WO2013183192A1 - 携帯端末装置 - Google Patents

携帯端末装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013183192A1
WO2013183192A1 PCT/JP2013/000051 JP2013000051W WO2013183192A1 WO 2013183192 A1 WO2013183192 A1 WO 2013183192A1 JP 2013000051 W JP2013000051 W JP 2013000051W WO 2013183192 A1 WO2013183192 A1 WO 2013183192A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
housing
terminal device
main body
mobile terminal
longitudinal direction
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/000051
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
白石 充孝
Original Assignee
Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 filed Critical Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社
Publication of WO2013183192A1 publication Critical patent/WO2013183192A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets

Definitions

  • the present invention relates to a mobile terminal device, and more particularly to a mobile terminal device using a thin casing.
  • a resin material is used for the casing of the mobile terminal device in view of ease of processing and cost reduction.
  • GL resin olefin vinyl alcohol copolymer
  • Patent Document 1 olefin vinyl alcohol copolymer
  • an object of the present invention is to provide a mobile terminal device capable of suppressing warping of a casing.
  • a mobile terminal device is a mobile terminal device including a housing, and the housing includes a housing main body and a side wall provided at a peripheral edge of the housing main body.
  • the housing body includes a first member extending in a longitudinal direction of the housing body and a first end that is one end in the longitudinal direction of the housing body. And a second member that extends to the second end, which is the other end in the longitudinal direction, and has a thermal contraction rate smaller than that of the first member.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line AA of the mobile terminal device shown in FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line BB of the mobile terminal device shown in FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line CC of the mobile terminal device shown in FIG. FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along DD of the mobile terminal device shown in FIG. 2.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line EE of the mobile terminal device shown in FIG. It is a rear view of the housing
  • FIG. 1 is an exploded perspective view showing an example of a mobile terminal device 1 according to the present embodiment.
  • main components such as the battery 20, the substrate 30, and the frame member 40 are accommodated in a space formed by joining the housing 10 and the display unit 60.
  • the mobile terminal device 1 according to the present embodiment is, for example, a smartphone, a tablet-type mobile terminal device, a mobile phone, a game machine, an electronic book terminal, or the like.
  • the housing 10 is configured to accommodate the battery 20, the substrate 30, and the frame member 40 inside the housing 10.
  • the housing 10 includes a housing body 11, a side wall 12, and a fixing unit 13.
  • the housing main body 11 is a back surface portion of the mobile terminal device 1.
  • the side wall 12 is a wall provided at the peripheral edge of the housing body 11.
  • a plurality of fixing portions 13 for fixing the battery 20 and the frame member 40 to the housing 10 are provided on the inner surface of the housing 10.
  • the fixing portion 13 is provided at a location corresponding to a fixing position (an attachment hole (not shown)) of the battery 20 and the frame member 40.
  • the fixing portion 13 is provided inside the side wall portion 12.
  • Each fixing portion 13 is formed with a mounting hole. In the example shown in FIG. 1, ten fixing portions 13 are provided on the inner surface of the housing 10.
  • the battery 20 is, for example, a lithium ion secondary battery.
  • a plurality of mounting holes for fixing the battery 20 to the housing 10 using screws or the like are formed at positions corresponding to the fixing portion 13 of the housing 10.
  • two attachment holes are formed at both ends in the longitudinal direction of the battery 20.
  • the substrate 30 is provided with circuit elements.
  • the circuit element is, for example, an integrated circuit device such as a processor, a memory, or a communication module for driving the mobile terminal device 1, an image sensor for a camera, or the like.
  • the substrate 30 is fixed to the frame member 40 using screws or the like.
  • the frame member 40 is a member for holding the battery 20 and the substrate 30. Since the frame member 40 requires a certain level of strength, it is preferably formed of a metal material. Examples of the material used for the frame member 40 include magnesium alloy, aluminum, and stainless steel. In view of weight reduction of the mobile terminal device 1, it is preferable to use a magnesium alloy.
  • the frame member 40 has an opening 41 at a position corresponding to the position where the battery 20 is attached. That is, the frame member 40 has the opening 41 at a position facing the upper surface of the battery 20. By providing the opening 41 in this way, a part of the battery 20 can be provided inside the frame member 40, and the space inside the housing can be used effectively.
  • the frame member 40 has a plurality of mounting holes (not shown) for fixing the battery 20 to the frame member 40 using screws or the like. Thereby, for example, the battery 20 is fixed to the frame member 40 from the side where the housing 10 is provided using screws or the like.
  • the frame member 40 has an opening 42 at a location corresponding to the position where the substrate 30 is attached. By providing the opening 42 in this manner, it is possible to prevent the frame member 40 and the circuit element from interfering even when the height of the circuit element provided on the substrate 30 is high.
  • the frame member 40 is formed with a plurality of mounting holes (not shown) for fixing the substrate 30 to the frame member 40 using screws or the like. Thereby, the board
  • the frame member 40 has a plurality of mounting holes (not shown) for fixing the frame member 40 to the housing 10 with screws or the like at positions corresponding to the fixing portions 13 of the housing 10. Yes.
  • the display unit 60 is attached to a front molding 50 (fitting member) disposed on the side wall 12 of the housing 10.
  • the display unit 60 includes a display panel 61 and a touch panel 62 provided on the surface side of the display panel 61.
  • a panel made of glass or plastic that does not have a touch panel function may be provided on the surface side of the display panel 61 instead of the touch panel 62.
  • the display panel 61 is, for example, a liquid crystal panel or an organic EL (Electro Luminescence) panel.
  • FIG. 2 is a rear perspective view of the mobile terminal device 1 according to the present embodiment.
  • FIG. 3 is a top view of the housing 10.
  • FIG. 4 is a side view of the housing 10.
  • FIG. 5 is a rear view of the housing 10.
  • 6 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 2 (or FIG. 3).
  • FIG. 7 is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG. 2 (or FIG. 3).
  • FIG. 8 is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG. 2 (or FIG. 3).
  • FIG. 9 is a cross-sectional view taken along DD in FIG. 2 (or FIG. 3).
  • 10 is a cross-sectional view taken along line EE of FIG. 2 (or FIG. 3).
  • the housing 10 is configured to include a carbon composite material (carbon fiber reinforced plastic (CFRP: Carbon Fiber Reinforced Plastics)).
  • CFRP Carbon Fiber Reinforced Plastics
  • the carbon composite material is a composite material containing 50% by volume or more of carbon and containing an inorganic binder such as silica and alumina, a fiber, and the like. Carbon composite material has both high strength and lightness. Carbon composite materials have higher thermal conductivity than resin materials (plastic materials). Further, the carbon composite material (second member) has a smaller thermal shrinkage rate than the resin material (first member). That is, when the temperature changes from high temperature to low temperature, the resin material has a higher rate of volume change (shrinkage) than the carbon composite material.
  • CFRP Carbon Fiber Reinforced Plastics
  • the housing body 11 is a portion of the housing 10 that has a surface facing the display unit 60.
  • the housing body 11 is a back surface portion of the housing 10.
  • a portion sandwiched between broken lines in FIGS. 3 to 5 and FIGS. That is, the portion that intersects with the broken line is the end portion (first end portion 101 and second end portion 102) of the housing body 11.
  • the side walls 12 a and 12 b are walls that are provided at the peripheral edge of the housing body 11 and support the display unit 60.
  • the portions outside the broken lines in FIGS. 3 to 5 and FIGS. 7 to 10 are the side walls 12a and 12b.
  • the side walls 12a and 12b are substantially orthogonal to the display unit 60, but need not be substantially orthogonal.
  • the side walls 12a and 12b may be configured using a curved portion and a flat plate portion as shown in FIGS. 7 to 10, or may be configured using only the curved portion or only the flat plate portion. .
  • the side walls 12a and 12b have been described above, the same applies to the side walls 12c and 12d (see FIG. 6) at both ends of the casing 10 in the short direction.
  • the casing 10 of the mobile terminal device 1 has a portion formed using the carbon composite material 110 and a portion formed using the resin material 120 (shaded hatched portion).
  • a resin material 120 is provided on the inner peripheral surface of the housing 10 at the peripheral portion of the housing body 11. More specifically, the resin material 120 extends in the longitudinal direction of the housing body 11, and extends from the first end 101 that is one end in the longitudinal direction of the housing body 11 to the longitudinal direction of the housing body 11. Extends to the second end 102, which is the other end. Further, the resin material 120 is disposed in contact with both ends of the casing body 11 in the short direction.
  • the resin material 120 is disposed in contact with both end portions (first and second end portions 101 and 102) in the longitudinal direction of the housing body 11. For this reason, as shown in FIG. 3, the resin material 120 having a predetermined width is arranged so as to surround the outer periphery of the housing body 11. Note that the carbon composite material 110 is exposed in the central region on the inner surface of the housing body 11. 3 and 4 show a state in which a front molding 50 (dot hatched portion) is attached on the side wall 12 of the housing 10.
  • the resin material 120 at the end in the short direction of the casing body 11 is formed of the carbon composite material in the direction perpendicular to the main surface of the display unit 60. 110 are stacked. More specifically, the resin material 120 is laminated on the carbon composite material 110 so that the resin material 120 is disposed inside the housing 10 (on the display unit 60 side) relative to the carbon composite material 110. Further, the resin material 120 is integrally formed and extended from the first end 101 to the second end 102 inside the housing 10.
  • the housing 10 having the carbon composite material 110 and the resin material 120 can be formed, for example, by placing the carbon composite material 110 at a predetermined location on the mold of the housing 10 and performing injection molding.
  • the resin material 120 contracts when cooled after the injection molding.
  • a force that warps in the longitudinal direction of the housing 10 is applied. Therefore, as shown by the arrow in FIG. 4, the housing 10 tends to warp in the longitudinal direction.
  • the layer of the resin material 120 and the layer of the carbon composite material 110 are in contact with each other, and the layer of the resin material 120 is bonded to the layer of the carbon composite material 110.
  • the fixing portion 13 inside the housing 10 is disposed in contact with the region of the resin material 120 exposed on the inner surface of the housing body 11 (see FIG. 3). Since the resin material 120 is easier to process than the carbon composite material 110, the fixing portion 13 having a screw hole is also formed of the resin material 120.
  • the fixing portion 13 is arranged side by side in the longitudinal direction of the housing body 11.
  • the rows of the fixing portions 13 are arranged in the vicinity of both end portions in the short direction of the housing main body portion 11.
  • the frame member 40 is fixed to the resin material 120 as shown in FIGS. 1 and 8. That is, the layer of the resin material 120 is disposed between the layer of the carbon composite material 110 and the frame member 40. In other words, the resin material 120 is held down to the carbon composite material 110 by using the frame member 40. Thereby, it can suppress that the housing
  • the fixing portion 13 is arranged in a substantially straight line in the longitudinal direction of the housing body portion 11.
  • the carbon composite material 110 extends from the first end 101 to the second end 102 of the casing body 11 on the straight line (see FIG. 3 and FIG. 3). (See FIG. 5).
  • the side walls 12 provided at both ends in the short direction of the housing main body 11 are formed of a resin material 120 (see also FIG. 6). Specifically, as shown in FIG. 6, the side walls 12 c and 21 d (third and fourth side walls) at both ends in the short direction of the housing main body 11 are formed of only the resin material 120. As shown in FIG. 6, the battery 20 is formed of a resin material, and is fixed to the fixing portion 13 provided on the inner surface of the housing main body 11 using screws 90. A front molding 50 is provided at the end of the side wall 12 on the display unit 60 side. The front molding 50 is also formed using a resin material. A display unit 60 is mounted on the front molding 50 (see FIG. 1).
  • the connecting portions between the side walls 12 c and 12 d at both ends in the short direction of the housing main body 11 and the housing main body 11 are formed of only the resin material 120.
  • the resin material 120 extends from the side wall 12a of the first end 101 to the side wall 12b of the second end 102, and is integrally formed.
  • the housing body 11 is substantially rectangular.
  • the carbon composite material 110 extends in the longitudinal direction of the housing main body 11 on the outer surface of the housing main body 11, and extends from the first end portion 101 to the second end. It extends to the end 102.
  • regions 120 a and 120 b where the resin material is exposed are provided at both ends in the longitudinal direction of the outer surface of the housing body 11.
  • the regions 120a and 120b where the resin material is exposed are sandwiched between the carbon composite materials 110 in the lateral direction of the housing body 11 (see FIG. 5).
  • the carbon composite material 110 includes a first protrusion 14 a and a second protrusion 15 a that protrude toward the first end 101 at both ends in the short-side direction of the housing body 11.
  • the region 120a (first region) where the resin material is exposed is formed so as to be sandwiched between the first and second projecting portions 14a and 15a on the first end 101 side of the housing body 11. ing.
  • the carbon composite material 110 includes a third projecting portion 14 b and a second projecting portion 15 b that project toward the second end portion 102 at both ends in the short-side direction of the housing body 11.
  • the region 120b (second region) where the resin material is exposed is formed so as to be sandwiched between the first and second projecting portions 14b and 15b on the second end portion 102 side of the housing body 11. ing. That is, the carbon composite material 110 reaches the four corners on the outer surface of the housing body 11.
  • the protrusion (carbon composite material 110) further extends from both ends in the longitudinal direction of the housing body 11 to the side walls 12 a and 12 b.
  • the resin material 120 is removed from the inner surface of the casing body 11. It penetrates to the outer surface. That is, as shown in FIG.
  • both end portions in the longitudinal direction (portions close to the side walls 12a and 12b) of the casing main body 11 where the resin materials 120a and 120b are exposed are more resin than other portions. Material is used. For this reason, both end portions of the housing body 11 are most likely to warp. Therefore, the protruding portions 14 a, 14 b, 15 a, and 15 b are provided so as to sandwich the resin materials 120 a and 120 b exposed on the outer surface of the housing main body 11 in the lateral direction of the housing main body 11. That is, the carbon composite material 110 is extended to both ends in the longitudinal direction of the housing body 11.
