WO2015029527A1 - 駆動機構及び製造装置 - Google Patents

駆動機構及び製造装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015029527A1
WO2015029527A1 PCT/JP2014/064402 JP2014064402W WO2015029527A1 WO 2015029527 A1 WO2015029527 A1 WO 2015029527A1 JP 2014064402 W JP2014064402 W JP 2014064402W WO 2015029527 A1 WO2015029527 A1 WO 2015029527A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rod
moving mechanism
motor
center
moving
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/064402
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
修一 高波
Original Assignee
株式会社カイジョー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カイジョー filed Critical 株式会社カイジョー
Priority to CN201480042434.6A priority Critical patent/CN105531077B/zh
Priority to US14/903,800 priority patent/US9772012B2/en
Priority to KR1020157032265A priority patent/KR101795534B1/ko
Publication of WO2015029527A1 publication Critical patent/WO2015029527A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H21/00Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides
    • F16H21/46Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides with movements in three dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/003Programme-controlled manipulators having parallel kinematics
    • B25J9/0033Programme-controlled manipulators having parallel kinematics with kinematics chains having a prismatic joint at the base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • H01L24/742Apparatus for manufacturing bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/113Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1133Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form
    • H01L2224/1134Stud bumping, i.e. using a wire-bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78343Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure by ultrasonic vibrations
    • H01L2224/78353Ultrasonic horns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/786Means for supplying the connector to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/788Means for moving parts
    • H01L2224/78821Upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details

