WO2014050994A1 - チューブ状カバー - Google Patents

チューブ状カバー Download PDF

Info

Publication number
WO2014050994A1
WO2014050994A1 PCT/JP2013/076118 JP2013076118W WO2014050994A1 WO 2014050994 A1 WO2014050994 A1 WO 2014050994A1 JP 2013076118 W JP2013076118 W JP 2013076118W WO 2014050994 A1 WO2014050994 A1 WO 2014050994A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
yarn
twisting
twisted
tubular cover
warp
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/076118
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
崇 丹羽
慎一郎 安藤
Original Assignee
豊通マテックス株式会社
アンドー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 豊通マテックス株式会社, アンドー株式会社 filed Critical 豊通マテックス株式会社
Priority to US14/432,071 priority Critical patent/US9368256B2/en
Publication of WO2014050994A1 publication Critical patent/WO2014050994A1/ja

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • D03D1/0035Protective fabrics
    • D03D1/0043Protective fabrics for elongated members, i.e. sleeves
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/26Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre with characteristics dependent on the amount or direction of twist
    • D02G3/28Doubled, plied, or cabled threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/50Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the properties of the yarns or threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/50Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the properties of the yarns or threads
    • D03D15/567Shapes or effects upon shrinkage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/18Protection against damage caused by wear, mechanical force or pressure; Sheaths; Armouring
    • H01B7/1865Sheaths comprising braided non-metallic layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/29Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame
    • H01B7/295Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame using material resistant to flame
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • H02G3/0481Tubings, i.e. having a closed section with a circular cross-section

