WO2015008483A1 - 無線装置 - Google Patents

無線装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015008483A1
WO2015008483A1 PCT/JP2014/003740 JP2014003740W WO2015008483A1 WO 2015008483 A1 WO2015008483 A1 WO 2015008483A1 JP 2014003740 W JP2014003740 W JP 2014003740W WO 2015008483 A1 WO2015008483 A1 WO 2015008483A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antenna
circuit board
length
wireless device
conductive wire
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/003740
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佐藤 賢治
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to EP14825679.5A priority Critical patent/EP3024091A4/en
Priority to JP2015527178A priority patent/JPWO2015008483A1/ja
Priority to CN201480030294.0A priority patent/CN105247733A/zh
Publication of WO2015008483A1 publication Critical patent/WO2015008483A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/30Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
    • H01Q9/32Vertical arrangement of element
    • H01Q9/38Vertical arrangement of element with counterpoise
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2233Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in consumption-meter devices, e.g. electricity, gas or water meters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/44Details of, or arrangements associated with, antennas using equipment having another main function to serve additionally as an antenna, e.g. means for giving an antenna an aesthetic aspect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/48Earthing means; Earth screens; Counterpoises
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/0421Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna with a shorting wall or a shorting pin at one end of the element

Definitions

  • the present invention relates to a wireless device.
  • the present invention relates to a wireless device attached to a measurement unit such as a gas meter or a power meter, and a wireless device that relays transmission / reception of radio waves of the measurement unit.
  • the present invention relates to a radio apparatus that requires miniaturization of an antenna and a circuit board.
  • Patent Document 1 proposes a technique for reducing the size of an apparatus while changing the electrical connection between a metal device and a main board to avoid deterioration of antenna performance.
  • the connection pattern used as an antenna needs a length close to an integral multiple of ⁇ / 2.
  • the connection pattern needs to have a length close to an integral multiple of 30 centimeters, and it is necessary to provide a corresponding space between the main board and the metal device.
  • the wireless device becomes large.
  • the present invention provides a small wireless device having highly efficient antenna characteristics.
  • a wireless device includes an antenna for transmitting and receiving a radio wave having a wavelength ⁇ , a circuit board connected to the antenna, a power source, and a conductive wire that connects the circuit board and the power source.
  • the sum of the length of the antenna, the length of the circuit board, and the length of the conductive wire is approximately ⁇ / 2.
  • the sum of the antenna length, the circuit board length, and the conductive wire length is approximately ⁇ / 2.
  • the antenna, the circuit board, and the conductive wire are integrated to operate as an antenna.
  • the wireless device can be reduced in size.
  • highly efficient antenna characteristics can be realized by adjusting the length of the conductive wire. For example, highly efficient antenna characteristics can be realized when the total length of the antenna, the circuit board, and the conductive wire as a whole satisfies ⁇ / 2.
  • a wireless device includes an antenna for transmitting and receiving a radio wave having a wavelength ⁇ , a circuit board connected to the antenna, a power source, and a conductive wire that connects the circuit board and the power source.
  • the sum of the length of the antenna, the length of the circuit board, and the length of the conductive wire is approximately ⁇ / 2.
  • the length of the antenna may be approximately ⁇ / 4.
  • the current value at the feeding point that feeds power from the circuit board to the antenna is maximized, and the entire wireless device resonates and can efficiently radiate electromagnetic waves.
  • the sum of the length of the circuit board and the length of the conductive wire may be approximately ⁇ / 4.
  • the power source is a battery
  • the conductive wire is a conductive wire extending from the battery, and may be connected to the circuit board by a connector provided on the conductive wire.
  • the circuit board is provided with a ground, and the length of the circuit board is the length of the ground between the connection position of the circuit board and the antenna and the connection position of the circuit board and the conductive wire. It may be. In one embodiment, the circuit board may have a rectangular shape, and the length of the circuit board may be the length of the long side of the circuit board.
  • the area of the circuit board may be half or less of the area of the antenna. In the configuration of the embodiment of the present invention, the area of the circuit board can be made smaller than the area of the antenna, so that the radio device can be downsized.
  • the antenna may be a plate-like inverted F antenna, and the length of the antenna may be half the circumference of the antenna. For example, by setting the sum of the length of such an antenna, the length of the circuit board, and the length of the conductive wire to approximately ⁇ / 2, the entire wireless device can operate as a dipole antenna and radiate electromagnetic waves from the whole. it can.
  • the positive electrode side of the conductive wire may be unconnected in terms of high frequency.
  • the antenna current canceled by the plus and minus lines of the conductive wire flows in one direction, so that the radiated electromagnetic wave becomes stronger and the antenna efficiency can be further improved.
  • the wireless device may further include a passive component that cuts a high-frequency signal component on the positive pole side of the conductive wire.
  • the passive component may cut a signal component having a frequency of c / ⁇ (c is the propagation speed of electromagnetic waves).
  • the passive component may include an inductor.
  • the passive component may include an inductor and a capacitor connected in parallel with the inductor.
  • a wireless device includes an antenna for transmitting and receiving a radio wave having a wavelength ⁇ , and a circuit board connected to the antenna, and a length of a conductive wire that supplies power from the power source to the circuit board;
  • the sum of the length of the circuit board and the length of the antenna is approximately ⁇ / 2.
  • the length of the antenna may be approximately ⁇ / 4.
  • the current value at the feeding point that feeds power from the circuit board to the antenna is maximized, and the entire wireless device resonates and can efficiently radiate electromagnetic waves.
  • FIG. 1 is a diagram showing a radio apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention.
  • the wireless device 100 includes an antenna 1 for transmitting and receiving radio waves having a wavelength ⁇ , a circuit board 2 connected to the antenna 1, a power source 4, a conductive wire 3 connecting the circuit board 1 and the power source 4, a resin casing.
  • a body 10 is provided.
  • the antenna 1 is an inverted F type antenna, for example, and has a plate-like antenna structure as shown in FIG.
  • the antenna used in the present invention is not limited to an inverted F type antenna, and may be, for example, a monopole type antenna or an inverted L type antenna.
  • various antennas such as a linear antenna, a plate antenna, and a planar antenna can be used.
  • the circuit board 2 is equipped with a radio unit 22 (FIG. 7) for transmitting and receiving electromagnetic waves and a microcomputer 21 (FIG. 7) for controlling the radio unit 22 to supply power from the power source 4 to these electronic components.
  • a terminal 8 to be connected is mounted.
  • the antenna 1 is connected to the feed point 2 of the circuit board 2 via the feed line 6 and is connected to the ground of the circuit board 2 via the short-circuit line 7.
  • the conductive wire 3 is a conductive wire covered with a film connected to the power source 4, and a connector 13 (FIG. 4) for connecting to the circuit board 2 is provided at the tip thereof.
  • the power source 4 is a battery, for example.
  • this battery 4 for example, a plurality of lithium batteries connected in parallel form a package, and the conductive wire 3 extends from the plus side and the minus side of the one battery.
  • a battery 4 in which a conductive wire 3 having a connector 13 (FIG. 4) provided at the tip is integrally packaged is used.
  • the connector 13 is connected to the terminal 8 of the circuit board 2, power is supplied to the circuit board 2.
  • the battery 4 of this Embodiment shown in FIG. 1 contains five lithium batteries, this structure is an example and the kind and number of batteries can be selected arbitrarily.
  • a dry battery may be used instead of a lithium battery.
  • the resin casing 10 is made of a non-metallic material such as AES resin or ABS resin.
  • a wireless device including an antenna 1, a circuit board 2 having a length of ⁇ / 4 or less, and a battery 4 in which a conductive wire 3 is integrated, the antenna 1, the circuit board 2, and the conductive wire 3.
  • the antenna 1 By adjusting the total length of these, all of these operate as antennas, producing highly efficient antenna characteristics.
  • FIG. 2 is a diagram showing the antenna 1 of the present embodiment.
  • the length of the antenna 1 is half the circumference of the antenna 1.
  • the antenna 1 is a rectangular inverted F antenna as shown in FIG. 2, the sum of the long side length La and the short side length Lb is the length of the antenna 1.
  • FIG. 3 is a diagram showing the circuit board 2.
  • the circuit board 2 is provided with a conductor 12 functioning as a ground in a predetermined pattern.
  • the feeding point 5 and the terminal 8 of the circuit board 2 are electrically connected via a ground 12.
  • the length of the circuit board 2 in this embodiment is the length of the ground 12 between the feeding point 5 to the antenna 1 and the terminal 8.
  • the length of the circuit board 2 is the length of the ground 12 from the feeding point 5 to the conductive wire 3.
  • the length of the ground 12 contributes to the antenna characteristics.
  • the length Lc of the straight line is the length of the circuit board 2.
  • the length of the pattern of the bypassed ground 12 is the length of the circuit board 2. Further, as in the example of FIG. 3, when the circuit board 2 is rectangular and the feeding point 5 and the terminal 8 are provided near both ends in the long side direction, the length of the circuit board 2 is It can also be said to be the length of the long side of 2.
  • FIG. 4 is a diagram showing the battery 4.
  • a conductive wire 3 extends from a main body portion of the battery 4 in which a plurality of lithium batteries are arranged in parallel, and the length Lc of the conductive wire 3 is the length of the conductive wire 3 contributing to antenna characteristics. If the size of the connector 13 connected to the terminal 8 of the circuit board 2 is large, the length of the connector 13 may be included in the length of the conductive wire 3. Further, when an electronic component is provided on the conductive wire 3, the electronic component may be included in the length of the conductive wire 3.
  • the length of the plus side wire and the minus side wire of the conductive wire 3 are almost the same in design, but when both lengths are different, the longer wire contributes to the antenna characteristics. Note that the length of the battery main body portion (lithium battery portion) does not contribute to the antenna characteristics.
  • the antenna 1, the circuit board 2 and the battery 4 are greatly related to the appearance design and product performance of the product, they must be designed with dimensions determined to some extent, but the antenna characteristics greatly vary depending on these dimensions.
  • the wireless device 100 can be miniaturized and highly efficient antenna characteristics can be obtained by integrating the antenna 1, the circuit board 2, and the conductive wire 3 of the battery 4 and operating as a whole.
  • the wavelength of the radio wave to be used is ⁇
  • the length of the antenna 1 is approximately ⁇ / 4 and the sum of the length of the circuit board 2 and the length of the conductive wire 3 is approximately ⁇ / 4, it is as if ⁇ / It operates like a dipole antenna of 2.
  • FIG. 5 shows an antenna current amplitude distribution when each component of the wireless device 100 is formed with the above-described dimensions. Since the antenna 1, the circuit board 2, and the conductive wire 3 of the battery 4 are apparently ⁇ / 2 dipole antennas, the antenna current amplitude is as shown in the antenna current distribution 30 of FIG. Since the front end of the antenna 1 and the battery 4 are open ends, the current is zero, and the amplitude of the antenna current becomes maximum near the feeding point 5 to the antenna 1 on the circuit board 2. That is, a resonance phenomenon has occurred, and a highly efficient antenna characteristic can be expected.
  • the antenna characteristics can be improved by adjusting the length of the conductive wire 3 in order to realize an apparent ⁇ / 2 dipole antenna.
  • FIG. 6 shows the antenna radiation efficiency when the length of the antenna 1 and the circuit board 2 is constant and the length of the conductive wire 3 is changed.
  • the antenna 1 having a length of ⁇ / 4 is used and the length of the conductive wire 3 is adjusted so that the total length of the circuit board 2 and the conductive wire 3 is ⁇ / 4, the total length is ⁇ / 2.
  • the antenna radiation efficiency of -3.6 dB was obtained.
  • the antenna radiation efficiency is ⁇ 9 dB.
  • the overall length which is the sum of the length of the antenna 1, the length of the circuit board 2, and the length of the conductive wire 3, to approximately ⁇ / 2, highly efficient antenna characteristics can be obtained.
  • the area of the circuit board is larger than that of the antenna.
  • the wireless device 100 can be reduced in size.
  • the area of the circuit board 2 can be made half or less of the area of the antenna 1.
  • FIG. 7 is a diagram showing radio apparatus 100 according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram showing the passive component 23 provided on the circuit board 2.
  • the positive-side wire of the conductive wire 3 in the present embodiment is apparently unconnected with respect to the high frequency band or a specific frequency by the passive component 23, and more efficient antenna characteristics can be obtained. .
  • the passive component 23 includes an inductor 25, for example.
  • the passive component 23 is connected between the microcomputer 21 on the circuit board 2 and the terminal 8. In this case, power may be supplied to the wireless unit 22 via the microcomputer 21. Further, the passive component 23 may be connected between the wireless unit 22 and the terminal 8, and in this case, power may be supplied to the microcomputer 21 via the wireless unit 22. Alternatively, the passive component 23 may be connected to the terminal 8, and the microcomputer 21, the wireless unit 22, and the passive component 23 may be connected by wiring extending from the passive component 23 to each of the microcomputer 21 and the wireless unit 22. Note that the microcomputer 21 and the wireless unit 22 may be integrally formed.
  • the passive component 23 is connected to the plus line of the conductive wire 3 and cuts the high frequency signal component of the plus line of the conductive line 3. For example, the passive component 23 cuts a signal component having a frequency of c / ⁇ .
  • c is the propagation speed of the electromagnetic wave. That is, the passive component 23 cuts the signal component of the frequency of the radio wave used.
  • the impedance Z of the inductor 25 is expressed by the following equation (1).
  • the inductor 25 By selecting the inductor 25 so that the circuit board 2 side has a high impedance that appears to be unconnected at the frequency to be cut, the signal component of the frequency to be cut can be cut, and highly efficient antenna characteristics can be obtained. .
  • the passive component 23 may include an inductor 25 and a capacitor 26 connected in parallel with the inductor 25. Even with such a circuit configuration, the high-frequency signal component of the plus-side wire of the conductive wire 3 can be cut and the antenna efficiency can be increased as described above.
  • the inductor value L and the capacitor value C By selecting the inductor value L and the capacitor value C so that the frequency f becomes the frequency to be cut, the signal component of the frequency to be cut can be cut, and highly efficient antenna characteristics can be obtained.
  • the antenna current flowing therethrough cancels out the current flowing through the negative wire of the conductive wire 3. It will adversely affect the characteristics.
  • FIG. 10 is a diagram showing the antenna efficiency when the plus-side wire of the conductive wire 3 is connected in a high frequency manner and the antenna efficiency when the antenna 1 is not connected when the antenna 1 having the length ⁇ / 4 is used. is there.
  • the antenna efficiency was -10 dB.
  • the inductor 25 is inserted between the microcomputer 21 and / or the radio unit 22 on the circuit board 2 and the positive line of the conductive wire 3 in order to make it appear to be unconnected with respect to the used frequency.
  • the antenna efficiency was -5.3 dB, and the antenna efficiency was improved by 4.7 dB as compared with the case where the antenna was connected at a high frequency.
  • the configuration of the embodiment of the present invention is particularly useful when the wavelength ⁇ of the radio wave used is long.
  • 500 MHz
  • ⁇ / 2 is about 30 centimeters
  • the resin housing 10 is physically enlarged when trying to achieve ⁇ / 2 with the antenna 1 and the circuit board 2.
  • the length of the antenna 1 is ⁇ / 4 (about 15 centimeters)
  • the sum of the lengths of the circuit board 2 and the conductive wire 3 of the battery 4 is ⁇ / 4. Therefore, the resin casing 10 can be reduced by about 30% compared to the former.
  • the radio apparatus 100 can realize highly efficient antenna characteristics by adjusting the length of the conductive wire 3 even if the length of the circuit board 2 is short. Further, since the circuit board 2 and the conductive wire 3 are operated as a part of the antenna, the wireless device 100 can be reduced in size.
  • the entire apparatus can be operated as an antenna, and highly efficient antenna performance can be obtained.
  • highly efficient antenna characteristics can be produced. Since the dimensions of the antenna 1 and the circuit board 2 are determined depending on the characteristics of the product, highly efficient antenna performance can be obtained by adjusting the length of the conductive wire 3, particularly by setting the overall length to ⁇ / 2. it can. Since the antenna 1, the circuit board 2, and the conductive wire 3 as a whole operate as an antenna, the wireless device 100 can be reduced in size.
  • the present invention is particularly useful in the technical field where miniaturization of wireless devices is required.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Abstract

 本発明のある実施形態によれば、無線装置100が小さくても、アンテナ1、回路基板2、導電線3全体をアンテナとして動作させて、高効率なアンテナ性能を得ることができる。本発明のある実施形態における無線装置100は、波長λの電波を送受信するためのアンテナ1と、アンテナ1に接続された回路基板2と、電源4と、回路基板2と電源4とを接続する導電線3とを備え、アンテナ1の長さと、回路基板2の長さと、導電線3の長さとの和は略λ/2である。

Description

無線装置
 本発明は、無線装置に関する。例えば、ガスメーターや電力メーターなどの計測ユニットに取り付けられる無線装置、それら計測ユニットの電波の送受信を中継する無線装置に関する。また、例えば、アンテナおよび回路基板の小型化が要求される無線装置に関する。
 近年、戸建やマンションなどの建造物に設置されたガスメーターや電力メーターにおいて、それらの使用量を検針者が各家庭に訪問することなく、無線通信によってデータ収集を可能とした自動検針システムが普及してきている。この自動検針システムは、無線機器の送信パワー、受信感度およびアンテナ性能により、通信可能な範囲が決まるため、高性能な無線特性が求められる。また、無線性能を担保するために、アンテナ、無線部およびマイコンを備えた中継器を途中で介して、安価に且つより遠くへ検針データを送信するシステムの導入も始まっている。一方で、メーターおよび中継器は、設置作業の単純化および設置場所確保の必要性を考慮すると、軽量且つ小型化が求められている。
 特許文献1では、金属デバイスとメイン基板との電気的な接続を変更し、アンテナ性能劣化を回避しつつ、装置を小型化する技術が提案されている。
 特許文献1のアンテナは、アンテナ以外の金属デバイスによる不要共振を、メイン基板と金属デバイスとを電気的に接続する接続パターンの長さを変えて、帯域外に移動させ、アンテナ性能劣化を回避している。さらに、デバイスにシールドを施すことがないため、アンテナへのグランド近接によるアンテナ放射特性の劣化がなく、無線装置の小型化に寄与している。
特開2012-253588号公報
 しかしながら、使用する電波の波長をλとしたとき、特許文献1の無線装置では、アンテナとして用いる接続パターンはλ/2の整数倍に近い長さが必要であるため、接続パターンが配置されるメイン基板と金属デバイスとの間に大きなスペースが必要となり、無線装置が大きくなってしまうという課題がある。例えば、使用する電波の周波数が500MHzの場合は、接続パターンは30センチメートルの整数倍に近い長さが必要となり、それに対応したスペースをメイン基板と金属デバイスとの間に設ける必要があるため、無線装置が大型化してしまう。
 本発明は、高効率なアンテナ特性を有する小型の無線装置を提供する。
 本発明のある実施の形態における無線装置は、波長λの電波を送受信するためのアンテナと、アンテナに接続された回路基板と、電源と、回路基板と電源とを接続する導電線とを備え、アンテナの長さと、回路基板の長さと、導電線の長さとの和は略λ/2である。
 本発明のある実施形態における無線装置によれば、アンテナの長さと、回路基板の長さと、導電線の長さとの和は略λ/2である。本発明のある実施形態における無線装置によれば、アンテナ、回路基板および導電線が一体となってその全体がアンテナとして動作する。回路基板、および回路基板と電源を接続する導電線をアンテナの一部として動作させることにより、無線装置の小型化を実現することができる。また、アンテナおよび回路基板の長さが短くても、導電線の長さを調整することで、高効率なアンテナ特性を実現することができる。例えば、アンテナ、回路基板および導電線が一体となったその全体の長さがλ/2を満たすことにより、高効率なアンテナ特性を実現することができる。
本発明の第1の実施の形態における無線装置を示す図である。 本発明の第1の実施の形態におけるアンテナを示す図である。 本発明の第1の実施の形態における回路基板を示す図である。 本発明の第1の実施の形態における電池を示す図である。 本発明の第1の実施の形態におけるアンテナ、回路基板、導電線の全体長をλ/2にした場合のアンテナ電流分布を示す図である。 本発明の第1の実施の形態におけるアンテナ、回路基板、導電線の全体長を変化させた場合のアンテナ放射効率を示す図である。 本発明の第2の実施の形態における無線装置を示す図である。 本発明の第2の実施の形態における受動部品を示す図である。 本発明の第2の実施の形態における受動部品を示す図である。 本発明の第2の実施の形態における電池から電源供給するための導電線の接続状態を変化させた場合のアンテナ放射効率を示す図である。
 本発明のある実施の形態における無線装置は、波長λの電波を送受信するためのアンテナと、アンテナに接続された回路基板と、電源と、回路基板と電源とを接続する導電線とを備え、アンテナの長さと、回路基板の長さと、導電線の長さとの和は略λ/2である。これにより、無線装置全体がダイポールアンテナとして動作し、全体から電磁波を放射することができる。
 ある実施の形態において、アンテナの長さは略λ/4であってもよい。これにより、回路基板からアンテナへ給電する給電点での電流値が最大となり、無線装置全体が共振して、効率よく電磁波を放射することができる。
 ある実施の形態において、回路基板の長さと導電線の長さとの和は略λ/4であってもよい。これにより、回路基板からアンテナへ給電する給電点での電流値が最大となり、無線装置全体が共振して、効率よく電磁波を放射することができる。
 ある実施の形態において、電源は電池であり、導電線は電池から延びる導電線であり、導電線に設けられたコネクタにより回路基板に接続されてもよい。電池から延びる導電線をアンテナの一部として動作させることにより、無線装置を小型化することができる。
 ある実施の形態において、回路基板にはグランドが設けられており、回路基板の長さは、回路基板とアンテナの接続位置と、回路基板と導電線との接続位置との間のグランドの長さであってもよい。また、ある実施の形態において、回路基板は長方形状であり、回路基板の長さは、回路基板の長辺の長さであってもよい。導電線とともに回路基板をアンテナの一部として動作させることにより、無線装置を小型化することができる。
 ある実施の形態において、回路基板の面積は、アンテナの面積の半分以下であってもよい。本発明の実施の形態における構成では、回路基板の面積をアンテナの面積よりも小さくすることができるので、無線装置を小型化することができる。
 ある実施の形態において、アンテナは板状逆Fアンテナであり、アンテナの長さは、アンテナの周囲長さの半分の長さであってもよい。例えばこのようなアンテナの長さと、回路基板の長さと、導電線の長さとの和を略λ/2とすることにより、無線装置全体がダイポールアンテナとして動作し、全体から電磁波を放射することができる。
 ある実施の形態において、導電線のプラス極側は高周波的に未接続であってもよい。これにより、導電線のプラス側の線とマイナス側の線とで打ち消し合っていたアンテナ電流が一方向に流れるので、放射する電磁波がさらに強くなって、アンテナ効率をさらに向上させることができる。
 ある実施の形態において、無線装置は導電線のプラス極側の高周波信号成分をカットする受動部品をさらに備えてもよい。例えば、受動部品は、周波数がc/λ(cは電磁波の伝搬速度)の信号成分をカットしてもよい。また、例えば、受動部品は、インダクタを含んでもよい。また、例えば、受動部品は、インダクタと、インダクタと並列に接続されたキャパシタとを含んでもよい。上記のような受動部品を無線装置が備えることにより、導電線のプラス側の線とマイナス側の線とで打ち消し合っていたアンテナ電流が一方向に流れるので、放射する電磁波がさらに強くなって、アンテナ効率をさらに向上させることができる。
 本発明のある実施の形態における無線装置は、波長λの電波を送受信するためのアンテナと、アンテナに接続された回路基板とを備え、回路基板に電源から電力を供給する導電線の長さと、回路基板の長さと、アンテナの長さとの和は略λ/2である。これにより、無線装置全体がダイポールアンテナとして動作し、全体から電磁波を放射することができる。
 ある実施の形態において、アンテナの長さは略λ/4であってもよい。これにより、回路基板からアンテナへ給電する給電点での電流値が最大となり、無線装置全体が共振して、効率よく電磁波を放射することができる。
 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下に説明する実施の形態は例示であり、本発明を限定するものではない。
 (実施の形態1)
 図1は、本発明の第1の実施の形態における無線装置100を示す図である。無線装置100は、波長λの電波を送受信するためのアンテナ1と、アンテナ1に接続された回路基板2と、電源4と、回路基板1と電源4とを接続する導電線3と、樹脂筐体10を備える。
 アンテナ1は、例えば、逆Fタイプのアンテナであって、図1のような板状アンテナの構造を有している。ただし、本発明に用いられるアンテナは、逆Fタイプのアンテナに限定されず、例えば、モノポールタイプおよび逆Lタイプのアンテナでもよい。本実施の形態のアンテナとして、線状アンテナ、板状アンテナ、平面アンテナ等の各種アンテナを使用することができる。
 回路基板2には、電磁波の送受信を行う無線部22(図7)と、それを制御するマイコン21(図7)が搭載されており、それらの電子部品に電源4から電力を供給するための接続する端子8が搭載されている。アンテナ1は、給電線6を介して回路基板2の給電点2に接続されるとともに、短絡線7を介して回路基板2のグランドに接続されている。
 導電線3は、電源4に接続されている被膜に覆われた導電線であり、その先端に回路基板2に接続するためのコネクタ13(図4)が設けられている。
 電源4は例えば電池である。この電池4では、例えば、並列に接続された複数のリチウム電池がパッケージになっており、その1本の電池のプラス側とマイナス側から導電線3が延びている。本実施形態では、先端にコネクタ13(図4)が設けられた導電線3が一体にパッケージされた電池4が用いられる。コネクタ13が回路基板2の端子8に接続されることにより、回路基板2に電力が供給される。なお、図1に示す本実施の形態の電池4は、5本のリチウム電池を含んでいるが、この構成は一例であり、電池の種類や本数は任意に選択できる。例えば、リチウム電池の代わりに乾電池が用いられてもよい。
 樹脂筐体10は、AES樹脂やABS樹脂などの非金属材料から形成されている。
 本実施の形態では、アンテナ1と、λ/4以下の長さの回路基板2と、導電線3が一体化された電池4とを備える無線装置において、アンテナ1と回路基板2と導電線3の合計の長さを調整することによって、これら全体がアンテナとして動作し、高効率なアンテナ特性を生み出す。
 ここで、各構成要素の長さについて説明する。図2は、本実施の形態のアンテナ1を示す図である。アンテナ1が板状逆Fアンテナである場合、そのアンテナ1の長さは、アンテナ1の周囲長さの半分の長さである。例えば、図2のようにアンテナ1が長方形の逆Fアンテナである場合、長辺長さLaと短辺長さLbとの和がアンテナ1の長さとなる。
 図3は、回路基板2を示す図である。回路基板2にはグランドとして機能する導電体12が所定のパターンで設けられている。回路基板2の給電点5および端子8は、グランド12を介して電気的に接続されている。本実施形態における回路基板2の長さは、アンテナ1への給電点5と端子8との間のグランド12の長さである。言い換えると、回路基板2の長さは、給電点5から導電線3までのグランド12の長さである。このグランド12の長さがアンテナ特性に寄与する。給電点5と端子8とがグランド12により直線的に接続されている場合は、その直線の長さLcが回路基板2の長さとなる。また、迂回したグランド12のパターンにより給電点5と端子8とが接続されている場合は、その迂回したグランド12のパターンの長さが回路基板2の長さとなる。また、図3の例のように、回路基板2が長方形であり、給電点5および端子8が長辺方向の両端部付近に設けられている場合は、回路基板2の長さは、回路基板2の長辺の長さと言うこともできる。
 図4は、電池4を示す図である。電池4における複数のリチウム電池を並列に配置した本体部分から導電線3が延びており、この導電線3の長さLcが、アンテナ特性に寄与する導電線3の長さである。なお、回路基板2の端子8に接続されるコネクタ13のサイズが大きい場合は、コネクタ13の長さを導電線3の長さに含めてもよい。また、導電線3に電子部品が設けられている場合は、その電子部品も導電線3の長さに含めてもよい。
 導電線3のプラス側の線とマイナス側の線とは長さは設計上ほぼ同じであるが、双方の長さが異なる場合には、長い方の線がアンテナ特性に寄与する。なお、電池本体部分(リチウム電池部分)の長さは、アンテナ特性に寄与しない。
 アンテナ1、回路基板2および電池4は、商品の外観デザインや商品性能に大きく関わってくるため、ある程度定められた寸法で設計をしなければならないが、それら寸法によってアンテナ特性は大きく変動する。
 そこで、アンテナ1、回路基板2および電池4の導電線3を一体にして全体をアンテナとして動作させることで、無線装置100は小型化でき、且つ高効率なアンテナ特性が得られる。
 特に、使用する電波の波長をλとしたとき、アンテナ1の長さを略λ/4にし、回路基板2の長さと導電線3の長さの和を略λ/4にすると、あたかもλ/2のダイポールアンテナのような動作をする。
 図5は、無線装置100の各構成要素を上述の寸法で形成した場合のアンテナ電流振幅の分布を示している。アンテナ1、回路基板2および電池4の導電線3は、見かけ上、λ/2のダイポールアンテナとなっているため、アンテナ電流振幅は、図5のアンテナ電流分布30のようになる。アンテナ1の先端と電池4は開放端のため電流はゼロであり、回路基板2上のアンテナ1への給電点5付近でアンテナ電流の振幅は最大となる。すなわち、共振現象が起きており、高効率なアンテナ特性が望める。
 したがって、見かけ上λ/2のダイポールアンテナを実現させるために、導電線3の長さを調整することで、アンテナ特性が向上できる。
 図6はアンテナ1と回路基板2の長さを一定とし、導電線3の長さを変更させた場合のアンテナ放射効率を示している。
 λ/4の長さをしたアンテナ1を用い、導電線3の長さを調整して回路基板2と導電線3の合計の長さをλ/4とした場合、全体長さはλ/2となり、アンテナ放射効率は-3.6dBが得られた。
 アンテナ1を含めた全体長さをλ/3とした場合は、共振現象が起こらないため、アンテナ放射効率は-9dBとなった。
 このように、アンテナ1の長さと、回路基板2の長さと、導電線3の長さとの和である全体長さを略λ/2とすることで、高効率なアンテナ特性を得ることができる。
 また、一般に、逆Fタイプのアンテナを用いる無線装置では、アンテナよりも回路基板の面積の方が大きくなる。一方、本実施形態では、回路基板2の面積をアンテナ1の面積よりも小さくすることができるので、無線装置100を小型化することができる。例えば、回路基板2の面積をアンテナ1の面積の半分以下にすることができる。
 (実施の形態2)
 図7は、本発明の第2の実施の形態における無線装置100を示す図である。図8は、回路基板2に設けられた受動部品23を示す図である。本実施の形態における導電線3のプラス側の線は、受動部品23によって、高周波数帯またはある特定の周波数に対して見かけ上未接続状態になり、さらに高効率なアンテナ特性を得ることができる。
 受動部品23は、例えば、インダクタ25を含む。受動部品23は、例えば、回路基板2上のマイコン21と端子8との間に接続される。この場合、無線部22にはマイコン21を介して電力が供給されてもよい。また、受動部品23は、無線部22と端子8との間に接続されてもよく、この場合は、無線部22を介してマイコン21に電力が供給されてもよい。また、受動部品23は端子8に接続され、その受動部品23からマイコン21および無線部22のそれぞれに延びる配線により、マイコン21および無線部22と受動部品23とが接続されてもよい。なお、マイコン21と無線部22とは一体に形成されていてもよい。受動部品23は、導電線3のプラス側の線と接続され、導電線3のプラス側の線の高周波信号成分をカットする。例えば、受動部品23は、周波数がc/λの信号成分をカットする。ここで、cは電磁波の伝搬速度である。すなわち、受動部品23は、使用する電波の周波数の信号成分をカットする。
 ここで、周波数をfとし、インダクタ値をLとすると、インダクタ25のインピーダンスZは、以下の式(1)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 カットしたい周波数において回路基板2側があたかも未接続にみえる高インピーダンスになるようにインダクタ25を選定することで、カットしたい周波数の信号成分をカットすることができ、高効率なアンテナ特性を得ることができる。
 また、図9に示すように、受動部品23は、インダクタ25と、インダクタ25と並列に接続されたキャパシタ26とを含んでいてもよい。このような回路構成によっても、上記と同様に、導電線3のプラス側の線の高周波信号成分をカットし、アンテナ効率を高くすることができる。
 ここで、キャパシタ値をCとしたとき、周波数f、インダクタ値Lおよびキャパシタ値Cの関係は、以下の式(2)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 周波数fがカットしたい周波数になるようにインダクタ値Lおよびキャパシタ値Cを選定することで、カットしたい周波数の信号成分をカットすることができ、高効率なアンテナ特性を得ることができる。
 導電線3のプラス側の線が回路基板2に高周波的に接続されている場合、そこに流れるアンテナ電流が導電線3のマイナス側の線に流れる電流を打ち消す作用が発生してしまうため、アンテナ特性に悪影響を及ぼすことになる。
 図10は、長さλ/4のアンテナ1を用いた場合において、導電線3のプラス側の線を高周波的に接続したときのアンテナ効率と、未接続のときのアンテナ効率を示した図である。
 回路基板2と導電線3のプラス側の線とが、高周波的に接続されている場合、アンテナ効率は-10dBであった。
 一方、使用周波数に対して、見かけ上、未接続のように見せるため、回路基板2上のマイコン21および/または無線部22と導電線3のプラス側の線との間にインダクタ25を挿入すると、アンテナ効率は-5.3dBとなり、高周波的に接続されている場合よりアンテナ効率は4.7dB向上した。
 本発明の実施の形態の構成は、使用する電波の波長λが長い場合に特に有用である。例えば、λ=500MHzの場合、λ/2は約30センチメートルとなり、アンテナ1および回路基板2でλ/2を達成しようとすると物理的に樹脂筐体10は大きくなってしまう。しかし、本発明の実施の形態によれば、アンテナ1の長さをλ/4(約15センチメートル)、回路基板2および電池4の導電線3の長さの和をλ/4として同性能を達成できるため、樹脂筐体10は前者比約30%小さくすることができる。
 本発明の実施の形態にかかる無線装置100は、回路基板2の長さが短くても、導電線3の長さを調整することで、高効率なアンテナ特性を実現できる。また、回路基板2や導電線3をアンテナの一部として動作させるため、無線装置100の小型化を実現することができる。
 本発明の実施の形態によれば、無線装置100が小さくても、全体をアンテナとして動作させて、高効率なアンテナ性能を得ることができる。アンテナ1、回路基板2、導電線3の全体をアンテナとして動作させることで、高効率なアンテナ特性を生み出すことができる。アンテナ1および回路基板2は商品の特徴により寸法が決まってくるため、導電線3の長さを調整し、特に全体長さをλ/2にすることで、高効率なアンテナ性能を得ることができる。アンテナ1、回路基板2、導電線3の全体がアンテナとして動作しているため、無線装置100の小型化を実現することができる。
 本発明は、無線装置の小型化が要求される技術分野において特に有用である。
 1 アンテナ
 2 回路基板
 3 導電線
 4 電池
 10 樹脂筐体
 23 受動部品
 100 無線装置

Claims (15)

  1.  波長λの電波を送受信するためのアンテナと、
     前記アンテナに接続された回路基板と、
     電源と、
     前記回路基板と前記電源とを接続する導電線と、
     を備え、
     前記アンテナの長さと、前記回路基板の長さと、前記導電線の長さとの和は略λ/2である、無線装置。
  2.  前記アンテナの長さは略λ/4である、請求項1に記載の無線装置。
  3.  前記回路基板の長さと前記導電線の長さとの和は略λ/4である、請求項1または2に記載の無線装置。
  4.  前記電源は電池であり、
     前記導電線は前記電池から延びる導電線であり、
     前記導電線に設けられたコネクタにより前記回路基板に接続される、請求項1から3のいずれかに記載の無線装置。
  5.  前記回路基板にはグランドが設けられており、
     前記回路基板の長さは、前記回路基板と前記アンテナの接続位置と、前記回路基板と前記導電線との接続位置との間のグランドの長さである、請求項1から4のいずれかに記載の無線装置。
  6.  前記回路基板は長方形状であり、
     前記回路基板の長さは、前記回路基板の長辺の長さである、請求項1から5のいずれかに記載の無線装置。
  7.  前記回路基板の面積は、前記アンテナの面積の半分以下である、請求項1から6のいずれかに記載の無線装置。
  8.  前記アンテナは板状逆Fアンテナであり、前記アンテナの長さは、前記アンテナの周囲長さの半分の長さである、請求項1から7のいずれかに記載の無線装置。
  9.  前記導電線のプラス極側は高周波的に未接続である、請求項1から8のいずれかに記載の無線装置。
  10.  前記導電線のプラス極側の高周波信号成分をカットする受動部品をさらに備える、請求項1から9のいずれかに記載の無線装置。
  11.  前記受動部品は、周波数がc/λ(cは電磁波の伝搬速度)の信号成分をカットする、請求項10に記載の無線装置。
  12.  前記受動部品は、インダクタを含む、請求項10または11に記載の無線装置。
  13.  前記受動部品は、インダクタと、前記インダクタと並列に接続されたキャパシタとを含む、請求項10または11に記載の無線装置。
  14.  波長λの電波を送受信するためのアンテナと、
     前記アンテナに接続された回路基板と、
     を備え、
     前記回路基板に電源から電力を供給する導電線の長さと、前記回路基板の長さと、前記アンテナの長さとの和は略λ/2である、無線装置。
  15.  前記アンテナの長さは略λ/4である、請求項14に記載の無線装置。
PCT/JP2014/003740 2013-07-17 2014-07-15 無線装置 WO2015008483A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14825679.5A EP3024091A4 (en) 2013-07-17 2014-07-15 WIRELESS DEVICE
JP2015527178A JPWO2015008483A1 (ja) 2013-07-17 2014-07-15 無線装置
CN201480030294.0A CN105247733A (zh) 2013-07-17 2014-07-15 无线装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013148253 2013-07-17
JP2013-148253 2013-07-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015008483A1 true WO2015008483A1 (ja) 2015-01-22

Family

ID=52345959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/003740 WO2015008483A1 (ja) 2013-07-17 2014-07-15 無線装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3024091A4 (ja)
JP (1) JPWO2015008483A1 (ja)
CN (1) CN105247733A (ja)
WO (1) WO2015008483A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102583111B1 (ko) * 2017-02-02 2023-09-27 삼성전자주식회사 방송수신장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1155148A (ja) * 1997-06-04 1999-02-26 Toshiba Corp 携帯無線装置
JP2000341021A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Toshiba Corp 無線装置
JP2004128784A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Mitsubishi Electric Corp 無線端末用アンテナ装置
JP2005236742A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナモジュール
JP2011217358A (ja) * 2010-03-19 2011-10-27 Panasonic Electric Works Co Ltd 無線機
JP2012253588A (ja) 2011-06-03 2012-12-20 Nec Casio Mobile Communications Ltd 携帯端末、及びアンテナ利得改善方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006166370A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 折畳式携帯無線機
EP2168205A4 (en) * 2007-07-18 2012-06-06 Nokia Corp ANTENNA ARRANGEMENT
JP5357970B2 (ja) * 2009-09-18 2013-12-04 シャープ株式会社 電池および無線通信機器
US9722292B2 (en) * 2010-03-19 2017-08-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Wireless apparatus, wireless abnormality notification system using same, and wireless remote control system
US20130050042A1 (en) * 2010-05-11 2013-02-28 Sony Corporation Cobra antenna

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1155148A (ja) * 1997-06-04 1999-02-26 Toshiba Corp 携帯無線装置
JP2000341021A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Toshiba Corp 無線装置
JP2004128784A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Mitsubishi Electric Corp 無線端末用アンテナ装置
JP2005236742A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナモジュール
JP2011217358A (ja) * 2010-03-19 2011-10-27 Panasonic Electric Works Co Ltd 無線機
JP2012253588A (ja) 2011-06-03 2012-12-20 Nec Casio Mobile Communications Ltd 携帯端末、及びアンテナ利得改善方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3024091A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3024091A4 (en) 2016-07-13
EP3024091A1 (en) 2016-05-25
CN105247733A (zh) 2016-01-13
JPWO2015008483A1 (ja) 2017-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5162012B1 (ja) アンテナ装置とこのアンテナ装置を備えた電子機器
JP5076019B1 (ja) アンテナ装置とこのアンテナ装置を備えた電子機器
JP5482171B2 (ja) アンテナ装置、及び無線端末装置
WO2011102143A1 (ja) アンテナ装置及びこれを搭載した携帯無線端末
US9634379B2 (en) Radiation device for planar inverted-F antenna and antenna using the same
JP5323271B2 (ja) アンテナ装置及び無線通信装置
KR20020033554A (ko) 안테나
JP2012160951A (ja) 多共振アンテナ装置とこのアンテナ装置を備えた電子機器
JPWO2005048404A1 (ja) アンテナ及びその製造方法並びに同アンテナを用いた携帯無線端末
US8963780B2 (en) Antenna module
WO2011163139A1 (en) Wideband printed circuit board-printed antenna for radio frequency front end circuit
JP6229814B2 (ja) 通信端末装置
JP2015062276A (ja) アンテナ
JP5213039B2 (ja) 片面放射アンテナ
US20120056788A1 (en) Multiband and broadband antenna using metamaterials, and communication apparatus comprising the same
JP5510836B2 (ja) アンテナ及びそれを備えた無線装置
US9130275B2 (en) Open-loop GPS antenna
WO2016186091A1 (ja) アンテナ装置および電子機器
JP5314610B2 (ja) 複合アンテナ装置
JP6221937B2 (ja) アンテナ装置
WO2015008483A1 (ja) 無線装置
US20130043315A1 (en) RFID tag with open-cavity antenna structure
WO2016186092A1 (ja) アンテナ装置および電子機器
US20080129611A1 (en) Antenna module and electronic device using the same
JP5575208B2 (ja) 多共振アンテナ装置とこのアンテナ装置を備えた電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14825679

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015527178

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014825679

Country of ref document: EP