WO2014069395A1 - 給電コネクタおよび給電コネクタのロック解除方法 - Google Patents

給電コネクタおよび給電コネクタのロック解除方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014069395A1
WO2014069395A1 PCT/JP2013/079112 JP2013079112W WO2014069395A1 WO 2014069395 A1 WO2014069395 A1 WO 2014069395A1 JP 2013079112 W JP2013079112 W JP 2013079112W WO 2014069395 A1 WO2014069395 A1 WO 2014069395A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
case
connector
lock lever
pin
gripping member
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/079112
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智明 虎谷
直美 高橋
中川 健一
Original Assignee
古河電気工業株式会社
日産自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 古河電気工業株式会社, 日産自動車株式会社 filed Critical 古河電気工業株式会社
Priority to JP2014544491A priority Critical patent/JP5972391B2/ja
Priority to EP13850192.9A priority patent/EP2903099B1/en
Priority to CN201380055131.3A priority patent/CN104737380A/zh
Publication of WO2014069395A1 publication Critical patent/WO2014069395A1/ja
Priority to US14/700,061 priority patent/US9209563B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62933Comprising exclusively pivoting lever
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62933Comprising exclusively pivoting lever
    • H01R13/62955Pivoting lever comprising supplementary/additional locking means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • H01R13/641Means for preventing incorrect coupling by indicating incorrect coupling; by indicating correct or full engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Definitions

  • the present invention is used for an electric vehicle or the like and relates to a power feeding connector for charging.
  • An electric vehicle is equipped with a driving battery and can be driven by electricity charged in the battery.
  • a power supply connector for an electric vehicle for example, a case, a connector main body slidably attached to the case and accommodating a plurality of terminals, and a pipe slidably attached to the connector main body in a coaxial direction
  • a power supply connector that includes a handle and a lever, and the handle is advanced by turning the lever so that the connector main body is fitted to the connector main body of the power receiving side connector
  • the charging connector of such an electric vehicle is provided with a lock mechanism that prevents the power feeding connector and the power receiving connector that are energized from being pulled out during charging. Without this locking mechanism, the power feeding connector can be removed from the power receiving connector in an energized state, which is not preferable.
  • FIG. 15 is a schematic diagram showing a conventional power supply connector 100.
  • the power supply connector 100 includes a gripping member 103, a case 109, a connector main body 111, and the like.
  • the connector main body 111 is provided at the tip of the gripping member 103.
  • the holding member 103 and the connector main body 111 can slide with respect to the case 109.
  • the operator performs connector connection work by pressing the connector main body 111 against the power receiving connector (not shown) while holding the handle 105 in his / her hand.
  • a recess 119 is formed in the case 109.
  • a lock lever 107 is rotatably fixed to the grip member 103 by a pin 113. One end of the lock lever 107 is exposed from the rear of the gripping member 103 and can be operated by an operator.
  • a lock pin 107 a is formed at the other end of the lock lever 107. In a normal state, the lock pin 107a does not enter the recess 119, and the rear end of the lock lever 107 is pressed downward.
  • the lock pin 107 a is moved to the position of the recess 119 by the relative movement of the case 109. For this reason, the lock lever 107 rotates around the pin 113 (in the direction of arrow Y in the figure), and the lock pin 107a is fitted into the recess 119.
  • the electromagnetic solenoid 115 may become inoperable due to freezing or failure.
  • the power supply connector 100 cannot be removed from the power receiving side connector even though the charging is completed. Therefore, in order to release the locked state by the lock lever 107, it is necessary to release the power supply connector 100 and remove the internal electromagnetic solenoid 115, the lock lever 107, and the like.
  • work requires work man-hours.
  • a work space is required to disassemble the inside of the power supply connector 100 and release the lock.
  • an open / close lid is usually provided on a power receiving connector on the electric vehicle side.
  • a work space may not be secured by the opening / closing lid. Therefore, it may be difficult to release the lock lever 107.
  • the present invention has been made in view of such a problem, and an object thereof is to provide a power supply connector or the like that can easily release a lock mechanism in the event of an abnormality.
  • the first invention is a power feeding connector for an automobile, and includes a connector main body, a case for housing the connector main body, a gripping member attached to the case, and the gripping member.
  • the connector body and the gripping member are slidable in substantially the same axial direction with respect to the case, and the gripping member is slid with respect to the case.
  • the pin penetrating the lock lever can be extracted from any direction on both sides of the gripping member. It is preferable that a retaining plate for the pin is provided on both sides of the pin.
  • the retaining plate may be integrally formed on the inner surface of the cover.
  • a cover may be fixed to the holding member by a fixing member, and the fixing of the cover by the fixing member and the removal of the cover may be possible from the rear of the holding member.
  • the pins provided on the link member that connects the lock lever and the electromagnetic solenoid can be extracted from both sides of the power supply connector. Therefore, regardless of which side the open / close lid on the power receiving connector side is, the pin can be pulled out from the side with the work space. Therefore, even when the electromagnetic solenoid is abnormal, the pin can be reliably pulled out to release the lock. For this reason, the power feeding connector can be removed from the power receiving connector. In addition, since the cover is provided on the gripping member, the pin removal workability is excellent.
  • a retaining mechanism such as a head (flange) cannot be formed on the pin.
  • a retaining mechanism such as a head (flange)
  • the retaining plate is formed integrally with the cover, the retaining plate is removed together with the cover when the cover is opened, so that the pin can be easily removed.
  • the second invention includes a connector main body, a case for housing the connector main body, a gripping member attached to the case, a lock lever for restricting movement of the case relative to the gripping member, and a connection to the lock lever
  • An unlocking method for a power supply connector for an automobile comprising a link member and an electromagnetic solenoid fixed to the gripping member, wherein a plunger of the electromagnetic solenoid is connected to the link member, and the lock
  • the connector body and the gripping member are slidable in substantially the same axial direction with respect to the case, and the lock is made by sliding the gripping member with respect to the case.
  • the link member causes the lock to move.
  • the lever is locked to the case, open the cover provided on the gripping member, a pin extending through said link member, a lock release method of the power supply connector, characterized in that withdrawal.
  • the pins provided on the link member that connects the lock lever and the electromagnetic solenoid can be extracted from both sides of the power supply connector. Therefore, the pin can be easily pulled out regardless of which side the open / close lid on the power receiving connector side is. Therefore, when the electromagnetic solenoid is abnormal, it is possible to reliably remove the pin and release the lock. For this reason, the power feeding connector can be removed from the power receiving connector. In addition, since the cover is provided on the gripping member, the pin removal workability is excellent.
  • the present invention has been made in view of such a problem, and can provide a power supply connector or the like that can easily release the lock mechanism when an abnormality occurs.
  • FIG. 1 (a) is a side view
  • FIG.1 (b) is side sectional drawing.
  • FIG. FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line BB in part A of FIG.
  • the side view which shows the electric power feeding connector 1 of the state which opened the cover 3a.
  • FIG. 5 (a) is a side view
  • FIG.5 (b) is side sectional drawing.
  • FIG. 4 is a side cross-sectional view showing a state where the power feeding connector 1 is connected to the power receiving connector 33.
  • FIG. 4 is a side cross-sectional view showing a state where the power feeding connector 1 is connected to the power receiving connector 33.
  • FIG. 4 is a side cross-sectional view showing a state where the power feeding connector 1 is connected to the power receiving connector 33.
  • FIG. FIGS. 11A and 11B show a state in which the pin 23d is pulled out from one side
  • FIG. 11A is a plan view
  • FIG. 11B is a view corresponding to FIG. It is a figure which shows the state which extracts the pin 23d from the other side
  • FIG. 11A and 11B show a state in which the pin 23d is pulled out from one side
  • FIG. 11A is a plan view
  • FIG. 11B is a view corresponding to FIG. It is a figure which shows
  • FIGS. 12 (a) is a top view
  • FIG.12 (b) is a figure corresponding to FIG.
  • FIGS. 13A and 13B are views showing a process of removing the cover 3a.
  • FIG. 14A is a view showing a state in which a retaining plate 25a is provided on the cover 3a
  • FIG. 14B is a view showing a state in which the cover 3a is removed.
  • FIGS. 15A and 15B are views showing the operation of the conventional power supply connector 100.
  • FIG. 1A and 1B are schematic views showing a power supply connector 1, in which FIG. 1A is a side view and FIG. 1B is a side cross-sectional view.
  • FIG. 1A is a side view
  • FIG. 1B is a side cross-sectional view.
  • the power supply connector 1 mainly includes a gripping member 3, a case 9, and a connector main body 11.
  • the gripping member 3 has a handle 5 at one end (rear).
  • the handle 5 is a part that an operator holds when handling the power supply connector 1.
  • the handle 5 is formed such that at least a part of the handle 5 is disposed on an extension line of the central axis of the connector main body 11. For this reason, when the holding member 3 is pushed in, it is possible to apply a force straight to the connector main body 11 against the connection target. For this reason, the power feeding connector 1 is excellent in handleability.
  • the inside of the gripping member 3 can accommodate various structures.
  • a case 9 is provided at the other end (front) of the gripping member 3.
  • the vicinity of the front end of the gripping member 3 is cylindrical, and a part (rear part) of the case 9 is accommodated inside the gripping member 3.
  • the gripping member 3 can slide back and forth with respect to the case 9.
  • the case 9 is a cylindrical member, and the connector main body 11 is accommodated in the front end portion of the case 9.
  • the connector main body 11 can slide back and forth with respect to the case 9.
  • a guide mechanism (not shown) and a stopper for regulating the sliding range may be provided on the sliding portions of the gripping member 3 and the connector main body 11 with respect to the case 9.
  • the arm 13 is provided inside the case 9.
  • the arm 13 is attached to the case 9 so that the vicinity of one end thereof can be rotated by a pin 23a.
  • the vicinity of the other end of the arm 13 is connected by a connecting bar 16 joined to the gripping member 3 and a connecting portion 15a.
  • both are rotatably connected by the long hole formed in the arm 13, the pin etc. which were formed in the connection bar 16.
  • the substantially central portion of the arm 13 (between the pin 23a and the connecting portion 15a) is connected to the connector main body 11 and the connecting portion 15b.
  • the connection part 15b is the same structure as the connection part 15a. That is, when the arm 13 rotates, the connector body 11 and the gripping member 3 can move linearly with respect to the case 9 as the arm 13 rotates.
  • the lock member 17 is provided inside the case 9.
  • the lock member 17 is rotatably attached to the case 9 by a pin 23b.
  • a lock pin 17 a is formed at the front end of the lock member 17 so as to face upward.
  • the lock pin 17 a is disposed at the position of the hole formed in the case 9.
  • a fitting portion 17b is provided facing downward.
  • the fitting portion 17 b has a convex shape that can be fitted with the fitting portion 21.
  • the fitting part 21 is fixed to the holding member 3 side.
  • the fitting portions 17 b and 21 are not fitted to each other, and the protrusion of the fitting portion 17 b is on the protrusion of the fitting portion 21.
  • the lock pin 17a does not protrude from the case 9 (hole provided in the case 9) via the pin 23b. It is held in the case 9.
  • a lock lever 7 as an operation unit is provided in the gripping member 3.
  • the lock lever 7 is rotatably attached to the gripping member 3 by a pin 23c.
  • the rear end of the lock lever 7 protrudes to the outside from the gripping member 3, and an operator can operate the lock lever 7 from the outside.
  • a lock pin 7a is provided in front of the lock lever 7 so as to face downward.
  • the lock pin 7a comes into contact with a part of the case 9 and is normally pushed up.
  • the case 9 is provided with a recess 19 in which the lock pin 7a can be fitted on the front side of a portion that contacts the lock pin 7a in a normal state.
  • a spring 8 a is provided in the vicinity of the rear end side of the lock lever 7.
  • the spring 8a presses the vicinity of the rear end of the lock lever 7 upward. That is, the lock pin 7a is pressed downward with the pin 23c as a fulcrum.
  • FIG. 2 is an enlarged view of the vicinity of the lock lever 7, and FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line BB in part A of FIG.
  • One end of the link member 10a is connected to the rear side of the pin 23c of the lock lever 7 so as to be rotatable by the pin 23d.
  • the pin 23 d is a rod-like member, and is formed with substantially the same diameter as a whole without expanding the diameter of the end portions on both sides. Therefore, the pin 23d passing through the lock lever 7 and the link member 10a is not formed with a retaining mechanism. Therefore, a retaining plate 25 that prevents the pin 23 d from coming off is fixed on both sides of the lock lever 7 with the screws 27.
  • the recessed parts 29 and 31 are formed in the circumference
  • FIG. The length of the pin 23d is slightly shorter than the interval between the retaining plates 25 (the width of the lock lever 7 in the figure). Also, considering the thickness of the link member 10a, the length of the pin 23d and the recess 29 so that when the retaining plate 25 is removed, the predetermined length of the end of the pin 23d is exposed in any direction. , 31 is set.
  • the other end of the link member 10a is connected to one end of the link member 10b so as to be rotatable by a connecting portion 15c. Further, the other end of the link member 10b is rotatably connected to the grip member 3 by a pin 23e. In a normal state, the link members 10a and 10b are arranged at an angle so as to be bent forward at the connecting portion 15c.
  • the electromagnetic solenoid 22 is fixed to the gripping member 3 in the vicinity of the connecting portion 15c.
  • the plunger 22a penetrates the electromagnetic solenoid 22 and the plunger 22a can be operated by operating the electromagnetic solenoid 22.
  • the end of the plunger 22a is connected to the connecting portion 15c.
  • the plunger 22a is connected from the bent part side (front) of the link members 10a and 10b toward the rear in a normal state.
  • the electromagnetic solenoid 22 is provided with a spring 8b.
  • the spring 8b applies a force to the plunger 22a in the direction in which the plunger 22a is pulled back. Therefore, normally, the plunger 22a is pulled back forward (left side in the figure) by the spring 8b, and thereby the connecting portion 15c is also pulled forward.
  • the link members 10a and 10b receive a force in a direction in which the angle of the link members 10a and 10b decreases as the connecting portion 15c is pulled forward. At this time, since the pin 23e is fixed to the gripping member 3, the pin 23d is pulled downward.
  • FIG. 4 is a side view showing a state in which the cover 3a is opened. By opening the cover 3a, the vicinity of the connecting portion between the lock lever 7 and the link member 10a is exposed to the outside. Specifically, the retaining plate 25 can be exposed.
  • FIGS. 5A and 5B are views showing the power supply connector 1 in a state where the gripping member 3 is moved.
  • FIG. 5A is a side view
  • FIG. 5B is a side cross-sectional view.
  • the connecting portion 15a joined to the gripping member 3 is moved forward.
  • the arm 13 rotates about the pin 23a as a rotation axis (in the direction of arrow D in the figure).
  • the connector main body 11 connected to the arm 13 by the connecting portion 15b moves in the same direction as the gripping member 3 (in the direction of arrow E in the figure).
  • connection position with respect to the arm 13 differs between the gripping member 3 and the connector main body 11, the moving distance of the gripping member 3 with respect to the case 9 and the moving distance of the connector main body 11 are different. Specifically, if the ratio of the distances of the connecting portions 15a and 15b from the pin 23a is 2: 1, if the moving distance of the gripping member 3 relative to the case 9 is 2, the connector body 11 moves by a distance of 1. To do. That is, the mechanism such as the arm 13 functions as a speed reduction mechanism. By providing the speed reduction mechanism, the connector can be inserted and removed with a small force.
  • the gripping member 3 moves forward with respect to the case 9 so that the fitting portion 17b and the fitting portion 21 are engaged with each other.
  • the lock member 17 rotates about the pin 23b as a rotation axis. That is, when the fitting portion 17b side is pushed down, the lock member 17 rotates, and the lock pin 17a at the other end is pushed up. For this reason, the lock pin 17a protrudes outward from the case 9 through the hole (in the direction of arrow G in the figure).
  • the lock member 17 may be formed with a spring or the like so as to always return to the state shown in FIG. 5 (the state in which the fitting portion 17b is pushed down).
  • detection means for detecting the position of the lock pin 7a may be provided in the vicinity of the concave portion 19 of the case 9. By doing in this way, it can be detected that the lock pin 7a is securely fitted in the recess 19.
  • FIG. 6 is an enlarged view of the vicinity of the lock lever 7.
  • the link member 10a is connected to the lock lever 7 by the pin 23d. Therefore, when the lock lever 7 moves upward, the link member 10a is pulled upward (in the direction of arrow J in the figure).
  • the plunger 22a connected to the connecting portion 15c moves to the rear side (direction protruding from the main body of the electromagnetic solenoid 22) against the pullback force of the spring 8b (in the direction of arrow K in the figure). Therefore, when the plunger 22a cannot move relative to the main body of the electromagnetic solenoid 22 due to freezing or the like, the connecting portion 15c cannot move. Therefore, in such a case, the lock lever 7 cannot be rotated around the pin 23c, and the lock pin 7a cannot be brought into the state shown in FIG. For this reason, an operator can grasp
  • the lock lever 7 functions as a lock unit that locks the grip member 3 (and the connector main body 11) from moving with respect to the case 9. Further, it operates as a release mechanism for releasing the lock by operating the lock lever 7 (pressing down an external end of the lock lever 7). Therefore, the connection state of the connector can be securely held and can be easily released.
  • a parallel link may be used for the sliding portion between the gripping member 3 (or the connector main body 11) and the case 9.
  • the parallel link By using the parallel link, rattling does not easily occur when the gripping member 3 (or the connector main body 11) and the case 9 slide, and the movement range can be restricted.
  • FIG. 7 to 10 are diagrams showing a process of connecting the power feeding connector 1 to the power receiving connector 33.
  • FIG. 7 the power supply connector 1 in the normal state is opposed to the power reception connector 33 to be connected. Specifically, the tip of the case 9 is inserted into the power receiving connector side. A connector body 37 is accommodated in the power receiving connector 33. In this state, the male and female terminals of the connector bodies 11 and 37 are arranged with a slight gap so that they are not yet connected.
  • a concave portion 35 as a locking portion is formed on the inner surface on the power receiving connector 33 side at a position corresponding to the lock pin 17a.
  • a guide or the like for positioning the power receiving connector 33 may be formed on the outer surface of the case 9.
  • the gripping member 3 can be moved forward with respect to the case 9.
  • the connector main body 11 moves forward with respect to the case 9 as the gripping member 3 moves (in the direction of arrow E in the figure). Therefore, the connector body 11 protrudes from the front of the case 9 and is connected to the connector body 37 on the power receiving connector side.
  • the gripping member has a moving distance twice as large as the connection allowance for connecting the connector main body 11 and the connector main body 37.
  • the connector body 11 can be moved by a distance that allows the connectors to be connected. That is, the connectors can be connected by pressing the gripping member 3 with half the force required for connecting the connectors (ie, connection resistance).
  • the speed reduction ratio of the speed reduction mechanism is appropriately set in consideration of connection resistance and workability.
  • the connected connector can be energized.
  • the electromagnetic solenoid 22 When energization of the connector is started, the electromagnetic solenoid 22 operates as shown in FIG.
  • the electromagnetic solenoid 22 always presses the plunger 22a against the spring 8b in the direction of the connecting portion 15c during energization (in the direction of arrow L in the figure).
  • the plunger 22a By the operation of the plunger 22a, the link members 10a and 10b are moved in the opening direction. Therefore, the upper end portion (pin 23d) of the link member 10a is pushed upward (in the direction of arrow M in the figure). Therefore, it becomes impossible to release the lock lever 7 during energization. For this reason, the worker cannot release the lock of the lock lever 7 during energization, and the connection of the connector is not pulled out during energization.
  • the operation of the electromagnetic solenoid 22 is stopped by stopping energization.
  • the plunger 22a is pulled back forward by the spring 8b.
  • the lock pin 7a can be pushed up by pushing down the end of the lock lever 7.
  • the gripping member 3 is pulled back, so that the fitting portion 17b moves onto the fitting portion 21, thereby releasing the lock by the lock pin 17a. For this reason, the power feeding connector 1 can be easily detached.
  • an abnormality may occur in the electromagnetic solenoid 22 during energization.
  • the electromagnetic solenoid 22 may not operate due to freezing or failure.
  • the lock lever 7 does not operate in the first place.
  • the electromagnetic solenoid 22 becomes abnormal after energization is started once, the lock lever 7 does not operate in the locked state, so that the lock cannot be released. Therefore, even if energization is terminated, the power feeding connector 1 cannot be removed from the power receiving connector 33. In this case, it is necessary to release the lock mechanically.
  • FIG. 11A is a plan view showing a state in which the power feeding connector 1 is connected to the power receiving connector 33 of the vehicle body 34.
  • the power receiving connector 33 formed on the vehicle body 34 is usually protected by a lid 38. By opening the lid 38, the power receiving connector 33 can be exposed and the power feeding connector 1 can be connected.
  • a lid 38 opened on the left side of the power supply connector 1 in the figure is disposed in a state where the power supply connector 1 is connected.
  • FIG. 11B corresponds to FIG.
  • the lid 38 may be located on the right side of the power supply connector 1 in the figure.
  • the retaining plate 25 may be removed from the left side to expose the vicinity of the end of the pin 23d.
  • the lock lever 7 and the link member 10a can be disconnected by removing the pin 23d.
  • the pin 23d can be extracted easily.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating a state in which the cover 3a is removed.
  • the bolt 4 that is a fixing member is fastened to the gripping member 3 from behind the power supply connector 1. Therefore, the bolt 4 can be extracted from the rear of the power supply connector 1 (gripping member 3). Therefore, the bolt 4 and the tool do not interfere with the vehicle side cover 39.
  • the rear of the power supply connector 1 (the gripping member 3) is substantially opposite to the connection direction of the power supply connector 1 (left side in the figure), and there is an obstacle in the upper part (or the lower part or both sides) of the power supply connector 1. This is the direction (right direction in the figure) in which the operation of extracting the bolts and the like can be performed even when an object is close.
  • the cover 3a is removed.
  • the cover 3a can also be removed from behind the power supply connector 1 (gripping member 3). Therefore, the cover 3a does not interfere with the vehicle side cover 39.
  • the fixing member for fixing the cover 3a may not be the bolt 4, and other fixing members may be used as long as it is possible to release the fixing of the cover 3a from the rear side of the power supply connector 1 (gripping member 3). It can also be applied.
  • the power supply connector 1 of the present embodiment it is possible to easily connect to the power receiving connector 33 without requiring a large force.
  • the pushing operation of the gripping member 3 performed by the operator coincides with the connection direction of the connector main body 11, the worker can easily grasp the connection work intuitively.
  • the cover 3a is provided on a part of the gripping member 3, and the connecting portion between the lock lever 7 and the link member 10a can be exposed by opening the cover 3a. Therefore, even when there is an abnormality in the electromagnetic solenoid 22, the pin 23d can be easily removed and the lock by the lock lever 7 can be released urgently.
  • the pin 23d since the pin 23d has a rod shape that does not have a head portion, a flange portion, or the like at the end portion, it can be extracted from either side. Therefore, the pin 23d can be easily extracted regardless of the arrangement of the lid 38 of the vehicle. Further, by arranging the retaining plate 25 on both sides of the pin 23d, the pin 23d does not fall off during use.
  • the retaining plate 25 is fixed to the lock lever 7 with the screw 27, but the present invention is not limited to this.
  • Other structures may be used instead of the retaining plate 25 as long as the pin 23d can be pulled out from both sides and can be prevented from falling off during use.
  • FIG. 14 (a) is a cross-sectional view seen from the front side in the vicinity of the connecting portion between the lock lever 7 and the link member 10a.
  • a retaining plate 25a may be formed in a rib shape on the inner surface (lower surface) of the cover 3a.
  • the cover 3a and the retaining plate 25a can be integrally formed.
  • FIG. 14B when the cover 3a is removed, the retaining plate 25a is also removed at the same time, so that the work of removing the retaining plate 25a becomes unnecessary. Even in this case, the pin 23d can be extracted on either side.
  • the example in which the pin 23d of the connecting portion between the lock lever 7 and the link member 10a is extracted to release the lock by the lock lever 7 has been described.
  • the lock lever 7 itself is unlocked. If possible, the pin that can be removed in the event of an abnormality may be another pin.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

 本発明によれば、ロックレバーと電磁ソレノイドとを連結するリンク部材に設けられるピンを、給電コネクタの両側から抜き取ることが可能である。したがって、受電コネクタ側の開閉蓋がいずれの側にあっても、作業スペースのある側からピンを抜くことができる。したがって、電磁ソレノイドの異常時においても、確実にピンを抜いて、ロックを解除することができる。このため、給電コネクタを受電コネクタから抜き取ることができる。また、把持部材にはカバーが設けられるため、ピンの抜き取り作業性にも優れる。

Description

給電コネクタおよび給電コネクタのロック解除方法
 本発明は、電気自動車等に用いられ、充電用の給電コネクタ等に関するものである。
 近年、地球環境問題の観点から、化石燃料を用いない電気自動車が注目されている。電気自動車は、駆動用のバッテリーを搭載し、バッテリーに充電された電気によって走行することができる。
 電気自動車に対して充電を行うためには、通常の家庭用電源から行う方法と、特殊な充電装置を用いて急速充電する方法とがある。何れの方法による場合でも、充電を行う際には、車載側の受電コネクタとこれに適合する電源側の給電コネクタが必要となる。これらのコネクタは、電気自動車向けに、使い易さや安全性等を考慮した設計がなされており、従来から電力線に用いられているコネクタとは異なる形態を有しているのが一般的である。
 このような電気自動車用の給電コネクタとしては、たとえば、ケースと、このケースに摺動可能に装着されて複数の端子を収容したコネクタ本体と、コネクタ本体と同軸方向に摺動可能に装着するパイプ状のハンドルと、レバーとを備え、レバーの回動によりハンドルが前進してコネクタ本体を前記受電側コネクタのコネクタ本体と嵌合する給電コネクタがある(特許文献1)。
特開平06-188044号公報
 一方、このような電気自動車の充電用コネクタには、充電中において、通電している状態の給電コネクタと受電コネクタを抜き取ることを防止する、ロック機構が設けられている。このロック機構がないと、通電している状態で、給電コネクタを受電コネクタから抜き取ることができるため、好ましくない。
 図15は、従来の給電コネクタ100を示す概略図である。図15(a)に示すように、給電コネクタ100は、把持部材103、ケース109、コネクタ本体111等から構成される。コネクタ本体111は、把持部材103の先端に設けられる。把持部材103およびコネクタ本体111は、ケース109に対して摺動可能である。作業者は取手105を手に持った状態でコネクタ本体111を、図示を省略した受電コネクタに押し付けることで、コネクタ接続作業を行う。
 ケース109には凹部119が形成される。また、把持部材103には、ピン113によって、ロックレバー107が回動可能に固定される。ロックレバー107の一方の端部は、把持部材103の後方から露出し、作業者が操作することができる。また、ロックレバー107の他方の端部には、ロックピン107aが形成される。通常の状態では、ロックピン107aは、凹部119には陥入せず、ロックレバー107の後端は、下方に押し下げられた状態となる。
 この状態から、図15(b)に示すように、コネクタ本体111を受電コネクタに押し込むと(図中矢印X方向)、ケース109に対して把持部材103が移動する。したがって、コネクタ本体111がケース109の前方から突出し、受電側のコネクタと接続される。なお、この際、ケース109は、図示を省略したロック機構によって受電側のコネクタに固定される。
 この際、ケース109の相対的な移動によって、ロックピン107aが凹部119の位置に移動する。このため、ロックレバー107がピン113を基点に回転し(図中矢印Y方向)、ロックピン107aが凹部119に嵌まりこむ。
 この状態で、把持部材103に固定された電磁ソレノイド115を作動させる(図中矢印Z方向)。これにより、ロックレバー107の突起が電磁ソレノイド115のプランジャと接触し、ロックレバー107の回動が規制される。したがって、ロックピン107aが凹部119に押しつけられた状態で保持される。この状態において、前述したロック機構(図示省略)によって、ケースが受電コネクタ側に固定されるため、コネクタ本体111が、ケース109に対して固定され、コネクタ本体111が受電コネクタから抜けることがない。
 しかしながら、特に寒冷地等において、電磁ソレノイド115が凍結する場合や故障により、電磁ソレノイド115が動作しなくなる場合がある。例えば、通電中に電磁ソレノイド115に異常が生じると、充電を完了したのにもかかわらず、給電コネクタ100を受電側のコネクタから抜き取ることができなくなる。したがって、ロックレバー107によるロック状態を解除するため、給電コネクタ100をばらして、内部の電磁ソレノイド115や、ロックレバー107等を外す必要がある。しかし、このような作業は、作業工数を要する。
 また、給電コネクタ100の内部を分解してロックを解除するためには、作業スペースが必要となる。例えば、通常、電気自動車側の受電コネクタには、開閉蓋が設けられる。しかし、給電コネクタ100内部の構造によっては、開閉蓋によって作業スペースが確保できない場合がある。したがって、ロックレバー107を解除することが困難な場合がある。
 本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、異常時にはロック機構を容易に解除することが可能な給電コネクタ等を提供することを目的とする。
 前述した目的を達するために第1の発明は、自動車用の給電コネクタであって、コネクタ本体と、前記コネクタ本体を収容するケースと、前記ケースに取り付けられる把持部材と、前記把持部材に対して前記ケースの移動を制限するロックレバーと、前記ロックレバーに連結されたリンク部材と、前記把持部材に固定された電磁ソレノイドと、を具備し、前記リンク部材には、前記電磁ソレノイドのプランジャが接続され、前記ロックレバーが解除された状態において、前記ケースに対して、前記コネクタ本体および前記把持部材が、略同一軸方向に摺動可能であり、前記ケースに対して前記把持部材を摺動させて、前記ロックレバーを前記ケースにロックした状態で前記電磁ソレノイドを作動させることで、前記リンク部材によって前記ロックレバーが前記ケースにロックされた状態で保持され、前記把持部材にはカバーが設けられ、前記カバーをあけることで、前記ロックレバーを貫通する前記ピンを抜き取ることが可能であることを特徴とする給電コネクタである。
 前記ロックレバーを貫通する前記ピンは、前記把持部材の両側のいずれの方向からも抜き取ることが可能であることが望ましい。前記ピンの両側には、前記ピンの抜け止め板が設けられることが望ましい。前記抜け止め板は、前記カバーの内面に一体で形成されてもよい。前記把持部材には固定部材によってカバーが固定され、前記把持部材の後方から、前記固定部材による前記カバーの固定解除と、前記カバーの取り外しが可能であってもよい。
 第1の発明によれば、ロックレバーと電磁ソレノイドとを連結するリンク部材に設けられるピンを、給電コネクタの両側から抜き取ることが可能である。したがって、受電コネクタ側の開閉蓋がいずれの側にあっても、作業スペースのある側からピンを抜くことができる。したがって、電磁ソレノイドの異常時においても、確実にピンを抜いて、ロックを解除することができる。このため、給電コネクタを受電コネクタから抜き取ることができる。また、把持部材にはカバーが設けられるため、ピンの抜き取り作業性にも優れる。
 また、本発明において、ピンを両側から抜き取ることを可能にするため、ピンには、頭部(フランジ部)などの抜け止め機構を形成することができない。これに対し、抜け止め板をピンの両側に配置することで、使用中に誤ってピンが抜け落ちることを防止することができる。
 この場合において、抜け止め板がカバーに一体で形成されれば、カバーをあけた際に、抜け止め板がカバーとともに撤去されるため、容易にピンを抜き取ることが可能である。
 第2の発明は、コネクタ本体と、前記コネクタ本体を収容するケースと、前記ケースに取り付けられる把持部材と、前記把持部材に対して前記ケースの移動を制限するロックレバーと、前記ロックレバーに連結されたリンク部材と、前記把持部材に固定された電磁ソレノイドと、を具備する自動車用の給電コネクタにおけるロック解除方法であって、前記リンク部材には、前記電磁ソレノイドのプランジャが接続され、前記ロックレバーが解除された状態において、前記ケースに対して、前記コネクタ本体および前記把持部材が、略同一軸方向に摺動可能であり、前記ケースに対して前記把持部材を摺動させて、前記ロックレバーを前記ケースにロックした状態で前記電磁ソレノイドを作動させることで、前記リンク部材によって前記ロックレバーが前記ケースにロックされた状態に対し、前記把持部材に設けられたカバーをあけ、前記リンク部材を貫通するピンを、抜き取ることを特徴とする給電コネクタのロック解除方法である。
 第2の発明によれば、ロックレバーと電磁ソレノイドとを連結するリンク部材に設けられるピンを、給電コネクタの両側から抜き取ることが可能である。したがって、受電コネクタ側の開閉蓋がいずれの側にあっても、容易にピンを抜くことができる。したがって、電磁ソレノイドの異常時において、確実にピンを抜いて、ロックを解除することができる。このため、給電コネクタを受電コネクタから抜き取ることができる。また、把持部材にはカバーが設けられるため、ピンの抜き取り作業性にも優れる。
 本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、異常時にはロック機構を容易に解除することが可能な給電コネクタ等を提供することができる。
給電コネクタ1を示す図であり、図1(a)は側面図、図1(b)は側面断面図。 給電コネクタ1のロックレバー7近傍の拡大図。 図2のA部におけるB-B線断面図。 カバー3aをあけた状態の給電コネクタ1を示す側面図。 給電コネクタ1を動作させた状態を示す図であり、図5(a)は側面図、図5(b)は側面断面図。 給電コネクタ1を動作させた状態のロックレバー7近傍の拡大図。 給電コネクタ1を受電コネクタ33と接続する状態を示す側面断面図。 給電コネクタ1を受電コネクタ33と接続する状態を示す側面断面図。 給電コネクタ1が受電コネクタ33と接続された状態を示す側面断面図。 電磁ソレノイド22を作動させた状態のロックレバー7近傍の拡大図。 ピン23dを一方の側から抜き取る状態を示す図で、図11(a)は平面図、図11(b)は図3に対応する図。 ピン23dを他方の側から抜き取る状態を示す図で、図12(a)は平面図、図12(b)は図3に対応する図。 図13(a)および図13(b)はカバー3aを取り外す工程を示す図。 図14(a)はカバー3aに抜け止め板25aを設けた状態を示す図で、図14(b)はカバー3aを取り外した状態を示す図。 図15(a)、図15(b)は従来の給電コネクタ100の動作を示す図。
 以下、図面を参照しながら、本発明の実施の形態について説明する。図1は、給電コネクタ1を示す概略図であり、図1(a)は側面図、図1(b)は側面断面図である。なお、本発明では、図1に示す状態を通常状態と称する。また、以下の図においては、ケーブル等の図示を省略する。給電コネクタ1は、主に把持部材3、ケース9、コネクタ本体11を備える。
 図1(a)、図1(b)に示すように、把持部材3は、一方の端部(後方)に取手5を有する。取手5は、作業者が給電コネクタ1を扱う際に手に持つ部分である。ここで、取手5は、コネクタ本体11の中心軸の延長線上に少なくとも取手5の一部が配置されるように形成される。このため、把持部材3を押し込んだ際に、コネクタ本体11を接続対象に対してまっすぐに力をかけることができる。このため、給電コネクタ1は取り扱い性に優れる。
 把持部材3の内部は各種構造が収容可能である。把持部材3の他方の端部(前方)にはケース9が設けられる。把持部材3の前端部近傍は筒状であり、ケース9の一部(後部)は、把持部材3の内部に収容される。把持部材3は、ケース9に対して前後に摺動可能である。
 ケース9は筒状部材であり、ケース9の前端部には、コネクタ本体11が収容される。コネクタ本体11は、ケース9に対して前後に摺動可能である。なお、ケース9に対する、把持部材3、コネクタ本体11のそれぞれの摺動部には、図示を省略したガイド機構や、摺動範囲を規制するストッパを設けてもよい。
 ケース9の内部には、アーム13が設けられる。アーム13は、一方の端部近傍がピン23aによってケース9に回動可能に取り付けられる。アーム13の他方の端部近傍は、把持部材3と接合された連結バー16と連結部15aで連結される。連結部15aでは、アーム13に形成された長穴と連結バー16に形成されたピン等によって、回動可能に両者を連結する。
 アーム13の略中央部(ピン23aと連結部15aとの間)は、コネクタ本体11と連結部15bで連結される。連結部15bは連結部15aと同様の構成である。すなわち、アーム13が回転することで、アーム13の回動に伴い、コネクタ本体11および把持部材3がケース9に対して直線上に移動可能である。
 ケース9の内部には、ロック部材17が設けられる。ロック部材17はピン23bによってケース9に回動可能に取り付けられる。ロック部材17の前方側の端部には、ロックピン17aが上方に向けて形成される。ロックピン17aは、ケース9に形成された孔の位置に配置される。
 ロック部材17の後方側の端部には、下方に向けて嵌合部17bが設けられる。嵌合部17bは嵌合部21と嵌合可能な凸形状である。嵌合部21は、把持部材3側に固定される。通常状態では、嵌合部17b、21は、互いに嵌合せず、嵌合部17bの突起が嵌合部21の突起上に乗った状態となる。また、この状態では、嵌合部17bが嵌合部21によって上方に押し上げられているため、ピン23bを介して、ロックピン17aがケース9(ケース9に設けられた孔)から突出せず、ケース9内に保持される。
 把持部材3内部には、操作部であるロックレバー7が設けられる。ロックレバー7はピン23cによって把持部材3に回動可能に取り付けられる。ロックレバー7の後方側の端部は把持部材3より外部に突出し、外部から作業者がロックレバー7を操作することができる。ロックレバー7の前方には、ロックピン7aが下方に向けて設けられる。ロックピン7aは、ケース9の一部と接触して、通常は押し上げられた状態となる。ケース9は、通常状態でロックピン7aと接触する部位の前方側に、ロックピン7aが嵌ることが可能な凹部19が設けられる。
 また、ロックレバー7の後端側近傍には、ばね8aが設けられる。ばね8aは、ロックレバー7の後端近傍を上方に押圧する。すなわち、ロックピン7aは、ピン23cを支点として下方に押し付けられる。
 ロックレバー7には、リンク部材10a、10bを介して電磁ソレノイド22が接続される。図2は、ロックレバー7近傍の拡大図であり、図3は図2のA部におけるB-B線断面図である。ロックレバー7のピン23cよりも後方側には、ピン23dによって回動可能にリンク部材10aの一方の端部が接続される。
 図3に示すように、ピン23dは、棒状部材であって、両側の端部が拡径されることなく、全体が略同一径で形成される。したがって、ロックレバー7とリンク部材10aを貫通するピン23dには、抜け止め機構がそれ自体に形成されない。したがって、ロックレバー7の両側には、ピン23dが抜けることを防止する抜け止め板25がねじ27で固定される。
 なお、ロックレバー7の、ピン23dの貫通部の周囲には、凹部29、31が形成される。ピン23dの長さは、抜け止め板25の間隔(図ではロックレバー7の幅)よりもわずかに短い。また、リンク部材10aの厚みも考慮して、抜け止め板25を外した際に、いずれの方向にもピン23dの端部の所定長さが露出するように、ピン23dの長さおよび凹部29、31の深さが設定される。
 図2に示すように、リンク部材10aの他方の端部は、連結部15cにより回動可能にリンク部材10bの一方の端部と接続される。さらに、リンク部材10bの他方の端部は、把持部材3にピン23eによって回動可能に接続される。なお、通常状態においては、リンク部材10a、10bは、連結部15cで前方側に屈曲するように互いに角度を持って配置される。
 連結部15c近傍には、電磁ソレノイド22が把持部材3に固定される。電磁ソレノイド22は内部をプランジャ22aが貫通し、電磁ソレノイド22を作動することで、プランジャ22aを動作させることができる。プランジャ22aの端部は連結部15cに接続される。プランジャ22aは、通常時において、リンク部材10a、10bの屈曲部側(前方)から後方に向けて接続される。
 電磁ソレノイド22には、ばね8bが設けられる。ばね8bは、プランジャ22aが引き戻される方向にプランジャ22aに力を付与する。したがって、通常時には、プランジャ22aは、ばね8bによって前方(図中左側)に引き戻され、これによって、連結部15cも前方に引っ張られる。リンク部材10a、10bは、連結部15cが前方に引っ張られることで、互いの角度が小さくなる方向に力を受ける。この際、ピン23eが把持部材3に固定されているため、ピン23dは下方に引っ張られた状態となる。
 また、図1に示すように、把持部材3のロックレバー7が配置される部位には、着脱可能なカバー3aが設けられる。カバー3aは、把持部材3の本体に対して、後方(図中右側)からボルト等で固定されている。図4は、カバー3aをあけた状態を示す側面図である。カバー3aをあけることで、ロックレバー7とリンク部材10aとの連結部近傍が外部に露出する。具体的には、抜け止め板25を露出させることができる。
 次に、給電コネクタ1を動作させた状態を説明する。図5は把持部材3を移動させた状態の給電コネクタ1を示す図で、図5(a)は側面図、図5(b)は側面断面図である。図5(b)に示すように、把持部材3をケース9に対して前方に移動させると(図中矢印C方向)、把持部材3(連結バー16)と接合された連結部15aが前方に押し込まれる。アーム13は、連結部15aが前方に移動するため、ピン23aを回転軸として回動する(図中矢印D方向)。アーム13が回動することで、アーム13に連結部15bで連結されたコネクタ本体11は把持部材3と同一方向に移動する(図中矢印E方向)。
 なお、アーム13に対する連結位置が把持部材3とコネクタ本体11とで異なるため、ケース9に対する把持部材3の移動距離とコネクタ本体11の移動距離とは異なる。具体的には、ピン23aからの連結部15a、15bそれぞれの距離の比が2:1であれば、把持部材3のケース9に対する移動距離を2とすると、コネクタ本体11が1の距離だけ移動する。すなわち、アーム13等の機構が減速機構として機能する。減速機構を設けることで、小さな力でコネクタの挿抜作業を行うことができる。
 また、把持部材3がケース9に対して前方に移動することで、嵌合部17bと嵌合部21とが互いに噛み合い嵌合する。このため、ロック部材17がピン23bを回転軸として回転する。すなわち、嵌合部17b側が下方に押し下げられることで、ロック部材17が回動し、他方の端部のロックピン17aが上方に押し上げられる。このため、ロックピン17aが孔によってケース9の外方に突出する(図中矢印G方向)。なお、ロック部材17は、常に図5に示す状態(嵌合部17bが押し下げられる状態)に戻ろうとするようにばね等を形成してもよい。
 また、把持部材3がケース9に対して前方に移動することで、ロックレバー7のロックピン7aが凹部19方向に移動する。この際、ロックレバー7の後端近傍は、ばね8aによって上方に押し上げられている(図中矢印F方向)。このため、ロックレバー7がピン23cを回転軸として回動する。したがって、ロックピン7aは凹部19に嵌り込む。
 なお、ケース9の凹部19近傍には、ロックピン7aの位置を検知する検知手段を設けても良い。このようにすることで、ロックピン7aが確実に凹部19に嵌り込んだことを検知することができる。
 ロックレバー7が動作すると、リンク部材10a、10bを介して電磁ソレノイド22に力が伝達される。図6は、ロックレバー7近傍の拡大図である。前述の通り、ロックレバー7には、ピン23dによってリンク部材10aが接続される。したがって、ロックレバー7が上方に移動することで、リンク部材10aが上方に引き上げられる(図中矢印J方向)。
 この際、リンク部材10bの下端は、ピン23eによって把持部材3に固定されている。このため、ロックレバー7の移動に伴い、リンク部材10a、10bは、互いの角度が広がる方向に動作する。すなわち、連結部15cが後方に移動する。
 この際、連結部15cに接続されたプランジャ22aが、ばね8bの引き戻し力に対抗して、後方側(電磁ソレノイド22の本体から突出する方向)に移動する(図中矢印K方向)。したがって、プランジャ22aが電磁ソレノイド22の本体に対して凍結等によって移動ができないような場合には、連結部15cが移動することができない。したがって、このような場合には、ロックレバー7がピン23cの周囲に回動することができず、ロックピン7aが凹部19に嵌り込んだ、図5の状態にすることができない。このため、プランジャ22aが可動な状態であるかどうかを作業者が把握することができる。
 プランジャ22aが可動状態であれば、ロックレバー7が動作することで、ロックピン7aが凹部19に嵌り込む。したがって、把持部材3は、ケース9に対する移動がロックされる。すなわち、ロックレバー7は把持部材3(およびコネクタ本体11)がケース9に対して移動することをロックするロック手段としての機能を奏する。また、ロックレバー7を操作する(ロックレバー7の外部の端部を押し下げる)ことで、当該ロックを解除する解除機構として機能する。したがって、コネクタの接続状態を確実に保持し、また、容易に解除することができる。
 なお、把持部材3(またはコネクタ本体11)とケース9との摺動部には、平行リンクを用いてもよい。平行リンクを用いることで、把持部材3(またはコネクタ本体11)とケース9との摺動時にガタつきが生じにくく、移動範囲も規制可能である。
 次に、給電コネクタ1の使用方法について説明する。図7~図10は、給電コネクタ1を受電コネクタ33と接続する工程を示す図である。まず、図7に示すように、通常状態の給電コネクタ1を、接続対象となる受電コネクタ33に対向させる。具体的には、ケース9の先端を受電コネクタ側に挿入する。なお、受電コネクタ33内部にはコネクタ本体37が収容されている。この状態では、コネクタ本体11、37の互いの雄雌端子がまだ接続状態とはならないようにわずかにギャップを有した配置となる。
 ケース9を受電コネクタ33側に配置した状態で、ロックピン17aに対応する位置には受電コネクタ33側の内面には係止部である凹部35が形成される。ロックピン17aと凹部35の位置や、前述した雄雌端子の位置を合わせるために、ケース9の外面に、受電コネクタ33側との位置決めを行うガイド等を形成してもよい。
 次に、図8に示すように、給電コネクタ1の把持部材3を受電コネクタ33側に押し込む(図中矢印C方向)と、ケース9の段差が受電コネクタ33の周縁部(凹部35の前方の壁部)に当たるため、それ以上押し込むことができない。したがって、連結バー16が、前方に移動する(図中矢印C方向)。
 このため、図9に示すように、把持部材3をケース9に対して前方に移動させることができる。この際、把持部材3の移動に伴い、コネクタ本体11がケース9に対して前方に移動する(図中矢印E方向)。したがって、コネクタ本体11がケース9前方より突出し、受電コネクタ側のコネクタ本体37と接続される。
 ここで、ケース9に対する把持部材3とコネクタ本体11の移動距離の比が2:1の場合、コネクタ本体11とコネクタ本体37とが接続される接続代に対して2倍の移動距離で把持部材3を押し込むことで、コネクタ本体11をコネクタ同士が接続可能な距離だけ移動させることができる。すなわち、コネクタ同士の接続に要する力(すなわち接続抵抗)の半分の力で把持部材3を押し込めば、コネクタ同士を接続させることができる。なお、減速機構の減速比は、接続抵抗や作業性を考慮して適宜設定される。
 また、図9に示す状態では、前述の通り、ロックピン17aが凹部35に嵌り込む。このため、受電コネクタ33と給電コネクタ1とが接続された状態でロックされる。また、この状態では、ロックレバー7の端部のロックピン7aが凹部19に嵌り込む。このため、把持部材3がケース9に対して移動することがロックされる。したがって、図示を省略したケーブル等が引っ張られたとしても、給電コネクタ1が容易に受電コネクタ33から外れることがない。
 ロックピン7aが凹部19に嵌り込むと、接続されたコネクタに通電を行うことができるようになる。
 コネクタの通電を開始すると、図10に示すように電磁ソレノイド22が作動する。電磁ソレノイド22は、通電中は、常にプランジャ22aを連結部15c方向にばね8bに対抗して押し付ける(図中矢印L方向)。プランジャ22aの動作によって、リンク部材10a、10bは、互いに開く方向に動作する。したがって、リンク部材10aの上端部(ピン23d)が上方に押し上げられる(図中矢印M方向)。したがって、通電中にロックレバー7を解除操作することができなくなる。このため、作業者は、通電中に、ロックレバー7のロックを解除することができず、通電中にコネクタの接続が引き抜かれることがない。
 なお、給電コネクタ1を外す場合には、通電を停止することで、電磁ソレノイド22の作動を停止する。電磁ソレノイド22が停止すると、ばね8bによって、プランジャ22aが前方に引き戻される。この状態で、ロックレバー7の端部を押し下げることでロックピン7aを押し上げることができる。ロックピン7aが凹部19から外れた後、把持部材3を引き戻すことで、嵌合部17bが嵌合部21上に移動し、これによりロックピン17aによるロックが解除される。このため、容易に給電コネクタ1を取り外すことができる。
 ここで、通電中に電磁ソレノイド22に異常が生じる場合がある。例えば、凍結や故障によって、電磁ソレノイド22が動作しなくなる場合がある。前述のように、給電コネクタ1を使用する前に、電磁ソレノイド22に異常をきたす場合には、そもそもロックレバー7が動作しない。一方、一度通電を開始した後に、電磁ソレノイド22に異常をきたすと、ロックレバー7がロック状態で動作しなくなるため、ロックを解除することができなくなる。したがって、通電を終了しても、給電コネクタ1を受電コネクタ33から抜き取ることができなくなる。この場合には、機械的に、ロックを解除する必要がある。
 図11(a)は、給電コネクタ1を車体34の受電コネクタ33に接続した状態を示す平面図である。車体34に形成される受電コネクタ33は、通常、蓋38によって保護される。蓋38をあけることで、内部の受電コネクタ33を露出させて、給電コネクタ1を接続することができる。図に示す例では、給電コネクタ1を接続した状態において、給電コネクタ1の図中左側に開かれた蓋38が配置する。
 この状態において、ロックレバー7が動作しなくなった場合には、まず、カバー3aを取り外す。このようにすることで、ロックレバー7とリンク部材10aとの連結部近傍を露出させることができる。図11(b)は、図3に対応する図である。
 図11(b)に示すように、図中左側には、蓋38が位置するため、作業スペースがない。したがって、この場合には、右側から抜け止め板25をはずし、ピン23dの端部近傍を露出させる。この状態で、ピン23dを抜き取ることで、ロックレバー7とリンク部材10aとの連結を外すことができる。したがって、ロックレバー7は、電磁ソレノイド22とは無関係に動作させることができる。すなわち、ロックを解除して、給電コネクタ1を受電コネクタ33から抜き取ることができる。なお、ロックレバー7には凹部29が形成されるため、ピン23dを容易に抜き取ることができる。
 また、図12(a)に示すように、車体34によっては、蓋38が給電コネクタ1の図中右側に位置する場合がある。この場合には、図12(b)に示すように、左側から抜け止め板25をはずし、ピン23dの端部近傍を露出させればよい。この状態で、ピン23dを抜き取ることで、ロックレバー7とリンク部材10aとの連結を外すことができる。なお、ロックレバー7には凹部31が形成されるため、ピン23dを容易に抜き取ることができる。
 なお、本発明では、給電コネクタ1の上方に作業スペースがない状態でも、電磁ソレノイド22の異常に対応することができる。図13は、カバー3aを取り外す状態を示す図である。図13(a)に示すように、給電コネクタ1の上方に車両側カバー39などが位置するような場合でも、固定部材であるボルト4は、給電コネクタ1の後方から把持部材3に締め込まれるため、給電コネクタ1(把持部材3)の後方からボルト4を抜き取ることができる。したがって、ボルト4や工具が、車両側カバー39と干渉することがない。
 ここで、給電コネクタ1(把持部材3)の後方とは、給電コネクタ1の接続方向(図中左側)とは略逆側であって、給電コネクタ1の上部(または下部や両側方)に障害物が近接している場合でも、ボルト等を抜き取る作業を行うことが可能な方向(図中右方向)である。
 次に、図13(b)に示すように、カバー3aを取り外す。カバー3aも、給電コネクタ1(把持部材3)の後方から取り外すことができる。したがって、カバー3aが車両側カバー39と干渉することがない。なお、カバー3aを固定する固定部材としては、ボルト4でなくても良く、給電コネクタ1(把持部材3)の後方からカバー3aの固定を解除することが可能であれば、他の固定部材を適用することもできる。
 以上説明したように、本実施形態の給電コネクタ1によれば、大きな力を要せず、容易に受電コネクタ33と接続することができる。特に、給電コネクタ1は、作業者が行う把持部材3の押し込み動作が、コネクタ本体11の接続方向と一致するため、感覚的に作業者が接続作業を容易に把握することができる。
 また、把持部材3の一部にカバー3aを設け、カバー3aをあけることでロックレバー7とリンク部材10aの連結部を露出させることができる。したがって、電磁ソレノイド22に異常があった場合にも、ピン23dを容易に取り外し、ロックレバー7によるロックを、緊急的に解除させることができる。
 この際、給電コネクタ1の上方に車両側カバー39が近接しているような場合でも、カバー3aを取り外す作業や工具が、車両側カバー39などと干渉することがない。
 また、ピン23dは、端部に頭部やフランジ部等を有さない棒状であるため、いずれの側からも抜き取ることが可能である。したがって、車両の蓋38の配置によらず、ピン23dを容易に抜き取ることができる。また、ピン23dの両側に抜け止め板25を配置することで、使用中にピン23dが抜け落ちることがない。
 なお、本実施の形態において、抜け止め板25は、ロックレバー7に対してねじ27によって固定したが、本発明はこれに限られない。ピン23dが両側から抜き取ることができ、かつ、使用中には抜け落ちないようにできれば、抜け止め板25に変えて、他の構造を用いても良い。
 図14(a)は、ロックレバー7とリンク部材10aとの連結部近傍の正面側から見た断面図である。図14(a)に示すように、カバー3aの内面(下面)に、リブ状に抜け止め板25aを形成しても良い。この場合には、カバー3aと抜け止め板25aとを一体で形成することができる。このようにすることで、図14(b)に示すように、カバー3aを取り外すと、抜け止め板25aも同時に撤去されるため、抜け止め板25aを取り外す作業が不要となる。このようにしても、ピン23dを両側のいずれにも抜き取ることが可能である。
 以上、添付図を参照しながら、本発明の実施の形態を説明したが、本発明の技術的範囲は、前述した実施の形態に左右されない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
 例えば、前述した実施形態においては、ロックレバー7によるロックを解除するために、ロックレバー7とリンク部材10aとの連結部のピン23dを抜き取る例について説明したが、ロックレバー7自体のロックを解除可能であれば、異常時に抜き取ることが可能なピンは、他のピンであってもよい。
1………給電コネクタ
3………把持部材
3a………カバー
4………ボルト
5………取手
7………ロックレバー
7a………ロックピン
8a、8b………ばね
9………ケース
10a、10b………リンク部材
11………コネクタ本体
13………アーム
15a、15b、15c………連結部
16………連結バー
17………ロック部材
17a………ロックピン
17b………嵌合部
19………凹部
21………嵌合部
22………電磁ソレノイド
22a………プランジャ
23a、23b、23c、23d、23e………ピン
25、25a………抜け止め板
27………ねじ
29、31………凹部
33………受電コネクタ
34………車体
35………凹部
37………コネクタ本体
38………蓋
39………車両側カバー
100………給電コネクタ
103………把持部材
105………取手
107………ロックレバー
107a………ロックピン
109………ケース
111………コネクタ本体
113………ピン
115………電磁ソレノイド
119………凹部

Claims (6)

  1.  自動車用の給電コネクタであって、
     コネクタ本体と、
     前記コネクタ本体を収容するケースと、
     前記ケースに取り付けられる把持部材と、
     前記把持部材に対して前記ケースの移動を制限するロックレバーと、
     前記ロックレバーに連結されたリンク部材と、
     前記把持部材に固定された電磁ソレノイドと、
     を具備し、
     前記リンク部材には、前記電磁ソレノイドのプランジャが接続され、
     前記ロックレバーが解除された状態において、前記ケースに対して、前記コネクタ本体および前記把持部材が、略同一軸方向に摺動可能であり、
     前記ケースに対して前記把持部材を摺動させて、前記ロックレバーを前記ケースにロックした状態で前記電磁ソレノイドを作動させることで、前記リンク部材によって前記ロックレバーが前記ケースにロックされた状態で保持され、
     前記把持部材にはカバーが設けられ、前記カバーをあけることで、前記ロックレバーを貫通するピンを抜き取ることが可能であることを特徴とする給電コネクタ。
  2.  前記ロックレバーを貫通するピンは、前記把持部材の両側のいずれの方向からも抜き取ることが可能であることを特徴とする請求項1記載の給電コネクタ。
  3.  前記ピンの両側には、前記ピンの抜け止め板が設けられることを特徴とする請求項2記載の給電コネクタ。
  4.  前記抜け止め板は、前記カバーの内面に一体で形成されることを特徴とする請求項3記載の給電コネクタ。
  5.  前記把持部材には固定部材によって前記カバーが固定され、
     前記把持部材の後方から、前記固定部材による前記カバーの固定解除と、前記カバーの取り外しが可能であることを特徴とする請求項1記載の給電コネクタ。
  6.  コネクタ本体と、
     前記コネクタ本体を収容するケースと、
     前記ケースに取り付けられる把持部材と、
     前記把持部材に対して前記ケースの移動を制限するロックレバーと、
     前記ロックレバーに連結されたリンク部材と、
     前記把持部材に固定された電磁ソレノイドと、
     を具備する自動車用の給電コネクタにおけるロック解除方法であって、
     前記リンク部材には、前記電磁ソレノイドのプランジャが接続され、
     前記ロックレバーが解除された状態において、前記ケースに対して、前記コネクタ本体および前記把持部材が、略同一軸方向に摺動可能であり、
     前記ケースに対して前記把持部材を摺動させて、前記ロックレバーを前記ケースにロックした状態で前記電磁ソレノイドを作動させることで、前記リンク部材によって前記ロックレバーが前記ケースにロックされた状態に対し、
     前記把持部材に設けられたカバーをあけ、
     前記リンク部材を貫通するピンを、抜き取ることを特徴とする給電コネクタのロック解除方法。
     
PCT/JP2013/079112 2012-10-31 2013-10-28 給電コネクタおよび給電コネクタのロック解除方法 WO2014069395A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014544491A JP5972391B2 (ja) 2012-10-31 2013-10-28 給電コネクタおよび給電コネクタのロック解除方法
EP13850192.9A EP2903099B1 (en) 2012-10-31 2013-10-28 Power supply connector and method for unlocking power supply connector
CN201380055131.3A CN104737380A (zh) 2012-10-31 2013-10-28 供电连接器及供电连接器的锁定解除方法
US14/700,061 US9209563B2 (en) 2012-10-31 2015-04-29 Power supply connector and method for unlocking power supply connector

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-240341 2012-10-31
JP2012240341 2012-10-31

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/700,061 Continuation US9209563B2 (en) 2012-10-31 2015-04-29 Power supply connector and method for unlocking power supply connector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014069395A1 true WO2014069395A1 (ja) 2014-05-08

Family

ID=50627301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/079112 WO2014069395A1 (ja) 2012-10-31 2013-10-28 給電コネクタおよび給電コネクタのロック解除方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9209563B2 (ja)
EP (1) EP2903099B1 (ja)
JP (1) JP5972391B2 (ja)
CN (1) CN104737380A (ja)
WO (1) WO2014069395A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014107200A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 給電コネクタ
CN107240218A (zh) * 2017-03-09 2017-10-10 鲍雪儿 一种装配简便快捷的交流烟感器装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140292276A1 (en) * 2011-10-25 2014-10-02 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Vehicle charging device
JP5939927B2 (ja) * 2012-08-06 2016-06-22 矢崎総業株式会社 充電コネクタ
WO2014157196A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 矢崎総業株式会社 充電コネクタ
EP3059809B1 (en) * 2015-02-17 2018-06-06 Advanced Digital Broadcast S.A. A plug comprising a pullout mechanism
CN104916972A (zh) * 2015-07-13 2015-09-16 沈素春 一种带有移动滚轮的供电装置
US10003163B2 (en) * 2016-08-16 2018-06-19 International Business Machines Corporation Power distribution unit
CN107089151A (zh) * 2016-12-30 2017-08-25 广州瑞若汽车配件有限公司 一种用于电动汽车的充电设备
CN106809042A (zh) * 2016-12-30 2017-06-09 广州瑞若汽车配件有限公司 一种电动汽车充电设备
CN107089154A (zh) * 2016-12-30 2017-08-25 广州瑞若汽车配件有限公司 一种新型电动汽车充电设备
CN107089153A (zh) * 2016-12-30 2017-08-25 广州瑞若汽车配件有限公司 一种安全电动汽车充电设备
CN107089152A (zh) * 2016-12-30 2017-08-25 广州瑞若汽车配件有限公司 一种使用寿命长的电动汽车充电设备
CN108666811B (zh) * 2017-03-27 2024-03-12 汪志强 充电枪的锁止装置及充电装置
KR102343998B1 (ko) * 2017-05-18 2021-12-28 한국단자공업 주식회사 충전 커넥터 잠금장치
CN107627876B (zh) * 2017-09-06 2018-07-03 珠海华夏云联技术有限公司 一种新能源汽车充电设备
CN109994884B (zh) * 2017-12-29 2024-06-04 泰科电子(上海)有限公司 连接器组件
DE102018205042B4 (de) * 2018-04-04 2023-06-01 Audi Ag Lösevorrichtung für einen Hochvoltstecker
CN108828164B (zh) * 2018-05-02 2021-10-01 山东松冠食品有限公司 一种食品检测仪及使用方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06188044A (ja) 1992-12-18 1994-07-08 Yazaki Corp 給電コネクタ
JP2011165609A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Tokai Rika Co Ltd 給電プラグのロック構造
JP2012243687A (ja) * 2011-05-23 2012-12-10 Sumiden Asahi Industries Ltd 充電コネクタ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3529276A (en) * 1967-09-29 1970-09-15 Bendix Corp Electrical connector
JP2916348B2 (ja) * 1993-07-22 1999-07-05 住友電装株式会社 電気自動車充電用コネクタ
JP3749974B2 (ja) * 1996-03-27 2006-03-01 本田技研工業株式会社 電気自動車の蓄電装置充電用電源コネクタ
JP3866052B2 (ja) * 2001-05-24 2007-01-10 矢崎総業株式会社 給電コネクタ
US7556537B2 (en) * 2007-11-15 2009-07-07 Gm Global Technology Operations, Inc. Solenoid and connector assembly
CN101740947B (zh) * 2008-11-25 2012-08-01 比亚迪股份有限公司 用于可电力驱动的车辆的充电装置
JP5312214B2 (ja) * 2009-06-11 2013-10-09 矢崎総業株式会社 誤操作防止機構付きレバー式電気コネクタ
JP5231381B2 (ja) * 2009-11-17 2013-07-10 株式会社東海理化電機製作所 バッテリ充電用受電コネクタのコネクタロック構造
WO2011081124A1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-07 株式会社フジクラ 給電コネクタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06188044A (ja) 1992-12-18 1994-07-08 Yazaki Corp 給電コネクタ
JP2011165609A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Tokai Rika Co Ltd 給電プラグのロック構造
JP2012243687A (ja) * 2011-05-23 2012-12-10 Sumiden Asahi Industries Ltd 充電コネクタ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2903099A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014107200A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 給電コネクタ
CN107240218A (zh) * 2017-03-09 2017-10-10 鲍雪儿 一种装配简便快捷的交流烟感器装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150249305A1 (en) 2015-09-03
JP5972391B2 (ja) 2016-08-17
EP2903099A4 (en) 2015-12-09
US9209563B2 (en) 2015-12-08
JPWO2014069395A1 (ja) 2016-09-08
EP2903099A1 (en) 2015-08-05
CN104737380A (zh) 2015-06-24
EP2903099B1 (en) 2017-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5972391B2 (ja) 給電コネクタおよび給電コネクタのロック解除方法
JP5916476B2 (ja) 給電コネクタ
JP5889432B2 (ja) 給電コネクタ
EP3118941B1 (en) Electrical connector and returning jig
EP2772992B1 (en) Power feed connector
JP5231381B2 (ja) バッテリ充電用受電コネクタのコネクタロック構造
JP7222083B2 (ja) 電池アセンブリロック装置及び無人搬送車
JP5999006B2 (ja) 充電プラグのロック装置
JP5437903B2 (ja) 給電プラグロック装置のロック手動解除構造
US20120313580A1 (en) Electric vehicle with secondary charge cord release mechanism
WO2014033948A1 (ja) 給電コネクタ
JP6416080B2 (ja) 車両セキュリティ
WO2019073854A1 (ja) 車両インレット用ポートロックアクチュエータ装置
US9160127B2 (en) Insert for battery electric vehicle (BEV) service disconnect
CN104145378A (zh) 插塞连接器
JP5697031B2 (ja) 給電コネクタ
US20140026708A1 (en) Steering lock device
JP2014150012A (ja) コネクタ
JP7083355B2 (ja) 車両インレット用ポートロックアクチュエータ装置
US20140220808A1 (en) Cable connector
JP5697053B2 (ja) 給電コネクタ
JP5718302B2 (ja) 給電コネクタ
JP2015072855A (ja) 車両用外部充電器接続構造
JP2015072851A (ja) コネクタ
WO2018235555A1 (ja) サービスプラグ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13850192

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014544491

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2013850192

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013850192

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE