WO2015019982A1 - 手押し車 - Google Patents

手押し車 Download PDF

Info

Publication number
WO2015019982A1
WO2015019982A1 PCT/JP2014/070438 JP2014070438W WO2015019982A1 WO 2015019982 A1 WO2015019982 A1 WO 2015019982A1 JP 2014070438 W JP2014070438 W JP 2014070438W WO 2015019982 A1 WO2015019982 A1 WO 2015019982A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wheel
main body
handcart
auxiliary
wheelbarrow
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/070438
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
羽根宜孝
久保昌幸
林毅至
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to JP2015530870A priority Critical patent/JPWO2015019982A1/ja
Publication of WO2015019982A1 publication Critical patent/WO2015019982A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H3/04Wheeled walking aids for disabled persons
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/08Control of attitude, i.e. control of roll, pitch, or yaw
    • G05D1/0891Control of attitude, i.e. control of roll, pitch, or yaw specially adapted for land vehicles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H2003/001Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about on steps or stairways
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H3/04Wheeled walking aids for disabled persons
    • A61H2003/043Wheeled walking aids for disabled persons with a drive mechanism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5069Angle sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5092Optical sensor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2301/00Wheel arrangements; Steering; Stability; Wheel suspension
    • B62B2301/08Wheel arrangements; Steering; Stability; Wheel suspension comprising additional wheels to increase stability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B5/00Accessories or details specially adapted for hand carts
    • B62B5/002Adaptations for moving the carts by wheel chair users or other disabled persons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B5/00Accessories or details specially adapted for hand carts
    • B62B5/0026Propulsion aids
    • B62B5/0033Electric motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B5/00Accessories or details specially adapted for hand carts
    • B62B5/0026Propulsion aids
    • B62B5/0069Control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B5/00Accessories or details specially adapted for hand carts
    • B62B5/02Accessories or details specially adapted for hand carts providing for travelling up or down a flight of stairs
    • B62B5/023Accessories or details specially adapted for hand carts providing for travelling up or down a flight of stairs using an upwards pushing device

