WO2014083990A1 - インタフェース及び通信装置 - Google Patents

インタフェース及び通信装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014083990A1
WO2014083990A1 PCT/JP2013/079229 JP2013079229W WO2014083990A1 WO 2014083990 A1 WO2014083990 A1 WO 2014083990A1 JP 2013079229 W JP2013079229 W JP 2013079229W WO 2014083990 A1 WO2014083990 A1 WO 2014083990A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antenna
antenna coil
display
interface according
interface
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/079229
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
加藤 登
真大 小澤
信人 椿
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to GB1504386.2A priority Critical patent/GB2521952B/en
Priority to JP2014534303A priority patent/JP5682739B2/ja
Priority to CN201380052547.XA priority patent/CN104704513B/zh
Publication of WO2014083990A1 publication Critical patent/WO2014083990A1/ja
Priority to US14/674,097 priority patent/US9935358B2/en
Priority to US15/898,243 priority patent/US10147998B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • H01Q7/06Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop with core of ferromagnetic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/52Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure
    • H01Q1/526Electromagnetic shields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop

Definitions

  • the present invention relates to an interface and a communication device.
  • Communication terminals typified by mobile phones have the same functions as personal computers due to advances in processors.
  • a communication terminal provided with GUI can provide an interface according to the application to a user. For this reason, in addition to the telephone, it is expected to be used for short-range wireless communication compliant with NFC (Near Field Communication) standards.
  • NFC Near Field Communication
  • the mark indicating the antenna position cannot be visually recognized from the outside.
  • the casing of the communication terminal is made of a metal such as aluminum or stainless steel, there is a disadvantage that the communicable area becomes small or communication cannot be performed.
  • information recorded on an IC card is read using a relatively large communication terminal such as a tablet terminal, it is convenient that short-range wireless communication can be performed from the front side of the communication terminal.
  • Patent Document 1 a technique for realizing short-range wireless communication has been proposed from the front side of the communication terminal (see, for example, Patent Document 1).
  • the reader / writer device disclosed in Patent Document 1 includes an antenna that overlaps a display screen of a liquid crystal panel. For this reason, it is possible to satisfactorily communicate with devices and IC cards located on the front side of the liquid crystal panel.
  • the antenna of the reader / writer device disclosed in Patent Document 1 is formed by sputtering a transparent conductive material on a transparent substrate overlying a liquid crystal panel and patterning it. For this reason, the freedom degree of design is low compared with a general purpose antenna. Further, when an antenna is formed by this method, an antenna coil is formed at the time of manufacturing the display. For this reason, when a design change occurs in the housing that accommodates the display after the display is manufactured and the antenna characteristics deteriorate, it becomes difficult to cope with the change.
  • ITO Indium Tin Oxide
  • the conductivity of this ITO is only 1/100 or less of the conductivity of copper, aluminum, silver or the like. For this reason, an antenna including a coil made of ITO has a problem that it is difficult to obtain a sufficient Q value and the quality of communication becomes unstable.
  • the present invention has been made under the circumstances described above, and an object of the present invention is to satisfactorily communicate with a device located on the display screen side of a display device while ensuring a degree of freedom in antenna design.
  • an interface provides: A matrix-driven display device having a display screen for displaying information on one side; A shield plate disposed on the other side of the display device; An antenna coil disposed between the display device and the shield plate; Is provided.
  • the antenna coil may be arranged so as not to be exposed from the display screen side of the display device.
  • the display device may include a light source.
  • the interface may include a magnetic sheet disposed between the antenna coil and the shield plate.
  • the antenna coil may generate a magnetic flux that intersects the display screen.
  • the interface may have a magnetic body that penetrates the antenna coil along the display screen.
  • the interface may include a spacer for eliminating a step between the antenna coil and the magnetic body.
  • the antenna coil may generate a magnetic flux parallel to the display screen.
  • the interface may have a plurality of the antenna coils.
  • the interface may include a touch panel that overlaps the display screen.
  • the touch panel may be a capacitive touch panel.
  • a floating electrode may be provided on at least one of the outer periphery of the antenna coil and the opening.
  • An insulating part may be provided on the shield plate side or the display device side of the antenna coil.
  • the magnetic material sheet may be provided at a position overlapping the antenna coil formation region in plan view.
  • a communication device is: An interface according to the first aspect of the present invention; A communication means for communicating with an external device via the antenna coil included in the interface; Is provided.
  • the communication means may perform short-range wireless communication with the external device.
  • the antenna coil is arranged on the opposite side of the display screen of the display device adopting the matrix driving method. For this reason, the shape of the antenna coil is not restricted by the relationship with the display device. Therefore, the freedom degree of antenna design is securable. Moreover, the antenna coil arrange
  • the communication terminal 10 is a smart phone having an interface 30 accommodated in a housing 20 as shown in FIG.
  • the interface 30 is a graphical user interface using a touch panel.
  • the communication terminal 10 includes a front panel 21, a frame 22, and a rear panel 23 that constitute the housing 20, an interface 30 that is accommodated in the housing 20, and a control board 40. ing.
  • the front panel 21 is a rectangular panel whose longitudinal direction is the Y-axis direction.
  • the front panel 21 is formed with a rectangular opening 21d through which the interface 30 is exposed.
  • rectangular openings 21a, 21b, and 21c whose longitudinal direction is the X-axis direction are provided at equal intervals along the X-axis on the ⁇ Y side of the opening 21d formed in the front panel 21.
  • An opening 21e whose longitudinal direction is the X-axis direction is provided on the + Y side of the opening 21d formed in the front panel 21.
  • the front panel 21 can be formed of glass or resin.
  • the back panel 23 is a rectangular panel made of, for example, aluminum and having a longitudinal direction as a Y-axis direction.
  • the back panel 23 is formed in the same size as the front panel 21.
  • the frame 22 is a metal frame-shaped member such as aluminum or stainless steel.
  • the front panel 21 is fixed on the frame 22, and the rear panel 23 is fixed below the frame 22, whereby the housing 20 illustrated in FIG. 1 is configured.
  • the interface 30 includes a touch panel 31, a display 32, a shield plate 33, and an antenna 34.
  • the display 32 is a rectangular liquid crystal panel whose longitudinal direction is the Y-axis direction.
  • the display 32 is a matrix drive type flat panel display having transparent electrodes arranged in a matrix.
  • the display 32 has a display screen exposed from an opening 21 d formed in the front panel 21.
  • the surface on the + Z side is a display screen.
  • the display 32 includes a glass substrate 72 as a light guide plate, and a polarizing plate 83, a glass layer 73, a scanning electrode 74, an orientation, which are sequentially stacked on the upper surface (surface on the + Z side) of the glass substrate 72.
  • a film 75, a liquid crystal layer 76, an alignment film 77, a signal electrode 78, a glass layer 79, a polarizing plate 84, a color filter 80, and a protective film 81 are included.
  • a reflective plate 71 made of, for example, PET (Polyethylene terephthalate) is bonded to the lower surface (the surface on the ⁇ Z side) of the glass substrate 72, and an LED light source 82 is attached to the side surface on the ⁇ X side.
  • the electrodes of the display 32 include scanning electrodes 74 arranged at equal intervals in the Y-axis direction and signal electrodes 78 opposed to the scanning electrodes 74 and arranged at equal intervals in the X-axis direction.
  • illumination light is emitted from the LED light source 82.
  • a part of this illumination light passes through the inside of the glass substrate 72 and enters the reflection plate 71.
  • the illumination light incident on the reflecting plate 71 is scattered on the surface of the reflecting plate 71 and finally illuminates the color filter 80.
  • the touch panel 31 is, for example, a capacitive touch panel. Similarly to the display 32, the touch panel 31 also has transparent electrodes arranged in a matrix. As shown in FIG. 3, the touch panel 31 is formed to have almost the same size as the display screen of the display 32. The touch panel 31 is disposed on the display screen of the display 32.
  • the shield plate 33 is a metal plate whose longitudinal direction is the Y-axis direction.
  • the shield plate 33 is a metal member such as aluminum, a galvanized steel plate, or a stainless steel plate.
  • the shield plate 33 prevents electromagnetic waves generated from the display 32 disposed on the front surface (+ Z side surface) of the shield plate 33 from entering the electric circuit formed on the control board 40 as noise. Functions as a shield.
  • the shield plate 33 also functions as a reinforcing plate that protects the display 32 from an impact caused by dropping of the communication terminal 10.
  • the antenna 34 is a substantially square sheet-like component, and includes an antenna coil 62 and a protective member 61 that protects the antenna coil 62.
  • the protective member 61 includes an insulating sheet 61a and solder resist layers 61b and 61c formed on the upper and lower surfaces of the insulating sheet 61a, respectively. ing. And the magnetic material sheet 63 is affixed on the lower surface of the soldering resist layer 61c.
  • the antenna coil 62 includes a conductor wiring 62a formed on the upper surface of the insulating sheet 61a, a conductor wiring 62b formed on the lower surface of the insulating sheet 61a, and via conductors 62c and 62d connecting the conductor wirings 62a and 62b. ing. In FIG. 6, the conductor wiring 62a is shown with hatching.
  • the insulating sheet 61a is, for example, a polyimide sheet, and has a protruding portion 34a protruding toward the -X side at the lower left corner as shown in FIG.
  • the conductor wirings 62a and 62b are formed by patterning the copper foil attached to the insulating sheet 61a.
  • the via conductors 62c and 62d are formed by performing copper plating on the inner wall surface of the through hole that penetrates the insulating sheet 61a.
  • the solder resist layers 61b and 61c are formed by applying a solder resist to the upper and lower surfaces of the insulating sheet 61a on which the conductor wirings 62a and 62b and the via conductors 62c are formed, and curing the solder resist.
  • the antenna 34 as shown in FIG. 7, the upper surface of the protrusion 34a provided on the insulating sheet 61a is exposed from the solder resist layer 61b.
  • the magnetic material sheet 63 is a sheet formed of a non-conductive magnetic material such as ferrite.
  • the magnetic sheet 63 is larger than the antenna coil 62 and covers the entire lower surface of the antenna coil 62. For this reason, the antenna coil 62 is not exposed downward ( ⁇ Z side) from the magnetic material sheet 63.
  • the antenna 34 configured as described above is disposed on the upper surface of the shield plate 33 as shown in FIG.
  • the display 32 is attached to the upper surface of the shield plate 33, and the touch panel 31 is attached to the display screen of the display 32 so that the touch panel 31, the display 32, the shield plate 33, and the antenna 34 are integrated.
  • the interface 30 shown in FIG. 2 is configured.
  • the antenna 34 can be electrically connected to the electronic component mounted on the control board 40 via the conductor wiring 62 a wired on the upper surface of the protruding portion 34 a provided on the antenna 34.
  • control board 40 is a wiring board whose longitudinal direction is the Y-axis direction. Electronic components such as the RFIC 70, the CPU 50, and the push button 55 are mounted on the control board 40.
  • a control system 60 shown in FIG. 8 is configured by the electronic components mounted on the control board 40 and the interface 30.
  • the control system 60 includes an RFIC 70, a CPU 50, a main storage unit 51, an auxiliary storage unit 52, a microphone 53, a speaker 54, and a push button 55, and a bus 56 that connects each unit to the interface 30.
  • the RFIC 70 is a short-range wireless communication (NFC) signal processing circuit and is configured as a chip component. That is, the RFIC 70 constitutes a communication unit that communicates with an external device.
  • NFC short-range wireless communication
  • the main storage unit 51 includes a RAM (Random Access Memory) and the like, and is used as a work area for the CPU 50.
  • RAM Random Access Memory
  • the auxiliary storage unit 52 has a nonvolatile memory such as a ROM (Read Only Memory) or a semiconductor memory.
  • the auxiliary storage unit 52 stores programs executed by the CPU 50, various parameters, and the like.
  • control board 40 and the interface 30 described above are accommodated in a housing 20 including a front panel 21, a frame 22, and a back panel 23 as shown in FIG.
  • a housing 20 including a front panel 21, a frame 22, and a back panel 23 as shown in FIG.
  • the touch panel 31 of the interface 30 and the key tops of the push buttons 55 mounted on the control board 40 are exposed from the openings 21a to 21d of the front panel 21. Yes.
  • the front surface of the communication terminal 10 is brought close to the external device 90 to be communicated.
  • the RFIC 70 performs short-range communication with the external device 90 via the antenna 34.
  • a current modulated based on transmission information flows through the antenna coil 62 of the antenna 34 constituting the communication terminal 10
  • the magnetic flux generated from the antenna 34 reaches the external device 90 as shown by an arrow aw1 in FIG. .
  • the communication terminal 10 receives a magnetic field from the external device 90, the magnetic flux links the antenna coil 62 constituting the antenna 34. For this reason, the communication terminal 10 can satisfactorily perform short-range communication with the external device 90 positioned on the front side of the display 32.
  • the antenna 34 is disposed on the lower surface side of the reflection plate 71 configuring the display 32.
  • the antenna 34 below the reflective plate 71 cannot be seen from the display screen (+ Z side surface) side of the display 32.
  • the highly sensitive antenna 34 can be manufactured at low cost, and as a result, the external device 90 located on the display screen side of the display 32 is well close without increasing the manufacturing cost of the communication terminal 10. Distance communication can be performed.
  • the antenna 34 below the reflector 71 cannot be seen from the display screen side of the display 32.
  • the visibility of the display 32 is not lowered. Therefore, compared with the case where an antenna is provided on the display screen side of the display 32, the structure of the apparatus can be simplified, and as a result, the manufacturing cost of the communication apparatus can be reduced.
  • the material of the antenna coil 62 is aluminum, for example, the reflector 71 leaks from the LED light source 82, and the aluminum reflects the light leaked to the shield plate 33. Therefore, the antenna coil 62 is moved from the display screen side of the display 32. It can be difficult to see.
  • the interface 30 can be configured using an antenna having a size equivalent to that of the shield plate 33, such as the antenna 34A shown in FIG.
  • a space 34b can be provided at an arbitrary place like the antenna 34B shown in FIG.
  • the shape of the antenna can be designed without considering the visibility of the display 32.
  • an antenna coil having a thickness of several ⁇ m (for example, 3 ⁇ m) or less using ITO which is a transparent conductive material, and using a metal material having high conductivity such as copper or aluminum, An antenna coil having a thickness of several tens of ⁇ m or more can be formed. Therefore, an antenna having a large reading distance can be manufactured. As a result, near field communication from the display surface side of the communication terminal becomes possible.
  • the transparent electrodes of the display 32 are arranged at equal intervals in the X-axis direction, facing the scan electrodes 74 arranged at regular intervals in the Y-axis direction, and the scan electrodes 74. And a signal electrode 78.
  • the scanning electrode 74 and the signal electrode 78 are sufficiently narrower than the opening diameter of the conductor wiring 62 a constituting the antenna coil 62. Further, it can be said that the scanning electrode 74 and the signal electrode 78 are insulated from each other with respect to direct current. For this reason, the induced current generated by the magnetic field acting on the scanning electrode 74 and the signal electrode 78 does not flow across different transparent electrodes. That is, the magnetic field generated by the antenna coil 62 is hardly consumed as an induced current by these electrodes.
  • the scanning electrode and signal electrode used for a smart phone or the like have a width of 3 ⁇ m and a length of about 40 mm. For this reason, in the frequency band used for short-range wireless communication, the resistance of the electrode itself is large, and no induced current is generated in the electrode. Even if it occurs, since the resistance of the electrode itself is large, a magnetic field that is consumed as heat and cancels the magnetic field generated by the antenna coil is not generated.
  • the magnetic flux from the antenna 34 is not significantly affected by the induced current generated in the scan electrode 74 and the signal electrode 78, and the gap between the scan electrode 74 and the gap between the signal electrodes 78 passes through the gap of the display 32.
  • the external device 90 located on the display screen side is reached. Therefore, the communication terminal 10 can perform good near field communication with the external device 90.
  • the resistance values of the scanning electrode 74 and the signal electrode 78 can be increased by shaping the scanning electrode 74 and the signal electrode 78 to be elongated and thin. In this case, since the induced current circulating around the scanning electrode 74 and the signal electrode 78 is suppressed, the influence on the magnetic flux passing through the display 32 is reduced.
  • the capacitive touch panel 31 also has transparent electrodes arranged at equal intervals in the X-axis direction and transparent electrodes arranged at equal intervals in the Y-axis direction. For this reason, the magnetic flux from the antenna 34 passes between the transparent electrodes. Therefore, even if the touch panel 31 is arranged on the front surface of the display 32, the communication terminal 10 can satisfactorily perform short-range communication with the external device 90 located on the display screen side of the display 32.
  • a user who possesses the communication terminal 10 can perform near field communication with an external device via the display 32.
  • a metal material such as aluminum or stainless steel can be used as the casing 20 of the communication terminal 10.
  • the magnetic sheet 63 under the antenna coil 62 when viewed from the display screen side is hidden behind the antenna coil 62 and is almost invisible.
  • the magnetic sheet 63 has a shape that substantially matches the inner diameter and outer shape of the antenna coil 62.
  • the gap between the electrodes of the antenna coil 62 be as narrow as possible, and the magnetic sheet 63 (shield material) be hidden with the metal antenna material.
  • the communication terminal 10 according to the present embodiment is different from the communication terminal 10 according to the first embodiment in that the interface 30 includes an antenna 34C as shown in FIG. As illustrated in FIG. 12, the antenna 34 ⁇ / b> C includes a protection member 61, an antenna coil 62, and a magnetic sheet 63 that penetrates the antenna coil 62.
  • the protection member 61 is bent at two locations together with the antenna coil 62, and is divided into three portions P1 to P3.
  • the magnetic sheet 63 is inserted into a rectangular opening 64 formed in the central portion P2 of the protection member 61 and having a longitudinal direction as the Y-axis direction. In this state, the magnetic sheet 63 passes through the antenna coil 62 and is substantially parallel to the two portions P1 and P2 at both ends of the protective member 61.
  • the case where the protective member 61 is bent and the magnetic sheet 63 is not bent has been described.
  • the magnetic sheet 63 may be bent without penetrating the protective member 61, and the magnetic sheet 63 may be passed through the antenna coil 62. Further, the magnetic sheet 63 may be passed through the antenna coil 62 by bending both the protective member 61 and the magnetic sheet 63.
  • the color filter 80 is illuminated by scattering the illumination light incident from the side surface of the glass substrate 72 by the reflection plate 71 as shown in FIG.
  • a cold cathode tube 86 may be disposed on the lower surface of the glass substrate 72.
  • the color filter 80 is uniformly illuminated by surface light emission by the cold cathode fluorescent lamps 86 disposed over the entire bottom surface of the glass substrate 72. Thereby, the visibility of the display 32 improves.
  • the protective member 61 is bent at two locations as shown in FIG. 12 has been described. Not only this, but like the antenna 34D shown in FIG. 16, the protection member 61 may be bent at four locations and divided into five portions P1 to P5.
  • openings 64 and 65 are formed in the two portions P2 and P4, respectively.
  • the magnetic sheet 63 penetrates both the openings 64 and 65 and is parallel to the three portions P1, P3, and P5.
  • the direction around the opening 64 formed in the portion P2 is equal to the direction around the opening 65 formed in the portion P4. For this reason, when a current flows through the antenna coil 62 in the direction indicated by the arrow a4, a magnetic flux is generated in the openings 64 and 65 from the back to the front of the drawing. Therefore, when short-distance communication is performed with the external device 90 via the antenna 34D, the magnetic flux passing through the display 32 and the touch panel 31 and the display screen of the display 32 are parallel to each other as shown by the white arrows in FIG. Magnetic flux is generated. For this reason, even if the external device 90 is offset in the X-axis direction from the front of the display 32, it is possible to perform good short-range communication with the external device 90.
  • the case where one magnetic sheet 63 passes through the openings 64 and 65 of the protective member 61 has been described. Not only this but the magnetic material sheet 63 may penetrate the opening 64,65 of the protection member 61 separately like the antenna 34E shown in FIG.
  • the present invention is not limited to this, and the antenna coil 62 may be formed on the lower surface of the reflection plate 71 constituting the display 32 as shown in FIG.
  • the shield plate 33 covers the four side surfaces of the display 32.
  • the size of the antenna coil 62 is smaller than that of the display 32, and the antenna coil 62 is provided so as not to be exposed from the display 32 to the display surface side (+ Z side).
  • the antenna coil 62 is provided on the inner side of the outer edge of the display 32 in plan view from the direction perpendicular to the display surface (Z-axis direction).
  • the wiring of the antenna coil 62 may be provided outside the outer edge of the display 32.
  • the four sides of the display 32 may be covered by the shield plate 33. Good.
  • the antenna 34 constituting the interface 30 has the antenna coil 62 that generates a magnetic flux that is oriented in the Z-axis direction and intersects the display screen of the display 32 inside.
  • the interface 34 shown in FIG. 20 may be equipped with the antenna 34F which generate
  • the antenna 34 ⁇ / b> F includes a magnetic sheet 63, an antenna coil 62 wound around the magnetic sheet 63, and a resin film 61 d that molds the antenna coil 62.
  • the antennas 34 ⁇ / b> F are respectively disposed at both ends in the X-axis direction of the magnetic material sheet 85 disposed on the upper surface of the shield plate 33.
  • the antenna coils 62 of these antennas 34F are connected by conductor wirings 85a, 85b, 85c formed on the upper surface of the magnetic material sheet 85.
  • the interface 30 has one or two antennas. Not limited to this, the interface 30 may have a plurality of antennas.
  • an ABS resin spacer SP may be provided between the antenna 34C and the shield plate 33 or between the antenna 34C and the reflection plate 71 constituting the display 32, as shown in FIG. .
  • the shield plate 33 may be provided with a thick portion corresponding to the spacer SP.
  • the communication terminal 10 may be a device having a communication function such as a mobile phone, a tablet terminal, and a laptop computer that does not have a GUI.
  • the display 32 is a liquid crystal panel, but is not limited thereto.
  • the display 32 may be, for example, an organic EL display or a plasma display.
  • the display 32 may be a flat panel of a matrix drive system represented by an active matrix drive system, a passive matrix drive system, and a simple matrix drive system.
  • the passive matrix type display it is considered that almost no induced current flows between the scanning electrode and the signal electrode. Therefore, as described above, it is possible to perform good short-range communication without being affected by the induced current generated between both electrodes.
  • an element such as a pixel electrode is provided between a scanning electrode and a signal electrode. For this reason, the space between the scan electrode and the signal electrode becomes narrow, and an induced current may be generated between the two electrodes. Therefore, it can be said that the present invention is particularly effective for a communication terminal using a passive matrix display.
  • the interface 30 includes the touch panel 31, the display 32, the shield plate 33, and the antenna 34 has been described.
  • the interface 30 is not limited to this, and may include only the display 32, the shield plate 33, and the antenna 34.
  • the interface 30 does not necessarily include a GUI including the touch panel 31 and the display 32, and may include a hard key such as a numeric keypad that replaces the touch panel 31.
  • the communication terminal 10 may be used as a reader / writer that reads / writes information from / to the IC card 91.
  • the communication terminal 10 used as the reader / writer of the IC card 91 devices including a liquid crystal panel such as a tablet terminal, a notebook computer, and a television can be considered in addition to a smartphone.
  • the display device constituting the communication terminal 10 may display a mark indicating a hot spot of the antenna 34, for example, as shown in FIG.
  • an aluminum floating electrode 100 may be formed in the outer periphery of the antenna coil 62 and in the opening 62e.
  • the floating electrode 100 is formed on the formation layer of the antenna coil 62 (for example, the solder resist layer 61b side of the insulating sheet 61a or the solder resist layer 61c).
  • the conductor wiring 62a and the floating electrode 100 are illustrated with hatching.
  • the floating electrode 100 for eliminating the unevenness of light is too close to the antenna coil 62, unnecessary coupling is caused. For this reason, when arrange
  • the floating electrode 100 may be provided on one of the outer peripheral portion of the antenna coil 62 or the opening 62e.
  • a white or glossy insulating sheet 103 may be pasted on the antenna coil 62 side of the magnetic sheet 63.
  • a magnetic material has a blackish color. Since the blackish color absorbs light from the LED light source 82, there is a concern that the display screen of the display 32 becomes dark.
  • the display screen can be brightened by providing the insulating sheet 103. That is, since the light from the LED light source 82 is reflected by the insulating sheet 103, the screen display can be brightened with less power.
  • an insulating portion in which a white or glossy insulating paint is applied to the antenna coil 62 side of the magnetic material sheet 63 may be used.
  • a white or glossy insulating sheet 103 (insulating portion) may be attached to the upper surface side of the antenna coil 62. Moreover, it is good also as an insulation part which apply
  • the magnetic sheet 63 covers the entire lower surface of the antenna 34, but the present invention is not limited to this.
  • the magnetic body 63 ⁇ / b> A may be provided in a width approximately the same as the width WH ⁇ b> 1 of the formation region of the antenna coil 62 in plan view.
  • an opening 63B is provided in the magnetic body 63A. That is, the magnetic body 63 ⁇ / b> A is provided at a location that overlaps the formation region of the antenna coil 62 in plan view.
  • the magnetic body 63 ⁇ / b> A is covered with the antenna coil 62 except for the gap portion 62 f (coil gap) that is a gap between the conductor wirings 62 a of the antenna coil 62 as viewed from the display screen side of the display 32. For this reason, absorption of light from the LED light source 82 by the magnetic body 63A can be relaxed.
  • the interface of the present invention is suitable for transmitting / receiving information to / from an external device.
  • the communication device of the present invention is suitable for short-range communication with an external device.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

通信端末のアンテナ(34)を、ディスプレイ(32)を構成する反射板(71)の下面側に配置する。LED光源(82)によって、反射板(71)が照明されると、ディスプレイ(32)の表示画面(+Z側の面)側から、アンテナ(34)が見えなくなる。これにより、アンテナ(34)を構成するアンテナコイル(62)を、透明電極を用いて形成する必要がなくなり、種々の導電率の高い材料を用いて形成することが可能となる。したがって、感度の高いアンテナ(34)を低コストで製造することができ、ディスプレイ(32)の表示画面側に位置する外部機器(90)と、良好に近距離通信を行うことが可能となる。

Description

インタフェース及び通信装置
 本発明は、インタフェース及び通信装置に関する。
 携帯電話に代表される通信端末は、プロセッサの進歩により、パーソナルコンピュータと同等の機能を有するに至っている。特に、GUI(Graphical User Interface)を備える通信端末は、ユーザに対して、用途に応じたインタフェースを提供することができる。このため、電話以外に、NFC(Near Field Communication)規格に準拠した近距離無線通信への利用が期待されている。
 従来、近距離無線通信を行うためには、通信端末の背面側に配置されるアンテナを、通信対象となる外部機器に近づける必要があった。そのため、通信端末の背面には、アンテナの位置を示すマークが設けられている。
 しかしながら、通信端末に、例えばシリコンゴム製のカバーなどが取り付けられると、アンテナの位置を示すマークが外部から視認できなくなってしまう。また、通信端末の筐体が、アルミニウムやステンレスなどの金属製である場合には、通信可能エリアが小さくなったり、通信ができなくなったりするという不都合もある。更に、タブレット端末などの比較的大きな通信端末を用いて、ICカードに記録された情報を読み出す場合には、通信端末の前面側から近距離無線通信ができると便利である。
 そこで、通信端末の前面側から、近距離無線通信を実現するための技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に開示されたリーダライタ装置は、液晶パネルの表示画面と重なるアンテナを備えている。このため、液晶パネルの前面側に位置する機器やICカードと良好に通信を行うことができる。
特開2006-195802号公報
 特許文献1に開示されたリーダライタ装置のアンテナは、液晶パネルに重なる透明な基板上に、透明な導電性材料をスパッタリングし、これをパターニングすることにより形成される。このため、汎用のアンテナに比べて設計の自由度が低い。また、この方法によってアンテナを形成する場合には、ディスプレイの製造の際にアンテナコイルが形成される。そのため、ディスプレイの製造後に、当該ディスプレイを収容する筐体に設計変更が生じ、アンテナ特性が劣化したときには、対応が困難になる。
 また、透明な導電性材料としては、ITO(Indium Tin Oxide)がよく用いられる。しかしながら、このITOの導電率は、銅、アルミ、或いは銀などの導電率の100分の1以下でしかない。このため、ITOからなるコイルを備えるアンテナでは、十分なQ値を得るのが困難であり、通信の品質が不安定になるという問題がある。
 本発明は、上述の事情の下になされたもので、アンテナ設計の自由度を確保しつつ、表示装置の表示画面側に位置する機器と、良好に通信を行うことを目的とする。
 上記目的を達成するために、本発明の第1の観点に係るインタフェースは、
 一側に情報を表示する表示画面を有するマトリクス駆動方式の表示装置と、
 前記表示装置の他側に配置されるシールド板と、
 前記表示装置と前記シールド板との間に配置されるアンテナコイルと、
 を備える。
 前記アンテナコイルは、前記表示装置の表示画面側から露出しないように配置されていてもよい。
 前記表示装置は、光源を備えていてもよい。
 インタフェースは、前記アンテナコイルと前記シールド板との間に配置される磁性体シートを備えていていもよい。
 前記アンテナコイルは、前記表示画面に交差する磁束を発生させることとしてもよい。
 インタフェースは、前記アンテナコイルを前記表示画面に沿って貫通する磁性体を有していてもよい。
 インタフェースは、前記アンテナコイルと前記磁性体の段差をなくすためのスペーサを備えていてもよい。
 前記アンテナコイルは、前記表示画面に平行な磁束を発生させることとしてもよい。
 インタフェースは、複数の前記アンテナコイルを有していてもよい。
 インタフェースは、前記表示画面に重なるタッチパネルを備えていてもよい。
 前記タッチパネルは静電容量方式のタッチパネルであってもよい。
 アンテナコイルの外周部と開口内の少なくとも一方に浮き電極を備えていてもよい。
 アンテナコイルの前記シールド板側又は前記表示装置側に絶縁部を備えていてもよい。
 磁性体シートは、平面視で前記アンテナコイルの形成領域に重なる箇所に設けられていてもよい。
 本発明の第2の観点に係る通信装置は、
 本発明の第1の観点に係るインタフェースと、
 前記インタフェースが備える前記アンテナコイルを介して、外部機器と通信を行う通信手段と、
 を備える。
 前記通信手段は、前記外部機器と近距離無線通信を行うこととしてもよい。
 マトリクス駆動方式を採用する表示装置の表示画面の反対側にアンテナコイルが配置される。このため、アンテナコイルの形状が表示装置との関係で制約を受けることがない。よって、アンテナ設計の自由度を確保できる。また、表示画面の反対側に配置されたアンテナコイルは、表示画面側から視認することができない。このため、アンテナコイルの材料として、透明な導電性材料以外の材料を用いることができる。したがって、導電率の高い銅やアルミニウムなどでアンテナコイルを形成することができるので、感度の高いアンテナを低コストで製造することができる。その結果、アンテナ設計の自由度を確保しつつ、表示装置の表示画面側に位置する機器と、良好に通信を行うことが可能となる。
本実施形態に係る通信端末の斜視図である。 通信端末の展開斜視図である。 インタフェースの展開斜視図である。 ディスプレイを、アンテナ及びシールド板とともに示す図である。 透明電極を示す図である。 アンテナの平面図である。 アンテナの断面図である。 制御系のブロック図である。 通信端末が、外部機器と通信を行う様子を示す図である。 アンテナの変形例を示す図である。 アンテナの変形例を示す図である。 第2の実施形態に係るインタフェースを示す図である。 コイルの斜視図である。 通信端末が、外部機器と通信を行う様子を示す図である。 変形例に係るインタフェースを示す図である。 変形例に係るインタフェースを示す図である。 保護部材の平面図である。 変形例に係るインタフェースを示す図である。 変形例に係るインタフェースを示す図である。 変形例に係るインタフェースを示す図である。 磁性体シートの平面図である。 スペーサを示す図である。 通信端末が、ICカードと通信を行う様子を示す図である。 アンテナのホットスポットに表示されるマークを示す図である。 変形例のアンテナの平面図である。 変形例のアンテナの断面図である。 変形例のアンテナの断面図である。 変形例のアンテナの断面図である。
《第1の実施形態》
 以下、本発明の一実施形態を、図面を参照しつつ説明する。説明にあたっては、便宜上、相互に直交するX軸、Y軸、及びZ軸からなるXYZ座標系を用いる。
 本実施形態に係る通信端末10は、図1に示すように、筐体20に収容されたインタフェース30を有するスマートホンである。インタフェース30は、タッチパネルによるグラフィカル・ユーザ・インタフェースである。
 図2に示すように、通信端末10は、筐体20を構成する前面パネル21、フレーム22、及び背面パネル23と、筐体20に収容されるインタフェース30、及び制御基板40と、を有している。
 前面パネル21は、長手方向をY軸方向とする長方形のパネルである。前面パネル21には、インタフェース30が露出する長方形の開口21dが形成されている。また、前面パネル21に形成された開口21dの-Y側には、長手方向をX軸方向とする長方形の開口21a,21b,21cが、X軸に沿って等間隔に設けられている。そして、前面パネル21に形成された開口21dの+Y側には、長手方向をX軸方向とする開口21eが設けられている。前面パネル21は、ガラス、或いは樹脂にて形成可能である。
 背面パネル23は、例えばアルミニウムから形成され、長手方向をY軸方向とする長方形のパネルである。背面パネル23は、前面パネル21と同じ大きさに成形されている。
 フレーム22は、例えばアルミニウムやステンレスなどの金属製の枠状の部材である。フレーム22の上に前面パネル21が固定され、フレーム22の下に背面パネル23が固定されることで、図1に示す筐体20が構成される。
 図3に示すように、インタフェース30は、タッチパネル31、ディスプレイ32、シールド板33、及びアンテナ34を備えている。
 ディスプレイ32は、長手方向をY軸方向とする長方形の液晶パネルである。ディスプレイ32は、マトリクス状に配置された透明電極を有するマトリクス駆動方式のフラットパネルディスプレイである。ディスプレイ32は、前面パネル21に形成された開口21dから露出する表示画面を有している。ディスプレイ32では、+Z側の面が表示画面である。
 図4に示すように、ディスプレイ32は、導光板としてのガラス基板72と、ガラス基板72の上面(+Z側の面)に順に積層された、偏光板83、ガラス層73、走査電極74、配向膜75、液晶層76、配向膜77、信号電極78、ガラス層79、偏光板84、カラーフィルタ80、保護フィルム81を有している。また、ガラス基板72の下面(-Z側の面)には、例えばPET(Polyethylene terephthalate)から形成された反射板71が接着され、-X側側面にはLED光源82が取り付けられている。
 図5に示すように、ディスプレイ32の電極は、Y軸方向に等間隔に配列された走査電極74と、走査電極74に対向し、X軸方向に等間隔に配列された信号電極78とを備える。
 上述のように構成されたディスプレイ32では、LED光源82が発光すると、LED光源82から照明光が射出される。この照明光の一部は、ガラス基板72の内部を通り反射板71に入射する。反射板71に入射した照明光は、反射板71の表面で散乱し、最終的にはカラーフィルタ80を照明する。
 タッチパネル31は、例えば静電容量方式のタッチパネルである。タッチパネル31も、ディスプレイ32と同様に、マトリクス状に配置された透明電極を有している。タッチパネル31は、図3に示すように、ディスプレイ32の表示画面とほぼ同じ大きさに成形されている。タッチパネル31は、ディスプレイ32の表示画面上に配置される。
 シールド板33は、長手方向をY軸方向とする金属板である。例えば、シールド板33は、アルミニウム、亜鉛メッキ鋼板、或いはステンレス鋼板などの金属部材である。シールド板33は、当該シールド板33の前面(+Z側の面)に配置されたディスプレイ32から発生した電磁波が、制御基板40に形成された電気回路にノイズとなって進入するのを防止する電磁シールドとして機能する。また、シールド板33は、通信端末10の落下などによる衝撃からディスプレイ32を保護する補強板としても機能する。
 図6に示すように、アンテナ34は、ほぼ正方形のシート状の部品であり、アンテナコイル62と、アンテナコイル62を保護する保護部材61とを有している。アンテナ34をA-A線断面視すると、図7に示すように、保護部材61は、絶縁シート61aと、絶縁シート61aの上面と下面にそれぞれ形成されたソルダレジスト層61b,61cとを有している。そして、ソルダレジスト層61cの下面には、磁性体シート63が貼り付けられている。
 アンテナコイル62は、絶縁シート61aの上面に形成された導体配線62aと、絶縁シート61aの下面に形成された導体配線62bと、導体配線62a,62bを接続するビア導体62c,62dとを有している。なお図6では、導体配線62aを、ハッチングを付して図示している。
 絶縁シート61aは、例えばポリイミドのシートであり、図6に示すように、左下のコーナー部分に、-X側に突出する突出部34aを有している。
 導体配線62a,62bは、絶縁シート61aに貼り付けられた銅箔をパターニングすることにより形成される。また、ビア導体62c,62dは、絶縁シート61aを貫通する貫通孔の内壁面に銅めっきを行うことにより形成される。
 ソルダレジスト層61b,61cは、導体配線62a,62b、及びビア導体62cが形成された絶縁シート61aの上面及び下面に、ソルダレジストを塗布し、このソルダレジストを硬化させることで形成される。アンテナ34では、図7に示すように、絶縁シート61aに設けられた突出部34aの上面は、ソルダレジスト層61bから露出した状態になっている。
 磁性体シート63は、フェライトなどの非導電性の磁性体から形成されたシートである。磁性体シート63はアンテナコイル62よりも大きく、アンテナコイル62の下面全体を覆っている。このため、アンテナコイル62は、磁性体シート63から下方(-Z側)に露出しない状態になっている。
 上述のように構成されたアンテナ34は、図3に示すように、シールド板33の上面に配置される。そして、シールド板33の上面に、ディスプレイ32が取り付けられ、当該ディスプレイ32の表示画面に重ねてタッチパネル31が取り付けられることで、タッチパネル31、ディスプレイ32、シールド板33、及びアンテナ34が一体化する。これにより、図2に示すインタフェース30が構成される。
 図2に示すように、インタフェース30では、絶縁シート61aの突出部34aが、露出した状態になる。そのため、アンテナ34に設けられた突出部34aの上面に配線された導体配線62aを介して、当該アンテナ34を、制御基板40に実装された電子部品と電気的に接続することができる。
 インタフェース30では、アンテナ34を構成するアンテナコイル62に、図6の矢印a1に示す方向の電流が流れると、図4の白抜き矢印に示すように、ディスプレイ32及びタッチパネル31を通過する磁束が生じる。このため、アンテナコイル62へ、送信する情報に基づいて変調した電流を供給することで、ディスプレイ32の表示画面側に位置する外部機器に、情報を送信することができる。
 逆に、外部機器によって生成された磁束が、ディスプレイ32及びタッチパネル31を通過し、アンテナ34を構成するアンテナコイル62を貫通すると、当該アンテナコイル62に電流が流れる。このため、アンテナコイル62に流れる電流を復調することにより、外部機器から送信された情報を受信することができる。
 図2に示すように、制御基板40は、長手方向をY軸方向とする配線板である。制御基板40には、RFIC70、CPU50や、押しボタン55などの電子部品が実装されている。
 本実施形態では、制御基板40に実装された電子部品と、インタフェース30によって、図8に示す制御系60が構成される。制御系60は、RFIC70、CPU50、主記憶部51、補助記憶部52、マイク53、スピーカ54、及び押しボタン55と、上記各部とインタフェース30を接続するバス56とを有している。
 RFIC70は、近距離無線通信(NFC)の信号処理回路であって、チップ部品として構成されている。つまり、RFIC70は、外部機器と通信を行う通信手段を構成する。
 主記憶部51は、RAM(Random Access Memory)等を含んで構成され、CPU50の作業領域として用いられる。
 補助記憶部52は、ROM(Read Only Memory)、半導体メモリなどの不揮発性メモリを有している。補助記憶部52は、CPU50が実行するプログラム、各種パラメータなどを記憶している。
 上述の制御基板40、及びインタフェース30は、図2に示すように、前面パネル21、フレーム22、背面パネル23によって構成される筐体20に収容される。図1に示すように、通信端末10では、インタフェース30のタッチパネル31と、制御基板40に実装された押しボタン55のキートップとが、前面パネル21の開口21a~21dから露出した状態になっている。
 通信端末10を用いて、近距離通信(NFC)を行う場合には、図9に示すように、通信端末10の前面を、通信対象となる外部機器90に近づける。通信端末10が、外部機器90に対して、通信可能な距離まで近づけられると、RFIC70は、アンテナ34を介して、外部機器90と近距離通信を行う。通信端末10を構成するアンテナ34のアンテナコイル62に、送信情報に基づいて変調された電流が流れると、アンテナ34から発生した磁束は、図9の矢印aw1に示すように、外部機器90に至る。また、通信端末10が外部機器90からの磁界を受けると、アンテナ34を構成するアンテナコイル62を磁束が鎖交する。このため、通信端末10は、ディスプレイ32の前面側に位置する外部機器90と、良好に近距離通信を行うことができる。
 以上説明したように、本実施形態に係る通信端末10を構成するインタフェース30では、アンテナ34が、ディスプレイ32を構成する反射板71の下面側に配置されている。そして、LED光源82によって、反射板71が照明されると、ディスプレイ32の表示画面(+Z側の面)側から、反射板71の下方にあるアンテナ34が見えなくなる。
 これにより、アンテナ34を構成するアンテナコイル62を、透明電極を用いて形成する必要がなくなり、種々の導電率の高い材料を用いて形成することが可能となる。したがって、感度の高いアンテナ34を低コストで製造することができ、結果的に、通信端末10の製造コストを増加させることなく、ディスプレイ32の表示画面側に位置する外部機器90と、良好に近距離通信を行うことが可能となる。
 本実施形態では、LED光源82によって、反射板71が照明されると、ディスプレイ32の表示画面側から、反射板71の下方にあるアンテナ34が見えなくなる。このため、アンテナ34として汎用の電子部品を用いても、ディスプレイ32の視認性が低下することがない。しがたって、ディスプレイ32の表示画面側にアンテナを設ける場合に比較して、装置の構造をシンプルにすることができ、結果的に通信装置の製造コストを削減することができる。アンテナコイル62の材料を例えばアルミニウムにすると、LED光源82から反射板71を漏れ出て、シールド板33側に漏れ出た光をアルミニウムが反射するので、ディスプレイ32の表示画面側からアンテナコイル62を見えにくくすることができる。
 また、本実施形態では、ディスプレイ32の表示画面側から、反射板71の下方にあるアンテナ34が見えないので、アンテナ34の設計の自由度が向上する。そのため、例えば、図10に示すアンテナ34Aのように、シールド板33と同等の大きさのアンテナを用いてインタフェース30を構成することができる。また、アンテナ34が、ディスプレイ32を構成する電子部品などと干渉する場合には、図11に示すアンテナ34Bのように、任意の場所に空間34bを設けることもできる。このように、ディスプレイ32の視認性を考慮することなく、アンテナの形状をデザインすることができる。
 また、透明な導電性材料であるITOなどを用いて、数μm(例えば3μm)以下の厚さのアンテナコイルを形成する必要がなく、銅やアルミなどの導電率の高い金属材料を用いて、数十μm以上の厚さのアンテナコイルを形成することができる。したがって、読み取り距離が大きなアンテナを製造することができる。その結果、通信端末の表示面側からの近距離通信が可能となる。
 本実施形態では、図5に示すように、ディスプレイ32の透明電極は、Y軸方向に等間隔に配列された走査電極74と、走査電極74に対向し、X軸方向に等間隔に配列された信号電極78とを有する。走査電極74、及び信号電極78は、アンテナコイル62を構成する導体配線62aの開口径に比べて十分に細い。また、走査電極74と信号電極78は、直流に対しては相互に絶縁されているといえる。このため、走査電極74、及び信号電極78に磁界が作用することにより発生する誘導電流は、異なる透明電極間に渡って流れることはない。すなわち、アンテナコイル62による磁界が、これらの電極によって誘導電流として消費されてしまうことはほとんどない。
 また、スマートホンなどに使われる走査電極、及び信号電極は、幅が3μmで長さが40mm程度である。このため、近距離無線通信に使用される周波数帯域では電極自体の抵抗が大きく、電極に誘導電流が発生することはない。仮に、発生したとしても、電極自体の抵抗が大きいため、熱として消費され、アンテナコイルによって生成される磁界を打ち消す磁界が発生することはない。
 このため、アンテナ34からの磁束は、走査電極74、及び信号電極78に発生する誘導電流の影響をあまり受けることなく、走査電極74の隙間と、信号電極78の隙間を介して、ディスプレイ32の表示画面側に位置する外部機器90に至る。したがって、通信端末10は、外部機器90と良好に近距離通信を行うことが可能となる。
 走査電極74、及び信号電極78を細長くかつ薄く整形することで、走査電極74、及び信号電極78の抵抗値を高めることができる。この場合、走査電極74、及び信号電極78の内部を周回する誘導電流が抑制されるので、ディスプレイ32を通過する磁束への影響が低減する。
 また、静電容量方式のタッチパネル31も、X軸方向に等間隔に配列された透明電極と、Y軸方向に等間隔に配列された透明電極とを有している。このため、アンテナ34からの磁束は、透明電極の間を通り抜ける。したがって、ディスプレイ32の前面にタッチパネル31が配置されていたとしても、通信端末10は、ディスプレイ32の表示画面側に位置する外部機器90と、良好に近距離通信を行うことができる。
 なお、タッチパネルとしては、抵抗膜式のものも存在するが、抵抗膜式のものでは、近距離通信の際に誘導電流による損失が大きくなる。このため、静電容量方式のタッチパネルを採用するのが望ましい。
 本実施形態では、通信端末10を所持するユーザは、ディスプレイ32を介して外部機器と近距離通信を行うことができる。このため、通信端末10の筐体20として、アルミニウムやステンレスなどの金属材料を用いることができる。これにより、通信端末10の設計の自由度が向上する。また、表示画面側から見てアンテナコイル62の下にある磁性体シート63は、アンテナコイル62に隠れてほぼ見えない。このようにすることで、LED光源82から反射板71を漏れ出てきた光をアンテナコイル62とシールド板33により反射させることができる。このため、磁性体シート63はアンテナコイル62の内径および外形とほぼ一致するような形状にするとよい。またアンテナコイル62の電極間はできるだけ狭くし、その金属アンテナ材で磁性体シート63(シールド材)を隠すようにするとよい。
《第2の実施形態》
 次に、本発明の第2の実施形態を、図面を参照しつつ説明する。なお、第1の実施形態と同一又は同等の構成については、同等の符号を用いるとともに、その説明を省略する。
 本実施形態に係る通信端末10は、図12に示すように、インタフェース30がアンテナ34Cを備えている点で、第1の実施形態に係る通信端末10と相違している。図12に示すように、アンテナ34Cは、保護部材61、アンテナコイル62、アンテナコイル62を貫通する磁性体シート63を有している。
 図13に示すように、保護部材61は、アンテナコイル62とともに2カ所で折り曲げられ、3つの部分P1~P3に区分されている。磁性体シート63は、保護部材61の中央部分P2に形成された、長手方向をY軸方向とする長方形の開口64に挿入されている。この状態のときには、磁性体シート63は、アンテナコイル62を貫通し、保護部材61の両端の2部分P1,P2とほぼ平行になっている。
 上述のように構成された、アンテナ34Cでは、アンテナコイル62に、図13の矢印a2に示す方向に電流が流れると、図12の矢印a3に沿って、ディスプレイ32の表示画面に非対称な磁束が発生する。これにより、アンテナ34の指向方向が変化する。したがって、例えば図14に示すように、通信端末10の姿勢が外部機器90に対して斜めになっている場合にも、矢印aw2に示すように、外部機器90に対してほぼ垂直に鎖交する磁束を発生させることができる。
 したがって、本実施形態では、通信端末10の姿勢が外部機器90に対して斜めになっている場合であっても、外部機器90と良好に近距離通信を行うことが可能となる。また、第1の実施形態に係る通信端末10と同等の効果を実現することができる。
 本実施形態では、図13に示すように、保護部材61が折り曲げられ、磁性体シート63が折り曲げられていない場合について説明した。これとは逆に、保護部材61を折り曲げることなく、磁性体シート63のみを折り曲げて、当該磁性体シート63をアンテナコイル62に貫通させてもよい。また、保護部材61、及び磁性体シート63の双方を折り曲げることにより、当該磁性体シート63をアンテナコイル62に貫通させてもよい。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態によって限定されるものではない。例えば、上記実施形態では、図4に示すように、ガラス基板72の側面から入射する照明光を、反射板71で散乱させることにより、カラーフィルタ80を照明した。これに限らず、図15に示すように、ガラス基板72の下面に冷陰極管86を配置することとしてもよい。この場合、ガラス基板72の底面全域に配置された冷陰極管86による面発光によって、カラーフィルタ80が均一に照明される。これにより、ディスプレイ32の視認性が向上する。
 上記実施形態では、図12に示すように、保護部材61が2カ所で折り曲げられている場合について説明した。これに限らず、図16に示すアンテナ34Dのように、保護部材61は、4カ所で折り曲げられ、5つの部分P1~P5に区分されていてもよい。アンテナ34Dでは、2つの部分P2,P4それぞれに開口64,65が形成されている。そして、磁性体シート63は、開口64,65の双方に貫通し、3つの部分P1,P3,P5と平行になっている。
 図17に示すように、保護部材61に形成されたアンテナコイル62は、部分P2に形成された開口64を回る向きと、部分P4に形成された開口65を回る向きとが等しい。このため、アンテナコイル62に矢印a4に示す方向に電流が流れると、開口64,65には紙面の裏から表に向かう磁束が生じる。したがって、アンテナ34Dを介して外部機器90と近距離通信を行う際には、図16の白抜き矢印に示すように、ディスプレイ32及びタッチパネル31を通過する磁束と、ディスプレイ32の表示画面と平行な磁束とが生じる。このため、外部機器90が、ディスプレイ32の正面から、X軸方向にオフセットしていたとしても、当該外部機器90と良好に近距離通信を行うことが可能となる。
 なお、アンテナ34Dでは、1つの磁性体シート63が、保護部材61の開口64,65を貫通している場合について説明した。これに限らず、図18に示すアンテナ34Eのように、保護部材61の開口64,65に、磁性体シート63が個別に貫通していてもよい。
 上記実施形態では、アンテナコイル62が、保護部材61に形成されている場合について説明した。これに限らず、図19に示すように、アンテナコイル62は、ディスプレイ32を構成する反射板71の下面に形成されていてもよい。
 図19に示すインタフェース30では、シールド板33によって、ディスプレイ32の4つの側面が覆われている。また、アンテナコイル62の大きさは、ディスプレイ32よりも小さく、アンテナコイル62は、ディスプレイ32から表示面側(+Z側)に露出しないように設けられている。
 言い換えれば、表示面に垂直な方向(Z軸方向)から平面視して、アンテナコイル62はディスプレイ32の外縁よりも内側に設けられている。しかしながら、例えばアンテナコイル62の配線は、ディスプレイ32の外縁よりも外側に設けられていてもよい。
 なお、図19以外の構成、例えば図4、図12、図15、図16、図18、図20、図22等においても、シールド板33によって、ディスプレイ32の4つの側面が覆われていてもよい。
 上記実施形態では、インタフェース30を構成するアンテナ34が、内部にZ軸方向に向き、ディスプレイ32の表示画面に交差する磁束を生じさせるアンテナコイル62を有している場合について説明した。これに限らず、図20に示すインタフェース30のように、その内部にディスプレイ32の表示画面に平行な磁束を発生するアンテナ34Fを備えていてもよい。図20に示すように、アンテナ34Fは、磁性体シート63と、磁性体シート63に巻き回されたアンテナコイル62と、アンテナコイル62をモールドする樹脂膜61dとを備える。
 アンテナ34Fは、図21に示すように、シールド板33の上面に配置された磁性体シート85のX軸方向両端部にそれぞれ配置されている。これらのアンテナ34Fそれぞれのアンテナコイル62は、磁性体シート85の上面に形成された導体配線85a,85b,85cによって接続されている。そして、2つのアンテナ34Fそれぞれのアンテナコイル62に、図21の矢印a5に示す方向に電流が流れると、アンテナコイル62の内部に、図21の白抜き矢印に示す向きの磁束が発生する。
 したがって、アンテナ34Fを介して外部機器90と近距離通信を行う際には、図20の白抜き矢印に示すように、ディスプレイ32及びタッチパネル31を通過する磁束と、ディスプレイ32の表示画面と平行な磁束とが生じる。このため、外部機器90が、ディスプレイ32の正面から、X軸方向にオフセットしていたとしても、当該外部機器90と良好に近距離通信を行うことが可能となる。
 上記実施形態及び上記変形例では、インタフェース30が、1つ或いは2つのアンテナを有している場合について説明した。これに限らず、インタフェース30は、複数のアンテナを有していてもよい。
 上記実施形態及び上記変形例では、アンテナがシールド板33に直接載置されている場合について説明した。これに限らず、図22に示すように、アンテナ34Cとシールド板33との間、或いはアンテナ34Cとディスプレイ32を構成する反射板71の間に、例えばABS樹脂製のスペーサSPを設けてもよい。また、シールド板33に、スペーサSPに相当する肉厚部を設けてもよい。
 上記実施形態では、通信端末10が、スマートホンである場合について説明した。これに限らず、通信端末10は、GUIを持たない携帯電話、タブレット端末、ノートパソコンなどの通信機能を有する装置であってもよい。
 上記実施形態では、ディスプレイ32が液晶パネルであるとしたが、これに限定されない。ディスプレイ32は、例えば有機ELディスプレイや、プラズマディスプレイなどであってもよい。要するに、ディスプレイ32は、アクティブマトリックス駆動方式、パッシブマトリックス駆動方式、単純マトリックス駆動方式に代表されるマトリックス駆動方式のフラットパネルであればよい。
 パッシブマトリクス方式のディスプレイでは、走査電極と信号電極との間を流れる誘導電流がほとんど発生しないと考えられる。そのため、上述したように、両電極間に発生する誘導電流の影響を受けることなく良好に近距離通信を行うことが可能である。一方、アクティブマトリクス方式のディスプレイでは、走査電極と信号電極との間に画素電極などの素子が設けられる。このため、走査電極と信号電極との間が狭くなるうえに、両電極間に誘導電流が発生することがある。したがって、パッシブマトリクス方式のディスプレイを用いた通信端末に対して、本発明は特に有効であるといえる。
 上記実施形態では、インタフェース30が、タッチパネル31、ディスプレイ32、シールド板33、及びアンテナ34から構成されている場合について説明した。これに限らず、インタフェース30は、ディスプレイ32、シールド板33、アンテナ34のみから構成されていてもよい。
 また、インタフェース30は、タッチパネル31及びディスプレイ32を有するGUIを必ずしも備えている必要はなく、タッチパネル31に代わるテンキーなどのハードキーを備えていてもよい。
 上記実施形態では、通信端末10と外部機器90とが近距離通信を行う場合について説明した。これに限らず、例えば図23に示すように、通信端末10を、ICカード91に対して情報の読み書きを行うリーダライタとして使用してもよい。
 ICカード91のリーダライタとして使用する通信端末10としては、スマートホンの他、タブレット端末、ノートパソコン、テレビなど液晶パネルを備える機器が考えられる。
 通信端末10を構成する表示装置は、例えば図24に示すように、アンテナ34のホットスポットを示すマークを表示してもよい。
 また、図25に示すように、アンテナコイル62の外周部及び開口62e内に、アルミニウムの浮き電極100を形成してもよい。浮き電極100は、アンテナコイル62の形成層(例えば絶縁シート61aのソルダレジスト層61b側又はソルダレジスト層61c)に形成される。これにより、アンテナコイル62から発生する磁界を遮蔽せずに光を反射させることができ、ディスプレイ32をその表示画面側から見た際の光のムラを小さくすることができる。また、アルミニウム以外であっても、アンテナコイル62と同じ導体材料であれば、ある程度の効果を得ることができる。なお図25では、導体配線62a及び浮き電極100を、ハッチングを付して図示している。 
 この場合、光のムラをなくすための浮き電極100をアンテナコイル62に近接させ過ぎると、不要結合の原因になる。このため、アンテナコイル62の開口62e内に配置させる場合は磁束密度が比較的低い、アンテナコイル62の中心部に配置する。また、アンテナコイル62の外周部に配置させる場合は、分断部101により分断された不連続のリング形状にする。こうすることで、誘導電流の発生によるアンテナ特性の劣化を軽減することができる。なお、浮き電極100をアンテナコイル62の外周部又は開口62e内の一方に設けるようにしてもよい。
 また、図26に示すように、磁性体シート63のアンテナコイル62側に、白色又は光沢のある絶縁シート103(絶縁部)を貼り付けるようにしてもよい。一般的に磁性体は黒っぽい色をしている。黒っぽい色はLED光源82からの光を吸収してしまうため、ディスプレイ32の表示画面が暗くなってしまうことが懸念される。しかし、絶縁シート103を設けることにより、表示画面を明るくできる。つまり、LED光源82からの光が絶縁シート103によって反射されるため、少ない電力で画面表示を明るくすることができる。なお、絶縁シート103に替えて、磁性体シート63のアンテナコイル62側に白色又は光沢のある絶縁塗料を塗布した絶縁部としてもよい。
 なお磁性体シート63に焼結体を用いる場合、焼結体の割れを防止するために絶縁シート103で覆う。これにより、焼結体の割れ防止と、画面表示を明るくすることの両方を満たすことができる。
 また、図27に示すように、アンテナコイル62の上面側に白色又は光沢のある絶縁シート103(絶縁部)を貼り付けるようにしてもよい。また、ソルダレジスト層61bの上面側に白色や光沢のある絶縁塗料を塗布した絶縁部としてもよい。
 また、上記実施形態では、図7に示すように、磁性体シート63はアンテナ34の下面全体を覆っているが、これに限らない。図7に示す磁性体シート63に替えて、図28に示すように、平面視でアンテナコイル62の形成領域の幅WH1と同程度の幅に磁性体63Aを設けるようにしてもよい。アンテナコイル62の開口62e部に対応する部分では、磁性体63Aに開口部63Bを設ける。つまり、磁性体63Aは、平面視でアンテナコイル62の形成領域に重なる箇所に設けられている。これにより、ディスプレイ32の表示画面側から見て磁性体63Aが、アンテナコイル62の導体配線62a間の隙間であるギャップ部62f(コイルの隙間)を除いてアンテナコイル62により覆われることになる。このため、磁性体63AによるLED光源82からの光の吸収を緩和することができる。
 更にアンテナコイル62と通信端末10のバックシャーシとを同じ材質にすることによって、光のムラを軽減することが可能となる。
 本発明は、本発明の広義の精神と範囲を逸脱することなく、様々な実施形態及び変形が可能とされるものである。また、上述した実施形態は、本発明を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。
 本発明は、2012年11月28日に出願された、日本国特許出願2012-259739号に基づく。本明細書中に日本国特許出願2012-259739号の明細書、特許請求の範囲、図面全体を参照として取り込むものとする。
 本発明のインタフェースは、外部機器に対する情報の送受信に適している。また、本発明の通信装置は、外部機器との近距離通信に適している。
 10 通信端末
 20 筐体
 21 前面パネル
 21a~21e 開口
 22 フレーム
 23 背面パネル
 30 インタフェース
 31 タッチパネル
 32 ディスプレイ
 33 シールド板
 34,34A~34F アンテナ
 34a 突出部
 34b 空間
 40 制御基板
 50 CPU
 51 主記憶部
 52 補助記憶部
 53 マイク
 54 スピーカ
 55 押しボタン
 56 バス
 60 制御系
 61 保護部材
 61a 絶縁シート
 61b,61c ソルダレジスト層
 61d 樹脂膜
 62 アンテナコイル
 62a,62b 導体配線
 62c,62d ビア導体
 62e 開口
 62f ギャップ部
 63 磁性体シート
 64,65 開口
 70 RFIC
 71 反射板
 72 ガラス基板
 73,79 ガラス層
 74 走査電極
 75,77 配向膜
 76 液晶層
 78 信号電極
 80 カラーフィルタ
 81 保護フィルム
 82 LED光源
 83,84 偏光板
 85 磁性体シート
 85a~85c 導体配線
 86 冷陰極管
 90 外部機器
 91 ICカード
 100 浮き電極
 101 分断部
 103 絶縁シート(絶縁部)
 P1~~P5 部分
 SP スペーサ

Claims (16)

  1.  一側に情報を表示する表示画面を有するマトリクス駆動方式の表示装置と、
     前記表示装置の他側に配置されるシールド板と、
     前記表示装置と前記シールド板との間に配置されるアンテナコイルと、
     を備えるインタフェース。
  2.  前記アンテナコイルは、前記表示装置の表示画面側から露出しないように配置されている請求項1に記載のインタフェース。
  3.  前記表示装置は、光源を備えている請求項1又は2に記載のインタフェース。
  4.  前記アンテナコイルと前記シールド板との間に配置される磁性体シートを備える請求項1乃至3のいずれか一項に記載のインタフェース。
  5.  前記アンテナコイルは、前記表示画面に交差する磁束を発生させる請求項1乃至4のいずれか一項に記載のインタフェース。
  6.  前記アンテナコイルを前記表示画面に沿って貫通する磁性体を有する請求項1乃至3のいずれか一項に記載のインタフェース。
  7.  前記アンテナコイルと前記磁性体の段差をなくすためのスペーサを備える請求項6に記載のインタフェース。
  8.  前記アンテナコイルは、前記表示画面に平行な磁束を発生させる請求項1乃至4のいずれか一項に記載のインタフェース。
  9.  複数の前記アンテナコイルを有する請求項1乃至8のいずれか一項に記載のインタフェース。
  10.  前記表示画面に重なるタッチパネルを備える請求項1乃至9のいずれか一項に記載のインタフェース。
  11.  前記タッチパネルは静電容量方式のタッチパネルである請求項10に記載のインタフェース。
  12.  前記アンテナコイルの外周部と開口内の少なくとも一方に浮き電極を備える請求項1乃至11のいずれか一項に記載のインタフェース。
  13.  前記アンテナコイルの前記シールド板側又は前記表示装置側に絶縁部を備える請求項1乃至12のいずれか一項に記載のインタフェース。
  14.  前記磁性体シートは、平面視で前記アンテナコイルの形成領域に重なる箇所に設けられている請求項4に記載のインタフェース。
  15.  請求項1乃至14のいずれか一項に記載のインタフェースと、
     前記インタフェースが備える前記アンテナコイルを介して、外部機器と通信を行う通信手段と、
     を備える通信装置。
  16.  前記通信手段は、前記外部機器と近距離無線通信を行う請求項15に記載の通信装置。
PCT/JP2013/079229 2012-11-28 2013-10-29 インタフェース及び通信装置 WO2014083990A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1504386.2A GB2521952B (en) 2012-11-28 2013-10-29 Antenna disposed on a non-viewing side of a display
JP2014534303A JP5682739B2 (ja) 2012-11-28 2013-10-29 インタフェース及び通信装置
CN201380052547.XA CN104704513B (zh) 2012-11-28 2013-10-29 接口及通信装置
US14/674,097 US9935358B2 (en) 2012-11-28 2015-03-31 Interface and communication device
US15/898,243 US10147998B2 (en) 2012-11-28 2018-02-16 Interface and communication device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-259739 2012-11-28
JP2012259739 2012-11-28

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/674,097 Continuation US9935358B2 (en) 2012-11-28 2015-03-31 Interface and communication device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014083990A1 true WO2014083990A1 (ja) 2014-06-05

Family

ID=50827636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/079229 WO2014083990A1 (ja) 2012-11-28 2013-10-29 インタフェース及び通信装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9935358B2 (ja)
JP (2) JP5682739B2 (ja)
CN (2) CN107611615A (ja)
GB (1) GB2521952B (ja)
WO (1) WO2014083990A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104733848A (zh) * 2015-04-03 2015-06-24 研鑫电子科技(东莞)有限公司 一种新型nfc天线及其制作工艺
WO2016038759A1 (en) * 2014-09-12 2016-03-17 Sony Corporation Wireless electronic devices including flexible magnetic material that extends through openings of a printed circuit board
WO2018225833A1 (ja) * 2017-06-09 2018-12-13 株式会社村田製作所 アンテナ装置、アンテナコイル及び電子機器
WO2021085464A1 (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 株式会社村田製作所 電子機器、及びアンテナ装置
KR20220038288A (ko) * 2019-05-17 2022-03-28 항조우 힉비젼 디지털 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 카드 스와이핑 지원 기기
JP2022167884A (ja) * 2021-04-23 2022-11-04 アップル インコーポレイテッド ナローボーダーディスプレイ

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015163295A1 (ja) * 2014-04-23 2015-10-29 株式会社村田製作所 アンテナ装置および電子機器
SG11201706175VA (en) * 2015-01-30 2017-08-30 Agency Science Tech & Res Antenna structure for a radio frequency identification (rfid) reader, method of manufacturing thereof, rfid reader and rfid system
JP6213688B2 (ja) 2015-02-02 2017-10-18 株式会社村田製作所 アンテナ装置および電子機器
CN105138184B (zh) * 2015-09-25 2018-06-22 深圳市华星光电技术有限公司 一种内嵌触摸液晶面板及其阵列基板
KR102362535B1 (ko) * 2015-10-27 2022-02-15 삼성전자주식회사 무선 터미널에서 내장 코일 구조 및 구동 방법
JP6560610B2 (ja) * 2015-12-18 2019-08-14 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN109075446B (zh) * 2016-01-29 2020-09-08 夏普株式会社 天线设备
JP2018147051A (ja) 2017-03-01 2018-09-20 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN108054499B (zh) * 2017-12-07 2020-09-04 江西沃格光电股份有限公司 微波接收天线、装置及微波充电装置
KR20190098607A (ko) * 2018-02-14 2019-08-22 엘지전자 주식회사 메탈 케이스를 포함하는 이동 단말기 및 메탈 케이스의 제조 방법
JP6610805B1 (ja) * 2018-03-14 2019-11-27 凸版印刷株式会社 ループアンテナ、ループアンテナユニット、及び電子機器
CN110554526A (zh) 2018-06-04 2019-12-10 夏普株式会社 天线线圈内置的液晶显示装置
WO2020066136A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社村田製作所 アンテナ装置及び電子機器
WO2020158638A1 (ja) * 2019-01-31 2020-08-06 株式会社村田製作所 アンテナ装置及び電子機器
CN113099005B (zh) * 2021-04-08 2023-12-08 维沃移动通信有限公司 电子设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11238103A (ja) * 1997-12-18 1999-08-31 Denso Corp 非接触icカードリーダライタ
JP2004348497A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Mitsubishi Materials Corp Rfidアンテナの構造及び該構造のアンテナを備えるタグ及びリーダ/ライタ
JP2006190181A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Olympus Corp 情報端末装置および情報端末装置の製造方法
JP2007257483A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Kinkei System Corp 液晶表示機能付リーダライタ装置
JP2009251753A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Glory Ltd Icカード端末装置
JP2010102531A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Panasonic Corp 情報処理装置
EP2418729A2 (en) * 2010-08-12 2012-02-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. Communication terminal

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3975627B2 (ja) 1998-12-31 2007-09-12 カシオ計算機株式会社 データ通信装置
JP4124444B2 (ja) * 2003-01-30 2008-07-23 富士通コンポーネント株式会社 タッチパネル、それを有する入力装置及び電子機器
JP2006195802A (ja) 2005-01-14 2006-07-27 Fuji Electric Holdings Co Ltd リーダライタ装置及びリーダライタ装置のアンテナ
CN101203877A (zh) * 2005-04-27 2008-06-18 索尼株式会社 数据处理系统和数据处理方法
JP2008092131A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Tdk Corp アンテナ素子及び携帯情報端末
US20090128437A1 (en) * 2007-05-29 2009-05-21 Kensaku Sonoda Antenna
JP4773479B2 (ja) * 2007-06-21 2011-09-14 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 磁性シート及び磁性シートの製造方法、並びに、アンテナ及び携帯通信機器
US7830311B2 (en) * 2007-07-18 2010-11-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless IC device and electronic device
KR20090010431A (ko) * 2007-07-23 2009-01-30 엘지이노텍 주식회사 이동통신 단말기
CN101897081B (zh) * 2007-12-18 2013-02-13 株式会社村田制作所 磁性体天线以及天线装置
JP5132363B2 (ja) * 2008-02-29 2013-01-30 パナソニック株式会社 導光装置、非接触通信媒体リーダライター装置および電子機器
JP5272476B2 (ja) * 2008-03-31 2013-08-28 富士通株式会社 集積回路処理装置および集積回路処理方法
JP4609604B2 (ja) * 2008-05-21 2011-01-12 株式会社村田製作所 無線icデバイス
JP4340717B1 (ja) * 2008-12-08 2009-10-07 義幸 梶野 アンテナ装置及びアンテナ装置付きの家具
JP5223736B2 (ja) * 2009-03-11 2013-06-26 パナソニック株式会社 情報読取装置
US9559405B2 (en) * 2009-06-12 2017-01-31 Qualcomm Incorporated Devices and methods related to a display assembly including an antenna
JP2011004076A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Alps Electric Co Ltd コンピュータ
WO2011036914A1 (ja) * 2009-09-25 2011-03-31 株式会社村田製作所 アンテナ装置及び携帯端末
JP5510547B2 (ja) * 2010-08-12 2014-06-04 株式会社村田製作所 アンテナ装置及び通信端末装置
CN103053074B (zh) * 2010-10-12 2015-10-21 株式会社村田制作所 天线装置及通信终端装置
KR20140043299A (ko) * 2010-10-28 2014-04-09 사이프레스 세미컨덕터 코포레이션 용량성 감지 어레이와 스타일러스의 동기화
JP5338940B2 (ja) * 2012-04-13 2013-11-13 カシオ計算機株式会社 表示制御装置及びプログラム

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11238103A (ja) * 1997-12-18 1999-08-31 Denso Corp 非接触icカードリーダライタ
JP2004348497A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Mitsubishi Materials Corp Rfidアンテナの構造及び該構造のアンテナを備えるタグ及びリーダ/ライタ
JP2006190181A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Olympus Corp 情報端末装置および情報端末装置の製造方法
JP2007257483A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Kinkei System Corp 液晶表示機能付リーダライタ装置
JP2009251753A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Glory Ltd Icカード端末装置
JP2010102531A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Panasonic Corp 情報処理装置
EP2418729A2 (en) * 2010-08-12 2012-02-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. Communication terminal
US20120038443A1 (en) * 2010-08-12 2012-02-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. Communication terminal
KR20120022562A (ko) * 2010-08-12 2012-03-12 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 통신단말장치
CN102377026A (zh) * 2010-08-12 2012-03-14 株式会社村田制作所 通信终端装置
JP2012060626A (ja) * 2010-08-12 2012-03-22 Murata Mfg Co Ltd 通信端末装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016038759A1 (en) * 2014-09-12 2016-03-17 Sony Corporation Wireless electronic devices including flexible magnetic material that extends through openings of a printed circuit board
US20160079670A1 (en) * 2014-09-12 2016-03-17 Sony Corporation Wireless electronic devices including flexible magnetic material that extends through openings of a printed circuit board
CN104733848A (zh) * 2015-04-03 2015-06-24 研鑫电子科技(东莞)有限公司 一种新型nfc天线及其制作工艺
WO2018225833A1 (ja) * 2017-06-09 2018-12-13 株式会社村田製作所 アンテナ装置、アンテナコイル及び電子機器
JPWO2018225833A1 (ja) * 2017-06-09 2019-11-07 株式会社村田製作所 アンテナ装置、アンテナコイル及び電子機器
KR20220038288A (ko) * 2019-05-17 2022-03-28 항조우 힉비젼 디지털 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 카드 스와이핑 지원 기기
JP2022533669A (ja) * 2019-05-17 2022-07-25 杭州海康威視数字技術股▲フン▼有限公司 カードのタッチ使用対応のデバイス
JP7320623B2 (ja) 2019-05-17 2023-08-03 杭州海康威視数字技術股▲フン▼有限公司 カードのタッチ使用対応のデバイス
US11868838B2 (en) 2019-05-17 2024-01-09 Hangzhou Hikvision Digital Technology Co., Ltd. Device supporting card-swiping
KR102661887B1 (ko) * 2019-05-17 2024-04-29 항조우 힉비젼 디지털 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 카드 스와이핑 지원 기기
WO2021085464A1 (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 株式会社村田製作所 電子機器、及びアンテナ装置
JP2022167884A (ja) * 2021-04-23 2022-11-04 アップル インコーポレイテッド ナローボーダーディスプレイ
JP7329098B2 (ja) 2021-04-23 2023-08-17 アップル インコーポレイテッド ナローボーダーディスプレイ
US11906775B2 (en) 2021-04-23 2024-02-20 Apple Inc. Narrow border display

Also Published As

Publication number Publication date
CN104704513B (zh) 2017-09-15
US10147998B2 (en) 2018-12-04
CN107611615A (zh) 2018-01-19
JPWO2014083990A1 (ja) 2017-01-05
GB2521952B (en) 2017-05-03
US20180175482A1 (en) 2018-06-21
GB2521952A (en) 2015-07-08
JP5682739B2 (ja) 2015-03-11
US9935358B2 (en) 2018-04-03
US20150207205A1 (en) 2015-07-23
GB201504386D0 (en) 2015-04-29
JP6197757B2 (ja) 2017-09-20
JP2014212573A (ja) 2014-11-13
CN104704513A (zh) 2015-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6197757B2 (ja) インタフェース及び通信装置
JP5664823B2 (ja) 通信端末及びプログラム
US10056676B2 (en) Antenna device and electronic appliance
US9839144B2 (en) Electronic device and display module with sensing antenna
JP5118666B2 (ja) アンテナ付タッチパッド入力装置、及び該装置を搭載した電子機器
KR20180079422A (ko) Nfc 통신 기능을 갖는 디스플레이 장치
CN107004108B (zh) 通信装置、显示装置以及通信系统
JP2011004076A (ja) コンピュータ
WO2016129535A1 (ja) タッチパッド用アンテナ装置、及び電子機器
KR20200132150A (ko) 폴더블 전자 장치
JP2011002947A (ja) アンテナ付タッチパッド入力装置、及び該装置を搭載した電子機器
JP2006053234A (ja) Icタグ実装液晶表示器、およびその製造方法
CN110554526A (zh) 天线线圈内置的液晶显示装置
JP2014154777A (ja) 接続装置
JP2008061109A (ja) 電子機器および電気回路
JP2007047961A (ja) 電気光学装置及び電子機器
KR20210101675A (ko) 차폐 구조를 갖는 기판을 포함하는 전자 장치
TW201506706A (zh) 觸控模組及便攜式電子裝置
KR20210092095A (ko) 안테나를 포함하는 디스플레이 조립체 및 이를 포함하는 전자 장치
US20230411840A1 (en) High reliability portable device
KR20160051136A (ko) 터치센서 모듈
JP6015952B2 (ja) 電子機器
KR20150014723A (ko) 터치 윈도우 및 이를 포함하는 디스플레이

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014534303

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13858876

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 1504386

Country of ref document: GB

Kind code of ref document: A

Free format text: PCT FILING DATE = 20131029

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1504386.2

Country of ref document: GB

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13858876

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1