WO2013180265A1 - 複素環化合物 - Google Patents

複素環化合物 Download PDF

Info

Publication number
WO2013180265A1
WO2013180265A1 PCT/JP2013/065183 JP2013065183W WO2013180265A1 WO 2013180265 A1 WO2013180265 A1 WO 2013180265A1 JP 2013065183 W JP2013065183 W JP 2013065183W WO 2013180265 A1 WO2013180265 A1 WO 2013180265A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
optionally substituted
substituted
compound
alkyl
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/065183
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
洋 奈良
將揮 大仁
啓 海江田
▲琢▼ 亀井
稔博 今枝
史朗 菊地
Original Assignee
武田薬品工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 武田薬品工業株式会社 filed Critical 武田薬品工業株式会社
Priority to CA2874987A priority Critical patent/CA2874987A1/en
Priority to EA201492250A priority patent/EA201492250A1/ru
Priority to US14/404,126 priority patent/US9371320B2/en
Priority to EP13797604.9A priority patent/EP2857400A4/en
Priority to CN201380040684.1A priority patent/CN104507940B/zh
Priority to BR112014029705A priority patent/BR112014029705A2/pt
Priority to JP2014518750A priority patent/JPWO2013180265A1/ja
Publication of WO2013180265A1 publication Critical patent/WO2013180265A1/ja
Priority to US15/148,276 priority patent/US20160251352A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Definitions

  • the present invention has an inhibitory action on Janus kinase (sometimes abbreviated as “JAK” in the present specification), and autoimmune diseases (rheumatoid arthritis, psoriasis, inflammatory bowel disease, Sjogren's syndrome, Behcet's disease, multiple sclerosis) Diseases, systemic lupus erythematosus, etc.), heterocyclic compounds useful for the treatment of cancer (leukemia, uterine leiomyosarcoma, prostate cancer, multiple myeloma, cachexia, myelofibrosis, etc.), and pharmaceutical compositions containing them It relates to things.
  • autoimmune diseases rheumatoid arthritis, psoriasis, inflammatory bowel disease, Sjogren's syndrome, Behcet's disease, multiple sclerosis
  • heterocyclic compounds useful for the treatment of cancer leukemia, uterine leiomyosarcoma, prostate cancer, multiple myeloma, cachexia, my
  • Cytokines are proteins secreted from cells of the immune system and transmit information to specific cells. There are many types of cytokines, especially those related to immunity and inflammation, and also related to cell proliferation, differentiation, cell death, or wound healing (Curr Opin Cell Biol. 1991 Apr; 3 (2) : 171-5.).
  • the Janus kinase (JAK) family plays a role in cytokine-dependent control of cellular functions involved in proliferation and immune responses.
  • JAK1 Japanese kinase 1
  • JAK2 Janus kinase 2
  • JAK3 Janus kinase 3
  • TYK2 tyrosine kinase 2
  • JAK1 is IL (interleukin) -2, IL-4, IL-7, IL-15, IL-21, IL-6, OSM (oncostatin M), IL-10 family
  • IFN interferon
  • TYK2 is an IFN- ⁇ , IFN- ⁇ , IL-6, IL-10 family (IL-10, IL-19, IL-20, IL-22, IL-28, IL-29), IL-12, IL It is known to be involved in signal transduction of cytokines such as -23 (Nature Immunology 10, 356-360 (2009), New York Academy of Science 1246, 34-40 (2011)).
  • cytokines Although these cytokines play an important role in immune responses when present in appropriate amounts, excessive production is associated with rheumatoid arthritis, psoriasis, inflammatory bowel disease, Sjogren's syndrome, Behcet's disease, multiple sclerosis, systemic It is involved in many autoimmune diseases such as systemic lupus erythematosus (Jounal of Allergy and Clinical Immunology 127, 3, 701-721.e70 (2011), Cytokine & Growth Factor Reviews 19, 41-52 (2008), Invest Ophthalmol Vis Sci. 2008 Jul; 49 (7): 3058-3064, Ann Rheum Dis. 2010 Jul; 69 (7): 1325-1328).
  • Tocilizumab an anti-IL-6 receptor monoclonal antibody
  • JAK1 inhibitor can be a therapeutic agent for various autoimmune diseases such as rheumatoid arthritis, psoriasis, inflammatory bowel disease, Sjogren's syndrome, Behcet's disease, multiple sclerosis, and systemic lupus erythematosus (Clinical Science 122 , 143-159 (2012)).
  • JAK signal is also involved in the differentiation and proliferation of many cancer cells (Trends Biochem. Sci.
  • JAK1 is constitutively activated in leukemia and uterine leiomyosarcoma. It is involved in pathological conditions (J Exp Med 205, 751-758 (2008), Oncogene 25, 4016-4026, (2006)).
  • antibodies and low molecular weight compounds targeting IL-6 have been clinically tested in cancer diseases such as prostate cancer, multiple myeloma, cachexia, and myelofibrosis (Clinical Science 122, 143-159). (2012), The New England Journal of Medicine 363, 1117-1127 (2010)).
  • a JAK1 inhibitor can be a therapeutic agent for cancer diseases such as leukemia, uterine leiomyosarcoma, prostate cancer, multiple myeloma, cachexia, and myelofibrosis.
  • cancer diseases such as leukemia, uterine leiomyosarcoma, prostate cancer, multiple myeloma, cachexia, and myelofibrosis.
  • Ustekinumab an anti-IL-12 / 23 monoclonal antibody, has been approved in Europe as a therapeutic drug for patients with moderate to severe psoriasis, suggesting the involvement of the IL-12 / 23 signaling pathway Clinical trials are being conducted in various diseases.
  • TYK2 inhibitors are therapeutic agents for various autoimmune diseases such as rheumatoid arthritis, psoriasis, inflammatory bowel disease, Sjogren's syndrome, Behcet's disease, multiple sclerosis, and systemic lupus erythematosus (Front Biosci. 2011). Jun 1; 17: 3214-32.).
  • Examples of the compound having a structure similar to the compound described in the present specification include the following.
  • a glucocorticoid receptor modulator that is useful for the treatment of sex hormone-dependent diseases (prostatic hypertrophy, uterine myopathy, etc.),
  • R 1 represents H, aryl or the like; G is H or halogen; X, Y and Z independently represent C or N; A and B are independently C or N; E represents a bond, —CH 2 — and the like; D represents —CR 5 R 6 —; R 5 represents trifluoromethyl; R 6 represents hydroxy or H; R 3 represents an optionally substituted heteroaryl or the like.
  • JNK inhibitor which is useful for the treatment of Alzheimer's disease and the like:
  • R 1 represents the formula — (CO) h — (NR a ) — (CR b ⁇ CR c ) k —Ar, wherein R a , R b and R e independently represent H, —OH, etc. H, j and k independently represent 0-1.
  • Cy represents an optionally substituted 5-6 membered aromatic heterocyclic group;
  • V represents —L—X—Y (L represents a bond, C 1-6 alkylene or the like;
  • X represents a bond, —O—, —CO— or the like;
  • Y represents H, NO or the like).
  • Patent Document 2 3- (3-Fluorophenyl) -1-trityl-1,5-dihydro-4H-pyrazolo [4,3-c] pyridin-4-one (Patent Document 2).
  • a CXCR4 inhibitor which is useful for the treatment of rheumatoid arthritis and the like:
  • R 1 , R 2 , R 3 and R 4 independently represent C 1-8 alkyl, C 1-8 heteroalkyl, etc .; R 5 and R 6 are independently C 1-8 alkyl, C 1-8 heteroalkyl, etc .; R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , R 5 and R 6 may form a 5-10 membered ring; Ring A represents an optionally substituted 5-membered aromatic heterocyclic ring; Ring N represents an optionally substituted 6-membered aromatic heterocyclic ring or the like; Ar represents an optionally substituted 5-10 membered aryl, or an optionally substituted 5-10 membered heteroaryl; m and n are independently 1-6; p represents 0-1. ] The compound shown by (patent document 5).
  • a JAK (JAK1, JAK2, JAK3, TYK2) inhibitor which is useful for the treatment of rheumatism, psoriasis and the like:
  • the object of the present invention is to have an excellent JAK inhibitory action, autoimmune disease (rheumatoid arthritis, psoriasis, inflammatory bowel disease, Sjogren's syndrome, Behcet's disease, multiple sclerosis, systemic lupus erythematosus, etc.), cancer (leukemia, It is to provide a compound useful as a preventive or therapeutic agent for uterine leiomyosarcoma, prostate cancer, multiple myeloma, cachexia, myelofibrosis and the like.
  • autoimmune disease rheumatoid arthritis, psoriasis, inflammatory bowel disease, Sjogren's syndrome, Behcet's disease, multiple sclerosis, systemic lupus erythematosus, etc.
  • cancer leukemia
  • Ring A moiety is Q is a carbon atom or a nitrogen atom
  • Each of X 2 and X 3 independently represents a nitrogen-containing aromatic heterocyclic ring, which is a carbon atom or a nitrogen atom, any one of which is a nitrogen atom
  • R 1 is a hydrogen atom, a halogen atom, a cyano group, an acyl group, an optionally substituted C 1-6 alkyl group, an optionally substituted C 3-6 cycloalkyl group, or an optionally substituted group.
  • R 2 represents a substituted C 1-2 alkyl group, an optionally substituted C 3-6 alkyl group, an acyl group, an optionally substituted hydroxy group, an optionally substituted amino group, a substituted An optionally substituted carbocyclic group, or an optionally substituted heterocyclic group
  • R 3 is a substituted C 1-2 alkyl group, an optionally substituted C 3-6 alkyl group, an acyl group, an optionally substituted hydroxy group, an optionally substituted amino group, a substituted An optionally substituted carbocyclic group or an optionally substituted heterocyclic group is shown.
  • R 1 is (1) hydrogen atom, (2) a halogen atom, (3) a cyano group, (4) a carboxy group, (5) a C 1-6 alkyl-carbonyl group, (6) a C 1-6 alkoxy-carbonyl group, (7) a carbamoyl group optionally mono- or di-substituted with a C 1-6 alkyl group, (8) a C 1-6 alkyl group optionally substituted with 1 to 3 hydroxy groups, or (9) a C 3-6 cycloalkyl group;
  • R 2 is (1) (a) a C 6-14 aryl group optionally substituted with 1 to 3 C 1-6 alkoxy groups, and (b) substituted with 1 to 3 C 1-6 alkyl groups A C 1-2 alkyl group substituted with 1 to 3 substituents selected from 3 to 8 membered monocyclic non-aromatic heterocyclic groups, (2) a C 3-6 alkyl group optionally substituted with 1 to 3 substituents selected from (a) a
  • [10] A method for inhibiting Janus kinase in a mammal, comprising administering an effective amount of the compound or salt thereof according to [1] to the mammal.
  • [11] A method for preventing or treating an autoimmune disease in a mammal, comprising administering an effective amount of the compound or salt thereof according to [1] to the mammal;
  • [12] Use of the compound or a salt thereof according to the above [1] for producing an agent for preventing or treating autoimmune diseases.
  • Autoimmune diseases include rheumatoid arthritis, psoriasis, inflammatory bowel disease, Sjogren's syndrome, Behcet's syndrome, multiple sclerosis ) Or systemic lupus erythematosus (8).