Definitions

  • the present invention relates to a drive mechanism and a manufacturing apparatus including the drive mechanism.
  • the manufacturing apparatus means a manufacturing apparatus that directly manufactures an object and various apparatuses that are used in the process of manufacturing the object, and includes, for example, a wire bonding apparatus. .
  • FIG. 10 is a perspective view showing a conventional wire bonding apparatus.
  • the XYZ axes have a three-layer structure.
  • a fixed base 3 is disposed on the first layer 2, and an X-axis cross roller guide 4 is provided on the fixed base 3.
  • An X linear motor 17 is disposed in the X axis motor unit 15.
  • the lower moving plate 6 is moved in the X-axis direction on the X-axis cross roller guide 4 by the X linear motor 17.
  • the Y-axis cross roller guide 12 is disposed in the second layer, and the upper moving body 10 is moved in the Y-axis direction on the Y-axis cross roller guide 12 by the Y linear motor 42.
  • a Z rotation fulcrum mounted on the upper moving body 10, and an ultrasonic horn and a capillary are arranged on the Z rotation fulcrum, and the Z rotation fulcrum is driven by a Z motor in a swinging manner.
  • the capillary and the ultrasonic horn can be moved in the Z-axis direction by the driving force of the Z motor.
  • the apparatus also has a bonding mechanism (not shown) that performs bonding by supplying a wire to the capillary.
  • the above bonding mechanism supplies a wire to the capillary, forms a ball at the tip of the wire drawn out from the capillary, moves the ball to the first bonding point by the capillary, and ultrasonically vibrates the ball with an ultrasonic horn.
  • the wire is bonded to the 1st bonding point, and then the capillary is moved to the 2nd bonding point.
  • ultrasonic vibration is applied to the wire by an ultrasonic horn from the capillary.
  • the lower moving plate 6 when the lower moving plate 6 is moved in the X axis direction by the X linear motor 17 in the first layer 2, the upper moving body 10 mounted thereon and the ultrasonic horn and capillary of the Z rotation fulcrum are also in the X axis. Move in the direction. Further, when the upper moving body 10 is moved in the Y-axis direction by the second-layer Y linear motor 42, the ultrasonic horn and capillary on the Z rotation fulcrum mounted thereon are also moved in the Y-axis direction. However, even if the upper moving body 10 is moved in the Y-axis direction, the lower moving plate 6 does not move.
  • the Z rotation fulcrum capillary and ultrasonic horn are swung by the third layer Z motor.
  • the lower moving plate 6 and the upper moving body 10 do not move except for the Z-axis oscillating Y component.
  • precise XYZ movement is realized.
  • the third layer Z motor Since the third layer Z motor is dedicated to the Z rotation fulcrum, it cannot contribute to the driving of the first layer X linear motor 17 in the X-axis direction at all and becomes a pure load. Similarly, since the second-layer Y linear motor 42 is dedicated to the movement of the upper moving body 10 in the Y-axis direction, driving the first-layer X linear motor 17 in the X-axis direction becomes a load.
  • the Y-axis cross roller guide 12 is disposed on the X-axis cross roller guide 4 and the Z motor is mounted in a box-shaped housing, which requires a certain size, so these are also loads. Therefore, the X linear motor 17 has a relatively large load compared to the Z motor and is disadvantageous for high acceleration / deceleration.
  • An object of one embodiment of the present invention is to provide a driving mechanism or a manufacturing apparatus that is advantageous for high acceleration / deceleration by reducing a load.
  • One end of the second rod is rotatably connected by a third rotation fulcrum provided on the first rod, and the other end of the second rod is rotatably connected by the center moving mechanism and a fourth rotation fulcrum.
  • a third rod, a fourth rod, and a second moving mechanism that moves on the plane are provided, and one end of the third rod has the moving portion and a fifth rotation.
  • the other end of the third rod is rotatably connected by the second moving mechanism and a sixth rotation fulcrum, and one end of the fourth rod is connected to the third rod.
  • the other end of the fourth rod is rotatably connected by the center movement mechanism and the eighth rotation fulcrum, and the second movement mechanism is connected to the center by the seventh rotation fulcrum provided.
  • the second moving mechanism is a second planar motor or a second XY table.
  • the center moving mechanism is moved on the first straight line on the plane or along the first straight line.
  • a drive mechanism characterized by.
  • the third moving mechanism is configured to guide both ends of the first linear guide so as to move on the second straight line or along the second straight line.
  • a drive mechanism comprising: a linear guide; and a linear motor that moves the first linear guide on or along the second straight line.
  • the first moving mechanism is guided so as to move on a third straight line on the plane connecting the center moving mechanism and the first moving mechanism.
  • a drive mechanism having a second linear guide, wherein the second linear guide is guided by the first linear guide so as to move along the first straight line.
  • the first moving mechanism is a first planar motor or a first XY table
  • the center moving mechanism is A drive mechanism characterized by being a center plane motor or a center XY table.
  • a manufacturing apparatus comprising the drive mechanism according to any one of [1] to [8].
  • the manufacturing apparatus comprising: a capillary disposed in the moving unit; and a bonding mechanism that supplies a wire to the capillary and performs wire bonding.
  • FIG. 6 is a schematic diagram illustrating a drive mechanism according to one embodiment of the present invention. It is a top view of the drive mechanism shown in FIG. It is a schematic diagram which shows the modification of the drive mechanism shown in FIG.
  • FIG. 4 is a plan view of the drive mechanism shown in FIG. 3.
  • 1 is a perspective view schematically showing a bonding apparatus according to an aspect of the present invention. 1 is a perspective view schematically showing a bonding apparatus according to an aspect of the present invention. It is a top view of the bonding apparatus shown in FIG. It is a top view which shows typically the bonding apparatus which concerns on 1 aspect of this invention. It is a schematic diagram which shows the drive mechanism which concerns on the modification of 1st Embodiment. It is a perspective view which shows the conventional wire bonding apparatus.
  • FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a drive mechanism according to an aspect of the present invention.
  • FIG. 2 is a plan view of the drive mechanism shown in FIG.
  • the drive mechanism can move the moving unit 101 in the XYZ axis space by combining four planar motors and three Scott Russell link mechanisms.
  • a known planar motor may be used for the four planar motors.
  • the driving mechanism shown in FIGS. 1 and 2 includes a first planar motor (hereinafter also referred to as “8 o'clock motor”) 106, a second planar motor (hereinafter also referred to as “4 o'clock motor”) 107, and the first. 3 plane motors (hereinafter also referred to as “12 o'clock motors”) 108 and a center plane motor 105, and these plane motors move on the same plane (on the XY plane 200).
  • the driving mechanism includes a first rod 103a, a second rod 104a, a third rod 103b, a fourth rod 104b, a fifth rod 103c, a sixth rod 104c, a moving unit 101, and a fixed unit 102.
  • a center plane motor 105 is mounted on the fixed portion 102.
  • One end of the first rod 103a is rotatably connected by the moving part 101 and the first rotation fulcrum 125a, and the other end of the first rod 103a is rotatable by the 8 o'clock motor 106 and the second rotation fulcrum 126a. It is connected to the.
  • One end of the second rod 104a is rotatably connected to the center of the first rod 103a and a third rotation fulcrum 128a, and the other end of the second rod 104a is connected to the fixed portion 102 and the fourth rotation fulcrum 127a. Is connected to be rotatable.
  • the first Scott Russell link mechanism is constituted by the moving part 101, the fixed part 102, the first and second rods 103a, 104a, the eight o'clock motor 106, and the first to fourth rotation fulcrums 125a, 126a, 128a, 127a. It is composed.
  • One end of the third rod 103b is rotatably connected by the moving part 101 and the fifth rotation fulcrum 125b, and the other end of the third rod 103b is rotatable by the 4 o'clock motor 107 and the sixth rotation fulcrum 126b. It is connected to the.
  • One end of the fourth rod 104b is rotatably connected to the center of the third rod 103b and a seventh rotation fulcrum 128b, and the other end of the fourth rod 104b is connected to the fixed portion 102 and the eighth rotation fulcrum 127b. Is connected to be rotatable.
  • the second Scott Russell link mechanism is constituted by the moving part 101, the fixed part 102, the third and fourth rods 103b, 104b, the four o'clock motor 107, and the fifth to eighth rotation fulcrums 125b, 126b, 128b, 127b. It is composed.
  • One end of the fifth rod 103c is rotatably connected by the moving part 101 and the ninth rotation fulcrum 125c, and the other end of the fifth rod 103c is rotatable by the 12:00 motor 108 and the tenth rotation fulcrum 126c. It is connected to the.
  • One end of the sixth rod 104c is rotatably connected to the center of the fifth rod 103c and an eleventh rotation fulcrum 128c, and the other end of the sixth rod 104c is fixed to the fixed portion 102 and the twelfth rotation fulcrum 127c. Is connected to be rotatable.
  • the third Scott Russell link mechanism is constituted by the moving portion 101, the fixed portion 102, the fifth and sixth rods 103c, 104c, the 12 o'clock motor 108, and the ninth to twelfth rotational fulcrums 125c, 126c, 128c, 127c. It is composed.
  • the movement of the moving unit 101 in the XY direction will be described. If all of the center plane motor 105, the 8 o'clock motor 106, the 4 o'clock motor 107, and the 12 o'clock motor 108 move in the same XY direction without changing the relative positions, the moving unit 101 moves XY and does not move in the Z direction. At this time, the distance between the center plane motor 105 and the first to third plane motors 106 to 108 does not change. That is, all planes are maintained while the first plane motor 106 is at the 8 o'clock position, the second plane motor 107 is at the 4 o'clock position, and the third plane motor 108 is at the 12 o'clock position with the center plane motor 105 as the center.
  • the motor is configured to move XY in the same manner.
  • the movement of the moving unit 101 in the Z-axis direction will be described.
  • the first Scott Russell link mechanism moves the moving part 101 away from the center plane motor 105 when the 8 o'clock motor 106 is moved closer to the center plane motor 105, and moves the 8 o'clock motor 106 away from the center plane motor 105.
  • the moving unit 101 moves so as to approach the center plane motor 105. Thereby, the moving unit 101 can be moved in the Z-axis direction.
  • the moving unit 101 can be moved only in the Z-axis direction without moving in the XY direction.
  • the moving unit 101 can be moved freely in the XYZ space.
  • the second and third Scott Russell link mechanisms are driven in synchronization with the first Scott Russell link mechanism. That is, by moving the center plane motor 105, the 8 o'clock motor 106, the 4 o'clock motor 107, and the 12 o'clock motor 108 in the XY-axis direction, the moving unit 101 can be freely moved in the XYZ space. .
  • the length of the first rod 103a (the distance between the first rotation fulcrum 125a and the second rotation fulcrum 126a) is L, and the other end of the first rod 103a is The straight line 90 connecting the second rotation fulcrum 126a and the fourth rotation fulcrum 127a at the other end of the second rod 104a and the longitudinal direction of the first rod 103a (the first rotation fulcrum 125a and the second rotation fulcrum 126a
  • the angle ⁇ is changed from ⁇ to ⁇ by setting the center plane motor 105 to a fixed position and moving the 8 o'clock motor 106 closer to or away from the center plane motor 105.
  • the input of the movement amount Yz of the 8:00 motor 106 is converted as follows and output as the movement amount Z1 of the moving unit 101 in the Z-axis direction.
  • Yz L (cos ⁇ -cos ⁇ )
  • Conversion ⁇ Z1 L (sin ⁇ -sin ⁇ )
  • the movement amount Z1 of the moving unit 101 is larger than the movement amount Yz of the 8 o'clock motor 106, which is desirable for the bonding apparatus.
  • the movement amount Z1 is 4.51 times the movement amount Yz.
  • the drive mechanism has a control unit (not shown), and the above-described drive of each of the 8 o'clock motor 106, the 4 o'clock motor 107, the 12 o'clock motor 108 and the center plane motor 105 is controlled by this control unit.
  • the drive mechanism is implemented using three Scott Russell link mechanisms.
  • the drive mechanism can be implemented if at least one Scott Russell link mechanism is provided. It is.
  • the first rods 103a1 and 103a2 may be parallel links, and the other configurations are the same as in this embodiment.
  • a parallel link is not required.
  • a drive mechanism for freely moving the moving unit 101 in the XYZ space can be manufactured by combining a planar motor and a Scott Russell link mechanism. Therefore, it is possible to realize a drive mechanism that is advantageous for high acceleration / deceleration by reducing the load.
  • the Z motor that was a load is not required for the X linear motor 17 shown in FIG. 10, the load balance is optimized, and high acceleration / deceleration is possible. Further, since the drive mechanism according to the present embodiment does not require the X-axis cross roller guide 4 and the Y-axis cross roller guide 12 shown in FIG. 10, the load mass of XY can be reduced and high acceleration / deceleration can be achieved.
  • the first plane motor 106 is at the 8 o'clock position
  • the second plane motor 107 is at the 4 o'clock position
  • the third plane motor 108 is at the 12 o'clock position with the center plane motor 105 as the center.
  • the reaction force applied to the center plane motor cancels out, The sum of the reaction force vectors is reduced, and the occurrence of vibration due to the reaction force can be suppressed.
  • the center plane motor 105 when the moving unit 101 is moved in the Z direction, when the 8 o'clock motor 106 approaches the center plane motor 105 due to the thrust of the 8 o'clock motor 106, the center plane motor 105 The reaction force is applied in the same direction as the thrust of the 8 o'clock motor 106. In order to keep the center plane motor 105 from moving due to the reaction force, a slightly smaller thrust opposite to the thrust of the 8 o'clock motor 106 is generated in the center plane motor 105 as a reaction force against the reaction force applied to the center plane motor 105. You can do it.
  • the 8 o'clock motor 106 receives a reaction force in the same direction as the thrust (resistance force) of the center plane motor 105.
  • the direction of these two reaction forces is parallel to the XY plane 200 and opposite to each other, the vibration generated thereby is the same as the product of the mass of the movable part (8 o'clock motor) and acceleration, and there is no particular merit.
  • the first plane motor is centered on the center plane motor and the second plane is moved to the 6 o'clock position.
  • the flat motor should be placed at the 12 o'clock position.
  • the first plane motor is at the 3 o'clock position
  • the second plane motor is at the 6 o'clock position
  • the center plane motor is the center. It is preferable to arrange the 3 plane motor at the 9 o'clock position and the fourth plane motor at the 12 o'clock position.
  • a drive mechanism using five or more Scott-Russell link mechanisms should be arranged in a balanced manner.
  • the thrust in the Z-axis direction of the moving unit 101 can be divided into three by the first to third planar motors, the load per one planar motor is reduced, and high acceleration / deceleration can be achieved. If four planar motors are used, it can be divided into four, and the load per one planar motor can be further reduced.
  • the resonance frequency is likely to increase.
  • a drive mechanism that moves the moving unit 101 in the XYZ-axis space by combining four planar motors and three Scott Russell link mechanisms is used.
  • the present invention is limited to four planar motors.
  • a moving mechanism other than a planar motor can be used as long as it is a moving mechanism that moves on a plane.
  • a driving mechanism according to the following modification can also be used.
  • FIG. 3 is a schematic view showing a modification of the drive mechanism shown in FIG. 4 is a plan view of the drive mechanism shown in FIG. 3 and 4, the same parts as those in FIGS. 1 and 2 are denoted by the same reference numerals.
  • the drive mechanism of this modification can move the moving unit 101 in the XYZ axis space by combining four XY tables and three Scott Russell link mechanisms.
  • a known small XY table may be used for the four XY tables.
  • a first XY table (hereinafter also referred to as “8 o'clock table”) 1106 shown in FIGS. 3 and 4 is used instead of the first planar motor 106 shown in FIGS. 1 and FIG. 2 is used instead of the second planar motor 107 shown in FIG. 1 and FIG. 2 and a second XY table (hereinafter also referred to as “4-hour table”) 1107 shown in FIG. 3 and FIG.
  • a third XY table (hereinafter also referred to as “12 o'clock table”) 1108 shown in FIGS. 3 and 4 is used instead of the third flat motor 108, and the center flat motor 105 shown in FIGS. 1 and 2 is used instead.
  • the center XY table 1105 shown in FIGS. 3 and 4 is used.
  • the 8 o'clock table 1106 has an 8 o'clock X table 1106a and an 8 o'clock Y table 1106b, the 8 o'clock X table 1106a is attached to the 8 o'clock Y plate 1116b, and the 8 o'clock Y plate 1116b is the 8 o'clock Y table.
  • the second rotation fulcrum 126a is attached to the 8 o'clock X plate 1116a, and the 8 o'clock X plate 1116a is configured to be movable in the X direction of the 8 o'clock X table 1106a. .
  • the 8 o'clock X plate 1116a can move on the same XY plane as the XY plane 200 shown in FIG.
  • the 4 o'clock table 1107 includes a 4 o'clock X table 1107a and a 4 o'clock Y table 1107b.
  • the 4 o'clock X table 1107a is attached to the 4 o'clock Y plate 1117b, and the 4 o'clock Y plate 1117b is the Y axis of the 4 o'clock Y table 1107b.
  • the sixth rotation fulcrum 126b is attached to the 4 o'clock X plate 1117a, and the 4 o'clock X plate 1117a is configured to be movable in the X direction of the 4 o'clock X table 1107a.
  • the 4 o'clock X plate 1117a can move on the same XY plane as the XY plane 200 shown in FIG.
  • the 12 o'clock table 1108 includes a 12 o'clock X table 1108a and a 12 o'clock Y table 1108b.
  • the 12 o'clock X table 1108a is attached to the 12 o'clock Y plate 1118b, and the 12 o'clock Y plate 1118b is the Y axis of the 12 o'clock Y table 1108b.
  • the tenth rotation fulcrum 126c is attached to the 12 o'clock X plate 1118a, and the 12 o'clock X plate 1118a is configured to be movable in the X direction of the 12 o'clock X table 1108a.
  • the 12 o'clock X plate 1118a can move on the same XY plane as the XY plane 200 shown in FIG.
  • the center XY table 1105 includes a center X table 1105a and a center Y table 1105b.
  • the center X table 1105a is attached to the center Y plate 1115b, and the center Y plate 1115b is configured to be movable in the Y-axis direction of the center Y table 1105b.
  • the fixed portion 102 to which the fourth rotation fulcrum 127a, the eighth rotation fulcrum 127b, and the twelfth rotation fulcrum 127c are attached is attached to the center X plate 1115a, and the center X plate 1115a is in the X direction of the center X table 1105a. It is configured to be movable. Thus, the center X plate 1115a can move on the same XY plane as the XY plane 200 shown in FIG.
  • the 8 o'clock X plate 1116a, the 4 o'clock X plate 1117a, the 12 o'clock X plate 1118a, and the center X plate 1115a move on the same XY plane as the XY plane 200 shown in FIG. Yes.
  • FIG. 5 is a perspective view schematically showing a bonding apparatus according to an aspect of the present invention.
  • the same parts as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and description of the same parts is omitted.
  • the bonding apparatus shown in FIG. 5 has the drive mechanism shown in FIG. 1 mounted with a bonding mechanism necessary for a bonder such as a capillary, an ultrasonic horn, a clamp, a lens, and a spark rod.
  • a bonder such as a capillary, an ultrasonic horn, a clamp, a lens, and a spark rod.
  • an ultrasonic horn and a capillary 150 are mounted on the moving unit 101, a spark rod, a lens 151, and a gold wire supply system (not shown) are mounted on the fixed unit 102, and other parts necessary for the bonder (see FIG. (Not shown) is also mounted on the drive mechanism.
  • a wire is supplied to the capillary 150, a ball is formed at the tip of the wire drawn out from the capillary, and the ball is moved by the capillary to the first bonding point by a driving mechanism. At that time, ultrasonic vibration is applied to the ball by an ultrasonic horn. While applying pressure from the capillary to the ball, the wire is bonded to the 1st bonding point, and then the capillary is moved to the 2nd bonding point by a drive mechanism, and at that time, the ultrasonic horn is applied to the wire while applying ultrasonic vibration to the capillary. To apply a pressure to the 2nd bonding point.
  • the “bonding mechanism” includes a mechanism for bonding a pad of a semiconductor chip and a lead frame with a wire, and a mechanism for forming a bump on a pad of a semiconductor chip, a wiring board, or the like. .
  • the driving mechanism shown in FIG. 1 is equipped with a bonding mechanism such as a capillary, the load is reduced and high compared with the driving mechanism of the conventional wire bonding apparatus shown in FIG. A driving mechanism advantageous for acceleration / deceleration can be realized.
  • a Z linear encoder (not shown) for detecting the position in the Z-axis direction may be disposed between the moving unit 101 and the fixed unit 102 (for example, in the fixed unit 102).
  • FIG. 6 is a perspective view schematically showing a bonding apparatus according to one aspect of the present invention.
  • FIG. 7 is a plan view of the bonding apparatus shown in FIG. 6 and 7, the same parts as those in FIG. 5 are denoted by the same reference numerals, and the description of the same parts is omitted.
  • the bonding apparatus shown in FIGS. 6 and 7 includes the first linear guide 155 and a third moving mechanism for moving the first linear guide 155, etc., mounted on the bonding apparatus shown in FIG.
  • the bonding apparatus includes a first linear guide 155 that guides the center plane motor 105 to move on or along the first straight line on the plane on which the center plane motor 105 moves. And a third moving mechanism for moving the first linear guide 155 on the second straight line on the plane intersecting the first straight line or along the second straight line.
  • the first straight line is located in parallel with the first linear guide 155, and the second straight line is orthogonal to the first straight line.
  • the third moving mechanism is a mechanism for moving the X constraining block 114, and guides both ends of the X constraining block 114 so as to move on the second straight line or along the second straight line.
  • the fixed base 109a and the fixed base 109b having the dedicated L fixed linear guide 110 and the Y dedicated R fixed linear guide 112 are provided, and the X constraining block 114 is moved on or along the second straight line.
  • the Y-dedicated R linear motor 116 and the Y-dedicated L linear motor 117 are provided.
  • the X constraining block 114 can be moved only in the Y-axis direction by the Y-dedicated L fixed linear guide 110 and the Y-dedicated R fixed linear guide 112 fixed to the fixed bases 109a and 109b.
  • the center plane motor 105 can be moved in the X-axis direction by a first linear guide 155 fixed to the X constraining block 114.
  • the Y-dedicated R linear motor 116 and the Y-dedicated L linear motor 117 are driven to move the X constraining block 114 in the Y-axis direction in order to cope with the weight of the X constraining block 114, the moving unit 101, the fixed unit, the bonding mechanism, and the like.
  • the source the increase in load due to the increase in mass due to the X restraint block 114 can be compensated by the driving force of the Y-dedicated R linear motor 116 and the Y-dedicated L linear motor 117, so that a driving mechanism advantageous for high acceleration / deceleration can be realized. .
  • a Y-dedicated L encoder 111 is installed at one end of the X constraint block 114, and a Y-dedicated R encoder 113 is installed at the other end of the X constraint block 114.
  • the Y-dedicated L linear motor 117 is controlled by a Y-dedicated L encoder 111
  • the Y-dedicated R linear motor 116 is controlled by a Y-dedicated R encoder 113.
  • the X-dedicated encoder 115 is installed in the first linear guide 155 of the X constraint block 114.
  • the movement of the center plane motor 105 in the X-axis direction is controlled by the X dedicated encoder 115.
  • the control unit Based on the angles detected by the first to third angle encoders 118, 119, and 120, the control unit corrects the positional shifts of the 8 o'clock motor 106, the 4 o'clock motor 107, and the 12 o'clock motor 108, respectively. Control by.
  • a first strain gauge 121a which is a stress detection sensor
  • a second strain gauge 121b which is a stress detection sensor
  • Third strain gauges 121c which are stress detection sensors, are installed on both side surfaces of the fifth rod 103c. If the appropriate positional relationship between the 8 o'clock motor 106, the 4 o'clock motor 107, and the 12 o'clock motor 108 is lost, non-uniform stress is applied to both side surfaces of the first to sixth rods, so the first to third strain gauges 121a. , 121b, 121c detect distortion and feed back to the control unit.
  • control is performed by the control unit so as to correct the positional deviations of the 8 o'clock motor 106, the 4 o'clock motor 107, and the 12 o'clock motor 108. At that time, it is preferable to control so that the difference between the strains on both sides becomes zero.
  • the first to third strain gauges 121a, 121b, and 121c are installed on both side surfaces of the first rod 103a, the third rod 103b, and the fifth rod 103c.
  • the third strain gauges 121a, 121b, and 121c may be installed on both side surfaces of the second rod 104a, the fourth rod 104b, and the sixth rod 104c, and the strain of these rods may be detected.
  • FIG. 8 is a plan view schematically showing a bonding apparatus according to an aspect of the present invention.
  • the same parts as those in FIGS. 6 and 7 are denoted by the same reference numerals, and the description of the same parts is omitted.
  • the bonding apparatus shown in FIG. 8 is obtained by mounting second to fourth linear guides 122, 123, and 124 on the bonding apparatus shown in FIGS.
  • a second linear guide 122 that guides the 8 o'clock motor 106 to move on a third straight line connecting the center plane motor 105 and the 8 o'clock motor 106 is installed in the X restraint block 114, and the center A third linear guide 123 for guiding the 4 o'clock motor 107 to move on the fourth straight line connecting the plane motor 105 and the 4 o'clock motor 107 is installed, and the center plane motor 105 and the 12 o'clock motor 108 are connected to each other.
  • a fourth linear guide 124 is installed for guiding the 10:00 motor 107 to move on the straight line 5.
  • Each of the third straight line, the fourth straight line, and the fifth straight line is located on a plane on which the center plane motor 105 moves.
  • Each of the second to fourth linear guides 122, 123, and 124 is guided by the first linear guide 155 so as to move on the first straight line or along the first straight line. That is, each of the second to fourth linear guides 122, 123, and 124 is connected to the center plane motor 105 (or the fixed portion 102) and moves in the X direction and the Y direction together with the center plane motor 105. It is configured as follows. With the first to fifth linear guides 155, 122, 123, 124, the center plane motor 105 is centered on the first plane motor 106 at the 8 o'clock position, the second plane motor 107 is at the 4 o'clock position, The flat motor 108 can reliably maintain the 12 o'clock position.
  • a manufacturing apparatus includes the drive mechanism described in any of the first to fourth embodiments mounted on a manufacturing apparatus other than the bonding apparatus.
  • the first to fifth embodiments described above may be implemented in combination with each other.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)

Abstract

【課題】負荷を小さくして高加減速に有利な駆動機構を提供する。【解決手段】第1のロッド(103a)、第2のロッド(104a)、平面上を移動する第1の平面モーター(106)、前記平面上を移動するセンター平面モーター(105)及び移動部(101)を有する駆動機構であり、前記第1のロッドの一端は前記移動部と第1の回転支点(125a)により回転可能に接続され、前記第1のロッドの他端は前記第1の平面モーターと第2の回転支点(126a)により回転可能に接続され、前記第2のロッドの一端は前記第1のロッドに設けられた第3の回転支点(128a)により回転可能に接続され、前記第2のロッドの他端は前記センター平面モーターと第4の回転支点(127a)により回転可能に接続され、前記第1の平面モーターを前記センター平面モーターに近づけると前記移動部が前記センター平面モーターから遠ざかるように移動する駆動機構である。

Description

駆動機構及び製造装置
 本発明は、駆動機構及びそれを備えた製造装置に関する。なお、本明細書において、製造装置とは、物を直接製造する製造装置と、物を製造する工程で使用される種々の装置を含む意味であり、その装置には例えばワイヤボンディング装置が含まれる。
 図10は、従来のワイヤボンディング装置を示す斜視図である。
 このワイヤボンディング装置はXYZ軸が3層構造になっている。1層目2には固定ベース3が配置されており、固定ベース3にはX軸クロスローラーガイド4が設けられている。X軸モーター部15にはXリニアモーター17が配置されている。Xリニアモーター17によってX軸クロスローラーガイド4上で下部移動板6をX軸方向に移動させるようになっている。2層目にはY軸クロスローラーガイド12が配置されており、Yリニアモーター42によってY軸クロスローラーガイド12上で上部移動体10をY軸方向に移動させるようになっている。
 3層目には上部移動体10に載せたZ回転支点が設けられており、このZ回転支点には超音波ホーン及びキャピラリが配置されており、Z回転支点はZモーターで搖動駆動させるようになっている(図示せず)。つまり、Zモーターの駆動力によってキャピラリ及び超音波ホーンをZ軸方向に移動させることができるようになっている。また、本装置は、キャピラリにワイヤを供給してボンディングを行うボンディング機構(図示せず)を有している。
 上記のボンディング機構は、キャピラリにワイヤを供給し、キャピラリから繰り出されたワイヤの先端にボールを形成し、キャピラリによってボールを1stボンディング点に移動させ、その際、超音波ホーンによってボールに超音波振動を加えつつキャピラリからボールに圧力を加えることで、1stボンディング点にワイヤを接合し、その後、キャピラリを2ndボンディング点に移動させ、その際、超音波ホーンによってワイヤに超音波振動を加えつつキャピラリから圧力を加えることで、2ndボンディング点にワイヤを接合する機構である。
 上記のワイヤボンディング装置では、1層目2のXリニアモーター17によって下部移動板6をX軸方向に移動すると、それに載っている上部移動体10とZ回転支点の超音波ホーン及びキャピラリもX軸方向に移動する。また2層目のYリニアモーター42によって上部移動体10をY軸方向に移動すると、それに載っているZ回転支点の超音波ホーン及びキャピラリもY軸方向に移動する。しかし、上部移動体10をY軸方向に移動しても下部移動板6は動かない。また3層目のZモーターによってZ回転支点のキャピラリ及び超音波ホーンを搖動する。しかし、Z回転支点を搖動しても、Z軸の搖動Y成分を除き、下部移動板6及び上部移動体10は動かない。1層目から3層目までの合成駆動の結果として精密なXYZ移動を実現している。
 3層目のZモーターはZ回転支点の搖動専用であるため、1層目のXリニアモーター17のX軸方向への駆動には全く寄与することができず、純粋に負荷となってしまう。同様に、2層目のYリニアモーター42は上部移動体10のY軸方向の移動専用であるため、1層目のXリニアモーター17のX軸方向への駆動には負荷となってしまう。また、X軸クロスローラーガイド4上にY軸クロスローラーガイド12を配置し、Zモーターをボックス状のハウジング内に搭載し、ある程度の大きさも必要となるため、これらも負荷となる。従って、Xリニアモーター17はZモーターに比べて相対的に負荷が大きく高加減速に不利となる。
 Z回転支点の超音波ホーン及びキャピラリを加速回転させるとZモーターの固定部には反力が発生し、そのベクトルがX軸及びY軸それぞれと直角に近い角度を持つため、その発生する反力が振動源となる。
特開2012-114359号公報
 本発明の一態様は、負荷を小さくして高加減速に有利な駆動機構または製造装置を提供することを課題とする。
 以下に本発明の種々の態様について説明する。
[1]第1のロッド、第2のロッド、平面上を移動する第1の移動機構、前記平面上を移動するセンター移動機構及び移動部を有する駆動機構であり、前記第1のロッドの一端は前記移動部と第1の回転支点により回転可能に接続され、前記第1のロッドの他端は前記第1の移動機構と第2の回転支点により回転可能に接続され、前記第2のロッドの一端は前記第1のロッドに設けられた第3の回転支点により回転可能に接続され、前記第2のロッドの他端は前記センター移動機構と第4の回転支点により回転可能に接続され、前記第1の移動機構を前記センター移動機構に近づけると前記移動部が前記センター移動機構から遠ざかるように移動し、前記第1の移動機構を前記センター移動機構から遠ざけると前記移動部が前記センター移動機構に近づくように移動することを特徴とする駆動機構。
[2]上記[1]において、第3のロッド、第4のロッド及び前記平面上を移動する第2の移動機構を有し、前記第3のロッドの一端は前記移動部と第5の回転支点により回転可能に接続され、前記第3のロッドの他端は前記第2の移動機構と第6の回転支点により回転可能に接続され、前記第4のロッドの一端は前記第3のロッドに設けられた第7の回転支点により回転可能に接続され、前記第4のロッドの他端は前記センター移動機構と第8の回転支点により回転可能に接続され、前記第2の移動機構を前記センター移動機構に近づけると前記移動部が前記センター移動機構から遠ざかるように移動し、前記第2の移動機構を前記センター移動機構から遠ざけると前記移動部が前記センター移動機構に近づくように移動することを特徴とする駆動機構。
[2']上記[2]において、前記第2の移動機構は、第2の平面モーターまたは第2のXYテーブルであることを特徴とする駆動機構。
[3]上記[1]、[2]及び[2']のいずれか一項において、前記センター移動機構を、前記平面上の第1の直線上でまたは第1の直線に沿って移動するようにガイドする第1のリニアガイドと、前記第1のリニアガイドを、前記第1の直線と交差する前記平面上の第2の直線に沿って移動させる第3の移動機構と、を具備することを特徴とする駆動機構。
[4]上記[3]において、前記第3の移動機構は、前記第1のリニアガイドの両端を、前記第2の直線上でまたは前記第2の直線に沿って移動するようにガイドする固定リニアガイドと、前記第1のリニアガイドを前記第2の直線上でまたは前記第2の直線に沿って移動させるリニアモーターと、を有することを特徴とする駆動機構。
[5]上記[3]または[4]において、前記第1の移動機構を、前記センター移動機構と前記第1の移動機構を結ぶ前記平面上の第3の直線上で移動するようにガイドする第2のリニアガイドを有し、前記第2のリニアガイドは、前記第1のリニアガイドによって前記第1の直線に沿って移動するようにガイドされることを特徴とする駆動機構。
[6]上記[1]乃至[4]、[2']のいずれか一項において、前記第1のロッドまたは前記第2のロッドの角度を検出する角度エンコーダーと、前記角度エンコーダーで検出した前記角度に基づいて前記第1の移動機構の位置ずれを修正するように前記第1の平面モーターを制御する制御部と、を有することを特徴とする駆動機構。
[7]上記[1]乃至[6]、[2']のいずれか一項において、前記第1のロッドまたは前記第2のロッドの歪を検出する応力検出センサーと、前記応力検出センサーで検出した前記歪に基づいて前記第1の移動機構の位置ずれを修正するように前記第1の移動機構を制御する制御部と、を有することを特徴とする駆動機構。
[8]上記[1]乃至[7]、[2']のいずれか一項において、前記第1の移動機構は、第1の平面モーターまたは第1のXYテーブルであり、前記センター移動機構は、センター平面モーターまたはセンターXYテーブルであることを特徴とする駆動機構。
[9]上記[1]乃至[8]のいずれか一項に記載の駆動機構を有することを特徴とする製造装置。
[10]上記[9]において、前記移動部に配置されたキャピラリと、前記キャピラリにワイヤを供給し、ワイヤボンディングを行うボンディング機構と、を具備することを特徴とする製造装置。
 本発明の一態様によれば、負荷を小さくして高加減速に有利な駆動機構または製造装置を提供することができる。
本発明の一態様に係る駆動機構を示す模式図である。 図1に示す駆動機構の平面図である。 図1に示す駆動機構の変形例を示す模式図である。 図3に示す駆動機構の平面図である。 本発明の一態様に係るボンディング装置を模式的に示す斜視図である。 本発明の一態様に係るボンディング装置を模式的に示す斜視図である。 図6に示すボンディング装置の平面図である。 本発明の一態様に係るボンディング装置を模式的に示す平面図である。 第1の実施形態の変形例に係る駆動機構を示す模式図である。 従来のワイヤボンディング装置を示す斜視図である。
 以下では、本発明の実施の形態について図面を用いて詳細に説明する。ただし、本発明は以下の説明に限定されず、本発明の趣旨及びその範囲から逸脱することなくその形態及び詳細を様々に変更し得ることは、当業者であれば容易に理解される。従って、本発明は以下に示す実施の形態の記載内容に限定して解釈されるものではない。
 (第1の実施形態)
 図1は、本発明の一態様に係る駆動機構を示す模式図である。図2は、図1に示す駆動機構の平面図である。
 駆動機構は、4つの平面モーターと3つのスコット・ラッセルのリンク機構を組合せることでXYZ軸の空間で移動部101を移動させることができるものである。4つの平面モーターには公知の平面モーターを用いればよい。
 以下に詳細に説明する。
 図1及び図2に示す駆動機構は、第1の平面モーター(以下、「8時モーター」ともいう。)106、第2の平面モーター(以下、「4時モーター」ともいう。)107、第3の平面モーター(以下、「12時モーター」ともいう。)108及びセンター平面モーター105を有し、これらの平面モーターは同一平面上(XY平面200上)を移動するようになっている。
 駆動機構は、第1のロッド103a、第2のロッド104a、第3のロッド103b、第4のロッド104b、第5のロッド103c、第6のロッド104c、移動部101及び固定部102を有する。固定部102上にはセンター平面モーター105が取り付けられている。
 第1のロッド103aの一端は移動部101と第1の回転支点125aにより回転可能に接続されており、第1のロッド103aの他端は8時モーター106と第2の回転支点126aにより回転可能に接続されている。第2のロッド104aの一端は第1のロッド103aの中央と第3の回転支点128aにより回転可能に接続されており、第2のロッド104aの他端は固定部102と第4の回転支点127aにより回転可能に接続されている。移動部101と固定部102と第1及び第2のロッド103a,104aと8時モーター106と第1~第4の回転支点125a,126a,128a,127aにより第1のスコット・ラッセルのリンク機構を構成している。
 第3のロッド103bの一端は移動部101と第5の回転支点125bにより回転可能に接続されており、第3のロッド103bの他端は4時モーター107と第6の回転支点126bにより回転可能に接続されている。第4のロッド104bの一端は第3のロッド103bの中央と第7の回転支点128bにより回転可能に接続されており、第4のロッド104bの他端は固定部102と第8の回転支点127bにより回転可能に接続されている。移動部101と固定部102と第3及び第4のロッド103b,104bと4時モーター107と第5~第8の回転支点125b,126b,128b,127bにより第2のスコット・ラッセルのリンク機構を構成している。
 第5のロッド103cの一端は移動部101と第9の回転支点125cにより回転可能に接続されており、第5のロッド103cの他端は12時モーター108と第10の回転支点126cにより回転可能に接続されている。第6のロッド104cの一端は第5のロッド103cの中央と第11の回転支点128cにより回転可能に接続されており、第6のロッド104cの他端は固定部102と第12の回転支点127cにより回転可能に接続されている。移動部101と固定部102と第5及び第6のロッド103c,104cと12時モーター108と第9~第12の回転支点125c,126c,128c,127cにより第3のスコット・ラッセルのリンク機構を構成している。
 移動部101のXY方向への移動について説明する。
 センター平面モーター105と8時モーター106と4時モーター107と12時モーター108の相対位置を変えずに全てが同じようにXY移動すると移動部101はXY移動し、Z方向へは移動しない。この際、センター平面モーター105と第1~第3の平面モーター106~108それぞれとの距離は変わらない。つまり、センター平面モーター105を中心として第1の平面モーター106が8時の位置、第2の平面モーター107が4時の位置、第3の平面モーター108が12時の位置を保ちながら全ての平面モーターが同じようにXY移動するように構成されている。
 移動部101のZ軸方向への移動について説明する。
 第1のスコット・ラッセルのリンク機構は、8時モーター106をセンター平面モーター105に近づけると移動部101がセンター平面モーター105から遠ざかるように移動し、8時モーター106をセンター平面モーター105から遠ざけると移動部101がセンター平面モーター105に近づくように移動するようになっている。これにより、移動部101をZ軸方向に移動させることができる。このような駆動をセンター平面モーター105の位置を固定した状態で行うと、移動部101をXY方向へ移動させずにZ軸方向にだけ移動させることができ、このような駆動をセンター平面モーター105及び8時モーター106の距離を変えつつXY方向に移動させながら行うと、移動部101をXYZの空間を自在に移動させることができる。
 また、第2及び第3のスコット・ラッセルのリンク機構は第1のスコット・ラッセルのリンク機構と同期させた駆動を行う。つまり、センター平面モーター105と8時モーター106と4時モーター107と12時モーター108の距離を変えつつXY軸方向に移動させることで、XYZの空間で移動部101を自在に移動させることができる。
 移動部101のZ軸方向への具体的な移動量について説明する。
 第1のスコット・ラッセルのリンク機構において、第1のロッド103aの長さ(第1の回転支点125aと第2の回転支点126aとの距離)をLとし、第1のロッド103aの他端の第2の回転支点126aと第2のロッド104aの他端の第4の回転支点127aとを結ぶ直線90と第1のロッド103aの長手方向(第1の回転支点125aと第2の回転支点126aとを結ぶ直線)とで作る角度をθとしたときに、センター平面モーター105を固定位置とし、8時モーター106をセンター平面モーター105に近づけるか、または遠ざけることにより角度θをαからβに変えた場合、8時モーター106の移動量Yzの入力が下記のように変換されて移動部101のZ軸方向の移動量Z1として出力される。
 Yz=L(cosβ-cosα)⇒変換⇒Z1=L(sinβ-sinα)
 ただし、駆動機構によって上記のように移動部101を移動させるためには、第2及び第3のスコット・ラッセルのリンク機構それぞれを第1のスコット・ラッセルのリンク機構と同期させて駆動させる必要がある。
 角度αが45°より小さい場合、8時モーター106の移動量Yzに対して移動部101の移動量Z1が大きくなるため、ボンディング装置にとって望ましい動作になる。一例としてα=10°、β=15°のとき、移動量Z1は移動量Yzに対して4.51倍となる。
 駆動機構は制御部(図示せず)を有し、この制御部によって8時モーター106、4時モーター107、12時モーター108及びセンター平面モーター105それぞれの上述した駆動が制御される。
 なお、本実施形態では、3つのスコット・ラッセルのリンク機構を用いて駆動機構を実施しているが、少なくとも1つのスコット・ラッセルのリンク機構を有していれば駆動機構を実施することが可能である。ここで、1つのスコット・ラッセルのリンク機構として例えば第1のスコット・ラッセルのリンク機構のみを用いた駆動機構を考えると、回転支点125aが自由に回転してしまうため、移動部101が固定部102に対して平行を保つことが出来ない。平行を保つには、図9に示すように、第1のロッド103a1,103a2を平行リンクにすればよく、その他の構成については本実施形態と同様とする。2つ以上のスコット・ラッセルのリンク機構が(12時と6時の位置である180度を含めて)異なる角度で配置された駆動機構の場合は平行リンクが不要となる。
 本実施形態によれば、XYZの空間で移動部101を自在に移動させるための駆動機構を、平面モーター及びスコット・ラッセルのリンク機構を組み合わせることによって作製することができる。このため、負荷を小さくして高加減速に有利な駆動機構を実現できる。
 また、本実施形態による駆動機構では、図10に示すXリニアモーター17に対して負荷であったZモーターが不要になり、負荷バランスの適正化が行われ、高加減速化が可能となる。また本実施形態による駆動機構では、図10に示すX軸クロスローラーガイド4及びY軸クロスローラーガイド12を必要としないため、XYの負荷質量を小さくでき、高加減速化が可能となる。
 また、本実施形態では、センター平面モーター105を中心として第1の平面モーター106が8時の位置、第2の平面モーター107が4時の位置、第3の平面モーター108が12時の位置を保ちながら、これらの平面モーターをXY方向に移動させることにより、移動部101をXY移動だけでなくZ軸方向へも移動させている。移動部101をZ軸方向に加速させて推力を発生させる際、第1~第3の平面モーター106,107,108それぞれの動きと反対方向の反力(反動)がセンター平面モーター105の固定部102にかかり、その反力のベクトルはXY平面200とほぼ平行になる。しかし、第1~第3の平面モーターをセンター平面モーター105を中心に8時、4時、12時の位置にバランスをとって配置しているため、センター平面モーターにかかる反力が打ち消しあい、反力のベクトルの総和が小さくなり、反力に起因する振動の発生を抑制できる。
 例えば第1のスコット・ラッセルのリンク機構を考えると、移動部101をZ方向に移動させる場合、8時モーター106の推力によって8時モーター106がセンター平面モーター105に近づくとセンター平面モーター105には、8時モーター106の推力と同じ方向に反力が掛かる。その反力によってセンター平面モーター105が移動しないようにとどまるためには、センター平面モーター105に掛かる反力に逆らう抗力として8時モーター106の推力と反対向きの少し小さな推力をセンター平面モーター105に発生させればよい。それと同時に8時モーター106にはセンター平面モーター105の推力(抗力)と同じ方向に反力を受ける。これら2つの反力の方向はXY平面200に平行で向きが反対であるが、それによって発生する振動は可動部(8時モーター)の質量と加速度の積と同じであり、特にメリットは無い。
 上記の反力を打ち消しあうためには、例えば2つのスコット・ラッセルのリンク機構を用いた駆動機構であれば、センター平面モーターを中心にして第1の平面モーターを6時の位置に、第2の平面モーターを12時の位置に配置するのがよい。また4つのスコット・ラッセルのリンク機構を用いた駆動機構の場合は、センター平面モーターを中心にして第1の平面モーターを3時の位置に、第2の平面モーターを6時の位置に、第3の平面モーターを9時の位置に、第4の平面モーターを12時の位置に配置するのがよい。また5つ以上のスコット・ラッセルのリンク機構を用いた駆動機構についても同様にバランスをとって配置するのがよい。
 本実施形態のように3つのスコット・ラッセルのリンク機構をバランス良く配置し、移動部101をZ方向に移動させる場合、8時モーター106、4時モーター107、12時モーター108それぞれの推力はそれぞれ打ち消しあい(ベクトルの総和は0になり)、センター平面モーター105は抗力としての推力を発生させる必要が無いというメリットがある。また、8時モーター106、4時モーター107、12時モーター108それぞれの推力に対応する反力が固定部102に掛かるが、それらの反力のベクトルの総和が0になるので、それによって発生する振動が抑制される。
 また、本実施形態では、移動部101のZ軸方向の推力を第1~第3の平面モーターで3分割できるため、1つの平面モーターあたりの負荷が小さくなり、高加減速化ができる。4つの平面モーターを用いれば4分割でき、1つの平面モーターあたりの負荷をさらに小さくできる。
 また、本実施形態では、長いロッド103a,103b,103cそれぞれの1次共振の腹を短いロッド104a,104b,104cが拘束する構造としているため、共振周波数が上がりやすい。
 なお、本実施形態では、4つの平面モーターと3つのスコット・ラッセルのリンク機構を組合せることでXYZ軸の空間で移動部101を移動させる駆動機構を用いているが、4つの平面モーターに限定されるものではなく、平面上を移動する移動機構であれば、平面モーター以外の移動機構を用いることも可能であり、例えば以下のような変形例の駆動機構を用いることも可能である。
   <変形例>
 図3は、図1に示す駆動機構の変形例を示す模式図である。図4は、図3に示す駆動機構の平面図である。図3及び図4において図1及び図2と同一部分には同一符号を付す。
 本変形例の駆動機構は、4つのXYテーブルと3つのスコット・ラッセルのリンク機構を組合せることでXYZ軸の空間で移動部101を移動させることができるものである。4つのXYテーブルには公知の小型のXYテーブルを用いればよい。
 本変形例は、図1及び図2に示す第1の平面モーター106に代えて図3及び図4に示す第1のXYテーブル(以下、「8時テーブル」ともいう。)1106を用い、図1及び図2に示す第2の平面モーター107に代えて図3及び図4に示す第2のXYテーブル(以下、「4時テーブル」ともいう。)1107を用い、図1及び図2に示す第3の平面モーター108に代えて図3及び図4に示す第3のXYテーブル(以下、「12時テーブル」ともいう。)1108を用い、図1及び図2に示すセンター平面モーター105に代えて図3及び図4に示すセンターXYテーブル1105を用いる。
 詳細には、8時テーブル1106は、8時Xテーブル1106a及び8時Yテーブル1106bを有し、8時Xテーブル1106aは8時Yプレート1116bに取り付けられ、8時Yプレート1116bは8時Yテーブル1106bのY軸方向に移動可能に構成され、第2の回転支点126aは8時Xプレート1116aに取り付けられ、8時Xプレート1116aは8時Xテーブル1106aのX方向に移動可能に構成されている。これにより、8時Xプレート1116aは図1に示すXY平面200と同一のXY平面上を移動できるようになっている。
 4時テーブル1107は、4時Xテーブル1107a及び4時Yテーブル1107bを有し、4時Xテーブル1107aは4時Yプレート1117bに取り付けられ、4時Yプレート1117bは4時Yテーブル1107bのY軸方向に移動可能に構成され、第6の回転支点126bは4時Xプレート1117aに取り付けられ、4時Xプレート1117aは4時Xテーブル1107aのX方向に移動可能に構成されている。これにより、4時Xプレート1117aは図1に示すXY平面200と同一のXY平面上を移動できるようになっている。
 12時テーブル1108は、12時Xテーブル1108a及び12時Yテーブル1108bを有し、12時Xテーブル1108aは12時Yプレート1118bに取り付けられ、12時Yプレート1118bは12時Yテーブル1108bのY軸方向に移動可能に構成され、第10の回転支点126cは12時Xプレート1118aに取り付けられ、12時Xプレート1118aは12時Xテーブル1108aのX方向に移動可能に構成されている。これにより、12時Xプレート1118aは図1に示すXY平面200と同一のXY平面上を移動できるようになっている。
 センターXYテーブル1105は、センターXテーブル1105a及びセンターYテーブル1105bを有し、センターXテーブル1105aはセンターYプレート1115bに取り付けられ、センターYプレート1115bはセンターYテーブル1105bのY軸方向に移動可能に構成され、第4の回転支点127aと第8の回転支点127bと第12の回転支点127cが取り付けられた固定部102はセンターXプレート1115aに取り付けられ、センターXプレート1115aはセンターXテーブル1105aのX方向に移動可能に構成されている。これにより、センターXプレート1115aは図1に示すXY平面200と同一のXY平面上を移動できるようになっている。
 上記のように8時Xプレート1116a、4時Xプレート1117a、12時Xプレート1118a及びセンターXプレート1115aのそれぞれは、図1に示すXY平面200と同一のXY平面上を移動するようになっている。
 本変形例の駆動機構は、上記の4つのXYテーブル1105,1106,1107,1108以外については図1及び図2に示す駆動機構と同様の構成を有するので、説明を省略する。
 本変形例についても第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。
 (第2の実施形態)
 図5は、本発明の一態様に係るボンディング装置を模式的に示す斜視図であり、図1と同一部分には同一符号を付し、同一部分の説明は省略する。
 図5に示すボンディング装置は、図1に示す駆動機構に、キャピラリ、超音波ホーン、クランプ、レンズ及びスパークロッド等のボンダーに必要なボンディング機構を搭載したものである。
 詳細には、移動部101に超音波ホーン及びキャピラリ150を搭載し、固定部102にスパークロッド、レンズ151及び金線供給系(図示せず)を搭載し、ボンダーに必要な他の部品(図示せず)についても駆動機構に搭載する。
 上記のボンディング装置の動作について説明する。
 キャピラリ150にワイヤを供給し、キャピラリから繰り出されたワイヤの先端にボールを形成し、キャピラリによってボールを駆動機構で1stボンディング点に移動させ、その際、超音波ホーンによってボールに超音波振動を加えつつキャピラリからボールに圧力を加えることで、1stボンディング点にワイヤを接合し、その後、キャピラリを2ndボンディング点に駆動機構で移動させ、その際、超音波ホーンによってワイヤに超音波振動を加えつつキャピラリから圧力を加えることで、2ndボンディング点にワイヤを接合する。
 なお、本明細書において「ボンディング機構」とは、半導体チップのパッドとリードフレームとをワイヤで接合する機構と、例えば半導体チップや配線基板等のパッド上にバンプを形成する機構を含む意味である。
 本実施形態においても第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。
 また、本実施形態によれば、図1に示す駆動機構にキャピラリ等のボンディング機構を搭載しているため、図10に示す従来のワイヤボンディング装置の駆動機構に比べて、負荷を小さくして高加減速に有利な駆動機構を実現できる。
 また、駆動機構によって移動部101をXYZ方向に移動させても、移動部101は固定部102に対して相対的にZ軸方向にしか移動されない。そこで、移動部101と固定部102との間に(例えば固定部102に)Z軸方向の位置検出用のZリニアエンコーダー(図示せず)を配置するとよい。このZリニアエンコーダーによりキャピラリの位置を検出して制御部にフィードバックすることで精度良くボンディング作業を行うことが可能となる。
 (第3の実施形態)
 図6は、本発明の一態様に係るボンディング装置を模式的に示す斜視図である。図7は、図6に示すボンディング装置の平面図である。図6及び図7において、図5と同一部分には同一符号を付し、同一部分の説明は省略する。
 図6及び図7に示すボンディング装置は、図5に示すボンディング装置に、第1のリニアガイド155及び第1のリニアガイド155を移動させる第3の移動機構等を搭載したものである。
 詳細には、ボンディング装置は、センター平面モーター105が移動する平面上の第1の直線上でまたは第1の直線に沿ってセンター平面モーター105を移動するようにガイドする第1のリニアガイド155を備えたX拘束ブロック114を有するとともに、第1のリニアガイド155を、前記第1の直線と交差する前記平面上の第2の直線上または第2の直線に沿って移動させる第3の移動機構を有する。前記第1の直線は第1のリニアガイド155と平行に位置し、前記第2の直線は前記第1の直線と直交する。
 前記第3の移動機構は、X拘束ブロック114を移動させる機構であり、X拘束ブロック114の両端を、前記第2の直線上でまたは前記第2の直線に沿って移動するようにガイドするY専用L固定リニアガイド110及びY専用R固定リニアガイド112を備えた固定ベース109a及び固定ベース109bを有するとともに、X拘束ブロック114を前記第2の直線上でまたは前記第2の直線に沿って移動させるY専用Rリニアモーター116及びY専用Lリニアモーター117を有する。
 X拘束ブロック114は、固定ベース109a,109bに固定されたY専用L固定リニアガイド110及びY専用R固定リニアガイド112により、Y軸方向にしか移動できないようになっている。また、センター平面モーター105は、X拘束ブロック114に固定された第1のリニアガイド155により、X軸方向に移動できるようになっている。
 Y専用Rリニアモーター116及びY専用Lリニアモーター117は、X拘束ブロック114、移動部101、固定部及びボンディング機構等の重量に対応するために、X拘束ブロック114をY軸方向に移動させる駆動源となる。またX拘束ブロック114による質量の増加に伴う負荷の増加についてはY専用Rリニアモーター116及びY専用Lリニアモーター117の駆動力で補うことができるため、高加減速に有利な駆動機構を実現できる。
 X拘束ブロック114の一方端にはY専用Lエンコーダー111が設置されており、X拘束ブロック114の他方端にはY専用Rエンコーダー113が設置されている。Y専用Lリニアモーター117はY専用Lエンコーダー111で制御され、Y専用Rリニアモーター116はY専用Rエンコーダー113で制御される。これにより、機械的剛性に加えてサーボによるZθ(Z軸まわりの回転)方向の剛性を上げることができる。つまり、Y専用Lリニアモーター117とY専用Rリニアモーター116を同期制御することで、Z軸まわりの回転を抑制できる。
 X拘束ブロック114の第1のリニアガイド155にはX専用エンコーダー115が設置されている。センター平面モーター105のX軸方向の移動はX専用エンコーダー115で制御される。
 駆動機構の駆動源である8時モーター106、4時モーター107及び12時モーター108は、正確に同期する必要があり、常に適切な位置に制御されなければならない。
 そこで、8時モーター106の下に第1の角度エンコーダー118を設置し、4時モーター107の下に第2の角度エンコーダー119を設置し、12時モーター108の下に第3の角度エンコーダー120を設置する。これにより、第1のロッド103a、第2のロッド104a、第3のロッド103bそれぞれの角度を検出し、制御部にフィードバックする。そして、第1~第3の角度エンコーダー118,119,120それぞれで検出した前記角度に基づいて、8時モーター106、4時モーター107及び12時モーター108それぞれの位置ずれを修正するように制御部によって制御する。
 また、第1のロッド103aの両側面に応力検出センサーである第1のストレインゲージ121aを設置し、第3のロッド103bの両側面に応力検出センサーである第2のストレインゲージ121bを設置し、第5のロッド103cの両側面に応力検出センサーである第3のストレインゲージ121cを設置する。8時モーター106、4時モーター107及び12時モーター108の適切な位置関係が崩れると第1~第6のロッドの両側面に不均一な応力がかかるので、第1~第3のストレインゲージ121a,121b,121cによって歪みを検出し、制御部にフィードバックする。そして、その検出した歪に基づいて、8時モーター106、4時モーター107及び12時モーター108それぞれの位置ずれを修正するように制御部によって制御する。その際、両側面の歪の差分が0になるように制御するとよい。
 なお、本実施形態では、第1~第3のストレインゲージ121a,121b,121cを第1のロッド103a、第3のロッド103b及び第5のロッド103cの両側面に設置しているが、第1~第3のストレインゲージ121a,121b,121cを第2のロッド104a、第4のロッド104b及び第6のロッド104cの両側面に設置し、これらのロッドの歪を検出するようにしてもよい。
 本実施形態においても第2の実施形態と同様の効果を得ることができる。
 (第4の実施形態)
 図8は、本発明の一態様に係るボンディング装置を模式的に示す平面図であり、図6及び図7と同一部分には同一符号を付し、同一部分の説明は省略する。
 図8に示すボンディング装置は、図6及び図7に示すボンディング装置に、第2~第4のリニアガイド122,123,124を搭載したものである。
 詳細には、X拘束ブロック114に、センター平面モーター105と8時モーター106を結ぶ第3の直線上で8時モーター106を移動させるようにガイドする第2のリニアガイド122を設置し、且つセンター平面モーター105と4時モーター107を結ぶ第4の直線上で4時モーター107を移動させるようにガイドする第3のリニアガイド123を設置し、且つセンター平面モーター105と12時モーター108を結ぶ第5の直線上で12時モーター107を移動させるようにガイドする第4のリニアガイド124を設置する。前記第3の直線、前記第4の直線及び前記第5の直線それぞれはセンター平面モーター105が移動する平面上に位置している。
 第2~第4のリニアガイド122,123,124それぞれは、第1のリニアガイド155によって前記第1の直線上でまたは前記第1の直線に沿って移動するようにガイドされている。つまり、第2~第4のリニアガイド122,123,124のそれぞれは、センター平面モーター105(もしくは固定部102)に接続され、センター平面モーター105と一緒にX方向にもY方向にも移動するように構成されている。第1~第5のリニアガイド155,122,123,124によって、センター平面モーター105を中心として第1の平面モーター106が8時の位置、第2の平面モーター107が4時の位置、第3の平面モーター108が12時の位置を確実に保つことができる。
 本実施形態においても第3の実施形態と同様の効果を得ることができる。
 (第5の実施形態)
 本発明の一態様に係る製造装置は、第1~第4の実施形態のいずれかに記載した駆動機構をボンディング装置以外の製造装置に搭載したものである。
 本実施形態においても第1~第4の実施形態と同様の効果を得ることができる。
 なお、上記の第1~第5の実施形態は互いに組み合わせて実施してもよい。
 90…直線
101…移動部
102…固定部
103a…第1のロッド
103b…第3のロッド
103c…第5のロッド
104a…第2のロッド
104b…第4のロッド
104c…第6のロッド
105…センター平面モーター
106…第1の平面モーター(8時モーター)
107…第2の平面モーター(4時モーター)
108…第3の平面モーター(12時モーター)
109a,109b…固定ベース
110…Y専用L固定リニアガイド
111…Y専用Lエンコーダー
112…Y専用R固定リニアガイド
113…Y専用Rエンコーダー
114…X拘束ブロック
115…X専用エンコーダー
116…Y専用Rリニアモーター
117…Y専用Lリニアモーター
118…第1の角度エンコーダー
119…第2の角度エンコーダー
120…第3の角度エンコーダー
121a…第1のストレインゲージ
121b…第2のストレインゲージ
121c…第3のストレインゲージ
122…第2のリニアガイド
123…第3のリニアガイド
124…第4のリニアガイド
125a…第1の回転支点
125b…第5の回転支点
125c…第9の回転支点
126a…第2の回転支点
126b…第6の回転支点
126c…第10の回転支点
127a…第4の回転支点
127b…第8の回転支点
127c…第12の回転支点
128a…第3の回転支点
128b…第7の回転支点
128c…第11の回転支点
150…超音波ホーン及びキャピラリ
151…スパークロッド及びレンズ
155…第1のリニアガイド
200…XY平面
1105…センターXYテーブル
1105a…センターXテーブル
1105b…センターYテーブル
1106…第1のXYテーブル(8時テーブル)
1106a…8時Xテーブル
1106b…8時Yテーブル
1107…第2のXYテーブル(4時テーブル)
1107a…4時Xテーブル
1107b…4時Yテーブル
1108…第3のXYテーブル(12時テーブル)
1108a…12時Xテーブル
1108b…12時Yテーブル
1115a…センターXプレート
1115b…センターYプレート
1116a…8時Xプレート
1116b…8時Yプレート
1117a…4時Xプレート
1117b…4時Yプレート
1118a…12時Xプレート
1118b…12時Yプレート

Claims (10)

  1.  第1のロッド、第2のロッド、平面上を移動する第1の移動機構、前記平面上を移動するセンター移動機構及び移動部を有する駆動機構であり、
     前記第1のロッドの一端は前記移動部と第1の回転支点により回転可能に接続され、
     前記第1のロッドの他端は前記第1の移動機構と第2の回転支点により回転可能に接続され、
     前記第2のロッドの一端は前記第1のロッドに設けられた第3の回転支点により回転可能に接続され、
     前記第2のロッドの他端は前記センター移動機構と第4の回転支点により回転可能に接続され、
     前記第1の移動機構を前記センター移動機構に近づけると前記移動部が前記センター移動機構から遠ざかるように移動し、
     前記第1の移動機構を前記センター移動機構から遠ざけると前記移動部が前記センター移動機構に近づくように移動することを特徴とする駆動機構。
  2.  請求項1において、
     第3のロッド、第4のロッド及び前記平面上を移動する第2の移動機構を有し、
     前記第3のロッドの一端は前記移動部と第5の回転支点により回転可能に接続され、
     前記第3のロッドの他端は前記第2の移動機構と第6の回転支点により回転可能に接続され、
     前記第4のロッドの一端は前記第3のロッドに設けられた第7の回転支点により回転可能に接続され、
     前記第4のロッドの他端は前記センター移動機構と第8の回転支点により回転可能に接続され、
     前記第2の移動機構を前記センター移動機構に近づけると前記移動部が前記センター移動機構から遠ざかるように移動し、
     前記第2の移動機構を前記センター移動機構から遠ざけると前記移動部が前記センター移動機構に近づくように移動することを特徴とする駆動機構。
  3.  請求項1において、
     前記センター移動機構を、前記平面上の第1の直線上で移動するようにガイドする第1のリニアガイドと、
     前記第1のリニアガイドを、前記第1の直線と交差する前記平面上の第2の直線に沿って移動させる第3の移動機構と、
    を具備することを特徴とする駆動機構。
  4.  請求項3において、
     前記第3の移動機構は、
     前記第1のリニアガイドの両端を、前記第2の直線上で移動するようにガイドする固定リニアガイドと、
     前記第1のリニアガイドを前記第2の直線上で移動させるリニアモーターと、
    を有することを特徴とする駆動機構。
  5.  請求項3または4において、
     前記第1の移動機構を、前記センター移動機構と前記第1の移動機構を結ぶ前記平面上の第3の直線上で移動するようにガイドする第2のリニアガイドを有し、
     前記第2のリニアガイドは、前記第1のリニアガイドによって前記第1の直線に沿って移動するようにガイドされることを特徴とする駆動機構。
  6.  請求項1、3乃至4のいずれか一項において、
     前記第1のロッドまたは前記第2のロッドの角度を検出する角度エンコーダーと、
     前記角度エンコーダーで検出した前記角度に基づいて前記第1の移動機構の位置ずれを修正するように前記第1の平面モーターを制御する制御部と、
    を有することを特徴とする駆動機構。
  7.  請求項1、3乃至6のいずれか一項において、
     前記第1のロッドまたは前記第2のロッドの歪を検出する応力検出センサーと、
     前記応力検出センサーで検出した前記歪に基づいて前記第1の移動機構の位置ずれを修正するように前記第1の移動機構を制御する制御部と、
    を有することを特徴とする駆動機構。
  8.  請求項1、3乃至7のいずれか一項において、
     前記第1の移動機構は、第1の平面モーターまたは第1のXYテーブルであり、
     前記センター移動機構は、センター平面モーターまたはセンターXYテーブルであることを特徴とする駆動機構。
  9.  請求項1、3乃至8のいずれか一項に記載の駆動機構を有することを特徴とする製造装置。
  10.  請求項9において、
     前記移動部に配置されたキャピラリと、
     前記キャピラリにワイヤを供給し、ワイヤボンディングを行うボンディング機構と、
    を具備することを特徴とする製造装置。
PCT/JP2014/064402 2013-09-02 2014-05-30 駆動機構及び製造装置 WO2015029527A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201480042434.6A CN105531077B (zh) 2013-09-02 2014-05-30 驱动机构以及制造装置
US14/903,800 US9772012B2 (en) 2013-09-02 2014-05-30 Drive mechanism and manufacturing device
KR1020157032265A KR101795534B1 (ko) 2013-09-02 2014-05-30 구동 기구 및 제조 장치

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-181199 2013-09-02
JP2013181199A JP5723426B2 (ja) 2013-09-02 2013-09-02 駆動機構及び製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015029527A1 true WO2015029527A1 (ja) 2015-03-05

Family

ID=52586106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/064402 WO2015029527A1 (ja) 2013-09-02 2014-05-30 駆動機構及び製造装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9772012B2 (ja)
JP (1) JP5723426B2 (ja)
KR (1) KR101795534B1 (ja)
CN (1) CN105531077B (ja)
TW (1) TWI543282B (ja)
WO (1) WO2015029527A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106695766B (zh) * 2017-03-01 2023-04-28 东莞松山湖机器人产业发展有限公司 一种基于抓取并联机构的六自由度并联装置
US11121115B2 (en) * 2018-09-20 2021-09-14 Asm Technology Singapore Pte Ltd. Y-theta table for semiconductor equipment
JP2022534399A (ja) * 2019-05-28 2022-07-29 ベーウントエル・インダストリアル・オートメイション・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 運搬装置
CN111203867A (zh) * 2020-01-17 2020-05-29 厦门理工学院 一种双连杆联动控制的机械手及自动搬运设备
CN113211417B (zh) * 2021-06-04 2022-08-30 燕山大学 一种三平移并联机构
CN114274171A (zh) * 2021-12-30 2022-04-05 四川省机械研究设计院(集团)有限公司 一种基于柔性机构的被动式双稳态夹取装置及其控制方法
CN116329599B (zh) * 2023-05-30 2023-07-25 佛山科学技术学院 一种直线驱动的六轴钻削加工装置及阻力辨识方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61197135A (ja) * 1985-02-28 1986-09-01 Toshiba Corp リニアガイド軸受体を用いた組立体
JPS63138406A (ja) * 1986-12-01 1988-06-10 Hitachi Ltd ロボツトの保持対象の位置/姿勢較正方式
JPH0124840Y2 (ja) * 1983-02-04 1989-07-26
JPH08211173A (ja) * 1995-02-07 1996-08-20 Kazuya Hirose 多自由度位置決めステージ
JPH09268782A (ja) * 1996-01-24 1997-10-14 Nkk Corp 起伏式観覧席の駆動機構
EP1637277A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-22 CSEM Centre Suisse d'Electronique et de Microtechnique SA Parallel kinematics machine with elastic joints
JP2008098409A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Yaskawa Electric Corp アライメントステージ
JP2011167817A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Fanuc Ltd 学習制御機能を備えたロボット
JP2012165604A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Sumitomo Heavy Ind Ltd ステージ装置及び冷却ユニット
WO2012131955A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 スキューズ株式会社 スコットラッセル機構式装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2732351B2 (ja) * 1993-12-24 1998-03-30 株式会社小矢部精機 フィーダーに於けるフィードアームの駆動構造
EP1234632A1 (fr) * 2001-02-23 2002-08-28 Willemin Machines S.A. Dispositif cinématique du support et de déplacement programmable d'un élément terminal dans une machine ou un instrument
JP3913134B2 (ja) * 2002-08-08 2007-05-09 株式会社カイジョー バンプの形成方法及びバンプ
DE10314547A1 (de) * 2002-04-19 2003-11-20 Murata Machinery Ltd Parallelmanipulator und Vorrichtung zu seiner Steuerung
US7159751B2 (en) * 2003-06-06 2007-01-09 Esec Trading Sa Wire bonder
JP4850863B2 (ja) * 2008-04-10 2012-01-11 村田機械株式会社 パラレルメカニズム
JP5431295B2 (ja) 2010-11-26 2014-03-05 株式会社カイジョー Xyステージ
JP5475747B2 (ja) 2011-12-07 2014-04-16 Thk株式会社 パラレルリンクロボット
KR101190154B1 (ko) 2012-02-20 2012-10-12 한국기계연구원 병렬 로봇

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0124840Y2 (ja) * 1983-02-04 1989-07-26
JPS61197135A (ja) * 1985-02-28 1986-09-01 Toshiba Corp リニアガイド軸受体を用いた組立体
JPS63138406A (ja) * 1986-12-01 1988-06-10 Hitachi Ltd ロボツトの保持対象の位置/姿勢較正方式
JPH08211173A (ja) * 1995-02-07 1996-08-20 Kazuya Hirose 多自由度位置決めステージ
JPH09268782A (ja) * 1996-01-24 1997-10-14 Nkk Corp 起伏式観覧席の駆動機構
EP1637277A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-22 CSEM Centre Suisse d'Electronique et de Microtechnique SA Parallel kinematics machine with elastic joints
JP2008098409A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Yaskawa Electric Corp アライメントステージ
JP2011167817A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Fanuc Ltd 学習制御機能を備えたロボット
JP2012165604A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Sumitomo Heavy Ind Ltd ステージ装置及び冷却ユニット
WO2012131955A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 スキューズ株式会社 スコットラッセル機構式装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201530670A (zh) 2015-08-01
JP2015047667A (ja) 2015-03-16
CN105531077A (zh) 2016-04-27
US9772012B2 (en) 2017-09-26
US20160169355A1 (en) 2016-06-16
CN105531077B (zh) 2017-08-25
TWI543282B (zh) 2016-07-21
KR20150143643A (ko) 2015-12-23
JP5723426B2 (ja) 2015-05-27
KR101795534B1 (ko) 2017-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5723426B2 (ja) 駆動機構及び製造装置
JP2018098508A (ja) 装着装置の装着ヘッドのキネマティック保持システム
KR20070085538A (ko) 얼라인먼트 장치
US9302394B2 (en) Positioning device
US10340163B2 (en) Mounting apparatus
TW201325059A (zh) 壓電馬達、驅動裝置、電子零件搬送裝置、電子零件檢查裝置、印刷裝置、機器人手部、及機器人
JP2008119825A (ja) ギヤ成形装置
US10279468B2 (en) Industrial robot for performing processing on works
TWI615227B (zh) 超音波振動接合裝置
WO2015132994A1 (ja) ボンディング装置
JP2014097522A (ja) 片側スポット溶接機
US7353976B2 (en) Wire bonder
JP4413083B2 (ja) 電子部品実装装置
US11231456B2 (en) Handler
JP2013132698A (ja) 直動ロボット
TWI310712B (en) Wire electrical discharge machining module
KR200471851Y1 (ko) 초음파 융착기
JP4968488B2 (ja) 実装装置
US20240186278A1 (en) Mounting device and mounting method
JP5407277B2 (ja) Xyステージ装置
KR20130022551A (ko) 초정밀 이송 시스템용 수직 구동부 및 이를 포함하는 초정밀 이송 시스템
JP2005228864A (ja) 往復運動ガイド装置及び該装置を用いた実装処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480042434.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14839468

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157032265

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14903800

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14839468

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1