WO2014051114A1 - ポリカーボネート樹脂及びそれよりなる透明フィルム - Google Patents

ポリカーボネート樹脂及びそれよりなる透明フィルム Download PDF

Info

Publication number
WO2014051114A1
WO2014051114A1 PCT/JP2013/076417 JP2013076417W WO2014051114A1 WO 2014051114 A1 WO2014051114 A1 WO 2014051114A1 JP 2013076417 W JP2013076417 W JP 2013076417W WO 2014051114 A1 WO2014051114 A1 WO 2014051114A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
structural unit
polycarbonate resin
substituted
carbon atoms
derived
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/076417
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
優一 平見
慎悟 並木
田中 智彦
Original Assignee
三菱化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱化学株式会社 filed Critical 三菱化学株式会社
Publication of WO2014051114A1 publication Critical patent/WO2014051114A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/04Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets uniaxial, e.g. oblique
    • B29C55/06Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets uniaxial, e.g. oblique parallel with the direction of feed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/16Aliphatic-aromatic or araliphatic polycarbonates
    • C08G64/1608Aliphatic-aromatic or araliphatic polycarbonates saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2069/00Use of PC, i.e. polycarbonates or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds

Definitions

  • the present invention relates to a polycarbonate resin and a transparent film comprising the same.
  • Polycarbonate resin has characteristics such as transparency, heat resistance and toughness. Therefore, a polycarbonate resin film that has been stretched in a uniaxial direction and optically uniaxial anisotropy has been developed as an optical film for optical compensation used in, for example, an STN mode liquid crystal display.
  • a liquid crystal display such as a transmissive color liquid crystal display device or a transflective or reflective color liquid crystal display device
  • an optical film capable of optical compensation at a wavelength in the visible light range that is visible to humans is required.
  • Patent Document 1 proposes a polycarbonate resin composed of a copolymer of a bisphenol A skeleton and a bisphenol fluorene skeleton.
  • Patent Documents 2 and 3 propose a polycarbonate resin containing a fluorene-containing dihydroxy compound and spiroglycol.
  • Patent Document 4 proposes a polycarbonate resin in which an aliphatic diol is copolymerized with fluorene-containing bisphenol and spiroglycol.
  • the film be formed by a melt film forming method in which a resin is heated and melted without using a solvent, instead of using a conventional solvent cast film forming method. .
  • the polycarbonate resin disclosed in Patent Document 1 has a rigid polymer chain, the glass transition temperature is 230 ° C. or higher. Therefore, in order to form a polycarbonate resin into a film, a solvent casting method has to be used. Further, the polycarbonate resins disclosed in Patent Documents 2 and 3 have a high melt viscosity, inferior melt film-forming properties, and a drawback that the film is brittle.
  • Patent Document 4 some of the polycarbonate resins disclosed in Patent Document 4 can be melt-cast, but the toughness of the film was not sufficient for further film thinning.
  • An object of the present invention is to eliminate the above-mentioned conventional problems and provide a polycarbonate resin excellent in toughness and a transparent film made of the polycarbonate resin.
  • the present inventors include a structural unit (A) derived from a dihydroxy compound represented by the following general formula (1) and a plurality of oxygen atoms in the same ring.
  • the above-mentioned conventional problems are solved by a polycarbonate resin containing a specific amount of a structural unit (B) derived from a dihydroxy compound having an ether ring and a structural unit (C) derived from a dihydroxy compound represented by the following general formula (2).
  • the inventors have found that this can be solved and have reached the present invention.
  • R 1 to R 4 are each independently a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, a substituted or unsubstituted carbon atom having 6 to 20 carbon atoms.
  • X is a substituted or unsubstituted alkylene group having 2 to 10 carbon atoms, substituted or unsubstituted 6 carbon atoms.
  • R 5 represents a substituted or unsubstituted alkylene group having 2 to 10 carbon atoms, and p is an integer of 2 to 50.
  • the gist of the present invention resides in the following [1] to [8].
  • [1] A structural unit (A) derived from the dihydroxy compound represented by the general formula (1), a structural unit (B) derived from a dihydroxy compound having an ether ring containing a plurality of oxygen atoms in the same ring, and And the structural unit (C) derived from the dihydroxy compound represented by the general formula (2), wherein the structural unit (A) is a total of the structural unit (A) and the structural unit (B).
  • the structural unit (B) is 50 mol% or more and 85 mol% or less, and the structure is based on a total of 100 parts by weight of the structural unit (A) and the structural unit (B).
  • R 6 to R 9 are each independently a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, a substituted or unsubstituted carbon group having 6 to 20 carbon atoms. It represents a cycloalkyl group or a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 20 carbon atoms.
  • R 10 represents a substituted or unsubstituted alkylene group having 2 to 20 carbon atoms.
  • [8] A stretched film obtained by stretching the transparent film according to [6] or [7] in at least one direction.
  • the polycarbonate resin of the present invention has the above specific composition. Therefore, the film formed from the polycarbonate resin has excellent toughness. In addition, the polycarbonate resin is excellent in melt film forming compatibility because it has a small increase in defects due to generation of foreign matters and bubbles due to heat during film formation, and coloration of the film is small even when the film is formed by a melt film forming method.
  • Polycarbonate resin One aspect of the polycarbonate resin in the present invention is derived from a structural unit (A) derived from the dihydroxy compound represented by the general formula (1) and a dihydroxy compound having an ether ring containing a plurality of oxygen atoms in the same ring. And a structural unit (C) derived from the dihydroxy compound represented by the general formula (2).
  • R 1 to R 4 are each independently a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, a substituted or unsubstituted carbon number 6 to 20 carbon atoms.
  • a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 20 carbon atoms and X is a substituted or unsubstituted alkylene group having 2 to 10 carbon atoms, substituted or unsubstituted carbon number Represents a cycloalkylene group having 6 to 20 carbon atoms or a substituted or unsubstituted arylene group having 6 to 20 carbon atoms, and m and n are each independently an integer of 0 to 5.
  • R 5 represents a substituted or unsubstituted alkylene group having 2 to 10 carbon atoms, and p is an integer of 2 to 50.
  • the ratio of the structural unit (A) to the structural unit (B) is such that the structural unit (A) is not less than 15 mol% and not more than 50% with respect to the total of the structural unit (A) and the structural unit (B).
  • the structural unit (B) is 50 mol% or more and 85 mol% or less. If the structural ratio of the structural unit (A) and the structural unit (B) in the polycarbonate resin is within the specific range, the retardation film made of the polycarbonate resin is optically compensated at a wavelength in the visible light region. If this retardation film is used, a display with excellent display quality can be obtained.
  • the ratio of the structural unit (A) to the structural unit (B) is such that the structural unit (A) is 15 mol% to 50 mol%, and the structural unit (B) is 50 mol% to 85 mol%. More preferably, the structural unit (A) is 20 mol% or more and 45 mol% or less, and the structural unit (B) is 55 mol% or more and 80 mol% or less.
  • the polycarbonate resin contains 0.01 to 30 parts by weight of the structural unit (C) with respect to 100 parts by weight of the total of the structural unit (A) and the structural unit (B).
  • content of the structural unit (C) is within the specific range, flexibility can be imparted to the polycarbonate resin, and a film excellent in toughness can be easily obtained.
  • the content of the structural unit (C) is 0.01 parts by weight or more, and more preferably 0.1 parts by weight or more.
  • the content of the structural unit (C) exceeds 30 parts by weight, various physical properties such as a decrease in heat resistance of the polycarbonate resin and an increase in temperature dependency of retardation of the obtained film are obtained. May decrease. Therefore, the content of the structural unit (C) is 30 parts by weight or less, and more preferably 25 parts by weight or less.
  • the volume fraction of the —OCH 2 CH 2 — structure in the polycarbonate resin is preferably 2.5% by volume or more and 25% by volume or less.
  • the volume fraction of the —OCH 2 CH 2 — structure in the polycarbonate resin is within the specific range, the polycarbonate resin becomes more flexible and a film having excellent toughness can be obtained more easily.
  • -OCH 2 CH 2 - volume fraction of structures a dihydroxy compound comprising a structural unit of the polycarbonate resin of the present invention -OCH 2 CH 2 - employ dihydroxy compound having a structure, appropriately adjusting the amount By doing so, it can be controlled within the specific range.
  • the dihydroxy compound having a —OCH 2 CH 2 — structure is not particularly limited.
  • X is an alkylene group having 2 carbon atoms
  • m or n is 1
  • the above-mentioned dihydroxy compound, the dihydroxy compound represented by the general formula (2), and the like can be employed.
  • the volume fraction is calculated as the ratio of the occupied volume of the —OCH 2 CH 2 — structure to the total occupied volume of the structural unit (A), the structural unit (B), and the structural unit (C). be able to.
  • the occupied volume per mole of each of these structural units (hereinafter sometimes referred to as molecular volume) will be described later, using polymer property estimation software (Polymer-Design Tools (TM)) Version 1.1. This is a value calculated under the temperature condition of 298K by the Bicerano method.
  • the volume fraction of the —OCH 2 CH 2 — structure is preferably 2.5% by volume or more, more preferably 5% by volume or more, and particularly preferably 10% by volume or more.
  • the volume fraction of the —OCH 2 CH 2 — structure exceeds 25% by volume, the effect of imparting flexibility due to the —OCH 2 CH 2 — structure starts to saturate, and therefore corresponds to the content. It becomes difficult to obtain the effect. In this case, the heat resistance is lowered, and the temperature dependence of the retardation of the obtained film may be increased. Therefore, the volume fraction of the —OCH 2 CH 2 — structure is preferably 25% by volume or less, and more preferably 20% by volume or less.
  • Another aspect of the polycarbonate resin of the present invention is a dihydroxy having a structural unit (A) derived from the dihydroxy compound represented by the general formula (3) and an ether ring containing a plurality of oxygen atoms in the same ring.
  • a structural unit (B) derived from a compound one or more dihydroxy compounds selected from the group consisting of the dihydroxy compound represented by the general formula (2) and the dihydroxy compound represented by the general formula (4)
  • a volume fraction of the —OCH 2 CH 2 — structure is 2.5% by volume or more and 25% by volume or less.
  • R 6 to R 9 are each independently a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, a substituted or unsubstituted carbon number 6 to 20 carbon atoms. And a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 20 carbon atoms.
  • R 10 represents a substituted or unsubstituted alkylene group having 2 to 20 carbon atoms.
  • the ratio between the structural unit (A) and the structural unit (B) is not particularly limited.
  • the structural unit (A) and the structural unit (B) The structural unit (A) may be 15 mol% or more and 50 mol% or less, and the structural unit (B) may be 50 mol% or more and 85 mol% or less with respect to the total with the structural unit (B).
  • the ratio of the structural unit (A) to the structural unit (B) is such that the structural unit (A) is 20 mol% to 45 mol%, and the structural unit (B) is 55 mol% to 80 mol%. The following is more preferable.
  • the content of the structural unit (D) is not particularly limited.
  • the total of the structural units (A) and (B) is 100.
  • the structural unit (D) may be contained in an amount of 0.01 to 30 parts by weight with respect to parts by weight. Since the structural unit (D) has the same effect as the structural unit (C), if the content of the structural unit (D) is within the specific range, flexibility can be imparted to the polycarbonate resin, A film excellent in toughness can be easily obtained.
  • the content of the structural unit (D) is preferably 0.01 parts by weight or more, and more preferably 0.1 parts by weight or more.
  • the content of the structural unit (D) is preferably 30 parts by weight or less, and more preferably 25 parts by weight or less.
  • the volume fraction of the —OCH 2 CH 2 — structure in the polycarbonate resin is 2.5% by volume or more and 25% by volume or less. If the volume fraction of the —OCH 2 CH 2 — structure in the polycarbonate resin is within the specific range, the polycarbonate resin becomes more flexible and a film having excellent toughness can be easily obtained.
  • the —OCH 2 CH 2 — structure can be introduced, for example, as a structure derived from the structural unit (D), but is not limited thereto.
  • the volume fraction is the volume occupied by the —OCH 2 CH 2 — structure relative to the total volume occupied by the structural unit (A), the structural unit (B), and the structural unit (D), as described above.
  • the ratio can be calculated as
  • Examples of the dihydroxy compound represented by the general formula (1) include 9,9-bis (4-hydroxyphenyl) fluorene, 9,9-bis (4-hydroxy-3-methylphenyl) fluorene, -Bis (4-hydroxy-3-ethylphenyl) fluorene, 9,9-bis (4-hydroxy-3-n-propylphenyl) fluorene, 9,9-bis (4-hydroxy-3-isopropylphenyl) fluorene, 9,9-bis (4-hydroxy-3-n-butylphenyl) fluorene, 9,9-bis (4-hydroxy-3-sec-butylphenyl) fluorene, 9,9-bis (4-hydroxy-3- tert-propylphenyl) fluorene, 9,9-bis (4-hydroxy-3-cyclohexylphenyl) fluorene, 9,9-bis ( -Hydroxy-3-phenylphenyl) fluorene, 9,9-bis (4-bis (4-bis (4-hydroxy-3-cyclo
  • Examples of the dihydroxy compound represented by the general formula (3) include 9,9-bis (4-hydroxyphenyl) fluorene, 9,9-bis (4-hydroxy-3-methylphenyl) fluorene, -Bis (4-hydroxy-3-ethylphenyl) fluorene, 9,9-bis (4-hydroxy-3-n-propylphenyl) fluorene, 9,9-bis (4-hydroxy-3-isopropylphenyl) fluorene, 9,9-bis (4-hydroxy-3-n-butylphenyl) fluorene, 9,9-bis (4-hydroxy-3-sec-butylphenyl) fluorene, 9,9-bis (4-hydroxy-3- tert-propylphenyl) fluorene, 9,9-bis (4-hydroxy-3-cyclohexylphenyl) fluorene, 9,9-bis ( -Hydroxy-3-phenylphenyl) fluorene and the like are exedihydroxyphenyl fluorene, 9,
  • dihydroxy compound having an ether ring containing a plurality of oxygen atoms in the same ring examples include 2- (1,1-dimethyl-2-hydroxyethyl) -5-ethyl-5-hydroxymethyl-1,3.
  • dioxane glycol 3,9-bis (1,1-dimethyl-2-hydroxyethyl) -2,4,8,10-tetraoxaspiro- [5.5 ] -Undecane (hereinafter sometimes abbreviated as spiroglycol) and other compounds containing a dioxane skeleton, compounds containing a dioxolane skeleton, and the like can be used.
  • dioxane glycol and spiroglycol are preferable, and spiroglycol is particularly preferable.
  • the “ether ring” of the “dihydroxy compound having an ether ring” means a compound having an ether group in a cyclic structure and a structure in which the carbon constituting the cyclic chain is an aliphatic carbon.
  • dihydroxy compound represented by the general formula (2) examples include polyoxyalkylene glycols such as diethylene glycol, triethylene glycol, polyethylene glycol, dipropylene glycol, tripropylene glycol, polypropylene glycol, and polytrimethylene glycol. .
  • the dihydroxy compound represented by the general formula (2) has excellent reactivity during polymerization, and by using the dihydroxy compound, the toughness of the resulting polycarbonate resin as a film can be improved.
  • diethylene glycol, triethylene glycol, and polyethylene glycol having a number average molecular weight of 150 to 2000 are preferably used, and diethylene glycol is more preferable.
  • the dihydroxy compound represented by the said General formula (2) may be used individually by 1 type, and 2 or more types may be mixed and used for it.
  • ⁇ Dihydroxy compound represented by the general formula (4) Specific examples of the dihydroxy compound represented by the general formula (4) include ethylene glycol, 1,3-propanediol, 1,4-butanediol, 1,6-hexanediol, and neopentyl glycol. Of these, 1,3-propanediol, 1,4-butanediol, and 1,6-hexanediol are preferable.
  • the dihydroxy compound represented by the said General formula (4) may be used individually by 1 type, and 2 or more types may be mixed and used for it.
  • the polycarbonate resin of the present invention can be produced by a generally used polymerization method, and the polymerization method may be either a solution polymerization method using phosgene or a melt polymerization method in which it reacts with a carbonic acid diester. A melt polymerization method in which no solvent residue remains is preferred.
  • the glass transition temperature of the polycarbonate resin of the present invention is preferably 90 ° C. or higher and 200 ° C. or lower, more preferably 100 ° C. or higher and 160 ° C. or lower, and particularly preferably 110 ° C. or higher and 150 ° C. or lower. If the glass transition temperature is excessively low, the heat resistance tends to deteriorate, and there is a possibility of causing a dimensional change after film formation. Also, as a retardation film, the image quality may be lowered when laminated with a polarizing plate. is there. If the glass transition temperature is excessively high, melt molding stability during film molding may be deteriorated, and transparency of the film may be impaired.
  • the glass transition temperature of the polycarbonate resin of the present invention is measured by the method described in the Examples section below.
  • the molecular weight of the polycarbonate resin of the present invention can be represented by a reduced viscosity.
  • the reduced viscosity of the polycarbonate resin of the present invention was prepared by using methylene chloride as a solvent and precisely preparing a solution having a polycarbonate resin concentration of 0.6 g / dL. It is measured using an Ubbelohde viscosity tube at 20.0 ° C. ⁇ 0.1 ° C.
  • the reduced viscosity of the polycarbonate resin of the present invention is preferably 0.20 dL / g or more, more preferably 0.30 dL / g or more, and further preferably 0.35 dL / g or more. If the reduced viscosity of the polycarbonate resin is less than 0.20 dL / g, there may be a problem that the mechanical strength of the molded product is reduced.
  • the reduced viscosity is preferably 0.60 dL / g or less, and more preferably 0.55 dL / g or less. If the reduced viscosity is larger than 0.60 dL / g, the fluidity during molding is lowered, resulting in a problem that productivity is lowered, or it is difficult to remove foreign matters in the polycarbonate resin by filtration. There is a possibility that the reduction of the quality of the molded product may be reduced due to difficulty in reduction or mixing of bubbles during molding.
  • the melt viscosity in the polycarbonate resin of the present invention is not particularly limited, but the melt viscosity at a temperature of 240 ° C. and a shear rate of 91.2 sec ⁇ 1 is preferably 500 Pa ⁇ sec to 2500 Pa ⁇ sec, and preferably 800 Pa ⁇ sec to 2300 Pa ⁇ sec. It is more preferable that it is sec or less, and it is more preferable that it is 900 Pa ⁇ sec or more and 2000 Pa ⁇ sec or less.
  • melt viscosity of the polycarbonate resin is smaller than the above lower limit, there may be a problem that the mechanical strength of the molded product becomes small.
  • melt viscosity is larger than the above upper limit value, the fluidity during molding is lowered and the productivity is lowered, or the molded product has an appearance due to air bubbles mixed in the molded product. There is a possibility that the problem may be reduced or it may be difficult to remove foreign matters in the polycarbonate resin by filtration or the like.
  • the melt viscosity of the polycarbonate resin is measured by the method described in the Examples section below.
  • UV absorber In order to further improve the weather resistance of the polycarbonate resin and transparent film of the present invention, an ultraviolet absorber can be blended.
  • UV absorbers include 2- (2′-hydroxy-5′-tert-octylphenyl) benzotriazole, 2- (3-tert-butyl-5-methyl-2-hydroxyphenyl) -5-chlorobenzo Triazole, 2- (5-methyl-2-hydroxyphenyl) benzotriazole, 2- [2-hydroxy-3,5-bis ( ⁇ , ⁇ -dimethylbenzyl) phenyl] -2H-benzotriazole, 2,2′- And methylenebis (4-cumyl-6-benzotriazolephenyl), 2,2′-p-phenylenebis (1,3-benzoxazin-4-one), and the like.
  • the melting point of the ultraviolet absorber is particularly preferably in the range of 120 to 250 ° C.
  • an ultraviolet absorber having a melting point of 120 ° C. or higher is used, fogging due to gas on the surface of the molded article is reduced and improved.
  • the blending amount of the UV absorber is preferably 0.0001 parts by weight or more and 1 part by weight or less, based on 100 parts by weight of the polycarbonate resin used in the present invention. It is more preferable to mix
  • a hindered amine light stabilizer can be mix
  • Such hindered amine light stabilizers include bis (2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidyl) sebacate, bis (1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piperidyl) sebacate, poly [ [6- (1,1,3,3-tetramethylbutyl) amino-1,3,5-triazine-2,4-diyl] [(2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidyl) imino ] Hexamethylene [(2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidyl) imino]], N, N′-bis (3-aminopropyl) ethylenediamine-2,4-bis [N-butyl-N—] (1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piperidyl) amino] -6-ch
  • the amount of the hindered amine light stabilizer is preferably 0.001 part by weight or more and 1 part by weight or less, based on 100 parts by weight of the polycarbonate resin used in the present invention, and 0.005 part by weight or more. More preferably, it is blended in a proportion of 0.5 parts by weight or less, particularly preferably in a proportion of 0.01 parts by weight or more and 0.2 parts by weight or less.
  • the polycarbonate resin and various additives of the present invention are produced by mixing the additive components simultaneously or in any order with a mixer such as a tumbler, V-type blender, Nauta mixer, Banbury mixer, kneading roll, or extruder. be able to.
  • a mixer such as a tumbler, V-type blender, Nauta mixer, Banbury mixer, kneading roll, or extruder.
  • a nucleating agent, a flame retardant, an inorganic filler, an impact modifier, a foaming agent, a dye / pigment and the like that are usually used in the resin composition may be contained within a range not impairing the object of the present invention.
  • a molded product obtained by molding the above-described polycarbonate resin or a composition containing the polycarbonate resin is obtained.
  • the molding method of the molded product is not particularly limited, but a melt molding method is preferable.
  • the transparent film of the present invention is formed by molding the polycarbonate resin or a composition containing the polycarbonate resin into a film shape.
  • a method for producing a transparent film using the polycarbonate resin or the composition containing the polycarbonate resin is not particularly limited, and a melt film-forming method such as a T-die molding method or an inflation molding method, cast Various film forming methods such as a coating method, a calendering method, a heat pressing method, a co-extrusion method, a co-melting method, and a multilayer extrusion method can be used.
  • a melt film forming method from the viewpoint of productivity and reduction of residual solvent, and among the melt film forming methods, it is more preferable to use a T-die forming method or an inflation forming method.
  • the forming temperature is preferably 265 ° C. or lower, more preferably 260 ° C. or lower, and further preferably 258 ° C. or lower. If the molding temperature is too high, there is a risk that defects due to the generation of foreign matters and bubbles in the transparent film will increase or the transparent film will be colored. However, if the molding temperature is too low, it becomes difficult to mold a transparent film and it may be difficult to produce a transparent film having a uniform thickness. Therefore, the lower limit of the molding temperature is usually preferably 200 ° C or higher, and 210 ° C or higher. Is more preferable, and 220 ° C. or higher is more preferable.
  • the molding temperature of the transparent film is a temperature at the time of molding in the melt film-forming method, and is usually a value obtained by measuring the resin temperature at the die outlet for extruding the molten resin.
  • the transparent film of the present invention is preferably stretched in at least one direction.
  • Any appropriate stretching method can be adopted as the method of stretching the transparent film depending on the purpose, and various stretching methods such as free end stretching / fixed end stretching / free end contraction / fixed end contraction are used alone. It can also be used simultaneously or sequentially.
  • a transverse uniaxial stretching method, a longitudinal and transverse simultaneous biaxial stretching method, a longitudinal and transverse sequential biaxial stretching method, and the like can be mentioned.
  • any suitable stretching machine such as a tenter stretching machine or a biaxial stretching machine can be used.
  • As the stretching temperature of the transparent film an appropriate value can be appropriately selected according to the purpose.
  • the stretching of the transparent film is preferably performed in the range of Tg ⁇ 20 ° C. to Tg + 30 ° C. with respect to the glass transition temperature (Tg) of the transparent film.
  • Tg glass transition temperature
  • the stretching temperature is preferably 70 ° C. to 230 ° C., more preferably 90 ° C. to 200 ° C., and particularly preferably 100 ° C. to 180 ° C.
  • the draw ratio of the transparent film can be appropriately selected according to the purpose.
  • the draw ratio is preferably more than 1 time and 6 times or less, more preferably more than 1.5 times and 4 times or less, and particularly preferably more than 2.0 times and 3 times or less.
  • the thickness of the transparent film of the present invention varies depending on the use, but is preferably 200 ⁇ m or less, more preferably 150 ⁇ m or less, and even more preferably 100 ⁇ m or less. If the thickness is large, the amount of material used increases and it becomes difficult to control uniformity, and it cannot be adapted to equipment that requires precision, thinness, and homogeneity.
  • the lower limit of the thickness of the transparent film of the present invention is preferably 20 ⁇ m or more, more preferably 30 ⁇ m or more. If the thickness is too thin, handling of the film will be difficult, wrinkles may occur during production, and it may be difficult to bond with other films and sheets such as protective films, etc. If the film is thick, more resin is required, which may be inefficient and may increase the thickness of the product using the film.
  • the birefringence is preferably 0.001 or more.
  • the birefringence is more preferably 0.002 or more. If the birefringence is less than 0.001, it is necessary to increase the thickness of the film excessively, so the amount of material used increases, and it becomes difficult to control homogeneity in terms of thickness, transparency, and phase difference. . Therefore, when the birefringence is less than 0.001, there is a possibility that the transparent film produced using the polycarbonate resin cannot be adapted to equipment that requires precision, thinness, and homogeneity.
  • the refractive index at the sodium d line (589 nm) is preferably 1.57 to 1.60.
  • this refractive index is less than 1.57, it may not have sufficient optical characteristics as a retardation film.
  • the refractive index exceeds 1.60, the reflectance increases and the light transmittance may be reduced.
  • the relationship between the refractive indexes nx and ny in two directions in the plane and the refractive index nz in the thickness direction satisfy any of the following formulas (II) to (IV).
  • nx> ny nz (II)
  • nx>nz> ny it can be used as a viewing angle correction film for a polarizing plate or a viewing angle correction film for a circularly polarizing plate, and can also be used as a reflection hue correction film as described above. Further, not only the front but also the viewing angle can be compensated.
  • the relationship between the refractive indexes nx and ny in two directions in the plane and the refractive index nz and thickness d in the thickness direction satisfy the following formulas (V) and (VI).
  • NZ coefficient By setting the NZ coefficient to the specific range, it is possible to produce various viewing angle compensation phase difference films and hue correction phase difference films.
  • the NZ coefficient is less than 0.2, a very special manufacturing method is required, which may cause a problem that the accuracy of the NZ coefficient is poor and the productivity is lowered.
  • Rth (nx ⁇ nz) ⁇ d becomes very large, and it is necessary to increase the thickness of the material in order to obtain desired optical characteristics. For this reason, there are disadvantages that the material cost is increased and the thickness and weight of a display panel using an optical film made of this material is increased.
  • ⁇ nd in the above range, a ⁇ / 2 plate or a ⁇ / 4 plate can be easily made.
  • ⁇ nd is less than 30 nm, a C-plate region which is a so-called negative uniaxial retardation film is formed.
  • C-plate alone cannot be used to compensate the viewing angle of the display and requires another retardation film, which increases the total number of retardation films, making it difficult to reduce the thickness and cost. There is a risk that the problem of becoming.
  • ⁇ nd exceeds 400 nm, it is necessary to increase the thickness in order to obtain a high phase difference, which may cause a reduction in productivity and reliability.
  • the ratio (R450 / R550) of the retardation R450 measured at a wavelength of 450 nm and the retardation R550 measured at a wavelength of 550 nm preferably satisfies the following formula (I), and R450 / R550 is It is more preferably 0.7 or more and less than 1.0, and particularly preferably 0.75 or more and less than 0.97.
  • R450 / R550 is It is more preferably 0.7 or more and less than 1.0, and particularly preferably 0.75 or more and less than 0.97.
  • R450 / R550 If the value of R450 / R550 is within the above specific range, the so-called reverse wavelength dispersion characteristic that the phase difference becomes smaller as the light with a shorter wavelength is developed, and an ideal phase difference characteristic is obtained at each wavelength in the visible region. be able to.
  • a retardation film having such a wavelength dependency as a 1 ⁇ 4 ⁇ plate is manufactured and bonded to a polarizing plate, whereby a circularly polarizing plate or the like can be manufactured. A polarizing plate and a display device can be realized.
  • the ratio is out of this range, the wavelength dependency of the hue becomes large, and coloring problems occur in the polarizing plate and the display device.
  • the transparent film of the present invention preferably has a total light transmittance of 80% or more, more preferably 90% or more, regardless of the thickness. If the transmittance is not less than the above lower limit, a transparent film with little coloring is obtained, and when it is bonded to a polarizing plate, it becomes a polarizing plate with a high degree of polarization and transmittance, and when it is combined with a display device, it has a high display quality. Can be realized.
  • permeability of the transparent film of this invention does not have a restriction
  • the transparent film of the present invention can be suitably used as an optical film such as a retardation film used in a video device such as a television or a mobile device such as a mobile phone equipped with an EL display device.
  • a polarizing plate can be comprised by laminating
  • the polarizer various known configurations can be adopted.
  • a film prepared by adsorbing a dichroic substance such as iodine or a dichroic dye on various films by a conventionally known method, dyeing, crosslinking, stretching, and drying can be used.
  • Retardation Polycarbonate resin which has been vacuum-dried at 80 ° C. for 5 hours is formed into a film by a hot press molding machine to produce a film having a thickness of 150 ⁇ m ⁇ 20 ⁇ m.
  • the molding conditions of the hot press molding machine were adjusted as appropriate within a temperature range of 200 to 250 ° C. and a pressure of 10 to 15 MPa. From this film, an unstretched film having a length of 125 mm and a width of 50 mm was cut out, and free end uniaxial stretching with a stretch ratio of 1.5 times was performed with a batch type biaxial stretching apparatus (manufactured by Island Kogyo Co., Ltd., strain rate of 1000% / min) Went. The stretching temperature is described in each example.
  • a phase difference R450 and a phase difference R550 having a wavelength of 550 nm were measured.
  • the ratio (R450 / R550) of the measured phase difference R450 and phase difference R550 was calculated.
  • the birefringence ⁇ n (590) was determined by dividing the retardation R590 measured at a wavelength of 590 nm by the thickness of the stretched film.
  • the test piece is bent into two pieces (or more than three pieces) at the bent part until the joint surfaces are completely in close contact, the movement of the joint surface of the vise is stopped and the distance between the joint surfaces is measured. did. Further, when the test piece was bent without breaking even when the joint surfaces were completely adhered, the thickness was set to 0 mm. The same type of film was repeatedly tested 5 times, and the average value was adopted as a result of the bending test.
  • Example 1 Polymerization was carried out using a batch polymerization apparatus comprising two vertical reactors equipped with a stirring blade and a reflux condenser controlled at 100 ° C.
  • BCF and SPG, DEG, DPC, and calcium acetate in a molar ratio of BCF / SPG / DEG / DPC / calcium acetate 0.260 / 0.333 / 0.407 / 1.03 / 1.00 ⁇ 10 ⁇ 4 It was prepared to become. After sufficiently replacing the inside of the reactor with nitrogen (oxygen concentration 0.0005 to 0.001 vol%), heating was performed with a heating medium, and stirring was started when the internal temperature reached 100 ° C.
  • the internal temperature was reached to 220 ° C., and control was performed so as to maintain this temperature.
  • the phenol vapor produced as a by-product with the polymerization reaction was led to a reflux condenser at 100 ° C., and a monomer component contained in a small amount in the phenol vapor was returned to the reactor, and the phenol vapor not condensed was led to a condenser at 45 ° C. and recovered.
  • Nitrogen was introduced into the first reactor and the pressure was once restored to atmospheric pressure, and then the oligomerized reaction liquid in the first reactor was transferred to the second reactor. Subsequently, the temperature increase and pressure reduction in the second reactor were started, and the internal temperature was changed to 255 ° C.
  • the content of the structural unit derived from DEG relative to 100 parts by weight in total was 21.6 parts by weight.
  • the volume fraction of the —OCH 2 CH 2 — structure in the polycarbonate resin A was 18.9% by volume.
  • Table 1 shows various physical property values such as glass transition temperature in the polycarbonate resin A having such a composition.
  • the transparent film was evaluated regarding the transparent film using this resin.
  • the stretching temperature of the stretched film used for measuring the phase difference was glass transition temperature + 12 ° C.
  • the physical properties of the film are shown in Table 1.
  • the volume fraction of the —OCH 2 CH 2 — structure in the polycarbonate resin B was 14.1% by volume.
  • Table 1 shows various physical property values of the polycarbonate resin B having such a composition.
  • the transparent film was evaluated regarding the transparent film using this resin.
  • the stretching temperature of the stretched film used for measuring the phase difference was glass transition temperature + 12 ° C.
  • the physical properties of the film are shown in Table 1.
  • the content of structural units derived from 1,6-HDO was 14.4 parts by weight with respect to a total of 100 parts by weight of the structural units.
  • the volume fraction of the —OCH 2 CH 2 — structure in the polycarbonate resin C was 9.0% by volume.
  • Table 1 shows various physical property values and measured values of the polycarbonate resin C having such a composition.
  • the transparent film was evaluated regarding the transparent film using this resin. In addition, since this polycarbonate resin C was very fragile and cracked, a stretched film for measuring the phase difference could not be produced.
  • the content of the structural unit derived from TEG with respect to 100 parts by weight in total with the structural unit to be 11.1 parts by weight.
  • the volume fraction of the —OCH 2 CH 2 — structure in the polycarbonate resin F was 8.7% by volume.
  • Table 1 shows various physical property values and measured values of the polycarbonate resin F having such a composition.
  • the transparent film was evaluated regarding the transparent film using this resin.
  • the stretching temperature of the stretched film used for measuring the phase difference was glass transition temperature + 12 ° C.
  • the physical properties of the film are shown in Table 1.
  • the content of structural units derived from 1,12-DDO was 6.8 parts by weight with respect to 100 parts by weight as a total of the structural units.
  • the volume fraction of the —OCH 2 CH 2 — structure in the polycarbonate resin G was 2.7% by volume.
  • Table 1 shows various physical property values and measured values in the polycarbonate resin G having such a composition.
  • the transparent film was evaluated regarding the transparent film using this resin.
  • the stretching temperature of the stretched film used for measuring the phase difference was glass transition temperature + 12 ° C.
  • the physical properties of the film are shown in Table 1.
  • the volume fraction of the —OCH 2 CH 2 — structure in the polycarbonate resin D was 0.0% by volume.
  • Table 1 shows various physical property values and measured values of the polycarbonate resin D having such a composition.
  • this polycarbonate resin D is very brittle, the film at the time of producing a film using the hot press molding machine used for a bending test may be broken, and a test piece may not be produced. Therefore, the test piece which can be used for a bending test was selected from among the repeated productions, and the bending test was performed using this. Moreover, the stretched film for measuring a phase difference was not able to be manufactured.
  • the same operation as in Example 1 was performed except that the charge was adjusted to 00 ⁇ 10 ⁇ 4 .
  • the content of the structural unit derived from CHDM was 22.6 parts by weight based on 100 parts by weight of the total structural unit.
  • the volume fraction of the —OCH 2 CH 2 — structure in the polycarbonate resin E was 0.0% by volume.
  • Table 1 shows various physical property values and measured values in the polycarbonate resin E having such a composition.
  • the transparent film was evaluated regarding the transparent film using this resin.
  • the stretched temperature of the stretched film used for measuring the phase difference was glass transition temperature + 14 ° C.
  • the physical properties of the film are shown in Table 1.
  • the content of the structural unit derived from CHDM was 2.3 parts by weight with respect to 100 parts by weight in total with the structural unit.
  • the volume fraction of the —OCH 2 CH 2 — structure in the polycarbonate resin H was 0.0% by volume.
  • Table 1 shows various physical property values and measured values of the polycarbonate resin H having such a composition.
  • the transparent film was evaluated regarding the transparent film using this resin.
  • the stretching temperature of the stretched film used for measuring the phase difference was glass transition temperature + 12 ° C.
  • the physical properties of the film are shown in Table 1.
  • the content of structural units derived from 1,4-BG with respect to 100 parts by weight in total with the structural units to be obtained was 2.4 parts by weight.
  • the volume fraction of the —OCH 2 CH 2 — structure in the polycarbonate resin I was 2.2% by volume.
  • Table 1 shows various physical property values and measured values of the polycarbonate resin I having such a composition. Furthermore, the transparent film was evaluated regarding the transparent film using this resin. In addition, since this polycarbonate resin I was very brittle and cracked, it was not possible to produce a stretched film for measuring the phase difference.
  • the content of structural units derived from 1,12-DDO was 2.5 parts by weight based on 100 parts by weight of the total structural units.
  • the volume fraction of the —OCH 2 CH 2 — structure in the polycarbonate resin J was 1.4% by volume.
  • Table 1 shows various physical property values and measured values of the polycarbonate resin J having such a composition.
  • the transparent film was evaluated regarding the transparent film using this resin.
  • the stretching temperature of the stretched film used for measuring the phase difference was glass transition temperature + 12 ° C.
  • the physical properties of the film are shown in Table 1.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

 下記一般式(1)で表されるジヒドロキシ化合物に由来する構造単位(A)と、同一環内に複数の酸素原子を含むエーテル環を有するジヒドロキシ化合物に由来する構造単位(B)と、下記一般式(2)で表されるジヒドロキシ化合物に由来する構造単位(C)とを含み、前記構造単位(A)と前記構造単位(B)との合計のうち前記構造単位(A)が15モル%以上50モル%以下、前記構造単位(B)が50モル%以上85モル%以下であり、前記構造単位(A)及び前記構造単位(B)の合計100重量部に対して前記構造単位(C)が0.01~30重量部含まれている、ポリカーボネート樹脂。 H-(O-R-OH (2)

Description

ポリカーボネート樹脂及びそれよりなる透明フィルム
 本発明は、ポリカーボネート樹脂及びそれよりなる透明フィルムに関する。
 ポリカーボネート樹脂は、透明性、耐熱性及び靭性等に優れる特徴を有している。そのため、例えばSTNモードの液晶ディスプレイ等に用いられる光学補償用光学フィルムとして、一軸方向に延伸され光学的に一軸異方性を有するポリカーボネート樹脂フィルムが開発された。
 透過型カラー液晶表示装置や半透過型もしくは反射型カラー液晶表示装置等の液晶ディスプレイでは、人間が視認できる可視光領域の波長で光学補償が可能な光学フィルムが求められている。
 このように、可視光領域全域において光学補償を行うために、波長が長くなるにつれ位相差が大きくなるような位相差フィルムが知られている。例えば、特許文献1には、ビスフェノールA骨格とビスフェノールフルオレン骨格の共重合からなるポリカーボネート樹脂が提案されている。また、特許文献2及び3には、フルオレン含有ジヒドロキシ化合物とスピログリコールを含むポリカーボネート樹脂が提案されている。また、特許文献4には、フルオレン含有ビスフェノールとスピログリコールに、脂肪族ジオールを共重合させたポリカーボネート樹脂が提案されている。
日本国特許3325560号公報 国際公開第2006/41190号 国際公開第2008/156186号 日本国特開2011-148942号公報
 近年、各種の液晶用ディスプレイ機器やELディスプレイ機器などを搭載した、テレビなどの映像機器や携帯電話などのモバイル機器等に用いられる、位相差フィルム等の光学フィルムを含む透明フィルムの分野では、コスト低減や残留溶媒低減のため、従来の溶媒を用いた溶液キャスト製膜法ではなく、溶媒を用いずに樹脂を熱溶融して成形する溶融製膜法でフィルム化されることが望まれている。また、軽量化やコスト低減のため、フィルムの薄膜化が望まれている。
 しかし、特許文献1に開示されたポリカーボネート樹脂は、ポリマー鎖が剛直なため、ガラス転移温度が230℃以上となる。そのため、ポリカーボネート樹脂をフィルム状に製膜するためには、溶媒キャスト法を用いなければならなかった。また、特許文献2、3に開示されたポリカーボネート樹脂は、溶融粘度が高く、溶融製膜性に劣っており、また、フィルムが脆い欠点があった。
 また、特許文献4に開示されたポリカーボネート樹脂は、溶融製膜が可能なものもあるが、更なるフィルムの薄膜化のためには、フィルムの靭性が十分ではなかった。
 本発明の目的は、上記従来の課題を解消し、靭性に優れたポリカーボネート樹脂、及び当該ポリカーボネート樹脂からなる透明フィルムを提供することにある。
 本発明者らは上記課題を解決するべく鋭意検討を重ねた結果、下記一般式(1)で表されるジヒドロキシ化合物に由来する構造単位(A)と、同一環内に複数の酸素原子を含むエーテル環を有するジヒドロキシ化合物に由来する構造単位(B)と、下記一般式(2)で表されるジヒドロキシ化合物に由来する構造単位(C)とを特定量含むポリカーボネート樹脂によって、上記従来の課題を解決できることを見出し、本発明に到達した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 上記一般式(1)中、R~Rはそれぞれ独立に、水素原子、置換若しくは無置換の炭素数1~炭素数20のアルキル基、置換若しくは無置換の炭素数6~炭素数20のシクロアルキル基、または、置換若しくは無置換の炭素数6~炭素数20のアリール基を表し、Xは置換若しくは無置換の炭素数2~炭素数10のアルキレン基、置換若しくは無置換の炭素数6~炭素数20のシクロアルキレン基、または、置換若しくは無置換の炭素数6~炭素数20のアリーレン基を表し、m及びnはそれぞれ独立に0~5の整数である。
         H-(O-R-OH    (2)
 上記一般式(2)中、Rは置換若しくは無置換の炭素数2~炭素数10のアルキレン基を示し、pは2から50の整数である。
 即ち、本発明の要旨は下記[1]~[8]に存する。
[1]前記一般式(1)で表されるジヒドロキシ化合物に由来する構造単位(A)と、同一環内に複数の酸素原子を含むエーテル環を有するジヒドロキシ化合物に由来する構造単位(B)と、前記一般式(2)で表されるジヒドロキシ化合物に由来する構造単位(C)とを含み、前記構造単位(A)と前記構造単位(B)との合計のうち前記構造単位(A)が15モル%以上50モル%以下、前記構造単位(B)が50モル%以上85モル%以下であり、前記構造単位(A)及び前記構造単位(B)の合計100重量部に対して前記構造単位(C)が0.01~30重量部含まれている、ポリカーボネート樹脂。
[2]前記ポリカーボネート樹脂中の-OCHCH-構造の体積分率が2.5体積%以上25体積%以下である、[1]に記載のポリカーボネート樹脂。
[3]前記ポリカーボネート樹脂のガラス転移温度が90℃以上200℃以下である[1]又は[2]に記載のポリカーボネート樹脂。
[4]前記ポリカーボネート樹脂の還元粘度が0.2~0.6dL/gである[1]~[3]のいずれかに記載のポリカーボネート樹脂。
[5]下記一般式(3)で表されるジヒドロキシ化合物に由来する構造単位(A)と、同一環内に複数の酸素原子を含むエーテル環を有するジヒドロキシ化合物に由来する構造単位(B)と、前記一般式(2)で表されるジヒドロキシ化合物及び下記一般式(4)で表されるジヒドロキシ化合物からなる群より選ばれた一種以上のジヒドロキシ化合物に由来する構造単位(D)とを含み、-OCHCH-構造の体積分率が2.5体積%以上25体積%以下であるポリカーボネート樹脂。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 前記一般式(3)中、R~Rはそれぞれ独立に、水素原子、置換若しくは無置換の炭素数1~炭素数20のアルキル基、置換若しくは無置換の炭素数6~炭素数20のシクロアルキル基、または、置換若しくは無置換の炭素数6~炭素数20のアリール基を表す。
         HO-R10-OH     (4)
 前記一般式(4)中、R10は置換若しくは無置換の炭素数2~炭素数20のアルキレン基を表す。
[6][1]~[5]のいずれかに記載のポリカーボネート樹脂または該ポリカーボネート樹脂を含む組成物を溶融成形してなる透明フィルム。
[7]波長450nmで測定した位相差R450と波長550nmで測定した位相差R550との比が下記式(I)を満足する[6]に記載の透明フィルム。
  0.5<R450/R550<1.0   (I)
[8][6]又は[7]に記載の透明フィルムを少なくとも一方向に延伸してなる延伸フィルム。
 本発明のポリカーボネート樹脂は、上記特定の組成を有している。そのため、前記ポリカーボネート樹脂より形成されたフィルムは靭性に優れたものとなる。また、前記ポリカーボネート樹脂は、溶融製膜法による製膜であっても製膜時の熱による異物や気泡の発生による欠陥の増加や、フィルムの着色が小さく、溶融製膜適合性に優れる。
 以下、本発明を詳細に説明する。尚、本発明は、以下に説明する実施の形態に限定されるものではなく、その要旨の範囲内で種々変形して実施することができる。
[ポリカーボネート樹脂]
 本発明におけるポリカーボネート樹脂の一態様は、前記一般式(1)で表されるジヒドロキシ化合物に由来する構造単位(A)と、同一環内に複数の酸素原子を含むエーテル環を有するジヒドロキシ化合物に由来する構造単位(B)と、前記一般式(2)で表されるジヒドロキシ化合物に由来する構造単位(C)とを含むポリカーボネート樹脂である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
(上記一般式(1)中、R~Rはそれぞれ独立に、水素原子、置換若しくは無置換の炭素数1~炭素数20のアルキル基、置換若しくは無置換の炭素数6~炭素数20のシクロアルキル基、または、置換若しくは無置換の炭素数6~炭素数20のアリール基を表し、Xは置換若しくは無置換の炭素数2~炭素数10のアルキレン基、置換若しくは無置換の炭素数6~炭素数20のシクロアルキレン基、または、置換若しくは無置換の炭素数6~炭素数20のアリーレン基を表し、m及びnはそれぞれ独立に0~5の整数である。)
  H-(O-R-OH    (2)
(上記一般式(2)中、Rは置換若しくは無置換の炭素数2~炭素数10のアルキレン基を示し、pは2から50の整数である。)
 前記構造単位(A)と前記構造単位(B)との比率は、前記構造単位(A)と前記構造単位(B)との合計に対して、前記構造単位(A)が15モル%以上50モル%以下、前記構造単位(B)が50モル%以上85モル%以下である。前記ポリカーボネート樹脂における前記構造単位(A)と前記構造単位(B)との構成比率が前記特定の範囲内であれば、当該ポリカーボネート樹脂からなる位相差フィルムは、可視光領域の波長で光学補償が可能となり、当該位相差フィルムを用いれば、表示品位の優れたディスプレイを得ることができる。
 前記構造単位(A)が15モル%未満であり、前記構造単位(B)が85モル%を超える場合には、当該ポリカーボネート樹脂からなる位相差フィルムは、可視光領域の波長で光学補償を行うことが困難となり、表示品位の優れたディスプレイを得ることが困難となる。他方、前記構造単位(A)が50モル%を超え、前記構造単位(B)が50モル%未満の場合には、耐熱性が低下するおそれがあり、透明フィルム成形後の寸法変化や、着色などの問題が起こるおそれがある。そのため、前記構造単位(A)と前記構造単位(B)との比率は、前記構造単位(A)が15モル%以上50モル%以下、前記構造単位(B)が50モル%以上85モル%以下であり、前記構造単位(A)が20モル%以上45モル%以下、前記構造単位(B)が55モル%以上80モル%以下であることがより好ましい。
 また、前記ポリカーボネート樹脂は、前記構造単位(A)及び前記構造単位(B)の合計100重量部に対して、0.01~30重量部の前記構造単位(C)が含まれている。前記構造単位(C)の含有量が前記特定の範囲内であれば、前記ポリカーボネート樹脂に柔軟性を付与でき、靭性に優れたフィルムを容易に得ることができる。
 前記構造単位(C)の含有量が0.01重量部未満の場合には、前記ポリカーボネート樹脂の柔軟性が不十分となるため、フィルム化したときに靭性に劣るおそれがある。そのため、前記構造単位(C)の含有量は、0.01重量部以上であり、0.1重量部以上がより好ましい。他方、前記構造単位(C)の含有量が30重量部を超える場合には、前記ポリカーボネート樹脂の耐熱性が低下したり、得られるフィルムの位相差の温度依存性が大きくなるなど、諸物性が低下するおそれがある。そのため、前記構造単位(C)の含有量は、30重量部以下であり、25重量部以下がより好ましい。
 また、前記ポリカーボネート樹脂中の-OCHCH-構造の体積分率が2.5体積%以上25体積%以下であることが好ましい。前記ポリカーボネート樹脂中の-OCHCH-構造の体積分率が上記特定の範囲内にあれば、前記ポリカーボネート樹脂がより柔軟なものとなり、靭性に優れたフィルムをより容易に得ることができる。ここで、-OCHCH-構造の体積分率は、本発明のポリカーボネート樹脂の構造単位となるジヒドロキシ化合物に-OCHCH-構造を有するジヒドロキシ化合物を採用して、その量を適宜調整することにより、上記特定の範囲内に制御することができる。-OCHCH-構造を有するジヒドロキシ化合物は特に限定されず、例えば、前記一般式(1)で表されるジヒドロキシ化合物のうち、Xが炭素数2のアルキレン基であり、mまたはnが1以上であるジヒドロキシ化合物や、前記一般式(2)で表されるジヒドロキシ化合物等を採用することができる。
 ここで、前記体積分率は、前記構造単位(A)、前記構造単位(B)及び前記構造単位(C)の占有体積の合計に対する-OCHCH-構造の占有体積の比として算出することができる。なお、これらの構造単位それぞれにおける1モルあたりの占有体積(以下、分子容ということがある)は、後述するが、高分子物性推算ソフトウェア(Polymer-Design Tools(TM))Version1.1を用い、Bicerano法により、298Kの温度条件で計算した値である。
 前記-OCHCH-構造の体積分率が2.5体積%未満の場合には、前記-OCHCH-構造に起因する柔軟性付与の効果が発現しにくくなるおそれがある。そのため、-OCHCH-構造の体積分率は、2.5体積%以上が好ましく、5体積%以上がより好ましく、10体積%以上が特に好ましい。他方、-OCHCH-構造の体積分率が25体積%を超える場合には、前記-OCHCH-構造に起因する柔軟性付与の効果が飽和し始めるため、含有量に見合った効果を得にくくなる。また、この場合には、耐熱性が低下し、得られるフィルムの位相差の温度依存性が大きくなるおそれがある。そのため、前記-OCHCH-構造の体積分率は、25体積%以下が好ましく、20体積%以下がより好ましい。
 また、本発明のポリカーボネート樹脂の他の態様は、前記一般式(3)で表されるジヒドロキシ化合物に由来する構造単位(A)と、同一環内に複数の酸素原子を含むエーテル環を有するジヒドロキシ化合物に由来する構造単位(B)と、前記一般式(2)で表されるジヒドロキシ化合物及び前記一般式(4)で表されるジヒドロキシ化合物からなる群より選ばれた一種以上のジヒドロキシ化合物に由来する構造単位(D)とを含み、-OCHCH-構造の体積分率が2.5体積%以上25体積%以下であるポリカーボネート樹脂である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
(上記一般式(3)中、R~Rはそれぞれ独立に、水素原子、置換若しくは無置換の炭素数1~炭素数20のアルキル基、置換若しくは無置換の炭素数6~炭素数20のシクロアルキル基、または、置換若しくは無置換の炭素数6~炭素数20のアリール基を表す。)
   HO-R10-OH      (4)
(上記一般式(4)中、R10は置換若しくは無置換の炭素数2~炭素数20のアルキレン基を表す。)
 本発明のポリカーボネート樹脂の他の態様において、前記構造単位(A)と前記構造単位(B)との比率は特に限定されないが、例えば上述の一態様と同様に、前記構造単位(A)と前記構造単位(B)との合計に対して、前記構造単位(A)が15モル%以上50モル%以下、前記構造単位(B)が50モル%以上85モル%以下とすることができる。また、前記構造単位(A)と前記構造単位(B)との比率は、前記構造単位(A)が20モル%以上45モル%以下、前記構造単位(B)が55モル%以上80モル%以下であることがより好ましい。
 また、本発明のポリカーボネート樹脂の他の態様において、前記構造単位(D)の含有量は特に限定されないが、例えば上述の一態様と同様に、前記構造単位(A)及び(B)の合計100重量部に対して、0.01~30重量部の前記構造単位(D)が含まれていてもよい。前記構造単位(D)は前記構造単位(C)と同様の作用を奏するため、前記構造単位(D)の含有量が前記特定の範囲内であれば、前記ポリカーボネート樹脂に柔軟性を付与でき、靭性に優れたフィルムを容易に得ることができる。前記構造単位(D)の含有量は、0.01重量部以上が好ましく、0.1重量部以上がより好ましい。他方、前記構造単位(D)の含有量は、30重量部以下が好ましく、25重量部以下がより好ましい。
 また、本発明のポリカーボネート樹脂の他の態様においては、ポリカーボネート樹脂中の-OCHCH-構造の体積分率が2.5体積%以上25体積%以下である。前記ポリカーボネート樹脂中の-OCHCH-構造の体積分率が上記特定の範囲内にあれば、前記ポリカーボネート樹脂がより柔軟なものとなり、靭性に優れたフィルムを容易に得ることができる。なお、-OCHCH-構造は、例えば前記構造単位(D)に由来する構造として導入することができるが、これに限定されるものではない。
 ここで、前記体積分率は、上述と同様に、前記構造単位(A)、前記構造単位(B)及び前記構造単位(D)の占有体積の合計に対する-OCHCH-構造の占有体積の比として算出することができる。
<前記一般式(1)で表されるジヒドロキシ化合物>
 前記一般式(1)で表されるジヒドロキシ化合物としては、例えば、9,9-ビス(4-ヒドロキシフェニル)フルオレン、9,9-ビス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)フルオレン、9,9-ビス(4-ヒドロキシ-3-エチルフェニル)フルオレン、9,9-ビス(4-ヒドロキシ-3-n-プロピルフェニル)フルオレン、9,9-ビス(4-ヒドロキシ-3-イソプロピルフェニル)フルオレン、9,9-ビス(4-ヒドロキシ-3-n-ブチルフェニル)フルオレン、9,9-ビス(4-ヒドロキシ-3-sec-ブチルフェニル)フルオレン、9,9-ビス(4-ヒドロキシ-3-tert-プロピルフェニル)フルオレン、9,9-ビス(4-ヒドロキシ-3-シクロヘキシルフェニル)フルオレン、9,9-ビス(4-ヒドロキシ-3-フェニルフェニル)フルオレン、9,9-ビス(4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル)フルオレン、9,9-ビス(4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メチルフェニル)フルオレン、9,9-ビス(4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-イソプロピルフェニル)フルオレン、9,9-ビス(4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-イソブチルフェニル)フルオレン、9,9-ビス(4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-tert-ブチルフェニル)フルオレン、9,9-ビス(4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-シクロヘキシルフェニル)フルオレン、9,9-ビス(4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-フェニルフェニル)フルオレン、9,9-ビス(4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3,5-ジメチルフェニル)フルオレン、9,9-ビス(4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-tert-ブチル-6-メチルフェニル)フルオレン、9,9-ビス(4-(3-ヒドロキシ-2,2-ジメチルプロポキシ)フェニル)フルオレン等が例示され、好ましくは、9,9-ビス(4-ヒドロキシフェニル)フルオレン、9,9-ビス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)フルオレン、9,9-ビス(4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル)フルオレン、9,9-ビス(4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メチルフェニル)フルオレンであり、特に好ましくは、9,9-ビス(4-ヒドロキシフェニル)フルオレン、9,9-ビス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)フルオレン、9,9-ビス(4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル)フルオレンである。
<前記一般式(3)で表されるジヒドロキシ化合物>
 前記一般式(3)で表されるジヒドロキシ化合物としては、例えば、9,9-ビス(4-ヒドロキシフェニル)フルオレン、9,9-ビス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)フルオレン、9,9-ビス(4-ヒドロキシ-3-エチルフェニル)フルオレン、9,9-ビス(4-ヒドロキシ-3-n-プロピルフェニル)フルオレン、9,9-ビス(4-ヒドロキシ-3-イソプロピルフェニル)フルオレン、9,9-ビス(4-ヒドロキシ-3-n-ブチルフェニル)フルオレン、9,9-ビス(4-ヒドロキシ-3-sec-ブチルフェニル)フルオレン、9,9-ビス(4-ヒドロキシ-3-tert-プロピルフェニル)フルオレン、9,9-ビス(4-ヒドロキシ-3-シクロヘキシルフェニル)フルオレン、9,9-ビス(4-ヒドロキシ-3-フェニルフェニル)フルオレン等が例示され、好ましくは、9,9-ビス(4-ヒドロキシフェニル)フルオレン、9,9-ビス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)フルオレンであり、特に好ましくは、9,9-ビス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)フルオレンである。
<同一環内に複数の酸素原子を含むエーテル環を有するジヒドロキシ化合物>
 上述の同一環内に複数の酸素原子を含むエーテル環を有するジヒドロキシ化合物としては、例えば、2-(1,1-ジメチル-2-ヒドロキシエチル)-5-エチル-5-ヒドロキシメチル-1,3-ジオキサン(以下、ジオキサングリコールと略記することがある。)、3,9-ビス(1,1-ジメチル-2-ヒドロキシエチル)-2,4,8,10-テトラオキサスピロ-[5.5]-ウンデカン(以下、スピログリコールと略記することがある。)等のジオキサン骨格を含む化合物や、ジオキソラン骨格を含む化合物等を用いることができる。これらのうち、好ましくは、ジオキサングリコール、スピログリコールであり、特に好ましくはスピログリコールである。なお、前記の「エーテル環を有するジヒドロキシ化合物」の「エーテル環」とは、環状構造中にエーテル基を有し、環状鎖を構成する炭素が脂肪族炭素である構造からなるものを意味する。
 <前記一般式(2)で表されるジヒドロキシ化合物>
 前記一般式(2)で表されるジヒドロキシ化合物としては、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリトリメチレングリコール等のポリオキシアルキレングリコール類が例示される。前記一般式(2)で表されるジヒドロキシ化合物は重合時の反応性が優れており、また、当該ジヒドロキシ化合物を用いることにより、得られるポリカーボネート樹脂をフィルムとしたときの靭性を改良することが出来る。前記一般式(2)で表されるジヒドロキシ化合物のうち、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、数平均分子量が150~2000のポリエチレングリコールを用いることが好ましく、ジエチレングリコールがより好ましい。なお、前記一般式(2)で表されるジヒドロキシ化合物は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を混合して用いてもよい。
 <前記一般式(4)で表されるジヒドロキシ化合物>
 前記一般式(4)で表されるジヒドロキシ化合物としては、具体的にはエチレングリコール、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、1,6-ヘキサンジオール又はネオペンチルグリコールなどが挙げられ、その中でも1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、1,6-ヘキサンジオールが好ましい。なお、前記一般式(4)で表されるジヒドロキシ化合物は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を混合して用いてもよい。
[ポリカーボネート樹脂の製造方法]
 本発明のポリカーボネート樹脂は、一般に用いられる重合方法で製造することができ、その重合方法は、ホスゲンを用いた溶液重合法、炭酸ジエステルと反応させる溶融重合法のいずれの方法でもよいが、ポリカーボネート樹脂中に溶媒残渣が残留することのない溶融重合法が好ましい。
[ポリカーボネート樹脂の物性]
<ガラス転移温度>
 本発明のポリカーボネート樹脂のガラス転移温度は、90℃以上200℃以下であることが好ましく、より好ましくは100℃以上160℃以下、特に好ましくは110℃以上150℃以下である。ガラス転移温度が過度に低いと耐熱性が悪くなる傾向にあり、フィルム成形後に寸法変化を起こす可能性があり、また、位相差フィルムとして、偏光板と張り合わせた場合にも画像品質を下げる場合がある。ガラス転移温度が過度に高いと、フィルム成形時の溶融成形安定性が悪くなる場合があり、またフィルムの透明性を損なう場合がある。本発明のポリカーボネート樹脂のガラス転移温度は、後掲の実施例の項に記載される方法で測定される。
<還元粘度>
 本発明のポリカーボネート樹脂の分子量は、還元粘度で表すことができる。本発明のポリカーボネート樹脂の還元粘度は、後掲の実施例の項に記載されるように、溶媒として塩化メチレンを用い、ポリカーボネート樹脂濃度が0.6g/dLとなる溶液を精密に調製し、温度20.0℃±0.1℃でウベローデ粘度管を用いて測定される。本発明のポリカーボネート樹脂の還元粘度は、好ましくは0.20dL/g以上であり、0.30dL/g以上がより好ましく、0.35dL/g以上がさらに好ましい。ポリカーボネート樹脂の還元粘度が0.20dL/gより小さいと成形品の機械的強度が小さくなるという問題が生じる可能性がある。
 また、還元粘度は、0.60dL/g以下が好ましく、0.55dL/g以下がより好ましい。還元粘度が0.60dL/gより大きいと、成形する際の流動性が低下し、生産性が低下するという問題が生じたり、ポリカーボネート樹脂中の異物などを濾過で除去することが困難になり異物低減が難しくなったり、成形の際に気泡が混在したりして成形品の品質が低下する可能性がある。
<溶融粘度>
 本発明のポリカーボネート樹脂における溶融粘度は特に制限されないが、温度240℃、せん断速度91.2sec-1での溶融粘度が500Pa・sec以上2500Pa・sec以下であることが好ましく、800Pa・sec以上2300Pa・sec以下であることがより好ましく、900Pa・sec以上2000Pa・sec以下であることがさらに好ましい。
 ポリカーボネート樹脂の溶融粘度が上記下限値より小さいと成形品の機械的強度が小さくなるという問題が生じる可能性がある。一方、溶融粘度が上記上限値より大きいと、成形する際の流動性が低下し、生産性が低下するという問題が生じたり、成形の際に成形品に気泡が混入して成形品の外観が低下したり、ポリカーボネート樹脂中の異物を濾過などにより除去することが困難になったりするという問題が生じる可能性がある。ポリカーボネート樹脂の溶融粘度は、後掲の実施例の項に記載される方法で測定される。
[その他の添加剤]
<紫外線吸収剤>
 本発明のポリカーボネート樹脂及び透明フィルムの耐候性をさらに向上する目的で、紫外線吸収剤を配合することができる。かかる紫外線吸収剤としては、例えば2-(2’-ヒドロキシ-5’-tert-オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3-tert-ブチル-5-メチル-2-ヒドロキシフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、2-(5-メチル-2-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-[2-ヒドロキシ-3,5-ビス(α,α-ジメチルベンジル)フェニル]-2H-ベンゾトリアゾール、2,2’-メチレンビス(4-クミル-6-ベンゾトリアゾールフェニル)、2,2’-p-フェニレンビス(1,3-ベンゾオキサジン-4-オン)等が挙げられる。紫外線吸収剤の融点としては、特に120~250℃の範囲にあるものが好ましい。融点が120℃以上の紫外線吸収剤を使用すると、成形品表面のガスによる曇りが減少し改善される。具体的には、2-(2’-ヒドロキシ-5’-メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-3’-tert-ブチル-5’-メチルフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、2-[2’-ヒドロキシ-3’-(3”,4”,5”,6”-テトラヒドロフタルイミドメチル)-5’-メチルフェニル]ベンゾトリアゾール、2,2-メチレンビス[4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)-6-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)フェノール]、2-(2-ヒドロキシ-3,5-ジクミルフェニル)ベンゾトリアゾールなどのベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤を使用することができ、これらのうちでも、特に、2-(2-ヒドロキシ-3,5-ジクミルフェニル)ベンゾトリアゾール、2,2-メチレンビス[4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)-6-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)フェノール]が好ましい。これらの紫外線吸収剤は1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。前記紫外線吸収剤の配合量は、本発明で用いるポリカーボネート樹脂100重量部に対して、0.0001重量部以上、1重量部以下の割合で配合することが好ましく、0.0005重量部以上、0.5重量部以下の割合で配合することがより好ましく、0.001重量部以上、0.2重量部以下の割合で配合することがさらに好ましい。かかる範囲であれば、透明フィルムの紫外線吸収剤の表面へのブリードアウト、機械特性低下を生じることなく、耐候性を向上することができる。
<ヒンダードアミン系光安定剤>
 また、本発明のポリカーボネート樹脂及び透明フィルムの耐候性をさらに向上する目的で、ヒンダードアミン系光安定剤を配合することができる。かかるヒンダードアミン系光安定剤としては、ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)セバケート、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)セバケート、ポリ[[6-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)アミノ-1,3,5-トリアジン-2,4-ジイル][(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)イミノ]ヘキサメチレン[(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)イミノ]]、N,N’-ビス(3-アミノプロピル)エチレンジアミン-2,4-ビス[N-ブチル-N-(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)アミノ]-6-クロロ-1,3,5-トリアジン縮合物、ジブチルアミン・1,3,5-トリアジン・N,N’-ビス(2,2,6,6)-テトラメチル-4-ピペリジル-1、6-ヘキサメチレンジアミンとN-(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ブチルアミンの重縮合物等が挙げられる。なかでもビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)セバケート、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)セバケートが好ましい。
 前記ヒンダードアミン系光安定剤の配合量は、本発明で用いるポリカーボネート樹脂100重量部に対して、0.001重量部以上、1重量部以下の割合で配合することが好ましく、0.005重量部以上、0.5重量部以下の割合で配合することが更に好ましく、0.01重量部以上、0.2重量部以下の割合で配合することが特に好ましい。かかる範囲でヒンダードアミン系光安定剤を配合することにより、ポリカーボネート樹脂表面へのヒンダードアミン系光安定剤のブリード、各種成形品の機械特性低下を生じることなく、本発明のポリカーボネート樹脂を含有する組成物を成形してなる成形品の耐候性を向上することができる。
 本発明のポリカーボネート樹脂と各種添加剤は、添加剤成分を同時に、または任意の順序でタンブラー、V型ブレンダー、ナウターミキサー、バンバリーミキサー、混練ロール、押出機等の混合機により混合して製造することができる。更に、本発明の目的を損なわない範囲で、樹脂組成物に通常用いられる核剤、難燃剤、無機充填剤、衝撃改良剤、発泡剤、染顔料等が含まれても差し支えない。
 本実施の形態では、上述したポリカーボネート樹脂または該ポリカーボネート樹脂を含有する組成物を成形してなる成形品が得られる。当該成形品の成形方法は特に限定されないが、溶融成形法が好ましい。
[透明フィルム]
 本発明の透明フィルムは、前記ポリカーボネート樹脂または前記ポリカーボネート樹脂を含有する組成物をフィルム状に成形してなるものである。
[透明フィルムの作製方法]
<透明フィルムの製膜方法>
 本発明において、前記ポリカーボネート樹脂または前記ポリカーボネート樹脂を含有する組成物を用いて透明フィルムを作製する方法は特に限定されることはなく、Tダイ成形法、インフレーション成形法等の溶融製膜法、キャスト塗工法、カレンダー成形法、熱プレス法、共押出し法、共溶融法、多層押出し法、等、様々な製膜方法を用いることができる。これらの製膜方法のうち、生産性及び残留溶媒低減の観点から溶融製膜法を用いることが好ましく、溶融製膜法の中でもTダイ成形法、インフレーション成形法を用いることがより好ましい。
 本発明の透明フィルムを溶融製膜法で成形する場合、成形温度は好ましくは265℃以下であって、260℃以下がより好ましく、258℃以下がさらに好ましい。成形温度が高過ぎると、透明フィルム中の異物や気泡の発生による欠陥が増加したり、透明フィルムが着色したりする虞がある。ただし、成形温度が低過ぎると透明フィルムの成形が困難となり、厚みの均一な透明フィルムを製造することが困難になる虞があるので、成形温度の下限は通常200℃以上が好ましく、210℃以上がより好ましく、220℃以上がさらに好ましい。
 ここで、透明フィルムの成形温度とは、溶融製膜法における成形時の温度であって、通常、溶融樹脂を押出すダイス出口の樹脂温度を測定した値である。
<延伸方法>
 本発明の透明フィルムは、前述の如く、少なくとも一方向に延伸されたものであることが好ましい。この透明フィルムを延伸する方法は、目的に応じて、任意の適切な延伸方法が採用され、自由端延伸・固定端延伸・自由端収縮・固定端収縮等、様々な延伸方法を、単独で用いることも、同時もしくは逐次で用いることができる。好ましくは、横一軸延伸方法、縦横同時二軸延伸方法、縦横逐次二軸延伸方法等が挙げられる。延伸する手段としては、テンター延伸機、二軸延伸機等々の、任意の適切な延伸機が用いられ得る。
 透明フィルムの延伸温度は、目的に応じて、適宜、適切な値が選択され得る。前記透明フィルムの延伸は、透明フィルムのガラス転移温度(Tg)に対し、Tg-20℃~Tg+30℃の範囲で行なうことが好ましい。このような条件を選択することによって、位相差値が均一になり易くなる。上記延伸温度は、具体的には、70℃~230℃が好ましく、90℃~200℃がさらに好ましく、100℃~180℃が特に好ましい。
 透明フィルムの延伸倍率は、目的に応じて、適宜、選択され得る。上記延伸倍率は、好ましくは1倍を超え6倍以下であり、さらに好ましくは1.5倍を超え4倍以下であり、特に好ましくは2.0倍を超え3倍以下である。
[透明フィルムの厚み]
 本発明の透明フィルムの厚みは、用途により異なるが、200μm以下であることが好ましく、150μm以下であることが更に好ましく、100μm以下であることがより好ましい。厚みが大きいと、材料の使用量が増え、均一性の制御が困難となり、精密性・薄型・均質性を求められる機器に適合させることができない。
 本発明の透明フィルムの厚みの下限としては、好ましくは20μm以上、より好ましくは30μm以上である。厚みが過度に薄いとフィルムの取り扱いが困難になり、製造中にしわが発生したり、保護フィルムなどの他のフィルムやシートなどと貼合わせることが困難になったりすることがあり、厚みが過度に厚いと同じ面積のフィルムを製造するのにより多くの樹脂が必要になり非効率であったり、当該フィルムを使用する製品の厚みが厚くなる可能性がある。
[透明フィルムの物性]
<複屈折>
 本発明のポリカーボネート樹脂を成形してなる透明フィルムにおいては、複屈折が、0.001以上であることが好ましい。前記ポリカーボネート樹脂を用いて成形するフィルムの厚みを非常に薄く設計するためには、複屈折が高い方が好ましい。従って、複屈折は0.002以上であることが更に好ましい。複屈折が0.001未満の場合には、フィルムの厚みを過度に大きくする必要があるため、材料の使用量が増え、厚み・透明性・位相差の点から均質性の制御が困難となる。そのため、複屈折が0.001未満の場合には、前記ポリカーボネート樹脂を用いて作製した透明フィルムを、精密性・薄型・均質性を求められる機器に適合させることができない可能性がある。
<屈折率>
 本発明のポリカーボネート樹脂を成形してなる透明フィルムにおいては、ナトリウムd線(589nm)における屈折率が1.57~1.60であることが好ましい。この屈折率が1.57未満の場合には、位相差フィルムとして十分な光学特性を持つことができない場合がある。一方、前記屈折率が1.60を超える場合には、反射率が大きくなり、光透過性が低下するおそれがある。
 また、本発明の透明フィルムは、平面内の2方向の屈折率nx、ny及び厚み方向の屈折率nzの関係が、下記式(II)~(IV)のいずれかを満足することが好ましい。
  nx>ny=nz   (II)
  nx>ny>nz   (III)
  nx>nz>ny   (IV)
 屈折率の関係が、nx>ny=nzであれば、λ板やλ/2板、λ/4板などの一軸性の位相差フィルムが得られ、液晶ディスプレイの視野角補償板や、反射・半透過型ディスプレイや有機ELディスプレイなどの、反射色相補正に使用することができる。
 nx>ny>nzであれば、液晶ディスプレイの視野角補償板として特に、VAモードにおける視野角補償板として、1枚で補償を行うタイプや2枚で補償を行うタイプに使用することができる。また、上記同様、反射色相補正用フィルムとして用いることもできる。
 nx>nz>nyであれば、偏光板の視野角補正フィルムや円偏光板の視野角補正フィルムとして用いることができ、また上記同様、反射色相補正用フィルムとして用いることができる。そして、正面だけでなく視野角の補償も行うことができる。
 また、本発明の透明フィルムは、平面内の2方向の屈折率nx、ny及び厚み方向の屈折率nz、厚みdの関係が下記式(V)及び(VI)を満足することが好ましい。
  NZ係数=(nx-nz)/(nx-ny)=0.2~8  (V)
  Δnd=(nx-ny)・d=30~400nm      (VI)
 NZ係数を前記特定の範囲とすることにより、様々なディスプレイの視野角補償用位相差フィルムや色相補正用位相差フィルムを作製することができる。
 一方、NZ係数が0.2未満の場合には、非常に特殊な製造方法が必要とされるため、NZ係数の精度が悪く生産性が低くなるという不具合が生じるおそれがある。
 また、NZ係数が8を超える場合には、Rth=(nx-nz)・dが非常に大きくなり、所望の光学特性を得るのに材料の厚みを厚くする必要がある。そのため、材料コストが高くなったり、この材料からなる光学フィルムを用いたディスプレイパネルなどの厚みや重量が大きくなったりする欠点がある。
 また、Δndを前記範囲とすることにより、λ/2板やλ/4板を容易に作ることができる。
 一方、Δndが30nm未満の場合には、いわゆる負の一軸性位相差フィルムであるC-plateの領域になる。C-plateは、単独ではディスプレイの視野角補償に用いることはできず、別の位相差フィルムを必要とするため、位相差フィルム総数が増えることになり、薄層化や低コスト化が困難になるという不具合が生じるおそれがある。
 また、Δndが400nmを超える場合には、高い位相差を出すために、厚みを厚くする必要があり、生産性や信頼性を下げる要因になるおそれがある。
<位相差>
 本発明の透明フィルムは、波長450nmで測定した位相差R450と波長550nmで測定した位相差R550との比(R450/R550)が下記式(I)を満足することが好ましく、R450/R550は、0.7以上1.0未満が更に好ましく、0.75以上0.97未満が特に好ましい。
  0.5<R450/R550<1.0   (I)
 前記R450/R550の値が上記特定の範囲内にあれば、短波長の光ほど位相差が小さくなる、いわゆる逆波長分散特性を発現し、可視領域の各波長において理想的な位相差特性を得ることができる。例えば1/4λ板としてこのような波長依存性を有する位相差フィルムを作製し、偏光板と貼り合わせることにより、円偏光板等を作製することができ、色相の波長依存性が少ない、ニュートラルな偏光板及び表示装置の実現が可能である。一方、前記比率がこの範囲外の場合には、色相の波長依存性が大きくなり、偏光板や表示装置に着色の問題が生じる。
<透過率>
 本発明の透明フィルムは、厚みによらず、当該透明フィルムそのものの全光線透過率が80%以上であることが好ましく、この透過率は90%以上であることが更に好ましい。透過率が上記下限以上であれば、着色の少ない透明なフィルムが得られ、偏光板と貼り合わせた際、偏光度や透過率の高い偏光板となり、表示装置と組み合わせた際に、高い表示品位を実現することが可能となる。なお、本発明の透明フィルムの透過率の上限は特に制限はないが、実質的な製造設備を用いて得られる透明フィルムの透過率は通常99%以下である。
[用途]
 本発明の透明フィルムの用途には特に制限はないが、高温条件下での長期使用によっても位相差の変動が小さく、温度に対する安定性に優れるという特長を生かして、各種の液晶用ディスプレイ機器やELディスプレイ機器などを搭載した、テレビなどの映像機器や携帯電話などのモバイル機器等に用いられる位相差フィルム等の光学フィルムとして好適に使用することができる。
 例えば、本発明の透明フィルムを偏光子と積層することによって偏光板を構成することができる。
 前記偏光子としては、公知の様々な構成のものを採用することができる。例えば、従来公知の方法により、各種フィルムに、ヨウ素や二色性染料等の二色性物質を吸着させて染色し、架橋、延伸、乾燥することによって調製したもの等が使用できる。
 以下、実施例により本発明を更に詳細に説明するが、本発明は、その要旨を超えない限り、以下の実施例により限定されるものではない。
 以下において、ポリカーボネート樹脂及び透明フィルムの特性評価は次の方法により行った。なお、特性評価手法は以下の方法に限定されるものではなく、当業者が適宜選択することができる。
 以下の実施例の記載の中で用いた化合物の略号は次の通りである。
・BCF:9,9-ビス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)フルオレン [大阪ガスケミカル(株)製]
・SPG:スピログリコール [三菱瓦斯化学(株)製]
・1,6-HDO:1,6-ヘキサンジオール [BASF社製]
・1,12-DDO:1,12-ドデカンジオール [和光純薬工業(株)製]
・CHDM:1,4-シクロヘキサンジメタノール [新日本理化(株)製、商品名:SKY CHDM]
・DEG:ジエチレングリコール [三菱化学(株)製]
・1,4-BG:1,4-ブタンジオール [三菱化学(株)製]
・TEG:トリエチレングリコール [三菱化学(株)製]
・DPC:ジフェニルカーボネート [三菱化学(株)製]
[ポリカーボネート樹脂の評価]
(1)ガラス転移温度(Tig)
 示差走査熱量計(エスアイアイ・ナノテクノロジー社製DSC6220)を用いて測定した。ポリカーボネート樹脂サンプル約10mgを同社製アルミパンに入れて密封し、50mL/分の窒素気流下、昇温速度20℃/分で室温から250℃まで昇温した。3分間温度を保持した後、30℃まで20℃/分の速度で冷却した。30℃で3分保持し、再び200℃まで20℃/分の速度で昇温した。2回目の昇温で得られたDSCデータより、低温側のベースラインを高温側に延長した直線と、ガラス転移の階段状変化部分の曲線の勾配が最大になるような点で引いた接線との交点の温度である、補外ガラス転移開始温度を求め、それをガラス転移温度とした。
(2)還元粘度
 ポリカーボネート樹脂の還元粘度は森友理化工業社製ウベローデ型粘度管を用いて、溶媒として、塩化メチレンを用い、温度20.0℃±0.1℃で測定した。濃度は0.6g/dLになるように、精密に調製した。
 溶媒の通過時間t、溶液の通過時間tから、下記式:
   ηrel=t/t
より相対粘度ηrelを求め、相対粘度ηrelから、下記式:
   ηsp=(η-η)/η=ηrel-1
より比粘度ηspを求めた。
 比粘度ηspを濃度c(g/dL)で割って、下記式:
   ηred=ηsp/c
より還元粘度(換算粘度)ηredを求めた。
 この数値が高いほど分子量が大きい。
(3)ポリカーボネート樹脂中の-OCHCH-構造の体積分率
 高分子物性推算ソフトウェア(Polymer-Design Tools(TM))Version1.1を用い、Bicerano法により、298Kの温度条件で各構造単位の分子容を計算した。その結果、BCF由来の構造単位の分子容は335cm/mol、SPG由来の構造単位の分子容は277cm/mol、DEG由来の構造単位の分子容は103cm/mol、TEG由来の構造単位の分子容は142cm/mol、1,6-HDO由来の構造単位の分子容は128cm/mol、1,12-DDO由来の構造単位の分子容は251cm/mol、1,4-BG由来の構造単位の分子容は87cm/mol、-OCHCH-構造の分子容は39cm/molであった。これらの値とポリカーボネート樹脂の組成とを用いてポリカーボネート樹脂中の-OCHCH-構造の体積分率を算出した。
(4)溶融粘度
 溶融粘度は、東洋精機社製、キャピログラフ、形式名 CAPIROGRAPH1Bを用いて、温度250℃、せん断速度91.2sec-1において、オリフィス長10mm、オリフィス穴径1mmの条件にて測定した。
[透明フィルムの評価]
(1)フィルム厚み
 接触式厚み測定機((株)テクロック製 製品名「ダイヤルシックネスゲージSM-1201」)を使用して透明フィルムの厚みを測定した。
(2)位相差
 80℃で5時間真空乾燥をしたポリカーボネート樹脂を熱プレス成型機によりフィルム状に成形し、厚みが150μm±20μm厚のフィルムを作製する。なお、熱プレス成型機の成型条件は、温度200~250℃、圧力10~15MPaの範囲で適宜調整した。このフィルムから長さ125mm、幅50mmの未延伸フィルムを切り出し、バッチ式二軸延伸装置[アイランド工業社製]で、ひずみ速度1000%/min)で、延伸倍率1.5倍の自由端一軸延伸を行った。延伸温度は各実施例に記載した。
 一軸延伸された透明フィルムを幅4cm、長さ4cmに切り出したサンプルについて、位相差測定装置(王子計測機器社製 製品名「KOBRA WRXY2020」)を用いて、23℃の室内で、波長450nmの位相差R450及び波長550nmの位相差R550を測定した。そして測定した位相差R450と位相差R550との比(R450/R550)を計算した。また、波長590nmで測定した位相差R590を延伸後のフィルムの厚みで除して、複屈折Δn(590)を求めた。
(3)折り曲げ試験
 前述の(2)と同様に、80℃で5時間真空乾燥をしたポリカーボネート樹脂を熱プレス成型機により成型して厚みが150μm±20μm厚のフィルムを作製し、このフィルムから、長さ40mm、幅10mmの長方形の試験片を切り出した。
 万力の左右の接合面の間隔を40mmに開き、前記試験片の両端を接合面内に固定した。次に左右の接合面の間隔を2mm/秒以下の速度で狭めていき、試験片が万力の接合面の外にはみ出さないようにしながら、折れ曲がった試験片全体を該接合面内で圧縮した。そして、接合面間が完全に密着する迄に試験片が折れ曲がり部で2片(又は3片以上の破片)に割れた際、万力の接合面の移動を停止し、接合面の間隔を測定した。また、接合面間が完全に密着してもなお試験片が割れずに折り曲げられた場合は、0mmとした。
 同一の種類のフィルムについて5回繰り返して試験を実施し、平均値を折り曲げ試験の結果として採用した。
(実施例1)
 撹拌翼および100℃に制御された還流冷却器を具備した縦型反応器2器からなるバッチ重合装置を用いて重合を行った。BCFとSPG、DEG、DPC、および酢酸カルシウムを、モル比率でBCF/SPG/DEG/DPC/酢酸カルシウム=0.260/0.333/0.407/1.03/1.00×10-4となるように仕込んだ。反応器内を十分に窒素置換した後(酸素濃度0.0005~0.001vol%)、熱媒で加温を行い、内温が100℃になった時点で撹拌を開始した。昇温開始40分後に内温を220℃に到達させ、この温度を保持するように制御すると同時に減圧を開始し、220℃に到達してから90分で13.3kPaにした。重合反応とともに副生するフェノール蒸気を100℃の還流冷却器に導き、フェノール蒸気中に若干量含まれるモノマー成分を反応器に戻し、凝縮しないフェノール蒸気は45℃の凝縮器に導いて回収した。
 第1反応器に窒素を導入して一旦大気圧まで復圧させた後、第1反応器内のオリゴマー化された反応液を第2反応器に移した。次いで、第2反応器内の昇温および減圧を開始して、50分で内温255℃、圧力0.2kPaにした。その後、所定の攪拌動力となるまで重合を進行させた。所定動力に到達した時点で反応器に窒素を導入して復圧し、反応液をストランドの形態で抜出し、回転式カッターでペレット化を行い、ポリカーボネート樹脂Aを得た。
 ポリカーボネート樹脂Aの組成は、BCFに由来する構造単位/SPGに由来する構造単位=43.8モル%/56.2モル%であり、BCFに由来する構造単位とSPGに由来する構造単位との合計100重量部に対するDEGに由来する構造単位の含有量が21.6重量部であった。また、ポリカーボネート樹脂A中における-OCHCH-構造の体積分率は18.9体積%であった。このような組成を有するポリカーボネート樹脂Aにおけるガラス転移温度等の各種物性値を表1に示す。更に、この樹脂を用いた透明フィルムに関し、透明フィルムの評価を行った。位相差の測定に用いた延伸フィルムの延伸温度は、ガラス転移温度+12℃で行った。フィルムの物性値を表1に示す。
(実施例2)
 実施例1において、BCF、SPG、DEG、DPC、および酢酸カルシウムを、モル比率をBCF/SPG/DEG/DPC/酢酸カルシウム=0.280/0.395/0.325/1.05/1.00×10-4となるように仕込んだ以外は、実施例1と同様に実施した。
 これにより得られたポリカーボネート樹脂Bの組成は、BCFに由来する構造単位/SPGに由来する構造単位=41.5モル%/58.5モル%であり、BCFに由来する構造単位とSPGに由来する構造単位との合計100重量部に対するDEGに由来する構造単位の含有量が15.2重量部であった。また、ポリカーボネート樹脂B中における-OCHCH-構造の体積分率は14.1体積%であった。このような組成を有するポリカーボネート樹脂Bにおける各種物性値を表1に示す。更に、この樹脂を用いた透明フィルムに関し、透明フィルムの評価を行った。位相差の測定に用いた延伸フィルムの延伸温度は、ガラス転移温度+12℃で行った。フィルムの物性値を表1に示す。
(実施例3)
 実施例1において、BCF、SPG、1,6-HDO、DPC、および酢酸カルシウムを、モル比率をBCF/SPG/1,6-HDO/DPC/酢酸カルシウム=0.300/0.410/0.290/1.04/1.00×10-4となるように仕込んだ以外は、実施例1と同様に実施した。
 これにより得られたポリカーボネート樹脂Cの組成は、BCFに由来する構造単位/SPGに由来する構造単位=42.3モル%/57.7モル%であり、BCFに由来する構造単位とSPGに由来する構造単位との合計100重量部に対する1,6-HDOに由来する構造単位の含有量が14.4重量部であった。また、ポリカーボネート樹脂C中における-OCHCH-構造の体積分率は9.0体積%であった。このような組成を有するポリカーボネート樹脂Cにおける各種物性値及び測定値を表1に示す。更に、この樹脂を用いた透明フィルムに関し、透明フィルムの評価を行った。なお、このポリカーボネート樹脂Cは、非常に脆く割れてしまうために、位相差を測定するための延伸フィルムを製造することができなかった。
(実施例4)
 実施例1において、BCF、SPG、TEG、DPC、および酢酸カルシウムを、モル比率をBCF/SPG/TEG/DPC/酢酸カルシウム=0.340/0.460/0.200/1.02/5.00×10-4となるように仕込んだ以外は、実施例1と同様に実施した。
 これにより得られたポリカーボネート樹脂Fの組成は、BCFに由来する構造単位/SPGに由来する構造単位=42.5モル%/57.5モル%であり、BCFに由来する構造単位とSPGに由来する構造単位との合計100重量部に対するTEGに由来する構造単位の含有量が11.1重量部であった。また、ポリカーボネート樹脂F中における-OCHCH-構造の体積分率は8.7体積%であった。このような組成を有するポリカーボネート樹脂Fにおける各種物性値及び測定値を表1に示す。更に、この樹脂を用いた透明フィルムに関し、透明フィルムの評価を行った。位相差の測定に用いた延伸フィルムの延伸温度は、ガラス転移温度+12℃で行った。フィルムの物性値を表1に示す。
(実施例5)
 実施例1において、BCF、SPG、1,12-DDO、DPC、および酢酸カルシウムを、モル比率をBCF/SPG/1,12-DDO/DPC/酢酸カルシウム=0.330/0.570/0.100/1.02/5.00×10-4となるように仕込んだ以外は、実施例1と同様に実施した。
 これにより得られたポリカーボネート樹脂Gの組成は、BCFに由来する構造単位/SPGに由来する構造単位=36.7モル%/63.3モル%であり、BCFに由来する構造単位とSPGに由来する構造単位との合計100重量部に対する1,12-DDOに由来する構造単位の含有量が6.8重量部であった。また、ポリカーボネート樹脂G中における-OCHCH-構造の体積分率は2.7体積%であった。このような組成を有するポリカーボネート樹脂Gにおける各種物性値及び測定値を表1に示す。更に、この樹脂を用いた透明フィルムに関し、透明フィルムの評価を行った。位相差の測定に用いた延伸フィルムの延伸温度は、ガラス転移温度+12℃で行った。フィルムの物性値を表1に示す。
(比較例1)
 実施例1において、BCFとSPG、DPC、および酢酸カルシウムを、モル比率をBCF/SPG/DPC/酢酸カルシウム=0.340/0.660/1.05/1.00×10-4となるように仕込んだ以外は、実施例1と同様に実施した。
 これにより得られたポリカーボネート樹脂Dの組成は、BCFに由来する構造単位/SPGに由来する構造単位=34.0モル%/66.0モル%であった。また、ポリカーボネート樹脂D中における-OCHCH-構造の体積分率は0.0体積%であった。このような組成を有するポリカーボネート樹脂Dにおける各種物性値及び測定値を表1に示す。なお、このポリカーボネート樹脂Dは、非常に脆いために、折り曲げ試験に用いる熱プレス成型機を用いてフィルムを作製する際のフィルムが割れてしまい、試験片を作成することができない場合があった。そのため、繰り返し作製を行った中から折り曲げ試験に供することができる試験片を選別し、これを用いて折り曲げ試験を行った。また、位相差を測定するための延伸フィルムは、製造することができなかった。
 (比較例2)
 実施例1において、BCFとSPG、CHDM、DPC、および酢酸カルシウムを、モル比率をBCF/SPG/CHDM/DPC/酢酸カルシウム=0.340/0.310/0.350/1.05/1.00×10-4となるように仕込んだ以外は、実施例1と同様に実施した。
 これにより得られたポリカーボネート樹脂Eの組成は、BCFに由来する構造単位/SPGに由来する構造単位=52.3モル%/47.7モル%であり、BCFに由来する構造単位とSPGに由来する構造単位との合計100重量部に対するCHDMに由来する構造単位の含有量が22.6重量部であった。また、ポリカーボネート樹脂E中における-OCHCH-構造の体積分率は0.0体積%であった。このような組成を有するポリカーボネート樹脂Eにおける各種物性値及び測定値を表1に示す。更に、この樹脂を用いた透明フィルムに関し、透明フィルムの評価を行った。位相差の測定に用いた延伸フィルムの延伸温度は、ガラス転移温度+14℃で行った。フィルムの物性値を表1に示す。
(比較例3)
 実施例1において、BCF、SPG、CHDM、DPC、および酢酸カルシウムを、モル比率をBCF/SPG/CHDM/DPC/酢酸カルシウム=0.340/0.610/0.050/1.02/5.00×10-4となるように仕込んだ以外は、実施例1と同様に実施した。
 これにより得られたポリカーボネート樹脂Hの組成は、BCFに由来する構造単位/SPGに由来する構造単位=35.8モル%/64.2モル%であり、BCFに由来する構造単位とSPGに由来する構造単位との合計100重量部に対するCHDMに由来する構造単位の含有量が2.3重量部であった。また、ポリカーボネート樹脂H中における-OCHCH-構造の体積分率は0.0体積%であった。このような組成を有するポリカーボネート樹脂Hにおける各種物性値及び測定値を表1に示す。更に、この樹脂を用いた透明フィルムに関し、透明フィルムの評価を行った。位相差の測定に用いた延伸フィルムの延伸温度は、ガラス転移温度+12℃で行った。フィルムの物性値を表1に示す。
(比較例4)
 実施例1において、BCF、SPG、1,4-BG、DPC、および酢酸カルシウムを、モル比率をBCF/SPG/1,4-BG/DPC/酢酸カルシウム=0.340/0.580/0.080/1.02/5.00×10-4となるように仕込んだ以外は、実施例1と同様に実施した。
 これにより得られたポリカーボネート樹脂Iの組成は、BCFに由来する構造単位/SPGに由来する構造単位=36.7モル%/63.0モル%であり、BCFに由来する構造単位とSPGに由来する構造単位との合計100重量部に対する1,4-BGに由来する構造単位の含有量が2.4重量部であった。また、ポリカーボネート樹脂I中における-OCHCH-構造の体積分率は2.2体積%であった。このような組成を有するポリカーボネート樹脂Iにおける各種物性値及び測定値を表1に示す。更に、この樹脂を用いた透明フィルムに関し、透明フィルムの評価を行った。なお、このポリカーボネート樹脂Iは、非常に脆く割れてしまうために、位相差を測定するための延伸フィルムを製造することができなかった。
(比較例5)
 実施例1において、BCF、SPG、1,12-DDO、DPC、および酢酸カルシウムを、モル比率をBCF/SPG/1,12-DDO/DPC/酢酸カルシウム=0.340/0.620/0.040/1.02/5.00×10-4となるように仕込んだ以外は、実施例1と同様に実施した。
 これにより得られたポリカーボネート樹脂Jの組成は、BCFに由来する構造単位/SPGに由来する構造単位=35.4モル%/64.6モル%であり、BCFに由来する構造単位とSPGに由来する構造単位との合計100重量部に対する1,12-DDOに由来する構造単位の含有量が2.5重量部であった。また、ポリカーボネート樹脂J中における-OCHCH-構造の体積分率は1.4体積%であった。このような組成を有するポリカーボネート樹脂Jにおける各種物性値及び測定値を表1に示す。更に、この樹脂を用いた透明フィルムに関し、透明フィルムの評価を行った。位相差の測定に用いた延伸フィルムの延伸温度は、ガラス転移温度+12℃で行った。フィルムの物性値を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 なお、表1中の記号「-」は、当該材料を使用していないこと、または単位の無いことを示す記号である。
 表1に示す結果から、上記特定の範囲の組成を有するポリカーボネート樹脂からなる透明フィルムは、靱性に優れることが明らかである。
 本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。本出願は2012年9月28日出願の日本特許出願(特願2012-215652)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。

Claims (8)

  1.  下記一般式(1)で表されるジヒドロキシ化合物に由来する構造単位(A)と、同一環内に複数の酸素原子を含むエーテル環を有するジヒドロキシ化合物に由来する構造単位(B)と、下記一般式(2)で表されるジヒドロキシ化合物に由来する構造単位(C)とを含み、前記構造単位(A)と前記構造単位(B)との合計のうち前記構造単位(A)が15モル%以上50モル%以下、前記構造単位(B)が50モル%以上85モル%以下であり、前記構造単位(A)及び前記構造単位(B)の合計100重量部に対して前記構造単位(C)が0.01~30重量部含まれている、ポリカーボネート樹脂。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (上記一般式(1)中、R~Rはそれぞれ独立に、水素原子、置換若しくは無置換の炭素数1~炭素数20のアルキル基、置換若しくは無置換の炭素数6~炭素数20のシクロアルキル基、または、置換若しくは無置換の炭素数6~炭素数20のアリール基を表し、Xは置換若しくは無置換の炭素数2~炭素数10のアルキレン基、置換若しくは無置換の炭素数6~炭素数20のシクロアルキレン基、または、置換若しくは無置換の炭素数6~炭素数20のアリーレン基を表し、m及びnはそれぞれ独立に0~5の整数である。)
       H-(O-R-OH    (2)
    (上記一般式(2)中、Rは置換若しくは無置換の炭素数2~炭素数10のアルキレン基を示し、pは2から50の整数である。)
  2.  前記ポリカーボネート樹脂中の-OCHCH-構造の体積分率が2.5体積%以上25体積%以下である、請求項1に記載のポリカーボネート樹脂。
  3.  前記ポリカーボネート樹脂のガラス転移温度が90℃以上200℃以下である請求項1または2に記載のポリカーボネート樹脂。
  4.  前記ポリカーボネート樹脂の還元粘度が0.2~0.6dL/gである請求項1~3のいずれか1項に記載のポリカーボネート樹脂。
  5.  下記一般式(3)で表されるジヒドロキシ化合物に由来する構造単位(A)と、同一環内に複数の酸素原子を含むエーテル環を有するジヒドロキシ化合物に由来する構造単位(B)と、下記一般式(2)で表されるジヒドロキシ化合物及び下記一般式(4)で表されるジヒドロキシ化合物からなる群より選ばれた一種以上のジヒドロキシ化合物に由来する構造単位(D)とを含み、-OCHCH-構造の体積分率が2.5体積%以上25体積%以下であるポリカーボネート樹脂。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (上記一般式(3)中、R~Rはそれぞれ独立に、水素原子、置換若しくは無置換の炭素数1~炭素数20のアルキル基、置換若しくは無置換の炭素数6~炭素数20のシクロアルキル基、または、置換若しくは無置換の炭素数6~炭素数20のアリール基を表す。)
       H-(O-R-OH    (2)
    (上記一般式(2)中、Rは置換若しくは無置換の炭素数2~炭素数10のアルキレン基を示し、pは2から50の整数である。)
       HO-R10-OH       (4)
    (上記一般式(4)中、R10は置換若しくは無置換の炭素数2~炭素数20のアルキレン基を表す。)
  6.  請求項1~5のいずれか1項に記載のポリカーボネート樹脂又は該ポリカーボネート樹脂を含む組成物を溶融成形してなる透明フィルム。
  7.  波長450nmで測定した位相差R450と波長550nmで測定した位相差R550との比が下記式(I)を満足する請求項6に記載の透明フィルム。
      0.5<R450/R550<1.0   (I)
  8.  請求項6又は7に記載の透明フィルムを少なくとも一方向に延伸してなる延伸フィルム。
PCT/JP2013/076417 2012-09-28 2013-09-27 ポリカーボネート樹脂及びそれよりなる透明フィルム WO2014051114A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012215652 2012-09-28
JP2012-215652 2012-09-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014051114A1 true WO2014051114A1 (ja) 2014-04-03

Family

ID=50388503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/076417 WO2014051114A1 (ja) 2012-09-28 2013-09-27 ポリカーボネート樹脂及びそれよりなる透明フィルム

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP6040132B2 (ja)
WO (1) WO2014051114A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020037546A (ja) * 2018-09-06 2020-03-12 田岡化学工業株式会社 フルオレン骨格を有するアルコール化合物を含む樹脂原料用組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102061065B1 (ko) * 2015-10-13 2019-12-31 알프스 알파인 가부시키가이샤 입력 장치 및 입력 장치의 제조 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011148942A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Teijin Chem Ltd 光弾性定数の低いポリカーボネート樹脂およびフィルム
JP2012031370A (ja) * 2009-11-19 2012-02-16 Mitsubishi Chemicals Corp ポリカーボネート樹脂フィルム並びに透明フィルム及びその製造方法
JP2012031369A (ja) * 2009-11-17 2012-02-16 Mitsubishi Chemicals Corp ポリカーボネート樹脂
WO2012133855A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 三菱化学株式会社 ポリカーボネート樹脂の製造方法
WO2012133852A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 三菱化学株式会社 ポリカーボネートの製造方法および透明フィルム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5731124B2 (ja) * 2010-02-05 2015-06-10 帝人株式会社 光弾性定数が低いポリカーボネート樹脂の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012031369A (ja) * 2009-11-17 2012-02-16 Mitsubishi Chemicals Corp ポリカーボネート樹脂
JP2012031370A (ja) * 2009-11-19 2012-02-16 Mitsubishi Chemicals Corp ポリカーボネート樹脂フィルム並びに透明フィルム及びその製造方法
JP2011148942A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Teijin Chem Ltd 光弾性定数の低いポリカーボネート樹脂およびフィルム
WO2012133855A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 三菱化学株式会社 ポリカーボネート樹脂の製造方法
WO2012133852A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 三菱化学株式会社 ポリカーボネートの製造方法および透明フィルム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020037546A (ja) * 2018-09-06 2020-03-12 田岡化学工業株式会社 フルオレン骨格を有するアルコール化合物を含む樹脂原料用組成物
JP7146345B2 (ja) 2018-09-06 2022-10-04 田岡化学工業株式会社 フルオレン骨格を有するアルコール化合物を含む樹脂原料用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015129304A (ja) 2015-07-16
JP2014080610A (ja) 2014-05-08
JP6040132B2 (ja) 2016-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5753806B2 (ja) 透明フィルムの製造方法
TWI466920B (zh) Optical film
US20150141577A1 (en) Polycarbonate resin and transparent film comprising the same
US20160216408A1 (en) Retardation film, and circularly polarizing plate and image display device each using the same
US10754065B2 (en) Retardation film, circularly-polarizing plate, and image-displaying device
JP5587617B2 (ja) 光弾性定数の低いポリカーボネート樹脂およびフィルム
US10670773B2 (en) Retardation film, circularly-polarizing plate, and image-displaying device
EP3133425B1 (en) Retardation film, circularly-polarizing plate, and image-displaying device
US20140285888A1 (en) Retardation film, and circularly polarizing plate and image display device each using the same
JP5217198B2 (ja) ポリカーボネート樹脂及び光学フィルム
WO2012153738A1 (ja) ポリカーボネート樹脂及びそれよりなる透明フィルム
JP6040132B2 (ja) ポリカーボネート樹脂及びそれよりなる透明フィルム
JP2010230832A (ja) 光学フィルム
JP5387725B2 (ja) 位相差フィルム
JP2011079897A (ja) 光弾性定数が低いポリカーボネート樹脂および光学フィルム
JP2007108280A (ja) 位相差フィルム
JP2003090917A (ja) 位相差フィルム
JP4080200B2 (ja) 位相差フィルムおよび液晶表示装置
JP2016139105A (ja) フィルム及び偏光板
JP2016139104A (ja) フィルム及び偏光板
JP2016151674A (ja) フィルム及び偏光板

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13842751

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13842751

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1