WO2015056467A1 - 粘着シート - Google Patents

粘着シート Download PDF

Info

Publication number
WO2015056467A1
WO2015056467A1 PCT/JP2014/066570 JP2014066570W WO2015056467A1 WO 2015056467 A1 WO2015056467 A1 WO 2015056467A1 JP 2014066570 W JP2014066570 W JP 2014066570W WO 2015056467 A1 WO2015056467 A1 WO 2015056467A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
base material
sensitive adhesive
pressure
adhesive sheet
layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/066570
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
栄一 井本
中川 善夫
Original Assignee
日東電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=52827920&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2015056467(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 日東電工株式会社 filed Critical 日東電工株式会社
Priority to US15/029,326 priority Critical patent/US10000668B2/en
Priority to CN201480057075.1A priority patent/CN105637054B/zh
Priority to EP14854789.6A priority patent/EP3059290B1/en
Priority to KR1020167009462A priority patent/KR102351756B1/ko
Publication of WO2015056467A1 publication Critical patent/WO2015056467A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/29Laminated material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/622Polymers of esters of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids
    • C08G18/6225Polymers of esters of acrylic or methacrylic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6275Polymers of halogen containing compounds having carbon-to-carbon double bonds; halogenated polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6279Polymers of halogen containing compounds having carbon-to-carbon double bonds; halogenated polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/792Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aliphatic and/or cycloaliphatic isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/062Copolymers with monomers not covered by C09J133/06
    • C09J133/066Copolymers with monomers not covered by C09J133/06 containing -OH groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/25Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/25Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/255Polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • C08L75/06Polyurethanes from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/306Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for protecting painted surfaces, e.g. of cars
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/16Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer
    • C09J2301/162Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer the carrier being a laminate constituted by plastic layers only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/312Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier parameters being the characterizing feature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2427/00Presence of halogenated polymer
    • C09J2427/006Presence of halogenated polymer in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • C09J2433/006Presence of (meth)acrylic polymer in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2471/00Presence of polyether
    • C09J2471/006Presence of polyether in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2475/00Presence of polyurethane
    • C09J2475/006Presence of polyurethane in the substrate

Definitions

  • Hals hybrid (meth) acrylic polymer is an acrylic polymer obtained by copolymerizing a reactive hindered amine light stabilizer (HALS) and a reactive UVA (ultraviolet absorber).
  • HALS reactive hindered amine light stabilizer
  • UVA ultraviolet absorber
  • isocyanate-based crosslinking agent examples include hydrogenated xylylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, hydrogenated diphenylmethane diisocyanate, ethylene diisocyanate, 1,4-tetramethylene diisocyanate, trimethylhexamethylene diisocyanate, norbornene diisocyanate, Duranate AE700 (Asahi Kasei).
  • the base material can be laminated with another film on the base material layer as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • materials for forming other films include polyester resins such as polyethylene terephthalate (PET), polyolefin resins such as polyethylene (PE) and polypropylene (PP), polyimide (PI), and polyetheretherketone (PEEK).
  • thermoplastic resins such as polyvinyl chloride (PVC), polyvinylidene chloride resins, polyamide resins, polyurethane resins, polystyrene resins, acrylic resins, fluorine resins, cellulose resins, polycarbonate resins, etc.
  • thermosetting resins thermosetting resins.
  • an acrylic adhesive an acrylic copolymer obtained by copolymerizing a monomer component mainly composed of an acrylate ester and a monomer component having a functional group such as a carboxyl group or a hydroxyl group (may be two or more types)
  • An acrylic pressure-sensitive adhesive containing can be used.
  • the following monomer components can be copolymerized with the above alkyl (meth) acrylate.
  • copolymerizable monomer components include monomers containing carboxyl groups such as (meth) acrylic acid, itaconic acid, maleic acid, crotonic acid, fumaric acid, carboxyethyl (meth) acrylate, carboxypentyl (meth) acrylate, and the like.
  • the pressure-sensitive adhesive layer is formed by, for example, applying a solvent-based or emulsion-based pressure-sensitive adhesive directly to the base material layer and drying, or applying these pressure-sensitive adhesives to release paper to form a pressure-sensitive adhesive layer in advance.
  • a method of bonding the pressure-sensitive adhesive layer to the base material layer or the like can be applied. It is also possible to apply a method in which a radiation curable pressure-sensitive adhesive is applied to a base material layer, and both the pressure-sensitive adhesive layer and the film are irradiated with radiation to simultaneously cure and form the base material layer and the pressure-sensitive adhesive layer. it can.
  • the weight increase rate of fuel such as gasoline was measured. That is, the measurement sample was produced by cutting the base material into a size of 30 mm width ⁇ 30 mm length. The measurement sample was immersed in an organic solvent in which regular gasoline and ethanol were mixed at a ratio of 90% by weight / 10% by weight, and the weight when 30 minutes passed was measured. The weight increase rate of the chemical (ex. Organic solvent) was determined using the following calculation formula.
  • Weight increase rate (%) ⁇ (weight after 30 minutes of chemical immersion ⁇ weight before immersion) / weight before immersion ⁇ ⁇ 100
  • Example 1 A non-yellowing adipate ester-based thermoplastic polyurethane film having a thickness of 240 ⁇ m and a Shore hardness of 85 A was used as a base material layer to prepare a base material consisting only of the base material layer. The obtained substrate was subjected to 5% elongation load measurement, stress relaxation rate measurement, and chemical resistance evaluation. The results are shown in Table 1.
  • Example 3 A non-yellowing caprolactone ester-based thermoplastic polyurethane film having a thickness of 150 ⁇ m and a Shore hardness of 97 A was used as a base material layer to prepare a base material consisting only of the base material layer. The obtained substrate was subjected to 5% elongation load measurement, stress relaxation rate measurement, and chemical resistance evaluation. The results are shown in Table 1.
  • the resin composition for the surface protective layer was applied so that the thickness after curing was 10 ⁇ m, and dried and cured at a temperature of 120 ° C. for 2 minutes.
  • the surface protective layer was formed on the base material layer, and the base material was produced.
  • the obtained substrate was subjected to 5% elongation load measurement, stress relaxation rate measurement, and chemical resistance evaluation. The results are shown in Table 1.
  • Example 6 As the base material layer, the non-yellowing caprolactone ester-based thermoplastic polyurethane film having a thickness of 240 ⁇ m and a shore hardness of 95 A used in Example 2 was used. On this film, 100 parts of a 50% concentration solution of fluoroethylene / vinyl ether alternating copolymer in xylene and toluene (trade name “Lumiflon LF600” manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.) and an isocyanate cross-linking agent (Nippon Polyurethane ( Co., Ltd., trade name “Coronate HX”) and the resin composition for the surface protective layer obtained by adding 76.46 parts of ethyl acetate as a diluting solvent.
  • a 50% concentration solution of fluoroethylene / vinyl ether alternating copolymer in xylene and toluene trade name “Lumiflon LF600” manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.
  • Examples 1 to 6 and Comparative Examples 1 to 3 were also comprehensively evaluated.
  • the load at 5% elongation is 10 N / 10 mm or less
  • the stress relaxation rate is 40% or more and 100% or less
  • the chemical weight increase rate is 60% or less
  • the symbol “ ⁇ ” When any one of them is not satisfied, it is indicated by a symbol “x”.
  • An adhesive sheet was prepared using the base materials of Examples 1 to 6.
  • ⁇ Production of adhesive layer >> To a mixture of 90 parts of isononyl acrylate and 10 parts of acrylic acid as a monomer component, 0.05 part of trade name “Irgacure 651” (manufactured by Ciba Specialty Chemicals) is used as a photopolymerization initiator. After mixing “Irgacure 184” (manufactured by Ciba Specialty Chemicals Co., Ltd.) with 0.05 part, UV is applied until the viscosity reaches about 25 Pa ⁇ s (BH viscometer No. 5 rotor, 10 rpm, measurement temperature 30 ° C.). Was irradiated to produce an acrylic composition (UV syrup) partially polymerized.
  • the pressure-sensitive adhesive composition was applied as a temporary support 2 to a release-treated surface of a polyethylene terephthalate film having a thickness of 50 ⁇ m so that the final product had a thickness of 50 ⁇ m.
  • a peel-treated PET film as a separator is overlaid and coated, and then the surface of the PET film is cured by irradiating with ultraviolet rays (illuminance 290 mW / cm 2 , light amount 4,600 mJ / cm 2 ) using a metal halide lamp.
  • ultraviolet rays illumination 290 mW / cm 2 , light amount 4,600 mJ / cm 2
  • an adhesive layer was formed on the temporary support 2. Then, it was made to dry at 140 degreeC for 3 minute (s), the unreacted residual acrylic monomer was dried, and the adhesive layer was produced.
  • the substrates obtained in Examples 4 to 6 were adhered and adhered so that the pressure-sensitive adhesive layer overlapped on the surface of the substrate opposite to the surface on the surface protective layer side (that is, the substrate layer surface).
  • a sheet (layer structure of temporary support 1 / surface protective layer / base material layer / adhesive layer / temporary support 2) was prepared.
  • Each of the pressure-sensitive adhesive sheets obtained using the base materials of Examples 1 to 6 is excellent in curved surface followability and can follow well even in a portion having a three-dimensional curved surface. It has been found that it can be applied neatly without floating or floating, and that excellent chemical resistance can be realized.
  • an adhesive sheet excellent in all of flexibility, stress relaxation rate, and chemical resistance could be realized.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention can be suitably used as a protective pressure-sensitive adhesive sheet that requires resistance to chemicals such as organic solvents.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention can be suitably used as a pressure-sensitive adhesive sheet that also requires flexibility for curved surfaces and the like, and particularly for adherends (adherents) having severe three-dimensional curved surfaces. It can be preferably used.
  • it can be used as a pressure-sensitive adhesive sheet or a decorative pressure-sensitive adhesive sheet for protecting a coating film surface exposed to harmful environments including outdoor weather, solvents, dust, fats and oils, and marine environments.
  • it is also suitable as a chipping tape for protecting a coating film of an automobile body or the like, and an adhesive sheet or an adhesive sheet for a body protection film.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

【課題】曲面追従性および耐薬品性を有する粘着シートを提供すること。 【解決手段】粘着シートは、少なくとも、基材と粘着剤層とを有する粘着シートであって、基材の5%伸長時の荷重が15N/cm以下であり、また、基材を10%まで伸長させ、その状態で伸張を停止してから600秒経過後の応力緩和率が、40%以上、100%以下であり、かつ、基材の薬品重量増加率が60%以下である。

Description

粘着シート
 本発明は粘着シートに関し、特に、曲面追従性および耐薬品性を有する保護用の粘着シートに関する。
 例えば、自動車、航空機業界においては、自動車等のボディーの塗装面の損傷防止のために、またはマーキング等のために、粘着シートが貼り付けられることがある。この粘着シートは、スキージ等を用いて手作業で塗装面に直接貼り付けられるが、三次元曲面が厳しい部位においてはきれいに貼り付けることができなかったり、反発したり、貼付後に浮きが発生する等の問題があった。特開2005-272558号公報には、ポリカーボネート系ポリウレタン硬質層およびポリウレタン軟質層の積層体に粘着剤層を設けた粘着シートが開示されているが、柔軟性が不十分であった。
 また、表面の滑り性を改善するためにコーティング層が設けられた保護用粘着シートでは、三次元曲面の厳しい部位において追従性が悪化し、三次元曲面を持った被着体に追従させて貼り付けることが困難となる不具合が生じた。
 また、表面を保護する等のために貼着される粘着シートには、薬品が付着することがあり、例えば自動車、航空機などの保護用粘着シートではガソリン等の有機溶剤が付着することがあった。したがって、保護用粘着シートには、有機溶剤等の薬品に対する耐薬品性が要求されることがあった。
特開昭59-41376号公報 特開2005-272558号公報
 本発明は上記問題点を解決するためになされたものであり、本発明は曲面追従性を有しており、かつ、耐薬品性にも優れた粘着シートを提供することを目的とする。
 本発明の粘着シートは、少なくとも、基材と粘着剤層とを有する粘着シートであって、前記基材は基材層を有し、前記基材の5%伸長時の荷重が15N/cm以下であり、また、前記基材を10%まで伸長させ、その状態で伸張を停止してから600秒経過後の応力緩和率が、40%以上、100%以下であり、かつ、該基材の薬品重量増加率が60%以下であることを特徴とする。
 ここで、前記基材の5%伸長時の荷重は、1N/cm以上、15N/cm以下であることが好ましい。
 本発明において、前記基材層は、少なくともウレタン系ポリマーを含有することが好ましい。
 ここで、基材層を構成するウレタン系ポリマーは、エステル系熱可塑性ポリウレタンであることが好ましい。
 本発明において、前記基材層のショア硬度は80A以上、65D以下であることが好ましい。
 本発明において、該基材が表面保護層および基材層を有し、該表面保護層は前記粘着シートの最表面に配置されていることが好ましい。
 本発明において、前記表面保護層は、アクリル系樹脂、フッ素系樹脂、またはウレタン系ポリマーを主成分とすることが好ましい。
 本発明において、前記アクリル系樹脂は、水酸基価20~120(KOHmg/g)の(メタ)アクリル系ポリマーを含有することが好ましい。
 上記いずれかの粘着シートは、被着体の表面を保護するための保護シートとして使用されることが好ましい。
 本発明によれば、良好な曲面追従性を有しており、かつ、優れた耐薬品性を有する粘着シートを実現することができた。特に、曲面追従性を有していて三次元曲面が厳しい部位においても良好に追従することができ、貼付した後に反発したり、浮いたりせずに、きれいに貼り付けることができる粘着シートも実現することができた。
 以下、本発明について詳細に説明する。
 本発明の粘着シートは、基材と粘着剤層とを有する粘着シートであり、該基材の薬品重量増加率が60%以下であり、好ましくは50%以下であり、更に好ましくは40%以下であり、特に好ましくは30%以下である。なお、下限値は0であることが理想的であるが、例えば3%以上である。基材の薬品重量増加率が60%以下であれば、粘着シートが有機溶剤等の薬品に曝されても剥がれない傾向にある。     
 本発明において、耐薬品性は薬品重量増加率で表示する。薬品重量増加率は、試験対象(サンプル)を有機溶剤等の薬品に浸漬し、30分経過後の重量を測定した時の、その重量増加率で示す。有機溶剤等の薬品としては、(市販の)レギュラーガソリンとエタノールとを90重量%/10重量%の割合で混合した有機溶剤である。特にガソリンは自動車等の燃料として燃料注入口などから常時補充されるものであり、自動車のボディーに付着しやすいので、非常に有効である。
 本発明の粘着シートは、特定の物性値を満たすものであり、すなわち、基材の5%伸長時の荷重は15N/cm以下である。また、基材の5%伸長時の荷重の下限値は1N/cm以上であることが好ましく、1N/cm以上、12N/cm以下であることが更に好ましく、特に好ましくは1N/cm以上、10N/cm以下である。ただし、基材の5%伸長時の荷重は、実施例で具体的に説明しているように、基材に50μm厚のアクリル系粘着剤層を設けた状態で測定したものである。基材の5%伸長時の荷重が特定範囲にあることにより、三次元曲面の厳しい部位への曲面追従性に優れた粘着シートが実現しやすくなる。かかるSS物性(5%伸長時の荷重)に関する柔軟性の指標は、本発明者らによって初めて見出された技術思想であり、今までは指標とされることがなかった優れた指標なのである。
 また、基材は、特定の応力緩和性を満たすことも必要である。すなわち、10%伸長させた後、伸長を停止させた状態で600sec放置した時の応力緩和率が40%以上、100%以下であることが必要であり、60%以上、100%以下であることが好ましい。ただし、基材の応力緩和率は、実施例で具体的に説明しているように、基材に50μm厚のアクリル系粘着剤層を設けた状態で測定したものである。
 本発明において、基材は基材層のみからなる単層シートでも良いが、基材層と表面保護層とを有する積層シートであってもよい。但し、表面保護層は粘着シートの最表面に配置されている。また、本発明の粘着シートに耐候性が要求される場合には、基材は無黄変性の樹脂からなることが好ましく、積層シート構造ならば表面保護層および基材層のそれぞれが無黄変性の樹脂からなることが好ましい。
 本発明において、例えば、5%伸長時の荷重が15N/cm以下、および、応力緩和率が40~100%を満たす基材であるならば、基材層の材料は特に限定されるものではないが、基材層は少なくともウレタン系ポリマーを有効成分として含有することが好ましい。耐薬品性の観点からは、かかるウレタン系ポリマーとしてエステル系熱可塑性ポリウレタンを採用することが好ましい。
 本発明に好ましく用いられるエステル系熱可塑性ポリウレタンとしては、例えば、アジペート-エステル系熱可塑性ポリウレタン、ポリカプロラクトン-エステル系熱可塑性ポリウレタン等が挙げられる。
 本発明において、基材層は、ショア硬度(JIS K6253:2006)が80A以上、65D以下であることが好ましく、85A以上、97A以下であることが更に好ましい。
 また、基材層の厚みは、目的等に応じて適宜選択されるが、50μm以上であることが好ましく、100μm以上であることが特に好ましい。また、厚みの上限値は1mm程度であることが好ましい。基材層の厚みは、例えば、自動車のボディーを保護するために用いられるチッピング用途の場合には、50~800μm程度であることが好ましく、更に好ましくは100~600μm程度である。また、航空機用途の場合には、50~1,000μm程度、更に好ましくは200~800μm程度である。また、自動二輪用途の場合には、好ましくは50~800μm程度、更に好ましくは100~600μm程度である。
 本発明においては、基材が上記SS物性の数値範囲を満たすように、適宜、基材層のショア硬度および厚みを決定することが好ましい。
 なお、本発明において「フィルム」という場合には、シートを含み、「シート」という場合には、フィルムを含む概念とする。また、本発明において(メタ)アクリル系ポリマー、(メタ)アクリル酸系モノマーのように、「(メタ)アクリル」と表示する場合には、メタアクリル、アクリルを総称する概念とする。また、「アクリル」と表示した場合でも、一般常識上問題がなければ、メタアクリルも含む概念とする。
 本発明において、基材は基材層と表面保護層とを有する積層シートであることができる。但し、表面保護層は粘着シートの最表面に配置されている。表面保護層は、フッ素系樹脂、ウレタン系ポリマー、アクリル系樹脂等を有効成分とすることが好ましい。ここで有効成分とするとは、形成後の表面保護層において該樹脂成分が50重量%以上を占めていることをいい、好ましくは55重量%以上、更に好ましくは60重量%以上占めていることをいう。なお、本発明において有効成分と表示する場合には、同様の意味を有するものとする。
 表面保護層に用いられるフッ素系樹脂としては、フルオロエチレンビニルエーテル交互共重合体を有するものが好ましく、例えば、下記式(I)で表されるフルオロエチレンビニルエーテル交互共重合体を有することが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 
 
 上記式(I)中、Xはフッ素、塩素または臭素を表し、Rは水素またはC1~C10のアルキル基を表し、RはC1~C16のアルキル基を表し、RはC1~C16のアルキレン基を表し、mおよびnは、それぞれ整数であり、フルオロエチレンビニルエーテル交互共重合体の重量平均分子量が1,000~2,000,000となる範囲で選択される。
 フルオロエチレンビニルエーテル交互共重合体の重量平均分子量は、1,000~2,000,000、好ましくは5,000~1,000,000、さらに好ましくは10,000~500,000である。本発明において、上記式(I)中のmおよびnは、フルオロエチレンビニルエーテル交互共重合体の重量平均分子量が1,000~2,000,000となる範囲で選択される。
 フルオロエチレンビニルエーテル交互共重合体の重量平均分子量は、GPC法により測定することができる。GPC法の測定方法を以下に示す。すなわち、フルオロエチレンビニルエーテル交互共重合体を、THF溶液を用いて2.0g/Lとなるように調整した後、12時間静置する。その後、この溶液を0.45μmメンブレンフィルターでろ過し、分析装置として東ソー(株)製の「HLC-8120GPC」を用い、下記測定条件の下、ろ液についてGPC測定を行う。
測定条件:
 カラム     TSKgel GMH-H(S)×2
 カラムサイズ  7.8mmI.D.×300mm
 溶離液     THF
 流量      0.5mL/min
 検出器     RI
 カラム温度   40℃
 注入量     100μL
 表面保護層の形成に用いられるウレタン系ポリマーとしては、水系ウレタンポリマーまたは溶剤系ウレタンポリマーであることが好ましい。ウレタンポリマーは加工等のために液状化する必要があるが、トルエン等の有機溶剤を用いて液状化されたウレタンを溶剤系ウレタンポリマーと言い、ウレタンポリマーの多くは有機溶剤系である。一方、水系ウレタンポリマーとは有機溶剤の代わりに水を使用して液状化されたウレタンであり、水系ウレタンポリマーは有機溶剤を使用せずに液状にすることができるので、環境にやさしい材料であると言える。
 本発明に好ましく用いられる水系ウレタンポリマーとしては、例えば、カーボネート系のポリマー、ポリカーボネート系のポリマー、エステル系のポリマー、エーテル系のポリマー、エステル/アクリル系のポリマー等が挙げられる。
 例えば、カーボネート系の水系ウレタンポリマーとしては、第一工業製薬株式会社製の商品名「F-8082D」(100%モジュラス 24N/mm)、商品名「スーパーフレックス420」(100モジュラス 17N/mm)、商品名「F-2954D」(100%モジュラス 5N/mm)、商品名「F-2954D-5」(100%モジュラス 12N/mm)、商品名「スーパーフレックス470」(100%モジュラス 2.5N/mm)、商品名「スーパーフレックス460」(100%モジュラス 0.9N/mm)、「F-2968D」(100%モジュラス 1.5N/mm)などが商業的に入手可能なものとして挙げられ、エステル系の水系ウレタンポリマーとしては、株式会社ADEKA製の商品名「HUX 232」(100%モジュラス 25N/mm)、商品名「HUX-380」(100モジュラス 8.4N/mm)、商品名「HUX-210」(100%モジュラス 2.1N/mm)などが商業的に入手可能なものとして挙げられ、ポリカーボネート系の水系ウレタンポリマーとしては、株式会社ADEKA製の商品名「HUX-561」(100%モジュラス 5N/mm)、商品名「HUX-564」などが商業的に入手可能なものとして挙げられ、エーテル系の水系ウレタンポリマーとしては、株式会社ADEKA製の商品名「HUX-350」(100%モジュラス 25N/mm)、商品名「HUX-550」(100%モジュラス 27N/mm(10%))などが商業的に入手可能なものとして挙げられ、エステル/アクリル系の水系ウレタンポリマーとしては、株式会社ADEKA製の商品名「HUX 401」(100%モジュラス 19N/mm)などが商業的に入手可能なものとして挙げられる。
 本発明において、表面保護層がアクリル系樹脂を有効成分とする場合には、該アクリル系樹脂は水酸基価20~120(KOHmg/g)の(メタ)アクリル系ポリマーを含有することが好ましく、また、該表面保護層は、水酸基価20~120(KOHmg/g)の(メタ)アクリル系ポリマーと架橋剤とからなる架橋体を含有する層であることが好ましい。この(メタ)アクリル系ポリマーの水酸基価は20~100(KOHmg/g)であることがより好ましく、20~80(KOHmg/g)であることが更に好ましく、30~70(KOHmg/g)であることが特に好ましく、最も好ましくは40~60(KOHmg/g)である。水酸基価が20~120(KOHmg/g)の(メタ)アクリル系ポリマーを用いることにより、表面保護層の架橋密度を高めて、基材へ溶剤が浸透することを効果的に防ぐことができる。(メタ)アクリル系ポリマーの水酸基価が20(KOHmg/g)未満の場合には耐溶剤性の効果が十分に得られないことがあり、水酸基価120(KOHmg/g)を超える場合には耐溶剤性には優れるが可撓性に乏しくなりやすい。
 本発明において、表面保護層を形成する(メタ)アクリル系ポリマーとしては、水酸基価が20~120(KOHmg/g)のものを特に制限なく用いることができる。
 ただし、本発明においては、表面保護層を形成するアクリル系樹脂としては、ハルスハイブリッド(メタ)アクリル系ポリマーを用いることが好ましい。このハルスハイブリッド(メタ)アクリル系ポリマーは、反応型のヒンダードアミン系光安定剤(HALS:Hinderd Amine Light Stabilizer)と反応型のUVA(紫外線吸収剤)を共重合したアクリル系ポリマーである。ハルスハイブリッド(メタ)アクリル系ポリマーを用いることにより、表面保護層に長期耐候性を付与することができる。
 耐候性向上の要求を満たすために、UVA(紫外線吸収剤)をはじめとして、各種の耐候性向上剤を使用することが検討されている。具体的には、紫外線吸収剤、光安定剤、酸化防止剤、過酸化物分解剤、クエンチャーなどを使用することが好ましい。中でも、ヒンダードアミン光安定剤と紫外線吸収剤の効果は大きく、したがってこれらは広く使用されている。汎用プラスチック製品のベース樹脂であるオレフィン、ウレタン、ポリエステルなどの樹脂の耐候性を向上させるためには、光安定剤および/または紫外線吸収剤の添加は必須であり、これらは極めて有効に作用する。しかしながら、光安定剤または紫外線吸収剤は、成形加工時に高温で揮散したり、長期間の暴露で、接触する液体(水、洗剤など)に溶け出したりするので、その効果の低下は免れえない。さらにまた、コーティング膜の形態の場合には、コーティング膜の厚みが数μm~数十μmの厚みしかないので、移行しやすい添加型の光安定剤や添加型の紫外線吸収剤では短時間で溶出し、効果の持続性に劣るという問題がある。
 そこで、光安定剤や紫外線吸収剤の揮散や溶出を防ぎ、更に、これら添加剤の機能を有効に引き出すためには、反応型の光安定剤や反応型の紫外線吸収剤をバインダーであるポリマーと上手く組み合わせて使用することが最も好ましい。
 本発明の基材を構成する表面保護層は、上記表面保護層の形成樹脂(フッ素系樹脂、ウレタン系ポリマー、アクリル系樹脂)に、架橋剤を添加して、また、必要に応じて希釈溶媒等も添加して塗布液を調整し、これを基材層等に塗布することにより表面保護層を形成することができる。あるいは、表面保護層を仮支持体の上に形成してフィルム状にしてから、基材層に重ねあわせることにより基材を形成してもよいし、もしくは、他の方法により基材および表面保護層の積層体を形成してもよい。すなわち、例えば、(メタ)アクリル系ポリマー及び架橋剤等を含有する塗布液を基材層の少なくとも片面に塗布し、熱硬化させて三次元架橋構造の架橋体として表面保護層を得ることができる。
 本発明の表面保護層の形成に用いられる架橋剤としては、イソシアネート系架橋剤、オキサゾリン系架橋剤等が挙げられる。
 イソシアネート系架橋剤としては、例えば、水添キシリレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、水添ジフェニルメタンジイソシアネート、エチレンジイソシアネート、1,4-テトラメチレンジイソシアネート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、ノルボルネンジイソシアネート、デュラネートAE700(旭化成ケミカルズ(株)製)等の2官能イソシアネート、デスモジュールN3200(住化バイエルウレタン(株)製)、コロネートL(日本ポリウレタン(株)製)、コロネートHL(日本ポリウレタン(株)製)、コロネートHX(日本ポリウレタン(株)製)、タケネートD-140N(三井化学ポリウレタン(株)製)、タケネートD-127(三井化学ポリウレタン(株)製)、タケネートD-110N(三井化学ポリウレタン(株)製)、デュラネートTSE-100(旭化成ケミカルズ(株)製)、デュラネートE402(旭化成ケミカルズ(株)製)、デュラネートE405(旭化成ケミカルズ(株)製)、スミジュールN3300(住化バイエルウレタン(株)製)などの3官能イソシアネートが挙げられる。これらの中ではヘキサメチレンジイソシアネート無黄変型ポリイソシアネートが好適なものとして挙げられる。また、脂肪族系ジイソシアネートやオキサゾリン系架橋剤としては、例えば、エポクロスWS-700((株)日本触媒製)等が商業的に入手可能なものとして挙げられる。
 本発明において、表面保護層は、更に、触媒を含有することができる。用いられる触媒としては、例えば、ジブチル錫ジラウレート等が挙げられ、東京ファインケミカル株式会社製の商品名「OL1」を商業的に入手することができる。
 また、必要に応じて、溶媒を使用して表面保護層用塗布液を形成することができる。用いられる溶媒としては、例えば、トルエン、メチルエチルケトン、ヘキサン、キシレン、酢酸エチルなどが挙げられ、また、2種類以上を併用してもよい。
 本発明において、基材が、基材層の少なくとも一方の面に表面保護層を形成してなる構造の場合には、基材層と表面保護層との間の接着性を向上させるために、基材層表面に各種放電処理、アンカーコート処理などを施してもよい。
 本発明において、表面保護層の厚みは、2~50μmであることが好ましく、より好ましくは5~40μmであり、更に好ましくは8~30μmである。表面保護層の厚みが2μm未満では、ピンホールなど、表面保護層が形成されない欠陥部位が発生しやすく、また表面保護層の特性が充分に発揮できない場合がある。また50μmを超えると、表面保護層の物性が基材層の物性を低下させてしまう場合がある。
 本発明の粘着シートの各層には、すなわち、基材層、表面保護層、粘着剤層等には、必要に応じて、通常使用される添加剤、例えば紫外線吸収剤、酸化防止剤、老化防止剤、充填剤、顔料、着色剤、難燃剤、帯電防止剤、光安定剤、レベリング剤、増粘剤などを本発明の効果を阻害しない範囲内で添加することができる。これらの添加剤は、その種類に応じて通常の量で用いられる。
 紫外線吸収剤を添加する場合には、紫外線吸収剤は基材層または表面保護層に添加されることが好ましい。紫外線吸収剤(UVA)としては、例えば、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤として、2-(2-ヒドロキシ-5-tert-ブチルフェニル)-2H-ベンゾトリアゾール(例えば、チバ・ジャパン社製の「TINUVIN PS」)、ベンゼンプロパン酸と3-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-5-(1,1-ジメチルエチル)-4-ヒドロキシ(C~Cの側鎖および直鎖アルキル)とのエステル化合物(例えば、チバ・ジャパン社製の「TINUVIN 384-2」)、オクチル-3-[3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-(5-クロロ-2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)フェニル]プロピオネートと2-エチルヘキシル-3-[3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-(5-クロロ-2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)フェニル]プロピオネートとの混合物(例えば、チバ・ジャパン社製の「TINUVIN 109」)、2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4,6-ビス(1-メチル-1-フェニルエチル)フェノール(例えば、チバ・ジャパン社製の「TINUVIN 900」)、2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-6-(1-メチル-1-フェニルエチル)-4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェノール(例えば、チバ・ジャパン社製の「TINUVIN 928」)、メチル-3-(3-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-5-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート/ポリエチレングリコール300の反応生成物(例えば、チバ・ジャパン社製のTINUVIN 1130」)、2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-p-クレゾール(例えば、チバ・ジャパン社製の「TINUVIN P」)、2-[5-クロロ(2H)-ベンゾトリアゾール-2-イル]-4-メチル-6-(tert-ブチル)フェノール(例えば、チバ・ジャパン社製のTINUVIN 326」)、2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4,6-ジ-tert-ペンチルフェノール(例えば、チバ・ジャパン社製のTINUVIN 328」)、2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェノール(例えば、チバ・ジャパン社製のTINUVIN 329」)、2-2’-メチレンビス[6-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェノール](例えば、チバ・ジャパン社製のTINUVIN 360」)、メチル-3-(3-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-5-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネートとポリエチレングリコール300との反応生成物(例えば、チバ・ジャパン社製の「TINUVIN 213」)、2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-6-ドデシル-4-メチルフェノール(例えば、チバ・ジャパン社製の「TINUVIN 571」)、2-[2-ヒドロキシ-3-(3,4,5,6-テトラヒドロフタルイミド-メチル)-5-メチルフェニル]ベンゾトリアゾール(例えば、住友化学社製の「Sumisorb 250」)、2,2’-メチレンビス[6-(ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-tert-オクチルフェノール](例えば、ADEKA製の「ADKSTAB LA31」)等が挙げられる。また、水分散型ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤としては、(株)ADEKA製の「UC-606」等が商業的に入手可能なものとして挙げられる。
