JP5076019B1 - アンテナ装置とこのアンテナ装置を備えた電子機器 - Google Patents

アンテナ装置とこのアンテナ装置を備えた電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP5076019B1
JP5076019B1 JP2011230009A JP2011230009A JP5076019B1 JP 5076019 B1 JP5076019 B1 JP 5076019B1 JP 2011230009 A JP2011230009 A JP 2011230009A JP 2011230009 A JP2011230009 A JP 2011230009A JP 5076019 B1 JP5076019 B1 JP 5076019B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
grounding
feeding
antenna device
parasitic element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011230009A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013090208A (ja
Inventor
耕二 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2011230009A priority Critical patent/JP5076019B1/ja
Priority to EP12172372.0A priority patent/EP2584649A1/en
Priority to US13/564,507 priority patent/US20130099980A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5076019B1 publication Critical patent/JP5076019B1/ja
Publication of JP2013090208A publication Critical patent/JP2013090208A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/28Combinations of substantially independent non-interacting antenna units or systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/48Earthing means; Earth screens; Counterpoises
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/52Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure
    • H01Q1/521Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure reducing the coupling between adjacent antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/30Arrangements for providing operation on different wavebands
    • H01Q5/378Combination of fed elements with parasitic elements
    • H01Q5/385Two or more parasitic elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/30Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
    • H01Q9/42Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole with folded element, the folded parts being spaced apart a small fraction of the operating wavelength

Abstract

【課題】精密加工を必要とすることがなく、かつ接地板を介して給電点間で流れる電流を低減して高いアイソレーション効果を実現する。
【解決手段】実施形態に係るアンテナ装置は、アンテナ用接地部の辺に沿って予め定められた距離内で近接配置され、送信又は受信対象とする周波数帯域が略同一に設定された第1及び第2のアンテナユニットとを具備する。これら第1及び第2のアンテナユニットは、上記アンテナ用接地部の上記辺の近傍に互いに離間して配置された第1及び第2の給電点と、一端部が上記第1及び第2の給電点に接続される第1及び第2の給電素子と、一端部が上記アンテナ用接地部に接続されると共に他端部が開放され上記第1及び第2の給電素子に対し電気的に結合して動作する第1及び第2の無給電素子とを備え、これら第1及び第2の無給電素子は相互間でも結合するように構成される。
【選択図】図1