Definitions

  • This invention relates to a wheelbarrow provided with wheels, and more particularly to a wheelbarrow that drives and controls wheels.
  • Patent Document 1 a moving body that drives and controls wheels to perform inverted pendulum control is known (see, for example, Patent Document 1).
  • Patent Document 2 describes a four-wheel walking auxiliary vehicle having auxiliary wheels connected to the front wheels of casters via a spring.
  • the spring is extended, and the auxiliary wheel rides first, thereby easily overcoming the step.
  • JP 2011-168236 A Japanese Patent No. 4344655
  • Inverted pendulum control has a problem that it is difficult to get over a step because a large load is applied to the driving wheel.
  • an object of the present invention is to make it easier to get over a step in a wheelbarrow that performs inverted pendulum control.
  • the wheelbarrow of the present invention includes a wheel, a main body that rotatably supports the wheel, a sensor that detects an angular change or angular velocity change in the pitch direction of the main body, and an output of the sensor.
  • a drive control unit that drives and controls the wheel so that an angle change in the pitch direction with respect to a target value of the unit becomes zero, and a step-up auxiliary unit that is connected to the rotating shaft of the wheel or the main body unit.
  • the ascending auxiliary portion is provided in a forward direction with respect to the traveling direction of the wheelbarrow rather than the wheel, and a limiting mechanism for limiting a movable range with respect to the rotating shaft of the wheel or the main body portion is provided. It is characterized by.
  • the ascending assisting portion since the ascending assisting portion exists before the driving wheel, the ascending assisting portion can be grounded to the ground on the step first. Since the movable range (intersection angle) for the ascending assisting part and the main body (or the wheel rotation shaft) is limited by the limiting mechanism, force is applied in the direction of lifting the handcart with the ascending assisting part grounded first as a fulcrum. Can be applied.
  • the ascending assisting portion may be in the form of not grounding except when ascending during traveling, or in the form of grounding with the wheels.
  • the lower end of the ascending assisting portion is lower than the above-mentioned R with respect to the ground contact surface on which the wheel is grounded. It is preferable that it is provided at the height. If the height of the step is equal to or greater than the radius of the wheel, the wheel alone cannot get over the step, but if the lower end of the ascending auxiliary portion is higher than the R, the ascending auxiliary portion will first get over the step. Since the force can be applied in the direction of lifting the wheelbarrow with the ascending assisting portion as a fulcrum, it is possible to get over the height of the wheel radius or more.
  • the ascending assisting part is supported so that the assisting wheel can rotate.
  • Providing the auxiliary wheel prevents the movement of the wheel from being disturbed while applying a force in the direction of lifting the wheelbarrow when touching the ground on the step.
  • the handcart further includes a step detection unit that detects a step, and when the step detection unit detects the step, the drive control unit sets the target value of the main body to a side opposite to the traveling direction. It is good also as the aspect made to incline. In this case, even if there is a step higher than the height of the ascending assisting part, the ascending assisting part becomes taller when the main body part is inclined to the opposite side of the traveling direction, so that the ground on the step is grounded. Can be made.
  • the drive control unit further includes a user interface that accepts a user operation, and the drive control unit sets the target value of the main body unit as the traveling direction when the user inputs an instruction to step over the step via the user interface. May be inclined to the opposite side.
  • FIG. 2 is a control configuration diagram illustrating a configuration of the handcart 100.
  • FIG. 2 It is the schematic explanatory drawing which showed operation
  • FIG. 1 is an external perspective view of a handcart 1 according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a left side view
  • FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the handcart 1.
  • the wheelbarrow 1 includes, for example, a rectangular parallelepiped main body 10.
  • the main body 10 has a shape that is long in the vertical direction (Z and ⁇ Z directions in the drawing) and short in the depth direction (Y and ⁇ Y directions in the drawing).
  • the main body 10 incorporates a control board, a battery, and the like inside.
  • Two wheels 11 are attached to the left and right (X, ⁇ X direction) ends of the lower part of the main body 10 in the vertically downward direction ( ⁇ Z direction).
  • the two wheels 11 are attached to the same shaft and rotate synchronously.
  • the two wheels 11 can be individually driven and rotated.
  • the wheel 11 has shown the example which is 2 wheels, 1 wheel or 3 wheels or more may be sufficient.
  • the main body 10 (or the rotating shaft of the wheel 11) of the handcart 1 has a rod-like support 110 on the rear side in the traveling direction, that is, on the back surface ( ⁇ Y direction) of the main body 10.
  • One end is attached.
  • One end of the support portion 110 is rotatably connected to the main body portion 10 (or the rotation shaft of the wheel 11).
  • a first auxiliary wheel 111 is attached to the other end of the support portion 110.
  • the support part 110 is grounded and supports the main body part 10 when the main body part 10 is inclined backward from the vertical direction.
  • FIG. 2 shows a state where the first auxiliary wheel 111 is in contact with the ground, the handcart 1 is self-supporting even when only the wheel 11 is grounded by performing inverted pendulum control.
  • a motor may be attached to a connection portion between the main body 10 and the support 110, and the angle between the main body 10 and the support 110 may be controlled by driving the motor.
  • the support part 110 and the 1st auxiliary wheel 111 which are in the back side rather than the wheel 11 with respect to the advancing direction of the handcart 1 are not an essential structure in this invention, the support part 110 and the 1st auxiliary wheel 111 are used.
  • the wheelbarrow 1 By providing the wheelbarrow 1 with the wheel 11 and the first auxiliary wheel 111 being grounded, the wheelbarrow 1 is used as a wheelbarrow even when the main body 10 is largely inclined from the vertical direction when the power is turned off. be able to.
  • the ascending assistance part 13 is installed ahead (forward direction) rather than the wheel 11 with respect to the advancing direction.
  • the ascending auxiliary portion 13 includes a frame 131 connected to the main body portion 10 (or the rotating shaft of the wheel 11) and a second auxiliary wheel 130 supported by the frame 131.
  • the frame 131 includes a thin plate-like first frame 131A extending forward from the main body 10 and a thin plate-like second frame 131B connected perpendicularly to the first frame 131A and extending vertically downward.
  • the first frame 131A is connected to the main body 10 at the end on the rear side with respect to the traveling direction.
  • a vertically upper portion of the second frame 131B is connected to an end portion on the front side with respect to the traveling direction of the first frame 131A.
  • a second auxiliary wheel 130 is attached to the vertically lower end of the second frame 131B.
  • the frame 131 corresponds to the limiting mechanism of the present invention, and fixes (limits) the movable range of the ascending assisting unit 13 with respect to the main body 10 (or the rotating shaft of the wheel 11).
  • an example in which two ascending assistance parts 13 are provided is shown, but one or three or more ascending assistance parts 13 may be provided.
  • the lower end of the second auxiliary wheel 130 is attached at a position higher than the lower end of the wheel 11 so that it does not come into contact with the ground except when it is stepped up during traveling.
  • the wheelbarrow itself is at a position higher than the step required to be lifted without lifting.
  • the radius of the wheel 11 is R
  • the user When a user has a step in the traveling direction of the handcart 1, the user first grounds the ascending assisting portion 13 to the ground on the step and lifts the handcart 1 using the ascending assisting portion 13 as a fulcrum. Can be used to overcome the steps. Details will be described later with reference to FIGS.
