WO2014125611A1 - 移動ステージ - Google Patents

移動ステージ Download PDF

Info

Publication number
WO2014125611A1
WO2014125611A1 PCT/JP2013/053663 JP2013053663W WO2014125611A1 WO 2014125611 A1 WO2014125611 A1 WO 2014125611A1 JP 2013053663 W JP2013053663 W JP 2013053663W WO 2014125611 A1 WO2014125611 A1 WO 2014125611A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
base
groove
moving
side groove
movable body
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/053663
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大石勝昭
大瀧元啓
Original Assignee
株式会社駿河生産プラットフォーム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社駿河生産プラットフォーム filed Critical 株式会社駿河生産プラットフォーム
Priority to CN201380020827.2A priority Critical patent/CN104246899B/zh
Priority to JP2013529495A priority patent/JP5646065B1/ja
Priority to PCT/JP2013/053663 priority patent/WO2014125611A1/ja
Priority to KR1020147026090A priority patent/KR101715032B1/ko
Publication of WO2014125611A1 publication Critical patent/WO2014125611A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G12INSTRUMENT DETAILS
    • G12BCONSTRUCTIONAL DETAILS OF INSTRUMENTS, OR COMPARABLE DETAILS OF OTHER APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G12B5/00Adjusting position or attitude, e.g. level, of instruments or other apparatus, or of parts thereof; Compensating for the effects of tilting or acceleration, e.g. for optical apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings

Definitions

  • the present invention relates to a moving stage, and more particularly to a moving stage having a moving body molded of resin.
  • the upper surface of the movable body is a mounting surface with another member, and therefore, the mounting accuracy is required, that is, the entire upper surface of the resin molded movable body In order to obtain the accuracy of the flat surface, there is a problem that resin molding is difficult.
  • An object of the present invention is to provide a mobile stage made in consideration of the above-mentioned problems.
  • the moving stage according to claim 1 is a moving stage provided with a base and a moving body provided facing the base and moving, wherein the moving body is molded of resin, and the surface of the moving body It has a plurality of projecting surfaces that project at the same height, and the plurality of projecting surfaces are formed flat.
  • the first base side groove formed in a straight line and the first base side groove are parallel to each other.
  • a second base groove formed in a linear shape is provided, and a base molded with a resin, a first mobile groove formed in a linear shape, and the first movable body.
  • a movable body provided with a second movable body side groove portion formed in a straight line parallel to the side groove portion, and between the first base side groove portion and the first movable body side groove portion
  • a second movable body side groove portion and holds a rolling element rolling in contact with the second base side groove portion and the second movable body side groove portion.
  • the elastically deformable first thin-walled portion formed at the tip on the near side is a substantially semi-circular portion of the second base-side groove, a U-shaped portion, or a substantially V-shaped portion,
  • an elastically deformable second thin portion formed at the tip end of the gothic arc groove portion closer to the movable body is formed, and the first thin portion is used as a rolling element of the first cage. Further, the second thin portion is made to abut on the rolling elements of the second cage.
  • the moving stage according to claim 3 is the moving stage according to claim 1 or 2, wherein an elastic member whose one end is connected to the base and the other end is connected to the moving body, and a receiving member having a female screw And a moving member having an external thread screwed to the internal thread, and an abutting body that abuts on the end of the external thread and is connected to the base, and the receiving portion is made of resin on the base Are integrally molded.
  • the flatness of the mounting surface is moved when the moving body is molded with resin in order to form a plurality of projecting surfaces which project at the same height from the surface of the moving body.
  • the moving stage can be accurately attached to other members via multiple projecting faces of the moving member. it can.
  • preload adjustment is performed by adjusting the gap between the base groove and the rolling element by changing the size of the rolling element. Therefore, multiple sizes of the rolling element must be prepared.
  • An elastic deformation formed on a substantially semi-circular portion of the first base groove portion, a U-shaped portion, a substantially V-shaped portion, or a tip portion of the gothic arc groove portion closer to the movable body Possible first thin section
  • An elastic deformation formed on a substantially semi-circular portion of the second base groove portion, a U-shaped portion, a substantially V-shaped portion, or a tip end portion of the gothic arc groove portion closer to the movable body Forming possible second thin-walled portions respectively
  • the moving stage of the third aspect in addition to the effect of the invention according to the first aspect or the second aspect described above, since the receiving portion is integrally molded on the base by the resin, the moving stage is configured. It is possible to reduce the number of parts required and to reduce the number of man-hours for manufacturing the moving stage.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view of a moving stage according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view taken along line 2-2 of FIG.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view taken along line 3-3 of FIG.
  • FIG. 4 is a schematic front view of the moving stage of FIG.
  • FIG. 5 is a schematic partial enlarged front view showing a part of FIG. 4 in an enlarged manner.
  • FIG. 6 is a schematic partial enlarged front view showing a part of FIG. 4 in an enlarged manner.
  • FIG. 7 is a schematic perspective view showing the base in a state where the movable body is removed from the moving stage of FIG.
  • FIG. 8 is a schematic partially exploded perspective view showing a part of FIG. 7 in an exploded manner.
  • FIG. 9 is a schematic partially exploded perspective view showing a part of the moving body of FIG. 8 in an exploded manner.
  • FIG. 1 and FIG. 4 are a moving stage used in a precision apparatus such as laser processing, electric discharge processing, semiconductor manufacturing, etc., and the moving stage S is roughly composed of a base 1 and this base A movable body 2 is provided opposite to 1 and is movable. The moving body 2 is moved by the moving means 3.
  • the base 1 is molded of resin, and the base 1 is formed of a first base groove 11 formed in a straight line [a first groove 11 for supporting the rolling element 41 is, for example,
  • the cross-sectional shape is a substantially semicircular portion.
  • the first base groove portion 11 may have a U-shaped portion or a substantially V-shaped portion in addition to the substantially semi-circular portion in cross-sectional shape, but preferably a gothic arc groove portion combining two arcs good.
