WO2014199427A1 - 空気調和装置の制御装置、及び空気調和装置の制御方法 - Google Patents

空気調和装置の制御装置、及び空気調和装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014199427A1
WO2014199427A1 PCT/JP2013/065962 JP2013065962W WO2014199427A1 WO 2014199427 A1 WO2014199427 A1 WO 2014199427A1 JP 2013065962 W JP2013065962 W JP 2013065962W WO 2014199427 A1 WO2014199427 A1 WO 2014199427A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
period
target value
value
energy saving
electric energy
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/065962
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
賢治 松井
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2015522276A priority Critical patent/JP5980425B2/ja
Priority to PCT/JP2013/065962 priority patent/WO2014199427A1/ja
Publication of WO2014199427A1 publication Critical patent/WO2014199427A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/46Improving electric energy efficiency or saving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/64Electronic processing using pre-stored data
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/86Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling compressors within refrigeration or heat pump circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • F24F11/84Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers using valves

Definitions

  • the present invention relates to a control device and control method for an air conditioner that controls one or more air conditioners.
  • the peak power of the air conditioner is monitored and the demand control is performed so that the power consumption does not exceed the contracted power amount value with the power company (for example, Patent Document 1).
  • control is performed to keep the power consumption during the period below the target power consumption.
  • a target value for the amount of power used for example, in units of one month
  • changing the set temperature of the air conditioner within an allowable range
  • JP 2009-204188 A (paragraph [0005])
  • JP 2010-65960 A (paragraph [0054])
  • the target power amount of the used power amount is input in units of one month, and the set temperature of the air conditioner is changed within an allowable range.
  • the user who manages the air conditioner needs to examine the value of the target electric energy for each month from, for example, past performance data and the convenience is impaired.
  • there is no actual power consumption value so it is not possible to examine what value should be set for the monthly target value. was there.
  • the present invention has been made in order to solve the above-described problems, and a first object is to maintain one or more air-conditioning devices while maintaining the comfort of the air-conditioned space.
  • An air conditioner control device and an air conditioner control method capable of performing energy saving control so that the amount of power consumed by the air conditioner during the first period does not exceed a target value.
  • the second object is to obtain an air conditioner control device and an air conditioner control method capable of suppressing an increase in manufacturing cost of the air conditioner control device.
  • the third object is to obtain a control device for an air conditioner and a control method for the air conditioner that can make a setting operation by a user a simple setting operation.
  • the control device for an air conditioner is a control device for an air conditioner that controls one or more air conditioners, and the actual value of the amount of power consumed by the one or more air conditioners. And an input device to which information on the first target value (D), which is a target value of the amount of power consumed by the one or more air conditioners during the first period, is input. And at the start of the first period, based on the first target value (D), a second target value (E) that is a target value of the electric energy for each second period obtained by dividing the first period into a plurality of periods.
  • Second target value calculation means to be obtained and a target value of the electric energy for each third period obtained by dividing the second period into a plurality based on the second target value (E) at the start of the second period
  • a third target value calculating means for obtaining a third target value (F), and at the start of the third period, Based on the target value (F), in the third period, based on the energy saving rate, an energy saving rate calculation means for obtaining an energy saving rate that is a rate of suppressing the amount of power consumed by the one or more air conditioners, And an energy saving control means for controlling the one or more air conditioners.
  • the present invention maintains the comfort of the air-conditioned space of one or more air conditioners, and the amount of power consumed by the one or more air conditioners during the first period does not exceed the target value. Thus, energy saving control can be performed.
  • Embodiment 1 of the present invention It is a system configuration figure of the air harmony device in Embodiment 1 of the present invention. It is a block block diagram of the energy saving control apparatus 10 in Embodiment 1 of this invention. It is a flowchart which shows the process of the beginning of the year of the energy saving control apparatus 10 in Embodiment 1 of this invention. It is a flowchart which shows the process of the beginning of the month of the energy saving control apparatus 10 in Embodiment 1 of this invention. It is a flowchart which shows the first process of the day of the energy-saving control apparatus 10 in Embodiment 1 of this invention. It is a figure which shows the relationship between the frequency of a compressor, and power consumption. It is a flowchart which shows the correction process in the daytime of the energy saving control apparatus 10 in Embodiment 1 of this invention.
  • FIG. FIG. 1 is a system configuration diagram of an air-conditioning apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the air conditioner shown in FIG. 1 includes a heat source unit 1 and a plurality of indoor units 6-8.
  • the heat source unit 1 includes a heat source unit controller 2.
  • the heat source unit controller 2 is connected to the indoor units 6 to 8 by the transmission line 5.
  • the heat source unit 1 and the indoor units 6 to 8 are connected by refrigerant piping.
  • a watt-hour meter 4 is connected to the heat source unit controller 2.
  • the watt-hour meter 4 measures the amount of power consumed by the heat source unit 1 and the plurality of indoor units 6-8.
  • the heat source unit 1 includes, for example, a compressor 3, a heat source side heat exchanger, a heat source side blower, and the like.
  • Each of the indoor units 6 to 8 includes an expansion valve, a use side heat exchanger, a use side blower, and the like.
  • the compressor 3, the heat source side heat exchanger, the expansion valve, and the use side heat exchanger are connected in an annular shape by a refrigerant pipe to constitute a refrigerant circuit.
  • a four-way valve or the like may be provided to enable switching between the cooling operation and the heating operation.
  • the heat source unit controller 2 controls the operating frequency of the compressor 3, the opening degree of the expansion valve, the air volume of the heat source side fan, the air volume of the use side fan, and the like.
  • the heat source unit controller 2 has a function of the energy saving control device 10 that executes energy saving control.
  • the air conditioner includes a single heat source unit 1 and a plurality of indoor units 6 to 8.
  • the present invention is not limited to this and may be an arbitrary number. Can do.
  • a plurality of air conditioners may be provided.
  • the watt-hour meter 4 measures the amount of power consumed by each air conditioner.
  • FIG. 2 is a block configuration diagram of the energy saving control device 10 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the energy saving control device 10 includes a storage device 12, an input device 11, an annual calculation means 13, a monthly calculation means 14, an energy saving rate calculation means 15, an energy saving control means 16, and an energy saving rate correction means. 17 is provided.
  • the energy saving control device 10 performs energy saving control so that the amount of power consumed by the air conditioner per year becomes a target value.
  • the input device 11 is input with information on the annual target power consumption D, which is the target value of the amount of power consumed by the plurality of air conditioners during one year. Also, the input device 11 receives information on exceptional days (exception periods) such as Sundays or closed days that are predicted to consume a small amount of power consumed by the air conditioner. In addition, the input device 11 receives information on the reduction rate of the electric energy on the exceptional date (exceptional period) (for example, 30% of the normal date is the exceptional date). For example, the input device 11 has a method of increasing / decreasing a value by operating two push switches on the substrate and setting the value while confirming the value with an LED on the substrate.
  • exceptional days such as Sundays or closed days that are predicted to consume a small amount of power consumed by the air conditioner.
  • the input device 11 receives information on the reduction rate of the electric energy on the exceptional date (exceptional period) (for example, 30% of the normal date is the exceptional date).
  • the input device 11 has a method of increasing / decreasing a value by operating two push switches
  • the storage device 12 stores information on the actual value of the electric energy consumed by the air conditioner (hereinafter referred to as actual data) measured by the watt-hour meter 4.
  • the storage device 12 is configured by, for example, a nonvolatile memory.
  • the storage device 12 stores past power consumption data and performance data such as an energy saving control rate.
  • the annual calculation means 13 obtains a target value E for the monthly power consumption, which is a target value for the monthly power consumption, based on the annual target power consumption D at the start of the year.
  • the monthly calculation means 14 obtains a target value F of the daily power consumption, which is a target value of the daily power consumption, based on the target value E of the monthly power consumption at the start of one month.
  • the energy saving rate calculating means 15 obtains an energy saving rate H that is a rate of suppressing the amount of power consumed by the air conditioner during the day based on the target value F of the daily power consumption at the start of the day.
  • the energy saving control means 16 controls the air conditioner based on the energy saving rate H.
  • the energy saving rate correction means 17 corrects the energy saving rate H based on the actual value of the electric energy from the start of the day to the present and the target value F of the daily electric energy consumption.
  • the annual calculation means 13, the monthly calculation means 14, the energy saving rate calculation means 15, the energy saving control means 16, and the energy saving rate correction means 17 can also be realized by hardware such as a circuit device that realizes these functions. However, it can also be realized as software executed on an arithmetic device such as a microcomputer or CPU.
  • the annual calculation means 13 corresponds to the “second target value calculation means” of the present invention.
  • the monthly calculation means 14 corresponds to the “third target value calculation means” of the present invention.
  • the one year period corresponds to the “first period” of the present invention.
  • the period of one month corresponds to the “second period” of the present invention.
  • the period of one day corresponds to the “third period” of the present invention.
  • the annual target power consumption D corresponds to the “first target value” of the present invention.
  • the target value E of the monthly power consumption corresponds to the “second target value” of the present invention.
  • the target value F of the daily power consumption corresponds to the “third target value” of the present invention.
  • the first period of the present invention is one year
  • the second period of the present invention is one month
  • the third period of the present invention is one day.
  • the present invention is not limited to this.
  • Each period can be an arbitrary period.
  • a user such as a facility manager inputs information on the target power consumption D for the year by the input device 11 as an energy saving target value.
  • the energy saving control device 10 performs energy saving control so that the amount of power consumed by the air conditioner during one year does not exceed the input annual target power consumption D.
  • the control operations of the energy saving control device 10 include “first-year process”, “first-month process”, “first-day process”, and “daytime correction process”. The details of the operation will be described below with reference to FIGS.
  • FIG. 3 is a flowchart showing the first process of the year of the energy saving control apparatus 10 according to the first embodiment of the present invention.
  • the annual calculation means 13 performs the following operations at the start of one year.
  • January 1 and April 1 can be set arbitrarily.
  • Steps 101 to 106 are processes for obtaining predicted values A1 to A12 of monthly power consumption.
  • step 101 it is confirmed whether there is any last year's performance data. If there is last year's performance data, the process proceeds to step 102; otherwise, the process proceeds to step 104.
  • the annual calculation means 13 calculates a virtual value of monthly power consumption based on the actual data of the last year, and uses this virtual value as a predicted value of monthly power consumption of this year.
  • the virtual value is a value obtained by calculating the power consumption when it is assumed that the energy saving control is not performed when the energy saving control is performed last year. For example, if the actual power consumption of each month in the last year is Ry1 to Ry12 and the energy saving rate in last month is H1 to H12 [%], energy saving control was not performed in the last year.
  • the annual calculation means 13 proceeds to step 103 after the process of step 102.
  • the annual calculation means 13 obtains monthly power consumption ratios B1 to B12 from last year's performance data.
  • the ratios B1 to B12 are values of the predicted values A1 to A12 of the monthly power consumption with respect to the total values (predicted values of the annual power consumption) of the predicted values A1 to A12 of the monthly power consumption. It is a ratio.
  • the ratios B1 to B12 are high during high load periods such as August and January, and are low during intermediate periods such as April and November.
  • the annual calculation means 13 proceeds to step 107 after the processing of step 103.
  • the annual calculation means 13 obtains the monthly power consumption ratios B1 to B12 based on the preset information regarding the power consumption of the air conditioner. As information on the amount of power of the air conditioner, for example, monthly power consumption ratio data is set at the time of product shipment. The annual calculation means 13 sets the monthly power consumption ratio data as the monthly power consumption ratios B1 to B12. The monthly power consumption ratio data set at the time of product shipment is a standard that takes into account that power consumption is large during periods of high loads such as midsummer and midwinter, while power consumption is small during the mid-term. It is data based on the driving pattern. The annual calculation means 13 proceeds to step 105 after the process of step 104.
  • step 105 the annual calculation means 13 obtains a predicted value C of the annual power consumption based on information relating to the preset power consumption of the air conditioner.
  • information about the electric energy of the air conditioner for example, rated performance data of a product in the air conditioner, a standard annual operation pattern, and the like are set in advance.
  • the annual calculation means 13 calculates the predicted value C of the annual power consumption based on parameters such as the capacity of the heat source unit 1 and the capacity of the indoor units 6-7.
  • the calculation method is based on the rated performance data of the product and the standard annual operation pattern.
  • the annual calculation means 13 proceeds to step 106 after the process of step 105.
  • step 106 the annual calculation means 13 calculates the predicted values A1 to A12 of the monthly power consumption based on the ratios B1 to B12 of the monthly power consumption and the predicted value C of the annual power consumption. calculate.
  • the predicted values A1 to A12 of the monthly power consumption are values obtained by multiplying the predicted values C of the annual power consumption by the monthly power consumption ratios B1 to B12, respectively.
  • the annual calculation means 13 proceeds to step 107 after the processing of step 106.
  • step 107 target values E1 to E12 of monthly power consumption are obtained based on the annual target power consumption D input from the input device 11 and the ratios B1 to B12 of the monthly power consumption.
  • Monthly power consumption target values E1 to E12 are values obtained by multiplying the annual target power consumption D by the monthly power consumption ratios B1 to B12, respectively.
  • FIG. 4 is a flowchart showing the process at the beginning of the month of the energy saving control apparatus 10 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the monthly calculation means 14 performs the following operations at the start of one month.
  • Step 201 to Step 203 are processes for correcting the predicted value A of the power consumption of the current month.
  • step 201 the monthly calculation means 14 confirms the presence / absence of last year's performance data. If there is last year's performance data, the process proceeds to step 202; otherwise, the correction process is not performed and the process proceeds to step 204.
  • step 202 the monthly calculation means 14 confirms the presence / absence of the last month's result data. If there is last month's result data, the process proceeds to step 203. If not, the process proceeds to step 204 without performing the correction process.
  • the monthly calculation means 14 corrects the predicted value A of the power consumption for the current month based on the last month's performance data.
  • the ratio ⁇ between the predicted value A of the previous month's power consumption and the virtual value Y of the energy when it is assumed that no energy saving control has been performed in the last month is calculated as the predicted power consumption of the current month.
  • a method of multiplying the value A is assumed.
  • the monthly calculation means 14 corrects the predicted value A of the power consumption amount for the current month by the following method.
  • the monthly calculation means 14 obtains a virtual value Y of the electric energy when it is assumed that energy saving control has not been performed in the last month based on the actual data and the energy saving rate in the last month.
  • the actual value of power consumption for the last month is Rm and the energy saving rate for the last month is H [%], it is consumed when energy saving control is not performed for the last month.
  • the monthly calculation means 14 obtains the ratio ⁇ of the virtual value Y of the previous month's power consumption to the predicted value A of the last month's power consumption. Then, the predicted value A of the power consumption for the current month is multiplied by the ratio ⁇ (Y / A).
  • the virtual value Y is the total value of the virtual values obtained for each energy saving rate.
  • the energy consumption rate is H1
  • the power consumption amount is Rm1
  • the energy consumption rate is H2
  • the power consumption amount is Rm2
  • the energy consumption rate is H3
  • the power consumption amount is Rm3.
  • Y (Rm1 / H1) ⁇ 100 + (Rm2 / H2) ⁇ 100 + (Rm3 / H3) ⁇ 100.
  • the virtual value Y may be obtained using an average value for one month.
  • the monthly calculation means 14 proceeds to step 204 after the processing of step 203.
  • step 204 the monthly calculation means 14 recalculates the target value E of the power consumption for the current month.
  • the monthly calculation means 14 subtracts the difference value between the actual value of power consumption from the start of the year to the present and the target value E of the monthly power consumption from the target value E of the current power consumption of the current month. Then, the target value E of the power consumption for the current month is updated. For example, if the integrated value of the actual value of power consumption of each month up to the previous month is 100 kWh more than the integrated value of the target value E of the power consumption of each month up to the previous month, the power consumption of the current month Subtract 100 kWh from the target value E. Thereby, at the end of the period of the current month, the integrated value of the power consumption amount and the target power consumption amount can be matched.
  • the monthly calculation means 14 proceeds to step 205 after the processing of step 204.
  • the monthly calculation means 14 obtains target values F1 to F31 of daily power consumption based on the target value E of power consumption of the current month.
  • the target value F of daily power consumption is a value obtained by dividing the target value E of power consumption of the current month by the number of days of the current month. Note that, on closed days such as Sundays, it is predicted that the amount of power consumed by the air conditioner is small. For this reason, the monthly calculation means 14 receives information on the exception date (the number of closed days such as Sunday) input from the input device 11, and information on the reduction rate of the electric energy on the exception date (for example, 30 on a normal day). %) Or the like, the target values F1 to F31 of the daily power consumption may be obtained.
  • the monthly calculation means 14 ends the “month start process”.
  • FIG. 5 is a flowchart showing the first day processing of the energy saving control device 10 according to the first embodiment of the present invention.
  • the energy saving rate calculation means 15 and the energy saving control means 16 perform the following operations at the start of the day.
  • Steps 301 to 303 are processes for calculating the predicted value G of the power consumption on the day.
  • step 301 the energy saving rate calculation means 15 confirms the presence / absence of the performance data of the previous day. If there is actual data for the previous day, the process proceeds to step 302; otherwise, the process proceeds to step 303.
  • the energy saving rate calculating means 15 calculates a virtual value Z of the power consumption of the previous day based on the actual data of the previous day, and sets this virtual value Z as the predicted value G of the power consumption of the current day.
  • the energy saving rate calculation means 15 obtains the predicted value G of the power consumption amount for the day based on the actual value of the power amount in the latest one day other than the exceptional day and the energy saving rate. For example, when Saturday and Sunday are input as exceptional days and the current day is Monday, the above calculation is performed using the actual data of Friday as the actual data of the previous day.
  • the energy saving rate calculation means 15 proceeds to step 304 after the processing of step 302.
  • the energy saving rate calculation means 15 calculates
  • the predicted value G of the power consumption of the current day is a value obtained by dividing the predicted value A of the power consumption of the current month by the number of days of the current month. Note that, on closed days such as Sundays, it is predicted that the amount of power consumed by the air conditioner is small. For this reason, the energy saving rate calculation means 15 receives information on the exception date (the number of closed days such as Sunday) input from the input device 11, and information on the reduction rate of the electric energy on the exception date (for example, 30 on a normal day). %) Or the like, the predicted value G of the power consumption of the day may be obtained.
  • the energy saving rate calculation means 15 proceeds to step 304 after the processing of step 303.
  • step 304 the energy saving rate calculation means 15 obtains the energy saving rate H of the day based on the predicted value G of the power consumption of the day and the target value F of the power consumption of the day.
  • the energy saving rate calculation means 15 proceeds to step 305 after the processing of step 304.
  • the energy saving control means 16 calculates
  • the energy saving control rate I is a ratio that limits the frequency (control amount) of the compressor 3, for example.
  • the energy saving control rate I can be obtained by a calculation formula or table information for converting the energy saving rate H into the energy saving control rate I.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating the relationship between the frequency of the compressor and the power consumption.
  • the frequency (control amount) of the compressor 3 and the power consumption amount may not be proportional.
  • the energy saving rate H is 90%
  • conversion is performed such that the frequency of the compressor 3 is limited to 80%.
  • this conversion method it is possible to control with high accuracy by using different conversion tables for cooling and heating, or having different conversion tables for high load periods such as midsummer and midwinter and intermediate periods. It becomes.
  • a conversion table based on reference data is held at the time of product shipment, but the data when there is energy saving control and the data when there is no energy saving control are measured at the site where the air conditioner is installed, and the conversion table is corrected. By having a means to do this, more accurate control becomes possible.
  • the energy saving control means 16 ends the “day start process”. After that, the energy saving control means 16 always multiplies the energy saving control rate I by the original frequency (control amount) of the compressor 3 to operate the air conditioner. Thereby, the power consumption can be reduced on average without changing the setting and operating state of the air conditioner.
  • daytime correction processing Next, daytime correction processing will be described. In the process at the beginning of the above day, control was determined based on the previous day's data. In this daytime correction process, when there is a difference between the predicted value G and actual value of the power consumption of the day, such as when the outside temperature, weather, etc. of the day are significantly different from the previous day, A process of correcting the energy saving rate in the middle and suppressing the difference between the predicted value G of the power consumption of the day and the actual value is performed.
  • FIG. 7 is a flowchart showing the daytime correction process of the energy saving control apparatus 10 according to the first embodiment of the present invention.
  • the energy saving rate correction means 17 performs the following operation at a preset time in the period of one day. For example, it is performed at the timing of 11:00 am and 2 pm.
  • the timing for performing the daytime correction process is not particularly limited. It can be performed any number of times at any time of the day. Further, daytime correction processing may be performed at all times.
  • the energy saving rate correction means 17 predicts the power consumption amount of the remaining time of the day based on the predicted value G of the power consumption amount of the current day and the actual value of the power amount from the start of the current day to the present time. Find the value J.
  • the predicted value J of the remaining power consumption for the current day is the ratio ⁇ of the difference between the predicted power consumption value to date and the actual power consumption value to the predicted value of the remaining power consumption for the current day. The multiplied value. For example, when the actual value is 5% more than the predicted value from the start to the present time, this is a simple calculation that estimates that the future time will similarly be 5% higher than the predicted value.
  • the above calculation example is merely an example for explaining the technical idea of the present invention, and the present invention is not limited to the above calculation example.
  • the amount of power consumption in the summer, there is a tendency for the amount of power consumption to be small in the morning and evening hours and to increase in the daytime.
  • the predicted value of power consumption in the time zone from 8:00 to 11:00 and from 14:00 to 17:00 is multiplied by the ratio ⁇ , and the predicted value of power consumption in the time zone from 11:00 to 14:00 is You may make it multiply (epsilon) (> gamma).
  • the energy saving rate correction means 17 proceeds to step 402 after the processing of step 401.
  • step 402 the energy saving rate correction means 17 sets the target value of the power consumption for the remaining time of the day based on the target value F of the power consumption of the day and the actual value of the power consumption from the start of the period of the day to the present. Find the value K.
  • the target value K of the power consumption for the remaining time of the day is a value obtained by subtracting the actual value of the power consumption up to the current day from the target value F of the power consumption of the day obtained in step 205.
  • the energy saving rate correction means 17 proceeds to step 403 after the processing of step 402.
  • the energy saving rate correction means 17 proceeds to step 404 after the processing of step 403.
  • step 404 the energy saving control means 16 obtains an energy saving control rate M, which is a reduction rate of the control amount for the air conditioner, based on the energy saving rate L obtained by the energy saving rate correction means 17. And the energy saving control means 16 restrict
  • FIG. The calculation process of the energy saving control rate I is the same as that in step S305.
  • the energy saving control means 16 ends the “first day processing” after the processing in step 405. Thereafter, the energy saving control means 16 multiplies the original frequency (control amount) value of the compressor 3 by the energy saving control rate M, and operates the air conditioner. In this way, the energy saving rate correcting means 17 performs the “daytime correction process” for correcting the energy saving rate at a predetermined timing several times during the day, thereby maintaining the comfort and maintaining the annual energy saving rate. Operate to achieve the target value.
  • the target value E of the monthly power consumption is obtained based on the annual target power consumption D, and the daily consumption is based on the target value E of the monthly power consumption.
  • the target value F of the electric energy is obtained, and the energy saving rate of the day is obtained based on the target value F of the daily electric power consumption.
  • the energy saving control which suppresses the controlled variable of an air conditioning apparatus based on an energy saving rate is performed. For this reason, it is possible to limit the power consumption of the air conditioner on an average over the entire time period, not limited to the time when the air conditioning load is large. Therefore, it is possible to perform energy saving control so that the amount of power consumed by the air conditioner per year does not exceed the annual target power consumption D while maintaining the comfort of the air-conditioned space.
  • control value is corrected autonomously based on past performance data, it is not necessary to add new components such as a new external sensor, external server, high-speed communication system, etc. Control can be realized.
  • the user does not need to consider the target power value for each month, and the setting operation by the user can be a simple setting operation.
  • the watt-hour meter 4 exists outside the heat source unit 1, but it goes without saying that the watt-hour meter 4 can be built in the heat source unit 1. It can also be realized by a method in which the heat source unit controller 2 calculates the amount of electric power based on sensor information or the like.
  • the present invention is not limited to this.
  • the present invention can also be realized by a method in which a centralized management controller that is connected to the heat source unit 1 and centrally controls a plurality of air conditioners has a means for inputting the annual target power consumption D.
  • the frequency of the compressor 3 is changed as a control parameter of the air conditioner.
  • the air flow of the fan, the opening of the expansion valve, the evaporation temperature, or a method of changing them in combination is also realized. It goes without saying that it is possible.
  • the information on the annual target power consumption D is input as the energy saving target value.
  • the annual calculation means 13 obtains the annual target power consumption D based on the energy saving rate. be able to.
  • a set value such as weak / medium / strong is input as the energy saving target value, and the set value is converted into an energy saving rate and controlled by a conversion table held in advance by the air conditioner.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

 一年間の開始時に、年間の目標消費電力量Dに基づき月毎の消費電力量の目標値Eを求め、一ヶ月間の開始時に、月毎の消費電力量の目標値Eに基づき日毎の消費電力量の目標値Fを求め、一日間の開始時に、日毎の消費電力量の目標値Fに基づき、当該一日間において、1つ又は複数の空気調和装置が消費する電力量を抑制する割合である省エネルギー率を求め、省エネルギー率に基づき、1つ又は複数の空気調和装置を制御する。

Description

空気調和装置の制御装置、及び空気調和装置の制御方法
 本発明は、1つ又は複数の空気調和装置を制御する、空気調和装置の制御装置および制御方法に関する。
 従来の空気調和装置の省エネルギー制御では、消費電力量が、電力会社との契約電力量値を超えないようにするため、空気調和装置のピーク電力を監視し、デマンド制御を行っている(例えば、特許文献1参照)。
 また、使用電力量の目標値を例えば1ヶ月単位で入力し、空気調和装置の設定温度を許容範囲内で変更することにより、期間内の消費電力量を目標消費電力量以下に抑える制御を行っている(例えば、特許文献2参照)。
特開2009-204188号公報(段落[0005]) 特開2010-65960号公報(段落[0054])
 特許文献1に記載の技術では、空気調和装置の空調負荷の大きい時期にピークカットがかかり、空調負荷の小さい中間期にはデマンド制御がかからない。このため、空調の最も必要な時期にデマンド制御が行われ、快適性が阻害される、という課題があった。
 また、特許文献1に記載の技術では、通年の消費電力量を目標値まで削減するためには、空調負荷の大きい時期により厳しいデマンド制御を行わなければならない。
 また、特許文献2に記載の技術では、使用電力量の目標電力量を一ヶ月単位で入力し、空気調和装置の設定温度を許容範囲内で変更している。しかし、空気調和装置を管理する使用者は、例えば過去の実績データ等から、一ヶ月毎の目標電力量の値を検討する必要があり利便性が損なわれる、という課題があった。また、空気調和装置の運転を開始した初年度では、消費電力量の実績値が無いため、一ヶ月毎の目標値をどのような値に設定すればよいか検討することができない、という問題点があった。
 また、特許文献2に記載の技術では、設定温度を変更することにより消費電力を目標まで削減するためには、設定温度を変更した際の消費電力予測のアルゴリズムが必要となる。消費電力の予測には、当日の外気温度、湿度、気象情報、建物内の人の存在又は不在情報等から詳細に演算する手法があるが、複数のセンサと高度な情報処理能力が必要となる。また、これらの情報処理を外部サーバで実現する場合には空気調和装置との間の高速な通信システムが必要となり、システム全体のコストが増加する。
 また、上記のような設定温度を変更する方法の他に、室内機を停止させる方法、室内機を送風モードに変更する方法等が考えられるが、いずれも空気調和装置の設定又は運転状態が変更される事で、使用者が不快に感じる、という課題がある。
 本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、第1の目的は、1つ又は複数の空気調和装置が空調する空間の快適性を維持しつつ、1つ又は複数の空気調和装置が第1期間の間に消費する電力量が、目標値を超えないように、省エネルギー制御を行うことができる、空気調和装置の制御装置及び空気調和装置の制御方法を得るものである。
 また、第2の目的は、空気調和装置の制御装置の製造コストの増加を抑えることができる、空気調和装置の制御装置及び空気調和装置の制御方法を得るものである。
 また、第3の目的は、使用者による設定操作を、簡易な設定操作とすることができる、空気調和装置の制御装置及び空気調和装置の制御方法を得るものである。
 本発明に係る空気調和装置の制御装置は、1つ又は複数の空気調和装置を制御する空気調和装置の制御装置であって、前記1つ又は複数の空気調和装置が消費した電力量の実績値の情報を記憶する記憶装置と、前記1つ又は複数の空気調和装置が、第1期間の間に消費する電力量の目標値である第1目標値(D)の情報が入力される入力装置と、前記第1期間の開始時に、前記第1目標値(D)に基づき、前記第1期間を複数に分割した第2期間ごとの電力量の目標値である第2目標値(E)を求める第2目標値演算手段と、前記第2期間の開始時に、前記第2目標値(E)に基づき、前記第2期間を複数に分割した第3期間ごとの電力量の目標値である第3目標値(F)を求める第3目標値演算手段と、前記第3期間の開始時に、前記第3目標値(F)に基づき、当該第3期間において、前記1つ又は複数の空気調和装置が消費する電力量を抑制する割合である省エネルギー率を求める省エネルギー率演算手段と、前記省エネルギー率に基づき、前記1つ又は複数の空気調和装置を制御する省エネルギー制御手段と、を備えたことを特徴とする。
 本発明は、1つ又は複数の空気調和装置が空調する空間の快適性を維持しつつ、1つ又は複数の空気調和装置が第1期間の間に消費する電力量が、目標値を超えないように、省エネルギー制御を行うことができる。
本発明の実施の形態1における空気調和装置のシステム構成図である。 本発明の実施の形態1における省エネルギー制御装置10のブロック構成図である。 本発明の実施の形態1における省エネルギー制御装置10の年の初めの処理を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態1における省エネルギー制御装置10の月の初めの処理を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態1における省エネルギー制御装置10の日の初めの処理を示すフローチャートである。 圧縮機の周波数と消費電力量との関係を示す図である。 本発明の実施の形態1における省エネルギー制御装置10の日中の補正処理を示すフローチャートである。
実施の形態1.
 図1は、本発明の実施の形態1における空気調和装置のシステム構成図である。
 図1に示す空気調和装置は、熱源ユニット1と、複数の室内ユニット6~8を備えている。熱源ユニット1は、熱源ユニットコントローラ2を備えている。熱源ユニットコントローラ2は、室内ユニット6~8と伝送線5によって接続されている。また、熱源ユニット1と室内ユニット6~8は冷媒配管によって接続されている。
 また、熱源ユニットコントローラ2には、電力量計4が接続されている。電力量計4は、熱源ユニット1及び複数の室内ユニット6~8が消費した電力量を計測する。
 この空気調和装置は、冷媒配管中を流れる冷媒の圧力を変化させて冷媒の吸熱、放熱により、空気調和を行うものである。
 熱源ユニット1は、例えば、圧縮機3、熱源側熱交換器、熱源側送風機等を備えている。室内ユニット6~8は、それぞれ、膨張弁、利用側熱交換器、及び利用側送風機等を備えている。圧縮機3、熱源側熱交換器、膨張弁、及び利用側熱交換器は冷媒配管によって環状に接続され冷媒回路を構成する。なお、四方弁等を設けて冷房運転と暖房運転とを切り換え可能にしても良い。
 熱源ユニットコントローラ2は、圧縮機3の運転周波数、膨張弁の開度、熱源側送風機の風量、利用側送風機の風量などを制御する。
 熱源ユニットコントローラ2は、省エネルギー制御を実行する省エネルギー制御装置10の機能を備えている。
 なお、図1の例では、空気調和装置が、1台の熱源ユニット1と、複数の室内ユニット6~8を備えている場合を示すが、本発明はこれに限らず任意の数とすることができる。 また、複数の空気調和装置を備えてもよい。複数の空気調和装置を備える場合、電力量計4は、各空気調和装置が消費した電力量をそれぞれ計測する。
 図2は、本発明の実施の形態1における省エネルギー制御装置10のブロック構成図である。
 図2に示すように、省エネルギー制御装置10は、記憶装置12、入力装置11、年次演算手段13、月次演算手段14、省エネルギー率演算手段15、省エネルギー制御手段16、及び、省エネルギー率補正手段17を備えている。この省エネルギー制御装置10は、空気調和装置が、一年間に消費する電力量が目標値となるように、省エネルギー制御を行うものである。
 入力装置11は、複数の空気調和装置が、一年間の間に消費する電力量の目標値である年間の目標消費電力量Dの情報が入力される。また、入力装置11は、空気調和装置が消費する電力量が少ないと予測される、日曜又は休業日等の例外日(例外期)の情報が入力される。また、入力装置11は、例外日(例外期)における電力量の低減比率の情報(例えば、例外日は通常日の30%など)が入力される。入力装置11は、例えば基板上の2つのPUSHスイッチ操作にて値を増減させ、基板上のLEDにて値を確認しながら設定する方法等がある。
 記憶装置12は、電力量計4によって計測された、空気調和装置が消費した電力量の実績値の情報(以下、実績データと称する)を記憶する。記憶装置12は、例えば、不揮発性メモリ等によって構成される。記憶装置12は、過去の消費電力量データ及び省エネルギー制御率などの実績データを記憶する。
 年次演算手段13は、一年間の開始時に、年間の目標消費電力量Dに基づき、一ヶ月ごとの電力量の目標値である月毎の消費電力量の目標値Eを求める。
 月次演算手段14は、一ヶ月の開始時に、月毎の消費電力量の目標値Eに基づき、一日ごとの電力量の目標値である日毎の消費電力量の目標値Fを求める。
 省エネルギー率演算手段15は、一日の開始時に、日毎の消費電力量の目標値Fに基づき、当該一日間において、空気調和装置が消費する電力量を抑制する割合である省エネルギー率Hを求める。
 省エネルギー制御手段16は、省エネルギー率Hに基づき、空気調和装置を制御する。
 省エネルギー率補正手段17は、一日間の開始から現在までの電力量の実績値と日毎の消費電力量の目標値Fとに基づき、省エネルギー率Hを補正する。
 なお、年次演算手段13、月次演算手段14、省エネルギー率演算手段15、省エネルギー制御手段16、省エネルギー率補正手段17は、これらの機能を実現する回路デバイスなどのハードウェアで実現することもできるし、マイコン又はCPUなどの演算装置上で実行されるソフトウェアとして実現することもできる。
 なお、年次演算手段13は、本発明の「第2目標値演算手段」に相当する。
 また、月次演算手段14は、本発明の「第3目標値演算手段」に相当する。
 なお、一年間の期間は、本発明の「第1期間」に相当する。
 また、一ヶ月間の期間は、本発明の「第2期間」に相当する。
 また、一日間の期間は、本発明の「第3期間」に相当する。
 また、年間の目標消費電力量Dは、本発明の「第1目標値」に相当する。
 また、月毎の消費電力量の目標値Eは、本発明の「第2目標値」に相当する。
 また、日毎の消費電力量の目標値Fは、本発明の「第3目標値」に相当する。
 なお、本実施の形態1では、一例として、本発明の第1期間を一年間とし、本発明の第2期間を一ヶ月間とし、本発明の第3期間を一日間とした場合を説明するが、本発明はこれに限定されない。各期間は任意の期間とすることができる。
 次に動作について説明する。
 設備管理者などの使用者は、省エネルギー目標値として、年間の目標消費電力量Dの情報を入力装置11によって入力する。
 省エネルギー制御装置10は、空気調和装置が一年間の間に消費する電力量が、入力された年間の目標消費電力量Dを超えないように、省エネルギー制御を行う。
 省エネルギー制御装置10の制御動作は、「年の初めの処理」、「月の初めの処理」、「日の初めの処理」、及び「日中の補正処理」がある。
 以下、図3~図7に基づき、動作の詳細を説明する。
[年の初めの処理]
 図3は、本発明の実施の形態1における省エネルギー制御装置10の年の初めの処理を示すフローチャートである。
 年次演算手段13は、一年間の開始時に、以下の動作を行う。
 ここで、一年間の開始時は、例えば、1月1日、4月1日等、任意に設定可能とする。
 ステップ101からステップ106は、月毎の消費電力量の予測値A1~A12を求める処理である。
 ステップ101では、昨年の実績データの有無を確認する。昨年の実績データが有る場合にはステップ102に進み、無い場合にはステップ104に進む。
 ステップ102では、年次演算手段13は、昨年の一年間における実績データに基づき、月毎の消費電力量の仮想値を計算し、この仮想値を、今年の月毎の消費電力量の予測値A1~A12とする。ここで、仮想値とは、昨年も省エネルギー制御を実施していた場合に、省エネルギー制御を実施していなかったと仮定した場合の消費電力量を計算した値である。
 例えば、昨年の一年間における各月の消費電力量の実績値をRy1~Ry12とし、昨年の各月の省エネルギー率をH1~H12[%]とすると、昨年の一年間に省エネルギー制御を行わなかった場合に消費される月毎の消費電力量の仮想値X1~X12は、X1=(Ry1/H1)×100、X2=(Ry2/H2)×100、・・・、X12=(Ry12/H12)×100、となる。
 年次演算手段13は、ステップ102の処理の後、ステップ103に進む。
 ステップ103では、年次演算手段13は、昨年の実績データより、月毎の消費電力量の比率B1~B12を求める。比率B1~B12は、月毎の消費電力量の予測値A1~A12の合計値(一年間の消費電力量の予測値)に対する、月毎の消費電力量の予測値A1~A12のそれぞれ値の比率である。この比率B1~B12は、例えば8月及び1月といった高負荷の時期は高く、4月及び11月といった中間期には低い値となる。
 年次演算手段13は、ステップ103の処理の後、ステップ107に進む。
 ステップ104にて昨年の実績データが無い場合、年次演算手段13は、予め設定された空気調和装置の電力量に関する情報に基づき、月毎の消費電力量の比率B1~B12を求める。
 空気調和装置の電力量に関する情報として、例えば月毎の消費電力比率データが、製品出荷時に設定されている。年次演算手段13は、月毎の消費電力比率データを、月毎の消費電力量の比率B1~B12とする。製品出荷時に設定されている月毎の消費電力比率データは、真夏及び真冬等の高負荷の時期には消費電力量は大きく、中間期には消費電力量は小さくなる事を考慮した標準的な運転パターンに基づいたデータである。
 年次演算手段13は、ステップ104の処理の後、ステップ105に進む。
 ステップ105では、年次演算手段13は、予め設定された空気調和装置の電力量に関する情報に基づき、年間の消費電力量の予測値Cを求める。
 空気調和装置の電力量に関する情報として、例えば、空気調和装置における製品の定格性能データと、標準的な年間の運転パターン等が予め設定されている。
 年次演算手段13は、年間の消費電力量の予測値Cを、例えば、熱源ユニット1の能力及び室内ユニット6~7の能力等のパラメータによって計算する。計算方法は、製品の定格性能データと、標準的な年間の運転パターンによる計算とする。
 年次演算手段13は、ステップ105の処理の後、ステップ106に進む。
 ステップ106では、年次演算手段13は、月毎の消費電力量の比率B1~B12と、年間の消費電力量の予測値Cとに基づき、月毎の消費電力量の予測値A1~A12を計算する。月毎の消費電力量の予測値A1~A12は、年間の消費電力量の予測値Cに、月毎の消費電力量の比率B1~B12をそれぞれ乗算した値である。
 年次演算手段13は、ステップ106の処理の後、ステップ107に進む。
 ステップ107では、入力装置11から入力された年間の目標消費電力量Dと、月毎の消費電力量の比率B1~B12とに基づき、月毎の消費電力量の目標値E1~E12を求める。月毎の消費電力量の目標値E1~E12は、年間の目標消費電力量Dに、月毎の消費電力量の比率B1~B12をそれぞれ乗算した値である。
 年次演算手段13は、ステップ107の処理の後、「年の初めの処理」を終了する。
[月の初めの処理]
 図4は、本発明の実施の形態1における省エネルギー制御装置10の月の初めの処理を示すフローチャートである。
 月次演算手段14は、一ヶ月の開始時に、以下の動作を行う。
 ステップ201からステップ203は、当月の消費電力量の予測値Aを補正する処理となる。
 ステップ201では、月次演算手段14は、昨年の実績データの有無を確認する。昨年の実績データが有る場合にはステップ202に進み、無い場合には補正処理を行わずステップ204に進む。
 ステップ202では、月次演算手段14は、先月の実績データの有無を確認する、先月の実績データが有る場合にはステップ203に進み、無い場合には補正処理を行わずステップ204に進む。
 ステップ203では、月次演算手段14は、先月の実績データによって当月の消費電力量の予測値Aを補正する。この補正は、先月の消費電力量の予測値Aと、先月の一ヶ月間に省エネルギー制御を行わなかったと仮定した場合の電力量の仮想値Yとの比率αを、当月の消費電力量の予測値Aに乗算する方法とする。
 具体的には、月次演算手段14は、以下のような方法で、当月の消費電力量の予測値Aを補正する。
 月次演算手段14は、先月の一ヶ月間における実績データと省エネルギー率とに基づき、先月の一ヶ月間に省エネルギー制御を行わなかったと仮定した場合の電力量の仮想値Yを求める。例えば、先月の一ヶ月間の消費電力量の実績値をRmとし、先月の一ヶ月間の省エネルギー率をH[%]とすると、先月の一ヶ月間に省エネルギー制御を行わなかった場合に消費される電力量の仮想値Yは、Y=(Rm/H)×100、となる。
 月次演算手段14は、先月の消費電力量の予測値Aに対する、先月の電力量の仮想値Yの比率αを求める。そして、当月の消費電力量の予測値Aに比率α(Y/A)を乗算する。例えば、先月の消費電力量の予測値をA1とし、先月の電力量の仮想値Y1とし、当月の消費電力量の予測値をA2とすると、補正した当月の消費電力量の予測値A2’は、A2’=A2×(Y1/A1)、となる。
 この補正は、空気調和装置が設定された現地の、建物の断熱性等の特性による予測値データとの差異を、当月以降の予測に反映させることにより、自動的により精度の高い制御を実現するための処理である。
 なお、先月の一ヶ月間において省エネルギー率が変化した場合、仮想値Yは、各省エネルギー率毎に求めた仮想値の合計値となる。例えば、省エネルギー率がH1である期間の消費電力量がRm1であり、省エネルギー率がH2である期間の消費電力量がRm2であり、省エネルギー率がH3である期間の消費電力量がRm3である場合、Y=(Rm1/H1)×100+(Rm2/H2)×100+(Rm3/H3)×100、となる。
 なお、先月の一ヶ月間において省エネルギー率が変化した場合、一ヶ月間の平均値を用いて仮想値Yを求めても良い。
 月次演算手段14は、ステップ203の処理の後、ステップ204に進む。
 ステップ204では、月次演算手段14は、当月の消費電力量の目標値Eを再計算する。
 月次演算手段14は、一年間の開始から現在までの消費電力量の実績値と、月毎の消費電力量の目標値Eとの差分値を、当月の消費電力量の目標値Eから減算して、当月の消費電力量の目標値Eを更新する。例えば、先月までの各月の消費電力量の実績値の積算値が、先月までの各月の消費電力量の目標値Eの積算値より、100kWh多かった場合には、当月の消費電力量の目標値Eから100kWhを減算する。これにより、当月の期間の終了時に、消費電力量と目標消費電力量の積算値を一致させることができる。
 月次演算手段14は、ステップ204の処理の後、ステップ205に進む。
 ステップ205では、月次演算手段14は、当月の消費電力量の目標値Eに基づき、日毎の消費電力量の目標値F1~F31を求める。
 日毎の消費電力量の目標値Fは、当月の消費電力量の目標値Eを、当月の日数で割った値となる。
 なお、日曜などの休業日は、空気調和装置が消費する電力量が少ないと予測される。このため、月次演算手段14は、入力装置11から入力された、例外日の情報(日曜日などの休業日の日数)、及び例外日における電力量の低減比率の情報(例えば、通常日の30%など)に基づき、日毎の消費電力量の目標値F1~F31を求めるようにしても良い。例えば、当月の日数が31、例外日の数が8、例外日の低減比率が30%の場合、通常日の消費電力量の目標値は、F=E/((31-8)+8×0.3)、となる。このように、例外日と、例外日における電力量の低減比率を考慮して演算することで、より精度の良い制御が可能となる。
 月次演算手段14は、ステップ205の処理の後、「月の初めの処理」を終了する。
[日の初めの処理]
 図5は、本発明の実施の形態1における省エネルギー制御装置10の日の初めの処理を示すフローチャートである。
 省エネルギー率演算手段15及び省エネルギー制御手段16は、一日の開始時に、以下の動作を行う。
 ステップ301からステップ303は、当日の消費電力量の予測値Gを計算する処理となる。
 ステップ301では、省エネルギー率演算手段15は、前日の実績データの有無を確認する。前日の実績データが有る場合にはステップ302に進み、無い場合にはステップ303に進む。
 ステップ302では、省エネルギー率演算手段15は、前日の実績データに基づき前日の消費電力量の仮想値Zを計算し、この仮想値Zを、当日の消費電力量の予測値Gとする。この仮想値Zは、前日に省エネルギー制御を実施していなかったと仮定した場合の消費電力量である。例えば、前日の消費電力量の実績値をRdとし、前日の省エネルギー率をH[%]とすると、前日の一日間に小エネルギー制御を行わなかった場合に消費される電力量の仮想値Zは、Z(=G)=(Rd/H)×100、となる。
 ただし、前日が例外日の場合は、消費電力量が通常日と大きく異なるため、上記演算には用いない。つまり、省エネルギー率演算手段15は、例外日以外で最新の一日間における電力量の実績値と省エネルギー率とに基づき、当日の消費電力量の予測値Gを求める。
 例えば、例外日として、土曜日及び日曜日が入力され、当日が月曜日である場合、前日の実績データとして、金曜日の実績データを用いて、上記の演算を行う。
 省エネルギー率演算手段15は、ステップ302の処理の後、ステップ304に進む。
 ステップ303では、省エネルギー率演算手段15は、当月の消費電力量の予測値Aに基づき、当日の消費電力量の予測値Gを求める。
 当日の消費電力量の予測値Gは、当月の消費電力量の予測値Aを、当月の日数で割った値となる。
 なお、日曜などの休業日は、空気調和装置が消費する電力量が少ないと予測される。このため、省エネルギー率演算手段15は、入力装置11から入力された、例外日の情報(日曜日などの休業日の日数)、及び例外日における電力量の低減比率の情報(例えば、通常日の30%など)に基づき、当日の消費電力量の予測値Gを求めるようにしても良い。例えば、当月の日数が31、例外日の数が8、例外日の低減比率が30%の場合、当日の消費電力量の予測値Gは、G=A/((31-8)+8×0.3)、となる。このように、例外日と、例外日における電力量の低減比率を考慮して演算することで、より精度の良い制御が可能となる。
 省エネルギー率演算手段15は、ステップ303の処理の後、ステップ304に進む。
 ステップ304では、省エネルギー率演算手段15は、当日の消費電力量の予測値Gと、当日の消費電力量の目標値Fとに基づき、当日の省エネルギー率Hを求める。
 当日の省エネルギー率Hは、ステップ205で求めた当日の消費電力量の目標値Fに対する、ステップ302又はステップ303で求めた当日の消費電力量の予測値Gとの比率(H=G/F)である。
 省エネルギー率演算手段15は、ステップ304の処理の後、ステップ305に進む。
 ステップ305では、省エネルギー制御手段16は、省エネルギー率Hに基づき、空気調和装置に対する制御量を低下率である省エネルギー制御率Iを求める。そして、省エネルギー制御手段16は、省エネルギー制御率Iに応じて、空気調和装置に対する制御量を制限する。
 この省エネルギー制御率Iは、例えば圧縮機3の周波数(制御量)を制限する割合である。省エネルギー制御率Iは、省エネルギー率Hを省エネルギー制御率Iに変換する計算式又はテーブル情報などによって求めことができる。
 ここで、省エネルギー制御率Iの算出例を図6に示す。
 図6は、圧縮機の周波数と消費電力量との関係を示す図である。
 図6に示すように、圧縮機3の周波数(制御量)と消費電力量とは比例しない場合がある。このため、例えば、省エネルギー率Hが90%である場合には、圧縮機3の周波数を80%に制限する、といった変換を行う。
 この変換方法に関しては、冷房時と暖房時で異なる変換テーブルを持つ方法、又は、真夏及び真冬等の高負荷の時期と中間期とで異なる変換テーブルを持つ事等によって、精度の良い制御が可能となる。
 また、製品出荷時には基準データによる変換テーブルを保有するが、空気調和装置が設置された現地にて省エネルギー制御が有り時のデータと、省エネルギー制御が無い時のデータとを計測し、変換テーブルを補正する手段を持つことによって、さらに精度の良い制御が可能となる。
 省エネルギー制御手段16は、ステップ305の処理の後、「日の初めの処理」を終了する。
 以降、省エネルギー制御手段16は、省エネルギー制御率Iを、常に、本来の圧縮機3の周波数(制御量)の値に乗算し、空気調和装置の運転を行う。
 それによって、空気調和装置の設定及び運転状態を変更させずに、平均的に消費電力量を削減することができる。
[日中の補正処理]
 次に、日中の補正処理に関して説明する。
 上記日の初めの処理では、前日のデータを基に制御を決定した。この日中の補正処理では、当日の外気温、天気等が前日とは大きく異なる場合など、当日の消費電力量の予測値Gと実績値とに差が生じた場合に、一日の期間の途中で省エネルギー率を補正して、当日の消費電力量の予測値Gと実績値との差を抑制する処理を行う。
 図7は、本発明の実施の形態1における省エネルギー制御装置10の日中の補正処理を示すフローチャートである。
 省エネルギー率補正手段17は、一日の期間のうち、予め設定した時刻に以下の動作を行う。例えば朝11時と午後2時などのタイミングで行う。
 なお、日中の補正処理を実施するタイミングは、特に限定されない。一日のうち任意の時刻に任意の回数行うことができる。また、日中の補正処理を常時行うようにしても良い。
 ステップ401では、省エネルギー率補正手段17は、当日の消費電力量の予測値Gと、当日の期間の開始から現在までの電力量の実績値とに基づき、当日の残時間の消費電力量の予測値Jを求める。
 当日の残時間の消費電力量の予測値Jは、現在までの消費電力量の予測値と、消費電力量の実績値の差異の比率βを、当日の残時間の消費電力量の予測値に乗算した値とする。
 例えば、開始から現在までで、予測値より実績値が5%多かった場合には、これからの時間も同様に予測値より5%多くなると推測する簡易的な計算である。
 例えば、一日の期間が8時~17時(9時間)であり、現在の時刻が11時である場合、一日の期間に対する現在の経過時間の割合は、1/3となる。このとき、一日の期間の開始から現在までの消費電力量の予測値J11は、例えば、J11=G/3、となる。また、一日の期間の開始から現在までの消費電力量の実測値をR11とすると、比率βは、β=R11/J11、となる。よって、当日の残時間(11時~17時)の消費電力量の予測値Jは、例えば、J=(2/3)×G×β、となる。なお、上記の計算例は、あくまで本発明の技術思想を説明するための一例であって、本発明は上記計算例に限定されない。例えば、夏期においては、朝、夕方の時間帯は消費電力量が少なく、昼の時間帯は多くなる傾向がある。一例として、8時~11時及び14時~17時の時間帯にける消費電力量の予測値には比率γを乗算し、11時~14時の時間帯における消費電力量の予測値にはε(>γ)を乗算するようにしても良い。
 省エネルギー率補正手段17は、ステップ401の処理の後、ステップ402に進む。
 ステップ402では、省エネルギー率補正手段17は、当日の消費電力量の目標値Fと、当日の期間の開始から現在までの電力量の実績値とに基づき、当日の残時間の消費電力量の目標値Kを求める。
 当日の残時間の消費電力量の目標値Kは、ステップ205で求めた当日の消費電力量の目標値Fから、当日の現時点までの消費電力量の実績値を減算した値となる。
 省エネルギー率補正手段17は、ステップ402の処理の後、ステップ403に進む。
 ステップ403では、省エネルギー率補正手段17は、当日の残時間の消費電力量の予測値Jと、当日の残時間の消費電力量の目標値Kとに基づき、当日の残時間における省エネルギー率L(L=J/K)を求める。
 省エネルギー率補正手段17は、ステップ403の処理の後、ステップ404に進む。
 ステップ404では、省エネルギー制御手段16は、省エネルギー率補正手段17が求めた省エネルギー率Lに基づき、空気調和装置に対する制御量を低下率である省エネルギー制御率Mを求める。そして、省エネルギー制御手段16は、省エネルギー制御率Mに応じて、空気調和装置に対する制御量を制限する。省エネルギー制御率Iの算出処理は、ステップS305と同様である。
 省エネルギー制御手段16は、ステップ405の処理の後、「日の初めの処理」を終了する。
 以降、省エネルギー制御手段16は、省エネルギー制御率Mを、本来の圧縮機3の周波数(制御量)の値に乗算し、空気調和装置の運転を行う。
 このように、省エネルギー率補正手段17は、省エネルギー率を補正する「日中の補正処理」を、当日中に数回の所定のタイミングにて行うことにより、快適性を維持しつつ、年間の省エネルギー目標値を達成する運転を行う。
 以上のように本実施の形態1においては、年間の目標消費電力量Dに基づき月毎の消費電力量の目標値Eを求め、この月毎の消費電力量の目標値Eに基づき日毎の消費電力量の目標値Fを求め、この日毎の消費電力量の目標値Fに基づき、当日の省エネルギー率を求める。そして、省エネルギー率に基づき空気調和装置の制御量を抑制する省エネルギー制御を行う。
 このため、空調負荷の大きい時期に限らず、全時間帯に渡って平均的に空気調和装置の消費電力量を制限することができる。よって、空気調和装置が空調する空間の快適性を維持しつつ、空気調和装置が一年間に消費する電力量が、年間の目標消費電力量Dを超えないように、省エネルギー制御を行うことができる。
 また、過去の実績データによって制御値を自律的に補正するように構成したので、新たな外部センサ、外部サーバ、高速通信システム等の構成要素の追加を必要とせず、製造コスト増加を抑えつつ省エネルギー制御が実現できる。
 また、使用者は、一ヶ月毎の目標電力量の値を検討する必要がなく、使用者による設定操作を、簡易な設定操作とすることができる。
 ところで上記説明では、電力量計4は熱源ユニット1の外部に存在しているが、熱源ユニット1に内蔵する事も可能であることは言うまでもない。また、熱源ユニットコントローラ2がセンサ情報等を基に電力量を求める方法でも実現可能である。
 また、上記説明では、熱源ユニットコントローラ2に入力装置11によって、年間の目標消費電力量Dの情報を入力する場合を説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、熱源ユニット1と接続され、複数の空気調和装置を集中制御する集中管理コントローラに、年間の目標消費電力量Dを入力する手段を持たせる方法でも実現可能であることは言うまでもない。
 また、上記説明では、空気調和装置の制御パラメータとして圧縮機3の周波数を変化させているが、その他にファンの風量、膨張弁の開度、蒸発温度、もしくはそれらを組み合わせて変化させる方法でも実現可能であることは言うまでもない。
 また、上記説明では、省エネルギー目標値として年間の目標消費電力量Dの情報を入力する方法としたが、その他にも年間の省エネルギー率を入力する方法もある。例えば、年間の目標消費電力量Dの情報に代えて、一年間における省エネルギー率の情報が入力される場合、年次演算手段13は、この省エネルギー率に基づき、年間の目標消費電力量Dを求めることができる。
 また例えば、省エネルギー目標値として、弱/中/強などの設定値を入力することにより、空気調和装置が予め保有する変換テーブルにより設定値を省エネルギー率に変換して制御する方法もある。
 1 熱源ユニット、2 熱源ユニットコントローラ、3 圧縮機、4 電力量計、5 伝送線、6~8 室内ユニット、10 省エネルギー制御装置、11 入力装置、12 記憶装置、13 年次演算手段、14 月次演算手段、15 省エネルギー率演算手段、16 省エネルギー制御手段、17 省エネルギー率補正手段。

Claims (18)

  1.  1つ又は複数の空気調和装置を制御する空気調和装置の制御装置であって、
     前記1つ又は複数の空気調和装置が消費した電力量の実績値の情報を記憶する記憶装置と、
     前記1つ又は複数の空気調和装置が、第1期間の間に消費する電力量の目標値である第1目標値(D)の情報が入力される入力装置と、
     前記第1期間の開始時に、前記第1目標値(D)に基づき、前記第1期間を複数に分割した第2期間ごとの電力量の目標値である第2目標値(E)を求める第2目標値演算手段と、
     前記第2期間の開始時に、前記第2目標値(E)に基づき、前記第2期間を複数に分割した第3期間ごとの電力量の目標値である第3目標値(F)を求める第3目標値演算手段と、
     前記第3期間の開始時に、前記第3目標値(F)に基づき、当該第3期間において、前記1つ又は複数の空気調和装置が消費する電力量を抑制する割合である省エネルギー率を求める省エネルギー率演算手段と、
     前記省エネルギー率に基づき、前記1つ又は複数の空気調和装置を制御する省エネルギー制御手段と、
     を備えたことを特徴とする空気調和装置の制御装置。
  2.  前記第3期間の開始から現在までの前記電力量の実績値と前記第3目標値(F)とに基づき、前記省エネルギー率を補正する省エネルギー率補正手段を、更に備えた
    ことを特徴とする請求項1に記載の空気調和装置の制御装置。
  3.  前記第2目標値演算手段は、
     前記第1期間の間に消費される電力量に対する、前記第2期間の間に消費される電力量の比率(B)をそれぞれ求め、
     前記第1目標値(D)と前記第2期間ごとの前記電力量の比率(B)とに基づき、前記第2期間ごとの前記第2目標値(E)を求める
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の空気調和装置の制御装置。
  4.  前記第2目標値演算手段は、
     過去の前記第1期間における前記電力量の実績値に基づき、前記第2期間ごとの電力量の予測値(A)を求め、
     前記電力量の実績値と前記第2期間ごとの電力量の予測値(A)とに基づき、前記第2期間ごとの前記電力量の比率(B)を求める
    ことを特徴とする請求項1~3の何れか一項に記載の空気調和装置の制御装置。
  5.  前記第2目標値演算手段は、
     予め設定された、前記1つ又は複数の空気調和装置の電力量に関する情報に基づき、前記第2期間ごとの前記電力量の比率(B)、及び前記第1期間の間に消費される電力量の予測値(C)を求め、
     前記第1期間の間に消費される電力量の予測値(C)と前記第2期間ごとの前記電力量の比率(B)とに基づき、前記第2期間ごとの電力量の予測値(A)を求める
    ことを特徴とする請求項1~3の何れか一項に記載の空気調和装置の制御装置。
  6.  前記第3目標値演算手段は、
     前記第2期間の開始時に、前回の前記第2期間における前記電力量の実績値と前記省エネルギー率とに基づき、前回の前記第2期間に省エネルギー制御を行わなかったと仮定した場合の電力量の仮想値(Y)を求め、
     前記電力量の仮想値(Y)に基づき、当該第2期間における電力量の予測値(A)を補正する
    ことを特徴とする請求項4又は5に記載の空気調和装置の制御装置。
  7.  前記第3目標値演算手段は、
     前記第2期間の開始時に、前記第1期間の開始から現在までの前記電力量の実績値と前記第2目標値(E)との差分値を求め、
     当該第2期間における前記第2目標値(E)から前記差分値を減算して、当該第2期間における前記第2目標値(E)を更新する
    ことを特徴とする請求項1~6の何れか一項に記載の空気調和装置の制御装置。
  8.  前記入力装置は、
     前記第3期間のうち、前記1つ又は複数の空気調和装置が消費する電力量が少ないと予測される前記第3期間である例外期の情報と、前記例外期における電力量の低減比率の情報が入力され、
     前記第3目標値演算手段は、
     前記第2目標値(E)と、前記例外期の数と、前記例外期における電力量の低減比率とに基づき、前記第3期間ごとの前記第3目標値(F)を求める
    ことを特徴とする請求項1~7の何れか一項に記載の空気調和装置の制御装置。
  9.  前記省エネルギー率演算手段は、
     前記第3期間の開始時に、過去の前記第3期間における電力量の実績値と前記省エネルギー率とに基づき、当該第3期間における電力量の予測値(G)を求め、
     当該第3期間における電力量の予測値(G)と前記第3目標値(F)とに基づき、当該第3期間の前記省エネルギー率を求める
    ことを特徴とする請求項1~8の何れか一項に記載の空気調和装置の制御装置。
  10.  前記省エネルギー率演算手段は、
     過去の前記第3期間における前記電力量の実績値と前記省エネルギー率とに基づき、過去の前記第3期間に省エネルギー制御を行わなかったと仮定した場合の電力量の仮想値(Z)を求め、該仮想値(Z)を当該第3期間における電力量の予測値(G)とする
    ことを特徴とする請求項9に記載の空気調和装置の制御装置。
  11.  前記入力装置は、
     前記第3期間のうち、前記1つ又は複数の空気調和装置が消費する電力量が少ないと予測される前記第3期間である例外期の情報が入力され、
     前記省エネルギー率演算手段は、
     前記第3期間の開始時に、前記例外期以外で最新の前記第3期間における電力量の実績値と前記省エネルギー率とに基づき、当該第3期間における電力量の予測値(G)を求める
    ことを特徴とする請求項9又は10に記載の空気調和装置の制御装置。
  12.  前記省エネルギー率演算手段は、
     前記第3期間の開始時に、前記第2期間ごとの電力量の予測値(A)に基づき、当該第3期間における電力量の予測値(G)を求め、
     当該第3期間における電力量の予測値(G)と前記第3目標値(F)とに基づき、当該第3期間の前記省エネルギー率を求める
    ことを特徴とする請求項1~8の何れか一項に記載の空気調和装置の制御装置。
  13.  前記入力装置は、
     前記第3期間のうち、前記1つ又は複数の空気調和装置が消費する電力量が少ないと予測される前記第3期間である例外期の情報と、前記例外期における電力量の低減比率の情報が入力され、
     前記省エネルギー率演算手段は、
     前記第2期間ごとの電力量の予測値(A)と、前記例外期の数と、前記例外期における電力量の低減比率とに基づき、前記第3期間における電力量の予測値(G)を求める
    ことを特徴とする請求項12に記載の空気調和装置の制御装置。
  14.  前記省エネルギー制御手段は、
     前記省エネルギー率に基づき、前記1つ又は複数の空気調和装置に対する制御量を低下率である省エネルギー制限率を求め、
     前記省エネルギー制限率に応じて、前記1つ又は複数の空気調和装置に対する制御量を制限する
    ことを特徴とする請求項1~13の何れか一項に記載の空気調和装置の制御装置。
  15.  前記省エネルギー率補正手段は、
     前記第3期間における電力量の予測値(G)と当該第3期間の開始から現在までの前記電力量の実績値とに基づき、当該第3期間の残りの期間における電力量の予測値(J)を求め、
     前記第3目標値(F)と当該第3期間の開始から現在までの前記電力量の実績値とに基づき、当該第3期間の残りの期間に消費する電力量の目標値(K)を求め、
     前記第3期間の残りの期間における電力量の予測値(J)と、前記第3期間の残りの期間に消費する電力量の目標値(K)とに基づき、当該第3期間の残りの期間における前記省エネルギー率を求める
    ことを特徴とする請求項2~14の何れか一項に記載の空気調和装置の制御装置。
  16.  前記入力装置は、
     前記第1目標値(D)の情報に代えて、前記第1期間における省エネルギー率の情報が入力され、
     前記第2目標値演算手段は、
     前記省エネルギー率に基づき、前記第1目標値(D)を求める
    ことを特徴とする請求項1~15の何れか一項に記載の空気調和装置の制御装置。
  17.  前記第1期間は、一年間であり、
     前記第2期間は、一ヶ月間であり、
     前記第3期間は、一日間である
    ことを特徴とする請求項1~16の何れか一項に記載の空気調和装置の制御装置。
  18.  1つ又は複数の空気調和装置を制御する空気調和装置の制御方法であって、
     前記1つ又は複数の空気調和装置が消費した電力量の実績値の情報を記憶する記憶ステップと、
     前記1つ又は複数の空気調和装置が、第1期間の間に消費する電力量の目標値である第1目標値(D)の情報を取得する入力ステップと、
     前記第1期間の開始時に、前記第1期間を複数に分割した第2期間ごとの電力量の目標値である第2目標値(E)を求める第2目標値演算ステップと、
     前記第2期間の開始時に、前記第2目標値(E)に基づき、前記第2期間を複数に分割した第3期間ごとの電力量の目標値である第3目標値(F)を求める第3目標値演算ステップと、
     前記第3期間の開始時に、前記第3目標値(F)に基づき、当該第3期間において、前記1つ又は複数の空気調和装置が消費する電力量を抑制する割合である省エネルギー率を求める省エネルギー率演算ステップと、
     前記省エネルギー率に基づき、前記1つ又は複数の空気調和装置を制御する省エネルギー制御ステップと、
     を有することを特徴とする空気調和装置の制御方法。
PCT/JP2013/065962 2013-06-10 2013-06-10 空気調和装置の制御装置、及び空気調和装置の制御方法 WO2014199427A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015522276A JP5980425B2 (ja) 2013-06-10 2013-06-10 空気調和装置の制御装置、及び空気調和装置の制御方法
PCT/JP2013/065962 WO2014199427A1 (ja) 2013-06-10 2013-06-10 空気調和装置の制御装置、及び空気調和装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/065962 WO2014199427A1 (ja) 2013-06-10 2013-06-10 空気調和装置の制御装置、及び空気調和装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014199427A1 true WO2014199427A1 (ja) 2014-12-18

Family

ID=52021763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/065962 WO2014199427A1 (ja) 2013-06-10 2013-06-10 空気調和装置の制御装置、及び空気調和装置の制御方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5980425B2 (ja)
WO (1) WO2014199427A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106123251A (zh) * 2016-08-19 2016-11-16 青岛海尔空调电子有限公司 一种变频空调消耗功率计算方法
CN112611077A (zh) * 2020-12-14 2021-04-06 中国联合网络通信集团有限公司 一种确定方法和设备
JP7185155B1 (ja) * 2021-06-28 2022-12-07 ダイキン工業株式会社 評価装置およびプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004301505A (ja) * 2004-07-30 2004-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空調制御装置
JP2005241161A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Fujita Corp 変流量変更時の消費エネルギー算出方法および省エネルギー診断方法
JP2010203628A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和設備の遠隔管理システム、遠隔管理装置、制御装置
JP2012127615A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Aisin Seiki Co Ltd 空気調和装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005241161A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Fujita Corp 変流量変更時の消費エネルギー算出方法および省エネルギー診断方法
JP2004301505A (ja) * 2004-07-30 2004-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空調制御装置
JP2010203628A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和設備の遠隔管理システム、遠隔管理装置、制御装置
JP2012127615A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Aisin Seiki Co Ltd 空気調和装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106123251A (zh) * 2016-08-19 2016-11-16 青岛海尔空调电子有限公司 一种变频空调消耗功率计算方法
CN106123251B (zh) * 2016-08-19 2019-09-17 青岛海尔空调电子有限公司 一种变频空调消耗功率计算方法
CN112611077A (zh) * 2020-12-14 2021-04-06 中国联合网络通信集团有限公司 一种确定方法和设备
CN112611077B (zh) * 2020-12-14 2022-04-22 中国联合网络通信集团有限公司 一种确定方法和设备
JP7185155B1 (ja) * 2021-06-28 2022-12-07 ダイキン工業株式会社 評価装置およびプログラム
WO2023276438A1 (ja) * 2021-06-28 2023-01-05 ダイキン工業株式会社 評価装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5980425B2 (ja) 2016-08-31
JPWO2014199427A1 (ja) 2017-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10180262B2 (en) Management apparatus for plurality of air conditioning apparatuses
US20190310673A1 (en) Controlling the setback and setback recovery of a power-consuming device
EP3012546B1 (en) Air conditioning system control device and air conditioning system control method
US11662113B2 (en) Building cooling systems with energy optimization and model predictive control
JP4552119B2 (ja) マルチエアコンのデマンド制御システム
JP2014236605A (ja) 空気調和装置の管理システム
EP3862644B1 (en) Information processing device and air-conditioning system provided with same
WO2015183678A1 (en) Method and apparatus for selective componentized thermostatic controllable loads
JP5980425B2 (ja) 空気調和装置の制御装置、及び空気調和装置の制御方法
Ramdaspalli et al. Transactive control for efficient operation of commercial buildings
JP6596966B2 (ja) スケジュール作成装置
JP2011214751A (ja) 空調コントローラ
JP5584024B2 (ja) 空気調和機群制御装置及び空気調和システム
JP2006029694A (ja) マルチエアコンの分散制御システム
Glavan et al. Refrigeration control algorithm for managing supermarket’s overall peak power demand
WO2014115247A1 (ja) システムコントローラ、設備管理システム、デマンド制御方法及びプログラム
EP3263999B1 (en) Air conditioning management device and air conditioning system using same
JP2009142113A (ja) 電力制御システム、機器制御装置、及び機器制御プログラム
JP5310880B2 (ja) エネルギー制御装置及びエネルギー制御装置を備えたエネルギー制御システム
WO2014162509A1 (ja) 空気調和機の制御システム及び空気調和機の制御方法
JP5371925B2 (ja) 空調制御システム
KR20160009117A (ko) 빌딩 자동 제어 시스템
JP2016217597A (ja) 複数の空気調和装置の管理装置
WO2017199298A1 (ja) 空気調和システム
JP2013148232A (ja) 空調制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13886788

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015522276

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13886788

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1