WO2015015600A1 - 加熱装置 - Google Patents

加熱装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015015600A1
WO2015015600A1 PCT/JP2013/070766 JP2013070766W WO2015015600A1 WO 2015015600 A1 WO2015015600 A1 WO 2015015600A1 JP 2013070766 W JP2013070766 W JP 2013070766W WO 2015015600 A1 WO2015015600 A1 WO 2015015600A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
aggregate
heating
heating furnace
unit
steam
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/070766
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
一三 山城
Original Assignee
特定非営利活動法人プロサップ
株式会社第一三興建設
株式会社第一三興Holdings
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 特定非営利活動法人プロサップ, 株式会社第一三興建設, 株式会社第一三興Holdings filed Critical 特定非営利活動法人プロサップ
Priority to PCT/JP2013/070766 priority Critical patent/WO2015015600A1/ja
Publication of WO2015015600A1 publication Critical patent/WO2015015600A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/02Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving for preparing the materials
    • E01C19/05Crushing, pulverising or disintegrating apparatus; Aggregate screening, cleaning, drying or heating apparatus; Dust-collecting arrangements specially adapted therefor

Definitions

  • One aspect of the present invention includes a heating furnace that heats the hydrated aggregate with a heating medium containing hot air, and a heating medium supply unit that supplies the heating medium to the heating furnace.
  • the heating medium supply unit generates heat and supplies heat to the heating furnace as hot air, and returns steam generated by heating the hydrous aggregate and hot air in the heating furnace to the heating furnace.
  • a circulation unit that removes and returns at least a part of the dust contained in the returned steam and hot air, and converts the steam into superheated steam and returns it to the heating furnace.
  • the heating medium includes hot air generated by the heat generation unit and superheated steam returned from the circulation unit.
  • the asphalt composite material manufacturing system 10 includes a plurality of cold bins 16A for collecting, for each size, a new aggregate 12A taken out from an aggregate silo that stocks aggregates such as crushed stone and sand in various sizes. .
  • a first aggregate conveying means 18A is provided below each cold bin 16A.
  • An example of the first aggregate conveying means 18A is a conveyor.
  • An example of the conveyor is a belt conveyor.
  • the first aggregate conveying means 18A conveys a certain amount of aggregate A discharged from each cold bin 16A to the aggregate heating device 20A.
  • the aggregate heating device 20A heats the supplied aggregate 12A to remove adhering moisture and dry it, and heats it to a desired temperature.
  • a second aggregate conveying means 22B is provided below the aggregate heating apparatus 20A.
  • An example of the second aggregate conveying means 22B is a conveyor.
  • An example of this conveyor is a chain conveyor.
  • the second aggregate conveying means 22B conveys the heated aggregate 12A discharged from the aggregate heating device 20A to the hot elevator 24.
  • the hot elevator 24 puts the aggregate 12 ⁇ / b> A into the hot bin 26.
  • the hot bottle 26 includes a crushed stone screen 26a having a mesh according to the size of each aggregate 12A, and an accommodating portion 26b that accommodates the aggregate 12A having different sizes selected according to the size of the mesh of each crushed stone screen 26a.
  • the aggregate 12A is sorted by size and stored for each size.
  • the asphalt mixture 14 manufactured by the asphalt mixture manufacturing system 10 can be mounted on a transportation means 46 such as a truck and directly supplied to the pavement site.
  • the asphalt mixture manufacturing system 10 can also include a mixture storage silo 48 for storing the manufactured asphalt mixture 14.
  • the manufactured asphalt mixture 14 is carried into the mixture storage silo 48 from the mixing facility 30 via the skip trolley 34C, and can be supplied to the pavement site as needed by the mixture storage silo 48.
  • the asphalt mixture 14 stocked in the mixture storage silo 48 is appropriately mounted on a transport means 46 such as a truck and supplied to the pavement site.
  • the discharge amount of the aggregates 12 A and 12 B from the cold bins 16 A and 16 B and the aggregate heating devices 20 A and 20 B and the first and Changes in the conveying speed of the aggregates 12A and 12B by the second aggregate conveying means 18A, 18B, 22A and 22B occur. Therefore, the asphalt composite material manufacturing system 10, for example, in accordance with the desired production amount of the asphalt composite material 14, the aggregate discharge amount from each device, the aggregate of the aggregate by the first and second aggregate conveying means, etc. It is preferable that the controller 50 such as a computer controls the conveyance speed and the like. In FIG.
  • the aggregate heating device 20 includes two heating furnaces 52 and 52.
  • the two heating furnaces 52 and 52 are installed adjacent to each other in the horizontal direction.
  • the structure of the heating furnaces 52 and 52 is the same.
  • the vertical direction is referred to as Z direction
  • two directions orthogonal to the Z direction are referred to as X direction and Y direction.
  • the X direction and the Y direction are orthogonal.
  • the two heating furnaces 52, 52 are arranged in series in the Y direction.
  • the two heating furnaces 52 and 52 are arrange
  • the outer drum portion 54 is formed with an aggregate input port 54a into which the aggregate 12 is input and an aggregate discharge port 54b through which the aggregate is discharged.
  • the aggregate input port 54a and the aggregate discharge port 54b can be formed along the Y direction.
  • the cross-sectional shape of the outer drum portion 54 is not limited to a perfect circle, and may have a shape protruding upward in the vicinity of the aggregate input port 54a as shown in FIG. In this case, since the vicinity of the aggregate input port 54a of the outer drum portion 54 is wide, even if the inner drum portion 56 is rotating as will be described later, the input aggregate 12 is more easily introduced into the inner drum portion 56. .
  • the inner drum portion 56 has a cylindrical shape, and both ends thereof are open. The length of the inner drum portion 56 in the Y direction is slightly shorter than that of the outer drum portion 54.
  • the inner drum portion 56 has annular first and second end portions 60A and 60B on both sides in the center line C direction (Y direction in FIG. 3). The first end 60A and the second end 60B are connected by a connecting member 62 extending in the direction of the center line (predetermined axis) C.
  • the connecting member 62 includes a base portion 63 that connects the first end portion 60A and the second end portion 60B, and a lifting wing portion 64 that is attached to the base portion 63 and scrapes up the aggregate 12.
  • the cross section of the base portion 63 may have an L shape.
  • the base part 63 may have a plate shape.
  • the raking wing portion 64 extends along the base portion 63.
  • the lifting wing portions 64 may be provided discretely in the extending direction of the base portion 63.
  • the raking wing portion 64 protrudes toward the center line C with respect to the connecting member 62.
  • the scraper blade 64 may be plate-shaped or may be dish-shaped so that the aggregate 12 can be easily caught.
  • the example of the material of the base part 63 and the raising wing part 64 is iron.
  • the plurality of connecting members 62 are discretely arranged in the circumferential direction as shown in FIG. Therefore, a constant opening 66 is formed between the adjacent connecting members 62 and 62 in the circumferential direction.
  • the structure of the inner drum portion 56 is a skeleton structure in which the inner side can be seen from between the adjacent connecting members 62 and 62.
  • the structure of the inner drum portion 56 is also referred to as a skeleton structure.
  • the connecting member 62 connects the first end 60A and the second end 60B by, for example, screwing both ends of the base portion 63 to the first end 60A and the second end 60B, respectively. obtain.
  • the number of the connecting members 62 can secure the size of the opening 66 to such an extent that the aggregate 12 can be easily introduced into the inner drum portion 56, and the aggregate 12 is connected to the inner drum portion 56 as the inner drum portion 56 rotates. Any number can be used as long as it can be circulated within.
  • the inner drum portion 56 rotates around the center line C by rotating the first end portion 60A by a roller 68 (see FIG. 5) arranged so as to be in contact with the first end portion 60A.
  • 3 and 5 illustrate a case where the inner drum portion 56 is rotated clockwise (in the direction of the white arrow).
  • An opening 54c is formed in the outer drum portion 54 in order to bring the roller 68 into contact with the first end portion 60A of the inner drum portion 56 disposed inside the outer drum portion 54.
  • the number of rollers 68 is not particularly limited as long as the inner drum portion 56 is rotated.
  • the roller 68 and the opening 54c are covered with a cover part 70.
  • the shape of the cover part 70 is not particularly limited as long as the cover part 70 can cover the opening 54c and the roller 68, and may be a box shape as shown in FIG. 5 or a dome shape.
  • the material of the cover part 70 may be the same as the material of the outer drum part 54.
