WO2015046146A1 - 車両用ドアのモール接続構造 - Google Patents

車両用ドアのモール接続構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2015046146A1
WO2015046146A1 PCT/JP2014/075087 JP2014075087W WO2015046146A1 WO 2015046146 A1 WO2015046146 A1 WO 2015046146A1 JP 2014075087 W JP2014075087 W JP 2014075087W WO 2015046146 A1 WO2015046146 A1 WO 2015046146A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
molding
vehicle
design
connection structure
molding member
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/075087
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
純 巻田
隆 亀山
Original Assignee
シロキ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シロキ工業株式会社 filed Critical シロキ工業株式会社
Publication of WO2015046146A1 publication Critical patent/WO2015046146A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/04External Ornamental or guard strips; Ornamental inscriptive devices thereon

Definitions

  • the present invention relates to a connecting structure for a molding member that is attached to a door sash of a vehicle door or a door panel as an edge decoration.
  • ⁇ Mole members are attached to vehicle doors for the purpose of protecting the edges of door sashes and door panels and improving aesthetics. Since the shape of the mounting portion of the molding member in the door varies, it is often the case that the molding member is divided into a plurality of easy-to-manufacture parts and then joined at the stage of assembly to the door.
  • a connecting structure of the molding member a connecting part for joining two molding members via the connecting member, or a fitting portion provided at the end of the other molding member with respect to the space formed at the end of the molding member. What is inserted and fitted is known. In the latter connection structure, a resin fitting portion is provided on the molding member as in Patent Document 1.
  • the structure in which the connecting member is interposed between the two molding members tends to be costly due to the number of parts, and accuracy control is difficult because of the increased number of joints.
  • the structure in which two molding members are joined by insertion fitting with each other is provided with a resin fitting part in addition to the design part that forms the exterior of the molding member. The cost for forming the part is also high.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and has a simple structure that can be manufactured at low cost, and a molding connection structure for a vehicle door that realizes high-precision bonding with a reduced thickness of the bonding portion.
  • the purpose is to provide.
  • the present invention provides a connection structure for connecting the first molding member constituting the edge decoration of a vehicle door and the longitudinal ends of the second molding member, and the first molding member having a design portion formed of a metal material.
  • An insertion portion formed by extending the design portion to extend is provided at the longitudinal end portion, and the insertion portion is inserted and fitted into the insertion portion formed at the longitudinal end portion of the second molding member to form the first molding.
  • the member and the second molding member are connected.
  • a second insertion portion made of a metal material is projected to the longitudinal end portion, and the second insertion portion is inserted into the longitudinal direction end portion of the second molding member. It is also possible to form a second inserted portion to be fitted.
  • the design portion formed with the inserted portion facing the second molding member with the vehicle exterior facing, and the design portion is formed so as to have a basic shape that comes into contact with the vehicle interior facing portion when inserted into the inserted portion.
  • a step having a shape in which the design portion of the second molding member protrudes outside the vehicle is less likely to occur with respect to the design portion of the first molding member.
  • the second insertion portion is configured by the design portion of the second molding member and the second vehicle interior facing portion,
  • the second insertion portion is formed so as to have a basic shape that comes into contact with the design portion when inserted into the second insertion portion. As a result, it is possible to absorb variations in accuracy of each insertion portion.
  • the first molding member may be configured by combining a vehicle exterior member made of a metal material and including a design portion and a vehicle interior member provided on the vehicle interior side of the design portion.
  • the vehicle includes a combination of a non-metallic first vehicle interior member held by the vehicle exterior member and a metal second vehicle interior member integrally formed with the first vehicle interior member by insert molding.
  • An inner member can be comprised and a 2nd insertion part can be formed in a 2nd vehicle interior member.
  • the insertion portion is formed by extending the design portion to the longitudinal end portion of the first molding member in which the design portion is formed of a metal material.
  • the insertion portion can be manufactured at a low cost by inserting and fitting the insertion portion to the insertion portion formed at the longitudinal end portion of the second molding member, and a joint portion via the insertion portion can be formed. Thin and highly accurate joining can be realized.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of an upper molding part of a front frame molding along the line III-III in FIG. 2. It is the perspective view which looked at the joined part in the state where the front frame molding and the upper sash molding were joined from the vehicle inside. It is the perspective view which looked at the junction part of the state which divided
  • FIG. 8 is a cross-sectional view illustrating a state in which the insertion protrusion is displaced from the reference position to the vehicle outer side at the joint portion illustrated in FIG. 7.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view illustrating a state in which the insertion protrusion is displaced from the reference position toward the vehicle interior at the joint portion illustrated in FIG. 7.
  • FIG. 1 shows a front side door 10 and a rear side door 110 of an automobile to which the present invention is applied.
  • expressions such as front, rear, upper, lower, vehicle inner side, and vehicle outer side mean directions based on the body of the automobile to which the front side door 10 and the rear side door 110 are attached.
  • the front side door 10 has a configuration in which a frame-shaped door sash is provided on the upper portion of the door panel 11, and the door sash is supported by a rear portion of the door panel 11 and extends in the vertical direction, And an upper sash 13 that extends forward from the upper end of the side sash 12.
  • a door glass (not shown) is raised and lowered.
  • an upper sash molding (second molding member) 20 is assembled along the upper sash 13 and a belt molding 21 is assembled along the upper edge of the door panel 11. Further, a front frame molding (first molding member) 22 connected to each of the upper sash molding 20 and the belt molding 21 is assembled at the corner of the front end of the door sash.
  • the rear side door 110 is generally composed of the front side door 10 and the front and rear objects. That is, it has a side sash (standing pillar sash) 112 that is supported by the front portion of the door panel 111 and extends in the vertical direction, and an upper sash 113 that extends from the upper end of the side sash 112 toward the rear.
  • a door glass (not shown) is raised and lowered.
  • an upper sash molding 120 is assembled along the upper sash 113, and a belt molding 121 is assembled along the upper edge of the door panel 111. Further, a rear frame molding 122 connected to each of the upper sash molding 120 and the belt molding 121 is assembled at the corner of the rear end of the door sash.
  • connection structure between the upper sash molding 20 and the front frame molding 22 of the front side door 10 will be described.
  • the present invention includes a connection structure between the belt molding 21 of the front side door 10 and the front frame molding 22, and an upper sash molding 120 of the rear side door 110.
  • the present invention can also be applied to the connection structure of the rear frame molding 122 and the connection structure of the belt molding 121 and the rear frame molding 122.
  • the front frame molding 22 has a V-shape in which an upper molding portion 23 having a shape continuous to the upper sash molding 20 and a lower molding portion 24 having a shape continuing to the belt molding 21 are connected by a corner portion 25.
  • the design member (vehicle outer member) 26 and the holder member (vehicle inner member) 27 are combined.
  • a pair of clips 28 are attached to the design member 26.
  • the design member 26 has a shape extending over the entire front frame molding 22 from the end of the upper molding 23 (position A in FIG. 2) to the end of the lower molding 24 (position B in FIG. 2). It is formed by press molding of a metal material such as stainless steel. Although the cross-sectional shape of the design member 26 is different in each part of the front frame molding 22, as a basic structure, the exterior portion of the vehicle exterior is configured by the design portion 26a, and the holder member 27 and the clip 28 are provided on the vehicle interior side of the design portion 26a. Assembled.
  • the design member 26 is formed with a plurality of holding pieces 26b and a plurality of holding pieces 26c at different positions in the longitudinal direction.
  • the holding piece 26b and the holding piece 26c are formed in a hook shape that protrudes toward the vehicle inner side from both edge portions of the design portion 26a and is bent in a direction approaching each other.
  • a plurality of holding pieces 26b and a plurality of holding pieces 26c are arranged in the upper molding part 23 at predetermined intervals along the longitudinal direction, and the lower molding part 24 has one piece in the vicinity of the corner part 25. Only the holding piece 26b is provided.
  • a body touch lip 29 is provided at the lower edge of the lower molding portion 24.
  • the body touch lip 29 is made of an elastically deformable material, and functions as a seal portion that comes into contact with the outer panel constituting the door panel 11 when the front frame molding 22 is assembled to the door panel 11.
  • the holder member 27 is formed by integrally forming a resin holder portion 30 made of synthetic resin and a metal holder portion 31 made of metal such as stainless steel by insert molding.
  • the resin holder part 30 has a length from the end part (A position in FIG. 2) of the upper molding part 23 to the middle of the lower molding part 24 (C position in FIG. 2) via the corner part 25.
  • the resin holder portion 30 is inserted into a space surrounded by the design portion 26 a, the holding piece 26 b, and the holding piece 26 c and is coupled to the design member 26.
  • FIG. 1 As shown in FIG.
  • the metal holder portion 31 is a channel material having a U-shaped cross section, and a flange 31b and a holding claw 31c are formed by bending both sides of the bottom portion 31a.
  • the metal holder portion 31 has a length from the end of the upper molding portion 23 (position A in FIG. 2) to the middle of the upper molding portion 23 (position D in FIG. 2), and the flange 31b is inside the resin holder portion 30.
  • the resin holder part 30 and the metal holder part 31 are integrated.
  • the design member 26 is formed with a holding claw 26d facing the holding claw 31c.
  • the weather strip holding part W1 is formed by the bottom 31a and the engaging claw 31c of the metal holder part 31 and the holding claw 26d of the design member 26. It is composed.
  • the lower molding portion 24 of the front frame molding 22 is supported by the door panel 11 via a clip 28.
  • An end portion (position B in FIG. 2) of the lower molding portion 24 of the front frame molding 22 is connected to the front end portion of the belt molding 21.
  • the end portion (position A in FIG. 2) of the upper molding portion 23 of the front frame molding 22 is connected to the front end portion of the upper sash molding 20.
  • the upper sash molding 20 is formed by roll forming a metal material such as stainless steel. As shown in FIGS. 4 to 7, the upper sash molding 20 includes a design portion 20a that forms an exterior portion of the vehicle exterior, and a vehicle exterior hook portion (second second) formed by folding the upper edge of the design portion 20a toward the vehicle interior.
  • the vehicle interior facing portion) 20b, the bottom portion 20c extending from the hook portion 20b toward the vehicle interior side, the vehicle interior hook portion 20d formed at the vehicle interior end of the bottom portion 20c, and the lower edge of the design portion 20a on the vehicle interior side.
  • a lower folded portion (vehicle interior facing portion) 20e formed by folding.
  • the vehicle outer hook portion 20b, the bottom portion 20c, and the vehicle inner hook portion 20d constitute a weather strip holding portion W2.
  • the lower folded portion 20e of the upper sash molding 20 is opposed to the design portion 20a while being spaced apart from the vehicle interior side, and an insertion space (covered portion) is formed by the lower folded portion 20e and the design portion 20a.
  • An insertion portion) S1 is formed.
  • the vehicle outer side hook portion 20b of the upper sash molding 20 is opposed to the design portion 20a while being spaced apart from the vehicle inner side, and an insertion space (second insertion target portion) is formed by the vehicle outer side hook portion 20b and the design portion 20a.
  • S2 is formed.
  • a contact position where the end surface of the design portion 20a of the upper sash molding 20 and the end surface of the design portion 26a of the upper molding portion 23 of the front frame molding 22 are attached to each other is indicated by a symbol E in FIGS.
  • a part of the bottom portion 20 c and the vehicle inner side hook portion 20 d are cut out so as to be interrupted at a position before the contact position E.
  • an insertion protrusion (insertion part) 32 is formed as a part of the design member 26, extending a part of the design part 26 a beyond the contact position E.
  • an extended protruding part 33 that protrudes beyond the contact position E is formed as a part of the metal holder part 31 constituting the holder member 27.
  • An insertion claw portion (second insertion portion) 34 is formed on the extended protrusion portion 33 at a vehicle outer side position facing the holding claw 31c.
  • the insertion claw 34 is a part located on the extension of the holding claw 26 d of the design member 26.
  • the insertion protrusion 32 has a position and shape that can be inserted into the insertion space S1 of the upper sash molding 20, and the insertion claw portion 34 of the extension protrusion 33 has a position that can be inserted into the insertion space S2 of the upper sash molding 20. As shown in FIG.
  • the insertion protrusion 32 enters the insertion space S1.
  • the insertion claw 34 is inserted and fitted into the insertion space S2.
  • the bottom 31a and the holding claw 31c of the extended projection 33 of the front frame molding 22 enter the portion of the upper sash molding 20 where the bottom 20c and the vehicle interior hook 20d are cut out, and the weather strip holding on the front frame molding 22 side is held.
  • the portion W1 and the weatherstrip holding portion W2 on the upper sash molding 20 side are connected to each other.
  • a weather strip (not shown) is held by the weather strip holding portion W1 and the weather strip holding portion W2.
  • the weather strip has an elastic contact portion that protrudes in the outer peripheral direction of the door sash, and when the front side door 10 is closed, the elastic contact portion of the weather strip abuts against the vehicle body and is elastically deformed. Prevent intrusion.
  • FIG. 7 shows a cross-sectional shape of a portion where the insertion protrusion 32 and the insertion claw 34 on the front frame molding 22 side are inserted and fitted into the insertion space S1 and the insertion space S2 on the upper sash molding 20 side. is there.
  • the insertion protrusion 32 formed on the design member 26 made of a metal material has sufficient strength while being formed thinner than a resin molded portion such as the resin holder portion 30.
  • the insertion protrusion 32 is located on the extension of the thin plate-shaped design part 26a and is inserted into the insertion space S1 along the inner surface of the design part 20a of the upper sash molding 20, the insertion protrusion 32 in the thickness direction of the door. Excellent space efficiency.
  • the insertion claw portion 34 is formed in the metal holder portion 31 made of a metal material, so that the insertion claw portion 34 is thin and has sufficient strength, and is positioned on the extension of the holding claw 26d.
  • the molding part 20a of the mall 20 is inserted into the insertion space S2 with high space efficiency along the inner surface of the vehicle. Therefore, the joint portion between the front frame molding 22 and the upper sash molding 20 can be made very thin and space-saving.
  • the insertion protrusion 32 and the insertion claw portion 34 are formed by extending a part of the design member 26 and the metal holder portion 31 in the longitudinal direction, and therefore are formed at a low cost in the manufacturing process of the design member 26 and the metal holder portion 31. be able to.
  • the space between the design portion 20a of the upper sash molding 20 and the lower folded portion 20e constituting the insertion space S1 is set to have a margin with respect to the thickness of the insertion protrusion 32, and the accuracy of the insertion fitting portion is set. It is possible to absorb the variation of.
  • the insertion protrusion 32 is formed by setting a state in which the insertion protrusion 32 is in contact with the lower folded portion 20 e among the components of the insertion space S ⁇ b> 1 as a reference position.
  • 8 and 9 show a case where the position of the insertion projection 32 in the thickness direction of the door is deviated from the reference position due to variation in accuracy.
  • FIG. 8 shows a case where the insertion protrusion 32 is shifted to the vehicle outer side from the reference position
  • FIG. 9 shows a case where the insertion protrusion 32 is shifted to the vehicle inner side from the reference position.
  • the displacement of the insertion protrusion 32 in the door thickness direction affects the position of the design portion 26a in the same direction.
  • the front frame molding 22 is located in front of the upper sash molding 20, if a step is produced in which the front design portion 26a protrudes outward from the rear design portion 20a, the front frame molding 22 from the front in the traveling direction when the vehicle travels. Is easy to pass through the contact position E smoothly.
  • the displacement of the insertion protrusion 32 to the vehicle inner side as shown in FIG. 9 is not actually caused because it is regulated by the lower folded portion 20e, and the design portion 26a is pulled to the vehicle inner side than the design portion 20a. It will not be in a stalemate. Therefore, by setting the basic shape so that the insertion protrusion 32 comes into contact with the lower folded portion 20e, an effect of preventing the generation of wind noise at the contact position E can be obtained.
  • the distance between the design portion 20a of the upper sash molding 20 and the vehicle outer side hook portion 20b constituting the insertion space S2 has a margin with respect to the thickness of the insertion claw portion 34.
  • the size is set.
  • the insertion claw part 34 is formed by setting a state in contact with the design part 20a among the constituent parts of the insertion space S2 as a reference position.
  • the metal holder portion 31 having the insertion claw portion 34 is a separate member from the design member 26 having the design portion 26 a and is supported by the design member 26 via the resin holder portion 30. Even if the insertion claw 34 is displaced from the reference position in FIG. 7 to the vehicle inner side (direction approaching the vehicle outer side hook portion 20b), the position of the design portion 26a is hardly affected. There is little risk of a level difference between the design parts causing the problem.
  • the present invention has been described based on the illustrated embodiment, the present invention is not limited to the illustrated embodiment, and can be improved or modified without departing from the gist of the invention.
  • the present invention is not limited to the connection structure between the front frame molding 22 and the upper sash molding 20 of the front side door 10, but the connection structure between the belt molding 21 and the front frame molding 22 of the front side door 10 and the rear side door. 110 can be applied to a connection structure between the upper sash molding 120 and the rear frame molding 122 and a connection structure between the belt molding 121 and the rear frame molding 122.
  • the present invention can be applied to connection of molding members different from these.
  • two insertion portions that is, an insertion protrusion 32 and an insertion claw portion 34 are provided on the front frame molding 22 side, and an insertion space S1 and an insertion space S2 are formed in the upper sash molding 20 accordingly.
  • an insertion fitting point By providing two (or three or more) insertion fitting points in this way, an effect of increasing the connection strength and connection accuracy of the molding member can be expected, but if sufficient strength and accuracy can be secured, insertion is possible. It is also possible to make the fitting only at one place. If it describes in connection with illustration embodiment, the structure which connects the front frame molding 22 and the upper sash molding 20 only by the insertion protrusion 32 formed by extending the design part 26a and the insertion space S1 can also be selected.
  • the front frame molding 22 is configured by combining the design member 26 made of a metal material and the holder member 27 made of the resin holder portion 30 and the metal holder portion 31, but the insertion protrusion 32 and the insertion claw portion
  • any material can be selected for other portions as long as it satisfies the requirement that at least the design portion and the insertion portion continuous to the design portion be formed of metal. is there.
  • a configuration in which the entire front frame molding 22 is formed of metal, or a configuration in which the portion of the front frame molding 22 excluding the design portion 26a and the insertion protrusion 32 is formed of a nonmetal such as a synthetic resin is also possible. is there.
  • the upper sash molding 20 having the insertion space S1 and the insertion space S2 is formed of a metal material.
  • the molding member on the side having the inserted portion such as the insertion space S1 and the insertion space S2 is used. It is also possible to form it with a non-metal.
  • an insertion portion that is formed by extending a design portion made of a metal material is provided at the longitudinal end portion of the first molding member that constitutes the edge decoration of the vehicle door,
  • the first molding member and the second molding member are connected by inserting and fitting the insertion portion into an insertion portion formed at the longitudinal end of the second molding member.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

複数のモール部材(20),(22)を接続して車両用ドアの縁飾りを構成する構造において、意匠部(26a)を金属材で形成した第1のモール部材(22)の長手方向端部に、意匠部(26a)を延長して突出形成した挿入部(32)を設け、この挿入部(32)を第2のモール部材(20)の長手方向端部に形成した被挿入部(S1)に挿入嵌合して第1のモール部材(22)と第2のモール部材(20)を接続する。これにより、安価に製造可能な簡単な構成で、接合部分の厚みを抑えた精度の高いモール部材の接合を実現することができる。

Description

車両用ドアのモール接続構造
 本発明は、車両用ドアのドアサッシュやドアパネルに縁飾りとして取り付けられるモール部材の接続構造に関する。
 車両用ドアには、ドアサッシュやドアパネルの縁部の保護や美観の向上を目的としてモール部材が取り付けられる。ドアにおけるモール部材の取り付け部分の形状は様々であるため、モール部材を製造しやすい複数の部分に分けて形成してから、ドアへの組み付け段階で接合させる場合が多い。モール部材の接続構造として、接続部材を介して2つのモール部材を接合させるものや、一方のモール部材の端部に形成した空間に対して他方のモール部材の端部に設けた嵌合部を挿入嵌合させるもの等が知られている。後者の接続構造では、特許文献1のように樹脂製の嵌合部をモール部材に設けていた。
特開2009-132240号公報
 2つのモール部材の間に接続部材を介在させる構造は、部品点数が多くコスト高になりがちであり、接合部分が多くなるため精度管理も難しい。2つのモール部材を互いの挿入嵌合で接合させる構造は、モール部材の外観を構成する意匠部とは別に樹脂製の嵌合部を設けるため、接合部分の厚みが大きくなりやすく、かつ嵌合部を形成するためのコストも高い。
 また、2つのモール部材の接合部分において互いの意匠部の間に段差があると、車両の走行中に段差部分で気流が乱れて風切り音が発生してしまう。この不具合は特に、車両の進行方向において前側のモール部材の意匠部よりも後側のモール部材の意匠部が車外側に突出している場合に生じやすいため、2つのモール部材の意匠部がこのような関係になることを防ぐことも求められる。
 本発明は、以上の問題点に鑑みてなされたものであり、安価に製造可能な簡単な構成であり、かつ接合部分の厚みを抑えた精度の高い接合を実現する車両用ドアのモール接続構造を提供することを目的とする。
 本発明は、車両用ドアの縁飾りを構成する第1のモール部材と第2のモール部材の長手方向端部を接続する接続構造において、意匠部を金属材で形成した第1のモール部材の長手方向端部に、意匠部を延長して突出形成した挿入部を設け、この挿入部を第2のモール部材の長手方向端部に形成した被挿入部に挿入嵌合して第1のモール部材と第2のモール部材を接続することを特徴とする。
 第1のモール部材には、挿入部とは別に金属材からなる第2の挿入部を長手方向端部に突出させ、第2のモール部材の長手方向端部に、第2の挿入部を挿入嵌合させる第2の被挿入部を形成することも可能である。
 第1のモール部材が第2のモール部材よりも車両進行方向の前方に位置する構成において、被挿入部を、第2のモール部材に車外側を向けて形成された意匠部と、該意匠部の車内側に離間して対向する車内側対向部とにより構成し、被挿入部に挿入したときに車内側対向部に当接する基本形状となるように挿入部を形成することが好ましい。この構成により、第1のモール部材の意匠部に対して第2のモール部材の意匠部が車外側に突出する形の段差が生じにくくなる。
 さらに、第2の挿入部と第2の被挿入部を備える形態では、第2のモール部材の意匠部と第2の車内側対向部とによって第2の被挿入部を構成した上で、第2の被挿入部に挿入したときに意匠部に当接する基本形状となるように第2の挿入部を形成することが好ましい。これによって各挿入部の精度のばらつきを吸収することができる。
 第1のモール部材は、金属材からなり意匠部を含む車外側部材と、意匠部の車内側に設けられる車内側部材とを組み合わせて構成してもよい。この場合、車外側部材に保持される非金属製の第1の車内側部材と、インサート成形で第1の車内側部材と一体形成される金属製の第2の車内側部材とを組み合わせて車内側部材を構成し、第2の車内側部材に第2の挿入部を形成することができる。
 以上の本発明の車両用ドアのモール接続構造によれば、意匠部を金属材で形成した第1のモール部材の長手方向端部に、該意匠部を延長して突出形成して挿入部を設け、この挿入部を第2のモール部材の長手方向端部に形成した被挿入部に挿入嵌合させることにより、挿入部を安価に製造することができ、かつ挿入部を介した接合部分を薄型にして精度の高い接合を実現することができる。
本発明を適用する車両の前方側面ドアと後方側面ドアの側面図である。 前方側面ドアのフロントフレームモールを車内側から見た斜視図である。 図2のIII-III線に沿うフロントフレームモールの上側モール部の断面図である。 フロントフレームモールとアッパサッシュモールを接合した状態の接合部分を車内側から見た斜視図である。 フロントフレームモールとアッパサッシュモールを分割した状態の接合部分を車内側から見た斜視図である。 フロントフレームモールとアッパサッシュモールを分割した状態の接合部分を車外側から見た斜視図である。 図4のVII- VII線に沿うフロントフレームモールとアッパサッシュモールの接合部分の断面図である。 図7に示す接合部分で挿入突起が基準位置よりも車外側にずれている状態を示す断面図である。 図7に示す接合部分で挿入突起が基準位置よりも車内側にずれている状態を示す断面図である。
 図1は、本発明を適用する自動車の前方側面ドア10と後方側面ドア110を示している。以下の説明における前方、後方、上方、下方、車内側、車外側といった方向の表現は、この前方側面ドア10と後方側面ドア110が取り付けられる自動車のボディを基準とした方向を意味する。
 前方側面ドア10は、ドアパネル11の上部に枠状のドアサッシュを設けた構成であり、ドアサッシュは、ドアパネル11の後部に支持され上下方向に延設されるサイドサッシュ(立柱サッシュ)12と、サイドサッシュ12の上端から前方に向けて延設されるアッパサッシュ13とを有している。ドアパネル11の上縁部とサイドサッシュ12とアッパサッシュ13に囲まれる窓開口14内には、図示を省略するドアガラスが昇降する。
 前方側面ドア10の縁飾り部材として、アッパサッシュ13に沿ってアッパサッシュモール(第2のモール部材)20が組み付けられ、ドアパネル11の上縁部に沿ってベルトモール21が組み付けられる。また、ドアサッシュの前端の角隅部には、アッパサッシュモール20とベルトモール21のそれぞれに接続するフロントフレームモール(第1のモール部材)22が組み付けられる。
 後方側面ドア110は、概ね前方側面ドア10と前後対象に構成されている。すなわち、ドアパネル111の前部に支持され上下方向に延設されるサイドサッシュ(立柱サッシュ)112と、サイドサッシュ112の上端から後方に向けて延設されるアッパサッシュ113とを有している。ドアパネル111の上縁部とサイドサッシュ112とアッパサッシュ113に囲まれる窓開口114内には、図示を省略するドアガラスが昇降する。
 後方側面ドア110の縁飾り部材として、アッパサッシュ113に沿ってアッパサッシュモール120が組み付けられ、ドアパネル111の上縁部に沿ってベルトモール121が組み付けられる。また、ドアサッシュの後端の角隅部には、アッパサッシュモール120とベルトモール121のそれぞれに接続するリアフレームモール122が組み付けられる。
 以下、前方側面ドア10のアッパサッシュモール20とフロントフレームモール22の接続構造について説明する。なお、本発明は、アッパサッシュモール20とフロントフレームモール22の接続構造以外にも、前方側面ドア10のベルトモール21とフロントフレームモール22の接続構造や、後方側面ドア110のアッパサッシュモール120とリアフレームモール122の接続構造や、ベルトモール121とリアフレームモール122の接続構造にも適用が可能である。
 図2に示すように、フロントフレームモール22は、アッパサッシュモール20に連続する形状の上側モール部23とベルトモール21に連続する形状の下側モール部24をコーナー部25で接続したV字形状をなしており、意匠部材(車外側部材)26とホルダ部材(車内側部材)27を組み合わせて構成されている。下側モール部24においては、意匠部材26に対して一対のクリップ28が取り付けられる。
 意匠部材26は、上側モール部23の端部(図2のA位置)から下側モール部24の端部(図2のB位置)まで、フロントフレームモール22の全体に亘る形状をなしており、ステンレス等の金属材のプレス成形で形成される。フロントフレームモール22の各部で意匠部材26の断面形状は異なるが、基本構造として、意匠部26aによって車外側の外観部分を構成しており、意匠部26aの車内側にホルダ部材27やクリップ28が組み付けられる。
 図2及び図3に示すように、意匠部材26には、長手方向に位置を異ならせて複数の保持片26bと複数の保持片26cが形成されている。保持片26bと保持片26cは、意匠部26aの両縁部から車内側に向けて突出され、かつ互いに接近する方向に曲げられたフック形状をなしている。上側モール部23には、複数の保持片26bと複数の保持片26cが長手方向に沿って所定の間隔で配設されており、下側モール部24には、コーナー部25の近傍に1つの保持片26bのみが設けられている。下側モール部24の下縁部にはボディタッチリップ29が設けられる。ボディタッチリップ29は弾性変形可能な材質からなり、フロントフレームモール22をドアパネル11に組み付けたときに、ドアパネル11を構成するアウタパネルに当接するシール部として機能する。
 ホルダ部材27は、合成樹脂製の樹脂ホルダ部30と、ステンレス等の金属製の金属ホルダ部31とをインサート成形で一体に構成したものである。樹脂ホルダ部30は、上側モール部23の端部(図2のA位置)からコーナー部25を経由して下側モール部24の途中(図2のC位置)までの長さを有し、図3に示すように、意匠部26a、保持片26b及び保持片26cに囲まれる空間内に樹脂ホルダ部30が挿入されて意匠部材26と結合される。図3に示すように、金属ホルダ部31はコ字状断面のチャンネル材であり、底部31aの両側を曲げてフランジ31bと保持爪31cが形成されている。金属ホルダ部31は、上側モール部23の端部(図2のA位置)から上側モール部23の途中(図2のD位置)までの長さを有し、フランジ31bが樹脂ホルダ部30内に埋設されて樹脂ホルダ部30と金属ホルダ部31が一体化される。意匠部材26には保持爪31cに対向する保持爪26dが形成されており、金属ホルダ部31の底部31a及び係合爪31cと、意匠部材26の保持爪26dとによって、ウェザストリップ保持部W1を構成している。
 フロントフレームモール22のうち下側モール部24はクリップ28を介してドアパネル11に支持される。フロントフレームモール22の下側モール部24の端部(図2のB位置)は、ベルトモール21の前端部と接続される。さらに、図4に示すように、フロントフレームモール22の上側モール部23の端部(図2のA位置)は、アッパサッシュモール20の前端部と接続される。
 アッパサッシュモール20はステンレス等の金属材をロール成形して形成される。図4ないし図7に示すように、アッパサッシュモール20は、車外側の外観部分を構成する意匠部20aと、意匠部20aの上縁を車内側に折り返して形成した車外側フック部(第2の車内側対向部)20bと、フック部20bから車内側に向けて延びる底部20cと、底部20cの車内側端部に形成した車内側フック部20dと、意匠部20aの下縁を車内側に折り返して形成した下側折り返し部(車内側対向部)20eとを有する。車外側フック部20bと底部20cと車内側フック部20dは、ウェザストリップ保持部W2を構成する。
 図7に示すように、アッパサッシュモール20の下側折り返し部20eは意匠部20aに対して車内側に離間して対向しており、この下側折り返し部20eと意匠部20aによって挿入空間(被挿入部)S1が形成される。また、アッパサッシュモール20の車外側フック部20bは意匠部20aに対して車内側に離間して対向しており、この車外側フック部20bと意匠部20aによって挿入空間(第2の被挿入部)S2が形成される。
 アッパサッシュモール20の意匠部20aの端面と、フロントフレームモール22の上側モール部23の意匠部26aの端面が互いに付き合わされる当付位置を図4ないし図6に符号Eで示す。アッパサッシュモール20では、底部20cの一部と車内側フック部20dが、当付位置Eよりも手前の位置で途切れるように切り欠かれている。フロントフレームモール22の上側モール部23では、意匠部材26の一部として、当付位置Eを超えて意匠部26aの一部を延長させた挿入突起(挿入部)32が形成されている。また上側モール部23では、ホルダ部材27を構成する金属ホルダ部31の一部として、当付位置Eを超えて突出する延長突出部33が形成されている。延長突出部33には、保持爪31cに対向する車外側位置に挿入爪部(第2の挿入部)34が形成されている。挿入爪34は意匠部材26の保持爪26dの延長上に位置する部位である。挿入突起32は、アッパサッシュモール20の挿入空間S1へ挿入可能な位置及び形状となっており、延長突出部33の挿入爪部34は、アッパサッシュモール20の挿入空間S2へ挿入可能な位置及び形状となっており、図4のようにアッパサッシュモール20とフロントフレームモール22(上側モール部23)の互いの端面を当付位置Eで当接させると、挿入突起32が挿入空間S1内に挿入嵌合され、挿入爪部34が挿入空間S2内に挿入嵌合される。また、アッパサッシュモール20で底部20cと車内側フック部20dを切り欠いた部分に、フロントフレームモール22の延長突出部33の底部31aと保持爪31cが入り込み、フロントフレームモール22側のウェザストリップ保持部W1とアッパサッシュモール20側のウェザストリップ保持部W2がつながった形状になる。このウェザストリップ保持部W1とウェザストリップ保持部W2によって不図示のウェザストリップを保持する。ウェザストリップはドアサッシュの外周方向に突出する弾性接触部を有し、前方側面ドア10を閉じたときにウェザストリップの弾性接触部が車両ボディに当接して弾性変形され、車内への水滴等の浸入を防ぐ。
 図7は、フロントフレームモール22側の挿入突起32と挿入爪部34がアッパサッシュモール20側の挿入空間S1と挿入空間S2に対して挿入嵌合されている部分の断面形状を示したものである。金属材からなる意匠部材26に形成した挿入突起32は、樹脂ホルダ部30のような樹脂成形部分に比して薄く形成されながらも十分な強度を有している。また、挿入突起32は、薄板状の意匠部26aの延長上に位置してアッパサッシュモール20の意匠部20aの車内側の面に沿って挿入空間S1に挿入されるため、ドアの厚み方向におけるスペース効率にも優れている。これと同様に挿入爪部34も、金属材からなる金属ホルダ部31に形成されているため薄型で十分な強度を有しており、かつ保持爪26dの延長上に位置することで、アッパサッシュモール20の意匠部20aの車内側の面に沿ってスペース効率良く挿入空間S2に挿入される。そのため、フロントフレームモール22とアッパサッシュモール20の接合部分を非常に薄型で省スペースな構造とすることができる。さらに、挿入突起32と挿入爪部34は、意匠部材26と金属ホルダ部31の一部を長手方向に延長したものであるため、意匠部材26や金属ホルダ部31の製造工程で安価に形成することができる。
 挿入空間S1を構成するアッパサッシュモール20の意匠部20aと下側折り返し部20eの間隔は、挿入突起32の厚みに対して余裕を持った大きさに設定されており、挿入嵌合部分の精度のばらつきを吸収することが可能になっている。挿入突起32は、図7のように、挿入空間S1の構成部位のうち下側折り返し部20eに当接する状態を基準位置に設定して形成されている。図8と図9は、精度のばらつきにより、ドアの厚み方向での挿入突起32の位置が基準位置よりもずれた場合を示している。図8は挿入突起32が基準位置よりも車外側にずれた場合を示し、図9は挿入突起32が基準位置よりも車内側にずれた場合を示している。
 挿入突起32はフロントフレームモール22の意匠部26aに連続するため、ドアの厚み方向における挿入突起32の位置ずれは同方向における意匠部26aの位置に影響する。その結果、挿入突起32の位置ずれを起因として、当付位置Eにおいて、フロントフレームモール22の意匠部26aとアッパサッシュモール20の意匠部20aとの間に段差が生じる可能性がある。フロントフレームモール22はアッパサッシュモール20よりも前方に位置するため、前方の意匠部26aが後方の意匠部20aよりも車外側に突出する段差が生じた場合は、車両の走行時に進行方向前方からの気流が当付位置Eをスムーズに通過しやすい。一方、前方の意匠部26aよりも後方の意匠部20aが車外側に突出する段差が生じた場合は、車両の走行時に進行方向前方からの空気の流れが当付位置Eで意匠部20aに衝突して気流の乱れが生じ、風切り音が発生しやすくなる。ここで、図7のように、挿入突起32が下側折り返し部20eに当接する状態を基準位置に設定すると、図8のように挿入突起32が車外側(意匠部20aに接近する方向)に位置ずれする可能性はあるが、この場合は意匠部26aが意匠部20aよりも車外側に突出することになるため、風切り音等の不具合は生じにくい。一方、図9のような挿入突起32の車内側への位置ずれは、下側折り返し部20eによって規制されるため実際には生じることがなく、意匠部26aが意匠部20aよりも車内側に引きこまれた状態にはならない。よって、挿入突起32が下側折り返し部20eに当接するように基本形状を設定しておくことで、当付位置Eにおいて風切り音の発生を防ぐ効果が得られる。
 挿入空間S1と挿入突起32の関係と同様に、挿入空間S2を構成するアッパサッシュモール20の意匠部20aと車外側フック部20bの間隔は、挿入爪部34の厚みに対して余裕を持った大きさに設定されている。但し、挿入突起32とは逆に、挿入爪部34は、挿入空間S2の構成部位のうち意匠部20aに当接する状態を基準位置に設定して形成されている。このように構成することで、挿入爪部34側と挿入突起32側で互いの精度のばらつきを吸収し、アッパサッシュモール20に対するフロントフレームモール22の位置ずれを生じにくくさせることができる。なお、挿入爪部34を有する金属ホルダ部31は、意匠部26aを有する意匠部材26とは別部材であり、かつ樹脂ホルダ部30を介して意匠部材26に支持される関係であるため、仮に挿入爪部34が図7の基準位置から車内側(車外側フック部20bに接近する方向)に変位しても、意匠部26aの位置には影響が及びにくく、当付位置Eにおいて風切り音の原因となる意匠部間の段差は生じるおそれが少ない。
 以上、図示実施形態に基づき本発明を説明したが、本発明は図示した実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない限りにおいて改良や改変が可能である。前述のように、本発明は前方側面ドア10のフロントフレームモール22とアッパサッシュモール20の接続構造に限らず、前方側面ドア10のベルトモール21とフロントフレームモール22の接続構造や、後方側面ドア110のアッパサッシュモール120とリアフレームモール122の接続構造や、ベルトモール121とリアフレームモール122の接続構造にも適用が可能である。さらに、これらと異なるモール部材の接続においても適用が可能である。
 図示実施形態では、フロントフレームモール22側に挿入突起32と挿入爪部34の2つの挿入部を設け、これに応じてアッパサッシュモール20に挿入空間S1と挿入空間S2を形成している。このように2つ(もしくは3つ以上)の挿入嵌合箇所を設けることで、モール部材の接続強度と接続精度を高める効果が期待できるが、十分な強度と精度を確保できるのであれば、挿入嵌合を1箇所のみにさせることも可能である。図示実施形態に即して述べれば、意匠部26aを延長して形成した挿入突起32と挿入空間S1のみでフロントフレームモール22とアッパサッシュモール20を接続させる構成も選択可能である。
 図示実施形態では、金属材からなる意匠部材26と、樹脂ホルダ部30と金属ホルダ部31からなるホルダ部材27とを組み合わせてフロントフレームモール22を構成しているが、挿入突起32や挿入爪部34のような挿入部を有する側のモール部材は、少なくとも意匠部と該意匠部に連続する挿入部を金属で形成するという要件を満たせば、それ以外の部位については任意の材質を選択可能である。例えば、フロントフレームモール22の全体を金属で形成する構成や、逆にフロントフレームモール22のうち意匠部26aと挿入突起32を除く部分を合成樹脂のような非金属で形成する構成なども可能である。
 また、図示実施形態では、挿入空間S1と挿入空間S2を有するアッパサッシュモール20を金属材で形成しているが、挿入空間S1と挿入空間S2のような被挿入部を有する側のモール部材を非金属で形成することも可能である。
 以上詳述したように、本発明では、車両用ドアの縁飾りを構成する第1のモール部材の長手方向端部に、金属材からなる意匠部を延長して突出形成した挿入部を設け、この挿入部を第2のモール部材の長手方向端部に形成した被挿入部に挿入嵌合して第1のモール部材と第2のモール部材を接続させている。これにより、安価に製造可能な簡単な構成で、接合部分の厚みを抑えた精度の高いモール部材の接合を実現して、低コストで高品位な縁飾りを備えた車両用ドアを提供することができる。
10 前方側面ドア
11 ドアパネル
12 サイドサッシュ
13 アッパサッシュ
14 窓開口
20 アッパサッシュモール(第2のモール部材)
20a 意匠部
20b 車外側フック部(第2の車内側対向部)
20c 底部
20d 車内側フック部
20e 下側折り返し部(車内側対向部)
21 ベルトモール
22 フロントフレームモール(第1のモール部材)
23 上側モール部
24 下側モール部
25 コーナー部
26 意匠部材(車外側部材)
26a 意匠部
26b 26c 保持片
26d 保持爪
27 ホルダ部材(車内側部材)
28 クリップ
29 ボディタッチリップ
30 樹脂ホルダ部(第1の車内側部材)
31 金属ホルダ部(第2の車内側部材)
31a 底部
31b フランジ
31c 保持爪
32 挿入突起(挿入部)
33 延長突出部
34 挿入爪部(第2の挿入部)
110 後方側面ドア
111 ドアパネル
112 サイドサッシュ
113 アッパサッシュ
114 窓開口
120 アッパサッシュモール
121 ベルトモール
122 リアフレームモール
E アッパサッシュモールとフロントフレームモールの端面の当付位置
S1 挿入空間(被挿入部)
S2 挿入空間(第2の被挿入部)
W1 W2 ウェザストリップ保持部

Claims (6)

  1. 車両用ドアの縁飾りを構成する第1のモール部材と第2のモール部材の長手方向端部を接続する接続構造において、
     意匠部を金属材で形成した上記第1のモール部材の長手方向端部に、上記意匠部を延長して突出形成した挿入部を設け、上記挿入部を上記第2のモール部材の長手方向端部に形成した被挿入部に挿入嵌合して上記第1のモール部材と上記第2のモール部材を接続することを特徴とする車両用ドアのモール接続構造。
  2. 請求項1記載の車両用ドアにおいて、上記第1のモール部材は、上記挿入部とは別に金属材からなる第2の挿入部を長手方向端部に突出させており、上記第2のモール部材の長手方向端部に、上記第2の挿入部を挿入嵌合させる第2の被挿入部を有している車両用ドアのモール接続構造。
  3. 請求項1または2記載の車両用ドアにおいて、上記第1のモール部材が上記第2のモール部材よりも車両進行方向の前方に位置し、上記被挿入部は、上記第2のモール部材に車外側を向けて形成された意匠部と、該意匠部の車内側に離間して対向する車内側対向部とにより構成され、
     上記挿入部は、上記被挿入部に挿入したときに上記車内側対向部に当接する基本形状を有する車両用ドアのモール接続構造。
  4. 請求項2を引用する請求項3記載の車両用ドアにおいて、上記第2の被挿入部は、上記第2のモール部材の上記意匠部と、上記車内側対向部と位置を異ならせて上記意匠部の車内側に離間して対向する第2の車内側対向部とにより構成され、
     上記第2の挿入部は、上記第2の被挿入部に挿入したときに上記意匠部に当接する基本形状を有する車両用ドアのモール接続構造。
  5. 請求項1または2記載の車両用ドアにおいて、上記第1のモール部材は、金属材からなり上記意匠部を含む車外側部材と、上記意匠部の車内側に設けられる車内側部材とを組み合わせて構成される車両用ドアのモール接続構造。
  6. 請求項2を引用する請求項5記載の車両用ドアにおいて、上記車内側部材は、上記車外側部材に保持される非金属製の第1の車内側部材と、インサート成形で上記第1の車内側部材と一体形成される金属製の第2の車内側部材とからなり、上記第2の車内側部材に上記第2の挿入部が形成される車両用ドアのモール接続構造。
PCT/JP2014/075087 2013-09-24 2014-09-22 車両用ドアのモール接続構造 WO2015046146A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013197244A JP6437716B2 (ja) 2013-09-24 2013-09-24 車両用ドアのモール接続構造
JP2013-197244 2013-09-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015046146A1 true WO2015046146A1 (ja) 2015-04-02

Family

ID=52743282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/075087 WO2015046146A1 (ja) 2013-09-24 2014-09-22 車両用ドアのモール接続構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6437716B2 (ja)
WO (1) WO2015046146A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10507970B2 (en) 2013-03-07 2019-12-17 Mondelez Uk R&D Limited Confectionery packaging and method of opening

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101876095B1 (ko) * 2016-12-16 2018-07-06 현대자동차주식회사 도어 벨트 몰딩과 프레임 몰딩의 조립구조

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0219652U (ja) * 1988-07-27 1990-02-08
JP2009132240A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Aisin Seiki Co Ltd ドア縁部材の接続部構造
JP2009190621A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Toyota Auto Body Co Ltd ベルトラインモールの取付構造
WO2010032662A1 (ja) * 2008-09-19 2010-03-25 アイシン精機株式会社 フレームモール

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008183973A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Shiroki Corp 車両ドアにおけるアッパサッシュとロアサッシュの結合構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0219652U (ja) * 1988-07-27 1990-02-08
JP2009132240A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Aisin Seiki Co Ltd ドア縁部材の接続部構造
JP2009190621A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Toyota Auto Body Co Ltd ベルトラインモールの取付構造
WO2010032662A1 (ja) * 2008-09-19 2010-03-25 アイシン精機株式会社 フレームモール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10507970B2 (en) 2013-03-07 2019-12-17 Mondelez Uk R&D Limited Confectionery packaging and method of opening

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015063180A (ja) 2015-04-09
JP6437716B2 (ja) 2018-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019526488A (ja) 自動車の窓の縁部用トリミング及びシーリングアセンブリ
JP5942858B2 (ja) 車両用樹脂バックドア構造
JP6889567B2 (ja) 車両用ドアの外装構造
JP6861532B2 (ja) 車両用ドアの外装構造
JP6358105B2 (ja) 車両のモール構造
JP6373619B2 (ja) 車両用モール
JP6437712B2 (ja) 車両用ドアのフレームモール
JP2016203893A (ja) ガラスランの固定構造
US9884543B2 (en) Automobile back-door structure
WO2015046146A1 (ja) 車両用ドアのモール接続構造
JP5893531B2 (ja) 自動車用ドアウェザストリップの取付構造及び取付方法
JP2011219055A (ja) 乗用車のドア構造
KR101855749B1 (ko) 자동차의 도어 프레임
JP6443079B2 (ja) ウェザストリップの取り付け構造
JP5487188B2 (ja) ドアシール機構
JP5755090B2 (ja) 車両用のモール
JP5236763B2 (ja) 車両用ドア
JP6487345B2 (ja) 車両用ドア構造
JP6546025B2 (ja) 固定窓用シール構造
JP6096609B2 (ja) 車両用ドア
JP6919998B2 (ja) 車両のドア
JP5461257B2 (ja) 自動車のドア構造
JP6658231B2 (ja) 車両用ドア
JP2016124300A (ja) サッシュモールディング
JP5785068B2 (ja) ディビジョンバー

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14848554

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14848554

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1