WO2014007076A1 - 基板を備える電気機器 - Google Patents

基板を備える電気機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2014007076A1
WO2014007076A1 PCT/JP2013/067054 JP2013067054W WO2014007076A1 WO 2014007076 A1 WO2014007076 A1 WO 2014007076A1 JP 2013067054 W JP2013067054 W JP 2013067054W WO 2014007076 A1 WO2014007076 A1 WO 2014007076A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
substrate
housing
terminal
casing
connector
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/067054
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
坪内 利康
Original Assignee
株式会社オートネットワーク技術研究所
住友電装株式会社
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オートネットワーク技術研究所, 住友電装株式会社, 住友電気工業株式会社 filed Critical 株式会社オートネットワーク技術研究所
Publication of WO2014007076A1 publication Critical patent/WO2014007076A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/58Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals terminals for insertion into holes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • H01R12/724Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits containing contact members forming a right angle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6473Impedance matching

Definitions

  • the present invention relates to an electric device provided with a connector portion for electrical connection with a substrate and a conductive pattern formed on the substrate.
  • Patent Document 1 in various devices such as electric wires and connectors used for high-frequency communication, in order to suppress a decrease in transmission efficiency due to signal reflection at a connection portion between devices, It is known that alignment is required.
  • the board on which such a board connector is mounted is mounted on an automobile or the like
  • the board on which the connector is mounted is housed in a housing in order to protect the board and the connector from vibration shocks.
  • the substrate 91 on which the connector 90 is mounted is accommodated in a casing composed of at least two members (a lower casing 92 and an upper casing 93). There is a problem of cost increase by using the body.
  • the problem to be solved by the present invention is a device provided with a connector portion for electrically connecting to a substrate and a conductive pattern formed on the substrate, and suppressing an increase in impedance.
  • An object of the present invention is to provide an electric device having a simple configuration.
  • an electrical device including a substrate according to the present invention includes a substrate on which a conductive pattern is formed, a first housing that supports the substrate, and the substrate together with the first housing. And a second housing formed of an insulating material, wherein the second housing is provided with a connector portion in which a terminal electrically connected to the conductive pattern formed on the substrate is located. It is the gist.
  • a plurality of terminals are located in the connector portion, and each of these terminals may be formed in a straight line and the same length and provided perpendicular to the substrate.
  • each terminal is covered with the material constituting the second casing.
  • the present invention has a configuration in which a connector portion is formed in a second casing that is a part of a casing that covers the board, compared to the conventional configuration in which the board on which the connector is mounted is housed in two casings.
  • the number of components can be reduced, and it is not necessary to screw the connector to be mounted on the board, which contributes to cost reduction.
  • the length of a terminal can be shortened and the increase in an impedance can also be suppressed.
  • each terminal is formed in the same length and in a straight line and provided perpendicular to the substrate, the impedance characteristics of each terminal can be made equal, and transmission efficiency is reduced due to signal reflection and the like. Can be suppressed.
  • the substrate on which the terminal is fixed is assembled to the first housing and the second housing.
  • the manufacture of the board (terminal) unit and the terminal unit (unit) fixed to the board can be performed separately from the housing assembly process, for example, in the process of mounting the element or the like on the board, the element Etc., the terminal can be fixed to the substrate, and the manufacturing becomes easy.
  • the housing is assembled after the soldering, so that the solder quality can be confirmed after the terminal is soldered, and whether the required quality is satisfied ( In-vehicle use, it is easy to inspect whether or not the vehicle mounting standard is satisfied.
