WO2013190781A1 - 発光パネル - Google Patents

発光パネル Download PDF

Info

Publication number
WO2013190781A1
WO2013190781A1 PCT/JP2013/003427 JP2013003427W WO2013190781A1 WO 2013190781 A1 WO2013190781 A1 WO 2013190781A1 JP 2013003427 W JP2013003427 W JP 2013003427W WO 2013190781 A1 WO2013190781 A1 WO 2013190781A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
layer
light emitting
electrode layer
organic
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/003427
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
修 津崎
Original Assignee
東芝ライテック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝ライテック株式会社 filed Critical 東芝ライテック株式会社
Priority to EP13807760.7A priority Critical patent/EP2866527A1/en
Priority to CN201380027727.2A priority patent/CN104350811A/zh
Priority to KR20147027195A priority patent/KR20140130734A/ko
Priority to US14/398,606 priority patent/US9231229B2/en
Publication of WO2013190781A1 publication Critical patent/WO2013190781A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/81Anodes
    • H10K50/818Reflective anodes, e.g. ITO combined with thick metallic layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/85Arrangements for extracting light from the devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/22Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of auxiliary dielectric or reflective layers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/26Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the composition or arrangement of the conductive material used as an electrode
    • H05B33/28Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the composition or arrangement of the conductive material used as an electrode of translucent electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/82Cathodes
    • H10K50/828Transparent cathodes, e.g. comprising thin metal layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/841Self-supporting sealing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/85Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K50/856Arrangements for extracting light from the devices comprising reflective means
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/302Details of OLEDs of OLED structures
    • H10K2102/3023Direction of light emission
    • H10K2102/3026Top emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/302Details of OLEDs of OLED structures
    • H10K2102/3023Direction of light emission
    • H10K2102/3031Two-side emission, e.g. transparent OLEDs [TOLED]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/341Short-circuit prevention
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/351Thickness

Definitions

  • Embodiments of the present invention relate to a light emitting panel.
  • a light emitting panel in which a plurality of light emitting portions and a plurality of light transmission portions as light emitting panels using organic EL (Electro-Luminescence) elements are formed between upper and lower transparent electrodes is known.
  • This light-emitting panel can be used as a window that transmits light when the light-emitting unit is in a non-lighting state, and as lighting when the light-emitting unit is in a lighting state.
  • it is known to use it as a daylighting window during the day and as a lighting device at night.
  • a light-transmitting portion excluding the light-emitting portion is a space between the upper and lower transparent electrodes. Therefore, for example, the lower transparent electrode can be directly formed on one translucent substrate.
  • the upper transparent electrode is formed in advance on the other light-transmitting substrate, and a separate process for forming an organic EL layer thereon is required. And the process of bonding together in the state which pinched
  • An object of the present invention is to provide a light emitting panel having a structure excellent in mass productivity.
  • the light-emitting panel is a light-emitting panel that includes a transmissive light-emitting region that emits light and transmits light, and the transmissive light-emitting region includes a light emitting unit that emits light, and a light transmissive unit that transmits light.
  • the light emitting unit includes a light emitting unit that emits light, and a conductive reflective layer that blocks and reflects light, and the light emitting unit is electrically connected to one surface of the reflective layer.
  • FIG. 2 is a schematic diagram illustrating an example of a cross section taken along line Ia-Ib in FIG. 1.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line IIa-IIb in FIG. 3.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line IIc-IId in FIG. 3.
  • FIG. 4 is a sectional view taken along line IIe-IIf in FIG. 3. It is sectional drawing which expands and shows a part of FIG. It is sectional drawing for demonstrating 2nd Embodiment regarding a light emission panel. It is sectional drawing which expands and shows a part of FIG. It is sectional drawing for demonstrating 3rd Embodiment regarding a light emission panel. It is sectional drawing which expands and shows a part of FIG.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram showing a planar configuration.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of a cross section taken along line Ia-Ib of FIG.
  • the transmissive light emitting region 10 emits light and allows light to pass between the first main surface 100A and the second main surface 100B.
  • the first main surface 100 ⁇ / b> A and the second main surface 100 ⁇ / b> B on both sides of the light emitting panel 100 may have a flat plate shape.
  • the first main surface 100A and the second main surface 100B may be non-planar.
  • the transmissive light emitting region 10 emits light from only one of the first main surface 100A and the second main surface 100B.
  • the transmissive light emitting region 10 emits light from only one of the first main surface 100A and the second main surface 100B.
  • light is emitted from the first main surface 100A side, but light is not substantially emitted from the second main surface 100B side.
  • light may not be emitted substantially from the first main surface 100A, and light may be emitted from the second main surface 100B.
  • a part of the transmissive light emitting region 10 transmits light.
  • light can be transmitted from the first main surface 100A side to the second main surface 100B side as indicated by an arrow L4 in FIG. 2, and the second main surface as indicated by an arrow L3.
  • Light can be transmitted from the 100B side to the first main surface 100A side.
  • the peripheral region 20 is a region where, for example, electrode pads, drive circuits, and other various peripheral circuits and peripheral devices are appropriately provided.
  • the peripheral region 20 is not always essential and can be omitted as appropriate.
  • the light emitting panel 100 in FIG. 1 is exemplified by a substantially square shape in a planar shape, this embodiment is not limited to this. That is, the planar shape of the light emitting panel 100 can be a polygon, a circle, an ellipse, or various other shapes. Further, the planar shape of the transmissive light emitting region 10 is not limited to the substantially rectangular shape illustrated in FIG. 1, and may be a polygon, a circle, an ellipse, or various other shapes.
  • FIG. 3 is a conceptual diagram showing a planar configuration of a top emission type light emitting panel using an organic EL element as a light source.
  • 4 is a cross-sectional view taken along line IIa-IIb in FIG.
  • FIG. 5 is a sectional view taken along line IIc-IId in FIG. 6 is a cross-sectional view taken along the line IIe-IIf in FIG.
  • FIG. 7 is an enlarged cross-sectional view showing a part of FIG.
  • the transmissive light emitting region 10 of the luminescent panel 100 includes a light transmissive portion 10a and a light emitting portion 10b.
  • the transmissive light emitting region 10 is configured by alternately providing light transmitting portions 10a and light emitting portions 10b in a stripe shape. As shown in FIG. 6, the transmissive light emitting region 10 is provided with light transmissive portions 10 a and light emitting portions 10 b alternately.
  • the light-emitting panel 100 includes a transparent first electrode layer 12, a reflective layer 13 as a light-shielding layer, an organic EL layer 14 as a light-emitting portion, and a transparent second electrode layer on a non-moisture transmissive substrate 11. 15 is laminated. Further, the light emitting panel 100 has a structure sealed with a moisture-impermeable protective cap 16.
  • the reflective layer 13 is made of conductive aluminum. Therefore, the reflective layer 13 and the first electrode layer 12 are electrically connected.
  • the reflective layer 13 is disposed at a position corresponding to the light emitting portion 10b.
  • One end in the longitudinal direction of the reflective layer 13 and the second electrode layer 15 are electrically insulated by the first insulating layer 171.
  • the other end in the longitudinal direction of the reflective layer 13 and the second electrode layer 15 are electrically insulated by a second insulating layer 172.
  • a substantially rectangular region sandwiched between the first and second insulating layers 171 and 172 corresponds to the transmissive light emitting region 10, and is a region outside the first and second insulating layers 171 and 172.
  • an insulating and translucent resin layer (insulating light transmitting layer) 18 is formed in a space formed between the first electrode layer 12 and the organic EL layer 14. Filled.
  • the resin layers 18 are filled up to the side surfaces of the translucent substrate 11 on the side surfaces located at both ends of the reflective layers 13 in the arrangement direction.
  • the resin layer 18 can be formed by filling and curing transparent polyimide, for example.
  • a resin layer 18 is filled between the first electrode layer 12 and the second electrode layer 15 on both sides in the arrangement direction of the plurality of reflective layers 13.
  • This resin layer 18 has the same insulating properties as the first and second insulating layers 171 and 172 formed at both ends in the longitudinal direction of the reflective layer 13 shown in FIG. Therefore, the first and second insulating layers 171 and 172 can be formed at the same time when the resin layer 18 is filled, and can be formed at the same time in the process of filling the resin layer 18 into the space.
  • the first electrode layer 12 is formed by depositing, for example, ITO (Indium Tin Oxide) with a thickness of 150 nm.
  • the first electrode layer 12 can be formed on the planar light-transmitting substrate 11 by, for example, sputtering or spin coating.
  • the first electrode layer 12 can also be formed of tin oxide, indium and tin oxide, or the like.
  • the first electrode layer 12 is disposed to the outside of the protective cap 16 and serves as one first electrode pad 191 to which power is supplied.
  • the resin layer 18 is filled so as to be flush with the reflective layer 13. Therefore, the organic EL layer 14 can be formed with a uniform thickness using, for example, a vacuum deposition method.
  • the second electrode layer 15 laminated on the organic EL layer 14 is formed by depositing, for example, ITO (Indium Tin Oxide) with a thickness of 150 nm.
  • the second electrode layer 15 can be formed on the planar organic EL layer 14 by, for example, sputtering or spin coating.
  • the second electrode layer 15 can also be formed of tin oxide, indium and tin oxide, or the like.
  • the second electrode layer 15 is arranged so that one end is on the upper surface of the first insulating layer 171 and the other end is along the upper surface and side surfaces of the second insulating layer 172 and further along the translucent substrate 11 to the outside of the protective cap 16.
  • the second electrode layer 15 disposed outside the protective cap 16 serves as the other second electrode pad 192 to which power is supplied.
  • the first and second electrode pads 191 and 192 can be provided with electrodes for power supply on the common side of the light-emitting panel 100 by routing one of them to the other side. In this case, wiring routing can be reduced.
  • the second electrode pad 192 is formed at a lower height than the second electrode layer 15. The difference in height is at most several hundred ⁇ m.
  • the second electrode pad 192 on the lower side is disposed outside the second electrode layer 15. Thereby, the second electrode pad 192 can be simultaneously formed with the second electrode layer 15 by, for example, sputtering or spin coating.
  • the translucent substrate 11 can be formed of various materials such as glass, quartz, plastic, and resins. Further, the light-transmitting substrate 11 is not required to have zero light transmittance, and may be colorless and transparent, colored and transparent, translucent, or opaque.
  • the light emitting part is not limited to the organic EL layer 14 and may be, for example, an LED (Light Emitting Diode), an LD (Laser Diode), an inorganic EL, or the like.
  • the organic EL layer 14 can emit light.
  • the power supplied to the first electrode pad 191 is supplied to one surface of the organic EL layer 14 via the first electrode layer 12 and the reflective layer 13.
  • the power supplied to the second electrode pad 192 is supplied to the other surface of the organic EL layer 14 via the second electrode layer 15.
  • the organic EL layer 14 located in the reflective layer 13 and the second electrode layer 15 emits light.
  • the light of the organic EL layer 14 can be emitted in the entire 360-degree direction.
  • the organic EL layer 14 that emits light corresponds to the light emitting portion 10b.
  • the light emitted from the organic EL layer 14 toward the first main surface 100A of the light emitting panel is emitted from the first main surface 100A.
  • the light emitted from the organic EL layer 14 and traveling toward the second main surface 100B side of the light emitting panel is provided with a reflective layer 13 that is a light shielding layer.
  • the light emitted from the organic EL layer 14 is not emitted in the direction of the arrow L2.
  • the light L1a directed in the direction of the arrow L2 is reflected by the reflective layer 13 and synthesized in the direction of the arrow L1 to play a role of improving illuminance.
  • the reflection layer 13 is not provided in the light transmission part 10a. Therefore, as shown in FIG. 5, light can be transmitted in the direction of the arrow L3 through the translucent substrate 11, the first electrode layer 12, the resin layer 18, the organic EL layer 14, and the second electrode layer 15. The Also, light can be transmitted in the direction of the arrow L4 opposite to the arrow L3.
  • the light emitting portions 10b are not limited to those formed in stripes and alternately arranged, and may be in a matrix shape with equal pitches in the vertical and horizontal directions. It may be a staggered pattern or various non-periodic arrangement patterns.
  • planar shape and the planar size of the plurality of light emitting portions 10b are not necessarily the same, and may include the light emitting portions 10b having different planar shapes and planar sizes.
  • the ratio of the area of the light transmitting part 10a and the light emitting part 10b is not limited to that illustrated in FIG. 3 and FIG. If the area ratio of the light transmission part 10a is increased, the amount of light transmitted through the light emitting panel 100 can be increased. On the contrary, if the ratio of the area of the light emitting portion 10b is increased, the amount of light emitted from the light emitting panel 100 can be increased. Therefore, the ratio of these areas can be appropriately adjusted according to the use of the light-emitting panel 100, required specifications, performance, and the like.
  • the conductive reflective layer 13 is formed on the first electrode layer 12 in this way, power can be supplied from the first electrode layer 12 even when the reflective layer 13 is an independent pattern, and lighting in an arbitrary pattern is possible. Is possible. Further, the side surface of the reflective layer 13 is filled with the resin layer 18 so that the upper surface of the reflective layer 13 and the upper surface of the resin layer 18 can be flush with each other.
  • the second electrode layer 15 formed on the reflective layer 13 and the resin layer 18 on the same plane can be formed by sputtering or spin coating, for example.
  • the thin film portion necessary at the time of film formation can be formed by, for example, a method using a metal mask in the sputtering method or a method using a mask in the spin coating method to leave by a photolithography method.
  • the filling of the resin layer 18 is similarly performed by using a spin coat method to form a film including the space between the reflective layers 13 on which polyimide is arranged, and patterning the polyimide film by a photolithography method so that the light transmitting portion 10a remains. processed.
  • the organic EL layer can be directly formed on the light emitting portion by filling the light transmitting portion of the space located around the light emitting portion with the resin layer. Furthermore, the second electrode can be directly formed on the organic EL layer. Since the organic EL layer and the second electrode can be formed in a series of processes, the manufacturing process can be simplified and the mass productivity can be improved.
  • An ITO film having a thickness of 150 nm was formed on the surface of the translucent substrate 11 by using, for example, a sputtering method as the first electrode layer 12.
  • a reflective film was formed on the first electrode layer 12 by using, for example, a vacuum deposition method.
  • the total area of the mask portions of the evaporation mask is the total area of the mask.
  • the light shielding layer 32 was formed using vapor deposition masks arranged at regular intervals and periodically so as to be 15%.
  • the reflective layer 13 an Al (aluminum) film having a thickness of 400 nm was formed.
  • the reflective layer 13 can also be formed by a method of thermal transfer from the aluminum donor sheets in the arrangement shown in FIG.
  • first and second insulating layers 171 and 172 are formed for the purpose of preventing poor contact between the ITO film as the first electrode layer 12 and the ITO film as the second electrode layer 15 in the subsequent step.
  • the first and second insulating layers 171 and 172 are realized by forming a polyimide film with a thickness of about 1.5 ⁇ m using, for example, a spin coating method.
  • the first and second insulating layers 171 and 172 were processed into a shape sandwiching them at both ends in the longitudinal direction of the light transmitting portion 10a and the light emitting portion 10b.
  • an organic EL layer 14 that emits two-wavelength white light is formed on the ITO film by using, for example, a vacuum deposition method.
  • ⁇ -NPD is deposited to a thickness of 60 nm as a hole transport layer.
  • ⁇ -NPD diphenylnaphthyldiamine
  • perylene is used as the dopant material
  • a 20 nm thick film is formed so that the dopant concentration is 1 wt%.
  • Alq3 tris (8-quinolinolato) aluminum
  • DCM1 is used as the dopant material
  • a 40 nm thick film is formed so that the dopant concentration is 1 wt%.
  • Alq3 is deposited to a thickness of 20 nm as an electron transport layer.
  • ITO was deposited as the second electrode layer 15 to a thickness of 150 nm using, for example, a photolithography method.
  • the organic EL element produced in this way is very fragile to the moisture of the outside air. Therefore, the organic EL layer 14 was hermetically sealed with a non-moisture permeable protective cap 16. In this embodiment, since light transmission is required in the light transmission part 10a, the moisture-impermeable protective cap 16 also has light transmission.
  • a soda-lime glass substrate was used as the moisture-impermeable protective cap 16.
  • a UV curable adhesive is applied to the edge of the soda lime glass substrate, and the protective cap 16 is bonded so as to cover the transmissive light emitting region 10. Then, UV is irradiated to an adhesive application part in the state which shielded light so that UV may not be irradiated to the organic electroluminescent layer 14, an adhesive agent is hardened, and it joins airtightly.
  • a resin layer was filled in a space without a reflective layer sandwiched between first and second electrode layers. For this reason, when the second electrode layer is formed, a film can be formed by spin coating, and a necessary portion can be left by a photolithography method using a mask. This is because the same photolithography process as that for forming the first electrode layer can be used, and a common manufacturing system can be realized.
  • FIG. 8 is a sectional view.
  • FIG. 9 is an enlarged cross-sectional view showing a part of FIG.
  • the thickness of the organic EL layer 14 is about 150 ⁇ m at most. For this reason, there is a possibility that the second electrode layer 15 hangs down near the boundary between the reflective layer 13 and the resin layer 18. In this case, the second electrode layer 15 and the conductive reflective layer 13 may be short-circuited. This embodiment is intended to prevent a short circuit between the second electrode layer 15 and the reflective layer 13.
  • a thickness X was provided between the upper surface of the reflective layer 13 and the upper surface of the resin layer 18.
  • the thickness X made the relationship with the thickness A of the organic EL layer 14 X ⁇ A.
  • the relationship between the thickness X and the thickness A of the organic EL layer 14 is X ⁇ A, a sufficient distance is secured so that the reflective layer 13 and the second electrode layer 15 do not short-circuit even when the second electrode layer 15 hangs down. be able to. Thereby, a short circuit can be prevented and non-lighting of the organic EL layer 14 can be prevented.
  • the thickness X formed between the upper surface of the reflective layer 13 and the upper surface of the resin layer 18 is extremely thin on the order of microns.
  • the second electrode layer 15 is formed by sputtering or spin coating. Can also be formed.
  • This embodiment contributes to prevention of non-lighting of the organic EL layer by preventing a short circuit with the reflective layer due to the sagging of the second electrode layer.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view.
  • FIG. 11 is an enlarged cross-sectional view of a part of FIG. In this embodiment, as in the second embodiment, a short circuit between the second electrode layer 15 and the reflective layer 13 is prevented.
  • the height of the upper surface of the resin layer 18 is formed to be thicker than the upper surface of the reflective layer 13 by Y.
  • the second electrode layer 15 Since the resin layer 18 is higher than the reflective layer 13, the second electrode layer 15 is prevented from sagging. In addition, the distance between the second electrode layer 15 and the reflective layer 13 is widened, which contributes to prevention of these short circuits.
  • the height of the upper surface of the resin layer 18 is formed so as to be thicker by Y than the upper surface of the reflective layer 13, but this thickness Y is extremely thin on the order of microns.
  • the second electrode layer 15 can be formed by sputtering or spin coating.
  • the second electrode layer is prevented from sagging and a short circuit with the reflective layer is prevented, thereby contributing to prevention of non-lighting of the organic EL layer.
  • each light emitting portion 10b may be individually turned on. This can be realized by using a switching element such as a TFT (Thin Film Transistor). In this way, only a part of the transmissive light emitting area 10 can be turned on, and characters, figures, image data, etc. can be displayed.
  • a switching element such as a TFT (Thin Film Transistor).
  • the light emitting unit 10b that emits red (R), the light emitting unit 10b that emits green (G), and the light emitting unit 10b that emits blue (B) are pixels arranged adjacent to each other.
  • the pixels can be periodically arranged in the transmissive light emitting region 10.
  • color display is also possible by controlling the emission intensity of red, green and blue of each pixel.
  • the transmissive light-emitting panel described above is very useful in the development of organic EL lighting in the in-vehicle field, the housing field, the advertising field, and the like.
  • the transmissive light emitting panel of this embodiment is used as a head-up display in an automobile window, external light can be taken in through the light emitting panel.
  • the light-emitting panel is integrated with the window, there is an advantage that cannot be imitated by other in-vehicle light sources in terms of design and space.

Abstract

 発光パネルは、光を放出する光放出部と、光を透過させる光透過部とからなる透過発光領域を有する。透過発光領域の光放出部は、光を放出する発光部と、光を遮光するとともに反射する導電性の反射層とを有する。透過発光領域の発光部は、反射層の一面に電気的に接続される導電性で透光性の第1電極層と、この第1電極層と対向配置された導電性で透光性の第2電極層と、この第2電極層と第1電極層との間に介在される有機EL層とを有する。透過発光領域の光透過部は、反射層の位置しない第1電極層と、第2電極層と、有機EL層とを有する。透過発光領域の光透過部の第1電極層と有機EL層との空間には、絶縁性で透光性の樹脂層を充填する。

Description

発光パネル
 この発明の実施形態は、発光パネルに関する。
 有機EL(Electro-Luminescence)素子を用いた発光パネルとしての複数の発光部と複数の光透過部が上下の透明電極間に形成された発光パネルが知られている。この発光パネルは、発光部が非点灯状態のときは光を透過する窓として、また、発光部が点灯状態のときは照明として利用することができる。これにより、昼は採光用の窓とし、また夜は照明装置とする利用等が知られている。
 このような発光パネルにおいては、上下の透明電極に挟まれる空間のうち、発光部を除く光透過部分は何も存在しない空間となっている。従って、例えば下側の透明電極は、一方の透光性基板上に直接成膜することが可能である。
 しかし、上側の透明電極は、光透過部分と発光部が非平面であることから、直接有機EL層の上に形成することは難しい。このため、上側の透明電極は、予め他方の透光性基板上に形成し、さらにその上に有機EL層を形成する別工程が必要である。そして、有機EL層を上下の透明電極で挟んだ状態で貼り合わせする工程が必要となり、製造上の煩雑さを増し量産性を損ねる、という課題がある。
特開2011-249541号公報
 この発明の課題は、量産性に優れた構造の発光パネルを提供することにある。
 実施形態の発光パネルは、光を放出し光を透過させる透過発光領域を備えた発光パネルであって、前記透過発光領域は、光を放出する光放出部と、光を透過させる光透過部と、を有し、前記光放出部は、光を放出する発光部と、光を遮光するとともに反射する導電性の反射層と、を有し、前記発光部は、前記反射層の一面に電気的に接続される導電性で透光性の第1電極層と、該第1電極層と対向配置された導電性で透光性の第2電極層と、該第2電極層と前記第1電極層との間に介在される有機EL層と、を有し、前記光透過部は、前記反射層の位置しない前記第1電極層と、前記第2電極層と、前記有機EL層と、を有し、前記光透過部の前記第1電極層と前記有機EL層との空間に、絶縁性で透光性の樹脂層を充填した。
この発明の実施形態に係る発光パネルの平面構成を示す概念図である。 図1のIa-Ib線に沿った断面の一例を表す模式図である。 発光パネルに関する第1の実施形態について説明するための平面構成を示す概念図である。 図3のIIa-IIb線に沿った断面図である。 図3のIIc-IId線に沿った断面図である。 図3のIIe-IIf線に沿った断面図である。 図6の一部を拡大して示す断面図である。 発光パネルに関する第2の実施形態について説明するための断面図である。 図8の一部を拡大して示す断面図である。 発光パネルに関する第3の実施形態について説明するための断面図である。 図10の一部を拡大して示す断面図である。
 以下、実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、以下で説明する図面で、同一機能を有するものは同一符号を付け、その説明の繰り返しは省略する。
 図1、図2を参照し、この実施形態で使用される発光パネルの原理について説明する。図1は、平面構成を示す概念図である。図2は、図1のIa-Ib線断面の一例を表す模式図である。
 図1に示した平面型の発光パネル100は、透過発光領域10と、その周囲に設けられた周辺領域20と、を有する。透過発光領域10は、後に詳述するように、光を放出し、また第1主面100Aと第2主面100Bとの間を光が透過可能な領域である。
 発光パネル100は、図2に示すように、その両側の第1主面100Aと第2主面100Bがそれぞれ平面状の板状の形態を有するものとすることができる。あるいは、第1主面100Aと第2主面100Bは、非平面であってもよい。
 そして、この実施形態において、透過発光領域10は、第1主面100Aと第2主面100Bの、いずれか一方のみから光を放出する。例えば、図2および図3に矢印L1で例示したように、第1主面100Aの側からは光を放出するが、第2主面100Bの側からは光は実質的に放出しない。あるいは、これらとは逆に、第1主面100Aからは実質的に光を放出せず、第2主面100Bから光を放出するものとしてもよい。
 またさらに、透過発光領域10の一部は、光を透過する。例えば、図2に矢印L4で表したように、第1主面100Aの側から第2主面100Bの側に光が透過可能であり、また、矢印L3で表したように、第2主面100Bの側から第1主面100Aの側に光が透過可能とされている。
 一方、周辺領域20は、例えば、電極パッドや駆動回路、その他、各種の周辺回路や周辺機器などが適宜設けられる領域である。なお、この実施形態においては、周辺領域20は必ずしも必須ではなく、適宜省略することも可能である。
 図1での発光パネル100は、平面形状で略四角形のものを例示したが、この実施形態はこれには限定されない。すなわち、発光パネル100の平面形状は、多角形、円形、楕円形、あるいはそれら以外の各種の形状とすることができる。また、透過発光領域10の平面形状も、図1に例示したような略四角形には限定されず、多角形、円形、楕円形、あるいはそれら以外の各種の形状とすることができる。
 (第1の実施形態)
 次に、図3~図7を参照し、発光パネルの第1の実施形態について説明する。図3は、有機EL素子を光源としたトップエミッション型の発光パネルの平面構成を示す概念図である。図4は、図3のIIa-IIb線に沿った断面図である。図5は、図3のIIc-IId線に沿った断面図である。図6は、図3のIIe-IIf線に沿った断面図である。図7は、図6の一部を拡大して示す断面図である。
 発光パネル100の透過発光領域10は、光透過部10aと光放出部10bとを有する。透過発光領域10は、光透過部10aと光放出部10bとがストライプ状に交互に設けて構成されている。透過発光領域10は、図6にも示すように、光透過部10aと光放出部10bとが交互に設けられている。
 発光パネル100は、非透湿の透光性基板11上に、透明性の第1電極層12、遮光層としての反射層13、発光部としての有機EL層14、透明性の第2電極層15が積層して構成されている。さらに、発光パネル100は、非透湿性の保護キャップ16により封止した構造を有する。反射層13は、導電性のアルミで形成されている。従って、反射層13と第1電極層12は、電気的に接続されている。
 反射層13は、図3および図6に示すように、光放出部10bに相当する位置に配置されている。反射層13の長手方向一端と第2電極層15は、第1絶縁層171により電気的に絶縁されている。反射層13の長手方向他端と第2電極層15は、第2絶縁層172により電気的に絶縁されている。
 図3に示す平面構成において、第1および第2絶縁層171,172により挟まれた略四角形の領域は、透過発光領域10に相当し、第1および第2絶縁層171,172の外側の領域は、周辺領域20に相当する(図1参照)。
 図5~図7に示すように、第1電極層12と有機EL層14に挟まれて形成される空間には、絶縁性で、透光性の樹脂層(絶縁性光透過層)18が充填されている。並び方向の反射層13の両端に位置する側面側にも透光性基板11の側面まで樹脂層18が充填されている。樹脂層18は、例えば、透明なポリイミドを充填し硬化させることで形成できる。
 図6に示すように、複数の反射層13の並び方向の両側の第1電極層12と第2電極層15との間は、樹脂層18が充填されている。この樹脂層18は、図5に示す反射層13の長手方向の両端の形成した第1および第2絶縁層171,172と同様の絶縁性を有する。このため、第1および第2絶縁層171,172は、樹脂層18の充填時に同時に形成することができ、樹脂層18を空間に充填する工程で同時に形成することが可能となる。
 第1電極層12は、例えばITO(Indium Tin Oxide)を、厚さ150nm成膜したものである。第1電極層12は、平面状の透光性基板11上に、例えば、スパッタ法やスピンコート法により成膜することができる。また、第1電極層12は、スズの酸化物や、インジウムとスズの酸化物などによっても形成することができる。第1電極層12は、保護キャップ16の外側まで配置し、電力が供給される一方の第1電極パッド191となる。
 樹脂層18は、反射層13とで同一平面となるように充填されている。このため有機EL層14は、例えば真空蒸着法を用いて均一な厚さで形成することが可能となる。
 有機EL層14上に積層された第2電極層15は、例えばITO(Indium Tin Oxide)を、厚さ150nm成膜したものである。第2電極層15は、平面の有機EL層14上に、例えば、スパッタ法やスピンコート法により成膜することができる。また、第2電極層15は、スズの酸化物や、インジウムとスズの酸化物などによっても形成することができる。
 第2電極層15は、一端が第1絶縁層171の上面に他端が第2絶縁層172の上面、側面さらに透光性基板11に沿い、保護キャップ16の外側まで配置される。保護キャップ16の外側に配置された第2電極層15は、電力が供給される他方の第2電極パッド192となる。
 なお、第1および第2電極パッド191,192は、いずれか一方を相手側に引き回すことで、発光パネル100の共通の側に電力供給用の電極を備えることができる。この場合、配線の引き回しを少なくすることができる。
 第2電極パッド192は、第2電極層15より低い高さに形成されている。高さの違いはせいぜい数百μm程度である。しかも低い側の第2電極パッド192は、第2電極層15より外側に配置されている。これにより、第2電極パッド192は、例えば、スパッタ法やスピンコート法による第2電極層15との同時形成が可能となる。
 透光性基板11は、例えば、ガラス、石英、プラスチック、樹脂類などの各種材料により形成することができる。また、透光性基板11は、光の透過率がゼロでなければよく、無色透明、有色透明、半透明、不透明であってもよい。
 発光部としては、有機EL層14に限らず、例えばLED(Light Emitting Diode)、LD(Laser Diode)、無機ELなどであっても構わない。
 図6に示した構成によれば、第1電極パッド191と第2電極パッド192に給電すると、有機EL層14に発光を生じさせることが可能となる。図4に示すように、第1電極パッド191に供給された電力は、第1電極層12、反射層13を介して有機EL層14の一方の面に供給される。第2電極パッド192に供給された電力は、第2電極層15を介して有機EL層14の他方の面に供給される。これにより、反射層13と第2電極層15に位置する有機EL層14は発光する。有機EL層14の光は、360度全周方向に放出することが可能となる。発光する有機EL層14は、光放出部10bに相当する。
 そして、図6に示したように、有機EL層14で発光され発光パネルの第1主面100Aの側に向かう光は、第1主面100Aから放出される。一方、有機EL層14で発光され発光パネルの第2主面100Bの側に向かう光は、遮光層である反射層13が設けられている。このために、有機EL層14で発光された光は、矢印L2の方向には放出されない。矢印L2方向に向かった光L1aは、反射層13に反射されて矢印L1側の方向に合成されて、照度向上の役割を果たす。
 一方、光透過部10aにおいては、反射層13が設けられていない。このため、図5に示すように、透光性基板11、第1電極層12、樹脂層18、有機EL層14、第2電極層15を介して矢印L3の方向に光は透過可能とされる。また、矢印L3とは逆の矢印L4の方向にも、光は透過可能とされる。
 この実施形態は、図3~図7に示した具体例には限定されない。例えば、光放出部10b(あるいは光透光部10a)がストライプ状に形成され交互に配列したものには限定されず、縦横が等ピッチのマトリクス状であってもよい。千鳥格子状や、非周期的な各種の配置パターンであってもよい。
 また、複数の光放出部10b(あるいは、光透過部10a)の平面形状や平面サイズは、同一である必要はなく、異なる平面形状や平面サイズを有する光放出部10bを含んでもよい。
 また、光透過部10aと光放出部10bの面積の比率についても、図3や図6に例示したものには限定されない。光透過部10aの面積の比率を高くすれば、発光パネル100を透過する光の量を増やすことができる。反対に、光放出部10bの面積の比率を高くすれば、発光パネル100から放出される光の量を増やすことができる。従って、これら面積の比率は、発光パネル100の用途や要求される仕様、性能などに応じて適宜調整することができる。
 このように、導電性の反射層13を第1電極層12上に形成したことから、反射層13を独立したパターンとしても第1電極層12からの給電が可能で、任意のパターンでの点灯が可能となる。また、反射層13の側面は、樹脂層18を充填し、反射層13の上面と樹脂層18の上面を同一平面とすることができる。
 同一平面の反射層13と樹脂層18上に形成される第2電極層15は、例えば、スパッタ法やスピンコート法による成膜が可能となる。この成膜時に必要な薄膜部分は、例えば、スパッタ法ではメタルマスクを用いる方法や、スピンコート法ではマスクを用いてフォトリソグラフィ法で残す方法などで形成することができる。
 樹脂層18の充填は、同様にスピンコート法を用いて、ポリイミドを並べられた反射層13間を含めて成膜し、ポリイミド膜をフォトリソグラフィ法によりパターニングし、光透過部10aが残る形状に加工した。
 この実施形態では、発光部周辺に位置する空間の光透過部分に樹脂層を充填したことにより、発光部に直接有機EL層を形成することができる。さらに、有機EL層に第2電極を直接形成することができる。有機EL層と第2電極は、一連の工程の中で形成できることから、製造工程の簡略化を図り、量産性を向上させることが可能となる。
 ここで、第1の実施形態で説明した発光パネル100の製造方法を説明しながらさらに詳しく説明する。
 非透湿の透光性基板11として、ソーダライムガラス基板(縦横100mm×100mm、厚さ=0.7mm)を用いた。透光性基板11の表面に、第1電極層12としてITOを、例えばスパッタリング法を用いて、厚さ150nmで成膜した。
 続いて、反射層13として、反射性を有する膜を、例えば真空蒸着法を用いて第1電極層12上に成膜した。
 ここで、透過発光領域10の透過率を決定するため、例えば、光透過部10aの面積比が85%の発光パネルを作成する場合には、蒸着マスクの窓部分を合計した面積がマスク全体面積の15%となるように、等間隔、且つ周期的に配列した蒸着マスクを用いて、遮光層32を形成した。反射層13としては、Al(アルミニウム)を膜厚400nm成膜した。
 なお、反射層13は、図4に示される並びのアルミニウム製のドナーシートから熱転写する方法によっても成膜することができる。
 次に、第1電極層12であるITO膜と、後工程の第2電極層15であるITO膜との接触不良を防止する目的の第1および第2絶縁層171,172を成膜する。第1および第2絶縁層171,172は、ポリイミドを、例えばスピンコート法を用いて、厚さ1.5μm程度の成膜で実現する。第1および第2絶縁層171,172は、光透過部10aおよび光放射部10bの長手方向両端にこれらを挟む形状に加工した。
 次に、2波長白色発光となる有機EL層14を、例えば真空蒸着法を用いて、ITO膜上に成膜する。有機EL層14として、まず始めに、ホール輸送層として、α-NPDを厚さ60nm成膜する。続いて青色発光層として、ホスト材料をα-NPD(ジフェニルナフチルジアミン)、ドーパント材料をペリレンとし、ドーパント濃度が1wt%となるように、厚さ20nm成膜する。次に、赤色発光層として、ホスト材料をAlq3[トリス(8-キノリノラト)アルミニウム]、ドーパント材料をDCM1とし、ドーパント濃度が1wt%となるように、厚さ40nm成膜する。最後に、エレクトロン輸送層として、Alq3を厚さ20nm成膜する。
 続いて、第2電極層15としてITOを、例えばフォトリソグラフィ法を用いて、厚さ150nmで成膜した。
 このようにして作成された有機EL素子は、外気の水分に対して非常に脆弱である。そこで、非透湿性の保護キャップ16により、有機EL層14を覆うように気密に封止した。この実施形態では、光透過部10aにおいて光透過性が必要であるため、非透湿性の保護キャップ16も光透過性を有する。
 非透湿性の保護キャップ16は、ソーダライムガラス基板を用いた。気密封止方法としては、ソーダライムガラス基板の縁部にUV硬化型の接着剤を塗布し、透過発光領域10を覆うように保護キャップ16を貼り合わせる。その後、有機EL層14にUVが照射されないように遮光した状態で接着剤塗布部にUVを照射し接着剤を硬化させて気密に接合する。
 この発光パネルの製造方法では、第1および第2電極層で挟まれる反射層のない空間に樹脂層を充填した。このため、第2電極層を形成するときに、スピンコートで成膜し、マスクを用いて必要部分をフォトリソグラフィ法で残す工程とすることができる。これは第1電極層の形成と同じフォトリソグラフィ法の工程を利用できることであり、製造システムの共通化を実現することができる。
 (第2の実施形態)
 図8および図9を参照し、発光パネルに関する第2の実施形態について説明する。図8は断面図である。図9は、図8の一部を拡大して示す断面図である。
 有機EL層14の厚みは、せいぜい150μm程度である。このため、反射層13と樹脂層18の境界付近で第2電極層15が垂れてくる可能性がある。この場合は、第2電極層15と導電性の反射層13とがショートする可能性がある。この実施形態は、第2電極層15と反射層13のショートを防止しようとするものである。
 すなわち、図9に示すように、反射層13上面と樹脂層18上面との間に厚みXを設けて形成した。この厚みXは、反射層13の厚みBから樹脂層18の厚みCを引いた値(X=B-C)である。そして、厚みXは、有機EL層14の厚みAとの関係を、X<Aとした。
 厚みXと有機EL層14の厚みAがX<Aの関係の場合は、第2電極層15が垂れたときにも、反射層13と第2電極層15がショートしない十分な距離を確保することができる。これにより、ショートを防止し、有機EL層14の不点灯を防止することができる。
 なお、この実施形態では、反射層13上面と樹脂層18上面との間に形成された厚みXは、ミクロンオーダーの極めて薄いものであり、例えば、スパッタ法やスピンコート法による第2電極層15の形成も可能となる。
 この実施形態では、第2電極層の垂れにともなう反射層とのショートを防止することで、有機EL層の不点灯防止に寄与する。
 (第3の実施形態)
 図10および図11を参照し、発光パネルに関する第3の実施形態について説明する。図10は断面図である。図11は、図10の一部を拡大して示す断面図である。この実施形態は、第2の実施形態と同じように、第2電極層15と反射層13のショートを防止するものである。
 この実施形態は、図11に示すように樹脂層18の上面の高さを反射層13の上面よりも、Yだけ厚みを持たせて形成したものである。
 樹脂層18が反射層13よりも高くなった関係から、第2電極層15の垂れの発生を防止している。加えて、第2の電極層15と反射層13の間隔が広くなり、結果これらのショートの防止に寄与する。
 なお、この実施形態では、樹脂層18の上面の高さを反射層13の上面よりも、Yだけ厚みを持たせて形成しているが、この厚みYは、ミクロンオーダーの極めて薄いものであり、例えば、スパッタ法やスピンコート法による第2電極層15の形成も可能である。
 この実施形態では、第2電極層の垂れを防止し、反射層とのショートを防止することで、有機EL層の不点灯防止に寄与する。
 上記した実施形態に限定されるものではない。例えば光透過部10aのなかに複数の光放出部10bを点在させた場合に、それぞれの光放出部10bを個別に点灯させるようにしてもよい。これは、例えば、TFT(Thin Film Transistor)などのスイッチング素子を用いて実現できる。このようにすれば、透過発光領域10の一部のみを点灯させたり、また文字や図形や画像データなどを表示させたりすることも可能となる。
 また、例えば、赤色(R)に発光する光放出部10bと、緑色(G)に発光する光放出部10bと、青色(B)に発光する光放出部10bと、を隣接配置の画素とし、この画素を透過発光領域10に周期的に配列させることもできる。この場合、それぞれの画素の赤色と緑色と青色の発光強度を制御すれば、カラー表示も可能となる。
 上記した透過型の発光パネルは、車載分野、住宅分野、広告分野などで有機EL照明の展開にて、非常に有用となる。例えば、自動車ウインドウにこの実施形態の透過型の発光パネルをヘッドアップディスプレイとして用いた場合、発光パネルを通して、外光を取り入れることができる。また、発光パネルをウインドウと一体化した場合は、デザイン的、空間的にも、他の車載光源では真似することができない利点を持つことができる。
 いくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、組み合わせ、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
100 発光パネル
100A 第1主面
100B 第2主面
10 透過発光領域
20 周辺領域
10a 光透過部
10b 光放出部
11 透光性基板
12 第1電極層
13 反射層
14 有機EL層
15 第2電極層
16 保護キャップ
171 第1絶縁層
172 第2絶縁層
18 樹脂層
191 第1電極パッド
192 第2電極パッド

Claims (8)

  1.  光を放出し光を透過させる透過発光領域を備えた発光パネルであって、
     前記透過発光領域は、光を放出する光放出部と、光を透過させる光透過部と、を有し、
     前記光放出部は、光を放出する発光部と、光を遮光するとともに反射する導電性の反射層と、を有し、
     前記発光部は、前記反射層の一面に電気的に接続される導電性で透光性の第1電極層と、該第1電極層と対向配置された導電性で透光性の第2電極層と、該第2電極層と前記第1電極層との間に介在される有機EL層と、を有し、
     前記光透過部は、前記反射層の位置しない前記第1電極層と、前記第2電極層と、前記有機EL層と、を有し、
     前記光透過部の前記第1電極層と前記有機EL層との空間に、絶縁性で透光性の樹脂層を充填した発光パネル。
  2.  前記発光部から前記発光パネルの第1主面の側に向かう光は、該第1主面から放出し、前記発光部から前記発光パネルの第2主面の側に向かう光は、前記反射層により遮蔽した、請求項1記載の発光パネル。
  3.  前記有機EL層は、トップエミッション型の発光構造を有している請求項1記載の発光パネル。
  4.  前記有機EL層は、トップエミッション型の発光構造を有している請求項2記載の発光パネル。
  5.  前記反射層の上面の高さは、前記樹脂層の上面より低くした、請求項1記載の発光パネル。
  6.  前記反射層の上面の高さは、前記樹脂層の上面より低くした、請求項2記載の発光パネル。
  7.  前記反射層の上面の高さは、前記樹脂層の上面より低くした、請求項3記載の発光パネル。
  8.  前記反射層の上面の高さは、前記樹脂層の上面より低くした、請求項4記載の発光パネル。
PCT/JP2013/003427 2012-06-22 2013-05-30 発光パネル WO2013190781A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13807760.7A EP2866527A1 (en) 2012-06-22 2013-05-30 Light emitting panel
CN201380027727.2A CN104350811A (zh) 2012-06-22 2013-05-30 发光面板
KR20147027195A KR20140130734A (ko) 2012-06-22 2013-05-30 발광패널
US14/398,606 US9231229B2 (en) 2012-06-22 2013-05-30 Light emitting panel and manufacturing method of light emitting panel

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012140743A JP2014007020A (ja) 2012-06-22 2012-06-22 発光パネルおよび発光パネル製造方法
JP2012-140743 2012-06-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013190781A1 true WO2013190781A1 (ja) 2013-12-27

Family

ID=49768396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/003427 WO2013190781A1 (ja) 2012-06-22 2013-05-30 発光パネル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9231229B2 (ja)
EP (1) EP2866527A1 (ja)
JP (1) JP2014007020A (ja)
KR (1) KR20140130734A (ja)
CN (1) CN104350811A (ja)
WO (1) WO2013190781A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103715230A (zh) * 2013-12-31 2014-04-09 北京维信诺科技有限公司 一种透明oled器件及其显示装置
WO2015125308A1 (ja) * 2014-02-24 2015-08-27 株式会社 東芝 有機電界発光素子、照明装置、および照明システム
USRE48695E1 (en) 2013-12-31 2021-08-17 Beijing Visionox Technology Co., Ltd. Transparent OLED device and display device employing same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017069030A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 住友化学株式会社 有機el素子の製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11329745A (ja) * 1998-05-12 1999-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光素子及び積層型表示素子
JP2001332392A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Sony Corp 両面発光型有機エレクトロルミネッセンス素子、両面発光型有機エレクトロルミネッセンス表示装置及び電子機器
JP2002198168A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Nec Kansai Ltd 電界発光灯及びその製造方法
JP2005004188A (ja) * 2003-05-16 2005-01-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置および電子機器
JP2010512643A (ja) * 2006-12-06 2010-04-22 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 色調整可能なoled照明ディスプレイ及び制御されたディスプレイ照明方法
JP2011249541A (ja) 2010-05-26 2011-12-08 Harison Toshiba Lighting Corp 発光パネル

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001332393A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Canon Inc 電子機器
US7566902B2 (en) * 2003-05-16 2009-07-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and electronic device
KR101084198B1 (ko) * 2010-02-24 2011-11-17 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11329745A (ja) * 1998-05-12 1999-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光素子及び積層型表示素子
JP2001332392A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Sony Corp 両面発光型有機エレクトロルミネッセンス素子、両面発光型有機エレクトロルミネッセンス表示装置及び電子機器
JP2002198168A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Nec Kansai Ltd 電界発光灯及びその製造方法
JP2005004188A (ja) * 2003-05-16 2005-01-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置および電子機器
JP2010512643A (ja) * 2006-12-06 2010-04-22 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 色調整可能なoled照明ディスプレイ及び制御されたディスプレイ照明方法
JP2011249541A (ja) 2010-05-26 2011-12-08 Harison Toshiba Lighting Corp 発光パネル

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103715230A (zh) * 2013-12-31 2014-04-09 北京维信诺科技有限公司 一种透明oled器件及其显示装置
EP3091578A4 (en) * 2013-12-31 2017-03-01 Beijing Visionox Technology Co., Ltd. Transparent oled device and display device employing same
CN103715230B (zh) * 2013-12-31 2018-12-07 北京维信诺科技有限公司 一种透明oled器件及其显示装置
USRE48695E1 (en) 2013-12-31 2021-08-17 Beijing Visionox Technology Co., Ltd. Transparent OLED device and display device employing same
WO2015125308A1 (ja) * 2014-02-24 2015-08-27 株式会社 東芝 有機電界発光素子、照明装置、および照明システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN104350811A (zh) 2015-02-11
EP2866527A1 (en) 2015-04-29
KR20140130734A (ko) 2014-11-11
JP2014007020A (ja) 2014-01-16
US9231229B2 (en) 2016-01-05
US20150102309A1 (en) 2015-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9318726B2 (en) Organic light-emitting diode (OLED) display
KR102334393B1 (ko) 표시 장치
RU2493612C2 (ru) Сборка светоизлучающих диодов
KR20150039487A (ko) 디스플레이 장치
US9362342B2 (en) Light-emitting element display device
JP2011249541A (ja) 発光パネル
WO2013190781A1 (ja) 発光パネル
US9678378B2 (en) Display device
JP5921481B2 (ja) 両面表示装置
JP6226312B2 (ja) 有機el素子及びその製造方法
KR20160071884A (ko) 투명 유기 발광 디스플레이 패널
TWI685829B (zh) 顯示裝置
US11616099B2 (en) Display substrate with two-side light emitting components, preparation method thereof, and display apparatus
KR20120035027A (ko) 유기 발광 장치 및 이를 이용한 조명 장치
JP2021007101A (ja) 発光装置
WO2015104798A1 (ja) 有機電界発光素子、照明装置、及び、照明システム
TWI696306B (zh) 顯示面板
JP2016181360A (ja) 有機エレクトロルミネッセンスパネル及び照明装置
JP2016181361A (ja) 有機エレクトロルミネッセンスパネル及び照明装置
JP2016177967A (ja) 有機エレクトロルミネッセンスパネル及び照明装置
WO2015163319A1 (ja) 面発光モジュール
WO2016143045A1 (ja) 発光装置
JP6450124B2 (ja) 発光装置
JP2015008095A (ja) 有機el表示装置
JP2010186693A (ja) 有機el表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13807760

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147027195

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14398606

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013807760

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE