WO2015037452A1 - 浮体構造物 - Google Patents

浮体構造物 Download PDF

Info

Publication number
WO2015037452A1
WO2015037452A1 PCT/JP2014/072647 JP2014072647W WO2015037452A1 WO 2015037452 A1 WO2015037452 A1 WO 2015037452A1 JP 2014072647 W JP2014072647 W JP 2014072647W WO 2015037452 A1 WO2015037452 A1 WO 2015037452A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
seawater
flow path
floating structure
heat exchanger
upstream
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/072647
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
飯嶋 正樹
小林 一登
Original Assignee
三菱重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Priority to AU2014319618A priority Critical patent/AU2014319618B2/en
Priority to CA2923689A priority patent/CA2923689C/en
Priority to US14/917,353 priority patent/US20160216035A1/en
Publication of WO2015037452A1 publication Critical patent/WO2015037452A1/ja
Priority to AU2017218956A priority patent/AU2017218956A1/en

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/0206Heat exchangers immersed in a large body of liquid
    • F28D1/022Heat exchangers immersed in a large body of liquid for immersion in a natural body of water, e.g. marine radiators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63JAUXILIARIES ON VESSELS
    • B63J2/00Arrangements of ventilation, heating, cooling, or air-conditioning
    • B63J2/12Heating; Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B13/00Conduits for emptying or ballasting; Self-bailing equipment; Scuppers
    • B63B13/02Ports for passing water through vessels' sides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/44Floating buildings, stores, drilling platforms, or workshops, e.g. carrying water-oil separating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/44Floating buildings, stores, drilling platforms, or workshops, e.g. carrying water-oil separating devices
    • B63B2035/448Floating hydrocarbon production vessels, e.g. Floating Production Storage and Offloading vessels [FPSO]

