WO2014196345A1 - シミュレーションシステム及びその方法 - Google Patents

シミュレーションシステム及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014196345A1
WO2014196345A1 PCT/JP2014/063185 JP2014063185W WO2014196345A1 WO 2014196345 A1 WO2014196345 A1 WO 2014196345A1 JP 2014063185 W JP2014063185 W JP 2014063185W WO 2014196345 A1 WO2014196345 A1 WO 2014196345A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bending
interference
mold
simulation
simulation system
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/063185
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
晃 仙波
英之 土田
則康 石橋
Original Assignee
株式会社 アマダ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 アマダ filed Critical 株式会社 アマダ
Publication of WO2014196345A1 publication Critical patent/WO2014196345A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/02Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves on press brakes without making use of clamping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D55/00Safety devices protecting the machine or the operator, specially adapted for apparatus or machines dealt with in this subclass
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4069Simulating machining process on screen
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35192From design derive sequence of bending so that bending is possible

Definitions

  • the upper table is raised with a foot pedal when the part is pulled out from the mold.
  • the upper table speed cannot be controlled by the foot pedal. That is, the work is performed at a constant table speed.
  • the notification information is a warning message indicating the presence or absence of interference on the back side of the mold, and the machine operation including a deceleration operation for avoiding danger based on the warning message is based on the selection of the operator. Is to be done.
  • the mold is a vendor mold having a punch holder, a die, a die rail, a die holder, a die block, and a back gauge.
  • FIG. 3 shows an operation in which the operator safely takes out the part W when it is determined that the part (or workpiece) W and the punch P interfere with each other and the upper table decelerates.
  • the punch P rises in the directions of arrows AR1 to AR2.
  • the part W and the punch P are separated without interference. Thereafter, the part W is moved in the direction of the arrow AR4 and taken out.
  • FIG. 4 shows the operation of the simulation system S.
  • the bending simulation system S generates a bending simulation operation, and the notification means notifies the presence or absence of mold interference related to the table operation after bending (for example, the table lifting operation). To do. Further, the notification information is displayed by a warning message indicating the presence or absence of interference on the back side of the mold, and the machine operation for avoiding danger can be performed based on the operator's selection.
  • the present invention can also be applied when there is interference with a punch holder, die, die rail, die holder, die block, back gauge, and the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

 曲げ加工のシミュレーション動作を生成し、曲げ加工を効率的に行うシミュレーションシステムSであり、報知情報を報知する報知手段を備え、報知手段が、曲げ後のテーブル動作における金型干渉の有無の報知情報を報知する。また、報知情報として、金型裏側の干渉の有無を警告メッセージにて表示し、危険回避する機械動作を作業者の選択に基づき行う。

Description

シミュレーションシステム及びその方法
 本発明は、シミュレーションシステム及びその方法に関し、特に曲げ加工における危険回避のためのシミュレーションシステム及びその方法に関するものである。
 従来、曲げ工程において、1つの曲げ工程完了後に、パーツを金型から引き抜く際に、フットペダルにて上部テーブルを上昇させる。この場合、フットペダルによる上部テーブルスピードを制御することは出来ない。すなわち、一定のテーブルスピードの下で作業を行っている。
 従来の先行技術文献としては、例えば以下に示す文献が知られている。
特開2002-082710号公報
 曲げ工程において、1つの曲げ工程完了後に、パーツを金型から引き抜く際に、上部テーブルを上昇させる時、通常、作業者は落下を防ぐためにパーツを把持している。しかし、パーツ形状によっては、パンチ裏側においてパーツと干渉する場合がある。この場合、干渉部が作業者からは確認出来ないため、上部テーブル上昇中に作業者が予期しないままパーツがパンチに引きずられて持ち上げられることにより作業者に危険を及ぼすという問題があった。
 そこで、本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、1つのパーツの全曲げ工程(アプローチ、曲げ前後、テーブル上昇動作、パーツ抜き取り動作、マテハン動作、次工程への移動)をシミュレーション表示可能とし、1つの工程において、曲げ後の上部テーブル上昇時に、パーツがパンチに引きずられて上昇してしまう場合を検出し、危険があることを表示し、作業者の選択により、上部テーブルの上昇スピードを安全が確保可能なスピードに抑えて上昇することで、危険を回避することを目的とする。
 上記課題を解決するために、本発明は、曲げ加工のシミュレーション動作を生成し、曲げ加工を効率的に行うシミュレーションシステムであり、報知情報を報知する報知手段を備え、前記報知手段が、前記曲げ加工後のテーブル動作におけるパーツと金型の干渉の有無を報知することを特徴とする。
 本発明の他の特徴は、前記報知情報は金型裏側の干渉の有無の警告メッセージであり、その警告メッセージに基づいて危険回避するための減速動作を含む機械動作が、作業者の選択に基づき行われることである。
 本発明の他の特徴は、前記金型は、ベンダー金型でありパンチホルダ、ダイ、ダイレール、ダイホルダ、ダイブロック、バックゲージを有することである。
 本発明の他の特徴は、曲げ加工に対するシミュレーション動作を生成し、曲げ加工を効率的に行うシミュレーション方法であり、前記曲げ加工の情報を報知する報知手段を備え、前記曲げ加工後のテーブル動作におけるパーツと金型の干渉の有無に関する報知情報を報知することである。
本発明を実施したシミュレーションシステムの概略を示す概略図である。 本発明を実施したシミュレーションシステムにおけるワーニング表示方法を説明する説明図である。 本発明を実施したシミュレーションシステムにおけるワーニング表示のタイミングを説明する説明図である。 図1に示したシミュレーションシステムの動作を示すフローチャートである。 図1に示したシミュレーションシステムの動作を示すフローチャートである。 図1に示したシミュレーションシステムの動作を説明する説明図である。 図1に示したシミュレーションシステムの動作を説明する説明図である。
 以下、図面を用いて本発明を実施した実施形態を説明する。
 図1は、本発明を実施したシミュレーションシステムの概略を示す概略図である。
 図1に示すように、このシミュレーションシステムSは、加工データ生成モジュールを有する自動プログラミング生成装置1(コンピュータ装置から成る)と、データ管理サーバー装置2(コンピュータ装置から成る)と、部品データ管理データベースDBaと、加工データ管理データベースDBbと、曲げ工程加工機3とを備え、これらのものはネットワークLにより通信可能となっている。
 前記自動プログラミング生成装置1は、本体1aと、表示装置1bと、入力装置1cを備えるものであり、部品データ管理データベースDBaから部品データbdを取得し、部品データbdに対する加工データkd(金型選択、曲げ順生成、金型レイアウト、突き当て位置、シミュレーション動作データ)を自動生成する。自動生成された加工データkdを加工データ管理DBbに格納される。
 自動プログラミング装置1内の加工データ生成モジュールは、部品データbdに対して加工可能な金型選択、曲げ順生成、金型加工レイアウト生成、突き当て位置、シミュレーション動作を自動生成する。シミュレーション動作により、曲げ後のテーブル上昇時にパンチとパーツの干渉の有無情報が得られる。
 曲げ工程加工機3には、ヒューマンマシンインターフェースが備えられ、そのヒューマンマシンインターフェースは、曲げプログラムの入出力、表示、加工機操作、シミュレーション表示、警告メッセージ表示を行う。
 図2に示すように、ヒューマンマシンインターフェースの警告メッセージ画面Gには、選択工程におけるシミュレーション動作データにおいて、曲げ後のテーブル上昇時にパンチとパーツの干渉がある場合に、ヒューマンマシンインターフェースに本警告メッセージが表示される。
 そして、その警告メッセージ画面Gにおけるテーブル上昇速度減速の選択画面における「はい」を選択すると、上部テーブル上昇司令に対して、上昇速度の減速値が送信される。この結果、上昇速度が、作業者が安全にパーツを取り出せる速度まで減速される。
 なお、加工データkdは、曲げ順、金型、突き当て動作、シミュレーション動作などのデータを含む。
 データ管理サーバー装置2は、本体2aと、表示装置2bと、入力装置2cを備え、部品データbd、加工データkdを格納するために、部品データ管理データベースDBaおよび加工データ管理データベースDBbを有し、加工データ管理データベースDBbは、加工データkdとして、抜き加工データ、曲げ加工を格納する。
 そして、曲げ工程加工機3は、曲げ加工プログラムを加工データ管理データベースDBbより読み込み、各部品の曲げ加工を行う。
 なお、フットペダル3cは、曲げ工程加工機3の上部テーブルの上昇・下降を指示する。
 上述の曲げ工程加工機3について、より詳しく説明する。なお、図1において、紙面に対し左右方向をX軸とし、紙面に対し垂直方向をY軸とし、紙面に対し上下方向をZ軸とする。前記曲げ工程加工機3は、本体3aと、ヒューマンマシンインターフェースと、フットペダル3cと、警告メッセージ画面Gなどを表示する表示部(報知手段)3bを備える。
 本体両側に配置されたサイドフレームの間に上部テーブル及び下部テーブルを有し、上部テーブルにパンチホルダを介し備えたパンチPと、下部テーブルにダイホルダを介し備えたダイDとを有し、パンチPとダイDとの協働により、突き当て部に位置決めされたパーツに対し曲げ加工を行う曲げ加工機である。
 図3は、パーツ(あるいはワーク)WとパンチPが干渉すると判断され上部テーブルが減速した場合に、作業者がパーツWを安全に取り出す動作を示す。図3に示すように、パンチPが矢印AR1~矢印AR2方向に上昇する。ここでは、パーツWを矢印AR3方向に、エリアERまでパーツ移動することで、パーツWとパンチPが干渉しないで離れる。その後、パーツWを矢印AR4方向に移動し取り出す。
 図4は、シミュレーションシステムSの動作を示す。図4に示すように、曲げ加工を行うシミュレーションシステムSは、曲げ加工のシミュレーション動作を生成し、報知手段が、曲げ後のテーブル動作(例えば、テーブル上昇動作)に係る金型干渉の有無を報知する。また、報知情報を、金型裏側の干渉の有無を警告メッセージにて表示し、危険回避する機械動作を作業者の選択に基づき行える。
 ステップSA01では、部品データbdを、部品データ管理データベースDBaから取得する。
 ステップSA02では、自動プログラミング装置1において、曲げ順、金型、突き当て位置を計算する。
 ステップSA03では、上記情報に基づき、シミュレーション動作生成する。この時、各曲げ工程において、曲げ後テーブル上昇時にパーツと金型の干渉の有無を検出し、フラグをシミュレーション動作データに格納する。
 ステップSA04では、生成された曲げ加工データkdを加工データ管理データベースDBbに自動格納する。
 ステップSA05では、ステップSA6~SA13までの動作を工程数分繰り返し実行する。
 以下に、ステップSA06~SA13までの動作を説明する。
 ステップSA06では、加工データ管理データベースDBbより、曲げ加工データkdを読み込み、曲げ加工を行う。工程選択すると、各工程のシミュレーション表示を実行する。
 ステップSA07では、フットペダル3cの「下降ペダル」を踏み、曲げ加工を実行する。
 ステップSA08では、フットペダル3cの「上昇ペダル」を踏む。この結果、曲げ後の上部テーブルの上昇が開始する。
 ステップSA09では、曲げ後テーブル上昇時にパーツと金型の干渉有か否かを判断する。干渉有りと判断した場合に処理はステップSA10に進む。干渉無しと判断した場合に処理はステップSA13に進む。
 ステップSA10では、報知情報(警告メッセージ等)を表示する。例えば、図2に示すように、警告メッセージ画面Gに、「テーブル上昇時に、パーツと金型が干渉します。テーブル上昇速度を減速しますか?」等の報知情報を報知する。
 ステップSA11では、「はい」を選択か否かを判断する。「はい」を選択の場合に処理はステップSA12に進む。「はい」が選択されていない場合に処理は、ステップSA13に進む。
 ステップSA12では、「上部テーブル上昇司令」に対して、上昇速度の減速値を送信する。
 ステップSA13では、上部テーブルが上昇する。
 図5は、曲げ後のテーブル動作であるテーブル上昇時のパーツと金型の干渉検査の動作(図4のステップSA03の詳細)を示す。
  図5のステップSB01では、曲げ後のパーツと金型を配置する。
 ステップSB02では、干渉フラグをOFF(初期化)する。
 ステップSB03では、ステップSB04~SB06までの処理を、上部テーブル上昇端到達まで繰り返し実行する。
 ステップSB04では、金型(パンチP)を板厚分上昇する。
 ステップSB05では、パーツと金型モデルの干渉検出を行う。
 ステップSB06では、干渉有か否かを判断する。干渉有りと判断した場合に処理はステップSB08に進む。干渉が無いと判断した場合に処理はステップSB07に進む。
 ステップSB08では、干渉フラグをONする。
 すなわち、図6に示すように、パンチPによりパーツ(ワーク)Wを曲げた場合において、図7に示すように、パンチPとパーツWが、干渉有りの場合、干渉フラグがONされる。
 なお、上部テーブル上昇の場合について記述したが、上部テーブル下降の場合も適応可能である。
 なお、上部テーブル上昇速度を切りかえるために、警告メッセージを表示して、作業者に選択させているが、自動で切りかえることも可能である。
 なお、パーツとパンチに干渉がある場合について記述したが、パンチホルダ、ダイ、ダイレール、ダイホルダ、ダイブロック、バックゲージなどとの干渉がある場合にも適応可能である。
 この発明は前述の発明の実施の形態に限定されることなく、適宜な変更を行うことにより、その他の態様で実施し得るものである。
 本発明によれば、曲げ後の上部テーブル上昇時に、パーツがパンチに引きずられて上昇してしまう場合を検出し、危険があることを表示し、作業者の選択により、上部テーブルの上昇スピードを安全が確保可能なスピードに抑えて上昇することで、危険を回避することができる。

Claims (4)

  1.  曲げ加工のシミュレーション動作を生成し、曲げ加工を効率的に行うシミュレーションシステムであり、
     報知情報を報知する報知手段を備え、前記報知手段が、前記曲げ加工後のテーブル動作におけるパーツと金型の干渉の有無を報知することを特徴とするシミュレーションシステム。
  2.  前記報知情報は金型裏側の干渉の有無の警告メッセージであり、その警告メッセージに基づいて危険回避するための減速動作を含む機械動作が、作業者の選択に基づき行われることを特徴とする請求項1に記載のシミュレーションシステム。
  3.  前記金型は、ベンダー金型でありパンチホルダ、ダイ、ダイレール、ダイホルダ、ダイブロック、バックゲージを有することを特徴とする請求項1または2に記載のシミュレーションシステム。
  4.  曲げ加工に対するシミュレーション動作を生成し、曲げ加工を効率的に行うシミュレーション方法であり、
     前記曲げ加工の情報を報知する報知手段を備え、前記曲げ加工後のテーブル動作におけるパーツと金型の干渉の有無に関する報知情報を報知することを特徴とするシミュレーション方法。
PCT/JP2014/063185 2013-06-03 2014-05-19 シミュレーションシステム及びその方法 WO2014196345A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-116800 2013-06-03
JP2013116800A JP6122343B2 (ja) 2013-06-03 2013-06-03 シミュレーションシステム及びその方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014196345A1 true WO2014196345A1 (ja) 2014-12-11

Family

ID=52007998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/063185 WO2014196345A1 (ja) 2013-06-03 2014-05-19 シミュレーションシステム及びその方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6122343B2 (ja)
WO (1) WO2014196345A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113299174A (zh) * 2021-05-08 2021-08-24 辽宁普蕾康精密机械制造有限公司 三维数控多轴模拟机及模拟加工方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7194644B2 (ja) * 2019-05-30 2022-12-22 株式会社アマダ プレスブレーキの安全装置及びプレスブレーキの安全装置の制御方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07214172A (ja) * 1994-01-26 1995-08-15 Yodogawa Steel Works Ltd プレスブレーキ用の光線式安全装置
JPH1157881A (ja) * 1997-08-11 1999-03-02 Nisshinbo Ind Inc パンチプレス機における曲げワークの加工制御方法及びこの方法を実施するための制御装置
JPH1177162A (ja) * 1997-09-03 1999-03-23 Amada Co Ltd 高知能製造システムをエキスパート曲げ計画作成システムと統合する方法及び装置
JP2003222295A (ja) * 2001-10-24 2003-08-08 Sick Ag 機械の保安関連機能を制御する方法及び装置
JP2003311333A (ja) * 2002-04-15 2003-11-05 Amada Co Ltd パンチプレスによる立ち上げ、立ち下げ加工方法およびその方法に使用するパンチ金型並びにダイ金型
JP2003326319A (ja) * 2002-05-14 2003-11-18 Denso Corp 素材の3次元曲げ加工シミュレーション方法
JP2004174500A (ja) * 2001-10-23 2004-06-24 Amada Co Ltd 曲げ加工装置及び板金加工システム
JP2005021978A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 Nagano Prefecture 加工機械の安全装置
JP2006061958A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Komatsu Sanki Kk プレスブレーキ
JP2010023109A (ja) * 2008-07-24 2010-02-04 Chiyoda Kogyo Co Ltd 曲げ加工シミュレーション装置
JP2012024820A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Amada Co Ltd 曲げ加工システム及びその方法
WO2012098609A1 (ja) * 2011-01-17 2012-07-26 パナソニック株式会社 安全装置および予備動作判定方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4369554B2 (ja) * 1999-04-13 2009-11-25 株式会社アマダ ベンダー用の金型装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07214172A (ja) * 1994-01-26 1995-08-15 Yodogawa Steel Works Ltd プレスブレーキ用の光線式安全装置
JPH1157881A (ja) * 1997-08-11 1999-03-02 Nisshinbo Ind Inc パンチプレス機における曲げワークの加工制御方法及びこの方法を実施するための制御装置
JPH1177162A (ja) * 1997-09-03 1999-03-23 Amada Co Ltd 高知能製造システムをエキスパート曲げ計画作成システムと統合する方法及び装置
JP2004174500A (ja) * 2001-10-23 2004-06-24 Amada Co Ltd 曲げ加工装置及び板金加工システム
JP2003222295A (ja) * 2001-10-24 2003-08-08 Sick Ag 機械の保安関連機能を制御する方法及び装置
JP2003311333A (ja) * 2002-04-15 2003-11-05 Amada Co Ltd パンチプレスによる立ち上げ、立ち下げ加工方法およびその方法に使用するパンチ金型並びにダイ金型
JP2003326319A (ja) * 2002-05-14 2003-11-18 Denso Corp 素材の3次元曲げ加工シミュレーション方法
JP2005021978A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 Nagano Prefecture 加工機械の安全装置
JP2006061958A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Komatsu Sanki Kk プレスブレーキ
JP2010023109A (ja) * 2008-07-24 2010-02-04 Chiyoda Kogyo Co Ltd 曲げ加工シミュレーション装置
JP2012024820A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Amada Co Ltd 曲げ加工システム及びその方法
WO2012098609A1 (ja) * 2011-01-17 2012-07-26 パナソニック株式会社 安全装置および予備動作判定方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113299174A (zh) * 2021-05-08 2021-08-24 辽宁普蕾康精密机械制造有限公司 三维数控多轴模拟机及模拟加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014233741A (ja) 2014-12-15
JP6122343B2 (ja) 2017-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014196345A1 (ja) シミュレーションシステム及びその方法
EP3015208A1 (en) Keyway machining path creating device for wire electric discharge machine
JP2007038295A (ja) プレス機械、クランクプレス機械、及び振動加工方法
CN108089546A (zh) 数值控制装置
JP6499616B2 (ja) 加工順序を最適化する機能を備えたプログラム作成装置
JP6250134B2 (ja) 金型管理システム及びその方法
JP2013043182A (ja) プレス成形品のスプリングバック対策効果確認方法及び装置
EP3778104A1 (en) Laser processing machine, laser processing method, and processing program creation device
KR102056610B1 (ko) 와이어 방전 가공기의 가공 프로그램 작성 장치
JP3981670B2 (ja) 加工形状描画装置
JP2017174118A (ja) 加工プログラム作成装置
JP2020082084A (ja) パンチプレス及びパンチの破損検出方法
JP7194644B2 (ja) プレスブレーキの安全装置及びプレスブレーキの安全装置の制御方法
CN105911961A (zh) 进行抑制位置偏差过大的速度控制的数值控制装置
JP5898946B2 (ja) 金型管理システム及びその方法
JP6035551B2 (ja) パンチ切断複合機における加工方法及びその自動プログラミング装置
JP5947535B2 (ja) 確認システム及びその方法
JP6616214B2 (ja) タレットパンチプレスにおける金型抜き段取り装置および方法
JP2013169596A (ja) 金型レイアウト作成システム及びその方法並びにそのプログラム
JP6145438B2 (ja) 自動プログラミング装置及び方法
CN113439006B (zh) 激光加工机、激光加工方法以及加工程序制作装置
JP6105943B2 (ja) 加工プログラム生成装置及びその方法
KR20100112705A (ko) 금형설계 시스템 및 그 금형설계방법
JP6314054B2 (ja) レーザ加工システムにおける自動プログラミング装置
JP4305907B2 (ja) 曲げ加工装置及びその方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14807004

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14807004

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1