WO2014050848A1 - 図柄表示板 - Google Patents
図柄表示板 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2014050848A1 WO2014050848A1 PCT/JP2013/075815 JP2013075815W WO2014050848A1 WO 2014050848 A1 WO2014050848 A1 WO 2014050848A1 JP 2013075815 W JP2013075815 W JP 2013075815W WO 2014050848 A1 WO2014050848 A1 WO 2014050848A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- light
- plate
- symbol
- planar light
- light emitting
- Prior art date
Links
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims abstract description 27
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 9
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 5
- 238000001579 optical reflectometry Methods 0.000 claims description 3
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 21
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 18
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 12
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 10
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 7
- PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M lithium fluoride Chemical compound [Li+].[F-] PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- UHXOHPVVEHBKKT-UHFFFAOYSA-N 1-(2,2-diphenylethenyl)-4-[4-(2,2-diphenylethenyl)phenyl]benzene Chemical compound C=1C=C(C=2C=CC(C=C(C=3C=CC=CC=3)C=3C=CC=CC=3)=CC=2)C=CC=1C=C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 UHXOHPVVEHBKKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VQGHOUODWALEFC-UHFFFAOYSA-N 2-phenylpyridine Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=N1 VQGHOUODWALEFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UFVXQDWNSAGPHN-UHFFFAOYSA-K bis[(2-methylquinolin-8-yl)oxy]-(4-phenylphenoxy)alumane Chemical compound [Al+3].C1=CC=C([O-])C2=NC(C)=CC=C21.C1=CC=C([O-])C2=NC(C)=CC=C21.C1=CC([O-])=CC=C1C1=CC=CC=C1 UFVXQDWNSAGPHN-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 2
- CECAIMUJVYQLKA-UHFFFAOYSA-N iridium 1-phenylisoquinoline Chemical compound [Ir].C1=CC=CC=C1C1=NC=CC2=CC=CC=C12.C1=CC=CC=C1C1=NC=CC2=CC=CC=C12.C1=CC=CC=C1C1=NC=CC2=CC=CC=C12 CECAIMUJVYQLKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000010549 co-Evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N heliogen blue Chemical compound [Cu].[N-]1C2=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=NC([N-]1)=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=N2 RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- IBHBKWKFFTZAHE-UHFFFAOYSA-N n-[4-[4-(n-naphthalen-1-ylanilino)phenyl]phenyl]-n-phenylnaphthalen-1-amine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C2=CC=CC=C2C=CC=1)C1=CC=C(C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C3=CC=CC=C3C=CC=2)C=C1 IBHBKWKFFTZAHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F13/00—Illuminated signs; Luminous advertising
- G09F13/04—Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F13/00—Illuminated signs; Luminous advertising
- G09F13/04—Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia
- G09F13/0418—Constructional details
- G09F13/0445—Frames
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F13/00—Illuminated signs; Luminous advertising
- G09F13/04—Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia
- G09F13/08—Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia using both translucent and non-translucent layers
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F13/00—Illuminated signs; Luminous advertising
- G09F13/04—Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia
- G09F13/14—Arrangements of reflectors therein
Definitions
- the present invention relates to a symbol display board using a planar light emitter.
- planar light emitter can be used as a light emitting means in a symbol display board such as a traffic sign.
- a planar light emitter for example, an organic EL (Electro-Luminescence) panel is used.
- Organic EL panel is configured with an organic electroluminescent element.
- the organic electroluminescent element is an element using electroluminescence of an organic material (hereinafter referred to as an organic EL element), and mainly an organic light emitting device provided between an anode, a cathode, and the anode and the cathode. It consists of a functional layer.
- light emission light light generated in the organic light emitting functional layer (hereinafter referred to as light emission light) is extracted from the surface of the anode or the cathode, so that uniform illumination can be obtained on the emission surface. it can.
- organic EL elements can obtain emitted light that does not contain ultraviolet rays, a light source that is gentle to the eyes can be obtained. Furthermore, since an organic EL element does not contain a harmful metal, it is an element with high environmental suitability. From the above, the organic EL element is regarded as promising as a planar light emitter.
- Patent Documents 1 and 2 disclose techniques for reducing luminance unevenness caused by such a non-light emitting region.
- the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to clearly show the outline of a symbol on a symbol display board using a planar light emitter.
- the object of the present invention is achieved by the following means.
- a planar light emitter disposed on the surface of the plate at a position corresponding to the symbol of the symbol plate, and light emitted from the planar light emitter is prevented from reaching a portion other than the symbol on the symbol plate.
- the partition plate having a light shielding property arranged perpendicularly to the symbol plate and the back plate,
- the symbol display board characterized by including.
- planar light emitter is configured by arranging a plurality of planar light emitters having a light emitting portion and a non-light emitting portion around the light emitting portion.
