WO2014050533A1 - 放射線画像検出装置 - Google Patents

放射線画像検出装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014050533A1
WO2014050533A1 PCT/JP2013/074328 JP2013074328W WO2014050533A1 WO 2014050533 A1 WO2014050533 A1 WO 2014050533A1 JP 2013074328 W JP2013074328 W JP 2013074328W WO 2014050533 A1 WO2014050533 A1 WO 2014050533A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
scintillator
detection apparatus
image detection
photoelectric conversion
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/074328
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
美広 岡田
中津川 晴康
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Priority to EP13842340.5A priority Critical patent/EP2902807B1/en
Priority to CN201380050639.4A priority patent/CN104704390A/zh
Publication of WO2014050533A1 publication Critical patent/WO2014050533A1/ja
Priority to US14/670,086 priority patent/US20150204987A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2018Scintillation-photodiode combinations
    • G01T1/20188Auxiliary details, e.g. casings or cooling
    • G01T1/20189Damping or insulation against damage, e.g. caused by heat or pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • A61B6/4216Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector using storage phosphor screens
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/202Measuring radiation intensity with scintillation detectors the detector being a crystal

Definitions

  • the present invention relates to an indirect conversion type radiation image detection apparatus that converts radiation into visible light.
  • This radiation image detection apparatus includes a direct conversion system that directly converts radiation into electric charges and an indirect conversion system that converts radiation once into visible light and converts the visible light into electric charge.
  • the indirect conversion type radiation image detection apparatus includes a scintillator (phosphor layer) that converts radiation into visible light, and a photoelectric conversion panel that detects visible light and converts it into charges.
  • a scintillator phosphor layer
  • a photoelectric conversion panel that detects visible light and converts it into charges.
  • CsI cesium iodide
  • GOS gadolinium oxide sulfur
  • the photoelectric conversion panel thin film transistors and photodiodes are arranged in a matrix on the surface of a glass insulating substrate.
  • CsI is higher in manufacturing cost than GOS, but has high conversion efficiency from radiation to visible light.
  • CsI has a columnar crystal structure and is excellent in the SN ratio of image data due to the light guide effect. For this reason, CsI is used as a scintillator of a radiographic image detection apparatus especially for high end.
  • a pasting method and a direct vapor deposition method are known.
  • the deposition substrate on which the scintillator is deposited and the photoelectric conversion panel are pasted via an adhesive layer so that the scintillator faces the photoelectric conversion panel.
  • the tip of the CsI columnar crystal is close to the photoelectric conversion panel, and visible light emitted from the tip is efficiently incident on the photoelectric conversion panel, so that a high-resolution radiation image can be obtained.
  • the pasting method uses a vapor deposition substrate, so that the number of manufacturing steps is large and the cost is high.
  • the scintillator is directly vapor deposited on the photoelectric conversion panel. Since this direct vapor deposition method does not require a vapor deposition substrate, the number of manufacturing steps is small and the cost is low. In this direct vapor deposition method, since the tip of the CsI columnar crystal is arranged on the opposite side of the photoelectric conversion panel, the image quality of the radiation image is inferior to that of the pasting method, but at least the scintillator is GOS. Is excellent. Thus, the direct vapor deposition method has a good balance between performance and cost.
  • the photoelectric conversion panel is arranged on the radiation source side, and the radiation emitted from the radiation source is passed through the photoelectric conversion panel.
  • ISS Radiation Side Sampling
  • the scintillator since the scintillator emits light on the photoelectric conversion panel side, a radiation image having excellent image quality and brightness can be obtained.
  • the thickness of the insulating substrate is reduced in order to improve the radiation transmittance of the photoelectric conversion panel.
  • the direct vapor deposition type ISS type radiation image detection apparatus has a problem that the scintillator is easily peeled off from the photoelectric conversion panel. This may be caused by the following first to third causes.
  • the first cause is that the thermal expansion coefficients of the photoelectric conversion panel and the scintillator (CsI) are greatly different (differ by about one digit).
  • the second cause is that in the ISS type, when the photoelectric conversion panel is close to the housing, the photoelectric conversion panel is easily subjected to a load from the housing and is easily bent.
  • the third cause is that in the ISS type, the photoelectric conversion panel is easily thinned by being thinned. Since the deflection of the photoelectric conversion panel becomes large at the end, peeling of the scintillator is particularly likely to occur at the end.
  • An object of the present invention is to provide an ISS type radiation image detection apparatus in which the scintillator is not easily peeled off from the photoelectric conversion panel.
  • a radiological image detection apparatus of the present invention includes a photoelectric conversion panel and a scintillator, and is arranged in the order of a photoelectric conversion panel and a scintillator from the side on which radiation is incident from a radiation source during imaging.
  • the photoelectric conversion panel includes an insulating substrate, a plurality of switching elements, a first planarization film, a plurality of photodiodes, and a second planarization film.
  • the plurality of switching elements are formed on an insulating substrate.
  • the first planarization film is formed so as to cover the plurality of switching elements, and the surface is planarized.
  • the plurality of photodiodes are formed on the first planarization film.
  • the second planarization film is formed so as to cover the plurality of photodiodes and the first planarization film, and the surface is planarized.
  • the scintillator is a region on the second planarization film that is inside the end portion of the first planarization film and the end portion of the second planarization film and covers the formation region of the switching element and the photodiode. With cesium iodide deposited on the surface.
  • the end portion of the first planarization film is located inside the end portion of the second planarization film.
  • a plurality of pixels including one switching element and one photodiode are arranged in a matrix on the insulating substrate.
  • the switching element is preferably an inverted stagger type TFT.
  • a first protective film between the switching element and the first planarization film.
  • a second protective film is preferably provided between the second planarization film and the scintillator.
  • the scintillator preferably has a non-columnar crystal layer and a plurality of columnar crystals formed on the non-columnar crystal layer.
  • the non-columnar crystal layer is located closer to the photoelectric conversion panel than the columnar crystal.
  • the end surface of the first planarizing film and the end surface of the second planarizing film are preferably tapered.
  • sealing film that covers the surface of the scintillator and the end face of the second planarization film. It is preferable to provide a light reflecting film on the sealing film.
  • the photoelectric conversion panel and scintillator are preferably housed in a monocoque housing.
  • the insulating substrate is preferably glass.
  • This support substrate is fixed to the surface of the scintillator where the photoelectric conversion panel is not disposed.
  • the photoelectric conversion panel preferably has a bias line for supplying a bias voltage to each photodiode, and the bias line is preferably formed between each photodiode and the insulating substrate.
  • the first planarization film that covers the plurality of switching elements, and the second planarization film that covers the plurality of photodiodes and the first planarization film are provided.
  • cesium iodide is applied to a region inside the end portion of the first planarization film and the end portion of the second planarization film and covering the formation region of the switching element and the photodiode. Since the scintillator to be contained is deposited, the scintillator is not easily peeled off from the photoelectric conversion panel.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view taken along line IX-IX in FIG. 8. It is sectional drawing which shows the modification of an X-ray image detection apparatus.
  • an X-ray image detection apparatus 10 includes a flat panel detector (FPD: Flat Panel Detector) 11, a support substrate 12, a control unit 13, and a casing 14 for housing them.
  • the housing 14 has a monocoque structure integrally formed of carbon fiber reinforced resin (carbon fiber) that has high X-ray XR permeability, is lightweight, and has high durability.
  • An opening (not shown) is formed on one side surface of the casing 14, and the FPD 11, the circuit board 12, and the control unit 13 are inserted into the casing 14 from the opening when the X-ray image detection apparatus 10 is manufactured. . After these insertions, a lid (not shown) is attached so as to close the opening.
  • the upper surface 14a of the housing 14 is an irradiation surface irradiated with X-rays XR emitted from an X-ray source 70 (see FIG. 6) and transmitted through a subject (patient) 71 (see FIG. 6) during imaging.
  • An alignment mark (not shown) is provided on the irradiation surface 14a in order to align the X-ray source 70 and the subject 71.
  • the X-ray image detection apparatus 10 has the same size as a conventional X-ray film cassette and can be used in place of the X-ray film cassette, and is therefore referred to as an electronic cassette.
  • the FPD 11 and the support substrate 12 are arranged in order from the irradiation surface 14 a side irradiated with the X-ray XR during imaging.
  • the support substrate 12 supports a circuit substrate 25 (see FIG. 2) and is fixed to the housing 14 by a method such as screwing.
  • the control unit 13 is disposed on the short one end side in the housing 14.
  • the control unit 13 accommodates a microcomputer and a battery (both not shown). This microcomputer communicates with a console (not shown) connected to the X-ray source 70 via a wired or wireless communication unit (not shown) to control the operation of the FPD 11.
  • the FPD 11 includes a scintillator 20 that converts X-rays XR into visible light, and a photoelectric conversion panel 21 that converts the visible light into electric charge.
  • the X-ray image detection apparatus 10 is an ISS (Irradiation Side Sampling) type, and is arranged in the order of the photoelectric conversion panel 21 and the scintillator 20 from the side (irradiation surface 14a side) on which X-ray XR is incident during imaging.
  • the scintillator 20 converts the X-ray XR transmitted through the photoelectric conversion panel 21 into visible light and emits it.
  • the photoelectric conversion panel 21 photoelectrically converts visible light emitted from the scintillator 20 and converts it into electric charges.
  • the photoelectric conversion panel 21 is attached to the irradiation surface 14a side of the housing 14 via an adhesive layer 22 made of epoxy resin or the like.
  • the scintillator 20 is formed by evaporating thallium activated cesium iodide (CsI: Tl) on the surface 21 a of the photoelectric conversion panel 21.
  • the scintillator 20 has a plurality of columnar crystals 20a and non-columnar crystal layers 20b, and the non-columnar crystal layers 20b are formed on the photoelectric conversion panel 21 side.
  • the columnar crystal 20a is a crystal grown from the non-columnar crystal layer 20b, and has a tip portion 20c on the opposite side to the non-columnar crystal layer 20b.
  • a plurality of columnar crystals 20a are formed on the non-columnar crystal layer 20b, and each columnar crystal 20a is separated from the adjacent columnar crystal 20a via an air layer. Since the columnar crystal 20a has a refractive index of about 1.81, which is larger than the refractive index of the air layer (about 1.0), it has a light guide effect. Due to this light guiding effect, most of the visible light generated in each columnar crystal 20a propagates in the generated columnar crystal 20a and enters the photoelectric conversion panel 21 via the non-columnar crystal layer 20b.
  • the scintillator 20 is formed with a sealing film 23 for sealing the columnar crystals 20a and the non-columnar crystal layers 20b.
  • the sealing film 23 is formed of polyparaxylene having moisture resistance.
  • this polyparaxylene for example, Parylene C (trade name, manufactured by Japan Parylene Co., Ltd .; “Parylene” is a registered trademark) is used.
  • the sealing film 23 prevents the scintillator 20 from moisture.
  • a light reflecting film 24 is formed on the surface of the sealing film 23 covering the tip 20c of the columnar crystal 20a.
  • the light reflecting film 24 is formed of an aluminum film or an aluminum vapor deposition film. Visible light emitted from the tip 20c of the columnar crystal 20a is reflected by the light reflecting film 24 and returns to the columnar crystal 20a, so that the conversion efficiency of the X-ray XR into charges is improved.
  • the support substrate 12 is disposed on the side opposite to the X-ray incident side of the scintillator 20.
  • the support substrate 12 and the light reflecting film 24 face each other with an air layer interposed therebetween.
  • the support substrate 12 is fixed to the side portion 14b of the housing 14 with screws or the like.
  • a circuit board 25 is fixed to the lower surface 12a of the support substrate 12 opposite to the scintillator 20 via an adhesive or the like.
  • the circuit board 25 and the photoelectric conversion panel 21 are electrically connected via a flexible printed board 26.
  • the flexible printed circuit board 26 is connected to an external terminal 21 b provided at the end of the photoelectric conversion panel 21 by a so-called TAB (Tape Automated Bonding) bonding method.
  • the circuit board 25 includes a signal processing unit 25a that generates image data based on the voltage signal converted by the charge amplifier 26b, and an image memory 25b that stores the image data.
  • the photoelectric conversion panel 21 has an insulating substrate 30 made of non-alkali glass or the like, and a plurality of pixels 31 arranged thereon.
  • the insulating substrate 30 preferably has a thickness of 0.5 mm or less in order to improve the X-ray XR permeability.
  • Each pixel 31 includes a thin film transistor (TFT) 32 and a photodiode (PD) 33 connected to the TFT 32.
  • the PD 33 photoelectrically converts the visible light generated by the scintillator 20 to generate charges and accumulates them.
  • the TFT 32 is a switching element for reading out charges accumulated in the PD 33.
  • the TFT 32 includes a gate electrode 32g, a source electrode 32s, a drain electrode 32d, and an active layer 32a.
  • the TFT 32 is an inverted stagger type in which the gate electrode 32g is disposed below the source electrode 32s and the drain electrode 32d.
  • the gate electrode 32g is formed on the insulating substrate 30.
  • a charge storage electrode 34 is formed in order to increase the charge storage capacity of each pixel 31. A ground voltage is applied to the charge storage electrode 34.
  • An insulating film 35 made of silicon nitride (SiN x ) or the like is formed on the insulating substrate 30 so as to cover the gate electrode 32g and the charge storage electrode 34.
  • An active layer 32a is disposed on the insulating film 35 so as to face the gate electrode 32g.
  • the source electrode 32s and the drain electrode 32d are arranged on the active layer 32a with a predetermined interval. A portion of the drain electrode 32 d extends on the insulating film 35, and faces the charge storage electrode 34 via the insulating film 35 to constitute a capacitor 34 a.
  • the gate electrode 32g, the source electrode 32s, the drain electrode 32d, and the charge storage electrode 34 are made of aluminum (Al) or copper (Cu).
  • the active layer 32a is made of amorphous silicon. Then, the source electrode 32s, so as to cover the drain electrode 32d, and the active layer 32a, on the insulating film 35, TFT protective film 36 made of such as silicon nitride (SiN X) is formed.
  • a first planarizing film 37 having a flat surface is formed on the TFT protective film 36 so as to eliminate the uneven structure due to the TFT 32.
  • a base polymer composed of a polymer is coated with a material obtained by mixing a naphthoquinonediazide-based positive photosensitive agent, etc.) to form a film having a thickness of 1 to 4 ⁇ m.
  • a contact hole 38 is formed at a position facing the drain electrode 32d.
  • the PD 33 is connected to the drain electrode 32 d of the TFT 32 through the contact hole 38.
  • the PD 33 is formed by a lower electrode 33a, a semiconductor layer 33b, and an upper electrode 33c.
  • the lower electrode 33a is formed on the first planarization film 37 so as to cover the inside of the contact hole 38 and the TFT 32, and is connected to the drain electrode 32d.
  • the lower electrode 33a is made of aluminum (Al) or indium tin oxide (ITO).
  • the semiconductor layer 33b is stacked on the lower electrode 33a.
  • the semiconductor layer 33b is PIN-type amorphous silicon, in which an n + layer, an i layer, and a p + layer are stacked in order from the bottom.
  • the upper electrode 33c is formed on the semiconductor layer 33b.
  • the upper electrode 33c is formed of a highly light-transmitting material such as indium tin oxide (ITO) or indium zinc oxide (IZO).
  • a second flattening film 39 having a flat surface is formed so as to eliminate the uneven structure due to the PD33.
  • the second planarizing film 39 is formed by applying a photosensitive organic material similar to that of the first planarizing film 37 to a thickness of 1 to 4 ⁇ m.
  • a contact hole 40 is formed in the second planarization film 39 so as to expose the upper electrode 33c.
  • a bias line 41 is connected to the upper electrode 33 c through the contact hole 40.
  • the bias line 41 is commonly connected to the upper electrode 33c of each PD 33, and is used to apply a bias voltage to the upper electrode 33c.
  • the upper electrode 33c is made of aluminum (Al) or copper (Cu).
  • a protective insulating film 42 is formed on the second planarization film 39 and the bias line 41.
  • the protective insulating film 42 is formed of silicon nitride (SiN x ) or the like, like the TFT protective film 36.
  • the end surface 37b positioned outside the end (first end) 37a is inclined in a tapered shape. is doing.
  • the end surface 39b located outside the end portion (second end portion) 39a of the second planarization film 39 is inclined in a tapered shape.
  • the first end portion 37 a is the outermost portion (boundary with the end surface 37 b) of the flat portion of the first planarizing film 37.
  • the second end portion 39a is the outermost portion (boundary with the end surface 39b) of the flat portion of the second planarizing film 39.
  • the second end 39a is located outside the first end 37a.
  • the external terminal 21b described above is provided on the outer side of the second end 39a.
  • the external terminal 21 b is formed by a terminal electrode 43 formed on the insulating substrate 30 and a metal film 45 provided so as to cover the contact hole 44 formed in the insulating film 35 and the TFT protective film 36. .
  • the bias line 41 is connected to one external terminal 21b for supplying a bias voltage by wiring (not shown) arranged on the end face 39b. Since this wiring is formed by vapor deposition on the end surface 39b, if the inclination of the end surface 39b is steep, the film thickness becomes thin and there is a risk of disconnection. For this reason, it is preferable that the end surface 39b has a gentle slope to some extent.
  • the scintillator 20 is formed on the flat surface of the second flattening film 39 via a protective insulating film 42. Specifically, as shown in FIG. 4, the vapor deposition region 50 of the scintillator 20 is inside the second end portion 39 a and the first end portion 37 a and covers the formation region 51 of the pixel 31.
  • a non-columnar crystal layer 20b is formed by vacuum vapor deposition.
  • the non-columnar crystal layer 20b is composed of a plurality of particulate crystals and has a small adhesion between the crystals (a high space filling rate), and thus has high adhesion with the protective insulating film.
  • the thickness of the non-columnar crystal layer 20b is about 5 ⁇ m.
  • the columnar crystal 20a is a crystal grown by vacuum deposition on the basis of the non-columnar crystal layer 20b.
  • the diameter of the columnar crystal 20a is substantially uniform along the longitudinal direction, and is about 6 ⁇ m.
  • the sealing film 23 is formed around the scintillator 20.
  • the sealing film 23 is formed to the outside of the end face 39b.
  • the light reflecting film 24 is formed as described above.
  • the pixels 31 are arranged on the insulating substrate 30 in a two-dimensional matrix.
  • Each pixel 31 includes the TFT 32, the PD 33, and the capacitor 34a as described above.
  • Each pixel 31 is connected to the gate line 60 and the data line 61.
  • the gate wirings 60 extend in the row direction and are arranged in a plurality in the column direction.
  • a plurality of data lines 61 are arranged in the row direction so as to extend in the column direction and cross the gate lines 60.
  • the gate wiring 60 is connected to the gate electrode 32 g of the TFT 32.
  • the data line 61 is connected to the drain electrode 32 d of the TFT 32.
  • One end of the gate wiring 60 is connected to the gate driver 26a.
  • One end of the data line 61 is connected to the charge amplifier 26b.
  • the gate driver 26 a sequentially applies a gate drive signal to each gate line 60 and turns on the TFT 32 connected to each gate line 60. When the TFT 32 is turned on, the charges accumulated in the PD 33 and the capacitor 34a are output to the data wiring 61.
  • the charge amplifier 26b has a charge storage capacitor (not shown), integrates the charge output to the data wiring 61 and converts it into a voltage signal.
  • the signal processing unit 25a generates image data by performing A / D conversion, gain correction processing, and the like on the voltage signal output from the charge amplifier 26b.
  • the image memory 25b includes a flash memory and stores image data generated by the signal processing unit 25a. The image data stored in the image memory 25b can be read out to the outside via a wired or wireless communication unit (not shown).
  • a photographer places a subject 71 on the X-ray image detection apparatus 10 and places the subject 71 on the subject 71.
  • the X-ray source 70 is disposed so as to face each other.
  • the X-ray XR is emitted from the X-ray source 70, and the X-ray XR transmitted through the subject 71 is irradiated onto the irradiation surface 14a of the X-ray image detection apparatus 10.
  • the X-ray XR irradiated to the irradiation surface 14 a passes through the housing 14, the adhesive layer 22, and the photoelectric conversion panel 21 in order and enters the scintillator 20.
  • the scintillator 20 absorbs X-rays XR and generates visible light. Visible light is generated in the scintillator 20 mainly on the non-columnar crystal layer 20b side in the columnar crystal 20a. Visible light generated in the columnar crystal 20a propagates in each columnar crystal 20a by the light guide effect, passes through the non-columnar crystal layer 20b, and enters the photoelectric conversion panel 21. Further, the visible light propagating in the columnar crystal 20a in the direction of the tip portion 20c and reflected from the tip portion 20c is reflected by the light reflecting film 24, returns to the columnar crystal 20a, and passes through the non-columnar crystal layer 20b. Then, the light enters the photoelectric conversion panel 21.
  • the charge output to the data wiring 61 is converted into a voltage signal by the charge amplifier 26b and input to the signal processing unit 25a.
  • Image data is generated by the signal processor 25a based on the voltage signals for all the pixels 31 and stored in the image memory 25b.
  • the X-ray image detection apparatus 10 may be slightly bent due to the weight of the subject 71 as indicated by a two-dot chain line in FIG. Since the X-ray image detection apparatus 10 is an ISS type and the photoelectric conversion panel 21 is disposed on the irradiation surface 14 a side, the weight of the subject 71 acts on the photoelectric conversion panel 21 via the housing 14. Since the insulating substrate 30 of the photoelectric conversion panel 21 is formed to be as thin as 0.5 mm or less so as to improve the X-ray XR permeability, it is easily bent.
  • the casing 14 has a monocoque structure and is excellent in weight reduction, but is easily bent by the subject 71 because of its low load resistance.
  • the scintillator 20 has the second planarization film 39 inside the second end 39a of the second planarization film 39 and the first end 37a of the first planarization film 37. Therefore, it is not easily peeled off from the photoelectric conversion panel 21. Further, the scintillator 20 has a high space filling rate, and the non-columnar crystal layer 20b having good adhesion to the photoelectric conversion panel 21 is directly deposited on the photoelectric conversion panel 21, thereby further preventing peeling from the photoelectric conversion panel 21. Is done.
  • the scintillator 20 is outside the formation region 51 so as to cover the formation region 51 of the pixel 31. Therefore, peeling from the photoelectric conversion panel 21 is prevented.
  • the second end portion 39a is disposed outside the first end portion 37a. If the second end 39a is positioned inside the first end 37a, the surface shape of the tapered end surface 39b becomes non-uniform due to the residue of the second planarization film 39, and the protective insulating film 42 However, this problem is prevented because the second end portion 39a is located outside the first end portion 37a in the present embodiment.
  • the scintillator 20 since the scintillator 20 is not deposited on the end surface 39b and the end surface 37b whose surface shapes are not uniform, the scintillator 20 includes abnormal growth protrusions that are generated due to abnormal growth of columnar crystals on a non-flat surface. The probability is low.
  • the end surface 39b is formed by a coating method, and thus the actually formed surface shape is unstable. In this case, if the end portion of the sealing film 23 is positioned on the end surface 39b, the sealing film 23 is easily peeled off. However, since the sealing film 23 of the present embodiment seals the scintillator 20 and completely covers the end face 39b of the second planarization film 39, peeling is unlikely to occur.
  • the active layer 32a of the TFT 32 is formed of amorphous silicon. Instead, it is formed of an amorphous oxide (for example, In—O system), an organic semiconductor material, a carbon nanotube, or the like. May be.
  • the semiconductor layer 33b of the PD 33 is formed of amorphous silicon.
  • an organic photoelectric conversion material for example, a quinacridone organic compound or a phthalocyanine organic compound
  • Amorphous silicon has a broad absorption spectrum, but organic photoelectric conversion materials have a sharp absorption spectrum in the visible range, so they hardly absorb electromagnetic waves other than visible light emitted by the scintillator 20 and suppress noise. can do.
  • the sealing film 23 formed of polyparaxylene is used.
  • the sealing film may be formed of PET (Polyethylene terephthalate) or aluminum (Al) film.
  • the sealing film 80 covers the scintillator 20, and the end portion of the sealing film 80 is positioned inside the end portion 39 a of the second planarization film 39. It is preferable to form.
  • the sealing film 80 can be formed by a vapor deposition method using a mask or a hot melt method.
  • the bias line 41 for applying a bias voltage to the upper electrode 33c of the PD 33 has an upper bias line structure provided above the PD 33 (on the scintillator 20 side).
  • the scintillator 20 is deposited on the bias line 41 via the protective insulating film 42. Since the scintillator 20 is formed of CsI: Tl that is easily deliquescent by moisture, the bias line 41 may corrode and deteriorate via the protective insulating film 42 when the scintillator 20 is deliquescent. When the bias line 41 deteriorates due to corrosion, there is a possibility that a bias voltage application failure may occur.
  • the thickness of the protective insulating film 42 it is conceivable to increase the thickness of the protective insulating film 42 to prevent the bias line 41 from corroding, but the protective insulating film 42 If the thickness is increased, the distance between the PD 33 and the scintillator 20 is increased, and image deterioration is caused.
  • a bias line 90 is provided below the PD 33 (on the side opposite to the scintillator 20).
  • the bias line 90 is formed of aluminum (Al) or copper (Cu) in the same layer (between the insulating film 35 and the TFT protective film 36) as the source electrode 32s and the drain electrode 32d of the TFT 32.
  • the bias line 90 extends in the direction along the data wiring 61 (column direction), and is connected to the upper electrode 33 c of the PD 33 by a contact plug 91 at a position intersecting the gate wiring 60.
  • the bias line 90 is disposed below the PD 33, it is not affected by the decontamination of the scintillator 20, and a bias voltage improper application is prevented.
  • the bias line 41 is formed between the PD 33 and the scintillator 20, a part of visible light generated by the scintillator 20 is shielded by the bias line 41, and the light receiving efficiency by the PD 33 is improved.
  • the bias line 90 does not exist between the PD 33 and the scintillator 20, so that the light receiving efficiency of the PD 33 is improved.
  • the adhesive layer 22 can be omitted.
  • the support substrate 12 is preferably a carbon plate having a thickness of about 1 mm.
  • the FPD 11 attaches the scintillator 20 side to the support substrate 12 with an acrylic adhesive or the like.
  • an adhesive may be applied to the entire surface of the scintillator 20 on the light reflection film 24 side, or an adhesive may be applied only to the peripheral portion.
  • the support substrate 12 may have a laminated structure of a carbon plate and a buffer layer.
  • the buffer layer is preferably formed of a viscoelastic polymer material (for example, isotactic polypropylene, poly- ⁇ -methylstyrene) or the like, and is opposed to the scintillator 20. In this case, the buffer layer protects the tip portion 20c of the columnar crystal 20a from impact or the like.
  • the FPD 11 When the FPD 11 is fixed to the support substrate 12 in this manner, a module in which the FPD 11 and the support substrate 12 are bonded is prepared as a module, and the modularized FPD 11 and the support substrate 12 are incorporated in the housing 14. Thus, the X-ray image detection apparatus 10 may be manufactured.
  • the scintillator 20 is formed on the protective insulating film 42.
  • the planarizing film may be formed on the protective insulating film 42, and the scintillator 20 may be formed on the planarizing film.
  • a material for the planarizing film a material for forming a barrier described in JP-A-2002-524841 is preferable.
  • halogen derivatives such as xylene and polytetrafluoroparaxylene, tropical varnishes, sol-gel mineral components, soluble silicic acid (so-called liquid glass), polyester thin films and the like are used.
  • X-rays are used as radiation.
  • radiation other than X-rays such as ⁇ -rays and ⁇ -rays may be used.
  • the present invention has been described by taking an electronic cassette as a portable radiological image detection device as an example, but the present invention is a standing radiograph or radiological image detection device, It can also be applied to a mammography apparatus.

Abstract

 シンチレータが光電変換パネルから容易に剥がれることのないISS型の放射線画像検出装置を提供する。 光電変換パネルは、絶縁性基板上に複数のTFTが形成されており、複数のTFTは、第1の平坦化膜で覆われている。この第1の平坦化膜上に複数のフォトダイオードが形成されており、複数のフォトダイオード及び第1の平坦化膜は、第2の平坦化膜で覆われている。シンチレータは、ヨウ化セシウムを含有し、光電変換パネル上に直接蒸着されている。シンチレータの形成領域は、第2の平坦化膜上において、第1の平坦化膜の端部及び第2の平坦化膜の端部よりも内側で、かつTFT及びフォトダイオードの形成領域よりも外側である。

Description

放射線画像検出装置
 本発明は、放射線を可視光に変換する間接変換方式の放射線画像検出装置に関する。
 近年、医療分野において、画像診断を行うために、放射線源から被写体(患者)の撮影部位に向けて放射し、撮影部位を透過した放射線(例えば、X線)を電荷に変換して放射線画像を生成する放射線画像検出装置が用いられている。この放射線画像検出装置には、放射線を直接電荷に変換する直接変換方式のものと、放射線を一旦可視光に変換し、この可視光を電荷に変換する間接変換方式のものがある。
 間接変換方式の放射線画像検出装置は、放射線を可視光に変換するシンチレータ(蛍光体層)と、可視光を検出して電荷に変換する光電変換パネルとを有する。シンチレータには、ヨウ化セシウム(CsI)やガドリニウムオキサイドサルファ(GOS)が用いられている。光電変換パネルは、ガラス製の絶縁性基板の表面に薄膜トランジスタ及びフォトダイオードがマトリクス状に配列されたものである。
 CsIは、GOSに比べて製造コストが高いが、放射線から可視光への変換効率が高い。また、CsIは、柱状結晶構造を有し、光ガイド効果により画像データのSN比に優れる。このため、CsIは、特にハイエンド向けの放射線画像検出装置のシンチレータとして用いられている。
 CsIをシンチレータとする放射線画像検出装置には、貼り付け方式と直接蒸着方式とが知られている。貼り付け方式では、シンチレータが蒸着された蒸着基板と、光電変換パネルは、シンチレータが光電変換パネルに対向するように粘着層を介して貼り付けられている。貼り付け方式は、CsIの柱状結晶の先端部が光電変換パネルに近接しており、この先端部から放出された可視光が効率良く光電変換パネルに入射するため、高解像度の放射線画像が得られる。しかし、貼り付け方式は、蒸着基板を用いることにより、製造工程数が多く、高コストである。
 一方、直接蒸着方式では、シンチレータが光電変換パネルに直接蒸着されている。この直接蒸着方式は、蒸着基板が不要であるので、製造工程数が少なく、低コストである。この直接蒸着方式では、CsIの柱状結晶の先端部が光電変換パネルとは反対側に配置されるため、放射線画像の画質は、貼り付け方式の場合よりは劣るが、少なくともシンチレータがGOSの場合よりは優れる。このように、直接蒸着方式は、性能面とコスト面とのバランスが良い。
 この直接蒸着方式の放射線画像検出装置において、筐体内に収容される光電変換パネルとシンチレータのうち、光電変換パネルを放射線源側に配置し、放射線源から放射された放射線を、光電変換パネルを介してシンチレータに入射させるISS(Irradiation Side Sampling)型が知られている(特開2012-105879号公報参照)。このISS型では、シンチレータは、光電変換パネル側で発光するため、画質及び輝度に優れる放射線画像が得られる。また、ISS型では、光電変換パネルの放射線透過性を向上させるために、絶縁性基板の厚みが薄くされている。
 しかしながら、直接蒸着方式のISS型放射線画像検出装置では、光電変換パネルからシンチレータが剥がれやすいことが問題である。これには、以下の第1~第3の原因が考えられる。
 第1の原因は、光電変換パネルとシンチレータ(CsI)との熱膨張率が大きく異なる(1桁程度異なる)ことである。第2の原因は、ISS型では、光電変換パネルが筐体と近接することにより、光電変換パネルが筐体からの荷重を受けやすく、撓みやすいことである。第3の原因は、ISS型では、光電変換パネルが薄型化されることにより、撓みやすいことである。光電変換パネルの撓みは、端部で大きくなるため、シンチレータの剥がれは、特に端部で生じやすい。
 本発明は、シンチレータが光電変換パネルから容易に剥がれることのないISS型の放射線画像検出装置を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、本発明の放射線画像検出装置は、光電変換パネルとシンチレータとを備え、撮影時に放射線源から放射線が入射する側から、光電変換パネル、シンチレータの順番に配置されている。光電変換パネルは、絶縁性基板と、複数のスイッチング素子と、第1の平坦化膜と、複数のフォトダイオードと、第2の平坦化膜とを有する。複数のスイッチング素子は、絶縁性基板上に形成されている。第1の平坦化膜は、複数のスイッチング素子を覆うように形成され、表面が平坦化されている。複数のフォトダイオードは、第1の平坦化膜上に形成されている。第2の平坦化膜は、複数のフォトダイオード及び第1の平坦化膜を覆うように形成され、表面が平坦化されている。シンチレータは、第2の平坦化膜上において、第1の平坦化膜の端部及び第2の平坦化膜の端部よりも内側であって、かつスイッチング素子及びフォトダイオードの形成領域を覆う領域に蒸着されたヨウ化セシウムを有する。
 第1の平坦化膜の端部は、第2の平坦化膜の端部よりも内側に位置していることが好ましい。
 絶縁性基板上には、1つのスイッチング素子と1つのフォトダイオードとを含む画素がマトリクス状に複数配列されていることが好ましい。スイッチング素子は、逆スタガ型のTFTであることが好ましい。
 スイッチング素子と第1の平坦化膜との間に、第1の保護膜を備えることが好ましい。第2の平坦化膜とシンチレータとの間に、第2の保護膜を備えることが好ましい。
 シンチレータは、非柱状結晶層と、この非柱状結晶層上に形成された複数の柱状結晶とを有することが好ましい。非柱状結晶層は、柱状結晶よりも光電変換パネル側に位置している。
 第1の平坦化膜の端面と第2の平坦化膜の端面は、テーパ形状であることが好ましい。
 シンチレータの表面及び第2の平坦化膜の端面を覆う封止膜を備えることが好ましい。封止膜上に光反射膜を備えることが好ましい。
 光電変換パネル及びシンチレータは、モノコック構造の筐体に収容されていることが好ましい。絶縁性基板は、ガラスであることが好ましい。
 シンチレータを支持するための支持基板を備えることが好ましい。この支持基板は、光電変換パネルが配置されていないシンチレータの面に固着されている。
 光電変換パネルは、各フォトダイオードにバイアス電圧を供給するためのバイアス線を有し、バイアス線は、各フォトダイオードと絶縁性基板との間に形成されていることが好ましい。
 本発明の放射線画像検出装置によれば、複数のスイッチング素子を覆う第1の平坦化膜と、複数のフォトダイオード及び第1の平坦化膜を覆う第2の平坦化膜を備え、第2の平坦化膜上において、第1の平坦化膜の端部及び第2の平坦化膜の端部よりも内側であって、かつスイッチング素子及びフォトダイオードの形成領域を覆う領域に、ヨウ化セシウムを含有するシンチレータを蒸着しているので、シンチレータが光電変換パネルから容易に剥がれることはない。
X線画像検出装置の一部破断斜視図である。 X線画像検出装置の断面図である。 FPDの断面図である。 シンチレータの形成領域を説明する説明図である。 光電変換パネルの構成を示す回路図である。 X線画像検出装置の使用状態を説明する説明図である。 封止膜の変形例を示すX線画像検出装置の断面図である。 下層バイアス線構造の画素を示す平面図である。 図8のIX-IX線に沿う断面図である。 X線画像検出装置の変形例を示す断面図である。
 図1において、X線画像検出装置10は、フラットパネル検出器(FPD:Flat Panel Detector)11と、支持基板12と、制御ユニット13と、これらを収容する筐体14により構成されている。筐体14は、X線XRの透過性が高く、軽量で耐久性の高い炭素繊維強化樹脂(カーボンファイバー)により一体形成されたモノコック構造である。
 筐体14の1つの側面には開口(図示せず)が形成され、X線画像検出装置10の製造時には、この開口からFPD11、回路基板12、制御ユニット13が筐体14内に挿入される。これらの挿入後に、この開口を塞ぐように蓋(図示せず)が取り付けられている。
 この筐体14の上面14aは、撮影時にX線源70(図6参照)から放射され、被写体(患者)71(図6参照)を透過したX線XRが照射される照射面である。照射面14aには、X線源70や被写体71を位置合わせするためにアライメントマーク(図示せず)が設けられている。
 X線画像検出装置10は、従来のX線フィルムカセッテと同程度のサイズであり、X線フィルムカセッテに代えて用いることが可能であるため、電子カセッテと称されている。
 筐体14内には、撮影時にX線XRが照射される照射面14a側から順に、FPD11、支持基板12が配置されている。支持基板12は、回路基板25(図2参照)を支持しており、筐体14にネジ止め等の方法で固定されている。制御ユニット13は、筐体14内の短めな一端側に配置されている。
 制御ユニット13は、マイクロコンピュータやバッテリ(いずれも図示せず)を収容している。このマイクロコンピュータは、有線または無線の通信部(図示せず)を介して、X線源70と接続されたコンソール(図示せず)と通信して、FPD11の動作を制御する。
 図2において、FPD11は、X線XRを可視光に変換するシンチレータ20と、この可視光を電荷に変換する光電変換パネル21を有している。X線画像検出装置10は、ISS(Irradiation Side Sampling)型であり、撮影時にX線XRが入射する側(照射面14a側)から、光電変換パネル21、シンチレータ20の順番に配置されている。シンチレータ20は、光電変換パネル21を透過したX線XRを可視光に変換して放出する。光電変換パネル21は、シンチレータ20から放出された可視光を光電変換して電荷に変換する。
 光電変換パネル21は、筐体14の照射面14a側に、エポキシ樹脂等からなる接着層22を介して貼り付けられている。
 シンチレータ20は、光電変換パネル21の表面21a上にタリウム賦活ヨウ化セシウム(CsI:Tl)を蒸着することにより形成されている。シンチレータ20は、複数の柱状結晶20aと非柱状結晶層20bとを有し、光電変換パネル21側に非柱状結晶層20bが形成されている。柱状結晶20aは、非柱状結晶層20bから結晶成長したものであり、非柱状結晶層20bとは反対側に先端部20cを有する。
 柱状結晶20aは、非柱状結晶層20b上に複数形成されており、各柱状結晶20aは、隣接する柱状結晶20aと空気層を介して離間している。柱状結晶20aは、屈折率が約1.81と、空気層の屈折率(約1.0)より大きいため、光ガイド効果を有する。この光ガイド効果により、各柱状結晶20a内で発生した可視光の大部分は、発生した柱状結晶20a内を伝搬し、非柱状結晶層20bを介して光電変換パネル21に入射する。
 このシンチレータ20には、柱状結晶20a及び非柱状結晶層20bを封止する封止膜23が形成されている。封止膜23は、防湿性を有するポリパラキシレンにより形成されている。このポリパラキシレンとして、例えば、パリレンC(日本パリレン株式会社製の商品名;「パリレン」は登録商標)が用いられる。封止膜23は、シンチレータ20を防湿している。
 柱状結晶20aの先端部20cを覆う封止膜23の表面上には、光反射膜24が形成されている。光反射膜24は、アルミニウムフィルムやアルミニウム蒸着膜により形成されている。この光反射膜24により、柱状結晶20aの先端部20cから放出された可視光が反射され、柱状結晶20aに戻るため、X線XRの電荷への変換効率が向上する。
 支持基板12は、シンチレータ20のX線入射側とは反対側に配置されている。支持基板12と光反射膜24とは、空気層を介して対向している。支持基板12は、筐体14の側部14bにビス等で固着されている。支持基板12のシンチレータ20とは反対側の下面12aには、回路基板25が接着剤等を介して固着されている。
 回路基板25と光電変換パネル21とは、フレキシブルプリント基板26を介して電気的に接続されている。フレキシブルプリント基板26は、いわゆるTAB(Tape Automated Bonding)ボンディング法により、光電変換パネル21の端部に設けられた外部端子21bに接続されている。
 フレキシブルプリント基板26には、光電変換パネル21を駆動するためのゲートドライバ26aや、光電変換パネル21から出力された電荷を電圧信号に変換するチャージアンプ26bが集積回路(IC)チップとして搭載されている。回路基板25には、チャージアンプ26bにより変換された電圧信号に基づいて画像データを生成する信号処理部25aや、画像データを記憶する画像メモリ25bが搭載されている。
 図3において、光電変換パネル21は、無アルカリガラス等からなる絶縁性基板30と、この上に配列された複数の画素31を有する。絶縁性基板30は、X線XRの透過性を向上させるために、厚みが0.5mm以下であることが好ましい。
 各画素31は、薄膜トランジスタ(TFT)32と、このTFT32に接続されたフォトダイオード(PD)33とを有する。PD33は、シンチレータ20により生成された可視光を光電変換して電荷を発生し、これを蓄積する。TFT32は、PD33に蓄積された電荷を読み出すためのスイッチング素子である。
 TFT32は、ゲート電極32g、ソース電極32s、ドレイン電極32d、及び活性層32aを有する。TFT32は、ゲート電極32gがソース電極32s及びドレイン電極32dより下層に配置された逆スタガ型である。ゲート電極32gは、絶縁性基板30上に形成されている。また、絶縁性基板30上には、各画素31の電荷の蓄積容量を増加させるために、電荷蓄積用電極34が形成されている。電荷蓄積用電極34には、グランド電圧が付与されている。
 絶縁性基板30上には、ゲート電極32g及び電荷蓄積用電極34を覆うように、窒化シリコン(SiN)等からなる絶縁膜35が形成されている。この絶縁膜35上には、ゲート電極32gに対向するように、活性層32aが配置されている。ソース電極32s及びドレイン電極32dは、活性層32a上に所定間隔だけ離して配置されている。ドレイン電極32dは、その一部が絶縁膜35上に延在し、絶縁膜35を介して電荷蓄積用電極34と対向して、キャパシタ34aを構成している。
 ゲート電極32g、ソース電極32s、ドレイン電極32d、電荷蓄積用電極34は、アルミニウム(Al)や銅(Cu)で形成されている。活性層32aは、アモルファスシリコンで形成されている。そして、ソース電極32s、ドレイン電極32d、及び活性層32aを覆うように、絶縁膜35上には、窒化シリコン(SiN)等からなるTFT保護膜36が形成されている。
 このTFT保護膜36上には、TFT32による凹凸構造をなくすように、表面が平坦な第1の平坦化膜37が形成されている。この第1の平坦化膜37は、低誘電率(比誘電率ε=2~4)の感光性の有機材料(例えば、ポジ型感光性アクリル系樹脂:メタクリル酸とグリシジルメタクリレートとの共重合体からなるベースポリマーに、ナフトキノンジアジド系ポジ型感光剤を混合した材料など)を塗布し、1~4μmの膜厚に形成したものである。
 この第1の平坦化膜37及びTFT保護膜36には、ドレイン電極32dと対向する位置にコンタクトホール38が形成されている。PD33は、コンタクトホール38を介してTFT32のドレイン電極32dに接続している。PD33は、下部電極33a、半導体層33b、上部電極33cにより形成されている。
 下部電極33aは、コンタクトホール38内を覆い、かつTFT32上を覆うように、第1の平坦化膜37上に形成されており、ドレイン電極32dに接続されている。この下部電極33aは、アルミニウム(Al)や酸化スズインジウム(ITO)で形成されている。半導体層33bは、下部電極33a上に積層されている。半導体層33bは、PIN型のアモルファスシリコンであり、下から順にn層、i層、p層が積層されたものである。上部電極33cは、半導体層33b上に形成されている。この上部電極33cは、酸化スズインジウム(ITO)や酸化亜鉛インジウム(IZO)などの透光性の高い材料で形成されている。
 このPD33及び第1の平坦化膜37上には、PD33による凹凸構造をなくすように、表面が平坦な第2の平坦化膜39が形成されている。この第2の平坦化膜39は、第1の平坦化膜37と同様の感光性の有機材料を塗布し、1~4μmの膜厚に形成したものである。
 第2の平坦化膜39には、上部電極33cを露呈させるようにコンタクトホール40が形成されている。そして、このコンタクトホール40を介して上部電極33cにバイアス線41が接続されている。バイアス線41は、各PD33の上部電極33cに共通に接続されており、バイアス電圧を上部電極33cに印加するために用いられる。上部電極33cは、アルミニウム(Al)や銅(Cu)で形成されている。
 第2の平坦化膜39及びバイアス線41上には、保護絶縁膜42が形成されている。保護絶縁膜42は、TFT保護膜36と同様に、窒化シリコン(SiN)等で形成されている。
 前述のように、第1の平坦化膜37は、有機材料を塗布することにより形成されているため、その端部(第1端部)37aよりも外側に位置する端面37bはテーパ状に傾斜している。同様に、第2の平坦化膜39の端部(第2端部)39aよりも外側に位置する端面39bはテーパ状に傾斜している。第1端部37aは、第1の平坦化膜37の平坦な部分の最外部(端面37bとの境界)である。第2端部39aは、第2の平坦化膜39の平坦な部分の最外部(端面39bとの境界)である。第2端部39aは、第1端部37aより外側に位置している。第2端部39aのさらに外側に、前述の外部端子21bが設けられている。
 外部端子21bは、絶縁性基板30上に形成された端子電極43と、絶縁膜35及びTFT保護膜36に形成されたコンタクトホール44を覆うように設けられた金属膜45とで形成されている。
 バイアス線41は、バイアス電圧供給用の1つの外部端子21bと、端面39b上に配置された配線(図示せず)により接続されている。この配線は、端面39b上に蒸着形成されるため、端面39bの傾斜が急であると膜厚が薄くなり断線する恐れがある。このため、端面39bは、ある程度緩やかな傾斜であることが好ましい。
 シンチレータ20は、第2の平坦化膜39の平坦面上に、保護絶縁膜42を介して形成されている。具体的には、図4に示すように、シンチレータ20の蒸着領域50は、第2端部39a及び第1端部37aよりも内側であり、かつ画素31の形成領域51を覆っている。
 蒸着領域50の保護絶縁膜42上には、非柱状結晶層20bが真空蒸着により形成されている。この非柱状結晶層20bは、複数の粒子状の結晶からなり、結晶間の空隙が少ない(空間充填率が高い)ため、保護絶縁膜42との間で高い密着性を有する。非柱状結晶層20bの厚みは、5μm程度である。柱状結晶20aは、非柱状結晶層20bを基礎として真空蒸着により結晶成長されたものである。柱状結晶20aの径は、その長手方向に沿ってほぼ均一であり、6μm程度である。
 シンチレータ20の周囲には、前述のように封止膜23が形成されている。この封止膜23は、端面39bの外側まで形成されている。封止膜23上には、前述のように光反射膜24が形成されている。
 図5において、画素31は、絶縁性基板30上に2次元マトリクス状に配列されている。各画素31には、前述のように、TFT32、PD33、及びキャパシタ34aが含まれている。各画素31は、ゲート配線60とデータ配線61とに接続されている。ゲート配線60は、行方向に延在し、列方向に複数配列されている。データ配線61は、列方向に延在し、ゲート配線60と交わるように、行方向に複数配列されている。ゲート配線60は、TFT32のゲート電極32gに接続されている。データ配線61は、TFT32のドレイン電極32dに接続されている。
 ゲート配線60の一端は、ゲートドライバ26aに接続されている。データ配線61の一端は、チャージアンプ26bに接続されている。ゲートドライバ26aは、各ゲート配線60に順にゲート駆動信号を与え、各ゲート配線60に接続されたTFT32をオンさせる。TFT32がオンすると、PD33及びキャパシタ34aに蓄積された電荷がデータ配線61に出力される。
 チャージアンプ26bは、電荷蓄積用のコンデンサ(図示せず)を有し、データ配線61に出力された電荷を積分して電圧信号に変換する。信号処理部25aは、チャージアンプ26bから出力された電圧信号にA/D変換やゲイン補正処理等を施して画像データを生成する。画像メモリ25bは、フラッシュメモリなどからなり、信号処理部25aにより生成された画像データを記憶する。画像メモリ25bに記憶された画像データは、有線や無線の通信部(図示せず)を介して外部に読み出し可能である。
 次に、X線画像検出装置10の作用を説明する。X線画像検出装置10を用いて撮影を行うには、図6に示すように、撮影者(例えば、放射線技師)は、X線画像検出装置10上に被写体71を載置し、被写体71に対向するようにX線源70を配置する。
 コンソールを操作して撮影開始を指示すると、X線源70からX線XRが射出され、被写体71を透過したX線XRがX線画像検出装置10の照射面14aに照射される。照射面14aに照射されたX線XRは、筐体14、接着層22、光電変換パネル21を順に通過して、シンチレータ20に入射する。
 シンチレータ20は、X線XRを吸収して可視光を発生する。シンチレータ20での可視光の発生は、主に、柱状結晶20a内の非柱状結晶層20b側で生じる。柱状結晶20a内で発生した可視光は、光ガイド効果により、各柱状結晶20a内を伝搬し、非柱状結晶層20bを通過して光電変換パネル21に入射する。また、柱状結晶20a内を先端部20cの方向に伝搬し、先端部20cから射出された可視光は、光反射膜24によって反射されて柱状結晶20a内に戻り、非柱状結晶層20bを通過して光電変換パネル21に入射する。
 光電変換パネル21に入射した可視光は、画素31毎にPD33により電荷に変換され、PD33及びキャパシタ34aに電荷が蓄積される。X線源70からのX線照射が終了すると、ゲートドライバ26aにより、ゲート配線60を介してTFT32のゲート電極32gに順にゲート駆動信号が印加される。これにより、行方向に並んだTFT32が列方向に順にオンとなり、オンとなったTFT32を介してPD33及びキャパシタ34aに蓄積された電荷がデータ配線61に出力される。
 データ配線61に出力された電荷は、チャージアンプ26bにより電圧信号に変換されて信号処理部25aに入力される。信号処理部25aにより、全画素31分の電圧信号に基づいて画像データが生成され、画像メモリ25bに記憶される。
 この撮影の際に、図6において二点鎖線で示すように、X線画像検出装置10が被写体71の重みによって僅かに撓むことがある。X線画像検出装置10は、ISS型であり、光電変換パネル21が照射面14a側に配置されているため、被写体71の重みは、筐体14を介して光電変換パネル21に作用する。この光電変換パネル21の絶縁性基板30は、X線XRの透過性を向上させるように、0.5mm以下と厚みが薄く形成されているため、撓みやすい。また、筐体14は、モノコック構造であり、軽量化に優れているが、耐荷重性が低いため、被写体71により撓みやすい。
 しかし、本実施形態では、シンチレータ20は、第2の平坦化膜39の第2端部39a及び第1の平坦化膜37の第1端部37aよりも内側で、第2の平坦化膜39の平坦面上に形成されているため、光電変換パネル21から容易に剥がれることはない。また、シンチレータ20は、空間充填率が高く、光電変換パネル21と密着性のよい非柱状結晶層20bが光電変換パネル21に直接蒸着されていることにより、光電変換パネル21からの剥がれがより防止される。さらに、光電変換パネル21上の画素31の形成領域51には、バイアス線41等により微細な凸凹が生じているが、シンチレータ20は、画素31の形成領域51を覆うように、形成領域51外の完全な平坦部まで蒸着されているため、光電変換パネル21からの剥がれが防止される。
 また、本実施形態では、第2端部39aを第1端部37aよりも外側に配置している。もし、第2端部39aが第1端部37aよりも内側に位置していると、第2の平坦化膜39の残渣によりテーパ状の端面39bの表面形状が不均一となり、保護絶縁膜42の剥がれやクラックが生じることがあるが、本実施形態では第2端部39aが第1端部37aよりも外側にあるため、この問題は防止されている。
 また、本実施形態では、表面形状が不均一な端面39b及び端面37b上にはシンチレータ20を蒸着しないため、非平坦面で柱状結晶が異常成長することにより発生する異常成長突起がシンチレータ20に含まれる確率は低い。
 また、本実施形態では、端面39bは、塗布法で形成されるので、実際に形成される表面形状は不安定である。この場合に、封止膜23の端部が端面39b上に位置していると、封止膜23が剥がれやすくなる。しかし、本実施形態の封止膜23は、シンチレータ20を封止するとともに、第2の平坦化膜39の端面39bを完全に覆っているため、剥がれは生じにくい。
 なお、上記実施形態では、TFT32の活性層32aをアモルファスシリコンにより形成しているが、これに代えて、非晶質酸化物(例えば、In-O系)、有機半導体材料、カーボンナノチューブなどにより形成してもよい。
 また、上記実施形態では、PD33の半導体層33bをアモルファスシリコンにより形成しているが、これに代えて、有機光電変換材料(例えば、キナクリドン系有機化合物やフタロシアニン系有機化合物)により形成してもよい。アモルファスシリコンは、幅広い吸収スペクトルを持つが、有機光電変換材料は、可視域にシャープな吸収スペクトルを持つため、シンチレータ20で発光された可視光以外の電磁波を吸収することが殆どなく、ノイズを抑制することができる。
 また、上記実施形態では、ポリパラキシレンにより形成された封止膜23を用いているが、PET(Polyethylene terephthalate)やアルミニウム(Al)膜により封止膜を用いてもよい。この場合には、図7に示すように、封止膜80がシンチレータ20を覆い、かつ、封止膜80の端部が第2の平坦化膜39の端部39aよりも内側に位置するように形成することが好ましい。この封止膜80の形成には、マスクを用いた蒸着法や、ホットメルト法を用いることができる。
 また、上記実施形態では、図3に示すように、PD33の上部電極33cにバイアス電圧を印加するためのバイアス線41を、PD33の上方(シンチレータ20側)に設けた上層バイアス線構造としている。この上層バイアス線構造では、バイアス線41上に保護絶縁膜42を介してシンチレータ20が蒸着形成される。シンチレータ20は、湿気により潮解しやすいCsI:Tlにより形成されているため、シンチレータ20が潮解した場合に、保護絶縁膜42を介してバイアス線41が腐食し、劣化する恐れがある。バイアス線41が腐食劣化した場合には、バイアス電圧の印加不良が生じる恐れがあるため、保護絶縁膜42を厚くしてバイアス線41の腐食劣化を防止することが考えられるが、保護絶縁膜42を厚くすると、PD33とシンチレータ20との間の間隔が大きくなり、画像劣化を生じさせてしまう。
 そこで、図8及び図9に示すように、PD33の下方(シンチレータ20とは反対側)にバイアス線90を設けた下層バイアス線構造とすることが好ましい。バイアス線90は、アルミニウム(Al)や銅(Cu)により、TFT32のソース電極32s及びドレイン電極32dと同一の層(絶縁膜35とTFT保護膜36との間)に形成されている。また、バイアス線90は、データ配線61に沿う方向(列方向)に延在しており、ゲート配線60と交差する位置において、コンタクトプラグ91によりPD33の上部電極33cと接続されている。
 この下層バイアス線構造では、バイアス線90がPD33の下方に配置されているため、シンチレータ20が潮解することによる影響を受けず、バイアス電圧の印加不良が防止される。また、上層バイアス線構造では、PD33とシンチレータ20との間にバイアス線41が形成されていることにより、シンチレータ20で生じた可視光の一部がバイアス線41によって遮蔽され、PD33による受光効率が低下するが、下層バイアス線構造では、バイアス線90は、PD33とシンチレータ20との間に存在しないため、PD33の受光効率が向上する。
 また、上記実施形態では、図2に示すように、FPD11は、接着層22を介して筐体14の照射面14a側に貼り付けられているが、図10に示すように、FPD11を支持基板12に固定してもよい。この場合は、接着層22を省略することができる。支持基板12は、厚みが1mm程度のカーボン板であることが好ましい。FPD11は、例えば、シンチレータ20側を支持基板12にアクリル系の接着剤等で貼り付ける。この場合、シンチレータ20の光反射膜24側の全面に接着剤を塗布してもよいし、周縁部のみに接着剤を塗布してもよい。
 また、支持基板12は、カーボン板と緩衝層との積層構成としてもよい。緩衝層は、粘弾性を有する高分子材料(例えば、アイソタクチックポリプロピレンや、ポリ-α-メチルスチレン)等により形成し、シンチレータ20に対向させることが好ましい。この場合、緩衝層により、柱状結晶20aの先端部20cが衝撃等から保護される。
 このようにFPD11を支持基板12に固定する場合には、FPD11と支持基板12とを接着したものをモジュールとして作成しておき、モジュール化されたFPD11と支持基板12とを筐体14内に組み込むことによりX線画像検出装置10を製造してもよい。
 また、上記実施形態では、保護絶縁膜42上にシンチレータ20を形成しているが、保護絶縁膜42の上に平坦化膜を形成し、この平坦化膜上にシンチレータ20を形成してもよい。この平坦化膜の材料としては、特表2002-524841号公報に記載されたバリアを形成するものが好ましく、例えば、アクリル樹脂、ポリイミド樹脂、ベンゾシクロブテン(BCB)系の樹脂、シリコーン樹脂ポリパラキシレン及びポリテトラフルオロパラキシレン等そのハロゲン誘導体、熱帯用ワニス、ゾル-ゲル状の鉱物成分、溶性珪酸(いわゆる液体ガラス)、ポリエステル薄膜などを用いることが好ましい。
 また、上記実施形態では、放射線としてX線を用いているが、γ線やα線等、X線以外の放射線を用いてもよい。さらに、上記実施形態では、可搬型の放射線画像検出装置である電子カセッテを例に挙げて本発明を説明しているが、本発明は、立位型や臥位型の放射線画像検出装置や、マンモグラフィ装置等にも適用可能である。

Claims (14)

  1.  光電変換パネルと、シンチレータとを備え、撮影時に放射線源から放射線が入射する側から、前記光電変換パネル、前記シンチレータの順番に配置されている放射線画像検出装置において、
    A.前記光電変換パネルは、以下を有する:
     絶縁性基板;
     前記絶縁性基板上に形成された複数のスイッチング素子;
     前記複数のスイッチング素子を覆うように形成され、表面が平坦化された第1の平坦化膜;
     前記第1の平坦化膜上に形成された複数のフォトダイオード;及び
     前記複数のフォトダイオード及び前記第1の平坦化膜を覆うように形成され、表面が平坦化された第2の平坦化膜;
    B.前記シンチレータは、以下を有する:
     前記第2の平坦化膜上において、前記第1の平坦化膜の端部及び前記第2の平坦化膜の端部よりも内側であって、かつ前記スイッチング素子及び前記フォトダイオードの形成領域を覆う領域に蒸着されたヨウ化セシウム。
  2.  前記第1の平坦化膜の端部は、前記第2の平坦化膜の端部よりも内側に位置している請求の範囲第1項に記載の放射線画像検出装置。
  3.  前記絶縁性基板上には、1つの前記スイッチング素子と1つの前記フォトダイオードとを含む画素がマトリクス状に複数配列されている請求の範囲第2項に記載の放射線画像検出装置。
  4.  前記スイッチング素子は、逆スタガ型のTFTである請求の範囲第3項に記載の放射線画像検出装置。
  5.  前記スイッチング素子と前記第1の平坦化膜との間に、第1の保護膜を備える請求の範囲第4項に記載の放射線画像検出装置。
  6.  前記第2の平坦化膜と前記シンチレータとの間に、第2の保護膜を備える請求の範囲第5項に記載の放射線画像検出装置。
  7.  前記シンチレータは、非柱状結晶層と、この非柱状結晶層上に形成された複数の柱状結晶とを有し、
     前記非柱状結晶層が前記柱状結晶よりも前記光電変換パネル側に位置している請求の範囲第1項に記載の放射線画像検出装置。
  8.  前記第1の平坦化膜の端面と前記第2の平坦化膜の端面は、テーパ形状である請求の範囲第1項に記載の放射線画像検出装置。
  9.  前記シンチレータの表面及び前記第2の平坦化膜の端面を覆う封止膜を備える請求の範囲第1項に記載の放射線画像検出装置。
  10.  前記封止膜上に光反射膜を備える請求の範囲第9項に記載の放射線画像検出装置。
  11.  前記光電変換パネル及び前記シンチレータは、モノコック構造の筐体に収容されている請求の範囲第1項に記載の放射線画像検出装置。
  12.  前記絶縁性基板は、ガラスである請求の範囲第1項に記載の放射線画像検出装置。
  13.  前記シンチレータを支持するための支持基板を備え、この支持基板は、前記光電変換パネルが配置されていない前記シンチレータの面に固着されている請求の範囲第1項に記載の放射線画像検出装置。
  14.  前記光電変換パネルは、前記各フォトダイオードにバイアス電圧を供給するためのバイアス線を有し、前記バイアス線は、前記各フォトダイオードと前記絶縁性基板との間に形成されている請求の範囲第1項に記載の放射線画像検出装置。
PCT/JP2013/074328 2012-09-27 2013-09-10 放射線画像検出装置 WO2014050533A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13842340.5A EP2902807B1 (en) 2012-09-27 2013-09-10 Radiograph detection device
CN201380050639.4A CN104704390A (zh) 2012-09-27 2013-09-10 放射线图像检测装置
US14/670,086 US20150204987A1 (en) 2012-09-27 2015-03-26 Radiographic image detection device

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-213873 2012-09-27
JP2012213873 2012-09-27
JP2013156699A JP2014081358A (ja) 2012-09-27 2013-07-29 放射線画像検出装置
JP2013-156699 2013-07-29

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/670,086 Continuation US20150204987A1 (en) 2012-09-27 2015-03-26 Radiographic image detection device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014050533A1 true WO2014050533A1 (ja) 2014-04-03

Family

ID=50387941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/074328 WO2014050533A1 (ja) 2012-09-27 2013-09-10 放射線画像検出装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150204987A1 (ja)
EP (1) EP2902807B1 (ja)
JP (1) JP2014081358A (ja)
CN (1) CN104704390A (ja)
TW (1) TWI596744B (ja)
WO (1) WO2014050533A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6071985B2 (ja) * 2014-12-04 2017-02-01 キヤノン株式会社 放射線撮像システム
US10267926B2 (en) * 2015-05-12 2019-04-23 Shimadzu Corporation Radiation detector, and radiation tomography device provided with same
US9841509B2 (en) * 2015-11-24 2017-12-12 General Electric Company Processes for fabricating organic x-ray detectors, related x-ray detectors and systems
JP6676372B2 (ja) * 2015-12-28 2020-04-08 株式会社S−Nanotech Co−Creation シンチレータ及び電子検出器
JP2017203672A (ja) * 2016-05-11 2017-11-16 東芝電子管デバイス株式会社 放射線検出器
JP6646002B2 (ja) * 2017-03-22 2020-02-14 富士フイルム株式会社 放射線検出器及び放射線画像撮影装置
WO2018173894A1 (ja) * 2017-03-22 2018-09-27 富士フイルム株式会社 放射線検出器及び放射線画像撮影装置
JP2019134009A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板、及びそれを備えたx線撮像パネル
JP7308595B2 (ja) * 2018-07-02 2023-07-14 Tianma Japan株式会社 イメージセンサ
CN110850462B (zh) * 2018-08-21 2022-03-29 睿生光电股份有限公司 光检测装置以及其操作方法
CN110911430A (zh) * 2018-09-14 2020-03-24 夏普株式会社 有源矩阵基板、以及具备该有源矩阵基板的拍摄面板
CN110911428A (zh) * 2018-09-14 2020-03-24 夏普株式会社 有源矩阵基板、以及具备该有源矩阵基板的拍摄面板
WO2020066988A1 (ja) 2018-09-27 2020-04-02 富士フイルム株式会社 放射線検出器、放射線画像撮影装置、及び製造方法
CN109407141A (zh) 2018-10-18 2019-03-01 京东方科技集团股份有限公司 Msm型x射线探测器、电子设备
KR102620764B1 (ko) * 2018-12-24 2024-01-02 엘지디스플레이 주식회사 디지털 엑스레이 검출장치용 어레이 패널 및 이를 포함하는 디지털 엑스레이 검출장치
US11398520B2 (en) * 2019-01-11 2022-07-26 HKC Corporation Limited X-ray detector, method for manufacturing x-ray detector, and medical equipment
WO2020198933A1 (en) * 2019-03-29 2020-10-08 Shenzhen Xpectvision Technology Co., Ltd. Radiation detectors with scintillators
JP6567792B1 (ja) * 2019-04-04 2019-08-28 キヤノン電子管デバイス株式会社 放射線検出器
KR20210070780A (ko) * 2019-12-05 2021-06-15 엘지디스플레이 주식회사 디지털 엑스레이 검출기용 박막 트랜지스터 어레이 기판과 디지털 엑스레이 검출기 및 그 제조 방법
US20230013291A1 (en) * 2021-07-16 2023-01-19 Varex Imaging Corporation X-ray detectors with front mounted sensor substrates

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002524841A (ja) 1998-08-11 2002-08-06 トリクセル エス.アー.エス. 寿命が延長された固体放射線検出器
JP2009231788A (ja) * 2008-02-29 2009-10-08 Fujifilm Corp 電磁波検出素子
JP2009252835A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Fujifilm Corp 電磁波検出素子
JP2010213917A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 放射線画像撮影装置及び放射線画像生成システム
JP2011247684A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Fujifilm Corp 放射線画像撮影装置及びその組立方法
JP2012052847A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Fujifilm Corp 放射線検出器、放射線画像撮影装置及び放射線検出器の製造方法
JP2012105879A (ja) 2010-11-18 2012-06-07 Fujifilm Corp 放射線画像撮影装置
JP2012137438A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Fujifilm Corp 放射線画像検出装置及びその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3839941B2 (ja) * 1997-11-28 2006-11-01 キヤノン株式会社 放射線検出装置及び放射線検出方法
JP2001056382A (ja) * 1999-06-07 2001-02-27 Toshiba Corp 放射線検出器及び放射線診断装置
US8785871B2 (en) * 2009-07-24 2014-07-22 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Radiographic-image capturing device and radiographic-image capturing system
JP5647581B2 (ja) * 2010-11-29 2015-01-07 富士フイルム株式会社 放射線撮影装置
JP5703044B2 (ja) * 2011-01-31 2015-04-15 富士フイルム株式会社 放射線画像検出装置及びその製造方法
WO2013002326A1 (ja) * 2011-06-30 2013-01-03 富士フイルム株式会社 放射線画像撮影システム
JP2013044723A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Fujifilm Corp 放射線検出器、放射線検出器の製造方法、及び放射線画像撮影装置
JP5906162B2 (ja) * 2012-09-27 2016-04-20 富士フイルム株式会社 放射線画像検出装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002524841A (ja) 1998-08-11 2002-08-06 トリクセル エス.アー.エス. 寿命が延長された固体放射線検出器
JP2009231788A (ja) * 2008-02-29 2009-10-08 Fujifilm Corp 電磁波検出素子
JP2009252835A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Fujifilm Corp 電磁波検出素子
JP2010213917A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 放射線画像撮影装置及び放射線画像生成システム
JP2011247684A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Fujifilm Corp 放射線画像撮影装置及びその組立方法
JP2012052847A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Fujifilm Corp 放射線検出器、放射線画像撮影装置及び放射線検出器の製造方法
JP2012105879A (ja) 2010-11-18 2012-06-07 Fujifilm Corp 放射線画像撮影装置
JP2012137438A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Fujifilm Corp 放射線画像検出装置及びその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2902807A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP2902807A1 (en) 2015-08-05
JP2014081358A (ja) 2014-05-08
CN104704390A (zh) 2015-06-10
US20150204987A1 (en) 2015-07-23
EP2902807A4 (en) 2016-05-25
EP2902807B1 (en) 2019-05-01
TW201415611A (zh) 2014-04-16
TWI596744B (zh) 2017-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014050533A1 (ja) 放射線画像検出装置
JP5906162B2 (ja) 放射線画像検出装置
US8440977B2 (en) Manufacturing method of radiation detecting apparatus, and radiation detecting apparatus and radiation imaging system
JP5791281B2 (ja) 放射線検出装置及び放射線検出システム
JP5647581B2 (ja) 放射線撮影装置
WO2011148943A1 (ja) 放射線画像撮影装置
WO2014050861A1 (ja) 放射線画像検出装置
US20120298876A1 (en) Radiation detector, scintillator, and method for manufacturing scintillator
US8796633B2 (en) Radiation imaging device, system, and method
WO2014050862A1 (ja) 放射線画像検出装置
EP3244236B1 (en) Radiation detector and manufacturing method therefor
JP2012251978A (ja) 放射線検出装置
JP2012211866A (ja) 放射線検出装置
JP2012242355A (ja) 放射線検出装置
JP5624447B2 (ja) 放射線検出装置及びシンチレータパネルの製造方法
WO2011148960A1 (ja) 放射線画像撮影装置及びその組立方法
JP2013246078A (ja) 放射線画像検出装置
JP2016136160A (ja) 放射線画像検出装置
WO2014050399A1 (ja) 放射線画像検出装置
US20200400843A1 (en) Radiation detection panel, radiation detector, and method for manufacturing radiation detection panel
WO2014050534A1 (ja) 放射線画像検出装置の製造方法
JP2012118050A (ja) 放射線撮影装置
JP2012093188A (ja) 放射線検出パネル
WO2012056996A1 (ja) 放射線撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13842340

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013842340

Country of ref document: EP