Definitions

  • the present invention relates to a floating structure.
  • FPSO Floating Production Storage and Offloading
  • FLNG Floating Liquidated Natural Gas
  • LNG LNG liquefaction plant
  • LNG regasification plant for example, see Patent Document 1.
  • the plant equipment mounted on the FPSO such as FLNG generally includes equipment (heat source) that generates high heat, such as a combustor and a compressor. In order to cool these devices that generate high heat, a cooling system that circulates cooling water to cool the devices (heat sources) is used. In plant equipment mounted on an FPSO, seawater may be used as cooling water for a cooling system.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and does not require the installation of ancillary equipment for pumping seawater into the plant equipment installed above the sea surface.
  • An object of the present invention is to provide a floating structure capable of cooling the water.
  • a floating structure according to the present invention is a floating structure on which plant equipment can be mounted, and includes a seawater inlet provided below the outer peripheral surface of the floating structure and a water line, an outer peripheral surface of the floating structure, and A seawater outlet provided below the water line, an upstream channel for circulating seawater flowing in from the seawater inlet, and a downstream for circulating seawater flowing in from the upstream channel and leading it to the seawater outlet A side flow path, a connection flow path connecting the upstream flow path and the downstream flow path, and a heat exchanger provided in the connection flow path for cooling a heat source of the plant facility using seawater
  • the heat exchanger is located above an inflow position where seawater flows from the upstream flow path into the connection flow path, and an outflow position where seawater flows out from the connection flow path to the downstream flow path. It is characterized by being arranged below.
  • the floating structure includes a seawater inlet and a seawater outlet provided on the outer peripheral surface of the floating structure and below the water line. Seawater that flows into the upstream channel from the seawater inlet flows into the downstream channel via the connection channel, and flows out of the floating structure from the seawater outlet.
  • a heat exchanger is provided in the connection channel, and the heat source of the plant equipment is cooled using seawater. This heat exchanger is disposed above an inflow position where seawater flows from the upstream flow path to the connection flow path and below an outflow position where seawater flows from the connection flow path to the downstream flow path. .
  • seawater When the seawater is heated by the heat exchanger in the connection flow path, natural convection is generated in which the seawater moves (rises) from below to above. With the occurrence of natural convection, seawater flows from an inflow position disposed below the heat exchanger toward an outflow position disposed above the heat exchanger. Since the inflow position communicates with the upstream flow path and the outflow position communicates with the downstream flow path, the seawater moves from the upstream flow path toward the downstream flow path.
  • the floating structure of the first aspect of the present invention is characterized in that the seawater inlet is disposed at a position lower than the seawater outlet.
  • the floating structure according to the second aspect of the present invention has a rectangular parallelepiped shape in which the length in the vertical direction is shorter than the length in the other direction, and the seawater inflow port and the seawater outflow port face each other without being adjacent to each other. It is provided on the side surface.
  • the floating structure of the third aspect of the present invention has a rectangular parallelepiped shape in which the length in the vertical direction is shorter than the length in the other direction, and the seawater inlet and the seawater outlet are provided on the same side surface. It is characterized by being. By doing in this way, compared with the case where a seawater inlet and a seawater outlet are provided in the side surface which opposes, it becomes possible to shorten the flow path length of an upstream flow path and a downstream flow path. By shortening the flow path lengths of the upstream flow path and the downstream flow path, the seawater can be moved more smoothly from the upstream flow path toward the downstream flow path.
  • the floating structure according to the fourth aspect of the present invention has a rectangular parallelepiped shape in which the length in the vertical direction is shorter than the length in the other direction, the seawater inlet is provided on the lower surface of the floating structure, and the seawater outlet Is provided on any one side of the floating structure.
  • the floating structure includes a cooling water system pipe in which the heat exchanger circulates cooling water that cools a heat source of the plant equipment, and the cooling water and seawater that circulate through the cooling water system.
  • the heat exchange with is performed.
  • the floating structure according to the present invention is a floating structure on which plant equipment can be mounted, and includes a seawater inlet provided on the outer peripheral surface of the floating structure and below the water line, and the outer periphery of the floating structure.
  • a seawater outlet provided on the surface and below the water line, an upstream flow path for circulating seawater flowing in from the seawater inlet, and a flow of seawater flowing in from the upstream flow path to the seawater outlet
  • a downstream flow path that leads, a connection flow path that connects the upstream flow path and the downstream flow path, and provided in the connection flow path, for heating a cooling heat source of the plant facility using seawater
  • a heat exchanger wherein the heat exchanger flows below the inflow position where seawater flows from the upstream flow path into the connection flow path, and the seawater flows out from the connection flow path to the downstream flow path. It is located above the outflow position To.
  • the floating structure includes a seawater inlet and a seawater outlet provided on the outer peripheral surface of the floating structure and below the water line. Seawater that flows into the upstream channel from the seawater inlet flows into the downstream channel via the connection channel, and flows out of the floating structure from the seawater outlet.
  • a heat exchanger is provided in the connection channel, and the cold heat source of the plant equipment is heated using seawater. This heat exchanger is disposed below an inflow position where seawater flows from the upstream flow path to the connection flow path and above an outflow position where seawater flows from the connection flow path to the downstream flow path. .
  • the floating body that can heat the cold heat source of the plant equipment using seawater without requiring the installation of incidental equipment for pumping up seawater to the plant equipment installed above the sea surface A structure can be provided.
  • the above floating structure according to the present invention may be equipped with a liquefied gas regasification plant facility, and the heat exchanger may be an embodiment in which the liquefied gas is heated and gasified using seawater. .
  • the floating structure which can heat and liquefy liquefied gas using seawater can be provided.
  • a floating structure capable of cooling a heat source of plant equipment using seawater without requiring installation of ancillary equipment for pumping seawater into the plant equipment installed above the sea surface.
  • a floating structure can be provided.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a floating structure 100 according to the present embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic configuration diagram showing the floating structure 100 and the cooling water system 101 of the present embodiment.
  • a floating structure 100 illustrated in FIG. 1 is a structure called FPSO (Floating Production Stage and Offloading), and can be equipped with a plant facility P.
  • the plant equipment P includes various power sources such as a compressor, and these power sources are heat sources that generate heat. And in order to cool these several power sources as a heat source, the plant equipment P is equipped with the cooling water system
  • strain 101 (refer FIG. 2) which circulates cooling water.
  • various facilities including a heat source such as an LNG liquefaction plant facility, an LNG regasification plant facility, a CO 2 recovery facility, and a power generation facility are applicable.
  • the floating structure 100 is a rectangular parallelepiped structure that floats on the ocean.
  • the floating structure 100 has a horizontal length of L1 and L2, and a vertical length of L3.
  • the length L3 in the vertical direction is shorter than the lengths L1 and L2 in the horizontal direction.
  • the water line D is a place where the sea surface S and the four side surfaces of the floating structure 100 intersect.
  • a seawater inlet 10 is provided in the sea below the waterline D.
  • a seawater outlet 20 is provided on a side surface of the floating structure 100 on which the seawater inlet 10 is disposed.
  • the seawater inflow port 10 and the seawater outflow port 20 are provided on the side surfaces facing each other without being adjacent to each other.
  • FIG. 2 is a schematic configuration diagram showing the floating structure 100 and the cooling water system 101 of the present embodiment.
  • the floating structure 100 in FIG. 2 is shown in a cross-section along the direction indicated by the length L1 in FIG. This cross section is a cross section at a position where the seawater inlet 10 and the seawater outlet 20 exist.
  • the seawater inlet 10 and the seawater outlet 20 are provided on the outer peripheral surface of the floating structure 100 and below the water line D.
  • the floating structure 100 includes an upstream channel 70 through which seawater flowing from the seawater inlet 10 circulates, and a downstream channel 80 that circulates seawater flowing from the upstream channel 70 and leads to the seawater outlet 20. Prepare.
  • the upstream channel 70 and the downstream channel 80 are connected by a connecting channel 90.
  • the seawater inlet 10 is provided on the side surface of the floating structure 100 and has a rectangular shape when viewed in a direction perpendicular to the side surface.
  • the cross-sectional shapes (not shown) of the upstream flow path 70, the downstream flow path 80, and the connection flow path 90 are rectangles having substantially the same shape as the seawater inlet 10.
  • the cross-sectional shape of the upstream flow path 70, the downstream flow path 80, and the connection flow path 90 is not rectangular, and may be, for example, a circular shape or an elliptical shape.
  • the connection channel 90 is provided with a heat exchanger 30 that cools a heat source (not shown) of the plant equipment P using seawater.
  • the heat exchanger 30 includes a pipe through which cooling water circulating through the cooling water system 101 flows.
  • a shell and tube heat exchanger or a plate heat exchanger may be used as the heat exchanger 30, a shell and tube heat exchanger or a plate heat exchanger may be used.
  • the heat exchanger 30 does not directly cool the heat source of the plant equipment P, but by cooling the cooling water circulating through the cooling water system 101 that cools the heat source of the plant equipment P, The heat source of the plant equipment P is indirectly cooled.
  • the cooling water system 101 includes an upstream header 51, a downstream header 52, a cooler 61, a cooler 62, and a cooler 63.
  • the cooling water of the upstream header 51 branches and flows into the cooler 61, the cooler 62, and the cooler 63.
  • the cooler 61, the cooler 62, and the cooler 63 are provided so as to be in direct or indirect contact with a plurality of heat sources (not shown) provided in the plant facility P, respectively.
  • the cooling water that has passed through the cooler 61, the cooler 62, and the cooler 63 is in a state in which its temperature has increased due to heat exchange with the heat source of the plant equipment P.
  • the cooling water is sent to a pipe constituting a part of the heat exchanger 30 via the cooling water pipe 102 by the circulation pump 40.
  • the cooling water cooled by seawater in the heat exchanger 30 is supplied again to the upstream header 51 via the cooling water pipe 103.
  • the cooling water of the cooling water system 101 is circulated by the power of the circulation pump 40.
  • seawater moves from an inflow position disposed below the heat exchanger 30 toward an outflow position disposed above the heat exchanger 30. Since the inflow position communicates with the upstream flow path 70 and the outflow position communicates with the downstream flow path 80, seawater moves from the upstream flow path toward the downstream flow path.
  • connection channel 90 As the seawater moves from the lower side to the upper side in the connection channel 90, the movement of seawater from the seawater inlet 10 toward the connection channel 90 starts in the upstream side channel 70. Similarly, with the movement of seawater from below to above in the connection channel 90, the movement of seawater from the connection channel 90 toward the seawater outlet 20 starts in the downstream channel 80. In this way, natural convection of seawater from the seawater inlet 10 to the seawater outlet 20 is generated by heat exchange between the cooling water of the cooling water system 101 and the seawater in the heat exchanger 30.
  • the seawater inlet 10 of the present embodiment is arranged at a position lower than the seawater outlet 20.
  • the upstream flow path 70 and the downstream flow path 80 are flow paths that extend in the horizontal direction so that the distance in the vertical direction from the water line D is the same position. Because of this structure, when seawater moves from the lower side to the upper side (natural convection) in the connecting channel 90, the seawater moves from the seawater inlet 10 to the connecting channel 90, and the connecting channel. The movement of the seawater from 90 to the seawater outlet 20 is performed smoothly.
  • the floating structure 100 of the present embodiment includes the seawater inlet 10 and the seawater outlet 20 provided on the outer peripheral surface of the floating structure 100 and below the draft line D.
  • Seawater that has flowed into the upstream flow path 7 from the seawater inlet 10 flows into the downstream flow path 80 via the connection flow path 90, and flows out of the floating structure 100 from the seawater outlet 20.
  • the heat exchanger 30 is provided in the connection flow path 90, and the heat source (not shown) of the plant equipment P is cooled using seawater.
  • the heat exchanger 30 is above an inflow position where seawater flows from the upstream flow path 70 to the connection flow path 90 and below an outflow position where seawater flows from the connection flow path 90 to the downstream flow path 80. Is arranged.
  • seawater When seawater is heated by the heat exchanger 30 in the connection channel 90, natural convection in which the seawater moves upward from below is generated. With the occurrence of natural convection, seawater flows from an inflow position disposed below the heat exchanger 30 toward an outflow position disposed above the heat exchanger 30. Since the inflow position communicates with the upstream flow path 70 and the outflow position communicates with the downstream flow path 80, seawater moves from the upstream flow path 70 toward the downstream flow path 80. By doing in this way, it is possible to cool the heat source of the plant equipment P using seawater, without making it necessary to install ancillary equipment for pumping seawater into the plant equipment installed above the sea level S.
  • the floating structure 100 can be provided.
  • the seawater inlet 10 is disposed at a position lower than the seawater outlet 20.
  • the floating structure 100 of this embodiment is a rectangular parallelepiped shape in which the length L3 in the vertical direction is shorter than the lengths L1 and L2 in the other directions, and the seawater inlet 10 and the seawater outlet 20 are adjacent to each other. It is provided in the side surface which opposes without. By doing in this way, seawater inflow port 10 and seawater outflow port 20 can be made into the position away enough. Accordingly, it is possible to prevent a problem that the seawater that has flowed out from the seawater outlet 20 flows in again from the seawater inlet 10 and lowers the cooling efficiency of the heat exchanger 30.
  • FIG. 1 a floating structure according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
  • the second embodiment is a modification of the first embodiment, and is the same as the first embodiment except for the points described below.
  • the description of the second embodiment will be omitted for those given the same reference numerals as in the first embodiment.
  • the floating structure 100 of the first embodiment and the floating structure 200 of the second embodiment are different in the position and shape of the flow path from the seawater inlet to the seawater outlet.
  • the floating structure 200 has a seawater inlet 11 and a seawater outlet 21 provided on the same side surface.
  • the floating structure 200 includes an upstream channel 71 that distributes seawater flowing from the seawater inlet 11 and a downstream channel 81 that distributes seawater flowing from the upstream channel 71 and guides it to the seawater outlet 21.
  • the upstream channel 71 and the downstream channel 81 are connected by a connecting channel 91.
  • the seawater inlet 11 and the seawater outlet 21 are provided on the same side, compared to the case where the seawater inlet and the seawater outlet are provided on opposite sides. It is possible to shorten the channel lengths of the upstream channel and the downstream channel. By shortening the flow path lengths of the upstream flow path and the downstream flow path, the seawater can be moved more smoothly from the upstream flow path toward the downstream flow path.
  • FIG. 3 is a modification of the first embodiment, and is the same as the first embodiment except for the points described below. The description of the third embodiment will be omitted for those given the same reference numerals as in the first embodiment.
  • the floating structure 100 according to the first embodiment and the floating structure 300 according to the third embodiment are different in the position and shape of the flow path from the seawater inlet to the seawater outlet.
  • the seawater inlet 12 is provided on the lower surface of the floating structure 300, and the seawater outlet 22 is provided on any one side surface of the floating structure 300. It has been.
  • the floating structure 300 includes an upstream channel 72 through which seawater flowing from the seawater inlet 12 circulates, and a downstream channel 82 that circulates seawater flowing from the upstream channel 72 and leads to the seawater outlet 22. Prepare.
  • the upstream channel 72 and the downstream channel 82 are connected by a connecting channel 92.
  • the seawater inlet 12 is provided on the lower surface of the floating structure 300, the upstream flow path 72 from the lower surface that is the lowest position on the outer peripheral surface of the floating structure 300. Seawater flows in the vertical direction toward Therefore, the movement of the seawater from the upstream side flow path 72 to the downstream side flow path 82 generated along with the occurrence of natural convection can be performed more smoothly.
  • seawater inlet and the seawater outlet are provided on the opposite side surfaces, it is possible to shorten the channel lengths of the upstream channel and the downstream channel. Furthermore, since seawater flows in from the lower surface of the floating structure 300, seawater having a temperature lower than that of the other embodiments can be guided to the heat exchanger 30.
  • FIG. 5 is a schematic configuration diagram illustrating a floating structure and an intermediate heat medium system according to the fourth embodiment.
  • the heat exchanger 30 provided in the floating structure 100 according to the first embodiment performs heat exchange between the cooling water circulating in the cooling water system 101 of the plant equipment P and seawater.
  • the heat exchanger 430 included in the floating structure 400 according to the present embodiment performs heat exchange between the liquefied gas and seawater.
  • This embodiment is a modification of the first embodiment, and is the same as the first embodiment except for the points described below.
  • the description of the present embodiment will be omitted for those having the same reference numerals as those of the first embodiment.
  • the plant equipment P mounted on the floating structure 400 according to the fourth embodiment is a regasification plant equipment that regasifies liquefied natural gas (LNG). Since LNG has a temperature difference of about 200 ° C. from seawater, LNG can be regasified by using seawater as a heat source for heating.
  • LNG liquefied natural gas
  • the cooling water system 101 circulates cooling water that performs heat exchange with seawater.
  • an intermediate heat medium system 401 that circulates an intermediate heat medium such as propane gas is used.
  • the intermediate heat medium circulates through the intermediate heat medium system 401 as a heat medium for transferring the heat of seawater to LNG.
  • the coolers 61, 62, and 63 cooled the some heat source with which the plant equipment P is provided directly or indirectly.
  • heaters 461, 462, and 463 are provided in the plant equipment P, and an intermediate heat medium heated by seawater by the heaters 461, 462, and 463 is used. Heat the liquefied gas. The liquefied gas heated by the heaters 461, 462, and 463 is gasified.
  • the heat exchanger 30 heats seawater by performing heat exchange with cooling water having a temperature higher than that of seawater.
  • the heat exchanger 430 of the fourth embodiment cools seawater by performing heat exchange with an intermediate heat medium having a temperature lower than that of seawater. Therefore, in this embodiment, natural convection in which seawater moves downward from above in the vicinity of the heat exchanger 430 occurs.
  • the seawater inlet 10 of the first embodiment is arranged at a position lower than the seawater outlet 20.
  • the seawater inlet 13 of this embodiment is arrange
  • the upstream flow path 73 and the downstream flow path 83 are flow paths that extend in the horizontal direction so that the distance in the vertical direction from the water line D is the same position.
  • the seawater flows out from the connection channel 93 to the downstream channel 83 below the inflow position where the seawater flows from the upstream channel 73 to the connection channel 93. It is arranged above the outflow position.
  • the fourth embodiment is a modification of the first embodiment, but may be another aspect.
  • it is good also as a modification of 2nd Embodiment.
  • the heat exchanger 430 cools the seawater by performing heat exchange with the intermediate heat medium having a temperature lower than that of the seawater.
  • the seawater inlet 13 and the seawater outlet 23 are provided on the same side surface, and the seawater outlet 23 is provided at a position lower than the seawater inlet 13.
  • the fourth embodiment may be a modification of the third embodiment.
  • the heat exchanger 430 cools the seawater by performing heat exchange with the intermediate heat medium having a temperature lower than that of the seawater.
  • the seawater outlet 23 is provided on the lower surface of the floating structure 400, and the seawater inlet 13 is provided on any one side surface of the floating structure 400.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

海水流入口(10)から流入する海水を流通させる上流側流路(70)と、上流側流路(70)から流入する海水を流通させて海水流出口(20)へ導く下流側流路(80)と、上流側流路(70)と下流側流路(80)とを連結する連結流路(90)と、連結流路(90)に設けられ、海水を用いてプラント設備の熱源を冷却する熱交換器(30)とを備え、熱交換器(30)は、上流側流路(70)から連結流路(90)に海水が流入する流入位置よりも上方であって連結流路(90)から下流側流路(80)に海水が流出する流出位置よりも下方に配置されている浮体構造物(100)を提供する。

Description

浮体構造物
 本発明は、浮体構造物に関する。
 従来、プラント設備等を搭載した洋上の浮体構造物として、FPSO(Floating Production Storage and Offloading)と呼ばれる設備が知られている。また、FPSOの一形態として、LNG液化プラント又はLNG再ガス化プラントを搭載したFLNG(Floating Liquefied Natural Gas)が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2012-122554号公報
 FLNG等のFPSOに搭載されるプラント設備は、燃焼器や圧縮機等の高熱を発生する機器(熱源)を含むのが一般的である。これらの高熱を発生する機器を冷却するために、冷却水を循環させて機器(熱源)を冷却する冷却系統が用いられる。FPSOに搭載されるプラント設備においては、冷却系統の冷却水として海水が用いられることがある。
 しかしながら、プラント設備は海面より上方に設置されているため、海水を冷却水として用いるためには、海水をプラント設備に汲み上げるためのポンプ等の付帯設備の設置が必須となる。このような付帯設備をプラント設備に設けることは、プラント設備の建設費用の増加となり、また付帯設備を稼働させる動力が必要となってしまう。
 本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、海面より上方に設置されるプラント設備に海水を汲み上げるための付帯設備の設置を必須とすることなく、海水を用いてプラント設備の熱源を冷却することが可能な浮体構造物を提供することにある。
 本発明は、上記課題を解決するため、以下の手段を採用した。
 本発明に係る浮体構造物は、プラント設備を搭載可能な浮体構造物であって、前記浮体構造物の外周面かつ喫水線の下方に設けられた海水流入口と、前記浮体構造物の外周面かつ前記喫水線の下方に設けられた海水流出口と、前記海水流入口から流入する海水を流通させる上流側流路と、前記上流側流路から流入する海水を流通させて前記海水流出口へ導く下流側流路と、前記上流側流路と前記下流側流路とを連結する連結流路と、前記連結流路に設けられ、海水を用いて前記プラント設備の熱源を冷却するための熱交換器とを備え、前記熱交換器は、前記上流側流路から前記連結流路に海水が流入する流入位置よりも上方であって前記連結流路から前記下流側流路に海水が流出する流出位置よりも下方に配置されていることを特徴とする。
 本発明に係る浮体構造物は、浮体構造物の外周面かつ喫水線の下方に設けられた海水流入口及び海水流出口を備える。海水流入口から上流側流路に流入した海水は、連結流路を経由して下流側流路に流入し、海水流出口から浮体構造物の外部へ流出する。連結流路には熱交換器が設けられており、海水を用いてプラント設備の熱源を冷却する。この熱交換器は、上流側流路から連結流路に海水が流入する流入位置よりも上方であって連結流路から下流側流路に海水が流出する流出位置よりも下方に配置されている。
 連結流路において熱交換器により海水が熱せられると、海水が下方から上方に移動(上昇)する自然対流が発生する。自然対流の発生に伴い、熱交換器の下方に配置された流入位置から熱交換器の上方に配置された流出位置に向けて海水が流れる。流入位置は上流側流路に連通しており、流出位置は下流側流路に連通しているので、上流側流路から下流側流路に向けて海水が移動する。
 このようにすることで、海面より上方に設置されるプラント設備に海水を汲み上げるための付帯設備の設置を必須とすることなく、海水を用いてプラント設備の熱源を冷却することが可能な浮体構造物を提供することができる。
 本発明の第1態様の浮体構造物は、前記海水流入口が、前記海水流出口より低い位置に配置されていることを特徴とする。
 このようにすることで、自然対流の発生に伴って生じる上流側流路から下流側流路に向けた海水の移動をより円滑に行わせることができる。
 本発明の第2態様の浮体構造物は、鉛直方向の長さが他の方向の長さよりも短い直方体形状であり、前記海水流入口と前記海水流出口とが、それぞれ隣接せずに対向する側面に設けられていることを特徴とする。
 このようにすることで、海水流入口と海水流出口が十分に離れた位置とすることができる。従って、海水流出口から流出した海水が再び海水流入口から流入し、熱交換器の冷却効率を低めてしまう不具合を防止することができる。
 本発明の第3態様の浮体構造物は、鉛直方向の長さが他の方向の長さよりも短い直方体形状であり、前記海水流入口と前記海水流出口とが、同一の側面に設けられていることを特徴とする。
 このようにすることで、海水流入口と海水流出口とを対向する側面に設ける場合に比べ、上流側流路及び下流側流路の流路長を短くすることが可能となる。上流側流路及び下流側流路の流路長を短くすることにより、上流側流路から下流側流路に向けた海水の移動をより円滑に行わせることができる。
 本発明の第4態様の浮体構造物は、鉛直方向の長さが他の方向の長さよりも短い直方体形状であり、前記海水流入口が前記浮体構造物の下面に設けられ、前記海水流出口が前記浮体構造物のいずれか1つの側面に設けられていることを特徴とする。
 このようにすることで、浮体構造物の外周面のうち最も低い位置である下面から上流側流路に向けて鉛直方向に海水が流入する。従って、自然対流の発生に伴って生じる上流側流路から下流側流路に向けた海水の移動をより円滑に行わせることができる。
 本発明の第5態様の浮体構造物は、前記熱交換器が、前記プラント設備の熱源を冷却する冷却水を循環させる冷却水系統の配管を含み、該冷却水系統を循環する冷却水と海水との熱交換を行うことを特徴とする。
 このようにすることで、プラント設備の熱源を冷却する冷却水と海水との熱交換が行われ、海水を用いたプラント設備の熱源の冷却を適切に行うことができる。
 また、本発明に係る浮体構造物は、プラント設備を搭載可能な浮体構造物であって、前記浮体構造物の外周面かつ喫水線の下方に設けられた海水流入口と、前記浮体構造物の外周面かつ前記喫水線の下方に設けられた海水流出口と、前記海水流入口から流入する海水を流通させる上流側流路と、前記上流側流路から流入する海水を流通させて前記海水流出口へ導く下流側流路と、前記上流側流路と前記下流側流路とを連結する連結流路と、前記連結流路に設けられ、海水を用いて前記プラント設備の冷熱源を加熱するための熱交換器とを備え、前記熱交換器は、前記上流側流路から前記連結流路に海水が流入する流入位置よりも下方であって前記連結流路から前記下流側流路に海水が流出する流出位置よりも上方に配置されていることを特徴とする。
 本発明に係る浮体構造物は、浮体構造物の外周面かつ喫水線の下方に設けられた海水流入口及び海水流出口を備える。海水流入口から上流側流路に流入した海水は、連結流路を経由して下流側流路に流入し、海水流出口から浮体構造物の外部へ流出する。連結流路には熱交換器が設けられており、海水を用いてプラント設備の冷熱源を加熱する。この熱交換器は、上流側流路から連結流路に海水が流入する流入位置よりも下方であって連結流路から下流側流路に海水が流出する流出位置よりも上方に配置されている。
 連結流路において熱交換器により海水が冷却されると、海水が上方から下方に移動(下降)する自然対流が発生する。自然対流の発生に伴い、熱交換器の上方に配置された流入位置から熱交換器の下方に配置された流出位置に向けて海水が流れる。流入位置は上流側流路に連通しており、流出位置は下流側流路に連通しているので、上流側流路から下流側流路に向けて海水が移動する。
 このようにすることで、海面より上方に設置されるプラント設備に海水を汲み上げるための付帯設備の設置を必須とすることなく、海水を用いてプラント設備の冷熱源を加熱することが可能な浮体構造物を提供することができる。
 以上の本発明に係る浮体構造物は、液化ガスの再ガス化プラント設備を搭載可能であり、前記熱交換器は、海水を用いて液化ガスを加熱してガス化する態様であってもよい。
 このようにすることで、海水を用いて液化ガスを加熱してガス化することが可能な浮体構造物を提供することができる。
 本発明によれば、海面より上方に設置されるプラント設備に海水を汲み上げるための付帯設備の設置を必須とすることなく、海水を用いてプラント設備の熱源を冷却することが可能な浮体構造物を提供することができる。
 また、本発明によれば、海面より上方に設置されるプラント設備に海水を汲み上げるための付帯設備の設置を必須とすることなく、海水を用いてプラント設備の冷熱源を加熱することが可能な浮体構造物を提供することができる。
第1実施形態の浮体構造物を示す斜視図である。 第1実施形態の浮体構造物及び冷却水系統を示す概略構成図である。 第2実施形態の浮体構造物及び冷却水系統を示す概略構成図である。 第3実施形態の浮体構造物及び冷却水系統を示す概略構成図である。 第4実施形態の浮体構造物及び中間熱媒体系統を示す概略構成図である。
〔第1実施形態〕
 以下、本発明の第1実施形態の浮体構造物について、図1及び図2を参照しつつ説明する。
 図1は、本実施形態の浮体構造物100を示す斜視図である。図2は、本実施形態の浮体構造物100及び冷却水系統101を示す概略構成図である。
 図1に示す浮体構造物100は、FPSO(Floating Production Strage and Offloading)と呼ばれる構造物であり、プラント設備Pを搭載可能である。プラント設備Pは、圧縮機等の各種の動力源を含んでおり、これらの動力源は熱を発生する熱源となっている。そして、これら熱源としての複数の動力源を冷却するために、プラント設備Pには冷却水を循環させる冷却水系統101(図2参照)が備わっている。プラント設備Pとしては、LNG液化プラント設備、LNG再ガス化プラント設備、CO回収設備、発電設備等、熱源を備える各種の設備が適用可能である。
 図1に示すように、浮体構造物100は、洋上に浮揚する直方体形状の構造物である。浮体構造物100は、水平方向の長さがL1,L2であり、鉛直方向の長さがL3である。鉛直方向の長さL3は、水平方向の長さL1,L2よりも短くなっている。
 図1に示すように、海面Sと浮体構造物100の4つの側面が交わる箇所が喫水線Dとなっている。喫水線Dの下方の海中には、海水流入口10が設けられている。海水流入口10が配置された浮体構造物100の側面と対向する側面には、海水流出口20(図2参照)が設けられている。このように、海水流入口10と海水流出口20とが、それぞれ隣接せずに対向する側面に設けられている。
 図2は、本実施形態の浮体構造物100及び冷却水系統101を示す概略構成図である。図2の浮体構造物100は、図1の長さL1で示す方向に沿った断面で示されている。この断面は、海水流入口10と海水流出口20とが存在する位置における断面となっている。
 図2に示すように、海水流入口10及び海水流出口20は、浮体構造物100の外周面かつ喫水線Dの下方に設けられている。浮体構造物100は、海水流入口10から流入する海水を流通させる上流側流路70と、上流側流路70から流入する海水を流通させて海水流出口20へ導く下流側流路80とを備える。上流側流路70と下流側流路80とは連結流路90により連結されている。
 海水流入口10は、図1に示すように、浮体構造物100の側面に設けられており、側面に直交する方向にみた場合の形状が長方形となっている。上流側流路70、下流側流路80、及び連結流路90の断面形状(不図示)は、海水流入口10と略同形状の長方形となっている。なお、上流側流路70、下流側流路80、及び連結流路90の断面形状は、長方形でなく、例えば円形状や楕円形状であってもよい。
 連結流路90には、海水を用いてプラント設備Pの熱源(不図示)を冷却する熱交換器30が設けられている。熱交換器30は、冷却水系統101を循環する冷却水が流通する配管を含むものである。熱交換器30としては、シェルアンドチューブ式熱交換器を用いてもよいし、プレート式熱交換器を用いてもよい。後述するように、熱交換器30は、プラント設備Pの熱源を直接的に冷却するものではないが、プラント設備Pの熱源を冷却する冷却水系統101を循環する冷却水を冷却することにより、プラント設備Pの熱源を間接的に冷却する。
 冷却水系統101は、上流側ヘッダ51と、下流側ヘッダ52と、冷却器61と、冷却器62と、冷却器63とを備える。上流側ヘッダ51の冷却水はそれぞれ分岐して冷却器61,冷却器62,冷却器63に流入する。冷却器61,冷却器62,冷却器63は、それぞれプラント設備Pが備える複数の熱源(不図示)に直接的又は間接的に接触するように設けられている。
 冷却器61,冷却器62,冷却器63を通過した冷却水は、プラント設備Pの熱源との熱交換によって、その温度が上昇した状態となっている。この冷却水は、循環ポンプ40により冷却水配管102を経由して熱交換器30の一部を構成する配管に送られる。熱交換器30において海水により冷却された冷却水は、冷却水配管103を経由して上流側ヘッダ51に再び供給される。このように、循環ポンプ40の動力により、冷却水系統101の冷却水は循環する。
 熱交換器30により冷却水系統101の冷却水と海水との熱交換が行われ、海水が熱せられると、海水が下方から上方に移動する自然対流が発生する。この自然対流の発生に伴い、熱交換器30の下方に配置された流入位置から熱交換器30の上方に配置された流出位置に向けて海水が流れる。流入位置は上流側流路70に連通しており、流出位置は下流側流路80に連通しているので、上流側流路から下流側流路に向けて海水が移動する。
 連結流路90での下方から上方への海水の移動に伴って、上流側流路70では海水流入口10から連結流路90に向けた海水の移動が開始する。同様に、連結流路90での下方から上方への海水の移動に伴って、下流側流路80では連結流路90から海水流出口20に向けた海水の移動が開始する。このようにして、熱交換器30における冷却水系統101の冷却水と海水との熱交換により、海水流入口10から海水流出口20へ向けた海水の自然対流が発生する。
 図2に示すように、本実施形態の海水流入口10は、海水流出口20より低い位置に配置されている。また、上流側流路70及び下流側流路80は、喫水線Dからの鉛直方向の距離が同じ位置となるように水平方向に延在する流路となっている。
 このような構造となっているため、連結流路90での下方から上方への海水の移動(自然対流)が発生すると、海水流入口10から連結流路90への海水の移動、連結流路90から海水流出口20への海水の移動がそれぞれ円滑に行われる。
 以上説明したように、本実施形態の浮体構造物100は、浮体構造物100の外周面かつ喫水線Dの下方に設けられた海水流入口10及び海水流出口20を備える。海水流入口10から上流側流路7に流入した海水は、連結流路90を経由して下流側流路80に流入し、海水流出口20から浮体構造物100の外部へ流出する。連結流路90には熱交換器30が設けられており、海水を用いてプラント設備Pの熱源(不図示)を冷却する。この熱交換器30は、上流側流路70から連結流路90に海水が流入する流入位置よりも上方であって連結流路90から下流側流路80に海水が流出する流出位置よりも下方に配置されている。
 連結流路90において熱交換器30により海水が熱せられると、海水が下方から上方に移動する自然対流が発生する。自然対流の発生に伴い、熱交換器30の下方に配置された流入位置から熱交換器30の上方に配置された流出位置に向けて海水が流れる。流入位置は上流側流路70に連通しており、流出位置は下流側流路80に連通しているので、上流側流路70から下流側流路80に向けて海水が移動する。
 このようにすることで、海面Sより上方に設置されるプラント設備に海水を汲み上げるための付帯設備の設置を必須とすることなく、海水を用いてプラント設備Pの熱源を冷却することが可能な浮体構造物100を提供することができる。
 また、本実施形態の浮体構造物100は、海水流入口10が、海水流出口20より低い位置に配置されている。このようにすることで、自然対流の発生に伴って生じる上流側流路70から下流側流路80に向けた海水の移動をより円滑に行わせることができる。
 また、本実施形態の浮体構造物100は、鉛直方向の長さL3が他の方向の長さL1,L2よりも短い直方体形状であり、海水流入口10と海水流出口20とが、それぞれ隣接せずに対向する側面に設けられている。このようにすることで、海水流入口10と海水流出口20が十分に離れた位置とすることができる。従って、海水流出口20から流出した海水が再び海水流入口10から流入し、熱交換器30の冷却効率を低めてしまう不具合を防止することができる。
〔第2実施形態〕
 以下、本発明の第2実施形態の浮体構造物について、図3を参照しつつ説明する。
 第2実施形態は第1実施形態の変形例であり、以下で説明する点を除き、第1実施形態と同様である。第1実施形態と同一の符号が付されたものについては第2実施形態における説明を省略する。
 第1実施形態の浮体構造物100と第2実施形態の浮体構造物200とは、海水流入口から海水流出口に至る流路の位置及び形状が異なっている。
 図3に示すように、第2実施形態の浮体構造物200は、海水流入口11と海水流出口21とが、同一の側面に設けられている。浮体構造物200は、海水流入口11から流入する海水を流通させる上流側流路71と、上流側流路71から流入する海水を流通させて海水流出口21へ導く下流側流路81とを備える。上流側流路71と下流側流路81とは連結流路91により連結されている。
 第2実施形態の浮体構造物200では、海水流入口11と海水流出口21とが、同一の側面に設けられているので、海水流入口と海水流出口とを対向する側面に設ける場合に比べ、上流側流路及び下流側流路の流路長を短くすることが可能となる。上流側流路及び下流側流路の流路長を短くすることにより、上流側流路から下流側流路に向けた海水の移動をより円滑に行わせることができる。
〔第3実施形態〕
 以下、本発明の第3実施形態の浮体構造物について、図4を参照しつつ説明する。
 第3実施形態は第1実施形態の変形例であり、以下で説明する点を除き、第1実施形態と同様である。第1実施形態と同一の符号が付されたものについては第3実施形態における説明を省略する。
 第1実施形態の浮体構造物100と第3実施形態の浮体構造物300とは、海水流入口から海水流出口に至る流路の位置及び形状が異なっている。
 図4に示すように、第3実施形態の浮体構造物300は、海水流入口12が浮体構造物300の下面に設けられ、海水流出口22が浮体構造物300のいずれか1つの側面に設けられている。浮体構造物300は、海水流入口12から流入する海水を流通させる上流側流路72と、上流側流路72から流入する海水を流通させて海水流出口22へ導く下流側流路82とを備える。上流側流路72と下流側流路82とは連結流路92により連結されている。
 第3実施形態の浮体構造物300では、海水流入口12が浮体構造物300の下面に設けられているので、浮体構造物300の外周面のうち最も低い位置である下面から上流側流路72に向けて鉛直方向に海水が流入する。従って、自然対流の発生に伴って生じる上流側流路72から下流側流路82に向けた海水の移動をより円滑に行わせることができる。
 また、海水流入口と海水流出口とを対向する側面に設ける場合に比べ、上流側流路及び下流側流路の流路長を短くすることが可能となる。更に、浮体構造物300の下面から海水が流入するため、他の実施形態よりも低温の海水を熱交換器30に導くことができる。
〔第4実施形態〕
 以下、本発明の第4実施形態の浮体構造物について、図5を用いて説明する。図5は、第4実施形態の浮体構造物及び中間熱媒体系統を示す概略構成図である。
 第1実施形態の浮体構造物100が備える熱交換器30は、プラント設備Pの冷却水系統101を循環する冷却水と海水との熱交換を行うものであった。それに対して本実施形態の浮体構造物400が備える熱交換器430は、液化ガスと海水との熱交換を行うものである。
 本実施形態は第1実施形態の変形例であり、以下で説明する点を除き、第1実施形態と同様である。第1実施形態と同一の符号が付されたものについては本実施形態における説明を省略する。
 第4実施形態の浮体構造物400に搭載されるプラント設備Pは、液化された天然ガス(LNG)を再ガス化する再ガス化プラント設備である。LNGは、海水との温度差が200℃程度あるので、海水を加熱用の熱源として用いることで、LNGを再ガス化させることができる。
 第1実施形態において、冷却水系統101は、海水との熱交換が行われる冷却水を循環させるものであった。本実施形態では、冷却水系統101の替わりに、プロパンガス等の中間熱媒体を循環させる中間熱媒体系統401を用いる。中間熱媒体は、海水の熱をLNGに伝達するための熱媒体として、中間熱媒体系統401を循環する。
 また、第1実施形態において、冷却器61,62,63は、プラント設備Pが備える複数の熱源を直接的又は間接的に冷却するものであった。本実施形態では、冷却器61,62,63の替わりに加熱器461,462,463がプラント設備Pに備わっており、加熱器461,462,463により海水により加熱された中間熱媒体を用いて液化ガスを加熱する。加熱器461,462,463により加熱された液化ガスは、ガス化する。
 第1実施形態の熱交換器30は、海水よりも高温の冷却水と熱交換を行うことにより海水が熱せられるものであった。それに対し、第4実施形態の熱交換器430は、海水よりも低温の中間熱媒体との熱交換を行うことにより海水を冷却する。従って、本実施形態においては、熱交換器430の近傍で海水が上方から下方に移動する自然対流が発生する。
 第1実施形態の海水流入口10は、海水流出口20より低い位置に配置されている。それに対して本実施形態の海水流入口13は、海水流出口23より高い位置に配置されている。また、上流側流路73及び下流側流路83は、喫水線Dからの鉛直方向の距離が同じ位置となるように水平方向に延在する流路となっている。
 従って、本実施形態の熱交換器430は、上流側流路73から連結流路93に海水が流入する流入位置よりも下方であって連結流路93から下流側流路83に海水が流出する流出位置よりも上方に配置される。
 このような構造となっているため、連結流路93での上方から下方への海水の移動(自然対流)が発生すると、海水流入口13から連結流路93への海水の移動、連結流路93から海水流出口23への海水の移動がそれぞれ円滑に行われる。
 以上説明したように、第4実施形態は、第1実施形態の変形例であったが、他の態様であってもよい。例えば、第2実施形態の変形例としてもよい。この場合、前述と同様に、熱交換器430は、海水よりも低温の中間熱媒体との熱交換を行うことにより海水を冷却するものとなる。そして、この変形例では、海水流入口13と海水流出口23とが、同一の側面に設けられ、海水流入口13よりも海水流出口23が低い位置に設けられる。
 更に、第4実施形態を第3実施形態の変形例としてもよい。この場合、前述と同様に、熱交換器430は、海水よりも低温の中間熱媒体との熱交換を行うことにより海水を冷却するものとなる。そして、この変形例では、海水流出口23が浮体構造物400の下面に設けられ、海水流入口13が浮体構造物400のいずれか1つの側面に設けられる。
 以上の説明において、本発明の好適な実施形態を説明したが、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲で、適宜変更した他の実施形態を採用することができる。
10,11,12,13 海水流入口
20,21,22,23 海水流出口
30,430 熱交換器
40 循環ポンプ
51 上流側ヘッダ
52 下流側ヘッダ
61,62,63 冷却器
70,71,72,73 上流側流路
80,81,82,83 下流側流路
90,91,92,93 連結流路
100,200,300,400 浮体構造物
101 冷却系統
102,103 冷却水配管
401 中間熱媒体系統
461,462,463 加熱器
D 喫水線
L1 浮体構造物の長さ
L2 浮体構造物の幅
L3 浮体構造物の高さ(浮体構造物の鉛直方向の長さ)
P プラント設備
S 海面

Claims (8)

  1.  プラント設備を搭載可能な浮体構造物であって、
     前記浮体構造物の外周面かつ喫水線の下方に設けられた海水流入口と、
     前記浮体構造物の外周面かつ前記喫水線の下方に設けられた海水流出口と、
     前記海水流入口から流入する海水を流通させる上流側流路と、
     前記上流側流路から流入する海水を流通させて前記海水流出口へ導く下流側流路と、
     前記上流側流路と前記下流側流路とを連結する連結流路と、
     前記連結流路に設けられ、海水を用いて前記プラント設備の熱源を冷却するための熱交換器とを備え、
     前記熱交換器は、前記上流側流路から前記連結流路に海水が流入する流入位置よりも上方であって前記連結流路から前記下流側流路に海水が流出する流出位置よりも下方に配置されていることを特徴とする浮体構造物。
  2.  前記海水流入口は、前記海水流出口より低い位置に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の浮体構造物。
  3.  前記浮体構造物は、鉛直方向の長さが他の方向の長さよりも短い直方体形状であり、
     前記海水流入口と前記海水流出口とが、それぞれ隣接せずに対向する側面に設けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の浮体構造物。
  4.  前記浮体構造物は、鉛直方向の長さが他の方向の長さよりも短い直方体形状であり、
     前記海水流入口と前記海水流出口とが、同一の側面に設けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の浮体構造物。
  5.  前記浮体構造物は、鉛直方向の長さが他の方向の長さよりも短い直方体形状であり、
     前記海水流入口が前記浮体構造物の下面に設けられ、
     前記海水流出口が前記浮体構造物のいずれか1つの側面に設けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の浮体構造物。
  6.  前記熱交換器は、前記プラント設備の熱源を冷却する冷却水を循環させる冷却水系統の配管を含み、該冷却水系統を循環する冷却水と海水との熱交換を行うことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の浮体構造物。
  7.  プラント設備を搭載可能な浮体構造物であって、
     前記浮体構造物の外周面かつ喫水線の下方に設けられた海水流入口と、
     前記浮体構造物の外周面かつ前記喫水線の下方に設けられた海水流出口と、
     前記海水流入口から流入する海水を流通させる上流側流路と、
     前記上流側流路から流入する海水を流通させて前記海水流出口へ導く下流側流路と、
     前記上流側流路と前記下流側流路とを連結する連結流路と、
     前記連結流路に設けられ、海水を用いて前記プラント設備の冷熱源を加熱するための熱交換器とを備え、
     前記熱交換器は、前記上流側流路から前記連結流路に海水が流入する流入位置よりも下方であって前記連結流路から前記下流側流路に海水が流出する流出位置よりも上方に配置されていることを特徴とする浮体構造物。
  8.  液化ガスの再ガス化プラント設備を搭載可能であり、
     前記熱交換器は、海水を用いて液化ガスを加熱してガス化することを特徴とする請求項7に記載の浮体構造物。
PCT/JP2014/072647 2013-09-11 2014-08-28 浮体構造物 WO2015037452A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2014319618A AU2014319618B2 (en) 2013-09-11 2014-08-28 Float structure
CA2923689A CA2923689C (en) 2013-09-11 2014-08-28 Floating structure
US14/917,353 US20160216035A1 (en) 2013-09-11 2014-08-28 Floating structure
AU2017218956A AU2017218956A1 (en) 2013-09-11 2017-08-22 Floating Structure

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-188217 2013-09-11
JP2013188217A JP2015054577A (ja) 2013-09-11 2013-09-11 浮体構造物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015037452A1 true WO2015037452A1 (ja) 2015-03-19

Family

ID=52665565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/072647 WO2015037452A1 (ja) 2013-09-11 2014-08-28 浮体構造物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160216035A1 (ja)
JP (1) JP2015054577A (ja)
AU (2) AU2014319618B2 (ja)
CA (1) CA2923689C (ja)
WO (1) WO2015037452A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY192719A (en) * 2015-03-25 2022-09-05 Petroliam Nasional Berhad Petronas An integrated system and process for gas recovery in the lng plant
KR101632184B1 (ko) * 2015-11-26 2016-06-21 사단법인 한국선급 극지용 선박의 냉각장치
JP2018168951A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 株式会社神戸製鋼所 低温液化ガス気化装置及びガス気化方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59115806U (ja) * 1983-01-26 1984-08-04 株式会社日立製作所 超コンパクトコンバインドプラント
JPH10332894A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Kawasaki Heavy Ind Ltd 放射性物質の貯蔵施設
JP2003329198A (ja) * 2002-05-16 2003-11-19 Yyl:Kk Lng気化器及びその制御方法
JP2005256908A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Lng気化装置及び方法
JP2011122771A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Nyk Trading Corp 熱負荷冷却装置および熱負荷冷却装置用制御装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4357989A (en) * 1980-08-29 1982-11-09 Texaco Inc. Heat exchange circuit for an offshore installation
JP4584589B2 (ja) * 2002-03-29 2010-11-24 エクセルレイト・エナジー・リミテッド・パートナーシップ 改良型lng運搬体
JP5254716B2 (ja) * 2008-09-08 2013-08-07 三菱重工業株式会社 浮体構造物
KR20130035499A (ko) * 2011-09-30 2013-04-09 삼성중공업 주식회사 해양 구조물

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59115806U (ja) * 1983-01-26 1984-08-04 株式会社日立製作所 超コンパクトコンバインドプラント
JPH10332894A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Kawasaki Heavy Ind Ltd 放射性物質の貯蔵施設
JP2003329198A (ja) * 2002-05-16 2003-11-19 Yyl:Kk Lng気化器及びその制御方法
JP2005256908A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Lng気化装置及び方法
JP2011122771A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Nyk Trading Corp 熱負荷冷却装置および熱負荷冷却装置用制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2014319618B2 (en) 2017-09-14
JP2015054577A (ja) 2015-03-23
CA2923689A1 (en) 2015-03-19
AU2017218956A1 (en) 2017-09-07
CA2923689C (en) 2018-01-30
US20160216035A1 (en) 2016-07-28
AU2014319618A1 (en) 2016-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150068246A1 (en) Liquid hydrogen production device
WO2015037452A1 (ja) 浮体構造物
JP6140811B2 (ja) コールドボックス及びコールドボックスを製造する方法
JP2008231929A (ja) Egrクーラ用熱交換器の冷却水入口構造
KR101664808B1 (ko) 선박용 씨체스트
JP5180716B2 (ja) 熱交換器及びこれを用いた給湯装置
JP2020521935A (ja) 間接熱交換器を使用する方法、およびそのような熱交換器を備える、液化天然ガスを処理するための設備
CA3074747C (en) A barge for and method of water cooling an lng production plant
JP6505852B2 (ja) 船舶用のlng気化システム、それを備えた船舶、及び船舶用のlng気化方法
US9127868B2 (en) Heat exchanger and a heat pump using same
US11719141B2 (en) Recuperative heat exchanger system
KR20180007733A (ko) 초임계 사이클 시스템
KR101924322B1 (ko) 해수공냉장치 및 이를 포함하는 부유식 해상발전소
JP2008122033A (ja) 給湯システムのガスクーラ
KR20140145772A (ko) 선박용 중앙 청수 냉각시스템
KR20190034883A (ko) 선박의 냉각 시스템 및 이를 구비한 선박
KR101185449B1 (ko) 열교환기
WO2022226610A1 (pt) Sistema de resfriamento de embarcações através do casco
KR101378988B1 (ko) 선박 기기류의 냉각설비
KR101519539B1 (ko) Lng 운반선의 통합 냉각 시스템 및 통합 냉각운용 방법
CN117404169A (zh) 一种船舶柴油机冷却系统及方法
KR20190105848A (ko) 유량 제어에 의해 단열이 가능한 열교환기
JP2012149861A (ja) 排熱回収器
JP2022063448A (ja) 熱音響装置
JP4575278B2 (ja) 給水加熱器ドレンポンプアップシステム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14843868

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2923689

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14917353

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014319618

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20140828

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14843868

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1