Definitions

  • the present invention relates to a tubular cover used for storing wire rods.
  • a tubular cover is provided that can be used.
  • the tubular cover is formed by, for example, performing heat treatment on a flat woven fabric woven with warp and weft and curling the fabric into a cylindrical shape.
  • the wire is stored inside the tube-shaped cover, the cloth is developed in the direction opposite to the curl and opened, and the wire is mounted inside from the opening.
  • the yarn constituting the fabric of the tube-like cover is shrunk by heat treatment or the like at the curling process, but during the shrinkage, the warp yarn is twisted and the side of the opening becomes slanted.
  • the side (0501) of the opening part of a tubular cover meanders helically.
  • the longitudinal direction of the straight wire (0502) and the opening direction of the opening are not parallel, and the meandering portion becomes an obstacle. This causes the problem that it is difficult to install the wire inside.
  • the present invention is characterized in that the warp yarn is not twisted even by heat shrinkage by adjusting the twist direction of the yarn, whereby the straightness of the side of the opening can be maintained.
  • it is a tube-like cover obtained by curling a fabric woven from warp and weft by heat treatment, and the warp and / or weft is twisted in one winding direction of S direction or Z direction.
  • a twisted yarn produced by further twisting a plurality of the obtained yarns, and the winding direction of the twisting in the production of the twisted yarn is a direction opposite to the winding direction of the yarn, Provide a cover.
  • a tube-shaped cover characterized in that the ratio of the yarn twisting rotational speed and the twisting rotational speed of the twisted yarn in a predetermined unit length is 3:10.
  • a yarn generation step of generating a yarn twisted in any one winding direction of the S direction or the Z direction, and the plurality of generated yarns in a direction opposite to the winding direction of the yarn A twisted yarn generating step of twisting together to generate a twisted yarn, a fabric weaving step of weaving the fabric using the generated twisted yarn as warp yarns and / or weft yarns, and curling the woven fabric by heat treatment to form a tubular cover And a curling step.
  • a method for manufacturing a tubular cover is provided.
  • the number of rotations of twisting the yarn in a predetermined unit length in the yarn generation step and the twisting rotation of the twisted yarn in a predetermined unit length in the twisted yarn generation step is also provided a method for manufacturing a tubular cover, wherein the ratio of the numbers is 3:10.
  • the degree of twist due to heat shrinkage of the warp yarn that is a twisted yarn can be suppressed by two twists in opposite directions, and the straightness of the side of the opening of the tubular cover can be reduced. Can be maintained.
  • the longitudinal direction of the wire can be made parallel to the opening direction of the wire, and the wire can be easily stored inside the tubular cover.
  • FIG. Schematic showing an example of the wire accommodation by the tube-shaped cover of Example 1.
  • FIG. Schematic showing an example of the structure in the tubular cover of Example 1.
  • FIG. The figure showing an example of the manufacturing process regarding the tubular cover of Example 1.
  • the first embodiment will mainly describe claims 1 to 4.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing an example of wire rod storage by the tubular cover of the present embodiment.
  • the tube-like cover of the present embodiment maintains the linearity of the side (0101) of the opening, so the side of the opening is parallel to the longitudinal direction of the wire. Therefore, as shown in FIG. 1 (b), the curled tube-shaped cover is opened so that various wires (0102) such as various cables can be easily installed in the interior, and the wire material is covered with the tube-shaped cover. It is characterized by high work efficiency.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of the structure of the tubular cover of the present embodiment.
  • the “tubular cover” (0201) of the present embodiment is characterized by curling the dough (0202) by heat treatment.
  • This fabric is woven from “weft” (0203) and “warp” (0204).
  • FIG. 3 is a schematic diagram for explaining an example of the structure of warp and / or weft constituting this fabric.
  • the “warp yarn (or / and weft yarn)” (0301) constituting the tube-shaped cover fabric is formed by twisting a plurality of “threads” (0302a to 0302c). Is. Further, the plurality of yarns constituting the twisted yarn are also formed by twisting a single yarn or a plurality of yarns.
  • the twisting direction of the yarn is aligned in one direction of S or Z. If the twisting of the plurality of yarns is in the S direction, the twisted yarn is generated by twisting the plurality of yarns in the Z direction. If the twisting of the plurality of yarns is in the Z direction, the plurality of twisted yarns is Are produced by twisting the yarns in the S direction. That is, the winding direction of twisting a plurality of yarns when generating the twisted yarn is a direction opposite to the winding direction of the plurality of yarns.
  • the twisted yarn is a warp or weft to be a warp that is arranged in parallel with the curl direction in the next curl process.
  • a plurality of yarns twisted in the S direction are twisted in the Z direction, and the twisted yarn is used as a warp, thereby twisting in the twisting direction due to heat shrinkage. It cancels out and can be curled in an ideal state without twisting.
  • the ratio of the twisting rotational speed of the plurality of yarns and the twisting rotational speed of the twisted yarn in a predetermined length unit is 3:10, curling the fabric in a more ideal state is suppressed. Can do. Specifically, for example, if the thickness of the warp yarn in the curl direction is 1800d (denier), prepare six yarns twisted at 12 rotations / m (12 rotations per meter) in the Z direction at a thickness of 300d, These are twisted at 40 revolutions / m and this time in the S direction to obtain a twisted yarn having a thickness of 1800d (denier).
  • each yarn is contracted in the Z direction by heat treatment such as curling, while the entire twisted yarn is contracted in the S direction.
  • the contraction is offset and the tube-like cover can be made of an ideal fabric without twisting.
  • the plurality of yarns constituting the twisted yarn may be a single yarn twisted, or the yarn itself may be a twisted yarn.
  • the material of the yarn is not particularly limited, and examples thereof include aramid fibers, vinylon fibers, polyethylene fibers, acrylic fibers, PET (polyethylene terephthalate) fibers, polyurethane fibers, fluororesin fibers and other synthetic fibers, and carbon fibers. . Further, it may be a plant-derived resin fiber or the like.
  • the fire resistance and friction resistance of the tube-like cover itself may be enhanced by using these fibers as flame retardant fibers or wear resistant fibers.
  • Such a tube-like cover can be used as, for example, an automobile used for wire storage.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a manufacturing process related to the tubular cover of the present embodiment.
  • the manufacturing process of the tube-shaped cover of the present example includes the “yarn producing process” (0401), the “twisted yarn producing process” (0402), the “fabric weaving process” (0403), “Curling process” (0404).
  • the “yarn generating step” (0401) is a step of generating a plurality of yarns twisted in one winding direction of the S direction or the Z direction. Specifically, for example, a yarn wound around a bobbin or the like is fed out to a twisting machine, and the yarn is twisted by a rotating mechanism in the twisting machine.
  • the plurality of yarns generated here and used in the next twisted yarn generating step are basically twisted together in either the same S or Z direction.
  • the “twisted yarn generation step” (0402) is a step of generating a twisted yarn by twisting the generated plurality of yarns in a direction opposite to the winding direction of the yarn. Specifically, while aligning the plurality of generated yarns with a guide mechanism or the like, a plurality of yarns are simultaneously fed out to a twister, and the plurality of yarns are twisted together by a rotating mechanism in the twister. is there.
  • the rotation direction of the rotation mechanism in the yarn twisting machine is controlled to rotate in the direction opposite to the winding direction in the twister in the yarn production step.
  • the ratio of the twisting rotation speed of the plurality of yarns in a predetermined length unit in the yarn generation step and the twisting rotation speed of the twisting yarn in the spun yarn generation step is set to 3:10, thereby twisting the fabric.
  • the “fabric weaving step” (0403) is a step of weaving the fabric using various looms such as a needle loom using at least one warp or weft as the twisted yarn generated in the twisted yarn generating step.
  • the warp yarn or weft yarn to be a warp yarn that is arranged in parallel with the curl direction in the next curling step is used as the twisted yarn.
  • the “curling step” (0503) is a step for curling the dough woven by the dough weaving step by a heat treatment using a heat processing apparatus or the like to form a tube, or attaching a wrinkle that becomes a tube shape.
  • the flat fabric woven in the above-mentioned fabric weaving step is rolled (curled) by passing through a plurality of plates with circular holes and the like in the curled state. It is inserted into the heater device for firing (heat treatment). Also, a cylindrical core rod is provided inside the heater device, and the curled dough is preferably configured to be baked with the inner diameter held by the core rod. Then, the dough after the baking treatment is inserted into the cooling device, so that the dough is fixed or wrinkled in a curled shape (shape memorized state).
  • the heat-shrinkage of the twisted yarn is thermally contracted by the heat treatment at this time.
  • the plurality of yarns constituting the twisted yarn are contracted in the Z direction, for example, the entire twisted yarn is contracted in the S direction.
  • twisting is small and the straightness of the side of the opening can be maintained.
  • the curled fabric is cut in the longitudinal direction according to various uses of the user, such as the length of a bundle of wire rods, using a cutting device or the like.
  • the cut cloth of the tubular cover is opened by opening it in the direction opposite to the curl, and the wire is mounted inside from the opening.
  • the longitudinal direction of the wire and the side of the opening can be made parallel to facilitate the storage of the wire inside the tubular cover. It can be done.
  • the degree of twist due to heat shrinkage of the warp that is a twisted yarn can be suppressed by two twists in opposite directions, and the side of the opening of the tube-shaped cover can be suppressed. Straightness can be maintained.
  • the longitudinal direction of the wire can be made parallel to the opening direction of the wire, and the wire can be easily stored inside the tubular cover.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

【課題】線材収納用などのチューブ状カバーの生地を構成する糸は、カール処理時の熱処理などによって収縮するが、その収縮の際に経糸に捻れが生じ開口部の辺が斜めになってしまい、チューブ状カバーの開口部分が螺旋状に蛇行する。そしてこのような状態では直線である線材の長手方向と開口部の開口方向とが平行にならず、蛇行部分が邪魔となって線材を内部に装着しにくい、という課題が生じる。 【解決手段】以上の課題を解決するために、縦糸と横糸とから織りあげられた生地を熱処理によりカールさせてなるチューブ状カバーであって、前記縦糸又は/及び横糸は、S方向またはZ方向のいずれか一の巻き方向で撚られた糸をさらに複数撚り合わせて生成した合撚糸であり、前記合撚糸の生成の際の撚り合わせの巻き方向は、前記糸の巻き方向とは逆の方向であることを特徴とするチューブ状カバーを提供する。

Description

チューブ状カバー
 本発明は、線材収納などに利用されるチューブ状カバーに関する。
 従来、機械装置には電力供給や信号通信のための複数の線材が接続されている。しかしこれら線材がばらばらであると取り回しがしにくく、また振動などで線材同士が擦れ合い消耗劣化度合いも大きくなる。
 そこで、これら複数の線材を束にしてまとめることで取り回しをしやすくし、また線材同士の擦れ合いも抑え、さらに、例えば難燃性の素材を用いることで線材の保護部材的な役割を果たすことができるチューブ状カバーが提供されている。
 このチューブ状カバーは、例えば縦糸と横糸で織られた平面状の織物生地に対して熱処理を行い、生地が筒状になるようカールさせることで形成される。そして線材をチューブ状カバーの内部に収納する際には、生地をカールとは逆方向に展開して開口し、その開口部から線材を内部に装着する、という具合である。
特表2003-506579号公報
 ここで上記チューブ状カバーの生地を構成する糸は、カール処理時の熱処理などによって収縮するが、その収縮の際に経糸に捻れが生じ開口部の辺が斜めになってしまい、そのため図5(a)に示すようにチューブ状カバーの開口部分の辺(0501)が螺旋状に蛇行する。すると図5(b)に示すように、線材のチューブ状カバーへの収納時には、直線である線材(0502)の長手方向と開口部の開口方向とが平行にならず、蛇行部分が邪魔となって線材を内部に装着しにくい、という課題が生じる。
 以上の課題を解決するために、本発明は、糸の撚り方向を調整することで熱収縮でも経糸に捻れが生じない構造とし、それによって開口部の辺の直進性が維持できることを特徴とするチューブ状カバーを提供する。
 具体的に、縦糸と横糸とから織りあげられた生地を熱処理によりカールさせてなるチューブ状カバーであって、前記縦糸又は/及び横糸は、S方向またはZ方向のいずれか一の巻き方向で撚られた糸をさらに複数撚り合わせて生成した合撚糸であり、前記合撚糸の生成の際の撚り合わせの巻き方向は、前記糸の巻き方向とは逆の方向であることを特徴とするチューブ状カバーを提供する。
 また上記のような構成を備えるチューブ状カバーにおいて、さらに所定単位長での糸の撚り合わせ回転数と合撚糸の撚り合わせ回転数の比が3:10であることを特徴とするチューブ状カバーも提供する。
 また、このようなチューブ状カバーの製造方法も提供する。具体的には、S方向またはZ方向のいずれか一の巻き方向で撚られた糸を生成する糸生成工程と、前記生成された複数の糸を、当該糸の巻き方向とは逆の方向で撚り合わせて合撚糸を生成する合撚糸生成工程と、前記生成された合撚糸を縦糸又は/及び横糸として生地を織り上げる生地織上工程と、前記織り上げられた生地を熱処理によりカールさせてチューブ状カバーとするカール工程と、を有するチューブ状カバーの製造方法を提供する。
 また上記のような工程のチューブ状カバーの製造方法において、前記糸生成工程における所定単位長での糸の撚り合わせ回転数と、前記合撚糸生成工程における所定単位長での合撚糸の撚り合わせ回転数の比が3:10であることを特徴とするチューブ状カバーの製造方法も提供する。
 以上のような構成をとる本発明によって、合撚糸である経糸の熱収縮による捻れの程度を、逆方向の2つの撚り合わせによって抑えることができ、チューブ状カバーの開口部の辺の直進性を維持することができる。
 したがって、線材の装着の際に線材の長手方向と自身の開口方向とを平行にすることができ、チューブ状カバー内部への線材の収納を容易とすることができる。
実施例1のチューブ状カバーによる線材収納の一例を表す概略図 実施例1のチューブ状カバーにおける構造の一例を表す概略図 実施例1のチューブ状カバーの生地を構成する縦糸又は/及び横糸の構造の一例を説明するための概略図 実施例1のチューブ状カバーに関する製造工程の一例を表す図 従来のチューブ状カバーによる線材収納の一例を表す概略図
 以下に、図を用いて本発明の実施の形態を説明する。なお、本発明はこれら実施の形態に何ら限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施しうる。
 なお、実施例1は、主に請求項1から4について説明する。
 ≪実施例1≫
  <概要>
 図1は、本実施例のチューブ状カバーによる線材収納の一例を表す概略図である。
 この図1(a)にあるように、本実施例のチューブ状カバーは、その開口部の辺(0101)の直線性が維持されているためその開口部の辺が線材の長手方向と平行であり、したがって図1(b)にあるように、カールされたチューブ状カバーを開口して各種ケーブルなどの線材(0102)をその内部に装着しやすく、チューブ状カバーで線材を被覆する際の装着作業効率が高いことを特徴とする。
  <構造>
 図2に示すのは、本実施例のチューブ状カバーにおける構造の一例を表す概略図である。この図にあるように、本実施例の「チューブ状カバー」(0201)は、生地(0202)を熱処理によりカールさせてなることを特徴とする。そして、この生地は「横糸」(0203)と「縦糸」(0204)とから織り上げられている。
 図3に示すのは、この生地を構成する縦糸又は/及び横糸の構造の一例を説明するための概略図である。この図3にあるように、前記チューブ状カバーの生地を構成する「縦糸(又は/及び横糸)」(0301)は、複数の「糸」(0302a~0302c)を撚り合わせて生成した「合撚糸」である。また、合撚糸を構成する複数の糸も単独又は複数の糸を撚り合わせて形成されている。
 そしてこの図3にあるように、この糸の撚り合わせ方向はS又はZの一方向に揃えられている。そして複数の糸の撚り合わせがS方向であれば、合撚糸は、複数の糸をZ方向に撚り合わせて生成され、前記複数の糸の撚り合わせがZ方向であれば、合撚糸は、複数の糸をS方向に撚り合わせて生成される。つまり、前記合撚糸を生成する際の複数の糸の撚り合わせの巻き方向は、その複数の糸の巻き方向とは逆の方向であることを特徴とする。
 なお、縦糸又は横糸のいずれか一方を合撚糸とする場合、合撚糸とするのは次のカール工程時にカール方向と平行に配置される糸である経糸となるべき縦糸又は横糸とする。
 このように本実施例のチューブ状カバーでは、例えばS方向に撚られた複数の糸を今度はZ方向に撚り合わせて合撚糸を経糸として利用することで、熱収縮による撚り方向への捻れを相殺し、捻れなく理想的な状態でカールさせることができる。
 また、所定長単位での前記複数の糸の撚り合わせ回転数と合撚糸の撚り合わせ回転数の比を3:10とすることで、生地の捻れを抑え、より理想的な状態でカールさせることができる。具体的に、例えばカール方向の経糸の太さが1800d(デニール)であれば、太さ300dでZ方向に12回転/m(1メートルあたり12回転)で撚り合わされた糸を6本用意し、それらを40回転/mで、今度はS方向に撚り合わせることで太さが1800d(デニール)の合撚糸とする。
 そして、このような合撚糸を経糸として利用して織り上げられた生地であれば、カール時などの熱処理で各糸はZ方向に収縮される一方で合撚糸全体としてはS方向に収縮されるため、その収縮が相殺されて捻れのない理想的な生地によるチューブ状カバーとすることができる、という具合である。
 なお、合撚糸を構成する複数の糸は、単糸を撚り合わせたものであってもよいし、この糸自体が複数の糸を撚り合わせたものであってもよい。また、この糸の素材は特に限定せず、例えばアラミド繊維、ビニロン繊維、ポリエチレン繊維、アクリル繊維、PET(ポリエチレンテレフタラート)繊維、ポリウレタン繊維、フッ素樹脂繊維などの合成繊維、炭素繊維などが挙げられる。また、植物由来の樹脂繊維などであっても良い。
 また、これら繊維を難燃性繊維や耐摩耗性繊維とすることで、チューブ状カバー自体の耐火性や耐摩擦性を高めるようにしても良い。
 そして、このようなチューブ状カバーを、例えばワイヤ収納に利用した自動車などとすることができる。
  <製造工程>
 図4は、本実施例のチューブ状カバーに関する製造工程の一例を表す図である。この図にあるように、本実施例のチューブ状カバーの製造工程は「糸生成工程」(0401)と、「合撚糸生成工程」(0402)と、「生地織上工程」(0403)と、「カール工程」(0404)と、からなる。
 「糸生成工程」(0401)は、S方向またはZ方向のいずれか一の巻き方向で撚られた糸を複数生成する工程である。具体的には、例えばボビンなどに巻かれた糸を撚糸機に対して繰り出し、撚糸機内の回転機構によって糸が撚り合わされる、という具合である。
 なお、ここで生成され次の合撚糸生成工程で利用される複数の糸は、基本的には全て同じS又はZ方向のいずれかの方向に揃えて撚り合わされていることが望ましい。
 「合撚糸生成工程」(0402)は、前記生成された複数の糸を、当該糸の巻き方向とは逆の方向で撚り合わせて合撚糸を生成する工程である。具体的には、上記生成された複数の糸をガイド機構などで揃えながら、合撚機に対して複数本同時に繰り出し、合撚機内の回転機構によってこれら複数の糸が撚り合わされる、という具合である。
 そしてこの合撚糸生成工程では、その合撚機内の回転機構の回転方向が、上記糸生成工程における撚糸機における巻き方向とは逆方向に回転するよう制御されていることを特徴とする。
 また、前記糸生成工程における所定長単位での前記複数の糸の撚り合わせ回転数と、前記合撚糸生成工程における合撚糸の撚り合わせ回転数の比を3:10とすることで、生地の捻れを抑え、より理想的な状態でカールさせることができる。具体的には、前述の通り例えばカール方向の経糸の太さが1800d(デニール)であれば、太さ300dでZ方向に12回転/m(1メートルあたり12回転)で撚り合わされた糸を6本用意し、それらを40回転/mで、今度はS方向に撚り合わせることで太さが1800d(デニール)の合撚糸とする、という具合である。
 「生地織上工程」(0403)は、上記合撚糸生成工程で生成された合撚糸を少なくとも縦糸又は横糸の一方として、ニードル織機などの各種織機を利用して生地を織り上げる工程である。なお、縦糸又は横糸のいずれか一方を合撚糸とする場合、合撚糸とするのは次のカール工程時にカール方向と平行に配置される糸である経糸となるべき縦糸又は横糸とする。
 「カール工程」(0503)は、前記生地織り上げ工程で織り上げられた生地に対して熱加工装置などによる熱処理によって生地をカールさせてチューブ状とする、あるいはチューブ状となる癖をつける工程である。
 具体的には、例えば前記生地織上工程にて織り上げられた平板状の生地が、円形の穴の開いた複数のプレートなどを通過することで丸められ(カールされ)、そのカールされた状態で焼成(熱処理)用のヒーター装置内部へと挿入される。またヒーター装置内部には筒状の芯棒が設けられており、カールされた生地はその芯棒によって内径が保持された状態で焼成処理されるよう構成されていると良い。そして焼成処理後の生地を冷却装置に挿入することで、生地はカール形状で固定又は癖がつけられた状態(形状記憶された状態)となる、という具合である。
 そして、このときの熱処理によって合撚糸は熱収縮するが、合撚糸を構成する複数の糸が例えばZ方向に収縮される一方で合撚糸全体としてはS方向に収縮されるため、その収縮が相殺されて捻れが少なく、その開口部の辺の直進性を維持することができる。
 その後、裁断装置などを用い、前記カールされた生地を、線材の束の長さなど、ユーザの各種使用用途に応じて長手方向に裁断する。そして裁断されたチューブ状カバーの生地をカールとは逆方向に展開して開口し、その開口部から線材を内部に装着する。そしてこのとき、開口部の辺の直進性が維持されているので線材の長手方向と開口部の辺方向とを平行にすることができ、チューブ状カバー内部への線材の収納を容易とすることができる、という具合である。
  <効果の簡単な説明>
 以上のように、本実施例のチューブ状カバーでは、合撚糸である経糸の熱収縮による捻れの程度を、逆方向の2つの撚り合わせによって抑えることができ、チューブ状カバーの開口部の辺の直進性を維持することができる。
 したがって、線材の装着の際に線材の長手方向と自身の開口方向とを平行にすることができ、チューブ状カバー内部への線材の収納を容易とすることができる。
 0200A チューブ状カバー
 0200B 生地
 0201  横糸
 0202  縦糸

Claims (4)

  1.  縦糸と横糸とから織りあげられた生地を熱処理によりカールさせてなるチューブ状カバーであって、
     前記縦糸又は/及び横糸は、S方向またはZ方向のいずれか一の巻き方向で撚られた糸をさらに複数撚り合わせて生成した合撚糸であり、
     前記合撚糸の生成の際の撚り合わせの巻き方向は、前記糸の巻き方向とは逆の方向であることを特徴とするチューブ状カバー。
  2.  所定単位長での糸の撚り合わせ回転数と合撚糸の撚り合わせ回転数の比が3:10であることを特徴とする請求項2に記載のチューブ状カバー。
  3.  S方向またはZ方向のいずれか一の巻き方向で撚られた糸を複数生成する糸生成工程と、
     前記生成された複数の糸を、当該糸の巻き方向とは逆の方向で撚り合わせて合撚糸を生成する合撚糸生成工程と、
     前記生成された合撚糸を縦糸又は/及び横糸として生地を織り上げる生地織上工程と、
     前記織り上げられた生地を熱処理によりカールさせてチューブ状カバーとするカール工程と、
     を有するチューブ状カバーの製造方法。
  4.  前記糸生成工程における所定単位長での糸の撚り合わせ回転数と、前記合撚糸生成工程における所定単位長での合撚糸の撚り合わせ回転数の比が3:10であることを特徴とする請求項3に記載のチューブ状カバーの製造方法。
PCT/JP2013/076118 2012-09-28 2013-09-26 チューブ状カバー WO2014050994A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/432,071 US9368256B2 (en) 2012-09-28 2013-09-26 Tubular cover

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-217357 2012-09-28
JP2012217357A JP6016562B2 (ja) 2012-09-28 2012-09-28 チューブ状カバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014050994A1 true WO2014050994A1 (ja) 2014-04-03

Family

ID=50388389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/076118 WO2014050994A1 (ja) 2012-09-28 2013-09-26 チューブ状カバー

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9368256B2 (ja)
JP (1) JP6016562B2 (ja)
WO (1) WO2014050994A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5934770B2 (ja) * 2014-10-27 2016-06-15 星和電機株式会社 チューブ状保護部材及びその製造方法
CN106229053A (zh) * 2016-09-20 2016-12-14 芜湖航天特种电缆厂股份有限公司 髙抗拉、耐高温、阻燃、柔软防波套及其制备方法
CN110534239A (zh) * 2019-07-29 2019-12-03 安徽电缆股份有限公司 一种耐老化光伏电缆

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6245752A (ja) * 1985-08-21 1987-02-27 日本精線株式会社 耐熱用ブレーキライニング材
JP2010512466A (ja) * 2006-12-07 2010-04-22 フェデラル−モーグル パワートレイン インコーポレイテッド 支持部材を有する保護スリーブ組立品およびその構成方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4626458A (en) * 1983-01-06 1986-12-02 Raychem Limited Recoverable article for encapsulation
CA1231815A (en) * 1983-01-06 1988-01-26 Kenneth B. Pithouse Wraparound recoverable article
US4460803A (en) * 1983-02-15 1984-07-17 Woven Electronics Corporation Unitary woven jacket and electrical transmission cable and method of making same
GB8528966D0 (en) * 1985-11-25 1986-01-02 Raychem Ltd Wrap-around fabric articles
US6005191A (en) * 1996-05-02 1999-12-21 Parker-Hannifin Corporation Heat-shrinkable jacket for EMI shielding
FR2797279B1 (fr) 1999-08-02 2002-03-29 Fed Mogul Systems Prot Group Gaine textile de protection acoustique

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6245752A (ja) * 1985-08-21 1987-02-27 日本精線株式会社 耐熱用ブレーキライニング材
JP2010512466A (ja) * 2006-12-07 2010-04-22 フェデラル−モーグル パワートレイン インコーポレイテッド 支持部材を有する保護スリーブ組立品およびその構成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9368256B2 (en) 2016-06-14
US20150287498A1 (en) 2015-10-08
JP6016562B2 (ja) 2016-10-26
JP2014072990A (ja) 2014-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9127381B2 (en) Wrappable textile sleeve with extendable electro-functional yarn leads and method of construction thereof
US7926517B2 (en) Cylindrical jacket, jacket hose, suction hose, and cylindrical jacket manufacturing apparatus
CN107245786B (zh) 前置预包绕管的负泊松比纱复合纺纱装置、方法及用途
CN102776649B (zh) 一种具有径向弹力收缩管状织物的制备方法
WO2014050994A1 (ja) チューブ状カバー
JP5757818B2 (ja) 糸巻取装置、連結部材、及び、糸巻取方法
JP6014839B2 (ja) チューブ状カバー、およびチューブ状カバーをワイヤ収納に利用した自動車
EP3303666A2 (en) Linear fibrous formation with a coating of polymeric nanofibers enveloping a supporting linear formation constituting a core, a method and a device for producing it
WO2017169923A1 (ja) 丸編管状構造体、その製造方法及びその製造装置
JP2013542340A5 (ja)
CN210978945U (zh) 一种基于编织套管的管道用紧固式复合保护套管
JP2016037680A (ja) 繊維製品及び糸材の製造方法
JP5773784B2 (ja) 塗装用繊維構造体及びペイントローラー
CN104630951A (zh) 一种阻燃高韧性纺纱线
CN110616580A (zh) 一种引纸绳及其制备方法
JP4332606B2 (ja) 繊維束の引き出し方法及び繊維束引き出し装置
JP7423072B2 (ja) リッツ線ケーブル編組用のケーブル繰り出し装置と、リッツ線ケーブルの編組方法
JP2011208315A (ja) 炭素繊維の製造方法
JP2000220049A (ja) 潜在伸縮特性を有する長短複合紡績糸
CN216193017U (zh) 一种仿真丝涡流纺纱线
CN211423710U (zh) 一种带有热收缩功能的复合保护套管
JP5081884B2 (ja) 複数炭素繊維束巻取体の製造方法
CN215628501U (zh) 一种阻燃涡流纺纱线
CN107743532A (zh) 用于屏蔽应用的纱线、织物及其制造方法
JP6953124B2 (ja) ワイヤーハーネス用スリ−ブ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13840456

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14432071

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13840456

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1