  • the said vertical precision can be improved by making a terminal into a press-fit type (type fixed by press-fitting in the hole formed in the board
  • each terminal when the terminals are provided perpendicular to the substrate as described above, the base portion of each terminal can be covered with the second casing. If it does in this way, it will become the composition in which the insulator whose dielectric constant is higher than air exists between each terminal, and the increase in an impedance is suppressed.
  • a shield member formed of a conductive material surrounding the connector portion is fixed to the second casing.
  • FIG.1 (a) is sectional drawing of the said apparatus
  • FIG.1 (b) is a top view (the upper direction in Fig.1 (a) of the said apparatus Figure seen from).
  • FIG. 2 (a) is sectional drawing of the said apparatus
  • FIG.2 (b) is the top view (the upper side in FIG. 2 (a) of the said apparatus. Figure).
  • FIG.3 (a) is sectional drawing of the said apparatus
  • FIG.3 (b) is the figure which looked at the said apparatus from the right side in Fig.3 (a).
  • an electric device 1 (hereinafter sometimes simply referred to as an electric device 1) provided with a substrate according to an embodiment of the present invention will be described.
  • the vertical direction (height direction) refers to the vertical direction in FIG.
  • the electric apparatus 1 is an apparatus used for high-frequency communication in a vehicle such as a GPS, and includes a substrate 30, a first casing 10, and a second casing 20.
  • the substrate 30 has a conductive pattern (wiring) formed on at least one surface (the upper surface in FIG. 1A) and various elements mounted thereon.
  • a plurality of terminals 31 made of a conductive material are fixed to the substrate 30.
  • Each terminal 31 is linear (axial) and has the same length, and is fixed to the substrate 30 so as to be perpendicular to the planar direction of the substrate 30.
  • the end of the terminal 31 is press-fitted into a through hole formed at the center of each of a plurality of lands formed on the substrate 30, and the end is soldered to the land. In this way, the conductive pattern formed on the substrate 30 and each terminal 31 are electrically connected.
  • the first casing 10 is a resin component that constitutes a case that covers the substrate 30 together with the second casing 20.
  • the first casing 10 is formed in a shallow basin shape with a side wall 11 formed around it, and the substrate 30 is accommodated in a space inside the side wall 11 (of the first casing 10).
  • the substrate 30 is placed on the upper side). That is, the substrate 30 is supported by the first housing 10 while being positioned at a predetermined position.
  • casing 10 is not limited to a specific method. For example, a method of forming a claw protruding inward on the inner surface of the side wall 11 and locking the substrate 30 on the claw or screwing the substrate 30 to the first housing 10 can be mentioned. .
  • the second casing 20 is a resin component that constitutes a case that covers the substrate 30 together with the first casing 10.
  • a plurality of through holes 22 and a connector portion 21 are formed in the second housing 20.
  • the through holes 22 pass through the linear terminals 31 fixed to the substrate 30 through the through holes 22. It is formed in such a position.
  • the connector portion 21 is formed on the upper side of the second housing 20 in a shape that allows the mating connector C provided in another electrical element to be fitted.
  • the connector portion 21 of the present embodiment is a concave portion formed on the upper side of the second housing 20.
  • each terminal 31 fixed to the substrate 30 has its upper part positioned inside the concave portion through the through hole 22. That is, the plurality of terminals 31 (a part thereof) are located in the connector portion 21 of the second housing 20.
  • the terminal 31 located in the connector part 21 comes into contact with the mating terminal provided in the mating connector C, and the terminal 31 and the mating terminal are electrically connected.
  • the through hole 22 is formed to be the same as the terminal 31 or slightly larger (for example, dimensional tolerance) than the terminal 31. Therefore, the portions other than those located in the connector portion 21 in each terminal 31, that is, the root portions located on the board 30 side in each terminal 31 are covered with the second housing 20. In other words, the base portion of each terminal 31 and the second housing 20 (the peripheral surface of the through hole 22) are in close contact with each other with no gap or a slight gap.
  • the substrate 30 When the first casing 10 is engaged with the second casing 20 on which the substrate 30 is supported, the substrate 30 is covered with the first casing 10 and the second casing 20. Specifically, the substrate 30 is covered so as to be sandwiched between the first housing 10 and the second housing 20 in the height direction. That is, the first housing 10 and the second housing 20 function as members that protect the substrate 30 and the terminals 31 fixed to the substrate 30. From the viewpoint of protecting the substrate 30, the second housing 20 only needs to be formed in a size that can cover all electrical elements such as a conductive pattern formed on the substrate 30. Note that an escape portion for preventing interference with an element mounted on the substrate 30, solder fixed to the land, or the like is appropriately formed below the second housing 20.
  • the second casing 20 is configured to be detachable (engageable) with respect to the first casing 10 or the substrate 30.
  • the terminal 31 fixed to the substrate 30 may be configured to be fixed to the substrate 30 by being press-fitted into the through hole 22, or may be elastically deformed to one of the cases.
  • the second casing 20 may be configured to be attached to the first casing 10 by providing a locking piece and providing a locking portion for locking the locking piece on the other casing. . That is, it is only necessary that the second housing 20 is detachable from the set composed of the first housing 10 and the substrate 30.
  • the electric device 1 including the substrate according to the present embodiment having such a configuration, the following operational effects are exhibited.
  • the electrical device 1 has a connector portion 21 in which a mating connector C provided in an external electrical element can be fitted into a second housing 20 that is a part of a housing that protects the substrate 30. Is provided. That is, the housing (second housing 20) that has conventionally played only the role of protecting the board 30 has not only the protection of the board 30 but also the connector portion 21 to which the counterpart connector C is connected. It can also be used as a configuration. In addition, since the second housing 20 has the connector portion 21, it is not necessary to screw the connector mounted on the substrate 30 to the substrate 30 as in the conventional case. Thus, according to this embodiment, it is possible to realize cost reduction by reducing the number of parts and the number of manufacturing steps.
  • each terminal 31 is formed in the same length and linear shape and is provided perpendicular to the substrate 30, the impedance characteristics of each terminal 31 can be made equal.
  • each terminal 31 is formed in a straight line and is inserted through the through hole 22 formed in the second housing 20, the terminal 31 is fixed to the substrate 30 (the substrate 30 and the terminal 31). Can be created separately. That is, in the process of mounting various elements and the like on the substrate 30, the terminals 31 can be fixed to the substrate 30 together with these elements (soldered to the lands). In the present embodiment, since the terminals 31 are linear and have the same length, the terminals 31 can be easily fixed to the board 30.
  • the electrical device 1 since the base part of each terminal 31 is covered with the material which comprises the 2nd housing
  • the shield member 40 is obtained by fixing a shield member 40 formed of a conductive material to a second casing 20.
  • the shield member 40 is provided so as to surround the periphery of the connector portion 20 formed in the second housing 20.
  • the shield member 40 only needs to be able to reduce the influence of noise generated from an external device on the connector portion 20 or the influence of noise generated from the connector portion 20 on the external device.
  • a plate material formed of a conductive material, A mesh material or the like is appropriately selected. Examples of the method of fixing the shield member 40 to the second housing 20 include a method in which a space is formed in the second housing 20 in advance and the shield member 40 is press-fitted into the space, or insert molding. .
  • the electrical device 1a is a shield member that reduces the influence of noise by skillfully using the connector portion 20 formed on a block-shaped member called the second casing 20. 40 is provided.
  • a conventional configuration using a board connector mounted on a board for example, the configuration shown in FIG. 3
  • the connector part 20 is formed in the second housing 20 that is a part of the body, it is easy to install the shield member 40 as described above.

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

 基板およびこの基板に形成された導電パターンと電気的に接続するためのコネクタ部が設けられる機器であって、インピーダンスの増加を抑制することのできる簡易な構成の電気機器を提供する。 導電パターンが形成された基板(30)と、この基板(30)を支持する第一の筐体(10)と、この第一の筐体(10)と共に前記基板(30)を覆う、絶縁材料で形成された第二の筐体(20)と、を備え、前記第二の筐体(20)には、前記基板(30)に形成された導電パターンと電気的に接続された端子(31)が位置するコネクタ部(21)が設けられている電気機器(1)とする。各端子(31)は直線状かつ同じ長さに形成され、基板(30)に対して垂直に設けられているとよい。

Description

基板を備える電気機器
 本発明は、基板およびこの基板に形成された導電パターンとの電気的な接続を図るためのコネクタ部が設けられた電気機器に関する。
 例えば、下記特許文献1に記載されるように、高周波通信に用いられる電線やコネクタ等の各種機器においては、機器同士の接続部分における信号の反射等による伝送効率の低下を抑制するため、インピーダンスの整合を図る必要があることが知られている。
 高周波信号伝達のための接続機器として下記特許文献2に記載されるような基板コネクタを用いる場合には、端子ピンが屈曲している、各端子ピンの長さが異なる(基板と平行な部分が基板から離れるほど長くなる)、といった理由から、インピーダンス特性の不整合等が生じるおそれがあり、改善が求められている。
 また、このような基板コネクタが実装された基板が自動車等に搭載される場合には、振動による衝撃から基板やコネクタを保護するため、コネクタが実装された基板が筐体に収容される。例えば、図3に示すように、コネクタ90が実装された基板91は、少なくとも二つの部材(下筐体92および上筐体93)から構成される筐体に収容されるが、このような筐体を用いることによるコスト増の問題がある。
特開2011-124136号公報 特開2011-70827号公報
 上記実情に鑑み、本発明が解決しようとする課題は、基板およびこの基板に形成された導電パターンと電気的に接続するためのコネクタ部が設けられる機器であって、インピーダンスの増加を抑制することのできる簡易な構成の電気機器を提供することにある。
 上記課題を解決するために、本発明にかかる基板を備える電気機器は、導電パターンが形成された基板と、この基板を支持する第一の筐体と、この第一の筐体と共に前記基板を覆う、絶縁材料で形成された第二の筐体と、を備え、前記第二の筐体には、前記基板に形成された導電パターンと電気的に接続された端子が位置するコネクタ部が設けられていることを要旨とする。
 この場合、前記コネクタ部には複数の端子が位置し、これらの各端子は直線状かつ同じ長さに形成され、前記基板に対して垂直に設けられていればよい。
 また、前記各端子の根元部分が前記第二の筐体を構成する材料に覆われていればよい。
 本発明は、基板を覆う筐体の一部である第二の筐体にコネクタ部を形成した構成であるため、コネクタが実装された基板が二つの筐体に収納された従来構成と比較して、部品点数を削減することができるし、実装されるコネクタを基板にねじ留めする等の必要もないため、コスト低減に資する。また、第二の筐体にコネクタ部が設けられる構成であるため、端子の長さを短くすることができ、インピーダンスの増加も抑制できる。
 特に、各端子が同じ長さかつ直線状に形成され、基板に対して垂直に設けられる構成とすれば、各端子のインピーダンス特性を等しくすることができ、信号の反射等による伝送効率の低下を抑制することができる。また、基板に端子を固定(半田付け等)した後、この端子が固定された基板を第一の筐体および第二の筐体に組付けるという組立手順を採用することができる。つまり、基板に端子を固定してなる基板と端子の部組(ユニット)の製造を、筐体の組み付け工程とは別に行うことができるから、例えば基板に素子等をマウントする工程で、当該素子等とともに端子を基板に固定することができ、製造が容易になる。また、端子を半田付けにより基板に固定する場合には、当該半田付け後に筐体を組付けるため、端子を半田付けした後にその半田の良否の確認ができ、求められる品質を満たしているかどうか(車載用途であれば車両搭載の基準を満たしているかどうか)の検査が容易となる。
 また、端子をプレスフィットタイプ(基板に形成された孔に圧入されることにより固定されるタイプ)にすることにより、上記垂直の精度を向上させることができる。
 また、上記のように端子が基板に対して垂直に設けられる場合、第二の筐体によって各端子の根元部分を覆う構成とすることができる。このようにすれば、各端子間の間に空気よりも誘電率が高い絶縁体が存在する構成となり、インピーダンスの増加が抑制される。
 また、前記第二の筐体には、前記コネクタ部を囲む導電性材料によって形成されたシールド部材が固定されていればよい。
 このようにすれば、さらにインピーダンスの増加が抑制されるとともに、コネクタ部に対する、およびコネクタ部から生ずるノイズの影響を低減することができる。このようなシールド部材は、本発明のようにコネクタ部が筐体の一部(第二の筐体)に形成されるものであれば、(基板にコネクタが実装される従来構成と比較して)簡単に設置することができる。
本発明の実施形態にかかる基板を備える電気機器を示した図であり、図1(a)は当該機器の断面図、図1(b)は当該機器の平面図(図1(a)における上方から見た図)である。 変形例にかかる基板を備える電気機器を示した図であり、図2(a)は当該機器の断面図、図2(b)は当該機器の平面図(図2(a)における上方から見た図)である。 従来の基板を備える電気機器を示した図であり、図3(a)は当該機器の断面図、図3(b)は当該機器を図3(a)における右側から見た図である。
 以下、本発明の一実施形態にかかる基板を備える電気機器1(以下単に電気機器1と称することもある)について説明する。なお、以下の説明において上下方向(高さ方向)とは、図1(a)における上下方向をいうものとする。
 本実施形態にかかる電気機器1は、例えばGPSのような車両における高周波通信に用いられる機器であって、基板30、第一の筐体10、および第二の筐体20を備える。基板30は、少なくとも一方の面(図1(a)における上側の面)に導電パターン(配線)が形成されるとともに各種素子が実装されたものである。基板30には、導電性材料で形成された複数の端子31が固定されている。各端子31は、直線状(軸状)かつ同じ長さに形成され、基板30の平面方向に対して垂直になるように基板30に固定されている。具体的には、基板30に形成された複数のランドのそれぞれの中心に形成された貫通孔に端子31の端部が圧入され、当該端部がランドに半田付けされている。このようにして、基板30に形成された導電パターンと各端子31とが電気的に接続されている。
 第一の筐体10は、第二の筐体20とともに基板30を覆うケースを構成する樹脂部品である。本実施形態では、第一の筐体10は、周囲に側壁11が形成された浅い盆状に形成され、その側壁11の内側の空間に基板30が収納される(第一の筐体10の上側に基板30が載置される)。つまり、基板30は所定位置に位置決めされた状態で第一の筐体10に支持される。第一の筐体10に対する基板30の接続方法等は特定の方法に限定されない。例えば、側壁11の内面に内側に向かって突出する爪を形成しておき、この爪に基板30を係止させたり、基板30を第一の筐体10にねじ留めしたりする方法が挙げられる。
 第二の筐体20は、第一の筐体10とともに基板30を覆うケースを構成する樹脂部品である。第二の筐体20には、複数の貫通孔22およびコネクタ部21が形成されている。貫通孔22は、基板30が支持された第二の筐体20に第一の筐体10が係合されたとき、各貫通孔22内を基板30に固定された直線状の端子31が通るような位置に形成されている。コネクタ部21は、第二の筐体20の上側に、他の電気的要素に設けられた相手方コネクタCが嵌合可能な形状に形成されている。本実施形態のコネクタ部21は、第二の筐体20の上側に形成された凹状の部分である。両筐体が係合されると、基板30に固定された各端子31は、その上側の一部が貫通孔22を通じて当該凹状の部分の内側に位置する。つまり、複数の端子31は(その一部が)第二の筐体20のコネクタ部21に位置する。コネクタ部21に相手方コネクタCが嵌合されると、コネクタ部21に位置する端子31が相手方コネクタCに設けられた相手方端子と接触し、端子31と相手方端子が電気的に接続される。
 また、上記貫通孔22は、端子31と同じ、または端子31よりも若干(例えば寸法公差分)大きく形成されている。したがって、各端子31におけるコネクタ部21に位置する以外の部分、すなわち各端子31における基板30側に位置する根元部分は、第二の筐体20に覆われた状態にある。換言すれば、各端子31の根元部分と第二の筐体20(貫通孔22の周面)は、隙間無くまたは僅かな隙間を隔てて密接している。
 基板30が支持された第二の筐体20に対し、第一の筐体10が係合されると、基板30は第一の筐体10と第二の筐体20に覆われる。具体的には、基板30は、高さ方向で第一の筐体10と第二の筐体20に挟まれるようにして覆われる。つまり、第一の筐体10と第二の筐体20は、基板30およびその基板30に固定された端子31を保護する部材として機能する。基板30を保護するという観点から、第二の筐体20は、基板30に形成された導電パターン等の電気的要素の全てを覆うことのできる大きさに形成されていればよい。なお、第二の筐体20の下側には、基板30に実装された素子やランドに固着された半田等と干渉を防止するための逃がし部が適宜形成される。
 第二の筐体20は、第一の筐体10または基板30に対して着脱自在(係合可能)に構成されている。例えば、基板30に固定された端子31が、上記貫通孔22に圧入されることによって第二の筐体20が基板30に固定される構成としてもよいし、一方の筐体に弾性変形可能な係止片を設け、他方の筐体にこの係止片が係止される係止部を設ける等することにより、第二の筐体20が第一の筐体10に取り付けられる構成としてもよい。つまり、第一の筐体10と基板30とからなる部組に、第二の筐体20が着脱可能であればよい。
 このような構成の本実施形態にかかる基板を備える電気機器1によれば、次のような作用効果が奏される。
 本実施形態にかかる電気機器1は、基板30を保護する筐体の一部である第二の筐体20に、外部の電気的要素に設けられた相手方コネクタCが嵌合可能なコネクタ部21が設けられている。つまり、従来であれば、基板30を保護する役割のみを果たしていた筐体(第二の筐体20)を、当該基板30の保護だけでなく、相手方コネクタCが接続されるコネクタ部21を有する構成としても利用することができる。また、第二の筐体20がコネクタ部21を有する構成であるため、従来のように基板30に実装されるコネクタを基板30にねじ留めする必要がない。このように、本実施形態によれば、部品点数や製造工数の削減によるコスト削減を実現できる。
 また、各端子31が同じ長さかつ直線状に形成され、基板30に対して垂直に設けられているため、各端子31のインピーダンス特性を等しくすることができる。
 加えて、各端子31が直線状に形成され、第二の筐体20に形成された貫通孔22に挿通されるものであるため、基板30に端子31を固定したもの(基板30と端子31の部組)を別個に作成することができる。つまり、基板30に各種素子等を実装する工程で、これらの素子とともに端子31を基板30に固定(ランドに半田付け)することができる。本実施形態では、端子31が直線状かつ同じ長さに形成されているため、当該基板30に対する端子31の固定が容易である。
 また、各端子31の根元部分は、第二の筐体20を構成する材料に覆われるため、各端子31間の間に空気よりも誘電率が高い絶縁体が存在することになり、インピーダンスの増加を抑制することができる。つまり、本実施形態にかかる電気機器1は、第二の筐体20にコネクタ部21を形成することによって部品点数を削減すると同時に、この第二の筐体20によってインピーダンスの増加を抑制することができる点で優れるものである。
 上記基板を備える電気機器1の変形例として、図2に示す構成(変形例にかかる電気機器1a)が考えられる。
 図2に示す電気機器1aは、第二の筐体20に導電性材料で形成されたシールド部材40が固定されたものである。シールド部材40は、第二の筐体20に形成されたコネクタ部20の周囲を囲むように設けられる。シールド部材40は、コネクタ部20に対する外部機器から生ずるノイズの影響、または外部機器に対するコネクタ部20から生ずるノイズの影響を低減することができるものであればよく、導電性材料で形成された板材、メッシュ材等、適宜選定される。また、シールド部材40の第二の筐体20に固定する方法は、第二の筐体20に予め空間を形成しておき当該空間にシールド部材40を圧入する方法や、インサート成形等が例示できる。
 このように、本変形例にかかる電気機器1aは、第二の筐体20というブロック状の部材にコネクタ部20が形成されていることを巧みに利用して、ノイズの影響を低減するシールド部材40を設けたものである。つまり、基板に実装される基板コネクタを用いた従来構成(例えば図3に示した構成)であれば、当該コネクタを囲むシールド部材を設置することは容易ではないところ、本変形例のように筐体の一部である第二の筐体20にコネクタ部20が形成される構成であれば、上記のようなシールド部材40を設置することが容易である。
 以上、本発明の実施の形態について詳細に説明したが、本発明は上記実施の形態に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の改変が可能である。

Claims (4)

  1.  導電パターンが形成された基板と、
    この基板を支持する第一の筐体と、
    この第一の筐体と共に前記基板を覆う、絶縁材料で形成された第二の筐体と、を備え、
     前記第二の筐体には、前記基板に形成された導電パターンと電気的に接続された端子が位置するコネクタ部が設けられていることを特徴とする基板を備える電気機器。
  2.  前記コネクタ部には複数の端子が位置し、
    これらの各端子は直線状かつ同じ長さに形成され、前記基板に対して垂直に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の基板を備える電気機器。
  3.  前記各端子の根元部分が前記第二の筐体を構成する材料に覆われていることを特徴とする請求項2に記載の基板を備える電気機器。
  4.  前記第二の筐体には、前記コネクタ部を囲む導電性材料によって形成されたシールド部材が固定されていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の基板を備える電気機器。
PCT/JP2013/067054 2012-07-03 2013-06-21 基板を備える電気機器 WO2014007076A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012149180A JP2014011137A (ja) 2012-07-03 2012-07-03 基板を備える電気機器
JP2012-149180 2012-07-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014007076A1 true WO2014007076A1 (ja) 2014-01-09

Family

ID=49881835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/067054 WO2014007076A1 (ja) 2012-07-03 2013-06-21 基板を備える電気機器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014011137A (ja)
WO (1) WO2014007076A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH097697A (ja) * 1995-06-20 1997-01-10 Sankyo Kasei Co Ltd 端子間シールドコネクタとその製法
JPH0963703A (ja) * 1995-08-24 1997-03-07 Sankyo Kasei Co Ltd 端子間シールドコネクタとその製法
JPH09186475A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Sumitomo Wiring Syst Ltd 分岐接続箱
JP2000311749A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 高速伝送用コネクタ
JP2005285335A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Murata Mfg Co Ltd 回路モジュール

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH097697A (ja) * 1995-06-20 1997-01-10 Sankyo Kasei Co Ltd 端子間シールドコネクタとその製法
JPH0963703A (ja) * 1995-08-24 1997-03-07 Sankyo Kasei Co Ltd 端子間シールドコネクタとその製法
JPH09186475A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Sumitomo Wiring Syst Ltd 分岐接続箱
JP2000311749A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 高速伝送用コネクタ
JP2005285335A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Murata Mfg Co Ltd 回路モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014011137A (ja) 2014-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6806028B2 (ja) 多極コネクタセット
US8840432B2 (en) Circuit board and wire assembly
JP4301414B2 (ja) 回路基板用電気コネクタ
JP5854761B2 (ja) 電気コネクタ
JP7251552B2 (ja) 同軸コネクタ装置
KR20170036529A (ko) 기판 대 기판 커넥터 및 rf 커넥터 일체형 커넥터 조립체
WO2020230583A1 (ja) コネクタ
TWI849047B (zh) 加固之電插座
US10403995B2 (en) Electrical connector, electronic component, and assembly method
US20120156930A1 (en) Electrical connector having improved arrangement of magnetic module
JP6749114B2 (ja) コネクタ
JP5733456B1 (ja) 基板接続用コネクタ
US20150017836A1 (en) Active plug connector and method for assembling the same
US10396505B2 (en) Filter connector
JP6211030B2 (ja) 電子制御装置および電子制御装置の製造方法
JP2008097875A (ja) コネクタアセンブリ
JP2013140755A (ja) リセプタクルコネクタ及びシールドコネクタ
JP5787081B2 (ja) コネクタ装置
JP2019008918A (ja) 電子部品ユニット、ワイヤハーネス、及び、コネクタ固定構造
US8861209B2 (en) Electromagnetic shield
WO2014007076A1 (ja) 基板を備える電気機器
JP5697434B2 (ja) 少なくとも2個以上の嵌合口を有するシェルの連結構造及び該連結構造により形成されたシェル、該シェルを備えるコネクタ
JP6080922B2 (ja) 電気コネクタ
WO2020255648A1 (ja) コネクタ
KR101133630B1 (ko) 실장 구조가 개선된 리셉터클 커넥터

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13813762

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13813762

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1