  • Ring A, Q, X 2 , X 3 and R 1 are as defined above; R 2 ′ and R 3 ′ each independently represent a halogen atom, a substituted C 1-2 alkyl group, an optionally substituted C 3-6 alkyl group, an acyl group, or an optionally substituted hydroxy group , An optionally substituted amino group, an optionally substituted carbocyclic group, or an optionally substituted heterocyclic group; ] Or a salt thereof.
  • Compound (I) has an excellent JAK inhibitory action, and includes autoimmune diseases (rheumatoid arthritis, psoriasis, inflammatory bowel diseases (Crohn's disease, ulcerative colitis, etc.), Sjogren's syndrome, Behcet's disease, multiple sclerosis, systemic lupus erythematosus, etc., cancer (leukemia), uterine leiomyosarcoma, prostate cancer (prostate cancer), multiple myeloma, cachexia ( cachexia), myelofibrosis, etc.) are useful as preventive or therapeutic agents.
  • autoimmune diseases rheumatoid arthritis, psoriasis, inflammatory bowel diseases (Crohn's disease, ulcerative colitis, etc.), Sjogren's syndrome, Behcet's disease, multiple sclerosis, systemic lupus erythematosus, etc.
  • cancer leukemia
  • uterine leiomyosarcoma prostate cancer
  • halogen atom represents a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, or an iodine atom.
  • C 1-2 alkyl group means, for example, methyl or ethyl.
  • C 3-6 alkyl group means, for example, propyl, isopropyl, butyl, 2-methylpropyl, 1-methylpropyl, tert-butyl, pentyl, isopentyl, neopentyl, 1-ethylpropyl, hexyl , Isohexyl, 1,1-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 3,3-dimethylbutyl, 2-ethylbutyl and the like.
  • C 1-6 alkyl (group) means, for example, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, 2-methylpropyl, 1-methylpropyl, tert-butyl, pentyl, isopentyl, neopentyl, 1-ethylpropyl, hexyl, isohexyl, 1,1-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 3,3-dimethylbutyl, 2-ethylbutyl and the like are shown.
  • C 1-10 alkyl (group) means, for example, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, 2-methylpropyl, 1-methylpropyl, tert-butyl, pentyl, isopentyl, neopentyl, 1-ethylpropyl, hexyl, isohexyl, 1,1-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 3,3-dimethylbutyl, 2-ethylbutyl, peptyl, octyl, nonyl, decyl and the like are shown. Of these, a C 1-6 alkyl group is preferable.
  • C 2-6 alkenyl (group) means, for example, vinyl, 1-propenyl, 2-propenyl, 2-methyl-1-propenyl, 1-butenyl, 2-butenyl, 3-butenyl, 3-methyl-2-butenyl, 1-pentenyl, 2-pentenyl, 3-pentenyl, 4-pentenyl, 4-methyl-3-pentenyl, 1-hexenyl, 3-hexenyl, 5-hexenyl and the like are shown.
  • C 2-10 alkenyl (group) means, for example, vinyl, 1-propenyl, 2-propenyl, 2-methyl-1-propenyl, 1-butenyl, 2-butenyl, 3-butenyl, 3-methyl-2-butenyl, 1-pentenyl, 2-pentenyl, 3-pentenyl, 4-pentenyl, 4-methyl-3-pentenyl, 1-hexenyl, 3-hexenyl, 5-hexenyl, 1-peptenyl, 1 -Represents octenyl and the like. Of these, a C 2-6 alkenyl group is preferable.
  • C 2-6 alkynyl (group) means, for example, ethynyl, 1-propynyl, 2-propynyl, 1-butynyl, 2-butynyl, 3-butynyl, 1-pentynyl, 2-pentynyl, 3-pentynyl, 4-pentynyl, 1,1-dimethylprop-2-in-1-yl, 1-hexynyl, 2-hexynyl, 3-hexynyl, 4-hexynyl, 5-hexynyl and the like are shown.
  • C 2-10 alkynyl (group) means, for example, ethynyl, 1-propynyl, 2-propynyl, 1-butynyl, 2-butynyl, 3-butynyl, 1-pentynyl, 2-pentynyl, 3-pentynyl, 4-pentynyl, 1,1-dimethylprop-2-in-1-yl, 1-hexynyl, 2-hexynyl, 3-hexynyl, 4-hexynyl, 5-hexynyl, 1-peptynyl, 1- Octynyl and the like are shown. Of these, a C 2-6 alkynyl group is preferable.
  • C 1-6 alkoxy (group) means, for example, methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, butoxy, isobutoxy, sec-butoxy, tert-butoxy, pentyloxy, isopentyloxy, hexyloxy Etc.
  • C 2-6 alkenyloxy (group) means, for example, vinyloxy, 1-propenyloxy, 2-propenyloxy, 2-methyl-1-propenyloxy, 1-butenyloxy, 2-butenyloxy, 3-butenyloxy, 3-methyl-2-butenyloxy, 1-pentenyloxy, 2-pentenyloxy, 3-pentenyloxy, 4-pentenyloxy, 4-methyl-3-pentenyloxy, 1-hexenyl, 3-hexenyloxy, 5-hexenyloxy and the like are shown.
  • C 2-6 alkynyloxy (group) means, for example, ethynyloxy, 1-propynyloxy, 2-propynyloxy, 1-butynyloxy, 2-butynyloxy, 3-butynyloxy, 1-pentynyl Oxy, 2-pentynyloxy, 3-pentynyloxy, 4-pentynyloxy, 1,1-dimethylprop-2-yn-1-yloxy, 1-hexynyloxy, 2-hexynyloxy, 3-hexynyloxy, 4-hexynyloxy , 5-hexynyloxy and the like.
  • C 1-6 alkylenedioxy (group) means, for example, methylenedioxy, ethylenedioxy and the like.
  • C 1-6 alkoxy-carbonyl (group) means, for example, methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, propoxycarbonyl, isopropoxycarbonyl, butoxycarbonyl, isobutoxycarbonyl, tert-butoxycarbonyl and the like.
  • C 1-6 alkyl-carbonyl (group) means, for example, acetyl, propanoyl, butanoyl, 2-methylpropanoyl and the like.
  • C 3-6 cycloalkyl (group) means, for example, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl and the like.
  • C 3-10 cycloalkyl (group) means, for example, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl, cyclooctyl, cyclononyl, cyclodecyl and the like. Of these, a C 3-6 cycloalkyl group is preferable.
  • C 3-8 cycloalkyl (group) refers to, for example, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl, cyclooctyl and the like. Of these, a C 3-6 cycloalkyl group is preferable.
  • C 3-8 cycloalkenyl (group) means, for example, cyclopropenyl (eg, 2-cyclopropen-1-yl), cyclobutenyl (eg, 2-cyclobuten-1-yl), cyclo Pentenyl (eg, 1-cyclopenten-1-yl, 2-cyclopenten-1-yl, 3-cyclopenten-1-yl), cyclohexenyl (eg, 1-cyclohexen-1-yl, 2-cyclohexen-1-yl, 3-cyclohexen-1-yl) and the like.
  • cyclopropenyl eg, 2-cyclopropen-1-yl
  • cyclobutenyl eg, 2-cyclobuten-1-yl
  • cyclo Pentenyl eg, 1-cyclopenten-1-yl, 2-cyclopenten-1-yl, 3-cyclopenten-1-yl
  • cyclohexenyl eg, 1-cyclohexen-1-yl
  • C 3-10 cycloalkenyl (group) means, for example, cyclopropenyl (eg, 2-cyclopropen-1-yl), cyclobutenyl (eg, 2-cyclobuten-1-yl), cyclo Pentenyl (eg, 2-cyclopenten-1-yl, 3-cyclopenten-1-yl), cyclohexenyl (eg, 1-cyclohexen-1-yl, 2-cyclohexen-1-yl, 3-cyclohexen-1-yl) Cycloheptenyl (eg, 1-cyclopenten-1-yl, 2-cyclohepten-1-yl, 2-cyclohepten-1-yl), cyclooctenyl (eg, 1-cyclohepten-1-yl, 2-cyclohepten-1-yl, 3-cyclohepten-1-yl), cyclononenyl (eg, 1-cyclononen-1-yl, 2-cyclononen-1
  • C 4-6 cycloalkadienyl (group) means, for example, 1,3-cyclobutadiene-1-yl, 1,3-cyclopentadien-1-yl, 1,4-cyclo Pentadien-1-yl, 2,4-cyclopentadien-1-yl, 1,3-cyclohexadien-1-yl, 1,4-cyclohexadien-1-yl, 1,5-cyclohexadien-1-yl, 2,4-cyclohexadien-1-yl, 2,5-cyclohexadien-1-yl and the like are shown.
  • C 4-10 cycloalkadienyl (group) means, for example, 1,3-cyclobutadiene-1-yl, 1,3-cyclopentadien-1-yl, 1,4-cyclo Pentadien-1-yl, 2,4-cyclopentadien-1-yl, 1,3-cyclohexadien-1-yl, 1,4-cyclohexadien-1-yl, 1,5-cyclohexadien-1-yl, 2,4-cyclohexadien-1-yl, 2,5-cyclohexadien-1-yl, 1,3-cyclooctadien-1-yl, 1,4-cyclooctadien-1-yl, 1,5- Cyclooctadien-1-yl, 1,6-cyclooctadien-1-yl, 1,7-cyclooctadien-1-yl, 2,4-cyclooctadien-1-yl, 2,5
  • the above C 3-10 cycloalkyl group, C 3-10 cycloalkenyl group and C 4-10 cycloalkadienyl group may each be condensed with a benzene ring to form a condensed ring group.
  • Examples of the condensed ring group include indanyl, dihydronaphthyl, tetrahydronaphthyl, fluorenyl and the like.
  • the C 3-10 cycloalkyl group, the C 3-10 cycloalkenyl group and the C 4-10 cycloalkadienyl group may be a C 7-10 bridged hydrocarbon group.
  • Examples of the C 7-10 bridged hydrocarbon group include bicyclo [2.2.1] heptyl (norbornyl), bicyclo [2.2.2] octyl, bicyclo [3.2.1] octyl, bicyclo [3. 2.2] nonyl, bicyclo [3.3.1] nonyl, bicyclo [4.2.1] nonyl, bicyclo [4.3.1] decyl, adamantyl and the like.
  • C 3-10 cycloalkyl group, C 3-10 cycloalkenyl group and C 4-10 cycloalkadienyl group are respectively C 3-10 cycloalkane, C 3-10 cycloalkene or C 4-10.
  • a cycloalkadiene may form a spiro ring group.
  • C 3-10 cycloalkane, C 3-10 cycloalkene and C 4-10 cycloalkadiene the above C 3-10 cycloalkyl group, C 3-10 cycloalkenyl group and C 4-10 cycloalkane are mentioned. Examples include rings corresponding to alkadienyl groups. Examples of such a spiro ring group include spiro [4.5] decan-8-yl.
  • C 3-6 cycloalkyloxy (group) means, for example, cyclopropyloxy, cyclobutyloxy, cyclopentyloxy, cyclohexyloxy and the like.
  • C 3-8 cycloalkyloxy (group) means, for example, cyclopropyloxy, cyclobutyloxy, cyclopentyloxy, cyclohexyloxy, cycloheptyloxy, cyclooctyloxy and the like. Of these, a C 3-6 cycloalkyloxy group is preferable.
  • C 3-8 cycloalkenyloxy (group) means, for example, cyclopropenyloxy (eg, 2-cyclopropen-1-yloxy), cyclobutenyloxy (eg, 2-cyclobutene-1) -Yloxy), cyclopentenyloxy (eg, 2-cyclopenten-1-yloxy, 3-cyclopenten-1-yloxy), cyclohexenyloxy (eg, 2-cyclohexen-1-yloxy, 3-cyclohexen-1-yloxy), etc. Indicates.
  • cyclopropenyloxy eg, 2-cyclopropen-1-yloxy
  • cyclobutenyloxy eg, 2-cyclobutene-1) -Yloxy
  • cyclopentenyloxy eg, 2-cyclopenten-1-yloxy, 3-cyclopenten-1-yloxy
  • cyclohexenyloxy eg, 2-cyclohexen-1-yloxy, 3-cycl
  • C 6-14 aryl (group) means, for example, phenyl, 1-naphthyl, 2-naphthyl and the like.
  • C 6-14 aryloxy (group) means, for example, phenoxy, 1-naphthyloxy, 2-naphthyloxy and the like.
  • C 7-14 aralkyl (group) means, for example, benzyl, phenethyl and the like.
  • C 7-14 aralkyloxy (group)” means, for example, benzyloxy, phenethyloxy and the like.
  • C 8-13 arylalkenyl (group)” means, for example, styryl and the like.
  • the “heterocyclic group” refers to an aromatic heterocyclic group and a non-aromatic heterocyclic group.
  • the “aromatic heterocyclic group” refers to a monocyclic aromatic heterocyclic group and a condensed aromatic heterocyclic group.
  • examples of the “monocyclic aromatic heterocyclic group” include, for example, an oxygen atom, a sulfur atom (which may be oxidized) and a nitrogen atom (which may be oxidized) as a ring constituent atom in addition to a carbon atom.
  • examples of the “fused aromatic heterocyclic group” include an 8- to 12-membered condensed aromatic heterocyclic group, specifically, the 5- to 7-membered monocyclic aromatic heterocyclic group.
  • non-aromatic heterocyclic group refers to a monocyclic non-aromatic heterocyclic group and a condensed non-aromatic heterocyclic group.
  • examples of the “monocyclic non-aromatic heterocyclic group” include, for example, oxygen atoms, sulfur atoms (which may be oxidized) and nitrogen atoms (which are oxidized) as ring-constituting atoms in addition to carbon atoms.
  • the “fused non-aromatic heterocyclic group” is, for example, an 8- to 12-membered condensed non-aromatic heterocyclic group, specifically, the above-mentioned 3- to 8-membered monocyclic non-aromatic heterocyclic group.
  • examples of the “C 6-14 aromatic hydrocarbon” include benzene and naphthalene.
  • examples of the “carbocyclic group” include a C 6-14 aryl group, a C 3-10 cycloalkyl group, a C 3-10 cycloalkenyl group, and a C 4-10 cycloalkadienyl group.
  • R 1 in formula (I) is a hydrogen atom, a halogen atom, a cyano group, an acyl group, an optionally substituted C 1-6 alkyl group, an optionally substituted C 3-6 cycloalkyl group, or a substituted group.
  • the hydroxy group which may be made is shown.
  • the “C 1-6 alkyl group” of the “ optionally substituted C 1-6 alkyl group” represented by R 1 is 1 to 5 (preferably 1 to 3) substituents at substitutable positions. You may have. Examples of such a substituent include a substituent selected from the following substituent group A. When a plurality of substituents are present, each substituent may be the same or different.
  • Substituent group A (1) a halogen atom; (2) a cyano group; (3) a nitro group; (4) hydroxy group; (5) (a) a halogen atom, (b) a cyano group, (c) a C 1-6 alkyl group optionally substituted with 1 to 3 halogen atoms, And (d) a C 3-8 cycloalkyl group optionally substituted with 1 to 3 substituents selected from C 1-6 alkoxy groups optionally substituted with 1 to 3 halogen atoms; (6) (a) a halogen atom, (b) a cyano group, (c) a C 1-6 alkyl group optionally substituted with 1 to 3 halogen atoms, (d) a C 1-6 alkoxy group optionally substituted with 1 to 3 halogen atoms, and (e) a C 6- optionally substituted with 1 to 3 substituents selected from a carbamoyl group.
  • 5- or 6-membered monocyclic aromatic heterocyclic group which may be substituted by 1 to 3 substituents such as furyl, thienyl, pyrrolyl, oxazolyl, isoxazolyl, thiazolyl, isothiazolyl, imidazolyl, pyridyl, pyrazolyl ); (62) (a) a halogen atom, (b) a C 1-6 alkyl group optionally substituted with 1 to 3 halogen atoms, and (c) a C 1-6 alkoxy group optionally substituted with 1 to 3 halogen atoms.
  • fused non-aromatic heterocyclic groups eg, dihydrobenzofuranyl
  • 6-membered monocyclic aromatic heterocyclic oxy groups eg furyloxy, thienyloxy, pyrrolyloxy, oxazolyloxy, isoxazolyloxy, thiazolyloxy, isothiazolyloxy, imidazolyloxy, pyridyl) Oxy, pyrazolyloxy
  • 8- to 12-membered condensed aromatic heterocyclic oxy groups eg, benzofuranyloxy, isobenzofuranyloxy, benzothienyloxy, isobenzothienyloxy, indolyloxy, isoindolyloxy, indazolyl) Oxy, benzimidazolyloxy, benzoxazolyloxy
  • 3- to 8-membered monocyclic non-aromatic heterocyclic oxy groups eg, oxiranyloxy
  • R 1 of the "optionally substituted C 3-6 cycloalkyl group” optionally has 1 to 5 at substitutable position (preferably 1 to 3) It may have a substituent.
  • substituents include a substituent selected from the following substituent group B. When a plurality of substituents are present, each substituent may be the same or different.
  • Substituent group B (1) the above substituent group A; (2) (a) a halogen atom, (b) a cyano group, (c) a hydroxy group, (d) (i) a halogen atom, (ii) cyano group, and (iii) 1 to which may be substituted with three 1 to 3 substituents selected from a C 1-6 alkyl group optionally substituted by a halogen atom C 3- 8 cycloalkyl groups; (e) (i) a halogen atom, (ii) a cyano group, and (iii) a C 6- optionally substituted with 1 to 3 substituents selected from a C 1-6 alkyl group optionally substituted with 1 to 3 halogen atoms.
  • Examples of the “optionally substituted hydroxy group” represented by R 1 include, for example, a C 1-10 alkyl group, a C 2-10 alkenyl group, a C 3-10 cycloalkyl group, each of which may be substituted, Substituted with a substituent selected from a C 3-10 cycloalkenyl group, a C 6-14 aryl group, a C 7-14 aralkyl group, a C 8-13 arylalkenyl group, a C 1-6 alkyl-carbonyl group, a heterocyclic group, etc. And hydroxy groups that may be used.
  • the C 1-10 alkyl group, the C 2-10 alkenyl group, and the C 1-6 alkyl-carbonyl group have 1 to 5 (preferably 1 to 3) substituents at substitutable positions. It may be.
  • substituents include a substituent selected from the aforementioned substituent group A.
  • each substituent may be the same or different.
  • the C 3-10 cycloalkyl group, the C 3-10 cycloalkenyl group, the C 6-14 aryl group, the C 7-14 aralkyl group, the C 8-13 arylalkenyl group, and the heterocyclic group are located at substitutable positions. It may have 1 to 5 (preferably 1 to 3) substituents. Examples of such a substituent include a substituent selected from the aforementioned substituent group B. When a plurality of substituents are present, each substituent may be the same or different.
  • Examples of the “acyl group” represented by R 1 include the formula: —COR A , —CO—OR A , —SO 3 R A , —S (O) 2 R A , —SOR A , —CO—NR A 'R B ', -CS-NR A 'R B ', -S (O) 2 NR A 'R B ' [wherein R A is a hydrogen atom, an optionally substituted hydrocarbon group, or a substituted group The heterocyclic group which may be made is shown.
  • R A ′ and R B ′ are the same or different and each represents a hydrogen atom, an optionally substituted hydrocarbon group, or an optionally substituted heterocyclic group, or R A ′ and R B ′ are A nitrogen-containing heterocyclic ring which may be substituted with an adjacent nitrogen atom may be formed], and the like.
  • Examples of the “hydrocarbon group” in the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by R A , R A ′ or R B ′ include, for example, a C 1-10 alkyl group, a C 2-10 alkenyl group, C 2-10 alkynyl group, C 3-10 cycloalkyl group, C 3-10 cycloalkenyl group, C 4-10 cycloalkadienyl group, C 6-14 aryl group, C 7-14 aralkyl group, C 8-13 An arylalkenyl group etc. are mentioned.
  • the C 1-10 alkyl group, C 2-10 alkenyl group and C 2-10 alkynyl group exemplified as the “hydrocarbon group” are substituted with 1 to 5 (preferably 1 to 3) substituted positions. It may have a group. Examples of such a substituent include a substituent selected from the aforementioned substituent group A. When a plurality of substituents are present, each substituent may be the same or different.
  • the group and the C 8-13 arylalkenyl group may have 1 to 5 (preferably 1 to 3) substituents at substitutable positions. Examples of such a substituent include a substituent selected from the aforementioned substituent group B. When a plurality of substituents are present, each substituent may be the same or different.
  • heterocyclic group of the “optionally substituted heterocyclic group” represented by R A , R A ′ or R B ′ is 1 to 5 (preferably 1 to 3) at substitutable positions. It may have a substituent. Examples of such a substituent include a substituent selected from the aforementioned substituent group B. When a plurality of substituents are present, each substituent may be the same or different.
  • the “nitrogen-containing heterocycle” in the “optionally substituted nitrogen-containing heterocycle” formed by R A ′ and R B ′ together with the adjacent nitrogen atom includes, for example, at least one ring-constituting atom other than a carbon atom And a 5- to 7-membered nitrogen-containing heterocyclic ring which may further contain 1 to 2 heteroatoms selected from oxygen, sulfur and nitrogen atoms.
  • the nitrogen-containing heterocycle include pyrrolidine, imidazolidine, pyrazolidine, piperidine, piperazine, morpholine, thiomorpholine and the like.
  • the nitrogen-containing heterocycle may have 1 to 5 (preferably 1 to 3) substituents at substitutable positions.
  • substituents include a substituent selected from the above-mentioned substituent group B.
  • each substituent may be the same or different.
  • acyl group (1) formyl group; (2) a carboxy group; (3) a C 1-6 alkyl-carbonyl group (eg acetyl) optionally substituted by 1 to 3 halogen atoms; (4) a C 1-6 alkoxy-carbonyl group (eg, methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, propoxycarbonyl, tert-butoxycarbonyl) optionally substituted by 1 to 3 halogen atoms; (5) C 3-10 cycloalkyl-carbonyl group (eg, cyclopropylcarbonyl, cyclopentylcarbonyl, cyclohexylcarbonyl); (6) a C 6-14 aryl-carbonyl group (eg, benzoyl, 1-naphthoyl, 2-naphthoyl) optionally substituted with 1 to 3 halogen atoms; (7) (a) a C 1-6 alkyl group which may be substituted with 1 to 3
  • R 1 is preferably a hydrogen atom, a halogen atom, a cyano group, an acyl group (preferably a carboxy group, a C 1-6 alkyl-carbonyl group, a C 1-6 alkoxy-carbonyl group, a C 1-6 alkyl group). A mono- or di-substituted carbamoyl group), or an optionally substituted C 1-6 alkyl group.
  • R 1 is more preferably (1) hydrogen atom, (2) halogen atoms (eg, chlorine atoms, bromine atoms), (3) a cyano group, (4) a carboxy group, (5) C 1-6 alkyl-carbonyl group (eg, acetyl), (6) C 1-6 alkoxy-carbonyl group (eg, methoxycarbonyl), (7) a carbamoyl group which may be mono- or di-substituted with a C 1-6 alkyl group (eg, methyl), or (8) C 1-6 alkyl group optionally substituted with 1 to 3 hydroxy groups (eg, methyl) It is.
  • R 1 is preferably a hydrogen atom, a halogen atom, a cyano group, an acyl group (preferably a carboxy group, a C 1-6 alkyl-carbonyl group, a C 1-6 alkoxy-carbonyl group, C A carbamoyl group which may be mono- or di-substituted with a 1-6 alkyl group), a C 1-6 alkyl group which may be substituted, or a C 3-6 cycloalkyl group which may be substituted.
  • an acyl group preferably a carboxy group, a C 1-6 alkyl-carbonyl group, a C 1-6 alkoxy-carbonyl group, C A carbamoyl group which may be mono- or di-substituted with a 1-6 alkyl group
  • a C 1-6 alkyl group which may be substituted
  • a C 3-6 cycloalkyl group which may be substituted.
  • R 1 is more preferably (1) hydrogen atom, (2) halogen atoms (eg, chlorine atoms, bromine atoms), (3) a cyano group, (4) a carboxy group, (5) C 1-6 alkyl-carbonyl group (eg, acetyl), (6) C 1-6 alkoxy-carbonyl group (eg, methoxycarbonyl), (7) a carbamoyl group optionally mono- or di-substituted with a C 1-6 alkyl group (eg, methyl), (8) a C 1-6 alkyl group (eg, methyl) optionally substituted with 1 to 3 hydroxy groups, or (9) C 3-6 cycloalkyl group (eg, cyclopropyl) It is.
  • R 2 in Formula (I) is a substituted C 1-2 alkyl group, an optionally substituted C 3-6 alkyl group, an acyl group, an optionally substituted hydroxy group, or an optionally substituted An amino group, an optionally substituted carbocyclic group, or an optionally substituted heterocyclic group is shown.
  • C 1-2 alkyl group of the "substituted C 1-2 alkyl group” represented by R 2 has a substituent of 1 to 5 at substitutable positions (preferably 1 to 3).
  • substituents include a substituent selected from the aforementioned substituent group A.
  • each substituent may be the same or different.
  • the “C 3-6 alkyl group” of the “ optionally substituted C 3-6 alkyl group” represented by R 2 has 1 to 5 (preferably 1 to 3) substituents at substitutable positions. You may have. Examples of such a substituent include a substituent selected from the aforementioned substituent group A. When a plurality of substituents are present, each substituent may be the same or different.
  • Examples of the “acyl group” represented by R 2 include the same “acyl group” represented by R 1 .
  • hydroxy group which may be substituted represented by R 2
  • R 2 include those similar to the "optionally substituted hydroxy group” represented by R 1.
  • R 2 for example, a C 1-10 alkyl group, a C 2-10 alkenyl group, a C 3-10 cycloalkyl group, each of which may be substituted, A C 3-10 cycloalkenyl group, a C 6-14 aryl group, a C 7-14 aralkyl group, a C 8-13 arylalkenyl group and a heterocyclic group; mono- or di-substituted with a substituent selected from an acyl group, etc.
  • a good amino group can be mentioned.
  • the C 1-10 alkyl group and the C 2-10 alkenyl group may have 1 to 5 (preferably 1 to 3) substituents at substitutable positions.
  • substituents include a substituent selected from the aforementioned substituent group A.
  • each substituent may be the same or different.
  • the C 3-10 cycloalkyl group, the C 3-10 cycloalkenyl group, the C 6-14 aryl group, the C 7-14 aralkyl group, the C 8-13 arylalkenyl group, and the heterocyclic group are located at substitutable positions. It may have 1 to 5 (preferably 1 to 3) substituents. Examples of such a substituent include a substituent selected from the aforementioned substituent group B. When a plurality of substituents are present, each substituent may be the same or different.
  • acyl group exemplified as the substituent of the “optionally substituted amino group” include those similar to the “acyl group” represented by R 1 .
  • the “carbocyclic group” of the “optionally substituted carbocyclic group” represented by R 2 may have 1 to 5 (preferably 1 to 3) substituents at substitutable positions. Good. Examples of such a substituent include a substituent selected from the aforementioned substituent group B. When a plurality of substituents are present, each substituent may be the same or different.
  • heterocyclic group of the “optionally substituted heterocyclic group” represented by R 2 may have 1 to 5 (preferably 1 to 3) substituents at substitutable positions. Good. Examples of such a substituent include a substituent selected from the aforementioned substituent group B. When a plurality of substituents are present, each substituent may be the same or different.
  • R 2 is preferably a substituted C 1-2 alkyl group, an optionally substituted C 3-6 alkyl group, an optionally substituted carbocyclic group (preferably a C 3-10 cycloalkyl group). , A C 6-14 aryl group), or an optionally substituted heterocyclic group (preferably a 3- to 8-membered (preferably 5- or 6-membered) monocyclic non-aromatic heterocyclic group).