- Each of the planar light emitter and the light emitting portion is rectangular in a plan view, the non-light emitting portion has a certain width, and two adjacent surfaces of the non-light emitting portion
- the width of the non-light-emitting region which is a region where the non-light-emitting portions adjacent to each other in the shaped light emitter are combined, is d
- the length in the adjacent direction of the adjacent planar light-emitting body is L
- the pattern plate and the surface The symbol display board according to [3], wherein the following formula (1), formula (2), and formula (3) are satisfied, where R is the distance from the light emitter.
- the outline of the symbol can be clearly shown on the symbol display board using the planar light emitter.
- FIG. 3 is a diagram showing a part of the BB cross-sectional view of FIG. 2A and the luminance distribution on the symbol board at that time.
- CuPc copper phthalocyanine
- NPD the following structural formula (2) ( ⁇ -NPD)
- DPVBi the following structural formula (3)
- Fir the following structural formula (4)
- CBP the following structural formula (5)
- Ir (ppy) 3 the following structural formula (6)
- Ir (piq) 3 the following structural formula (7)
- BAlq the following structural formula (8)
- Alq 3 the following structural formula (9)
- LiF lithium fluoride
- the deposition crucible containing CuPc was energized and heated, and CuPc was deposited on the ITO electrode side of the transparent substrate at a deposition rate of 0.1 nm / second, A hole injection layer having a thickness of 15 nm was provided.
- NPD was deposited on the hole injection layer at a deposition rate of 0.1 nm / sec to provide a hole transport layer having a thickness of 25 nm.
- a blue light emitting layer having a film thickness of 15 nm was provided by co-evaporating on the hole transport layer at a total deposition rate of 0.1 nm / sec using Fir (pic) as 3 mass% and DPVBi as a host.
- Ir (ppy) 3 was set to 5 mass%, CBP was used as a host, and co-evaporated on the intermediate layer at a total deposition rate of 0.1 nm / second to provide a green light emitting layer having a thickness of 10 nm.
- CBP was deposited as an intermediate layer by 5 nm on green light emission at a deposition rate of 0.1 nm / second.
- Ir (piq) 3 was 8 mass%
- CBP was used as a host
- the red light emitting layer having a thickness of 10 nm was provided by co-evaporation on the intermediate layer at a total deposition rate of 0.1 nm / second.
- BAlq was deposited as a hole blocking layer on the red light emitting layer at a deposition rate of 0.1 nm / second for 15 nm.
- Alq was deposited as an electron transport layer on the hole blocking layer at a deposition rate of 0.1 nm / second for 30 nm.
- LiF LiF was deposited on the electron transport layer as the electron injection layer at a deposition rate of 0.1 nm / second.
- silver (Ag) was deposited to 110 nm to form a cathode, and an organic EL device was produced.
- the organic EL panel was produced in a glove box (in an atmosphere of high-purity nitrogen gas with a purity of 99.999% or more) in a nitrogen atmosphere without being exposed to the air.
- the light extraction sheet was bonded to the light emitting part of the substrate glass of the organic EL panel.
- the symbol board 1 used in the symbol display board of the present embodiment has a symbol 11 in which a shape of “ku” is reversed in the horizontal direction as a predetermined symbol.
- the whole is light transmissive.
- FIG. 1B a plurality of planar light emitters 21 arranged at positions corresponding to the symbols 11 of the symbol plate 1 are arranged on the back plate 2 used in the symbol display board of the present embodiment. ing.
- positioned around the planar light-emitting body 21 is also illustrated (details are mentioned later).
- the back plate 2 is arranged on the opposite side to the symbol 11 of the symbol board 1 at a predetermined distance in parallel with the symbol board 1. ing.
- a partition plate 3 having a light-shielding property is provided at a position surrounding the planar light-emitting body 21 along the contour and arranged perpendicularly (including substantially vertical) to the symbol plate 1 and the back plate 2 (see FIG. 2 ( See also b)).
- the light emitted from the planar light-emitting body 21 is suppressed by the partition plate 3 from reaching a portion other than the symbol 11 on the symbol board 1.
- the outline of can be clearly seen.
- each planar light-emitting body 21 includes a light-emitting portion 23 and a non-light-emitting portion around the light-emitting portion 23.
- Each planar light-emitting body 21 and the light emission part 23 are square (rectangular) by planar view, and the non-light-emitting part has a fixed width
- each planar light-emitting body 21 includes a substrate 22, a light emitting unit 23, a sealing unit 24, and a light extraction sheet 25 (illustration of the back plate 2 is omitted).
- the light extraction sheet 25 is realized by, for example, a light diffusion sheet or a light collecting sheet.
- the adjacent non-light emitting portions are combined (including a gap if there is a gap between the non-light emitting portions).
- the width of a certain non-light emitting region is d
- the length of one side of the square planar light emitter 21 is L
- the distance between the pattern board 1 and the planar light emitter 21 is R
- the following formula (1 ), Formula (2), and formula (3) are preferably satisfied.
- the partition plate 3 it is more desirable that the surface at the side of the planar light-emitting body 21 has light reflectivity. Thereby, the light emitted from the planar light-emitting body 21 is reflected by the light-reflecting surface of the partition plate 3, so that the luminance unevenness caused by the non-light-emitting region can be further reduced.
- each column in Table 1 will be described in order from the left.
- Reference numerals 101 to 172 denote sample numbers in each row.
- the next column indicates whether it is “comparative example (when there is no partition plate 3)” or “present invention (when there is a partition plate 3)”.
- the next three columns represent the presence / absence of the partition plate 3, light reflectance (visible light reflectance (reflected light / incident light)), and light transmittance (visible light transmittance (transmitted light / incident light)).
- D (mm) is the width of the non-light emitting region as described above, and corresponds to the left side of the formula (1), and is preferably 10 mm or less. This is because, as d is smaller, that is, as the width of the non-light emitting area is smaller, naturally the luminance unevenness caused by the non-light emitting area is reduced.
- L / d corresponds to the left side of Equation (2), and is desirably 5 or more. This is because, as L is relatively larger than d, the light emitted from the planar light-emitting body 21 is stronger, and the luminance unevenness due to the non-light emitting region is reduced.
- D / R corresponds to the left side of Equation (3), and is desirably 0.3 or less. This is because, as d is relatively smaller than R, the luminance unevenness caused by the non-light emitting region is reduced due to scattering of light emitted from the light emitting portion 23 of the planar light emitter 21.
- “Clarity” is based on answers obtained from a plurality of subjects regarding whether or not the outline of the pattern 11 on the pattern board 1 is clearly visible, ⁇ (clearly visible), ⁇ (slightly blurred), ⁇ It was evaluated in three stages (looked blurry).
- the substrate (L), non-light-emitting portion (d / 2 ((about) half of the non-light-emitting region)), and inter-plate distance (R) of the planar light-emitting body 21 (panel) are values.
- the partition plate 3 (for example, barium sulfate) having a high light reflectance of 90% and a light transmittance of 0% as compared with the reference numerals 101 to 118.
- ⁇ ⁇ 80% is satisfied in all cases (reference numerals 119 to 136), and the clarity is also good.
- the reference numerals 137 to 154 use the partition plate 3 (for example, a board on which black paper is pasted) having a low light reflectance of 10% as compared with the reference numerals 119 to 136. Other conditions are the same. As a result, ⁇ ⁇ 80% is satisfied only by the codes 141, 142, 147, and 148 that satisfy all of the expressions (1), (2), and (3). In 154), the degree of clarity is ⁇ .
- Reference numerals 155 to 172 of the present invention use partition plates 3 (for example, white acrylic plates) having a light reflectance of 50% and a light transmittance of 50% as compared with the cases of reference numerals 137 to 154.
- the other conditions are the same.
- ⁇ ⁇ 80% is satisfied except for codes 161 and 167, but the clarity is ⁇ in all cases (codes 155 to 172). This is because the light transmittance is relatively high at 50%, so that half of the light emitted from the planar light-emitting body 21 passes through the partition plate 3, and the symbols 119 to 136 and 137 to 154 are displayed. It represents that the outline of the pattern 11 of the board 1 has become somewhat blurred.
- the lower limit of the light transmittance of the partition plate 3 is about 50% in order to solve the problem of the present invention (that is, to clearly show the outline of the pattern 11). That is, in the scope of the claims, the phrase “the partition plate 3 has a light shielding property” means that the light transmittance of the partition plate 3 is greater than about 50%.
- each planar light-emitting body 21 has been described as having a square shape in plan view.
- the present invention is not limited to this, and other shapes such as a rectangle other than a square, a regular triangle, a regular hexagon, a parallelogram, and the like.
- the shape may also be Moreover, you may use multiple types of shape as each planar light-emitting body 21.
- the partition plate 3 may be provided for each symbol 11.
- the partition plate 3 does not need to be installed so as to completely surround the planar light-emitting body 21, and may have a structure in which a part is missing as long as the outline of the pattern 11 can be clearly seen. .
- each unit and each means can be appropriately changed without departing from the gist of the present invention.
