WO2014125816A1 - 電力線搬送通信端末および検針端末 - Google Patents

電力線搬送通信端末および検針端末 Download PDF

Info

Publication number
WO2014125816A1
WO2014125816A1 PCT/JP2014/000723 JP2014000723W WO2014125816A1 WO 2014125816 A1 WO2014125816 A1 WO 2014125816A1 JP 2014000723 W JP2014000723 W JP 2014000723W WO 2014125816 A1 WO2014125816 A1 WO 2014125816A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power line
line carrier
unit
communication
carrier communication
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/000723
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和生 土橋
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to EP14751508.4A priority Critical patent/EP2958273A4/en
Priority to JP2015500145A priority patent/JP5991635B2/ja
Publication of WO2014125816A1 publication Critical patent/WO2014125816A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/54Systems for transmission via power distribution lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/54Systems for transmission via power distribution lines
    • H04B3/544Setting up communications; Call and signalling arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5404Methods of transmitting or receiving signals via power distribution lines
    • H04B2203/5408Methods of transmitting or receiving signals via power distribution lines using protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5429Applications for powerline communications
    • H04B2203/5433Remote metering

Definitions

  • the present invention is based on G3-PLC, which is a communication protocol for power line carrier communication.
  • the present invention relates to a power line carrier communication terminal configured to perform power line carrier communication based on 9903, and a meter reading terminal.
  • supply media such as electric power, gas, water, and heat are supplied from consumers to consumers.
  • the supply medium consumers use the meter meter to measure the amount of supply medium used, and the supplier confirms the meter reading results with the meter reader and charges the customer for the amount of supply medium used. is doing.
  • the meter reading work by the meter reader requires labor costs and there are problems such as erroneous reading of the meter reading value. To solve this kind of problem, the meter reading data is managed without going through the meter reader.
  • Various remote meter reading systems have been proposed.
  • the remote meter reading system has a slave unit that transmits meter reading data of the supply medium for each customer.
  • One master unit is provided for a plurality of slave units, and the master unit acquires meter reading data for each slave unit.
  • a host management device managed by a supply medium supplier collects meter-reading data from each of the master units provided for each fixed range in the supply area via a wide-area communication network such as the Internet.
  • ITU-T G In conventional power line carrier communication based on 9903, processing when a terminal newly enters the network will be described.
  • the child devices 201 and 202 that newly enter the network are arranged with respect to the parent device 101.
  • the broken line between the terminals in FIG. 10 shows an unconfigured communication link.
  • the child device 202 notifies the MAC layer of a scan request (Scan request) A101 earlier than the child device 201.
  • the MAC layer receives the scan request A101, the handset 202 broadcasts a beacon request B101.
  • the parent device 101 broadcasts a beacon response (Beacon reply) C101 to the beacon request B101.
  • Beacon reply Beacon reply
  • mobile_unit 201 is a state which has not entered the network, it does not return the beacon response with respect to beacon request
  • mobile_unit 202 notifies the beacon response D101 with respect to an upper layer from a MAC layer, when the beacon response C101 with respect to the beacon request
  • the slave unit 201 since the slave unit 201 has not notified the MAC layer of the scan request from the upper layer, it is not in a scanning state. Therefore, even if the subunit
  • ITU-T G.1 is performed according to G3-PLC as a power line carrier communication protocol.
  • the communication based on 9903 has the following problems.
  • a new device entering the network can receive communication routes and communication quality from the parent device and other child devices that have already entered the network. It is necessary to acquire a routing packet including such information. Therefore, the newly entered child device broadcasts a beacon request. The parent device and other child devices that have received this beacon request broadcast a beacon response. Upon receiving a beacon response, a newly entering child device constructs a communication route by transmitting and receiving routing packets including information such as a communication route and communication quality with the transmission source of the beacon response.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned reasons, and the object of the present invention is to comply with G3-PLC which is a communication protocol for power line carrier communication.
  • An object of the present invention is to provide a power line carrier communication terminal and a meter reading terminal capable of suppressing an increase in communication traffic due to communication for establishing a communication route when new entry is made by performing power line carrier communication complying with 9903 as much as possible.
  • the power line carrier communication terminal is based on G3-PLC which is a communication protocol for power line carrier communication.
  • the communication unit (1a, 2a) configured to perform power line carrier communication based on 9903 is provided.
  • the communication unit (1a, 2a) includes a MAC layer (12, 212) and an upper layer (15, 215).
  • the communication unit When the power line carrier communication terminal (23 1 ; 21 2 , 22 2 ) newly enters the network (N1), the communication unit (23 1 2a; 21 2 2a, 22 2 2a) Beacon response (C1, C2; C11, C11) to a beacon request (B1; B11) from at least one power line carrier communication terminal newly entered including the power line carrier communication terminals (23 1 ; 21 2 , 22 2 ) Then, the reception of the beacon response (D1, D2; D11, D12) is notified from the MAC layer (212) to the upper layer (215). In other words, the communication unit notifies the reception of the beacon response from the MAC layer to the upper layer if it receives a beacon response regardless of whether the beacon request is broadcasted or not when it has not entered the network. Configured to do.
  • the communication unit (23 1 of 2a; 22 2 of 2a) is configured such that when the power line carrier communication terminal (23 1 ; 22 2 ) of the communication unit newly enters the network (N1), the MAC layer ( When 212) receives the scan request (A1; A11) from the upper layer (215), the beacon request (B1; B11) is broadcasted.
  • the communication unit (211 of 21 1 , 2a of 22 1 ; 1a of 1) is used when the power line carrier communication terminal (21 1 , 22 1 ; 1) of the communication unit has already entered the network (N1).
  • a beacon request (B1; B11) is received from at least one other newly entered power line carrier communication terminal (23 1 ; 21 2 , 22 2 ), a beacon response (C1, C2; C11) is broadcasted. Configured as follows.
  • the power line carrier communication terminal (2) includes a timekeeping unit (2c) configured to time standby times (Tr1, Tr2, Tr3) set at random time lengths.
  • the communication unit (2a of 23 1 ; 2a of 22 2 when the power line carrier communication terminal (23 1 ; 22 2 ) of the communication unit newly enters the network (N1), the standby time (Tr3
  • the upper layer (215) notifies the MAC layer (212) of the scan request (A1; A11) at the timing when Tr2) elapses.
  • the power line carrier communication terminal (21 2 ) when the power line carrier communication terminal (21 2 ) newly enters the network (N1), at least one other power line carrier communication that newly enters during the standby time (Tr1) from the time of startup. If the beacon request (B11) from the terminal (22 2 ) is received, the waiting time (Tr1) is extended.
  • the power line carrier communication terminal (21 2 ) increases the extension time (Tr11) of the standby time (Tr1) as the number of beacon requests received during the standby time (Tr1) increases. Configured as follows.
  • the power line carrier communication terminal (21 2 ) when the power line carrier communication terminal (21 2 ) newly enters the network (N1), at least one power line carrier communication terminal (22) that newly enters during the standby time (Tr1) from the time of startup. 2 ) If the beacon response (C11) to the beacon request (B11) from 2 ) is received, the waiting time (Tr1) is extended.
  • the power line carrier communication terminal (21 2 ) increases the extension time (Tr11) of the standby time (Tr1) as the number of beacon responses received during the standby time (Tr1) increases. Composed.
  • the communication unit (22 4 2a) after the power line communication terminal of the communication unit (22 4) has entered the network (N1), the power line communication terminal of the communication unit (22 4) The upper layer (215) further notifies the MAC layer (212) of a scan request (A31) only when a signal (E31) having an identifier different from that of the network (N1) in which the network has entered is detected. Configured.
  • the meter-reading terminal (2) of the present invention includes a metering unit (2b) configured to generate meter-reading information representing the amount of use of the supply medium supplied from the supplier by the consumer (30), and power line carrier communication In accordance with G3-PLC, which is a communication protocol of ITU-T G. And a communication unit (2a) configured to transmit the meter-reading information by performing power line carrier communication based on 9903.
  • the communication unit (23 1 2a) includes a MAC layer (212) and upper layer (215).
  • G3-PLC which is a communication protocol for power line carrier communication
  • ITU-T G a communication protocol for power line carrier communication
  • the power line carrier communication system includes one master unit 1 and a plurality of slave units 2 (21, 22, 23,%), Each of which is a supply business. It connects with the power line W1 which supplies electric power from a consumer to a consumer.
  • the master unit 1 is, for example, a concentrator
  • each slave unit 2 is, for example, a meter reading terminal such as a smart meter.
  • Each of the master unit 1 and the plurality of slave units 2 is in accordance with G3-PLC, which is a communication protocol for power line carrier communication, in accordance with ITU-T G.1.
  • 9 is a power line carrier communication terminal configured to perform power line carrier communication based on 9903.
  • the slave unit 2 generates meter reading information representing the usage amount of the supply medium supplied from the supplier by the customer 30 as a meter reading terminal, and in accordance with G3-PLC, the ITU-T G. By performing power line carrier communication based on 9903, the meter reading information is transmitted.
  • the master unit 1 and the plurality of slave units 2 constitute a network N1 for performing power line carrier communication with each other via the power line W1.
  • the parent device 1 and the plurality of child devices 2 constitute a multi-hop communication network. In this multi-hop communication network, data packets are transmitted from a source node to a destination node via a variable number of relay nodes between them.
  • the plurality of slave units 2 (21, 22, 23%) are individually provided to the plurality of consumers 30 (31, 32, 33). That is, the subunit
  • mobile_unit 2 is comprised so that meter-reading data may be produced
  • One master unit 1 is provided for a plurality of slave units 2.
  • the master unit 1 is configured to acquire meter reading data of each of the plurality of slave units 2.
  • the base unit 1 includes a communication unit 1a and a control unit 1b.
  • the communication unit 1 a has a protocol stack composed of a plurality of layers including a MAC (Media Access Control) layer 12 and an upper layer 15.
  • Communication unit 1a is configured to send a packet onto power line W1, detect a packet from power line W1, and receive a packet addressed to base unit 1.
  • the control unit 1b is configured to perform transmission / reception control of packets by the communication unit 1a.
  • the upper layer 15 of the communication unit 1a is configured to include at least an adaptation layer.
  • the MAC layer 12 is a lower sublayer (MAC sublayer) of the data link layer 11 based on IEEE802.15.4, and the data link layer 11 together with the adaptation sublayer 13 which is an upper sublayer of the data link layer 11. Configure.
  • the upper layer 15 of the communication unit 1a includes an adaptation sublayer 13 and a layer group 14 (for example, a network layer) higher than the data link layer 11.
  • the communication unit 1a transmits a signal (frame) including data obtained from the control unit 1b and provided by the upper layer 15 onto the power line W1, and detects a signal (frame) from the power line W1, If the frame is a frame addressed to the base unit 1, the data included in the frame is provided to the control unit 1 b through the upper layer 15.
  • the control unit 1b is configured to perform transmission / reception control of signals by the communication unit 1a and exchange data between the parent device 1 and each child device 2 (each meter reading terminal).
  • each of the plurality of slave units 2 includes a communication unit 2a, a measuring unit 2b, a time measuring unit 2c, and a control unit 2d, and corresponds to a meter-reading terminal of the present invention.
  • the control unit 2d is configured to exchange data with each of the communication unit 2a, the measuring unit 2b, and the time measuring unit 2c in the slave unit 2 of the control unit 2d. That is, the control unit 2d and each of the communication unit 2a, the measuring unit 2b, and the time measuring unit 2c in each slave unit 2 correspond to each other.
  • the communication unit 2 a has a protocol stack including a plurality of layers including a MAC layer 212 and an upper layer 215.
  • the communication unit 2a is configured to send a packet onto the power line W1, detect the packet from the power line W1, and receive a packet addressed to the child device 2 of the communication unit 2a.
  • the metering unit 2b is configured to generate meter-reading data by metering the amount of power used by the corresponding consumer 30.
  • the time measuring unit 2c is configured to perform a time measuring operation for communication control.
  • the control unit 2d is configured to perform packet transmission / reception control by the corresponding communication unit 2a, control of meter reading processing by the corresponding measuring unit 2b, control of time measurement processing by the corresponding time measuring unit 2c, and the like.
  • the upper layer 215 of the communication unit 2a is configured to include at least an adaptation layer.
  • the MAC layer 212 is a lower sublayer of the data link layer 211 and constitutes the data link layer 211 together with the adaptation sublayer 213 that is an upper sublayer of the data link layer 211.
  • the upper layer 215 includes an adaptation sublayer 213 and a layer group 214 (for example, a network layer) higher than the data link layer 211.
  • the communication unit 2a transmits a signal (frame) including data obtained from the corresponding control unit 2d and provided by the upper layer 215 to the power line W1, and detects a signal (frame) from the power line W1. If the frame is a frame addressed to the child device 2 of the communication unit 2a, the data included in the frame is provided to the corresponding control unit 2d through the upper layer 215.
  • the metering unit 2b is configured to generate meter-reading data by reading the amount of power used by the corresponding customer 30 at regular time intervals and providing the meter-reading data to the corresponding control unit 2d.
  • the timer unit 2c is configured to provide timer information (for example, timing information) obtained by performing a timing operation for communication control to the corresponding controller 2d (more specifically, the communication unit 2a through the controller 2d). Is done.
  • the control unit 2d performs signal transmission / reception control by the corresponding communication unit 2a based on the data obtained from each of the measuring unit 2b and the time measuring unit 2c, so that the slave unit 2 and the master unit 1 of the control unit 2d Configured to exchange data between them.
  • a communication route is established between the parent device 1 and each of the child devices 21 (21 1 ) and 22 (22 1 ), and the parent device 1 and the child devices 21 and 22 are one network. N1 has already been configured.
  • a solid line between nodes indicates a communication link that has already been established, and a broken line between nodes indicates a communication link that has not been established.
  • the slave unit 23 (23 1 ) has not yet established a communication route between the slave unit 23 1 and the master unit 1, and has not yet entered the network N1. If handset 23 1 to new entrants to the network N1, as shown in the communication sequence of FIG. 5, the communication unit 2a of the slave unit 23 1, the scan request to the MAC layer 212 from the upper layer 215 (Scan request) A1 To be notified.
  • the communication unit 2a of the slave unit 23 1 MAC layer 212 receives a scan request A1 may beacon request on the power line W1 (Beacon request) B1 and broadcasts.
  • the upper layer is not shown.
  • the timing unit 2c of each slave unit 2 measures the time from when the slave unit 2 of the timing unit 2C is activated, and determines the timing at which the measured time reaches the standby time from the corresponding communication unit 2a. Configured to provide. In the present embodiment, the timing is provided to the communication unit 2a through the corresponding control unit 2d. In addition, the time measuring unit 2c of each slave unit 2 is configured to provide the corresponding communication unit 2a with a timing at which the time measured from the starting time reaches a randomly set standby time. The communication unit 2a of each slave unit 2 notifies the scan request A1 from the upper layer 215 of the communication unit 2a to the MAC layer 212 at the timing when the time measured by the corresponding time measuring unit 2c reaches the standby time. Composed.
  • timing unit 2c of the slave unit 23 1 to new entrants to the network N1 starts from the start of the slave unit 23 1.
  • the communication unit 2a of the slave unit 23 1 is a timing when the time measured by the slave unit 23 1 of the clock section 2c reaches the standby time Tr3, scan the MAC layer 212 from the slave unit 23 1 of the upper layer 215 Request A1 is notified.
  • child device 23 1 is newcomers to the network N1
  • the plurality of handset 2 is newcomers to the network N1
  • the plurality of each of the wireless handset 2 e.g.
  • each slave unit 2 (for example, the timing unit 2c or the control unit 2d) may be configured to randomly set the length of the standby time for each standby time counting operation.
  • the communication units 2a of the slave units 21 1 and 22 1 send beacon responses C1 and C2 to the beacon request B1, respectively. Broadcast transmission is performed on the power line W1.
  • the communication unit 2a of the slave unit 23 1 receives the beacon response C1, and notifies the reception D1 beacon response (Beacon reply) to the upper layer 215 from the slave unit 23 1 of the MAC layer 212. Subsequently, the communication unit 2a of the slave unit 23 1 receives the beacon response C2, and notifies the reception D2 beacon responds to the high-level layer 215 from the slave unit 23 1 of the MAC layer 212. Subsequently, the communication unit 2a of the child device 23 1 transmits / receives a routing packet including information such as a communication route and communication quality to each of the child devices 21 1 and 22 1 that are transmission sources of the beacon responses C1 and C2. I do. The communication unit 2a of the child device 23 1 establishes a communication link with at least one of the child devices 21 1 and 22 1 . Thus, handset 23 1 can establish communication route to the base unit 1.
  • the communication unit 2a of the slave unit 23 1 receives the beacon response C1, C2, the cost information described in the beacon response C1, C2, and determines the base unit 1 of the entry to the network N1, the base unit Send a Join Request to 1. Subsequently, the communication unit 2a of the slave unit 23 1 receives the Reply is returned from the main unit 1, determines the address to be used, thereafter, by sending a routing packet, performs route construction.
  • the communication unit 2a of the slave unit 23 1 transmits a Join Request, it transmits a Join Request to the slave unit that has transmitted the beacon response, and the slave unit that has transmitted the beacon response transmits a route to the master unit 1.
  • Join Request is relayed to the main
  • slave units 21 (21 2 ) and 22 (22 2 ) are arranged in a network N1 including the master unit 1 and at least one slave unit 2 (not shown).
  • a broken line between nodes indicates an unconfigured communication link.
  • the communication unit 2a of the slave unit 22 2 receives a scan request A11 is on the power line W1, broadcasts a beacon request (Beacon request) B11.
  • the communication unit 1a of the parent device 1 broadcasts a beacon response C11 to the beacon request B11 on the power line W1.
  • the slave unit 21 2 is because the state of non-entered the network N1, not reply beacon response to beacon request B11.
  • description of the upper layer is abbreviate
  • the communication unit 2a of the slave unit 22 when receiving the beacon response C11 for beacon request B11, and notifies the reception D11 beacon responds to the high-level layer 215 from the slave unit 22 2 of the MAC layer 212. Thereafter, the communication unit 2a of the slave unit 22 2, between the master unit 1 and slave unit 22 2 which is the sender of the beacon response C11, communication routes, the transmission and reception of routing packets containing information such as communication quality performed Thus, a communication route can be constructed.
  • the communication unit 2a of the slave unit 22 after entry into the network by sending a Join Request to the base unit 1 which is the transmission source of the beacon response C11, by exchanging routing packets, construction and maintenance of routes I do.
  • the communication unit 2a of the slave unit 21 since the upper layer 215 of the cordless handset 21 2 does not notify the scan request to the MAC layer 212, not in the state during the scan. Therefore, ITU-T G.I. With strict application of 9903, the communication unit 2a of the slave unit 21 2, it receives a beacon response C11, does not notify the reception of the beacon response to the upper layer 215 from the slave unit 21 2 of the MAC layer 212.
  • a beacon response (a beacon response triggered by another slave unit 2) to a beacon request transmitted by another slave unit 2 that has newly entered is used.
  • the MAC layer 212 of the child device 2 is configured to notify the upper layer 215 of reception of a beacon response. That is, the slave unit 2 notifies the reception of the beacon response from the MAC layer 212 to the upper layer 215 when receiving the beacon response not only during the scanning but also during the scanning.
  • the communication unit 2a of the slave unit 21 2 receives the beacon response C11 for beacon request B11, and notifies the reception D12 beacon responds to the high-level layer 215 from the slave unit 21 2 of the MAC layer 212 .
  • each communication unit 2a has at least one new entry including the slave unit 2 of the communication unit 2a when the slave unit 2 of the communication unit 2a newly enters the network N1. If a beacon response to the beacon request from the slave unit 2 is received, the MAC layer 212 of the communication unit 2a is configured to notify the upper layer 215 of the reception of the beacon response.
  • the communication unit 2a of the slave unit 21 2 is to build a communication link with the base unit 1 which is the transmission source of the beacon response C11, it is possible to construct a communication route to the base unit 1. That is, the communication unit 2a of the slave unit 21 2, when new entrants to the network N1, for slave unit 21 2 without transmitting a beacon request, beacon request B11 to another handset 22 2 to new entrants sent using a beacon response C11, it is possible to construct a communication route between the slave unit 21 2 and the base unit 1. Therefore, each slave unit 2 is in accordance with G3-PLC, which is a communication protocol for power line carrier communication, in accordance with ITU-T G. By performing power line carrier communication that complies with 9903 as much as possible, it is possible to suppress an increase in communication traffic due to communication for establishing a communication route when a plurality of slave units 2 newly enter the network N1.
  • G3-PLC is a communication protocol for power line carrier communication
  • the handset 2 of the present embodiment is an ITU-T G. It is intended to suppress an increase in communication traffic when a plurality of slave units 2 newly enter the network N1 by performing power line carrier communication that complies with 9903 as much as possible. That is, when the handset 2 (21 2 ) newly entering the network N1 receives the beacon response C11 triggered by the other handset 2 (22 2 ) newly entering the network N1, Even when the slave unit 2 (21 2 ) is not in a scanning state, the MAC layer 212 of the slave unit 2 (21 2 ) notifies the upper layer 215 that a beacon response has been received. Different from 9903.
  • the communication unit 2a of the slave unit 21 using a beacon response C11, when it is not possible to construct a communication route between the slave unit 21 2 and the base unit 1, the slave unit 21 2 at the timing when the time measured by the timer unit 2c has reached the waiting time Tr1, will notify the scanning request to the MAC layer 212 from the upper layer 215 of the slave unit 21 2.
  • the communication unit 2a of the slave unit 21 like the handset 22 2, beacon request, by sending and receiving beacons response, to construct a communication route to the base unit 1.
  • the slave unit 2 receives a beacon request broadcast by at least one other slave unit 2 that newly enters during the standby time from when the slave unit 2 is activated.
  • the waiting time is extended by a predetermined time.
  • handset 212 during the standby time Tr1 from the start of the slave unit 21 2, since receiving a beacon request B11 slave unit 22 2 to new entrants sends broadcast the waiting time Tr1 The time is extended by a predetermined time (extended time Tr11).
  • the communication unit 2a of the slave unit 21 2 is in extended waiting time (Tr1 + Tr11), the probability of receiving a beacon response to trigger other handset 2 is increased. Therefore, without handset 21 2 transmits a beacon request, it may be able to construct a communication route between the cordless handset 21 2 and base unit 1 becomes higher.
  • mobile_unit 2 (for example, the time measuring part 2c or the control part 2d) is comprised so that extension time may be lengthened, so that there are many beacon requests received during standby
  • handset 21 2 the more the number of beacons requests received during the waiting time Tr1 is, a longer extension time Tr11.
  • the communication unit 2a of the slave unit 21 2 the larger the number of the received beacon request, the probability of receiving a beacon response to trigger other handset 2 to new entrants are even higher. Therefore, the communication unit 2a of the slave unit 21 2, without handset 21 2 transmits a beacon request, even more likely to be able to build a communication route between the cordless handset 21 2 and base unit 1 Become.
  • the slave unit 21 2 (for example, the communication unit 2a or the control unit 2d) establishes a communication route when a plurality of slave units 2 newly enter the network N1 by extending the standby time Tr1. The increase in communication traffic due to the communication can be further suppressed.
  • the communication unit 2a of the child device 2 establishes a communication route between the child device 2 and the parent device 1 and enters the network N1, and then the upper layer 215 of the child device 2 sends a scan request to the MAC layer 212. It is configured to periodically broadcast a beacon request by further notification periodically.
  • mobile_unit 2 can update a communication route according to the change of communication environment. For example, as shown in FIG. 8, the communication unit 2a of the slave unit 22 3, after entering the network N1, the scan request for every predetermined time Ta, the MAC layer 212 from the upper layer 215 of the handset 22 3 A21 To be notified.
  • the communication unit 2a of the slave unit 22 3 MAC layer 212 receives a scan request A21 is on the power line W1, broadcasts a beacon request B21 every predetermined time Ta.
  • a scan request A21 is on the power line W1, broadcasts a beacon request B21 every predetermined time Ta.
  • mobile_unit 21 and 23 of FIG. 8 description of the upper layer is abbreviate
  • the communication unit 2a of the child device 2 constructs a communication route between the child device 2 and the parent device 1, enters the network N1, and then enters the network N1 into which the child device 2 has entered.
  • the upper layer 215 is configured to further notify the MAC layer 212 of a scan request only when a signal with an identifier (network ID) different from is detected.
  • network ID network ID
  • the communication unit 2a of the slave unit 22 after entering the first network N1, a different second of the first network N1 which slave unit 22 4 is entered
  • the sub-terminal 3 of network N2 detects a scan request E31 that transmitted broadband, notifies the Sync-Loss.indication indicated by F31 from the MAC layer 212 of the handset 22 4 to the upper layer 215.
  • Sync-Loss of MAC layer 212 of the slave unit 22 4 is indicated by F31 .indication is notified to the upper layer 215.
  • the upper layer 215 of the handset 22 4 notifies a scan request A31 to the MAC layer 212, the communication unit 2a of the slave unit 22 4, on the power line W1, it broadcasts a beacon request B31.
  • mobile_unit 21, 23, and 3 of FIG. 9 description of the upper layer is abbreviate
  • each of the communication unit 1a of the parent device 1 and the communication units 2a of the plurality of child devices 2 calculates a communication quality value associated with the received signal strength of the received beacon request (see B1 and B11), Data of the calculated communication quality value is configured to be added to the beacon response (see C1 and C11).
  • the communication unit 2a of the handset 2 that has received the beacon response (C1 and C11) to which the data of the communication quality value is added can determine the communication quality of the communication link with the transmission source of the beacon response.
  • a communication route with good communication quality can be constructed.
  • mobile_unit 2 may be comprised so that the information of the calculated communication quality value may be added to the following beacon request
  • the communication unit 1a of the parent device 1 or the communication unit 2a of the child device 2 that has received the beacon request with the communication quality value data added can determine the communication quality of the communication link with the transmission source of the beacon request. Therefore, a communication route with good communication quality can be constructed.
  • the communication quality value described above is associated with the received signal strength. However, instead of the received signal strength, the communication quality value is associated with other factors such as an SN ratio, EVM (Error Vector Magnitude), bit error rate, and packet error rate. It may be calculated.
  • EVM Error Vector Magnitude
  • bit error rate bit error rate
  • packet error rate packet error rate
  • the slave unit 2 when newly entering the network N1, receives a beacon request from at least one newly entered slave unit 2 during the standby period from the time of startup. If the beacon response is received, the waiting time is extended. For example, in the communication sequence of FIG. 7, handset 21 2 (e.g., the communication unit 2a or the control unit 2d), while the standby time Tr1 from the start, a beacon response to trigger other handset 22 2 to new entrants If C11 is received, the standby time Tr1 is extended by a predetermined time (extended time Tr11).
  • the communication unit 2a of the slave unit 21 2 is in extended waiting time (Tr1 + Tr11), the probability of receiving a beacon response to further trigger another handset 2 for new entrants increases. Further, without handset 21 2 transmits a beacon request, it may be able to construct a communication route between the cordless handset 21 2 and base unit 1 becomes higher.
  • mobile_unit 2 may be comprised so that the extension time of standby time may be lengthened, so that there are many beacon responses received during standby time.
  • the slave unit 21 2 (for example, the communication unit 2a or the control unit 2d) increases the extension time Tr11 as the number of beacon responses received during the standby time Tr1 increases.
  • the communication unit 2a of the slave unit 21 2 the more the number of the received beacon response is large, the probability of receiving a beacon response to trigger other handset 2 to new entrants are even higher. Therefore, the communication unit 2a of the slave unit 21 2, without handset 21 2 transmits a beacon request, even more likely to be able to build a communication route between the cordless handset 21 2 and base unit 1 Become.
  • the slave unit 21 2 (for example, the communication unit 2a or the control unit 2d) establishes a communication route when a plurality of slave units 2 newly enter the network N1 by extending the standby time Tr1. The increase in communication traffic due to the communication can be further suppressed.
  • power is illustrated as a supply medium to be used for meter reading.
  • the supply medium to be used for meter reading may be gas, water, heat, or the like other than power. Good.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

 電力線搬送通信端末は、G3-PLCに従って、ITU-T G.9903に基づく電力線搬送通信を行うように構成される通信部を含む。通信部は、MAC層および上位層を含む。通信部は、当該電力線搬送通信端末がネットワークに新規参入する時に、当該通信部の電力線搬送通信端末を含む新規参入する少なくとも1つの電力線搬送通信端末からのビーコン要求に対するビーコン応答を受信すれば、MAC層から上位層へビーコン応答の受信を通知するように構成される。

Description

電力線搬送通信端末および検針端末
 本発明は、電力線搬送通信の通信プロトコルであるG3-PLCに従って、ITU-T G.9903に準拠した電力線搬送通信を行うように構成される電力線搬送通信端末、および検針端末に関するものである。
 一般に、電力、ガス、水、熱のような供給媒体は、供給事業者から需要家に供給されている。供給媒体の需要家では、供給媒体の使用量を検針メータにより検針しており、供給事業者では、検針器による検針結果を検針員により確認し、需要家に供給媒体の使用量に対する対価を請求している。
 検針員による検針作業は、人件費が必要であるとともに、検針値の読み間違いが生じるなどの問題があるから、この種の問題を解決するために、検針員を通さずに検針データを管理する遠隔検針システムが種々提案されている。
 遠隔検針システムは、供給媒体の検針データを送信する子機を需要家毎に設けている。そして、複数の子機に対して1台の親機が設けられており、親機は、子機毎の検針データを取得する。そして、供給媒体の供給事業者が管理する上位管理装置が、供給エリア内で一定範囲毎に設けた親機のそれぞれから、インターネット等の広域通信網を介して検針データを収集する。
 そして、近年、親機および子機の各間の通信に、電力線搬送通信を用いた遠隔検針システムがある(例えば、特許出願公開番号2012-39314参照)。親機と複数の子機とが電力線搬送通信を用いて互いに通信を行う形態として、例えば、ITU-T(International Telecommunication Union Telecommunication Standardization Sector)G.9903に規定されている。このITU-T G.9903では、電力線搬送通信のプロトコルとしてG3-PLCを用いる。
 次に、G3-PLCに従って行われるITU-T G.9903に準拠する従来の電力線搬送通信において、端末がネットワークに新規参入するときの処理を説明する。
 まず、図10に示すように、親機101に対して、ネットワークに新規参入する子機201,202が配置されたとする。なお、図10における端末間の破線は、未構築の通信リンクを示す。
 図11の通信シーケンスに示すように、子機202が、子機201より早く、上位層からMAC層に対してスキャン要求(Scan request)A101を通知したとする。MAC層がスキャン要求A101を受けた子機202は、ビーコン要求(Beacon request)B101をブロードキャスト送信する。
 親機101は、ビーコン要求B101に対するビーコン応答(Beacon reply)C101を、ブロードキャスト送信する。なお、子機201はネットワークに未参入の状態であるので、ビーコン要求B101に対するビーコン応答を返信しない。なお、図10の親機101は、上位層の記載を省略している。
 そして、子機202は、ビーコン要求B101に対するビーコン応答C101を受信した場合、MAC層から上位層に対してビーコン応答D101を通知する。以降、子機202は、ビーコン応答D101の送信元である親機101との間で、通信ルート、通信品質等の情報を含むルーティングパケットの送受信を行って、親機101に至る通信ルートを構築することができる。
 一方、子機201は、上位層からMAC層に対してスキャン要求を通知していないので、スキャン中の状態ではない。したがって、子機201は、ビーコン応答C101を受信したとしても、MAC層から上位層に対してビーコン応答を通知しない。すなわち、子機201は、子機201からビーコン要求をブロードキャスト送信し、子機201から送信したビーコン要求に対するビーコン応答を受信しない限り、MAC層から上位層に対してビーコン応答を通知することはない。したがって、子機201は、子機201からビーコン要求をブロードキャスト送信しない限り、通信ルートを構築することができない。
 電力線搬送通信のプロトコルとしてのG3-PLCに従って行われるITU-T G.9903に準拠した通信では、以下の問題があった。
 まず、ネットワークに新規に参入する子機は、いずれかの親機との間で通信ルートを確立するために、親機、ネットワークに既に参入している他の子機から、通信ルート、通信品質等の情報を含むルーティングパケットを取得する必要がある。そこで、新規参入する子機は、ビーコン要求をブロードキャスト送信する。このビーコン要求を受信した親機および他の子機は、ビーコン応答をブロードキャスト送信する。新規参入する子機は、ビーコン応答を受信すると、このビーコン応答の送信元との間で、通信ルート、通信品質等の情報を含むルーティングパケットの送受信を行って、通信ルートを構築する。
 しかしながら、新規参入する子機の台数が多い場合、送信されるビーコン要求およびビーコン応答の数も増大し、通信トラフィックが増大して、パケットの輻輳等による通信障害が発生する可能性があった。
 本発明は、上記事由に鑑みてなされたものであり、その目的は、電力線搬送通信の通信プロトコルであるG3-PLCに従って、ITU-T G.9903にできるだけ準拠した電力線搬送通信を行うことで、新規参入時に通信ルートを確立するための通信による通信トラフィックの増大を抑制することができる電力線搬送通信端末、および検針端末を提供することにある。
 本発明の電力線搬送通信端末は、電力線搬送通信の通信プロトコルであるG3-PLCに従って、ITU-T G.9903に基づく電力線搬送通信を行うように構成される通信部(1a,2a)を備える。前記通信部(1a,2a)は、MAC層(12,212)および上位層(15,215)を含む。前記通信部(23の2a;21の2a,22の2a)は、当該電力線搬送通信端末(23;21,22)がネットワーク(N1)に新規参入する時に、当該通信部の電力線搬送通信端末(23;21,22)を含む新規参入する少なくとも1つの電力線搬送通信端末からのビーコン要求(B1;B11)に対するビーコン応答(C1,C2;C11,C11)を受信すれば、前記MAC層(212)から前記上位層(215)へ前記ビーコン応答の受信(D1,D2;D11,D12)を通知するように構成される。換言すると、前記通信部は、ネットワークへの未参入時に、前記ビーコン要求をブロードキャスト送信したか否かに関わらず、ビーコン応答を受信すれば、前記MAC層から前記上位層へビーコン応答の受信を通知するように構成される。
 一実施形態において、前記通信部(23の2a;22の2a)は、当該通信部の電力線搬送通信端末(23;22)がネットワーク(N1)に新規参入する時に前記MAC層(212)が前記上位層(215)からスキャン要求(A1;A11)を受けた場合、ビーコン要求(B1;B11)をブロードキャスト送信するように構成される。また、前記通信部(21の2a,22の2a;1の1a)は、当該通信部の電力線搬送通信端末(21,22;1)がネットワーク(N1)に参入済である時に、新規参入する少なくとも1つの他の電力線搬送通信端末(23;21,22)からのビーコン要求(B1;B11)を受信した場合、ビーコン応答(C1,C2;C11)をブロードキャスト送信するように構成される。
 一実施形態において、電力線搬送通信端末(2)は、時間長さをランダムに設定した待機時間(Tr1,Tr2,Tr3)を計時するように構成される計時部(2c)を備える。前記通信部(23の2a;22の2a)は、当該通信部の電力線搬送通信端末(23;22)がネットワーク(N1)に新規参入する時に、起動時から前記待機時間(Tr3;Tr2)が経過したタイミングで、前記上位層(215)が前記スキャン要求(A1;A11)を前記MAC層(212)に通知するように構成される。
 一実施形態において、電力線搬送通信端末(21)は、ネットワーク(N1)に新規参入する時に、起動時から前記待機時間(Tr1)の間に、前記新規参入する少なくとも1つの他の電力線搬送通信端末(22)からのビーコン要求(B11)を受信すれば、前記待機時間(Tr1)を延長するように構成される。
 一実施形態において、電力線搬送通信端末(21)は、前記待機時間(Tr1)の間に受信したビーコン要求の数が多いほど、前記待機時間(Tr1)の延長時間(Tr11)をより長くするように構成される。
 一実施形態において、電力線搬送通信端末(21)は、ネットワーク(N1)に新規参入する時に、起動時から前記待機時間(Tr1)の間に前記新規参入する少なくとも1つの電力線搬送通信端末(22)からのビーコン要求(B11)に対するビーコン応答(C11)を受信すれば、前記待機時間(Tr1)を延長するように構成される。
 一実施形態において、電力線搬送通信端末(21)は、前記待機時間(Tr1)に受信したビーコン応答の数が多いほど、前記待機時間(Tr1)の延長時間(Tr11)をより長くするように構成される。
 一実施形態において、前記通信部(22の2a)は、当該通信部の電力線搬送通信端末(22)がネットワーク(N1)に参入した後、前記上位層(215)がスキャン要求(A21)を前記MAC層(212)に定期的にさらに通知するように構成される。
 一実施形態において、前記通信部(22の2a)は、当該通信部の電力線搬送通信端末(22)がネットワーク(N1)に参入した後、当該通信部の電力線搬送通信端末(22)が参入している前記ネットワーク(N1)とは異なる識別子の信号(E31)を検出したときにのみ、前記上位層(215)がスキャン要求(A31)を前記MAC層(212)にさらに通知するように構成される。
 本発明の検針端末(2)は、供給事業者から供給される供給媒体の需要家(30)における使用量を表す検針情報を生成するように構成される計量部(2b)と、電力線搬送通信の通信プロトコルであるG3-PLCに従って、ITU-T G.9903に基づく電力線搬送通信を行うことによって、前記検針情報を送信するように構成される通信部(2a)とを備える。前記通信部(23の2a)は、MAC層(212)および上位層(215)を含む。前記通信部(23の2a;21の2a,22の2a)は、当該検針端末(23;21,22)がネットワーク(N1)に新規参入する時に、当該通信部の検針端末(23;21,22)を含む新規参入する少なくとも1つの検針端末からのビーコン要求(B1;B11)に対するビーコン応答(C1,C2;C11,C11)を受信すれば、前記MAC層(212)から前記上位層(215)へ前記ビーコン応答の受信(D1,D2;D11,D12)を通知するように構成される。
 以上説明したように、本発明では、電力線搬送通信の通信プロトコルであるG3-PLCに従って、ITU-T G.9903にできるだけ準拠した電力線搬送通信を行うことで、複数の電力線搬送通信端末がネットワークに新規参入する時に通信ルートを確立するための通信による通信トラフィックの増大を抑制することができるという効果がある。
 本発明の好ましい実施形態をさらに詳細に記述する。本発明の他の特徴および利点は、以下の詳細な記述および添付図面に関連して一層良く理解されるものである。
本発明の電力線搬送通信端末および検針端末による一実施形態の子機のブロック図である。 同実施形態における親機および複数の子機を含むネットワークのブロック図である。 同ネットワークにおける親機のブロック図である。 同ネットワークの一例を示す概略図である。 図4における1つの子機がネットワークへ新規参入する時の通信を示すシーケンス図である。 同ネットワークの別例を示す概略図である。 図6における複数の子機がネットワークへ新規参入する時の通信を示すシーケンス図である。 一実施形態におけるネットワーク参入後の子機の通信を示すシーケンス図である。 一実施形態におけるネットワーク参入後の子機の通信を示すシーケンス図である。 従来のシステム構成を示すブロック図である。 図10における子機のネットワークへの新規参入時の通信を示すシーケンス図である。
 本実施形態の電力線搬送通信システムは、図2に示すように、1台の親機1および複数の子機2(21,22,23,...)を備え、これらのそれぞれが、供給事業者から需要家に電力を供給する電力線W1に接続している。親機1は、例えばコンセントレーターであり、各子機2は、例えばスマートメーターなどの検針端末である。親機1および複数の子機2のそれぞれは、電力線搬送通信の通信プロトコルであるG3-PLCに従って、ITU-T G.9903に基づく電力線搬送通信を行うように構成される電力線搬送通信端末である。特に、子機2は、検針端末として、供給事業者から供給される供給媒体の需要家30における使用量を表す検針情報を生成し、G3-PLCに従って、ITU-T G.9903に基づく電力線搬送通信を行うことによって、検針情報を送信するように構成される。親機1および複数の子機2は、電力線W1を介して互いに電力線搬送通信を行うためのネットワークN1を構成する。本実施形態では、親機1及び複数の子機2は、マルチホップ通信ネットワークを構成する。このマルチホップ通信ネットワークでは、データパケットが、ソースノードからディスティネーションノードに、これらの間の可変数台のリレーノードを介して伝送される。
 複数の子機2(21,22,23…)は、複数の需要家30(31,32,33…)に個々に設けられる。つまり、子機21,22,23…は、それぞれ、対応する需要家31,32,33…に設けられる。各子機2は、一定時間毎に、対応する需要家30における電力の使用量を検針して、検針データを生成するように構成される。親機1は、複数の子機2に対して1台設けられる。親機1は、複数の子機2の各々の検針データを取得するように構成される。そして、電力の供給事業者が管理する図示しない上位管理装置が、供給エリア内で一定範囲毎に設けた親機1のそれぞれから、インターネット等の広域通信網を介して検針データを収集するように構成される。
 また、1台の親機1と複数の子機2とで構成されるネットワークN1内において、親機1と各子機2との間で通信を直接行うことができない場合、他の子機2を通信の中継に用いることによって、親機1と各子機2との間の通信を可能にするマルチホップ通信が行われる。
 親機1は、図3に示すように、通信部1aと、制御部1bとを備えている。通信部1aは、MAC(Media Access Control)層12と上位層15を含む複数の層からなるプロトコルスタックを有する。通信部1aは、パケットを電力線W1上に送出し、また電力線W1からパケットを検出して、親機1宛てのパケットを受信するように構成される。制御部1bは、通信部1aによるパケットの送受信制御等を行うように構成される。
 一例において、通信部1aの上位層15は、少なくともアダプテーション層を含むように構成される。詳しくは、ITU-T G.9903では、MAC層12は、IEEE 802.15.4に基づく、データリンク層11の下位副層(MAC副層)であり、データリンク層11の上位副層であるアダプテーション副層13とともにデータリンク層11を構成する。
 本実施形態では、通信部1aの上位層15は、アダプテーション副層13のほか、データリンク層11よりも上位のレイヤー群14(例えばネットワーク層など)を含む。例えば、通信部1aは、制御部1bから得られ上位層15によって提供されるデータを含む信号(フレーム)を電力線W1上に送出し、また電力線W1からの信号(フレーム)を検出して、そのフレームが親機1宛てのフレームであれば、そのフレームに含まれるデータを、上位層15を通じて制御部1bに提供するように構成される。制御部1bは、通信部1aによる信号の送受信制御等を行い、親機1と各子機2(各検針端末)との間でデータ交換するように構成される。
 複数の子機2の各々は、図1に示すように、通信部2aと、計量部2bと、計時部2cと、制御部2dとを備えており、本発明の検針端末に相当する。制御部2dは、当該制御部2dの子機2における通信部2a、計量部2bおよび計時部2cの各々とデータ交換するように構成される。つまり、各子機2における制御部2dと通信部2a、計量部2bおよび計時部2cの各々とは互いに対応する。図1において、通信部2aは、MAC層212と上位層215を含む複数の層からなるプロトコルスタックを有する。通信部2aは、パケットを電力線W1上に送出し、また電力線W1からパケットを検出して、当該通信部2aの子機2宛てのパケットを受信するように構成される。計量部2bは、対応する需要家30における電力の使用量を検針して検針データを生成するように構成される。計時部2cは、通信制御のための計時動作を行うように構成される。制御部2dは、対応する通信部2aによるパケットの送受信制御、対応する計量部2bによる検針処理の制御、対応する計時部2cによる計時処理の制御等を行うように構成される。
 一例において、通信部2aの上位層215は、少なくともアダプテーション層を含むように構成される。詳しくは、MAC層212は、データリンク層211の下位副層であり、データリンク層211の上位副層であるアダプテーション副層213とともにデータリンク層211を構成する。
 本実施形態では、上位層215は、アダプテーション副層213のほか、データリンク層211よりも上位のレイヤー群214(例えばネットワーク層など)を含む。例えば、通信部2aは、対応する制御部2dから得られ上位層215によって提供されるデータを含む信号(フレーム)を電力線W1上に送出し、また電力線W1からの信号(フレーム)を検出して、そのフレームが当該通信部2aの子機2宛てのフレームであれば、そのフレームに含まれるデータを、上位層215を通じて、対応する制御部2dに提供するように構成される。計量部2bは、一定時間毎に、対応する需要家30における電力の使用量を検針して検針データを生成し、その検針データを、対応する制御部2dに提供するように構成される。計時部2cは、通信制御のための計時動作を行うことにより得られるタイマ情報(例えばタイミング情報)を、対応する制御部2d(より詳しくは制御部2dを通じて通信部2a)に提供するように構成される。制御部2dは、計量部2bおよび計時部2cの各々から得られるデータに基づいて、対応する通信部2aによる信号の送受信制御を行うことにより、当該制御部2dの子機2と親機1との間でデータ交換するように構成される。
 以下、子機2がネットワークN1に新規参入するときの動作について説明する。
 図4の例において、親機1と子機21(21)および22(22)の各々との間に通信ルートが構築されており、親機1と子機21および22が1つのネットワークN1を既に構成している。なお、図4において、ノード間の実線は、既に構築されている通信リンクを示し、ノード間の破線は、未構築の通信リンクを示す。
 子機23(23)は、当該子機23と親機1との間で通信ルートをまだ構築しておらず、ネットワークN1に未参入の状態である。子機23がネットワークN1に新規参入する場合、図5の通信シーケンスに示すように、子機23の通信部2aにおいて、上位層215からMAC層212に対してスキャン要求(Scan request)A1を通知する。MAC層212がスキャン要求A1を受けた子機23の通信部2aは、電力線W1上にビーコン要求(Beacon request)B1をブロードキャスト送信する。なお、図5の子機21および22の各々では、上位層の記載を省略している。
 本実施形態では、各子機2の計時部2cは、当該計時部2Cの子機2の起動時から時間を計り、起動時からの計時時間が待機時間に達するタイミングを、対応する通信部2aに提供するように構成される。本実施形態では、そのタイミングは、対応する制御部2dを通じて、通信部2aに提供される。また、各子機2の計時部2cは、起動時からの計時時間が、ランダムに設定された待機時間に達するタイミングを、対応する通信部2aに提供するように構成される。各子機2の通信部2aは、対応する計時部2cの計時時間が待機時間に達したタイミングで、当該通信部2aの上位層215からMAC層212に対してスキャン要求A1を通知するように構成される。
 図5の例では、ネットワークN1に新規参入する子機23の計時部2cは、待機時間Tr3の計時動作を、子機23の起動時から開始する。続いて、子機23の通信部2aは、子機23の計時部2cの計時時間が待機時間Tr3に達したタイミングで、子機23の上位層215からMAC層212に対してスキャン要求A1を通知する。図5の例では、1つの子機23がネットワークN1に新規参入されるが、複数の子機2がネットワークN1に新規参入されるとき、それら複数の子機2の各々(例えば計時部2cまたは制御部2d)は、待機時間の時間長さをランダムに設定する。したがって、複数の子機2が同時に起動しても、その複数の子機2のスキャン要求は同時に発生する確率が極めて低くなる。その結果、複数の子機2がビーコン要求を同時にブロードキャスト送信して、パケットが輻輳することを抑制することができる。一例として、各子機2(例えば計時部2cまたは制御部2d)は、待機時間の計時動作毎に、待機時間の時間長さをランダムに設定するように構成されてもよい。
 図5の例において、子機21および22がビーコン要求B1を受信すると、子機21および22の通信部2aは、ビーコン要求B1に対するビーコン応答(Beacon reply)C1およびC2をそれぞれ、電力線W1上にブロードキャスト送信する。
 続いて、子機23の通信部2aは、ビーコン応答C1を受信すると、子機23のMAC層212から上位層215に対してビーコン応答(Beacon reply)の受信D1を通知する。続いて、子機23の通信部2aは、ビーコン応答C2を受信すると、子機23のMAC層212から上位層215に対してビーコン応答の受信D2を通知する。続いて、子機23の通信部2aは、ビーコン応答C1およびC2の送信元である子機21および22の各々に対して、通信ルート、通信品質等の情報を含むルーティングパケットの送受信を行う。子機23の通信部2aは、子機21および22の少なくとも一方と通信リンクを構築する。このように、子機23は、親機1に至る通信ルートを構築することができる。
 詳しくは、子機23の通信部2aは、ビーコン応答C1,C2を受信すると、ビーコン応答C1,C2に記されたコスト情報から、参入するネットワークN1の親機1を決定し、その親機1に Join Request を送信する。続いて、子機23の通信部2aは、親機1から返信される Reply を受信すると、使用すべきアドレスを決定し、以後、ルーティングパケットを送信することで、ルート構築を行う。子機23の通信部2aは、Join Request を送信する時は、ビーコン応答を送信した子機に Join Request を送信すれば、そのビーコン応答を送信した子機は、親機1までのルートを知っているので、Join Request は、そのビーコン応答を送信した子機によって親機1に中継されることになる。これは、一時的なルートである。その後、子機23の通信部2aは、Hello などのパケット交換を行うことにより、よりよいルートへの変更や通信環境変化に追従して、定期的にルートを構築する。
 図6の例では、親機1と少なくとも1つの子機2(図示せず)を含むネットワークN1に、新規参入する子機21(21)および22(22)が配置されたとする。なお、図6において、ノード間の破線は、未構築の通信リンクを示す。
 図7の通信シーケンスに示すように、子機22(22)の待機時間Tr2が子機21(21)の待機時間Tr1より短い場合、子機22の通信部2aが、子機21より早く、子機22の上位層215からMAC層212に対してスキャン要求A11を通知する。MAC層212がスキャン要求A11を受けた子機22の通信部2aは、電力線W1上に、ビーコン要求(Beacon request)B11をブロードキャスト送信する。
 続いて、親機1の通信部1aは、ビーコン要求B11に対するビーコン応答C11を、電力線W1上にブロードキャスト送信する。この場合、子機21はネットワークN1に未参入の状態であるので、ビーコン要求B11に対するビーコン応答を返信しない。なお、図7の親機1では、上位層の記載を省略している。
 続いて、子機22の通信部2aは、ビーコン要求B11に対するビーコン応答C11を受信した場合、子機22のMAC層212から上位層215に対してビーコン応答の受信D11を通知する。以降、子機22の通信部2aは、ビーコン応答C11の送信元である親機1と当該子機22との間で、通信ルート、通信品質等の情報を含むルーティングパケットの送受信を行って、通信ルートを構築することができる。
 詳しくは、子機22の通信部2aは、ビーコン応答C11の送信元である親機1に Join Request を送信してネットワークに参入した後、ルーティングパケットを交換することで、ルートの構築とメンテナンスを行う。
 一方、子機21の通信部2aは、子機21の上位層215からMAC層212に対してスキャン要求を通知していないので、スキャン中の状態ではない。したがって、ITU-T G.9903を厳密に適用すると、子機21の通信部2aは、ビーコン応答C11を受信しても、子機21のMAC層212から上位層215に対してビーコン応答の受信を通知しない。
 しかしながら、本実施形態の子機2は、スキャン中の状態でなくても、新規参入の他の子機2が送信したビーコン要求に対するビーコン応答(他の子機2をトリガとするビーコン応答)を受信した場合、当該子機2のMAC層212から上位層215に対してビーコン応答の受信を通知するように構成される。すなわち、子機2は、スキャン中である場合だけでなくスキャン中でない場合においても、ビーコン応答を受信した場合に、MAC層212から上位層215に対してビーコン応答の受信を通知する。図7の例では、子機21の通信部2aは、ビーコン要求B11に対するビーコン応答C11を受信すると、子機21のMAC層212から上位層215に対してビーコン応答の受信D12を通知する。要するに、図4から7に示すように、各通信部2aは、当該通信部2aの子機2がネットワークN1に新規参入する時に、当該通信部2aの子機2を含む新規参入する少なくとも1つの子機2からのビーコン要求に対するビーコン応答を受信すれば、当該通信部2aのMAC層212から上位層215へそのビーコン応答の受信を通知するように構成される。
 このように、子機21の通信部2aは、ビーコン応答C11の送信元である親機1との通信リンクを構築し、親機1に至る通信ルートを構築することができる。すなわち、子機21の通信部2aは、ネットワークN1に新規参入するとき、当該子機21がビーコン要求を送信することなく、新規参入する他の子機22が送信したビーコン要求B11に対するビーコン応答C11を用いて、当該子機21と親機1との間の通信ルートを構築することができる。したがって、各子機2が、電力線搬送通信の通信プロトコルであるG3-PLCに従って、ITU-T G.9903にできるだけ準拠した電力線搬送通信を行うことで、複数の子機2がネットワークN1に新規参入する時に通信ルートを確立するための通信による通信トラフィックの増大を抑制することができる。
 なお、本実施形態の子機2は、ITU-T G.9903にできるだけ準拠した電力線搬送通信を行うことで、複数の子機2がネットワークN1に新規参入する時の通信トラフィックの増大を抑制することを目的としたものである。つまり、本実施形態の子機2は、ネットワークN1に新規参入する子機2(21)が、新規参入する他の子機2(22)をトリガとするビーコン応答C11を受信した場合、子機2(21)がスキャン中の状態でなくても、子機2(21)のMAC層212から上位層215に対してビーコン応答の受信を通知する点が、ITU-T G.9903とは異なる。
 また、子機21の通信部2aは、ビーコン応答C11を用いて、当該子機21と親機1との間の通信ルートを構築することができなかった場合、当該子機21の計時部2cの計時時間が待機時間Tr1に達したタイミングで、当該子機21の上位層215からMAC層212に対してスキャン要求を通知することになる。この場合、子機21の通信部2aは、子機22と同様に、ビーコン要求、ビーコン応答の送受信を行うことによって、親機1に至る通信ルートを構築する。
 また、子機2(例えば計時部2cまたは制御部2d)は、当該子機2の起動時から待機時間の間に、新規参入する少なくとも1つの他の子機2がブロードキャスト送信したビーコン要求を受信すれば、待機時間を予め決めた一定時間だけ延長するように構成される。図7の例では、子機21は、子機21の起動時から待機時間Tr1の間に、新規参入する子機22がブロードキャスト送信したビーコン要求B11を受信するので、待機時間Tr1を予め決めた一定時間(延長時間Tr11)だけ延長する。この場合、子機21の通信部2aは、延長された待機時間(Tr1+Tr11)中に、他の子機2をトリガとするビーコン応答を受信する確率が高くなる。したがって、子機21がビーコン要求を送信することなく、子機21と親機1との間の通信ルートを構築することができる可能性が高くなる。
 一例において、子機2(例えば計時部2cまたは制御部2d)は、待機時間の間に受信したビーコン要求の数が多いほど、延長時間をより長くするように構成される。図7の例では、子機21は、待機時間Tr1の間に受信したビーコン要求の数が多いほど、延長時間Tr11をより長くする。この場合、子機21の通信部2aは、受信したビーコン要求の数が多いほど、新規参入する他の子機2をトリガとするビーコン応答を受信する確率が一層高くなる。したがって、子機21の通信部2aは、子機21がビーコン要求を送信することなく、子機21と親機1との間の通信ルートを構築することができる可能性が一層高くなる。
 上述のように、子機21(例えば通信部2aまたは制御部2d)は、待機時間Tr1を延長することによって、複数の子機2がネットワークN1に新規参入する時に、通信ルートを確立するための通信による通信トラフィックの増大を、さらに抑制することができる。
 子機2の通信部2aは、当該子機2と親機1との間で通信ルートを構築し、ネットワークN1に参入した後、当該子機2の上位層215がスキャン要求をMAC層212に定期的にさらに通知することによって、ビーコン要求を定期的にブローキャスト送信するように構成される。この構成では、子機2の通信部2aは、通信環境の変化に応じて通信ルートを更新することができる。例えば、図8に示すように、子機22の通信部2aは、ネットワークN1に参入した後、一定時間Ta毎に、子機22の上位層215からMAC層212に対してスキャン要求A21を通知する。MAC層212がスキャン要求A21を受けた子機22の通信部2aは、電力線W1上に、ビーコン要求B21を一定時間Ta毎にブロードキャスト送信する。なお、図8の子機21および23では、上位層の記載を省略している。
 一実施形態において、子機2の通信部2aは、当該子機2と親機1との間で通信ルートを構築し、ネットワークN1に参入した後、当該子機2が参入しているネットワークN1とは異なる識別子(ネットワークID)の信号を検出したときにのみ、上位層215がスキャン要求をMAC層212にさらに通知するように構成される。図9の例では、子機22(22)の通信部2aは、第1のネットワークN1に参入した後、当該子機22が参入している第1のネットワークN1とは異なる第2のネットワークN2の子機3がブロードバンド送信したスキャン要求E31を検出すると、子機22のMAC層212から上位層215へF31によって示されるSync-Loss.indicationを通知する。このように、子機22が参入しているネットワークN1とは異なる他のネットワークN2からの信号E31が検出されたときにのみ、子機22のMAC層212がF31によって示されるSync-Loss.indicationを上位層215に通知する。続いて、子機22の上位層215がスキャン要求A31をMAC層212に通知することにより、子機22の通信部2aは、電力線W1上に、ビーコン要求B31をブロードキャスト送信する。なお、図9の子機21,23および3では、上位層の記載を省略している。
 一実施形態において、親機1の通信部1aおよび複数の子機2の通信部2aの各々は、受信したビーコン要求(B1およびB11参照)の受信信号強度に関連付けた通信品質値を算出し、算出した通信品質値のデータをビーコン応答(C1およびC11参照)に付加するように構成される。この実施形態では、通信品質値のデータを付加されたビーコン応答(C1およびC11)を受信した子機2の通信部2aは、ビーコン応答の送信元との通信リンクの通信品質を判定できるので、通信品質のよい通信ルートを構築できる。この実施形態の一例として、子機2の通信部2aは、算出した通信品質値の情報を次のビーコン要求に付加するように構成されてもよい。この例では、通信品質値のデータを付加されたビーコン要求を受信した親機1の通信部1aまたは子機2の通信部2aは、ビーコン要求の送信元との通信リンクの通信品質を判定できるので、通信品質のよい通信ルートを構築できる。
 なお、上述の通信品質値は、受信信号強度と関連付けられたが、受信信号強度に代えて、SN比、EVM(Error Vector Magnitude)、ビットエラーレート、パケットエラーレート等の他の要素と関連付けて算出してもよい。
 一実施形態において、子機2(例えば計時部2cまたは制御部2d)は、ネットワークN1に新規参入する時に、起動時から待機時間の間に、新規参入する少なくとも1つの子機2からのビーコン要求に対するビーコン応答を受信すれば、待機時間を延長するように構成される。例えば、図7の通信シーケンスにおいて、子機21(例えば通信部2aまたは制御部2d)は、起動時から待機時間Tr1の間に、新規参入する他の子機22をトリガとするビーコン応答C11を受信すれば、待機時間Tr1を予め決めた一定時間(延長時間Tr11)だけ延長する。この場合、子機21の通信部2aは、延長された待機時間(Tr1+Tr11)中に、新規参入する更に別の子機2をトリガとするビーコン応答を受信する確率が高くなる。また、子機21がビーコン要求を送信することなく、子機21と親機1との間の通信ルートを構築することができる可能性が高くなる。
 さらに、子機2(例えば計時部2cまたは制御部2d)は、待機時間の間に受信したビーコン応答の数が多いほど、待機時間の延長時間をより長くするように構成されてもよい。例えば、図7の通信シーケンスにおいて、子機21(例えば通信部2aまたは制御部2d)は、待機時間Tr1の間に受信したビーコン応答の数が多いほど、延長時間Tr11をより長くする。この場合、子機21の通信部2aは、受信したビーコン応答の数が多いほど、新規参入する他の子機2をトリガとするビーコン応答を受信する確率が一層高くなる。したがって、子機21の通信部2aは、子機21がビーコン要求を送信することなく、子機21と親機1との間の通信ルートを構築することができる可能性が一層高くなる。
 上述のように、子機21(例えば通信部2aまたは制御部2d)は、待機時間Tr1を延長することによって、複数の子機2がネットワークN1に新規参入する時に、通信ルートを確立するための通信による通信トラフィックの増大を、さらに抑制することができる。
 なお、本実施形態において、使用量の検針対象となる供給媒体として電力を例示しているが、使用量の検針対象となる供給媒体としては、電力以外のガス、水、熱等であってもよい。

Claims (10)

  1.  電力線搬送通信の通信プロトコルであるG3-PLCに従って、ITU-T G.9903に基づく電力線搬送通信を行うように構成される通信部を備える電力線搬送通信端末であって、
     前記通信部は、MAC層および上位層を含み、
     前記通信部は、当該電力線搬送通信端末がネットワークに新規参入する時に、当該通信部の電力線搬送通信端末を含む新規参入する少なくとも1つの電力線搬送通信端末からのビーコン要求に対するビーコン応答を受信すれば、前記MAC層から前記上位層へ前記ビーコン応答の受信を通知するように構成される
     ことを特徴とする電力線搬送通信端末。
  2.  前記通信部は、
     当該通信部の電力線搬送通信端末がネットワークに新規参入する時に前記MAC層が前記上位層からスキャン要求を受けた場合、ビーコン要求をブロードキャスト送信し、
     当該通信部の電力線搬送通信端末がネットワークに参入済である時に、新規参入する少なくとも1つの他の電力線搬送通信端末からのビーコン要求を受信した場合、ビーコン応答をブロードキャスト送信する
     ように構成されることを特徴とする請求項1記載の電力線搬送通信端末。
  3.  時間長さをランダムに設定した待機時間を計時するように構成される計時部をさらに備え、
     前記通信部は、当該通信部の電力線搬送通信端末がネットワークに新規参入する時に、起動時から前記待機時間が経過したタイミングで、前記上位層が前記スキャン要求を前記MAC層に通知するように構成される
     ことを特徴とする請求項2記載の電力線搬送通信端末。
  4.  ネットワークに新規参入する時に、起動時から前記待機時間の間に、前記新規参入する少なくとも1つの他の電力線搬送通信端末からのビーコン要求を受信すれば、前記待機時間を延長するように構成されることを特徴とする請求項3記載の電力線搬送通信端末。
  5.  前記待機時間の間に受信したビーコン要求の数が多いほど、前記待機時間の延長時間をより長くするように構成されることを特徴とする請求項4記載の通信端末。
  6.  ネットワークに新規参入する時に、起動時から前記待機時間の間に、前記新規参入する少なくとも1つの電力線搬送通信端末からのビーコン要求に対するビーコン応答を受信すれば、前記待機時間を延長するように構成されることを特徴とする請求項3記載の電力線搬送通信端末。
  7.  前記待機時間の間に受信したビーコン応答の数が多いほど、前記待機時間の延長時間をより長くするように構成されることを特徴とする請求項6記載の電力線搬送通信端末。
  8.  前記通信部は、当該通信部の電力線搬送通信端末がネットワークに参入した後、前記上位層がスキャン要求を前記MAC層に定期的にさらに通知するように構成されることを特徴とする請求項1乃至7いずれか記載の電力線搬送通信端末。
  9.  前記通信部は、当該通信部の電力線搬送通信端末がネットワークに参入した後、当該通信部の電力線搬送通信端末が参入している前記ネットワークとは異なる識別子の信号を検出したときにのみ、前記上位層がスキャン要求を前記MAC層にさらに通知するように構成されることを特徴とする請求項1乃至7いずれか記載の電力線搬送通信端末。
  10.  供給事業者から供給される供給媒体の需要家における使用量を表す検針情報を生成するように構成される計量部と、
     電力線搬送通信の通信プロトコルであるG3-PLCに従って、ITU-T G.9903に基づく電力線搬送通信を行うことによって、前記検針情報を送信するように構成される通信部と
     を備える検針端末であって、
     前記通信部は、MAC層および上位層を含み、
     前記通信部は、当該検針端末がネットワークに新規参入する時に、当該通信部の検針端末を含む新規参入する少なくとも1つの検針端末からのビーコン要求に対するビーコン応答を受信すれば、前記MAC層から前記上位層へ前記ビーコン応答の受信を通知するように構成される
     ことを特徴とする検針端末。
PCT/JP2014/000723 2013-02-13 2014-02-12 電力線搬送通信端末および検針端末 WO2014125816A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14751508.4A EP2958273A4 (en) 2013-02-13 2014-02-12 CARRIER FREQUENCY COMMUNICATION TERMINAL AND MEASUREMENT READER
JP2015500145A JP5991635B2 (ja) 2013-02-13 2014-02-12 電力線搬送通信端末および検針端末

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013026108 2013-02-13
JP2013-026108 2013-02-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014125816A1 true WO2014125816A1 (ja) 2014-08-21

Family

ID=51353828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/000723 WO2014125816A1 (ja) 2013-02-13 2014-02-12 電力線搬送通信端末および検針端末

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2958273A4 (ja)
JP (1) JP5991635B2 (ja)
WO (1) WO2014125816A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016100754A (ja) * 2014-11-21 2016-05-30 ローム株式会社 電力線通信装置
WO2018025602A1 (ja) * 2016-08-03 2018-02-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 通信装置、通信システム、通信制御方法、及びプログラム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106603122A (zh) * 2016-11-07 2017-04-26 歌尔丹拿音响有限公司 基于电力线的音频传输装置和系统、组网方法
CN110995316B (zh) * 2019-11-27 2022-02-11 深圳市力合微电子股份有限公司 一种高速电力线载波网络通讯的路由方法
CN110995315B (zh) * 2019-11-27 2022-02-11 深圳市力合微电子股份有限公司 一种基于高速电力线载波的通信方法
CN112468187B (zh) * 2020-12-10 2022-06-07 磐基技术有限公司 一种电力载波通信设备的自组网方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008177839A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Fujitsu Access Ltd 電力線搬送通信システム
JP2009094768A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Panasonic Corp 電力線通信装置及び電力線通信装置の自動登録方法
WO2011155191A1 (ja) * 2010-06-09 2011-12-15 パナソニック株式会社 通信端末、制御装置、通信方法、制御方法、プログラム、及び集積回路
JP2012039314A (ja) 2010-08-05 2012-02-23 Panasonic Electric Works Co Ltd 遠隔検針システム、情報端末

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100772403B1 (ko) * 2006-03-20 2007-11-01 삼성전자주식회사 프록시 코디네이터를 이용한 셀 참여 방법
US8902930B2 (en) * 2011-05-04 2014-12-02 Texas Instruments Incorporated Hybrid communication networks

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008177839A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Fujitsu Access Ltd 電力線搬送通信システム
JP2009094768A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Panasonic Corp 電力線通信装置及び電力線通信装置の自動登録方法
WO2011155191A1 (ja) * 2010-06-09 2011-12-15 パナソニック株式会社 通信端末、制御装置、通信方法、制御方法、プログラム、及び集積回路
JP2012039314A (ja) 2010-08-05 2012-02-23 Panasonic Electric Works Co Ltd 遠隔検針システム、情報端末

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2958273A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016100754A (ja) * 2014-11-21 2016-05-30 ローム株式会社 電力線通信装置
WO2018025602A1 (ja) * 2016-08-03 2018-02-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 通信装置、通信システム、通信制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014125816A1 (ja) 2017-02-02
EP2958273A1 (en) 2015-12-23
EP2958273A4 (en) 2016-02-24
JP5991635B2 (ja) 2016-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5991635B2 (ja) 電力線搬送通信端末および検針端末
JP5128007B2 (ja) マルチホップ無線ネットワーク内のノードのランクを確定する方法及び装置
JP2008301268A (ja) 通信ルートの探索方法およびそれを用いる通信端末
JPWO2015146066A1 (ja) 無線端末、メータリング装置、及び通信制御方法
US11930431B2 (en) Wireless sensor system, wireless terminal device, communication control method and communication control program
JP6197468B2 (ja) 通信装置、通信システム、通信制御方法および通信制御プログラム
JP2008301444A (ja) マルチホップ通信ネットワークにおけるルート評価方法、マルチホップ通信ネットワークのノード、マルチホップ通信ネットワーク
JP5870285B2 (ja) マルチホップ通信方法、マルチホップ通信システム、および通信端末
JP5853227B2 (ja) マルチホップ通信方法、マルチホップ通信システム、および通信端末
WO2017145731A1 (ja) 通信端末、マルチホップ通信システム、およびプログラム
US9439145B2 (en) Approach for extended battery life network nodes
US10257763B2 (en) Routing protocol for advanced metering infrastructure system
US20130201970A1 (en) Wireless communication system, wireless communication control method, and wireless communication device
JP2015046774A (ja) 通信装置、通信方法及び通信システム
JP5870286B2 (ja) マルチホップ通信方法、マルチホップ通信システム、および通信端末
WO2015037226A1 (ja) 通信端末、および通信システム
JP2007306349A (ja) 通信システム
JP6929634B2 (ja) 制御装置、端末装置及び機器制御システム
JP5621032B2 (ja) 遠隔検針システム、およびそれに用いられる端局、親局
JP5945771B2 (ja) 通信システムおよび通信端末
JP2011109412A (ja) ノード装置、アドホックネットワークシステムおよびネットワーク参加方法
JP6750444B2 (ja) 無線通信ネットワークシステム
JP2014207574A (ja) マルチホップ通信システム、および通信端末
JP6217174B2 (ja) 無線通信システム、無線端末、及び、障害検出方法
JP2014086886A (ja) 中継ノード、子ノード、中継ノードの通信方法、子ノードの通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14751508

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015500145

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014751508

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014751508

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE