WO2014168130A1 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014168130A1
WO2014168130A1 PCT/JP2014/060144 JP2014060144W WO2014168130A1 WO 2014168130 A1 WO2014168130 A1 WO 2014168130A1 JP 2014060144 W JP2014060144 W JP 2014060144W WO 2014168130 A1 WO2014168130 A1 WO 2014168130A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lead
wiring
pitch
semiconductor device
lead wire
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/060144
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
俊介 朝直
Original Assignee
ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル filed Critical ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル
Priority to US14/781,378 priority Critical patent/US10615121B2/en
Priority to KR1020157031143A priority patent/KR20150140318A/ko
Priority to DE112014001882.1T priority patent/DE112014001882T5/de
Publication of WO2014168130A1 publication Critical patent/WO2014168130A1/ja
Priority to US16/836,626 priority patent/US11049809B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/033Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
    • H01L21/0334Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
    • H01L21/0337Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by the process involved to create the mask, e.g. lift-off masks, sidewalls, or to modify the mask, e.g. pre-treatment, post-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Definitions

  • the present invention is based on the priority claim of Japanese Patent Application No. 2013-081409 (filed on Apr. 09, 2013), the entire contents of which are incorporated herein by reference. Shall.
  • the present invention relates to a semiconductor device, and more particularly to a semiconductor device having a layout pattern of wirings electrically connected to a contact portion.
  • the contact hole pattern tends to be more difficult to optically reduce the pitch than the wiring pattern, and the contact portion 121 is arranged on the periodic pattern such as the wirings 101 and 102 in FIG.
  • the wirings 101 and 102 are generally arranged and connected at a double pitch.
  • the contact part may be opened by stepping off the wiring pattern only by arranging every other contact part with respect to the wiring, and the contact resistance increases.
  • the terminal portion of the wiring 102 not connected to the contact portion 121 is removed from adjacent wirings, and the wiring 101 connected to the contact portion 121 is removed.
  • the contact part can be prevented from being stepped off, and the pitch of the wirings 101 and 102 can be afforded, so that the wiring interval is also large.
  • it was enlarged to avoid a short circuit for example, Patent Document 1).
  • a bridge portion 114 in which the terminal portions of the wirings 101 and 102 having the same potential are connected is provided, and the contact portion 121 is disposed in the bridge portion 104. This avoids stepping off the contact portion from the wiring and short-circuiting between the wirings 101 and 102 (see, for example, Patent Document 2).
  • the numerical aperture / projection of the illumination optical system viewed from the pupil of the projection optical system The numerical aperture of the projection optical system as viewed from the pupil of the optical system) or illumination such as a cross pole must be used.
  • the wiring is drawn at a pitch near the resolution limit.
  • the nominal condition is as shown in FIG.
  • All of the portions (resolution portion 131) corresponding to the wiring (101, 102 in FIG. 6) and the lead-out wiring portion (111 in FIG. 6) are resolved, but under the defocus condition, as shown in FIG.
  • the resist loss becomes large, and the focal depth worsening portion 132 in which the partial focal depth corresponding to the lead-out wiring portion (111 in FIG. 6) is remarkably deteriorated (decreased) is formed. Since there is little resist remaining under the defocus condition, the probability of pattern disappearance in the etching process increases. This is because three-beam interference (three-wave interference) using the periphery of the lens. Details are as follows.
  • the 55 nm L / S diffraction pattern passes only the 0th-order light and the 1st-order light through the pupil, and forms an image on the resist surface by two-beam interference as shown in FIG. Since the two-beam interference has the same phase in the resist depth direction, a high DOF (Depth of Focus) can be obtained.
  • the minimum pitch is about 110 nm
  • the difference between the inner ⁇ and 0.58 can be increased with respect to the outer ⁇ 0.94 (coherence factor), so that effective light also enters the 220 nm pitch. Therefore, although the DOF was weak, a large drop could be avoided.
  • the angle of incidence on the resist increases as shown in FIG. 17 (the difference can be seen when compared with 55 nm L / S in FIG. 15).
  • the phase difference on the resist becomes very large as shown in FIG. 18, so that almost no DOF can be obtained.
  • the inner ⁇ cannot be reduced and the difference from the outer ⁇ cannot be expanded in order to resolve the 80 nm pitch, a large drop in the depth of focus occurs in a region near 1.5 times to 2.3 times the minimum pitch. It cannot be avoided.
  • the graph of FIG. 19 is obtained by optimizing the illumination required for resolution at the minimum pitch of 80 nm and 110 nm individually, and investigating the DOF of the pattern with the pitch varied with each illumination.
  • the mask dimension is adjusted so that the simulation CD (Critical Dimension) is 1: 1.
  • the simulation was performed with an optical image, and the threshold value used was a value with which the simulation CD was 1: 1 when the minimum pitch mask was 1: 1 L / S.
  • the DOF satisfies the specifications even at a double pitch of 220 nm.
  • the minimum 80 nm pitch it becomes the worst when the double pitch is 160 nm (meaning that the conventional technology cannot cope). For this reason, the pattern is drawn with a strict pitch.
  • the illumination shape B there is a region where the depth of focus is very small centering around the double pitch (160 nm) of the minimum pitch.
  • the semiconductor device is disposed between predetermined intervals in the first direction, extends in a second direction intersecting the first direction, and The four first to fourth wirings arranged at the first pitch in the first direction, and the predetermined direction in the first direction in a region adjacent to a terminal portion of the first to fourth wirings
  • Three first to third lead wires arranged in the interval, extending in the second direction and arranged at a second pitch in the first direction, and the first lead wire A bridge portion disposed between the first lead-out wiring and the second lead-out wiring and connected to the first lead-out wiring and the second lead-out wiring; a first contact portion that contacts at least a part of the bridge portion; Second contact in contact with the third lead-out wiring When, with the one of the first lead wire and the second lead wire is connected to the second wiring, the third lead wire is connected to the fourth wiring.
  • the semiconductor device is disposed between predetermined intervals in the first direction, extends in a second direction intersecting the first direction, and The eight first to eighth wirings arranged at the first pitch in the first direction, and the predetermined direction in the first direction in a region adjacent to a terminal portion of the first to eighth wirings Seven first to seventh lead wires arranged at intervals and extending in the second direction and arranged at a second pitch in the first direction, and the first lead wires Between the first lead wire and the second lead wire and between the third lead wire and the fourth lead wire, and between the first lead wire and the second lead wire.
  • the third lead-out wiring and the third wiring A second bridge portion connected to the lead-out wiring, and a third bridge portion disposed between the fifth lead-out wiring and the sixth lead-out wiring and connected to the fifth lead-out wiring and the sixth lead-out wiring
  • a first contact portion that contacts at least a portion of the first bridge portion, a second contact portion that contacts at least a portion of the second bridge portion, and a contact of at least a portion of the third bridge portion.
  • One of the wiring and the fourth lead wiring is connected to the fourth wiring, and one of the fifth lead wiring and the sixth lead wiring is connected to the sixth wiring.
  • the seventh lead wiring is connected to the eighth wiring.
  • the depth of focus can be further increased in a combination of an illumination shape such as a dipole and a cross pole using a peripheral portion of a light source and NA exceeding 1 by liquid immersion.
  • 10 is a plan view schematically showing a wiring layout pattern when contact portions are arranged at a double pitch with respect to a wiring in a semiconductor device according to Conventional Example 2; 10 is a plan view schematically showing a wiring layout pattern when contact portions are arranged at a double pitch with respect to a wiring in a semiconductor device according to Conventional Example 3.
  • 10 is a plan view schematically showing a resolution pattern when a wiring layout pattern of a semiconductor device according to Conventional Example 2 is resolved under a defocus condition.
  • FIG. It is the figure which showed the conditions regarding the illumination shape.
  • FIG. It is the figure which showed typically the diffraction pattern of 55 nmL / S in the case of the illumination shape A.
  • FIG. It is the figure which showed typically the image formation image of 55 nmL / S in the case of the illumination shape A.
  • FIG. It is the figure which showed typically the diffraction pattern of 110 nmL / S in the case of the illumination shape A.
  • FIG. It is the figure which showed typically the image formation image of 110 nmL / S in the case of the illumination shape A.
  • FIG. It is the figure which showed the conditions regarding the illumination shape B.
  • FIG. It is the figure which showed typically the image formation image of 55 nmL / S in the case of the illumination shape B.
  • FIG. It is the figure which showed typically the image formation image of 40 nmL / S in the case of the illumination shape B.
  • FIG. It is the figure which showed typically the image formation image of 80 nmL / S in the case of the illumination shape B.
  • FIG. It is the graph which optimized the illumination required for resolution by the minimum pitch of 80 nm and 110 nm individually, and investigated the DOF of the pattern which changed the pitch with each illumination by simulation.
  • FIG. 1 is a plan view schematically showing a wiring layout pattern of a semiconductor device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a plan view schematically showing a resolution pattern when the wiring layout pattern of the semiconductor device according to the first embodiment of the present invention is resolved under a defocus condition.
  • the semiconductor device includes four wiring layers in order from the top of FIG. 1 in a predetermined interval (4n times pitch) in the first direction in a wiring layer having a multilayer wiring structure in which wirings and insulating layers are stacked.
  • the wirings 1 to 4 of the book are arranged, and the arrangements of the wirings 1 to 4 are repeatedly arranged.
  • the wirings 1 to 4 extend in a direction perpendicular to the first direction, have the same wiring width, and are separated from adjacent wirings 1 to 4 at the same interval as the wiring width.
  • the wirings 1 to 4 are arranged with adjacent wirings at an n-fold pitch.
  • three lead-out wiring portions 11 to 13 arranged at a pitch of 4n / 3 times are arranged at predetermined intervals in the first direction. Yes.
  • the lead-out wiring portions 11 to 13 extend in a direction perpendicular to the first direction and have the same wiring width (4/3 times the wiring width of the wirings 1 to 4).
  • the adjacent lead-out wiring portions 11 to 13 are separated from each other at the same interval.
  • a bridge part 14 connected to the lead wiring parts 11 and 12 is arranged.
  • a contact portion 21 that contacts at least a part of the bridge portion 14 is disposed at a predetermined position in the region of the bridge portion 14.
  • a contact portion 22 that contacts the lead-out wiring portion 13 is disposed at a predetermined position in the region of the lead-out wiring portion 13.
  • the distance between the contact part 21 and the contact part 22 is half (2n times pitch) of the predetermined distance (4n times pitch) in the first direction.
  • the lead-out wiring section 11 is not connected to any wiring.
  • the lead wiring portion 12 is connected to the wiring 2 at an angle. Note that the lead-out wiring portion 11 may be connected to the wiring 2 and the lead-out wiring portion 12 may not be connected to any wiring.
  • the lead wiring part 13 is connected to the wiring 4.
  • the phase shift due to the three-beam interference is reduced, and the depth of focus is increased. That is, the depth of focus can be further increased in a combination of an illumination shape such as a dipole and a cross pole using a peripheral portion of a light source and NA exceeding 1 by liquid immersion. For this reason, although the pattern deformation due to the focus shift increases even under the defocus condition, all of the portions corresponding to the wirings 1 to 4 and the lead wiring portions 11 to 13 (resolution portion 131) are resolved (see FIG. 2). There are sufficient regions where the remaining film is thick, and the etching resistance is improved.
  • FIG. 3 is a plan view schematically showing a wiring layout pattern of the semiconductor device according to the second embodiment of the present invention.
  • Embodiment 2 is a modification of Embodiment 1, in which lead-out wiring portions 11a, 12a, 11b, 12b, 12c, 11c, and 13 are arranged at an 8n / 7 times pitch.
  • the semiconductor device has 8 in order from the top of FIG. 3 within a predetermined interval (8n times pitch) in the first direction.
  • the wirings 1 to 8 of the book are arranged, and the arrangement of the wirings 1 to 8 is repeatedly arranged.
  • the wirings 1 to 8 extend in a direction perpendicular to the first direction, have the same wiring width, and are separated from the adjacent wirings 1 to 8 at the same interval as the wiring width.
  • the wirings 1 to 8 are arranged with an adjacent wiring at an n-fold pitch.
  • lead-out wiring portions 11a, 12a, 11b, 12b arranged at a pitch of 8n / 7 times at a predetermined interval in the first direction.
  • 12c, 11c, 13 are arranged.
  • the lead-out wiring portions 11a, 12a, 11b, 12b, 12c, 11c, and 13 extend in a direction perpendicular to the first direction, and each has the same wiring width (8/8 of the wiring width of the wirings 1 to 8). 7), and are separated from the adjacent lead-out wiring portions 11a, 12a, 11b, 12b, 12c, 11c, and 13 at the same interval as the wiring width.
  • Bridge portions 14a, 14b, and 14c connected to the corresponding lead wires are disposed at predetermined positions between the lead wire portions 11a and 12a, between the lead wire portions 11b and 12b, and between the lead wire portions 12c and 11c.
  • a contact portion 21a that contacts at least a part of the corresponding bridge portion 14a and the lead-out wiring portion 12a is disposed at a predetermined position in a region near the boundary between the bridge portion 14a and the lead-out wiring portion 12a.
  • a contact portion 21b that contacts at least a part of the bridge portion 14b is disposed at a predetermined position in the region of the bridge portion 14b.
  • a contact portion 21c that contacts at least a part of the corresponding lead-out wiring portion 12c and the bridge portion 14c is disposed at a predetermined position in a region near the boundary between the lead-out wiring portion 12c and the bridge portion 14c.
  • a contact portion 22 that contacts the lead-out wiring portion 13 is disposed at a predetermined position in the region of the lead-out wiring portion 13.
  • the pitch between the adjacent contact portions 21a, 21b, 21c, and 22 is 1/4 (2n times pitch) of a predetermined interval (8n times pitch) in the first direction.
  • the lead-out wiring portions 11a, 11b, and 11c are not connected to any wiring.
  • the lead wiring portions 12a, 12b, and 12c are obliquely connected to the corresponding wirings 2, 4, and 6, respectively. Note that the lead-out wiring portions 11a, 11b, and 11c may be connected to the corresponding wirings 2, 4, and 6, and the lead-out wiring portions 12a, 12b, and 12c may not be connected to any wiring.
  • the lead wiring part 13 is connected to the wiring 8.
  • FIG. 4 is a plan view schematically showing a wiring layout pattern of the semiconductor device according to the third embodiment of the present invention.
  • Embodiment 3 is a modified example of Embodiment 1, in which the bridge portion 14 and the contact portion 21 between the lead-out wiring portions 11 and 12 are arranged closer to the wiring 1 to 4 side than the contact portion 22.
  • Other configurations are the same as those of the first embodiment.
  • the semiconductor device is disposed between predetermined intervals in the first direction, extends in a second direction intersecting the first direction, and The four first to fourth wirings arranged at the first pitch in the first direction, and the predetermined direction in the first direction in a region adjacent to a terminal portion of the first to fourth wirings
  • Three first to third lead wires arranged in the interval, extending in the second direction and arranged at a second pitch in the first direction, and the first lead wire A bridge portion disposed between the first lead-out wiring and the second lead-out wiring and connected to the first lead-out wiring and the second lead-out wiring; a first contact portion that contacts at least a part of the bridge portion; Second contact portion in contact with the third lead wiring It comprises one of the first lead wire and the second lead wire is connected to said second wiring, the third lead wire is connected to the fourth wiring.
  • the other of the first lead wiring and the second lead wiring is not connected to any of the first to fourth wirings.
  • the first contact portion and the second contact portion are arranged at a third pitch in the first direction, and the third pitch is equal to the first pitch. 2 times.
  • the second pitch is 4/3 times the first pitch.
  • the predetermined interval is four times the first pitch.
  • the second contact portion is disposed on a line in the first direction passing through the center of the first contact portion.
  • the first contact portion and the bridge portion are arranged at positions shifted in the second direction from the second contact portion.
  • the semiconductor device is disposed between predetermined intervals in the first direction, extends in a second direction intersecting the first direction, and The eight first to eighth wirings arranged at the first pitch in the first direction, and the predetermined direction in the first direction in a region adjacent to a terminal portion of the first to eighth wirings Seven first to seventh lead wires arranged at intervals and extending in the second direction and arranged at a second pitch in the first direction, and the first lead wires Between the first lead wire and the second lead wire and between the third lead wire and the fourth lead wire, and between the first lead wire and the second lead wire.
  • the third lead-out wiring and the third wiring A second bridge portion connected to the lead-out wiring, and a third bridge portion disposed between the fifth lead-out wiring and the sixth lead-out wiring and connected to the fifth lead-out wiring and the sixth lead-out wiring
  • a first contact portion that contacts at least a portion of the first bridge portion, a second contact portion that contacts at least a portion of the second bridge portion, and a contact of at least a portion of the third bridge portion.
  • One of the wiring and the fourth lead wiring is connected to the fourth wiring, and one of the fifth lead wiring and the sixth lead wiring is connected to the sixth wiring.
  • the seventh lead wiring is connected to the eighth wiring.
  • the other of the first lead wiring and the second lead wiring, the other of the third lead wiring and the fourth lead wiring, and the fifth lead wiring and the sixth lead is not connected to any of the first to eighth wirings.
  • the first to fourth contact portions are arranged at a third pitch in the first direction, and the third pitch is twice the first pitch.
  • the second pitch is 8/7 times the first pitch.
  • the predetermined interval is eight times the first pitch.
  • the second to fourth contact portions are arranged on a line in the first direction passing through the center of the first contact portion.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

 配線パターンの微細化に伴い、焦点深度の確保が困難になってきた。 第1の方向の所定の間隔の間に配置されるとともに、第2の方向に延在し、かつ、前記第1の方向に第1のピッチで配列した4本の第1乃至第4配線と、前記第1の方向の前記所定の間隔の間に配置されるとともに、前記第2方向に延在し、かつ、前記第1の方向に第2のピッチで配列した3本の第1乃至第3引き出し配線と、前記第1引き出し配線と前記第2引き出し配線との間に配置されるとともに前記第1引き出し配線及び前記第2引き出し配線と接続されるブリッジ部と、前記ブリッジ部の少なくとも一部と接触する第1コンタクト部と、前記第3引き出し配線と接触する第2コンタクト部と、を備え、前記第1引き出し配線及び前記第2引き出し配線の一方は、前記第2配線に接続され、前記第3引き出し配線は、前記第4配線と接続される。

Description

半導体装置
[関連出願についての記載]
 本発明は、日本国特許出願:特願2013-081409号(2013年04月09日出願)の優先権主張に基づくものであり、同出願の全記載内容は引用をもって本書に組み込み記載されているものとする。
 本発明は、半導体装置に関し、特に、コンタクト部と電気的に接続される配線のレイアウトパターンを有する半導体装置に関する。
 半導体装置を製造するリソグラフィ技術において、配線パターンに比べコンタクトホールパターンの方が光学的にピッチ縮小が困難な傾向があり、図5の配線101、102の様な周期パターン上にコンタクト部121を配置する場合には、当該配線101、102に対して2倍ピッチで配置し接続するのが一般的である。しかしながら、配線パターンの微細化の進行に伴って、配線に対して1本おきにコンタクト部を配置するだけでは、コンタクト部が配線パターンを踏み外して開口される場合があり、コンタクト抵抗が増大する、あるいはコンタクト部と隣り合う配線とがショートするといった問題があった。
 そこで、このような問題を解決するために、従来技術では、図6のように隣り合う配線のうちコンタクト部121に接続されない配線102の終端部分を取り除き、コンタクト部121に接続される配線101の終端部分を太くした引き出し配線部111を設け、当該引き出し配線部111にコンタクト部121を配置することで、コンタクト部の踏み外しを回避すると共に、配線101、102のピッチに余裕が出来るため配線間隔も併せて拡大しショートを回避していた(例えば、特許文献1)。
 また、隣り合う配線101、102の片側と同じ電位である場合には、同じ電位の配線101、102同士の終端部分を接続したブリッジ部分114を設け、当該ブリッジ部分104にコンタクト部121を配置することで、コンタクト部の配線からの踏み外し及び配線101、102間のショートを回避していた(例えば、特許文献2参照)。
特開2002-328460号公報 特開平11-150243号公報
 以下の分析は、本願発明者により与えられる。
 しかしながら、配線パターンの微細化がさらに進行することで、リソグラフィ技術において高NA(numerical aperture;開口数)化・高σ(コヒーレンスファクター;投影光学系の瞳から見た照明光学系の開口数/投影光学系の瞳から見た投影光学系の開口数)化したり、クロスポール等の照明を使用しなければならなくなってきている。
 最近では、配線が解像限界付近のピッチで描かれるようになっており、図6のように2倍ピッチでコンタクト部121の配置を試みた場合、ノミナル(Nominal)条件では図8のように配線(図6の101、102)及び引き出し配線部(図6の111)に相当する部分(解像部分131)の全てが解像しているが、デフォーカス(defocus)条件では図9のようにレジストロスが大きくなり、引き出し配線部(図6の111)に相当する部分焦点深度が著しく悪化した(小さくなった)焦点深度悪化部分132ができてしまう。デフォーカス条件ではレジストの残りが少ないため、エッチングプロセスでのパターン消失の確率が高くなる。これは、レンズの周縁部を使用した三光束干渉(三光波干渉)となるためである。詳しくは、以下のとおりである。
 従来においては、最小ピッチ110nm(解像度55nmL/S;L/S=Line and Space)の解像に要する照明は、図10に示した照明形状A(NA=1.05、σ=0.94/0.58、クロスポール=40deg open)のように、液浸露光機としては中程度の開口(NA)を持つもので十分であった。このとき、55nmL/Sの回折パターンは、図11に示すように、0次光と1次光のみ瞳を通過し、図12のようにレジスト面で2光束干渉で結像する。2光束干渉は、レジスト深さ方向で位相が揃っているので、高いDOF(Depth of Focus;焦点深度)を得ることができる。一方、220nmピッチ(解像度110nmL/S)は、図13に示すように、0次光、1次光、2次光が瞳面を通過し、図14のようにレジスト面で3光束干渉で結像する。3光束干渉は、瞳の中心から来る光との位相差が深さ方向で大きく異なるため、お互いに打ち消しあってしまい、DOFは小さくなる。倍ピッチのパターンを避けるのは、この位相差が最も大きくなるためである(照明は最小ピッチで最適化していることが前提)。
 しかしながら、最小ピッチが110nmピッチ程度だと、外側σ0.94(コヒーレンスファクター)に対して内側σが0.58とその差分を大きくすることが可能なので、220nmピッチにも有効な光が入ってくるため、DOFは弱いながら大きな落ち込みは回避できていた。
 微細化が進み最小ピッチが80nmピッチ(解像度40nmL/S)になると、解像に必要な照明は、図15に示した照明形状B(NA=1.35、σ=0.94/0.84、クロスポール=40deg・open)のように、高NA、内側σも0.84と高σのものになる。このような照明になると、図17に示すようにレジストへの入射角が大きくなる(図15の55nmL/Sと比較すると、その差が分かる)。このような状況で、160nmピッチ(解像度80nmL/S)を露光した場合、図18に示すようにレジスト上での位相差のズレが甚だ大きくなるため、ほとんどDOFを得ることができない。また、80nmピッチを解像させるため内側σを小さくして外側σとの差分を広げることができないため、最小ピッチの1.5倍~2.3倍付近の領域での焦点深度の大きな落ち込みを回避できない。
 ここで、図19のグラフは最小ピッチ80nmと110nmで解像に必要な照明を個別に最適化し、それぞれの照明で、ピッチを振ったパターンのDOFをシミュレーションで調査したものである。なお、シミュレーションCD(Critical Dimension)は1:1となるようマスク寸法は調整してある。シミュレーションは光学像で行い、閾値は最小ピッチのマスクが1:1のL/Sのとき、シミュレーションCDが1:1となる値を採用した。最小110nmピッチの場合は、倍ピッチの220nmでもDOFはスペックを満たしている。一方、最小80nmピッチの場合は倍ピッチの160nmになると最も悪くなる(従来技術では対応できないことを意味する)。そのため、ピッチを厳しくしたパターンで引き出している。照明形状Bでは最小ピッチの2倍ピッチ(160nm)近傍を中心に焦点深度が非常に小さい領域がある。
 以上のとおり、従来においては、配線パターンの微細化に伴い、光源のより周縁部を使用する照明形状と高NAレンズとの組み合わせで高解像化を進めてきたため、特許文献1、2に開示された手法では焦点深度の確保が困難になってきた。
 本発明の第1の視点においては、半導体装置において、第1の方向の所定の間隔の間に配置されるとともに、前記第1の方向に対して交差する第2の方向に延在し、かつ、前記第1の方向に第1のピッチで配列した4本の第1乃至第4配線と、前記第1乃至第4配線の終端部分に隣接する領域にて前記第1の方向の前記所定の間隔の間に配置されるとともに、前記第2方向に延在し、かつ、前記第1の方向に第2のピッチで配列した3本の第1乃至第3引き出し配線と、前記第1引き出し配線と前記第2引き出し配線との間に配置されるとともに前記第1引き出し配線及び前記第2引き出し配線と接続されるブリッジ部と、前記ブリッジ部の少なくとも一部と接触する第1コンタクト部と、前記第3引き出し配線と接触する第2コンタクト部と、を備え、前記第1引き出し配線及び前記第2引き出し配線の一方は、前記第2配線に接続され、前記第3引き出し配線は、前記第4配線と接続される。
 本発明の第2の視点においては、半導体装置において、第1の方向の所定の間隔の間に配置されるとともに、前記第1の方向に対して交差する第2の方向に延在し、かつ、前記第1の方向に第1のピッチで配列した8本の第1乃至第8配線と、前記第1乃至第8配線の終端部分に隣接する領域にて前記第1の方向の前記所定の間隔の間に配置されるとともに、前記第2方向に延在し、かつ、前記第1の方向に第2のピッチで配列した7本の第1乃至第7引き出し配線と、前記第1引き出し配線と前記第2引き出し配線との間に配置されるとともに前記第1引き出し配線及び前記第2の引き出し配線と接続される第1ブリッジ部と、前記第3引き出し配線と前記第4引き出し配線との間に配置されるとともに前記第3引き出し配線及び前記第4引き出し配線と接続される第2ブリッジ部と、前記第5引き出し配線と前記第6引き出し配線との間に配置されるとともに前記第5引き出し配線及び前記第6引き出し配線と接続される第3ブリッジ部と、前記第1ブリッジ部の少なくとも一部と接触する第1コンタクト部と、前記第2ブリッジ部の少なくとも一部と接触する第2コンタクト部と、前記第3ブリッジ部の少なくとも一部と接触する第3コンタクト部と、前記第8引き出し配線と接触する第4コンタクト部と、を備え、前記第1引き出し配線及び前記第2引き出し配線の一方は、前記第2配線に接続され、前記第3引き出し配線及び前記第4引き出し配線の一方は、前記第4配線に接続され、前記第5引き出し配線及び前記第6引き出し配線の一方は、前記第6配線に接続され、前記第7引き出し配線は、前記第8配線と接続される。
 本発明によれば、光源の周縁部を使用した、例えば、ダイポールおよびクロスポール等の照明形状と液浸による1を越えるNAの組み合わせにおいて、より焦点深度を大きくできる。
本発明の実施形態1に係る半導体装置の配線のレイアウトパターンを模式的に示した平面図である。 本発明の実施形態1に係る半導体装置の配線のレイアウトパターンをデフォーカス条件で解像したときの解像パターンを模式的に示した平面図である。 本発明の実施形態2に係る半導体装置の配線のレイアウトパターンを模式的に示した平面図である。 本発明の実施形態3に係る半導体装置の配線のレイアウトパターンを模式的に示した平面図である。 従来例1に係る半導体装置における配線に対して2倍ピッチでコンタクト部を配置したときの配線のレイアウトパターンを模式的に示した平面図である。 従来例2に係る半導体装置における配線に対して2倍ピッチでコンタクト部を配置したときの配線のレイアウトパターンを模式的に示した平面図である。 従来例3に係る半導体装置における配線に対して2倍ピッチでコンタクト部を配置したときの配線のレイアウトパターンを模式的に示した平面図である。 従来例2に係る半導体装置の配線のレイアウトパターンをノミナル条件で解像したときの解像パターンを模式的に示した平面図である。 従来例2に係る半導体装置の配線のレイアウトパターンをデフォーカス条件で解像したときの解像パターンを模式的に示した平面図である。 照明形状Aに関する条件を示した図である。 照明形状Aの場合の55nmL/Sの回折パターンを模式的に示した図である。 照明形状Aの場合の55nmL/Sの結像イメージを模式的に示した図である。 照明形状Aの場合の110nmL/Sの回折パターンを模式的に示した図である。 照明形状Aの場合の110nmL/Sの結像イメージを模式的に示した図である。 照明形状Bに関する条件を示した図である。 照明形状Bの場合の55nmL/Sの結像イメージを模式的に示した図である。 照明形状Bの場合の40nmL/Sの結像イメージを模式的に示した図である。 照明形状Bの場合の80nmL/Sの結像イメージを模式的に示した図である。 最小ピッチ80nmと110nmで解像に必要な照明を個別に最適化し、それぞれの照明で、ピッチを振ったパターンのDOFをシミュレーションで調査したグラフである。
[実施形態1]
 本発明の実施形態1に係る半導体装置について、図面を用いて説明する。図1は、本発明の実施形態1に係る半導体装置の配線のレイアウトパターンを模式的に示した平面図である。図2は、本発明の実施形態1に係る半導体装置の配線のレイアウトパターンをデフォーカス条件で解像したときの解像パターンを模式的に示した平面図である。
 図1を参照すると、半導体装置は、配線と絶縁層とが積層した多層配線構造の配線層において、第1の方向の所定の間隔(4n倍ピッチ)の間に、図1の上から順に4本の配線1~4が配置され、配線1~4の配置が繰り返し配置されている。配線1~4は、第1の方向に対して直角の方向に延在しており、それぞれ同じ配線幅であり、当該配線幅と同じ間隔で隣り合う配線1~4と互いに離間している。配線1~4は、隣り合う配線とn倍ピッチで配置されている。
 図1における配線1~4の終端部分の右側の領域には、第1の方向の所定の間隔の間に4n/3倍ピッチで配列された3本の引き出し配線部11~13が配置されている。引き出し配線部11~13は、第1の方向に対して直角の方向に延在しており、それぞれ同じ配線幅(配線1~4の配線幅の4/3倍)であり、当該配線幅と同じ間隔で隣り合う引き出し配線部11~13と互いに離間している。
 引き出し配線部11、12間の所定の位置には、引き出し配線部11、12と接続するブリッジ部14が配置されている。ブリッジ部14の領域の所定の位置には、ブリッジ部14の少なくとも一部と接触するコンタクト部21が配置されている。また、引き出し配線部13の領域の所定の位置には、引き出し配線部13と接触するコンタクト部22が配置されている。コンタクト部21とコンタクト部22との間隔は、第1の方向の所定の間隔(4n倍ピッチ)の半分(2n倍ピッチ)である。
 引き出し配線部11は、どの配線とも接続されていない。引き出し配線部12は、配線2と斜めに接続されている。なお、引き出し配線部11を配線2と接続し、引き出し配線部12をどの配線とも接続しないようにしてもよい。引き出し配線部13は、配線4と接続されている。
 実施形態1によれば、三光束干渉での位相のズレが小さくなり、焦点深度が増大する。つまり、光源の周縁部を使用した、例えば、ダイポールおよびクロスポール等の照明形状と液浸による1を越えるNAの組み合わせにおいて、より焦点深度を大きくできる。そのため、デフォーカス条件でもフォーカスずれ起因のパターン変形は大きくなるものの配線1~4及び引き出し配線部11~13に相当する部分(解像部分131)の全てが解像し(図2参照)、レジスト残膜が厚い領域も十分にあり、エッチング耐性が向上する。
[実施形態2]
 本発明の実施形態2に係る半導体装置について、図面を用いて説明する。図3は、本発明の実施形態2に係る半導体装置の配線のレイアウトパターンを模式的に示した平面図である。
 実施形態2は、実施形態1の変形例であり、引き出し配線部11a、12a、11b、12b、12c、11c、13を8n/7倍ピッチで配列したものである。
 図3を参照すると、半導体装置は、配線と絶縁層とが積層した多層配線構造の配線層において、第1の方向の所定の間隔(8n倍ピッチ)の間に、図3の上から順に8本の配線1~8が配置され、配線1~8の配置が繰り返し配置されている。配線1~8は、第1の方向に対して直角の方向に延在しており、それぞれ同じ配線幅であり、当該配線幅と同じ間隔で隣り合う配線1~8と互いに離間している。配線1~8は、隣り合う配線とn倍ピッチで配置されている。
 図3における配線1~8の終端部分の右側の領域には、第1の方向の所定の間隔の間に8n/7倍ピッチで配列された7本の引き出し配線部11a、12a、11b、12b、12c、11c、13が配置されている。引き出し配線部11a、12a、11b、12b、12c、11c、13は、第1の方向に対して直角の方向に延在しており、それぞれ同じ配線幅(配線1~8の配線幅の8/7倍)であり、当該配線幅と同じ間隔で隣り合う引き出し配線部11a、12a、11b、12b、12c、11c、13と互いに離間している。
 引き出し配線部11a、12a間、引き出し配線部11b、12b間、及び、引き出し配線部12c、11c間のそれぞれの所定の位置には、対応する引き出し配線と接続するブリッジ部14a、14b、14cが配置されている。ブリッジ部14aと引き出し配線部12aとの境界付近の領域の所定の位置には、対応するブリッジ部14a及び引き出し配線部12aの少なくとも一部と接触するコンタクト部21aが配置されている。また、ブリッジ部14bの領域の所定の位置には、ブリッジ部14bの少なくとも一部と接触するコンタクト部21bが配置されている。また、引き出し配線部12cとブリッジ部14cとの境界付近の領域の所定の位置には、対応する引き出し配線部12c及びブリッジ部14cの少なくとも一部と接触するコンタクト部21cが配置されている。また、引き出し配線部13の領域の所定の位置には、引き出し配線部13と接触するコンタクト部22が配置されている。隣り合うコンタクト部21a、21b、21c、22間のピッチは、第1の方向の所定の間隔(8n倍ピッチ)の1/4(2n倍ピッチ)である。
 引き出し配線部11a、11b、11cは、どの配線とも接続されていない。引き出し配線部12a、12b、12cは、対応する配線2、4、6と斜めに接続されている。なお、引き出し配線部11a、11b、11cを対応する配線2、4、6と接続し、引き出し配線部12a、12b、12cをどの配線とも接続しないようにしてもよい。引き出し配線部13は、配線8と接続されている。
 実施形態2によれば、実施形態1と同様な効果を奏する。
[実施形態3]
 本発明の実施形態3に係る半導体装置について、図面を用いて説明する。図4は、本発明の実施形態3に係る半導体装置の配線のレイアウトパターンを模式的に示した平面図である。
 実施形態3は、実施形態1の変形例であり、引き出し配線部11、12間のブリッジ部14及びコンタクト部21を、コンタクト部22よりも配線1~4側に寄せて配置したものである。その他の構成は、実施形態1と同様である。
 実施形態3によれば、実施形態1と同様な効果を奏する。
 なお、本出願において図面参照符号を付している場合は、それらは、専ら理解を助けるためのものであり、図示の態様に限定することを意図するものではない。
 また、本発明の全開示(請求の範囲及び図面を含む)の枠内において、さらにその基本的技術思想に基づいて、実施形態ないし実施例の変更・調整が可能である。また、本発明の全開示の枠内において種々の開示要素(各請求項の各要素、各実施形態ないし実施例の各要素、各図面の各要素等を含む)の多様な組み合わせないし選択が可能である。すなわち、本発明は、請求の範囲及び図面を含む全開示、技術的思想にしたがって当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。
(付記)
 本発明の第1の視点においては、半導体装置において、第1の方向の所定の間隔の間に配置されるとともに、前記第1の方向に対して交差する第2の方向に延在し、かつ、前記第1の方向に第1のピッチで配列した4本の第1乃至第4配線と、前記第1乃至第4配線の終端部分に隣接する領域にて前記第1の方向の前記所定の間隔の間に配置されるとともに、前記第2方向に延在し、かつ、前記第1の方向に第2のピッチで配列した3本の第1乃至第3引き出し配線と、前記第1引き出し配線と前記第2引き出し配線との間に配置されるとともに前記第1引き出し配線及び前記第2引き出し配線と接続されるブリッジ部と、前記ブリッジ部の少なくとも一部と接触する第1コンタクト部と、前記第3引き出し配線と接触する第2コンタクト部と、を備え、前記第1引き出し配線及び前記第2引き出し配線の一方は、前記第2配線に接続され、前記第3引き出し配線は、前記第4配線と接続される。
 本発明の前記半導体装置において、前記第1引き出し配線及び前記第2引き出し配線の他方は、前記第1乃至第4配線のいずれとも接続されないようにする。
 本発明の前記半導体装置において、前記第1コンタクト部と前記第2のコンタクト部とは、前記第1の方向に第3のピッチで配列し、前記第3のピッチは、前記第1のピッチの2倍である。
 本発明の前記半導体装置において、前記第2のピッチは、前記第1のピッチの4/3倍である。
 本発明の前記半導体装置において、前記所定の間隔は、前記第1のピッチの4倍である。
 本発明の前記半導体装置において、前記第2コンタクト部は、前記第1コンタクト部の中心を通る前記第1の方向のライン上に配置される。
 本発明の前記半導体装置において、前記第1コンタクト部及び前記ブリッジ部は、前記第2コンタクト部とは前記第2の方向にずれた位置に配置される。
 本発明の第2の視点においては、半導体装置において、第1の方向の所定の間隔の間に配置されるとともに、前記第1の方向に対して交差する第2の方向に延在し、かつ、前記第1の方向に第1のピッチで配列した8本の第1乃至第8配線と、前記第1乃至第8配線の終端部分に隣接する領域にて前記第1の方向の前記所定の間隔の間に配置されるとともに、前記第2方向に延在し、かつ、前記第1の方向に第2のピッチで配列した7本の第1乃至第7引き出し配線と、前記第1引き出し配線と前記第2引き出し配線との間に配置されるとともに前記第1引き出し配線及び前記第2の引き出し配線と接続される第1ブリッジ部と、前記第3引き出し配線と前記第4引き出し配線との間に配置されるとともに前記第3引き出し配線及び前記第4引き出し配線と接続される第2ブリッジ部と、前記第5引き出し配線と前記第6引き出し配線との間に配置されるとともに前記第5引き出し配線及び前記第6引き出し配線と接続される第3ブリッジ部と、前記第1ブリッジ部の少なくとも一部と接触する第1コンタクト部と、前記第2ブリッジ部の少なくとも一部と接触する第2コンタクト部と、前記第3ブリッジ部の少なくとも一部と接触する第3コンタクト部と、前記第8引き出し配線と接触する第4コンタクト部と、を備え、前記第1引き出し配線及び前記第2引き出し配線の一方は、前記第2配線に接続され、前記第3引き出し配線及び前記第4引き出し配線の一方は、前記第4配線に接続され、前記第5引き出し配線及び前記第6引き出し配線の一方は、前記第6配線に接続され、前記第7引き出し配線は、前記第8配線と接続される。
 本発明の前記半導体装置において、前記第1引き出し配線及び前記第2引き出し配線の他方、及び、前記第3引き出し配線及び前記第4引き出し配線の他方、並びに、前記第5引き出し配線及び前記第6引き出し配線の他方は、前記第1乃至第8配線のいずれとも接続されないようにする。
 本発明の前記半導体装置において、前記第1乃至第4コンタクト部は、前記第1の方向に第3のピッチで配列し、前記第3のピッチは、前記第1のピッチの2倍である。
 本発明の前記半導体装置において、前記第2のピッチは、前記第1のピッチの8/7倍である。
 本発明の前記半導体装置において、前記所定の間隔は、前記第1のピッチの8倍である。
 本発明の前記半導体装置において、前記第2乃至第4コンタクト部は、前記第1コンタクト部の中心を通る前記第1の方向のライン上に配置される。
 1~8、101、102 配線
 11、11a、11b、11c、111 引き出し配線部
 12、12a、12b、12c 引き出し配線部
 13 引き出し配線部
 14、14a、14b、14c ブリッジ部
 21、21a、21b、21c、22、121 コンタクト部
 31 解像部分(フォトレジスト残膜が十分に厚い部分)
 32 焦点深度悪化部分(フォトレジスト残膜が薄い部分)
 131 解像部分(フォトレジスト残膜が十分厚い部分)
 132 焦点深度悪化部分(フォトレジスト残膜が薄い部分)

Claims (13)

  1.  第1の方向の所定の間隔の間に配置されるとともに、前記第1の方向に対して交差する第2の方向に延在し、かつ、前記第1の方向に第1のピッチで配列した4本の第1乃至第4配線と、
     前記第1乃至第4配線の終端部分に隣接する領域にて前記第1の方向の前記所定の間隔の間に配置されるとともに、前記第2方向に延在し、かつ、前記第1の方向に第2のピッチで配列した3本の第1乃至第3引き出し配線と、
     前記第1引き出し配線と前記第2引き出し配線との間に配置されるとともに前記第1引き出し配線及び前記第2引き出し配線と接続されるブリッジ部と、
     前記ブリッジ部の少なくとも一部と接触する第1コンタクト部と、
     前記第3引き出し配線と接触する第2コンタクト部と、
    を備え、
     前記第1引き出し配線及び前記第2引き出し配線の一方は、前記第2配線に接続され、
     前記第3引き出し配線は、前記第4配線と接続される半導体装置。
  2.  前記第1引き出し配線及び前記第2引き出し配線の他方は、前記第1乃至第4配線のいずれとも接続されない、請求項1記載の半導体装置。
  3.  前記第1コンタクト部と前記第2のコンタクト部とは、前記第1の方向に第3のピッチで配列し、
     前記第3のピッチは、前記第1のピッチの2倍である、請求項1又は2記載の半導体装置。
  4.  前記第2のピッチは、前記第1のピッチの4/3倍である、請求項1乃至3のいずれか一に記載の半導体装置。
  5.  前記所定の間隔は、前記第1のピッチの4倍である、請求項1乃至4のいずれか一に記載の半導体装置。
  6.  前記第2コンタクト部は、前記第1コンタクト部の中心を通る前記第1の方向のライン上に配置される、請求項1乃至5のいずれか一に記載の半導体装置。
  7.  前記第1コンタクト部及び前記ブリッジ部は、前記第2コンタクト部とは前記第2の方向にずれた位置に配置される、請求項1乃至5のいずれか一に記載の半導体装置。
  8.  第1の方向の所定の間隔の間に配置されるとともに、前記第1の方向に対して交差する第2の方向に延在し、かつ、前記第1の方向に第1のピッチで配列した8本の第1乃至第8配線と、
     前記第1乃至第8配線の終端部分に隣接する領域にて前記第1の方向の前記所定の間隔の間に配置されるとともに、前記第2方向に延在し、かつ、前記第1の方向に第2のピッチで配列した7本の第1乃至第7引き出し配線と、
     前記第1引き出し配線と前記第2引き出し配線との間に配置されるとともに前記第1引き出し配線及び前記第2の引き出し配線と接続される第1ブリッジ部と、
     前記第3引き出し配線と前記第4引き出し配線との間に配置されるとともに前記第3引き出し配線及び前記第4引き出し配線と接続される第2ブリッジ部と、
     前記第5引き出し配線と前記第6引き出し配線との間に配置されるとともに前記第5引き出し配線及び前記第6引き出し配線と接続される第3ブリッジ部と、
     前記第1ブリッジ部の少なくとも一部と接触する第1コンタクト部と、
     前記第2ブリッジ部の少なくとも一部と接触する第2コンタクト部と、
     前記第3ブリッジ部の少なくとも一部と接触する第3コンタクト部と、
     前記第8引き出し配線と接触する第4コンタクト部と、
    を備え、
     前記第1引き出し配線及び前記第2引き出し配線の一方は、前記第2配線に接続され、
     前記第3引き出し配線及び前記第4引き出し配線の一方は、前記第4配線に接続され、
     前記第5引き出し配線及び前記第6引き出し配線の一方は、前記第6配線に接続され、
     前記第7引き出し配線は、前記第8配線と接続される半導体装置。
  9.  前記第1引き出し配線及び前記第2引き出し配線の他方、及び、前記第3引き出し配線及び前記第4引き出し配線の他方、並びに、前記第5引き出し配線及び前記第6引き出し配線の他方は、前記第1乃至第8配線のいずれとも接続されない、請求項8記載の半導体装置。
  10.  前記第1乃至第4コンタクト部は、前記第1の方向に第3のピッチで配列し、
     前記第3のピッチは、前記第1のピッチの2倍である、請求項8又は9記載の半導体装置。
  11.  前記第2のピッチは、前記第1のピッチの8/7倍である、請求項8乃至10のいずれか一に記載の半導体装置。
  12.  前記所定の間隔は、前記第1のピッチの8倍である、請求項8乃至11のいずれか一に記載の半導体装置。
  13.  前記第2乃至第4コンタクト部は、前記第1コンタクト部の中心を通る前記第1の方向のライン上に配置される、請求項8乃至12のいずれか一に記載の半導体装置。
PCT/JP2014/060144 2013-04-09 2014-04-08 半導体装置 WO2014168130A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/781,378 US10615121B2 (en) 2013-04-09 2014-04-08 Semiconductor device having a reduced pitch between lead-out wirings
KR1020157031143A KR20150140318A (ko) 2013-04-09 2014-04-08 반도체 장치
DE112014001882.1T DE112014001882T5 (de) 2013-04-09 2014-04-08 Halbleitervorrichtung
US16/836,626 US11049809B2 (en) 2013-04-09 2020-03-31 Semiconductor device having a reduced pitch between lead-out wirings

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-081409 2013-04-09
JP2013081409 2013-04-09

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/781,378 A-371-Of-International US10615121B2 (en) 2013-04-09 2014-04-08 Semiconductor device having a reduced pitch between lead-out wirings
US16/836,626 Division US11049809B2 (en) 2013-04-09 2020-03-31 Semiconductor device having a reduced pitch between lead-out wirings

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014168130A1 true WO2014168130A1 (ja) 2014-10-16

Family

ID=51689537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/060144 WO2014168130A1 (ja) 2013-04-09 2014-04-08 半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10615121B2 (ja)
KR (1) KR20150140318A (ja)
DE (1) DE112014001882T5 (ja)
TW (1) TW201511204A (ja)
WO (1) WO2014168130A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11150243A (ja) * 1997-11-18 1999-06-02 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP2000112114A (ja) * 1998-10-08 2000-04-21 Hitachi Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2002328460A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Toshiba Corp パターン形成方法、露光用マスクの形成方法及び露光用マスク
JP2007033919A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Toshiba Corp 半導体装置の設計データ処理方法、そのプログラム、及び半導体装置の製造方法
JP2008218573A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Toshiba Corp 不揮発性半導体メモリの製造方法
JP2011003596A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Toshiba Corp 半導体集積回路
JP2011108812A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JP2012060142A (ja) * 2011-10-24 2012-03-22 Toshiba Corp 半導体装置、パターンレイアウト作成方法および露光マスク

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000019709A (ja) * 1998-07-03 2000-01-21 Hitachi Ltd 半導体装置及びパターン形成方法
US6531357B2 (en) * 2000-08-17 2003-03-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a semiconductor device
US20050009312A1 (en) * 2003-06-26 2005-01-13 International Business Machines Corporation Gate length proximity corrected device
JP4591809B2 (ja) * 2003-06-27 2010-12-01 エルピーダメモリ株式会社 微細化に対応したメモリアレイ領域のレイアウト方法
US7236396B2 (en) * 2005-06-30 2007-06-26 Texas Instruments Incorporated Area efficient implementation of small blocks in an SRAM array
US8448102B2 (en) * 2006-03-09 2013-05-21 Tela Innovations, Inc. Optimizing layout of irregular structures in regular layout context
US8667443B2 (en) * 2007-03-05 2014-03-04 Tela Innovations, Inc. Integrated circuit cell library for multiple patterning
JP2008306045A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Renesas Technology Corp 半導体装置
US7737554B2 (en) * 2007-06-25 2010-06-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Pitch by splitting bottom metallization layer
US8575020B2 (en) * 2011-03-02 2013-11-05 Texas Instruments Incorporated Pattern-split decomposition strategy for double-patterned lithography process

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11150243A (ja) * 1997-11-18 1999-06-02 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP2000112114A (ja) * 1998-10-08 2000-04-21 Hitachi Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2002328460A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Toshiba Corp パターン形成方法、露光用マスクの形成方法及び露光用マスク
JP2007033919A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Toshiba Corp 半導体装置の設計データ処理方法、そのプログラム、及び半導体装置の製造方法
JP2008218573A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Toshiba Corp 不揮発性半導体メモリの製造方法
JP2011003596A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Toshiba Corp 半導体集積回路
JP2011108812A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JP2012060142A (ja) * 2011-10-24 2012-03-22 Toshiba Corp 半導体装置、パターンレイアウト作成方法および露光マスク

Also Published As

Publication number Publication date
US11049809B2 (en) 2021-06-29
KR20150140318A (ko) 2015-12-15
TW201511204A (zh) 2015-03-16
US20200258835A1 (en) 2020-08-13
US20160043031A1 (en) 2016-02-11
DE112014001882T5 (de) 2015-12-24
US10615121B2 (en) 2020-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100786422B1 (ko) 집적 회로의 패턴 레이아웃, 포토마스크, 반도체 장치의제조 방법, 및 데이터 작성 방법
JP5916680B2 (ja) 表示装置製造用フォトマスク、及びパターン転写方法
KR100613461B1 (ko) 이중노광기술을 이용한 이중노광방법과 이를 위한포토마스크
JP2000206667A (ja) フォトマスク及びフォトマスクを用いた露光方法
JP2008225224A (ja) フォトマスク、フォトマスク重ね合わせ補正方法、及び半導体装置の製造方法
US8986912B2 (en) Method for generating mask pattern
JP4786990B2 (ja) 半導体素子製造用マスク及びその製造方法
JP5331195B2 (ja) 半導体装置
WO2013121485A1 (ja) フォトマスク及びそれを用いたパターン形成方法
JP4488926B2 (ja) マスクパターンデータ形成方法、フォトマスク、及び半導体デバイスの製造方法
JP5537205B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6465540B2 (ja) 形成方法及び製造方法
JP2009042660A (ja) 半導体装置、フォトマスク、半導体装置の製造方法およびパターンレイアウト方法
WO2011145240A1 (ja) 半導体装置
WO2014168130A1 (ja) 半導体装置
TWI540379B (zh) 光學接近修正方法
JP2008311502A (ja) パターン形成方法
US20090208851A1 (en) Photomask, Fabrication Method for the Same and Pattern Formation Method Using the Same
JP2008130897A (ja) 集積回路のパターンレイアウト
JP2008177480A (ja) 露光用マスク及びパターン形成方法
JP2004272211A (ja) フォトマスク、そのフォトマスクを用いたパターン形成方法及びマスクデータ作成方法
JP4598575B2 (ja) パターン形成方法、半導体装置の製造方法、位相シフトマスク及び位相シフトマスクの設計方法
JP6370755B2 (ja) マスク及びパターン形成方法
JP6829171B2 (ja) 反射型露光マスクおよびパターン形成方法
JP2009237339A (ja) フォトマスク及びそのフォトマスクを用いた半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14783359

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14781378

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120140018821

Country of ref document: DE

Ref document number: 112014001882

Country of ref document: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157031143

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14783359

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1