Description

この発明の実施形態は、アンテナ装置とこのアンテナ装置を備えた電子機器に関する。
パーソナル・コンピュータやテレビジョン受信機に、無線LAN(Local Area Network)、WiMAX(登録商標)、UWB(Ultra Wideband)或いはBluetooth(登録商標)等を利用する無線インタフェースを内蔵させ、この無線インタフェースによりWebサイト等からコンテンツや各種データをダウンロードできるようにした電子機器が種々開発されている。
ところで、上記無線インタフェースに使用されるアンテナ装置には、一般にダイバーシチ効果を得るために2個のアンテナが用いられる。このため、電子機器内にアンテナ装置を収容する際には、アンテナが1個の場合に比べ広い収容スペースを確保する必要がある。一方、パーソナル・コンピュータ等の電子機器は、筐体の薄型化や回路部品の高密度実装により筐体内の余剰スペースが限られている。このため、電子機器内にアンテナ装置を収容する場合、2個のアンテナを互いに接近させざるを得ない。しかし、2個のアンテナが接近するとアンテナ間の干渉が大きくなり、希望するアンテナ性能が得られなくなるおそれがある。
そこで、給電部間で伝わる電流をオープンスタブにより打ち消すようにしたアンテナ装置が提案されている(例えば、特許文献1又は2を参照)。また、アンテナ素子間にループ型の無給電素子を配置し、このループ型の無給電素子によりアンテナ素子間の空間結合を低減するようにしたアンテナ装置も提案されている(例えば、特許文献3又は4を参照)。
特開2010−153973号公報 特開2008−283464号公報 特開2006−42111号公報 特開2011−109547号公報
ところが、特許文献1及び2に記載されたアンテナ装置は接地板に切り欠きを設けなければならず、小型化が進んだ電子機器にあっては精密加工が必要となるため実施が困難になってきており、また実施できたとしても給電ケーブル等により切り欠きがショートしてしまうおそれがある。
また、特許文献3及び4に記載されたアンテナ装置は、先に述べたようにアンテナ素子間の空間結合を低減するものであるため、接地板を介して給電点間で流れる電流は低減されずアンテナ素子間のアイソレーション効果が低い。
この発明は上記事情に着目してなされたもので、その目的とするところは、精密加工を必要とせず、かつ接地板を介して給電点間を流れる電流を低減して高いアイソレーション効果を実現したアンテナ装置とこのアンテナ装置を備えた電子機器を提供することにある。
実施形態によれば、アンテナ装置は、電子機器の接地部に対し略平行に配置され当該接地部に接地素子を介して接続されるアンテナ用接地部と、このアンテナ用接地部の辺に沿って予め定められた距離内で近接配置され、送信又は受信対象とする周波数帯域が略同一に設定された第1及び第2のアンテナユニットとを具備する。
第1のアンテナユニットは、上記アンテナ用接地部の上記辺の近傍に配置された第1の給電点と、中間部が少なくとも1回折曲形成され、一端部が上記第1の給電点に接続されると共に他端部が開放された第1の給電素子と、一端部が上記アンテナ用接地部に接続されると共に他端部が開放され、上記第1の給電素子に対し電気的に結合して動作する第1の無給電素子とを備える。
また、第2のアンテナユニットは、上記アンテナ用接地部の上記辺の近傍位置に、上記第1の給電点から離間して配置された第2の給電点と、中間部が少なくとも1回折曲形成され、一端部が上記第2の給電点に接続されると共に他端部が開放された第2の給電素子と、一端部が上記アンテナ用接地部に接続されると共に他端部が開放され、上記第2の給電素子に対し電気的に結合して動作すると共に、上記第1の無給電素子に対しても電気的に結合する第2の無給電素子とを備える。
第1の実施形態に係るアンテナ装置を備えた電子機器の要部構成を示す斜視図。 図1に示したアンテナ装置の配置例を示す図。 第2の実施形態に係るアンテナ装置を備えた電子機器の要部構成を示す斜視図。 第3の実施形態に係るアンテナ装置を備えた電子機器の要部構成を示す斜視図。 第4の実施形態に係るアンテナ装置を備えた電子機器の要部構成を示す斜視図。 第5の実施形態に係るアンテナ装置を備えた電子機器の要部構成を示す斜視図。 第6の実施形態に係るアンテナ装置を備えた電子機器の要部構成を示す斜視図。 第7の実施形態に係るアンテナ装置を備えた電子機器の要部構成を示す斜視図。 第8の実施形態に係るアンテナ装置を備えた電子機器の要部構成を示す斜視図。 第9の実施形態に係るアンテナ装置を備えた電子機器の要部構成を示す斜視図。 図10に示したアンテナ装置によるSパラメータの周波数特性を示す図。 従来のアンテナ装置を備えた電子機器の構成を示す斜視図。 図12に示したアンテナ装置によるSパラメータの周波数特性を示す図。
以下、図面を参照して実施形態を説明する。
[第1の実施形態]
図1は、第1の実施形態に係るアンテナ装置を備えた電子機器の要部構成を示す斜視図である。
この電子機器は、無線インタフェースを備えたノート型のパーソナル・コンピュータ、又はテレビジョン受信機からなり、図示しない筐体内にはグランド板1が収容される。グランド板1は、金属筐体の一部を利用したものや銅箔等の金属部材を用いたもの、金属の接地パターンが形成された印刷配線基板や積層基板により構成される。
なお、電子機器は、ノート型のパーソナル・コンピュータやテレビジョン受信機以外に、ナビゲーション端末や携帯電話機、スマートホン、PDA(Personal Digital Assistant)又はタブレット型端末等の携帯型端末であってもよい。
ところで、上記グランド板1にはアンテナ装置が装着される。アンテナ装置は、グランド板11と、このグランド板11の一辺に沿って配置される第1及び第2のアンテナユニットとを備える。グランド板1は、例えば接地パターンを形成した印刷配線基板からなり、上記電子機器のグランド板1の面に対し平行に配置された状態で、その1つの角部が接地素子12を介して上記グランド板1の接地面に接続されている。
第1及び第2のアンテナユニットは、同一の周波数帯域をカバーしかつ互いに距離を隔てて配置されることで、ダイバーシチ効果を得るように機能する。これら第1及び第2のアンテナユニットはいずれも、上記グランド板11の辺に沿って配置された給電点41,42と、無線通信用アンテナとして動作する給電素子(以後無線通信用アンテナと呼称する)21,22と、無給電素子31,32とを備える。
給電点41,42は、グランド板11に実装された図示しない無線ユニットに対し、給電ケーブル(図示せず)又は給電パターンを介して接続される。無線通信用アンテナ21,22はそれぞれ基端部が上記給電点41,42に接続されると共に先端部が開放された、L型をなすモノポール素子からなり、その水平部位が互いに反対方向を向くように配置される。
無給電素子31,32は上記無線通信用アンテナ21,22と同様にL型をなす素子からなり、それぞれ基端部が上記グランド板11に対し上記給電点41,42間でかつ上記給電点41,42と近接する位置で接続されると共に、先端部が開放されている。グランド板11に対する無給電素子31,32の接地位置の間隔は、図2に示すように第1の実施形態に係るアンテナ装置がカバーする周波数帯(例えば2GHz帯)に対応する波長の1/20以下の有限長に設定される。また、無給電素子31,32の素子長は、無給電素子31の先端から上記グランド板11を経由して無給電素子32の先端に至る長さが、上記周波数帯(例えば2GHz帯)に対応する波長の1/2となるように設定される。
このような構成であるから、無給電素子31,32はそれぞれ無線通信用アンテナ21,22に対し電気的に結合して、当該無線通信用アンテナ21,22の共振帯域幅を拡大するように動作する。またそれと共に、無給電素子31,32の接地点間の間隔を無線通信用アンテナ21,22の送受信周波数帯域に対応する波長の1/20以下に設定したことにより無給電素子31,32同士も電気的に結合することになる。このため、給電点41,42間で互いの給電点42,41に流れ込む高周波電流の電流量が減少し、これにより無線通信用アンテナ21,22間の相互干渉は軽減される。
すなわち、第1の実施形態によれば、グランド板に切り欠き等を加工することなく、無線通信用アンテナ21,22間にL型の無給電素子31,32を配置しただけの簡単な構成により、無線通信用アンテナ21,22間のアイソレーション特性を改善することができる。この効果は、携帯型電子機器等の小型電子機器のように第1及び第2のアンテナユニットを近接させて配置せざるを得ない場合でも、十分なアイソレーション特性を得ることができ、特に有効である。またそれと共に、無給電素子31,32をそれぞれ無線通信用アンテナ21,22に対し電気的に結合させることで、無線通信用アンテナ21,22の共振帯域の広帯域化も実現できる。
[第2の実施形態]
図3は、第2の実施形態に係るアンテナ装置を備えた電子機器の要部構成を示す斜視図である。なお、図2において前記図1と同一部分には同一符号を付して詳しい説明は省略する。
第2の実施形態に係るアンテナ装置は、グランド板11aの辺のサイズ又は当該グランド板11aを電子機器のグランド板1に接続するための接地素子12の位置を、給電点42からグランド板1の2つの辺に沿って当該接地素子12に至る長さが、無線通信用アンテナ22の送受信周波数帯域に対応する波長の1/4となるように設定されている。
このような構成であるから、上記給電点42から接地素子12に至るまでのグランド板1の2つの辺(エッジ)が、1/4波長の素子長を有するアンテナ素子として機能することになる。このため、無線通信用アンテナ22の共振帯域を、上記アンテナ素子として機能するグランド板1の2つの辺(エッジ)により拡大することが可能となる。
なお、上記接地素子12の設置位置は、グランド板1の第1のアンテナユニット側の角部に設定するようにしてもよい。この場合も、給電点41からグランド板11aの2つの辺に沿って接地素子に至るまでの長さは、無線通信用アンテナ21の送受信周波数帯域に対応する波長の1/4となるように設定される。また、接地素子は必ずしも1個に限らず複数個も受けてもよい。
[第3の実施形態]
図4は、第3の実施形態に係るアンテナ装置を備えた電子機器の要部構成を示す斜視図である。なお、この図4においても前記図1と同一部分には同一符号を付して詳しい説明は省略する。
第3の実施形態に係るアンテナ装置は、無線通信用アンテナ21a,22aをT型の素子により構成して、その垂直部位の下端部を給電点41,42に接続すると共に、この無線通信用アンテナ21a,22aの水平部位に対し無給電素子31,32の水平部位を電気的に結合させるようにしたものである。
このような構成においても、第1の実施形態と同様に、無線通信用アンテナ21a,22aと無給電素子31,32との結合により、当該無線通信用アンテナ21a,22aの共振帯域幅を拡大することが可能となる。また、無給電素子31,32の接地点間の間隔を無線通信用アンテナ21a,22aの送受信周波数帯域に対応する波長の1/20以下に設定しておくことで、無給電素子31,32同士も電気的に結合することになる。この結果、給電点41,42間で互いの給電点42,41に流れ込む高周波電流の電流量が減少し、これにより無線通信用アンテナ21a,22a間の相互干渉を軽減することが可能となる。
[第4の実施形態]
図5は、第4の実施形態に係るアンテナ装置を備えた電子機器の要部構成を示す斜視図である。なお、この図5においても前記図1と同一部分には同一符号を付して詳しい説明は省略する。
第4の実施形態に係るアンテナ装置は、無線通信用アンテナ21,22を挟んで無給電素子31,32に対し反対側となる位置にそれぞれ無給電素子41,42を配置したものである。この無給電素子41,42の配置位置は、各々が無線通信用アンテナ21,22に対し電気的に結合するように設定される。
このような構成であるから、無線通信用アンテナ21,22の共振帯域を上記無給電素子41,42によりさらに拡大することが可能となる。
[第5の実施形態]
図6は、第5の実施形態に係るアンテナ装置を備えた電子機器の要部構成を示す斜視図である。なお、この図6においても前記図1と同一部分には同一符号を付して詳しい説明は省略する。
第5の実施形態に係るアンテナ装置は、無線通信用アンテナ21b,22bを板状のモノポール素子により構成してその一つの角部を給電点41,42に接続している。また、この無線通信用アンテナ21b,22bの垂直方向の一辺と水平方向の一辺に対し無給電素子31,32の垂直部位及び水平部位を電気的に結合させるようにしている。
この構成においても、第1の実施形態と同様に、無線通信用アンテナ21b,22bと無給電素子31,32との結合により、当該無線通信用アンテナ21b,22bの共振帯域幅を拡大することが可能となる。また、無給電素子31,32の接地点間の間隔を無線通信用アンテナ21b,22bの送受信周波数帯域に対応する波長の1/20以下に設定しておくことで、無給電素子31,32同士も電気的に結合することになり、これにより給電点41,42間で互いに流れ込む高周波電流の電流量が減少して、無線通信用アンテナ21b,22b間の相互干渉を軽減することが可能となる。
[第6の実施形態]
図7は、第6の実施形態に係るアンテナ装置を備えた電子機器の要部構成を示す斜視図である。なお、この図7においても前記図1と同一部分には同一符号を付して詳しい説明は省略する。
第6の実施形態に係るアンテナ装置は、無線通信用アンテナ21c,22cを板状のモノポール素子により構成してその下辺中央部位を給電点41,42に接続している。また、この無線通信用アンテナ21c,22cの垂直方向の一辺と水平方向の一辺に対しそれぞれ無給電素子31,32の垂直部位及び水平部位を電気的に結合させるようにしている。
この構成においても、第1の実施形態と同様に、無線通信用アンテナ21c,22cと無給電素子31,32との結合により、当該無線通信用アンテナ21c,22cの共振帯域幅を拡大することが可能となる。また、無給電素子31,32の接地点間の間隔を無線通信用アンテナ21c,22cの送受信周波数帯域に対応する波長の1/20以下に設定しておくことで、無給電素子31,32同士も電気的に結合することになり、これにより給電点41,42間で互いに流れ込む高周波電流の電流量が減少して、無線通信用アンテナ21c,22c間の相互干渉を軽減することが可能となる。
[第7の実施形態]
図8は、第7の実施形態に係るアンテナ装置を備えた電子機器の要部構成を示す斜視図である。なお、この図8において前記図4と同一部分には同一符号を付して詳しい説明は省略する。
第7の実施形態に係るアンテナ装置は、第3の実施形態を変形したもので、無線通信用アンテナ21d,22dをコ字型に形成して、その下方側水平部位の中間部を垂直片を介して給電点41,42に接続している。また、この無線通信用アンテナ21d,22dの垂直部位と水平部位に対しそれぞれ無給電素子31,32の垂直部位及び水平部位を電気的に結合させるようにしている。
この構成においても、第3の実施形態と同様に、無線通信用アンテナ21d,22dと無給電素子31,32との結合により、当該無線通信用アンテナ21d,22dの共振帯域幅を拡大することが可能となる。また、無給電素子31,32の接地点間の間隔を無線通信用アンテナ21d,22dの送受信周波数帯域に対応する波長の1/20以下に設定しておくことで、無給電素子31,32同士も電気的に結合することになり、これにより給電点41,42間で互いに流れ込む高周波電流の電流量が減少して、無線通信用アンテナ21d,22d間の相互干渉を軽減することが可能となる。
[第8の実施形態]
図9は、第8の実施形態に係るアンテナ装置を備えた電子機器の要部構成を示す斜視図である。なお、この図9において前記図8と同一部分には同一符号を付して詳しい説明は省略する。
第8の実施形態に係るアンテナ装置は、第7の実施形態をさらに変形したもので、無線通信用アンテナ21e,22eをコ字型に形成すると共にその下方側水平部位の先端部を板状に形成したものである。
この構成においても、第7の実施形態と同様に、無線通信用アンテナ21e,22eと無給電素子31,32との結合により、当該無線通信用アンテナ21e,22eの共振帯域幅を拡大することが可能となる。また、無給電素子31,32の接地点間の間隔を無線通信用アンテナ21e,22eの送受信周波数帯域に対応する波長の1/20以下に設定しておくことで、無給電素子31,32同士も電気的に結合することになり、これにより給電点41,42間で互いに流れ込む高周波電流の電流量が減少して、無線通信用アンテナ21e,22e間の相互干渉を軽減することが可能となる。
[第9の実施形態]
図10は、第9の実施形態に係るアンテナ装置を備えた電子機器の要部構成を示す斜視図である。なお、この図10において前記図1と同一部分には同一符号を付して詳しい説明は省略する。
第9の実施形態に係るアンテナ装置は、無線通信用アンテナ21f,22fをコ字型に形成し、その水平部位の1つを水平面内で直角に折り曲げたのち、さらに垂直下方向に折り曲げてその端部を給電点に接続するようにしている。また、無給電素子31,32をL型に形成し、その一端部を垂直下方に折り曲げてその端部をグランド板11に接続するようにしている。この無給電素子31,32は、そのL型をなす部位が上記無線通信用アンテナ21f,22fのコ字型をなす部位と電気的に結合するように配置される。また無給電素子31,32の接地点間の間隔は、無線通信用アンテナ21f,22fの送受信周波数帯域に対応する波長の1/20以下に設定されている。
このような構成であるから、第1の実施形態と同様に、無線通信用アンテナ21f,22fと無給電素子31,32との結合により、当該無線通信用アンテナ21f,22fの共振帯域幅を拡大することが可能となる。また、無給電素子31,32の接地点間の間隔が無線通信用アンテナ21f,22fの送受信周波数帯域に対応する波長の1/20以下に設定されているので、無給電素子31,32同士も電気的に結合することになり、これにより給電点間で互いに流れ込む高周波電流の電流量が減少して、無線通信用アンテナ21f,22f間の相互干渉を軽減することが可能となる。さらに、無線通信用アンテナ21f,22f及び無給電素子31,32の基端部位をそれぞれ垂直下方向に折曲してその端部をグランド板11に接地するようにしているので、無線通信用アンテナ21f,22f及び無給電素子31,32の開放端を電子機器のグランド板1から遠ざけることができ、これにより無線通信用アンテナ21f,22f及び無給電素子31,32に対するグランド板1の影響を軽減してアンテナ放射性能を高めることが可能となる。
図11は、この第9の実施形態に係るアンテナ装置のSパラメータの周波数特性を示すもので、図中S11,S22はそれぞれ第1及び第2のアンテナユニットの反射係数を示し、またS21は第1のアンテナユニットに対する第2のアンテナユニットの結合係数を示している。この特性から明らかなように、当該アンテナ装置の主たる送受信帯域である2.65〜2.8GHz帯におけるアンテナユニット間の結合係数を−20dB以下に減少させることが可能となり、これによりアンテナユニット間で高いアイソレーション性能を確保することができる。
ちなみに、図12に例示した、無給電素子を設けていない従来のアンテナ装置によれば、第1及び第2のアンテナユニット間の結合係数は、図13中のS21に示すように、2GHz帯全域に渡り−20dB以下に減少せず、この結果十分なアイソレーション性能を確保することができない。
[その他の実施形態]
前記各実施形態では無線LANの信号を受信する場合を例にとって説明したが、対象システムは、地上ディジタルラジオ放送や、自治体が放送する防災放送等のその他のシステムから送信される信号を受信するものであってもよい。
その他、無線通信用アンテナ、無給電素子、アンテナ装置のグランド板の形状やサイズなどについては、種々変形して実施できる。
以上、いくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…電子機器のグランド板、11…アンテナ装置のグランド板、12…グランド間を接続するための素子、21,21a〜21f…第1の無線通信用アンテナ、22,22a〜22f…第2の無線通信用アンテナ、31…第1の無給電素子、32…第2の無給電素子、41…第1の給電点、42…第2の給電点、51…第3の無給電素子、52…第4の無給電素子。

Claims (7)

  1. 電子機器の接地部に対し略平行に配置され、当該接地部に接地素子を介して接続されるアンテナ用接地部と、
    前記アンテナ用接地部の辺に沿って予め定められた距離内で近接配置され、送信又は受信対象とする周波数帯域が略同一に設定された第1及び第2のアンテナユニットと
    を具備し、
    前記第1のアンテナユニットは、
    前記アンテナ用接地部の前記辺の近傍に配置された第1の給電点と、
    中間部が少なくとも1回折曲形成され、一端部が前記第1の給電点に接続されると共に他端部が開放された第1の給電素子と、
    一端部が前記アンテナ用接地部に接続されると共に他端部が開放され、前記第1の給電素子に対し電気的に結合して動作する第1の無給電素子と
    を備え、
    前記第2のアンテナユニットは、
    前記アンテナ用接地部の前記辺の近傍位置に、前記第1の給電点から離間して配置された第2の給電点と、
    中間部が少なくとも1回折曲形成され、一端部が前記第2の給電点に接続されると共に他端部が開放された第2の給電素子と、
    一端部が前記アンテナ用接地部に接続されると共に他端部が開放され、前記第2の給電素子に対し電気的に結合して動作すると共に、前記第1の無給電素子に対しても電気的に結合する第2の無給電素子と
    を備えるアンテナ装置。
  2. 前記第1の無給電素子の接地位置と前記第2の無給電素子の接地位置との間の距離が、前記周波数帯域に対応する波長の略1/20以下となるように設定されてなる請求項1記載のアンテナ装置。
  3. 前記第1の無給電素子の先端から前記アンテナ用接地部の辺を経由して前記第2の無給電素子の先端に至る長さが、前記周波数帯域に対応する波長の略1/2となるように設定されてなる請求項1記載のアンテナ装置。
  4. 前記第1及び第2の給電素子の少なくとも一方は、T型に形成されてなる請求項1記載のアンテナ装置。
  5. 前記第1及び第2のアンテナユニットの少なくとも一方は、前記第1又は第2の給電素子を挟んで前記第1又は第2の無給電素子に対し反対側となる位置に、前記第1又は第2の給電素子と電流結合して動作する第3又は第4の無給電素子を、さらに備える請求項1記載のアンテナ装置。
  6. 前記第1又は第2の給電点からアンテナ用接地部の辺を経由して前記接地素子に至る長さが、前記周波数帯域に対応する波長の略1/4となるように設定されてなる請求項1記載のアンテナ装置。
  7. 接地部とアンテナ装置とを備えた電子機器において、
    前記アンテナ装置は、
    前記電子機器の接地部に対し略平行に配置され、当該接地部に接地素子を介して接続されるアンテナ用接地部と、
    前記アンテナ用接地部の辺に沿って予め定められた距離内で近接配置され、送信又は受信対象とする周波数帯域が略同一に設定された第1及び第2のアンテナユニットと
    を具備し、
    前記第1のアンテナユニットは、
    前記アンテナ用接地部の前記辺の近傍に配置された第1の給電点と、
    中間部が少なくとも1回折曲形成され、一端部が前記第1の給電点に接続されると共に他端部が開放された第1の給電素子と、
    一端部が前記アンテナ用接地部に接続されると共に他端部が開放され、前記第1の給電素子に対し電気的に結合して動作する第1の無給電素子と
    を備え、
    前記第2のアンテナユニットは、
    前記アンテナ用接地部の前記辺の近傍位置に、前記第1の給電点から離間して配置された第2の給電点と、
    中間部が少なくとも1回折曲形成され、一端部が前記第2の給電点に接続されると共に他端部が開放された第2の給電素子と、
    一端部が前記アンテナ用接地部に接続されると共に他端部が開放され、前記第2の給電素子に対し電気的に結合して動作すると共に、前記第1の無給電素子に対しても電気的に結合する第2の無給電素子と
    を備える電子機器。
JP2011230009A 2011-10-19 2011-10-19 アンテナ装置とこのアンテナ装置を備えた電子機器 Active JP5076019B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011230009A JP5076019B1 (ja) 2011-10-19 2011-10-19 アンテナ装置とこのアンテナ装置を備えた電子機器
EP12172372.0A EP2584649A1 (en) 2011-10-19 2012-06-18 Antenna device and electronic apparatus including antenna device
US13/564,507 US20130099980A1 (en) 2011-10-19 2012-08-01 Antenna device and electronic apparatus including antenna device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011230009A JP5076019B1 (ja) 2011-10-19 2011-10-19 アンテナ装置とこのアンテナ装置を備えた電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5076019B1 true JP5076019B1 (ja) 2012-11-21
JP2013090208A JP2013090208A (ja) 2013-05-13

Family

ID=46419893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011230009A Active JP5076019B1 (ja) 2011-10-19 2011-10-19 アンテナ装置とこのアンテナ装置を備えた電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20130099980A1 (ja)
EP (1) EP2584649A1 (ja)
JP (1) JP5076019B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015182677A1 (ja) * 2014-05-30 2015-12-03 旭硝子株式会社 マルチアンテナ及びそれを備える無線装置
CN110247176A (zh) * 2019-06-12 2019-09-17 锐捷网络股份有限公司 一种高隔离宽带mimo天线及印刷电路板
CN112825385A (zh) * 2019-11-20 2021-05-21 北京小米移动软件有限公司 天线、终端中框及终端

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6128399B2 (ja) * 2013-01-28 2017-05-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 アンテナ装置
CN104218327A (zh) * 2013-06-05 2014-12-17 中兴通讯股份有限公司 天线系统与终端
TWI624998B (zh) * 2013-06-19 2018-05-21 群邁通訊股份有限公司 寬頻天線及具有該寬頻天線的可攜式電子裝置
JP5947263B2 (ja) * 2013-08-27 2016-07-06 Necプラットフォームズ株式会社 アンテナおよび無線通信装置
TWI540790B (zh) * 2013-09-27 2016-07-01 佳世達科技股份有限公司 天線裝置及應用其之通訊裝置
TWI481117B (zh) * 2013-12-23 2015-04-11 Wistron Neweb Corp 天線系統
CN104752829A (zh) * 2013-12-31 2015-07-01 启碁科技股份有限公司 天线系统
US9281558B2 (en) * 2014-01-27 2016-03-08 Southern Taiwan University Of Science And Technology High isolation electromagnetic transmitter and receiver
JP2016012749A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 ヤマハ株式会社 平面アンテナ及びアンテナエレメント間の結合低減方法
TWI539674B (zh) * 2014-09-26 2016-06-21 宏碁股份有限公司 天線系統
KR101626940B1 (ko) * 2014-10-08 2016-06-02 (주)파트론 안테나 구조체
TWI583052B (zh) * 2014-10-15 2017-05-11 宏碁股份有限公司 行動裝置
CN105703076A (zh) * 2014-11-24 2016-06-22 宏碁股份有限公司 移动装置
US9799953B2 (en) 2015-03-26 2017-10-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Antenna isolation
US10461427B2 (en) * 2015-04-08 2019-10-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Antenna and electronic devices comprising the same
EP3091608B1 (en) * 2015-05-04 2021-08-04 TE Connectivity Germany GmbH Antenna system and antenna module with a parasitic element for radiation pattern improvements
GB201610113D0 (en) * 2016-06-09 2016-07-27 Smart Antenna Tech Ltd An antenna system for a portable device
CN106450657B (zh) * 2015-08-09 2023-09-08 希姆通信息技术(上海)有限公司 一种lte数据卡
TWI593167B (zh) 2015-12-08 2017-07-21 財團法人工業技術研究院 天線陣列
US10431891B2 (en) 2015-12-24 2019-10-01 Intel IP Corporation Antenna arrangement
WO2017159184A1 (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線モジュールおよび画像表示装置
CN107579334A (zh) * 2016-07-05 2018-01-12 宏碁股份有限公司 移动装置
TWI624997B (zh) * 2016-07-06 2018-05-21 廣達電腦股份有限公司 行動裝置
US10951260B2 (en) * 2017-01-26 2021-03-16 Lg Electronics Inc. Mobile terminal
JP6656704B2 (ja) * 2017-04-28 2020-03-04 小島 優 アンテナ装置および携帯端末
US10784572B2 (en) * 2017-06-02 2020-09-22 Apple Inc. Electronic device with speaker and antenna isolation
US10615486B2 (en) * 2017-06-28 2020-04-07 Intel IP Corporation Antenna system
CN109546311A (zh) * 2018-12-12 2019-03-29 维沃移动通信有限公司 一种天线结构及通信终端
JP6679120B1 (ja) * 2019-02-01 2020-04-15 Necプラットフォームズ株式会社 無線通信装置およびアンテナ構成方法
EP3793030A1 (en) * 2019-09-12 2021-03-17 Nokia Solutions and Networks Oy Antenna
TWI711219B (zh) * 2019-10-29 2020-11-21 緯創資通股份有限公司 天線系統
KR102268382B1 (ko) * 2019-11-20 2021-06-23 삼성전기주식회사 칩 안테나 모듈
TWI714372B (zh) * 2019-11-29 2020-12-21 緯創資通股份有限公司 天線結構
KR102501224B1 (ko) * 2021-06-30 2023-02-21 주식회사 에이스테크놀로지 전방향 mimo 안테나
CN113690570A (zh) * 2021-08-23 2021-11-23 Oppo广东移动通信有限公司 天线装置、电子设备及天线装置的设计方法
CN116706539A (zh) * 2022-02-25 2023-09-05 富泰京精密电子(烟台)有限公司 多频段天线及电子装置
WO2023238687A1 (ja) * 2022-06-07 2023-12-14 ソニーグループ株式会社 アンテナ装置及び無線装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI258246B (en) * 2002-03-14 2006-07-11 Sony Ericsson Mobile Comm Ab Flat built-in radio antenna
JP2006042111A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置
JP4556893B2 (ja) * 2006-03-20 2010-10-06 株式会社村田製作所 無線通信装置
JP2008160411A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Toshiba Corp アンテナ装置及び携帯無線機
JP4966125B2 (ja) * 2007-07-27 2012-07-04 株式会社東芝 アンテナ装置及び無線機
WO2009037523A2 (en) * 2007-09-20 2009-03-26 Nokia Corporation An antenna arrangement, a method for manufacturing an antenna arrangement and a printed wiring board for use in an antenna arrangement
JP2009105503A (ja) * 2007-10-19 2009-05-14 Toshiba Corp 円偏波アンテナ装置、半導体モジュール及び無線装置
KR100951582B1 (ko) * 2007-11-02 2010-04-09 한양대학교 산학협력단 초광대역 다이버시티 안테나
JP2009246560A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Ngk Spark Plug Co Ltd アンテナ装置及びそれを備えた無線通信装置
JP5304220B2 (ja) * 2008-12-24 2013-10-02 富士通株式会社 アンテナ装置、アンテナ装置を含むプリント基板、及びアンテナ装置を含む無線通信装置
US8339322B2 (en) * 2009-02-19 2012-12-25 Galtronics Corporation Ltd. Compact multi-band antennas
JP5431200B2 (ja) * 2010-02-10 2014-03-05 シャープ株式会社 回路基板、及び当該回路基板を備えた電子機器
CN102763398A (zh) * 2010-02-17 2012-10-31 盖尔创尼克斯有限公司 用于增强天线隔离的具有新颖电流分布和辐射图的天线

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015182677A1 (ja) * 2014-05-30 2015-12-03 旭硝子株式会社 マルチアンテナ及びそれを備える無線装置
JPWO2015182677A1 (ja) * 2014-05-30 2017-04-20 旭硝子株式会社 マルチアンテナ及びそれを備える無線装置
US10205232B2 (en) 2014-05-30 2019-02-12 AGC Inc. Multi-antenna and radio apparatus including thereof
CN110247176A (zh) * 2019-06-12 2019-09-17 锐捷网络股份有限公司 一种高隔离宽带mimo天线及印刷电路板
CN112825385A (zh) * 2019-11-20 2021-05-21 北京小米移动软件有限公司 天线、终端中框及终端
CN112825385B (zh) * 2019-11-20 2022-07-01 北京小米移动软件有限公司 天线、终端中框及终端
US11699854B2 (en) 2019-11-20 2023-07-11 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Antenna, terminal middle-frame, and terminal

Also Published As

Publication number Publication date
US20130099980A1 (en) 2013-04-25
JP2013090208A (ja) 2013-05-13
EP2584649A1 (en) 2013-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5076019B1 (ja) アンテナ装置とこのアンテナ装置を備えた電子機器
JP5162012B1 (ja) アンテナ装置とこのアンテナ装置を備えた電子機器
US8941548B2 (en) Antenna device and electronic apparatus including antenna device
US20140203974A1 (en) Electronic device and antenna unit thereof
EP2378607A1 (en) Portable wireless device
US9660347B2 (en) Printed coupled-fed multi-band antenna and electronic system
US9013358B2 (en) Antenna assembly and wireless communication device provided with the same
WO2011145323A1 (ja) アンテナ装置及びこれを搭載した携帯無線端末
WO2011145324A1 (ja) アンテナ装置及びこれを搭載した携帯無線端末
US8259021B2 (en) Electromagnetic radiation apparatus and method for forming the same
JP5404882B1 (ja) アンテナ装置とこのアンテナ装置を備えた電子機器
US20100109970A1 (en) Folded antenna structures for portable devices
KR20110085586A (ko) 무선통신 시스템에서 다중 안테나 장치
US20130293426A1 (en) Electronic device
US10418697B2 (en) Antenna apparatus and electronic device
US9425509B2 (en) Antenna structure and wireless communication device using the same
WO2010090573A1 (en) Antenna
CN103972649A (zh) 天线组件及具有该天线组件的无线通信装置
US9130275B2 (en) Open-loop GPS antenna
JP2005260567A (ja) 統合アンテナ
JP5099159B2 (ja) アンテナ装置及びこれを搭載した携帯無線端末
US20190341675A1 (en) Antenna device
US9054429B2 (en) Antenna apparatus and electronic device including antenna apparatus
JP2007124016A (ja) 統合アンテナ
US9142890B2 (en) Antenna assembly

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120827

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5076019

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250