WO2014196180A1 - デジタルフィルタ装置及び信号処理方法 - Google Patents

デジタルフィルタ装置及び信号処理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014196180A1
WO2014196180A1 PCT/JP2014/002899 JP2014002899W WO2014196180A1 WO 2014196180 A1 WO2014196180 A1 WO 2014196180A1 JP 2014002899 W JP2014002899 W JP 2014002899W WO 2014196180 A1 WO2014196180 A1 WO 2014196180A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
output
calculation means
output value
input
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/002899
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
晃平 細川
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to US14/891,844 priority Critical patent/US10298209B2/en
Priority to JP2015521295A priority patent/JP6369463B2/ja
Publication of WO2014196180A1 publication Critical patent/WO2014196180A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H17/00Networks using digital techniques
    • H03H17/02Frequency selective networks
    • H03H17/0248Filters characterised by a particular frequency response or filtering method
    • H03H17/0261Non linear filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H17/00Networks using digital techniques
    • H03H17/02Frequency selective networks
    • H03H17/04Recursive filters

Definitions

  • the present invention relates to a digital filter device and a signal processing method of the digital filter, and more particularly to a digital filter used in an optical digital coherent transceiver.
  • Non-linear distortion which is distortion occurring in a communication channel, arises mainly from the fact that polarization is not proportional to the electric field of light when the light intensity is high.
  • Non-linear distortion includes self-phase modulation in which the phase changes according to the intensity of its own light, cross-phase modulation in which the phase changes with another light by wavelength division multiplexing, and two or more lights interact to generate new light There are four wave mixing etc.
  • the digital signal processing unit can operate only at about several GHz (Gbps: Gigabits per second, GHz: Gigahertz). That is, optical communication is about 100 times faster than digital signal processing. In order to fill in the speed difference between optical communication and digital signal processing, it is necessary to arrange circuits that perform the same digital signal processing by the number of input signals arranged in parallel.
  • FIG. 11 An example of a general FIR filter 110 is shown in FIG. 11 (FIR: Finite Impulse Response).
  • the FIR filter 110 of FIG. 11 includes a delay group 111, a multiplier group 113, and an adder group 115.
  • the delay unit group 111 includes a plurality of delay units (111-1, 111-2, 111-3,..., 111-N-1) (N is a natural number of 2 or more).
  • the multiplier group 113 includes a plurality of multipliers (113-1, 113-2, ..., 113-N-1, 113-N).
  • the adder group 115 includes a plurality of adders (115-1, 115-2,..., 115-N-2, 115-N-1).
  • the circuit scale of the digital filter becomes several hundreds mega meters.
  • FIG. 12 shows an example of a general IIR filter 120 (IIR: Infinite Impulse Response).
  • the IIR filter 120 of FIG. 12 includes a delay group 121, a first multiplier group 123, a second multiplier group 124, a first adder group 125, and a second adder group 126; Composed of The delay unit group 121 includes a plurality of delay units (121-1, 121-2, ..., 121-N).
  • the first multiplier group 123 includes a plurality of multipliers (123-1,..., 123-N-1, 123-N).
  • the second multiplier group 124 includes a plurality of multipliers (124-1, 124-2, ..., 124-N, 124-N + 1).
  • the first adder group 125 includes a plurality of adders (125-1, 125-2,..., 125-N).
  • the second adder group 126 includes a plurality of adders (126-1, 126-2,..., 126-N).
  • the IIR filter 120 shown in FIG. 12 it is possible to realize a filter with good amplitude characteristics with a smaller number of multipliers than the FIR filter.
  • FIG. 13 shows a configuration example in which an IIR filter in which only a [1] is nonzero and all other than a [1] is 0 is realized by a system in which two signals are input in parallel.
  • the IIR filter 130 of FIG. 13 includes adders 131 and 133, multipliers 132 and 134, and a delay unit 135.
  • Back Propagation back propagation method
  • Non-Patent Document 1 a method of compensating only self-phase modulation as in Non-Patent Document 1
  • Non-patent Document 2 a method of compensating not only self-phase modulation but also cross-phase modulation of another polarization as in Non-patent Document 2.
  • the IIR filter 120 as shown in FIG. 12 has a feedback type configuration, it is difficult to realize a filter to which signals are input in parallel.
  • path critical paths 136 (dotted line) having the largest delay amount among LSIs are divided into two parallel components. And can not operate at high speed. That is, although an LSI processing optical communication exceeding 100 Gbps is required to operate at high speed because of the amount of signal processing, there is a problem that it can not be achieved in the case of an IIR filter.
  • the tap length of the digital filter depends on various parameters such as the length of the communication path, the light intensity, and the type of fiber.
  • the back propagation method shown in Non-Patent Documents 1 and 2 is effective in a long distance transmission optical communication system, its tap length becomes several hundred taps, and the circuit scale of LSI also becomes large. There is a problem.
  • the present invention is intended to solve the above-mentioned problems, and it becomes possible to reduce the circuit scale without impairing the performance of the digital filter used in the nonlinear compensation, and realize the nonlinear compensation by LSI. To provide a digital filter device.
  • the digital filter device performs data reordering means for executing reordering of input data to output reordered data, and intermediate data calculating means for processing the reordered data inputted at a specific time to generate intermediate data And filter output first calculating means for calculating a first output value at a specific time using intermediate data, delay means for delaying the rearranged data by the processing time in the intermediate data calculating means and the file output first calculating means, and The output value from the delay means and the first filter output calculation means, the second output value at a time other than a specific time is calculated, and the filter output value obtained by combining the first and second output values is output Filter output second calculation means.
  • the input data is rearranged to output rearranged data
  • the rearranged data input at a specific time is processed to generate intermediate data
  • the intermediate data is used to specify the specific time.
  • the present invention it is possible to obtain a digital filter device which can reduce the circuit scale without losing the performance of the digital filter used in the non-linear compensation, and realize the non-linear compensation in an LSI.
  • the digital filter device 1 includes data rearrangement means 11, intermediate data calculation means 12, filter output first calculation means 13, and filter output second calculation means 14 and delay means 15.
  • the data sorting means 11 sorts input data. In addition, the thing of the rearranged input data is called rearrangement data.
  • the data rearrangement unit 11 outputs the rearranged data to the intermediate data calculation unit 12 and the delay unit 15.
  • the data rearranging means 11 rearranges data aligned in the row direction so as to align in the column direction when a data group in which one frame is configured by L columns ⁇ M rows is input as input data, The input data is converted into data groups of L columns ⁇ M rows different in data arrangement. Further, the data rearranging means 11 may rearrange so that the head direction of the rearranging data is directed to the end direction when a data group in which one frame is configured by L columns ⁇ M rows is input.
  • the data rearranging means 11 may generate rearranging data in which the number of rows is changed in accordance with the number of rearranging circuits that the data rearranging means 11 itself has.
  • the rearrangement circuits can be efficiently used.
  • the data sorting method by the data sorting means 11 is not limited to the example described here, and the data may be sorted so as to be an arrangement of data that can be easily calculated and processed in the components of the subsequent stage. At least the data rearranging means 11 may rearrange the data in such an arrangement that the intermediate data calculating means 12 can easily calculate the intermediate data.
  • the impulse response h [n] of the data of data number n is nonzero in a specific time range and 0 in other time ranges (n: integer).
  • the length of the impulse response h [n] is the above-described specific range.
  • the impulse response h [n] may be non-zero in a non-continuous range. That is, times at which the impulse response h [n] is nonzero may be discrete.
  • the filter output y [n] can be expressed by a difference equation in which the input signal is x [n]. Also, the difference equation can be expressed in the form of a recurrence equation using filter outputs and input signals before and after a specific time. Note that the recurrence formula may be an approximation formula as needed so that the configuration of the delay means 15 does not have to be large.
  • the intermediate data calculation means 12 calculates intermediate data divided into specific numerical values for data to be simultaneously processed at a specific time.
  • the specific time is a time included in the time when the impulse response becomes nonzero.
  • the division of the intermediate data may be set to the same number of rows of the rearranged data input to the intermediate data calculation means 12.
  • the intermediate processing data calculation means 12 will process M pieces of data out of the input data.
  • the intermediate data calculation means 12 calculates partial values of the digital filter device 1. For example, the intermediate data calculation unit 12 calculates intermediate data for calculating the output value of the digital filter device 1 only for data of a specific time included in the time when the impulse response is nonzero. The intermediate data calculation means 12 outputs the calculated intermediate data to the filter output first calculation means 13.
  • the filter output first calculator 13 uses the intermediate data calculated by the intermediate data calculator 12 to calculate an output value (first output value) of the digital filter device 1 at a specific time.
  • the filter output first calculating unit 13 outputs the output value of the digital filter device 1 for the M-piece data input to the intermediate data calculating unit 12 at a specific time. Will be calculated.
  • the delay means 15 delays the input data by the time when the intermediate data calculation means 12 calculates intermediate data and the filter output first calculation means 13 calculates the first output value, and the filter output second calculation means 14 Supply necessary input data at appropriate timing.
  • the delay time by the delay means 15 is determined by the circuit length and processing performance of the intermediate data calculation means 12 and the calculation order of the filter output second calculation means 14 and the like.
  • the filter output second calculation means 14 receives the rearranged data delayed by the delay means 15 and the output value of the digital filter device 1 calculated by the filter output first calculation means 13.
  • the filter output second calculation means 14 calculates the output value of the digital filter device 1 using the recurrence formula obtained from the difference equation for the data of the time not processed by the filter output first calculation means 13. For example, if an output value at a specific time and an output value at a time other than the specific time are set in the form of a recurrence formula, an output value at a time other than the specific time (second Output value of) can be calculated.
  • the filter output second calculation means 14 combines the output value at a specific time (first output value) and the output value at a time other than the specific time (second output value) and outputs it as a filter output.
  • the input data is rearranged by the data rearrangement unit, and the data is distributed to the intermediate data calculation unit and the delay unit.
  • the intermediate data calculation means converts the data input at a specific time into intermediate data
  • the filter output first calculation means calculates the filter output using the intermediate data.
  • the filter output second output means calculates the filter output calculated using the data input at a time other than the specific time and the intermediate data by the recurrence formula, and outputs the filter output. Therefore, according to the digital filter device according to the present embodiment, it is possible to obtain the filter output with less calculation processing compared to a general digital filter device, and it is possible to reduce the circuit scale.
  • the circuit scale can be reduced without losing the performance of the digital filter used in the non-linear compensation, and a digital filter that can realize the non-linear compensation in an LSI can be obtained.
  • the digital filter device it is possible to compensate, among distortions generated in the communication path, non-linear distortion which could not be compensated by the LSI.
  • a signal processing method by the digital filter device according to the embodiment of the present invention and a program using the signal processing method are also included in the scope of the present invention.
  • the configuration of the digital filter device according to the first embodiment is the configuration of the digital filter device 1 shown in FIG.
  • a data group in which one frame is composed of L columns ⁇ M rows is input, it is described as a concrete numerical value such as 32 columns as L column and 128 rows as M row. Do.
  • the data sorting means 11 sorts the input data 21 input in parallel as shown in FIG. 2 into the sort data 31 of the arrangement as shown in FIG.
  • the numbers shown above the input data 21 represent time. At a certain time, data in the same column in the input data 21 is input to the data sorting means 11.
  • ADC Analog Digital Converter
  • the data input to the digital filter device according to the embodiment of the present invention may be input in parallel with data other than 128, and the numerical range is not limited.
  • 0 represents the 0th data, 1 the 1st data,..., 4095 the 4095th data.
  • the data input at time 1 is the 0th, 1st,..., 126, 127th data
  • the data input at time 2 is 128, 129, 130,. ⁇ ⁇ ⁇ 254, 255th data.
  • the number of rows and the number of columns of the frame are not changed.
  • the data rearranging means 11 is a 128-jump array such as 0, 128, 256,... Like the input data 21 in FIG. 2 as 0 in the rearrange data 31 of FIG. Rearrange the order of the original data such as 1, 2, .... On the other hand, at time 1, data of an array of 0, 32, 64, ... and 32 jumps are output in parallel. That is, the data rearrangement unit 11 according to the present embodiment converts the input data 21 arranged in the column direction into the rearranged data 31 rearranged in the row direction and outputs the rearranged data 31.
  • a linear compensation unit and a non-linear compensation unit are alternately processed.
  • the linear compensation unit is generally processed in the frequency domain, it is configured as FFT, multiplication processing, IFFT (FFT: Fast Fourier Transform, IFFT: Inverse Fast Fourier Transform).
  • the digital filter device in the non-linear compensation unit does not need the data rearrangement means 11. That is, in the back propagation method as in Non-Patent Document 1, the output of IFFT can be used as it is.
  • Equation 1 the impulse response h [n] of the digital filter device is as shown in Equation 1.
  • the filter output y [n] can be expressed by the difference equation as shown in Equation 2 when the input signal is x [n].
  • k in Formula 2 is an integer.
  • Equation 3 the value of the input signal may be substituted for x [n] and x [n-256] as it is, and the already obtained filter output may be substituted for y [n-1].
  • the first output value is substituted into y [n-1] to calculate the second output value y [n].
  • the next second output value is obtained. be able to. Therefore, by using the recurrence formula of Equation 3, for the data input at times other than the specific time, the second output value is gradually obtained using the first output value of the data input at the specific time. It can be calculated.
  • an intermediate variable T [n] is defined as Expression 5 as intermediate data.
  • y [n] can be expressed as Expression 6 using the intermediate variable T [n].
  • the output value at n-32 may be y [n-32]
  • the output value at n-64 may be y [n-64].
  • the intermediate data calculation means 12 calculates the intermediate variable T [n] shown in Expression 5.
  • the intermediate data calculation means 12 can be realized, for example, as a circuit 40 configured to include an adder 41 and a delay unit 42 as shown in FIG.
  • the filter output first calculating means 13 uses the equation 6 to calculate the filter output value (first output value) y [n], y [n-32],.
  • Calculate The filter output second calculating means 14 can be realized by a circuit 50 including a subtractor 51, an adder 52, and a delay device 53 as shown in FIG.
  • the filter output second calculation means 14 receives the output data (first output value and rearrange data) of the filter output first calculation means 13 and the delay means 15.
  • the filter output second calculation means 14 applies the recurrence formula of Equation 3 to the input data of the filter output first calculation means 13 and the delay means 15 and applies the filter at a time other than the specific time included in the range of the impulse response
  • the output value (second output value) y [n] is calculated. That is, the filter output second calculation means 14 calculates y [n-1], y [n-2], ..., y [n-31], y [n-33], ....
  • Equation 7 is an equation of impulse response, and corresponds to Equation 1.
  • Equation 8 is a difference equation, which corresponds to Equation 2.
  • the equation 9 is an equation for calculating intermediate data, and corresponds to the equation 5.
  • Expression 10 is an expression for calculating an output value (first output value) at a specific time, and corresponds to expression 6.
  • Formula 11 is a recurrence formula for calculating an output value (second output value) at a time other than the specific time, and corresponds to Formula 3.
  • Equations 7 to 11 it is possible to calculate the filter output value from the rearranged data having a frame of L columns ⁇ M rows.
  • the circuit scale can be reduced as compared with a general digital filter device.
  • the first reason is that when calculating discrete filter output values at specific times, they are obtained by sharing necessary operations.
  • the second reason is that the filter output value at a time other than the specific time is obtained by the recurrence formula using the discrete file output value obtained in the previous cycle.
  • the digital filter device according to the first embodiment of the present invention, it is possible to compensate, among distortions generated in the communication path, non-linear distortion which could not be compensated by the LSI.
  • the digital filter device can solve the above-mentioned problem that the installation cost is increased, and can implement non-linear compensation that does not impair the performance of the digital filter device.
  • the present invention is not limited to the configuration of the digital filter device in non-linear compensation and the filter device in non-linear compensation, and can be used for digital filter devices in general, and further signal processing devices including digital filter devices. is there.
  • a digital filter device according to a second embodiment of the present invention will be described.
  • the configuration of the digital filter device according to the second embodiment is the same as that of the digital filter device according to the first embodiment shown in FIG.
  • specific numerical values are described such as 32 columns as L columns and 128 rows as M rows. Do.
  • the second embodiment is an example of the case where the impulse response h [n] of the digital filter device can be expressed by equation 12.
  • a is a real number greater than 0 and less than 1 (a: real number: 0 ⁇ a ⁇ 1).
  • the operations of the data rearrangement means 11 and the delay means 15 are the same as in the first embodiment.
  • the filter output y [n] can be expressed in the form of a difference equation as shown in Equation 13 when the input signal is x [n].
  • each term of the right side of Expression 15 is defined as Expression 16 as an intermediate variable T [n] which is intermediate data.
  • y [n] can be expressed as Expression 17 using the intermediate variable T [n].
  • the intermediate data calculation means 12 calculates the intermediate variable T [n] shown in Equation 16.
  • the intermediate data calculation means 12 is realized by a circuit 60 including an adder 61, a delay device 62, and a multiplier 63 as shown in FIG.
  • the filter output first calculation means 13 uses the equation 17 to calculate the filter output value (first output value) y [n], y [n-32],.
  • the filter output second calculation means 14 is realized by a circuit 70 including a subtractor 71, a multiplier 72, an adder 73, a multiplier 74, and a delay device 75 as shown in FIG. .
  • the filter output second calculation means 14 receives the output data (first output value and rearrange data) of the filter output first calculation means 13 and the delay means 15.
  • the filter output second calculation means 14 applies the recurrence formula of the equation 14 to the input data of the filter output first calculation means 13 and the delay means 15, and the filter output value (second output) at a time other than a specific time Value) Calculate y [n].
  • Equations 18 to 22 may be used.
  • N is a natural number.
  • Expression 18 is an expression of impulse response, and corresponds to expression 12.
  • Equation 19 is a difference equation and corresponds to equation 15.
  • Expression 20 is an expression for calculating intermediate data, and corresponds to expression 16.
  • Expression 21 is an expression for calculating an output value (first output value) at a specific time, and corresponds to expression 17.
  • Expression 22 is a recurrence expression for calculating an output value (second output value) at a time other than the specific time, and corresponds to Expression 14.
  • the filter output value can be calculated from rearranged data having a frame of L columns ⁇ M rows by using the above-described equations (Equations 18 to 22).
  • a memory for realizing the delay means 15 is separately required, but generally, the number of memories for realizing the delay means 15 exceeds the multiplier reduction amount. Absent.
  • the circuit scale is reduced as compared with a general digital filter device. Can.
  • the impulse response is limited to the one as shown in Equation 1, but according to the digital filter device according to the second embodiment, it is as shown in Equation 7. Calculations can also be performed on the impulse response.
  • a digital filter device according to a third embodiment of the present invention will be described.
  • the configuration of the digital filter device according to the third embodiment is the same as that of the digital filter device according to the first embodiment shown in FIG.
  • specific numerical values are described such as 32 columns as L columns and 128 rows as M rows. Do.
  • the third embodiment is an example where the impulse response h [n] of the digital filter device can be expressed by equation 23.
  • a is a real number greater than 0 and less than 1 (a: real number: 0 ⁇ a ⁇ 1).
  • the data rearranging means 11 outputs the rearranging data 91 shown in FIG. 9 in addition to the rearranging data 31 shown in FIG.
  • the sort data 91 is data in which the input order of the sort data 31 is reversed.
  • the operation of the delay means 15 is similar to that of the first embodiment, and only delays input data.
  • the filter output y [n] can be expressed by the difference equation as shown in Expression 24 when the input signal is x [n].
  • Expression 26 It can be expressed as a recurrence formula like the upper row of.
  • the lower part of Expression 26 is an expression in which a ⁇ B [n ⁇ 1] is transposed from the left side to the right side in the upper-stage recurrence expression. In practice, the lower-stage recurrence formula of Equation 26 is used.
  • Equation 25 since the 255th power of a is almost 0, the approximate expression which deleted the term of the 255th power of a is used. Also in Equation 26, similarly, an approximate expression in which the term of the 256th power of a is deleted is shown. Note that this approximation does not necessarily have to be performed, but if the approximation is not used in Equation 25, x [n + 255] is required when calculating y [n], and another delay means is used because 255 is not a multiple of 32. It will be necessary. Therefore, it is preferable to approximate as shown in Equation 25 and Equation 26.
  • an intermediate variable S [n] is defined as Expression 28 as intermediate data.
  • a [n] can be expressed using the intermediate variable S [n] as shown in equation 29.
  • an intermediate variable T [n] is defined as Expression 31 as intermediate data.
  • Equation 32 B [n] can be expressed using the intermediate variable T [n] as shown in Equation 32.
  • the intermediate data calculation means 12 calculates intermediate variables S [n] and T [n] as shown in Equation 28 and Equation 31.
  • the intermediate data calculation means 12 can be realized by using two circuits 60 of FIG. 6, and can calculate S [n] and T [n]. T [n] is calculated using the reordering data 31, and S [n] is calculated using the reordering data 91.
  • the filter output first calculation means 13 uses the equations 29 and 32 to calculate the filter output value (first output value) y [n], y at a specific time from the intermediate variables S [n], T [n]. [N-32] can be calculated as it is.
  • the filter output second calculation means 14 receives the filter output first calculation means 13 and the output data (first output value and rearranged data) of the delay means 15, and specifies using Equation 25 and Equation 26.
  • the filter output second calculating unit 14 includes a subtractor 81, a multiplier 82, a delay 83, an adder 84, a multiplier 85, a delay 86, and an adder 87.
  • a circuit 80 comprising
  • Equations 33 to 43 may be used.
  • N is a natural number.
  • Equation 33 is an equation of impulse response and corresponds to equation 23.
  • Equation 34 is a difference equation and corresponds to equation 24.
  • the first term of the right side of equation 34 is A [n] as in equation 35, and the second term is B [n] as in equation 36.
  • Equations 37 and 38 are equations for calculating the first intermediate data S [n] and the second intermediate data T [n], and correspond to the equations 28 and 31, respectively.
  • Formula 39 and Formula 40 are formulas for calculating A [n] and B [n], and correspond to Formula 29 and Formula 31.
  • Formula 41 is a formula for calculating an output value (first output value) at a specific time.
  • Formula 42 and Formula 43 are recurrence formulas for calculating an output value (second output value) at a time other than a specific time, and are the same formulas as the lower formula of Formula 25 and Formula 26.
  • Equations 33 to 43 it is possible to calculate the filter output value from the rearranged data having a frame of L columns ⁇ M rows.
  • the impulse response shown in equation 13 when the impulse response shown in equation 13 is realized by an FIR digital filter device, it comprises N / 2 multipliers, 2N-1 adders, and N-1 delayers.
  • N is an odd number
  • the number of multipliers is N / 2 + 0.5.
  • the number of memories for realizing the delay means 15 exceeds the multiplier reduction amount. There is no.
  • the length of the impulse response is set to 256 and the length of one frame is set to 4096 as a result of emphasizing ease of understanding. Therefore, the length of the impulse response and the length of one frame can be changed as needed, and the scope of the present invention is not limited to the above-mentioned numerical values.
  • a digital filter device according to a fourth embodiment of the present invention will be described.
  • the configuration of the digital filter device according to the fourth embodiment is the same as that of the digital filter device according to the third embodiment, and the same as the third embodiment except for the operation of the filter output second calculation means and the delay means. It is.
  • the filter output y [n] can be expressed by the difference equation as shown in Equation 24 shown in the third embodiment, where x [n] is an input signal.
  • Equation 44 since the 255th power of a is almost 0, an approximate expression in which the term of the 255th power of a is deleted is used. Although this approximation does not necessarily have to be performed, if the approximation is not used in Equation 44, x [n + 255] is required when calculating y [n], and another delay means is required because 255 is not a multiple of 32. It will Therefore, it is preferable to approximate as shown in equation 44 and equation 26.
  • the filter output second calculation unit 14 receives the output data of the filter output first calculation unit 13 and the delay unit 15, and uses Equations 44 and 26, the filter output value at a time other than a specific time Output value of 2) y [n] is calculated.
  • X [30] is required to calculate + x [30]. That is, when calculating A [31], A [30], A [29],..., Data in reverse order such as x [32], x [31], x [30],.
  • a term in which n is large is required.
  • the delay means 15 delays the reordering data 91 shown in FIG. 9 as well as the reordering data 31 shown in FIG. Solve the problem.
  • the filter output second calculating means 14 is realized by the circuit 100 including the first delay adjusting means 101 for adjusting the timing thereof and the second delay adjusting means 102 (FIG. 10).
  • the circuit 100 of FIG. 10 is the same as the circuit 80 except that the multiplier 82 in the circuit 80 of FIG. 8 is replaced with the multiplier 103 and the first delay adjusting means 101 and the second delay adjusting means 102 are added. It is.
  • the first output value and the second output value are calculated by the same calculation as that of the third embodiment except that Expression 26 is Expression 44. That is, in order to apply the fourth embodiment to rearranged data having L columns ⁇ M rows of frames, in the equations 33 to 43 shown in the third embodiment, the equation 43 is changed to the equation below the equation 44 All you have to do is replace it.
  • the timings of calculating A [n] and B [n] are adjusted by the first delay adjusting means 101 and the second delay adjusting means 102.
  • the circuit scale can be reduced to about 1/14 as in the third embodiment. Furthermore, when the number of loops is large, the filter output can be calculated more accurately than in the third embodiment.
  • the first delay adjustment means 101, the second delay adjustment means 102, etc. are required separately, they generally do not exceed the multiplier reduction amount.
  • the length of the impulse response is set to 256 and the length of one frame is set to 4096 as a result of emphasizing ease of understanding. Therefore, the length of the impulse response and the length of one frame can be changed as needed, and the scope of the present invention is not limited to the above-mentioned numerical values.
  • the digital filter device according to the embodiment of the present invention can be applied to non-linear compensation of optical digital coherent communication. Further, the technology relating to the digital filter device according to the embodiment of the present invention can be applied to any system that uses the digital filter device, such as audio processing, image processing, wireless communication, and the like.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)

Abstract

 入力データ(21)の並び替えを実行して並替データ(31)を出力するデータ並替手段(11)と、特定時刻に入力した並替データ(31)を処理して中間データを生成する中間データ計算手段(12)と、中間データを用いて特定時刻における第1の出力値を計算するフィルタ出力第一計算手段(13)と、中間データ計算手段(12)及びフィルタ出力第一計算手段(13)における処理時間だけ並替データ(31)を遅延させる遅延手段(15)と、遅延手段(15)及びフィルタ出力第一計算手段(13)からの出力値を入力し、特定時刻以外の時刻における第2の出力値を計算し、第1及び第2の出力値を合わせたフィルタ出力値を出力するフィルタ出力第二計算手段(14)と、を備えるデジタルフィルタ装置(1)とする。その結果、非線形補償で使用されるデジタルフィルタの性能を損なわずに回路規模を削減し、非線形補償をLSIで実現することが可能となる。

Description

デジタルフィルタ装置及び信号処理方法
 本発明は、デジタルフィルタ装置及びデジタルフィルタの信号処理方法に関し、特に光デジタルコヒーレント送受信器に用いられるデジタルフィルタに関する。
 近年、光通信の分野では、通信路で発生する様々な歪をデジタル信号処理技術で補償可能とするデジタルコヒーレント光通信技術が注目されている。通信路で発生する歪である非線形歪は、主に光の強度が強い場合に、分極が光の電界に比例しなくなることから生じる。非線形歪には、自身の光の強度により位相が変化する自己位相変調、波長分割多重などによる別の光により位相が変化する相互位相変調、2つ以上の光が相互作用して新しい光を発生させる四光波混合などがある。
 現在、研究開発が進められている光通信の速度は100Gbpsを越える一方、デジタル信号処理部は数GHz程度でしか動作させることができない(Gbps:Gigabits per second、GHz:Gigahertz)。すなわち、光通信は、デジタル信号処理と比べて100倍程度速い。光通信とデジタル信号処理との速度差を埋めるためには、並列に並べられた入力信号の数だけ同じデジタル信号処理を行う回路を並べる必要がある。
 例えば、複素乗算器一つで済む処理であっても、光通信とデジタル信号処理との速度差を吸収するためには、複素乗算器を100個並べる必要があり、その回路規模は数Mゲート程度になる。高速な信号処理を行うLSIでは、たった一つの複素乗算器であってもその回路規模は数Mゲートとなり、すぐにLSIの設計限界を超えてしまう(LSI:Large Scale Integration)。そのため、高速な信号処理を行うLSIでは回路規模を削減することが重要な課題となる。
 図11には、一般的なFIRフィルタ110の一例を示した(FIR:Finite Impulse Response)。
 図11のFIRフィルタ110は、遅延器群111と、乗算器群113と、加算器群115と、によって構成される。遅延器群111は、複数の遅延器(111-1、111-2、111-3、・・・、111-N-1)からなる(Nは2以上の自然数)。乗算器群113は、複数の乗算器(113-1、113-2、・・・、113-N-1、113-N)からなる。また、加算器群115は、複数の加算器(115-1、115-2、・・・、115-N-2、115-N-1)からなる。
 図11に示したFIRフィルタ110では、1タップを実現するのに一つの乗算器を必要とするため、非線形補償で求められるデジタルフィルタは数100個の乗算器を必要とする。そのため、光デジタルコヒーレント送受信器のような高速LSIにおいてデジタルフィルタの回路規模は数100Mゲート規模になる。
 また、図12には、一般的なIIRフィルタ120の一例を示した(IIR:Infinite Impulse Response)。
 図12のIIRフィルタ120は、遅延器群121と、第1の乗算器群123と、第2の乗算器群124と、第1の加算器群125と、第2の加算器群126と、によって構成される。遅延器群121は、複数の遅延器(121-1、121-2、・・・、121-N)からなる。第1の乗算器群123は、複数の乗算器(123-1、・・・、123-N-1、123-N)からなる。第2の乗算器群124は、複数の乗算器(124-1、124-2、・・・、124-N、124-N+1)からなる。第1の加算器群125は、複数の加算器(125-1、125-2、・・・、125-N)からなる。第2の加算器群126は、複数の加算器(126-1、126-2、・・・、126-N)からなる。
 図12に示すIIRフィルタ120によれば、FIRフィルタよりも少ない数の乗算器で良い振幅特性のフィルタを実現することができる。
 図13は、a[1]のみが非零となり、a[1]以外は全て0となるIIRフィルタを、2つの信号が並列に入力されるシステムで実現した構成例である。図13のIIRフィルタ130は、加算器131及び133と、乗算器132及び134と、遅延器135と、を含む。
 また、非線形歪を補償する有効な手法の一つとして、通信路で発生する歪の順番を逆から補償していくバックプロパゲーション法(Back Propagation)と呼ばれる手法がある。バックプロパゲーション法には、非特許文献1のように自己位相変調のみを補償する方法や、非特許文献2のように自己位相変調だけでなく別偏波の相互位相変調も補償する方法がある。
L.Du and A.Lowery、in Optics Express、Vol.18、No.16,Aug.pp.17075-17088(2010) W.Yan、et al、OFC2011、paper Tu.3.A.2.
 図11に示したFIRフィルタ110のように回路規模が増加すると、LSIの単価・消費電力・歩留まりなどに問題が生じるため、一般的なFIRフィルタでは、LSIを実現することは困難である。
 また、図12に示すようなIIRフィルタ120は、フィードバック型の構成をしているため、並列に信号が入力されるフィルタを実現することが困難である。図13に示したように、IIRフィルタを用いて並列に入力された信号のフィルタを構成することはできるものの、LSIの中で一番遅延量が大きいパスクリティカルパス136(点線)は2並列分となり、高速に動作させることはできない。すなわち、100Gbps超の光通信を処理するLSIは、その信号処理量ゆえに高速動作が求められるが、IIRフィルタの場合はそれを達成できないという課題がある。
 また、デジタルフィルタのタップ長は、通信路の長さや光の強度、ファイバの種類など様々なパラメータに依存する。非特許文献1及び2などに示されたバックプロパゲーション法は、長距離伝送光通信システムにおいて有効であるものの、そのタップ長は数100タップとなってしまい、やはりLSIの回路規模が大きくなるという課題がある。
 本発明は、上記課題を解決することを目的とするものであり、非線形補償で使用されるデジタルフィルタの性能を損なわずに回路規模を削減し、非線形補償をLSIで実現することが可能となるデジタルフィルタ装置を提供することにある。
 本発明のデジタルフィルタ装置は、入力データの並び替えを実行して並替データを出力するデータ並替手段と、特定時刻に入力した並替データを処理して中間データを生成する中間データ計算手段と、中間データを用いて特定時刻における第1の出力値を計算するフィルタ出力第一計算手段と、中間データ計算手段及びファイル出力第一計算手段における処理時間だけ並替データを遅延させる遅延手段と、遅延手段及びフィルタ出力第一計算手段からの出力値を入力し、特定時刻以外の時刻における第2の出力値を計算し、第1及び第2の出力値を合わせたフィルタ出力値を出力するフィルタ出力第二計算手段と、を備える。
 本発明の信号処理方法においては、入力データの並び替えを実行して並替データを出力し、特定時刻に入力した並替データを処理して中間データを生成し、中間データを用いて特定時刻における第1の出力値を計算し、中間データ及び第1の出力値を算出する処理時間だけ並替データを遅延させ、遅延させた並べ替えデータ及び第1の出力値を入力し、特定時刻以外の時刻における第2の出力値を計算し、第1及び第2の出力値を合わせたフィルタ出力値を出力する。
 本発明によれば、非線形補償で使用されるデジタルフィルタの性能を損なわずに回路規模を削減し、非線形補償をLSIで実現することが可能となるデジタルフィルタ装置を得ることができる。
本発明の実施形態の概要に係るデジタルフィルタ装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係るデータ並替手段に入力するデータの一例である。 本発明の第1の実施形態に係るデータ並替手段から出力するデータの一例である。 本発明の第1の実施形態に係る中間データ計算手段を実現する回路の構成例である。 本発明の第1の実施形態に係るフィルタ出力第二計算手段を実現する回路の構成例である。 本発明の第2の実施形態に係る中間データ計算手段を実現する回路の構成例である。 本発明の第2の実施形態に係るフィルタ出力第二計算手段を実現する回路の構成例である。 本発明の第3の実施形態に係るフィルタ出力第二計算手段を実現する回路の構成例である。 本発明の第3の実施形態に係るデータ並替手段から出力するデータの一例である。 本発明の第4の実施形態に係るフィルタ出力第二計算手段を実現する回路の構成例である。 一般的なFIRデジタルフィルタの構成図の一例である。 一般的なIIRデジタルフィルタの構成図の一例である。 2並列構成とした一般的なIIRデジタルフィルタの構成図の一例である。
 以下に、本発明を実施するための形態について図面を用いて説明する。ただし、以下に述べる実施形態には、本発明を実施するために技術的に好ましい限定がされているが、発明の範囲を以下に限定するものではない。
 まず、本発明の実施形態の概要に係るデジタルフィルタ装置について、図1を参照して詳細に説明する。
 図1を参照すると、本発明の実施形態の概要に係るデジタルフィルタ装置1は、データ並替手段11と、中間データ計算手段12と、フィルタ出力第一計算手段13と、フィルタ出力第二計算手段14と、遅延手段15と、を備えている。
 データ並替手段11は、入力データの並び替えを行う。なお、並び替えた入力データのことを並替データと呼ぶ。データ並替手段11は、中間データ計算手段12及び遅延手段15に並替データを出力する。
 例えば、データ並替手段11は、1フレームがL列×M行で構成されたデータ群を入力データとして入力した際に、行方向に整列されたデータを列方向に整列するように並び替え、入力データとはデータ配列が異なるL列×M行のデータ群に変換する。また、データ並替手段11は、1フレームがL列×M行で構成されたデータ群を入力した際に、並替データの先頭方向を末尾方向に向けるように並び替えてもよい。
 また、データ並替手段11は、自身が有する並替回路の数に合わせて行数を変更した並替データを生成してもよい。データ並替手段11が有する並替回路の数に合わせて行数を変更した並替データを用いれば、並替回路を効率的に利用することができる。
 なお、データ並替手段11によるデータの並べ替え方法はここであげた例に限らず、後段の構成要素において計算処理しやすいようなデータの配列となるように並び替えればよい。少なくとも、データ並替手段11は、中間データ計算手段12が中間データを計算しやすいような配列にデータを並び替えればよい。
 ここで、データ番号nのデータのインパルス応答h[n]を、特定の時間範囲では非零であり、その他の時間範囲では0であると仮定する(n:整数)。インパルス応答h[n]が連続している場合、インパルス応答h[n]の長さが上述の特定の範囲となる。なお、インパルス応答h[n]は、連続していない範囲で非零であってもよい。すなわち、インパルス応答h[n]が非零である時刻が離散していてもよい。
 フィルタ出力y[n]は、入力信号をx[n]とする差分方程式で表現できる。また、差分方程式は、特定時刻前後のフィルタ出力及び入力信号を用いた漸化式の形で表現することができる。なお、漸化式は、遅延手段15の構成が大きくならなくて済むように、必要に応じて近似式としてもよい。
 中間データ計算手段12は、特定時刻において同時に処理するデータに対して、特定の数値ごとに区切った中間データを計算する。なお、特定時刻は、インパルス応答が非零となる時刻に含まれる時刻である。また、中間データの区切りは、中間データ計算手段12に入力する並替データの行数と同じに設定すればよい。
 例えば、中間データ計算手段12において特定時刻に同時に処理するデータとしては、データ群の同じ列にあるM個のデータを選択すればよい。その場合、中間処理データ計算手段12は、入力されたデータのうち、M個飛びのデータを処理することになる。
 すなわち、中間データ計算手段12は、デジタルフィルタ装置1の部分的な値を計算することになる。例えば、中間データ計算手段12は、インパルス応答が非零となる時刻に含まれる特定時刻のデータに対してのみ、デジタルフィルタ装置1の出力値を算出するための中間データを計算する。中間データ計算手段12は、フィルタ出力第一計算手段13に計算した中間データを出力する。
 フィルタ出力第一計算手段13は、中間データ計算手段12によって計算された中間データを用いて、特定時刻のデジタルフィルタ装置1の出力値(第1の出力値)を計算する。
 例えば、L列×M行のデータ群が入力された場合、フィルタ出力第一計算手段13は、中間データ計算手段12に特定時刻に入力されたM個飛びのデータについてデジタルフィルタ装置1の出力値を計算することになる。
 遅延手段15は、中間データ計算手段12が中間データを計算し、フィルタ出力第一計算手段13が第1の出力値を計算する時間だけ入力データを遅延させるとともに、フィルタ出力第二計算手段14で必要とする入力データを適切なタイミングで供給する。遅延手段15による遅延時間は、中間データ計算手段12の回路長・処理性能やフィルタ出力第二計算手段14の計算順序などによって決定される。
 フィルタ出力第二計算手段14は、遅延手段15が遅延させた並替データと、フィルタ出力第一計算手段13が算出したデジタルフィルタ装置1の出力値と、を入力する。フィルタ出力第二計算手段14は、フィルタ出力第一計算手段13によって処理されていない時刻のデータについて、差分方程式から求められる漸化式を用いてデジタルフィルタ装置1の出力値を計算する。例えば、特定時刻における出力値と、特定時刻以外の時刻における出力値と、を漸化式の形で設定しておけば、その漸化式を用いて特定時刻以外の時刻における出力値(第2の出力値)を計算できる。
 フィルタ出力第二計算手段14は、特定時刻における出力値(第1の出力値)と、特定時刻以外の時刻における出力値(第2の出力値)を合わせてフィルタ出力として出力する。
 以上のように、本発明の実施形態に係るデジタルフィルタ装置では、まず、データ並替手段によって、入力されたデータを並び替え、そのデータを中間データ計算手段と遅延手段とに分配する。中間データ計算手段は、特定時刻に入力されたデータを中間データに変換し、フィルタ出力第一計算手段は、その中間データを用いてフィルタ出力を計算する。そして、フィルタ出力第二出力手段は、特定時間以外に入力されたデータと中間データを用いて計算されたフィルタ出力とを、漸化式によって計算し、フィルタ出力を出力する。そのため、本実施形態に係るデジタルフィルタ装置によれば、一般的なデジタルフィルタ装置と比較して少ない計算処理によってフィルタ出力を得ることができ、回路規模を削減することができる。
 言い換えると、特定時刻において飛び飛びのフィルタ出力値を計算するときは演算を共通化し、特定時刻以外の時刻におけるフィルタ出力値は、それ以前のサイクルで求めた飛び飛びのファイル出力値から漸化式を用いて求めることができる。そのため、非線形補償で使用されるデジタルフィルタの性能を損なわずに回路規模を削減し、非線形補償をLSIで実現することが可能となるデジタルフィルタを得ることができる。
 また、本発明の実施形態に係るデジタルフィルタ装置によれば、通信路で発生する歪のうち、これまでLSIでは補償できなかった非線形歪を補償することができる。
 なお、本発明の実施形態に係るデジタルフィルタ装置による信号処理方法及びその信号処理方法を用いたプログラムも本発明の範囲に含まれるものである。
 以下において、本実施形態に係るデジタルフィルタ装置について、具体的な数値を加えた実施形態をあげて詳細に説明する。
 (第1の実施形態)
 まず、本発明の第1の実施形態に係るデジタルフィルタ装置について説明する。なお、第1の実施形態に係るデジタルフィルタ装置の構成は、図1に示したデジタルフィルタ装置1の構成をとる。なお、第1の実施形態においては、1フレームがL列×M行のデータからなるデータ群を入力する例において、L列として32列、M行として128行というように具体的な数値として説明する。
 データ並替手段11は、図2のように並列に入力された入力データ21を、図3のような配列の並替データ31に並び替える。
 なお、入力データ21の上方に示した数字は時刻を表す。ある時刻において、データ並替手段11には、入力データ21において同じ列にあるデータが入力される。
 通常ADCから出力されたデータは、図2に示した入力データ21のように、128個のデータが並列して入力される(ADC:Analog Digital Converter)。なお、本発明の実施形態に係るデジタルフィルタ装置に入力するデータは、128個以外の数のデータを並列で入力してもよく、数値範囲を限定することはない。
 図2の入力データ21において、0は0番目のデータ、1は1番目のデータ、・・・、4095は4095番目のデータを表している。
 例えば、入力データ21において、時刻1において入力されるデータは0、1、2、・・・、126、127番目のデータであり、時刻2において入力されるデータは128、129、130、・・・、254、255番目のデータである。
 データ並替手段11は、例えば、4096個(=32列×128行)のデータを1フレームとして扱い、図3の並替データ31となるように、クロックサイクルごとにデータが並ぶように並び替える。なお、本実施形態においては、フレームの行数と列数を変更しない。
 ここで、図2及び図3に示した各データ群の一番上の行に注目する。データ並替手段11は、図2の入力データ21のように0、128、256、・・・のような128飛びの配列であったものを、図3の並替データ31のように0、1、2、・・・というような本来のデータの並びに並び替える。一方で、時刻1では、0、32、64、・・・と32飛びの配列のデータが並列して出力される。すなわち、本実施形態に係るデータ並替手段11は、列方向に並んでいた入力データ21を、行方向に並び替えた並替データ31に変換して出力する。
 非特許文献1にあるようなバックプロパゲーション法においては、線形補償部、非線形補償部が交互に処理される。そして、線形補償部は一般的には周波数ドメインで処理されるため、FFT、乗算処理、IFFTのように構成される(FFT:Fast Fourier Transform、IFFT:Inverse Fast Fourier Transform)。
 一般に、並列で動作するIFFTの出力データは、図3の並替データ31のように出力されるため、非線形補償部におけるデジタルフィルタ装置ではデータ並替手段11は不要となる。すなわち、非特許文献1のようなバックプロパゲーション法においては、IFFTの出力をそのまま利用することができる。
 次に、中間データ計算手段12、フィルタ出力第一計算手段13、フィルタ出力第二計算手段14の動作について、具体的な数式を用いて説明する。
 例えば、デジタルフィルタ装置のインパルス応答h[n]を式1のように仮定する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
 このとき、フィルタ出力y[n]は、入力信号をx[n]とすると式2のような差分方程式で表現できる。なお、式2中のkは整数である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
 式2から得られるy[n]とy[n-1]の展開式において、y[n]とy[n-1]の差をとり、y[n-1]を左辺から右辺に移項すると、式3の漸化式が得られる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
 式3において、x[n]及びx[n-256]には入力信号の値をそのまま代入すればよく、y[n-1]には既に求められたフィルタ出力を代入すればよい。例えば、y[n-1]に第1の出力値を代入して第2の出力値であるy[n]を計算する。次に入力されたx[n]については、既に算出した第2の出力値であるy[n]をy[n-1]として式3に代入すれば、次の第2の出力値を得ることができる。よって、式3の漸化式を用いれば、特定時刻以外の時刻に入力されるデータについて、特定時刻に入力されたデータの第1の出力値を用いて、第2の出力値を漸次的に計算することができる。
 ここで、式2の差分方程式を展開し、32個ごとの和に分割すると、式4のように表現できる。なお、同一時刻において入力するデータが32個であるため、式2においては32個ごとの和に分割している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004
 ここで、中間データとして、中間変数T[n]を式5のように定義する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000005
 y[n]は、中間変数T[n]を用いると、式6のように表現できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000006
 例えば、n-32における出力値はy[n-32]とすればよく、n-64における出力値はy[n-64]とすればよい。
 本実施形態において、中間データ計算手段12は、式5に示した中間変数T[n]を計算する。中間データ計算手段12は、例えば、図4のように、加算器41と遅延器42とを備える構成の回路40として実現できる。
 フィルタ出力第一計算手段13は、式6を用いて、中間変数T[n]から特定時刻におけるフィルタ出力値(第1の出力値)y[n]、y[n-32]、・・・を計算する。また、フィルタ出力第二計算手段14は、図5のように、減算器51と、加算器52と、遅延器53と、を備える回路50によって実現できる。
 そして、フィルタ出力第二計算手段14は、フィルタ出力第一計算手段13及び遅延手段15の出力データ(第1の出力値及び並替データ)を入力する。フィルタ出力第二計算手段14は、入力したフィルタ出力第一計算手段13及び遅延手段15の出力データに式3の漸化式を適用し、インパルス応答の範囲に含まれる特定時刻以外の時刻におけるフィルタ出力値(第2の出力値)y[n]を計算する。すなわち、フィルタ出力第二計算手段14は、y[n-1]、y[n-2]、・・・、y[n-31]、y[n-33]、・・・を計算する。
 以上の具体的な数値で示した説明を、L列×M行(L、Mは自然数)のフレームを有する並替データに適用するには、以下のような数式(式7~11)を用いればよい。ただし、以下の数式中のNは自然数である。
 式7はインパルス応答の式であり、式1に相当する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000007
 式8は差分方程式であり、式2に相当する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000008
 式9は中間データを算出するための式であり、式5に相当する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000009
 式10は特定時刻における出力値(第1の出力値)を計算するための式であり、式6に相当する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000010
 式11は、特定時刻以外の時刻における出力値(第2の出力値)を計算するための漸化式であり、式3に相当する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000011
 以上のような数式(式7~11)を用いれば、L列×M行のフレームを有する並替データからフィルタ出力値を計算することができる。
 次に、第1の実施形態に係るデジタルフィルタ装置の効果について説明する。
 一般に、128個のデータが並列で入力される入力データ21に関して、式2で示されるような計算を直接的に実現しようとすると、32640個(=255×128個)の加算器が必要になる。
 それに対し、本発明の第1の実施形態に係るデジタルフィルタ装置では、中間データ計算手段12によるT[n]の計算では128個(=1×128個)の加算器を必要とする。また、フィルタ出力第一計算手段13は896個(=7×128個)の加算器を必要とし、フィルタ出力第二計算手段14は256個(=2×128個)の加算器を必要とする。すなわち、本発明の第1の実施形態に係るデジタルフィルタ装置は、合計すると1280個(=10×128個)の加算器で構成でき、一般的な構成の回路と比較して、回路の規模を約1/25に削減することができる。
 以上のように、本発明の第1の実施形態に係るデジタルフィルタ装置では、一般的なデジタルフィルタ装置と比較して回路規模を削減することができる。第1の理由は、特定時刻における離散したフィルタ出力値を計算するときは、必要な演算を共通化させることで求めるからである。第2の理由は、特定時刻以外の時刻におけるフィルタ出力値は、その前のサイクルで求めた離散したファイル出力値を用いて、漸化式によって求めるからである。
 また、本発明の第1の実施形態に係るデジタルフィルタ装置によれば、通信路で発生する歪のうち、これまでLSIでは補償できなかった非線形歪を補償することができる。
 また、これまでの光通信においては、光強度を下げて非線形歪の影響が少ない範囲で通信する必要があったために、中継器の数が増加して敷設コストが増加するという課題があった。本発明の第1の実施形態に係るデジタルフィルタ装置によれば、上述の敷設コストが増加するという課題を解決することができ、デジタルフィルタ装置の性能を損なわない非線形補償を実現できる。
 なお、本発明は、非線形補償におけるデジタルフィルタ装置の構成や、非線形補償におけるフィルタ装置に限定されるものではなく、デジタルフィルタ装置一般、さらにはデジタルフィルタ装置を含む信号処理装置に利用可能なものである。
 (第2の実施形態)
 次に、本発明の第2の実施形態に係るデジタルフィルタ装置について説明する。なお、第2の実施形態に係るデジタルフィルタ装置の構成は、図1に示した第1の実施形態に係るデジタルフィルタ装置と同じである。なお、第2の実施形態においても、1フレームがL列×M行のデータからなるデータ群を入力する例において、L列として32列、M行として128行というように具体的な数値として説明する。
 第2の実施形態は、デジタルフィルタ装置のインパルス応答h[n]が式12で表せる場合の例である。ただし、式12において、aは0よりも大きく、1よりも小さい実数である(a:実数:0<a<1)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000012
 第2の実施形態において、データ並替手段11及び遅延手段15の動作は、第1の実施形態と同様である。
 第2の実施形態に係るデジタルフィルタ装置の中間データ計算手段12、フィルタ出力第一計算手段13、フィルタ出力第二計算手段14の動作について、第1の実施形態と同様に具体的な数式を用いて説明する。
 このとき、フィルタ出力y[n]は、入力信号をx[n]とすると式13のような差分方程式の形で表現できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000013
 式13から得られるy[n]とy[n-1]の展開式において、y[n]とa×y[n-1]の差をとり、a×y[n-1]を左辺から右辺に移項すると、式14の漸化式が得られる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000014
 式13を32個ごとの和に分割すると、式15のように書ける。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000015
 ここで、式15の右辺の各項を中間データである中間変数T[n]として式16のように定義する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000016
 y[n]は、中間変数T[n]を用いると、式17のように表現できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000017
 第2の実施形態において、中間データ計算手段12は、式16で示した中間変数T[n]を計算する。中間データ計算手段12は、図6のように、加算器61と、遅延器62と、乗算器63と、を備える回路60によって実現される。
 フィルタ出力第一計算手段13は、式17を用いて、中間変数T[n]から特定時刻におけるフィルタ出力値(第1の出力値)y[n]、y[n-32]、・・・を計算する。また、フィルタ出力第二計算手段14は、図7のように、減算器71と、乗算器72と、加算器73と、乗算器74と、遅延器75と、を備える回路70によって実現される。
 そして、フィルタ出力第二計算手段14は、フィルタ出力第一計算手段13及び遅延手段15の出力データ(第1の出力値及び並替データ)を入力する。フィルタ出力第二計算手段14は、入力したフィルタ出力第一計算手段13及び遅延手段15の出力データに式14の漸化式を適用し、特定時刻以外の時刻におけるフィルタ出力値(第2の出力値)y[n]を計算する。
 以上の具体的な数値で示した説明を、L列×M行のフレームを有する並替データに適用するには、以下のような数式(式18~22)を用いればよい。ただし、Nは自然数である。
 式18はインパルス応答の式であり、式12に相当する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000018
 式19は差分方程式であり、式15に相当する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000019
 式20は中間データを算出するための式であり、式16に相当する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000020
 式21は特定時刻における出力値(第1の出力値)を計算するための式であり、式17に相当する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000021
 式22は、特定時刻以外の時刻における出力値(第2の出力値)を計算するための漸化式であり、式14に相当する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000022
 以上のような数式(式18~22)を用いれば、L列×M行のフレームを有する並替データからフィルタ出力値を計算することができる。
 次に、第2の実施の形態に係るデジタルフィルタ装置の効果について説明する。
 一般に、式7で示すインパルス応答をFIRデジタルフィルタ装置で実現する場合、N個の乗算器、2N-1個の加算器、N-1個の遅延器から構成される。一般には、デジタルフィルタ装置の回路規模は乗算器が支配的であるため、乗算器のみで考えると、128並列、256タップを直接的に実現する場合32768個(=128×256個)の乗算器が必要になる。
 それに対し、本発明の第2の実施形態に係るデジタルフィルタ装置では、中間データ計算手段12によるT[n]の計算では128個(=1×128個)の乗算器を必要とする。また、フィルタ出力第一計算手段13は896個(=7×128個)の乗算器を必要とし、フィルタ出力第二計算手段14は256個(=2×128個)の乗算器を必要とする。すなわち、本発明の第2の実施形態に係るデジタルフィルタ装置は、合計1280個(=10×128個)の乗算器で構成でき、一般的な構成の回路と比較して、回路の規模を約1/24に削減することができる。
 なお、第2の実施形態に係るデジタルフィルタ装置では、遅延手段15を実現するメモリが別途必要となるが、一般的には遅延手段15を実現するメモリの数が乗算器削減量を上回ることはない。
 以上のように、本発明の第2の実施形態に係るデジタルフィルタ装置では、第1の実施形態に係るデジタルフィルタ装置と同様に、一般的なデジタルフィルタ装置と比較して回路規模を削減することができる。
 また、第1の実施形態に係るデジタルフィルタ装置では、インパルス応答が式1のようなものに限られたが、第2の実施形態に係るデジタルフィルタ装置によれば、式7に示したようなインパルス応答についても計算を実行することができる。
 (第3の実施形態)
 次に、本発明の第3の実施形態に係るデジタルフィルタ装置について説明する。なお、第3の実施形態に係るデジタルフィルタ装置の構成は、図1に示した第1の実施形態に係るデジタルフィルタ装置と同じである。なお、第3の実施形態においても、1フレームがL列×M行のデータからなるデータ群を入力する例において、L列として32列、M行として128行というように具体的な数値として説明する。
 第3の実施形態は、デジタルフィルタ装置のインパルス応答h[n]が式23で表せる場合の例である。ただし、式23において、aは0よりも大きく、1よりも小さい実数である(a:実数:0<a<1)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000023
 なお、データ並替手段11は、図3に示した並替データ31の他に、図9に示した並替データ91を出力する。並替データ91は、並替データ31の入力順序を逆順にしたデータである。
 第3の実施形態において、遅延手段15の動作は第1の実施形態と同様であり、入力データを遅らせるだけである。
 第3の実施形態に係るデジタルフィルタ装置の中間データ計算手段12、フィルタ出力第一計算手段13、フィルタ出力第二計算手段14の動作について説明する。
 このとき、フィルタ出力y[n]は、入力信号をx[n]とすると式24のような差分方程式で表現できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000024
 ここで、式24の右辺の第一項をA[n]、第二項をB[n]とする。
 式24の右辺第一項のA[n]から得られるA[n]とA[n-1]の展開式において、a×A[n]とA[n-1]の差をとると、式25の上段のような漸化式で表現できる。なお、式25の下段の式は、上段の漸化式においてA[n-1]を左辺から右辺に移項した式である。実際には、式25の下段の漸化式を用いる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000025
 同様に、式24の右辺第二項から得られるB[n]とB[n-1]の展開式において、B[n]とa×B[n-1]の差をとると、式26の上段のような漸化式で表現できる。なお、式26の下段の式は、上段の漸化式においてa×B[n-1]を左辺から右辺に移項した式である。実際には、式26の下段の漸化式を用いる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000026
 式25において、aの255乗はほぼ0であるため、aの255乗の項を削除した近似式を使用している。また、式26においても同様に、aの256乗の項を削除した近似式を示している。なお、この近似は必ずしも行わなくてもよいが、式25で近似を用いていないと、y[n]の計算時にx[n+255]が必要となり、255が32の倍数でないため別の遅延手段が必要になってしまう。そのため、式25及び式26のように近似することが好ましい。
 ここで、第1及び第2の実施形態と同様に、A[n]を32ずつに分割すると、式27のように表現できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000027
 ここで、中間データとして、中間変数S[n]を式28のように定義する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000028
 A[n]は、式29のように中間変数S[n]を用いて表現できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000029
 また、A[n]と同様に、B[n]を32ずつに分割すると、式30のように表現できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000030
 ここで、中間データとして、中間変数T[n]を式31のように定義する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000031
 B[n]は、式32のように中間変数T[n]を用いて表現できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000032
 式24より、y[n]=A[n]+B[n]であるため、y[n]、y[n-32]、・・・、y[n-224]は、A[n]、A[n-32]、・・・、A[n-224]、B[n]、B[n-32]、・・・、B[n-224]、x[n]を用いて計算可能であることが分かる。
 第3の実施形態において、中間データ計算手段12は、式28及び式31で示すように中間変数S[n]及びT[n]を計算する。なお、中間データ計算手段12は、図6の回路60を2個用いて実現でき、S[n]及びT[n]を計算できる。T[n]は、並替データ31を用いて計算され、S[n]は、並替データ91を用いて計算される。
 また、フィルタ出力第一計算手段13は、式29及び式32を用いて中間変数S[n]、T[n]から特定時刻におけるフィルタ出力値(第1の出力値)y[n]、y[n-32]、・・・をそのまま計算することができる。
 さらに、フィルタ出力第二計算手段14は、フィルタ出力第一計算手段13及び遅延手段15の出力データ(第1の出力値及び並替データ)を入力し、式25及び式26を用いて、特定の時刻以外の時刻におけるフィルタ出力値(第2の出力値)y[n]を計算する。なお、フィルタ出力第二計算手段14は、図8のように、減算器81と、乗算器82と、遅延器83と、加算器84と、乗算器85と、遅延器86と、加算器87と、を備える回路80として実現される。
 以上の具体的な数値で示した説明を、L列×M行のフレームを有する並替データに適用するには、以下のような数式(式33~43)を用いればよい。ただし、Nは自然数である。
 式33はインパルス応答の式であり、式23に相当する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000033
 式34は差分方程式であり、式24に相当する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000034
 ここで、式34の右辺の第一項を式35のようにA[n]、第二項を式36のようにB[n]とする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000035

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000036
 式37及び式38は第1の中間データS[n]及び第2の中間データT[n]を算出するための式であり、式28及び式31に相当する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000037

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000038
 式39及び式40は、A[n]及びB[n]を計算するための式であり、式29及び式31に相当する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000039

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000040
 式41は特定時刻における出力値(第1の出力値)を計算するための式である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000041
 式42及び式43は、特定時刻以外の時刻における出力値(第2の出力値)を計算するための漸化式であり、式25及び式26の下段の式と同じ式である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000042

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000043
 以上のような数式(式33~43)を用いれば、L列×M行のフレームを有する並替データからフィルタ出力値を計算することができる。
 次に、第3の実施形態に係るデジタルフィルタ装置の効果について説明する。
 一般に、式13で示すインパルス応答をFIRデジタルフィルタ装置で実現する場合、N/2個の乗算器、2N-1個の加算器、N-1個の遅延器から構成される。なお、Nが奇数の場合、乗算器はN/2+0.5個となる。このとき、デジタルフィルタ装置の回路規模は乗算器が支配的であるため、128並列、513タップを直接的に実現しようとすると、32768個(=128×256個)の乗算器が必要になる。
 それに対し、本発明の第3の実施形態に係るデジタルフィルタ装置では、中間データ計算手段12(S[n]、T[n]の計算)では256個(=2×128個)の乗算器を必要とする。また、フィルタ出力第一計算手段13は、1792個(=2×7×128個)の乗算器を必要とし、フィルタ出力第二計算手段14は、256個(=2×128個)の乗算器を必要とする。すなわち、本発明の第3の実施形態に係るデジタルフィルタ装置は、合計2304個(=18×128個)の乗算器で構成でき、一般的な構成の回路と比較して、回路の規模を約1/14に削減することができる。
 なお、第3の実施形態に係るデジタルフィルタ装置では、遅延手段15を実現するメモリが2つ必要となるが、一般的には遅延手段15を実現するメモリの数が乗算器削減量を上回ることはない。
 本発明の第1~3の実施形態において、インパルス応答の長さを256としたり、1フレームの長さを4096にしているのは分かりやすさを重視したりした結果である。そのため、インパルス応答の長さや1フレームの長さは、必要に応じて変更することができ、本発明の範囲を上述の数値に限定するものではない。
 (第4の実施形態)
 次に、本発明の第4の実施形態に係るデジタルフィルタ装置について説明する。なお、第4の実施形態に係るデジタルフィルタ装置の構成は第3の実施形態に係るデジタルフィルタ装置と同じであり、フィルタ出力第二計算手段及び遅延手段の動作以外は第3の実施形態と同じである。
 第4の実施形態に関わるデジタルフィルタ装置のフィルタ出力第二計算手段及び遅延手段の動作について説明する。フィルタ出力y[n]は、入力信号をx[n]とすると、第3の実施形態で示した式24のような差分方程式で表現できる。
 第3の実施形態で示した式24の右辺第一項のA[n]から得られるA[n]とA[n-1]の展開式において、a×A[n]とA[n-1]の差をとると、式44の上段のような漸化式で表現できる。なお、式44の下段の式は、上段の漸化式においてA[n-1]を左辺から右辺に移項した式である。実際には、式44の下段のように近似した漸化式を用いる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000044
 第3の実施形態のように、式24の差分方程式から求めた式25の下段に示した漸化式のように、1より大きい数である1/aを図8のようにループして使用すると、丸め誤差が常に1/a倍され、いずれは無限大に発散してしまう。そのため、計算精度を向上するため、式44の下段の漸化式を用いてA[n]を計算する。この場合、丸め誤差は常にa倍されるために無限大に発散することはない。
 また、式44において、aの255乗はほぼ0であるため、aの255乗の項を削除した近似式を使用している。この近似は必ずしも行わなくてもよいが、式44で近似を用いないと、y[n]の計算時にx[n+255]が必要となり、255が32の倍数でないため別の遅延手段が必要になってしまう。そのため、式44及び式26のように近似することが好ましい。
 さらに、フィルタ出力第二計算手段14は、フィルタ出力第一計算手段13及び遅延手段15の出力データを入力し、式44及び式26を用いて、特定の時刻以外の時刻におけるフィルタ出力値(第2の出力値)y[n]を計算する。
 ただし、式44では、例えば、A[31]を計算する場合、A[31]=aA[32]+x[32]で計算するためにx[32]が必要となる。同様に、A[30]は、A[30]=aA[31]+x[31]で計算するためにx[31]が必要となり、A[29]は、A[29]=aA[30]+x[30]で計算するためにx[30]が必要となる。すなわち、A[31]、A[30]、A[29]、・・・を計算する際に、x[32]、x[31]、x[30]、・・・などといった逆順のデータ(nが大きい項)が必要となる。
 そのため、遅延手段15は、図3に示した並替データ31の他に、図9に示した並替データ91も同様に遅延させてから、フィルタ出力第二計算手段14に供給することでこの課題を解決する。
 また、A[n]を逆順に計算する都合上、例えばA[31]は時刻1に、A[30]は時刻2に計算され、一方のB[31]は時刻31にA[30]は時刻30に出力されるので、その時刻を調整した上でフィルタ出力値y[n]を計算する必要がある。そのため、フィルタ出力第二計算手段14は、そのタイミングを調整する第一遅延調整手段101と、第二遅延調整手段102と、を含む回路100で実現される(図10)。なお、図10の回路100は、図8の回路80における乗算器82を乗算器103に入れ替え、第一遅延調整手段101及び第二遅延調整手段102を追加した以外は、回路80と同様の構成である。
 第4の実施形態では、式26を式44とする以外は、第3の実施形態と同様の計算によって、第1の出力値及び第2の出力値を算出する。すなわち、第4の実施形態をL列×M行のフレームを有する並替データに適用するには、第3の実施形態で示した式33~43において、式43を式44の下段の式に入れ替えさえすればよい。A[n]とB[n]を計算するタイミングは、第一遅延調整手段101及び第二遅延調整手段102によって調整される。
 次に、第4の実施形態に係るデジタルフィルタ装置の効果について説明する。
 第4の実施形態に係るデジタルフィルタ装置では、第3の実施形態と同じように、回路規模を約1/14に削減することができる。さらに、ループ回数が多い場合は、第3の実施形態より精度良くフィルタ出力を計算することができる。一方、別途第一遅延調整手段101、第二遅延調整手段102などを必要とするが、一般的には、それらが乗算器削減量を上回ることはない。
 本発明の第1~4の実施形態において、インパルス応答の長さを256としたり、1フレームの長さを4096にしているのは分かりやすさを重視したりした結果である。そのため、インパルス応答の長さや1フレームの長さは、必要に応じて変更することができ、本発明の範囲を上述の数値に限定するものではない。
 以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
 この出願は、2013年6月3日に出願された日本出願特願2013-116760を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
 本発明の実施形態に係るデジタルフィルタ装置は、光デジタルコヒーレント通信の非線形補償に適用することができる。また、本発明の実施形態に係るデジタルフィルタ装置に関する技術は、音声処理、画像処理、無線通信など、デジタルフィルタ装置を利用するシステムであれば適用可能である。
 1  デジタルフィルタ装置
 11  データ並替手段
 12  中間データ計算手段
 13  フィルタ出力第一計算手段
 14  フィルタ出力第二計算手段
 15  遅延手段
 21  入力データ
 31、91  並替データ
 40、50、60、70、80、100  回路
 41、52、61、73、84、87  加算器
 42、53、62、75、83、86  遅延器
 51、71、81  減算器
 63、72、74、82、85、103  乗算器
 101  第一遅延調整手段
 102  第二遅延調整手段
 110  FIRフィルタ
 111  遅延器群
 113  乗算器群
 115  加算器群
 120、130  IIRフィルタ
 121  遅延器群
 123  第1の乗算器群
 124  第2の乗算器群
 125  第1の加算器群
 126  第2の加算器群
 131  加算器
 132  乗算器
 135  遅延器

Claims (10)

  1.  入力データの並び替えを実行して並替データを出力するデータ並替手段と、
     特定時刻に入力した前記並替データを処理して中間データを生成する中間データ計算手段と、
     前記中間データを用いて前記特定時刻における第1の出力値を計算するフィルタ出力第一計算手段と、
     前記中間データ計算手段及び前記ファイル出力第一計算手段における処理時間だけ前記並替データを遅延させる遅延手段と、
     前記遅延手段及び前記フィルタ出力第一計算手段からの出力値を入力し、前記特定時刻以外の時刻における第2の出力値を計算し、前記第1及び第2の出力値を合わせたフィルタ出力値を出力するフィルタ出力第二計算手段と、を備えることを特徴とするデジタルフィルタ装置。
  2.  前記データ並替手段は、
     複数のデータを格子状にまとめたフレームを構成する前記入力データの異なる行にある前記データのうち同じ列にある前記データを同時刻に入力し、
     前記入力データの行及び列の数を変更せずに前記フレームを構成する前記入力データの列と行を入れ替える並び替え処理を実行し、
     前記中間データ計算手段は、
     前記特定時刻において、前記並替データの同じ列の異なる行にある複数の前記データを用いて前記中間データを計算することを特徴とする請求項1に記載のデジタルフィルタ装置。
  3.  前記データ並替手段は、
     複数のデータを格子状にまとめたフレームを構成する前記入力データの異なる行にある前記データのうち同じ列にある前記データを同時刻に入力し、
     前記データ並替手段が有する並替回路の数に合わせるように前記入力データの行の数を変更し、
     前記フレームを構成する前記入力データの列と行を入れ替える並び替え処理を実行し、
     前記中間データ計算手段は、
     前記特定時刻において、前記並替データの同じ列の異なる行にある複数の前記データを用いて前記中間データを計算することを特徴とする請求項1に記載のデジタルフィルタ装置。
  4.  前記フィルタ出力第一計算手段は、
     入力信号を変数とする差分方程式を用いて前記第1の出力値を計算し、
     前記フィルタ出力第二計算手段は、
     前記差分方程式から導出される漸化式を用いて前記第2の出力値を計算することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のデジタルフィルタ装置。
  5.  前記並替データを構成する前記フレームは、L列M行(L、M:自然数)の行列であり、
     インパルス応答が、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000045
    ただし、
     n:データ番号
     h[n]:インパルス応答
     N:自然数
    なる式であり、
     前記中間データ計算手段は、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000046
    ただし、
     k:整数
     T[n]:データ番号nにおける中間データ
     x[n]:データ番号nにおける入力信号
    なる式で前記中間データを算出し、
     前記フィルタ出力第一計算手段は、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000047
    なる式で前記第1の出力値を計算し、
     前記フィルタ出力第二計算手段は、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000048
    なる式で前記第2の出力値を計算することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のデジタルフィルタ装置。
  6.  前記並替データを構成する前記フレームは、L列M行(L、M:自然数)の行列であり、
     インパルス応答が、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000049
    ただし、
     a:0より大きく、1より小さい実数
     n:データ番号
     h[n]:インパルス応答
     N:自然数
    なる式であり、
     前記中間データ計算手段は、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000050
    ただし、
     k:整数
     T[n]:データ番号nにおける中間データ
     x[n]:データ番号nにおける入力信号
    なる式で前記中間データを算出し、
     前記フィルタ出力第一計算手段は、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000051
    なる式で前記第1の出力値を計算し、
     前記フィルタ出力第二計算手段は、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000052
    なる式で前記第2の出力値を計算することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のデジタルフィルタ装置。
  7.  前記並替データを構成する前記フレームは、L列M行(L、M:自然数)の行列であり、
     インパルス応答が、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000053
    ただし、
     a:0より大きく、1より小さい実数
     n:データ番号
     h[n]:インパルス応答
     N:自然数
    なる式であり、
     前記中間データ計算手段は、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000054
     及び、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000055
    ただし、
     k:整数
     S[n]:データ番号nにおける第1の中間データ
     T[n]:データ番号nにおける第2の中間データ
     x[n]:データ番号nにおける入力信号
    なる式で前記中間データを算出し、
     前記フィルタ出力第一計算手段は、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000056
    ただし、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000057

    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000058
    なる式で前記第1の出力値を計算することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のデジタルフィルタ装置。
  8.  前記フィルタ出力第二計算手段は、
     前記A[n]を、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000059
    なる漸化式から求め、
     前記B[n]を、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000060
    なる漸化式から求めることを特徴とする請求項7に記載のデジタルフィルタ装置。
  9.  前記フィルタ出力第二計算手段は、
     前記A[n]を計算するタイミングを調整する第一遅延調整手段と、
     前記B[n]を計算するタイミングを調整する第二遅延調整手段と、を含み、
     前記A[n]を、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000061
    なる漸化式から求め、
     前記B[n]を、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000062
    なる漸化式から求めることを特徴とする請求項7に記載のデジタルフィルタ装置。
  10.  入力データの並び替えを実行して並替データを出力し、
     特定時刻に入力した前記並替データを処理して中間データを生成し、
     前記中間データを用いて前記特定時刻における第1の出力値を計算し、
     前記中間データ及び前記第1の出力値を算出する処理時間だけ前記並替データを遅延させ、
     遅延させた前記並べ替えデータ及び前記第1の出力値を入力し、前記特定時刻以外の時刻における第2の出力値を計算し、前記第1及び第2の出力値を合わせたフィルタ出力値を出力することを特徴とする信号処理方法。
PCT/JP2014/002899 2013-06-03 2014-06-02 デジタルフィルタ装置及び信号処理方法 WO2014196180A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/891,844 US10298209B2 (en) 2013-06-03 2014-06-02 Digital filter device and signal processing method
JP2015521295A JP6369463B2 (ja) 2013-06-03 2014-06-02 デジタルフィルタ装置及び信号処理方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013116760 2013-06-03
JP2013-116760 2013-06-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014196180A1 true WO2014196180A1 (ja) 2014-12-11

Family

ID=52007837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/002899 WO2014196180A1 (ja) 2013-06-03 2014-06-02 デジタルフィルタ装置及び信号処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10298209B2 (ja)
JP (1) JP6369463B2 (ja)
WO (1) WO2014196180A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020053889A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 アイコム株式会社 演算回路、デジタルフィルタ、および通信機
JP2022507737A (ja) * 2018-11-19 2022-01-18 ペルキネルマー ヘルス サイエンシーズ, インコーポレイテッド 信号処理用ノイズ低減フィルタ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05227514A (ja) * 1992-02-12 1993-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd サブバンド分割フィルタとサブバンド合成フィルタ
JPH0974334A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Toshiba Corp トランスバーサルフィルタ
JPH1155076A (ja) * 1997-07-30 1999-02-26 Yamaha Corp サンプリング周波数変換装置
JP2004343162A (ja) * 2003-05-12 2004-12-02 Neuro Solution Corp コンポジット・ビデオ信号のyc分離回路およびyc分離方法
WO2009072197A1 (ja) * 2007-12-05 2009-06-11 Mitsubishi Electric Corporation デジタルフィルタ、プリコーディング装置、送信システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010232714A (ja) * 2009-03-25 2010-10-14 Advantest Corp 信号処理装置、デジタルフィルタ、および、プログラム
US8655297B2 (en) * 2009-07-06 2014-02-18 Panasonic Corporation Nonlinear distortion compensating receiver and nonlinear distortion compensation method
US8410843B2 (en) * 2011-01-10 2013-04-02 Massachusetts Institute Of Technology Polyphase nonlinear digital predistortion
WO2014122815A1 (ja) * 2013-02-07 2014-08-14 日本電気株式会社 信号処理装置及び信号処理方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05227514A (ja) * 1992-02-12 1993-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd サブバンド分割フィルタとサブバンド合成フィルタ
JPH0974334A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Toshiba Corp トランスバーサルフィルタ
JPH1155076A (ja) * 1997-07-30 1999-02-26 Yamaha Corp サンプリング周波数変換装置
JP2004343162A (ja) * 2003-05-12 2004-12-02 Neuro Solution Corp コンポジット・ビデオ信号のyc分離回路およびyc分離方法
WO2009072197A1 (ja) * 2007-12-05 2009-06-11 Mitsubishi Electric Corporation デジタルフィルタ、プリコーディング装置、送信システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020053889A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 アイコム株式会社 演算回路、デジタルフィルタ、および通信機
JP7177339B2 (ja) 2018-09-27 2022-11-24 アイコム株式会社 演算回路、デジタルフィルタ、および通信機
JP2022507737A (ja) * 2018-11-19 2022-01-18 ペルキネルマー ヘルス サイエンシーズ, インコーポレイテッド 信号処理用ノイズ低減フィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
US20160105160A1 (en) 2016-04-14
JPWO2014196180A1 (ja) 2017-02-23
JP6369463B2 (ja) 2018-08-08
US10298209B2 (en) 2019-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10374623B1 (en) Digital-to-analog converter and generation of high-bandwidth analog signals
US8169348B2 (en) Parallel-serial converter circuit
WO2014196180A1 (ja) デジタルフィルタ装置及び信号処理方法
Schmogrow et al. Real-time Nyquist signaling with dynamic precision and flexible non-integer oversampling
JP6972660B2 (ja) アイドルトーン分散装置および周波数比計測装置
US20140195578A1 (en) Fast fourier transform circuit
US20210320735A1 (en) Signal Generation Device
Gustafsson et al. Low-complexity constant coefficient matrix multiplication using a minimum spanning tree approach
US6587504B1 (en) Adaptive equalizer and designing method thereof
Xu et al. Efficient real-time digital subcarrier cross-connect (DSXC) based on distributed arithmetic DSP algorithm
JP7230568B2 (ja) 適応等化回路および光受信器
US20150162896A1 (en) Digital filter circuit
JP4933505B2 (ja) 干渉低減方法および干渉低減装置
JP5515980B2 (ja) 受信装置
JP6764374B2 (ja) 波長分散補償フィルタ
JP5115976B2 (ja) プリディストータ
JP2005277512A (ja) トランスバーサルフィルタ
Pfau Real‐Time Implementation of High‐Speed Digital Coherent Transceivers
US9124326B2 (en) Look-up table based digital filter array using digital transmitter
Wang et al. Efficient IFFT implementation in an ACO-OFDM transmitter
US11683093B2 (en) Wavelength dispersion compensation apparatus, optical receiving apparatus, wavelength dispersion compensation method and computer program
US20150311983A1 (en) Frequency offset compensation apparatus and frequency offset compensation method
CN117040483A (zh) 一种法罗滤波器系数优化方法
Alle et al. Implementation of two parallel FIR filter structure using LUT less DA
JP6453641B2 (ja) 周波数変換装置、送信装置、周波数変換方法及び周波数変換用プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14806853

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14891844

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015521295

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14806853

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1