  • a thin plate-like handle 15 is attached to the upper part of the main body 10 in the vertical direction, and a grip 16 is attached to the other end of the handle 15.
  • a user interface (user I / F 27 shown in FIG. 3) that accepts a user operation such as a power switch is provided on the upper surface of the grip unit 16. The user uses the handcart 1 by gripping the grip portion 16 or placing a forearm or the like on the grip portion 16 and friction between the grip portion and the forearm.
  • the main body 10 is actually provided with a cover so that the internal substrate and the like cannot be seen in appearance.
  • the handcart 1 includes an inclination angle sensor 20, a control unit 21, a ROM 22, a RAM 23, a gyro sensor 24, a rotary encoder 25, a wheel drive unit 26, and a user I / F 27.
  • the control unit 21 is a functional unit that comprehensively controls the handcart 1 and reads out a program stored in the ROM 22 and develops the program in the RAM 23 to realize various operations.
  • the tilt angle sensor 20 detects the tilt angle with respect to the vertical direction in the pitch direction of the main body 10 (the rotation direction about the axis of the wheel 11 in FIG. 1), and outputs it to the control unit 21.
  • the gyro sensor 24 detects the angular velocity in the pitch direction of the main body unit 10 and outputs it to the control unit 21.
  • the rotary encoder 25 outputs an output value corresponding to the rotation angle of the wheel 11 to the control unit 21.
  • the control unit 21 inputs a difference value between a target inclination angle (for example, 0 degree) and the current inclination angle of the main body 10 input from the inclination angle sensor 20 so that the difference value becomes zero.
  • the inclination angular velocity of the main body 10 is calculated.
  • the control unit 21 inputs a difference value between the calculated tilt angular velocity and the current tilt angular velocity of the main body 10 input from the gyro sensor 24, and calculates an applied torque such that the difference value becomes zero. To do.
  • the torque calculated in this way is input to the wheel drive unit 26.
  • the wheel drive unit 26 is a functional unit that drives a motor that rotates a shaft attached to the wheel 11. Rotate.
  • the handcart 1 performs inverted pendulum control and keeps the posture of the main body 10 constant. If the user performs an operation of pushing the handcart 1 in the forward direction with respect to the traveling direction, the inclination angle of the main body portion 10 is inclined in the forward direction with respect to the target inclination angle. In order to maintain the angle at the target tilt angle, a torque that rotates the wheel 11 in the forward direction works. Thereby, the handcart 1 also moves following the movement of the user.
  • the gyro sensor 24 and the tilt angle sensor 20 are used as means for detecting the angle change of the tilt angle in the pitch direction of the main body 10 .
  • the gyro sensor 24 and the tilt angle sensor 20 are detected. It is also possible to detect using a sensor (not shown), and any sensor may be used.
  • the ascending auxiliary portion 13 is fixed so that the crossing angle with the main body portion 10 is constant, but can be rotated in the pitch direction with respect to the rotation axis of the main body portion 10 or the wheel 11, and the second auxiliary portion 13
  • the lower end of the ring 130 may not be grounded and may be supported with a predetermined movable range.
  • FIG. 4A and 5 are diagrams showing the behavior of the handcart 1 when a step is present.
  • FIG. 4B when a step exists in the traveling direction of the handcart 1, first, as shown in FIG. 4B, the wheel 11 first contacts the step. That is, since the lower end of the second auxiliary wheel 130 is attached at a position higher than the lower end of the wheel 11, it does not come into contact with a step having a height lower than the lower end of the second auxiliary wheel 130, and the wheel 11 is first. Touch the step.
  • the wheel 11 is rotated in the forward direction by the inverted pendulum control, and the inclination angle of the main body 10 approaches the target inclination angle. Thereafter, as shown in FIG. 5C, the inclination angle in the pitch direction of the main body 10 is maintained at the target inclination angle.
  • the second auxiliary wheel 130 is attached to the ascending assisting portion 13, but the second auxiliary wheel 130 is not an essential configuration in the present invention.
  • a fan-shaped cylinder 130B is attached vertically below the frame so that the side surface (curved surface) is in contact with the ground on the step.
  • a triangular prism 130C may be attached and the side surface (slope) may be in contact with the ground on the step. Even with such a configuration, the effect of assisting ascending occurs.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration of a climbing assistance unit 13A that is an application example of the climbing assistance unit 13. 7 is connected to the frame 131 connected to the main body 10 (or the rotating shaft of the wheel 11), the second auxiliary wheel 130 supported by the frame 131, and one side of the frame 131.
  • Rack gear 132 is connected to the frame 131 connected to the main body 10 (or the rotating shaft of the wheel 11), the second auxiliary wheel 130 supported by the frame 131, and one side of the frame 131.
  • the rack gear 132 meshes with the pinion gear 151 attached to the main body 10 (or the rotating shaft of the wheel 11) and moves in one direction (up and down).
  • the pinion gear 151 is attached to a motor (not shown). The rotation of the motor is controlled by the control unit 21. When the pinion gear 151 rotates, the rack gear 132 moves up and down, and the frame 131 and the second auxiliary wheel 130 move up and down.
  • control unit 21 causes the frame 131 and the second auxiliary wheel 130 to move downward in accordance with the inclination angle of the pitch direction of the main body unit 10 (an angle that is a forward direction with respect to the traveling direction of the handcart 1).
  • the pinion gear 151 is rotated.
  • the ascending assisting portion 13A may be configured such that the frame 131 and the second assisting wheel 130 mechanically move up and down according to the inclination angle of the main body portion 10 in the pitch direction.
  • a gear 171 is provided at a connection portion between the main body portion 10 and the support portion 110.
  • the gear 171 rotates according to the rotation of the support portion 110 in the pitch direction.
  • the gear 171 is engaged with the pinion gear 151.
  • the crossing angle between the main body 10 and the support 110 becomes small and the gear 171 rotates as indicated by a curved arrow in the figure. To do.
  • the pinion gear 151 rotates, the rack gear 132 moves downward, and the frame 131 and the second auxiliary wheel 130 move downward.
  • the gear 151 and the gear 171 do not rotate.
  • the gear ratio between the gear 151 and the gear 171 is set so as to be smaller than the torque of the gear 151 generated by the load of the first auxiliary wheel 111 and the support portion 110.
  • FIG. 9 is an external perspective view of a handcart 1A according to a modification
  • FIG. 10 is a left side view. 1 and 2 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • the handcart 1A is provided with an ascending assisting portion 53 in front of the wheels 11 (forward direction) with respect to the traveling direction.
  • the ascending auxiliary unit 53 includes a frame 531 connected to the main body 10 (or the rotating shaft of the wheel 11) and a caster 530 connected to the lower side of the frame 531.
  • the frame 531 is a thin plate-like member that extends forward from the main body 10 in the left-right direction. As shown in FIG. 10, the lower end of the caster 530 is attached to the same height as the lower end of the wheel 11 and is grounded to the ground during traveling.
  • FIG. 11 is an enlarged perspective view of the lower part of the handcart 1A.
  • the frame 531 is connected to the main body 10 (or the rotating shaft of the wheel 11) via a support frame 531B provided at the lower part on the main body 10 side.
  • the support frame portion 531 is connected to the main body portion 10 so as to be rotatable in the pitch direction.
  • the main body 10 (or the rotating shaft of the wheel 11) is provided with a lower stopper 550 below the support frame 531 and an upper stopper 551 above. When the support frame portion 531 comes into contact with the lower stopper 550 and the upper stopper 551, the rotation range of the support frame portion 531 is limited.
  • the lower stopper 550 and the upper stopper 551 correspond to the limiting mechanism of the present invention.
  • the crossing angle between the ascending assisting portion 53 and the main body portion 10 (or the rotating shaft of the wheel 11) is limited to a predetermined range.
  • the lower end of the caster 53 can move to a position higher than the lower end of the wheel 11 as the support frame portion 531 moves up and down within a predetermined range with respect to the main body portion 10. ing.
  • FIG. 12 and 13 are diagrams showing the behavior of the handcart 1A when there is a step. As shown in FIG. 12A, when there is a step in the traveling direction of the handcart 1A, first, the caster 530 contacts the step first.
  • the wheel 11 gets over the step.
  • the wheel 11 rotates in the forward direction by the inverted pendulum control, and the inclination angle of the main body 10 is maintained at the target inclination angle.
  • the caster 530 is attached to the ascending assisting portion 53.
  • the caster 530 is not an essential configuration in the present invention, and for example, the side surface (curved surface) of a fan-shaped cylinder is brought into contact with the step. Alternatively, the side surface (slope) of the triangular prism may be brought into contact with the step.
  • FIG. 14 is an external perspective view of the wheelbarrow 100 provided with a level difference detection unit.
  • the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • FIG. 15 is a block diagram illustrating a configuration of the handcart 100. Components that are the same as those in FIG. 3 are given the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted.
  • the wheelbarrow 100 includes a level difference detection unit 28.
  • the step detection unit 28 detects a step having a height higher than the lower end of the second auxiliary wheel in front of the traveling direction.
  • the level difference detection unit 28 includes a distance measuring sensor such as a laser radar, a millimeter wave radar, or an ultrasonic sensor.
  • the control unit 21 determines that there is a step when the distance from the target detected by the step detection unit 28 is less than a predetermined value (for example, 0.5 m).
  • the level difference detection unit 28 may be an image sensor such as a camera. When detecting a step by image recognition using a camera or the like, it is also possible to measure the distance from the image difference (parallax) between the two cameras to the step. It is also possible to detect a step with a shock sensor. When the shock sensor detects contact with an obstacle, the control unit 21 determines that the second auxiliary wheel 130 has touched the step.
  • the control unit 21 tilts the target tilt angle of the main body unit 10 to the opposite side with respect to the traveling direction when the step detection unit 28 detects the step.
  • the tilt angle of the main body 10 is in a state close to the vertical direction (0 degrees), so the control unit 21 calculates the applied torque that rotates the wheel 11 in the forward direction. become. Therefore, as shown in FIG. 16B, the handcart 100 moves forward, the main body portion 10 is inclined to the opposite side with respect to the traveling direction, and the height of the second auxiliary wheel 130 is increased.
  • the second auxiliary wheel 130 since the lower end of the second auxiliary wheel 130 exists at a position higher than the step, when the user presses the handcart 100, the second auxiliary wheel 130 is raised above the step as shown in FIG. Can be in contact with the ground. Then, it is possible to lift the wheelbarrow 100 with the second auxiliary wheel 130 as a fulcrum and apply a force in a direction over the step. In addition, when the user applies a force in a direction over the step with the target inclination angle of the main body 10 inclined to the opposite side with respect to the traveling direction, the handcart 100 is pushed with respect to the traveling direction. The control unit 21 calculates the applied torque that rotates the wheel 11 in the forward direction. Therefore, it becomes easier to get over the step.
  • the target inclination angle of the main body 10 is inclined to the opposite side with respect to the traveling direction by the movement of tilting the grip part 16 to the opposite side with respect to the traveling direction, the user is on the opposite side to the traveling direction. May be pushed in the direction. Therefore, as described above, it is preferable that the main body portion 10 is inclined to the opposite side with respect to the traveling direction by applying an applied torque that rotates the wheel 11 in the forward direction.
  • the control unit 21 sets the target inclination angle of the main body 10 to the original value. (For example, 0 degree).
  • the moving distance of the device itself can be calculated from the value of the rotary encoder 25.
  • the control unit 21 may set the target inclination angle to a base value after a predetermined time has elapsed.
  • FIG. 17 is a diagram showing the behavior when there is a step in the wheelbarrow 100A in which the lower end of the caster 530 is in contact with the ground when traveling.
  • the handcart 100A has a configuration similar to that of the handcart 1A shown in FIG. 9, but further includes a step detection unit 28.
  • the control unit 21 causes the target inclination angle of the main body 10 to be inclined to the opposite side with respect to the traveling direction. .
  • the height of the lower end of the caster 530 is increased. Therefore, the user can push the handcart 100A to bring the casters 530 into contact with the ground on the step as shown in FIG.
  • the wheelbarrow 100A can be lifted with the caster 530 as a fulcrum, and a force can be applied in the direction over the step.
  • the target tilt angle of the main body unit 10 when the step is detected by the step detection unit 28, the aspect in which the target tilt angle of the main body unit 10 is tilted to the opposite side with respect to the traveling direction is shown, but via the user I / F 27, When the user inputs an instruction to exceed the step, the target tilt angle of the main body 10 may be tilted to the opposite side with respect to the traveling direction.
  • FIG. 18A is a view of the handcart 100B as viewed from the side.
  • the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • the handcart 100B includes an auxiliary frame 131C that is connected to the frame 131 and extends downward and forward (in this example, approximately 45 degrees with respect to the vertical direction toward the front).
  • the auxiliary frame 131 ⁇ / b> C is connected to the frame 131 behind the second auxiliary wheel 130.
  • the auxiliary frame 131 ⁇ / b> C is connected so as to be rotatable in the pitch direction around the connection position with the frame 131.
  • the rotation range of the auxiliary frame 131C is limited by a stopper or the like.
  • a third auxiliary wheel 130A is attached to the lower end of the auxiliary frame 131C.
  • the third auxiliary wheel 130 ⁇ / b> A is disposed behind the second auxiliary wheel 130 and is disposed below the second auxiliary wheel 130.
  • the third auxiliary wheel 130A contacts the step and the auxiliary frame 131C rotates.
  • the third auxiliary wheel 130A moves rearward and upward. Since the auxiliary frame 131 ⁇ / b> C has a limited range of rotation, the third auxiliary wheel 130 ⁇ / b> A stops at the same height as the second auxiliary wheel 130. Therefore, the third auxiliary wheel 130A can get over the step and comes into contact with the ground on the step.
  • the handcart 100B can get over the step in a more stable state.
  • the auxiliary frame 131C cannot rotate and the main body 10 rotates forward. It will be in a state that can not be.
  • the tilt angle of the main body 10 does not tilt in the forward direction with respect to the target tilt angle, so that torque for rotating the wheel 11 in the forward direction is not generated. .
  • the handcart 100B inputs an instruction to incline the target inclination angle of the main body 10 from the user to the opposite side with respect to the traveling direction via the user I / F 27.
  • the third auxiliary wheel 130A does not contact the slope as shown in FIG.
  • the inclination angle of the portion 10 can be inclined in the forward direction with respect to the target inclination angle, and torque for rotating the wheel 11 in the forward direction can be generated.
  • the control unit 21 has an inclination angle of the main body unit 10 (here, an angle with the ground surface, the larger the angle, the more forward the tilt, and the smaller the angle, the more backward the tilt. If the inclination angle of the main body 10 is larger than the predetermined value (or outside the predetermined range), it falls down. (Or risk of falling). In this case, the control unit 21 does not change the target inclination angle, and performs a stop process for stopping the driving of the wheels 11, for example.

Abstract

 倒立振子制御を行う手押し車において、段差を乗り越えやすくする。 手押し車(1)は、進行方向に対して車輪(11)よりも前方(順方向)に昇段補助部(13)が設置されている。昇段補助部(13)は、本体部(10)(または車輪(11)の回転軸)に接続されるフレーム(131)と、フレーム(131)に支持されている第2補助輪(130)と、からなる。第2補助輪(130)の下端は、車輪(11)の下端よりも高い位置に取り付けられ、走行時には地面に接地しないようになっている。昇段補助部(13)は、手押し車(1)の進行方向に段差が存在した場合に、当該昇段補助部(13)を先に段差上の地面に接地させて、当該昇段補助部(13)を支点にして手押し車(1)を持ち上げる方向に力をかけるためのものである。

Description

手押し車
 この発明は、車輪を備えた手押し車に関し、特に車輪を駆動、制御する手押し車に関するものである。
 従来、車輪を駆動、制御して倒立振子制御を行う移動体が知られている(例えば、特許文献1を参照)。
 また、特許文献2には、キャスタの前輪にバネを介して接続された補助輪を有する4輪歩行補助車が記載されている。特許文献2の4輪歩行補助車は、段差が存在した場合にバネが伸び、補助輪が先に乗り上げることで段差を乗り越えやすくしたものである。
特開2011-168236号公報 特許第4344655号公報
 倒立振子制御では、駆動する車輪に大きな荷重がかかるため、段差を乗り越えることが難しいという課題がある。
 一方で、特許文献2のような装置では、左右の片側のキャスタだけ高さが変わる可能性があり、この機構を倒立振子制御を用いた手押し車に適用するのは難しいという問題があった。
 そこで、この発明は、倒立振子制御を行う手押し車において、段差を乗り越えやすくすることを目的とする。
 本発明の手押し車は、車輪と、前記車輪を回転可能に支持する本体部と、前記本体部のピッチ方向の角度変化または角速度変化を検出するセンサと、前記センサの出力に基づいて、前記本体部の目標値に対するピッチ方向の角度変化が0になるように前記車輪を駆動、制御する駆動制御部と、前記車輪の回転軸または前記本体部に接続される昇段補助部と、を備えている。
 そして、前記昇段補助部は、前記車輪よりも前記手押し車の進行方向に対して順方向に設けられ、前記車輪の回転軸または前記本体部に対する可動範囲を制限する制限機構が設けられていることを特徴とする。
 このように、駆動する車輪よりも前に昇段補助部が存在することで、当該昇段補助部を先に段差上の地面に接地させることができる。そして、昇段補助部と本体部(または車輪の回転軸)に対する可動範囲(交差角)が制限機構により制限されているため、先に接地した昇段補助部を支点にして手押し車を持ち上げる方向に力をかけることができる。
 なお、昇段補助部は、走行時において昇段するときを除き接地しない態様も可能であるし、車輪とともに接地する態様も可能である。
 昇段補助部は、走行時に接地しない態様の場合、車輪の半径をRとしたとき、昇段補助部の下端は、車輪が接地している接地面に対して、昇段補助部の下端が前記R以上の高さに設けられていることが好ましい。段差の高さが車輪の半径以上である場合、車輪だけでは段差を乗り越えることができないが、昇段補助部の下端が前記R以上の高さであれば、昇段補助部が先に段差を乗り越えて、当該昇段補助部を支点として手押し車を持ち上げる方向に力をかけることができるため、車輪の半径以上の高さを乗り越えることも可能になる。
 また、昇段補助部は、補助輪が回転可能に支持されていることが好ましい。補助輪を設けることで、段差上の地面に接地したときに、手押し車を持ち上げる方向に力をかけながら車輪の移動を阻害することがない。
 また、手押し車は、段差を検出する段差検出部をさらに備え、前記駆動制御部は、前記段差検出部が前記段差を検出した場合に、前記本体部の目標値を進行方向とは逆側に傾斜させる態様としてもよい。この場合、昇段補助部の高さよりも高い段差が存在したとしても、本体部が進行方向に対して逆側に傾斜することで昇段補助部の高さが高くなるため、段差上の地面に接地させることができる。
 また、利用者の操作を受け付けるユーザインタフェースをさらに備え、前記駆動制御部は、前記ユーザインタフェースを介して、利用者が段差越えの指示を入力した場合に、前記本体部の目標値を進行方向とは逆側に傾斜させる態様としてもよい。
 この発明によれば、倒立振子制御を行う手押し車において、段差を乗り越えやすくすることができる。
手押し車の外観斜視図である。 手押し車の側面図である。 手押し車の構成を示す制御構成図である。 段差乗り越え時の手押し車の動作を示した概略説明図である。 段差乗り越え時の手押し車の動作を示した概略説明図である。 昇段補助部の他の例を示す図である。 昇段補助部の他の例を示す図である。 昇段補助部の他の例を示す図である。 変形例に係る手押し車の外観斜視図である。 変形例に係る手押し車の側面図である。 手押し車の下部の拡大図である。 段差乗り越え時の手押し車の動作を示した概略説明図である。 段差乗り越え時の手押し車の動作を示した概略説明図である。 手押し車100の外観斜視図である。 手押し車100の構成を示す制御構成図である。 段差乗り越え時の手押し車100の動作を示した概略説明図である。 段差乗り越え時の手押し車100Aの動作を示した概略説明図である。 段差乗り越え時の手押し車100Bの構造および動作を示した概略説明図である。 段差乗り越え時の手押し車100の動作を示した概略説明図である。 ショックセンサを用いる場合の動作を示した概略説明図である。
 図1は、本発明の実施形態に係る手押し車1の外観斜視図であり、図2は、左側面図である。図3は、手押し車1の構成を示すブロック図である。
 手押し車1は、例えば、直方体形状の本体部10を備えている。本体部10は、鉛直方向(図中Z,-Z方向)に長く、奥行き方向(図中Y,-Y方向)に短い形状である。本体部10は、内部に制御用の基板や電池等を内蔵している。
 本体部10の鉛直下方向(-Z方向)の下部のうち、左右(図中X,-X方向)の端部には、2つの車輪11が取り付けられている。2つの車輪11は、同じ軸に取り付けられ、同期して回転する。ただし、2つの車輪11は、それぞれ個別に駆動させ、回転させることも可能である。また、この実施形態においては、車輪11は2輪である例を示しているが、1輪あるいは3輪以上であってもよい。
 図2に示すように、手押し車1の本体部10(または車輪11の回転軸)には、進行方向に対して後方、すなわち本体部10の背面(-Y方向)に、棒状の支持部110の一端が取り付けられている。支持部110の一端は、本体部10(または車輪11の回転軸)に回転可能に接続されている。支持部110の他端には、第1補助輪111が取り付けられている。支持部110は、本体部10が鉛直方向から後方に傾いた状態となった場合に、接地され、本体部10を支持するものである。
 なお、図2においては、第1補助輪111が地面に接地した状態を示しているが、手押し車1は、倒立振子制御を行うことにより、車輪11だけが接地された状態であっても自立することが可能である。また、本体部10と支持部110との接続部分にモータを取り付け、このモータを駆動することで本体部10と支持部110との成す角度を制御するようにしてもよい。
 また、手押し車1の進行方向に対して車輪11よりも後方側にある支持部110および第1補助輪111は、本発明において必須の構成ではないが、支持部110および第1補助輪111を設けることで、電源オフ時に本体部10が鉛直方向から大きく傾いた状態となった場合においても、車輪11および第1補助輪111が接地されることにより、当該手押し車1を手押し車として使用することができる。
 手押し車1は、進行方向に対して車輪11よりも前方(順方向)に昇段補助部13が設置されている。昇段補助部13は、本体部10(または車輪11の回転軸)に接続されるフレーム131と、フレーム131に支持されている第2補助輪130と、からなる。フレーム131は、本体部10から前方に向かって延びる薄い板状の第1フレーム131Aと、当該第1フレーム131Aに直交して接続され、鉛直下方に延びる薄い板状の第2フレーム131Bからなる。第1フレーム131Aは、進行方向に対して後方側の端部で本体部10に接続されている。第1フレーム131Aの進行方向に対して前方側の端部には、第2フレーム131Bの鉛直上方側の部分が接続されている。第2フレーム131Bの鉛直下方の端部には、第2補助輪130が取り付けられている。フレーム131は、本発明の制限機構に相当し、昇段補助部13の本体部10(または車輪11の回転軸)に対する可動範囲を固定(制限)する。この例では、2つの昇段補助部13を設ける例を示しているが、1つあるいは3つ以上の昇段補助部13を設けてもよい。
 図2に示すように、第2補助輪130の下端は、車輪11の下端よりも高い位置に取り付けられ、走行時には昇段するときを除き地面に接地しないようになっている。具体的には、通常の使用形態において、手押し車自体を持ち上げることなく越えることが求められる段差よりも高い位置にある。なお、車輪11の半径をRとしたとき、第2補助輪130の下端は、車輪11が接地している接地面に対して、R以上の高さに設けられていることが望ましい。
 利用者は、手押し車1の進行方向に段差が存在した場合に、当該昇段補助部13を先に段差上の地面に接地させて、当該昇段補助部13を支点にして手押し車1を持ち上げる方向に力をかけ、段差を乗り越えることができる。詳細は、図4および図5を参照して後述する。
 本体部10の鉛直方向上部には、例えば、薄い板状のハンドル15の一端が取り付けられ、ハンドル15の他端には、グリップ部16が取り付けられている。グリップ部16の上面には、電源スイッチ等の利用者の操作を受け付けるユーザインタフェース(図3に示すユーザI/F27)が設けられている。利用者は、グリップ部16を握る、あるいは前腕等をグリップ部16に載せ、グリップ部と前腕等の摩擦により、手押し車1を使用する。
 なお、本体部10は、実際にはカバーが取り付けられ、内部の基板等が外観上見えないようになっている。
 次に、手押し車1の構成および基本動作について説明する。図3に示すように、手押し車1は、傾斜角センサ20、制御部21、ROM22、RAM23、ジャイロセンサ24、ロータリエンコーダ25、車輪駆動部26、およびユーザI/F27を備えている。
 制御部21は、手押し車1を統括的に制御する機能部であり、ROM22に記憶されているプログラムを読み出し、当該プログラムをRAM23に展開することで種々の動作を実現する。傾斜角センサ20は、本体部10のピッチ方向(図1における車輪11の軸を中心とする回転方向)の鉛直方向に対する傾斜角を検知し、制御部21に出力する。ジャイロセンサ24は、本体部10のピッチ方向の角速度を検知し、制御部21に出力する。 ロータリエンコーダ25は、車輪11の回転角度に応じた出力値を制御部21に出力する。
 制御部21は、目標の傾斜角度(例えば0度)と、傾斜角センサ20から入力された現時点の本体部10の傾斜角度と、の差分値を入力し、この差分値が0となるような本体部10の傾斜角速度を算出する。そして、制御部21は、算出した傾斜角速度と、ジャイロセンサ24から入力された現時点の本体部10の傾斜角速度と、の差分値を入力し、この差分値が0となるような印加トルクを算出する。このようにして算出されたトルクが車輪駆動部26に入力される。
 車輪駆動部26は、車輪11に取り付けられた軸を回転させるモータを駆動する機能部であり、上記本体部傾斜角速度制御器213で算出されたトルクを車輪11のモータに印加し、車輪11を回転させる。
 このようにして、手押し車1は、倒立振子制御を行い、本体部10の姿勢を一定に保つ。仮に、利用者が手押し車1を進行方向に対して順方向に押す動作を行うと、本体部10の傾斜角度が目標傾斜角度に対して順方向に傾くことになるため、本体部10の傾斜角度を目標傾斜角度に維持するために、車輪11を順方向に回転させるトルクが働く。これにより、利用者の移動に追従して手押し車1も移動する。
 なお、ここでは、本体部10のピッチ方向の傾斜角の角度変化を検知する手段として、ジャイロセンサ24および傾斜角センサ20を用いる例を示したが、ロータリエンコーダ25を用いて検知したり、加速度センサ(不図示)を用いて検知したりすることも可能であるし、どの様なセンサを用いてもよい。
 また、昇段補助部13は、本体部10との交差角が一定となるよう固定されているが、本体部10または車輪11の回転軸に対してピッチ方向に回転可能であって、第2補助輪130の下端が接地せず、かつ所定の可動範囲をもって支持されていてもよい。
 図4および図5は、段差が存在した場合の手押し車1の挙動を示す図である。図4(A)に示すように、手押し車1の進行方向に段差が存在すると、まず、図4(B)に示すように、車輪11が先に段差に接触する。すなわち、第2補助輪130の下端は、車輪11の下端よりも高い位置に取り付けられているため、第2補助輪130の下端よりも低い高さの段差には接触せず、車輪11が先に段差に接触する。
 図4(C)に示すように、この状態で利用者が手押し車1を押すと、本体部10のピッチ方向の傾斜角が手押し車1の進行方向に対して順方向に傾くため、第2補助輪130が段差上の地面に接する。すると、第2補助輪130を支点にして手押し車1を持ち上げて段差を乗り越える方向に力をかけることができる。また、本体部10のピッチ方向の傾斜角が手押し車1の進行方向に対して順方向に傾くと、倒立振子制御により車輪11を順方向に回転させるトルクが働く。これにより、図5(A)に示すように車輪11が段差を乗り越えることができる。段差を乗り越えた後は、図5(B)に示すように、倒立振子制御により車輪11が順方向に回転し、本体部10の傾斜角度が目標傾斜角度に近づく。その後、図5(C)に示すように本体部10のピッチ方向の傾斜角度が目標傾斜角度に維持される。
 なお、上述の例では、昇段補助部13に第2補助輪130を取り付ける態様であったが、第2補助輪130は本発明において必須の構成ではない。例えば、図6(A)に示すように、フレームの鉛直下方に第2補助輪130に代えて断面が扇形の円柱130Bを取り付け、側面(曲面)が段差上の地面に接地するようにしてもよい。また、図6(B)に示すように、三角柱130Cを取り付け、側面(斜面)が段差上の地面に接地するようにしてもよい。このような構成であっても、昇段補助の効果は、生じる。
 また、昇段補助部13が所定の可動範囲をもって支持されていてもよいと上述したが、例えば、図7に示すように、本体部10の傾斜角に応じて昇段補助部の高さが変化する態様としてもよい。図7は、昇段補助部13の応用例である昇段補助部13Aの構成を示す図である。図7に示す昇段補助部13Aは、本体部10(または車輪11の回転軸)に接続されるフレーム131と、フレーム131に支持されている第2補助輪130と、フレーム131の一辺に接続されたラックギア132と、からなる。
 ラックギア132は、本体部10(または車輪11の回転軸)に取り付けられたピニオンギア151とかみ合い、一方向(上下)に移動する。ピニオンギア151は、モータ(不図示)に取り付けらる。当該モータは、制御部21により回転が制御される。ピニオンギア151が回転すると、ラックギア132が上下に移動し、フレーム131および第2補助輪130が上下に移動する。
 ここでは、制御部21は、本体部10のピッチ方向の傾斜角(手押し車1の進行方向に対して順方向となる角度)に応じてフレーム131および第2補助輪130が下方に移動するようにピニオンギア151を回転させる。
 図4(B)に示したように、車輪11が先に段差に接触した状態で、図4(C)に示すように、利用者が手押し車1を押すと、本体部10のピッチ方向の傾斜角が手押し車1の進行方向に対して順方向に傾くため、フレーム131および第2補助輪130が下方に移動する。この場合、本体部10の傾斜角度以上に昇段補助部13Aが傾くことになり、第2補助輪130が地面に近づくことになる。したがって、低い段差であっても本体部10を大きく傾斜する必要がなくなる。そのため、段差超え時の使い勝手が向上し、転倒の可能性を低減することになる。
 なお、昇段補助部13Aは、本体部10のピッチ方向の傾斜角に応じてフレーム131および第2補助輪130が機械的に上下に移動するようにしてもよい。例えば、図8に示すように、本体部10と支持部110との接続部分にギア171を設ける。ギア171は、支持部110のピッチ方向の回転に応じて回転する。そして、ギア171は、ピニオンギア151とかみ合うようになっている。この場合、本体部10が手押し車1の進行方向に対して順方向に傾くと、図中の曲線矢印のように、本体部10と支持部110との交差角が小さくなり、ギア171が回転する。その結果、ピニオンギア151が回転し、ラックギア132が下方に移動して、フレーム131および第2補助輪130が下方に移動する。なお、第2補助輪130を支点にして手押し車1を持ち上げる際には、ギア151およびギア171が回転しないことが望ましい。ギア151およびギア171の回転を防止するには、例えば、第2補助輪130を支点にして手押し車1を持ち上げるときに、当該第2補助輪130からの反力により発生するギア151のトルクが、第1補助輪111および支持部110の荷重により発生するギア151のトルクよりも小さくなるように、ギア151とギア171とのギア比を設定する。
 次に、図9は、変形例に係る手押し車1Aの外観斜視図であり、図10は、左側面図である。図1および図2と共通する構成については同一の符号を付し、説明を省略する。
 変形例に係る手押し車1Aは、進行方向に対して車輪11よりも前方(順方向)に昇段補助部53が設置されている。昇段補助部53は、本体部10(または車輪11の回転軸)に接続されるフレーム531と、フレーム531の下側に接続されるキャスタ530と、からなる。フレーム531は、本体部10から前方に延びる左右方向に薄い板状の部材である。図10に示すように、キャスタ530の下端は、車輪11の下端と同じ高さに取り付けられ、走行時にはともに地面に接地するようになっている。
 図11は、手押し車1Aの下部の拡大斜視図である。図11に示すように、フレーム531は、本体部10側の下部に設けられた支持フレーム部531Bを介して本体部10(または車輪11の回転軸)に接続されている。この支持フレーム部531は、本体部10に対し、ピッチ方向に回転可能に接続されている。そして、本体部10(または車輪11の回転軸)には、支持フレーム部531よりも下方に下部ストッパ550が設置され、上方に上部ストッパ551が設置されている。これら下部ストッパ550および上部ストッパ551に支持フレーム部531が接触することにより、支持フレーム部531の回転範囲が制限される。したがって、下部ストッパ550および上部ストッパ551は、本発明の制限機構に相当する。これら下部ストッパ550および上部ストッパ551により、昇段補助部53と本体部10(または車輪11の回転軸)との交差角が所定の範囲に制限される。
 このようにして、キャスタ53の下端は、支持フレーム部531が本体部10に対して所定の範囲内で上下に移動することにより、車輪11の下端よりも高い位置に移動することが可能になっている。
 図12および図13は、段差が存在した場合の手押し車1Aの挙動を示す図である。図12(A)に示すように、手押し車1Aの進行方向に段差が存在した場合、まず、キャスタ530が先に段差に接触する。
 ここで、段差の高さがキャスタ530の半径以下である場合、図12(B)に示すように、利用者が手押し車1Aを押すと、キャスタ530の下端が上方向に移動することにより、先に段差を乗り越えることができる。そして、図12(C)に示すように、車輪11が段差に接触したとき、キャスタ530を支点にして手押し車1Aを持ち上げて段差を乗り越える方向に力をかけることができる。また、このとき、本体部10のピッチ方向の傾斜角が手押し車1Aの進行方向に対して順方向に傾くため、倒立振子制御により車輪11を順方向に回転させるトルクが働く。これにより、図13(A)に示すように車輪11が段差を乗り越えることになる。段差を乗り越えた後は、図13(B)に示すように、倒立振子制御により車輪11が順方向に回転し、本体部10の傾斜角度が目標傾斜角度に維持されることになる。
 なお、この例でも、昇段補助部53にキャスタ530を取り付ける態様であったが、キャスタ530は本発明において必須の構成ではなく、例えば、断面が扇形の円柱の側面(曲面)を段差に接触させるようにしてもよいし、三角柱の側面(斜面)を段差に接触させるようにしてもよい。
 次に、図14は、段差検出部を備えた手押し車100の外観斜視図である。図1と共通する構成については同一の符号を付し、説明を省略する。図15は、手押し車100の構成を示すブロック図である。図3と共通する構成については同一の符号を付し、説明を省略する。
 手押し車100は、段差検出部28を備えている。段差検出部28は、進行方向の前方において、第2補助輪の下端よりも高い高さの段差を検出する。段差検出部28は、具体的には、レーザレーダ、ミリ波レーダ、または超音波センサ等の測距センサからなる。制御部21は、段差検出部28が検出した物標との距離が所定の値(例えば0.5m)未満となった場合に、段差が存在すると判断する。あるいは、段差検出部28は、カメラ等の撮像素子であってもよい。カメラ等による画像認識で段差を検出する場合、2台のカメラの画像差(視差)から段差までの距離を測定することも可能である。また、ショックセンサにより段差を検出することも可能である。制御部21は、ショックセンサが障害物との接触を検知した場合、第2補助輪130が段差に接触したと判断する。
 制御部21は、図16(A)に示すように、段差検出部28により段差を検出した場合、本体部10の目標傾斜角度を進行方向に対して逆側に傾斜させる。図16(A)の状態では、本体部10の傾斜角度は鉛直方向(0度)に近い状態となっているため、制御部21は、車輪11を順方向に回転させる印加トルクを算出することになる。したがって、図16(B)に示すように、手押し車100は前方に進むとともに、本体部10が進行方向に対して逆側に傾斜し、第2補助輪130の高さが高くなる。この状態では、第2補助輪130の下端が段差よりも高い位置に存在するため、利用者が手押し車100を押すと、図16(C)に示すように、第2補助輪130を段差上の地面に接触させることができる。すると、第2補助輪130を支点にして手押し車100を持ち上げて段差を乗り越える方向に力をかけることができる。なお、本体部10の目標傾斜角度を進行方向に対して逆側に傾斜させた状態で利用者が段差を乗り越える方向に力をかけるとき、手押し車100を進行方向に対して押すことになるため、制御部21は、車輪11を順方向に回転させる印加トルクを算出することになる。したがって、より段差を乗り越え易くなる。なお、グリップ部16を進行方向に対して逆側に倒すような動きによって本体部10の目標傾斜角度を進行方向に対して逆側に傾斜させた場合、利用者が進行方向とは逆側の方向に押される場合がある。したがって、上記したとおり、車輪11を順方向に回転させる印加トルクを働かせることにより本体部10が進行方向に対して逆側に傾斜させることが好ましい。
 その後、制御部21は、段差検出部28により段差を検出しなくなった場合、例えば自装置の移動距離が測距センサで測定した距離を超えた場合に本体部10の目標傾斜角度を元の値(例えば0度)に設定する。自装置の移動距離は、ロータリエンコーダ25の値から算出することができる。あるいは、制御部21は、所定時間経過後に目標傾斜角度を基の値に設定するようにしてもよい。
 図17は、キャスタ530の下端が走行時に地面に接地するようになっている手押し車100Aにおいて、段差が存在した場合の挙動を示す図である。手押し車100Aは、図9に示した手押し車1Aと同様の構成を備えているが、さらに段差検出部28を備えている。
 手押し車100Aにおいても、段差検出部28により段差を検出した場合、図17(B)に示すように、制御部21は、本体部10の目標傾斜角度を進行方向に対して逆側に傾斜させる。これにより、キャスタ530の下端の高さが高くなる。したがって、利用者が手押し車100Aを押して、図17(C)に示すように、キャスタ530を段差上の地面に接触させることができる。すると、キャスタ530を支点にして手押し車100Aを持ち上げて段差を乗り越える方向に力をかけることができる。
 なお、上述の例では、段差検出部28により段差を検出した場合、本体部10の目標傾斜角度を進行方向に対して逆側に傾斜させる態様を示したが、ユーザI/F27を介して、利用者が段差越えの指示を入力した場合に、本体部10の目標傾斜角度を進行方向に対して逆側に傾斜させる態様としてもよい。
 また、ユーザI/F27を介して利用者が本体部10の目標傾斜角度を進行方向に対して逆側に傾斜させる態様は、手押し車が以下のような構造である場合に有用である。図18(A)は、手押し車100Bを側面から見た図である。図1と共通する構成については同一の符号を付し、説明を省略する。
 手押し車100Bは、フレーム131に接続され、下方かつ前方に(この例では鉛直方向に対して45度程度、前方に向かって)延びる補助フレーム131Cを備えている。補助フレーム131Cは、第2補助輪130よりも後方においてフレーム131に接続されている。補助フレーム131Cは、フレーム131との接続位置を中心として、ピッチ方向に回転可能に接続されている。ただし、補助フレーム131Cは、ストッパ等により回転する範囲が制限されている。補助フレーム131Cの下方の端部には、第3補助輪130Aが取り付けられている。第3補助輪130Aは、第2補助輪130よりも後方に配置され、第2補助輪130よりも下方に配置される。
 図18(B)に示すように、例えば第2補助輪130と同程度の高さの段差に差し掛かると、第3補助輪130Aが段差に接触して補助フレーム131Cが回転する。補助フレーム131Cが回転すると、第3補助輪130Aが後方かつ上方に移動する。補助フレーム131Cは、回転する範囲が制限されているため、第3補助輪130Aが第2補助輪130と同程度の高さで停止するようになっている。したがって、第3補助輪130Aは、段差を乗り越えることができ、段差上の地面に接するようになる。
 これにより、手押し車100Bは、より安定した状態で段差を乗り越えることができる。しかし、図19(A)に示すように、補助フレーム131Cが延びる方向と直交する方向に傾斜した坂道が存在する場合は、補助フレーム131Cが回転することができず、本体部10が前方に回転することができない状態となる。本体部10が前方に回転することができない状態となると、本体部10の傾斜角度が目標傾斜角度に対して順方向に傾くことがないため、車輪11を順方向に回転させるトルクが発生しなくなる。
 そこで、手押し車100Bは、ユーザI/F27を介して、利用者から本体部10の目標傾斜角度を進行方向に対して逆側に傾斜させる指示を入力することが好ましい。利用者が本体部10の目標傾斜角度を進行方向に対して逆側に傾斜させる指示を入力すると、図19(B)のように、第3補助輪130Aが坂道に接することがなくなるため、本体部10の傾斜角度が目標傾斜角度に対して順方向に傾くことが可能となり、車輪11を順方向に回転させるトルクを発生させることができる。
 なお、段差検出部28として、ショックセンサを用いて障害物との接触を検知する場合には、図20(A)に示すように段差に接触した場合と、図20(B)に示すように転倒により地面等に接触した場合と、がある。そこで、制御部21は、図20(A)に示すように、本体部10の傾斜角度(ここでは地面とのなす角度であり、角度が大きいほど前傾、角度が小さいほど後傾となっている。)が所定値以下(または所定の範囲内)であれば段差に接触したと判断し、本体部10の傾斜角度が所定値より大きい(または所定の範囲外である)場合には、転倒(または転倒のおそれがある)と判断する。この場合、制御部21は、目標傾斜角度の変更は行なわず、例えば車輪11の駆動を停止する停止処理を行う。
1…手押し車
10…本体部
11…車輪
13…昇段補助部
15…ハンドル
16…グリップ部
20…傾斜角センサ
21…制御部
22…ROM
23…RAM
24…ジャイロセンサ
25…ロータリエンコーダ
26…車輪駆動部
27…ユーザI/F
28…段差検出部
110…支持部
111…第1補助輪
130…第2補助輪
131…フレーム

Claims (8)

  1.  車輪と、
     前記車輪を回転可能に支持する本体部と、
     前記本体部のピッチ方向の角度変化または角速度変化を検出するセンサと、
     前記センサの出力に基づいて、前記本体部の目標値に対するピッチ方向の角度変化が0になるように前記車輪を駆動、制御する駆動制御部と、
     前記車輪の回転軸または前記本体部に接続される昇段補助部と、
     を備えた手押し車であって、
     前記昇段補助部は、前記車輪よりも前記手押し車の進行方向に対して順方向に設けられ、前記車輪の回転軸または前記本体部に対する可動範囲を制限する制限機構が設けられていることを特徴とする手押し車。
  2.  前記昇段補助部は、走行時において昇段するときを除き接地しないことを特徴とする請求項1に記載の手押し車。
  3.  前記車輪の半径をRとしたとき、
     前記昇段補助部の下端は、前記車輪が接地している接地面に対して、前記昇段補助部の下端が前記R以上の高さに設けられていることを特徴とする請求項2に記載の手押し車。
  4.  前記昇段補助部は、補助輪が回転可能に支持されていることを特徴とする請求項2に記載の手押し車。
  5.  前記昇段補助部は、補助輪が回転可能に支持され、
     前記車輪および前記補助輪は、走行時にともに接地していることを特徴とする請求項1に記載の手押し車。
  6.  前記昇段補助部は、前記本体部のピッチ方向の角度変化に応じて高さが変化することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の手押し車。
  7.  段差を検出する段差検出部をさらに備え、
     前記駆動制御部は、前記段差検出部が前記段差を検出した場合に、前記本体部の目標値を進行方向とは逆側に傾斜させることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の手押し車。
  8.  利用者の操作を受け付けるユーザインタフェースをさらに備え、
     前記駆動制御部は、前記ユーザインタフェースを介して、利用者が段差越えの指示を入力した場合に、前記本体部の目標値を進行方向とは逆側に傾斜させることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の手押し車。
PCT/JP2014/070438 2013-08-06 2014-08-04 手押し車 WO2015019982A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015530870A JPWO2015019982A1 (ja) 2013-08-06 2014-08-04 手押し車

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013163024 2013-08-06
JP2013-163024 2013-08-06
JP2013-258233 2013-12-13
JP2013258233 2013-12-13
JP2014139076 2014-07-04
JP2014-139076 2014-07-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015019982A1 true WO2015019982A1 (ja) 2015-02-12

Family

ID=52461315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/070438 WO2015019982A1 (ja) 2013-08-06 2014-08-04 手押し車

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2015019982A1 (ja)
WO (1) WO2015019982A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107049716A (zh) * 2015-11-06 2017-08-18 株式会社安川电机 步行器的驱动装置以及步行器的驱动装置的控制方法
US10351348B2 (en) 2015-10-08 2019-07-16 Southworth Products Corporation Hand truck device
JP2022107619A (ja) * 2020-06-02 2022-07-22 パイオニア株式会社 段差検出装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006155274A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Hitachi Home & Life Solutions Inc 自走式掃除機
JP2007069688A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Toyota Motor Corp 走行体および走行体の動作調節方法
JP2009083774A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Nakanishi Metal Works Co Ltd 電動歩行カート
WO2012114597A1 (ja) * 2011-02-23 2012-08-30 株式会社村田製作所 歩行補助車

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3750168B2 (ja) * 1995-11-17 2006-03-01 株式会社日立製作所 歩行屈伸動作補助装置
JP3031787U (ja) * 1996-05-15 1996-12-03 直樹 深沢 楽に段さを乗り越えられるタイヤの補助具
JP2001001906A (ja) * 1999-06-18 2001-01-09 Yoshihiko Omura 補助車輪装備の段差適用車輪
JP5310082B2 (ja) * 2009-02-24 2013-10-09 株式会社安川電機 自走台車
JP3166358U (ja) * 2010-12-17 2011-03-03 象印ベビー株式会社 歩行補助車の前輪機構

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006155274A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Hitachi Home & Life Solutions Inc 自走式掃除機
JP2007069688A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Toyota Motor Corp 走行体および走行体の動作調節方法
JP2009083774A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Nakanishi Metal Works Co Ltd 電動歩行カート
WO2012114597A1 (ja) * 2011-02-23 2012-08-30 株式会社村田製作所 歩行補助車

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10351348B2 (en) 2015-10-08 2019-07-16 Southworth Products Corporation Hand truck device
CN107049716A (zh) * 2015-11-06 2017-08-18 株式会社安川电机 步行器的驱动装置以及步行器的驱动装置的控制方法
JP2022107619A (ja) * 2020-06-02 2022-07-22 パイオニア株式会社 段差検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015019982A1 (ja) 2017-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5943154B2 (ja) 手押し車
JP6123906B2 (ja) 手押し車
JP6156504B2 (ja) 手押し車
JP5716873B2 (ja) 移動体
JP6232873B2 (ja) 手押し車およびプログラム
JP6164300B2 (ja) 手押し車
WO2015019982A1 (ja) 手押し車
JP5884930B2 (ja) 手押し車
JP5958581B2 (ja) 手押し車
JP5979322B2 (ja) 手押し車
JP6123907B2 (ja) 手押し車
JP5800110B2 (ja) 手押し車
JP6112276B2 (ja) 手押し車
JP5565487B1 (ja) 手押し車
JP5704285B2 (ja) 手押し車
JP5979321B2 (ja) 手押し車
JP5935965B1 (ja) 手押し車

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14833691

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015530870

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14833691

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1