  • the shrinkage of the resin materials 120a and 120b can be suppressed by using the protruding portions 14a, 14b, 15a, and 15b (carbon composite material 110), and the influence of the heat shrinkage at both ends of the housing 10 can be suppressed.
  • the outer surfaces of the side walls 12a and 12b (first and second side walls) rising from the first and second end portions 101 and 102 in the direction of the display unit 60 and the housing main body portion.
  • the outer surface of 11 is integrally formed of the carbon composite material 110. For this reason, it can suppress that side wall 12a, 12b of the both ends of the longitudinal direction of the housing
  • the side walls 12 a and 12 b at both ends in the longitudinal direction of the housing 10 are joined to the longitudinal ends of the display unit 60 through the front molding 50. For this reason, it can further suppress that side walls 12b and 12b of the both ends of the longitudinal direction of case 10 warp toward the inside of case 10.
  • the resin material 120 is laminated on the carbon composite material 110 in a direction perpendicular to the main surface of the display unit 60.
  • the resin material 120 covers both ends of the carbon composite material 110 in the longitudinal direction (that is, the upper ends of the side walls 12a and 12b).
  • the entire outer surface of the resin material 120 (the surface on the carbon composite material 110 side) is joined to the carbon composite material 110.
  • the front molding 50 and the resin material 120 may protrude outward from the carbon composite material 110 in the side walls 12a and 12b.
  • the carbon composite material 110 includes a conductive material, it has a property of shielding radio waves. Therefore, it is preferable to use a material including an insulating material such as the resin material 120 without using the carbon composite material 110 in a portion of the housing 10 where the antenna is provided.
  • the resin material 120 is an insulating material that can transmit radio waves. Therefore, as shown in FIG. 5, by forming the longitudinal end portion of the housing 10 where the antenna is provided using the resin material 120, it is possible to suppress shielding of radio waves received by the antenna. Can do.
  • the carbon composite material 110 includes carbon fibers.
  • the carbon fiber has a property that the strength is strong along the direction of the carbon fiber.
  • the strength in the longitudinal direction of the housing 10 can be improved by aligning the carbon fibers in the longitudinal direction. It is possible to improve resistance to impact at times. Furthermore, warping in the longitudinal direction can be prevented by setting the orientation of the carbon fiber to the longitudinal direction of the housing 10.
  • the housing body 11 has a central portion in the longitudinal direction of the housing body 11 that is recessed inward.
  • the distance between the display unit 60 and the housing main body 11 changes in the longitudinal direction of the housing 10, and the distance increases from the central portion of the housing main body 11 to both end portions.
  • the case main body 11 is wave-shaped in advance so as to warp in the direction opposite to the direction in which the case 10 warps due to the influence of the resin material 120, thereby further suppressing the warpage of the case 10. Can do.
  • the side wall 12 formed of the resin material 120 also has a thickness (distance in the height direction) that changes in the longitudinal direction of the housing 10, and the central portion of the housing body 11. Thickness is increased from to both ends. Therefore, the amount of the resin material is smaller in the central portion than in the both end portions.
  • the influence of the contraction of the resin member in the central portion of the housing 10 is large. Therefore, as in the case 10 of the present embodiment, by reducing the amount of the resin material 120 at the center portion less than the amount of the resin material 120 at both end portions, the warping force can be reduced and the warpage can be suppressed.
  • the connecting portion between the housing body 11 and the side walls 12a and 12b has a curved shape. Therefore, the carbon composite material 110 and the resin material 120 form a round shape at both ends in the longitudinal direction of the housing 10 and rise from the housing body 11 to the side walls 12a and 12b.
  • the side walls 12a and 12b are contracted by the shrinkage of the resin material 120. Is pulled toward the center of the housing 10, the force pulling the side walls 12a, 12b concentrates on the corners. As a result, the side walls 12a and 12b may be bent or the resin material 120 on the inner surface of the housing 10 may be peeled off.
  • the connecting portion between the housing body 11 and the side walls 12a and 12b has a curved shape, so that it is possible to avoid concentrating the warping force on a part. . For this reason, problems, such as bending of the side walls 12a and 12b, can be prevented.
  • the mobile terminal device 1 includes the housing 10 including the resin material 120 and the carbon composite material 110 having a thermal contraction rate smaller than that of the resin material 120.
  • the housing 10 includes a housing body 11 and a side wall 12 provided on the peripheral edge of the housing body 11.
  • the resin material 120 extends in the longitudinal direction of the housing body 11.
  • the carbon composite material 110 extends from a first end that is one end in the longitudinal direction of the casing body 11 to a second end that is the other end in the longitudinal direction of the casing body 11.
  • the resin material 120 since the resin material 120 has a higher thermal shrinkage rate than the carbon composite material 110, the resin material 120 contracts when the temperature of the resin material 120 decreases after the resin material 120 is formed. Therefore, a warping force acts on the housing 10.
  • the carbon composite material 110 having a low heat shrinkage rate and high strength extends to both end portions in the longitudinal direction of the housing body 11 that most affects the warpage of the housing 10. Therefore, warpage can be suppressed.
  • the invention according to this embodiment can provide a mobile terminal device capable of realizing a reduction in thickness and an improvement in impact resistance.
  • FIG. 11 shows a rear view of the mobile terminal device 2 according to the first modification of the present embodiment.
  • resin materials 120 are arranged at the four corners of the outer surface of the case body 11.
  • the carbon composite material 110 extends to both ends in the longitudinal direction of the housing body 11. Further, the carbon composite material 110 extends to both ends in the short direction of the housing body 11.
  • the carbon composite material 110 reaches the center region of both ends in the short direction of the housing body 11 and is sandwiched between the resin materials 120 arranged at the four corners. In addition, the carbon composite material 110 reaches the central region of both end portions in the longitudinal direction of the housing main body 11 and is sandwiched between the resin materials 120 arranged at the four corners.
  • the carbon composite material 110 is separated from the first end 101 that is one end in the longitudinal direction of the housing main body 11 from the first housing 101. Extends to the second end 102 which is the other end in the longitudinal direction. Therefore, similarly to the portable terminal device 1 according to the above-described embodiment, warpage in the longitudinal direction of the housing 10 can be suppressed. Further, the carbon composite material 110 reaches both ends of the casing body 11 in the short direction. Therefore, it is possible to suppress warpage of the casing 10 in the short direction.
  • the impact of the drop is received only at one point of the corner, so that the corner receives a strong impact. Since the resin material 120 is disposed at the four corners of the casing body 11 according to the first modification, even when the casing body 10 falls from the corner of the casing 10, the impact received by the mobile terminal device 2 is reduced. 120 can be absorbed.
  • FIG. 1 The rear view of the portable terminal device 3 concerning the modification 2 of this Embodiment is shown in FIG.
  • resin materials 120 are disposed at the four corners of the outer surface of the housing body 11.
  • the resin material 120 is in contact with the end portion in the short direction of the housing body 11, and the second end that is the other end in the longitudinal direction of the housing body 11 from the first end 101 that is one end in the longitudinal direction. Extends to the end 102 of the.
  • the carbon composite material 110 extends to both ends in the longitudinal direction of the housing body 11.
  • the carbon composite material 110 on the outer surface of the housing main body 11 is sandwiched by the resin material 120 in the lateral direction of the housing main body 11 from the first end 101 to the second end 102.
  • the carbon composite material 110 is separated from the first end 101 that is one end in the longitudinal direction of the housing main body 11 from the first housing 101. Extends to the second end 102 which is the other end in the longitudinal direction. Therefore, similarly to the portable terminal device 1 according to the above-described embodiment, warpage in the longitudinal direction of the housing 10 can be suppressed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

 本発明にかかる携帯端末装置(1)は、筐体(10)を備える。筐体(10)は、樹脂材料と樹脂材料よりも熱収縮率の小さいカーボンコンポジット材料とを含む。また、筐体(10)は、筐体本体部(11)と、側壁(12)と、を備える。樹脂材料は、筐体本体部(11)の長手方向に延在する。カーボンコンポジット材料は、筐体本体部(11)の長手方向の一端である第1の端部から筐体本体部(11)の長手方向の他端である第2の端部まで延在している。これにより、筐体の反りの抑制を実現することが可能な携帯端末装置を提供することができる。

Description

携帯端末装置
 本発明は携帯端末装置に関し、特に薄型筐体を用いた携帯端末装置に関する。
 近年、携帯電話やスマートフォンなどの携帯端末装置が広く普及している。一般的に、携帯端末装置の筐体には、加工の容易性やコストの抑制を鑑みて、樹脂材料が用いられる。例えば、特許文献1に記載された薄型液晶電卓の外枠には、GL樹脂(オレフィンビニールアルコール共重合体)が用いられている。
特開昭60-126759号公報
 しかしながら、携帯端末装置の筐体の材料として樹脂材料を用いた場合、射出成形時等において樹脂材料の熱収縮により、冷却後の携帯端末装置の筐体が反ってしまうという問題がある。
 上記課題に鑑み本発明の目的は、筐体の反りを抑制することが可能な携帯端末装置を提供することである。
 本発明の一態様にかかる携帯端末装置は、筐体を備える携帯端末装置であって、前記筐体は、筐体本体部と、当該筐体本体部の周縁部に設けられた側壁と、を備え、前記筐体本体部は、当該筐体本体部の長手方向に延在する第1の部材と、前記筐体本体部の長手方向の一端である第1の端部から前記筐体本体部の長手方向の他端である第2の端部まで延在し、前記第1の部材よりも熱収縮率の小さい第2の部材と、を有するものである。
 本発明により、筐体の反りを抑制することが可能な携帯端末装置を提供することができる。
実施の形態にかかる携帯端末装置の一例を示す分解斜視図である。 実施の形態にかかる携帯端末装置の背面斜視図である。 実施の形態にかかる携帯端末装置の筐体の上面図である。 実施の形態にかかる携帯端末装置の筐体の長手方向における側面図である。 実施の形態にかかる携帯端末装置の筐体の背面図である。 図2に示す携帯端末装置のA-Aにおける断面図である。 図2に示す携帯端末装置のB-Bにおける断面図である。 図2に示す携帯端末装置のC-Cにおける断面図である。 図2に示す携帯端末装置のD-Dにおける断面図である。 図2に示す携帯端末装置のE-Eにおける断面図である。 変形例1にかかる携帯端末装置の筐体の背面図である。 変形例2にかかる携帯端末装置の筐体の背面図である。
 以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
 図1は、本実施の形態にかかる携帯端末装置1の一例を示す分解斜視図である。本実施の形態にかかる携帯端末装置1では、筐体10と表示部60とを接合することで形成される空間に、バッテリ20、基板30、およびフレーム部材40等の主要部品が収容される。本実施の形態にかかる携帯端末装置1は、例えばスマートフォン、タブレット型の携帯端末装置、携帯電話、ゲーム機、電子書籍端末などである。
 <携帯端末装置1の構成>
 始めに、図1を参照して、携帯端末装置1の構成について説明する。筐体10は、筐体10の内部にバッテリ20、基板30、およびフレーム部材40を収容可能に構成されている。筐体10は、筐体本体部11と、側壁12と、固定部13と、を備える。筐体本体部11は、携帯端末装置1の背面部である。側壁12は、筐体本体部11の周縁部に設けられている壁である。
 また、筐体10の内面には、バッテリ20およびフレーム部材40を筐体10に固定するための複数の固定部13が設けられている。固定部13は、バッテリ20およびフレーム部材40の固定位置(図示しない取り付け穴)に対応した箇所に設けられる。固定部13は、側壁部12の内側に設けられている。各々の固定部13には取り付け穴が形成されている。図1に示す例では、固定部13が10箇所、筐体10の内面に設けられている。
 バッテリ20は、例えばリチウムイオン二次電池である。バッテリ20の周囲には、バッテリ20を筐体10にネジ等を用いて固定するための複数の取り付け穴(図示省略)が、筐体10の固定部13と対応する位置に形成されている。図1に示す例では、バッテリ20の長手方向の両端に取り付け穴が2箇所ずつ形成されている。
 基板30には、回路素子が設けられている。ここで、回路素子は、例えば携帯端末装置1を駆動するためのプロセッサ、メモリ、通信モジュール等の集積回路装置や、カメラ用の撮像素子等である。また、基板30は、フレーム部材40にネジ等を用いて固定される。
 フレーム部材40は、バッテリ20および基板30を保持するための部材である。フレーム部材40はある程度の強度を必要とするため、金属材料で形成することが好ましい。フレーム部材40に用いる材料としては、例えば、マグネシウム合金、アルミニウム、ステンレス等を挙げることができる。なお、携帯端末装置1の軽量化を考慮すると、マグネシウム合金を用いることが好ましい。
 フレーム部材40は、バッテリ20が取り付けられる位置に対応する箇所に開口部41を有する。つまり、フレーム部材40は、バッテリ20の上面と対向する位置に開口部41を有する。このように開口部41を設けることで、フレーム部材40の内部にバッテリ20の一部を設けることができ、筐体内部の空間を有効に利用することができる。
 フレーム部材40には、バッテリ20をフレーム部材40にネジ等を用いて固定するための複数の取り付け穴(図示省略)が形成されている。これにより、例えば、バッテリ20は、ネジ等を用いて筐体10が設けられている側からフレーム部材40に固定される。
 また、フレーム部材40は、基板30が取り付けられる位置に対応する箇所に開口部42を有する。このように開口部42を設けることで、基板30に設けられた回路素子の高さが高い場合であっても、フレーム部材40と回路素子とが干渉することを抑制することができる。
 また、フレーム部材40には、基板30をフレーム部材40にネジ等を用いて固定するための複数の取り付け穴(図示省略)が形成されている。これにより、例えば、基板30は、ネジ等を用いて筐体10が設けられている側からフレーム部材40に固定される。
 また、フレーム部材40には、フレーム部材40を筐体10にネジ等を用いて固定するための複数の取り付け穴(図示省略)が、筐体10の固定部13と対応する位置に形成されている。
 表示部60は、筐体10の側壁12上に配置されるフロントモール50(嵌合部材)に取り付けられる。表示部60は、表示パネル61と、表示パネル61の表面側に設けられたタッチパネル62と、を有する。なお、表示パネル61の表面側には、タッチパネル62の代わりにタッチパネル機能を備えないガラスやプラスチックで形成されたパネルを設けてもよい。表示パネル61は、例えば液晶パネルや有機EL(Electro Luminescence)パネル等である。
 <筐体10の詳細な構成>
 続いて、本実施の形態にかかる筐体10の構成について詳細に説明する。図2は、本実施の形態にかかる携帯端末装置1の背面斜視図である。また、図3は、筐体10の上面図である。図4は、筐体10の側面図である。図5は、筐体10の背面図である。図6は、図2(または図3)のA-Aにおける断面図である。図7は、図2(または図3)のB-Bにおける断面図である。図8は、図2(または図3)のC-Cにおける断面図である。図9は、図2(または図3)のD-Dにおける断面図である。図10は、図2(または図3)のE-Eにおける断面図である。
 筐体10は、カーボンコンポジット材料(炭素繊維強化プラスチック(CFRP:Carbon Fiber Reinforced Plastics))を含み構成されている。カーボンコンポジット材料は、カーボンを50体積%以上含み、シリカ、アルミナなどの無機系の粘結剤、ファイバなどを含む複合材料である。カーボンコンポジット材料は、高い強度と軽さを併せ持つ。また、カーボンコンポジット材料は、樹脂材料(プラスチック材料)と比べて熱伝導率が高い。さらに、カーボンコンポジット材料(第2の部材)は、樹脂材料(第1の部材)と比べて熱収縮率が小さい。つまり、温度が高温から低温に変化した場合、樹脂材料は、カーボンコンポジット材料よりも体積が変化(収縮)する割合が高い。
 まず、筐体10に含まれる筐体本体部11と、筐体10の長手方向両端の側壁12a、12b(第1および第2の側壁)について説明する。筐体本体部11とは、筐体10のうち、表示部60と対向する面を有する部分である。典型的には、筐体本体部11は、筐体10の背面部分である。本実施の形態においては、一例として、図3乃至図5、図7乃至図10の破線で挟まれた部分を筐体本体部11とする。つまり、破線と交わる部分が、筐体本体部11の端部(第1の端部101および第2の端部102)である。また、側壁12a、12bとは、筐体本体部11の周縁部に設けられており、表示部60を支持する壁である。本実施の形態においては、一例として、図3乃至図5、図7乃至図10の破線よりも外側の部分を側壁12a、12bとする。本実施の形態においては、側壁12a、12bは、表示部60と略直交しているが、必ずしも略直交している必要は無い。さらに、側壁12a、12bは、図7乃至図10に示すように曲率部分と平板部分とを用いて構成されていてもよいし、曲率部分のみまたは平板部分のみを用いて構成されていてもよい。なお、上記では、側壁12a、12bについて説明したが、筐体10の短手方向両端の側壁12c、12d(図6参照)についても同様とする。
 本実施の形態にかかる携帯端末装置1の筐体10は、カーボンコンポジット材料110を用いて形成された部分と樹脂材料120(斜線ハッチング部分)を用いて形成された部分とを有する。図3を参照して、筐体10の内側の構成について説明する。図3に示すように、筐体10の内面において、筐体本体部11の周縁部分に樹脂材料120が設けられている。より詳細には、樹脂材料120は、筐体本体部11の長手方向に延在し、筐体本体部11の長手方向の一端である第1の端部101から筐体本体部11の長手方向の他端である第2の端部102まで延びている。また、樹脂材料120は、筐体本体部11の短手方向の両端部に接して配置される。さらに、樹脂材料120は、筐体本体部11の長手方向の両端部(第1および第2の端部101、102)に接して配置される。このため、図3に示すように、所定の幅を持った樹脂材料120が、筐体本体部11の外周を囲むように配置される。なお、筐体本体部11の内面において、中央領域にはカーボンコンポジット材料110が露出している。また、図3および図4は、筐体10の側壁12上にフロントモール50(ドットハッチング部分)が取り付けられている状態を示している。
 このとき、図9(D-D断面)に示すように、筐体本体部11の短手方向の端部において、樹脂材料120は、表示部60の主面と垂直な方向において、カーボンコンポジット材料110に積層されている。より詳細には、樹脂材料120がカーボンコンポジット材料110よりも筐体10の内側(表示部60側)に配置されるように、樹脂材料120は、カーボンコンポジット材料110に積層されている。さらに、樹脂材料120は、筐体10の内側において、第1の端部101から第2の端部102まで一体形成され、延在している。
 なお、カーボンコンポジット材料110と樹脂材料120とを有する筐体10は、例えば、カーボンコンポジット材料110を筐体10の金型の所定の箇所に配置して射出成形することで形成することができる。筐体10の製造過程において、樹脂材料120は、射出成形後に冷却されると収縮する。筐体10の内側で長手方向に延在している樹脂材料120が収縮すると、筐体10の長手方向に反る力が働く。そのため、図4の矢印で示すように、筐体10は長手方向に反ろうとする。なお、樹脂材料120の層とカーボンコンポジット材料110の層とは接しており、樹脂材料120の層がカーボンコンポジット材料110の層に接着されている。
 筐体10内部の固定部13は、筐体本体部11の内面に露出している樹脂材料120の領域に接して配置されている(図3参照)。カーボンコンポジット材料110に比べて樹脂材料120は加工しやすいため、ネジ穴を有する固定部13も樹脂材料120で形成される。
 図3に示すように固定部13は、筐体本体部11の長手方向に並んで配置される。固定部13の列は、筐体本体部11の短手方向の両端部近傍に配置される。このとき、図1および図8に示すように、フレーム部材40は、樹脂材料120に固定されている。つまり、樹脂材料120の層は、カーボンコンポジット材料110の層とフレーム部材40との間に配置されている。言い換えると、樹脂材料120は、フレーム部材40を用いて、カーボンコンポジット材料110に抑えつけられている。これにより、筐体10が反ることを抑制できる。
 さらに、図3に示すように、固定部13は、筐体本体部11の長手方向において略直線に並んでいる。そして、筐体本体部11外面においては、カーボンコンポジット材料110は、当該直線上で筐体本体部11の第1の端部101から第2の端部102まで延在している(図3および図5参照)。これにより、固定部13が並んでいる領域の樹脂材料120に対して、外面においてはカーボンコンポジット材料110が反りを防止し、内面においてはフレーム部材40が反りを防止する。その結果、筐体10の反りの抑制効果を向上させることができる。
 次に、図4を参照して、筐体10の側面について説明する。筐体本体部11の短手方向の両端に設けられた側壁12は、樹脂材料120で形成されている(図6も合わせて参照)。具体的には、図6に示すように、筐体本体部11の短手方向の両端の側壁12c、21d(第3および第4の側壁)は、樹脂材料120のみで形成されている。また、図6に示すように、バッテリ20は、樹脂材料で形成され、筐体本体部11の内面に設けられた固定部13にネジ90を用いて固定される。また、側壁12の表示部60側の端部には、フロントモール50が設けられている。フロントモール50も樹脂材料を用いて形成される。当該フロントモール50上に、表示部60が搭載される(図1参照)。
 また、図6に示すように、筐体本体部11の短手方向の両端の側壁12c、12dと筐体本体部11との連結部は、樹脂材料120のみで形成されている。そして、図10に示すように、樹脂材料120は、第1の端部101の側壁12aから第2の端部102の側壁12bまで延在し、一体形成されている。
 次に、図5を参照して、筐体10の外側の構成について説明する。図5に示すように、筐体本体部11は略矩形である。また、図8および図9に示すように、筐体本体部11の外面において、カーボンコンポジット材料110は、筐体本体部11の長手方向に延在し、第1の端部101から第2の端部102まで延びている。さらに、図5に示すように、筐体本体部11外面の長手方向の両端部には、樹脂材料が露出している領域120a、120bが設けられている。
 樹脂材料が露出している領域120a、120bは、筐体本体部11の短手方向においてカーボンコンポジット材料110に挟まれている(図5参照)。カーボンコンポジット材料110は、筐体本体11の短手方向両端において、第1の端部101に向かって突出している第1の突出部14aと第2の突出部15aとを備える。そして、樹脂材料が露出している領域120a(第1の領域)は、筐体本体11の第1の端部101側において第1及び第2の突出部14a、15aに挟まれるように形成されている。同様に、カーボンコンポジット材料110は、筐体本体11の短手方向両端において、第2の端部102に向かって突出している第3の突出部14bと第2の突出部15bとを備える。そして、樹脂材料が露出している領域120b(第2の領域)は、筐体本体11の第2の端部102側において第1及び第2の突出部14b、15bに挟まれるように形成されている。
 つまり、筐体本体部11の外面において、カーボンコンポジット材料110は、四隅まで達している。加えて、図8および図9に示すように、上記の突出部(カーボンコンポジット材料110)は、筐体本体部11の長手方向の両端部から側壁12a、12bまでさらに延びている。なお、図7に示したB-B断面図から明らかなように、筐体本体部11の外面に樹脂材料120が露出している領域においては、樹脂材料120は筐体本体部11の内面から外面まで貫通している。つまり、図5に示すように、樹脂材料120a、120bが露出している筐体本体部11の長手方向の両端部分(側壁12a、12bに近い部分)は、他の部分に比べて多くの樹脂材料が使用されている。そのため、筐体本体部11の両端部分が最も反りやすい。したがって、筐体本体部11の外面に露出した樹脂材料120a、120bを筐体本体部11の短手方向において挟むように、突出部14a、14b、15a、15bを設けている。つまり、カーボンコンポジット材料110を筐体本体部11の長手方向の両端部まで延ばしている。その結果、樹脂材料120a、120bの収縮を突出部14a、14b、15a、15b(カーボンコンポジット材料110)を用いて抑えることができ、筐体10の両端部における熱収縮の影響を抑制できる。
 また、図8および図9に示すように、第1および第2の端部101、102から表示部60方向に立ち上がる側壁12a、12b(第1および第2の側壁)の外面と筐体本体部11の外面は、カーボンコンポジット材料110で一体形成されている。このため、筐体10の長手方向の両端部の側壁12a、12bが筐体10の内側に向けて反ることを抑制することができる。
 さらに、筐体10の長手方向の両端の側壁12a、12bは、フロントモール50を介して、表示部60の長手方向端部と接合されている。このため、筐体10の長手方向の両端部の側壁12b、12bが筐体10の内側に向けて反ることをさらに抑制できる。
 加えて、図9に示すように、樹脂材料120は、表示部60の主面と垂直な方向において、カーボンコンポジット材料110に積層されている。そして、樹脂材料120は、カーボンコンポジット材料110の長手方向の両端部(つまり、側壁12a、12bの上端部)を覆っている。言い換えると、図9に示した断面においては、樹脂材料120の外側の面(カーボンコンポジット材料110側の面)の全域が、カーボンコンポジット材料110と接合されている。その結果、樹脂材料120の長手方向の端部まで反りを抑制することができる。なお、側壁12a、12bにおいて、フロントモール50や樹脂材料120が、カーボンコンポジット材料110よりも外側に突出していてもよい。
 なお、筐体10の長手方向端部にアンテナ(図示省略)を設けることで、筐体内の長手方向端部に空間を設けることができ、長手方向端部における衝撃を吸収することができる。また、図5および図7に示すように、長手方向端部をカーボンコンポジット材料110よりもやわらかい樹脂材料120を用いて形成することで、長手方向端部における衝撃吸収を向上させることができる。特に、長手方向端部を樹脂材料120を用いて形成し、更に筐体10の長手方向端部を曲率を有するように形成することで、落下時に携帯端末装置が受ける衝撃を、樹脂材料120を用いて吸収することができる。このとき、曲率を有する部分の頂点は落下時に衝突しやすい部分であるので、この曲率を有する部分の頂点を含むように樹脂材料120を用いて筐体を形成することが好ましい。
 カーボンコンポジット材料110は導電性材料を含むため、電波を遮蔽する性質がある。よって、筐体10のうちアンテナが設けられている箇所では、カーボンコンポジット材料110を用いずに樹脂材料120などの絶縁性材料を含む材料を用いることが好ましい。樹脂材料120は、電波を透過可能な絶縁性材料である。そのため、図5に示すように、筐体10のうちアンテナが設けられている長手方向端部を樹脂材料120を用いて形成することで、アンテナで受信する電波が遮蔽されることを抑制することができる。
 また、カーボンコンポジット材料110は炭素繊維を含む。炭素繊維は、炭素繊維の向きに沿って強度が強いという性質がある。携帯端末装置1を落下させた場合は、携帯端末装置1の長手方向に大きな衝撃が加わるが、炭素繊維を長手方向にそろえることで筐体10の長手方向の強度を向上させることができ、落下時の衝撃に対しての耐性を向上させることができる。更に、炭素繊維の向きを筐体10の長手方向とすることにより、長手方向の反りを防止することができる。
 続いて、筐体10の形状についてより詳細に説明する。図7乃至図10に示すように、筐体本体部11は、筐体本体部11の長手方向における中央部が内側にへこんでいる。言い換えると、表示部60と筐体本体部11との距離は、筐体10の長手方向において変化しており、当該距離は、筐体本体部11の中央部分から両端部分にかけて長くなっている。このように、樹脂材料120の影響により筐体10が反る方向とは反対方向に反るように予め筐体本体部11をウェーブ形状とすることにより、筐体10の反りをさらに抑制することができる。
 また、図4に示すように、樹脂材料120で形成された側壁12も、筐体10の長手方向において、厚み(高さ方向の距離)が変化しており、筐体本体部11の中央部分から両端部分にかけて厚みが厚くなっている。そのため、中央部分の方が両端部分に比べて樹脂素材の量が少ない。このとき、図4の矢印で示すように筐体10が反る場合、筐体10の中央部分における樹脂部材の収縮の影響が大きい。したがって、本実施の形態の筐体10のように、中央部分の樹脂材料120の量を両端部分の樹脂材料120の量よりも少なくすることにより、反る力を軽減し、反りを抑制できる。
 図7乃至図10に示すように、筐体本体部11と側壁12a、12bとの連結部は曲面形状である。そのため、筐体10の長手方向の両端において、カーボンコンポジット材料110および樹脂材料120は、アールを形成して、筐体本体部11から側壁12a、12bへと立ち上がっている。例えば、筐体本体部11と側壁12a、12bとのなす角が略直角となるように連結されている場合(連結部が角部を有する場合)、樹脂材料120の収縮により、側壁12a、12bが筐体10の中央方向へ引っ張られると、側壁12a、12bを引っ張る力は角部に集中する。その結果、側壁12a、12bの折れや筐体10内面の樹脂材料120の剥がれ等の恐れがある。
 これに対して、本実施の形態のように、筐体本体部11と側壁12a、12bとの連結部を曲面形状とすることにより、反る力が一部分に集中することを回避することができる。このため、側壁12a、12bの折れ等の問題を防止することができる。
 以上で説明したように、本実施の形態にかかる携帯端末装置1は、樹脂材料120と樹脂材料120よりも熱収縮率の小さいカーボンコンポジット材料110とを含む筐体10を備える。また、筐体10は、筐体本体部11と、筐体本体部11の周縁部に設けられた側壁12と、を備える。樹脂材料120は、筐体本体部11の長手方向に延在する。カーボンコンポジット材料110は、筐体本体部11の長手方向の一端である第1の端部から筐体本体部11の長手方向の他端である第2の端部まで延在している。
 ここで、筐体10において、樹脂材料120はカーボンコンポジット材料110に比べて熱収縮率が高いため、樹脂材料120の形成後に樹脂材料120の温度が下がると、樹脂材料120は収縮する。そのため、筐体10には反る力が働く。しかし、熱収縮率が低く、高い強度を有するカーボンコンポジット材料110が、筐体10の中で最も反りに影響する筐体本体部11の長手方向の両端部まで延在している。そのため、反りを抑制させることができる。
 よって、本実施の形態にかかる発明により薄型化と耐衝撃性の向上を実現することが可能な携帯端末装置を提供することができる。
 <変形例1>
 本実施の形態の変形例1にかかる携帯端末装置2の背面図を図11に示す。携帯端末装置2の筐体10は、筐体本体部11の外面の四隅に樹脂材料120が配置されている。カーボンコンポジット材料110は、筐体本体部11の長手方向の両端部まで延在している。また、カーボンコンポジット材料110は、筐体本体部11の短手方向の両端部まで延在している。
 具体的には、カーボンコンポジット材料110は、筐体本体部11の短手方向の両端部の中央領域に達しており、四隅に配置された樹脂材料120に挟まれている。また、カーボンコンポジット材料110は、筐体本体部11の長手方向の両端部の中央領域に達しており、四隅に配置された樹脂材料120に挟まれている。
 以上のように、変形例1にかかる携帯端末装置2の構成によれば、カーボンコンポジット材料110は、筐体本体部11の長手方向の一端である第1の端部101から筐体本体部11の長手方向の他端である第2の端部102まで延在している。そのため、上述した実施の形態にかかる携帯端末装置1と同様に、筐体10の長手方向の反りを抑制できる。また、カーボンコンポジット材料110は、筐体本体部11の短手方向の両端部にも達している。そのため、筐体10の短手方向の反りも抑制することができる。
 さらに、携帯端末装置2が落下して、筐体の角部から地面に接触した場合、落下の衝撃を角部の一点だけで受けることになるため、角部は強い衝撃を受ける。変形例1にかかる筐体本体部11の四隅には樹脂材料120が配置されているため、筐体10の角部から落下した場合であっても、携帯端末装置2が受ける衝撃を、樹脂材料120を用いて吸収することができる。
 <変形例2>
 本実施の形態の変形例2にかかる携帯端末装置3の背面図を図12に示す。携帯端末装置3の筐体10は、筐体本体部11の外面の四隅に樹脂材料120が配置されている。また、樹脂材料120は、筐体本体部11の短手方向端部に接して、長手方向の一端である第1の端部101から筐体本体部11の長手方向の他端である第2の端部102まで延在している。カーボンコンポジット材料110は、筐体本体部11の長手方向の両端部まで延在している。
 つまり、筐体本体部11の外面のカーボンコンポジット材料110は、第1の端部101から第2の端部102にかけて、筐体本体部11の短手方向において樹脂材料120に挟まれている。
 以上のように、変形例2にかかる携帯端末装置3の構成によれば、カーボンコンポジット材料110は、筐体本体部11の長手方向の一端である第1の端部101から筐体本体部11の長手方向の他端である第2の端部102まで延在している。そのため、上述した実施の形態にかかる携帯端末装置1と同様に、筐体10の長手方向の反りを抑制できる。
 以上、本発明を上記実施形態に即して説明したが、上記実施形態の構成にのみ限定されるものではなく、本願特許請求の範囲の請求項の発明の範囲内で当業者であればなし得る各種変形、修正、組み合わせを含むことは勿論である。
 この出願は、2012年6月5日に出願された日本出願特願2012-128101を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
1、2、3 携帯端末装置
10 筐体
11 筐体本体部
12 側壁
13 固定部
14、15 突出部
20 バッテリ
30 基板
40 フレーム部材
41、42 開口部
50 フロントモール
60 表示部
61 表示パネル
62 タッチパネル
110 カーボンコンポジット材料
120 樹脂材料

Claims (21)

  1.  筐体を備える携帯端末装置であって、
     前記筐体は、筐体本体部と、当該筐体本体部の周縁部に設けられた側壁と、を備え、
     前記筐体本体部は、当該筐体本体部の長手方向に延在する第1の部材と、前記筐体本体部の長手方向の一端である第1の端部から前記筐体本体部の長手方向の他端である第2の端部まで延在し、前記第1の部材よりも熱収縮率の小さい第2の部材と、を有する、
     携帯端末装置。
  2.  前記第1の部材は、前記第1の端部から前記第2の端部まで延在している請求項1に記載の携帯端末装置。
  3.  前記第1の部材は、前記筐体本体部の短手方向の両端部に配置されている請求項1または2に記載の携帯端末装置。
  4.  前記第1の部材は、前記筐体本体部の特定の領域において、前記筐体の内面から外面まで貫通している請求項1乃至3のいずれか一項に記載の携帯端末装置。
  5.  前記第2の部材は、前記筐体本体部の短手方向両端において、前記第1の端部に向かって突出している第1の突出部と第2の突出部とを備え、
     前記筐体本体部の第1の端部側には前記特定の領域として前記第1及び第2の突出部に挟まれている第1の領域が設けられている、
     請求項4に記載の携帯端末装置。
  6.  前記第2の部材は、前記筐体本体部の短手方向両端において、前記第2の端部に向かって突出している第3の突出部と第4の突出部とを備え、
     前記筐体本体部の第2の端部側には前記特定の領域として前記第3及び第4の突出部に挟まれている第2の領域が設けられている、
     請求項5に記載の携帯端末装置。
  7.  前記第1の部材は絶縁体を主材料とした材料であり、前記特定の領域はアンテナが設けられている位置に対応する位置である、請求項5または6に記載の携帯端末装置。
  8.  前記筐体本体部は略矩形であって、
     前記特定の領域は、前記筐体の四隅に位置している請求項4に記載の携帯端末装置。
  9.  前記特定の領域は、前記筐体本体部の短手方向の両端部を含み、且つ前記第1の端部から前記第2の端部まで延在する領域である請求項4に記載の携帯端末装置。
  10.  前記筐体本体部は略矩形であって、
     前記第2の部材は、前記筐体本体部の四隅に達している請求項1乃至7のいずれか一項に記載の携帯端末装置。
  11.  前記第1の部材は、前記第2の部材に積層されており、
     前記第1の部材は、前記第2の部材よりも前記筐体の内側に配置されている、
     請求項1乃至10のいずれか一項に記載の携帯端末装置。
  12.  前記筐体本体部の長手方向に延びるフレーム部材を更に備え、
     前記フレーム部材は、前記第1の部材に固定されている、
     請求項11に記載の携帯端末装置。
  13.  前記第1の部材は、前記筐体本体部の長手方向に配置された複数の固定部を備え、
     前記フレーム部材は前記複数の固定部に固定されている、
     請求項12に記載の携帯端末装置。
  14.  前記側壁は、前記筐体本体部の第1の端部に設けられた第1の側壁と前記筐体本体部の第2の端部に設けられた第2の側壁とを含み、
     前記筐体本体部並びに前記第1および第2の側壁は前記第2の部材で一体形成されている、
     請求項1乃至13のいずれか一項に記載の携帯端末装置。
  15.  前記筐体本体部と前記第1および第2の側壁との連結部は曲面形状である請求項14に記載の携帯端末装置。
  16.  前記筐体と接合される表示部を更に備え、
     前記表示部は前記筐体の前記第1および第2の側壁と接合されている、請求項14または15に記載の携帯端末装置。
  17.  前記筐体の前記第1および第2の側壁と前記表示部は、前記第1の部材と独立して設けられた嵌合部材を介して接合されている、請求項14または15に記載の携帯端末装置。
  18.  前記第1及び第2の側壁は、前記第1の部材で形成されている請求項1乃至17のいずれか一項に記載の携帯端末装置。
  19.  前記表示部と前記筐体本体部との距離は、前記筐体の長手方向において変化しており、
     前記距離は、前記筐体本体部の中央部分から前記第1および第2の端部にかけて長くなっている請求項1乃至18のいずれか一項に記載の携帯端末装置。
  20.  前記第1の部材は、樹脂材料を含み、
     前記第2の部材は、カーボンコンポジット材料を含む請求項1乃至19のいずれか一項に記載の携帯端末装置。
  21.  前記第2の部材は炭素繊維を含み、
     前記炭素繊維の向きは、前記筐体の長手方向を向いている請求項1乃至20のいずれか一項に記載の携帯端末装置。
PCT/JP2013/000051 2012-06-05 2013-01-10 携帯端末装置 WO2013183192A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012128101 2012-06-05
JP2012-128101 2012-06-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013183192A1 true WO2013183192A1 (ja) 2013-12-12

Family

ID=49711603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/000051 WO2013183192A1 (ja) 2012-06-05 2013-01-10 携帯端末装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2013183192A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020017649A (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 矢崎総業株式会社 カバー、該カバーを備えた回路基板ユニット、及び、前記カバーの製造方法
JP2020072112A (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 株式会社デンソー 電子装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002314262A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 Toray Ind Inc 電子機器筐体
JP2008288801A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Sony Corp 電子機器
JP2009169506A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Lenovo Singapore Pte Ltd 電子機器の筐体構造および電子機器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002314262A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 Toray Ind Inc 電子機器筐体
JP2008288801A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Sony Corp 電子機器
JP2009169506A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Lenovo Singapore Pte Ltd 電子機器の筐体構造および電子機器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020017649A (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 矢崎総業株式会社 カバー、該カバーを備えた回路基板ユニット、及び、前記カバーの製造方法
JP7154857B2 (ja) 2018-07-26 2022-10-18 矢崎総業株式会社 カバーの製造方法
JP2020072112A (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 株式会社デンソー 電子装置
JP7155875B2 (ja) 2018-10-29 2022-10-19 株式会社デンソー 電子装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013136398A1 (ja) 携帯端末装置
WO2013108311A1 (ja) 携帯端末装置
WO2013108312A1 (ja) 携帯端末装置
US20130265504A1 (en) Television and electronic apparatus
JP5417478B2 (ja) 電子機器
WO2020228793A1 (zh) 一种天线组件、中框组件以及移动终端
ES2787880T3 (es) Estructura de bastidor para evitar deformaciones y dispositivo electrónico que incluye la misma
WO2013136397A1 (ja) 携帯端末装置
WO2013183192A1 (ja) 携帯端末装置
US20240049413A1 (en) Display device
CN108232406B (zh) 天线组件及电子设备
CN108539373B (zh) 壳体组件、天线组件、天线组件的制作方法及电子设备
JP2014045292A (ja) 携帯端末装置
KR101275832B1 (ko) 디스플레이 장치 및 전자 장치의 커버
JP2010102249A (ja) 携帯機器およびその製造方法
JP6077025B2 (ja) 筐体構造体及び電子機器
WO2013183193A1 (ja) 携帯端末装置
JP2014045296A (ja) 携帯端末装置
KR101646826B1 (ko) 커브드 pcm
JP2015070366A (ja) 携帯端末装置
JP2014033393A (ja) 携帯端末
JP5941360B2 (ja) 携帯端末
CN108321508B (zh) 天线组件及电子设备
JP6765196B2 (ja) 金属基板および電子機器
JP2013187884A (ja) 携帯端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13800664

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13800664

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP