WO2015052759A1 - 植物性油廃液の処理システム及び処理方法 - Google Patents

植物性油廃液の処理システム及び処理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015052759A1
WO2015052759A1 PCT/JP2013/077270 JP2013077270W WO2015052759A1 WO 2015052759 A1 WO2015052759 A1 WO 2015052759A1 JP 2013077270 W JP2013077270 W JP 2013077270W WO 2015052759 A1 WO2015052759 A1 WO 2015052759A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
steam
vegetable oil
waste liquid
drying chamber
boiler
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/077270
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伊藤 信三
Original Assignee
住友林業株式会社
株式会社朝日工業社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友林業株式会社, 株式会社朝日工業社 filed Critical 住友林業株式会社
Priority to PCT/JP2013/077270 priority Critical patent/WO2015052759A1/ja
Publication of WO2015052759A1 publication Critical patent/WO2015052759A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L3/00Gaseous fuels; Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by subclass C10G, C10K; Liquefied petroleum gas
    • C10L3/06Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by C10G, C10K3/02 or C10K3/04
    • C10L3/08Production of synthetic natural gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L5/00Solid fuels
    • C10L5/02Solid fuels such as briquettes consisting mainly of carbonaceous materials of mineral or non-mineral origin
    • C10L5/34Other details of the shaped fuels, e.g. briquettes
    • C10L5/36Shape
    • C10L5/38Briquettes consisting of different layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F11/00Treatment of sludge; Devices therefor
    • C02F11/12Treatment of sludge; Devices therefor by de-watering, drying or thickening
    • C02F11/13Treatment of sludge; Devices therefor by de-watering, drying or thickening by heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/32Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from the food or foodstuff industry, e.g. brewery waste waters
    • C02F2103/322Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from the food or foodstuff industry, e.g. brewery waste waters from vegetable oil production, e.g. olive oil production
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/30Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies
    • Y02W10/37Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies using solar energy

Definitions

  • the present invention relates to a processing system and a processing method for vegetable oil waste liquid generated in the process of manufacturing vegetable oil.
  • the vegetable oil used as a raw material for cooking oil, margarine, shortening, and soap is known as palm oil, which is the most produced in the world.
  • Palm oil is manufactured by processing the fruit of oil palm. In the palm oil production process, in addition to palm oil, by-products such as palm oil waste liquid, fibers, shells, and empty bunches are generated.
  • palm oil waste liquid is generated as a large amount of waste liquid having a weight approximately 2.5 times the weight of palm oil to be produced.
  • Fibers and shells have low moisture content and high calorific value, so they are used as fuel to supplement steam and electricity in palm oil production facilities.
  • empty bunches are not suitable for fuel because of their high water content, they are incinerated and used as mulch for oil palm plantation seedlings and young trees as incinerator ash.
  • Palm oil waste liquid is merely waste in a normal state, and is anaerobically treated in the lagoon. However, as described above, since it is generated in large quantities, the organic component contained in the palm oil waste liquid becomes methane gas. Released into the atmosphere.
  • This processing system includes a step of separating sand contained in palm oil waste liquid, a step of separating solids from the waste liquid from which the sand has been separated, and a waste liquid from which the solids have been separated are separated into oil and drainage by centrifugation.
  • the fresh water can be obtained and the briquette can be obtained by the processing step with the step.
  • the briquette described above can be used in addition to the fuel used in the palm oil waste liquid treatment plant, and therefore has commercial value as a fuel for biomass power generation (methane fermentation power generation and direct combustion power generation). Therefore, in order to manufacture this briquette as a product, it is necessary to efficiently treat the palm oil waste liquid to improve the production efficiency of the briquette so that the briquette can be stably supplied.
  • an object of the present invention is to improve the efficiency of the vegetable oil waste liquid treatment, thereby improving the production efficiency of briquettes and stably supplying briquettes.
  • the present invention includes at least the following configuration.
  • a processing system for vegetable oil waste liquid generated in the process of producing vegetable oil wherein the vegetable oil waste liquid is dehydrated and separated into a dehydrated cake and a desorbed liquid, and the dehydrated cake is dried.
  • a boiler that generates steam by combustion of biogas generated in the fermenter, a heater unit that is disposed in the drying chamber and heats the drying chamber using steam generated by combustion of the biogas as a heat source, the boiler, and the heater
  • a vegetable oil waste liquid treatment system comprising: a steam supply unit that is disposed over a portion and that supplies steam from the boiler to the heater unit.
  • a method for treating a vegetable oil waste liquid produced in the process of producing vegetable oil the step of dehydrating the vegetable oil waste liquid to separate it into a dehydrated cake and a desorbed liquid, and drying the dehydrated cake in a drying chamber. Generated by combustion of biogas produced by methane fermentation of one or more selected parts of the vegetable oil waste liquid, a part of the dehydrated cake, and the desorbed liquid. And a step of supplying steam to the heater section for heating the drying chamber using the steam as a heat source.
  • the steam supply unit is disposed over the fermentation heater unit for heating the boiler and the fermenter, and supplies steam from the boiler to the fermentation heater unit. It is preferable that
  • the vegetable oil raw material is oil palm fruit.
  • the method further comprises a step of supplying the steam to a fermentation heater section for heating a fermenter used for methane fermentation using the steam as a heat source.
  • the vegetable oil waste liquid illustrated by each embodiment demonstrated below is illustrated as a palm oil waste liquid which is a by-product generated in the manufacturing process of the palm oil manufactured from the fruit of oil palm.
  • the vegetable oil waste liquid is not limited to palm oil waste liquid, but includes waste liquid that is a by-product generated in the production process of plant-derived oil such as palm, sugarcane, cassava, and coconut.
  • the processing system A includes a dehydration separation unit 1 that dehydrates palm oil waste liquid to separate it into a dehydrated cake and a desorbed liquid, a drying chamber 2 that dries the dehydrated cake to produce briquettes, a palm oil waste liquid and a desorbed liquid.
  • a dehydration separation unit 1 that dehydrates palm oil waste liquid to separate it into a dehydrated cake and a desorbed liquid
  • a drying chamber 2 that dries the dehydrated cake to produce briquettes, a palm oil waste liquid and a desorbed liquid.
  • a heater unit 5 that heats the inside of the chamber 2
  • a steam supply unit 6 that is disposed between the boiler 4 and the heater unit 5 and supplies steam from the boiler 4 to the fermenter 3 and the heater unit 5 are provided.
  • the dehydration separation unit 1 is piped by a palm oil manufacturing factory B and a pipe 100 so that palm oil waste liquid discharged from the palm oil manufacturing factory B flows through the pipe 100.
  • a pipe 101 is branched from the pipe 100, and the pipe 101 is connected to the fermenter 3. That is, a part of the palm oil waste liquid in the pipe 100 can be sent to the fermenter 3 via the pipe 101.
  • the branching of the pipe 101 with respect to the pipe 100 is performed via a valve 102 capable of adjusting the flow rate of the palm oil waste liquid, whereby a necessary amount of palm oil waste liquid can be sent to the dehydration separation unit 1 and the fermenter 3 respectively. It is like that.
  • the dehydration separation unit 1 may be a well-known type such as a filter press method, screw press method, roller press method, rotary drum screen method, belt screen method, cyclone method, and centrifugal separation method.
  • the palm oil waste liquid is stored in a tank (not shown) installed in the palm oil manufacturing factory B or outside the palm oil manufacturing factory B, and when a certain amount of palm oil waste liquid is stored in the tank.
  • the palm oil waste liquid is preferably pumped to the dehydration separation unit 1 by a pump (not shown) connected to the tank.
  • the palm oil waste liquid may be directly pumped to the dehydration separation unit 1 by a pump without being stored in the tank.
  • the dehydrated cake separated in the dehydration separation unit 1 is sent into the drying chamber 2 by a conveying unit 200 such as a screw conveyor disposed between the dehydration separation unit 1 and the drying chamber 2.
  • a conveying unit 200 such as a screw conveyor disposed between the dehydration separation unit 1 and the drying chamber 2.
  • the desorbed liquid separated by the dehydration / separation unit 1 is sent to the pipe 101 via the pipe 103 piped from the dehydration / separation unit 1 to the pipe 101.
  • the desorbed liquid separated by the dehydration separation unit 1 is stored in a tank (not shown) arranged in the path of the pipe 103, and when a certain amount of desorbed liquid is stored in this tank, the desorbed liquid is removed. It is preferable to pump the liquid separation to the pipe 101 by a pump (not shown) connected to the tank.
  • the desorbed liquid sent to the pipe 101 is sent from the pipe 101 to the fermenter 3 as it is.
  • the desorbed liquid may be directly pumped to the pipe 101 by a pump without being stored in the tank.
  • the drying chamber 2 has a greenhouse structure such as a vinyl house or a glass house, whereby the dehydrated cake can be efficiently dried by heat from the heater unit 5 and heat from the sun.
  • the drying chamber 2 is not limited to a greenhouse structure such as a vinyl house or a glass house.
  • the drying chamber 2 is provided with an intake port 20 for taking outside air into the drying chamber 2 and an exhaust port 21 for exhausting moisture inside the drying chamber 2.
  • the exhaust port 21 is preferably provided with a deodorizing filter (not shown) according to the surrounding environment.
  • the dehydrated cake conveyed to the drying chamber 2 is molded into a predetermined shape by a briquette mold (not shown) in the drying chamber 2 and is preferably dried in a demolded state. It is also possible to dry in a mold.
  • the mold may have a shape corresponding to the shape of the briquette that is the product, or a shape that is somewhat large, and may be cut into the shape of the briquette that is the product after demolding or after drying.
  • the fermenter 3 heats and stirs the stored palm oil waste liquor and desorbed liquid, methane-fermenting organic matter contained in the palm oil waste liquid and desorbed liquid, and generates biogas in this fermentation process. is there.
  • the generated biogas is stored in the gas holder 3a and used as fuel when the boiler 4 is operated.
  • the biogas is sent from the fermenter 3 to the gas holder 3a through the pipe 104 piped between the fermenter 3 and the gas holder 3a and stored.
  • the biogas stored in the gas holder 3 a is supplied to the boiler 4 through a pipe 105 that is piped between the gas holder 3 a and the boiler 4.
  • the gas holder 3a is provided with a valve 3b connected to the pipe 105. By opening and closing the valve 3b, supply of biogas to the boiler 4 is started and stopped.
  • the waste liquid produced after the methane fermentation of the palm oil waste liquid and the desorbed liquid in the fermenter 3 is drained from the fermenter 3 to the lagoon C through the pipe 106 piped to the lagoon C.
  • the organic matter contained in the waste liquid to be drained is extremely small because many organic matters contained in the palm oil waste liquid and the desorbed liquid are methane-fermented when biogas is produced.
  • the amount of methane fermentation of the waste liquid stored in Lagoon C is significantly less, and thus the amount of biogas released to the atmosphere can be greatly reduced.
  • the waste liquid stored in the lagoon C is discharged into rivers and seas after biological treatment of the remaining organic matter after a certain amount of time. As a result, air pollution, river and sea pollution can be suppressed.
  • the palm oil waste liquid and the desorbed liquid and the dehydrated cake can be methane-fermented by adding a part of the dehydrated cake to the fermenter 3 in addition to a part of the palm oil waste liquid and the desorbed liquid ( Not shown).
  • the combination of the palm oil waste liquid and the desorbed liquid and the dehydrated cake to be put into the fermenter 3 is arbitrary, and may be any one of the palm oil waste liquid and the desorbed liquid and the dehydrated cake.
  • the boiler 4 generates steam using the biogas generated by the fermenter 3 as fuel, and the steam passes through the steam supply unit 6 to ferment the heater 3c of the fermenter 3 and the heater of the drying chamber 2. 5 is supplied.
  • the steam serves as a heat source for the fermentation heater unit 3 c that heats the fermenter 3 and also serves as a heat source for the heater unit 5 that heats the drying chamber 2.
  • the heater unit 5 is configured so that the pipes are zigzag-shaped on the wall surface of the drying chamber 2. Further, a pipe 108 that is piped to reach the boiler 4 outside the drying chamber 2 is connected to the downstream end of the heater unit 5.
  • the heater unit 5 is not limited to the exemplified configuration, and sucks outside air into the drying chamber 2, heats the outside air with the above-described steam, and blows the heated outside air into the drying chamber 2, thereby The structure which heats can be illustrated.
  • Such a heater unit 5 can heat the inside of the drying chamber 2 by supplying steam as a heat source. Further, the condensed water that is gradually cooled when the steam flows in the heater unit 5 can be returned to the boiler 4 through the pipe 108.
  • a pipe 108 ′ is provided over the fermentation heater unit 3 c and the boiler 4 to return the condensed water gradually cooled to the boiler 4 when steam flows through the fermentation heater unit 3 c.
  • the steam supply unit 6 is disposed in the path of the pipe 107.
  • the palm oil waste liquid sent from the palm oil manufacturing plant B is dehydrated by the dehydration separation unit 1 and separated into a dehydrated cake and a desorbed liquid.
  • Second step Palm oil waste liquid and desorbed liquid are stirred and fermented in methane in the fermenter 3 to produce biogas.
  • the waste liquid remaining in the fermenter 3 is drained and processed in the lagoon C, and discharged from the lagoon C after the treatment of the waste liquid.
  • the drying chamber 2 is heated by the heater unit 5 using steam as a heat source, whereby the dehydrated cake is dried and briquettes are produced. Moreover, biogas is produced
  • the heat source of the heater unit 5 in the drying chamber 2 and the steam of the heat source necessary for methane fermentation in the fermenter 3 are converted into methane fermentation of the palm oil waste liquid and the desorbed liquid in the fermenter 3. Since it can be made by the boiler 4 using the biogas generated as a fuel, the dehydrated cake separated from the palm oil waste liquid can be efficiently dried without using electric power or other fuel, Briquettes can be manufactured efficiently.
  • the palm oil waste liquid which is a by-product generated as a waste during the palm oil production process, into a briquette serving as a biofuel, and to significantly reduce the organic matter in the waste liquid drained into the lagoon C.
  • the processing system A ′ supplies steam from the boiler 4 only to the heater unit 5 of the drying chamber 2, and the processing method in the processing system A ′ is the first step of the processing method of the processing system A.
  • the steam generated in the boiler 4 in the third step is changed to be supplied to the heater unit 5 of the drying chamber 2 via the steam supply unit 6, and such a processing system is provided.
  • the same effect as the processing system A and the processing method of the first embodiment can be obtained also by A ′ and the processing method.
  • the biogas is generated by performing methane fermentation by stirring until the biogas for operating the boiler 4 is stored, and when the biogas is stored, the biogas is supplied to the boiler 4 and combusted to generate steam.
  • steam of the palm oil manufacturing factory B used at the time of palm oil manufacture can be supplied to the fermentation heater part 3c (in a dashed-dotted line) It is supplied to the fermentation heater unit 3c through the pipe 107 'shown).
  • a pipe 108 ′ (shown by an alternate long and short dash line) for returning the condensed water gradually cooled when the steam flows through the fermentation heater unit 3 c to the palm oil manufacturing plant B is provided across the fermentation heater unit 3 c and the boiler 4.
  • the surplus steam of the palm oil manufacturing plant B used when manufacturing the palm oil in the processing system A is also used as a heat source for the heater unit 5 of the drying chamber 2.
  • a pipe 109 is connected to the factory B boiler (not shown) and the pipe 107, and steam from the pipe 109 is supplied to the heater unit 5 and the fermentation heater unit 3 c of the fermenter 3 through the pipe 107.
  • a pipe 108 ′′ is provided between the heater unit 5 and the palm oil manufacturing plant B so as to return the condensed water gradually cooled when the steam flows through the heater unit 5 to the palm oil manufacturing plant B.
  • the treatment method in this treatment system A ′′ is the same as the third step in the treatment method of the treatment system A, in which the steam generated in the boiler 4 is supplied to the drying chamber via the steam supply unit 6. 2 to the heater part 5 of the fermenter 3 and the fermenter heater part 3 c of the fermenter 3, and the surplus of the steam from the palm oil manufacturing plant B is supplied to the heater part 5 of the drying chamber 2 and the fermenter heater part 3 c of the fermenter 3. It has been changed to.
  • Palm oil is manufactured by steaming and processing the fruit of oil palm. In order to use the surplus of steam used at the time of steam heating as a heat source for the heater section 5 of the drying chamber 2. In addition, surplus heat energy in the production of palm oil can be effectively used.
  • the drying operation of the dehydrated cake in the drying chamber 2 can be performed more efficiently, the production efficiency of briquettes can be further improved, and the briquettes that are products as biofuel can be supplied more stably.
  • the surplus of steam from the boiler 4 and steam from the palm oil manufacturing plant B can be simultaneously supplied to the heater unit 5 of the drying chamber 2 during the drying operation of the dehydrated cake.
  • surplus steam from the palm oil manufacturing plant B is supplied to the heater unit 5 of the drying chamber 2 and the fermentation heater unit 3c of the fermenter 3, and the amount of biogas stored is a predetermined amount.
  • the boiler 4 is operated and the steam is supplied to the heater part 5 of the drying chamber 2 and the fermentation heater part 3c of the fermenter 3. It can also be switched to do.
  • an efficient drying operation of the dehydrated cake is performed by selectively using the surplus steam from the palm oil manufacturing factory B and the steam from the boiler 4 as a heat source of the heater unit 5 of the drying chamber 2. be able to.
  • the processing system A ′′ ′ has no components for generating steam such as the fermenter 3 and the boiler 4 of the processing system A, and the heater section 5 of the drying chamber 2 has surplus steam of the palm oil manufacturing plant B.
  • the dehydration separation unit 1 separates all of the palm oil waste liquid and performs the drying operation of the dehydrated cake conveyed to the drying chamber 2, and the desorbed liquid separated in the dehydration separation unit 1 is used as it is in the lagoon C. It is designed to be drained.
  • the desorbed liquid is drained into the lagoon C through a pipe 110 that is piped between the dehydration separation unit 1 and the lagoon C.
  • the surplus steam of the palm oil manufacturing factory B is supplied to the heater section of the drying chamber 2 via a pipe 111 piped between the boiler (not shown) of the palm oil manufacturing factory B and the heater section 5 of the drying chamber 2. 5 is supplied.
  • the condensed water that is gradually cooled when the steam flows in the heater unit 5 passes through a pipe 112 that is piped over the heater unit 5 of the drying chamber 2 and a boiler (not shown) of the palm oil manufacturing plant B. It is made to return to the boiler of the palm oil manufacturing factory B.
  • the processing method in this processing system A "" is as follows.
  • the dehydrated cake is sent to the drying chamber 2 and the effluent is drained into the lagoon C.
  • the drying chamber 2 is heated by the heater unit 5 using steam as a heat source, whereby the dehydrated cake is dried to produce briquettes.
  • the steam of the heat source of the heater unit 5 in the drying chamber 2 can be covered by the surplus steam of the palm oil manufacturing factory B, so electric power and other fuels are used.
  • the dehydrated cake separated from the palm oil waste liquid can be efficiently dried without causing the briquette to be efficiently produced.
  • the palm oil waste liquid which is a by-product generated as a waste during the palm oil production process, into a briquette serving as a biofuel, and to significantly reduce the organic matter in the waste liquid drained into the lagoon C.
  • this processing system A ′ ′′ covers the steam of the heat source of the heater unit 5 in the drying chamber 2 with the surplus steam of the palm oil manufacturing factory B, the surplus heat energy in the manufacture of palm oil is effectively used. Can be used.
  • the processing system A ′′ ′′ has the same components as the components of the processing system A, and the pipe 103 piped from the dehydration separation unit 1 to the pipe 101 in the processing system A is removed from the dehydration separation unit 1. It is arranged so as to extend over the pipe 106.
  • the processing system A ′′ ′′ is configured to dehydrate a part of the palm oil waste liquid discharged from the palm oil manufacturing factory B by the dehydration separation unit 1 to obtain a dehydrated cake and a desorbed liquid.
  • the desorbed liquid is not sent to the pipe 101 like the processing system A, but is drained to the lagoon C through the pipe 106, discharged from the palm oil manufacturing plant B, and piped through the valve 102. Only a part of the palm oil waste liquid sent to 101 is sent to the fermenter 3.
  • the processing method of this processing system A ′′ ′′ is basically the first step to the second process of the processing system A except that the effluent is not sent to the fermenter 3 but drained into the lagoon C through the pipe 106.
  • the palm oil waste liquid is treated in the same manner as in the third step.
  • the heat generated in the drying chamber 2 by the heat source of the heater unit 5 and the steam of the heat source necessary for methane fermentation in the fermenter 3 are produced by subjecting the palm oil waste liquid to methane fermentation in the fermenter 3. Since it can be made by the boiler 4 which uses gas as fuel, the dewatered cake separated from the palm oil waste liquid can be efficiently dried without using electric power or other fuels as in the case of the processing system A. Thus, briquettes can be produced efficiently.
  • the palm oil waste liquid which is a by-product generated as a waste during the palm oil production process, into a briquette serving as a biofuel, and to significantly reduce the organic matter in the waste liquid drained into the lagoon C.
  • the amount of methane fermentation of the waste liquid stored in Lagoon C is significantly less, which can greatly reduce the amount of biogas released to the atmosphere.
  • the waste liquid stored in the lagoon C is discharged into rivers and seas after biological treatment of the remaining organic matter after a certain amount of time. As a result, air pollution, river and sea pollution can be suppressed.
  • Processing system A ′ Processing system A ′′: Processing system A ′ ′′: Processing system A ′′ ′′: Processing system 1: Dehydration separation unit 2: Drying chamber 3: Fermenter 4: Boiler 5: Heater unit 6: Steam supply part 3c: Fermentation heater part

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)

Abstract

 ブリケットの生産効率を向上させてブリケットを安定供給する。 植物性油廃液を脱水して脱水ケーキと脱離液とに分離する脱水分離部1と、脱水ケーキを乾燥してブリケットを製造する乾燥室2と、植物性油廃液の一部、脱水ケーキの一部、脱離液の内、選択された一つ以上を貯留すると共に、メタン発酵させる発酵槽3と、発酵槽3で生じたバイオガスの燃焼により蒸気を発生するボイラ4と、乾燥室2内に配置され、バイオガスの燃焼による蒸気を熱源として乾燥室2内を加温するヒータ部5と、ボイラ4とヒータ部5にわたり配置され、ボイラ4による蒸気をヒータ部5に供給する蒸気供給部6とを備えた植物性油廃液の処理システムAである。

Description

植物性油廃液の処理システム及び処理方法
 本発明は、植物性油の製造過程で生じる植物性油廃液の処理システム及び処理方法に関する。
 食用油、マーガリン、ショートニング、石鹸の原料として利用される植物性油は、世界で最も生産されているパームオイルが知られている。
 パームオイルは、アブラヤシの果実を加工することで製造される。このパームオイルの製造過程では、パームオイルの他に、パームオイル廃液、繊維、殻、空房等の副産物が発生する。
 特に、パームオイル廃液は、製造されるパームオイルの重量のおよそ2.5倍の重量という大量の廃液として発生する。
 繊維や殻は含水率が低く発熱量が高いため、パームオイルの製造施設の蒸気や電力を補うための燃料として使用されている。また、空房は、含水率が高く燃料には適さないため、焼却してその焼却灰を肥料として、アブラヤシプランテーションの苗木、若木のマルチとして使用されている。
 パームオイル廃液は、通常の状態においては単なる廃棄物でしかなく、ラグーンにおいて嫌気処理されるが、前述のように、大量に発生してしまうため、パームオイル廃液に含まれる有機成分がメタンガスとなって大気中に放出される。
 メタンガスの排出係数は、二酸化炭素の21倍と高いため、このメタンガスを回収して燃料として利用することが考えられるが、回収プラントの建設費や運転維持管理費等を考慮すると、メタンガスの価格的な問題が生じるため現実的には難しいものである。
 このため、パームオイル廃液を処理して、その一部を燃料として利用できるようにした処理システムが提案されている。この処理システムとしては、下記、特許文献1に記載のように、パームオイル廃液中に含まれる砂、固形物、油及び懸濁物を除去することによって、パームオイル廃液を清澄化して清水を得ると共に、パームオイル廃液の処理工場の燃料となる助燃材(以下、ブリケットという)を得る処理システムが知られている。
 この処理システムは、パームオイル廃液中に含まれる砂を分離する工程と、前記砂を分離した廃液から固形物を分離する工程と、前記固形物を分離した廃液を遠心分離により油と排水とに分離する工程と、前記排水に中性無機系粉末凝集剤を添加、混合して、該排水中に含まれる懸濁物を捕集してフロックを形成させる凝集反応工程と、液体サイクロンによって、前記フロックを含有する固形分含有率の低い排水から遠心分離により清水を排除し、濃縮した該フロックの濃縮液を得る濃縮工程と、前記フロックの濃縮液及び固形物を乾燥して乾燥ケーキを得る乾燥工程との処理工程により、清水を得ることができると共に、ブリケットを得ることができる。
特許第4577911号公報
 前述のブリケットは、パームオイル廃液の処理工場に用いられる燃料以外にも使用できるため、バイオマス発電(メタン発酵発電や直接燃焼発電)の燃料としての商品価値がある。そのため、このブリケットを商品として製造するには、効率的にパームオイル廃液を処理してブリケットの生産効率を向上させて、このブリケットを安定供給できるようにする必要がある。
本発明は、このような問題に対処することを課題の一例とするものである。すなわち、植物性油廃液処理の効率性を向上できること、これにより、ブリケットの生産効率を向上できると共に、ブリケットを安定供給できること、等が本発明の目的である。
 このような目的を達成するために、本発明は、以下の構成を少なくとも具備するものである。
 植物性油の製造過程で生じる植物性油廃液の処理システムであって、前記植物性油廃液を脱水して脱水ケーキと脱離液とに分離する脱水分離部と、前記脱水ケーキを乾燥してブリケットを製造する乾燥室と、前記植物性油廃液の一部、前記脱水ケーキの一部、前記脱離液の内、選択された一つ以上を貯留すると共に、メタン発酵させる発酵槽と、前記発酵槽で生じたバイオガスの燃焼により蒸気を発生するボイラと、前記乾燥室内に配置され、前記バイオガスの燃焼による蒸気を熱源として前記乾燥室内を加温するヒータ部と、前記ボイラと前記ヒータ部にわたり配置され、前記ボイラによる蒸気を前記ヒータ部に供給する蒸気供給部とを備えていることを特徴とする植物性油廃液の処理システムである。
 植物性油の製造過程で生じる植物性油廃液の処理方法であって、前記植物性油廃液を脱水して脱水ケーキと脱離液とに分離する工程と、前記脱水ケーキを乾燥室内で乾燥してブリケットを製造する工程と、前記植物性油廃液の一部、前記脱水ケーキの一部、前記脱離液の内、選択された一つ以上をメタン発酵させてなるバイオガスの燃焼により発生した蒸気を、該蒸気を熱源として前記乾燥室内を加温するヒータ部に供給する工程とを備えたことを特徴とする植物性油廃液の処理方法である。
本発明に係る第一実施形態の植物性油廃液の処理システムを示す概略構成図である。 本発明に係る第二実施形態の植物性油廃液の処理システムを示す概略構成図である。 本発明に係る第三実施形態の植物性油廃液の処理システムを示す概略構成図である。 本発明に係る第四実施形態の植物性油廃液の処理システムを示す概略構成図である。 本発明に係る第五実施形態の植物性油廃液の処理システムを示す概略構成図である。
 本発明の植物性油廃液の処理システムにおいては、前記蒸気供給部が、前記ボイラと前記発酵槽内を加温する発酵ヒータ部にわたり配置され、前記ボイラによる蒸気を前記発酵ヒータ部に供給するようにされていることが好ましい。
 また、前記植物性油の原料がアブラヤシの果実であることが好ましい。
 本発明の植物性油廃液の処理方法においては、前記蒸気を、該蒸気を熱源としてメタン発酵に用いる発酵槽を加温する発酵ヒータ部に供給する工程を更に備えることが好ましい。
 尚、以下で説明する各実施形態は、本発明を限定するものではない。また、以下で説明する各実施形態で例示する植物性油廃液は、アブラヤシの果実から製造されるパームオイルの製造工程で発生する副産物であるパームオイル廃液として例示する。植物性油廃液は、パームオイル廃液に限らず、ヤシ、サトウキビ、キャッサバ、ココナッツ等の植物由来のオイルの製造工程で発生する副産物である廃液が含まれる。
 以下、本発明の第一実施形態に係るパームオイル廃液の処理システムAを図1に基づいて説明する。
 処理システムAは、パームオイル廃液を脱水して脱水ケーキと脱離液とに分離する脱水分離部1と、脱水ケーキを乾燥してブリケットを製造する乾燥室2と、パームオイル廃液及び脱離液を貯留すると共に、メタン発酵させる発酵槽3と、発酵槽3で生じたバイオガスの燃焼により蒸気を発生するボイラ4と、乾燥室2内に配置され、バイオガスの燃焼による蒸気を熱源として乾燥室2内を加温するヒータ部5と、ボイラ4とヒータ部5の間に配置され、ボイラ4による蒸気を発酵槽3及びヒータ部5に供給する蒸気供給部6とを備えている。
 脱水分離部1は、パームオイル製造工場Bとパイプ100によって配管されており、パームオイル製造工場Bから排出されるパームオイル廃液がパイプ100を介して流入するようにされている。
 パイプ100には、パイプ101が分岐されており、このパイプ101が発酵槽3に配管されている。すなわち、パイプ100内のパームオイル廃液の一部を、パイプ101を介して発酵槽3に送ることができるようになっている。パイプ100に対するパイプ101の分岐は、パームオイル廃液の流量を調節可能なバルブ102を介して行い、これによって、夫々必要な量のパームオイル廃液を脱水分離部1及び発酵槽3に送ることができるようになっている。
 この脱水分離部1は、フィルタープレス方式、スクリュープレス方式、ローラープレス方式、ロータリードラムスクリーン方式、ベルトスクリーン方式、サイクロン方式、遠心分離方式等、周知の方式のものを使用することができる。
 パームオイル廃液は、パームオイル製造工場B内、或いはパームオイル製造工場B外に設置されたタンク(図示せず)に貯留しておき、このタンクに一定量のパームオイル廃液が貯留された際に、パームオイル廃液をタンクに接続されたポンプ(図示せず)によって脱水分離部1に圧送することが好ましい。
 尚、パームオイル廃液は、前述のタンクに貯留せず、直接ポンプによって脱水分離部1に圧送するようにしてもよい。
 脱水分離部1で分離された脱水ケーキは、脱水分離部1と乾燥室2とにわたって配置されたスクリューコンベア等の搬送部200によって乾燥室2内に送られる。一方、脱水分離部1で分離された脱離液は、脱水分離部1からパイプ101にわたって配管されたパイプ103を介してパイプ101に送られる。
 脱水分離部1で分離された脱離液は、パイプ103の道中に配置されたタンク(図示せず)に貯留しておき、このタンクに一定量の脱離液が貯留された際に、脱離液をタンクに接続されたポンプ(図示せず)によってパイプ101に圧送することが好ましい。
 パイプ101に圧送された脱離液は、そのままパイプ101から発酵槽3に送られる。尚、脱離液は、前述のタンクに貯留せず、直接ポンプによってパイプ101に圧送するようにしてもよい。
 乾燥室2は、ビニールハウスやガラスハウス等の温室構造であり、これによって、ヒータ部5による熱と天日による熱とによって効率よく脱水ケーキを乾燥できるようになっている。
 尚、乾燥室2は、ビニールハウスやガラスハウス等の温室構造に限らない。
 この乾燥室2には、外気を乾燥室2内に取り入れる吸気口20と、乾燥室2内の湿気を排気する排気口21が設けられており、脱水ケーキの乾燥時に、外気を取り入れると共に、脱水ケーキから発生する蒸気を乾燥室2外に排気することで、乾燥室2の湿度を下げて脱水ケーキを効率よく乾燥できるようになっている。
 吸気口20及び排気口21には、換気扇等の送風装置(図示せず)を設けることが好ましい。排気口21には、周辺環境に応じて脱臭フィルタ(図示せず)を設けることが好ましい。
 乾燥室2に搬送される脱水ケーキは、乾燥室2内においてブリケットの成形型(図示せず)によって所定形状に成型されると共に、脱型した状態で乾燥させることが好ましいが、脱水ケーキを成形型に入れた状態で乾燥させることも可能である。
 成形型は、製品となるブリケットの形状に対応する形状のもの、或いはある程度大きな形状のものとして、脱型後又は乾燥後に製品となるブリケットの形状に切断するようにしてもよい。
 発酵槽3は、貯留されたパームオイル廃液及び脱離液を加温、撹拌しながら、パームオイル廃液及び脱離液に含まれる有機物をメタン発酵させ、この発酵過程でバイオガスを発生させるものである。
 発生したバイオガスは、ガスホルダ3aに貯留され、ボイラ4を運転する際の燃料として使用される。バイオガスは、発酵槽3とガスホルダ3aとにわたって配管されたパイプ104を介して発酵槽3からガスホルダ3aに送られて貯留される。
 ガスホルダ3aに貯留されたバイオガスは、ガスホルダ3aとボイラ4とにわたって配管されたパイプ105を介してボイラ4に供給される。ガスホルダ3aには、パイプ105に接続されたバルブ3bが配置されており、このバルブ3bの開閉によって、バイオガスのボイラ4への供給を開始・停止を行うようにされている。
 発酵槽3でパームオイル廃液及び脱離液がメタン発酵した後に生じる廃液は、発酵槽3からラグーンCに配管されたパイプ106を介してラグーンCに排水される。排水される廃液に含まれる有機物は、バイオガスの生成時にパームオイル廃液及び脱離液に含まれる多くの有機物がメタン発酵しているため極めて少なくなっている。
 このため、ラグーンCに貯留された廃液のメタン発酵量が大幅に少なく、これにより、バイオガスの大気への放出量を大幅に削減することができる。ラグーンCに貯留された廃液は、ある程度の時間をおいて、残り少ない有機物を生物処理させてから河川や海に放流される。これによって、大気の汚染や河川や海の汚染を抑制することができる。
 尚、パームオイル廃液の一部及び脱離液に加えて脱水ケーキの一部を発酵槽3に入れるようにすることで、パームオイル廃液及び脱離液並び脱水ケーキをメタン発酵することもできる(図示せず)。
 また、発酵槽3に入れるパームオイル廃液及び脱離液並び脱水ケーキの組み合わせは任意であると共に、パームオイル廃液及び脱離液並び脱水ケーキのいずれか一つとしてもよい。
 ボイラ4は、発酵槽3によって生成されたバイオガスを燃料として蒸気を発生させるものであり、この蒸気が蒸気供給部6を介して、発酵槽3の発酵ヒータ部3c及び乾燥室2のヒータ部5に供給される。この蒸気は、発酵槽3を加温する発酵ヒータ部3cの熱源となると共に、乾燥室2を加温するヒータ部5の熱源となる。
 蒸気は、ボイラ4と発酵槽3及びヒータ部5とにわたって配管されたパイプ107を介して、発酵槽3及びヒータ部5に供給される。
 ヒータ部5は、乾燥室2の壁面にパイプをジグザグ状に這わせるように構成されたものである。また、ヒータ部5の下流端には、乾燥室2外においてボイラ4に至るように配管されたパイプ108が接続されている。ヒータ部5は、例示した構成に限らず、乾燥室2に外気を吸引すると共に、この外気を前述の蒸気で加熱し、且つ加熱された外気を乾燥室2に吹き出すことで、乾燥室2を加温する構成が例示できる。
 このようなヒータ部5は、熱源となる蒸気が供給されることによって、乾燥室2内を加温することができる。また、蒸気がヒータ部5内を流れる際に徐々に冷却された凝縮水をパイプ108を介してボイラ4に戻すことができる。
 発酵ヒータ部3cとボイラ4にわたって、蒸気が発酵ヒータ部3c内を流れる際に徐々に冷却された凝縮水をボイラ4に戻すパイプ108’が配管されている。
 蒸気供給部6は、パイプ107の道中に配置されている。蒸気供給部6は、ボイラ4で発生させた蒸気をヒータ部5に供給できる周知のものを用いることができる。
 次に、図1の処理システムAにおけるパームオイル廃液の処理方法を説明する。
 第1工程:パームオイル製造工場Bから送られてくるパームオイル廃液を脱水分離部1によって脱水して脱水ケーキと脱離液とに分離する。
 このとき、パームオイル製造工場Bから送られてくるパームオイル廃液の一部及び脱離液を発酵槽3に送ると共に、脱水ケーキを乾燥室2に送る。
 第2工程:発酵槽3においてパームオイル廃液及び脱離液を撹拌してメタン発酵させてバイオガスを生成する。
 バイオガスの生成当初においては、ボイラ4を作動させるバイオガスが貯まるまで攪拌によるメタン発酵を行い、バイオガスが貯まったときに、このバイオガスをボイラ4に供給して燃焼させることによって蒸気を発生させ、これにより、この蒸気を発酵槽3の発酵ヒータ部3cの熱源にすることができる。
 メタン発酵後、発酵槽3に残った廃液はラグーンCに排水されて処理され、この廃液の処理後にラグーンCから放流される。
 第3工程:ボイラ4で生成された蒸気を、蒸気供給部6を介して乾燥室2のヒータ部5及び発酵槽3の発酵ヒータ部3cに供給する。
 このとき、乾燥室2が蒸気を熱源とするヒータ部5によって加温されることによって、脱水ケーキが乾燥されてブリケットが製造される。また、発酵槽3に貯留されたパームオイル廃液及び脱離液を蒸気によって加温してメタン発酵を行うことでバイオガスが生成される。
 このような処理システムA及び処理方法によると、乾燥室2におけるヒータ部5の熱源及び発酵槽3のメタン発酵に必要な熱源の蒸気を、発酵槽3でパームオイル廃液及び脱離液をメタン発酵させて生成したバイオガスを燃料とするボイラ4によって作ることができるので、電力や他の燃料を使用することなく、パームオイル廃液から分離した脱水ケーキを効率よく乾燥させることができ、これによって、ブリケットを効率よく製造することができる。
 したがって、パームオイルの製造過程で廃棄物として発生する副産物であるパームオイル廃液をバイオ燃料となるブリケットに加工することができると共に、ラグーンCに排水する廃液の有機物を大幅に減らすことができる。
 これにより、パームオイル廃液処理の効率性が向上すると共に、ブリケットの生産効率が向上し、バイオ燃料として商品となるブリケットの安定供給ができる。
 次に、本発明に係る第二実施形態のパームオイル廃液の処理システムA’及び処理方法を図2に基づいて説明する。尚、第一実施形態と重複する部位についての説明は、同符号を付すことにより省略する。
 処理システムA’は、ボイラ4からの蒸気を乾燥室2のヒータ部5にのみ供給するようにしたものであり、この処理システムA’における処理方法は、処理システムAの処理方法の第1工程~第3工程において、第3工程のボイラ4で生成された蒸気を、蒸気供給部6を介して乾燥室2のヒータ部5に供給するように変更したものであって、このような処理システムA’及び処理方法によっても、第一実施形態の処理システムA及び処理方法と同じ効果を得ることができる。
 バイオガスの生成は、ボイラ4を作動させるバイオガスが貯まるまで攪拌によるメタン発酵を行い、バイオガスが貯まったときに、このバイオガスをボイラ4に供給して燃焼させることによって蒸気を発生させる。
 また、この処理システムA’において発酵槽3を加温する場合には、パームオイル製造時に用いられるパームオイル製造工場Bの蒸気の一部を発酵ヒータ部3cに供給することができる(一点鎖線で示すパイプ107’を介して発酵ヒータ部3cに供給する)。
 この場合、発酵ヒータ部3cとボイラ4にわたって、蒸気が発酵ヒータ部3c内を流れる際に徐々に冷却された凝縮水をパームオイル製造工場Bに戻すパイプ108’(一点鎖線で示す)が配管される。
 次に、本発明に係る第三実施形態のパームオイル廃液の処理システムA’’及び処理方法を図3に基づいて説明する。尚、第一実施形態及び第二実施形態と重複する部位についての説明は、同符号を付すことにより省略する。
 処理システムA’’は、処理システムAにおいて、パームオイル製造時に用いられるパームオイル製造工場Bの蒸気の余剰分も乾燥室2のヒータ部5の熱源として用いるようにしたものであり、パームオイル製造工場Bのボイラ(図示せず)とパイプ107とにわたってパイプ109を配管し、このパイプ109からの蒸気をパイプ107を介してヒータ部5及び発酵槽3の発酵ヒータ部3cに供給するようにされている。また、ヒータ部5とパームオイル製造工場Bとにわたって、蒸気がヒータ部5を流れる際に徐々に冷却された凝縮水をパームオイル製造工場Bに戻すパイプ108’’が配管されている。
 この処理システムA’’における処理方法は、処理システムAの処理方法の第1工程~第3工程において、第3工程を、ボイラ4で生成された蒸気を、蒸気供給部6を介して乾燥室2のヒータ部5及び発酵槽3の発酵ヒータ部3cに供給すると共に、パームオイル製造工場Bの蒸気の余剰分を乾燥室2のヒータ部5及び発酵槽3の発酵ヒータ部3cに供給するように変更したものである。
 このような処理システムA’’及び処理方法によると、発酵槽3で生成されるバイオガスを燃料として蒸気を発生させるボイラ4からの蒸気と、パームオイル製造時に用いられるパームオイル製造工場Bの蒸気の余剰分とを、乾燥室2のヒータ部5及び発酵槽3の発酵ヒータ部3cの熱源として利用することができるため、第一実施形態の処理システムAと同じ効果を得ることができる。
 また、パームオイルは、アブラヤシの果実をスチーム加温して加工することで製造されるが、このスチーム加温時に使用される蒸気の余剰分を乾燥室2のヒータ部5の熱源として利用するため、パームオイルの製造における余剰熱エネルギーを有効利用することができる。
 更に、前述したように、バイオガスの生成当初においては、ボイラ4を作動させるバイオガスが貯まるまで攪拌によるメタン発酵を行い、バイオガスが貯まったときに、このバイオガスをボイラ4に供給して燃焼させることによって蒸気を発生させるが、このバイオガスがボイラ4を作動させることができる量となるまでのタイムラグを、パームオイル製造工場Bの蒸気の余剰分を乾燥室2のヒータ部5及び発酵槽3の発酵ヒータ部3cに供給することで解消することができる。
 すなわち、パームオイル製造工場Bの蒸気の余剰分を乾燥室2のヒータ部5及び発酵槽3の発酵ヒータ部3cに供給することによって、乾燥室2における脱水ケーキの乾燥作業を即座に開始することができると共に、脱水ケーキの乾燥作業中にバイオガスが無くなった場合でも、この乾燥作業を止めることなく継続して行うことができる。
 したがって、乾燥室2における脱水ケーキの乾燥作業をより効率的に行うことができると共に、ブリケットの生産効率がより向上し、バイオ燃料として商品となるブリケットをより安定して供給ができる。
 このような処理システムA’’では、ボイラ4による蒸気とパームオイル製造工場Bの蒸気の余剰分を、脱水ケーキの乾燥作業中において同時に乾燥室2のヒータ部5に供給することができる。
 また、バイオガスの残量に応じて、パームオイル製造工場Bの蒸気の余剰分のみを乾燥室2のヒータ部5及び発酵槽3の発酵ヒータ部3cに供給し、バイオガスの貯留量が所定量となったときに、ボイラ4を運転してその蒸気を乾燥室2のヒータ部5及び発酵槽3の発酵ヒータ部3cに供給することもできる。
 また、脱水ケーキの乾燥作業当初においては、パームオイル製造工場Bの蒸気の余剰分を乾燥室2のヒータ部5及び発酵槽3の発酵ヒータ部3cに供給し、バイオガスの貯留量が所定量となったときに、パームオイル製造工場Bの蒸気の余剰分の供給を停止すると共に、ボイラ4を運転してその蒸気を乾燥室2のヒータ部5及び発酵槽3の発酵ヒータ部3cに供給するように切り替えるようにすることもできる。
 すなわち、乾燥室2のヒータ部5の熱源として、パームオイル製造工場Bからの蒸気の余剰分とボイラ4からの蒸気とを選択的に利用することで、効率的な脱水ケーキの乾燥作業を行うことができる。
 次に、本発明に係る第四実施形態のパームオイル廃液の処理システムA’’’及び処理方法を図4に基づいて説明する。尚、第一実施形態~第三実施形態と重複する部位についての説明は、同符号を付すことにより省略する。
 処理システムA’’’は、処理システムAの発酵槽3及びボイラ4等の蒸気を発生させるための構成要素がなく、乾燥室2のヒータ部5には、パームオイル製造工場Bの蒸気の余剰分を供給して、パームオイル廃液の全部を脱水分離部1で分離して乾燥室2に搬送された脱水ケーキの乾燥作業を行い、脱水分離部1で分離された脱離液をそのままラグーンCに排水するようにしたものである。
 脱離液は、脱水分離部1とラグーンCとにわたって配管されたパイプ110を介して、ラグーンCに排水される。
 また、パームオイル製造工場Bの蒸気の余剰分は、パームオイル製造工場Bのボイラ(図示せず)と乾燥室2のヒータ部5とにわたって配管されたパイプ111を介して乾燥室2のヒータ部5に供給される。
 また、蒸気がヒータ部5内を流れる際に徐々に冷却された凝縮水は、乾燥室2のヒータ部5とパームオイル製造工場Bのボイラ(図示せず)とにわたって配管されたパイプ112を介してパームオイル製造工場Bのボイラに戻すようにされている。
 この処理システムA’’’における処理方法は、下記のとおりである。
 第1工程:パームオイル製造工場Bから送られてくるパームオイル廃液の全部を脱水分離部1によって脱水して脱水ケーキと脱離液とに分離する。
 このとき、脱水ケーキを乾燥室2に送ると共に、脱離液をラグーンCに排水する。
 第2工程:パームオイル製造時に用いられるパームオイル製造工場Bの蒸気の余剰分を乾燥室2のヒータ部5に供給する。
 このとき、乾燥室2が蒸気を熱源とするヒータ部5によって加温されることによって、脱水ケーキが乾燥してブリケットが製造される。
 このような処理システムA’’’及び処理方法によると、乾燥室2におけるヒータ部5の熱源の蒸気を、パームオイル製造工場Bの蒸気の余剰分で賄えるので、電力や他の燃料を使用することなく、パームオイル廃液から分離した脱水ケーキを効率よく乾燥させることができ、これによって、ブリケットを効率よく製造することができる。
 したがって、パームオイルの製造過程で廃棄物として発生する副産物であるパームオイル廃液をバイオ燃料となるブリケットに加工することができると共に、ラグーンCに排水する廃液の有機物を大幅に減らすことができる。
 これにより、パームオイル廃液処理の効率性が向上すると共に、ブリケットの生産効率が向上し、バイオ燃料として商品となるブリケットの安定供給ができる。
 また、この処理システムA’’’は、乾燥室2におけるヒータ部5の熱源の蒸気を、パームオイル製造工場Bの蒸気の余剰分で賄っているので、パームオイルの製造における余剰熱エネルギーを有効利用することができる。
 次に、本発明に係る第五実施形態のパームオイル廃液の処理システムA’’’’及び処理方法を図5に基づいて説明する。この処理システムA’’’’は、パームオイル廃液のみを発酵槽3に入れ、脱水分離部1で分離した脱離液をラグーンCに排水するようにしたものである。尚、第一実施形態と重複する部位についての説明は、同符号を付すことにより省略する。
 処理システムA’’’’は、処理システムAの構成要素と同一の構成要素を有し、処理システムAにおいて脱水分離部1からパイプ101にわたるように配管されたパイプ103を、脱水分離部1からパイプ106にわたるように配管されてなるものである。
 この処理システムA’’’’は、処理システムAの第1工程において、パームオイル製造工場Bから排出されるパームオイル廃液の一部を脱水分離部1によって脱水して脱水ケーキと脱離液とに分離した後、この脱離液を処理システムAのようにパイプ101に送らず、パイプ106を介してラグーンCに排水するものであり、パームオイル製造工場Bから排出され、バルブ102介してパイプ101に送られるパームオイル廃液の一部のみを発酵槽3に送るものである。
 この処理システムA’’’’の処理方法は、脱離液を発酵槽3に送らずにパイプ106を介してラグーンCに排水するという以外、基本的に、処理システムAの第1工程~第3工程と同様の方法でパームオイル廃液を処理するものである。
 この処理システムA’’’’によると、乾燥室2におけるヒータ部5の熱源及び発酵槽3のメタン発酵に必要な熱源の蒸気を、発酵槽3でパームオイル廃液をメタン発酵させて生成したバイオガスを燃料とするボイラ4によって作ることができるので、処理システムAと同様に、電力や他の燃料を使用することなく、パームオイル廃液から分離した脱水ケーキを効率よく乾燥させることができ、これによって、ブリケットを効率よく製造することができる。
 したがって、パームオイルの製造過程で廃棄物として発生する副産物であるパームオイル廃液をバイオ燃料となるブリケットに加工することができると共に、ラグーンCに排水する廃液の有機物を大幅に減らすことができる。
 これにより、パームオイル廃液処理の効率性が向上すると共に、ブリケットの生産効率が向上し、バイオ燃料として商品となるブリケットの安定供給ができる。
 しかも、ラグーンCに貯留された廃液のメタン発酵量が大幅に少なく、これにより、バイオガスの大気への放出量を大幅に削減することができる。ラグーンCに貯留された廃液は、ある程度の時間をおいて、残り少ない有機物を生物処理させてから河川や海に放流される。これによって、大気の汚染や河川や海の汚染を抑制することができる。
A:処理システム
A’:処理システム
A’’:処理システム
A’’’:処理システム
A’’’’:処理システム
1:脱水分離部
2:乾燥室
3:発酵槽
4:ボイラ
5:ヒータ部
6:蒸気供給部
3c:発酵ヒータ部

Claims (5)

  1.  植物性油の製造過程で生じる植物性油廃液の処理システムであって、
     前記植物性油廃液を脱水して脱水ケーキと脱離液とに分離する脱水分離部と、
     前記脱水ケーキを乾燥してブリケットを製造する乾燥室と、
     前記植物性油廃液の一部、前記脱水ケーキの一部、前記脱離液の内、選択された一つ以上を貯留すると共に、メタン発酵させる発酵槽と、
     前記発酵槽で生じたバイオガスの燃焼により蒸気を発生するボイラと、
     前記乾燥室内に配置され、前記バイオガスの燃焼による蒸気を熱源として前記乾燥室内を加温するヒータ部と、
     前記ボイラと前記ヒータ部にわたり配置され、前記ボイラによる蒸気を前記ヒータ部に供給する蒸気供給部と、
     を備えていることを特徴とする植物性油廃液の処理システム。
  2.  前記蒸気供給部が、前記ボイラと前記発酵槽内を加温する発酵ヒータ部にわたり配置され、前記ボイラによる蒸気を前記発酵ヒータ部に供給するようにされていることを特徴とする請求項1記載の植物性油廃液の処理システム。
  3.  前記植物性油の原料がアブラヤシの果実であることを特徴とする請求項1又は2記載の植物性油廃液の処理システム。
  4.  植物性油の製造過程で生じる植物性油廃液の処理方法であって、
     前記植物性油廃液を脱水して脱水ケーキと脱離液とに分離する工程と、
     前記脱水ケーキを乾燥室内で乾燥してブリケットを製造する工程と、
     前記植物性油廃液の一部、前記脱水ケーキの一部、前記脱離液の内、選択された一つ以上をメタン発酵させてなるバイオガスの燃焼により発生した蒸気を、該蒸気を熱源として前記乾燥室内を加温するヒータ部に供給する工程と、
     を備えたことを特徴とする植物性油廃液の処理方法。
  5.  前記蒸気を、該蒸気を熱源としてメタン発酵に用いる発酵槽を加温する発酵ヒータ部に供給する工程を更に備えたことを特徴とする請求項4記載の植物性油廃液の処理方法。
PCT/JP2013/077270 2013-10-07 2013-10-07 植物性油廃液の処理システム及び処理方法 WO2015052759A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/077270 WO2015052759A1 (ja) 2013-10-07 2013-10-07 植物性油廃液の処理システム及び処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/077270 WO2015052759A1 (ja) 2013-10-07 2013-10-07 植物性油廃液の処理システム及び処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015052759A1 true WO2015052759A1 (ja) 2015-04-16

Family

ID=52812610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/077270 WO2015052759A1 (ja) 2013-10-07 2013-10-07 植物性油廃液の処理システム及び処理方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2015052759A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016056354A1 (ja) * 2014-10-10 2016-04-14 株式会社Ihi環境エンジニアリング 木質系バイオマスを用いた燃料製造方法
JP6049937B1 (ja) * 2016-07-04 2016-12-21 株式会社クボタ メタン発酵処理装置およびメタン発酵処理方法
CN109081433A (zh) * 2018-07-30 2018-12-25 康绍汤 沼气蒸汽循环加热发酵净化粪便污水连环双排窖(池)

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07204460A (ja) * 1994-01-27 1995-08-08 Fuso Unitec Kk し尿および/または廃下水の脱硫処理方法、脱硫処理装置およびそれを含む脱硫処理システム
JP2002303488A (ja) * 2001-03-30 2002-10-18 Yashio:Kk 乾燥装置
JP2004122073A (ja) * 2002-10-07 2004-04-22 Chugoku Electric Power Co Inc:The 廃棄物のリサイクル処理方法及びそのリサイクル処理施設
JP2009034569A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Chugoku Electric Power Co Inc:The 食品廃棄物および汚泥からのエネルギー回収システム
JP2009051985A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Toshihiko Maruyama バイオマス系成型燃料の製造方法
JP2009191229A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Sumitomo Heavy Ind Ltd 燃料改質装置及びこれを備えたボイラ設備
JP2010229259A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Tokyo Electric Power Co Inc:The 微粉炭ボイラ用のバイオマス燃料の製造方法
WO2011007505A1 (ja) * 2009-07-13 2011-01-20 Noguchi Kazutoshi 粗パームオイルの製造過程から出た廃棄物の処理方法
JP2011050910A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Sumitomo Heavy Industries Environment Co Ltd 生物学的排水処理方法及び生物学的排水処理装置
JP2012046729A (ja) * 2010-07-28 2012-03-08 Nippon Steel Engineering Co Ltd 繊維状バイオマスからの炭化物の製造方法
WO2012117541A1 (ja) * 2011-03-02 2012-09-07 住友重機械エンバイロメント株式会社 パームオイル排水処理装置
JP2012255108A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Sumitomo Heavy Ind Ltd バイオマス燃料の製造方法
JP3185496U (ja) * 2013-02-27 2013-08-22 眞美 武川 バイオマス燃料

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07204460A (ja) * 1994-01-27 1995-08-08 Fuso Unitec Kk し尿および/または廃下水の脱硫処理方法、脱硫処理装置およびそれを含む脱硫処理システム
JP2002303488A (ja) * 2001-03-30 2002-10-18 Yashio:Kk 乾燥装置
JP2004122073A (ja) * 2002-10-07 2004-04-22 Chugoku Electric Power Co Inc:The 廃棄物のリサイクル処理方法及びそのリサイクル処理施設
JP2009034569A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Chugoku Electric Power Co Inc:The 食品廃棄物および汚泥からのエネルギー回収システム
JP2009051985A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Toshihiko Maruyama バイオマス系成型燃料の製造方法
JP2009191229A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Sumitomo Heavy Ind Ltd 燃料改質装置及びこれを備えたボイラ設備
JP2010229259A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Tokyo Electric Power Co Inc:The 微粉炭ボイラ用のバイオマス燃料の製造方法
WO2011007505A1 (ja) * 2009-07-13 2011-01-20 Noguchi Kazutoshi 粗パームオイルの製造過程から出た廃棄物の処理方法
JP2011050910A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Sumitomo Heavy Industries Environment Co Ltd 生物学的排水処理方法及び生物学的排水処理装置
JP2012046729A (ja) * 2010-07-28 2012-03-08 Nippon Steel Engineering Co Ltd 繊維状バイオマスからの炭化物の製造方法
WO2012117541A1 (ja) * 2011-03-02 2012-09-07 住友重機械エンバイロメント株式会社 パームオイル排水処理装置
JP2012255108A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Sumitomo Heavy Ind Ltd バイオマス燃料の製造方法
JP3185496U (ja) * 2013-02-27 2013-08-22 眞美 武川 バイオマス燃料

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016056354A1 (ja) * 2014-10-10 2016-04-14 株式会社Ihi環境エンジニアリング 木質系バイオマスを用いた燃料製造方法
JPWO2016056354A1 (ja) * 2014-10-10 2017-07-27 株式会社Ihi環境エンジニアリング 木質系バイオマスを用いた燃料製造方法
JP6049937B1 (ja) * 2016-07-04 2016-12-21 株式会社クボタ メタン発酵処理装置およびメタン発酵処理方法
WO2018008278A1 (ja) * 2016-07-04 2018-01-11 株式会社クボタ メタン発酵処理装置およびメタン発酵処理方法
CN109081433A (zh) * 2018-07-30 2018-12-25 康绍汤 沼气蒸汽循环加热发酵净化粪便污水连环双排窖(池)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7034907B2 (ja) バイオマス増殖方法とシステムおよび処理場
CN102311742B (zh) 一种纤维素工业生物质废弃物的加工方法及其工艺装置
CN101844859B (zh) 一种污泥的蒸汽低温热调质干化成套处理装置及方法
JP2009532193A (ja) スラッジの嫌気性消化のためのデバイス、プロセスおよびシステム
CN105948039B (zh) 一种芦竹生产活性炭联产发电的系统和方法
JP2008516758A (ja) 嫌気性加水分解によるバイオガス生産設備
CN107971324A (zh) 一种餐厨垃圾厌氧发酵沼渣减量化资源化的方法及其装置
CN103723899B (zh) 基于厌氧消化和水热碳化的污泥综合处理方法
CN103264038B (zh) 一种疫病死亡禽畜处理装置
CN106939170A (zh) 一种太阳能协同两步法生物质螺旋烘焙预处理方法及装置
WO2015052759A1 (ja) 植物性油廃液の処理システム及び処理方法
KR101011973B1 (ko) 폐수를 이용한 바이오가스 발생방법 및 그 발생장치
CN201753303U (zh) 一种污泥的蒸汽低温热调质干化成套处理装置
CN214370214U (zh) 一种废弃物协同利用、处理生产线
JP2008173612A (ja) 廃棄物処理装置及び廃棄物処理方法
CN103230929B (zh) 餐厨垃圾干发酵气化联合处理系统
CN103436319A (zh) 一种餐厨垃圾经脱油后制备成型燃料的方法
CN107262505A (zh) 一种生活垃圾清洁处理的系统和方法
CN104926057A (zh) 一种用污水处理厂污泥制备污泥炭的装备及其方法
CN109207223A (zh) 一种助燃式生物质颗粒燃料的制备方法
KR101181834B1 (ko) 발전소 배가스의 폐열을 이용한 미세조류 전열처리와 고온 고효율 수소 및 메탄발효장치
CN102021061B (zh) 有机污泥制备燃料的方法
CN105347649B (zh) 具有高效组合蒸汽源的污泥干化工艺
CN205551056U (zh) 结合补燃余热锅炉的餐厨废弃物处理系统
CN205347174U (zh) 一种利用外加生物质的污泥干化和炭化相结合的处理装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13895193

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13895193

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1