  • a second base groove 12 formed in a straight line parallel to the first base groove 11 [a second base groove 12 for supporting the rolling element 51 is
  • the cross-sectional shape is a substantially semicircular portion.
  • the first base groove portion 11 may have a U-shaped portion or a substantially V-shaped portion in addition to the substantially semi-circular portion in cross-sectional shape, but preferably a gothic arc groove portion combining two arcs good. ] Is provided.
  • the first thin portion 11a which can be elastically deformed is formed at the tip of the side closer to the movable body 2 (see FIGS. 4 and 5).
  • a substantially semicircular portion (or a U-shaped portion (not shown), a substantially V-shaped portion (not shown), or a gothic arc groove portion combining two arcs (not shown)) of the second base-side groove 12 Similar to the first thin wall portion 11a, the second thin wall portion 12a which can be elastically deformed is formed at the tip end portion on the side close to the moving body 2 (see FIGS. 4 and 6).
  • the movable body 2 is molded with a resin, and as shown in FIGS. 1, 2 and 3, a plurality of projecting surfaces 2a, which project at the same height h from the surface of the movable body 2, It has 2a, 2a, 2a, and the upper surfaces of the plurality of projecting surfaces 2a, 2a, 2a, 2a are formed flat.
  • the moving body 2 is a first moving body groove 21 formed in a straight line [a first moving body groove 21 supporting the rolling element 41 is the same as the first base groove 11,
  • the cross-sectional shape is a substantially semicircular portion.
  • the first base groove portion 11 may have a U-shaped portion or a substantially V-shaped portion in addition to the substantially semi-circular portion in cross-sectional shape, but preferably a gothic arc groove portion combining two arcs good.
  • a second moving body side groove 22 parallel to the first moving body side groove 21 and formed in a straight line [a second moving body side groove 22 supporting the rolling element 51 is a second Similar to the base-side groove 12, the cross-sectional shape is, for example, a substantially semicircular portion.
  • the first base groove portion 11 may have a U-shaped portion or a substantially V-shaped portion in addition to the substantially semi-circular portion in cross-sectional shape, but preferably a gothic arc groove portion combining two arcs good. ] Is provided. Then, as shown in FIG. 4, the first base side groove 11 is in the first moving body side groove 21 and the second base side groove 21 is in the second moving body side groove 22.
  • the base 1 and the mobile unit 2 are disposed to face each other
  • first cage 4 is positioned between the first base groove 11 and the first movable groove 21, and the first cage 4 is a first base.
  • a rolling element 41 (for example, a ball of a sphere as shown in FIG. 4) which rolls in contact with the side groove portion 11 and the first moving body side groove portion 21 is held.
  • the second cage 5 is positioned between the second base groove 12 and the second movable groove 21, and the second cage 5 is a second base.
  • a rolling element 51 (for example, a ball of a sphere as shown in FIG. 4) that rolls in contact with the side groove 12 and the second moving body side groove 22 is held.
  • the first thin portion 11a is in contact with the rolling element 41 of the first cage 4 and the second thin portion 12a is in contact with the rolling element 51 of the second cage 5 (see FIG. 4, FIGS. 5 and 6).
  • preload adjustment is performed by changing the size of the rolling element for adjusting the clearance between the base groove and the rolling element, and therefore, it is necessary to prepare a plurality of sizes of the rolling element.
  • the first thin portion 11 a is in contact with the rolling element 41 of the first cage 4 and the second thin portion 12 a is in contact with the rolling element 51 of the second cage 5.
  • Preload adjustment can be performed without preparing a plurality of rolling element sizes.
  • An elastic member 6 is connected at one end of the elastic member 6 to the base 1 and at the other end of the elastic member 6 to the movable body 2. Specifically, one end of the elastic member 6 is connected to the standing portion 13 of the base 1 and the other end of the elastic member 6 is connected to the hanging portion 23 of the movable body 2.
  • the drooping portion 23 is drawn to stand from the base 1 in order to explain the connection state of the elastic member 6, but the drooping portion 23 is drooping from the moving body 2.
  • the groove 24 see FIG. 4
  • the receiving portion 14 is integrally molded on the base 1 with resin.
  • 15 is an abutting member connected to the base 1, and the abutting member 15 is the elastic force of the elastic member 6 in the assembled moving stage S shown in FIG.
  • the end of the moving body 30, that is, the end of the male screw 30a is abutted.
  • the moving means 3 described above can be performed, for example, by a moving body 30 having a male screw 30a that rotates in forward and reverse directions manually or by a motor (not shown).
  • An external thread 30 a of the moving member 30 is screwed into an internal thread 14 a provided on the inner wall of the receiving portion 14. Therefore, the distal end of the movable body 30 is brought into contact with the abutting body 15 by the elastic force of the elastic member 6 (see FIG. 1), and the movable member 30 is moved against the elastic member 6 by the moving means 3 2 can be moved to an appropriate position.
  • the moving body 2 can be moved to an appropriate position by the elastic force of the elastic member 6 while following the movement of the moving member 30.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)

Abstract

【課題】 本発明の目的は、樹脂で成型された移動体を有する移動ステージを提供するものである。 【解決手段】 移動ステージSは、ベース1と、このベース1に対向して設けられ、移動する移動体2とを備えた移動ステージSであって、移動体2は、樹脂で成型され、移動体2の面より同一の高さで突出する複数の突出面2a、2a、2a、2aを有し、複数の突出面2a、2a、2a、2aは、平坦に形成されているものである。

Description

移動ステージ
  本発明は、移動ステージに係り、特に、樹脂で成型された移動体を有する移動ステージに関する。
  従来、ベ-スに対して、移動する移動体を有した移動ステージがある(例えば、特許文献1参照)。
  この移動ステージの移動体は金属で形成され、移動ステージが重いため、樹脂で軽量化することが試みられている。
特許第4463039号公報
  ところが、移動ステージの移動体を樹脂で成型した場合、特に、移動体の上面は、他の部材との取り付け面となるため、取り付け精度が必要で、つまり、樹脂成型の移動体の上面を全体に亘って、平坦面の精度を出すことは、樹脂成型が困難であるという問題点が生じた。
  本発明は、前記問題点を考慮したなされた移動ステージを提供することを目的とする。
  請求項1記載の移動ステージは、ベースと、このベースに対向して設けられ、移動する移動体とを備えた移動ステージであって、前記移動体は、樹脂で成型され、前記移動体の面より同一の高さで突出する複数の突出面を有し、前記複数の突出面は、平坦に形成されているものである。
  また、請求項2記載の移動ステージは、請求項1記載の移動ステージにおいて、直線状に形成された第1のベ-ス側溝部と、この第1のベ-ス側溝部に平行であって直線状に形成された第2のベ-ス側溝部とを設けると共に、樹脂で成型されたベ-スと、直線状に形成された第1の移動体側溝部と、この第1の移動体側溝部に平行であって直線状に形成された第2の移動体側溝部とを設けた移動体と、前記第1のベ-ス側溝部と前記第1の移動体側溝部との間に位置し、前記第1のベ-ス側溝部と前記第1の移動体側溝部とに接触して転動する転動体を保持する第1の保持器と、前記第2のベ-ス側溝部と前記第2の移動体側溝部との間に位置し、前記第2のベ-ス側溝部と前記第2の移動体側溝部とに接触して転動する転動体を保持する第2の保持器とを有し、前記第1のベ-ス側溝部の略半円部、又は、U字形状部、又は、略V字形状部、又は、ゴシックアーク溝部の前記移動体に近い側の先端部に形成された弾性変形可能な第1の薄肉部を、前記第2のベ-ス側溝部の略半円部、又は、U字形状部、又は、略V字形状部、又は、ゴシックアーク溝部の前記移動体に近い側の先端部に形成された弾性変形可能な第2の薄肉部を、それぞれ形成し、前記第1の薄肉部を前記第1の保持器の転動体に、前記第2の薄肉部を前記第2の保持器の転動体に、それぞれ当接させるものである。
  また、請求項3記載の移動ステージは、請求項1又は請求項2記載の移動ステージにおいて、一端をベ-スに、他端を移動体に、それぞれ接続した弾性部材と、雌ネジを有する受け部と、前記雌ネジに螺合する雄ねじを有する移動部材と、前記雄ねじの先端に当接すると共に、ベ-スに接続された当接体とを備え、前記受け部が前記ベ-スに樹脂で一体成型されているものである。
  請求項1記載の移動ステージによれば、移動体の面より同一の高さで突出する複数の突出面を平坦に形成するため、移動体を樹脂で成型した場合、取り付け面の平面度を移動体の面全体で精度を出すものに比べ、寸法精度を出す部分が小さい分、精度を出し易く、移動ステージを移動体の平坦な複数の突出面を介して他の部材に精度良く取り付けることができる。
  従来、ベ-ス側溝部と転動体との隙間調整を転動体の大きさを変えることにより、予圧調整を行っており、そのため、転動体の大きさを複数用意しなければならないが、
  請求項2記載の移動ステージによれば、前述した請求項1記載の発明の効果に加え、
  第1のベ-ス側溝部の略半円部、又は、U字形状部、又は、略V字形状部、又は、ゴシックアーク溝部の前記移動体に近い側の先端部に形成された弾性変形可能な第1の薄肉部を、
  第2のベ-ス側溝部の略半円部、又は、U字形状部、又は、略V字形状部、又は、ゴシックアーク溝部の前記移動体に近い側の先端部に形成された弾性変形可能な第2の薄肉部を、それぞれ形成し、
  前記第1の薄肉部を前記第1の保持器の転動体に、前記第2の薄肉部を前記第2の保持器の転動体に、それぞれ当接させることにより、転動体の大きさを複数用意しなくても、予圧調整を行うことができ、また、ベース及び移動体を樹脂で成型するため、移動ステージの軽量化をも図ることができる。
  また、請求項3記載の移動ステージによれば、前述した請求項1又は請求項2記載の発明の効果に加え、受け部がベ-スに樹脂で一体成型されているため、移動ステージを構成する部品点数の削減と移動ステージを製造する工数の削減化を図ることができる。
図1は、本発明の一実施例の移動ステージの概略的斜視図である。 図2は、図1の2-2線による概略的断面図である。 図3は、図1の3-3線による概略的断面図である。 図4は、図1の移動ステージの概略的正面図である。 図5は、図4の一部を拡大して示す概略的一部拡大正面図である。 図6は、図4の一部を拡大して示す概略的一部拡大正面図である。 図7は、図1の移動ステージから移動体を取り除いた状態のベースを示す概略的斜視図である。 図8は、図7の一部を分解して示す概略的一部分解斜視図である。 図9は、図8の移動体の一部を分解して示す概略的一部分解斜視図である。
   S   移動ステージ
   1   ベース
   2   移動体
   2a  突出面
  本発明の一実施例の移動ステージを図面(図1乃至図9)を参照して説明する。 
  図1及び図4に示すSは、レ-ザ-加工、放電加工、半導体製造等の精密装置に使用される移動ステージで、移動ステージSは、概略的に、ベ-ス1と、このベース1に対向して設けられ、移動する移動体2とを備えている。移動体2は、移動手段3により移動するものである。
  ベ-ス1は樹脂で成型され、ベ-ス1は、直線状に形成された第1のベ-ス側溝部11[転動体41を支持する第1のベ-ス側溝部11は、例えば、断面形状が略半円部である。第1のベ-ス側溝部11は、断面形状が略半円部の他、U字形状部、又は、略V字形状部でも良いが、望ましくは、2つの円弧を組み合わせたゴシックアーク溝部が良い。]と、この第1のベ-ス側溝部11に平行であって直線状に形成された第2のベ-ス側溝部12[転動体51を支持する第2のベ-ス側溝部12は、例えば、断面形状が略半円部である。第1のベ-ス側溝部11は、断面形状が略半円部の他、U字形状部、又は、略V字形状部でも良いが、望ましくは、2つの円弧を組み合わせたゴシックアーク溝部が良い。]とを設けている。
  また、第1のベ-ス側溝部11の略半円部(又は、図示しないU字形状部、又は、図示しない略V字形状部、又は、図示しない2つの円弧を組み合わせたゴシックアーク溝部)の移動体2に近い側の先端部には、弾性変形可能な第1の薄肉部11aが形成されている(図4及び図5参照)。
  また、第2のベ-ス側溝部12の略半円部(又は、図示しないU字形状部、又は、図示しない略V字形状部、又は、図示しない2つの円弧を組み合わせたゴシックアーク溝部)の移動体2に近い側の先端部には、第1の薄肉部11aと同様、弾性変形可能な第2の薄肉部12aが形成されている(図4及び図6参照)。
  移動体2は、ベ-ス1と同様、樹脂で成型され、図1、図2及び図3に示すように、移動体2の面より同一の高さhで突出する複数の突出面2a、2a、2a、2aを有し、複数の突出面2a、2a、2a、2aの上面は、平坦に形成されている。
  このように複数の突出面2a、2a、2a、2aの上面を平坦に形成したのは、移動体2を樹脂で成型した場合、取り付け面の平面度を移動体2の面全体で精度を出すものに比べ、寸法精度を出す部分が小さい分、精度を出し易く、移動体2を移動体2の平坦な複数の突出面2a、2a、2a、2aを介して他の部材に精度良く取り付けることができるようにするためである。
  また、移動体2は、直線状に形成された第1の移動体側溝部21[転動体41を支持する第1の移動体側溝部21は、第1のベ-ス側溝部11と同様、例えば、断面形状が略半円部である。第1のベ-ス側溝部11は、断面形状が略半円部の他、U字形状部、又は、略V字形状部でも良いが、望ましくは、2つの円弧を組み合わせたゴシックアーク溝部が良い。]と、この第1の移動体側溝部21に平行であって直線状に形成された第2の移動体側溝部22[転動体51を支持する第2の移動体側溝部22は、第2のベ-ス側溝部12と同様、例えば、断面形状が略半円部である。第1のベ-ス側溝部11は、断面形状が略半円部の他、U字形状部、又は、略V字形状部でも良いが、望ましくは、2つの円弧を組み合わせたゴシックアーク溝部が良い。]とを設けている。
  そして、図4に示すように、第1のベ-ス側溝部11が第1の移動体側溝部21に、第2のベ-ス側溝部21が第2の移動体側溝部22に、それぞれ対向するように、ベ-ス1と移動体2とを配置している。
  また、第1のベ-ス側溝部11と第1の移動体側溝部21との間には、第1の保持器4が位置し、第1の保持器4は、第1のベ-ス側溝部11と第1の移動体側溝部21とに接触して転動する転動体41(例えば、図4に示すような球体のボ-ル等)を保持している。
  また、第2のベ-ス側溝部12と第2の移動体側溝部21との間には、第2の保持器5が位置し、第2の保持器5は、第2のベ-ス側溝部12と第2の移動体側溝部22とに接触して転動する転動体51(例えば、図4に示すような球体のボ-ル等)を保持している。
  そして、第1の薄肉部11aを第1の保持器4の転動体41に、第2の薄肉部12aを第2の保持器5の転動体51に、それぞれ当接させるようにしている(図4、図5及び図6参照)。
  なお、従来、ベ-ス側溝部と転動体との隙間調整を転動体の大きさを変えることにより、予圧調整を行っており、そのため、転動体の大きさを複数用意しなければならないが、上述したように、第1の薄肉部11aを第1の保持器4の転動体41に、第2の薄肉部12aを第2の保持器5の転動体51に、それぞれ当接させることにより、転動体の大きさを複数用意しなくても、予圧調整を行うことができるようにすることができる。
  6は弾性部材で、弾性部材6の一端をベ-ス1に、弾性部材6の他端を移動体2に、それぞれ接続している。
  具体的には、弾性部材6の一端をベ-ス1の立設部13に、弾性部材6の他端を移動体2の垂下部23にそれぞれ接続している。
  なお、図7においては、垂下部23は、弾性部材6の接続状態を説明するために、ベ-ス1より立設するように描かれているが、垂下部23は、移動体2より垂下するように移動体2に設けた溝部24(図4参照)に取り付けられているものである。
  また、図8に示す14は、内面に雌ネジ14aを有する受け部で、受け部14は、ベ-ス1に樹脂で一体成型されている。
  このように、受け部14がベ-ス1に樹脂で一体成型されているため、移動ステージSを構成する部品点数の削減と移動ステージSの製造する工数の削減化を図ることができる。
  また、図1及び図7に示す15は、ベ-ス1に接続された当接体で、当接体15は、図1に示す組み立てられた移動ステージSにおいては、弾性部材6の弾性力により移動体30の先端、つまり、雄ねじ30aの先端に当接するようにしている。
  上述した移動手段3は、例えば、手動、又は、図示しないモーターにより、正逆に回転ずる雄ねじ30aを有する移動体30により行うことができる。移動部材30の雄ねじ30aは、受け部14の内壁に設けた雌ネジ14aに螺合している。
  従って、移動体30の先端を当接体15に弾性部材6の弾性力により当接させ(図1参照)、移動手段3により移動部材30を弾性部材6に抗して移動させて、移動体2を適宜の位置に移動させることができる。
  また、移動手段3により移動部材30の移動を逆にすると、移動部材30の移動に追随すると共に弾性部材6の弾性力により、移動体2を適宜の位置に移動させることができる。

Claims (3)

  1.   ベースと、このベースに対向して設けられ、移動する移動体とを備えた移動ステージであって、
      前記移動体は、樹脂で成型され、前記移動体の面より同一の高さで突出する複数の突出面を有し、
      前記複数の突出面は、平坦に形成されている
      ことを特徴とする移動ステージ。
  2.   直線状に形成された第1のベ-ス側溝部と、この第1のベ-ス側溝部に平行であって直線状に形成された第2のベ-ス側溝部とを設けると共に、樹脂で成型されたベ-スと、
      直線状に形成された第1の移動体側溝部と、この第1の移動体側溝部に平行であって直線状に形成された第2の移動体側溝部とを設けた移動体と、
      前記第1のベ-ス側溝部と前記第1の移動体側溝部との間に位置し、前記第1のベ-ス側溝部と前記第1の移動体側溝部とに接触して転動する転動体を保持する第1の保持器と、
      前記第2のベ-ス側溝部と前記第2の移動体側溝部との間に位置し、前記第2のベ-ス側溝部と前記第2の移動体側溝部とに接触して転動する転動体を保持する第2の保持器とを有し、
      前記第1のベ-ス側溝部の略半円部、又は、U字形状部、又は、略V字形状部、又は、ゴシックアーク溝部の前記移動体に近い側の先端部に形成された弾性変形可能な第1の薄肉部を、
      前記第2のベ-ス側溝部の略半円部、又は、U字形状部、又は、略V字形状部、又は、ゴシックアーク溝部の前記移動体に近い側の先端部に形成された弾性変形可能な第2の薄肉部を、それぞれ形成し、
      前記第1の薄肉部を前記第1の保持器の転動体に、前記第2の薄肉部を前記第2の保持器の転動体に、それぞれ当接させる
      ことを特徴とする請求項1記載の移動ステージ。
  3.   一端をベ-スに、他端を移動体に、それぞれ接続した弾性部材と、
      雌ネジを有する受け部と、
      前記雌ネジに螺合する雄ねじを有する移動部材と、
      前記雄ねじの先端に当接すると共に、ベ-スに接続された当接体とを備え、
      前記受け部が前記ベ-スに樹脂で一体成型されている
      ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の移動ステージ。
PCT/JP2013/053663 2013-02-15 2013-02-15 移動ステージ WO2014125611A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201380020827.2A CN104246899B (zh) 2013-02-15 2013-02-15 移动工作台
JP2013529495A JP5646065B1 (ja) 2013-02-15 2013-02-15 移動ステージ
PCT/JP2013/053663 WO2014125611A1 (ja) 2013-02-15 2013-02-15 移動ステージ
KR1020147026090A KR101715032B1 (ko) 2013-02-15 2013-02-15 이동 스테이지

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/053663 WO2014125611A1 (ja) 2013-02-15 2013-02-15 移動ステージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014125611A1 true WO2014125611A1 (ja) 2014-08-21

Family

ID=51353641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/053663 WO2014125611A1 (ja) 2013-02-15 2013-02-15 移動ステージ

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5646065B1 (ja)
KR (1) KR101715032B1 (ja)
CN (1) CN104246899B (ja)
WO (1) WO2014125611A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101956242B1 (ko) * 2017-12-01 2019-03-08 주식회사 디피아이엔 로터리 스테이지의 정밀 구동시스템
CN108922577B (zh) * 2018-07-04 2020-12-22 山东大学 基于激光尺非定轴检测方法的xyθ微定位平台设计
KR102314737B1 (ko) 2019-08-20 2021-10-19 이노6 주식회사 Zt 스테이지
KR102327036B1 (ko) 2019-08-20 2021-11-16 이노6 주식회사 Zt 스테이지

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0737543U (ja) * 1993-12-15 1995-07-11 積水化学工業株式会社 加工材固定台
JP2006046444A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Suruga Seiki Kk 移動装置
JP4838402B1 (ja) * 2010-06-02 2011-12-14 芳春 中富 ステージ機構

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1768131B1 (en) * 2004-06-15 2009-09-02 THK Co., Ltd. Xy guide table
JP5091721B2 (ja) * 2008-02-29 2012-12-05 日本ベアリング株式会社 直線運動装置及びテーブル装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0737543U (ja) * 1993-12-15 1995-07-11 積水化学工業株式会社 加工材固定台
JP2006046444A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Suruga Seiki Kk 移動装置
JP4838402B1 (ja) * 2010-06-02 2011-12-14 芳春 中富 ステージ機構

Also Published As

Publication number Publication date
KR101715032B1 (ko) 2017-03-10
CN104246899A (zh) 2014-12-24
JPWO2014125611A1 (ja) 2017-02-02
CN104246899B (zh) 2017-02-15
JP5646065B1 (ja) 2014-12-24
KR20150040786A (ko) 2015-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI569525B (zh) A probe pin and an electronic device using the probe pin
WO2014125611A1 (ja) 移動ステージ
JPWO2011152109A1 (ja) ステージ機構
JP2020041706A5 (ja)
TW201719038A (zh) 具上防塵元件之線性滑軌
WO2012008284A1 (ja) 光学系レンズモジュール及びその組付方法
CN104166209A (zh) 用来组装光学元件的固定机构
WO2014006438A1 (ja) 電動工具用スライドスイッチ
GB2583854A (en) Shape memory alloy actuation apparatus
KR101605823B1 (ko) 단일체로 가공된 차분력 구동형 탄성힌지 기반 2축 병렬 스테이지
JP4295576B2 (ja) 直動案内ユニット
JPWO2018034325A1 (ja) コネクタ
JP4972590B2 (ja) 電動グリッパ装置
CN202648682U (zh) 微调偏移测量平台装置
JP2017010803A (ja) コネクタ挿入治具
CN109128535B (zh) 一种纽扣定位装置
US20180031036A1 (en) Movement guide device
JP2013039750A (ja) スライドユニット及びスライドガイド装置
JP2011043802A5 (ja)
JP3168639U (ja) 波型ばねとその波型ばねを用いた電気接続装置
JP2015124872A (ja) ボールスプライン
TW201135092A (en) Multi function retainer for linear guideway
CN208295065U (zh) 用于滚珠螺杆的端塞
TW201606419A (zh) 具有防震位移導動功能之鏡頭模組
KR20170003067U (ko) 선형 액추에이터

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013529495

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147026090

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13874914

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13874914

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1