JP5079881B2 - イヤホン - Google Patents
イヤホン Download PDFInfo
- Publication number
- JP5079881B2 JP5079881B2 JP2010519809A JP2010519809A JP5079881B2 JP 5079881 B2 JP5079881 B2 JP 5079881B2 JP 2010519809 A JP2010519809 A JP 2010519809A JP 2010519809 A JP2010519809 A JP 2010519809A JP 5079881 B2 JP5079881 B2 JP 5079881B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acoustic tube
- earphone
- speaker
- auricle
- insert
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 210000000613 ear canal Anatomy 0.000 claims description 28
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 8
- 241000746998 Tragus Species 0.000 claims description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 4
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 11
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 7
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 6
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 3
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 description 1
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 1
- 229910000828 alnico Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 210000000883 ear external Anatomy 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 1
- KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N samarium atom Chemical compound [Sm] KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Headphones And Earphones (AREA)
Description
また、ドライブユニットを有するハウジングと、そのハウジングの前面に突出した状態で取り付けられた音響管とを備え、音響管がハウジングの中心位置より外側に配置され、その音響管の先端部分がハウジングの中心位置から離れる方向に向けられているイヤホンが知られている。このイヤホンの音響管がユーザの耳に装着される。
また、上記イヤホンでは、耳と密着していない部分や密着度が低い部分などから、音漏れが生じる虞がある。
また、上記イヤホンは、耳介挿入体を、例えば樹脂などの弾性体(柔軟な材料)により、音響管およびスピーカ筐体部の一部又は全部を取り囲む形状に形成することで、簡単に作製することができる。この耳介挿入体、音響管、スピーカ筐体部を組み立てることにより、簡単な構造で屈曲変形可能なイヤホンを提供することができる。
以下、図面を参照しながら、本発明の一実施形態に係るイヤホンを説明する。
図1は、本発明の第1実施形態に係るイヤホン1の斜視図である。図2は、本発明の第1実施形態に係るイヤホン1の正面図(同図(A))と背面図(同図(B))である。図3は、図1に示されたイヤホン1の断面図である。図4は図3に示されたイヤホン1の分解図である。図5は、図3に示されたイヤホン1に内蔵されるスピーカ本体部3の断面図である。図6は、図3に示されたイヤホンの耳介挿入体6を説明するための断面斜視図である。図7は、図3に示されたイヤホン1の耳介挿入体6を説明するための斜視図(同図(A))及び断面図(同図(B))である。
スピーカ筐体部2は、本発明に係るスピーカ筐体部の一実施形態に相当し、スピーカ本体部3は、本発明に係るスピーカ本体部の一実施形態に相当する。音響管4は、本発明に係る音響管の一実施形態に相当し、耳介挿入体6は、本発明に係る耳介挿入体の一実施形態に相当する。耳栓7は、本発明に係る耳栓の一実施形態に相当する。
以下、各構成要素について図面を参照しながら説明する。
筐体部2は、スピーカ本体部3を内蔵するとともに、そのスピーカ本体部3からの音波を放射する開口部21が形成されている。筐体部2は、例えば、ABS樹脂(Acrylonitrile Butadiene Styrene:共重合合成樹脂)、樹脂などの材料により形成されている。なお、筐体部2は、熱可塑性樹脂、熱硬化樹脂などの公知の材料で形成されても構わない。
筐体部2は、内部にスピーカ本体部3が収容される収容部210が形成されており、この収容部210にスピーカ本体部3が収容されている。筐体部2は、例えば第1のハウジング(ハウジング前部)201、および第2のハウジング(ハウジング後部)202を有する。第1のハウジング201と第2のハウジング202とが分解状態で、スピーカ本体部3が収容部210に収容される。スピーカ本体部3が収容部210に収容後、第1のハウジング201と第2のハウジング202は、接着剤による接合や、超音波溶着接合などの接合法により接合される。
また、収容部210はスピーカ本体部3全体を収容していても、スピーカ本体部3の一部を収容していても構わなく、筐体部2に取り付けられることが可能な形状を備えていれば構わない。具体的には、筐体部2の前面(音響管4側の側面)を覆うとともに、当該筐体部2の前面に形成された係合部と嵌合して取り付けられていても構わない。係合部は、例えば後述する筐体部2の外周側面に形成される係合部が挙げられる。
図3に示されるように、筐体部2は、その側面または下部に、スピーカ本体部3から引き出されたスピーカコード301が通る引出孔が形成されている。また、図1及び図2に示されるように、スピーカ筐体部2の下方には、筒形状のコード保持部310が備えられている。スピーカコード301が、このコード保持部310内を通って、例えば、携帯型音響プレーヤなどの外部の再生装置に電気的に接続される。
上記スピーカ筐体部2の底面部2021が、スピーカ本体部3の中心軸P3に対して傾斜した形状に形成されているので、ユーザは、例えば指で底面部2021をその面に直交する方向に押圧することにより、簡単にイヤホン1を外耳道に装着することができる。
スピーカ本体部3は、スピーカコード301から入力された電流信号に応じた音波を放射する。スピーカ本体部3としては、電磁型スピーカ、ダイナミック型スピーカ、静電型スピーカ、圧電型スピーカ、などの公知のスピーカ装置を採用することができる。本実施形態に係るスピーカ本体部3は、ダイナミック型スピーカを採用する。
磁気回路31は、内磁型磁気回路、外磁型磁気回路などを採用することができる。本実施形態に係る磁気回路としては、内磁型磁気回路を採用する。
ヨーク311は、例えば、鉄、磁性材料(強磁性体を含む)、金属材料、などで形成されている。また、ヨーク311は、径方向断面形状が略U形状に形成されている。
磁石312は、平板形状に形成され、ヨーク311上に配置されている。また、磁石312は、例えば、ネオジウム系、サマリウム・コバルト系、アルニコ系、希土類系、フェライト系磁石、などの永久磁石を採用することができる。また、磁石312は、軸(P3)方向(音響放射方向SD)に沿って着磁されている。
プレート313は、平板形状に形成され、磁石312上に配置されている。プレート313は、例えば、鉄、磁性材料(強磁性体を含む)、金属材料、などで形成されている。
上記磁気回路312は、プレート313と、ヨーク311との間に磁気ギャップMGが形成されている。
ボイスコイル321は、振動板323に直接、またはボイスコイル支持部322を介して接合されており、磁気ギャップMG間に、軸方向に振動自在に配置されている。振動板323は、ドーム形状、平板状、コーン形状、などの形状に形成されており、ボイスコイル321が接合されている。本実施形態に係る振動板323は、ドーム形状に形成されている。エッジ324は、環状に形成され、内周部が振動板323に接合され、外周部がスピーカ筐体部2(第2のハウジング202)に接合されている。
図3,4に示されるように、音響管4は、筒形状に形成されており、例えばABS樹脂などの比較的大きい剛性の材料により形成されている。
詳細には、音響管4は、剛性がケース筐体部2と略同じ剛性を有し、耳介挿入体6と比べて比較的大きい剛性を有する。即ち、音響管4は、後述する耳介挿入体6における第1の弾性部601及び第2の弾性部602に対して剛性を備えている。
音響管4は、略筒状に形成されており、一方の端部が耳介挿入体6に連結するとともに、他方の端部が耳栓7に接合されている。本実施形態に係る音響管4は、例えば、耳介挿入体6に着脱可能に連結されている。
筒形状部41は、一方の端部(耳介挿入体側)に、フランジ状の第1の連結部42が形成され、他方の端部(耳栓側)にフランジ状の第2の連結部43が形成されている。
また、音響管4は、図3に示されるように、スピーカ本体部3の中心軸P3から反れるように延在している。
フィルタ(吸音部材)5は、例えば、音響管4の一方の端部の開口部に設けられている。図3に示されるように、フィルタ5は音響管4の前面に配置されている。例えば、スピーカ本体部3から、高域で比較的大きな音圧の音響特性の音波が出力された場合であっても、音響管4にフィルタ5が設けられているので、イヤホン1は、高域での音圧を低減することができ、低域から中域、中域から高域にかけて、略フラットな周波数特性を有する。フィルタ5としては、例えば、不織布、織物、繊維から構成されるシート状物などを採用することができる。フィルタ5は、上記形態に限られるものではない。例えば、音響管4の両端部に配置されていてもよいし、一方の端部に配置されていてもよい。
耳介挿入体6は、弾性体により形成されており、図3に示されるように、音響管4および筐体部2の一部又は全部を取り囲む形状に形成されている。弾性体としては、柔軟な材料、例えばシリコーンゴムなどの樹脂を採用してもよい。本実施形態に係る耳介挿入体6は、例えば図3に示されるように、スピーカ筐体部2を覆うように形成されている。また、耳介挿入体6は、音響管4との連結部61付近で屈曲可能に形成されている。
耳介挿入体6の製造方法は、上記形態に限られるものではない。例えば、耳介挿入体6は、第1の弾性部601と第2の弾性部602とが接着剤などで接合されることにより形成されてもよいし、インナー成形製法などの一体成形製法により形成されてもよい。
連結部61は、一方の端部(音響管4側)に形成され、音響管4が着脱可能に連結される。連結部61は、例えば、筒状部41と第1の連結部42の形状に対応した形状に形成されており、詳細には、断面形状が略C字形状に形成されており、音響管4のフランジ状の第1の連結部42に係合することにより、音響管4と連結する。また、連結部61は、比較的高い剛性の弾性体(第1の弾性部601)で形成されているので、音響管4と確実に連結することができ、音響管4のはずれを抑止することができる。また、連結部61は、軸方向に沿って導音孔部が形成されている。
耳介接触部66は、導音孔部65の周囲を取り囲む平面形状を備え、音響管4とスピーカ筐体部2との間に、音響管4の中心軸P4から反れる方向に延びる形状に形成されている。また、耳介接触部66は、スピーカ筐体部側に傾斜した形状に形成されている。詳細には、耳介接触部66は、スピーカ筐体部2の底面部の2021の面に対して略平行な軸P66に沿って、突出した形状の突出部661が形成されている。この突出部661は、スピーカ筐体部2側に傾いた方向に向かって突出している。
つまり、スピーカ筐体部2、その底面部2021が耳介接触部66に対し略平行となるように形成されている。
また、耳介接触部66は、音響管4の中心軸P4から反れる方向に延びる形状に突起部661が形成されているので、イヤホン1がユーザの耳から脱離することを抑止することができる。
また、耳介挿入体6は、連結部61が比較的高い剛性の第1の弾性部601で形成されているので、音響管4を確実に耳介挿入体6に固定することができ、その他の部分(屈曲部600など)が比較的小さい剛性の第2の弾性部602で形成されているので、音響管4の向きを比較的自在に変更することができる。
耳栓(イヤーピース)7は、ユーザの外耳の外耳道に挿入される。耳栓7は、図1に示されるように、音響管4の音響放射側の端部に取り付けられるとともに音響管4と連通する筒形状部71を備え、外周部72が弾性変形可能に形成さている。耳栓7及び音響管4は、互いに分離可能な部材として形成されている。耳栓7は、例えばシリコーンゴムなどの軟質材料で成形されている。
詳細には、筒形状部71は、外周端部(音響放射側端部)の内径が、音響管4の内径より大きい形状に形成されている。この音響管4に連通された耳栓7の構造では、内部構造がホーン形状となり、音響特性が向上する。
図8,9を参照しながら、イヤホン1の音響管4との耳介挿入体6とを装着する動作を説明する。
耳介挿入体6から音響管4を取り外す場合には、音響管4を軸方向に沿って耳介挿入体6に対して逆側に向かって押圧することで、それを取り外すことができる。
図10,図3に示されるように、初期時、音響管4は、その軸P4が、スピーカ筐体部2(スピーカ本体部3)の中心軸P3に対して、規定角度θ1となるように形成されている。イヤホン1がユーザの耳に装着された場合、図10に示されるように、耳介挿入体6の連結部61付近の屈曲部600が屈曲することにより、音響管4の中心軸P4’が初期の位置から角度θ2までの範囲でずれることができる。この角度θ2は、例えば中心軸P3に向かって約80度程度、それと反対側に向かって30度程度である。また、本実施形態では、この角度θ2は、例えば初期の中心軸P4に対し10度程度である。また、音響管4は、その中心軸P4’が、初期の中心軸P4と中心軸P3とが含まれる平面に対して直交する方向に約10度程度だけずれることができる。
図12(A),図12(B)に示されるように、イヤホン1がユーザHの外耳道H71に装着された時、外耳道H71の形状に応じて、耳介挿入体6が屈曲変形することにより、イヤホン1と外耳道H71が密着する。さらに、イヤホン1は、装着時、耳介挿入体6の耳介接触部66が耳介H70に接触して変形することにより、高い密着性を有する。このように、イヤホン1が、ユーザの耳に比較的高い密着性で装着されるので、音漏れ抑止することができる。
具体的には、耳栓7が外耳道H71へ挿入された際、耳介接触部66は耳栓7の屈曲する向きに移動し、耳甲介H73の一部と耳介接触部66の突起部661とが当接する。また、耳介挿入体6の収容部62が耳珠H72の一部と当接するので、外耳道H71は耳介接触部66の突起部661及び収容部62によって良好に密閉される。
また、スピーカ筐体部2の底面部2021が、耳介接触部66の突起部661と略平行に形成されているので、ユーザが底面部2021を押すことで、耳甲介H73に対し耳介接触部66の突起部661を当接させることができ、外耳道H71を外部に対して良好に密閉することができる。
図14は、本発明の第2実施形態に係るイヤホン1Bの側面図である。図15は、図14に示されるイヤホン1Bの断面図である。第1実施形態と同様な構成については、説明を省略する。
本実施形態に係るイヤホン1Bは、第1実施形態と比べて、スピーカ筐体部2B(スピーカ本体部3)の中心軸P3と、音響管4の中心軸P4との角度θ1が小さく形成されている。
また、本実施形態に係るイヤホン1Bは、音響管4と耳介挿入体6Bとが、モールド成形の製造方法により形成されており、耳介挿入体6Bから音響管4を取り外すことができない。詳細には、耳介挿入体6Bは、音響管4と嵌合した状態でモールド成形されている。
また、耳介挿入体6Bは、音響管4の連結部に対して反対側の端部に形成された係合部68が、スピーカ筐体部2Bの被係合部2015に係合することで、スピーカ筐体部2Bに接合されている。
スピーカ筐体部2や、スピーカ本体部3は、上記形態に限られるものではない。また、耳介挿入体6の形状は、上記形態に限られるものではない。
イヤホン1は、電子機器100に外付品として取り付けられる。イヤホン1は、リモートコントローラ部151、イヤホン部152、プラグ部153及びコード部154を備える。リモートコントローラ部151は、その小型スイッチ、小型モニタ等により、電子機器100を、コード154を介して、リモートコントロール可能に構成されている。リモートコントローラ部151は、例えば、音量調整、左右のイヤホン部152のバランス制御、画面表示内容や番組或いはゲーム内容の選択、変更等を外部操作により実行可能に構成されている。また、このような制御は、正面102上に設けられた操作スイッチ103で行うことも可能である。また、イヤホン部152は、コード154を介して受信した音声信号を音波に変換して音声出力するように構成されている。
以上、本発明の実施の形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこれらの実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても本発明に含まれる。また、上述の各実施の形態は、その目的及び構成等に特に矛盾や問題がない限り、互いの技術を流用することができる。なお、本出願には、2007年9月7日に国際出願したPCT/JP2007/067517に記載される全ての内容は、本出願に組み込まれる。
Claims (19)
- スピーカ本体部を内蔵するとともに、当該スピーカ本体部からの音波を放射する開口部が形成されたスピーカ筐体部と、
筒形状の音響管と、
前記音響管および前記スピーカ筐体部の一部又は全部を取り囲む弾性体の耳介挿入体を有し、
前記耳介挿入体は、前記音響管との連結部付近で屈曲変形可能に形成されていることを特徴とするイヤホン。 - 前記音響管と前記耳介挿入体は互いに分離可能な部材として形成されており、
前記耳介挿入体は、前記音響管と連結する連結部と、前記スピーカ筐体部を収容する収容部とを備え、
前記連結部が、第1の弾性部で形成されると共に、
前記耳介挿入体のうち、前記連結部を境界として、前記スピーカ筐体部側であると共に、前記連結部の近傍における当該耳介挿入体の一部が、前記第1の弾性部よりも剛性が小さい第2の弾性部で形成されていることを特徴とする請求項1に記載されるイヤホン。 - 前記音響管は、前記第1の弾性部及び前記第2の弾性部に対して剛性を備えることを特徴とする請求項2に記載のイヤホン。
- 前記耳介挿入体には、前記連結部と前記収容部との間に設けられ、前記音響管及び前記スピーカ筐体部の開口部と連通する導音孔部と、
当該導音孔部の周囲を取り囲む平面形状を備える耳介接触部とが形成されることを特徴とする請求項3に記載のイヤホン。 - 前記導音孔部は、前記音響管の中心軸に沿う方向に形成されると共に、前記スピーカ本体部の中心軸から反れる方向に沿って形成され、
前記耳介接触部は、前記音響管の中心軸から反れる方向に延びていることを特徴とする請求項4に記載のイヤホン。 - 前記耳介接触部は前記音響管の中心軸から反れる方向であると共に、前記スピーカ筐体部側に傾いた方向に向かって突出する突出部を備えることを特徴とする請求項5に記載のイヤホン。
- 前記耳介挿入体の収容部には、前記スピーカ筐体部の外周側面に形成された被係合部と係合する係合部が形成されていることを特徴とする請求項6に記載のイヤホン。
- 前記収容部の係合部は、内側に突出した形状を備え、
前記スピーカ筐体部の被係合部は段部として形成されており、
前記収容部の係合部と前記スピーカ筐体部の被係合部とが嵌合していることを特徴とする請求項7に記載のイヤホン。 - 前記スピーカ筐体部の被係合部には、コード保持部が設けられており、
前記収容部の係合部に切欠部が形成されて、前記切欠部の内側に前記コード保持部の一端が配置されていることを特徴とする請求項8に記載のイヤホン。 - 前記収容部の係合部は、前記第2の弾性部に対して剛性が大きい第3の弾性部で形成されていることを特徴とする請求項9に記載のイヤホン。
- 前記筒形状の音響管は剛性を備え、
前記音響管の音響放射側の端部に取り付けられる耳栓を備え、
前記耳栓及び前記音響管は、互いに分離可能な部材として形成されており、
前記音響管の音響放射側とは逆側における端部と前記耳介挿入体の連結部とが嵌合して連結することを特徴とする請求項10に記載のイヤホン。 - 前記耳介挿入体の連結部は、内側側面に環状の凹部が形成されており、
前記音響管の音響放射側とは逆側の端部が前記凹部に挿入されていることを特徴とする請求項11に記載のイヤホン。 - 前記音響管は、当該音響管の両端部が外部に向かって突出することで、凹状の断面形状を備え、
前記耳栓の前記音響管と当接する端部が、前記音響管の両端部の間に挿入されていることを特徴とする請求項12に記載のイヤホン。 - 前記スピーカ筐体部には、前記スピーカ筐体部と前記スピーカ本体部との間に形成される空間と外部とを連通させる貫通孔が形成されており、
前記貫通孔は、前記スピーカ筐体部の中心位置に対して、前記開口部が形成される側とは反対側に形成されることを特徴とする請求項13に記載のイヤホン。 - 前記音響管の音響放射側の端部には、フィルタが設けられていることを特徴とする請求項14に記載のイヤホン。
- 前記音響管の音響放射側の端部に取り付けられる耳栓を備え、
前記スピーカ筐体部は、外耳道の外側であって耳甲介側に配置されており、
前記音響管の一部が前記スピーカ筐体部に対し屈曲変形して、前記耳栓が外耳道に挿入され、
前記耳介接触部の一部は耳甲介に当接すると共に、前記収容部の一部が耳珠に当接することで、前記外耳道は外部に対して密閉されることを特徴とする請求項15に記載のイヤホン。 - 前記スピーカ筐体部は、その底面部が前記スピーカ本体部の中心軸に対して前記音響管側に向くように傾斜して形成されていることを特徴とする請求項16に記載されるイヤホン。
- 前記スピーカ筐体部は、その底面部が前記耳介接触部に対し略平行となるように形成されていることを特徴とする請求項17に記載されるイヤホン。
- 請求項1に記載されるイヤホンを備えることを特徴とする電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010519809A JP5079881B2 (ja) | 2008-07-09 | 2009-07-09 | イヤホン |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2008/062377 WO2010004624A1 (ja) | 2008-07-09 | 2008-07-09 | イヤホン |
JPPCT/JP2008/062377 | 2008-07-09 | ||
JP2010519809A JP5079881B2 (ja) | 2008-07-09 | 2009-07-09 | イヤホン |
PCT/JP2009/062485 WO2010005039A1 (ja) | 2008-07-09 | 2009-07-09 | イヤホン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2010005039A1 JPWO2010005039A1 (ja) | 2012-01-05 |
JP5079881B2 true JP5079881B2 (ja) | 2012-11-21 |
Family
ID=47436304
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010519809A Expired - Fee Related JP5079881B2 (ja) | 2008-07-09 | 2009-07-09 | イヤホン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5079881B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160049758A (ko) * | 2014-10-28 | 2016-05-10 | 박세준 | 오픈형 및 커널형 겸용 이어폰 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014041610A1 (ja) * | 2012-09-11 | 2014-03-20 | パイオニア株式会社 | 電子機器 |
WO2014041611A1 (ja) * | 2012-09-11 | 2014-03-20 | パイオニア株式会社 | 電子機器 |
-
2009
- 2009-07-09 JP JP2010519809A patent/JP5079881B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160049758A (ko) * | 2014-10-28 | 2016-05-10 | 박세준 | 오픈형 및 커널형 겸용 이어폰 |
KR101678613B1 (ko) * | 2014-10-28 | 2016-11-22 | 박세준 | 오픈형 및 커널형 겸용 이어폰 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2010005039A1 (ja) | 2012-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2010005039A1 (ja) | イヤホン | |
US8270648B2 (en) | Earpiece and electro-acoustic transducer | |
RU2713042C1 (ru) | Способ модификации устройства для защиты органов слуха и устройство для защиты органов слуха | |
CN212137926U (zh) | 听觉装置子组件 | |
JP4823362B2 (ja) | イヤホン | |
US11184720B2 (en) | Electroacoustic transducer and acoustic device | |
WO2011031491A1 (en) | Earphone | |
WO2011007448A1 (ja) | イヤホン及び電子機器 | |
CN111801950A (zh) | 无线耳机 | |
JP5079881B2 (ja) | イヤホン | |
US11503399B2 (en) | Replaceable mesh in portable electronic devices | |
JP7502076B2 (ja) | 軟骨伝導イヤホン及び聴取機器 | |
JP2018098596A (ja) | 耳あな型補聴器 | |
JP7406369B2 (ja) | 電気音響変換器及び音響機器 | |
JP6711487B2 (ja) | 電気音響変換装置 | |
JP7347927B2 (ja) | 電気音響変換器及び音響機器 | |
JPWO2020148819A1 (ja) | イントラコンカ型イヤホン | |
KR102002529B1 (ko) | 노즐 일체형 스피커유닛을 구비한 이어폰 | |
JP2012085114A (ja) | イヤホン | |
JP5704617B2 (ja) | イヤホン | |
JP3239620U (ja) | イヤホン | |
KR100936261B1 (ko) | 아마츄어타입 유닛 이어폰 | |
JP2015204619A (ja) | 補聴レシーバ及びそのようなレシーバを備えた補聴器 | |
JP2019205046A (ja) | イヤホンまたはヘッドホン | |
KR100936260B1 (ko) | 아마츄어 타입 유닛 이어폰 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120731 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120829 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5079881 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |