WO2014054250A1 - 微細構造体の製造方法、および微細構造体 - Google Patents

微細構造体の製造方法、および微細構造体 Download PDF

Info

Publication number
WO2014054250A1
WO2014054250A1 PCT/JP2013/005711 JP2013005711W WO2014054250A1 WO 2014054250 A1 WO2014054250 A1 WO 2014054250A1 JP 2013005711 W JP2013005711 W JP 2013005711W WO 2014054250 A1 WO2014054250 A1 WO 2014054250A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
exposure
pattern
laser light
photoresist
stamper
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/005711
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
淳史 渡邉
賢 唐井
Original Assignee
株式会社クラレ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クラレ filed Critical 株式会社クラレ
Priority to EP13843299.2A priority Critical patent/EP2908175B1/en
Priority to JP2014539599A priority patent/JP6235477B2/ja
Publication of WO2014054250A1 publication Critical patent/WO2014054250A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2002Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
    • G03F7/2012Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image using liquid photohardening compositions, e.g. for the production of reliefs such as flexographic plates or stamps
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2022Multi-step exposure, e.g. hybrid; backside exposure; blanket exposure, e.g. for image reversal; edge exposure, e.g. for edge bead removal; corrective exposure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0838Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using laser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a fine structure having a photoresist pattern forming step, and a fine structure produced by this production method.
  • a photo resist having a desired concavo-convex pattern on the substrate is obtained by performing exposure by scanning the laser beam while modulating the amount of laser light with respect to the positive photoresist applied on the substrate, and then developing the photoresist.
  • the height or slope shape of the pattern to be formed varies depending on the exposure amount (laser light amount) given to the photoresist and the dissolution characteristics of the photoresist during development. Therefore, the exposure amount (laser light amount) is adjusted according to the height of the pattern to be formed and the slope shape.
  • photoresist means a positive photoresist.
  • Patent Documents 1 and 2 describe a manufacturing method of a fine structure in which a photoresist pattern is obtained by the above-described method, a nickel stamper is obtained using the photoresist pattern, and pattern transfer to the resin is performed using the nickel stamper. (FIGS. 2 to 3 of Patent Document 1 and FIGS. 3 and 6 of Patent Document 2).
  • Patent Document 1 discloses a method of setting a focal position inside a resist as a measure for preventing a reduction in resolution in exposure by laser beam scanning (claim 1 of Patent Document 1).
  • Patent Document 2 discloses a method in which exposure is performed a plurality of times by changing the focal position in order to suppress a decrease in resolution due to defocusing when a recess deeper than the focal depth of laser light is formed in exposure by laser light scanning. (Claim 12 etc.).
  • Patent Documents 1 and 2 in exposure by laser light scanning, the focal position is adjusted to suppress defocusing and improve resolution.
  • the laser light quantity modulation level is more than the influence of the focal position.
  • sufficient resolution cannot be obtained due to lack of the key.
  • cost and time are required to modify the hardware or software of the device, so it is not possible to improve it when resolution shortage occurs due to insufficient laser light intensity gradation difficult.
  • the reduction in resolution due to the insufficient number of gradations in the laser light amount modulation will be described with a specific example.
  • the surface of the hemispherical convex part is more It can be a smooth curved surface.
  • FIG. 6 shows an example of gradation setting for laser light amount modulation when hemispherical convex portions are formed.
  • the bottom surface of the hemispherical convex portion is the XY plane
  • the height direction is the Z-axis direction.
  • the upper diagram in FIG. 6 shows the most ideal laser light amount distribution (thin line) and actual laser light amount distribution (thick line) for obtaining a desired shape on the XZ plane passing through the center of the convex portion obtained after development. It is.
  • the lower diagram of FIG. 6 shows the most ideal laser light amount distribution (thin line) and the actual laser light amount distribution (thick line) for obtaining a desired shape when viewed from the top of the convex portion.
  • the laser light quantity is divided for each gradation, and the magnitude of the laser light quantity is shown for each of the sections by the color density.
  • the larger the amount of laser light the darker the color is displayed.
  • the unit of the horizontal axis in the upper and lower diagrams of FIG. 6 is “ ⁇ m”.
  • the gradation of the laser light amount modulation can be set in 8 steps, and this gradation can be set every 1 ⁇ m in both the X-axis direction and the Y-axis direction.
  • the desired exposure shape when viewed from the top of the convex portion is a circular shape, but the gradation in the X-axis direction and the Y-axis direction Since the setting unit is 1 ⁇ m, the exposure shape actually set with gradation is not a complete circular shape, and an exposure shape that minimizes an error from the circular shape is set.
  • the laser light amount gradation setting on the XZ plane is ideally set to a semicircular shape as shown in the upper diagram of FIG. 6, but in reality, the number of gradations that can be set is limited, and the thick line in the figure As shown in, it must be a stepped setting.
  • the gradation setting unit in the X-axis direction and the Y-axis direction is 1 ⁇ m, only 6 gradations of the maximum 8 gradations can be used for each gradation division.
  • the surface of the convex portion (three-dimensional curved surface) obtained after development may not be able to obtain a desired resolution, for example, a step is generated at the boundary of gradation setting.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and has a photoresist pattern forming step, which can substantially increase the number of gradations of the laser light quantity and improve the resolution by a simple method during exposure of the photoresist.
  • An object of the present invention is to provide a method for manufacturing a fine structure.
  • the manufacturing method of the microstructure of the present invention is as follows: Photo that forms a photoresist pattern having a concavo-convex pattern on the surface by exposing the photoresist by irradiating a laser beam onto a positive photoresist coated on a substrate and developing the photoresist. Having a resist pattern forming step, The exposure that modulates the laser light amount according to the in-plane position of the base material, and the multiple exposure that is carried out multiple times with the gradation pattern setting in which the relationship between the in-plane position of the base material and the laser light amount is different, The uneven pattern corresponding to the total exposure amount of the double exposure is formed after the development.
  • the “laser light quantity” is Corresponds to the laser power.
  • the manufacturing method of the microstructure of the present invention is as follows: A stamper forming step of forming a stamper on the photoresist pattern along the pattern shape of the photoresist pattern and peeling the stamper from the photoresist pattern may be further included.
  • the manufacturing method of the microstructure of the present invention is as follows:
  • the method may further include a resin transfer step of transferring a pattern to a resin using a replication stamper obtained by further transferring the stamper or the pattern shape of the stamper once or more.
  • microstructure of the present invention is manufactured by the above-described manufacturing method of the present invention.
  • the microstructure of the present invention is a microstructure manufactured by a manufacturing method including the above-described photoresist pattern forming step and optionally including a stamper forming step and a resin transfer step.
  • a photoresist pattern itself, a stamper manufactured using the photoresist pattern, a replica stamper obtained by further transferring the pattern shape of the stamper at least once, and these stampers are used.
  • a resin molded body manufactured by performing pattern transfer onto a resin is included.
  • a method of manufacturing a fine structure which has a photoresist pattern forming step and can substantially increase the number of gradations of the laser light quantity and improve the resolution by a simple method when exposing the photoresist. Can be provided.
  • FIG. 2 is a SEM surface photograph of the first stamper obtained in Example 1.
  • FIG. 2 is a SEM surface photograph of a first stamper obtained in Comparative Example 1. It is a figure which shows the example of the conventional gradation setting.
  • the microstructure manufacturing method of the present invention includes a photoresist pattern forming step of forming a photoresist pattern having an uneven pattern on the surface.
  • the microstructure manufacturing method of the present invention can include a stamper forming step using a photoresist pattern and a resin transfer step using the stamper.
  • the microstructure of the present invention is manufactured by the above-described manufacturing method of the present invention.
  • FIGS. 2A to 2D are manufacturing process diagrams, and each drawing is a schematic sectional view.
  • a photoresist pattern including a concave portion having a smooth curved surface with a semi-circular (elliptical) shape in cross section is manufactured, a first stamper is manufactured using the photoresist pattern, and an inverted pattern of the first stamper is formed.
  • An example is shown in which a second stamper (replica stamper) is manufactured and a resin molded body is manufactured using the second stamper.
  • the concavo-convex pattern of the photoresist pattern should be the same pattern as the pattern of the resin molded product, or the reverse pattern, is determined appropriately in consideration of various conditions such as the ease of pattern shape production and the number of times the stamper is replicated. can do.
  • a case where a lens sheet having a convex lens having a semi-elliptical shape in cross section is manufactured as a resin molded body will be described as an example, so that the concave / convex pattern of the photoresist pattern is reversed to the pattern of the resin molded body.
  • a case where a pattern is formed using a positive photoresist will be described.
  • a positive type photoresist 21 applied on the substrate 10 is exposed.
  • the film thickness of the photoresist 21 is not particularly limited as long as it is equal to or higher than a desired uneven pattern height. Since the surface layer of the photoresist 21 usually has a skin layer having a photosensitive property different from that of the inside of the photoresist 21, it is preferable to design the film thickness of the photoresist 21 so that a desired uneven pattern does not cover the skin layer. .
  • the film thickness of the photoresist 21 is preferably set to be 10% or more thicker than the height of the desired uneven pattern. However, if the film thickness of the photoresist 21 is too thick, it is difficult to control the exposure, and the resist material increases, which is not preferable. It is preferable to perform a baking process at 70 to 110 ° C. after the application of the photoresist 21 and before the exposure.
  • the photoresist 21 is scanned and irradiated with the laser light L1 condensed by the objective lens (condensing lens) OL while modulating the laser light amount (laser light intensity).
  • double exposure is performed in which exposure for modulating the amount of laser light according to the in-plane position of the substrate 10 is performed a plurality of times. Details of the gradation setting for double exposure will be described later.
  • the laser beam L1 to be used is not particularly limited and is selected according to the type of the photoresist 21 to be used.
  • the laser beam L1 for example, Ar + laser beam (oscillation wavelength: 351 nm, 364 nm, 458 nm, 488 nm), Kr + laser beam (oscillation wavelength: 351 nm, 406 nm, 413 nm), He—Cd laser beam (oscillation wavelength: 352 nm, 442 nm), semiconductor-excited solid-state laser pulse light (oscillation wavelengths: 355 nm, 473 nm), semiconductor laser light (oscillation wavelengths: 375 nm, 405 nm, 445 nm, 488 nm), and the like.
  • the concavo-convex pattern 22P includes at least one concave portion 22A having a smooth curved surface that is semi-elliptical in a sectional view.
  • the concave / convex pattern 22P includes a plurality of concave portions 22A.
  • the developer is not particularly limited and is selected according to the type of the photoresist 21.
  • an alkali developer such as tetramethylammonium hydroxide (TMAH) can be used.
  • a conductive film 30 made of a metal such as nickel is formed on the photoresist pattern 22 along the pattern shape by vapor deposition or electroless plating.
  • a first stamper 40 made of a metal such as nickel is formed by electrolytic plating (electroforming) using the conductive film 30 as an electrode.
  • the first stamper 40 is peeled from the photoresist pattern 22.
  • the first stamper 40 has a concavo-convex pattern 40 ⁇ / b> P that is a reverse pattern of the concavo-convex pattern 22 ⁇ / b> P of the photoresist pattern 22.
  • the surface of the first stamper 40 is subjected to mold release treatment, and then a second stamper (replica stamper) 45 made of a metal such as nickel is formed again by electrolytic plating.
  • the second stamper 45 has a concavo-convex pattern 45P that is an inverted pattern of the concavo-convex pattern 40P of the first stamper 40. Accordingly, the uneven pattern 45P is the same as the uneven pattern 22P of the photoresist pattern 22.
  • any treatment can be applied as long as the first stamper 40 and the second stamper 45 can be separated from each other after electroforming. An oxide layer by oxygen plasma ashing is applicable. A forming process or the like is preferable.
  • a substrate 50 coated with a curable resin 61 is prepared.
  • the curable resin 61 may be an energy ray curable resin or a thermosetting resin that is cured by irradiation with energy rays such as ultraviolet rays.
  • an energy beam curable resin is preferable.
  • the second stamper 45 is pressed against the curable resin 61.
  • the curable resin 61 is cured.
  • the curable resin 61 is an energy ray curable resin, and a state in which the curable resin 61 is cured by being irradiated with an energy ray L2 such as ultraviolet rays is illustrated.
  • the curable resin 61 becomes a resin molded body 62 after curing.
  • the resin molded body 62 is peeled off from the second stamper 45 with the base material 50 attached.
  • a lens sheet having at least one convex lens is manufactured as the resin molded body 62.
  • the photoresist pattern 22, the first stamper 40, the second stamper (replica stamper) 45, and the resin molded body 62 are manufactured as the fine structures.
  • the relationship between the in-plane position of the base material 10 and the light quantity of the laser light L1 is different in the exposure for modulating the light quantity of the laser light L1 according to the in-plane position of the base material 10.
  • double exposure is performed by overlapping a plurality of times. Thereby, the uneven
  • the floor of the total exposure amount is compared with the case of single exposure. Since the logarithm is substantially increased, the resolution can be improved and the uneven pattern 22P having a smoother curved surface can be formed.
  • “Exposure amount” is the amount of laser light, and only the laser power is changed, and other laser light irradiation conditions such as scanning speed, laser light intensity distribution (objective lens numerical aperture), and laser light scanning pitch are the same. The amount of laser light corresponds to the laser power.
  • exposure can be performed using exposure pattern data different from the previous exposure as exposure pattern data that is a relationship between the relative position and the laser light quantity.
  • the exposure pattern data that is the same as the previous exposure is used as the exposure pattern data that is the relationship between the relative position and the laser light quantity. It is also possible to carry out exposure while shifting.
  • the number of gradations can be substantially increased M times compared to the case of single exposure, and finer gradation control is possible, so that higher resolution can be obtained and a smoother curved surface can be obtained.
  • the concave / convex pattern 22P can be formed.
  • the exposure area of the nth (2 ⁇ n ⁇ N ⁇ 1) tone from the smaller laser light amount in the m-th (2 ⁇ m ⁇ M) exposure is n ⁇ from the smaller laser light amount in the first exposure.
  • Divide the cross-sectional width of the area overlapping the exposure area of the 1st or n + 1-th gradation into M equal sections of the exposure area of the (n-1) -th or n + 1-th gradation from the smaller laser light quantity in the first exposure. It is preferable that the width is approximately m times the measured width. In this specification, “substantially m times” is defined by 0.9 m times to 1.1 m times. As described above, by dividing the cross-sectional width of the exposure area in the double exposure substantially evenly, variation in the gradation setting width of each laser light amount is suppressed, and the uneven pattern 22P having a smoother curved surface is formed. it can.
  • FIG. 3A is an example of gradation setting for double exposure in the case of forming one concave section 22A having a cross-sectional view, and each gradation setting and total when double exposure is performed using different exposure pattern data. It is an example of exposure amount.
  • FIG. 3A shows an example in which the number of times of duplication is two.
  • FIG. 3A is a diagram showing the relationship between the in-plane position of the substrate (position in the X-axis direction, the unit is ⁇ m) and the gradation number of the laser power (corresponding to the laser light quantity) in the cross section of the recess obtained after development. is there.
  • the gradation of the laser light amount is set every 1 ⁇ m in the X-axis direction, and the number of gradations is 4 (both in the Y-axis direction). The same).
  • the exposure pattern data which is the relationship between the relative position and the laser light amount, differs between the first exposure and the second exposure.
  • the second exposure pattern data includes only the gradation region including the center of the convex portion in plan view in the first exposure pattern data in the positive and negative directions in both the X-axis direction and the Y-axis direction.
  • the exposure pattern data is enlarged by 0.5 ⁇ m.
  • a concavo-convex pattern 22P corresponding to the total exposure amount of double exposure is formed.
  • the total exposure amount of the first exposure and the second exposure is 8 (2 ⁇ 4) gradations, and the number of gradations is substantially increased.
  • FIG. 3B is an example of gradation setting for double exposure when one concave section 22A having a cross-sectional view is formed. The same exposure pattern data is used and the in-plane position of the substrate of this exposure pattern data is shifted. This is an example of gradation setting for each time and total exposure amount when performing double exposure.
  • FIG. 3B shows an example in which the number of times of duplication is two.
  • FIG. 3B is a diagram showing the relationship between the in-plane position of the substrate (position in the X-axis direction, the unit is ⁇ m) and the gradation number of the laser power (corresponding to the amount of laser light) in the cross section of the recess obtained after development. is there.
  • the gradation of the laser light amount is set every 1 ⁇ m in the X-axis direction, and the number of gradations is 4 (both in the Y-axis direction). The same).
  • the exposure pattern data which is the relationship between the relative position and the laser light amount, is the same, but in the second exposure, the surface of the substrate of the exposure pattern data is based on the first exposure. The inner position is shifted by 0.5 ⁇ m in the positive direction of the X axis.
  • a concavo-convex pattern 22P corresponding to the total exposure amount of double exposure is formed. As shown in the figure, the total exposure amount of the first exposure and the second exposure is 8 (2 ⁇ 4) gradations, and the number of gradations is substantially increased.
  • FIG. 3C is an example of gradation setting for double exposure in the case of forming one oval concave portion 22A in cross section.
  • the same exposure pattern data is used and the in-plane position of the substrate of this exposure pattern data is shifted.
  • This is an example of gradation setting for each time and total exposure amount when performing double exposure.
  • FIG. 3C shows an example in which the number of duplicates is three.
  • FIG. 3C is a diagram showing the relationship between the in-plane position of the substrate (position in the X-axis direction, the unit is ⁇ m) and the gradation number of the laser power (corresponding to the amount of laser light) in the cross section of the convex portion obtained after development. (Part of the graph is omitted).
  • the laser light amount gradation is set every 1 ⁇ m in the X-axis direction, and the number of gradations is all four (the same applies to the Y-axis direction). ).
  • the exposure pattern data which is the relationship between the relative position and the laser light amount, is the same, but in the second and third exposures, the substrate of the exposure pattern data is based on the first exposure. Is shifted by 1/3 (about 0.33) ⁇ m in the positive direction of the X axis.
  • a concavo-convex pattern 22P corresponding to the total exposure amount of the triple exposure is formed. As shown in the figure, the total exposure amount for the first to third times is 12 (3 ⁇ 4) gradations, and the number of gradations substantially increases.
  • the exposure for modulating the laser light amount according to the in-plane position of the base material is performed by double exposure with gradation pattern setting in which the relationship between the in-plane position of the base material and the laser light amount is different.
  • the number of gradations of the total exposure amount of the double exposure can be increased more than the number of gradations of the single exposure, and the resolution can be improved.
  • the number of gradations of the total exposure amount of the double exposure can be set to be twice or more than the number of gradations of one exposure.
  • M M ⁇ 2
  • the number of gradations of the total exposure amount of double exposure can be M times the number of gradations of one exposure.
  • the resolution can be further improved, and the uneven pattern 22P having a smoother curved surface can be formed.
  • the setting of the exposure amount for each time in the double exposure is not particularly limited.
  • the exposure amount at each position is, for example, R / M. That's fine.
  • FIG. 4 shows an example of setting the laser power each time in double exposure.
  • FIG. 4 shows the relationship between the laser power and the pattern depth after development. Based on the relationship (sensitivity curve) between the laser power when performing exposure only once and the pattern depth after development, when the number of double exposures is M (M ⁇ 2), the laser power of each exposure Is set so that the pattern depth is 1 / M times the desired pattern depth.
  • FIG. 4 shows the relationship between the laser power of each time and the pattern depth after development when the number of times of double exposure is 2 times and 3 times.
  • the number of gradations of the laser light amount at the time of exposure of the photoresist can be substantially increased and the resolution can be improved by a simple method without requiring modification of hardware or software of the exposure apparatus.
  • the method of the present embodiment is particularly effective when the concave / convex pattern 22P including the concave portion 22A having a smooth curved surface shape such as a semicircular (elliptical) circular shape in cross section is formed.
  • the number of gradations of the laser light amount at the time of exposure of the photoresist can be substantially increased and the resolution can be improved, so that the surface shape of the recess 22A can be made a smoother curved surface shape. .
  • the maximum diameter of the concave or convex portion in the concave / convex pattern 22P of the photoresist pattern 22 is 2 ⁇ m or more
  • the atomic force of the obtained photoresist pattern 22, stampers 40 and 45, and resin molding 62 is obtained.
  • the surface roughness Ra with an evaluation length of 2 ⁇ m measured by microscopic observation can be 10 nm or less.
  • the method of the present embodiment is effective particularly when the concave / convex pattern 22P having the concave portion 22A having a smooth curved surface shape such as a semi-elliptical (circular) shape in cross section is formed, but the formation of the concave / convex pattern 22P having an arbitrary shape is possible. It is applicable to.
  • FIGS. 3A to 3C the example of gradation setting in the uniaxial direction (X-axis direction) in the double exposure has been described, but the gradation setting in the biaxial direction (X-axis direction and Y-axis direction) is the same. is there. Also in this case, the method of the present embodiment can be applied, the number of gradations can be substantially increased, and the resolution can be improved.
  • the present embodiment it is possible to improve the resolution by having a photoresist pattern forming step and substantially increasing the number of gradations of the laser light quantity by a simple method when exposing the photoresist.
  • a method for manufacturing a fine structure can be provided.
  • Example 1 The positive photoresist was applied and exposed by the method of the above embodiment.
  • double exposure was carried out with gradation pattern settings in which the relationship between the in-plane position of the substrate and the amount of laser light was different.
  • the exposure pattern data that is the same as the previous exposure is used as the exposure pattern data that is the relationship between the relative position and the laser light quantity, and the exposure pattern data is exposed by shifting the in-plane position of the substrate. went.
  • gradation is set every 1 ⁇ m in both the X-axis direction and the Y-axis direction with respect to a diameter of 60 ⁇ m, and a total of 32 gradations is set.
  • the same exposure pattern data as in the first exposure was used.
  • the first exposure pattern data was shifted by 0.5 ⁇ m in both the X-axis direction and the Y-axis direction. Exposure was performed. The maximum laser power of each time was set to 12.5 mW corresponding to 1/2 of 25 mW that can form a height of 6 ⁇ m by one exposure.
  • development was performed by immersing the resist substrate in an alkaline developer for 10 minutes to obtain a photoresist pattern having a plurality of concave portions having a diameter of 60 ⁇ m, a height of 6 ⁇ m, a hexagonal shape in plan view, and a semicircular shape in sectional view.
  • electrolytic plating was performed using the nickel film as an electrode to obtain a first nickel stamper having an inverted pattern of the concavo-convex pattern of the photoresist pattern.
  • the SEM (scanning electron microscope) surface photograph of the obtained first stamper is shown in FIG. 5A.
  • electrolytic plating is further performed to form a second nickel stamper having the same pattern as the concavo-convex pattern of the photoresist pattern. (Replication stamper).
  • Example 2 A photoresist pattern, first and second stampers, and a lens sheet were manufactured in the same manner as in Example 1 except that the exposure conditions were changed.
  • double exposure was performed with gradation pattern settings in which the relationship between the in-plane position of the substrate and the amount of laser light was different.
  • exposure was performed using exposure pattern data different from the previous exposure as exposure pattern data that is a relationship between the relative position and the laser light quantity.
  • gradation is set every 1 ⁇ m in the X axis direction and the Y axis direction with respect to a diameter of 60 ⁇ m, and 32 gradations are set.
  • the exposure pattern data for the second exposure is the same as that shown in FIG.
  • the maximum laser power of each time was set to 12.5 mW corresponding to 1/2 of 25 mW that can form a height of 6 ⁇ m by one exposure.
  • Example 1 a lens sheet having a plurality of convex lenses with smooth surfaces could be produced.
  • Comparative Example 1 A photoresist pattern, first and second stampers, and a lens sheet were manufactured in the same manner as in Example 1 except that the exposure conditions were changed.
  • the gradation was set every 1 ⁇ m in the X-axis direction and the Y-axis direction with respect to the diameter of 60 ⁇ m, so that a total of 32 gradations were set.
  • the maximum laser power was set to 25 mW that can form a height of 6 ⁇ m with a single exposure.
  • An SEM surface photograph of the obtained first stamper is shown in FIG. 5B.
  • the convex lens of the lens sheet which is a duplicate of the concave / convex pattern of the first stamper, has a concentric pattern on the surface and has poor light collecting performance.
  • the present invention relates to an arbitrary microstructure having a photoresist pattern forming step of forming a photoresist pattern having a concavo-convex pattern on a surface by exposing and developing a positive photoresist coated on a substrate. It can be applied to the manufacturing method.
  • the present invention uses a photoresist pattern having a concavo-convex pattern on the surface, a stamper manufactured using this photoresist pattern, a replica stamper obtained by further transferring the pattern shape of this stamper one or more times, and these stampers.
  • the present invention can be applied to a resin molded body manufactured by performing pattern transfer to a resin.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

 フォトレジストパターン形成工程を有し、フォトレジストの露光時に簡易な方法でレーザ光強度の階調数を実質的に増し、解像度を向上することが可能な微細構造体の製造方法を提供する。基材上に塗布されたポジ型のフォトレジストに対してレーザ光を照射してフォトレジストを露光し、フォトレジストを現像することにより、表面に凹凸パターンを有するフォトレジストパターンを形成するフォトレジストパターン形成工程を実施する。基材の面内位置によってレーザ光量を変調する露光を、基材の面内位置とレーザ光量との関係が異なる階調パターン設定で、複数回重ねて実施する複重露光を行い、現像後に複重露光の合計露光量に応じた凹凸パターンを形成する。

Description

微細構造体の製造方法、および微細構造体
 本発明は、フォトレジストパターン形成工程を有する微細構造体の製造方法、および、この製造方法により製造された微細構造体に関するものである。
 基材上に塗布されたポジ型のフォトレジストに対してレーザ光量を変調させながらレーザ光を走査する露光を行い、その後フォトレジストを現像することにより、基材上に所望の凹凸パターンを有するフォトレジストパターン形成工程を有する微細構造体の製造方法がある。
 この方法では、形成されるパターンの高さあるいは斜面形状は、フォトレジストに与えられる露光量(レーザ光量)と現像時のフォトレジストの溶解特性によって変化する。したがって、形成しようとするパターンの高さ及び斜面形状に応じて露光量(レーザ光量)が調整される。
 本明細書では、特に明記しない限り、「フォトレジスト」はポジ型のフォトレジストを意味するものとする。
 特許文献1、2には、上記方法によりフォトレジストパターンを得、これを用いてニッケル製のスタンパを得、これを用いて樹脂へのパターン転写を行う微細構造体の製造方法が記載されている(特許文献1の図2-図3、特許文献2の図3、図6)。
 特許文献1には、レーザ光走査による露光において、解像度を低下させない対策として、焦点位置をレジスト内部に設定する方法が開示されている(特許文献1の請求項1等)。
 特許文献2には、レーザ光走査による露光において、レーザ光の焦点深度よりも深い凹部を形成する場合、焦点ボケによる解像度の低下を抑えるべく、焦点位置を変えて複数回露光を行う方法が開示されている(請求項12等)。
特開2003-43698号公報 特開2004-46003号公報
 特許文献1、2では、レーザ光走査による露光において、焦点位置を調節することにより焦点ボケを抑え、解像度の改善を図っている。
 しかしながら、レーザ光量(レーザ光強度)を変調してフォトレジストを露光する場合、レーザ光量(レーザパワーに対応)を変調できる階調数に上限があり、焦点位置の影響よりもレーザ光量変調の階調数不足により充分な解像度が得られない場合がある。レーザ光量変調の階調数を増やすには、装置のハードあるいはソフトの改造などに費用と時間が必要になるため、レーザ光量階調数不足による解像度不足が生じた場合にそれを改善することは難しい。
 以下、レーザ光量変調の階調数不足による解像度の低下について、具体例を挙げて説明する。
 例えば、半球状の凸部を形成する場合、凸部の高さに分布があるので、理論的には、高さに応じてレーザ光量を変調することで、半球状の凸部の表面をより滑らかな曲面にすることができる。しかしながら、実際には、レーザ光量変調の階調数に上限があるため、滑らかな曲面を得ることは難しい。
 図6に、半球状の凸部を形成する場合におけるレーザ光量変調の階調設定例を示す。
 ここでは、半球状の凸部の底面をXY平面とし、高さ方向をZ軸方向としてある。
 図6上図は、現像後に得られる凸部の中心を通るXZ面において、所望形状を得るのに最も理想的なレーザ光量分布(細線)と実際のレーザ光量分布(太線)とを示したものである。
 図6下図は、凸部の頭頂部側から見たときの所望形状を得るのに最も理想的なレーザ光量の分布(細線)と実際のレーザ光量分布(太線)とを示したものである。この図では、レーザ光量の階調ごとに区画し、各区画について色の濃淡でもってレーザ光量の大小を示してある。この図では、レーザ光量が多い程、より濃い色で表示されている。
 図6の上図および下図における横軸の単位は、「μm」である。
 この例の装置では、レーザ光量変調の階調は8段階に設定可能であり、この階調はX軸方向およびY軸方向ともに1μm毎に設定可能である。
 図6下図に示すように、半球状の凸部を形成する場合、凸部の頭頂部側から見たときの所望の露光形状は円形状であるが、X軸方向およびY軸方向の階調設定単位が1μmであるため、実際に階調設定された露光形状は完全な円形状にはならず、円形状との誤差が最小になる露光形状が設定される。
 一方、XZ面におけるレーザ光量の階調設定も、理想的には図6上図に示すように半円形状に設定したいが、実際には設定できる階調数に限りがあり、図中の太線に示すように階段状の設定にならざるを得ない。
 さらに、この例ではX軸方向およびY軸方向についての階調設定単位が1μmであるため、各階調区画に対するレーザ光量の階調は最大8階調のうち6階調分しか使えていない。
 図6に示す例のような場合、現像後に得られる凸部の表面(3次元曲面)は、階調設定の境界部分に段差が生じるなど、所望の解像度が得られないことがある。
 本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、フォトレジストパターン形成工程を有し、フォトレジストの露光時に簡易な方法でレーザ光量の階調数を実質的に増し、解像度を向上することが可能な微細構造体の製造方法を提供することを目的とするものである。
 本発明の微細構造体の製造方法は、
 基材上に塗布されたポジ型のフォトレジストに対してレーザ光を照射して前記フォトレジストを露光し、当該フォトレジストを現像することにより、表面に凹凸パターンを有するフォトレジストパターンを形成するフォトレジストパターン形成工程を有し、
 前記基材の面内位置によってレーザ光量を変調する露光を、前記基材の面内位置と前記レーザ光量との関係が異なる階調パターン設定で、複数回重ねて実施する複重露光を行い、前記現像後に前記複重露光の合計露光量に応じた前記凹凸パターンを形成するものである。
 フォトレジストの露光において、レーザパワーのみを変え、走査速度、レーザ光強度分布(対物レンズ開口数)、及びレーザ光走査ピッチ等のその他のレーザ光照射条件を同一とした場合、「レーザ光量」はレーザパワーに対応する。
 本発明の微細構造体の製造方法は、
 前記フォトレジストパターン上に、当該フォトレジストパターンのパターン形状に沿ってスタンパを形成し、当該スタンパを前記フォトレジストパターンから剥離するスタンパ形成工程をさらに有することができる。
 本発明の微細構造体の製造方法は、
 前記スタンパまたは当該スタンパのパターン形状をさらに1回以上転写して得られる複製スタンパを用いて、樹脂へのパターン転写を行う樹脂転写工程をさらに有することができる。
 本発明の微細構造体は、上記の本発明の製造方法により製造されたものである。
  本発明の微細構造体は、上記フォトレジストパターン形成工程を含み、任意でスタンパ形成工程および樹脂転写工程を含む製造方法によって製造される微細構造体である。
 本発明の微細構造体には、フォトレジストパターンそのもの、このフォトレジストパターンを用いて製造されるスタンパ、このスタンパのパターン形状をさらに1回以上転写して得られる複製スタンパ、およびこれらのスタンパを用いて、樹脂へのパターン転写を行って製造される樹脂成形体が含まれる。
 本発明によれば、フォトレジストパターン形成工程を有し、フォトレジストの露光時に簡易な方法でレーザ光量の階調数を実質的に増し、解像度を向上することが可能な微細構造体の製造方法を提供することができる。
本発明に係る一実施形態の微細構造体の製造工程図である。 本発明に係る一実施形態の微細構造体の製造工程図である。 本発明に係る一実施形態の微細構造体の製造工程図である。 本発明に係る一実施形態の微細構造体の製造工程図である。 本発明に係る一実施形態の微細構造体の製造工程図である。 本発明に係る一実施形態の微細構造体の製造工程図である。 本発明に係る一実施形態の微細構造体の製造工程図である。 本発明に係る一実施形態の微細構造体の製造工程図である。 本発明に係る一実施形態の微細構造体の製造工程図である。 本発明に係る一実施形態の微細構造体の製造工程図である。 本発明に係る一実施形態の微細構造体の製造工程図である。 本発明に係る一実施形態の微細構造体の製造方法における、複重露光の階調設定例を示す図である。 本発明に係る一実施形態の微細構造体の製造方法における、その他の複重露光の階調設定例を示す図である。 本発明に係る一実施形態の微細構造体の製造方法における、その他の複重露光の階調設定例を示す図である。 本発明に係る一実施形態の微細構造体の製造方法における、複重露光のレーザパワーの設定例を説明するための図である。 実施例1で得られた第1のスタンパのSEM表面写真である。 比較例1で得られた第1のスタンパのSEM表面写真である。 従来の階調設定例を示す図である。
「微細構造体の製造方法、および微細構造体」
 本発明の微細構造体の製造方法は、表面に凹凸パターンを有するフォトレジストパターンを形成するフォトレジストパターン形成工程を有する。
 本発明の微細構造体の製造方法は、フォトレジストパターンを用いたスタンパ形成工程、およびスタンパを用いた樹脂転写工程を含むことができる。
 本発明の微細構造体は、上記の本発明の製造方法により製造されたものである。
 図面を参照して、本発明に係る一実施形態の微細構造体の製造方法について説明する。
 図1A~図1G、および図2A~図2Dは製造工程図であり、各図は模式断面図である。
 ここでは、断面視半(楕)円形状の滑らかな曲面を有する凹部を含むフォトレジストパターンを製造し、このフォトレジストパターンを用いて第1のスタンパを製造し、第1のスタンパの反転パターンを有する第2のスタンパ(複製スタンパ)を製造し、第2のスタンパを用いて樹脂成形体を製造する例について示してある。
 本実施形態では、樹脂成形体として、断面視半(楕)円形状の凸レンズを有するレンズシートを製造する場合を例として、説明する。
 フォトレジストパターン、スタンパ(複製スタンパを含む)、および樹脂成形体は、すべて本発明の微細構造体に含まれる。
 フォトレジストパターンの凹凸パターンを製品である樹脂成形体のパターンと同一パターンとするか反転パターンとするかは、パターン形状の作製の容易さ、スタンパの複製回数など種々の条件を勘案して適宜決定することができる。
 本実施形態においては、樹脂成形体として断面視半(楕)円形状の凸レンズを有するレンズシートを製造する場合を例として説明することから、フォトレジストパターンの凹凸パターンを樹脂成形体のパターンの反転パターンとし、これをポジ型フォトレジストにより形成する場合について説明する。
 はじめに図1Aに示すように、基材10上に塗布されたポジ型のフォトレジスト21を露光する。
 フォトレジスト21の膜厚は、所望の凹凸パターンの高さ以上であれば特に制限されない。
 フォトレジスト21の表層には通常、フォトレジスト21の内部とは感光特性が異なるスキン層があるので、所望の凹凸パターンがスキン層にかからないように、フォトレジスト21の膜厚を設計することが好ましい。フォトレジスト21の膜厚は、所望の凹凸パターンの高さよりも10%以上厚く設定することが好ましい。ただし、フォトレジスト21の膜厚は厚すぎても、露光の制御が難しくなり、レジスト材料が多くなり、好ましくない。
 フォトレジスト21の塗布後露光前に、70~110℃のベーキング処理を施しておくことが好ましい。
 本実施形態では、フォトレジスト21に対して、対物レンズ(集光レンズ)OLで集光されたレーザ光L1を、レーザ光量(レーザ光強度)を変調しながら走査し、照射する。
 本実施形態では、基材10の面内位置によってレーザ光量を変調する露光を複数回重ねて実施する複重露光を行う。複重露光の階調設定の詳細については後述する。
 用いるレーザ光L1としては特に制限なく、用いるフォトレジスト21の種類に応じて選定される。
 レーザ光L1としては例えば、Arレーザ光(発振波長:351nm、364nm、458nm、488nm)、Krレーザ光(発振波長:351nm、406nm、413nm)、He-Cdレーザ光(発振波長:352nm、442nm)、半導体励起固体レーザのパルス光(発振波長:355nm、473nm)、半導体レーザ光(発振波長:375nm、405nm、445nm、488nm)等が挙げられる。
 次に図1Bに示すように、露光後のフォトレジスト21を現像して、表面に凹凸パターン22Pを有するフォトレジストパターン22が得られる。
 凹凸パターン22Pには、断面視半(楕)円形状の滑らかな曲面を有する少なくとも1つの凹部22Aが含まれている。
 図示例では、凹凸パターン22Pには、複数の凹部22Aが含まれている。
 現像液としては特に制限なく、フォトレジスト21の種類に応じて選定される。現像液としては例えば、テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイド(TMAH)等のアルカリ現像液を用いることができる。
 次に図1Cに示すように、上記フォトレジストパターン22上に、そのパターン形状に沿って、蒸着法あるいは無電解メッキ法等により、ニッケル等の金属からなる導電膜30を成膜する。
 次に図1Dに示すように、導電膜30を電極とし、電解メッキ法(電鋳)により、ニッケル等の金属からなる第1のスタンパ40を形成する。
 次に図1Eに示すように、第1のスタンパ40をフォトレジストパターン22から剥離する。
 第1のスタンパ40は、フォトレジストパターン22の凹凸パターン22Pの反転パターンである凹凸パターン40Pを有する。
 次に図1F、図1Gに示すように、第1のスタンパ40の表面を離型処理した後、再び電解メッキ法によりニッケル等の金属からなる第2のスタンパ(複製スタンパ)45を形成する。第2のスタンパ45は、第1のスタンパ40の凹凸パターン40Pの反転パターンである凹凸パターン45Pを有する。したがって、凹凸パターン45Pはフォトレジストパターン22の凹凸パターン22Pと同一である。
 第1のスタンパ40の離型処理としては、電鋳後に第1のスタンパ40と第2のスタンパ45とを互いに離型可能であれば任意の処理が適用可能であり、酸素プラズマアッシングによる酸化層形成処理等が好適である。
 別途、図2Aに示すように、基材50上に硬化性樹脂61を塗布したものを用意する。
 硬化性樹脂61は、紫外線等のエネルギー線照射により硬化するエネルギー線硬化性樹脂でも熱硬化性樹脂でもよい。硬化性樹脂61としては、エネルギー線硬化性樹脂が好ましい。
 次に図2Bに示すように、硬化性樹脂61に対して第2のスタンパ45を押圧する。
 次に図2Cに示すように、硬化性樹脂61を硬化する。この図では、硬化性樹脂61がエネルギー線硬化性樹脂であり、硬化性樹脂61に対して紫外線等のエネルギー線L2を照射して硬化する様子が示されている。硬化性樹脂61は硬化後に樹脂成形体62となる。
 次に図2Dに示すように、基材50付きのまま樹脂成形体62を第2のスタンパ45から剥離する。
 本実施形態では、樹脂成形体62として、少なくとも1つの凸レンズを有するレンズシートが製造される。
 以上のようにして、微細構造体として、フォトレジストパターン22、第1のスタンパ40、第2のスタンパ(複製スタンパ)45、および樹脂成形体62が製造される。
 本実施形態の微細構造体の製造方法においては、
 図1Aに示したフォトレジスト21の露光工程において、基材10の面内位置によってレーザ光L1の光量を変調する露光を、基材10の面内位置とレーザ光L1の光量との関係が異なる階調パターン設定で、複数回重ねて実施する複重露光を実施する。これにより、現像後に複重露光の合計露光量に応じた凹凸パターン22Pを形成する。
 上記のように、基材10の面内位置とレーザ光L1の光量との関係が異なる階調パターン設定で複重露光を行うことにより、1回露光の場合に比べて、合計露光量の階調数が実質的に増えるので、解像度を向上することができ、より滑らかな曲面を持つ凹凸パターン22Pを形成できる。
 なお、「露光量」はレーザ光量であり、レーザパワーのみを変え、走査速度、レーザ光強度分布(対物レンズ開口数)、及びレーザ光走査ピッチ等のその他のレーザ光照射条件を同一とした場合、レーザ光量はレーザパワーに対応する。
 例えば、複重露光において、露光を重ねる際には、相対位置とレーザ光量との関係である露光パターンデータとして、先の露光と異なる露光パターンデータを用いて露光を行うことができる。
 複重露光において、露光を重ねる際には、相対位置とレーザ光量との関係である露光パターンデータとして、先の露光と同一の露光パターンデータを用い、この露光パターンデータの基材の面内位置をずらして露光を行うこともできる。
 複重露光において、
 レーザ光量の変調の階調数をN階調(N≧3)とし、露光の複重回数をM回(M≧2)としたとき、
 m回目(2≦m≦M)の露光におけるレーザ光量が少ない方からn番目(2≦n≦N-1)の階調の露光領域と、1回目からm-1回目までの各回露光における、レーザ光量が少ない方からn-1番目またはn+1番目のいずれかの階調の露光領域とが部分的に重なるように複重露光を実施することが好ましい。
 この場合、M回の複重露光の合計露光量の階調数をM×N階調に増加させることができる。
 この場合、1回露光の場合に比べて階調数を実質的にM倍に増加することができ、より細かい階調制御が可能になるので、より高い解像度が得られ、より滑らかな曲面を持つ凹凸パターン22Pを形成できる。
 複重露光において、
 m回目(2≦m≦M)の露光におけるレーザ光量が少ない方からn番目(2≦n≦N-1)の階調の露光領域が、1回目の露光におけるレーザ光量の少ない方からn-1番目またはn+1番目の階調の露光領域と重なる領域の断面幅を、1回目の露光におけるレーザ光量が少ない方からn-1番目またはn+1番目の階調の露光領域の断面幅をM等分した幅の略m倍とすることが好ましい。
 本明細書において、「略m倍」は、0.9m倍~1.1m倍により定義するものとする。
 上記のように、複重露光における露光領域の重なりの断面幅を略均等に分割することにより、各レーザ光量の各階調設定幅のバラツキが抑えられ、より滑らかな曲面を持つ凹凸パターン22Pを形成できる。
 図3Aは、1つの断面視楕円形状の凹部22Aを形成する場合の複重露光の階調設定例であり、異なる露光パターンデータを用いて複重露光を行う場合の各回の階調設定と合計露光量の例である。図3Aは複重回数を2回とした例である。
 図3Aは、現像後に得られる凹部の断面における、基材の面内位置(X軸方向の位置、単位はμm)とレーザパワー(レーザ光量に対応)の階調番号との関係を示す図である。
 この例では、1回目と2回目の露光においては、いずれもX軸方向に対して1μm毎にレーザ光量の階調が設定されており、階調数はいずれも4である(Y軸方向も同様)。
 ただし、1回目と2回目の露光では、相対位置とレーザ光量との関係である露光パターンデータが異なっている。この例では、2回目の露光パターンデータは、1回目の露光パターンデータにおいて、平面視で凸部の中心を含む階調領域だけを、X軸方向とY軸方向ともに、正方向と負方向に0.5μmずつ拡大した露光パターンデータとしている。
 現像後に2重露光の合計露光量に応じた凹凸パターン22Pが形成される。図示するように、1回目の露光と2回目の露光を合わせた合計露光量は8(2×4)階調になっており、実質的に階調数が増加している。
 図3Bは、1つの断面視楕円形状の凹部22Aを形成する場合の複重露光の階調設定例であり、同一の露光パターンデータを用い、この露光パターンデータの基材の面内位置をずらして複重露光を行う場合の各回の階調設定と合計露光量の例である。図3Bは複重回数を2回とした例である。
 図3Bは、現像後に得られる凹部の断面における、基材の面内位置(X軸方向の位置、単位はμm)とレーザパワー(レーザ光量に対応)の階調番号との関係を示す図である。
 この例では、1回目と2回目の露光においては、いずれもX軸方向に対して1μm毎にレーザ光量の階調が設定されており、階調数はいずれも4である(Y軸方向も同様)。
 1回目と2回目の露光では、相対位置とレーザ光量との関係である露光パターンデータは同一であるが、2回目の露光では、1回目の露光を基準として、露光パターンデータの基材の面内位置をX軸の正方向に0.5μmずらしている。
 現像後に2重露光の合計露光量に応じた凹凸パターン22Pが形成される。図示するように、1回目の露光と2回目の露光を合わせた合計露光量は8(2×4)階調になっており、実質的に階調数が増加している。
 図3Cは、1つの断面視楕円形状の凹部22Aを形成する場合の複重露光の階調設定例であり、同一の露光パターンデータを用い、この露光パターンデータの基材の面内位置をずらして複重露光を行う場合の各回の階調設定と合計露光量の例である。図3Cは複重回数を3回とした例である。
 図3Cは、現像後に得られる凸部の断面における、基材の面内位置(X軸方向の位置、単位はμm)とレーザパワー(レーザ光量に対応)の階調番号との関係を示す図である(グラフの一部は省略されている)。
 この例では、1~3回目の露光においては、いずれもX軸方向に対して1μm毎にレーザ光量の階調が設定されており、階調数はいずれも4である(Y軸方向も同様)。
 1~3回目の露光では、相対位置とレーザ光量との関係である露光パターンデータは同一であるが、2回目、3回目の露光では、1回目の露光を基準として、露光パターンデータの基材の面内位置をX軸の正方向に1/3(約0.33)μmずつずらしている。
 現像後に3重露光の合計露光量に応じた凹凸パターン22Pが形成される。図示するように、1~3回目を合わせた合計露光量は12(3×4)階調になっており、実質的に階調数が増加している。
 図3A~図3Cに示すように、基材の面内位置によってレーザ光量を変調する露光を、基材の面内位置とレーザ光量との関係が異なる階調パターン設定で複重露光を実施することにより、複重露光の合計露光量の階調数を1回露光の階調数よりも増加させることができ、解像度を向上することができる。複重露光の合計露光量の階調数は、1回露光の階調数に対して2倍以上とすることができる。露光の複重回数をM回(M≧2)としたとき、複重露光の合計露光量の階調数は、1回露光の階調数に対してM倍とすることができる。露光の複重回数が増加する程、複重露光の合計露光量の階調数は増し、解像度をより大きく向上することができ、より滑らかな曲面を持つ凹凸パターン22Pを形成できる。
 複重露光における各回の露光量の設定は特に制限されない。
 露光の複重回数をM回(M≧2)とし、ある任意の基材面内位置における所望の合計露光量をRとしたとき、その位置における各回の露光量は例えば、R/Mとすればよい。このように、各回の露光におけるある任意の基材面内位置の露光量を設定することで、各回の露光量の設定が容易であり、複重露光および現像後に所望の凹凸パターン22Pを得ることができる。
 繰り返しとなるが、「露光量」はレーザ光量であり、レーザパワーのみを変え、走査速度、レーザ光強度分布(対物レンズ開口数)、及びレーザ光走査ピッチ等のその他のレーザ光照射条件を同一とした場合、レーザ光量はレーザパワーに対応する。
 図4は、複重露光における各回のレーザパワーの設定例を示す。
 図4は、レーザパワーと現像後のパターン深さとの関係を示したものである。
 1回のみ露光を行う場合のレーザパワーと現像後のパターン深さとの関係(感度曲線)を基準とし、複重露光の回数をM回(M≧2)とする場合、各回の露光のレーザパワーはパターン深さが所望のパターン深さの1/M倍となるように設定する。
 図4では、複重露光の回数を2回および3回とする場合の、各回のレーザパワーと現像後のパターン深さとの関係を示してある。
 本実施形態の方法では、露光装置のハードあるいはソフトの改造を要することなく、簡易な方法で、フォトレジストの露光時のレーザ光量の階調数を実質的に増し、解像度を向上することができる。
 本実施形態の方法は特に、断面視半(楕)円形状等の滑らかな曲面形状を有する凹部22Aを含む凹凸パターン22Pを形成する場合に有効である。
 本実施形態の方法では、フォトレジストの露光時のレーザ光量の階調数を実質的に増し、解像度を向上することができるので、凹部22Aの表面形状をより滑らかな曲面形状とすることができる。
 本実施形態の方法では例えば、フォトレジストパターン22の凹凸パターン22Pにおける凹部または凸部の最大径が2μm以上のとき、得られるフォトレジストパターン22、スタンパ40、45、樹脂成形体62の原子間力顕微鏡観察にて計測される評価長さ2μmの表面粗さRaを10nm以下とすることができる。
 本実施形態の方法は、特に断面視半(楕)円形状等の滑らかな曲面形状を有する凹部22Aを有する凹凸パターン22Pを形成する場合に有効であるが、任意の形状の凹凸パターン22Pの形成に適用可能である。
 なお、図3A~図3Cでは、複重露光における1軸方向(X軸方向)の階調設定例について説明したが、二軸方向(X軸方向とY軸方向)の階調設定も同様である。この場合も、本実施形態の方法を適用することができ、階調数を実質的に増大させ、解像度を向上することができる。
 以上説明したように、本実施形態によれば、フォトレジストパターン形成工程を有し、フォトレジストの露光時に簡易な方法でレーザ光量の階調数を実質的に増し、解像度を向上することが可能な微細構造体の製造方法を提供することができる。
 以下、本発明に係る実施例および比較例について説明する。
 各例では、フォトレジストの露光条件のみを変更し、それ以外の条件は同一として、直径60μm高さ6μm、平面視六角形状、断面視半円形状の複数のドーム状の凸レンズを有するレンズシート(樹脂成形体)を製造した。
(実施例1)
 上記実施形態の方法にて、ポジ型フォトレジストの塗布および露光を実施した。
 本例では、基材の面内位置とレーザ光量との関係が異なる階調パターン設定で2重露光を実施した。
 露光を重ねる際には、相対位置とレーザ光量との関係である露光パターンデータとして、先の露光と同一の露光パターンデータを用い、この露光パターンデータの基材の面内位置をずらして露光を行った。
 1回目の露光パターンデータでは、直径60μmに対してX軸方向およびY軸方向ともに1μm毎に階調設定を実施し、全32階調設定とした。
 2回目の露光では1回目と同一の露光パターンデータを用いたが、図3Bに示したのと同様の要領で、1回目の露光パターンデータをX軸方向およびY軸方向ともに0.5μmずらして露光を行った。
 各回の最大レーザパワーは、1回露光で6μm高さを造形できる25mWの1/2に相当する12.5mWに設定した。
 露光後、レジスト基板をアルカリ現像液に10分間浸漬する現像を実施して、直径60μm高さ6μm、平面視六角形状、断面視半円形状の複数の凹部を有するフォトレジストパターンを得た。
 上記フォトレジストパターン上にそのパターン形状に沿ってニッケル膜を蒸着した後、これを電極として電解メッキを行い、フォトレジストパターンの凹凸パターンの反転パターンを有する第1のニッケル製のスタンパを得た。
 得られた第1のスタンパのSEM(走査型電子顕微鏡)表面写真を図5Aに示す。
 次いで、第1のスタンパの表面を酸素プラズマアッシングして離型層となる酸化層を形成した後、さらに電解メッキを行い、フォトレジストパターンの凹凸パターンと同じパターンを有する第2のニッケル製のスタンパ(複製スタンパ)を得た。
 得られた第2のスタンパを用いて、基材上に塗布された紫外線硬化樹脂へのパターン転写を行って、直径60μm高さ6μm、平面視六角形状、断面視半円形状の複数の凸レンズを有するレンズシート(樹脂成形体)を得た。
 得られたレンズシートは、第1のニッケルスタンパの凹凸パターンを複製したものであり、表面が滑らかな複数の凸レンズを持つレンズシートを製造することができた。凸レンズの表面粗さRaを原子間力顕微鏡(AFM)にて計測した結果、評価長さ2μmでRa=4.1nmであった。
(実施例2)
 露光条件を変更する以外は実施例1と同様にして、フォトレジストパターン、第1および第2のスタンパ、およびレンズシートを製造した。
 本例においても、基材の面内位置とレーザ光量との関係が異なる階調パターン設定で2重露光を実施した。ただし、露光を重ねる際には、相対位置とレーザ光量との関係である露光パターンデータとして、先の露光と異なる露光パターンデータを用いて露光を行った。
 1回目の露光において、直径60μmに対してX軸方向およびY軸方向ともに1μm毎に階調設定し、32階調設定とした。2回目の露光の露光パターンデータは、図3Aに示したのと同様の要領で、1回目の露光パターンデータに対して、平面視で凸部の中心を含む階調領域だけをX軸方向およびY軸方向ともに、正方向と負方向にそれぞれ0.5μmずつ拡大した露光パターンデータとした。
 各回の最大レーザパワーは、1回露光で6μm高さを造形できる25mWの1/2に相当する12.5mWに設定した。
 実施例1と同様、表面が滑らかな複数の凸レンズを持つレンズシートを製造することができた。凸レンズの表面粗さRaを原子間力顕微鏡(AFM)にて計測した結果、評価長さ2μmでRa=4.5nmであった。
(比較例1)
 露光条件を変更する以外は実施例1と同様にして、フォトレジストパターン、第1および第2のスタンパ、およびレンズシートを製造した。
 本例においては、複重露光を実施せず、露光は1回のみ実施した。
 直径60μmに対してX軸方向およびY軸方向ともに1μm毎に階調設定を実施し、全32階調設定とした。
 最大レーザパワーは、1回露光で6μm高さを造形できる25mWに設定した。
 得られた第1のスタンパのSEM表面写真を図5Bに示す。
 第1のスタンパの凹凸パターンを複製したものであるレンズシートの凸レンズは、表面に同心円状の模様が生じており、集光性能が良くないものであった。凸レンズの表面粗さRaを原子間力顕微鏡(AFM)にて計測した結果、評価長さ2μmでRa=100nmであった。
 本発明は、基材上に塗布されたポジ型のフォトレジストに対して露光および現像することにより、表面に凹凸パターンを有するフォトレジストパターンを形成するフォトレジストパターン形成工程を有する任意の微細構造体の製造方法に適用することができる。
 本発明は、表面に凹凸パターンを有するフォトレジストパターン、このフォトレジストパターンを用いて製造されるスタンパ、このスタンパのパターン形状をさらに1回以上転写して得られる複製スタンパ、およびこれらのスタンパを用いて、樹脂へのパターン転写を行って製造される樹脂成形体に適用することができる。
 この出願は、2012年10月01日に出願された日本出願特願2012-219440号を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
10 基材
21 フォトレジスト
22 フォトレジストパターン
22P 凹凸パターン
22A 凸部
30 導電膜
40 第1のスタンパ
40P 凹凸パターン
45 第2のスタンパ(複製スタンパ)
45P 凹凸パターン
50 基材
61 硬化性樹脂
62 樹脂成形体
L1 レーザ光
L2 エネルギー線

Claims (9)

  1.  基材上に塗布されたポジ型のフォトレジストに対してレーザ光を照射して前記フォトレジストを露光し、当該フォトレジストを現像することにより、表面に凹凸パターンを有するフォトレジストパターンを形成するフォトレジストパターン形成工程を有し、
     前記基材の面内位置によってレーザ光量を変調する露光を、前記基材の面内位置と前記レーザ光量との関係が異なる階調パターン設定で、複数回重ねて実施する複重露光を行い、前記現像後に前記複重露光の合計露光量に応じた前記凹凸パターンを形成する微細構造体の製造方法。
  2.  前記複重露光において、
     露光を重ねる際には、相対位置と前記レーザ光量との関係である露光パターンデータとして、先の露光と異なる露光パターンデータを用いて露光を行う請求項1に記載の微細構造体の製造方法。
  3.  前記複重露光において、
     露光を重ねる際には、相対位置と前記レーザ光量との関係である露光パターンデータとして、先の露光と同一の露光パターンデータを用い、当該露光パターンデータの前記基材の面内位置をずらして露光を行う請求項1に記載の微細構造体の製造方法。
  4.  前記複重露光において、
     前記レーザ光量の変調の階調数をN階調(N≧3)とし、露光の複重回数をM回(M≧2)としたとき、
     m回目(2≦m≦M)の露光におけるレーザ光量が少ない方からn番目(2≦n≦N-1)の階調の露光領域と、1回目からm-1回目までの各回露光における、レーザ光量が少ない方からn-1番目またはn+1番目のいずれかの階調の露光領域とが部分的に重なるように複重露光を実施し、M回の複重露光の合計露光量の階調数をM×N階調に増加させる請求項1~3のいずれかに記載の微細構造体の製造方法。
  5.  前記複重露光において、
     m回目(2≦m≦M)の露光におけるレーザ光量が少ない方からn番目(2≦n≦N-1)の階調の露光領域が、1回目の露光におけるレーザ光量の少ない方からn-1番目またはn+1番目の階調の露光領域と重なる領域の断面幅を、1回目の露光におけるレーザ光量が少ない方からn-1番目またはn+1番目の階調の露光領域の断面幅をM等分した幅の略m倍とする請求項4に記載の微細構造体の製造方法。
  6.  前記フォトレジストパターン上に、当該フォトレジストパターンのパターン形状に沿ってスタンパを形成し、当該スタンパを前記フォトレジストパターンから剥離するスタンパ形成工程をさらに有する請求項1~5のいずれかに記載の微細構造体の製造方法。
  7.  前記スタンパまたは当該スタンパのパターン形状をさらに1回以上転写して得られる複製スタンパを用いて、樹脂へのパターン転写を行う樹脂転写工程をさらに有する請求項6に記載の微細構造体の製造方法。
  8.  請求項1~7のいずれかに記載の製造方法によって製造された微細構造体。
  9.  前記フォトレジストパターンの前記凹凸パターンにおける凹部または凸部の最大径が2μm以上であり、
     原子間力顕微鏡観察にて計測される評価長さ2μmの表面粗さRaが10nm以下である請求項8に記載の微細構造体。
PCT/JP2013/005711 2012-10-01 2013-09-26 微細構造体の製造方法、および微細構造体 WO2014054250A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13843299.2A EP2908175B1 (en) 2012-10-01 2013-09-26 Micro-structure body fabrication method
JP2014539599A JP6235477B2 (ja) 2012-10-01 2013-09-26 微細構造体の製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-219440 2012-10-01
JP2012219440 2012-10-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014054250A1 true WO2014054250A1 (ja) 2014-04-10

Family

ID=50434595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/005711 WO2014054250A1 (ja) 2012-10-01 2013-09-26 微細構造体の製造方法、および微細構造体

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2908175B1 (ja)
JP (1) JP6235477B2 (ja)
TW (1) TWI613522B (ja)
WO (1) WO2014054250A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017103384A (ja) * 2015-12-03 2017-06-08 大日本印刷株式会社 インプリントモールド及びその製造方法、並びにインプリント方法
JP2018165811A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 富士フイルム株式会社 平板形金型原盤製造方法及び成形用金型製造方法並びにロール金型製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112297669B (zh) * 2020-10-06 2022-06-07 杨帆 一种接触印相工艺的数码中间底的制作方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6299753A (ja) * 1985-10-25 1987-05-09 Fujitsu Ltd 立体形状の形成方法
JP2001311811A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Japan Science & Technology Corp 3次元光学素子創製システム
JP2003043698A (ja) 2001-08-03 2003-02-13 Seiko Epson Corp 微細構造体の製造方法、レーザ描画装置、電気光学装置の製造方法及び電気光学装置の製造装置
JP2004046003A (ja) 2002-07-15 2004-02-12 Seiko Epson Corp 微細構造体、微細構造体の製造方法及び製造装置
JP2004334184A (ja) * 2003-04-16 2004-11-25 Sharp Corp 三次元構造物形成方法および露光装置
JP2008070741A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Dainippon Printing Co Ltd パターン形成体の製造方法
JP2012037729A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Kuraray Co Ltd 微細構造体の製造装置、及び微細構造体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5407785A (en) * 1992-12-18 1995-04-18 Vlsi Technology, Inc. Method for generating dense lines on a semiconductor wafer using phase-shifting and multiple exposures
JP2006313288A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Sumitomo Chemical Co Ltd カラーフィルタの製造方法
WO2010046407A2 (en) * 2008-10-22 2010-04-29 Micronic Laser Systems Ab Multi-focus method of enhanced three-dimensional exposure of resist
US9405192B2 (en) * 2008-12-19 2016-08-02 GM Global Technology Operations LLC Layered radiation-sensitive materials with varying sensitivity

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6299753A (ja) * 1985-10-25 1987-05-09 Fujitsu Ltd 立体形状の形成方法
JP2001311811A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Japan Science & Technology Corp 3次元光学素子創製システム
JP2003043698A (ja) 2001-08-03 2003-02-13 Seiko Epson Corp 微細構造体の製造方法、レーザ描画装置、電気光学装置の製造方法及び電気光学装置の製造装置
JP2004046003A (ja) 2002-07-15 2004-02-12 Seiko Epson Corp 微細構造体、微細構造体の製造方法及び製造装置
JP2004334184A (ja) * 2003-04-16 2004-11-25 Sharp Corp 三次元構造物形成方法および露光装置
JP2008070741A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Dainippon Printing Co Ltd パターン形成体の製造方法
JP2012037729A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Kuraray Co Ltd 微細構造体の製造装置、及び微細構造体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2908175A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017103384A (ja) * 2015-12-03 2017-06-08 大日本印刷株式会社 インプリントモールド及びその製造方法、並びにインプリント方法
JP2018165811A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 富士フイルム株式会社 平板形金型原盤製造方法及び成形用金型製造方法並びにロール金型製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2908175A4 (en) 2017-02-15
JPWO2014054250A1 (ja) 2016-08-25
EP2908175B1 (en) 2019-06-12
TWI613522B (zh) 2018-02-01
EP2908175A1 (en) 2015-08-19
TW201421169A (zh) 2014-06-01
JP6235477B2 (ja) 2017-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gale et al. Fabrication of continuous-relief micro-optical elements by direct laser writing in photoresists
US7473500B2 (en) Binary half tone photomasks and microscopic three-dimensional devices and method of fabricating the same
US20030138706A1 (en) Binary half tone photomasks and microscopic three-dimensional devices and method of fabricating the same
JP2012019076A (ja) パターン形成方法
Ni et al. Large-scale high-numerical-aperture super-oscillatory lens fabricated by direct laser writing lithography
JP6235477B2 (ja) 微細構造体の製造方法
JP2000199968A (ja) 多層レジスト構造およびこれを用いた3次元微細構造の作製方法
JP2015158663A (ja) マイクロレンズの形成方法および固体撮像素子の製造方法
JP2006251318A (ja) 反射防止構造体を有する部材の製造方法
JP2006243633A (ja) 反射防止構造体を有する部材の製造方法
JP2002116315A (ja) 微細光学素子の製造方法
JP5310065B2 (ja) 凹凸形状の形成方法、光学素子アレイの製造方法、光学素子アレイ、及びマイクロレンズアレイ
JP6113990B2 (ja) 微細構造体の製造方法
JP2013193454A (ja) マスターモールドの製造方法およびモールドの製造方法並びにそれらに使用される表面加工方法
JP2006305800A (ja) 成形用型、及び樹脂成形体の製造方法
JP5211762B2 (ja) 反射防止構造体製造方法、反射防止構造体及び光学部材
JP6054698B2 (ja) 微細構造体の製造方法
JP2011070020A (ja) 反射防止構造体及びその製造方法
Tormen et al. Three-dimensional micro-and nanostructuring by combination of nanoimprint and x-ray lithography
JP2004255680A (ja) 微細金型及びその製造方法
JP2006227609A (ja) 露光方法、凹凸状パターンの形成方法、及び光学素子の製造方法
JP2004280017A (ja) 微細形状物の製造方法
Vladimirsky et al. Fabrication of free-standing x-ray transmission gratings and zone plates
JP2014082415A (ja) ナノインプリントリソグラフィ用テンプレートの欠陥修正方法、および、ナノインプリントリソグラフィ用テンプレートの製造方法
JP2004012940A (ja) マスク

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13843299

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013843299

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014539599

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A