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Abstract
本発明の図柄表示板(100)は、図柄板(1)と、背面板(2)と、面状発光体(21)と、仕切り板(3)と、を備える。図柄板(1)は、所定の図柄(11)が書かれ、光透過性を有する。背面板(2)は、図柄板(1)の図柄(11)と逆側に、図柄板(1)と離して平行に配置されている。面状発光体(21)は、背面板(2)における図柄板(1)の側の面に、図柄板(1)の図柄(11)に対応する位置に配置されている。仕切り板(3)は、面状発光体(21)から出る光が図柄板(1)における図柄(11)以外の部分に達するのを抑制するように、図柄板(1)と背面板(2)の間で、図柄(11)の輪郭に沿って、面状発光体(21)を囲む位置に、図柄板(1)および背面板(2)に垂直に配置され、遮光性を有する。
Description
本発明は、面状発光体を用いた図柄表示板に関する。
近年、面状発光体の技術開発が盛んに行われている。面状発光体は、交通標識等の図柄表示板における発光手段として使用することができる。面状発光体としては、例えば、有機EL(Electro-Luminescence)パネルが用いられる。
有機ELパネルは、有機電界発光素子を備えて構成される。そして、有機電界発光素子は、有機材料のエレクトロルミネッセンスを利用した素子(以下、有機EL素子と称する。)であり、主に、陽極と、陰極と、陽極及び陰極の間に設けられた有機発光機能層とで構成される。このような構成の有機EL素子では、有機発光機能層で発生した光(以下、発光光と称する。)が陽極又は陰極の面から取り出されるため、その出射面において、均一な照明を得ることができる。また、有機EL素子では紫外線を含まない発光光を得ることができるため、目に優しい光源が得られる。さらに、有機EL素子は、有害性金属を含まないので、環境適性の高い素子である。以上のことから、有機EL素子は、面状発光体として有望視されている。
また、最近では、面状発光体が適用される装置の大型化にともない、面状発光体の大面積化が望まれている。そこで、有機ELパネルを用いた面状発光体等について、複数の有機ELパネルを所定の形態で配列することによって大面積化を図る技術が検討されている。
複数の有機ELパネルを配列すると、複数の有機ELパネル間の継ぎ目部分及びその近傍領域に非発光領域が形成される。そこで、例えば、特許文献1,2では、そのような非発光領域に起因する輝度ムラを軽減する技術が開示されている。
しかしながら、光透過性を有する図柄板に書かれた所定の図柄を、背面板におけるその図柄と同じ位置に配置した面状発光体によって裏面側から照らすように構成された図柄表示板の場合、図柄の輪郭付近の輝度が図柄の内側から外側に向かって緩やかに減少するため、図柄の輪郭がぼやけてしまうという問題がある。そして、前記した特許文献1,2を含む従来技術では、この問題を解決できない。
そこで、本発明は、前記事情に鑑みてなされたものであり、面状発光体を用いた図柄表示板において、図柄の輪郭をはっきりと見せることを課題とする。
本発明の前記課題は、下記の手段により達成される。
[1]所定の図柄が書かれた光透過性を有する図柄板と、前記図柄板の図柄と逆側に、前記図柄板と離して平行に配置された背面板と、前記背面板における前記図柄板の側の面に、前記図柄板の図柄に対応する位置に配置された面状発光体と、前記面状発光体から出る光が前記図柄板における前記図柄以外の部分に達するのを抑制するように、前記図柄板と前記背面板の間で、前記図柄の輪郭に沿って、前記面状発光体を囲む位置に、前記図柄板および前記背面板に垂直に配置された遮光性を有する仕切り板と、を備えることを特徴とする図柄表示板。
[2]前記仕切り板は、前記面状発光体の側の表面が光反射性を有することを特徴とする前記[1]に記載の図柄表示板。
[3]前記面状発光体は、発光部と、前記発光部の周囲の非発光部とを有する面状発光体を複数並べて構成されていることを特徴とする前記[1]または前記[2]に記載の図柄表示板。
[4]それぞれの前記面状発光体および前記発光部は、平面視で矩形であり、前記非発光部は、一定の幅を有しており、前記非発光部のうち隣接する2つの前記面状発光体において隣接している非発光部同士を合わせた領域である非発光領域の幅をdとし、隣接する前記面状発光体の隣接方向の長さをLとし、前記図柄板と前記面状発光体との距離をRとした場合に、下記の式(1)、式(2)、式(3)を満たすことを特徴とする前記[3]に記載の図柄表示板。
d≦10mm ・・・式(1)
L/d≧5 ・・・式(2)
d/R≦0.3 ・・・式(3)
d≦10mm ・・・式(1)
L/d≧5 ・・・式(2)
d/R≦0.3 ・・・式(3)
本発明によれば、面状発光体を用いた図柄表示板において、図柄の輪郭をはっきりと見せることができる。
以下、本発明を実施するための形態(以下、実施形態と称する。)に係る図柄表示板について、図面を参照しながら具体的に説明する。なお、本実施形態では、詳細な図示は省略するが、基材の表面に機能層のパターニング(窒素雰囲気における蒸着等による成膜)が行われる(つまり、陽極と、有機発光機能層と、陰極とを含む有機EL構造体が積層される)ことで、面状発光体としての有機ELパネル(有機EL素子)が製造されることとする。
<有機ELパネルの作製>
まず、有機ELパネルの作製について説明する。陽極として50mm×50mm、厚さ0.7mmの屈折率1.63の透明ガラス基板上にITO(インジウムチンオキシド)を150nm成膜した基板にパターニングを行った後、このITO透明電極を付けた透明基板をイソプロピルアルコールで超音波洗浄し、乾燥窒素ガスで乾燥し、UVオゾン洗浄を5分間行った。この透明基板を市販の真空蒸着装置の基板ホルダーに固定した。真空蒸着装置内の蒸着用るつぼの各々に、CuPc(銅フタロシアニン)(下記構造式(1))、NPD(下記構造式(2)(α-NPD))、DPVBi(下記構造式(3))、Fir(pic)(下記構造式(4))、CBP(下記構造式(5))、Ir(ppy)3(下記構造式(6))、Ir(piq)3(下記構造式(7))、BAlq(下記構造式(8))、Alq3(下記構造式(9))、LiF(フッ化リチウム)を各々素子作製に最適の量を充填した。蒸着用るつぼはモリブデン製またはタングステン製抵抗加熱用材料で作製されたものを用いた。
まず、有機ELパネルの作製について説明する。陽極として50mm×50mm、厚さ0.7mmの屈折率1.63の透明ガラス基板上にITO(インジウムチンオキシド)を150nm成膜した基板にパターニングを行った後、このITO透明電極を付けた透明基板をイソプロピルアルコールで超音波洗浄し、乾燥窒素ガスで乾燥し、UVオゾン洗浄を5分間行った。この透明基板を市販の真空蒸着装置の基板ホルダーに固定した。真空蒸着装置内の蒸着用るつぼの各々に、CuPc(銅フタロシアニン)(下記構造式(1))、NPD(下記構造式(2)(α-NPD))、DPVBi(下記構造式(3))、Fir(pic)(下記構造式(4))、CBP(下記構造式(5))、Ir(ppy)3(下記構造式(6))、Ir(piq)3(下記構造式(7))、BAlq(下記構造式(8))、Alq3(下記構造式(9))、LiF(フッ化リチウム)を各々素子作製に最適の量を充填した。蒸着用るつぼはモリブデン製またはタングステン製抵抗加熱用材料で作製されたものを用いた。
次いで、真空度4×10-4Paまで減圧した後、CuPcの入った前記蒸着用るつぼに通電して加熱し、CuPcを蒸着速度0.1nm/秒で透明基板のITO電極側に蒸着し、膜厚15nmの正孔注入層を設けた。
次いで、NPDを蒸着速度0.1nm/秒で正孔注入層上に蒸着し、膜厚25nmの正孔輸送層を設けた。
次いで、Fir(pic)を3質量%として、DPVBiをホストとして、合計の蒸着速度0.1nm/秒で正孔輸送層上に共蒸着して、膜厚15nmの青色発光層を設けた。
次いで、中間層としてCBPを蒸着速度0.1nm/秒で青色発光層上に5nm蒸着した。
次いで、Ir(ppy)3を5質量%として、CBPをホストとして、合計の蒸着速度0.1nm/秒で中間層上に共蒸着して、膜厚10nmの緑色発光層を設けた。
次いで、中間層としてCBPを蒸着速度0.1nm/秒で緑色発光上に5nm蒸着した。
次いで、Ir(piq)3を8質量%として、CBPをホストとして、合計の蒸着速度0.1nm/秒で中間層上に共蒸着して、膜厚10nmの赤色発光層を設けた。
次いで、赤色発光層の上に正孔阻止層としてBAlqを蒸着速度0.1nm/秒で15nm蒸着した。
次いで、正孔阻止層の上に電子輸送層としてAlqを蒸着速度0.1nm/秒で30nm蒸着した。
さらに、電子注入層としてLiFを電子輸送層上に蒸着速度0.1nm/秒で1nm蒸着した。
最後に銀(Ag)を110nm蒸着して陰極を形成し、有機EL素子を作製した。
そして、前記蒸着面側を厚さ300μmのエポキシ樹脂で覆い、さらに厚さ12μmのアルミニウム箔で覆った後、硬化させた。有機ELパネルは大気に接触させることなく窒素雰囲気下のグローブボックス(純度99.999%以上の高純度窒素ガスの雰囲気下)で作製した。
有機ELパネルの基板ガラスの発光部に、光取り出しシートを貼合した。
このようにして、有機ELパネルを作製した。
<図柄表示板の構成>
図1(a)に示すように、本実施形態の図柄表示板に用いられる図柄板1は、所定の図柄として概ね「く」の字を左右方向に反転させた形の図柄11が書かれており、全体が光透過性を有する。
図1(a)に示すように、本実施形態の図柄表示板に用いられる図柄板1は、所定の図柄として概ね「く」の字を左右方向に反転させた形の図柄11が書かれており、全体が光透過性を有する。
図1(b)に示すように、本実施形態の図柄表示板に用いられる背面板2には、図柄板1の図柄11に対応する位置に配置された複数の面状発光体21が配置されている。なお、図1(b)では、面状発光体21の周囲に配置される仕切り板3も図示している(詳細は後記)。
図2(a)に示すように、本実施形態の図柄表示板100では、背面板2は、図柄板1の図柄11と逆側に、図柄板1と平行に所定の距離をおいて配置されている。
図柄表示板100では、面状発光体21から出る光が図柄板1における図柄11以外の部分に達するのを抑制(低減)するように、図柄板1と背面板2の間で、図柄11の輪郭に沿って、面状発光体21を囲む位置に、図柄板1および背面板2に垂直(略垂直も含む。)に配置された遮光性を有する仕切り板3を備えている(図2(b)も参照)。
このような図柄表示板100によれば、面状発光体21から出る光が、仕切り板3によって図柄板1における図柄11以外の部分に達することが抑制されるので、図柄表示板100において図柄11の輪郭をはっきりと見せることができる。
ここで、図1(b)、図2(a)、図3に示すように、それぞれの面状発光体21は、発光部23と、前記発光部23の周囲の非発光部とを有する。それぞれの面状発光体21および発光部23は、平面視で正方形(矩形)であり、非発光部は、一定の幅を有している。
図3に示すように、それぞれの面状発光体21は、基板22、発光部23、封止部24および光取り出しシート25を備えている(背面板2の図示は省略)。なお、光取り出しシート25は、例えば、光拡散シートや、集光シートによって実現される。
ここで、非発光部のうち隣接する2つの面状発光体21において隣接している非発光部同士を合わせた領域(非発光部同士の間に隙間がある場合はその隙間も含む。)である非発光領域の幅をdとし、正方形の面状発光体21の一辺の長さをLとし、図柄板1と面状発光体21との距離をRとした場合に、下記の式(1)、式(2)、式(3)を満たすことが望ましい。
d≦10mm ・・・式(1)
L/d≧5 ・・・式(2)
d/R≦0.3 ・・・式(3)
L/d≧5 ・・・式(2)
d/R≦0.3 ・・・式(3)
前記した式(1)、式(2)、式(3)を満たすことで、非発光領域に起因する輝度ムラを軽減することができる(詳細は後記)。なお、仕切り板3は、面状発光体21の側の表面が光反射性を有することがより望ましい。これにより、面状発光体21から出た光が仕切り板3の光反射性を有する表面で反射することで、非発光領域に起因する輝度ムラをより軽減することができる。
次に、実施例について、主に表1と図3を参照しながら説明する。まず、表1における各列について、左から順番に説明する。
符号101~172は、各行の試料番号である。
次の列は、「比較例(仕切り板3がない場合)」と「本発明(仕切り板3がある場合)」のいずれであるかを表す。
次の3列は、仕切り板3の有無、光反射率(可視光線の反射率(反射光/入射光))、光透過率(可視光線の透過率(透過光/入射光))を表す。
符号101~172は、各行の試料番号である。
次の列は、「比較例(仕切り板3がない場合)」と「本発明(仕切り板3がある場合)」のいずれであるかを表す。
次の3列は、仕切り板3の有無、光反射率(可視光線の反射率(反射光/入射光))、光透過率(可視光線の透過率(透過光/入射光))を表す。
d(mm)は、前記したように非発光領域の幅で、式(1)の左辺に対応しており、10mm以下であることが望ましい。dが小さいほど、つまり、非発光領域の幅が小さいほど、当然に非発光領域に起因する輝度ムラが軽減されるからである。
L/dは、式(2)の左辺に対応しており、5以上であることが望ましい。dに比較してLが相対的に大きいほど、面状発光体21から出る光が強く、非発光領域に起因する輝度ムラが軽減されるからである。
d/Rは、式(3)の左辺に対応しており、0.3以下であることが望ましい。Rに比較してdが相対的に小さいほど、面状発光体21の発光部23から出る光の散乱によって、非発光領域に起因する輝度ムラが軽減されるからである。
θは、2次元色彩輝度計であるCA-2000(コニカミノルタセンシング社製)を用いて、非発光領域の輝度と、発光部の輝度を測定し、その比の100倍の値(={(非発光領域の輝度)/(発光部の輝度)}×100)である。なお、複数の被検者を用いた実験により、θの値(輝度の相対値)が80(%)以上であれば、被検者たちは、面状発光体21の非発光領域に起因する輝度ムラが気にならないことが予めわかっている(図3のグラフ参照)。
「はっきり度」は、図柄板1における図柄11の輪郭がはっきり見えたかどうかについて複数の被検者から得た回答を元に、○(はっきり見えた)、△(ややぼやけて見えた)、×(ぼやけて見えた)の3段階で評価したものである。
面状発光体21(パネル)の基板(L)、非発光部(d/2(非発光領域の(約)半分))、および、板間距離(R)は、それぞれの値である。
比較例である符号101~118では、式(1)、式(2)、式(3)をすべて満たす符号105,106,111,112(背景が灰色。以下同様)については、θ≧80%を満たしており、非発光領域に起因する輝度ムラが気にならないレベルとなっていることがわかる。しかし、すべて(符号101~118)において、仕切り板3を使用していないために、はっきり度が×となっている。
本発明(の実施例)である符号119~136では、符号101~118の場合と比較して、光反射率が90%と高くて光透過率が0%の仕切り板3(例えば硫酸バリウムを表面加工した板)を用いることで、他の条件は同じであっても、すべての場合(符号119~136)で、θ≧80%を満たしており、かつ、はっきり度も○となっている。
本発明(の実施例)である符号137~154では、符号119~136の場合と比較して、光反射率が10%と低い仕切り板3(例えば黒紙を貼った板)を用いていて、他の条件は同じである。その結果、θ≧80%を満たしているのは式(1)、式(2)、式(3)をすべて満たす符号141,142,147,148だけであるが、すべての場合(符号137~154)ではっきり度が○となっている。
本発明(の実施例)である符号155~172では、符号137~154の場合と比較して、光反射率が50%で光透過率も50%の仕切り板3(例えば白色アクリル板)を用いていて、他の条件は同じである。その結果、符号161,167以外はθ≧80%を満たしているが、すべての場合(符号155~172)ではっきり度が△となっている。これは、光透過率が50%と比較的高いため、面状発光体21から出た光の半分が仕切り板3を通過してしまい、符号119~136や符号137~154の場合よりも図柄板1の図柄11の輪郭がややぼやけてしまったことを表している。
これらの結果から、本発明の課題を解決する(つまり、図柄11の輪郭をはっきりと見せる)ために、仕切り板3の光透過率の下限は50%程度であるといえる。すなわち、特許請求の範囲において仕切り板3が「遮光性を有する」とは、仕切り板3の光透過率が50%程度よりも大きいことを指す。また、仕切り板3の光反射率は、大きいほどθの値を大きくできる(つまり、非発光領域に起因する輝度ムラを軽減できる)が、「はっきり度」を良好にするという観点では10%程度に小さくても問題がないことがわかる。
以上で本実施形態の説明を終えるが、本発明の態様はこれらに限定されるものではない。
例えば、本実施形態では、それぞれの面状発光体21が平面視で正方形であるものとして説明したが、これに限定されず、正方形以外の矩形、正三角形、正六角形、平行四辺形等の他の形状であってもよい。また、それぞれの面状発光体21として、複数種類の形状を用いてもよい。
例えば、本実施形態では、それぞれの面状発光体21が平面視で正方形であるものとして説明したが、これに限定されず、正方形以外の矩形、正三角形、正六角形、平行四辺形等の他の形状であってもよい。また、それぞれの面状発光体21として、複数種類の形状を用いてもよい。
また、図柄板1における図柄11が複数あって、それぞれの図柄11に対して仕切り板3を設けてもよい。
また、仕切り板3は、面状発光体21を完全に取り囲むように設置していなくてもよく、図柄11の輪郭をはっきりと見せることができるのであれば、一部が欠けている構造でもよい。
また、仕切り板3は、面状発光体21を完全に取り囲むように設置していなくてもよく、図柄11の輪郭をはっきりと見せることができるのであれば、一部が欠けている構造でもよい。
また、仕切り板3の表面に凹凸を設けておいて面状発光体21から出た光が反射の際に散乱しやすいようにし、面状発光体21の非発光領域に起因する輝度ムラをより軽減できるようにしてもよい。
その他、各部や各手段の具体的な構成について、本発明の主旨を逸脱しない範囲で適宜変更が可能である。
その他、各部や各手段の具体的な構成について、本発明の主旨を逸脱しない範囲で適宜変更が可能である。
1 図柄板
2 背面板
3 仕切り板
11 図柄
21 面状発光体
22 基板
23 発光部
24 封止部
25 光取り出しシート
100 図柄表示板
2 背面板
3 仕切り板
11 図柄
21 面状発光体
22 基板
23 発光部
24 封止部
25 光取り出しシート
100 図柄表示板
Claims (4)
- 所定の図柄が書かれた光透過性を有する図柄板と、
前記図柄板の図柄と逆側に、前記図柄板と離して平行に配置された背面板と、
前記背面板における前記図柄板の側の面に、前記図柄板の図柄に対応する位置に配置された面状発光体と、
前記面状発光体から出る光が前記図柄板における前記図柄以外の部分に達するのを抑制するように、前記図柄板と前記背面板の間で、前記図柄の輪郭に沿って、前記面状発光体を囲む位置に、前記図柄板および前記背面板に垂直に配置された遮光性を有する仕切り板と、
を備えることを特徴とする図柄表示板。 - 前記仕切り板は、前記面状発光体の側の表面が光反射性を有する
ことを特徴とする請求項1に記載の図柄表示板。 - 前記面状発光体は、発光部と、前記発光部の周囲の非発光部とを有する面状発光体を複数並べて構成されている
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の図柄表示板。 - それぞれの前記面状発光体および前記発光部は、平面視で矩形であり、
前記非発光部は、一定の幅を有しており、
前記非発光部のうち隣接する2つの前記面状発光体において隣接している非発光部同士を合わせた領域である非発光領域の幅をdとし、隣接する前記面状発光体の隣接方向の長さをLとし、前記図柄板と前記面状発光体との距離をRとした場合に、下記の式(1)、式(2)、式(3)を満たす
ことを特徴とする請求項3に記載の図柄表示板。
d≦10mm ・・・式(1)
L/d≧5 ・・・式(2)
d/R≦0.3 ・・・式(3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014538509A JPWO2014050848A1 (ja) | 2012-09-27 | 2013-09-25 | 図柄表示板 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012213421 | 2012-09-27 | ||
JP2012-213421 | 2012-09-27 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2014050848A1 true WO2014050848A1 (ja) | 2014-04-03 |
Family
ID=50388245
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2013/075815 WO2014050848A1 (ja) | 2012-09-27 | 2013-09-25 | 図柄表示板 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2014050848A1 (ja) |
WO (1) | WO2014050848A1 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6160285U (ja) * | 1984-09-25 | 1986-04-23 | ||
JPS6455978U (ja) * | 1987-09-30 | 1989-04-06 | ||
JP2001092396A (ja) * | 1999-09-17 | 2001-04-06 | Silver Making Kk | 内部照明を有する看板文字または図形 |
JP2009229757A (ja) * | 2008-03-21 | 2009-10-08 | Leds Craft Co Ltd | オープン型ledチャンネル文字 |
JP2011227197A (ja) * | 2010-04-16 | 2011-11-10 | Opto Design Inc | 照明表示方法及び照明表示装置 |
JP2012109160A (ja) * | 2010-11-18 | 2012-06-07 | Panasonic Corp | 誘導灯 |
JP2012151101A (ja) * | 2010-12-28 | 2012-08-09 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 照明装置 |
-
2013
- 2013-09-25 WO PCT/JP2013/075815 patent/WO2014050848A1/ja active Application Filing
- 2013-09-25 JP JP2014538509A patent/JPWO2014050848A1/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6160285U (ja) * | 1984-09-25 | 1986-04-23 | ||
JPS6455978U (ja) * | 1987-09-30 | 1989-04-06 | ||
JP2001092396A (ja) * | 1999-09-17 | 2001-04-06 | Silver Making Kk | 内部照明を有する看板文字または図形 |
JP2009229757A (ja) * | 2008-03-21 | 2009-10-08 | Leds Craft Co Ltd | オープン型ledチャンネル文字 |
JP2011227197A (ja) * | 2010-04-16 | 2011-11-10 | Opto Design Inc | 照明表示方法及び照明表示装置 |
JP2012109160A (ja) * | 2010-11-18 | 2012-06-07 | Panasonic Corp | 誘導灯 |
JP2012151101A (ja) * | 2010-12-28 | 2012-08-09 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 照明装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2014050848A1 (ja) | 2016-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5824807B2 (ja) | 電子デバイス用基板およびこれを用いた電子デバイス | |
JP5195755B2 (ja) | 透光性基板、その製造方法、有機led素子及びその製造方法 | |
JP2012204103A (ja) | 有機電界発光素子、表示装置および照明装置 | |
JP6727848B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2007273397A (ja) | 有機el多色ディスプレイパネル | |
CN111697162B (zh) | 显示面板及其制备方法、显示装置 | |
TW201432898A (zh) | 具有太陽能電池之有機發光顯示器 | |
US20180158884A1 (en) | Organic light emitting diode device | |
JP2011249541A (ja) | 発光パネル | |
JP2010055926A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法 | |
JP5921481B2 (ja) | 両面表示装置 | |
JP2009151945A (ja) | 有機el発光デバイスおよびその製造方法 | |
Amano et al. | 49.4 L: Late‐News Paper: Highly Transmissive One Side Emission OLED Panel for Novel Lighting Applications | |
JP2010272465A (ja) | 発光素子及びそれを有する発光装置 | |
US10162085B2 (en) | Large area organic light emitting panel | |
JP5854173B2 (ja) | 面発光ユニット | |
WO2014050848A1 (ja) | 図柄表示板 | |
JP2004039388A (ja) | 光学部材及びこれを用いたelディスプレイ表示装置 | |
WO2015083483A1 (ja) | 面発光ユニット | |
US9214648B2 (en) | Light extraction substrate and organic light-emitting device having the same | |
JP6410171B2 (ja) | ディスプレイ | |
TWI660533B (zh) | 發光元件及其透明電極 | |
KR101470293B1 (ko) | 유기발광소자용 광추출 기판 제조방법 | |
US20160308167A1 (en) | Organic light-emitting element | |
US20130070342A1 (en) | Display screen mask structure and manufacturing method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 13842441 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2014538509 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 13842441 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |