WO2014041613A1 - イヤホン - Google Patents

イヤホン Download PDF

Info

Publication number
WO2014041613A1
WO2014041613A1 PCT/JP2012/073233 JP2012073233W WO2014041613A1 WO 2014041613 A1 WO2014041613 A1 WO 2014041613A1 JP 2012073233 W JP2012073233 W JP 2012073233W WO 2014041613 A1 WO2014041613 A1 WO 2014041613A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
housing
axis
sound conduit
earphone
speaker unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/073233
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智昭 森
広行 菖蒲
Original Assignee
パイオニア株式会社
東北パイオニア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パイオニア株式会社, 東北パイオニア株式会社 filed Critical パイオニア株式会社
Priority to JP2014535263A priority Critical patent/JP5987911B2/ja
Priority to PCT/JP2012/073233 priority patent/WO2014041613A1/ja
Publication of WO2014041613A1 publication Critical patent/WO2014041613A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1016Earpieces of the intra-aural type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2460/00Details of hearing devices, i.e. of ear- or headphones covered by H04R1/10 or H04R5/033 but not provided for in any of their subgroups, or of hearing aids covered by H04R25/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2460/13Hearing devices using bone conduction transducers

Definitions

  • the present invention relates to an insertion-type earphone used in a state of being inserted into a user's ear canal, for example.
  • a bone conduction driver is coaxially provided behind the sound generation unit, and the first housing that houses the sound generation unit and the second housing that houses the bone conduction driver are integrated.
  • An earphone has been proposed (see Patent Document 1).
  • the earphone may not be properly worn on the ear by contacting the auricle. .
  • an object of the present invention is to provide an earphone having a structure that can be worn well on the ear.
  • an earphone of the present invention includes a sound conduit, a first housing, and a second housing,
  • the first housing accommodates a speaker unit;
  • the first housing is disposed between the second housing and the acoustic tube,
  • the axis of the sound conduit is different with respect to the axis of the second housing;
  • the intersection of the axis of the sound conduit and the axis of the second housing is located in the sound conduit.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing the usage state of the earphone of FIG. 1
  • B is a cross-sectional view taken along line XX in FIG. (A).
  • 3 is a schematic diagram showing a second embodiment of the present invention.
  • the earphone of the present invention includes a sound conduit, a first housing, and a second housing, and the first housing accommodates a speaker unit, and the first housing is disposed between the second housing and the acoustic tube.
  • the first housing is disposed, the axis of the sound conduit is different from the axis of the second housing, and the intersection of the axis of the sound conduit and the axis of the second housing is It is located in the sound conduit.
  • the second housing By setting the position of the second housing to be shifted from the axis A of the sound conduit, when the ear tip is inserted into the ear canal, the second housing can be prevented from hitting the auricle, and the earphone can be satisfactorily received by the ear. Can be installed.
  • the point where the axis of the sound conduit intersects with the bottom of the speaker unit is located away from the axis of the second housing.
  • the “axis” in the axis of the sound conduit and the axis of the cylindrical second housing is, for example, the central axis of the acoustic tube (or cylindrical second housing), or the acoustic tube (or cylindrical shape). It means a central axis in a cross section when the second housing is cut in a predetermined direction.
  • the central axis here is, for example, a midpoint (acoustic tube) of acoustic tubes (or cylindrical second housings) that are scattered in a plurality of directions in the direction in which the acoustic tube (or cylindrical second housing) extends. (Or a point at a substantially equidistant position from the outer peripheral side surface of the cylindrical second housing).
  • the axis and the intersecting points are assumed to include the aforementioned concept.
  • the point where the axis of the sound conduit and the bottom of the speaker unit intersect is on the side where the axis of the sound conduit and the bottom of the second housing overlap with the axis of the second housing.
  • the axis of the connecting portion between the first housing and the second housing is on the outer peripheral side of the second housing with respect to the axis of the second housing.
  • a vibration unit is disposed inside the second housing. Thereby, the earphone vibrates with respect to the ear by the vibrating unit, so that the acoustic characteristics of the earphone in the low frequency range can be improved.
  • the second housing may constitute an air chamber. Therefore, the acoustic characteristic in the low sound range of the earphone can be improved.
  • the distance from the axis of the vibration unit to the outer periphery of the second housing may be larger than the distance from the axis of the speaker unit to the outer periphery of the first housing.
  • the first housing may be provided with an auricle contact portion, and the auricle contact portion may be on a position side where the axis of the sound conduit and the bottom portion of the speaker unit intersect with respect to the second housing.
  • the earphone can be held in the ear in contact with the auricle.
  • the pinna contact part seals or semi-closes the space in the ear canal.
  • the vibration of the vibration unit can propagate from the auricle contact portion to the ear, and the acoustic characteristics of the earphone in the low sound range can be improved.
  • the outer shape of the second housing part may be larger than the outer shape of the first housing part.
  • the earphone of the present invention includes a sound conduit, a first housing, and a second housing.
  • the first housing houses a speaker unit
  • the second housing connected to the first housing is a first housing. It may be arranged so as to be shifted to the outer peripheral side of one housing.
  • the second housing connected to the first housing is arranged to be shifted to the outer peripheral side of the first housing, so that the second housing can be prevented from hitting the auricle, and the earphone can be satisfactorily heard. Can be installed.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing a configuration example of the earphone 1 according to the first embodiment of the present invention.
  • the earphone 1 has a speaker unit 30 housed in a speaker unit housing portion of a first housing 20 having a sound conduit 22, and the first housing 20 and a connecting housing behind the first housing 20.
  • the vibration unit 10 is accommodated in the second housing 60 connected at 50, and the ear tip 40 is provided in the sound conduit 22 of the first housing 20.
  • the speaker unit 30 emits sound by an audio signal and includes a voice coil 31 to which the audio signal is input. When a voice signal is input, the voice coil 31 vibrates along the vibration direction (X-axis direction) of the vibration unit (vibration means) 10.
  • the speaker unit 30 includes a magnetic circuit 32 having a magnetic gap 32G, and a voice coil 31 is disposed in the magnetic gap 32G.
  • the magnetic circuit 32 includes, for example, a magnet 32A, a yoke 32B, and a plate 32C, and a magnetic gap 32G is formed between the yoke 32B and the plate 32C.
  • a diaphragm 33 is attached to the voice coil 31, and the diaphragm 33 is supported by a frame 34.
  • the frame 34 is provided with an opening 34A for emitting sound radiated from the diaphragm 33 to the sound conduit 22 (described later).
  • the mass of the magnetic circuit 3 including the weight 8 is substantially equal to the mass of the housing 20 and the speaker unit 30 combined.
  • the vibration unit 10 includes a magnetic circuit 3, a coil 9, and a damper 16.
  • the second housing 60 includes a coil support portion (front surface portion) 60A, a cylindrical portion 60B, and a bottom portion 60C.
  • the magnetic circuit 3 includes a center pole 4, a magnet 5 fitted into the center pole 4 and fixed, a yoke 6, a plate 7, and a weight 8.
  • the magnetic circuit 3 is supported by the cylindrical portion 60B of the second housing 60 via a damper 16 having one end fixed to the tip of the cylindrical portion 6B of the yoke 6.
  • the yoke 6 includes a bottom portion 6A and a cylindrical portion 6B that rises from the outer edge of the bottom portion 6A.
  • the casing 2 includes a coil support portion (front surface portion) that supports the coil 9 as a part thereof.
  • the coil 9 is wound around a bobbin attached to a coil support portion (front surface portion) 60 ⁇ / b> A of the second housing 60 facing the magnetic circuit 3, and is positioned within the magnetic gap 3 ⁇ / b> G of the magnetic circuit 3.
  • the bottom portion 60 ⁇ / b> C of the housing 60 is integrally formed with a protrusion 17 that protrudes toward the coil support portion (front surface portion) 60 ⁇ / b> A and is disposed between the magnetic circuit 3 and the cylindrical portion 60 ⁇ / b> B of the second housing 60. ing.
  • the vibration unit 10 includes the magnetic circuit 11, the coil 9, and the damper 16, and the magnetic circuit is disposed on the cylindrical portion 60 ⁇ / b> B of the housing 60 in which the coil 9 is fixed to the coil support portion (front surface portion) 60 ⁇ / b> B. 3 is supported via a damper 16.
  • the magnetic circuit 3 includes a center pole 4, a magnet 5, a yoke 6, a plate 7, and a weight 8, and a magnetic gap is formed between the cylindrical portion 6B rising from the outer peripheral portion of the bottom portion 6A and the plate 7C.
  • the vibration unit 10 by inputting a signal to the coil 9, the magnetic circuit 3 vibrates, the vibration of the magnetic circuit 3 propagates to the second housing via the damper 16, and the entire earphone vibrates with respect to the ear. To do.
  • the vibration of the diaphragm 33 and the vibration of the magnetic circuit 3 resonate, and the low-frequency acoustic characteristics emitted from the diaphragm 33, particularly the low-frequency range. The sound pressure increases.
  • the first housing 20 includes a cylindrical sound conduit 22 that guides sound emitted from the speaker unit 30, an opening 23 formed at one end of the sound conduit 22, and a speaker unit formed at the other end of the sound conduit 22.
  • a housing part and an auricle contact part 20A protruding from the speaker unit housing part are provided.
  • the sound conduit 22 and the opening 23 are provided inside the eartip 40.
  • the position of the speaker unit 30 in the speaker unit housing portion of the first housing 20 is closer to the sound conduit 22 than the position of the vibration unit 10 in the second housing 60.
  • the cylindrical portion 42 of the ear tip 40 is connected to the mounting portion 22A of the first housing 60, and an edge portion 43 is provided between the contact portion 41 and the cylindrical portion 42.
  • the sound conduit 22 and the opening 23 described above are provided inside the cylindrical portion 42 of the eartip 40. Since the ear tip 40 includes the edge portion 43, the earphone 1 can be vibrated with respect to the ear. For this reason, the vibration of the diaphragm 33 and the vibration of the magnetic circuit 3 resonate, and the acoustic characteristics of the low range emitted from the diaphragm 33, particularly the sound pressure of the low range can be enhanced.
  • the eartip 40 is provided in an annular shape around the sound conduit 22, the outer peripheral side of the contact portion 41 is connected to the outer peripheral side of the edge portion 43, and the inner peripheral portion of the edge portion 43 is the distal end portion of the cylindrical portion 42. It is connected to the side (one end side).
  • Such a form can be obtained by integrally forming the contact portion 41, the edge portion 43, and the cylindrical portion 42 or using different members.
  • the ear tip 40 itself is soft and has desired elasticity.
  • the ear tip 40 includes an edge portion 43 having desired compliance so that the earphone 1 can vibrate with respect to the ear.
  • the auricle contact portion 20A also comes into contact with the auricle to improve the sealing performance of the space in the ear canal.
  • the edge portion 43 has a predetermined cross-sectional shape.
  • the edge portion 43 has a concave cross-sectional shape along the uniaxial direction (X-axis direction). Further, the thickness tb of the edge portion 43 is formed thinner than the thickness ta of the contact portion 41.
  • Such an earphone 1 can also vibrate with a common signal using an audio signal input to the voice coil 31 of the speaker unit 30 as a signal input to the coil 13 of the vibration unit 10. According to this, since the contact portion 41 of the ear tip 40 effectively reproduces the low sound, even a small earphone can reproduce a sufficient low sound region with both vibration and sound pressure.
  • the second housing 60 that houses the vibration unit 10 is substantially cylindrical and is connected to the first housing 20 that houses the speaker unit 30.
  • the connecting portion 50 includes a first housing 20 and a second housing 60.
  • FIG. 2 shows a cross section of the earphone 1 cut in a predetermined direction.
  • the axis A of the sound conduit 22 in the cross section substantially coincides with the axis B of the speaker unit 30, but is different from the axis C of the second housing 60.
  • an intersection P ⁇ b> 1 between the axis C of the second housing 60 and the axis A of the sound conduit 22 in the cross section is located in the sound conduit 22.
  • a point P2 where the axis A of the sound conduit 22 and the bottom of the speaker unit 30 intersect in the cross section is a position away from the axis of the second housing 60. Further, a point P2 where the axis A of the sound conduit 22 and the bottom of the speaker unit 30 intersect in the cross section is that the axis A of the sound conduit 22 and the bottom of the second housing 60 are viewed from the axis C of the second housing 60.
  • the connecting portion 50 is a portion that curves from the first housing to the second housing, that is, a boundary portion between the first housing and the second housing. The connecting portion 50 is on the outer peripheral portion side of the second housing 60 with respect to the axis C.
  • the second housing 60 connected to the first housing 20 is shifted from the outer peripheral side of the first housing.
  • the auricle contact portion 20 ⁇ / b> A is on the point P ⁇ b> 2 side where the axis A of the sound conduit 22 intersects the bottom of the speaker unit 30 with respect to the axis C of the second housing 60.
  • the distance from the axis of the vibration unit 10 to the outer peripheral portion of the second housing is larger than the distance from the central axis of the speaker unit to the outer peripheral portion of the first housing.
  • the outer shape (thickness) of the first housing is smaller than the outer shape (thickness) of the second housing.
  • the position of the second housing 60 is shifted from the axis A of the sound conduit 22.
  • the second housing 60 can be prevented from hitting the auricle 102, and the earphone can be satisfactorily attached to the ear 101.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing a configuration example of the earphone 1 according to the second embodiment of the present invention.
  • the second embodiment shows a case where the axis A of the sound conduit 22 and the axis B of the speaker unit 30 are different in cross section. Again, the intersection P1 between the axis C of the second housing 60 and the axis A of the sound conduit 22 is located within the sound conduit 22.
  • the position of the second housing 60 is shifted from the axis A of the sound conduit 22, so that the eartip is placed in the ear canal 101.
  • the second housing 60 can be prevented from hitting the auricle 102, and the earphone can be satisfactorily attached to the ear 101.
  • Example mentioned above only showed the typical form of this invention, and this invention is not limited to an Example. That is, various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
  • the vibration unit is accommodated in the second housing 60.
  • the present invention is not limited to this, and the second housing 60 accommodates devices other than the vibration unit 10 or an air chamber (back chamber). ) Or the like.
  • the connecting portion 50 may be integrally formed with the first housing 20 or the second housing 60. Further, the connecting portion 50 may be constituted by a part of the first housing 20 and a part of the second housing 60, or constituted by a member different from the first housing 20 and the second housing 60. Alternatively, a part of the first housing 20 or a part of the second housing 60 may be used.

Abstract

【課題】例えば、第1及び第2のハウジングを有するイヤホンにおいて、支障なくイヤホンを耳に装着できる構造を有するイヤホンを提供する。 【解決手段】本発明のイヤホンは、イヤチップ40が接続された音導管22を備え、該音導管22に放音するスピーカユニットを収容した第1のハウジング20と、該第1のハウジング20に前記音導管22と対向する側で連結された内部空間を有する第2のハウジング60と、を備え、前記音導管22の軸Aは、前記第2のハウジング60の軸Cに対して異なっており、前記音導管22の軸Aと前記第2のハウジング60の軸Cの交差点P1は、前記音導管22内に位置する。

Description

イヤホン
 本発明は、例えば使用者の外耳道に挿入した状態で使用される挿入型のイヤホンに関する。
 例えば、挿入型のイヤホンにおいて、音響発生部の後方に骨伝導ドライバーを同軸上に設け、かつ音響発生部を収容した第1のハウジングと、骨伝導ドライバーを収容した第2のハウジングとを一体化したイヤホンが提案されている(特許文献1参照)。
特開2009-88942号公報
 しかしながら、上記のように、音響発生部を収容した第1のハウジングの後方に特許文献1に示される骨伝導ドライバーを設けた場合、耳介に接触してイヤホンを耳にうまく装着できない場合がある。
 そこで、本発明は、耳に良好に装着できる構造を有するイヤホンを提供することを目的とする。
 前述した課題を解決し目的を達成するために、請求項1に記載の本発明のイヤホンは、音導管 、第1のハウジング、第2のハウジングを備え、
 前記第1のハウジングは、スピーカユニットを収容し、
 前記第2のハウジングと前記音響管との間に、前記第1のハウジングは配置されており、
 前記音導管の軸は、前記第2のハウジングの軸に対して異なっており、
 前記音導管の軸と前記第2のハウジングの軸の交差点は、前記音導管内に位置することを特徴としている。
本発明に係るイヤホンの第1の実施形態を示す断面図である。 (A)は図1のイヤホンの使用状態をしめす略図、(B)は図(A)におけるX-X線断面図である。 本発明の第2の実施形態をしめす略図である。
 次に、本発明に係るイヤホンについて説明する。
 本発明のイヤホンは、音導管、第1のハウジング、第2のハウジングを備え、前記第1のハウ ジングは、スピーカユニットを収容し、前記第2のハウジングと前記音響管との間に、前記第1の ハウジングは配置されており、前記音導管の軸は、前記第2のハウジングの軸に対して異なってお り、前記音導管の軸と前記第2のハウジングの軸の交差点は、前記音導管内に位置することを特徴 としている。
 第2のハウジングの位置を、音導管の軸Aからずれた位置とすることで、外耳道にイヤチップが差し込まれた時、第2のハウジングが耳介に当たることを抑止でき、良好にイヤホンを耳に装着することができる。
 また、音導管の軸と前記スピーカユニットの底部が交差する点は、第2のハウジングの軸から離れた位置になっている。それにより、第2のハウジングの位置が、音導管の軸Aからずれた位置となるため、外耳道にイヤチップが差し込まれた時、第2のハウジングが耳介に当たることを抑止でき、良好にイヤホンを耳に装着することができる。
 ここで、音導管の軸及び円筒状の第2のハウジングの軸における「軸」とは、例えば、音響管(または円筒状の第2のハウジング)の中心軸、又は音響管(または円筒状の第2のハウジング)を所定の方向にて切った場合の断面における中心軸を意味する。また、ここでいう中心軸は、例えば、音響管(または円筒状の第2のハウジング)が延びる方向において複数点在する、音響管(または円筒状の第2のハウジング)の中点(音響管(または円筒状の第2のハウジング)の外周側面から略等距離の位置にある点)の近傍を通過する線である。
 交差する点には、例えば、音響管の軸がスピーカユニットの底部に交わる点、又はイヤホンを所定の方向にて切断した際の断面における、音響管の軸とスピーカユニットの底部とが交わる点を含む。以下、軸、交差する点について、前述の概念を含むものとする。
 また、音導管の軸とスピーカユニットの底部が交差する点は、第2のハウジングの軸に対して、音導管の軸と第2のハウジングの底部とが重なる位置の側になっている。それにより、第2のハウジングの位置が、音導管の軸Aからずれた位置となるため、外耳道にイヤチップが差し込まれた時、第2のハウジングが耳介に当たることを抑止でき、良好にイヤホンを耳に装着することができる。
 また、第1のハウジングと第2のハウジングの連結部の軸は、第2のハウジングの軸に対して、第2のハウジングの外周部側にある。それにより、第2のハウジングの位置が、音導管の軸Aからずれた位置となるため、外耳道にイヤチップが差し込まれた時、第2のハウジングが耳介に当たることを抑止でき、良好にイヤホンを耳に装着することができる。
 また、第2のハウジングの内部には、振動ユニットが配置されている。それにより、振動する振動ユニットにより、イヤホンが耳に対して振動させるので、イヤホンの低音域の音響特性を向上させることができる。
 また、第2のハウジングは空気室を構成するようにしてもよい。それにより、イヤホンの低音域における音響特性を向上させることができる。
 また、振動ユニットの軸から前記第2のハウジングの外周部までの距離は、スピーカユニットの軸から前記第1のハウジングの外周部までの距離より大きくてもよい。それにより、第2のハウジングの位置が、音導管の軸からずれた位置となるため、第1のハウジングよりも大きな第2のハウジングを備えるイヤホンを良好に耳に装着することができる。
 また、第1のハウジングは耳介接触部を備え、耳介接触部は、第2のハウジングに対して、音導管の軸とスピーカユニットの底部が交差する位置側にあってもよい。それにより、耳介と接触して、イヤホンを耳に保持させることができる。また、耳介接触部は、外耳道内の空間を密閉又は半密閉する。また、振動ユニットの振動が耳介接触部から耳へ伝播して、イヤホンの低音域における音響特性を向上させることができる。
 また、第2のハウジング部の外形は、第1のハウジング部の外形に対して大きくてもよい。それにより、第2のハウジングの位置が、音導管の軸からずれた位置となるため、外耳道にイヤチップが差し込まれた時、第2のハウジングが耳介に当たることを抑止でき、良好にイヤホンを耳に装着することができる。
 また、本発明のイヤホンは、音導管、第1のハウジング、第2のハウジングを備え、第1のハウジングは、スピーカユニットを収容し、第1のハウジングに連結される第2のハウジングは、第1のハウジングの外周部側にずれて配置されていてもよい。
 第1のハウジングに連結される第2のハウジングは、第1のハウジングの外周部側にずれて配置されることで、第2のハウジングが耳介に当たることを抑止でき、良好にイヤホンを耳に装着することができる。
 次に、本発明の実施形態を図1乃至図3に基づいて説明する。
 (第1の実施形態)
 図1は、本発明の第1の実施形態に係るイヤホン1の構成例を示した説明図である。図示の例では、イヤホン1は、音導管22を備えた第1のハウジング20のスピーカユニット収容部にスピーカユニット30が収容され、第1のハウジング20の後方に第1のハウジング20と連結用ハウジング50で連結された第2のハウジング60に振動ユニット10が収容され、第1のハウジング20の音導管22にイヤチップ40が設けられている。スピーカユニット30は、音声信号によって音を放出するものであり、音声信号が入力されるボイスコイル31を備えている。ボイスコイル31は音声信号を入力すると振動ユニット(振動手段)10の振動方向(X軸方向)に沿って振動する。
 また、スピーカユニット30は、磁気ギャップ32Gを有する磁気回路32を備えており、この磁気ギャップ32G内にボイスコイル31が配置されている。磁気回路32は、例えば、マグネット32Aとヨーク32Bとプレート32Cを備え、ヨーク32Bとプレート32Cとの間に磁気ギャップ32Gが形成されている。ボイスコイル31には振動板33が取り付けられ、この振動板33はフレーム34に支持されている。フレーム34には振動板33から放射される音を音導管22(後述)へ放出するための開口部34Aが設けられている。
 また、重り8を含む磁気回路3の質量と、ハウジング20とスピーカユニット30を合わせた質量とが略等しくなっている。
 振動ユニット10は、磁気回路3と、コイル9と、ダンパ16とを備えている。第2のハウジング60は、コイル支持部(前面部)60Aと、筒状部60Bと、底部60Cと、を備えている。磁気回路3は、センターポール4と、該センターポール4にはめ込まれて固定された磁石5、ヨーク6、プレート7、重り8とを含む。磁気回路3は、ヨーク6の筒状部6Bの先端に一端が固定されたダンパ16を介して第2のハウジング60の筒状部60Bに支持されている。ヨーク6は、底部6Aと、該底部6Aの外縁から立ち上がる筒状部6Bを備えている。筐体2は、その一部分として、コイル9を支持するコイル支持部(前面部)を備える。コイル9は、磁気回路3に対面する第2のハウジング60のコイル支持部(前面部)60Aに取り付けられているボビンに巻回され、磁気回路3の磁気ギャップ3G内に位置する。ハウジング60の底部60Cには、コイル支持部(前面部)60Aに向かって突出し、磁気回路3と第2のハウジング60の筒状部60Bとの間に配置されている突出部17が一体形成されている。前述したように、振動ユニット10は、磁気回路11、コイル9、ダンパ16を備えており、コイル支持部(前面部)60Bにコイル9が固定されたハウジング60の筒状部60Bに、磁気回路3がダンパ16を介して支持されている。磁気回路3は、センターポール4、マグネット5、ヨーク6、プレート7、重り8を備えており、底部6Aの外周部から立ち上がる筒状部6Bとプレート7Cの間に磁気ギャップが形成されている。
 振動ユニット10では、コイル9に信号を入力することにより、磁気回路3が振動し、磁気回路3の振動がダンパ16を介して第2のハウジングに伝播して、イヤホン全体が耳に対して振動する。また、音声信号が入力されてスピーカユニット30が駆動している場合には、振動板33の振動と磁気回路3の振動が共振し、振動板33から発せられる低音域の音響特性、特に低音域の音圧が高まる。
 第1のハウジング20は、スピーカユニット30から放出された音を導く筒状の音導管22と、音導管22の一端に形成される開口23と、音導管22の他端に形成されたスピーカユニット収容部と、スピーカユニット収容部から突出した耳介接触部20Aと、を備えている。音導管22及び開口23はイヤチップ40の内側に設けられている。また、第1のハウジング20のスピーカユニット収容部内におけるスピーカユニット30の位置は、第2のハウジング60内の振動ユニット10の位置より音導管22側にある。
 図示の例では、イヤチップ40の筒状部42は第1のハウジング60の取付部22Aに連結しており、接触部41と筒状部42の間にエッジ部43を備えている。前述した音導管22及び開口部23はイヤチップ40における筒状部42の内側に設けられている。イヤチップ40がエッジ部43を備えることで、イヤホン1を耳に対して振動させることができる。このため、振動板33の振動と磁気回路3の振動が共振し、振動板33から発せられる低音域の音響特性、特に低音域の音圧を高めることができる。
 図示の例では、イヤチップ40は音導管22の周囲に環状に備えられ、接触部41の外周側がエッジ部43の外周側に連結し、エッジ部43の内周部が筒状部42の先端部側(一方の端部側)に連結している。このような形態は、接触部41とエッジ部43と筒状部42を一体成形又は異なる部材を用いて形成して得ることができる。
 本発明の実施形態に係るイヤホン1は、イヤチップ40自体が柔らかく且つ所望の弾性を備える。イヤチップ40は、イヤホン1が耳に対して振動できるよう、所望のコンプライアンスを有するエッジ部43を備える。また、前述したようにイヤホン1の接触部41の一部が外耳道の内面に密着して、外耳道内の空間が密閉又は半密閉されることが好ましい。また、耳介接触部20Aも、耳介と接触して、外耳道内の空間の密閉性を向上させる。
 イヤチップ40がこのような特性を有するためには、所定の断面形状をエッジ部43は有している。図示の例では、エッジ部43は、一軸方向(X軸方向)に沿った断面形状が凹状である。また、エッジ部43の厚さtbは接触部41の厚さtaより薄く形成されている。このような形態をエッジ部43が備えることで、イヤホン1を耳に対して良好に振動させることができる。
 このようなイヤホン1は、スピーカユニット30のボイスコイル31に入力される音声信号を振動ユニット10のコイル13に入力される信号として用い、共通の信号で振動することもできる。これによると、イヤチップ40の接触部41が効果的に低音再生を行うので、小型のイヤホンであっても十分な低音域が振動・音圧ともに再生できる。
 ところで、振動ユニット10を収容する第2のハウジング60は、ほぼ円筒状であり、スピーカユニット30を収容する第1のハウジング20に連結されている。図示の例では、連結部50は、第1のハウジング20と第2のハウジング60とで構成されている。図2は、イヤホン1を所定の方向にて切断した断面を示している。図2に示すように、断面における、音導管22の軸Aは、スピーカユニット30の軸Bと略一致しているが、第2のハウジング60の軸Cとは異なっている。また、断面における、第2のハウジング60の軸Cと音導管22の軸Aの交差点P1は、音導管22内に位置する。また、断面における、音導管22の軸Aとスピーカユニット30の底部が交差する点P2は、第2のハウジング60の軸から離れた位置となっている。また、断面における、音導管22の軸Aとスピーカユニット30の底部が交差する点P2は、第2のハウジング60の軸Cからみて、音導管22の軸Aと第2のハウジング60の底部が重なる点P3側にある。連結部50は、図示の例でいえば、第1のハウジングから第2のハウジングにかけて湾曲する部分、すなわち第1のハウジングと第2のハウジングとの境界部分である。連結部50は、軸Cに対して、第2のハウジング60外周部側にある。それにより、第1のハウジング20に連結される第2のハウジング60は、第1のハウジングの外周部側にずれて配置される。耳介接触部20Aは、第2のハウジング60の軸Cに対して、音導管22の軸Aとスピーカユニット30の底部が交差する点P2側にある。振動ユニット10の軸から前記第2のハウジングの外周部までの距離は、前記スピーカユニットの中心軸から前記第1のハウジングの外周部までの距離より大きい。第1のハウジングの外形(太さ)は、第2のハウジングの外形(太さ)に対して小さくなっている。
 第1の実施形態では、上記のように第2のハウジングの位置を設定することで、第2のハウジング60の位置が、音導管22の軸Aからずれた位置となるため、外耳道101にイヤチップ40が差し込まれた時、第2のハウジング60が耳介102に当たることを抑止でき、良好にイヤホンを耳101に装着することができる。
 (第2の実施形態)
 図3は、本発明の第2の実施形態に係るイヤホン1の構成例を示した説明図である。第2の実施形態では、断面において、音導管22の軸Aとスピーカユニット30の軸Bが異なる場合を示している。この場合も、第2のハウジング60の軸Cと音導管22の軸Aの交差点P1は、音導管22内に位置する。
 第2の実施形態においても、このように第2のハウジングの位置を設定することで、第2のハウジング60の位置が、音導管22の軸Aからずれた位置となるため、外耳道101にイヤチップ40が差し込まれた時、第2のハウジング60が耳介102に当たることを抑止でき、良好にイヤホンを耳101に装着できる。
 なお、前述した実施例は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施例に
限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施する
ことができる。
 例えば、前述の実施例では、第2のハウジング60に振動ユニットが収容されているが、これに限らず、第2のハウジング60は振動ユニット10以外の装置を収容したり、空気室(バックチャンバー)等として利用したりするようにしてもよい。
 また、連結部50は、第1のハウジング20または第2のハウジング60と一体形成してもよい。また、連結部50は第1のハウジング20の一部及び第2のハウジング60の一部で構成されても構わなく、又は第1のハウジング20及び第2のハウジング60とは異なる部材で構成されても構わなく、第1のハウジング20の一部又は第2のハウジング60の一部で構成しても構わない。
 10 振動ユニット
 20 第1のハウジング
 22 音導管
 30 スピーカユニット
 40 イヤチップ
 60 第2のハウジング

Claims (10)

  1.  音導管、第1のハウジング、第2のハウジングを備え、前記第1のハウジングは、スピーカユニットを収容し、
     前記第2のハウジングと前記音響管との間に、前記第1のハウジングは配置されており、
     前記音導管の軸は、前記第2のハウジングの軸に対して異なっており、
     前記音導管の軸と前記第2のハウジングの軸の交差点は、前記音導管内に位置することを特徴とするイヤホン。
  2.  前記音導管の軸と前記スピーカユニットの底部が交差する点は、前記第2のハウジングの軸から離れた位置であることを特徴とする請求項1に記載のイヤホン。
  3.  前記音導管の軸と前記スピーカユニットの底部との交差点は、前記第2のハウジングの軸に対して、前記音導管の軸と前記第2のハウジングの底部との交差点側にあることを特徴とする請求項2に記載のイヤホン。
  4.  前記第1のハウジングと前記第2のハウジングは連結されており、
     前記第1のハウジング及び前記第2のハウジングの連結部の軸は、前記第2のハウジングの軸に対して、前記第2のハウジングの外周部側にあることを特徴とする請求項3に記載のイヤホン。
  5.  前記第2のハウジングの内部には、振動ユニットが配置されていることを特徴とする請求項4に記載のイヤホン。
  6.  前記第2のハウジングは空気室を構成していることを特徴とする請求項4に記載のイヤホン。
  7.  前記振動ユニットの中心軸から前記第2のハウジングの外周部までの距離は、前記スピーカユニットの中心軸から前記第1のハウジングの外周部までの距離より大きいことを特徴とする請求項5に記載のイヤホン。
  8.  前記第1のハウジングは耳介接触部を備え、
     前記耳介接触部は、前記第2のハウジングに対して、前記音導管の軸と前記スピーカユニットの底部との交差点側にあることを特徴とする請求項6に記載のイヤホン。
  9.  前記第2のハウジング部の外形は、前記第1のハウジング部の外形に対して大きいことを特徴とする請求項7に記載のイヤホン。
  10.  音導管、第1のハウジング、第2のハウジングを備え、
     前記第1のハウジングは、スピーカユニットを収容し、
     前記第1のハウジングに連結される前記第2のハウジングは、第1のハウジングの外周部側にずれて配置されていることを特徴とするイヤホン。
PCT/JP2012/073233 2012-09-11 2012-09-11 イヤホン WO2014041613A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014535263A JP5987911B2 (ja) 2012-09-11 2012-09-11 イヤホン
PCT/JP2012/073233 WO2014041613A1 (ja) 2012-09-11 2012-09-11 イヤホン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/073233 WO2014041613A1 (ja) 2012-09-11 2012-09-11 イヤホン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014041613A1 true WO2014041613A1 (ja) 2014-03-20

Family

ID=50277771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/073233 WO2014041613A1 (ja) 2012-09-11 2012-09-11 イヤホン

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5987911B2 (ja)
WO (1) WO2014041613A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106465009A (zh) * 2014-06-18 2017-02-22 索尼公司 耳插入设备
WO2017046716A1 (en) * 2015-09-14 2017-03-23 Grail Acoustics Limited Improvements in or relating to audio transducers
CN107465978A (zh) * 2016-06-02 2017-12-12 宏碁股份有限公司 可加强低音音效的扬声装置及相关电子装置
WO2019142375A1 (ja) * 2018-01-19 2019-07-25 株式会社オーディオテクニカ ワイヤレスイヤホン
WO2020158802A1 (ja) * 2019-01-29 2020-08-06 株式会社オーディオテクニカ イヤピースおよびイヤホン
US11968510B2 (en) 2015-09-14 2024-04-23 Wing Acoustics Limited Audio transducers

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009060207A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Victor Co Of Japan Ltd ヘッドホン
JP2009516409A (ja) * 2005-11-11 2009-04-16 フィテック システムズ リミテッド ノイズ消去イヤホン
JP2009088942A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Cosmo Gear Kk イヤホン装置
WO2010005039A1 (ja) * 2008-07-09 2010-01-14 パイオニア株式会社 イヤホン
JP2011234102A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Pioneer Electronic Corp 携帯用スピーカ装置及び電子機器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009063096A2 (en) * 2009-02-13 2009-05-22 Phonak Ag Multipart compartment for a hearing device
JP4503685B1 (ja) * 2009-05-21 2010-07-14 株式会社オーディオテクニカ イヤホン

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009516409A (ja) * 2005-11-11 2009-04-16 フィテック システムズ リミテッド ノイズ消去イヤホン
JP2009060207A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Victor Co Of Japan Ltd ヘッドホン
JP2009088942A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Cosmo Gear Kk イヤホン装置
WO2010005039A1 (ja) * 2008-07-09 2010-01-14 パイオニア株式会社 イヤホン
JP2011234102A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Pioneer Electronic Corp 携帯用スピーカ装置及び電子機器

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3160159A4 (en) * 2014-06-18 2018-02-14 Sony Corporation Ear insertion device
CN106465009A (zh) * 2014-06-18 2017-02-22 索尼公司 耳插入设备
CN106465009B (zh) * 2014-06-18 2019-01-04 索尼公司 耳插入设备
US10701490B2 (en) 2015-09-14 2020-06-30 Wing Acoustics Limited Audio transducers
US11490205B2 (en) 2015-09-14 2022-11-01 Wing Acoustics Limited Audio transducers
US9800980B2 (en) 2015-09-14 2017-10-24 Wing Acoustics Limited Hinge systems for audio transducers and audio transducers or devices incorporating the same
US10244325B2 (en) 2015-09-14 2019-03-26 Wing Acoustics Limited Audio transducer and audio devices incorporating the same
WO2017046716A1 (en) * 2015-09-14 2017-03-23 Grail Acoustics Limited Improvements in or relating to audio transducers
US11968510B2 (en) 2015-09-14 2024-04-23 Wing Acoustics Limited Audio transducers
US11716571B2 (en) 2015-09-14 2023-08-01 Wing Acoustics Limited Relating to audio transducers
US11102582B2 (en) 2015-09-14 2021-08-24 Wing Acoustics Limited Audio transducers and devices incorporating the same
CN107465978A (zh) * 2016-06-02 2017-12-12 宏碁股份有限公司 可加强低音音效的扬声装置及相关电子装置
WO2019142375A1 (ja) * 2018-01-19 2019-07-25 株式会社オーディオテクニカ ワイヤレスイヤホン
JP7240734B2 (ja) 2018-01-19 2023-03-16 株式会社オーディオテクニカ ワイヤレスイヤホン
JPWO2019142375A1 (ja) * 2018-01-19 2021-01-28 株式会社オーディオテクニカ ワイヤレスイヤホン
CN113366860A (zh) * 2019-01-29 2021-09-07 铁三角有限公司 听筒及耳机
EP3920548A4 (en) * 2019-01-29 2023-07-19 Audio-Technica Corporation EARPIECE AND EARPHONES
WO2020158802A1 (ja) * 2019-01-29 2020-08-06 株式会社オーディオテクニカ イヤピースおよびイヤホン

Also Published As

Publication number Publication date
JP5987911B2 (ja) 2016-09-07
JPWO2014041613A1 (ja) 2016-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5826946B2 (ja) イヤホン装置
WO2015198683A1 (ja) 骨伝導スピーカ
WO2018079340A1 (ja) 骨伝導スピーカ
JP5662254B2 (ja) 音声出力装置
WO2010004624A1 (ja) イヤホン
KR100934273B1 (ko) 진동형 이어폰
JP5987911B2 (ja) イヤホン
JP5700704B2 (ja) スピーカ装置
JP2011188177A (ja) イヤホン
CN106375916B (zh) 扬声器以及耳机
US11184720B2 (en) Electroacoustic transducer and acoustic device
JP2011040933A (ja) イヤホン
JP2008270879A (ja) 受話装置
JP6194705B2 (ja) イヤホン及びイヤホンの製造方法
JP2011155641A (ja) ドラムエアパワーシステム
JP2010283643A (ja) イヤホン装置
JP6176096B2 (ja) ヘッドホン装置
JP5987910B2 (ja) 振動発生装置及び該振動発生装置を用いた電子機器
EP2701399B1 (en) Earphones
JP5079881B2 (ja) イヤホン
US20100232629A1 (en) Sound vibrator having tuning fork
JP2020043547A (ja) イヤホン用スピーカ
JP2013162228A (ja) スピーカ装置
CN108293160B (zh) 电动式声变换器
JP2012253603A (ja) スピーカ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12884713

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014535263

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12884713

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1