  • the heating furnace 52 includes an aggregate guide path 72 that guides the aggregate 12 put into the heating furnace 52 from the aggregate inlet 54 a side to the aggregate outlet 54 b side. You may have.
  • the aggregate guide path 72 may be configured by plate-like road walls 74A and 74B facing each other.
  • the plate-like road walls 74A and 74B may be fixed to the two end walls 58A and 58B of the outer drum portion 54.
  • the width between the road walls 74A and 74B can be adjusted by the amount of aggregate to be charged.
  • the aggregate guide path 72 extends between the end walls 58A and 58B of the outer drum portion 54, and the upper surface and the lower surface may be open.
  • the aggregate guide path 72 may not be formed in the vertical direction, but may be curved, for example, to obtain a fixed guide distance.
  • the upper end portion of the road wall on the side where the connecting member 62 ascends with the rotation of the inner drum portion 56 may be curved outward.
  • 3 and 5 show the case where the upper side of the road wall 74A spreads outward because the inner drum portion 56 rotates in the clockwise direction.
  • an example of the diffusing unit 76 includes a thin plate 76A that can vibrate up and down due to a collision of a plurality of falling aggregates 12.
  • the aggregate 12 falls and collides with the thin plate 76A, the aggregate 12 is flipped up by the thin plate 76A.
  • the thin plate 76A as the diffusing portion 76 can be attached to the road walls 74A and 74B obliquely toward the lower center of the aggregate guide path 72.
  • the aggregate 12 is guided to the center side of the aggregate guide path 72 by the thin plate 76A.
  • Examples of the material of the thin plate 76A include not only a metal such as iron but also a carbon fiber composite material.
  • another example of the diffusion portion may be a plurality of rods 76B passed between the two end walls 58A and 58B of the outer drum portion 54 in the vicinity of the upper portion of the aggregate guide path 72.
  • An example of the material of the rod 76B is steel. Since the traveling direction of each aggregate 12 is directed in different directions by colliding with the plurality of rods 76B, the aggregate 12 is diffused or dispersed.
  • 3 and 5 show an example in which the thin plate 76A and the rod 76B are used as the diffusion portion 76, either one may be used. Moreover, you may have the diffusion part 76 of another example, and the form which combined several diffusion part 76 may be sufficient.
  • the material of the slide plate 82 can be the same material as that of the outer drum portion 54.
  • One end of the slide plate 82 is connected to the open / close control unit 84.
  • the opening / closing controller 84 controls the introduction of the aggregate 12 into the heating furnace 52 by sliding the slide plate 82 in the X direction.
  • the slide plate 82 and the opening / closing controller 84 substantially control the opening / closing of the aggregate input port 54a. Therefore, the slide plate 82 and the opening / closing control unit 84 function as an opening / closing unit for the aggregate input port 54a.
  • An example of the opening / closing control unit 84 is a cylinder. Examples of cylinders are air cylinders or hydraulic cylinders.
  • the opening / closing control unit 84 is connected to the control device 50 and controls the sliding of the slide plate 82 in accordance with an instruction from the control device 50.
  • the configuration of the slide plate 88 and the opening / closing control unit 90 can be the same as the configuration of the slide plate 82 and the opening / closing control unit 84, detailed description of the slide plate 82 and the opening / closing control unit 84 is omitted.
  • the slide plate 82 and the opening / closing control unit 84 and the slide plate 88 and the opening / closing control unit 90 function as the opening / closing unit of the aggregate input port 54a and the aggregate discharge port 54b, respectively, the slide plate 82 and the opening / closing control unit 84. Further, the slide plate 88 and the opening / closing control unit 90 may be included in the outer drum unit 54.
  • the aggregate heating apparatus 20 includes a heating medium circulation unit 92 that returns steam generated by heating the aggregate 12 in the heating furnace 52 and hot air in the heating furnace 52 to the heating furnace 52.
  • the heating medium circulating unit 92 is disposed for each of the two heating furnaces 52 and 52.
  • the steam generated by heating the aggregate 12 in the heating furnace 52 is so-called saturated steam.
  • the forced circulator 98 is a forced circulation mechanism for forcibly returning the saturated steam from the heating furnace 52 to the heating furnace 52.
  • the forced circulator 98 is arrange
  • the wind generated in the forced circulator 98 generates a flow from the cover portion 70 toward the first end wall 58 ⁇ / b> A in the return path 94.
  • the forced circulator 98 and the heat generator 100 may be connected by a single thick pipe (duct) so that the wind generated by the forced circulator 98 flows to the heat generator 100, but is shown in FIG. As described above, a plurality of pipes may be connected.
  • the heat generation unit 100 generates heat for heating the aggregate 12 in the heating furnace 52.
  • the heat generation unit 100 includes a heat source that generates heat using electricity.
  • An example of the heat generating unit 100 is a dryer such as an electric heater.
  • the heat generated by the heat generation unit 100 is supplied into the heating furnace 52 as hot air.
  • the heat generation unit 100 also has a function as a conversion unit that converts the saturated steam flowing through the return path 94 into superheated steam by the generated heat.
  • the heat generation unit 100 supplies superheated steam into the heating furnace 52 together with the hot air.
  • One end of a plurality of heat supply pipes 102 constituting a part of the return path 94 is connected to the heat generation unit 100.
  • the heat supply pipe 102 is inserted into the heating furnace 52, and the other end of the heat supply pipe 102 is connected to the second end wall 58B.
  • the heat supply tube 102 is in contact with the outer surface of the aggregate guide path 72.
  • a plurality of hot air outlets are formed on the outer surface side of the road walls 74A and 74B in the heat supply pipe 102 in contact with each of the road walls 74A and 74B.
  • a hot air inlet is formed in the aggregate guide path 72.
  • the aggregate 12 in the heating furnace 52, the aggregate 12 is heated not only by hot air heating but also by superheated steam heating. That is, as described above, the heating medium for heating the aggregate 12 in the heating furnace 52 includes hot air and superheated steam.
  • a temperature sensor (temperature measurement unit) 104 that measures the temperature of saturated steam may be provided in the cover unit 70 of the aggregate heating device 20. Since the inside of the cover unit 70 communicates with the inside of the heating furnace 52, the temperature of the temperature sensor 104 can measure the temperature inside the heating furnace 52. Since the aggregate 12 is heated in the heating furnace 52, the temperature in the heating furnace 52 is substantially equal to (or corresponds to) the temperature of the aggregate 12. Therefore, the temperature of the aggregate 12 can be indirectly measured by the temperature sensor 104.
  • the temperature sensor 104 and the control device 50 can be electrically connected. The control device 50 can control at least one of the heat generation unit 100, the forced circulator 98, and the open / close control units 84 and 90 based on the measurement result of the temperature sensor 104.
  • the opening / closing control section 84 causes the slide plate 82 to slide to connect the aggregate storage section 78 and the aggregate input port 54a. Thereby, the aggregate 12 in the aggregate storage part 78 passes through the aggregate input port 54 a and is input into the heating furnace 52.
  • the slide plate 88 is closed. Thereby, it is prevented that the aggregate 12 passes without being heated in the heating furnace 52.
  • the aggregate 12 introduced from the aggregate input port 54 a falls in the inner drum portion 56. Since the aggregate guide path 72 is disposed below the aggregate input port 54 a, most of the aggregate 12 passes through the aggregate guide path 72.
  • the aggregate guide path 72 hot air from the heat generation unit 100 is supplied via the heat supply pipe 102.
  • the aggregate 12 is heated by the hot air.
  • moisture adhering to the aggregate (hydrated aggregate) 12 is removed as steam (saturated steam), and the aggregate 12 is dried.
  • saturated steam is generated from the aggregate 12 as described above.
  • Saturated steam and hot air in the heating furnace 52 flow into the return path 94 from the opening 54 c along the flow of air circulating in the circulation path, and pass through the steam separator 96.
  • Saturated steam or the like flowing into the heating medium circulation unit 92 passes through a filter included in the dust collector 97 and is then sent into the heat generation unit 100 by the forced circulator 98.
  • the saturated steam is converted into superheated steam by the heat generated in the heat generation unit 100, and then supplied into the heating furnace 52 along with hot air through the heat supply pipe 102 into the heating furnace 52.
  • the control device 50 and the temperature sensor 104 can control at least one of the heat generation unit 100, the forced circulator 98, and the open / close control units 84 and 90.
  • the control device 50 and the temperature sensor 104 can control at least one of the heat generation unit 100, the forced circulator 98, and the open / close control units 84 and 90.
  • at least one of the temperature of the hot air and the superheated steam, the amount of blown air (feed amount) of the superheated steam to the heating furnace 52, and the heating time of the aggregate 12 are controlled. Therefore, it is possible to set a heating condition according to at least one of the amount and material of the aggregate 12 to be input.
  • the aggregate 12 can be heated and dried with appropriate energy for reliably heating and drying the aggregate 12.
  • the condition of at least one of the amount and material of the aggregate 12 to be input may be input to the control device 50 in advance.
  • the aggregate 12 that has fallen in the connecting members 62, 62 of the inner drum portion 56 is caught by the scraping wing portion 64, and is conveyed again to the upper side and dropped as the inner drum portion 56 rotates. That is, the aggregate 12 can circulate in the inner drum portion 56 by the rotation of the inner drum portion 56. Therefore, the aggregate heating device 20 can heat the aggregate 12 while dropping the aggregate 12 easily.
  • the heating furnace 52 includes the aggregate guide path 72 as the object guide path
  • a lot of aggregate 12 passes through the aggregate guide path 72. Therefore, the aggregate 12 can be efficiently heated by supplying hot air and superheated steam into the aggregate guide path 72.
  • the diffusion section 76 for diffusing the aggregate 12 is further provided, the aggregate 12 is diffused or dispersed by the diffusion section 76. Heating can be performed more efficiently.
  • the configuration of the heating medium circulation unit 92 and the connection form between the heating medium circulation unit 92 and the heating furnace 52 convert saturated steam in the heating furnace 52 to superheated steam, and are included in the saturated steam and hot air in the heating furnace 52.
  • the heating medium circulation unit 92 may not have the forced circulator 98.
  • the heating medium circulation unit 92 may not include a dust collector as long as it has a mechanism that can remove part of the dust contained in the steam and hot air in the heating furnace 52.
  • 3 and 5 illustrate a form in which the heating furnace 52 has the aggregate guiding path 72, but the heating furnace 52 may not have the aggregate guiding path 72.
  • the aggregate heating device 20 includes an aggregate reservoir 78.
  • the aggregate storage unit 78 may be omitted.
  • the aggregate 12 from the first aggregate transport unit 18A or the first aggregate transport unit 18B may be directly put into the heating furnace 52.
  • the arrangement relationship between the aggregate inlet 54a and the aggregate outlet 54b is such that the aggregate 12 input from the aggregate inlet 54a can be discharged from the aggregate outlet 54b side. As shown in FIG. 3, it does not have to be arranged in the vertical direction.
  • control by the control apparatus 50 which controls the whole asphalt mixture manufacturing system was illustrated as control of the aggregate heating apparatus 20, the aggregate heating apparatus 20 may be provided with the control part, for example.
  • the aggregate outlet 54b can be opened and closed by sliding the slide plate 88 in a predetermined direction by the opening / closing controller 90 such as an air cylinder (see FIGS. 3 and 5).
  • the slide plate 88 may be directly connected to one end of the opening / closing control unit 90 or may be connected to the opening / closing control unit 90 via a wire or the like. Accordingly, the heating furnace 52 is not affected by the heat leaked from the heating furnace 52 when the aggregate discharge port 54b is opened or the heat of the heating furnace 52 and the aggregate 12 transmitted to the slide plate 88.
  • the opening / closing control unit 90 can be easily separated from the door.
  • the opening / closing control unit 90 can be prevented from being damaged by the heat in the heating furnace 52. Furthermore, by providing a connection tool capable of blocking heat conduction at the connection part between the open / close control unit 90 and the wire and between the wire and the slide plate 88, the heat of the heating furnace 52 is controlled to open and close. Transmission to the unit 90 can be further suppressed.
  • the slide plate 88 has been described as a flat plate, but may have a shape curved in a convex shape in the flow direction of the aggregate 12.
  • the arrangement position of the slide plate 88 may be an arrangement that covers the lower opening of the aggregate discharging section 86. In this case, the slide plate 88 is only required to be swingable about a certain point.
  • the opening / closing means (opening / closing mechanism) of the aggregate input port 54a can be similarly modified.
  • the internal structure of the heating furnace 52 for example, the inner shape of the end portions 60A and 60B, the position and size of the aggregate inlet 54a, and the like can be efficiently heated in the heating furnace 52. If it is.
  • the heating furnace 52 included in the aggregate heating device 20 is a furnace in which an object to be heated is accommodated inside, and a heating space for heating the object is formed, even if the above-described double structure is not provided. I just need it.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Road Paving Machines (AREA)

Abstract

 一実施形態に係る加熱装置(20)は、含水骨材を、熱風を含む加熱媒体によって加熱する加熱炉(52)と、加熱媒体を前記加熱炉に供給する加熱媒体供給部と、を備える。加熱媒体供給部は、熱を生成すると共に、熱を加熱炉に熱風として供給する熱生成部(100)と、含水骨材を加熱することによって発生した蒸気及び加熱炉内の熱風を加熱炉に返送する循環部(92)であって、返送される蒸気及び熱風に含まれる粉塵の少なくとも一部を除去して返送すると共に、蒸気を過熱蒸気に変換して加熱炉に返送する循環部と、を有する。加熱媒体は、熱生成部で生成された熱風、及び、循環部から返送される過熱蒸気を含む。

Description

加熱装置
 本発明は、加熱装置に関し、特に、アスファルト合材の組成物である骨材の骨材加熱装置に関する。
 アスファルト舗装現場で使用するアスファルト合材を製造する場合、アスファルト合材の組成物である各種大きさの水分が付着した砕石や砂等の骨材(以下、適宜、含水骨材と称する)を乾燥させてアスファルト合材に水分が混入するのを防止すると共にアスファルト合材を舗装現場まで運搬する間にアスファルトの軟化状態を保つために、骨材を所望温度に加熱する加熱装置を備える。含水骨材を加熱する加熱炉としては、加熱炉内に含水骨材を投入し、加熱バーナによる熱風とその火炎を覆う内筒からの輻射熱を利用して含水骨材を加熱する装置が知られている(例えば、特許文献1参照)
特開2006-45845号公報
 近年、省エネルギーの観点から、より効率的に含水骨材を加熱可能な加熱装置が要請されている。
 本発明の一側面は、含水骨材を、熱風を含む加熱媒体によって加熱する加熱炉と、加熱媒体を加熱炉に供給する加熱媒体供給部と、を備える。上記加熱媒体供給部は、熱を生成すると共に、熱を加熱炉に熱風として供給する熱生成部と、含水骨材を加熱することによって発生した蒸気及び加熱炉内の熱風を加熱炉に返送する循環部であって、返送される蒸気及び熱風に含まれる粉塵の少なくとも一部を除去して返送すると共に、蒸気を過熱蒸気に変換して加熱炉に返送する循環部と、を有する。上記加熱媒体は、熱生成部で生成された熱風、及び、循環部から返送される過熱蒸気を含む。
 この構成では、加熱炉で発生した蒸気を過熱蒸気に変換して、加熱炉に返送している。そのため、加熱炉では、過熱蒸気を利用して、含水骨材を加熱できる。よって、含水骨材を効率的に加熱可能である。
 一実施形態において、上記循環部は、循環部によって加熱炉に返送される蒸気を過熱蒸気に変換する変換部を有してもよい。この場合、変換部は熱生成部であり、熱生成部は、生成する熱によって、蒸気を過熱蒸気に変換して加熱炉に供給してもよい。
 この形態では、熱生成部を利用して蒸気を過熱蒸気に変換しているので、加熱装置の省エネルギー化を図ることができる。また、過熱蒸気を生成するための別の装置が不要であることから、加熱装置の省スペース化を図ることができる。
 一実施形態において、上記循環部は、粉塵の少なくとも一部を除去する集塵装置を有してもよい。
 この構成では、加熱炉に供給される過熱蒸気及び熱風と共に、粉塵が加熱炉に返送されることを抑制できる。
 一実施形態において、蒸気を加熱炉に強制的に返送する強制循環機構を有してもよい。
 この構成では、より確実に、過熱蒸気を加熱炉に供給できる。
 一実施形態において、加熱炉内の温度を計測する温度計測部と、温度計測部の計測結果に応じて強制循環機構を制御する制御部とを有しても良い。
 この場合、例えば、温度計測部の計測結果に応じて、加熱炉に供給される過熱蒸気の量を調整できる。
 一実施形態において、加熱炉内の温度を計測する温度計測部と、温度計測部の計測結果に応じて熱生成部で生成する熱の温度を制御する制御部と、を更に有してもよい。
 この場合、例えば、温度計測部の計測結果に応じて、加熱炉に供給する熱の温度を調整できる。
 一実施形態において、熱生成部は、電気を利用して熱を生成してもよい。
 一実施形態において、加熱炉は、所定の軸の回りに回転する内側筒状部と、内側筒状部が内側に収容されており、両端が閉じられた外側筒状部と、を備えてもよい。この場合、内側筒状部は、所定の軸の一方の端側に位置する第1の端部と、所定の軸の他方の端側に位置する第2の端部と、第1の端部と第2の端部とを連結すると共に、内側筒状部の回転に伴い含水骨材を内側筒状部内で循環させるための複数の連結部材と、を含み、複数の連結部材は、隣接する連結部材間に開口が形成されるように周方向に離散的に配置されていてもよい。
 この構成では、外側筒状部内に加熱されるべき含水骨材が投入されると、内側筒状部が有する隣接する連結部材間に形成された開口を介して容易に、含水骨材が内側筒状部内に導入される。内側筒状部は所定の軸回りに回転し、回転に伴って、連結部材によって、内側筒状部内を含水骨材が循環する。よって、加熱炉内で効率的に、含水骨材を加熱できる。
 本発明によれば、効率的に含水骨材を加熱可能である。
図1は、本発明に係る加熱装置の一実施形態を含むアスファルト合材製造システムの一実施形態の模式図である。 図2は、本発明に係る加熱装置の一実施形態の構成を概略的に示す模式図である。 図3は、図2に示した加熱装置におけるIII―III線の断面構成を示す図面である。 図4は、内側筒状部の外形形状を模式的に示す斜視図である。 図5は、図2に示した加熱装置におけるV-V線の断面構成を示す図面である。
 以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。以下の説明においては、同一の要素には同一の符号を用いることとし、重複する説明は省略する。
 図1は、本発明に係る加熱装置の一実施形態を含むアスファルト合材製造システムの一実施形態の模式図である。
 アスファルト合材製造システム10は、骨材12を利用してアスファルト合材14を製造するシステムである。アスファルト合材製造システム10では、アスファルト合材14を組成する骨材12として、新規の砕石や新規の砂等の新規骨材12Aとともに、酸化スラグ等の再生骨材12Bを使用しており、新規骨材12Aに所定量の割合で再生骨材12Bを混合してアスファルト合材を製造している。
 アスファルト合材製造システム10は、砕石や砂などの骨材を各種大きさごとにストックする骨材サイロから取出された新規骨材12Aを、それぞれの大きさごとに溜める複数のコールドビン16Aを備える。それぞれのコールドビン16Aの下側には第1の骨材搬送手段18Aが設けられている。第1の骨材搬送手段18Aとしてはコンベアが例示できる。コンベアとしては例えばベルトコンベアである。第1の骨材搬送手段18Aは、それぞれのコールドビン16Aから排出された一定量の骨材Aを骨材加熱装置20Aに搬送する。
 骨材加熱装置20Aは、供給される骨材12Aを加熱して付着した水分を除去して乾燥させると共に所望温度に加熱する。骨材加熱装置20Aの下側には第2の骨材搬送手段22Bが設けられている。第2の骨材搬送手段22Bとしては、コンベアが例示できる。このコンベアとしては例えばチェーンコンベアである。第2の骨材搬送手段22Bは、骨材加熱装置20Aから排出される加熱後の骨材12Aをホットエレベータ24に搬送する。ホットエレベータ24は、骨材12Aをホットビン26に投入する。ホットビン26は、それぞれの骨材12Aの大きさに応じた網目を有した砕石スクリーン26aと、各砕石スクリーン26aの網目の大きさによって選別された大きさの異なる骨材12Aを収容する収容部26bとを有しており、骨材12Aを大きさで選別して大きさ毎に溜める。
 ホットビン26の後段には、計量設備28が設けられている。計量設備28は、ホットビン26で選別した大きさの異なる骨材12Aを、製造しようとするアスファルト合材14の骨材配合量に応じて計量した後に、混合設備30内に供給する。
 また、アスファルト合材製造システム10は、再生骨材12Bを溜めるコールドビン16Bも備える。コールドビン16Bの下側には、第1の骨材搬送手段18Aと同様の第1の骨材搬送手段18Bが設けられている。第1の骨材搬送手段18Bは、骨材12Bを溜めているコールドビン16Bから排出された骨材12Bを骨材加熱装置20Bに搬送する。この骨材加熱装置20Bは、骨材12Bを所望温度に加熱する。加熱後の骨材12Bは、第2の骨材搬送手段22Aと同様の第2の骨材搬送手段22Bと再生骨材篩機32とを介してスキップトローリ34Aに投入される。スキップトローリ34Aは、骨材12Bをサージビン36に搬送する。サージビン36から排出された骨材12Bは計量機能を有するスキップトローリ34Bで所定量計量され、所定量の骨材12Bが混合設備30内に供給される。
 混合設備30には、上記した骨材12A,12Bのほかに石粉サイロ38から供給されて石粉計量槽40により計量された所定量の石粉と、アスファルトタンク42から供給されてアスファルト計量槽44により計量され所望温度に加熱された溶融状態のアスファルトが投入される。投入された骨材12A,12B、石粉及び溶融状態のアスファルトは、回転する攪拌羽30aにより撹拌及び混合されてアスファルト合材14となる。
 アスファルト合材製造システム10で製造されたアスファルト合材14は、トラックといった運搬手段46に搭載されて、直接舗装現場に供給することができる。ただし、アスファルト合材製造システム10は、製造したアスファルト合材14を貯蔵する合材貯蔵サイロ48を備えることもできる。この場合、製造されたアスファルト合材14は、混合設備30からスキップトローリ34Cを介して合材貯蔵サイロ48内に搬入され、合材貯蔵サイロ48で、必要に応じて舗装現場に供給できるようにストックされる。合材貯蔵サイロ48内にストックされたアスファルト合材14は、適宜トラックといった運搬手段46に搭載されて舗装現場に供給される。
 上記アスファルト合材製造システム10では、アスファルト合材14の所望の生産量に応じて、例えコールドビン16A,16Bや骨材加熱装置20A,20Bからの骨材12A,12Bの排出量や第1及び第2の骨材搬送手段18A,18B、22A,22Bによる骨材12A,12Bの搬送速度等の変更が生じることになる。従って、アスファルト合材製造システム10は、例えばアスファルト合材14の所望の生産量に応じて、各装置からの骨材の排出量や、第1及び第2の骨材搬送手段等による骨材の搬送速度等を、例えばコンピュータといった制御装置50が制御することが好ましい。なお、図1では、図示の都合上、制御装置50が、コールドビン16A、骨材加熱装置20A、第1及び第2の骨材搬送手段18A,22Aに制御ライン(図中の一点鎖線)で接続されていることを例示しており、第2の骨材搬送手段22Bの後段の装置や再生骨材12B側のラインの各装置への制御ラインの記載は省略している。
 次に、上記アスファルト合材製造システム10に好適に適用される本実施形態に係る骨材加熱装置について説明する。以下の説明では、特に断らない限り、新規骨材12A及び再生骨材12Bを骨材12と称す。本実施形態において、骨材加熱装置20で加熱される骨材12は、砂利、砂及び石の少なくとも一つを含む骨材であって、水分を含む含水骨材である。骨材加熱装置20A及び骨材加熱装置20Bを骨材加熱装置20と称する。骨材加熱装置20で加熱される物体は、骨材12である。
 図2は、骨材加熱装置の一実施形態の模式図である。図3は、図2のIII-III線に沿った断面構成の模式図である。図4は、図2に示した加熱炉が有する内側ドラム部の概略構成を示す斜視図である。図5は、図2のV―V線に沿った断面構成の模式図である。
 図2に示すように、骨材加熱装置20は、2つの加熱炉52,52を備える。2つの加熱炉52,52は、水平方向において隣接して設置される。加熱炉52,52の構成は同じである。説明の便宜のため、鉛直方向をZ方向とし、Z方向に直交する2つの方向をX方向及びY方向と称す。X方向及びY方向は直交する。2つの加熱炉52,52はY方向に直列に配置されている。2つの加熱炉52,52は、一例として、後述する端壁58Bが接するように配置されているが、配置形態は特に限定されない。
 加熱炉52は、熱風を含む加熱媒体によって骨材12を加熱する。後述するように、加熱媒体は、熱風の他、過熱蒸気も含む。加熱炉52の構成の一例について説明する。加熱炉52は、外側ドラム部(外側筒状部)54と、内側ドラム部(内側筒状部)56とを備える。加熱炉52は、外側ドラム部54内に内側ドラム部56が収容された2重構造を有する。
 外側ドラム部54は、円筒状を呈しており、その両端部は、端壁58A,58Bで閉じられている。外側ドラム部54を構成する材料の一例は鉄であるが、断熱性と靱性の高い材料が好ましい。外側ドラム部54の半径は、内側ドラム部56の半径より大きい。その結果、外側ドラム部54内に内側ドラム部56が配置され得る。外側ドラム部54の中心線と、対応する内側ドラム部56の中心線(所定の軸)C(図4参照)とは平行であり得る。本実施形態では外側ドラム部54の中心線と、対応する内側ドラム部56の中心線Cとは略一致している。
 外側ドラム部54には、骨材12が投入される骨材投入口54aと、骨材を排出する骨材排出口54bとが形成されている。骨材投入口54a及び骨材排出口54bは、Y方向に沿って形成され得る。外側ドラム部54の断面形状は、真円に限らず、図3に示すように、骨材投入口54a近傍で上側に隆起した形状を有し得る。この場合、外側ドラム部54の骨材投入口54a近傍が広いので、後述するように内側ドラム部56が回転していても、投入された骨材12がより内側ドラム部56内に導入されやすい。
 次に、内側ドラム部56の構成について説明する。
 内側ドラム部56は、円筒状を呈しており、その両端は開放されている。内側ドラム部56のY方向の長さは、外側ドラム部54より多少短くなっている。内側ドラム部56は、中心線C方向(図3のY方向)の両側に環状の第1及び第2の端部60A,60Bを有する。第1の端部60Aと第2の端部60Bとは、中心線(所定の軸)C方向に延在する連結部材62により連結されている。
 連結部材62は、第1の端部60Aと第2の端部60Bとを繋ぐベース部63と、ベース部63に取り付けられ骨材12を掻き上げるための掻上げ羽部64とを有する。ベース部63の断面はL字状を呈し得る。一実施形態において、ベース部63は、板状でもよい。掻上げ羽部64は、ベース部63に沿って延在している。ただし、掻上げ羽部64は、ベース部63の延在方向において離散的に設けられていてもよい。掻上げ羽部64は、連結部材62に対して中心線C側に突出している。掻上げ羽部64は、板状でもよいし、骨材12が引っ掛かりやすいように皿状でもよい。ベース部63及び掻上げ羽部64の材料の例は鉄である。
 複数の連結部材62は、図4に示すように、周方向に離散的に配置されている。よって、周方向において、隣接する連結部材62,62間には一定の開口66が形成されている。換言すれば、内側ドラム部56の構造は、隣接する連結部材62,62間から内側が見えるスケルトン構造である。以下、内側ドラム部56の構造をスケルトン構造とも称す。連結部材62は、ベース部63の両端がそれぞれ第1の端部60A及び第2の端部60Bに例えば螺子止めされることで、第1の端部60A及び第2の端部60Bを連結し得る。
 連結部材62の数は、骨材12を内側ドラム部56内に導入しやすい程度に開口66の大きさを確保できると共に、内側ドラム部56の回転に伴って、骨材12を内側ドラム部56内で循環できるような数であればよい。
 内側ドラム部56は、第1の端部60Aに接するように配置されたローラ68(図5参照)により第1の端部60Aを回転させることによって、中心線C回りに回転する。図3及び図5では、時計回り(白抜き矢印の方向)に内側ドラム部56を回転させている場合を例示している。外側ドラム部54の内側に配設される内側ドラム部56の第1の端部60Aにローラ68を接触させるために、外側ドラム部54には、開口54c(図2参照)が形成されている。ローラ68の数は、内側ドラム部56が回転されれば特に限定されない。
 一実施形態において、ローラ68及び開口54cは、カバー部70によって覆われている。カバー部70の形状は、カバー部70によって開口54c及びローラ68を覆うことができればよく、図5に示したように箱状でもよいし、ドーム状でもよい。カバー部70の材料は、外側ドラム部54の材料と同じであり得る。
 加熱炉52は、図3及び図5に示すように、加熱炉52内に投入された骨材12を、骨材投入口54a側から骨材排出口54b側に誘導する骨材誘導路72を有してもよい。骨材誘導路72は、互いに対向する板状の路壁74A,74Bにより構成されてもよい。板状の路壁74A,74Bは、外側ドラム部54の2つの端壁58A,58Bに固定されてもよい。路壁74A,74B間の幅は、投入する骨材量などによって調整され得る。骨材誘導路72は、外側ドラム部54の端壁58A,58B間に延在しており、上面及び下面が開放されていればよい。骨材誘導路72は、鉛直方向に形成されていなくても、例えば、一定の誘導距離を得るために湾曲していてもよい。
 骨材誘導路72が有する路壁74A,74Bのうち、内側ドラム部56の回転に伴って連結部材62が上昇する側の路壁の上端部は、外側に湾曲していてもよい。図3及び図5では、内側ドラム部56が時計方向に回転するので、路壁74Aの上側が外側に広がっている場合を示している。このような構成とすることにより、内側ドラム部56に伴って、ある連結部材62が最高点に位置するまでに、連結部材62から骨材12が落下しても、骨材誘導路72内に骨材12を誘導可能である。
 加熱炉52は、骨材誘導路72を通る骨材12を拡散するための拡散部76を有し得る。拡散部76は、骨材12を拡散する構成であれば特に限定されない。
 一実施形態において、拡散部76の一例は、落下する複数の骨材12の衝突により、上下に振動可能な薄板76Aが挙げられる。この場合、骨材12が落下して薄板76Aに衝突すれば、骨材12が薄板76Aにより跳ね上げられる。その結果、骨材12が拡散又は分散される。拡散部76としての薄板76Aは、路壁74A,74Bに対して骨材誘導路72の中心下方に向けて斜めに取り付けられ得る。この場合、薄板76Aにより骨材12がより骨材誘導路72の中心側に誘導される。薄板76Aの材料の例は鉄等の金属ばかりではなく、炭素繊維複合材料などを含む。
 一実施形態において、拡散部の他の例は、骨材誘導路72の上部近傍において、外側ドラム部54の2つの端壁58A,58B間に渡された複数の棒76Bでもよい。棒76Bの材料の例は鋼である。複数の棒76Bに衝突することによって各骨材12の進行方向が別々の方向に向けられるので、骨材12が拡散又は分散する。
 図3及び図5では、拡散部76として、薄板76A及び棒76Bを採用した例を示しているが、どちらか一方でもよい。また、他の例の拡散部76を有してもよく、複数の拡散部76を組み合わせた形態であってもよい。
 骨材加熱装置20は、加熱炉52上に骨材貯留部78を備えてもよい。骨材貯留部78は、外側ドラム部54に形成された骨材投入口54aに繋がっている。骨材貯留部78は、加熱炉52に供給する骨材12を一時的に貯留する貯留部である。骨材貯留部78は、ホッパーとして機能する。骨材貯留部78には、貯留した骨材12の排出を容易にするために、回転軸に複数の羽が取り付けられた回転装置80が設けられていてもよい。骨材貯留部78の下端部には、スライド板82がX方向にスライド可能に嵌合している。スライド板82の一端は骨材貯留部78の外側に設置される開閉制御部84に接続されている。
 スライド板82の材料は、外側ドラム部54の材料と同様の材料とすることができる。スライド板82の一端は開閉制御部84に接続されている。開閉制御部84は、スライド板82をX方向にスライドさせることによって、加熱炉52への骨材12の投入を制御する。スライド板82及び開閉制御部84によって、実質的に、骨材投入口54aの開閉が制御されている。従って、スライド板82及び開閉制御部84は、骨材投入口54aの開閉部として機能している。開閉制御部84の例はシリンダである。シリンダの例は、エアシリンダ又は油圧シリンダである。開閉制御部84は、制御装置50に接続され、制御装置50からの指示でスライド板82のスライドを制御する。
 骨材貯留部78は、2つの加熱炉52,52にそれぞれ別体として設けられてもよいし、図2に示した様に、一体的に設けられてもよい。2つの加熱炉52,52に対して一つの骨材貯留部78が設けられる場合、骨材12を効率的に各加熱炉52に投入するために、加熱炉52,52の境界近傍の壁面を、図2の破線で示すように、各加熱炉52の骨材投入口54aに向けて傾斜させておいてもよい。
 加熱炉52の下側には、骨材排出部86が設けられている。骨材排出部86は、骨材排出口54bに繋がっている。骨材排出部86は、管状である。骨材排出部86は、下端部側に従って先細りしたテーパ状であってもよい。骨材排出部86には、スライド板88がX方向にスライド可能に取り付けられている。スライド板88の一端は骨材排出部86の外側に設置される開閉制御部90に接続されている。スライド板88及び開閉制御部90の構成は、スライド板82及び開閉制御部84の構成と同様とし得るので、スライド板82及び開閉制御部84の詳細な説明は省略する。
 スライド板82及び開閉制御部84の場合と同様に、スライド板88及び開閉制御部90によって、実質的に、骨材排出口54bの開閉が制御されている。従って、スライド板88及び開閉制御部90は、骨材排出口54bの開閉部として機能している。
 スライド板82及び開閉制御部84並びにスライド板88及び開閉制御部90がそれぞれ骨材投入口54a及び骨材排出口54bの開閉部として機能している観点からは、スライド板82及び開閉制御部84並びにスライド板88及び開閉制御部90は、外側ドラム部54に含まれていてもよい。
 骨材加熱装置20は、加熱炉52内で骨材12を加熱することによって生じた蒸気と加熱炉52内の熱風とを加熱炉52内に返送する加熱媒体循環部92を有する。加熱媒体循環部92は、2つの加熱炉52,52それぞれに対して配置されている。加熱炉52内で骨材12を加熱することによって生じた蒸気は、いわゆる飽和蒸気である。
 加熱媒体循環部92は、加熱炉52と加熱媒体循環部92とにより、加熱炉52内で骨材12を加熱する加熱媒体が循環する循環経路を構成するように、加熱炉52に対して設けられている。図2では、加熱媒体循環部92は、返送路94と、返送路94上に設けられる気水分離器96と、集塵装置97と、強制循環器98と、熱生成部100とを有する。
 返送路94は、一端が加熱炉52のカバー部70を介して加熱炉52の胴部に接続され他端が第1の端壁58Aを通して加熱炉52内に挿入されている。返送路94は、ダクトであり得る。返送路94には、上記一端を通して加熱炉52から骨材12の加熱に利用された熱風と共に、骨材12の加熱により生じた蒸気(飽和蒸気)が流入する。
 気水分離器96は、カバー部70と、集塵装置97との間に配置されている。集塵装置97は、加熱炉52から返送路94に流入し、気水分離器96を通過する熱風及び飽和蒸気中の粉塵を除去するフィルタを含む。
 強制循環器98は、加熱炉52からの飽和蒸気を強制的に加熱炉52に返送させるための強制循環機構である。強制循環器98は、例えば、熱生成部100と集塵装置97との間に配置される。強制循環器98で発生する風によって、返送路94内に、カバー部70から第1の端壁58Aに向けた流れが生成される。強制循環器98と熱生成部100とは、強制循環器98で発生する風が熱生成部100に流れるように、一つの太い配管(ダクト)で接続されていてもよいが、図2に示したように、複数の配管で接続されていてもよい。
 熱生成部100は、加熱炉52内の骨材12を加熱するための熱を生成する。熱生成部100は、電気を利用して熱を発生させる熱源を含む。熱生成部100の一例は、電気ヒータといったドライヤーである。熱生成部100で生成された熱は、熱風として加熱炉52内に供給される。熱生成部100は、生成した熱によって、返送路94を流れて来た飽和蒸気を過熱蒸気に変換する変換部としての機能も有する。熱生成部100は、上記熱風と共に、過熱蒸気も加熱炉52内に供給する。
 熱生成部100には、返送路94の一部を構成する複数の熱供給管102の一端が接続されている。熱供給管102は、加熱炉52内に挿入されており、熱供給管102の他端は第2の端壁58Bに接続されている。熱供給管102は、図3及び図5に示すように、骨材誘導路72の外面に接している。路壁74A,74Bのそれぞれに接する熱供給管102における路壁74A,74Bの外面側には、熱風の吹出し口が複数形成されている。熱供給管102の吹出し口102aに対応して、骨材誘導路72には熱風導入口が形成されている。その結果、熱生成部100で生成された熱風及び過熱蒸気は、熱供給管102内を伝搬しながら、吹出し口102a及び熱風導入口を介して、骨材誘導路72内に向けて吐出される。このように、本実施形態では、加熱炉52が備える熱生成部100は、熱供給管102をとおして骨材誘導路72内に熱風及び過熱蒸気を供給する。
 上記構成では、加熱炉52内において、骨材12は、熱風加熱と共に、過熱蒸気加熱によっても加熱される。すなわち、前述したように、加熱炉52内で骨材12を加熱する加熱媒体は、熱風と過熱蒸気とを含む。
 上記骨材加熱装置20が有するカバー部70内には飽和蒸気の温度を測定する温度センサ(温度計測部)104が設けられてもよい。カバー部70内は、加熱炉52の内部と連通しているので、温度センサ104の温度は、加熱炉52内の温度を計測できる。加熱炉52内で骨材12を加熱しているので、加熱炉52内の温度は骨材12の温度とほぼ等しい(或いは対応している)。よって、温度センサ104によって間接的に、骨材12の温度が計測され得る。温度センサ104と制御装置50とは電気的に接続され得る。制御装置50は、温度センサ104の計測結果に基づいて、熱生成部100、強制循環器98及び開閉制御部84,90の少なくとも一つを制御し得る。熱生成部100を制御することで、熱生成部100で生成される熱の温度を制御できる。その結果、熱風及び過熱蒸気の温度が制御される。強制循環器98を制御することで、過熱蒸気の加熱炉52への送風量(送り込み量)が制御され得る。開閉制御部84,90を制御することで、骨材12の加熱時間が制御され得る。
 以下、骨材加熱装置20を利用した骨材12の加熱方法の一例について説明する。
 熱生成部100及び強制循環器98を駆動して、熱生成部100で生成された熱を熱風として加熱炉52内に供給する。強制循環器98を駆動することによって、加熱媒体循環部92と加熱炉52とから構成される循環経路内を熱風が循環する。
 スライド板82を利用して骨材貯留部78を閉じることによって、骨材貯留部78内の骨材12が一定量になるまで骨材12を貯留する。
 骨材貯留部78内に一定量の骨材12が貯まると、開閉制御部84がスライド板82をスライドさせることによって骨材貯留部78と骨材投入口54aとを連通させる。これにより、骨材貯留部78内の骨材12が骨材投入口54aを通過して加熱炉52に投入される。骨材12の加熱炉52への投入時に、スライド板88は閉じられている。これにより、骨材12が加熱炉52内で加熱されずに通過することが防止される。
 加熱炉52の内側ドラム部56は、スケルトン構造であることから、骨材投入口54aから投入された骨材12は、内側ドラム部56内を落下する。骨材投入口54aの下方には、骨材誘導路72が配置されているので、骨材12の多くは、骨材誘導路72内を通過する。
 内側ドラム部56内を落下した骨材12の一部は、連結部材62が有する掻上げ羽部64に主に引っかかる。このように掻上げ羽部64に引っかかった骨材12は、内側ドラム部56の回転に伴って、再度、内側ドラム部56の上側に戻される。掻上げ羽部64により上側に戻された又は掻き上げられた骨材12は、連結部材62から再度落下する。内側ドラム部56の上側には、骨材誘導路72の上端部が位置しているので、掻上げ羽部64により上側に戻された後、落下した骨材12の多くは骨材誘導路72を通って落下する。内側ドラム部56は回転しているので、骨材12は、上記のようにして骨材誘導路72内を繰り返し通過する。
 骨材誘導路72内には、熱供給管102を介して熱生成部100からの熱風が供給されている。この熱風により骨材12が加熱される。骨材12の加熱により、骨材(含水骨材)12に付着している水分が蒸気(飽和蒸気)となって除去され、骨材12が乾燥される。
 一定時間、骨材12を加熱した後、開閉制御部90がスライド板88をスライドさせることによって、骨材排出口54bを開く。これにより、骨材排出部86を通して骨材12が外部に排出される。加熱炉52から排出された骨材12は、第2の骨材搬送手段22Bで搬出される。
 加熱炉52内で骨材12を加熱すると、上述のように骨材12から飽和蒸気が発生する。飽和蒸気及び加熱炉52内の熱風は、循環経路を循環する空気の流れに沿って、開口54cから返送路94に流れ込み、気水分離器96を通過する。加熱媒体循環部92内に流れ込んだ飽和蒸気などは、集塵装置97が有するフィルタを通過したのち、強制循環器98によって熱生成部100内に送られる。熱生成部100で生成される熱によって、飽和蒸気は過熱蒸気に変換された後、熱供給管102を通して加熱炉52内に熱風と共に、加熱炉52内に供給される。
 従って、骨材加熱装置20を利用した骨材12の加熱方法において、骨材12を加熱する工程では、熱風加熱と共に、過熱蒸気加熱によって、骨材12を加熱している。過熱蒸気加熱を利用しているので、骨材12を効率的に加熱できる。
 更に、過熱蒸気を、加熱炉52内に熱風を供給するための熱生成部100を利用して生成する形態では、加熱炉52で自然発生する飽和蒸気を有効に利用すると共に、過熱蒸気を生成するための別の加熱部を設ける必要がない。そのため、骨材加熱装置20の構成は、省エネルギーに資する構成である。更に、骨材12の加熱に利用する過熱蒸気を通常の水から生成しようとすれば、大量の水とその貯蔵スペースを要するが、加熱炉52内の飽和蒸気を循環させながら、過熱蒸気を生成しているので、骨材加熱装置20の省スペース化を図ることも可能である。
 骨材加熱装置20において、加熱炉52と加熱媒体循環部92とにより循環経路が形成されている。その結果、加熱炉52内に骨材12を投入した際又は骨材12を攪拌したりする際に発生する粉塵などが骨材加熱装置20の系外に漏れにくい。そのため、骨材加熱装置20の構成は、環境への負荷が小さい構成である。
 加熱媒体循環部92が集塵装置97を備えている場合には、加熱炉52で発生した粉塵をより確実に除去できるので、環境への負荷がより小さくなる。集塵装置97を、加熱炉52から出てきた蒸気及び熱風が通過すると、蒸気及び熱風は、集塵装置97から、より清浄な蒸気及び熱風として出てくる。図2に示した構成では、集塵装置97を通過したより清浄な蒸気及び熱風が強制循環器98及び熱生成部100に流入するので、強制循環器98及び熱生成部100には、粉塵の影響がほとんどない。そのため、強制循環器98及び熱生成部100のメンテナンスが容易であると共に、製品寿命が延びやすい。粉塵は集塵装置97でより多く除去されることが望ましいが、集塵装置97は、粉塵の少なくとも一部を除去できればよい。
 温度センサ104を有する骨材加熱装置20の形態では、制御装置50と温度センサ104とにより、熱生成部100、強制循環器98及び開閉制御部84,90の少なくとも一つを制御し得る。これにより、熱風及び過熱蒸気の温度、過熱蒸気の加熱炉52への送風量(送り込み量)及び骨材12の加熱時間の少なくとも一つが制御される。従って、投入する骨材12の量及材質の少なくとも一方に応じた加熱条件を設定できる。その結果、骨材12を確実に加熱・乾燥させる適切なエネルギーで、骨材12を加熱・乾燥し得る。投入する骨材12の量及材質の少なくとも一方の条件は、予め制御装置50に入力しておいてもよい。
 温度センサ104を有する骨材加熱装置20の形態では、制御装置50が、温度センサ104の計測結果に応じて熱生成部100、強制循環器98及び開閉制御部84,90の少なくとも一つを制御する、骨材加熱装置20が有する制御部として機能する。
 骨材加熱装置20を利用して骨材12を加熱する前に、予め熱生成部100及び強制循環器98を駆動して、加熱炉52内を予備加熱しておけば、骨材12をより効率的に加熱できる。また、強制循環器98の駆動により、循環経路内を空気が循環することから加熱媒体循環部92内も事前に温められているので、加熱媒体循環部92において過熱蒸気をより効率的に生成しやすい。
 骨材加熱装置20では、加熱炉52が、隣接する2つの連結部材62,62間に開口66が形成された内側ドラム部56を備えている。そのため、加熱炉52内に投入された骨材12は、隣接する2つの連結部材62,62間の隙間をとおって内側ドラム部56内を落下する。
 内側ドラム部56の連結部材62,62内を落下してきた骨材12は、掻上げ羽部64に引っ掛かり、内側ドラム部56の回転に伴って、再度上側に搬送され、落下する。すなわち、内側ドラム部56の回転によって、骨材12は、内側ドラム部56内を循環し得る。そのため、骨材加熱装置20では、骨材12を容易に落下させながら、骨材12を加熱できる。
 加熱炉52が物体誘導路としての骨材誘導路72を備えた形態では、骨材誘導路72内を多くの骨材12が通過する。そのため、骨材誘導路72内に熱風及び過熱蒸気を供給することによって、骨材12を効率的に加熱することができる。骨材誘導路72を備える形態において、更に、骨材12を拡散するための拡散部76を備えている場合には、拡散部76により骨材12が拡散又は分散されるので、骨材12をより効率的に加熱することができる。
 以上、本発明に係る加熱装置及び加熱炉の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能である。
 加熱媒体循環部92の構成及び加熱媒体循環部92と加熱炉52との接続形態は、加熱炉52内の飽和蒸気を過熱蒸気に変換すると共に、加熱炉52内の飽和蒸気及び熱風に含まれる粉塵の一部を除去して加熱炉52に返送できれば、特に限定されない。例えば、加熱媒体循環部92は、強制循環器98を有さなくてもよい。加熱媒体循環部92は、加熱炉52内の蒸気及び熱風に含まれる粉塵の一部を除去し得る機構を備えていれば集塵装置を備えなくてもよい。
 図2に示した加熱媒体循環部92は、加熱炉52に熱を熱風として供給する熱生成部100を有しており、この熱生成部100が、蒸気を過熱蒸気に変換する機能も有する。すなわち、熱生成部100は、加熱炉52に熱を熱風として供給する熱風供給部であると共に、蒸気を過熱蒸気に変換する変換部でもある。このような熱生成部100を有する加熱媒体循環部92の構成では、加熱媒体循環部92は、加熱炉52に熱風を含む加熱媒体を供給する加熱媒体供給部である。しかしながら、加熱媒体循環部92は、熱生成部100を有さずに、蒸気を過熱蒸気に変換する変換部を別途有してもよい。この場合、熱生成部100は、返送路94上に設けられず、加熱媒体循環部92とは別に加熱炉52に対して設置されて、加熱炉52に熱風を含む加熱媒体を供給する加熱媒体供給部の一部を構成する。換言すれば、加熱炉52に熱風を含む加熱媒体を供給する加熱媒体供給部は、熱生成部100と、加熱媒体循環部92とを有してもよい。
 熱生成部100の一例は電気ヒータといった電気を利用して熱を生成する装置に限定されない。電気を利用することで、二酸化炭素などの排出が抑制されるので、加熱装置の構成が環境への負荷が小さい構成であり得る。
 図3及び図5には、加熱炉52が、骨材誘導路72を有する形態を例示しているが、加熱炉52が、骨材誘導路72を有さなくてもよい。
 図2,図3及び図5に示したように、骨材加熱装置20は、骨材貯留部78を備えている。しかしながら、骨材貯留部78を備えない構成とすることもできる。この場合、第1の骨材搬送手段18A又は第1の骨材搬送手段18Bからの骨材12は、直接加熱炉52に投入されればよい。
 図3に示すように、骨材投入口54aと骨材排出口54bとの配置関係は、骨材投入口54aから投入された骨材12が骨材排出口54b側から排出可能であれば、図3に示したように、鉛直方向に配置されていなくてもよい。
 更に、骨材加熱装置20の制御として、アスファルト合材製造システム全体を制御する制御装置50による制御を例示したが、例えば、骨材加熱装置20が制御部を備えていてもよい。
 次に、骨材排出口の開閉部の変形例について、加熱炉52の場合を例にして説明する。前述したように、骨材排出口54bは、エアシリンダといった開閉制御部90でスライド板88を所定方向にスライドさせることで開閉され得る(図3,5参照)。スライド板88は、開閉制御部90の一端に直接接続されてもよいが、ワイヤなどを介して開閉制御部90に接続されてもよい。これにより、骨材排出口54bを開いているときに加熱炉52から漏れる熱や、スライド板88に伝達される加熱炉52内及び骨材12の熱の影響を受けない程度に、加熱炉52から開閉制御部90を、容易に離して配置可能である。そのため、加熱炉52内の熱で開閉制御部90が損傷することが抑制され得る。更に、開閉制御部90と、ワイヤとの接続部や、ワイヤと、スライド板88との接続部に、熱の伝導を遮断可能な連結具を設けることで、加熱炉52の熱が、開閉制御部90に伝達することが更に抑制され得る。
 また、図3及び図5に示した形態では、スライド板88は平坦な板として説明したが、骨材12の流れ方向に凸状に湾曲した形状でもよい。スライド板88の配置位置は、骨材排出部86の下側開口部を覆うような配置でもよい。この場合、スライド板88は、ある点を中心にして揺動可能に設置されていればよい。骨材投入口54aの開閉手段(開閉機構)についても同様の変形が可能である。
 加熱炉52の内部構造、例えば、端部60A、60Bの内側の形状、及び、骨材投入口54aの位置及び大きさ等は、加熱炉52内で骨材12が効率的に加熱可能な構造であればよい。
 骨材加熱装置20は、2つの加熱炉52を備えるとしたが、加熱炉52の数は2つに限定されない。加熱炉52の数は一つでも良いし、3つ以上でもよい。
 骨材加熱装置20が有する加熱炉52は、上記2重構造を有してなくても、内側に加熱すべき物体を収容すると共に、その物体を加熱するための加熱空間が形成された炉であればよい。
 以上説明した種々の実施形態及び変形例並びにそれらに含まれる構成要素は、更に他の形態を構成するために互いに適宜組み合わされてもよい。
12…骨材、20…骨材加熱装置、50…制御装置、52…加熱炉、54…外側ドラム部(外側筒状部)、56…内側ドラム部(内側筒状部)、62…連結部材、92…加熱媒体循環部(加熱媒体供給部)、94…返送路、96…気水分離器、97…集塵装置、98…強制循環器(強制循環機構)、100…熱生成部、104…温度センサ(温度計測部)。

Claims (8)

  1.  含水骨材を、熱風を含む加熱媒体によって加熱する加熱炉と、
     前記加熱媒体を前記加熱炉に供給する加熱媒体供給部と、
    を備え、
     前記加熱媒体供給部は、
     熱を生成すると共に、前記熱を前記加熱炉に熱風として供給する熱生成部と、
     前記含水骨材を加熱することによって発生した蒸気及び前記加熱炉内の熱風を前記加熱炉に返送する循環部であって、返送される前記蒸気及び前記熱風に含まれる粉塵の少なくとも一部を除去して返送すると共に、前記蒸気を過熱蒸気に変換して前記加熱炉に返送する前記循環部と、
    を有し、
     前記加熱媒体は、前記熱生成部で生成された熱風、及び、前記循環部から返送される前記過熱蒸気を含む、
    加熱装置。
  2.  前記循環部は、前記循環部によって前記加熱炉に返送される前記蒸気を前記過熱蒸気に変換する変換部を有し、
     前記変換部は前記熱生成部であり、
     前記熱生成部は、生成する熱によって、前記蒸気を前記過熱蒸気に変換して前記加熱炉に供給する、
    請求項1記載の加熱装置。
  3.  前記循環部は、前記粉塵の少なくとも一部を除去する集塵装置を有する、請求項1又は2記載の加熱装置。
  4.  前記循環部は、前記蒸気を前記加熱炉に強制的に返送する強制循環機構を有する、請求項1~3の何れか一項記載の加熱装置。
  5.  前記加熱炉内の温度を計測する温度計測部と、
     前記温度計測部の計測結果に応じて前記強制循環機構を制御する制御部と、
    を更に有する、
    請求項4に記載の加熱装置。
  6.  前記加熱炉内の温度を計測する温度計測部と、
     前記温度計測部の計測結果に応じて前記熱生成部で生成する熱の温度を制御する制御部と、
    を更に有する、
    請求項1~5の何れか一項記載の加熱装置。
  7.  前記熱生成部は、電気を利用して熱を生成する、請求項1~6の何れか一項記載の加熱装置。
  8.  前記加熱炉は、
     所定の軸の回りに回転する内側筒状部と、
     前記内側筒状部が内側に収容されており、両端が閉じられた外側筒状部と、
    を備え、
     前記内側筒状部は、
     前記所定の軸の一方の端側に位置する第1の端部と、
     前記所定の軸の他方の端側に位置する第2の端部と、
     前記第1の端部と前記第2の端部とを連結すると共に、前記内側筒状部の回転に伴い前記含水骨材を前記内側筒状部内で循環させるための複数の連結部材と、
    を含み、
     前記複数の連結部材は、隣接する連結部材間に開口が形成されるように周方向に離散的に配置されている、
    請求項1~7の何れか一項記載の加熱装置。
PCT/JP2013/070766 2013-07-31 2013-07-31 加熱装置 WO2015015600A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/070766 WO2015015600A1 (ja) 2013-07-31 2013-07-31 加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/070766 WO2015015600A1 (ja) 2013-07-31 2013-07-31 加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015015600A1 true WO2015015600A1 (ja) 2015-02-05

Family

ID=52431176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/070766 WO2015015600A1 (ja) 2013-07-31 2013-07-31 加熱装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2015015600A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106087659A (zh) * 2016-06-21 2016-11-09 山东东岳专用汽车制造有限公司 一种混合搅拌料的立式拌合加热装置
CN110186947A (zh) * 2019-05-13 2019-08-30 长安大学 基于红外辐射和热风协同加热的路面再生实验设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007100431A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Tanaka Tekko Kk アスファルトプラントの骨材乾燥加熱装置およびこれを用いたアスファルトプラント、並びにアスファルトプラントにおける骨材乾燥加熱方法
WO2011036773A1 (ja) * 2009-09-25 2011-03-31 特定非営利活動法人プロサップ 骨材加熱装置及び骨材加熱方法
WO2013018871A1 (ja) * 2011-08-02 2013-02-07 特定非営利活動法人プロサップ 加熱炉及び加熱装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007100431A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Tanaka Tekko Kk アスファルトプラントの骨材乾燥加熱装置およびこれを用いたアスファルトプラント、並びにアスファルトプラントにおける骨材乾燥加熱方法
WO2011036773A1 (ja) * 2009-09-25 2011-03-31 特定非営利活動法人プロサップ 骨材加熱装置及び骨材加熱方法
WO2013018871A1 (ja) * 2011-08-02 2013-02-07 特定非営利活動法人プロサップ 加熱炉及び加熱装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106087659A (zh) * 2016-06-21 2016-11-09 山东东岳专用汽车制造有限公司 一种混合搅拌料的立式拌合加热装置
CN110186947A (zh) * 2019-05-13 2019-08-30 长安大学 基于红外辐射和热风协同加热的路面再生实验设备
CN110186947B (zh) * 2019-05-13 2021-09-21 长安大学 基于红外辐射和热风协同加热的路面再生实验设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013018199A1 (ja) 加熱炉及び加熱装置
JP5896073B1 (ja) 乾燥処理装置
KR100928277B1 (ko) 대량의 슬러지를 처리하기 위한 급속건조장치 및 이 장치에 의한 슬러지 급속건조방법
WO2011036910A1 (ja) 骨材加熱装置及び骨材加熱方法
CA2701021A1 (en) A method and system for hot asphalt recycling
KR20100065662A (ko) 슬러지 건조 장치
KR101136204B1 (ko) 연속식 아스콘 생산장치 및 그 방법
WO2015015600A1 (ja) 加熱装置
JP2007105605A (ja) 炭化処理装置および方法
CN202577098U (zh) 一种沥青厂拌热再生设备
CN102301184A (zh) 用于输送来自燃烧锅炉的材料的方法和装置
CN106516604B (zh) 一种加热螺旋式物料输送装置
JP2009281671A (ja) 粉粒体の乾燥方法及び乾燥装置
JP5666688B2 (ja) 骨材加熱装置及び骨材加熱方法
KR101755636B1 (ko) 현장 아스콘 재생시스템 및 그 제조방법, 이로부터 제조된 재생 아스팔트 혼합물, 그리고, 현장 재생 아스콘을 이용한 도로 포장방법
KR101096778B1 (ko) 재생 아스콘 제조장치
CN205710600U (zh) 一种螺旋式微波加热调整煤粉湿度的装置
CN201326145Y (zh) 低位沥青混凝土厂拌热再生装置
JP5666708B2 (ja) 加熱炉及び加熱装置
US11427973B2 (en) Plant for the production and distribution of bituminous conglomerates
JP2022081039A (ja) 汚泥焼却設備、及び汚泥焼却方法
KR200440959Y1 (ko) 순환골재용 재처리장치
CN205347334U (zh) 一种利用微波预加热调整煤粉湿度的装置
JP4980493B2 (ja) 骨材加熱装置及び骨材加熱方法
CN208415048U (zh) 沥青混合搅拌设备

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13890385

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13890385

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP