WO2014126257A1 - ヘッドアップディスプレイ装置 - Google Patents

ヘッドアップディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014126257A1
WO2014126257A1 PCT/JP2014/053770 JP2014053770W WO2014126257A1 WO 2014126257 A1 WO2014126257 A1 WO 2014126257A1 JP 2014053770 W JP2014053770 W JP 2014053770W WO 2014126257 A1 WO2014126257 A1 WO 2014126257A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
case
head
display device
vehicle
display
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/053770
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
貴弘 島田
Original Assignee
矢崎総業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 矢崎総業株式会社 filed Critical 矢崎総業株式会社
Priority to DE112014000873.7T priority Critical patent/DE112014000873B4/de
Publication of WO2014126257A1 publication Critical patent/WO2014126257A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/23Head-up displays [HUD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/68Features of instruments
    • B60K2360/691Housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/77Instrument locations other than the dashboard
    • B60K2360/785Instrument locations other than the dashboard on or in relation to the windshield or windows

Definitions

  • the present invention relates to a head-up display device that projects a virtual image onto a projection area of a windshield of a vehicle, and superimposes the foreground of the vehicle that is viewed through the windshield from the eyepoint of the vehicle and the projected virtual image.
  • a head-up display (HUD) device is mounted on a vehicle such as an automobile or a train (see Patent Document 1).
  • the head-up display device is arranged in a cluster panel in front of the driver's hand because of its structure.
  • This cluster panel part is designed to absorb a shock by breaking a part when an excessive impact force is applied to the vehicle to ensure the safety of pedestrians or drivers.
  • the above-described head-up display device arranged in such a cluster panel has a structure in which the housing is dropped when the mounting bracket is broken.
  • the cluster panel accommodates parts at high density, a sufficient stroke for absorbing shock cannot be obtained only by dropping the housing due to the destruction of the mounting bracket. For this reason, the further consideration of the safety
  • the present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object thereof is to provide a head-up display device excellent in safety.
  • a head-up display device is characterized by the following (1) to (4).
  • a head-up display device that is arranged in a cluster panel of a vehicle and projects a display light on a windshield of the vehicle to form a virtual image, A resin case, A display that emits the display light; and The case has a weakened portion with a reduced thickness, The weak part is provided along a fracture path including a stress concentration point when an impact force acts on the case.
  • a head-up display device configured as described in (1) or (2) above,
  • the case has an opening through which the display light is emitted, and the weak portion is provided in the vicinity of the opening.
  • the head-up display device having the configuration of (1) to (3) above,
  • the case includes a lower case and an upper case attached to an upper portion of the lower case, and the weakened portion is provided in each of the lower case and the upper case.
  • the head-up display device having the configuration (1) includes a resin case having a weakened portion with a reduced thickness. Therefore, when an excessive impact force is applied to the vehicle, the case is broken at the fragile portion and crushed in the cluster panel in which components are accommodated at a high density. This eliminates the problem that the head-up display device impedes the destruction of the cluster panel when an excessive impact force is applied to the vehicle. Therefore, it is possible to secure a sufficient shock absorbing function in the cluster panel when an excessive impact force is applied to the vehicle, and it is possible to improve the safety for the driver or the pedestrian. In addition, since the fragile portion is provided along a fracture path including a stress concentration point when an impact force is applied to the case, the case is moved along the fragile portion when an excessive impact force is applied to the vehicle.
  • the case is broken and crushed by the weak portions provided in a plurality of locations of the case, so that the cluster panel can Can secure a shock absorbing function.
  • the safety for the driver or pedestrian can be further enhanced.
  • the head-up display device having the above configuration (3) since the fragile portion is provided in the vicinity of the opening of the case, the case is more easily broken and crushed when an excessive impact force is applied to the vehicle. It becomes. As a result, the shock absorbing function can be more reliably exhibited.
  • a head-up display device excellent in safety can be provided.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a part of a vehicle in which a head-up display device according to an embodiment of the present invention is installed.
  • FIG. 2 is a perspective view of the head-up display device according to the embodiment of the present invention with the display assembly and the wiring board removed.
  • FIG. 3A to FIG. 3E are diagrams for explaining the structure and the fragile portion of the lower case of the head-up display device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4A to FIG. 4C are views for explaining the structure and the weak part of the upper case of the head-up display device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a schematic sectional view of a part of a vehicle in which a head-up display device according to an embodiment of the present invention is installed
  • FIG. 2 is a display assembly and a wiring board in the head-up display device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3A to FIG. 3E are views for explaining the structure of the lower case and the fragile portion of the head-up display device according to the embodiment of the present invention
  • FIG. 4C is a view for explaining the structure and the weak part of the upper case of the head-up display device according to the embodiment of the present invention.
  • the head-up display device 10 is disposed in the cluster panel 1 on the front surface of the driver of the vehicle.
  • the head-up display device 10 reflects the display light L emitted from the display 22 by the reflection mirror 23 and irradiates the driver's eye range in the windshield 2. Accordingly, the driver can superimpose the foreground of the vehicle visually recognized through the windshield 2 from the eye point of the vehicle and the projected virtual image S. Accordingly, the driver can superimpose and visually recognize information with high urgency displayed on the windshield 2 together with the foreground of the vehicle.
  • the head-up display device 10 has a case 11.
  • the case 11 includes a lower case 12 and an upper case 13, and the case 11 is configured by assembling the upper case 13 on the upper portion of the lower case 12.
  • the lower case 12 and the upper case 13 are made of synthetic resin and are molded by injection molding or the like.
  • the display assembly 14 is assembled to the case 11 at one end thereof.
  • the display assembly 14 includes a display 22 made of a VFD (fluorescent display tube) such as AMVFD (Active Matrix Fluorescent Display), a heat sink 24, and a heat sink cover 25, and these are fixed means such as screws. It is comprised by integrating by.
  • the display assembly 14 is mounted on the wiring board 26 and assembled to the case 11, and emits display light L from the display 22.
  • a reflection mirror 23 is disposed in the case 11 and the display light L from the display 22 is reflected.
  • the upper case 13 constitutes the case 11 by being assembled to the upper part of the lower case 12 by screwing or the like, and thereby the inside of the case 11 is shielded from light.
  • the upper case 13 has an opening 28 at a location where the display light L reflected by the reflection mirror 23 is guided.
  • a front glass 27 is attached to the opening 28. Then, the display light L reflected by the reflecting mirror 23 is applied to the windshield 2 through the front glass 27 of the opening 28 of the upper case 13.
  • the lower case 12 includes a bottom plate portion 31 corresponding to the bottom surface of the case 11 and side plate portions 32 formed on both side portions of the bottom plate portion 31. And end face plate portions 33 formed at both end portions of the bottom plate portion 31.
  • the lower case 12 is provided with fragile portions 35 at a plurality of locations.
  • the fragile portion 35 is hatched. These fragile portions 35 include corner portions (see FIG. 3C) between the bottom plate portion 31 and the side plate portion 32, and corner portions (see FIG. 3B) between the side plate portion 32 and the end face plate portion 33. 3 (e)) and a step portion (see FIG. 3 (d)) formed on the side plate portion 32. These fragile portions 35 are thinned by stealing meat or forming grooves.
  • the lower case 12 is formed with a plurality of brackets 12a around the periphery, and the head-up display device 10 is clustered by screwing these brackets 12a to a fixing portion in the cluster panel 1 of the vehicle. It is fixed at a predetermined installation location in the panel 1.
  • the upper case 13 includes an upper surface plate portion 41 corresponding to the upper surface of the case 11 and side surface plate portions 42 formed on both side portions of the upper surface plate portion 41. And end face plate portions 43 formed at both end portions of the upper surface plate portion 41.
  • the upper case 13 is provided with fragile portions 45 at a plurality of locations. 4B and 4C, the fragile portion 45 is hatched. These fragile portions 45 are formed at corners (see FIG. 4C) between the side plate portions 42 and the end plate portions 43 and at step portions (see FIG. 4B) formed in the side plate portions 42. Is provided. These weak portions 45 are thinned by stealing meat or forming grooves.
  • the fragile portion 45 of the upper case 13 is provided in the vicinity of the opening 28.
  • the head-up display device 10 is disposed in the cluster panel 1 in front of the driver's hand in the vehicle. A part of the cluster panel 1 is broken when an excessive impact force is applied to the vehicle in order to protect a pedestrian or a driver.
  • the fragile portions 35 and 45 provided in the lower case 12 and the upper case 13 are stressed when an impact force is applied. It is provided so as to continue along a path (hereinafter also referred to as a fracture path) including a concentrated point (hereinafter also referred to as a stress concentration point).
  • a fracture path a path including a concentrated point (hereinafter also referred to as a stress concentration point).
  • the plurality of weak portions 35 and 45 provided in the lower case 12 and the upper case 13 are destroyed, and the lower case 12 and the upper case are destroyed. 13 decomposes.
  • the resin case 11 having the weakened portions 35 and 45 having a reduced thickness is provided. Therefore, when an excessive impact force is applied to the vehicle, the case 11 is broken and crushed by the fragile portions 35 and 45 in the cluster panel 1 in which parts are accommodated at a high density. Thereby, the trouble that the head-up display device 10 inhibits the destruction of the cluster panel 1 when an excessive impact force is applied to the vehicle is eliminated. Therefore, a sufficient shock absorbing function in the cluster panel 1 when an excessive impact force is applied to the vehicle can be secured, and the safety of the driver or pedestrian can be improved.
  • the fragile portions 35 and 45 are provided along a fracture path including a stress concentration point when an impact force is applied to the case 11, the case 11 is subjected to an excessive impact force applied to the vehicle. Thus, it is surely destroyed along the fragile portions 35 and 45, and thus a reliable shock absorbing function in the cluster panel 1 can be ensured.
  • the impact point where the impact force acts on the vehicle is not constant.
  • the destruction path is not defined in the case 11, the destruction path until the case 11 is broken differs depending on the impact point, and as a result, the cluster panel 1 can stably obtain a necessary stroke. It is difficult to determine the stress required for However, in this embodiment, it is possible to determine the destruction path without being affected by the impact point. That is, the head-up display device 10 according to the present embodiment has a robust structure capable of performing stable shock absorption even if the impact point is not constant.
  • the case 11 when an excessive impact force is applied to the vehicle, the case 11 is broken and crushed by the fragile portions 35 and 45 provided in a plurality of locations of the case 11, so that a sufficient shock absorbing function in the cluster panel 1 can be obtained. This can ensure the safety of the driver or pedestrian.
  • the fragile portion 45 is provided in the vicinity of the opening portion 28 of the case 11, the case 11 is more easily broken and crushed when an excessive impact force is applied to the vehicle, and the shock absorption is more reliably performed. The function can be demonstrated.
  • a head-up display device (10) that is disposed in a cluster panel (1) of a vehicle and projects a display light onto a windshield (2) of the vehicle to form a virtual image, A resin case (11); An indicator (22) that emits the display light; The case has a weakened portion (35, 45) having a reduced thickness, The weak part is provided along a fracture path including a stress concentration point when an impact force acts on the case.
  • a head-up display device configured as described in [1] or [2] above,
  • the case has an opening (28) through which the display light is emitted, and the weak portion is provided in the vicinity of the opening.
  • a head-up display device configured as described in [1] to [3] above,
  • the case includes a lower case (12) and an upper case (13) attached to an upper portion of the lower case, and the weakened portion is provided in each of the lower case and the upper case.
  • a head-up display device excellent in safety can be provided.
  • the present invention that exhibits this effect is a head-up display that projects a virtual image onto the projection area of the windshield of the vehicle and superimposes the projected foreground and the vehicle foreground viewed through the windshield from the eyepoint of the vehicle. Useful in the field of devices.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

 車両のクラスターパネル内に配置され、車両のウインドシールド上に表示光を投射して虚像を形成させるヘッドアップディスプレイ装置であって、樹脂製のケース(11)と、表示光を出射する表示器とを備え、ケース(11)は、厚みが薄くされた脆弱部(35)を有する。

Description

ヘッドアップディスプレイ装置
 本発明は、車両のウインドシールドの投射エリアに虚像を投射し、車両のアイポイントからウインドシールドを透して視認される車両の前景と投射した虚像とを重畳視認させるヘッドアップディスプレイ装置に関する。
 近年、運転手が運転に際して求める情報の増加や多角化に伴って、特に、緊急度の高い情報などを車両のウインドシールド上に虚像表示させ、それを透して視認させる車両の前景と重畳視認させる、ヘッドアップディスプレイ(HUD:Head Up Display)装置が自動車、列車等の車両に搭載されている(特許文献1参照)。
日本国特開2010-64709号公報
 ところで、ヘッドアップディスプレイ装置は、その構造上、運転手の手前面のクラスターパネル内に配置される。
 このクラスターパネル部分は、歩行者または運転手の安全を確保すべく、車両に過度な衝撃力が加わった際に、一部が壊れて衝撃を吸収するようになっている。
 このようなクラスターパネル内に配置される上記のヘッドアップディスプレイ装置には、取付ブラケットが破壊されることで筺体が脱落する構造を有している。しかし、クラスターパネルには、高密度で部品が収容されているため、取付ブラケットの破壊による筺体脱落だけでは衝撃吸収の十分なストロークが得られない。このため、歩行者または運転手への安全性のさらなる配慮が望まれている。
 本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、安全性に優れたヘッドアップディスプレイ装置を提供することにある。
 前述した目的を達成するために、本発明に係るヘッドアップディスプレイ装置は、下記(1)~(4)を特徴としている。
 (1) 車両のクラスターパネル内に配置され、前記車両のウインドシールド上に表示光を投射して虚像を形成させるヘッドアップディスプレイ装置であって、
 樹脂製のケースと、
 前記表示光を出射する表示器と
 を備え、
 前記ケースは、厚みが薄くされた脆弱部を有し、
 前記脆弱部は、前記ケースに衝撃力が作用した際の応力集中ポイントを含む破壊経路に沿って設けられていること。
 (2) 上記(1)の構成のヘッドアップディスプレイ装置であって、
 前記ケースには、前記脆弱部が複数箇所に設けられていること。
 (3) 上記(1)または(2)の構成のヘッドアップディスプレイ装置であって、
 前記ケースは、前記表示光が出射される開口部を有し、前記脆弱部は、前記開口部近傍に設けられていること。
 (4) 上記(1)から(3)の構成のヘッドアップディスプレイ装置であって、
 前記ケースは、ロアーケースと、該ロアーケースの上部に取り付けられるアッパーケースとを有し、前記ロアーケース及び前記アッパーケースのそれぞれに前記脆弱部が設けられていること。
 上記(1)の構成のヘッドアップディスプレイ装置では、厚みが薄くされた脆弱部を有する樹脂製のケースを備えている。したがって、車両に過度な衝撃力が加わった際に、高密度で部品が収容されているクラスターパネル内でケースが脆弱部で破壊されて潰れることとなる。これにより、ヘッドアップディスプレイ装置が、車両に過度な衝撃力が加わった際のクラスターパネルの破壊を阻害するような不具合がなくされる。よって、車両に過度な衝撃力が加わった際のクラスターパネルでの十分な衝撃吸収機能を確保することができ、運転手または歩行者への安全性を高めることができる。
 しかも、脆弱部は、ケースに衝撃力が作用した際の応力集中ポイントを含む破壊経路に沿って設けられているので、車両に過度な衝撃力が加わった際に、ケースは、脆弱部に沿って確実に破壊されることとなる。よって、クラスターパネルでの確実な衝撃吸収機能を確保することができる。
 上記(2)の構成のヘッドアップディスプレイ装置では、車両に過度な衝撃力が加わった際に、ケースの複数箇所に設けられた脆弱部でケースが破壊されて潰れることで、クラスターパネルでの十分な衝撃吸収機能を確保することができる。この結果、運転手または歩行者への安全性をさらに高めることができる。
 上記(3)の構成のヘッドアップディスプレイ装置では、脆弱部がケースの開口部近傍に設けられているので、車両に過度な衝撃力が加わった際に、より容易にケースが破壊されて潰れることとなる。この結果、さらに確実に衝撃吸収機能を発揮させることができる。
 上記(4)の構成のヘッドアップディスプレイ装置では、車両に過度な衝撃力が加わった際に、ロアーケース及びアッパーケースのそれぞれの脆弱部で破壊されて潰れることで、クラスターパネルでの十分な衝撃吸収機能を確保することができる。この結果、運転手または歩行者の安全性をさらに高めることができる。
 本発明によれば、安全性に優れたヘッドアップディスプレイ装置を提供できる。
 以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
図1は、本発明の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置が設置された車両の一部の概略断面図である。 図2は、本発明の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置における表示器アッシー及び配線基板を取り外した状態の斜視図である。 図3(a)から図3(e)は、本発明の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置のロアーケースの構造及び脆弱部を説明する図である。 図4(a)から図4(c)は、本発明の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置のアッパーケースの構造及び脆弱部を説明する図である。
 以下、本発明に係る実施形態の例を、図面を参照して説明する。
 図1は、本発明の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置が設置された車両の一部の概略断面図、図2は、本発明の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置における表示器アッシー及び配線基板を取り外した状態の斜視図、図3(a)から図3(e)は、本発明の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置のロアーケースの構造及び脆弱部を説明する図、図4(a)から図4(c)は、本発明の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置のアッパーケースの構造及び脆弱部を説明する図である。
 図1に示すように、ヘッドアップディスプレイ装置10は、車両の運転手の手前面のクラスターパネル1内に配置される。このヘッドアップディスプレイ装置10は、表示器22から照射された表示光Lを反射ミラー23で反射し、ウインドシールド2における運転手のアイレンジに照射する。これにより、運転者は、車両のアイポイントからウインドシールド2を透して視認される車両の前景と投射した虚像Sとを重畳視認することができる。したがって、運転手は、車両の前景とともに、ウインドシールド2に表示される緊急度の高い情報などを重畳視認することができる。
 図2に示すように、ヘッドアップディスプレイ装置10は、ケース11を有している。ケース11は、ロアーケース12と、アッパーケース13とからなり、ロアーケース12の上部にアッパーケース13を組み付けることでケース11が構成される。
 ロアーケース12及びアッパーケース13は、合成樹脂から形成されたもので、射出成形等によって成形される。
 ケース11には、その一端側に表示器アッシー14が組み付けられている。表示器アッシー14は、AMVFD(Active Matrix Vacuum Fluorescent Display)等のVFD(蛍光表示管)からなる表示器22と、ヒートシンク24と、ヒートシンクカバー25とを有しており、これらをネジ等の固定手段により一体化することで構成されている。この表示器アッシー14は、配線基板26に実装されてケース11に組み付けられ、表示器22から表示光Lを照射する。ケース11内には、反射ミラー23が配置されており、表示器22からの表示光Lが反射される。
 アッパーケース13は、ロアーケース12の上部にねじ止め等によって組み付けられることでケース11を構成し、これにより、ケース11内が遮光された状態となる。アッパーケース13は、反射ミラー23によって反射される表示光Lの導光箇所に開口部28を有している。この開口部28には、表ガラス27が取り付けられている。そして、反射ミラー23で反射された表示光Lは、アッパーケース13の開口部28の表ガラス27を通してウインドシールド2へ照射される。
 図3(a)から図3(e)に示すように、ロアーケース12は、ケース11の底面に相当する底面板部31と、この底面板部31の両側部に形成された側面板部32と、底面板部31の両端部に形成された端面板部33とを有している。ロアーケース12には、複数箇所に脆弱部35が設けられている。図3(b)から図3(e)において、脆弱部35には斜線のハッチングを付している。これらの脆弱部35は、底面板部31と側面板部32との隅部(図3(c)参照。)、側面板部32と端面板部33との隅部(図3(b)、図3(e)参照。)及び側面板部32に形成された段部(図3(d)参照。)に設けられている。これらの脆弱部35では、肉盗みを施したり、溝を形成することで薄肉化されている。
 また、ロアーケース12には、その周囲に、複数のブラケット12aが形成されており、これらのブラケット12aを車両のクラスターパネル1内の固定部へねじ止めすることで、ヘッドアップディスプレイ装置10がクラスターパネル1内の所定の設置箇所に固定される。
 図4(a)から図4(c)に示すように、アッパーケース13は、ケース11の上面に相当する上面板部41と、この上面板部41の両側部に形成された側面板部42と、上面板部41の両端部に形成された端面板部43とを有している。アッパーケース13には、複数箇所に脆弱部45が設けられている。図4(b)及び図4(c)において、脆弱部45には斜線のハッチングを付している。これらの脆弱部45は、側面板部42と端面板部43との隅部(図4(c)参照。)及び側面板部42に形成された段部(図4(b)参照。)に設けられている。これらの脆弱部45では、肉盗みを施したり、溝を形成することで薄肉化されている。アッパーケース13の脆弱部45は、開口部28の近傍に設けられている。
 前述のように、ヘッドアップディスプレイ装置10は、車両における運転手の手前面のクラスターパネル1内に配置される。このクラスターパネル1部分は、歩行者または運転手を保護すべく、車両に過度な衝撃力が加わった際に、一部が壊れるようになっている。
 このようなクラスターパネル1内に配置される本実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置10では、ロアーケース12及びアッパーケース13に設けられた脆弱部35、45は、衝撃力が加わった際に応力が集中するポイント(以下、応力集中ポイントと称することがある。)を含む経路(以下、破壊経路と称することがある。)に沿って連続するように設けられている。
 本実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置10は、車両に過度な衝撃力が加わると、ロアーケース12及びアッパーケース13に設けられた複数の脆弱部35、45が破壊され、ロアーケース12及びアッパーケース13が分解する。
 以上、説明したように、上記構成のヘッドアップディスプレイ装置10によれば、厚みが薄くされた脆弱部35、45を有する樹脂製のケース11を備えている。したがって、車両に過度な衝撃力が加わった際に、高密度で部品が収容されているクラスターパネル1内でケース11が脆弱部35、45で破壊されて潰れることとなる。これにより、ヘッドアップディスプレイ装置10が、車両に過度な衝撃力が加わった際のクラスターパネル1の破壊を阻害するような不具合がなくされる。よって、車両に過度な衝撃力が加わった際のクラスターパネル1での十分な衝撃吸収機能を確保することができ、運転手または歩行者の安全性を高めることができる。
 しかも、脆弱部35、45は、ケース11に衝撃力が作用した際の応力集中ポイントを含む破壊経路に沿って設けられているので、車両に過度な衝撃力が加わった際に、ケース11は、脆弱部35、45に沿って確実に破壊されることとなり、よって、クラスターパネル1での確実な衝撃吸収機能を確保することができる。
 ここで、衝撃力が車両に作用するポイントであるインパクトポイントは一定ではない。このため、ケース11に破壊経路が定められていない場合では、ケース11が破壊されるまでの破壊経路がインパクトポイントによって異なることとなり、その結果、クラスターパネル1で必要なストロークを安定的に得るために必要とされる応力を定めることは困難である。しかし、本実施形態では、インパクトポイントに影響されることなく破壊経路を定めることができる。つまり、本実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置10は、インパクトポイントが一定でなくても、安定的な衝撃吸収を行うことができるロバスト的な構造とされている。
 また、車両に過度な衝撃力が加わった際に、ケース11の複数箇所に設けられた脆弱部35、45でケース11が破壊して潰れることで、クラスターパネル1での十分な衝撃吸収機能を確保することができ、運転手または歩行者の安全性をさらに高めることができる。
 また、脆弱部45がケース11の開口部28近傍に設けられているので、車両に過度な衝撃力が加わった際に、より容易にケース11が破壊して潰れることとなり、さらに確実に衝撃吸収機能を発揮させることができる。
 また、車両に過度な衝撃力が加わった際に、ロアーケース12及びアッパーケース13のそれぞれの脆弱部35、45で破壊して潰れることで、クラスターパネル1での十分な衝撃吸収機能を確保することができ、運転手または歩行者の安全性をさらに高めることができる。
 尚、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
 ここで、上述した本発明に係るヘッドアップディスプレイ装置の実施形態の特徴をそれぞれ以下[1]~[4]に簡潔に纏めて列記する。
 [1] 車両のクラスターパネル(1)内に配置され、前記車両のウインドシールド(2)上に表示光を投射して虚像を形成させるヘッドアップディスプレイ装置(10)であって、
 樹脂製のケース(11)と、
 前記表示光を出射する表示器(22)と
 を備え、
 前記ケースは、厚みが薄くされた脆弱部(35、45)を有し、
 前記脆弱部は、前記ケースに衝撃力が作用した際の応力集中ポイントを含む破壊経路に沿って設けられていること。
 [2] 上記[1]の構成のヘッドアップディスプレイ装置であって、
 前記ケースには、前記脆弱部が複数箇所に設けられていること。
 [3] 上記[1]または[2]の構成のヘッドアップディスプレイ装置であって、
 前記ケースは、前記表示光が出射される開口部(28)を有し、前記脆弱部は、前記開口部近傍に設けられていること。
 [4] 上記[1]から[3]の構成のヘッドアップディスプレイ装置であって、
 前記ケースは、ロアーケース(12)と、該ロアーケースの上部に取り付けられるアッパーケース(13)とを有し、前記ロアーケース及び前記アッパーケースのそれぞれに前記脆弱部が設けられていること。
 本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。
 本出願は、2013年2月18日出願の日本特許出願(特願2013-028962)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 本発明によれば、安全性に優れたヘッドアップディスプレイ装置を提供できる。この効果を奏する本発明は、車両のウインドシールドの投射エリアに虚像を投射し、車両のアイポイントからウインドシールドを透して視認される車両の前景と投射した虚像とを重畳視認させるヘッドアップディスプレイ装置に関する分野において有用である。
1 クラスターパネル
2 ウインドシールド
10 ヘッドアップディスプレイ装置
11 ケース
12 ロアーケース
13 アッパーケース
22 表示器
28 開口部
35、45 脆弱部
L 表示光

Claims (4)

  1.  車両のクラスターパネル内に配置され、前記車両のウインドシールド上に表示光を投射して虚像を形成させるヘッドアップディスプレイ装置であって、
     樹脂製のケースと、
     前記表示光を出射する表示器と
     を備え、
     前記ケースは、厚みが薄くされた脆弱部を有し、
     前記脆弱部は、前記ケースに衝撃力が作用した際の応力集中ポイントを含む破壊経路に沿って設けられているヘッドアップディスプレイ装置。
  2.  前記ケースには、前記脆弱部が複数箇所に設けられている請求項1に記載のヘッドアップディスプレイ装置。
  3.  前記ケースは、前記表示光が出射される開口部を有し、前記脆弱部は、前記開口部近傍に設けられている請求項1または請求項2に記載のヘッドアップディスプレイ装置。
  4.  前記ケースは、ロアーケースと、該ロアーケースの上部に取り付けられるアッパーケースとを有し、前記ロアーケース及び前記アッパーケースのそれぞれに前記脆弱部が設けられている請求項1から3のいずれか一項に記載のヘッドアップディスプレイ装置。
PCT/JP2014/053770 2013-02-18 2014-02-18 ヘッドアップディスプレイ装置 WO2014126257A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112014000873.7T DE112014000873B4 (de) 2013-02-18 2014-02-18 Head-up-Display-Vorrichtung

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-028962 2013-02-18
JP2013028962A JP6069017B2 (ja) 2013-02-18 2013-02-18 ヘッドアップディスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014126257A1 true WO2014126257A1 (ja) 2014-08-21

Family

ID=51354255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/053770 WO2014126257A1 (ja) 2013-02-18 2014-02-18 ヘッドアップディスプレイ装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6069017B2 (ja)
DE (1) DE112014000873B4 (ja)
WO (1) WO2014126257A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020049985A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 しげる工業株式会社 車両用機器支持用ステー

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7275644B2 (ja) 2019-02-26 2023-05-18 トヨタ自動車株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
JP7183865B2 (ja) 2019-02-26 2022-12-06 トヨタ自動車株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置及びヘッドアップディスプレイ装置の取付構造
FR3115891A1 (fr) * 2020-10-30 2022-05-06 Psa Automobiles Sa Dispositif d’affichage comportant une protection en cas de choc
FR3119132A1 (fr) * 2021-01-28 2022-07-29 Psa Automobiles Sa Boitier de dispositif de vision tête haute à protection en cas de choc

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003104130A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 車両用物入れ構造
JP2010064709A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Denso Corp ヘッドアップディスプレイ装置
JP2010064708A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Denso Corp ヘッドアップディスプレイ装置
JP2012035736A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Toyota Motor Corp ヘッドアップディスプレイ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003104130A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 車両用物入れ構造
JP2010064709A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Denso Corp ヘッドアップディスプレイ装置
JP2010064708A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Denso Corp ヘッドアップディスプレイ装置
JP2012035736A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Toyota Motor Corp ヘッドアップディスプレイ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020049985A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 しげる工業株式会社 車両用機器支持用ステー
JP7194543B2 (ja) 2018-09-25 2022-12-22 しげる工業株式会社 車両用機器支持用ステー

Also Published As

Publication number Publication date
DE112014000873T5 (de) 2015-11-05
JP6069017B2 (ja) 2017-01-25
JP2014156219A (ja) 2014-08-28
DE112014000873B4 (de) 2021-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014126257A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP5969973B2 (ja) 車載画像表示装置
JP5888003B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP6712460B2 (ja) 車両の内装構造
US8867137B2 (en) Head-up display device
CN105659145A (zh) 显示装置
KR102372405B1 (ko) 클러스터 일체형 헤드업 디스플레이 장치
JP2020138565A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2012148668A (ja) デフロスタ吹出口
KR101505283B1 (ko) 차량용 등기구
CN111703303A (zh) 显示装置
JP5873707B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
EP3327484B1 (en) Reflection protection for a head up display system
JP2009067251A (ja) 情報表示装置
WO2020162108A1 (ja) 車両用表示装置
KR200477775Y1 (ko) 차량용 보닛 디스플레이 장치 및 이를 구비한 차량
CN202294523U (zh) 汽车后视镜
JP6284233B2 (ja) 車両用表示装置
JP2015058720A (ja) 車両用表示装置
WO2014069205A1 (ja) ダッシュボードおよび自動車用光学システム
JP2020138563A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP6455357B2 (ja) 車載機器の取付構造
JP7383948B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP6120059B2 (ja) 表示装置
JP3212216U (ja) 透明板モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14751429

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112014000873

Country of ref document: DE

Ref document number: 1120140008737

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14751429

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1