WO2014132749A1 - Vベルト式無段変速機 - Google Patents

Vベルト式無段変速機 Download PDF

Info

Publication number
WO2014132749A1
WO2014132749A1 PCT/JP2014/052406 JP2014052406W WO2014132749A1 WO 2014132749 A1 WO2014132749 A1 WO 2014132749A1 JP 2014052406 W JP2014052406 W JP 2014052406W WO 2014132749 A1 WO2014132749 A1 WO 2014132749A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
shaft
screw shaft
pulley
fork member
continuously variable
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/052406
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
卓 板垣
嘉昭 漁野
祐一 淺野
Original Assignee
Ntn株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ntn株式会社 filed Critical Ntn株式会社
Publication of WO2014132749A1 publication Critical patent/WO2014132749A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H9/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members
    • F16H9/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion
    • F16H9/04Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes
    • F16H9/12Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members
    • F16H9/16Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members using two pulleys, both built-up out of adjustable conical parts
    • F16H9/18Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members using two pulleys, both built-up out of adjustable conical parts only one flange of each pulley being adjustable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/04Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism
    • F16H63/06Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism the final output mechanism having an indefinite number of positions
    • F16H63/062Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism the final output mechanism having an indefinite number of positions electric or electro-mechanical actuating means

Definitions

  • This invention relates to a V-belt type continuously variable transmission.
  • the actuator includes an electric motor and a ball screw that operates using the electric motor as a drive source.
  • the screw shaft that rotates the nut of the ball screw by the electric motor and engages the nut with the screw via the ball.
  • the fork member By moving in the axial direction, the fork member is swung to move the movable pulley in the axial direction.
  • a movable pulley is spline-fitted to the drive shaft, the movable pulley is fixed to the drive shaft in a non-rotatable state, and is slidably supported. Therefore, there is a disadvantage that a large resistance is required when the movable pulley slides, a large load acts on the electric motor, and a large electric motor having a large load capacity is required.
  • a preload applying means for applying a pressing force toward the fork member is provided on the screw shaft of the ball screw, an assist force can be applied from the preload applying means to the screw shaft when the screw shaft presses the fork member. Therefore, the axial force applied from the nut to the screw shaft can be reduced. Further, since the preload applied to the screw shaft acts so as to cancel the reaction force applied from the fork member to the screw shaft, the load on the electric motor can be further reduced.
  • the load at the time of input is the principle of the lever
  • the member length and the fulcrum position can be set so that the lever can be transmitted as a lever motion in a predetermined increased state to the output member.
  • a protrusion is provided at a position facing the outer periphery of the side surface of the pressing ring that is pressed by the bifurcated piece, with an interval where the bifurcated piece can be fitted, and the bifurcated piece is separated by the opposed surface of the protruding portion.
  • a configuration in which the side surface is guided can be employed.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing an embodiment of a V-belt type continuously variable transmission according to the present invention.
  • Sectional drawing which expands and shows the drive pulley part and actuator unit part of FIG.
  • Sectional drawing which expands and shows the driven pulley part of FIG. Sectional view along line IV-IV in FIG.
  • Sectional view showing the adjustment state of the pulley diameter of the drive pulley Exploded perspective view showing movable pulley, fork member and slide guide member
  • each of the shaft insertion holes 13 and 14 is sealed by incorporating a seal member 20.
  • V-belt type continuously variable transmission mechanism A is accommodated in the transmission case 10.
  • the V-belt type continuously variable transmission mechanism A includes a driving pulley 30 supported by the primary shaft 16, a driven pulley 40 supported by the secondary shaft 18, and a V-belt 50 spanned between these pulleys 30 and 40. have.
  • the drive pulley 30 includes a dish-shaped fixed pulley 31 and a dish-shaped movable pulley 32, and the fixed pulley 31 is spline-fitted to a small-diameter shaft portion 16 a provided on the primary shaft 16.
  • the shaft 33 is rotated integrally with the primary shaft 16 and is sandwiched from the axial direction by a sleeve 33 fitted to the small diameter shaft portion 16a and a nut 34 screwed to the external thread 16b on the outer periphery of the end of the small diameter shaft portion 16a. It is fixed in the direction.
  • the movable pulley 32 is fitted to a sleeve 33, and a sliding bearing 39 is incorporated between the fitting portions.
  • the movable pulley 32 is prevented from rotating around the primary shaft 16 by a slide guide means 35 provided between the primary shaft 16 and is slidable in the axial direction.
  • the slide guide means 35 includes a step portion provided at the base of the small diameter shaft portion 16a by fitting an annular slide guide member 36 to the base portion of the small diameter shaft portion 16a.
  • a guide pin 37 formed on the boss portion 32a of the movable pulley 32 is fixed to each of the plurality of guide pins 37 provided on one side of the slide guide member 36.
  • the same number of axial guide recesses 38 are inserted and slidably supported, and the rotation of the primary shaft 16 is transmitted to the movable pulley 32 by the guide pins 37.
  • the plurality of guide pins 37 are arranged at a predetermined interval on one circle centered on the axis of the slide guide member 36.
  • an axial groove whose groove width is substantially the same as the pin diameter of the guide pin 37 is shown. It may consist of pin holes of the same diameter.
  • the driven pulley 40 includes a dish-shaped fixed pulley 41 and a dish-shaped movable pulley 42, as with the drive pulley 30 described above.
  • the fixed pulley 41 has a boss portion 41a fitted to the secondary shaft 18, and is rotatably supported by a pair of bearings 43 and 44 incorporated in the boss portion 41a.
  • the bearing 44 positioned on the shaft end side of the secondary shaft 18 is non-movable in the axial direction, and a step 41 b formed on the inner periphery of the boss 41 a is provided on the bearing 44.
  • the fixed pulley 41 is engaged so as to be non-movable in the axial direction.
  • the movable pulley 42 has a cylindrical portion 42 a fitted to the boss portion 41 a of the fixed pulley 41, and a slit 42 b extending in the axial direction is formed in the cylindrical portion 42 a and is attached to the boss portion 41 a of the fixed pulley 41.
  • the key member 45 is inserted into the slit 42b so that the movable pulley 42 is slidable in the axial direction and is urged toward the fixed pulley 41 by an elastic member 46 made of a coil spring.
  • the movable pulley 42 is fixed to the boss portion 41a in a non-rotatable state by the engagement of the slit 42b and the key member 45, and rotates integrally with the boss portion 41a.
  • a centrifugal clutch 47 is incorporated between the boss 41 a of the fixed pulley 41 and the secondary shaft 18.
  • the centrifugal clutch 47 is fitted and fixed to the boss 41a so that the weight arm 47a rotates together with the boss 41a, and the weight 47b is attached to the weight arm 47a so as to be swingable around an axis parallel to the secondary shaft 18,
  • a hook-shaped outer clutch 47c surrounding the outside of the weight 47b is fitted and fixed so as to rotate together with the secondary shaft 18.
  • the centrifugal clutch 47 when the rotational speed of the driven pulley 40 rotated by the movement of the V-belt 50 increases and reaches a set speed, the weight 47b swings radially outward by the centrifugal force and the outer clutch. The rotation of the driven pulley 40 is transmitted to the secondary shaft 18 by being in pressure contact with the inner diameter surface of 47c.
  • the fork member 60 is formed of a flat plate-like plate-like body, and a forked piece 61 is provided at one end thereof.
  • the fork member 60 is assembled in such a manner that a forked member 61 at one end faces the movable pulley 32 of the drive pulley 30 and the other end is located in the belt 50 spanned between the drive pulley 30 and the driven pulley 40.
  • a spherical concave portion 62 is provided on the back side of the surface facing the movable pulley 32 in the vicinity of the dogleg-shaped bent portion, and the spherical concave portion 62 is screwed and fixed to the case body 11.
  • the fork member 60 is swingable about the spherical head 63a.
  • the forked member 61 When the fork member 60 swings around the pivot shaft 63, the forked member 61 at one end presses the pressing ring 65 rotatably supported by the boss portion 32a of the movable pulley 32 via the bearing 64. Due to the pressing, the movable pulley 32 moves toward the fixed pulley 31, and the groove width of the drive pulley 30 is reduced.
  • an anti-sway guide means 66 for preventing the fork member 60 from swinging in a direction intersecting the pressing direction of the pressing ring 65.
  • the anti-sway guide means 66 is provided with a pair of opposing anti-slip projections 67 at positions facing the outer periphery of the side surface pressed by the bifurcated piece 61 of the pressing ring 65 with an interval at which the bifurcated piece 61 can be fitted.
  • the bifurcated piece 61 is fitted between the pair of opposed protrusions 67, and the outer surface of the bifurcated piece 61 is guided by the opposed inner surfaces of the pair of protrusions 67.
  • the fork member 60 may be formed by cutting or may be a press-formed product of a steel plate.
  • the actuator unit 70 that operates the fork member 60 includes an electric motor 71 and a ball screw 72 that uses the electric motor 71 as a drive source.
  • the ball screw 72 has a nut 73 and a screw shaft 74 that is screw-engaged via a ball incorporated along the thread groove of the nut 73, and between the nut 73 and the electric motor 71, A gear reduction mechanism 75 that reduces the rotation of the rotor shaft 71 a of the electric motor 71 and transmits it to the nut 73 is provided.
  • the gear reduction mechanism 75 includes an input gear 75a attached to the rotor shaft 71a of the electric motor 71 and an output gear 75b having a larger diameter than the input gear 75a attached to the nut 73 and meshing with the input gear 75a.
  • a sensor 76 that detects the stroke amount of the screw shaft 74 is provided around the gear 75b.
  • a Hall IC is employed as the sensor 76.
  • the sensor 76 detects a change in magnetic flux due to the alternating passage of the teeth of the output gear 75b and the tooth gap adjacent thereto, and outputs the detection signal to a control unit (not shown).
  • the control unit detects the rotation angle of the output gear 75b based on the detection signal input from the sensor 76, and detects the sliding amount of the screw shaft 74 from the rotation angle.
  • the actuator unit 70 has a unit case 77 that covers a screw engaging portion of the nut 73 and the screw shaft 74 and an end portion on the torque output side of the electric motor 71, and the unit case 77 is a cover 12 of the transmission case 10.
  • the screw shaft 74 is assembled in parallel with the primary shaft 16 in a state where the screw shaft 74 is disposed between the drive pulley 30 and the driven pulley 40.
  • the screw shaft 74 intersects with the other end portion of the fork member 60, and the end portion of the screw shaft 74 and the other end portion of the fork member 60 can be relatively bent while preventing the screw shaft 74 from rotating.
  • Connecting means 80 is provided for connecting to.
  • the connecting means 80 is provided with a pair of opposing connecting pieces 81 at the other end of the fork member 60 at an interval at which the shaft end of the screw shaft can be fitted,
  • Each of the pair of opposing connecting pieces 81 is provided with a long hole 82 extending long toward the bent portion of the fork member 60, while a shaft pin of the screw shaft 74 is provided with a connecting pin 83 extending in the radial direction.
  • the connecting pin 83 is slidably inserted into the long hole 82, and the screw shaft 74 is prevented from rotating by the engagement of the connecting pin 83 and the inner surface of the long hole 82.
  • a pair of surface guides are provided on the screw shaft 74 on the inner peripheral surfaces of the pair of connecting pieces 81 at the outer peripheral facing positions of the shaft ends.
  • the flat surface 84 is provided.
  • the flat surface 84 may be provided only on a part of the outer periphery of the shaft end portion of the screw shaft 74.
  • the unit case 77 is provided with an insertion hole 85 through which the screw shaft 74 is inserted.
  • the unit case 77 is provided with a guide hole 86 having a closed end coaxially with the insertion hole 85, and the rear end portion of the screw shaft 74 is slidably inserted into the guide hole 86.
  • the screw shaft 74 is slidably supported by both the insertion hole 85 and the guide hole 86, and is inserted by a boot 87 that is extendable in the axial direction and has one end connected to the screw shaft 74 and the other end connected to the unit case 77.
  • the hole 85 is closed.
  • preload biasing means 90 is provided in the guide hole 86, and the preload biasing means 90 biases the screw shaft 74 in the axial direction in a direction in which the fork member 60 is pressed.
  • an elastic member 91 is employed as the preload urging means 90, and the elastic member 91 presses the rear end surface of the screw shaft 74 in the axial direction.
  • the V-belt type continuously variable transmission shown in the embodiment has the above structure, and the electric motor 71 in the actuator unit 70 is controlled by a control unit (not shown). Now, when the primary shaft 16 rotates and the driving pulley 30 rotates together with the primary shaft 16, the rotation is transmitted to the driven pulley 40 via the V belt 50, and the driven pulley 40 rotates in the same direction as the driving pulley 30. Then, the centrifugal clutch 47 is engaged and the rotation of the driven pulley 40 is transmitted to the secondary shaft 18.
  • the screw shaft 74 moves forward in the direction indicated by the arrow a in FIG. 2 by the forward rotation of the electric motor 71, and the screw shaft 74 moves in the direction of the arrow b by the reverse rotation of the electric motor 71.
  • the screw shaft 74 is moved backward, the fork member 60 swings in the direction in which one end part is separated from the pressing ring 65 with the pivot shaft 63 as the center. .
  • the movable pulley 42 in the driven pulley 40 is loaded with the pressing force of the elastic member 46, so that the movable pulley 42 moves toward the fixed pulley 41 to move the driven pulley 40.
  • the groove width is narrowed and the winding diameter of the V-belt 50 is increased.
  • the tension of the V belt 50 increases due to the increase in the winding diameter of the driven pulley 40, the movable pulley 32 in the drive pulley 30 slides away from the fixed pulley 31, and the groove width of the drive pulley 30 increases. The winding diameter of the V belt 50 is reduced.
  • the tension of the V-belt 50 increases, and as the tension of the V-belt 50 increases, the movable pulley 42 in the driven pulley 40 resists the elasticity of the elastic member 46 and the fixed pulley 41. Slide in the direction away from. The sliding of the movable pulley 42 increases the groove width of the driven pulley 40 and decreases the winding diameter of the V-belt 50.
  • the movable pulley 32 is slidably supported by the plurality of guide pins 37 of the slide guide member 36, the movable pulley 32 is slidably supported by the spline fitting. Compared to the case, the sliding resistance of the movable pulley 32 can be greatly reduced, and a small-sized electric motor 71 having a small capacity can be employed.
  • an elastic force is applied to the rear end surface of the screw shaft 74 by the elastic member 91, and the elastic force assists the forward movement of the screw shaft 74, and from the fork member 60.
  • the screw shaft 74 moves forward smoothly.
  • the load on the electric motor 71 is greatly reduced, and a small electric motor 71 can be employed.
  • the fork member 60 and the screw shaft 74 are connected by connecting means 80, and the connecting means 80 is provided with a pair of opposing connecting pieces 81 at the other end of the fork member 60.
  • Each of the pair of connecting pieces 81 is provided with a long hole 82
  • the screw shaft 74 is provided with a connecting pin 83 at the end of the shaft inserted between the pair of opposing connecting pieces 81
  • the connecting pin 83 is provided with a long hole. Since the structure is inserted into 82, the screw shaft 74 can be prevented from rotating simultaneously with the connection to the fork member 60.
  • the pivot shaft 63 as a fulcrum shaft serving as the swing center of the fork member 60 is pivoted by the case body 11. Since it is sufficient to support only the portion, compared to the case where the fork member 60 is swingably supported by the fulcrum shaft that supports both ends, the installation is less restricted and the fulcrum shaft can be set easily. Can do.
  • the movable pulley 32 of the drive pulley 30 is slid with respect to the fixed pulley 31 by the actuator unit 70 so as to change the gear ratio.
  • the movable pulley 42 of the driven pulley 40 is moved with respect to the fixed pulley 41.
  • the gear ratio may be changed by sliding.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

 部品点数の少ない組立ての容易なVベルト式無段変速機である。電動モータ(71)によってナット(73)を回転し、そのナット(73)にボールを介してねじ係合するねじ軸(74)の軸方向への移動によりフォーク部材(60)を揺動させ、そのフォーク部材(60)により駆動プーリ(30)の可動プーリ(32)を軸方向にスライドさせ、駆動プーリ(30)の溝幅の変更によって変速比を変えるようにしたVベルト式無段変速機において、フォーク部材(60)とねじ軸(74)とを、そのねじ軸(74)を回り止めする回り止め機能を有する連結手段(80)により連結して、ねじ軸(74)を回り止めする回り止め手段の別途の組込みを不要とする。

Description

Vベルト式無段変速機
 この発明は、Vベルト式無段変速機に関する。
 自動二輪車等の車両に採用されるVベルト式無段変速機として、下記特許文献1に記載されたものが従来から知られている。このVベルト式無段変速機においては、駆動軸に支持された駆動プーリと従動軸に支持された従動プーリ間にVベルトを掛け渡し、アクチュエータの作動により駆動プーリにおける可動プーリを軸方向にスライドさせて駆動プーリの溝幅を変化させ、巻径の変化によるVベルトの張力変動により従動プーリの溝幅を変化させて従動プーリを増速回転または減速回転させるようにしている。
 ここで、アクチュエータは、電動モータと、その電動モータを駆動源として作動するボールねじを有し、上記電動モータによりボールねじのナットを回転し、そのナットにボールを介してねじ係合するねじ軸の軸方向への移動により、フォーク部材を揺動させて可動プーリを軸方向に移動させるようにしている。
 この場合、ナットの回転によってねじ軸が回転すると、ねじ軸を軸方向に移動させることができないため、ねじ軸を回り止めする必要がある。
特開2009-79759号公報
 ところで、特許文献1に記載された従来のVベルト式無段変速機においては、ねじ軸の軸端部にドーナツ板状の押圧部材を圧入し、その押圧部材をフォーク部材の端部で押圧してねじ軸を軸方向に移動させる構成であるため、ボールねじのねじ軸を回り止めする回り止め機構を別途必要とし、構成が複雑化して大型化し、部品点数も多くなって組立てに手間がかかる不都合がある。
 また、従来のVベルト式無段変速機においては、駆動軸に可動プーリをスプライン嵌合して、可動プーリを駆動軸に回転不能な状態に固定し、かつ、スライド自在に支持するようにしているため、可動プーリのスライド時における移動抵抗が大きく、電動モータに大きな負荷が作用し、負荷容量の大きな大型の電動モータを必要とする不都合がある。
 この発明の課題は、部品点数の少ない組立ての容易なVベルト式無段変速機を提供することである。
 また、この発明においては、上記のようなVベルト式無段変速機において、電動モータへの負荷の低減化を図り、小型の電動モータを使用できるようにすることを他の課題としている。
 上記の課題を解決するため、この発明においては、駆動軸に支持された駆動プーリと、従動軸に支持された従動プーリと、これら駆動プーリと従動プーリ間に掛け渡されたVベルトと、揺動可能な支持とされ、その揺動運動により前記駆動プーリと従動プーリの一方のプーリにおける可動プーリを軸方向に移動させてVベルトの巻き径を変化させるフォーク部材と、そのフォーク部材を揺動させるアクチュエータユニットとからなり、前記アクチュエータユニットが、電動モータおよび電動モータを駆動源として作動するボールねじを有し、前記電動モータによりボールねじのナットを回転駆動し、そのナットにねじ係合するねじ軸の軸方向への移動によって前記フォーク部材を揺動させるようにしたVベルト式無段変速機において、前記フォーク部材のねじ軸側端部と前記ねじ軸の軸端部とを、前記ねじ軸を回り止めする状態で相対的な折れ曲がりを可能とする連結手段により連結した構成を採用したのである。
 上記のように、ねじ軸を回り止めする回り止め機能を有する連結手段によってフォーク部材とねじ軸とを折れ曲がり可能に連結することにより、ボールねじのねじ軸を回り止めする回り止め機構を別途設ける必要がなくなるため、構成の簡素化と部品点数の低減化を図ることができる。
 ここで、連結手段として、フォーク部材のねじ軸側端部に対向一対の連結片を設け、その対向一対の連結片のそれぞれにフォーク部材の長さ方向に延びる長孔を形成し、ねじ軸の上記対向一対の連結片間に嵌合される軸端部に半径方向に延びる連結ピンを設け、その連結ピンを上記長孔内にスライド自在に挿入した構成のものを採用することができる。
 上記のような連結手段を採用する際、ねじ軸の軸端部における外周に対向一対の連結片の内側面によって面案内される平坦面を設けると、ねじ軸をより効果的に回り止めすることができる。
 この発明に係るVベルト式無段変速機において、フォーク部材の揺動によって軸方向に移動される可動プーリの支持に際し、その可動プーリを支持する駆動軸または従動軸に複数のガイドピンが軸心を中心とする一つの円上に所定の間隔をおいて植設された環状のスライド案内部材を嵌合して固定し、そのスライド案内部材における複数のガイドピンのそれぞれを可動プーリのボス部に形成されたガイドピンと同数の軸方向のガイド凹部内にスライド自在に挿入して可動プーリをスライド自在に支持することにより、スプラインの嵌合によって可動プーリをスライド自在に支持する場合に比較して、可動プーリのスライド抵抗を大幅に低減することができる。このため、電動モータへの負荷の低減を図り、小型の電動モータを採用することができる。
 また、ボールねじにおけるねじ軸にフォーク部材に向けての押圧力を付与する予圧付与手段を設けると、ねじ軸がフォーク部材を押圧する際、予圧付与手段からねじ軸にアシスト力を付加することができるため、ナットからねじ軸に付加する軸方向力の低減を図ることができる。また、ねじ軸に付与される予圧はフォーク部材からねじ軸に負荷される反力を打ち消すように作用するため、電動モータの負荷をより低減することができる。
 上記予圧付与手段は、弾性部材によりねじ軸の軸端面を軸方向に押圧するようしたものであってもよい。
 ボールねじを作動させるアクチュエータユニットとして、電動モータの回転を減速してナットに伝達するギヤ減速機構を有するものを採用することができる。上記のようなギヤ減速機構付きアクチュエータユニットの採用において、ギヤ減速機構の出力ギヤの周囲に、その出力ギヤの歯の通過による磁束の変化から出力ギヤの回転角を検出するセンサを設けると、そのセンサからの出力信号でもってねじ軸のスライド量を高精度に検出することができる。
 フォーク部材を揺動自在に支持する軸受装置として、フォーク部材の可動プーリと対向する面の背面一部をピボット軸によって揺動自在に支持する軸受装置を採用すると、入力時の荷重を梃子の原理にて出力部材に対し所定の増力状態で梃子運動として伝達できるよう部材長さや支点位置を設定することができる。それにより、限られたスペースにおいて効果的にアクチュエータの容量や構成部材の寸法の最適化が可能となる。
 また、フォーク部材の揺動中心となる支点軸としてのピボット軸は静止部材によって軸端部のみを支持すればよいため、両端部を支持する支点軸の場合に比較して設置に制約を受けることが少なくなり、支点軸を容易に設定することができる。
 上記のようなピボット軸による揺動支持に際しては姿勢が不安定になる。その姿勢の安定化を図るため、フォーク部材の可動プーリ側の端部に設けられた二股片と、その可動プーリのボス部に回転自在に支持された押圧リングの相互間にフォーク部材を振れ止めする振れ止め案内手段を設けるのが好ましい。
 上記振れ止め案内手段として、押圧リングの上記二股片によって押圧される側面の外周対向位置に二股片が嵌合可能な間隔をおいて突出部を設け、その突出部の対向面により二股片の外側面を面案内する構成としたものを採用することができる。
 この発明に係るVベルト式無段変速機において、アクチュエータユニットを構成するユニットケースに設けたねじ軸がスライド自在に挿通される挿通孔の開口部を、ねじ軸に一端が連結され他端がユニットケースに連結された蛇腹状の伸縮可能なブーツで閉塞することにより、ねじ軸とナットのねじ係合部に異物が侵入してナットの回転を阻害するのを防止することができる。
 この発明においては、上記のように、ねじ軸の回り止め機能を有する連結手段によってフォーク部材とねじ軸とを折れ曲がり可能に連結したことによってボールねじのねじ軸を回り止めする回り止め機構を別途設ける必要がなくなり、Vベルト式無段変速機の構成の簡素化と部品点数の低減化を図ることができる。
この発明に係るVベルト式無段変速機の実施の形態を示す縦断断面図 図1の駆動プーリ部とアクチュエータユニット部を拡大して示す断面図 図1の従動プーリ部を拡大して示す断面図 図2のIV-IV線に沿った断面図 駆動プーリのプーリ径の調整状態を示す断面図 可動プーリ、フォーク部材およびスライド案内部材を示す分解斜視図
 以下、この発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1に示すように、この発明に係るVベルト式無段変速機は変速機ケース10を有している。
 変速機ケース10は、ケース本体11と、そのケース本体11にねじ止めされたカバー12とからなる。ケース本体11は、エンジンカバーを兼用し、そのケース本体11の一端部および他端部のそれぞれに軸挿入孔13、14が設けられている。
 ケース本体11の一端部に設けられた軸挿入孔13にはエンジンのクランクディスク15に設けられたクランク軸16が挿入されている。クランク軸16は駆動軸としてのプライマリ軸であり、そのプライマリ軸16は軸挿入孔13内に組み込まれた軸受17によって回転自在に支持されている。
 ケース本体11の他端部に設けられた軸挿入孔14内には従動軸としてのセカンダリ軸18が挿通されて変速機ケース10内に臨んでいる。このセカンダリ軸18は軸挿入孔14内に組み込まれた軸受19により回転自在に支持されている。
 また、軸挿入孔13、14のそれぞれは、シール部材20の組込みによって密封されている。
 変速機ケース10内にはVベルト式無段変速機構Aが収容されている。Vベルト式無段変速機構Aは、プライマリ軸16に支持された駆動プーリ30と、セカンダリ軸18に支持された従動プーリ40と、これらのプーリ30、40間に掛け渡されたVベルト50とを有している。
 また、Vベルト式無段変速機構Aは、駆動プーリ30の溝幅を調整する揺動可能なフォーク部材60と、そのフォーク部材60を作動させるアクチュエータユニット70を有している。
 図2に示すように、駆動プーリ30は、皿形の固定プーリ31と、皿形の可動プーリ32とからなり、固定プーリ31はプライマリ軸16に設けられた小径軸部16aにスプライン嵌合されてプライマリ軸16と一体に回転し、上記小径軸部16aに嵌合されたスリーブ33と小径軸部16aの端部外周の雄ねじ16bにねじ係合されたナット34により軸方向から挟持されて軸方向に固定されている。
 可動プーリ32は、スリーブ33に嵌合され、その嵌合部間に滑り軸受39が組み込まれている。また、可動プーリ32は、プライマリ軸16との間に設けられたスライド案内手段35によってプライマリ軸16に回り止めされ、かつ、軸方向にスライド自在とされている。
 図2、図4乃至図6に示すように、スライド案内手段35は、小径軸部16aの付け根部に環状のスライド案内部材36を嵌合して小径軸部16aの付け根に設けられた段部16cとスリーブ33とで軸方向から挟持して固定し、そのスライド案内部材36の片面に植設された複数のガイドピン37のそれぞれを可動プーリ32のボス部32aに形成されたガイドピン37と同数の軸方向のガイド凹部38内に挿入してスライド自在に支持し、上記ガイドピン37によってプライマリ軸16の回転を可動プーリ32にトルク伝達するようにしている。
 ここで、複数のガイドピン37はスライド案内部材36の軸心を中心とする一つの円上に所定の間隔をおいて配置されている。そのガイドピン37が挿入されるガイド凹部38として、ここでは、溝幅がガイドピン37のピン径と略同一とされた軸方向溝からなるものを示したが、ガイドピン37のピン径と略同径のピン孔からなるのものであってもよい。
 図3に示すように、従動プーリ40は、前述の駆動プーリ30と同様に、皿状の固定プーリ41と皿状の可動プーリ42とからなる。固定プーリ41は、セカンダリ軸18に嵌合されるボス部41aを有し、そのボス部41aの内部に組み込まれた一対の軸受43、44によって回転自在に支持されている。一対の軸受43、44のうち、セカンダリ軸18の軸端側に位置する軸受44は軸方向に非可動の支持とされ、その軸受44にボス部41aの内周に形成された段部41bが係合して固定プーリ41が軸方向に非可動の支持とされている。
 可動プーリ42は、固定プーリ41のボス部41aに嵌合される筒部42aを有し、その筒部42aに軸方向に延びるスリット42bが形成され、固定プーリ41のボス部41aに取付けられたキー部材45が上記スリット42bに挿入されて、可動プーリ42は軸方向にスライド自在とされ、コイルスプリングからなる弾性部材46により固定プーリ41に向けて付勢されている。また、可動プーリ42は、スリット42bとキー部材45の係合によりボス部41aに回転不能な状態で固定されてボス部41aと一体に回転するようになっている。
 固定プーリ41のボス部41aとセカンダリ軸18の相互間には遠心クラッチ47が組み込まれている。遠心クラッチ47は、ボス部41aにウェイトアーム47aをボス部41aと共に回転するよう嵌合固定し、そのウェイトアーム47aにウェイト47bを上記セカンダリ軸18と平行する軸線周りに揺動可能に装着し、上記ウェイト47bの外方を囲む椀状のアウタクラッチ47cをセカンダリ軸18と共に回転するよう嵌合固定している。
 上記遠心クラッチ47においては、Vベルト50の移動によって回転する従動プーリ40の回転速度が上昇して設定速度に達した際に、遠心力によりウェイト47bが径方向外方に揺動してアウタクラッチ47cの内径面に圧接して係合状態となり、従動プーリ40の回転をセカンダリ軸18に伝達するようになっている。
 図2、図4乃至図6に示すように、フォーク部材60は、平面くの字状の板状体からなり、その一端部に二股片61が設けられている。フォーク部材60は、その一端の二股片61が駆動プーリ30の可動プーリ32と対向し、他端が駆動プーリ30と従動プーリ40に掛け渡されたベルト50内に位置する組込みとされる。その組込み状態において、可動プーリ32に対する対向面の背面側には、くの字形屈曲部に近接する部位に球面凹部62が設けられ、その球面凹部62がケース本体11にねじ込み固定されたピボット軸63の球面頭部63aで支持されて、上記球面頭部63aを中心にフォーク部材60が揺動自在とされている。
 上記フォーク部材60は、ピボット軸63を中心とする揺動時に、一端の二股片61が可動プーリ32のボス部32aに軸受64を介して回転自在に支持された押圧リング65を押圧する。その押圧によって可動プーリ32が固定プーリ31に向けて移動し、駆動プーリ30の溝幅が小さくなる。
 押圧リング65とフォーク部材60の相互間には、フォーク部材60が押圧リング65の押圧方向と交差する方向に振れるのを防止する振れ止め案内手段66が設けられている。
 振れ止め案内手段66は、押圧リング65の二股片61によって押圧される側面の外周対向位置に対向一対の振れ止め用の突出部67を二股片61が嵌合可能な間隔をおいて設け、その対向一対の突出部67間に二股片61を嵌合し、一対の突出部67の対向内面により二股片61の外側面を面案内するようしている。
 ここで、フォーク部材60は、削り出しによって形成されたものであってもよく、鋼板のプレス成形品からなるものであってもよい。
 図2に示すように、フォーク部材60を作動させるアクチュエータユニット70は、電動モータ71と、その電動モータ71を駆動源とするボールねじ72とを有する。ボールねじ72は、ナット73と、そのナット73のねじ溝に沿って組み込まれたボールを介してねじ係合するねじ軸74を有しており、上記ナット73と電動モータ71の相互間に、電動モータ71のロータ軸71aの回転を減速してナット73に伝達するギヤ減速機構75が設けられている。
 ギヤ減速機構75は、電動モータ71のロータ軸71aに取付けられた入力ギヤ75aとナット73に取付けられて上記入力ギヤ75aに噛合する入力ギヤ75aより大径の出力ギヤ75bとからなり、上記出力ギヤ75bの周囲にねじ軸74のストローク量を検出するセンサ76が設けられている。
 ここで、センサ76として、ホールICが採用されている。このセンサ76は出力ギヤ75bの歯とこれに隣接する歯溝の交互の通過による磁束の変化を検出し、その検出信号を図示省略した制御部に出力している。制御部はセンサ76から入力される検出信号により出力ギヤ75bの回転角を検出し、その回転角からねじ軸74のスライド量を検出している。このようなセンサ76の採用によってねじ軸74のスライド量を高精度に検出することができる。
 また、アクチュエータユニット70は、ナット73とねじ軸74のねじ係合部および電動モータ71のトルク出力側の端部を覆うユニットケース77を有し、そのユニットケース77が変速機ケース10のカバー12に設けられた嵌合凹部78内に嵌合支持されて、ねじ軸74が駆動プーリ30と従動プーリ40間に配置される状態でプライマリ軸16と平行する組込みとされている。
 ねじ軸74はフォーク部材60の他端部と交差し、そのねじ軸74の端部とフォーク部材60の他端部の相互間には、ねじ軸74を回り止めする状態で相対的に折れ曲がり可能に連結する連結手段80が設けられている。
 図2、図4および図5に示すように、連結手段80は、フォーク部材60の他端部にねじ軸の軸端部が嵌合可能な間隔をおいて対向一対の連結片81を設け、その対向一対の連結片81のそれぞれにフォーク部材60の屈曲部に向けて長く延びる長孔82を形成し、一方、ねじ軸74の軸端部には半径方向に延びる連結ピン83を設け、その連結ピン83を上記長孔82内にスライド自在に挿入して、上記連結ピン83と長孔82の内側面の係合によりねじ軸74を回り止めしている。
 ここで、ねじ軸74の回り止めをより確実なものとするため、ここでは、ねじ軸74に軸端部の外周対向位置に対向一対の連結片81の内側面のそれぞれで面案内される一対の平坦面84を設けている。
 なお、上記平坦面84はねじ軸74の軸端部の外周一部にのみ設けるようにしてもよい。
 図1および図2に示すように、ユニットケース77には、ねじ軸74が挿通される挿通孔85が設けられている。また、ユニットケース77には上記挿通孔85と同軸上に閉塞端を有するガイド孔86が設けられ、そのガイド孔86内にねじ軸74の後端部がスライド自在に挿入されている。ねじ軸74は挿通孔85およびガイド孔86の双方によりスライド自在に支持され、上記ねじ軸74に一端が連結され、他端がユニットケース77に連結された軸方向に伸縮可能なブーツ87によって挿通孔85は閉塞されている。
 また、ガイド孔86内には予圧付勢手段90が設けられ、その予圧付勢手段90はフォーク部材60を押圧する方向にねじ軸74を軸方向に付勢している。予圧付勢手段90として、ここでは、弾性部材91を採用し、その弾性部材91でねじ軸74の後端面を軸方向に押圧している。
 実施の形態で示すVベルト式無段変速機は上記の構造からなり、アクチュエータユニット70における電動モータ71は、図示省略した制御部により制御される。いま、プライマリ軸16が回転し、そのプライマリ軸16と共に駆動プーリ30が回転すると、その回転はVベルト50を介して従動プーリ40に伝達されて、従動プーリ40が駆動プーリ30と同方向に回転し、遠心クラッチ47が係合して従動プーリ40の回転がセカンダリ軸18に伝達される。
 プライマリ軸16からセカンダリ軸18へのトルク伝達状態において、電動モータ71を回転させると、その回転はギヤ減速機構75を介してナット73に伝達され、そのナット73の回転によりねじ軸74が軸方向に移動する。
 実施の形態においては、電動モータ71の順方向の回転によりねじ軸74が図2の矢印aで示す方向に前進動し、電動モータ71の逆方向の回転によりねじ軸74が同図の矢印bで示す方向に後退動するようになっており、上記ねじ軸74を後退動させると、フォーク部材60がピボット軸63を中心にして一端部が押圧リング65から離反する方向に向けて揺動する。
 このとき、従動プーリ40における可動プーリ42には、図3に示すように、弾性部材46の押圧力が負荷されているため、可動プーリ42は固定プーリ41に向けて移動して従動プーリ40の溝幅が狭くなり、Vベルト50の巻き径が大きくなる。また、従動プーリ40の巻き径の増大によりVベルト50の張力が増大するため、駆動プーリ30における可動プーリ32が固定プーリ31から離反する方向にスライドし、駆動プーリ30の溝幅が大きくなってVベルト50の巻き径が小さくなる。
 その結果、駆動プーリ30の回転は減速されて従動プーリ40に伝達され、セカンダリ軸18が低速度で回転する。
 一方、電動モータ71の順方向の回転によりねじ軸74を図2の矢印aで示す方向に前進動させると、フォーク部材60がピボット軸63を中心に揺動して一端部で押圧リング65を押圧し、駆動プーリ30の可動プーリ32が固定プーリ31に向けてスライドして、図5に示すように、駆動プーリ30の溝幅が狭くなり、Vベルト50の巻き径が大きくなる。
 駆動プーリ30のプーリ径の増大に伴ってVベルト50の張力が強くなり、そのVベルト50の張力増大に伴って従動プーリ40における可動プーリ42が弾性部材46の弾性に抗して固定プーリ41から離反する方向にスライドする。その可動プーリ42のスライドにより従動プーリ40の溝幅が広くなり、Vベルト50の巻き径が小さくなる。
 その結果、駆動プーリ30の回転は増速されて従動プーリ40に伝達され、セカンダリ軸18が高速度で回転する。
 ここで、駆動プーリ30の可動プーリ32が固定プーリ31に向けてスライドするとき、そのスライド抵抗が大きい場合、そのスライド抵抗は電動モータ71の負荷となり、容量の大きな電動モータ71が必要となる。
 実施の形態では、図5に示すように、スライド案内部材36の複数のガイドピン37によって可動プーリ32をスライド自在に支持しているため、スプラインの嵌合によって可動プーリ32をスライド自在に支持する場合に比較して、可動プーリ32のスライド抵抗を大幅に低減することができ、電動モータ71として容量の小さな小型のものを採用することができる。
 また、ボールねじ72のねじ軸74が前進動してフォーク部材60を押圧し、揺動するフォーク部材60が可動プーリ32を固定プーリ31に向けてスライドさせる場合、Vベルト50の巻き径を大径化させる必要があるため、ねじ軸74からフォーク部材60に大きな軸力を付与する必要があり、ねじ軸74に大きな反力が負荷されることになってねじ軸74の移動が阻害されることになる。
 このとき、図1および図2に示すように、ねじ軸74の後端面には弾性部材91によって弾性力が付与され、その弾性力はねじ軸74の前進動をアシストすると共に、フォーク部材60からねじ軸74に負荷される反力を打ち消すように作用するため、ねじ軸74は円滑に前進動する。また、電動モータ71への負荷は大幅に低減されることになり、電動モータ71として小型のものを採用することができる。
 実施の形態においては、図2に示すように、フォーク部材60とねじ軸74とを連結手段80によって連結し、その連結手段80が、フォーク部材60の他端に対向一対の連結片81を設け、その一対の連結片81のそれぞれに長孔82を設け、ねじ軸74には上記対向一対の連結片81間に挿入される軸端部に連結ピン83を設け、その連結ピン83を長孔82に挿入した構成であるため、フォーク部材60に対する連結と同時にねじ軸74を回り止めすることができる。
 その結果、ねじ軸74を回り止めする回り止め機構を別途設ける必要がなくなり、Vベルト式変速機Aの構成の簡素化と部品点数の低減化を図ることができる。
 また、実施の形態で示すように、ピボット軸63によってフォーク部材60を揺動自在に支持することにより、フォーク部材60の揺動中心となる支点軸としてのピボット軸63はケース本体11によって軸端部のみを支持すればよいため、両端部を支持する支点軸によってフォーク部材60を揺動自在に支持する場合に比較して、設置に制約を受けることが少なく、支点軸を容易に設定することができる。
 実施の形態においては、アクチュエータユニット70によって駆動プーリ30の可動プーリ32を固定プーリ31に対してスライドさせて変速比を変えるようにしたが、従動プーリ40の可動プーリ42を固定プーリ41に対してスライドさせて変速比を変えるようにしてもよい。
16  プライマリ軸(駆動軸)
18  セカンダリ軸(従動軸)
30  駆動プーリ
32  可動プーリ
35  スライド案内手段
36  スライド案内部材
37  ガイドピン
38  ガイド凹部
40  従動プーリ
50  Vベルト
60  フォーク部材
63  ピボット軸
66  振れ止め案内手段
67  突出部
70  アクチュエータユニット
71  電動モータ
72  ボールねじ
73  ナット
74  ねじ軸
75  ギヤ減速機構
76  センサ
77  ユニットケース
80  連結手段
81  連結片
82  長孔
83  連結ピン
84  平坦面
87  ブーツ
90  予圧付与手段
91  弾性部材

Claims (10)

  1.  駆動軸に支持された駆動プーリと、従動軸に支持された従動プーリと、これら駆動プーリと従動プーリ間に掛け渡されたVベルトと、揺動可能な支持とされ、その揺動運動により前記駆動プーリと従動プーリの一方のプーリにおける可動プーリを軸方向に移動させてVベルトの巻き径を変化させるフォーク部材と、そのフォーク部材を揺動させるアクチュエータユニットとからなり、前記アクチュエータユニットが、電動モータおよび電動モータを駆動源として作動するボールねじを有し、前記電動モータによりボールねじのナットを回転駆動し、そのナットにねじ係合するねじ軸の軸方向への移動によって前記フォーク部材を揺動させるようにしたVベルト式無段変速機において、
     前記フォーク部材のねじ軸側端部と前記ねじ軸の軸端部とを、前記ねじ軸を回り止めする状態で相対的な折れ曲がりを可能とする連結手段により連結したことを特徴とするVベルト式無段変速機。
  2.  前記連結手段が、前記フォーク部材のねじ軸側端部において前記ねじ軸の軸端部が嵌合可能な間隔を設けられた対向一対の連結片を有し、その対向一対の連結片のそれぞれにフォーク部材の長さ方向に延びる長孔を設け、前記ねじ軸の軸端部に半径方向に延びる連結ピンを設け、その連結ピンを前記長孔内にスライド自在に挿入した構成からなる請求項1に記載のVベルト式無段変速機。
  3.  前記ねじ軸の軸端部における外周に前記対向一対の連結片の少なくとも一方の連結片の内側面に面案内される平坦面を設けた請求項2に記載のVベルト式無段変速機。
  4.  前記可動プーリを軸方向にスライド可能に支持するスライド案内手段が、駆動軸または従動軸に、複数のガイドピンが植設された環状のスライド案内部材を嵌合して固定し、そのスライド案内部材における複数のガイドピンのそれぞれを前記可動プーリのボス部に形成されたガイドピンと同数の軸方向のガイド凹部内にスライド自在に挿入した構成からなる請求項1乃至3のいずれか1項に記載のVベルト式無段変速機。
  5.  前記ボールねじのねじ軸に前記フォーク部材に向けての押圧力を付与する予圧付与手段を設けた請求項1乃至4のいずれか1項に記載のVベルト式無段変速機。
  6.  前記予圧付与手段が、ねじ軸の軸端面を軸方向に押圧する弾性部材からなる請求項5に記載のVベルト式無段変速機。
  7.  前記アクチュエータユニットが、電動モータの回転軸の回転を減速して前記ナットに伝達するギヤ減速機構を有し、そのギヤ減速機構の出力ギヤの周囲に、その出力ギヤの歯の通過による磁束の変化からねじ軸のストローク量を検出するセンサを設けた請求項1乃至6のいずれか1項に記載のVベルト式無段変速機。
  8.  前記フォーク部材の可動プーリと対向する面の背面一部をピボット軸によって揺動自在に支持し、そのフォーク部材の前記可動プーリ側の端部に設けられた二股片と、その可動プーリのボス部に回転自在に支持されて前記二股片で押圧される押圧リングの相互間にフォーク部材を振れ止めする振れ止め案内手段を設けた請求項1乃至7のいずれか1項に記載のVベルト式無段変速機。
  9.  前記振れ止め案内手段が、前記押圧リングの前記二股片によって押圧される側面の外周対向位置に二股片が嵌合可能な間隔をおいて設けられて、その内面により二股片の外側面を面案内する振れ止め用突出部からなる請求項8に記載のVベルト式無段変速機。
  10.  前記アクチュエータユニットにおけるユニットケースの前記ねじ軸がスライド自在に挿通される挿通孔を蛇腹状の伸縮可能なブーツで閉塞した請求項1乃至9のいずれか1項に記載のVベルト式無段変速機。
PCT/JP2014/052406 2013-02-28 2014-02-03 Vベルト式無段変速機 WO2014132749A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013038823A JP2014167315A (ja) 2013-02-28 2013-02-28 Vベルト式無段変速機
JP2013-038823 2013-02-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014132749A1 true WO2014132749A1 (ja) 2014-09-04

Family

ID=51428023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/052406 WO2014132749A1 (ja) 2013-02-28 2014-02-03 Vベルト式無段変速機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014167315A (ja)
WO (1) WO2014132749A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016176484A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 ジヤトコ株式会社 無段変速機の変速機構
JP2017082828A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 本田技研工業株式会社 作業機用ベルト式無段変速機
CN110043622A (zh) * 2018-01-17 2019-07-23 舍弗勒技术股份两合公司 用于可枢转地容纳减振设备的枢转元件

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016151288A (ja) * 2015-02-16 2016-08-22 Ntn株式会社 電動アクチュエータ及びそれを使用したvベルト式無段変速機
WO2020101423A1 (ko) * 2018-11-16 2020-05-22 엘지전자 주식회사 무단변속기 및 이를 포함하는 가스엔진 히트펌프

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0332251U (ja) * 1989-08-08 1991-03-28
JPH0545261U (ja) * 1991-11-21 1993-06-18 光洋精工株式会社 レリーズベアリングユニツト
JPH0567858U (ja) * 1992-02-19 1993-09-10 ジェコー株式会社 アクチュエータ
JP2005180507A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Nsk Ltd 自動変速機用アクチュエータ
JP2010209996A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Honda Motor Co Ltd Vベルト式無段変速機
JP2011047448A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Ntn Corp 電動アクチュエータ
JP2011179567A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Nsk Ltd ベルト式無段変速装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0332251U (ja) * 1989-08-08 1991-03-28
JPH0545261U (ja) * 1991-11-21 1993-06-18 光洋精工株式会社 レリーズベアリングユニツト
JPH0567858U (ja) * 1992-02-19 1993-09-10 ジェコー株式会社 アクチュエータ
JP2005180507A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Nsk Ltd 自動変速機用アクチュエータ
JP2010209996A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Honda Motor Co Ltd Vベルト式無段変速機
JP2011047448A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Ntn Corp 電動アクチュエータ
JP2011179567A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Nsk Ltd ベルト式無段変速装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016176484A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 ジヤトコ株式会社 無段変速機の変速機構
JP2017082828A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 本田技研工業株式会社 作業機用ベルト式無段変速機
CN110043622A (zh) * 2018-01-17 2019-07-23 舍弗勒技术股份两合公司 用于可枢转地容纳减振设备的枢转元件

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014167315A (ja) 2014-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014132749A1 (ja) Vベルト式無段変速機
US11203396B2 (en) Bicycle drive unit
US6440035B2 (en) Continuously variable transmission for motor vehicles
WO2013015243A1 (ja) Vベルト式無段変速装置
EP1923683A1 (en) Rotation detector and torque sensor
KR101914819B1 (ko) 연속 가변 변속 장치, 클러치 시스템, 차량, 및 변속 장치를 제어하는 방법
JP2013029130A5 (ja)
JP6461468B2 (ja) Vベルト式無段変速機
JP5337071B2 (ja) クラッチレリーズ機構
WO2019131153A1 (ja) ブレーキ装置
JP5598021B2 (ja) 無段変速機及びアクチュエータ
JP2015007462A (ja) Vベルト式無段変速機
WO2016132833A1 (ja) 電動アクチュエータ及びそれを使用したvベルト式無段変速機
US20210199187A1 (en) Continuously variable transmission
US20190128416A1 (en) Shift device of transmission
JP4879870B2 (ja) シフトドラム駆動装置
JP2006029397A (ja) 小型車両用のvベルト式無段変速機
JP2011179567A (ja) ベルト式無段変速装置
JP5974955B2 (ja) リニアアクチュエータ用センサ、リニアアクチュエータ、無段変速機及び自動二輪車
JP7289227B2 (ja) プーリ装置
JP6501224B2 (ja) プーリ装置
EP2765337B1 (en) Belt-type electronically-controlled continuously variable transmission and vehicle equipped therewith
JP2015148293A (ja) Vベルト式無段変速機
JP2016028207A (ja) 無段変速機用アクチュエータ及びこれを備える無段変速機
KR20180034468A (ko) 무단 변속기 및 무단 변속기를 구비한 차량

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14757568

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14757568

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1