 また、ヒドロキシフェニルトリアジン系紫外線吸収剤としては、例えば、2-(4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル)-5-ヒドロキシフェニルと[(C10~C16、主としてC12~C13のアルキルオキシ)メチル]オキシランとの反応生成物(例えば、チバ・ジャパン社製の「TINUVIN 400」)、2-(2,4-ジヒドロキシフェニル)-4,6-ビス-(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジンと(2-エチルヘキシル)-グリシド酸エステルとの反応生成物(例えば、チバ・ジャパン社製の「TINUVIN 405」)、2,4-ビス[2-ヒドロキシ-4-ブトキシフェニル]-6-(2,4-ジブトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン(例えば、チバ・ジャパン社製の「TINUVIN 460」)、2-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-5-[(ヘキシル)オキシ]-フェノール(例えば、チバ・ジャパン社製の「TINUVIN 1577」)、2-(2-ヒドロキシ-4-[1-オクチルオキシカルボニルエトキシ]フェニル)-4,6-ビス(4-フェニルフェニル)-1,3,5-トリアジン(例えば、チバ・ジャパン社製の「TINUVIN 479」)等が挙げられる。
 ベンゾフェノン系紫外線吸収剤として、例えば、チバ・ジャパン社製の「CHIMASSORB 81」等が挙げられる。また、ベンゾエート系紫外線吸収剤としては、例えば、2,4-ジ-tert-ブチルフェニル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンゾエート(例えば、チバ・ジャパン社製の「TINUVIN 120」)等が挙げられる。
 本発明においては、上記紫外線吸収剤を単独で、あるいは、2種類以上を併用して用いることができる。
 紫外線吸収剤が基材層に添加される場合、紫外線吸収剤の総使用量は、基材層100重量%に対して、0.1重量%以上、4.0重量%以下であることが好ましく、0.5重量%以上、2.0重量%以下であることが更に好ましい。紫外線吸収剤の含有量が0.1重量%以上であれば、劣化や着色を引き起こす紫外光の吸収が十分であり、4.0重量%以下であれば、紫外線吸収剤自体による着色を引き起こすことはない。
 本発明に用いられる光安定剤としては、ヒンダードアミン光安定剤(HALS)、水分散型光安定剤等が挙げられる。本発明に用いられるヒンダードアミン光安定剤としては、例えば、コハク酸ジメチルと4-ヒドロキシ-2,2,6,6-テトラメチル-1-ピペリジンエタノールとの重合物(例えば、チバ・ジャパン社製の「TINUVIN 622」)、コハク酸ジメチルと4-ヒドロキシ-2,2,6,6-テトラメチル-1-ピペリジンエタノールとの重合物とN,N’,N’’,N’’’-テトラキス-(4,6-ビス-(ブチル-(N-メチル-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)アミノ)-トリアジン-2-イル)-4,7-ジアザデカン-1,10-ジアミンとの1対1の反応生成物(例えば、チバ・ジャパン社製の「TINUVIN 119」)、ジブチルアミン・1,3-トリアジン・N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル-1,6-ヘキサメチレンジアミンとN-(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ブチルアミンとの重縮合物(例えば、チバ・ジャパン社製の「TINUVIN 2020」)、ポリ[{6-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)アミノ-1,3,5-トリアジン-2,4-ジイル}{2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル}イミノ]ヘキサメチレン{(2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)イミノ})(例えば、チバ・ジャパン社製の「TINUVIN 944」)、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)セバケートとメチル1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジルセバケートとの混合物(例えば、チバ・ジャパン社製の「TINUVIN 765」)、ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)セバケート(例えば、チバ・ジャパン社製の「TINUVIN 770」)、デカン二酸ビス(2,2,6,6-テトラメチル-1-(オクチルオキシ)-4-ピペリジニル)エステル(1,1-ジメチルエチルヒドロペルオキシド)とオクタンとの反応生成物(例えば、チバ・ジャパン社製の「TINUVIN 123」)、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)[[3,5-ビス(1,1-ジメチルエチル)-4-ヒドロキシフェニル]メチル]ブチルマロネート(例えば、チバ・ジャパン社製の「TINUVIN 144」)、シクロヘキサンと過酸化N-ブチル-2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジンアミン-2,4,6-トリクロロ-1,3,5-トリアジンとの反応生成物と2-アミノエタノールとの反応生成物(例えば、チバ・ジャパン社製の「TINUVIN 152」)、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)セバケートとメチル-1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジルセバケートとの混合物(例えば、チバ・ジャパン社製「TINUVIN 292」)等が挙げられる。また、水分散型光安定剤としては、(株)ADEKA製の「UC-606」等が商業的に入手可能なものとして挙げられる。
 本発明において基材は、本発明の効果を損なわない範囲内で、基材層に他のフィルムを積層することができる。他のフィルムを形成する材料としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)等のポリエステル系樹脂、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)等のポリオレフィン系樹脂、ポリイミド(PI)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリ塩化ビニリデン系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリスチレン系樹脂、アクリル系樹脂、フッ素系樹脂、セルロース系樹脂、ポリカーボネート系樹脂等のような熱可塑性樹脂のほか、熱硬化性樹脂等が挙げられる。
 本発明の粘着シートは、基材の一方の面に粘着剤層を有する構成であり、基材が基材層と表面保護層とを有する構成であってもよく、この場合には、基材の最表面層として表面保護層が配置されており、基材の他方の面の上に、すなわち、基材層の上に粘着剤層を有する構成であることが好ましい。
 この粘着剤層を形成する粘着剤は、特に限定されず、アクリル系、ゴム系、シリコン系等、一般的なものを使用することができるが、低温での接着性や高温での保持性、コスト面等を考慮するとアクリル系の粘着剤が好ましい。
 アクリル系粘着剤としては、アクリル酸エステルを主体とするモノマー成分に、カルボキシル基やヒドロキシル基等の官能基を有するモノマー成分を共重合したアクリル系共重合体(2種類以上であっても良い)を含むアクリル系粘着剤を用いることができる。
 アクリル酸エステルとしては、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、sec-ブチル(メタ)アクリレート、t-ブチル(メタ)アクリレート、ペンチル(メタ)アクリレート、イソペンチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、ヘプチル(メタ)アクリレート、n-オクチル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ノニル(メタ)アクリレート、イソノニル(メタ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、ウンデシル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート、トリデシル(メタ)アクリレート、テトラデシル(メタ)アクリレート、ペンタデシル(メタ)アクリレート、ヘキサデシル(メタ)アクリレート、ヘプタデシル(メタ)アクリレート、オクタデシル(メタ)アクリレート、ノナデシル(メタ)アクリレート、エイコシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、1-アダマンチル(メタ)アクリレート等が挙げられる。これらのアルキル(メタ)アクリレートは1種または2種以上を用いることができる。
 上記アルキル(メタ)アクリレートに下記モノマー成分を共重合することができる。共重合可能なモノマー成分としては、例えば、(メタ)アクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、クロトン酸、フマル酸、カルボキシエチル(メタ)アクリレート、カルボキシペンチル(メタ)アクリレート等のカルボキシル基を含有するモノマー;(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸3-ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸4-ヒドロキシブチル、(メタ)アクリル酸6-ヒドロキシへキシル、(メタ)アクリル酸8-ヒドロキシオクチル、(メタ)アクリル酸10-ヒドロキシデシル、(メタ)アクリル酸12-ヒドロキシラウリル、(4-ヒドロキシメチルシクロヘキシル)-メチルアクリレート等のヒドロキシル基含有モノマー;グリシジル(メタ)アクリレート、メチルグリシジル(メタ)アクリレート等のグリシジル基含有モノマー;アクリロニトリル、メタアクリロニトリル等のシアノアクリレート系モノマー;N,N-ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド、N,N-ジメチル(メタ)アクリルアミド、N,N-ジエチル(メタ)アクリルアミド、N-イソプロピル(メタ)アクリルアミド、N-ヒドロキシエチル(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリロイルモルホリン、N-ビニル-2-ピペリドン、N-ビニル-3-モルホリノン、N-ビニル-2-カプロラクタム、N-ビニル-2-ピロリドン、N-ビニル-1,3-オキサジン-2-オン、N-ビニル-3,5-モルホリンジオン、N-シクロヘキシルマレイミド、N-フェニルマレイミド、N-アクリロイルピロリジン、t-ブチルアミノエチル(メタ)アクリレート等の含窒素モノマー、スチレンやスチレンの誘導体、酢酸ビニル等のモノマー等が挙げられる。これらのモノマーを必要に応じて、1種又は2種以上を、(メタ)アクリル酸エステルに共重合させて使用することができる。
 本発明に用いられる粘着剤は、アクリル酸2-エチルヘキシルおよびアクリル酸イソノニルからなる群から選ばれる少なくとも1種類と、アクリル酸およびメタクリル酸からなる群から選ばれる少なくとも1種類のカルボキシル基含有モノマーとを含むことが好ましい。すなわち、本発明に用いられる粘着剤は、アクリル酸2-エチルヘキシル、アクリル酸イソノニル等を主モノマーとし、アクリル酸、メタクリル酸等のカルボキシル基含有モノマーを共重合した共重合体を使用することができる。
 粘着剤層の厚みについては、特に限定があるわけではなく任意に設定することができるが、通常は20μm以上であることが好ましく、更に好ましくは30μm以上、特に好ましくは40μm以上である。但し、上限値は通常100μm程度であることが好ましい。
 本発明において、粘着剤層は、例えば、基材層に、溶剤系、エマルジョン系の粘着剤を直接塗布し、乾燥する方法、これらの粘着剤を剥離紙に塗布し、予め粘着剤層を形成しておき、この粘着剤層を基材層等に貼り合わせる方法等を適用することができる。放射線硬化型粘着剤を基材層に塗布し、粘着剤層と、フィルムの両方に放射線を照射することにより、基材層と粘着剤層を同時に硬化させて、形成する方法も適用することができる。
 本発明の粘着シートは、被着体の塗装面の色等をそのまま外観に反映させるためには透明であることが要求されるが、顔料等を使用して塗装面の色と同じ色で着色したり、別の色に着色したりして、塗装代替粘着シートとして使用してもよい。
 本発明の粘着シートは、粘着シートの貼り付け作業を向上させるために、例えば貼付位置決め等のために、アプリケーションシートを使用することができる。
 本発明の粘着シートは、耐薬品性に優れているので、すなわち、有機溶剤等の薬品重量増加率が小さいので、有機溶剤等の薬品と接触する可能性がある用途に好適である。さらにまた、本発明によれば、曲面に対する追従性にも優れている粘着シートを実現することができるので、このような粘着シートは、三次元曲面が厳しい被着物に対してもきれいに貼り付けることができ、また、優れた貼付作業性を示すことができる。したがって、大面積の被着体(被着物)、厳しい三次元曲面を有する被着物の保護用粘着シートとして好適である。また、輸送機械、例えば、自動二輪、自転車、鉄道車両、船舶、スノーモービル、ゴンドラ、リフト、エスカレーター、自動車、航空機等、特に自動車、航空機、自動二輪等の塗装面を保護するための保護用の多層粘着シート、携帯電話の導光フィルム、電極基板の封止材料、エスカレーターの手すりの装飾用フィルム、透明ガラスと組み合わせて用いる透明フィルム等の用途に好適である。
 
 以下に実施例を用いて、本発明を詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。なお、以下の実施例において、特にことわりがない限り、技術常識上問題がない範囲内で、部は重量部を意味し、%は重量%を意味する。
 また、以下の実施例において使用された測定方法および評価方法を下記に示す。
(測定方法および評価方法)
(1)柔軟性の評価(5%伸長時荷重の測定)
 基材の一方の表面に厚さ50μmのアクリル系粘着剤層を形成して粘着テープを作製した。但し、基材層および表面保護層を有する基材の場合には、基材層の上に粘着剤層を形成した。この粘着テープを、幅10mm×長さ160mmに切断し、引張速度200mm/min、チャック間距離100mm、23℃で引張試験を実施し、応力-歪み曲線を求めた。粘着シートの5%伸長時における荷重を求めた。
(2)応力緩和性の評価(応力緩和率の測定)
 基材の一方の表面に厚さ50μmのアクリル系粘着剤層を形成して粘着シートを作製した。但し、基材層および表面保護層を有する基材の場合には、基材層の上に粘着剤層を形成した。この粘着シートを、幅10mm×長さ160mmに切断し、引張速度200mm/min、チャック間距離100mm、23℃で、チャック間距離が110mmになるまで引っ張り続けて10%伸ばした状態で停止した。その停止から600秒経過した後の負荷(残留応力)を測定し、下記算出式を用いて応力緩和率を求めた。
 応力緩和率(%)={(10%伸長時荷重 - 10%伸長の600秒経過後の荷重)/10%伸長時荷重}×100
 
(3)耐薬品性の評価
 耐薬品性の評価として、ガソリン等の燃料の重量増加率を測定した。すなわち、基材を、幅30mm×長さ30mmのサイズに切断して測定サンプルを作製した。レギュラーガソリンとエタノールとを90重量%/10重量%の割合で混合した有機溶剤に、測定サンプルを浸漬し、30分経過した時の重量を測定した。薬品(ex.有機溶剤)の重量増加率は下記算出式を用いて求めた。
  重量増加率(%)={(薬品浸漬30分後の重量 - 浸漬前の重量)/浸漬前の重量}×100
 
(実施例1)
 基材層として、厚さ240μm、ショア硬度85Aの無黄変アジペートエステル系熱可塑性ポリウレタンフィルムを使用して、基材層のみからなる基材を作製した。
 得られた基材について、5%伸長時荷重の測定、応力緩和率の測定、および、耐薬品性の評価を行った。その結果を表1に記載した。
(実施例2)
 基材層として、厚さ240μm、ショア硬度95Aの無黄変カプロラクトンエステル系熱可塑性ポリウレタンフィルムを使用して、基材層のみからなる基材を作製した。
 得られた基材について、5%伸長時荷重の測定、応力緩和率の測定、および、耐薬品性の評価を行った。その結果を表1に記載した。
(実施例3)
 基材層として、厚さ150μm、ショア硬度97Aの無黄変カプロラクトンエステル系熱可塑性ポリウレタンフィルムを使用して、基材層のみなからなる基材を作製した。
 得られた基材について、5%伸長時荷重の測定、応力緩和率の測定、および、耐薬品性の評価を行った。その結果を表1に記載した。
(比較例1)
 基材層として、厚さ150μm、ショア硬度95Aの無黄変カーボネート系熱可塑性ポリウレタンフィルムを使用して、基材層のみからなる基材を作製した。
 得られた基材について、5%伸長時荷重の測定、応力緩和率の測定、および、耐薬品性の評価を行った。その結果を表1に記載した。
(比較例2)
 基材層として、厚さ150μm、ショア硬度97Aの無黄変エーテル系熱可塑性ポリウレタンフィルムを使用して、基材層のみからなる基材を作製した。
 得られた基材について、5%伸長時荷重の測定、応力緩和率の測定、および、耐薬品性の評価を行った。その結果を表1に記載した。
(比較例3)
 基材層として、厚さ145μm、ショア硬56Dの無黄変エーテル系熱可塑性ポリウレタンフィルムを使用して、基材層のみからなる基材を作製した。
 得られた基材について、5%伸長時荷重の測定、応力緩和率の測定、および、耐薬品性の評価を行った。その結果を表1に記載した。
(実施例4)
 基材層として、実施例2で用いた厚み240μm、ショア硬度95Aの無黄変カプロラクトンエステル系熱可塑性ポリウレタンフィルムを使用した。このフィルムの上に、アクリル系樹脂の酢酸エチルによる43%濃度溶液((株)日本触媒製、商品名「ハルスハイブリッドUV-G301」、(メタ)アクリル系ポリマーの水酸基価は45(KOHmg/g))を100部と、イソシアネート系架橋剤(旭化成ケミカルズ(株)製、商品名「デュラネートTSE-100」)を28.07部と、希釈溶媒として酢酸エチルを108.8部添加して得られた表面保護層用の樹脂組成物を、硬化後の厚みが10μmとなるように塗布し、温度120℃で2分間、乾燥および硬化させた。このようにして、基材層の上に表面保護層を形成して基材を作製した。得られた基材について、5%伸長時荷重の測定、応力緩和率の測定、および、耐薬品性の評価を行った。その結果を表1に記載した。
(実施例5)
 基材層として、実施例2で用いた厚み240μm、ショア硬度95Aの無黄変カプロラクトンエステル系熱可塑性ポリウレタンフィルムを使用した。このフィルムの上に、アクリル系樹脂の酢酸ブチルによる70%濃度溶液(Nuplex Resins GmbH製、商品名「SETALUX D A 870BA」、(メタ)アクリル系ポリマーの水酸基価は99(KOHmg/g))を100部と、イソシアネート系架橋剤(住化バイエルウレタン(株)製、商品名「スミジュールN3300」)を34.00部と、希釈溶媒として、酢酸エチルとキシレンの混合溶剤(酢酸エチル/キシレン=1/1 wt%)を51.31部添加して得られた表面保護層用の樹脂組成物を、硬化後の厚みが10μmとなるように塗布し、温度120℃で2分間、乾燥および硬化させた。このようにして、基材層の上に表面保護層を形成して基材を作製した。得られた基材について、5%伸長時荷重の測定、応力緩和率の測定、および、耐薬品性の評価を行った。その結果を表1に記載した。
(実施例6)
 基材層として、実施例2で用いた厚み240μm、ショア硬度95Aの無黄変カプロラクトンエステル系熱可塑性ポリウレタンフィルムを使用した。このフィルムの上に、フルオロエチレン/ビニルエーテル交互共重合体のキシレン及びトルエンによる50%濃度溶液(旭硝子(株)製、商品名「ルミフロンLF600」)を100部と、イソシアネート系架橋剤(日本ポリウレタン(株)製、商品名「コロネートHX」)を9.51部と、希釈溶媒として酢酸エチルを76.46部とを添加して得られた表面保護層用の樹脂組成物を、硬化後の厚みが10μmとなるように塗布し、温度120℃で2分間、乾燥および硬化させた。このようにして、基材層の上に表面保護層を形成して基材を作製した。得られた基材について、5%伸長時荷重の測定、応力緩和率の測定、および、耐薬品性の評価を行った。その結果を表1に記載した。
 また、実施例1~6、および、比較例1~3の基材について、総合評価も行った。すなわち、5%伸長時の荷重が10N/10mm以下、応力緩和率が40%以上、100%以下、かつ、薬品重量増加率が60%以下の全ての範囲を満たす場合には記号「○」、いずれか1つでも満たさない場合には記号「×」で表示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 
 表1から明らかなように、実施例1~6の基材は5%伸長時荷重が15N/cm以下であり、応力緩和率が40%以上であり、かつ、耐薬品性(薬品重量増加率)が60%未満であることが分かった。
 実施例1~6の基材を用いて粘着シートを作製した。
《粘着剤層の作製》
 モノマー成分として、イソノニルアクリレート90部およびアクリル酸10部を混合した混合物に、光重合開始剤として、商品名「イルガキュア 651」(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製)を0.05部と、商品名「イルガキュア 184」(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製)を0.05部とを配合した後、粘度が約25Pa・s(BH粘度計No.5ローター、10rpm、測定温度30℃)になるまで紫外線を照射して、一部が重合したアクリル組成物(UVシロップ)を作製した。
 得られたUVシロップの100部に対して、イソノニルアクリレートを0.20部、トリメチロールプロパントリアクリレートを0.20部、ヒンダードフェノール型酸化防止剤(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製の商品名「イルガノックス1010」)を1部添加して粘着剤組成物を作製した。
 この粘着剤組成物を、仮支持体2として厚み50μmのポリエチレンテレフタレートフィルムの剥離処理面に、最終製品としての厚みが50μmになるように塗布した。
 この上に、セパレータとして剥離処理したPETフィルムを重ねて被覆し、次いで、PETフィルム面にメタルハライドランプを用いて紫外線(照度290mW/cm、光量4,600mJ/cm)を照射して硬化させて、仮支持体2の上に粘着剤層を形成した。その後、140℃で3分間乾燥させて、未反応の残存アクリル系モノマーを乾燥させ、粘着剤層を作製した。
《粘着シートの作製》
 次いでセパレータを除去し、実施例1~6の基材を用いて粘着シートを作製した。
 すなわち、実施例1~3で得られた基材については、基材の一方の面に、粘着剤層が重なるように貼り合わせて粘着シート(仮支持体1/基材/粘着剤層/仮支持体2の層構成)を作製した。
 また、実施例4~6で得られた基材については、基材の表面保護層側の面とは反対側の面(すなわち基材層面)に、粘着剤層が重なるように貼り合わせて粘着シート(仮支持体1/表面保護層/基材層/粘着剤層/仮支持体2の層構成)を作製した。
 実施例1~6の基材を用いて得られた各粘着シートは、いずれも、曲面追従性に優れていて三次元曲面を持った部位においても良好に追従することができ、貼付した後に反発したり、浮いたりせずに、きれいに貼り付けることができ、また、優れた耐薬品性も実現できることが分かった。
 すなわち、本発明により、柔軟性、応力緩和率、および耐薬品性の全てに優れた粘着シートを実現することができた。
 本発明の粘着シートは、有機溶剤等の薬品に対する耐性が要求される保護用粘着シートとして好適に使用することができる。また、本発明の粘着シートは、更に曲面等への柔軟性も要求される粘着シートとして好適に使用することができ、特に、厳しい三次元曲面を有する被着体(被着物)に対しても好適に使用することができる。例えば、屋外の天候、溶剤、ほこり、油脂および海洋環境などを含む有害環境にさらされる塗膜表面を保護するための粘着シートあるいは装飾用の粘着シートとして使用することができる。また、自動車のボディー等の塗膜を保護するためのチッピングテープ、ボディープロテクションフィルム用の粘着シートや粘着シートとしても好適である。

Claims (9)

  1.  少なくとも、基材と粘着剤層とを有する粘着シートであって、前記基材は基材層を有し、前記基材の5%伸長時の荷重が15N/cm以下であり、また、前記基材を10%まで伸長させ、その状態で伸張を停止してから600秒経過後の応力緩和率が、40%以上、100%以下であり、かつ、該基材の薬品重量増加率が60%以下であることを特徴とする粘着シート。
  2.  前記基材の5%伸長時の荷重が1N/cm以上、15N/cm以下であることを特徴とする請求項1に記載の粘着シート。
  3.  前記基材層が、少なくともウレタン系ポリマーを含有することを特徴とする請求項1から2のいずれか1項に記載の粘着シート。
  4.  前記基材層を構成するウレタン系ポリマーが、エステル系熱可塑性ポリウレタンであることを特徴とする請求項3に記載の粘着シート。
  5.  前記基材層のショア硬度は80A以上、65D以下であることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の粘着シート。
  6.  該基材が表面保護層および基材層を有し、該表面保護層は前記粘着シートの最表面に配置されていることを特徴とする請求項1または5のいずれか1項に記載の粘着シート。
  7.  前記表面保護層は、アクリル系樹脂、フッ素系樹脂、またはウレタン系ポリマーを有効成分とすることを特徴とする請求項6に記載の粘着シート。
  8.  前記アクリル系樹脂は、水酸基価20~120(KOHmg/g)の(メタ)アクリル系ポリマーを含有することを特徴とする請求項6に記載の粘着シート。 
  9.  前記粘着シートが、被着体の表面を保護するための保護シートとして使用されることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の粘着シート。
PCT/JP2014/066570 2013-10-18 2014-06-23 粘着シート WO2015056467A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/029,326 US10000668B2 (en) 2013-10-18 2014-06-23 Adhesive sheet
CN201480057075.1A CN105637054B (zh) 2013-10-18 2014-06-23 粘合片
EP14854789.6A EP3059290B1 (en) 2013-10-18 2014-06-23 Adhesive sheet
KR1020167009462A KR102351756B1 (ko) 2013-10-18 2014-06-23 점착 시트

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-217405 2013-10-18
JP2013217405 2013-10-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015056467A1 true WO2015056467A1 (ja) 2015-04-23

Family

ID=52827920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/066570 WO2015056467A1 (ja) 2013-10-18 2014-06-23 粘着シート

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10000668B2 (ja)
EP (1) EP3059290B1 (ja)
JP (1) JP6340258B2 (ja)
KR (1) KR102351756B1 (ja)
CN (1) CN105637054B (ja)
WO (1) WO2015056467A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019069541A1 (ja) * 2017-10-02 2019-04-11 日東電工株式会社 粘着テープ
JP2019065254A (ja) * 2017-10-02 2019-04-25 日東電工株式会社 粘着テープ
JP2020163648A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 日東電工株式会社 表面保護フィルム
CN114761458A (zh) * 2019-12-06 2022-07-15 日本玛泰株式会社 热塑性聚氨酯膜和多层膜

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3031874B1 (en) * 2013-08-05 2019-12-25 Nitto Denko Corporation Adhesive sheet
JP6807195B2 (ja) * 2016-09-15 2021-01-06 日東電工株式会社 生体貼付用積層体
JP7022507B2 (ja) * 2017-01-19 2022-02-18 リンテック株式会社 粘着フィルムおよび粘着フィルムの被着体への貼付方法
KR101937566B1 (ko) * 2017-05-24 2019-01-10 동우 화인켐 주식회사 광학투명점착시트, 이를 제조하기 위한 조성물 및 이를 이용한 표시장치
JP7437297B2 (ja) 2019-12-06 2024-02-22 日本マタイ株式会社 熱可塑性ポリウレタンフィルム
JP6767596B1 (ja) * 2020-03-27 2020-10-14 日本マタイ株式会社 多層フィルム
DE102020210503B4 (de) 2020-08-19 2023-10-26 Tesa Se Klebeband mit Polyurethanträger, Verfahren zur Herstellung und Verwendung

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5941376A (ja) 1982-08-30 1984-03-07 Daihatsu Motor Co Ltd 粘着性フイルムまたはシ−ト状物の貼着方法
JP2005272558A (ja) 2004-03-24 2005-10-06 Lintec Corp 粘着シート
JP2007070401A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Nitto Denko Corp 粘着テープ類およびその製造方法
WO2010116627A1 (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 リンテック株式会社 太陽電池モジュール用裏面保護シートおよびそれを備える太陽電池モジュール
JP2011030601A (ja) * 2009-07-29 2011-02-17 Nitto Denko Corp 皮膚貼着用粘着シート又はテープ
JP2011249613A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Nitto Denko Corp 電磁波吸収用粘着シート
JP2013049852A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Nitto Denko Corp 防湿材

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3231151B2 (ja) 1993-07-23 2001-11-19 サン−ゴバン ビトラージュ 複層フィルムの製造方法
US5965256A (en) * 1997-10-14 1999-10-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Protective films and coatings
US20030026932A1 (en) * 2001-07-30 2003-02-06 Johnson John R. Multilayer laminate
KR101067519B1 (ko) * 2003-03-17 2011-09-27 린텍 가부시키가이샤 표면보호용 점착시트 및 그 제조방법
JP4350965B2 (ja) * 2003-03-26 2009-10-28 日東電工株式会社 粘着テープ
US20050186415A1 (en) * 2003-11-21 2005-08-25 Mccormick Chris E. Protective laminate for windshields
WO2006118883A2 (en) 2005-04-29 2006-11-09 3M Innovative Properties Company Multilayer polyurethane protective films
US20070077420A1 (en) * 2005-10-05 2007-04-05 Worthen Industries Polyether aliphatic urethane film for protection of exposed surfaces
US20090009577A1 (en) * 2007-03-16 2009-01-08 Asutosh Nigam Recording media for cut sheet printer formats with at least two permanent layers and at least one transienct layer wherein the media can record metallic or semi-metallic images on an ink receptive surface and can be adhered to textile articles of comerce by an adhesive layer or applied adhesive
US8530046B2 (en) * 2008-05-14 2013-09-10 Nitto Denko Corporation Adhesive sheet for protecting coating film
EP2287264A4 (en) * 2008-05-14 2013-09-04 Nitto Denko Corp ADHESIVE SHEET FOR THE PROTECTION OF A COATING FILM
JP2011121359A (ja) * 2009-11-12 2011-06-23 Nitto Denko Corp 多層シート
JP2011105858A (ja) 2009-11-18 2011-06-02 Nitto Denko Corp 粘着シート
JP2012046723A (ja) * 2010-07-30 2012-03-08 Nitto Denko Corp アプリケーションテープ
JP2012062454A (ja) 2010-09-20 2012-03-29 Nitto Denko Corp 粘着シート
EP3031874B1 (en) * 2013-08-05 2019-12-25 Nitto Denko Corporation Adhesive sheet
MX2016007964A (es) * 2013-12-30 2016-09-09 Avery Dennison Corp Pelicula protectora de poliuretano.

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5941376A (ja) 1982-08-30 1984-03-07 Daihatsu Motor Co Ltd 粘着性フイルムまたはシ−ト状物の貼着方法
JP2005272558A (ja) 2004-03-24 2005-10-06 Lintec Corp 粘着シート
JP2007070401A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Nitto Denko Corp 粘着テープ類およびその製造方法
WO2010116627A1 (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 リンテック株式会社 太陽電池モジュール用裏面保護シートおよびそれを備える太陽電池モジュール
JP2011030601A (ja) * 2009-07-29 2011-02-17 Nitto Denko Corp 皮膚貼着用粘着シート又はテープ
JP2011249613A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Nitto Denko Corp 電磁波吸収用粘着シート
JP2013049852A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Nitto Denko Corp 防湿材

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3059290A4

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019069541A1 (ja) * 2017-10-02 2019-04-11 日東電工株式会社 粘着テープ
JP2019065254A (ja) * 2017-10-02 2019-04-25 日東電工株式会社 粘着テープ
CN111164174A (zh) * 2017-10-02 2020-05-15 日东电工株式会社 粘合带
US11186750B2 (en) 2017-10-02 2021-11-30 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive tape
JP7094148B2 (ja) 2017-10-02 2022-07-01 日東電工株式会社 粘着テープ
JP2022118138A (ja) * 2017-10-02 2022-08-12 日東電工株式会社 粘着テープ
JP7312299B2 (ja) 2017-10-02 2023-07-20 日東電工株式会社 粘着テープ
JP2020163648A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 日東電工株式会社 表面保護フィルム
WO2020202643A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 日東電工株式会社 表面保護フィルム
CN114761458A (zh) * 2019-12-06 2022-07-15 日本玛泰株式会社 热塑性聚氨酯膜和多层膜
CN114761458B (zh) * 2019-12-06 2024-02-27 日本玛泰株式会社 多层膜

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015098574A (ja) 2015-05-28
EP3059290A4 (en) 2017-06-07
JP6340258B2 (ja) 2018-06-06
KR20160074476A (ko) 2016-06-28
US20160272851A1 (en) 2016-09-22
CN105637054A (zh) 2016-06-01
EP3059290B1 (en) 2021-08-11
KR102351756B1 (ko) 2022-01-14
US10000668B2 (en) 2018-06-19
CN105637054B (zh) 2020-11-20
EP3059290A1 (en) 2016-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6340258B2 (ja) 粘着シート
JP6340257B2 (ja) 粘着シート
JP5374227B2 (ja) 塗膜保護用粘着シート
US20110058950A1 (en) Protecting film for blade of wind power generator
JP7055227B2 (ja) 多層粘着シート
JP2014145034A (ja) 多層粘着シート
JP6726789B2 (ja) 光学用粘着シート
JP2011121359A (ja) 多層シート
WO2014054542A1 (ja) コート層組成物
JP6302676B2 (ja) 多層粘着シート
JP5302616B2 (ja) 保護用粘着シート
JP2011052683A (ja) 風力発電装置のブレード用保護フィルム
JP7064533B2 (ja) 光学用粘着シート
JP7064532B2 (ja) 光学用粘着シート
JP2015007192A (ja) コート層組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14854789

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20167009462

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014854789

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014854789

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15029326

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE