WO2015053048A1 - マルチディスク変速機 - Google Patents

マルチディスク変速機 Download PDF

Info

Publication number
WO2015053048A1
WO2015053048A1 PCT/JP2014/074431 JP2014074431W WO2015053048A1 WO 2015053048 A1 WO2015053048 A1 WO 2015053048A1 JP 2014074431 W JP2014074431 W JP 2014074431W WO 2015053048 A1 WO2015053048 A1 WO 2015053048A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
disk
output shaft
key
nut
input shaft
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/074431
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
丹下 宏司
Original Assignee
ジヤトコ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジヤトコ株式会社 filed Critical ジヤトコ株式会社
Priority to JP2015541500A priority Critical patent/JP6006886B2/ja
Publication of WO2015053048A1 publication Critical patent/WO2015053048A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H15/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members
    • F16H15/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members without members having orbital motion
    • F16H15/04Gearings providing a continuous range of gear ratios
    • F16H15/06Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B
    • F16H15/08Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B is a disc with a flat or approximately flat friction surface
    • F16H15/14Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B is a disc with a flat or approximately flat friction surface in which the axes of the members are parallel or approximately parallel

Definitions

  • the present invention relates to a multi-disc transmission.
  • the present applicant forms a disk overlap area by partially overlapping the primary disk mounted on the input shaft and the secondary disk mounted on the output shaft, and presses a part of the same area from both sides.
  • the primary disk and the secondary disk are brought into contact to realize power transmission between the input and output shafts, and the contact portion between the primary disk and the secondary disk is moved between the input shaft and the output shaft to move the input and output shafts.
  • the disk is thin, and when the key or spline is engaged with a thin member such as a disk, the member is caused by the rotational torque when the disk rotates. There is a risk of buckling.
  • a method is conceivable in which a key or spline is not engaged with the disk, a nut is screwed into a threaded portion provided on the shaft, the disk is fastened with a nut, and fixed by frictional force generated by tightening.
  • the nut since the direction of the torque applied to the disc is switched between the forward direction and the reverse direction depending on the driving state of the vehicle, the nut may be rotated by the disc and loosen depending on the direction of the torque applied to the disc. It is conceivable to increase the tightening torque of the nut so that the nut does not loosen, but in that case, the nut, the threaded portion formed on the shaft, the disk, etc. may be deteriorated.
  • the present invention has been made in view of such technical problems, and suppresses buckling of a member engaged with a key or the like, prevents the nut from loosening when the disk rotates, and deteriorates the nut or the like. It aims at suppressing.
  • a multi-disc transmission that includes an input shaft and an output shaft that are arranged in parallel, a primary disc that is attached to the input shaft, a primary disc that is attached to the output shaft, A secondary disk that forms a superposition region by superimposing on, and a part of the superposition region is pressed from both sides to bring the primary disc and the secondary disc into contact with each other to realize power transmission between the input shaft and the output shaft, A variable pressing mechanism that realizes a shift between the input shaft and the output shaft by moving the pressing portion between the input shaft and the output shaft, and formed on at least one of the input shaft and the output shaft.
  • the collar is interposed between the disk and the nut, and the collar is made relatively non-rotatable by the key provided on the shaft, so that the nut is prevented from being rotated by the disk. Looseness can be prevented. Further, the tightening torque of the nut can be reduced, and deterioration of the threaded portion, the nut and the like can be suppressed. Moreover, buckling of the collar can be suppressed by making the collar thicker than the disk.
  • FIG. 1 is an overall schematic view of a vehicle equipped with a multi-disc transmission.
  • FIG. 2 is a schematic sectional view of a part of the transmission including the input shaft and the output shaft.
  • 3 is a cross-sectional view taken along the line III-III in FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line IV-IV in FIG.
  • FIG. 1 shows an overall configuration of a vehicle 1 provided with a multi-disc transmission according to an embodiment of the present invention.
  • the vehicle 1 includes an engine 2 as a power source, a multi-disc transmission (hereinafter referred to as “transmission”) 3, left and right drive shafts 4 and 5, and left and right drive wheels 6 and 7.
  • the transmission 3 includes a transmission case 9, an input shaft 10, a primary disk 11, a secondary disk 12, a pressing roller 13, an output shaft 14, a dry start clutch 15, a reverse gear 16, and a reverse gear.
  • An idler gear 17, an output gear 18, a sleeve 19, a final gear 20, and a differential gear unit 21 are provided.
  • the configuration of the transmission 3 will be described.
  • the input shaft 10 and the output shaft 14 are arranged in parallel and are supported by the transmission case 9 via bearings 24.
  • FIG. 2 is a schematic sectional view of a part of the transmission 3 including the input shaft 10 and the output shaft 14.
  • a flange 30 and a male screw 31 are formed on the input shaft 10, and a key groove 32 is formed between the flange 30 and the male screw 31.
  • the key groove 32 is formed along the axial direction of the input shaft 10, and the key 33 is fitted in the key groove 32.
  • the primary disk 11 and the first collar 34a, 34b are stacked between the flange portion 30 and the male screw 31, and the nut 35 is screwed onto the male screw 31, and the nut 35 is tightened. Fixed to.
  • the key groove 32 and the key 33 are formed in one place in the circumferential direction as shown in FIG.
  • the primary disk 11 is composed of two circular disks 11a.
  • the thickness of the disk 11a is set to be thin in order to increase the torque transmission efficiency when pressed by the pressing roller 13, and when the key 33 abuts and rotational torque is transmitted from the key 33, the disk 11a is seated. Therefore, a relief groove 36 is formed in the inner peripheral portion of the disk 11a so as not to contact the key 33 in the circumferential direction.
  • a first collar 34a is interposed between the two disks 11a, and the interval between the two disks 11a is adjusted to a specified value.
  • a first collar 34 b is interposed between the disk 11 a on the nut 35 side and the nut 35.
  • the first collars 34a and 34b are thicker than the primary disk 11 and the secondary disk 12, and engagement grooves 37a and 37b with which the key 33 is engaged are formed on the inner peripheral portion. 34 b is not rotatable relative to the input shaft 10.
  • the thickness of the first collar 34a is set according to the thickness of the center disk 12a of the secondary disk 12 to be described later.
  • the center disk 12a is secured to ensure strength when pressed by the pressing roller 13. Is thicker than the other disks 11a and 12b, and the first collar 34a is thicker.
  • the first collar 34a is in contact with the key 33, and rotational torque is transmitted from the key 33. No buckling. Therefore, an engagement groove 37a that engages with the key 33 is formed.
  • the thickness of the center disk 12a is thin, and the thickness of the first collar 34a is thin accordingly. In the case of buckling, a relief groove is formed so as not to contact the key 33.
  • the thickness of the first collar 34b is set so that the first collar 34b does not buckle due to the rotational torque transmitted from the key 33 when the input shaft 10 rotates.
  • the output shaft 14 is formed with a flange 40 and a male screw 41, a key groove 42 is formed between the flange 40 and the male screw 41, and a key 43 is fitted in the key groove 42.
  • the secondary disk 12, the second collar 44 a and the third collar 44 b are stacked on the output shaft 14, and the nut 45 is screwed onto the male screw 41 and the nut 45 is tightened, whereby the secondary disk 12 is connected to the output shaft 14.
  • the keyway 42 and the key 43 are formed at three locations at equal intervals in the circumferential direction as shown in FIG. A plurality of other locations may be formed.
  • the secondary disk 12 includes a center disk 12a and two side disks 12b arranged on both sides of the center disk 12a.
  • the thickness of the side disk 12b is as thin as the disk 11a, and when the key 43 comes into contact, the side disk 12b buckles during rotation. Therefore, a clearance groove is formed in the inner peripheral portion of the side disk 12b so as not to contact the key 43 in the circumferential direction. 46b is formed.
  • the thickness of the center disk 12a is thicker than the other disks 11a and 12b, there is a risk of buckling during rotation when the key 43 comes into contact with the center disk 12a.
  • An escape groove 46a is formed so as not to contact.
  • a third collar 44b is interposed between the center disk 12a and the side disk 12b, and the distance between the center disk 12a and the side disk 12b is adjusted to a specified value.
  • a second collar 44 a is interposed between the side disk 12 b on the nut 45 side and the nut 45.
  • the second collar 44a is thick like the first collar 34b, and has three engaging grooves 47 with which the key 43 engages at equal intervals in the circumferential direction. Cannot rotate.
  • the thickness of the second collar 44a is set so as not to buckle by the torque received from the key 43 when the output shaft 14 rotates.
  • the third collar 44b is thinner than the first collar 34b and the second collar 44a, and the thickness of the third collar 44b is set according to the thickness of the disk 11a. Since it buckles, the escape groove 48 is formed in the inner peripheral portion so as not to contact the key 43 in the circumferential direction.
  • the disk 11a of the primary disk 11 and the center disk 12a and side disk 12b of the secondary disk 12 are alternately arranged so as to partially overlap when viewed from the direction orthogonal to the disk surface.
  • a disk overlap region is formed.
  • the pressing roller 13 is configured to be movable between the input shaft 10 and the output shaft 14 by an actuator (not shown) and movable in a direction perpendicular to the disk surfaces of the primary disk 11 and the secondary disk 12.
  • the primary disk 11 and the secondary disk 12 are elastically deformed and contacted to form a contact portion.
  • the contact portion power transmission between the input shaft 10 and the output shaft 14 is realized, and the position of the contact portion is moved between the input shaft 10 and the output shaft 14 so that the input is performed. A shift between the shaft 10 and the output shaft 14 is realized.
  • the key 33 is provided on the input shaft 10, the first collar 34 b that engages the key 33 is provided between the nut 35 and the disk 11 a, and the first collar 34 b is not rotatable relative to the input shaft 10.
  • the first collar 34 b is not rotatable relative to the input shaft 10.
  • the nut 45 can be prevented from loosening, the tightening torque of the nut 45 can be reduced, and deterioration of the nut 45, the male screw 41, the secondary disk 12, and the like can be suppressed. This can suppress the buckling of the second collar 44a.
  • keys 33 and 43, the first collar 34b, and the second collar 44a may be provided only on one of the input shaft 10 and the output shaft 14.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Friction Gearing (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

ナットによってディスクを締め付け固定するマルチディスク変速機において、キーなどに係合する部材が座屈することを抑制し、ディスク回転時にナットが緩むことを防止し、ナットなどが劣化することを抑制することを目的として、ナットとディスクとの間に介装され、軸に設けたキーに係合して相対回転不能に装着され、ディスクよりも肉厚のカラーを設ける。

Description

マルチディスク変速機
 本発明は、マルチディスク変速機に関する。
 本出願人は、入力軸に装着されたプライマリディスクと出力軸に装着されたセカンダリディスクとを部分的に重ね合わせてディスク重合領域を形成し、同領域の一部を両側から押圧することによって、プライマリディスクとセカンダリディスクとを接触させて入出力軸間での動力伝達を実現し、さらに、プライマリディスクとセカンダリディスクとの接触部を入力軸と出力軸との間で移動させることによって入出力軸間での変速を実現するマルチディスク変速機を提案している(JP2010-53995A)。
 ディスクを軸に固定する方法としては、軸にキーやスプラインを形成し、キーやスプラインにディスクを係合する方法が考えられる。
 しかし、押圧部の接触摩擦係数を高く保持して伝達効率を高めるために、ディスクは薄くなっており、キーやスプラインをディスクなどの薄い部材に係合させるとディスク回転時の回転トルクによって部材が座屈するおそれがある。
 また、キーやスプラインをディスクに係合させずに、軸に設けたねじ部にナットを螺合し、ナットでディスクを締め付け、締め付けによって発生する摩擦力によって固定する方法が考えられる。
 しかし、ディスクにかかるトルクの向きは、車両の運転状態に応じて正方向、逆方向に切り替わるため、ディスクにかかるトルクの向きによってはナットがディスクに連れ回されて緩むおそれがある。ナットが緩まないように、ナットの締め付けトルクを大きくすることも考えられるが、その場合、ナットや、軸に形成されたねじ部や、ディスクなどが劣化するおそれがある。
 本発明は、このような技術的課題に鑑みてなされたもので、キーなどに係合する部材が座屈することを抑制し、ディスク回転時にナットが緩むことを防止し、ナットなどが劣化することを抑制することを目的とする。
 本発明のある態様によれば、マルチディスク変速機であって、平行に配置される入力軸及び出力軸と、入力軸に装着されるプライマリディスクと、出力軸に装着され、プライマリディスクと部分的に重合して重合領域を形成するセカンダリディスクと、重合領域の一部をその両側から押圧してプライマリディスクとセカンダリディスクとを接触させて入力軸と出力軸との間の動力伝達を実現し、押圧部を入力軸と出力軸との間で移動させることで入力軸と出力軸との間の変速を実現する可変押圧機構と、入力軸、及び出力軸のうち少なくとも一方の軸に形成された雄ねじに螺合して、プライマリディスク、及びセカンダリディスクのうち少なくとも一方のディスクを締め付け固定するナットと、ナットによって少なくとも一方のディスクが締め付けられる少なくとも一方の軸に設けたキーと、を備え、ナットと、少なくとも一方のディスクとの間に介装され、キーに係合して相対回転不能に装着され、少なくともプライマリディスク、及びセカンダリディスクよりも肉厚のカラーを設ける。
 上記態様によれば、ディスクとナットとの間にカラーを介装し、軸に設けたキーによってカラーを相対回転不能にすることで、ナットがディスクに連れ回されることを防止し、ナットの緩みを防止することができる。また、ナットの締め付けトルクを低減し、ねじ部やナットなどの劣化を抑制することができる。また、カラーをディスクよりも肉厚にすることで、カラーが座屈することを抑制することができる。
図1は、マルチディスク変速機を備えた車両の全体概略図である。 図2は、入力軸及び出力軸含む変速機の一部の概略断面図である。 図3は、図2のIII-III断面図である。 図4は、図2のIV-IV断面図である。
 以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。
 図1は、本発明の実施形態に係るマルチディスク変速機を備えた車両1の全体構成を示している。
 車両1は、動力源としてのエンジン2と、マルチディスク変速機(以下、「変速機」と言う。)3と、左右の駆動軸4、5と、左右の駆動輪6、7とを備える。また、変速機3は、変速機ケース9と、入力軸10と、プライマリディスク11と、セカンダリディスク12と、押付ローラ13と、出力軸14と、乾式発進クラッチ15と、リバースギア16と、リバースアイドラギア17と、出力ギア18と、スリーブ19と、ファイナルギア20と、デファレンシャルギアユニット21とを備える。
 変速機3の構成について説明すると、入力軸10と出力軸14とは平行に配置され、ベアリング24を介して変速機ケース9に支持される。
 図2は、入力軸10、及び出力軸14を含む変速機3の一部の概略断面図である。入力軸10には、鍔部30と雄ねじ31とが形成され、鍔部30と雄ねじ31との間にキー溝32が形成される。キー溝32は、入力軸10の軸方向に沿って形成され、キー溝32には、キー33が嵌合する。鍔部30と雄ねじ31との間に、プライマリディスク11と第1カラー34a、34bとを積層し、雄ねじ31にナット35を螺合し、ナット35を締め付けることで、プライマリディスク11が入力軸10に固定される。なお、キー溝32、及びキー33を、図3に示すように円周方向に1箇所形成しているが、これに限られることはなく、複数箇所形成してもよい。
 プライマリディスク11は、2枚の円形のディスク11aで構成される。ディスク11aの厚みは、押付ローラ13によって押圧されたときにトルクの伝達効率を高くするために薄く設定されており、キー33が当接し、キー33から回転トルクが伝達されるとディスク11aが座屈するので、ディスク11aの内周部には、円周方向においてキー33と当接しないように逃げ溝36が形成されている。2枚のディスク11aの間には第1カラー34aが介装され、2枚のディスク11aの間隔が規定値に調整される。また、ナット35側のディスク11aとナット35との間には第1カラー34bが介装されている。
 第1カラー34a、34bは、プライマリディスク11、及びセカンダリディスク12よりも肉厚であり、内周部にキー33が係合する係合溝37a、37bが形成されており、第1カラー34a、34bは、入力軸10に対して相対回転不能となっている。
 第1カラー34aの厚みは、後述するセカンダリディスク12のセンターディスク12aの厚みに応じて設定されており、本実施形態では、押付ローラ13によって押圧された場合の強度を確保するためにセンターディスク12aは他のディスク11a、12bよりも肉厚となっており、第1カラー34aはさらに肉厚となっており、第1カラー34aは、キー33が当接し、キー33から回転トルクが伝達されても座屈しない。そのため、キー33に係合する係合溝37aが形成されているが、センターディスク12aの厚みが薄く、それに合わせて第1カラー34aの厚みが薄く、キー33が当接すると第1カラー34aが座屈する場合には、キー33と当接しないように逃げ溝が形成される。
 第1カラー34bの厚みは、入力軸10が回転した場合に、キー33から伝達される回転トルクによって第1カラー34bが座屈しないように設定されている。
 出力軸14には、入力軸10と同様に鍔部40と雄ねじ41とが形成され、鍔部40と雄ねじ41との間にキー溝42が形成され、キー溝42にはキー43が嵌合する。また、出力軸14には、セカンダリディスク12と第2カラー44aと第3カラー44bとが積層され、雄ねじ41にナット45を螺合し、ナット45を締め付けることで、セカンダリディスク12が出力軸14に固定される。なお、本実施形態では、キー溝42、及びキー43を、図4に示すように円周方向に等間隔で3箇所形成しているが、これに限られることはなく、1箇所でもよく、その他複数箇所形成してもよい。
 セカンダリディスク12は、センターディスク12aと、センターディスク12aの両面側に配置される2枚のサイドディスク12bとで構成される。サイドディスク12bの厚みは、ディスク11aと同様に薄く、キー43が当接すると回転時に座屈するので、サイドディスク12bの内周部には、円周方向においてキー43と当接しないように逃げ溝46bが形成されている。センターディスク12aの厚みは、他のディスク11a、12bよりも厚いものの、キー43が当接すると回転時に座屈するおそれがあるので、センターディスク12aの内周部には、円周方向においてキー43と当接しないように逃げ溝46aが形成されている。センターディスク12aとサイドディスク12bとの間には第3カラー44bが介装され、センターディスク12aとサイドディスク12bとの間隔が規定値に調整される。また、ナット45側のサイドディスク12bとナット45との間には第2カラー44aが介装されている。
 第2カラー44aは、第1カラー34bと同様に肉厚であり、キー43が係合する係合溝47が円周方向に等間隔で3箇所形成されており、出力軸14に対して相対回転不能となっている。第2カラー44aの厚みは、出力軸14が回転した場合に、キー43から受けるトルクによって座屈しないように設定されている。
 第3カラー44bは、第1カラー34b、及び第2カラー44aよりも肉薄であり、第3カラー44bの厚みは、ディスク11aの厚みに応じて設定されており、キー43が当接すると回転時に座屈するので、円周方向において、キー43と当接しないように逃げ溝48が内周部に形成されている。
 プライマリディスク11のディスク11aとセカンダリディスク12のセンターディスク12a及びサイドディスク12bとは、互い違いに、かつ、ディスク面に対して直交する方向からみると部分的に重なり合あうように配置され、これによってディスク重合領域が形成される。
 押付ローラ13は、図示しないアクチュエータによって入力軸10と出力軸14との間を移動可能に、かつ、プライマリディスク11及びセカンダリディスク12のディスク面に対して直角な方向に移動可能に構成される。
 押付ローラ13を変位させ、押付ローラ13によってディスク重合領域の一部を両側から押圧すると、プライマリディスク11とセカンダリディスク12とが弾性変形して接触し、接触部が形成される。接触部が形成されることで、入力軸10と出力軸14との間の動力伝達が実現され、また、接触部の位置を入力軸10と出力軸14との間で移動させることで、入力軸10と出力軸14との間の変速が実現される。
 続いて、本実施形態の作用効果について説明する。
 入力軸10にキー33を設け、キー33に係合する第1カラー34bをナット35とディスク11aとの間に設け、第1カラー34bを入力軸10に対して相対回転不能とする。これにより、プライマリディスク11の回転時に、ナット35がプライマリディスク11によって連れ回されることがなく、ナット35の緩みを防ぐことができる。また、ナット35が緩まないので、ナット35の締め付けトルクを小さくすることができ、ナット35や雄ねじ31やプライマリディスク11などの劣化を抑制することができる。また、第1カラー34bをプライマリディスク11よりも肉厚にすることで、キー33が第1カラー34bに係合しても第1カラー34bが座屈することを抑制することができる。なお、出力軸14においても、同様に、ナット45の緩みを防ぐことができ、ナット45の締め付けトルクを小さくすることができ、ナット45や雄ねじ41やセカンダリディスク12などの劣化を抑制することができ、第2カラー44aが座屈することを抑制することができる。
 肉厚が薄いプライマリディスク11、セカンダリディスク12の内周部に、円周方向においてキー33、43が当接しないように逃げ溝36、46a、46bを形成することで、回転時にキー33、43から回転トルクが肉厚の薄いプライマリディスク11、及びセカンダリディスク12に直接伝達されることを抑制し、これらが座屈することを抑制することができる。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の適用例の一つを示したものに過ぎず、本発明の技術的範囲を上記実施形態の具体的構成に限定する趣旨ではない。
 なお、キー33、43、第1カラー34b、及び第2カラー44aを入力軸10、及び出力軸14のどちらか一方にのみ設けてもよい。
 本願は2013年10月7日に日本国特許庁に出願された特願2013-209837に基づく優先権を主張し、この出願の全ての内容は参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (2)

  1.  マルチディスク変速機であって、
     平行に配置される入力軸及び出力軸と、
     前記入力軸に装着されるプライマリディスクと、
     前記出力軸に装着され、前記プライマリディスクと部分的に重合して重合領域を形成するセカンダリディスクと、
     前記重合領域の一部をその両側から押圧して前記プライマリディスクと前記セカンダリディスクとを接触させて前記入力軸と前記出力軸との間の動力伝達を実現し、押圧部を前記入力軸と前記出力軸との間で移動させることで前記入力軸と前記出力軸との間の変速を実現する可変押圧機構と、
     前記入力軸、及び前記出力軸のうち少なくとも一方の軸に形成された雄ねじに螺合して、前記プライマリディスク、及び前記セカンダリディスクのうち少なくとも一方のディスクを締め付け固定するナットと、
     前記ナットによって前記少なくとも一方のディスクが締め付けられる前記少なくとも一方の軸に設けたキーと、
    を備え、
     前記ナットと、前記少なくとも一方のディスクとの間に介装され、前記キーに係合して相対回転不能に装着され、少なくとも前記プライマリディスク、及び前記セカンダリディスクよりも肉厚のカラーを設けたマルチディスク変速機。
  2.  請求項1に記載のマルチディスク変速機であって、
     前記少なくとも一方のディスクの内周部には、円周方向において前記キーと当接しないように逃げ溝が形成されているマルチディスク変速機。
PCT/JP2014/074431 2013-10-07 2014-09-16 マルチディスク変速機 WO2015053048A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015541500A JP6006886B2 (ja) 2013-10-07 2014-09-16 マルチディスク変速機

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013209837 2013-10-07
JP2013-209837 2013-10-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015053048A1 true WO2015053048A1 (ja) 2015-04-16

Family

ID=52812868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/074431 WO2015053048A1 (ja) 2013-10-07 2014-09-16 マルチディスク変速機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6006886B2 (ja)
WO (1) WO2015053048A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR739658A (fr) * 1930-11-24 1933-01-16 Transmission à friction
JPH0193658A (ja) * 1987-10-05 1989-04-12 Fuji Heavy Ind Ltd 車輛用無段変速装置
JP2010053995A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Jatco Ltd 変速機
JP2010060004A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Jatco Ltd 変速機
JP2010060005A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Jatco Ltd 多段変速機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR739658A (fr) * 1930-11-24 1933-01-16 Transmission à friction
JPH0193658A (ja) * 1987-10-05 1989-04-12 Fuji Heavy Ind Ltd 車輛用無段変速装置
JP2010053995A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Jatco Ltd 変速機
JP2010060004A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Jatco Ltd 変速機
JP2010060005A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Jatco Ltd 多段変速機

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015053048A1 (ja) 2017-03-09
JP6006886B2 (ja) 2016-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6890150B2 (ja) 動力伝達装置
WO2016088860A1 (ja) 動力伝達装置
JP6617051B2 (ja) クラッチ装置
WO2013133364A1 (ja) モータサイクル用クラッチ装置
JP7442968B2 (ja) 遊星変速機
JP2010084860A (ja) 多板式クラッチ
JP2006348983A (ja) 差動制限機構付き差動装置
US6044948A (en) Structure of spline-connection for power-transmission device
JP6779891B2 (ja) クラッチ装置、及びクラッチ装置を備えるパワートレーン
JP3772736B2 (ja) プラネタリギヤ装置
JP2009103248A (ja) 変速機
JP5748535B2 (ja) 変速機の制御装置
WO2014112163A1 (ja) マルチディスク変速機
JP6006886B2 (ja) マルチディスク変速機
JP2008045601A (ja) 動力伝達装置
JP6961427B2 (ja) 動力伝達装置
WO2020240952A1 (ja) トランスファー
WO2020116508A1 (ja) 動力伝達装置
WO2015146465A1 (ja) 多板クラッチ機構
JP2004019772A (ja) 複合軸受組立体及びそれを用いた歯車変速機
JP2011021719A (ja) 自動二輪車用クラッチ装置
JP4502939B2 (ja) ドッグクラッチ
JP2010216524A (ja) 車両用トルクリミッタ装置
JP2016020733A (ja) 無段変速装置
JP7402846B2 (ja) 動力伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14851970

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015541500

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14851970

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1