WO2015045358A1 - プロジェクター - Google Patents

プロジェクター Download PDF

Info

Publication number
WO2015045358A1
WO2015045358A1 PCT/JP2014/004855 JP2014004855W WO2015045358A1 WO 2015045358 A1 WO2015045358 A1 WO 2015045358A1 JP 2014004855 W JP2014004855 W JP 2014004855W WO 2015045358 A1 WO2015045358 A1 WO 2015045358A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
laser light
optical system
illuminance
projection optical
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/004855
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
江川 明
純一 岡本
Original Assignee
セイコーエプソン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイコーエプソン株式会社 filed Critical セイコーエプソン株式会社
Priority to RU2016115728A priority Critical patent/RU2016115728A/ru
Priority to EP14849917.1A priority patent/EP3051346A4/en
Priority to BR112016006658A priority patent/BR112016006658A2/pt
Priority to CN201480047049.0A priority patent/CN105492968B/zh
Priority to US14/916,937 priority patent/US10025168B2/en
Priority to KR1020167010510A priority patent/KR20160061373A/ko
Publication of WO2015045358A1 publication Critical patent/WO2015045358A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/142Adjusting of projection optics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/48Laser speckle optics
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2033LED or laser light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/208Homogenising, shaping of the illumination light
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3105Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying all colours simultaneously, e.g. by using two or more electronic spatial light modulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3152Modulator illumination systems for shaping the light beam
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3161Modulator illumination systems using laser light sources

Definitions

  • the present invention relates to a projector.
  • a projector using a laser light source has advantages such as miniaturization of the apparatus, excellent color reproducibility, instant lighting, and a long light source life.
  • the laser light emitted from the laser light source is generally coherent light. Therefore, in this type of projector, a speckle pattern called speckle noise generated by the interference of laser light may be visually recognized on the screen. Thereby, the display quality is greatly reduced.
  • Non-Patent Document 1 describes a comment on the speckle phenomenon, a speckle removal method, and the like.
  • the projection display device of Patent Document 1 includes a transparent plate having a plurality of fine wedge-shaped portions and a motor that rotates the transparent plate as pupil matching means. Since the pupil matching unit rotates and moves the exit pupil image of the illumination optical system, it is necessary to increase the aperture of the imaging lens and the projection lens arranged at the subsequent stage of the pupil matching unit. As a result, according to this projection type display device, the space for arranging the pupil matching means is necessary, the diameter of the imaging lens and the projection lens is increased, and the size of the device is increased. There's a problem.
  • Non-Patent Document 1 describes a speckle prediction method. This prediction method is based on the premise that the pupil image has uniform illuminance. However, generally, the pupil image of the projector has an illuminance distribution. Therefore, in reality, the prediction method of Non-Patent Document 1 cannot be used.
  • One aspect of the present invention has been made in order to solve the above-described problem, and an object thereof is to provide a projector capable of reliably reducing speckle noise without increasing the size of the apparatus.
  • a projector includes a laser light source device, a light diffusing device, a light modulation device, and a projection optical system, and the laser light source device emits red laser light.
  • the light diffusing device includes a first light diffusing element provided on an optical path of the red laser light, and a position at which the red laser light is incident on the first light diffusing element.
  • a first drive device that moves the light modulator, the light modulation device including a first light modulation element provided on an optical path of light emitted from the first light diffusion element,
  • the product illuminance is P (x, y) and the product
  • the EP obtained from equation (1) is EP ⁇ 35.
  • the present inventors When the exit pupil image of the projection optical system has an illuminance distribution, the present inventors have a correlation between the evaluation using the EP expressed by the expression (1) as an index and the sensitivity evaluation of speckle noise. I found. As a result of experiments, the present inventors have a correlation between speckle contrast (hereinafter referred to as SC), which is a general index of speckle noise, and EP, and the degree of speckle noise is predicted by the size of EP. I found out that I can do it. Specifically, speckle noise is more easily recognized as the EP value is smaller, and speckle noise is less likely to be recognized as the EP value is larger.
  • SC speckle contrast
  • the EP value satisfies EP ⁇ 35. Therefore, the projector can be reduced to such an extent that it does not matter even if the observer recognizes speckle noise. it can.
  • speckle noise can be reduced by adjusting the illuminance distribution of the exit pupil image of the projection optical system, and there is no need to add a member such as a rotating plate. Therefore, it is possible to provide a projector capable of reliably reducing speckle noise without increasing the size of the apparatus.
  • the EP obtained based on the illuminance distribution of the red laser light is EP ⁇ 51. If the value of EP when using red laser light satisfies EP ⁇ 51, speckle noise can be reduced to such an extent that the observer can hardly recognize it. The reason for EP ⁇ 51 will be described later.
  • the laser light source device includes a second laser light source that emits green laser light, and the light diffusing device is provided on the optical path of the green laser light.
  • a light diffusing element, and a second driving device that moves a position where the green laser light is incident on the second light diffusing element, wherein the light modulator emits from the second light diffusing element.
  • the second light modulation element provided on the optical path of the emitted light may be included, and the light emitted from the second light modulation element may be incident on the projection optical system.
  • the projector since the EP value when green laser light is used satisfies EP ⁇ 27, the projector can be reduced to a level that does not matter even if the observer recognizes speckle noise. it can.
  • the reason for EP ⁇ 27 will be described later.
  • the EP obtained based on the illuminance distribution of the green laser light is EP ⁇ 38. If the value of EP when green laser light is used satisfies EP ⁇ 38, speckle noise can be reduced to such an extent that an observer can hardly recognize it. The reason for EP ⁇ 38 will be described later.
  • the laser light source device includes a third laser light source that emits blue laser light, and the light diffusing device is provided on a light path of the blue laser light.
  • a light diffusing element and a third driving device that moves a position where the blue laser light is incident on the third light diffusing element, and the light modulation device emits from the third light diffusing element.
  • a third light modulation element provided on the optical path of the emitted light, and the light emitted from the third light modulation element may be incident on the projection optical system.
  • the projector since the EP value when blue laser light is used satisfies EP ⁇ 16, the projector can be reduced to a level that does not matter even if the observer recognizes speckle noise. it can.
  • the basis for EP ⁇ 16 will be described later.
  • the EP obtained based on the illuminance distribution of the blue laser light is EP ⁇ 26. If the value of EP when blue laser light is used satisfies EP ⁇ 26, speckle noise can be reduced to such an extent that an observer can hardly recognize it. The reason for EP ⁇ 26 will be described later.
  • a projector includes a laser light source that emits green laser light, a light diffusing element provided on an optical path of the green laser light, and a position at which the green laser light is incident on the light diffusing element.
  • the projector since the EP value when green laser light is used satisfies EP ⁇ 27, the projector can be reduced to a level that does not matter even if the observer recognizes speckle noise. it can.
  • speckle noise can be reduced by adjusting the illuminance distribution of the exit pupil image of the projection optical system, and there is no need to add a member such as a rotating plate. Therefore, it is possible to provide a projector capable of reliably reducing speckle noise without increasing the size of the apparatus.
  • EP ⁇ 38 it is more desirable that EP ⁇ 38. If the value of EP when green laser light is used satisfies EP ⁇ 38, speckle noise can be reduced to such an extent that an observer can hardly recognize it.
  • a projector includes a laser light source that emits blue laser light, a light diffusing element provided on an optical path of the blue laser light, and a position at which the blue laser light is incident on the light diffusing element.
  • the EP value when blue laser light is used satisfies EP ⁇ 16
  • speckle noise can be reduced by adjusting the illuminance distribution of the exit pupil image of the projection optical system, and there is no need to add a member such as a rotating plate. Therefore, it is possible to provide a projector capable of reliably reducing speckle noise without increasing the size of the apparatus.
  • EP ⁇ 26 it is more desirable that EP ⁇ 26. If the value of EP when blue laser light is used satisfies EP ⁇ 26, speckle noise can be reduced to such an extent that an observer can hardly recognize it.
  • the projector since the EP value when red laser light is used satisfies EP ⁇ 79, the projector can be reduced to such an extent that it does not matter even if the observer recognizes speckle noise. it can.
  • speckle noise can be reduced by adjusting the illuminance distribution of the exit pupil image of the projection optical system, and there is no need to add a member such as a rotating plate. Therefore, it is possible to provide a projector capable of reliably reducing speckle noise without increasing the size of the apparatus.
  • the EP obtained based on the illuminance distribution of the red laser light is EP ⁇ 119. If the value of EP in the case of using red laser light satisfies EP ⁇ 119, speckle noise can be reduced to such an extent that an observer can hardly recognize it.
  • the laser light source device further includes a second laser light source that emits green laser light
  • the light modulation device is provided on an optical path of the green laser light. It may be configured to further include two light modulation elements, and light emitted from the second light modulation element is incident on the projection optical system.
  • required from the said (1) Formula is EP> 65.
  • the projector since the EP value when green laser light is used satisfies EP ⁇ 65, the projector can be reduced to such an extent that it does not matter even if the observer recognizes speckle noise. it can.
  • the EP obtained based on the illuminance distribution of the green laser light is EP ⁇ 93. If the value of EP when green laser light is used satisfies EP ⁇ 93, speckle noise can be reduced to such an extent that an observer can hardly recognize it.
  • the laser light source device further includes a third laser light source that emits blue laser light, and the light modulation device is provided on an optical path of the blue laser light.
  • 3 light modulation elements may be included, and the light emitted from the third light modulation elements may be incident on the projection optical system.
  • the EP value when blue laser light is used satisfies EP ⁇ 45, it can be reduced to such an extent that the observer does not mind even if it recognizes speckle noise. it can.
  • the EP obtained based on the illuminance distribution of the blue laser light is EP ⁇ 59. If the value of EP when blue laser light is used satisfies EP ⁇ 59, speckle noise can be reduced to an extent that the observer can hardly recognize it.
  • a projector includes a laser light source that emits green laser light, a light modulation element that is provided on an optical path of the green laser light, and a projection that receives light emitted from the light modulation element.
  • the EP value when green laser light is used satisfies EP ⁇ 65, it is possible to reduce the value to such an extent that the observer does not mind even if speckle noise is recognized. it can.
  • speckle noise can be reduced by adjusting the illuminance distribution of the exit pupil image of the projection optical system, and there is no need to add a member such as a rotating plate. Therefore, it is possible to provide a projector capable of reliably reducing speckle noise without increasing the size of the apparatus.
  • EP ⁇ 93 it is more desirable that EP ⁇ 93. If the value of EP when green laser light is used satisfies EP ⁇ 93, speckle noise can be reduced to such an extent that an observer can hardly recognize it.
  • a projector includes a laser light source that emits blue laser light, a light modulation element that is provided on an optical path of the blue laser light, and a projection that receives light emitted from the light modulation element
  • the EP obtained from the equation (1) is EP ⁇ 45.
  • the projector since the EP value when blue laser light is used satisfies EP ⁇ 45, the projector can be reduced to a level that does not matter even if the observer recognizes speckle noise. it can.
  • speckle noise can be reduced by adjusting the illuminance distribution of the exit pupil image of the projection optical system, and there is no need to add a member such as a rotating plate. Therefore, it is possible to provide a projector capable of reliably reducing speckle noise without increasing the size of the apparatus.
  • EP ⁇ 59 it is more desirable that EP ⁇ 59. If the EP value when green laser light is used satisfies EP ⁇ 59, speckle noise can be reduced to an extent that the observer can hardly recognize.
  • the normalized illuminance P (x, y) is expressed by the equation (2).
  • P (x, y) illuminance (cd / m 2 ) / average illuminance (cd / m 2 ) of the top 0.1% in the illumination distribution of pupil diameter (2)
  • a value integrated over a unit time may be adopted as the normalized illuminance P (x, y). According to this configuration, even when the illuminance distribution at the exit pupil of the projection optical system changes with time, a highly accurate evaluation result can be obtained.
  • the laser light source device is a multimode semiconductor laser light source.
  • the speckle noise is effectively reduced because the coherent length is shorter and the wavelength width is wider than a single mode semiconductor laser light source, a semiconductor pumped solid state (DPSS) laser, etc. Can do.
  • DPSS semiconductor pumped solid state
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram illustrating a projector according to a first embodiment of the invention. It is a figure for demonstrating SC. It is a figure which shows the coordinate axis of the illumination intensity distribution in the calculation formula of EP. It is a figure which shows an example of illumination intensity distribution. It is a figure which shows an example of the histogram of illumination intensity. It is a graph which shows correlation with EP and SC. It is a figure which shows the positional relationship of the projector, test subject, and screen in an Example. It is a graph which shows the correlation of EP and SC in 1st Example. It is a graph which shows the correlation with EP in 2nd Example, and SC. It is a graph which shows the correlation with EP in 3rd Example, and SC. It is a schematic block diagram which shows the projector of 2nd Embodiment of this invention. (A) The figure which shows the time change of illumination distribution, (B) The figure which shows the state which time-integrated the time change of illumination distribution.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram illustrating the projector according to the first embodiment.
  • the scale of the size may be varied depending on the component.
  • the projector 1 includes a laser light source device LSR, an illumination optical system 100R, an illumination optical system 100G, an illumination optical system 100B, and a red light liquid crystal light valve (first light modulation element) 3R.
  • the laser light source apparatus LSR includes at least one laser light source for red light (first laser light source) 7R, at least one laser light source for green light (second laser light source) 7G, and at least one laser light source for blue light. (Third laser light source) 7B.
  • Each of the laser light source for red light 7R, the laser light source for green light 7G, and the laser light source for blue light 7B is a multimode semiconductor laser.
  • the illumination optical system 100R includes a diffractive optical element 8, a superimposing optical system 9, a first light diffusing element 10R, and a first driving device 11R.
  • the illumination optical system 100G includes a diffractive optical element 8, a superimposing optical system 9, a second light diffusing element 10G, and a second driving device 11G.
  • the illumination optical system 100B includes a diffractive optical element 8, a superimposing optical system 9, a third light diffusing element 10B, and a third driving device 11B.
  • the light diffusing device includes a first light diffusing element 10R, a second light diffusing element 10G, a third light diffusing element 10B, a first driving device 11R, and a second driving device. 11G and a third driving device 11B.
  • the light modulation device includes a red light liquid crystal light valve 3R, a green light liquid crystal light valve 3G, and a blue light liquid crystal light valve 3B.
  • the first light diffusing element 10R, the second light diffusing element 10G, and the third light diffusing element 10B are referred to as the light diffusing element 10 and the first driving device 11R.
  • the second driving device 11G and the third driving device 11B are referred to as the driving device 11.
  • the plurality of red light laser light sources 7R and the illumination optical system 100R corresponding to the plurality of red light laser light sources 7R constitute a red light source device 2R.
  • the plurality of green laser light sources 7G and the illumination optical system 100G corresponding to the plurality of green laser light sources 7G constitute a green light source device 2G.
  • a plurality of laser light sources for blue light 7B and an illumination optical system 100B corresponding to the plurality of laser light sources for blue light 7B constitute a light source device for blue light 2B.
  • the projector 1 generally operates as follows. Red laser beam L R emitted from the red light source devices 2R is modulated incident on the liquid crystal light valve 3R for red light. Similarly, the green laser light L G emitted from the light source device 2G for green light is modulated incident on the liquid crystal light valve 3G for green light. Blue laser light L B emitted from the blue light source devices 2B is modulated incident on the liquid crystal light valve 3B for blue light.
  • the red laser light L R modulated by the liquid crystal light valve 3R for red light, the green light L G modulated by the liquid crystal light valve 3G for green light, and the blue light L B modulated by the liquid crystal light valve 3B for blue light are: The light is incident on the color synthesis element 4 and synthesized. The light (image light) synthesized by the color synthesizing element 4 is enlarged and projected onto the screen 13 by the projection optical system 5. In this way, a full-color projection image is displayed.
  • the light source device for red light 2R, the light source device for green light 2G, and the light source device for blue light 2B differ only in the color of the emitted light, and have the same configuration. Accordingly, only the red light source device 2R will be described below, and the description of the green light source device 2G and the blue light source device 2B will be omitted.
  • the red light source device 2R includes a plurality of red light laser sources 7R.
  • the red light source device 2R includes three red light laser light sources 7R, but the number of red light laser light sources 7R is not particularly limited to three.
  • the plurality of laser light sources for red light 7R may be arranged not only in a direction parallel to the paper surface but also in a direction perpendicular to the paper surface, and may be arranged in an array as a whole.
  • the laser light source for red light 7R emits light in a wavelength range of approximately 585 nm to 720 nm.
  • the green light source 7G emits light having a wavelength range of about 495 nm to 585 nm.
  • the blue laser light source 7B emits light having a wavelength range of approximately 380 nm to 495 nm.
  • Each red light source 7R may include a collimator lens (not shown).
  • each laser light source for red light 7R includes a collimator lens
  • the emitted red laser light LR is incident on the collimator lens, and is collimated and emitted.
  • the light diffusing element 10 expands the emission angle distribution of light emitted from the light diffusing element 10 with respect to the incident angle distribution of light incident on the light diffusing element 10.
  • the light diffusing element 10 can be composed of, for example, a light diffusing plate such as frosted glass or a diffusing film, a diffractive optical element such as a holographic diffuser, or a lens component such as a microlens array.
  • the light diffusing element 10 has a rotation axis that extends in the normal direction of the substrate through the center of the substrate.
  • the rotating shaft is connected to a motor that is the driving device 11 of the light diffusing element 10.
  • the driving device 11 operates, the light diffusing element 10 rotates about the rotation axis. Since the light diffusing element 10 is provided, the light distribution of the light projected on the screen 13 is made uniform, and speckle noise is reduced. Furthermore, when the light diffusing element 10 rotates, the spatial distribution of speckle noise that changes every moment is superimposed over time, and speckle noise is further reduced.
  • the diffractive optical element 8 is composed of a computer generated hologram (CGH).
  • the CGH is a surface relief type hologram element having fine irregularities designed by a computer on the surface of a base material made of a light transmitting material such as quartz (glass) or synthetic resin.
  • the diffractive optical element 8, by diffracting the red laser light L R incident to equalize the intensity distribution of the red laser light L R incident on the liquid crystal light valve 3R for red light, which will be described later, the liquid crystal light valves 3R for red light improve the utilization efficiency of the red laser light L R incident on.
  • the diffracted light emitted from the diffractive optical element 8 enters the superimposing optical system 9.
  • the superimposing optical system 9 is composed of at least one superimposing lens.
  • the superimposing optical system 9 superimposes a plurality of light beams emitted from the diffractive optical element 8 on a liquid crystal light valve that is an illuminated area.
  • a superimposing optical system 9 composed of two superimposing lenses, a first superimposing lens 9A and a second superimposing lens 9B, is shown.
  • a plurality of light beams of red laser light L R emitted from the diffractive optical element 8 is incident on the liquid crystal light valve 3R for red light through the superimposing optical system 9.
  • the plurality of light beams are superimposed on each other on the liquid crystal light valve 3R for red light by the superimposing optical system 9.
  • the luminance distribution of the light illuminating the red light liquid crystal light valve 3R is made uniform, and the axial symmetry about the light axis is enhanced.
  • the red light liquid crystal light valve 3R includes a liquid crystal panel in which a liquid crystal layer is sandwiched between a pair of glass substrates, a light incident side polarizing plate disposed on the light incident side of the liquid crystal panel, and a liquid crystal A light emission side polarizing plate disposed on the light emission side of the panel.
  • the mode of the liquid crystal layer is not particularly limited, such as a TN mode, a VA mode, and a transverse electric field mode.
  • the liquid crystal light valve for green light 3G and the liquid crystal light valve for blue light 3B have the same configuration.
  • the color composition element 4 is constituted by a cross dichroic prism or the like.
  • the cross dichroic prism has a structure in which four triangular prisms are bonded to each other.
  • the surface to be bonded in the triangular prism is the inner surface of the cross dichroic prism.
  • On the inner surface of the cross dichroic prism a mirror surface that reflects red light and transmits green light and a mirror surface that reflects blue light and transmits green light are orthogonal to each other.
  • the green light incident on the cross dichroic prism passes through the mirror surface and is emitted as it is.
  • the red light and blue light incident on the cross dichroic prism are selectively reflected by the mirror surface and emitted in the same direction as the emission direction of the green light. In this way, the three color lights are superimposed and synthesized, and the synthesized color lights are emitted toward the projection optical system 5.
  • the numerical aperture on the projection side when the light from the projection optical system 5 enters the screen 13 is NAp, and the observation side when the light is emitted from the screen 13 is shown.
  • the numerical aperture is NAe
  • the speckle contrast SC is expressed by equation (2).
  • the speckle contrast SC is determined by the projection-side numerical aperture NAp.
  • the projection-side numerical aperture NAp is obtained from the distance between the exit pupil of the projection optical system and the screen and the size of the exit pupil.
  • the observation-side numerical aperture NAe is obtained from the distance between the observer and the screen and the size of the observer's pupil.
  • the illuminance distribution of the pupil image at the exit pupil of the projection optical system is uniform within the range of the projection-side numerical aperture NAp.
  • the actual exit pupil image of the projector has an illuminance distribution as shown in FIG. 4, and the illuminance is not uniform. Therefore, the speckle contrast SC cannot be accurately calculated without satisfying the premise of the expression (2).
  • the present inventors have derived, through experiments, an expression for obtaining an index that can accurately evaluate speckle noise even if the exit pupil image has an illuminance distribution.
  • the center of the exit pupil image Z is the origin of coordinates O, and the axes orthogonal to each other are the x-axis and the y-axis.
  • the normalized illuminance at the point of coordinates (x, y) is denoted as P (x, y).
  • the inventors decided to call the index represented by the formula (1) as EP (Effective Pupil).
  • the normalized illuminance P (x, y) is obtained by the equation (3).
  • P (x, y) illuminance (cd / m 2 ) / average illuminance (cd / m 2 ) of the top 0.1% of the illuminance distribution of the exit pupil image (3)
  • EP can be calculated regardless of the brightness of the exit pupil image.
  • the accuracy of the EP calculation result can be further increased by using the average illuminance of the upper 0.1% of the brightness of the exit pupil image. The reason is as follows.
  • Speckle noise is the difference between high and low illuminance recognized as spots in the human eye. A portion with high illuminance generates bright interference spots, and a portion with low illuminance generates dark interference spots. What is easily recognized by humans is speckle noise that occurs due to interference by a portion with high illuminance. In other words, speckle noise is more affected by a portion with high illuminance than a portion with low illuminance.
  • FIG. 5 shows a histogram of the illuminance distribution of the exit pupil image shown in FIG.
  • the horizontal axis of the graph is illuminance, and the vertical axis is frequency.
  • high illuminance components are distributed at the bottom of the right side of the graph.
  • a standardized illuminance calculation method for example, it is conceivable to use the maximum illuminance value in the illuminance distribution as a reference.
  • this calculation method does not correctly reflect the illuminance distribution in the high illuminance region in the EP calculation result. Therefore, the EP value optimized for the human eye cannot be calculated.
  • the present inventors calculated the normalized illuminance based on the average illuminance of the top 0.1% of the brightness from the experimental results, thereby favorably reflecting the illuminance distribution in the high illuminance region. We found that a value was obtained.
  • the inventors of the present invention by experiment, generated an exit pupil image generated when passing through one circular aperture and an exit pupil image generated when transmitting through a plurality of circular apertures. A correlation was obtained. The result is shown in FIG. The horizontal axis in FIG. 6 represents EP, and the vertical axis represents SC. Thus, it has been found that there is a correlation between SC and EP as indicated by a dashed curve even if the shape of the exit pupil image is different. That is, it was found that the SC can be predicted using the EP calculated using the equation (1).
  • the present inventors performed a sensitivity evaluation of speckle noise by a plurality of subjects.
  • speckle noise when the light diffusing element 10 is not rotated is compared with speckle noise when the light diffusing element 10 is rotated, thereby superimposing time of speckle noise.
  • the effect was evaluated.
  • the time superimposing effect of speckle noise is not included, and when the light diffusing element 10 is rotated, the time superimposing effect of speckle noise is included.
  • the distance L between the exit pupil image of the projector 1 and the screen 13 was set to 2 m, and the distance between the subject M and the screen 13 was set to 2 m. These distances are set to 2 m because it is assumed that the projector 1 is used in a meeting or the like.
  • the screen 13 a white mat screen was used.
  • the intensity distribution of the exit pupil image was adjusted, for example, by changing the interval between a plurality of red laser beams emitted from the laser light source device LSR for red light. Similarly, the intensity distribution of the exit pupil image was adjusted for other color lights. Thus, the value of EP was adjusted by adjusting the intensity distribution of the exit pupil image.
  • Tables 1 and 2 show the results of evaluating how much the speckle noise is concerned with the eyes of a plurality of subjects by changing the exit pupil image in various ways.
  • Table 1 shows the calculation results of SC and EP when the light diffusing element is not rotated, and the subjective evaluation results of the subjects.
  • Table 2 shows the calculation results of SC and EP when the light diffusing element is rotated, and the subjective evaluation results of the subjects.
  • x indicates speckle noise for all subjects
  • indicates that speckle noise is recognized by almost half of the subjects.
  • indicates that speckle noise is hardly recognized for all subjects.
  • FIG. 8 is a graph of the evaluation results in Tables 1 and 2.
  • the horizontal axis of the graph indicates EP, and the vertical axis of the graph indicates SC.
  • the area below the straight line indicated by the broken line corresponds to the areas of “ ⁇ ” and “ ⁇ ” in Tables 1 and 2.
  • a green light having a center wavelength of 520 nm was emitted from the projector 1 to evaluate the sensitivity of speckle noise.
  • Table 3 shows the calculation results of SC and EP when the light diffusing element is not rotated, and the results of subject's subjective evaluation.
  • Table 4 shows the calculation results of SC and EP when the light diffusing element is rotated, and the subjective evaluation results of the subjects.
  • is a concern for speckle noise for all subjects, and “ ⁇ ” is not a concern for speckle noise for almost half of subjects. , “ ⁇ ” indicates that speckle noise is hardly recognized for all subjects.
  • FIG. 9 is a graph of the evaluation results in Tables 3 and 4.
  • the horizontal axis of the graph indicates EP, and the vertical axis of the graph indicates SC.
  • the area below the straight line indicated by the broken line corresponds to the areas of “ ⁇ ” and “ ⁇ ” in Tables 3 and 4.
  • Table 5 shows the calculation results of SC and EP when the light diffusing element is not rotated, and the results of subject's subjective evaluation.
  • Table 6 shows the calculation results of SC and EP when the light diffusing element is rotated, and the subjective evaluation results of the subjects.
  • is a concern for speckle noise for all subjects, and “ ⁇ ” is not a concern for speckle noise for almost half of subjects. , “ ⁇ ” indicates that speckle noise is hardly recognized for all subjects.
  • FIG. 10 is a graph of the evaluation results in Tables 5 and 6.
  • the horizontal axis of the graph indicates EP, and the vertical axis of the graph indicates SC.
  • the area below the straight line indicated by the broken line corresponds to the areas of “ ⁇ ” and “ ⁇ ” in Tables 5 and 6.
  • Table 7 summarizes the EP values at which the speckle noise is practically unnoticeable even if speckle noise is recognized by the human eye. More preferably, Table 8 summarizes the EP values at which the speckle noise cannot be substantially recognized by human eyes.
  • the target value of EP differs depending on the color (wavelength range) of laser light is that the speckle size depends on the wavelength. The shorter the wavelength, the smaller the speckle size. When it is below a certain size, it becomes difficult for human eyes to recognize. In addition, since blue light has low sensitivity for human eyes, speckle noise is hardly recognized in blue light. Therefore, the target value of EP in blue light is smaller than the target value of EP in other colors.
  • the EP target value is set for each color. If the difference between the wavelengths of the two light beams is large, it is recognized as a different color by the human eye, and speckle noise is recognized separately. This is because the effect of spatial superimposition cannot be obtained.
  • speckle noise can be reduced by adjusting the illuminance distribution of the exit pupil image of the projection optical system 5, and a projector capable of reliably reducing speckle noise can be provided.
  • FIG. 11 is a schematic configuration diagram illustrating a projector according to the second embodiment.
  • the same components as those in FIG. 1 used in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • the projector 21 includes a laser light source device LSR, an illumination optical system 200R, an illumination optical system 200G, an illumination optical system 200B, a red light liquid crystal light valve 3R, and a green light liquid crystal light valve. 3G, a blue light liquid crystal light valve 3B, a color composition element 4, and a projection optical system 5 are included.
  • the illumination optical system 200R includes an optical path conversion element 23, a diffractive optical element 8, a superposition optical system 9, a first light diffusing element 10R, and a first drive device 11R.
  • the illumination optical system 200G includes an optical path conversion element 23, a diffractive optical element 8, a superimposing optical system 9, a second light diffusing element 10G, and a second driving device 11G.
  • the illumination optical system 200B includes an optical path conversion element 23, a diffractive optical element 8, a superimposing optical system 9, a third light diffusing element 10B, and a third driving device 11B.
  • the plurality of laser light sources for red light 7R and the illumination optical system 200R corresponding to the plurality of laser light sources for red light 7R constitute a light source device for red light 22R.
  • the plurality of green laser light sources 7G and the illumination optical system 200G corresponding to the plurality of green laser light sources 7G constitute a green light source device 22G.
  • the plurality of blue laser light sources 7B and the illumination optical system 200B corresponding to the plurality of blue laser light sources 7B constitute a blue light source device 22B.
  • the red light source device 22R includes a plurality of red light laser sources 7R.
  • FIG. 11 shows only one laser light source 7R for red light, but a plurality of laser light sources 7R for red light are arranged in a direction perpendicular to the paper surface.
  • six red laser light sources 7R are used, but the number of red laser light sources is not particularly limited to six.
  • Optical path conversion element 23 is disposed on the optical path of the red laser beam L R emitted from the plurality of the red light laser source 7R.
  • a galvanometer mirror is used as the optical path conversion element 23.
  • the galvanometer mirror is a mirror that rotates about a rotation axis.
  • the optical path conversion element 23 is provided with a driving device (not shown).
  • the optical path conversion element 23 is rotated within a certain angular range by the driving device. With the rotation of the optical path conversion element 23, the incident angle of the red laser light L R from the laser light source 7R for red light to the optical path changing element 23 is changed, the injection direction of the red laser light L R from the optical path conversion element 23 Will change.
  • FIG. 12A shows six irradiation spots S corresponding to the arrangement of the laser light sources 7R for red light.
  • the exit pupil image changes with time. Therefore, in the case of the present embodiment, the illuminance is integrated over a period in which a human can recognize one frame period, for example, for 1/50 second.
  • FIG. 12B shows an image of the illuminance distribution B after the illuminance is integrated. Using this illuminance distribution B as an exit pupil image, EP is calculated in the same manner as in the first embodiment.
  • a period in which a human can recognize one frame period corresponds to a unit time in the claims.
  • speckle noise can be reduced by adjusting the illuminance distribution of the exit pupil image of the projection optical system 5, and a projector capable of reliably reducing speckle noise can be provided. Further, by adopting a value integrated over the unit time as the normalized illuminance P (x, y), even if the illuminance distribution in the exit pupil image of the projection optical system 5 changes with time, the accuracy can be improved. High evaluation results can be obtained.
  • the diffractive optical element 8 may be moved.
  • the light diffusing element 10 may be omitted.
  • the light diffusing device includes the diffractive optical element 8 and a driving device for moving the diffractive optical element 8.
  • means for superimposing speckle noise in time is not limited to the above means.
  • the light diffusing device is provided even when speckle noise is not superimposed temporally.
  • the light diffusing device may be omitted.
  • the light diffusing element and the driving device are provided for each of the red light laser light source 7R, the green light laser light source 7G, and the blue light laser light source 7B.
  • the present invention is not limited thereto.
  • a set of light diffusing elements and driving devices common to the laser light source for red light 7R, the laser light source for green light 7G, and the laser light source for blue light 7B may be provided.
  • the light modulation device includes the red light liquid crystal light valve 3R, the green light liquid crystal light valve 3G, and the blue light liquid crystal light valve 3B.
  • the present invention is not limited thereto.
  • One liquid crystal light valve may be configured to modulate red light, green light, and blue light.
  • a digital micromirror device may be used instead of the liquid crystal light valve.
  • the laser light source is used for all of the light source devices for R, G, and B color lights.
  • a laser light source may be used for some color light source devices.
  • the present invention can be applied to a projector including a light source device that generates other color light using a monochromatic laser light source and a wavelength conversion element.
  • the number, arrangement, and the like of various components of the projector can be changed as appropriate.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

 スペックルノイズを確実に低減できるプロジェクターを提供する。 プロジェクター(1)は、レーザー光を変調する光変調素子と、光変調素子から射出された光が入射する投射光学系(5)と、を備える。投射光学系(5)の射出瞳におけるレーザー光の照度分布の中心座標をx=0、y=0とし、各座標における規格化照度をP(x,y)とし、積分の計算範囲をr(mm)としたとき、特定の数式から求められるEPの値を、レーザー光の色に応じた範囲に設定する。

Description

プロジェクター
 本発明は、プロジェクターに関する。
 レーザー光源を用いたプロジェクターは、装置の小型化が図れる、色再現性に優れる、瞬時点灯が可能である、光源の寿命が長い、等の利点を有している。一方、レーザー光源から発せられるレーザー光は、一般的にコヒーレント光である。そのため、この種のプロジェクターでは、レーザー光の干渉によって生じるスペックルノイズと呼ばれる斑点模様がスクリーン上に視認される場合がある。これにより、表示品質が大きく低下する。
 レーザー光源を用いた従来のプロジェクターでは、スペックルノイズに起因する表示品質の低下を抑えるための対策が採られている。特許文献1に、投射レンズの入射瞳像が照明光学系の射出瞳径よりも大きく、投射レンズの入射瞳内において照明光学系の射出瞳像を回転移動させる瞳整合手段を備えた投射型表示装置が開示されている。非特許文献1には、スペックル現象に関する解説、スペックル除去方法などが記載されている。
特開2009-216843号公報
黒田和男、他17名、"平成21年度 ユビキタス・レーザディスプレイの調査研究報告書"、社団法人 日本機械工業連合会、財団法人 光産業技術振興協会、平成22年3月
 特許文献1の投射型表示装置では、瞳整合手段として、複数の微細な楔形状部を有する透明板と、透明板を回転させるモーターと、を備えている。瞳整合手段が照明光学系の射出瞳像を回転移動させるため、瞳整合手段の後段に配置された結像レンズや投射レンズの口径を大きくする必要がある。その結果、この投射型表示装置によれば、瞳整合手段を配置するスペースが必要であること、結像レンズや投射レンズを大径化すること、などに起因して装置が大型化する、という問題がある。
 非特許文献1には、スペックルの予測方法が記載されている。この予測方法は、瞳像が均一な照度を有することを前提としている。しかしながら、一般にプロジェクターの瞳像は照度分布を有している。そのため、現実的には非特許文献1の予測方法を用いることはできない。
 本発明の一つの態様は、上記の課題を解決するためになされたものであって、装置が大型化することなく、スペックルノイズを確実に低減できるプロジェクターの提供を目的の一つとする。
 上記の目的を達成するために、本発明の第1の態様のプロジェクターは、レーザー光源装置と光拡散装置と光変調装置と投射光学系とを備え、前記レーザー光源装置は、赤色レーザー光を射出する第1のレーザー光源を含み、前記光拡散装置は、前記赤色レーザー光の光路上に設けられた第1の光拡散素子と、前記赤色レーザー光が該第1の光拡散素子に入射する位置を移動させる第1の駆動装置と、を含み、前記光変調装置は、前記第1の光拡散素子から射出された光の光路上に設けられた第1の光変調素子を含み、前記第1の光変調素子から射出された光が前記投射光学系に入射し、前記投射光学系の射出瞳における前記赤色レーザー光の照度分布の中心座標をx=0、y=0とし、各座標における規格化照度をP(x,y)とし、積分の計算範囲をr(mm)としたとき、(1)式から求められるEPが、EP≧35である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 本発明者らは、投射光学系の射出瞳像が照度分布を有する場合、(1)式で示されるEPを指標とした評価と、スペックルノイズの感応評価と、の間に相関があることを見出した。本発明者らは、実験の結果、一般的なスペックルノイズの指標であるスペックルコントラスト(以下、SCと記す)とEPとが相関を有し、EPの大小によりスペックルノイズの程度が予測できることを見出した。具体的には、EPの値が小さい程、スペックルノイズが認識されやすく、EPの値が大きい程、スペックルノイズが認識されにくい。
 本発明の第1の態様のプロジェクターは、赤色レーザー光を用いた場合のEPの値がEP≧35を満たすため、観察者がスペックルノイズを認識しても気にならない程度まで低減することができる。EP≧35の根拠を示す実験結果については後述する。このように、本発明の第1の態様のプロジェクターによれば、スペックルノイズを、投射光学系の射出瞳像の照度分布の調整で低減でき、回転板などの部材を追加する必要がない。そのため、装置が大型化することなく、スペックルノイズを確実に低減できるプロジェクターを提供することができる。
 本発明の第1の態様のプロジェクターにおいては、前記赤色レーザー光の照度分布に基づいて求められたEPが、EP≧51であることがより好ましい。
 赤色レーザー光を用いた場合のEPの値がEP≧51を満たせば、スペックルノイズを観察者がほとんど認識できない程度まで低減することができる。EP≧51の根拠については後述する。
 本発明の第1の態様のプロジェクターにおいて、前記レーザー光源装置は、緑色レーザー光を射出する第2のレーザー光源を含み、前記光拡散装置は、前記緑色レーザー光の光路上に設けられた第2の光拡散素子と、前記緑色レーザー光が該第2の光拡散素子に入射する位置を移動させる第2の駆動装置と、を含み、前記光変調装置は、前記第2の光拡散素子から射出された光の光路上に設けられた第2の光変調素子を含み、前記第2の光変調素子から射出された光が前記投射光学系に入射する構成であってもよい。その場合、前記投射光学系の射出瞳における前記緑色レーザー光の照度分布の中心座標をx=0、y=0とし、各座標における規格化照度をP(x,y)とし、積分の計算範囲をr(mm)としたとき、前記(1)式から求められるEPが、EP≧27であることが望ましい。
 本発明の第1の態様のプロジェクターは、緑色レーザー光を用いた場合のEPの値がEP≧27を満たすため、観察者がスペックルノイズを認識しても気にならない程度まで低減することができる。EP≧27の根拠については後述する。
 本発明の第1の態様のプロジェクターにおいては、前記緑色レーザー光の照度分布に基づいて求められたEPが、EP≧38であることがより好ましい。
 緑色レーザー光を用いた場合のEPの値がEP≧38を満たせば、スペックルノイズを観察者がほとんど認識できない程度まで低減することができる。EP≧38の根拠については後述する。
 本発明の第1の態様のプロジェクターにおいて、前記レーザー光源装置は、青色レーザー光を射出する第3のレーザー光源を含み、前記光拡散装置は、前記青色レーザー光の光路上に設けられた第3の光拡散素子と、前記青色レーザー光が該第3の光拡散素子に入射する位置を移動させる第3の駆動装置と、を含み、前記光変調装置は、前記第3の光拡散素子から射出された光の光路上に設けられた第3の光変調素子を含み、前記第3の光変調素子から射出された光が前記投射光学系に入射する構成であってもよい。その場合、前記投射光学系の射出瞳における前記青色レーザー光の照度分布の中心座標をx=0、y=0とし、各座標における規格化照度をP(x,y)とし、積分の計算範囲をr(mm)としたとき、前記(1)式から求められるEPが、EP≧16であることが望ましい。
 本発明の第1の態様のプロジェクターは、青色レーザー光を用いた場合のEPの値がEP≧16を満たすため、観察者がスペックルノイズを認識しても気にならない程度まで低減することができる。EP≧16の根拠については後述する。
 本発明の第1の態様のプロジェクターにおいては、前記青色レーザー光の照度分布に基づいて求められたEPが、EP≧26であることがより好ましい。
 青色レーザー光を用いた場合のEPの値がEP≧26を満たせば、スペックルノイズを観察者がほとんど認識できない程度まで低減することができる。EP≧26の根拠については後述する。
 本発明の第2の態様のプロジェクターは、緑色レーザー光を射出するレーザー光源と、前記緑色レーザー光の光路上に設けられた光拡散素子と、前記緑色レーザー光が前記光拡散素子に入射する位置を移動させる駆動装置と、前記光拡散素子から射出された光の光路上に設けられた光変調素子と、前記光変調素子から射出された光が入射する投射光学系と、を備え、前記投射光学系の射出瞳における前記緑色レーザー光の照度分布の中心座標をx=0、y=0とし、各座標における規格化照度をP(x,y)とし、積分の計算範囲をr(mm)としたとき、(1)式から求められるEPが、EP≧27である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 本発明の第2の態様のプロジェクターは、緑色レーザー光を用いた場合のEPの値がEP≧27を満たすため、観察者がスペックルノイズを認識しても気にならない程度まで低減することができる。このように、本発明の第2の態様のプロジェクターによれば、スペックルノイズを、投射光学系の射出瞳像の照度分布の調整で低減でき、回転板などの部材を追加する必要がない。そのため、装置が大型化することなく、スペックルノイズを確実に低減可能なプロジェクターを提供することができる。
 本発明の第2の態様のプロジェクターにおいては、EP≧38であることがより望ましい。
 緑色レーザー光を用いた場合のEPの値がEP≧38を満たせば、スペックルノイズを観察者がほとんど認識できない程度まで低減することができる。
 本発明の第3の態様のプロジェクターは、青色レーザー光を射出するレーザー光源と、前記青色レーザー光の光路上に設けられた光拡散素子と、前記青色レーザー光が前記光拡散素子に入射する位置を移動させる駆動装置と、前記光拡散素子から射出された光の光路上に設けられた光変調素子と、前記光変調素子から射出された光が入射する投射光学系と、を備え、前記投射光学系の射出瞳における前記青色レーザー光の照度分布の中心座標をx=0、y=0とし、各座標における規格化照度をP(x,y)とし、積分の計算範囲をr(mm)としたとき、(1)式から求められるEPが、EP≧16である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 本発明の第3の態様のプロジェクターは、青色レーザー光を用いた場合のEPの値がEP≧16を満たすため、観察者がスペックルノイズを認識しても気にならない程度まで低減することができる。このように、本発明の第3の態様のプロジェクターによれば、スペックルノイズを、投射光学系の射出瞳像の照度分布の調整で低減でき、回転板などの部材を追加する必要がない。そのため、装置が大型化することなく、スペックルノイズを確実に低減可能なプロジェクターを提供することができる。
 本発明の第3の態様のプロジェクターにおいては、EP≧26であることがより望ましい。
 青色レーザー光を用いた場合のEPの値がEP≧26を満たせば、スペックルノイズを観察者がほとんど認識できない程度まで低減することができる。
 本発明の第4の態様のプロジェクターは、赤色レーザー光を射出する第1のレーザー光源を含むレーザー光源装置と、前記赤色レーザー光の光路上に設けられた第1の光変調素子を含む光変調装置と、前記第1の光変調素子から射出された光が入射する投射光学系と、を備え、前記投射光学系の射出瞳における前記赤色レーザー光の照度分布の中心座標をx=0、y=0とし、各座標における規格化照度をP(x,y)とし、積分の計算範囲をr(mm)としたとき、(1)式から求められるEPが、EP≧79である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 本発明の第4の態様のプロジェクターは、赤色レーザー光を用いた場合のEPの値がEP≧79を満たすため、観察者がスペックルノイズを認識しても気にならない程度まで低減することができる。このように、本発明の第4の態様のプロジェクターによれば、スペックルノイズを、投射光学系の射出瞳像の照度分布の調整で低減でき、回転板などの部材を追加する必要がない。そのため、装置が大型化することなく、スペックルノイズを確実に低減可能なプロジェクターを提供することができる。
 本発明の第4の態様のプロジェクターにおいては、前記赤色レーザー光の照度分布に基づいて求められたEPが、EP≧119であることがより望ましい。
 赤色レーザー光を用いた場合のEPの値がEP≧119を満たせば、スペックルノイズを観察者がほとんど認識できない程度まで低減することができる。
 本発明の第4の態様のプロジェクターにおいて、前記レーザー光源装置は、緑色レーザー光を射出する第2のレーザー光源をさらに含み、前記光変調装置は、前記緑色レーザー光の光路上に設けられた第2の光変調素子をさらに含み、前記第2の光変調素子から射出された光が前記投射光学系に入射する構成であってもよい。その場合、前記投射光学系の射出瞳における前記緑色レーザー光の照度分布の中心座標をx=0、y=0とし、各座標における規格化照度をP(x,y)とし、積分の計算範囲をr(mm)としたとき、前記(1)式から求められるEPが、EP≧65であることが好ましい。
 本発明の第4の態様のプロジェクターは、緑色レーザー光を用いた場合のEPの値がEP≧65を満たすため、観察者がスペックルノイズを認識しても気にならない程度まで低減することができる。
 本発明の第4の態様のプロジェクターにおいては、前記緑色レーザー光の照度分布に基づいて求められたEPが、EP≧93であることがより望ましい。
 緑色レーザー光を用いた場合のEPの値がEP≧93を満たせば、スペックルノイズを観察者がほとんど認識できない程度まで低減することができる。
 本発明の第4の態様のプロジェクターにおいて、前記レーザー光源装置は、青色レーザー光を射出する第3のレーザー光源をさらに含み、前記光変調装置は、前記青色レーザー光の光路上に設けられた第3の光変調素子をさらに含み、前記第3の光変調素子から射出された光が前記投射光学系に入射する構成であってもよい。その場合、前記投射光学系の射出瞳における前記青色レーザー光の照度分布の中心座標をx=0、y=0とし、各座標における規格化照度をP(x,y)とし、積分の計算範囲をr(mm)としたとき、前記(1)式から求められるEPが、EP≧45であることが望ましい。
 本発明の第4の態様のプロジェクターは、青色レーザー光を用いた場合のEPの値がEP≧45を満たすため、観察者がスペックルノイズを認識しても気にならない程度まで低減することができる。
 本発明の第4の態様のプロジェクターにおいては、前記青色レーザー光の照度分布に基づいて求められたEPが、EP≧59であることがより望ましい。
 青色レーザー光を用いた場合のEPの値がEP≧59を満たせば、スペックルノイズを観察者がほとんど認識できない程度まで低減することができる。
 本発明の第5の態様のプロジェクターは、緑色レーザー光を射出するレーザー光源と、前記緑色レーザー光の光路上に設けられた光変調素子と、前記光変調素子から射出された光が入射する投射光学系と、を備え、前記投射光学系の射出瞳における前記緑色レーザー光の照度分布の中心座標をx=0、y=0とし、各座標における規格化照度をP(x,y)とし、積分の計算範囲をr(mm)としたとき、(1)式から求められるEPが、EP≧65である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
 本発明の第5の態様のプロジェクターは、緑色レーザー光を用いた場合のEPの値がEP≧65を満たすため、観察者がスペックルノイズを認識しても気にならない程度まで低減することができる。このように、本発明の第5の態様のプロジェクターによれば、スペックルノイズを、投射光学系の射出瞳像の照度分布の調整で低減でき、回転板などの部材を追加する必要がない。そのため、装置が大型化することなく、スペックルノイズを確実に低減可能なプロジェクターを提供することができる。
 本発明の第5の態様のプロジェクターにおいては、EP≧93であることがより望ましい。
 緑色レーザー光を用いた場合のEPの値がEP≧93を満たせば、スペックルノイズを観察者がほとんど認識できない程度まで低減することができる。
 本発明の第6の態様のプロジェクターは、青色レーザー光を射出するレーザー光源と、前記青色レーザー光の光路上に設けられた光変調素子と、前記光変調素子から射出された光が入射する投射光学系と、を備え、前記投射光学系の射出瞳における前記青色レーザー光の照度分布の中心座標をx=0、y=0とし、各座標における規格化照度をP(x,y)とし、積分の計算範囲をr(mm)としたとき、(1)式から求められるEPが、EP≧45である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
 本発明の第6の態様のプロジェクターは、青色レーザー光を用いた場合のEPの値がEP≧45を満たすため、観察者がスペックルノイズを認識しても気にならない程度まで低減することができる。このように、本発明の第6の態様のプロジェクターによれば、スペックルノイズを、投射光学系の射出瞳像の照度分布の調整で低減でき、回転板などの部材を追加する必要がない。そのため、装置が大型化することなく、スペックルノイズを確実に低減可能なプロジェクターを提供することができる。
 本発明の第6の態様のプロジェクターにおいては、EP≧59であることがより望ましい。
 緑色レーザー光を用いた場合のEPの値がEP≧59を満たせば、スペックルノイズを観察者がほとんど認識できない程度まで低減することができる。
 本発明の第1~第6の態様のプロジェクターにおいて、前記規格化照度P(x,y)は、(2)式で表されることが望ましい。
  P(x,y)=照度(cd/m)/瞳径の照度分布における上位0.1%の平均照度(cd/m) …(2)
 規格化照度を(2)式に従って計算することにより、投射光学系の射出瞳における照度分布において、例えば高い照度成分の分布を考慮した値として、精度の高い評価結果を得ることができる。
 本発明の第1~第6の態様のプロジェクターにおいて、前記規格化照度P(x,y)として、単位時間にわたって積分した値を採用してもよい。
 この構成によれば、投射光学系の射出瞳における照度分布が時間的に変化する場合であっても、精度の高い評価結果を得ることができる。
 本発明の第1~第6の態様のプロジェクターにおいて、前記レーザー光源装置は、マルチモードの半導体レーザー光源であることが望ましい。
 マルチモードの半導体レーザー光源の場合、例えばシングルモードの半導体レーザー光源、半導体励起固体(DPSS)レーザーなどに比べてコヒーレント長が短く、波長幅が広いことから、スペックルノイズを効果的に低減することができる。
本発明の第1実施形態のプロジェクターを示す概略構成図である。 SCを説明するための図である。 EPの計算式における照度分布の座標軸を示す図である。 照度分布の一例を示す図である。 照度のヒストグラムの一例を示す図である。 EPとSCとの相関を示すグラフである。 実施例におけるプロジェクター、被験者、スクリーンの位置関係を示す図である。 第1実施例におけるEPとSCとの相関を示すグラフである。 第2実施例におけるEPとSCとの相関を示すグラフである。 第3実施例におけるEPとSCとの相関を示すグラフである。 本発明の第2実施形態のプロジェクターを示す概略構成図である。 (A)照度分布の時間変化を示す図、(B)照度分布の時間変化を時間積分した状態を示す図、である。
[第1実施形態]
 以下、本発明の第1実施形態について、図1~図6を用いて説明する。
 本実施形態では、レーザー光源装置を用いたプロジェクターの一例を示す。
 図1は、第1実施形態のプロジェクターを示す概略構成図である。
 なお、以下の各図面においては各構成要素を見やすくするため、構成要素によって寸法の縮尺を異ならせて示すことがある。
 図1に示すように、プロジェクター1は、レーザー光源装置LSRと、照明光学系100Rと、照明光学系100Gと、照明光学系100Bと、赤色光用液晶ライトバルブ(第1の光変調素子)3Rと、緑色光用液晶ライトバルブ(第2の光変調素子)3Gと、青色光用液晶ライトバルブ(第3の光変調素子)3Bと、色合成素子4と、投射光学系5と、を含んでいる。
 レーザー光源装置LSRは、少なくとも一つの赤色光用レーザー光源(第1のレーザー光源)7Rと、少なくとも一つの緑色光用レーザー光源(第2のレーザー光源)7Gと、少なくとも一つの青色光用レーザー光源(第3のレーザー光源)7Bと、を備える。赤色光用レーザー光源7Rと緑色光用レーザー光源7Gと青色光用レーザー光源7B各々は、マルチモード半導体レーザーである。
 照明光学系100Rは、回折光学素子8と、重畳光学系9と、第1の光拡散素子10Rと、第1の駆動装置11Rと、を備えている。
 照明光学系100Gは、回折光学素子8と、重畳光学系9と、第2の光拡散素子10Gと、第2の駆動装置11Gと、を備えている。
 照明光学系100Bは、回折光学素子8と、重畳光学系9と、第3の光拡散素子10Bと、第3の駆動装置11Bと、を備えている。
 本実施形態において、光拡散装置は、第1の光拡散素子10Rと、第2の光拡散素子10Gと、第3の光拡散素子10Bと、第1の駆動装置11Rと、第2の駆動装置11Gと、第3の駆動装置11Bと、を備える。また、光変調装置は、赤色光用液晶ライトバルブ3Rと、緑色光用液晶ライトバルブ3Gと、青色光用液晶ライトバルブ3Bと、を備える。
 なお、以下の説明では、第1の光拡散素子10Rと、第2の光拡散素子10Gと、第3の光拡散素子10Bと、を光拡散素子10とよび、第1の駆動装置11Rと、第2の駆動装置11Gと、第3の駆動装置11Bと、を駆動装置11と呼ぶ。
 複数の赤色光用レーザー光源7Rと、複数の赤色光用レーザー光源7Rに対応する照明光学系100Rとは、赤色光用光源装置2Rを構成する。複数の緑色光用レーザー光源7Gと、複数の緑色光用レーザー光源7Gに対応する照明光学系100Gとは、緑色光用光源装置2Gを構成する。複数の青色光用レーザー光源7Bと、複数の青色光用レーザー光源7Bに対応する照明光学系100Bとは、青色光用光源装置2Bを構成する。
 プロジェクター1は、概略すると以下のように動作する。
 赤色光用光源装置2Rから射出された赤色レーザー光Lは、赤色光用液晶ライトバルブ3Rに入射して変調される。同様に、緑色光用光源装置2Gから射出された緑色レーザー光Lは、緑色光用液晶ライトバルブ3Gに入射して変調される。青色光用光源装置2Bから射出された青色レーザー光Lは、青色光用液晶ライトバルブ3Bに入射して変調される。赤色光用液晶ライトバルブ3Rにより変調された赤色レーザー光L、緑色光用液晶ライトバルブ3Gにより変調された緑色光L、および青色光用液晶ライトバルブ3Bにより変調された青色光Lは、色合成素子4に入射して合成される。色合成素子4により合成された光(画像光)は、投射光学系5によりスクリーン13に拡大投射される。このようにして、フルカラーの投射画像が表示される。
 以下、プロジェクター1の各構成要素について説明する。
 赤色光用光源装置2R、緑色光用光源装置2G、および青色光用光源装置2Bは、射出される光の色が異なるだけであり、構成は同様である。したがって、以下では、赤色光用光源装置2Rについてのみ説明し、緑色光用光源装置2Gおよび青色光用光源装置2Bについては説明を省略する。
 赤色光用光源装置2Rは、複数の赤色光用レーザー光源7Rを備える。図1では、赤色光用光源装置2Rは、3個の赤色光用レーザー光源7Rを備えているが、赤色光用レーザー光源7Rの個数は特に3個に限るものではない。複数の赤色光用レーザー光源7Rは、紙面に平行な方向だけでなく、紙面に垂直方向に配列され、全体としてアレイ状に配列されていてもよい。緑色光用光源装置2G、青色光用光源装置2Bについても同様である。一例として、赤色光用レーザー光源7Rは、概ね585nm~720nmの波長域の光を射出する。緑色光用レーザー光源7Gは、概ね495nm~585nmの波長域の光を射出する。青色光用レーザー光源7Bは、概ね380nm~495nmの波長域の光を射出する。
 なお、各赤色光用レーザー光源7Rは、図示しないコリメーターレンズを備えていてもよい。各赤色光用レーザー光源7Rがコリメーターレンズを備えている場合、射出された赤色レーザー光Lは、コリメーターレンズに入射し、平行化されて射出される。緑色光用レーザー光源7G、青色光用レーザー光源7Bについても同様である。
 赤色光用レーザー光源7Rから射出された赤色レーザー光Lは、光拡散素子10に入射する。光拡散素子10は、光拡散素子10に入射する光の入射角度分布に対して光拡散素子10から射出される光の射出角度分布を拡大する。光拡散素子10は、例えばすりガラスや拡散フィルム等の光拡散板、ホログラフィックディフューザー等の回折光学素子、マイクロレンズアレイ等のレンズ部品等によって構成することができる。
 光拡散素子10は、基板の中心を通り、基板の法線方向に延びる回転軸を有する。回転軸は、光拡散素子10の駆動装置11であるモーターに接続されている。駆動装置11が動作することにより、光拡散素子10は回転軸を中心として回転する。光拡散素子10が設けられたことにより、スクリーン13に投射される光の配光分布が均一化され、スペックルノイズが低減される。さらに、光拡散素子10が回転することにより、刻々と変化するスペックルノイズの空間的分布が時間的に重畳され、スペックルノイズがより低減される。
 光拡散素子10から射出された赤色レーザー光Lは、回折光学素子8に入射する。回折光学素子8は、計算機合成ホログラム(CGH:Computer Generated Hologram)からなる。CGHは、例えば石英(ガラス)や合成樹脂などの光透過性材料からなる基材の表面に、計算機によって設計された微細な凹凸を有する表面レリーフ型のホログラム素子である。回折光学素子8は、入射した赤色レーザー光Lを回折することにより、後述する赤色光用液晶ライトバルブ3Rに入射する赤色レーザー光Lの強度分布を均一化し、赤色光用液晶ライトバルブ3Rに入射する赤色レーザー光Lの利用効率を高める。回折光学素子8から射出された回折光は、重畳光学系9に入射する。
 重畳光学系9は、少なくとも1枚以上の重畳レンズからなる。重畳光学系9は、回折光学素子8から射出された複数の光束を被照明領域である液晶ライトバルブ上で重畳させる。ここでは、第1重畳レンズ9A、第2重畳レンズ9Bの2枚の重畳レンズからなる重畳光学系9の例を示す。回折光学素子8から射出された赤色レーザー光Lの複数の光束は、重畳光学系9を介して赤色光用液晶ライトバルブ3Rに入射する。複数の光束は、重畳光学系9によって赤色光用液晶ライトバルブ3R上で互いに重畳される。これにより、赤色光用液晶ライトバルブ3Rを照明する光の輝度分布が均一化されるとともに、光線軸周りの軸対称性が高められる。
 赤色光用液晶ライトバルブ3Rは、図示を省略するが、一対のガラス基板の間に液晶層が挟持された液晶パネルと、液晶パネルの光入射側に配置される光入射側偏光板と、液晶パネルの光射出側に配置される光射出側偏光板と、を備える。液晶層のモードは、TNモード、VAモード、横電界モード等、特に限定されるものではない。緑色光用液晶ライトバルブ3G、青色光用液晶ライトバルブ3Bも、同様の構成である。
 色合成素子4は、クロスダイクロイックプリズム等により構成される。クロスダイクロイックプリズムは、4つの三角柱プリズムが互いに貼り合わされた構造を有する。三角柱プリズムにおいて貼り合わされる面は、クロスダイクロイックプリズムの内面になる。クロスダイクロイックプリズムの内面では、赤色光が反射して緑色光が透過するミラー面と、青色光が反射して緑色光が透過するミラー面と、が互いに直交している。クロスダイクロイックプリズムに入射した緑色光は、ミラー面を透過してそのまま射出される。クロスダイクロイックプリズムに入射した赤色光および青色光は、ミラー面で選択的に反射して緑色光の射出方向と同じ方向に射出される。このようにして3つの色光が重ね合わされて合成され、合成された色光が投射光学系5に向けて射出される。
 上記構成のプロジェクター1において、図2に示すように、投射光学系5からの光がスクリーン13に入射する際の投射側の開口数をNAp、スクリーン13から光が射出される際の観察側の開口数をNAeとしたとき、スペックルコントラストSCは(2)式で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
 (2)式から明らかなように、観察側開口数NAeが一定である場合、スペックルコントラストSCは投射側開口数NApで決まる。プロジェクターにおいて、投射側開口数NApは、投射光学系の射出瞳とスクリーンとの間の距離と、射出瞳のサイズと、から求められる。観察側開口数NAeは、観察者とスクリーンとの間の距離と、観察者の瞳のサイズと、から求められる。ただし、(2)式を用いてスペックルコントラストSCを計算する際、投射光学系の射出瞳における瞳像の照度分布が、投射側開口数NApの範囲内で均一なことを前提としている。しかしながら、実際のプロジェクターの射出瞳像は、図4に示すような照度分布を有し、照度が均一でない。そのため、(2)式の前提を満たさず、スペックルコントラストSCを正確に計算することはできない。
 そこで、本発明者らは、実験により、射出瞳像が照度分布を有していても、スペックルノイズを精度良く評価できる指標を求める式を導き出した。図3に示すように、射出瞳像Zの中心を座標の原点Oとして、互いに直交する軸をx軸、y軸とする。このとき、座標(x、y)の点の規格化照度をP(x,y)と示す。本発明者らは、(1)式で表される指標をEP(Effective Pupil)と呼ぶことにした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
 規格化照度P(x,y)は、(3)式で求められる。
  P(x,y)=照度(cd/m)/射出瞳像の照度分布のうちの上位0.1%の平均照度(cd/m) …(3)
 (1)式において、絶対的な照度でなく、規格化照度を用いることで、射出瞳像の明るさによらずにEPを算出することができる。また、規格化照度を計算する際に、射出瞳像の明るさの上位0.1%の平均照度を用いることにより、EPの計算結果の精度をより高めることができる。その理由は、以下の通りである。
 スペックルノイズは、照度の高低の差が人間の目に斑として認識されたものである。照度が高い部分は明るい干渉の斑を発生させ、照度が低い部分は暗い干渉の斑を発生させる。人間に認識されやすいのは、照度が高い部分による干渉で発生するスペックルノイズである。すなわち、スペックルノイズには照度が低い部分よりも照度が高い部分の影響が大きい。
 例えば図4に示す射出瞳像の照度分布をヒストグラムで示したものが図5である。グラフの横軸は照度、縦軸は頻度である。このように、高い照度成分がグラフの右側の裾に分布している。規格化照度の計算方法としては、例えば照度分布における照度の最大値を基準とすることも考えられる。しかしながら、スパイクが発生するなどにより、照度分布に非常に高い照度成分が含まれる場合、この計算方法では、高い照度領域における照度分布がEPの計算結果に正しく反映されない。そのため、人間の目にとって最適化したEPの値を計算することができない。これに対し、本発明者らは、実験結果から、明るさの上位0.1%の平均照度を基準として規格化照度を計算することにより、高い照度領域における照度分布を良好に反映したEPの値が得られることを見出した。
 本発明者らは、実験により、1個の円形開口を透過したときに生じる射出瞳像と、複数個の円形開口を透過したときに生じる射出瞳像と、を生成し、SCとEPとの相関関係を得た。その結果を図6に示す。図6の横軸はEPを示し、縦軸はSCを示す。このように、射出瞳像の形状が異なっていても、SCとEPとの間には破線の曲線で示すような相関関係があることが判った。すなわち、(1)式を用いて算出したEPを用いて、SCを予測できることが判った。
 本発明者らは、複数の被験者によるスペックルノイズの感応評価を行った。
 第1実施形態のプロジェクター1において、光拡散素子10を回転させないときのスペックルノイズと、光拡散素子10を回転させたときのスペックルノイズと、を比較することにより、スペックルノイズの時間重畳効果について評価した。光拡散素子10を回転させないときはスペックルノイズの時間重畳効果が含まれず、光拡散素子10を回転させるときはスペックルノイズの時間重畳効果が含まれる。
 評価の条件としては、図7に示すように、プロジェクター1の射出瞳像とスクリーン13との距離Lは2m、被験者Mとスクリーン13との距離は2m、に設定した。これらの距離を2mと設定したのは、会議等でプロジェクター1が使用される状況を想定したためである。スクリーン13には、ホワイトマットスクリーンを用いた。
 射出瞳像の強度分布は、例えば赤色光に対しては、レーザー光源装置LSRから射出される複数の赤色レーザー光の間の間隔を変化させることによって調整した。他の色光に対しても同様にして射出瞳像の強度分布を調整した。このように射出瞳像の強度分布を調整することによって、EPの値を調整した。
 初めに、プロジェクター1から中心波長が638nmの赤色光を射出させて、スペックルノイズの感応評価を行った。表1および表2は、射出瞳像を種々変化させ、複数の被験者の目でスペックルノイズがどの程度気になるかとの評価を行った結果を示している。
 表1は、光拡散素子を回転させないときのSCおよびEPの算出結果、および被験者の主観評価の結果である。表2は、光拡散素子を回転させたときのSCおよびEPの算出結果、および被験者の主観評価の結果である。表1および表2中の主観評価の欄において、「×」は全ての被験者にとってスペックルノイズが気になる、「△」は略半数の被験者にとってスペックルノイズが認識されるものの気にはならない、「○」は全ての被験者にとってスペックルノイズがほぼ認識されない、ことを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 図8は、表1および表2の評価結果をグラフ化したものである。グラフの横軸はEP、グラフの縦軸はSCを示す。破線で示す直線の下側の領域は、表1および表2の「△」および「○」の領域に対応する。このように、SCが所定の値以下であるとき、スペックルノイズが認識されても気にならないことがわかった。
 上記の評価結果から、SCが1.7%以下のときに、略半数の被験者にとってスペックルノイズは気にならない。このときのEPは、光拡散素子を回転させないときで79以上、光拡散素子を回転させたときで35以上、であった。さらに、SCが1.5%以下のときに、全ての被験者にとってスペックルノイズが認識されない。このときのEPは、光拡散素子を回転させないときで119以上、光拡散素子を回転させたときで51以上、であった。
 次に、プロジェクター1から中心波長が520nmの緑色光を射出させて、スペックルノイズの感応評価を行った。
 表3は、光拡散素子を回転させないときのSCおよびEPの算出結果、および被験者の主観評価の結果である。表4は、光拡散素子を回転させたときのSCおよびEPの算出結果、および被験者の主観評価の結果である。表3および表4中の主観評価の欄において、「×」は全ての被験者にとってスペックルノイズが気になる、「△」は略半数の被験者にとってスペックルノイズが認識されるものの気にはならない、「○」は全ての被験者にとってスペックルノイズがほぼ認識されない、ことを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 図9は、表3および表4の評価結果をグラフ化したものである。グラフの横軸はEP、グラフの縦軸はSCを示す。破線で示す直線の下側の領域は、表3および表4の「△」および「○」の領域に対応する。このように、SCが所定の値以下であるとき、スペックルノイズが認識されても気にならないことがわかった。
 上記の評価結果から、SCが1.8%以下のときに、略半数の被験者にとってスペックルノイズが気にならない。このときのEPは、光拡散素子を回転させないときで65以上、光拡散素子を回転させたときで27以上、であった。さらに、SCが1.6%以下のときに、全ての被験者にとってスペックルノイズが認識されない。このときのEPは、光拡散素子を回転させないときで93以上、光拡散素子を回転させたときで38以上、であった。
 次に、プロジェクター1から中心波長が445nmの青色光を射出させて、スペックルノイズの感応評価を行った。
 表5は、光拡散素子を回転させないときのSCおよびEPの算出結果、および被験者の主観評価の結果である。表6は、光拡散素子を回転させたときのSCおよびEPの算出結果、および被験者の主観評価の結果である。表5および表6中の主観評価の欄において、「×」は全ての被験者にとってスペックルノイズが気になる、「△」は略半数の被験者にとってスペックルノイズが認識されるものの気にはならない、「○」は全ての被験者にとってスペックルノイズがほぼ認識されない、ことを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 図10は、表5および表6の評価結果をグラフ化したものである。グラフの横軸はEP、グラフの縦軸はSCを示す。破線で示す直線の下側の領域は、表5および表6の「△」および「○」の領域に対応する。このように、SCが所定の値以下であるとき、スペックルノイズが認識されても気にならないことがわかった。
 上記の評価結果から、SCが1.9%以下のときに、略半数の被験者にとってスペックルノイズが気にならない。このときのEPは、光拡散素子を回転させないときで45以上、光拡散素子を回転させたときで16以上、であった。さらに、SCが1.7%以下のときに、全ての被験者にとってスペックルノイズが認識されない。このときのEPは、光拡散素子を回転させないときで59以上、光拡散素子を回転させたときで26以上、であった。
 以上の評価結果を改めて表にまとめると、以下のようになった。
 人間の目にスペックルノイズが認識されても、スペックルノイズが実用上気にならないレベルとなるEPの値をまとめると、表7となる。より好ましくは、人間の目にスペックルノイズが略認識できないレベルとなるEPの値をまとめると、表8となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 レーザー光の色(波長域)によってEPの目標値が異なるのは、スペックルのサイズは波長に依存しているからである。波長が短いほど、スペックルのサイズは小さい。ある一定のサイズ以下となると、人間の目で認識しにくくなる。また、人間の目にとって青色光は感度が低いことから、青色光においてはスペックルノイズが認識されにくい。そのため、青色光におけるEPの目標値は、他の色におけるEPの目標値よりも小さい。
 なお、EPの目標値は色毎に設定する。2つの光線の波長の差が大きいと、人間の目には異なる色と認識され、スペックルノイズが分離して認識される。その場合、空間重畳の効果が得られないからである。
 第1実施形態のプロジェクター1によれば、スペックルノイズを投射光学系5の射出瞳像の照度分布の調整で低減でき、スペックルノイズを確実に低減可能なプロジェクターを提供することができる。
[第2実施形態]
 以下、本発明の第2実施形態について、図11、図12を用いて説明する。
 第2実施形態のプロジェクターの基本構成は第1実施形態と同様であり、光源装置の構成が異なる。
 図11は、第2実施形態のプロジェクターを示す概略構成図である。
 図11において、第1実施形態で用いた図1と共通の構成要素には同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。
 図11に示すように、プロジェクター21は、レーザー光源装置LSRと、照明光学系200Rと、照明光学系200Gと、照明光学系200Bと、赤色光用液晶ライトバルブ3Rと、緑色光用液晶ライトバルブ3Gと、青色光用液晶ライトバルブ3Bと、色合成素子4と、投射光学系5と、を含んでいる。
 照明光学系200Rは、光路変換素子23と、回折光学素子8と、重畳光学系9と、第1の光拡散素子10Rと、第1の駆動装置11Rと、を備えている。
 照明光学系200Gは、光路変換素子23と、回折光学素子8と、重畳光学系9と、第2の光拡散素子10Gと、第2の駆動装置11Gと、を備えている。
 照明光学系200Bは、光路変換素子23と、回折光学素子8と、重畳光学系9と、第3の光拡散素子10Bと、第3の駆動装置11Bと、を備えている。
 複数の赤色光用レーザー光源7Rと、複数の赤色光用レーザー光源7Rに対応する照明光学系200Rとは、赤色光用光源装置22Rを構成する。複数の緑色光用レーザー光源7Gと、複数の緑色光用レーザー光源7Gに対応する照明光学系200Gとは、緑色光用光源装置22Gを構成する。複数の青色光用レーザー光源7Bと、複数の青色光用レーザー光源7Bに対応する照明光学系200Bとは、青色光用光源装置22Bを構成する。
 赤色光用光源装置22Rは、複数の赤色光用レーザー光源7Rを備える。図11には、1個の赤色光用レーザー光源7Rのみが示されているが、複数の赤色光用レーザー光源7Rは、紙面に垂直な方向に配列されている。本実施形態では、6個の赤色光用レーザー光源7Rが用いられるが、赤色光用レーザー光源の個数は特に6個に限るものではない。緑色光用光源装置22Gおよび青色光用光源装置22Bについても同様である。
 光路変換素子23は、複数の赤色光用レーザー光源7Rから射出される赤色レーザー光Lの光路上に配置されている。本実施形態では、光路変換素子23としてガルバノミラーが用いられる。ガルバノミラーは、回転軸を中心として回動するミラーである。光路変換素子23には、図示しない駆動装置が備えられている。光路変換素子23は、駆動装置によって一定の角度範囲内で回動する。光路変換素子23の回動に伴って、赤色光用レーザー光源7Rから光路変換素子23への赤色レーザー光Lの入射角は変化し、光路変換素子23からの赤色レーザー光Lの射出方向は変化する。
 このとき、図12(A)に示すように、射出瞳Puの一端側から他端側に向けて、赤色光用レーザー光源7Rの配列に対応した6個の照射スポットSが時間的に走査される。このように、射出瞳像は時間的に変化する。そこで、本実施形態の場合、人間が1フレーム期間と認識できる期間にわたって、例えば1/50秒の間、照度を積分する。図12(B)に、照度を積分した後の照度分布Bのイメージを示す。この照度分布Bを射出瞳像として、実施例1と同様にEPを計算する。人間が1フレーム期間と認識できる期間が、特許請求の範囲の単位時間に相当する。
 第2実施形態のプロジェクター21によれば、スペックルノイズを投射光学系5の射出瞳像の照度分布の調整で低減でき、スペックルノイズを確実に低減可能なプロジェクターを提供することができる。また、規格化照度P(x,y)として、単位時間にわたって積分した値を採用したことにより、投射光学系5の射出瞳像における照度分布が時間的に変化する場合であっても、精度の高い評価結果を得ることができる。
 なお、本発明の技術範囲は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
 例えば上記実施形態では、スペックルノイズを時間的に重畳させるために、光拡散素子10を回転させる構成を採用したが、光拡散素子10を振動させる、光拡散素子10を揺動させる等の構成を採用してもよい。
 また、光拡散素子10を動かす代わりに、回折光学素子8を動かしてもよい。この場合、光拡散素子10を省略してもよい。光拡散素子10を省略した場合、光拡散装置は、回折光学素子8と、回折光学素子8を動かすための駆動装置と、から構成される。
 また、スペックルノイズを時間的に重畳させるための手段は、上記の手段に限られない。
 また、上記実施形態では、スペックルノイズを時間的に重畳させない場合にも、光拡散装置を設けていたが、光拡散装置を省略してもよい。しかし、射出瞳像の強度分布を均一化するためには、光拡散素子やレンズを用いて光を拡げることが好ましい。
 また、上記実施形態では、赤色光用レーザー光源7Rと緑色光用レーザー光源7Gと青色光用レーザー光源7Bそれぞれに対して、光拡散素子および駆動装置を設けたが、これに限られない。赤色光用レーザー光源7Rと緑色光用レーザー光源7Gと青色光用レーザー光源7Bとに共通する一組の光拡散素子および駆動装置を設けてもよい。
 また、上記実施形態では、光変調装置は、赤色光用液晶ライトバルブ3Rと、緑色光用液晶ライトバルブ3Gと、青色光用液晶ライトバルブ3Bと、を備えていたが、これに限られない。一つの液晶ライトバルブが、赤色光と緑色光と青色光とを変調する構成でもよい。また、液晶ライトバルブの代わりに、デジタルマイクロミラーデバイスを用いてもよい。
 また、上記実施形態では、R,G,Bの各色光用の光源装置の全てにレーザー光源を用いたが、一部の色光用の光源装置にレーザー光源を用いてもよい。例えば単色のレーザー光源と波長変換素子とを用いて他の色光を生成する光源装置を備えたプロジェクターに本発明を適用することができる。その他、プロジェクターの各種構成要素の数、配置等については、適宜変更が可能である。
 1,21…プロジェクター、3R…赤色光用液晶ライトバルブ(光変調素子)、3G…緑色光用液晶ライトバルブ(光変調素子)、3B…青色光用液晶ライトバルブ(光変調素子)、7R…赤色光用レーザー光源、7G…緑色光用レーザー光源、7B…青色光用レーザー光源、10…光拡散素子、11…駆動装置。

Claims (23)

  1.  レーザー光源装置と光拡散装置と光変調装置と投射光学系とを備え、
     前記レーザー光源装置は、赤色レーザー光を射出する第1のレーザー光源を含み、
     前記光拡散装置は、前記赤色レーザー光の光路上に設けられた第1の光拡散素子と、前記赤色レーザー光が該第1の光拡散素子に入射する位置を移動させる第1の駆動装置と、を含み、
     前記光変調装置は、前記第1の光拡散素子から射出された光の光路上に設けられた第1の光変調素子を含み、
     前記第1の光変調素子から射出された光が前記投射光学系に入射し、
     前記投射光学系の射出瞳における前記赤色レーザー光の照度分布の中心座標をx=0、y=0とし、各座標における規格化照度をP(x,y)とし、積分の計算範囲をr(mm)としたとき、(1)式から求められるEPが、EP≧35であるプロジェクター。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
  2.  前記赤色レーザー光の照度分布に基づいて求められたEPが、EP≧51である請求項1に記載のプロジェクター。
  3.  前記レーザー光源装置は、緑色レーザー光を射出する第2のレーザー光源を含み、
     前記光拡散装置は、前記緑色レーザー光の光路上に設けられた第2の光拡散素子と、前記緑色レーザー光が該第2の光拡散素子に入射する位置を移動させる第2の駆動装置と、を含み、
     前記光変調装置は、前記第2の光拡散素子から射出された光の光路上に設けられた第2の光変調素子を含み、
     前記第2の光変調素子から射出された光が前記投射光学系に入射し、
     前記投射光学系の射出瞳における前記緑色レーザー光の照度分布の中心座標をx=0、y=0とし、各座標における規格化照度をP(x,y)とし、積分の計算範囲をr(mm)としたとき、前記(1)式から求められるEPが、EP≧27である請求項1または請求項2に記載のプロジェクター。
  4.  前記緑色レーザー光の照度分布に基づいて求められたEPが、EP≧38である請求項3に記載のプロジェクター。
  5.  前記レーザー光源装置は、青色レーザー光を射出する第3のレーザー光源を含み、
     前記光拡散装置は、前記青色レーザー光の光路上に設けられた第3の光拡散素子と、前記青色レーザー光が該第3の光拡散素子に入射する位置を移動させる第3の駆動装置と、を含み、
     前記光変調装置は、前記第3の光拡散素子から射出された光の光路上に設けられた第3の光変調素子を含み、
     前記第3の光変調素子から射出された光が前記投射光学系に入射し、
     前記投射光学系の射出瞳における前記青色レーザー光の照度分布の中心座標をx=0、y=0とし、各座標における規格化照度をP(x,y)とし、積分の計算範囲をr(mm)としたとき、前記(1)式から求められるEPが、EP≧16である請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載のプロジェクター。
  6.  前記青色レーザー光の照度分布に基づいて求められたEPが、EP≧26である請求項5に記載のプロジェクター。
  7.  緑色レーザー光を射出するレーザー光源と、
     前記緑色レーザー光の光路上に設けられた光拡散素子と、
     前記緑色レーザー光が前記光拡散素子に入射する位置を移動させる駆動装置と、
     前記光拡散素子から射出された光の光路上に設けられた光変調素子と、
     前記光変調素子から射出された光が入射する投射光学系と、を備え、
     前記投射光学系の射出瞳における前記緑色レーザー光の照度分布の中心座標をx=0、y=0とし、各座標における規格化照度をP(x,y)とし、積分の計算範囲をr(mm)としたとき、(1)式から求められるEPが、EP≧27であるプロジェクター。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000010
  8.  EP≧38である請求項7に記載のプロジェクター。
  9.  青色レーザー光を射出するレーザー光源と、
     前記青色レーザー光の光路上に設けられた光拡散素子と、
     前記青色レーザー光が前記光拡散素子に入射する位置を移動させる駆動装置と、
     前記光拡散素子から射出された光の光路上に設けられた光変調素子と、
     前記光変調素子から射出された光が入射する投射光学系と、を備え、
     前記投射光学系の射出瞳における前記青色レーザー光の照度分布の中心座標をx=0、y=0とし、各座標における規格化照度をP(x,y)とし、積分の計算範囲をr(mm)としたとき、(1)式から求められるEPが、EP≧16であるプロジェクター。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000011
  10.  EP≧26である請求項9に記載のプロジェクター。
  11.  赤色レーザー光を射出する第1のレーザー光源を含むレーザー光源装置と、
     前記赤色レーザー光の光路上に設けられた第1の光変調素子を含む光変調装置と、
     前記第1の光変調素子から射出された光が入射する投射光学系と、を備え、
     前記投射光学系の射出瞳における前記赤色レーザー光の照度分布の中心座標をx=0、y=0とし、各座標における規格化照度をP(x,y)とし、積分の計算範囲をr(mm)としたとき、(1)式から求められるEPが、EP≧79であるプロジェクター。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000012
  12.  前記赤色レーザー光の照度分布に基づいて求められたEPが、EP≧119である請求項11に記載のプロジェクター。
  13.  前記レーザー光源装置は、緑色レーザー光を射出する第2のレーザー光源をさらに含み、
     前記光変調装置は、前記緑色レーザー光の光路上に設けられた第2の光変調素子をさらに含み、
     前記第2の光変調素子から射出された光が前記投射光学系に入射し、
     前記投射光学系の射出瞳における前記緑色レーザー光の照度分布の中心座標をx=0、y=0とし、各座標における規格化照度をP(x,y)とし、積分の計算範囲をr(mm)としたとき、前記(1)式から求められるEPが、EP≧65である請求項11または請求項12に記載のプロジェクター。
  14.  前記緑色レーザー光の照度分布に基づいて求められたEPが、EP≧93である請求項13に記載のプロジェクター。
  15.  前記レーザー光源装置は、青色レーザー光を射出する第3のレーザー光源をさらに含み、
     前記光変調装置は、前記青色レーザー光の光路上に設けられた第3の光変調素子をさらに含み、
     前記第3の光変調素子から射出された光が前記投射光学系に入射し、
     前記投射光学系の射出瞳における前記青色レーザー光の照度分布の中心座標をx=0、y=0とし、各座標における規格化照度をP(x,y)とし、積分の計算範囲をr(mm)としたとき、前記(1)式から求められるEPが、EP≧45である請求項11から請求項14までのいずれか一項に記載のプロジェクター。
  16.  前記青色レーザー光の照度分布に基づいて求められたEPが、EP≧59である請求項15に記載のプロジェクター。
  17.  緑色レーザー光を射出するレーザー光源と、
     前記緑色レーザー光の光路上に設けられた光変調素子と、
     前記光変調素子から射出された光が入射する投射光学系と、を備え、
     前記投射光学系の射出瞳における前記緑色レーザー光の照度分布の中心座標をx=0、y=0とし、各座標における規格化照度をP(x,y)とし、積分の計算範囲をr(mm)としたとき、(1)式から求められるEPが、EP≧65であるプロジェクター。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000013
  18.  EP≧93である請求項17に記載のプロジェクター。
  19.  青色レーザー光を射出するレーザー光源と、
     前記青色レーザー光の光路上に設けられた光変調素子と、
     前記光変調素子から射出された光が入射する投射光学系と、を備え、
     前記投射光学系の射出瞳における前記青色レーザー光の照度分布の中心座標をx=0、y=0とし、各座標における規格化照度をP(x,y)とし、積分の計算範囲をr(mm)としたとき、(1)式から求められるEPが、EP≧45であるプロジェクター。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000014
  20.  EP≧59である請求項19に記載のプロジェクター。
  21.  前記規格化照度P(x,y)が、(2)式で表される請求項1から請求項20までのいずれか一項に記載のプロジェクター。
      P(x,y)=照度(cd/m)/瞳径の照度分布における上位0.1%の平均照度(cd/m) …(2)
  22.  前記規格化照度P(x,y)が、単位時間にわたって積分した値として求められる請求項1から請求項21までのいずれか一項に記載のプロジェクター。
  23.  前記レーザー光源装置は、マルチモードの半導体レーザー光源である請求項1から請求項22までのいずれか一項に記載のプロジェクター。
PCT/JP2014/004855 2013-09-24 2014-09-22 プロジェクター WO2015045358A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
RU2016115728A RU2016115728A (ru) 2013-09-24 2014-09-22 Проектор
EP14849917.1A EP3051346A4 (en) 2013-09-24 2014-09-22 Projector
BR112016006658A BR112016006658A2 (pt) 2013-09-24 2014-09-22 projetor
CN201480047049.0A CN105492968B (zh) 2013-09-24 2014-09-22 投影机
US14/916,937 US10025168B2 (en) 2013-09-24 2014-09-22 Projector capable of reducing speckle noise
KR1020167010510A KR20160061373A (ko) 2013-09-24 2014-09-22 프로젝터

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-197351 2013-09-24
JP2013197351A JP2015064444A (ja) 2013-09-24 2013-09-24 プロジェクター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015045358A1 true WO2015045358A1 (ja) 2015-04-02

Family

ID=52742530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/004855 WO2015045358A1 (ja) 2013-09-24 2014-09-22 プロジェクター

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10025168B2 (ja)
EP (1) EP3051346A4 (ja)
JP (1) JP2015064444A (ja)
KR (1) KR20160061373A (ja)
CN (1) CN105492968B (ja)
BR (1) BR112016006658A2 (ja)
RU (1) RU2016115728A (ja)
TW (1) TWI585504B (ja)
WO (1) WO2015045358A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6880566B2 (ja) * 2016-04-25 2021-06-02 株式会社リコー 光源装置、画像形成装置、画像表示装置、物体装置及び色光生成方法
CN106195929A (zh) * 2016-09-03 2016-12-07 超视界激光科技(苏州)有限公司 激光光源模组
JP6737084B2 (ja) 2016-09-05 2020-08-05 セイコーエプソン株式会社 照明装置及びプロジェクター
JP7009910B2 (ja) 2017-10-26 2022-01-26 セイコーエプソン株式会社 光源装置およびプロジェクター
JP7098937B2 (ja) 2018-01-16 2022-07-12 セイコーエプソン株式会社 照明装置およびプロジェクター
JP2019132986A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置及び投写型映像表示装置
CN111258159B (zh) 2018-11-30 2022-07-12 中强光电股份有限公司 照明系统及投影装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009216843A (ja) 2008-03-08 2009-09-24 Victor Co Of Japan Ltd 投射型表示装置
JP2011180281A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置及び拡散光学素子
WO2011161931A1 (ja) * 2010-06-22 2011-12-29 パナソニック株式会社 レーザプロジェクタ
JP2012159823A (ja) * 2011-01-13 2012-08-23 Seiko Epson Corp プロジェクター
JP2013064871A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Dainippon Printing Co Ltd 投射装置およびホログラム記録媒体
JP2013101173A (ja) * 2011-11-07 2013-05-23 Mitsubishi Electric Corp 投写型表示装置及び画像表示方法
JP2014032371A (ja) * 2012-08-06 2014-02-20 Oxide Corp スペックルコントラスト発生器及びスペックルコントラスト評価装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999049358A1 (fr) * 1998-03-26 1999-09-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Afficheur d'images et dispositif emettant de la lumiere
JP4182580B2 (ja) * 1999-01-18 2008-11-19 ソニー株式会社 照明装置及び画像表示装置
JP4898121B2 (ja) * 2003-01-08 2012-03-14 エクスプレイ エルティーディー 画像投影装置
KR100565076B1 (ko) * 2004-08-05 2006-03-30 삼성전자주식회사 레이저 반점을 제거한 조명계 및 이를 채용한 프로젝션시스템
JP4635102B2 (ja) 2007-06-12 2011-02-16 パナソニック株式会社 投写型画像表示装置
TWI408489B (zh) * 2008-03-14 2013-09-11 Compal Communications Inc 投影系統及投影方法
JP4656213B2 (ja) * 2008-08-25 2011-03-23 カシオ計算機株式会社 ズームレンズ及びそれを用いたプロジェクタ装置
WO2010023444A1 (en) * 2008-08-27 2010-03-04 Milan Momcilo Popovich Laser display incorporating speckle reduction
WO2010029817A1 (ja) * 2008-09-10 2010-03-18 日本電気株式会社 光源装置及び画像表示装置
JP5417897B2 (ja) * 2009-02-27 2014-02-19 大日本印刷株式会社 投射型映像表示装置および映像表示方法
WO2011040479A1 (ja) 2009-09-29 2011-04-07 三洋電機株式会社 光学ユニット、投写型映像表示装置及び拡散光学素子
US20120086917A1 (en) 2009-09-29 2012-04-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical unit, projection display apparatus, and optical diffuser
KR101248174B1 (ko) 2011-01-10 2013-04-01 주식회사 넥스디테크 레이저 광원을 이용하는 프로젝터

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009216843A (ja) 2008-03-08 2009-09-24 Victor Co Of Japan Ltd 投射型表示装置
JP2011180281A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置及び拡散光学素子
WO2011161931A1 (ja) * 2010-06-22 2011-12-29 パナソニック株式会社 レーザプロジェクタ
JP2012159823A (ja) * 2011-01-13 2012-08-23 Seiko Epson Corp プロジェクター
JP2013064871A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Dainippon Printing Co Ltd 投射装置およびホログラム記録媒体
JP2013101173A (ja) * 2011-11-07 2013-05-23 Mitsubishi Electric Corp 投写型表示装置及び画像表示方法
JP2014032371A (ja) * 2012-08-06 2014-02-20 Oxide Corp スペックルコントラスト発生器及びスペックルコントラスト評価装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KAZUO, KURODA ET AL.: "Research Report of 2009 Ubiquitous Laser Display", JAPAN MACHINERY FEDERATION, OPTOELECTRONICS INDUSTRY AND TECHNOLOGY DEVELOPMENT ASSOCIATION, March 2010 (2010-03-01)
See also references of EP3051346A4

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160061373A (ko) 2016-05-31
EP3051346A4 (en) 2017-06-07
TW201518845A (zh) 2015-05-16
CN105492968B (zh) 2017-06-13
CN105492968A (zh) 2016-04-13
EP3051346A1 (en) 2016-08-03
JP2015064444A (ja) 2015-04-09
US10025168B2 (en) 2018-07-17
RU2016115728A (ru) 2017-10-26
BR112016006658A2 (pt) 2017-08-01
US20160223887A1 (en) 2016-08-04
TWI585504B (zh) 2017-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015045358A1 (ja) プロジェクター
US10948878B2 (en) Illumination device, projection apparatus and projection-type image display apparatus
US10809541B2 (en) Projection device and projection-type video display device
JP5386821B2 (ja) 光源装置及びプロジェクタ
US9176365B2 (en) Illumination device, projection device, and projection-type image display device
US9039188B2 (en) Illumination device, projection device, and projection-type image display device
US9013641B2 (en) Projection type image display device
US20080018808A1 (en) Image display apparatus
JP2013228607A (ja) 表示装置および照明装置
JP2011128205A (ja) 画像表示装置
US9618767B2 (en) Projector
US9448417B2 (en) Illumination device and projector
JP2015169675A (ja) 照明装置およびプロジェクター
JP2015052761A (ja) 照明装置および投射装置
JP2005258182A (ja) 照明装置およびプロジェクタ

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480047049.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14849917

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14916937

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112016006658

Country of ref document: BR

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014849917

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014849917

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20167010510

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016115728

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112016006658

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20160324