  • R 2 is more preferably (1) (a) a C 6-14 aryl group (eg, phenyl) optionally substituted with 1 to 3 C 1-6 alkoxy groups (eg, methoxy), and (b) 1 to 3 3- to 8-membered monocyclic non-aromatic heterocyclic group (eg, dioxolanyl, oxetanyl, tetrahydrofuryl) optionally substituted with a C 1-6 alkyl group (eg, methyl) A C 1-2 alkyl group (eg, methyl) substituted with 1 to 3 substituents selected from: (2) (a) a hydroxy group, and (b) a C 1-6 alkoxy group (eg, methoxy) A C 3-6 alkyl group (eg, propyl, tert-butyl, 1-methylpropyl, 1-ethylpropyl) optionally substituted with 1 to 3 substituents selected from: (3) (a) a hydroxy group, (b) a C
  • R 2 is preferably a substituted C 1-2 alkyl group, an optionally substituted C 3-6 alkyl group, an optionally substituted carbocyclic group (preferably C 2 A 3-10 cycloalkyl group, a C 6-14 aryl group), or an optionally substituted heterocyclic group (preferably a 3- to 8-membered (preferably 5- or 6-membered) monocyclic non-aromatic heterocycle A cyclic group, a 5- to 7-membered (preferably 5- or 6-membered monocyclic aromatic heterocyclic group).
  • R 2 is more preferably (1) (a) a C 6-14 aryl group (eg, phenyl) optionally substituted with 1 to 3 C 1-6 alkoxy groups (eg, methoxy), and (b) 1 to 3 3- to 8-membered monocyclic non-aromatic heterocyclic group (eg, dioxolanyl, oxetanyl, tetrahydrofuryl) optionally substituted with a C 1-6 alkyl group (eg, methyl) A C 1-2 alkyl group (eg, methyl) substituted with 1 to 3 substituents selected from: (2) (a) a hydroxy group, and (b) a C 1-6 alkoxy group (eg, methoxy) A C 3-6 alkyl group (eg, propyl, tert-butyl, 1-methylpropyl, 1-ethylpropyl) optionally substituted with 1 to 3 substituents selected from: (3) (a) a hydroxy group, (b) a C
  • R 2 ′ in formula (I ′) is a halogen atom, a substituted C 1-2 alkyl group, an optionally substituted C 3-6 alkyl group, an acyl group, an optionally substituted hydroxy group, a substituted An optionally substituted amino group, an optionally substituted carbocyclic group, or an optionally substituted heterocyclic group;
  • substituted C 1-2 alkyl group represented by R 2 'include those similar to the "substituted C 1-2 alkyl group” represented by R 2.
  • R 2 'as "optionally substituted C 3-6 alkyl group” include those similar to the "optionally substituted C 3-6 alkyl group” represented by R 2.
  • Examples of the “acyl group” represented by R 2 ′ include the same “acyl group” represented by R 1 .
  • Examples of the “optionally substituted hydroxy group” represented by R 2 ′ include the same as the “optionally substituted hydroxy group” represented by R 1 .
  • amino group which may be substituted represented by R 2 ', include those similar to the “optionally substituted amino group” represented by R 2.
  • R 2 'As the "optionally substituted heterocyclic group” include those similar to the "optionally substituted heterocyclic group" represented by R 2.
  • R 2 ′ is preferably a substituted C 1-2 alkyl group, an optionally substituted C 3-6 alkyl group, an optionally substituted carbocyclic group (preferably a C 3-10 cycloalkyl group). Group, a C 6-14 aryl group), or an optionally substituted heterocyclic group (preferably a 3- to 8-membered (preferably 5- or 6-membered) monocyclic non-aromatic heterocyclic group).
  • R 2 ′ is more preferably (1) (a) a C 6-14 aryl group (eg, phenyl) optionally substituted with 1 to 3 C 1-6 alkoxy groups (eg, methoxy), and (b) 1 to 3 3- to 8-membered monocyclic non-aromatic heterocyclic group (eg, dioxolanyl, oxetanyl, tetrahydrofuryl) optionally substituted with a C 1-6 alkyl group (eg, methyl) A C 1-2 alkyl group (eg, methyl) substituted with 1 to 3 substituents selected from: (2) (a) a hydroxy group, and (b) a C 1-6 alkoxy group (eg, methoxy) A C 3-6 alkyl group (eg, propyl, tert-butyl, 1-methylpropyl, 1-ethylpropyl) optionally substituted with 1 to 3 substituents selected from: (3) (a) a hydroxy group, (b)
  • R 2 ′ is preferably a substituted C 1-2 alkyl group, an optionally substituted C 3-6 alkyl group, an optionally substituted carbocyclic group (preferably A C 3-10 cycloalkyl group, a C 6-14 aryl group), or an optionally substituted heterocyclic group (preferably a 3- to 8-membered (preferably 5- or 6-membered) monocyclic non-aromatic group A heterocyclic group, a 5- to 7-membered (preferably 5- or 6-membered monocyclic aromatic heterocyclic group).
  • R 2 ′ is more preferably (1) (a) a C 6-14 aryl group (eg, phenyl) optionally substituted with 1 to 3 C 1-6 alkoxy groups (eg, methoxy), and (b) 1 to 3 3- to 8-membered monocyclic non-aromatic heterocyclic group (eg, dioxolanyl, oxetanyl, tetrahydrofuryl) optionally substituted with a C 1-6 alkyl group (eg, methyl) A C 1-2 alkyl group (eg, methyl) substituted with 1 to 3 substituents selected from: (2) (a) a hydroxy group, and (b) a C 1-6 alkoxy group (eg, methoxy) A C 3-6 alkyl group (eg, propyl, tert-butyl, 1-methylpropyl, 1-ethylpropyl) optionally substituted with 1 to 3 substituents selected from: (3) (a) a hydroxy group, (b)
  • R 3 in Formula (I) is a substituted C 1-2 alkyl group, an optionally substituted C 3-6 alkyl group, an acyl group, an optionally substituted hydroxy group, or an optionally substituted An amino group, an optionally substituted carbocyclic group, or an optionally substituted heterocyclic group is shown.
  • C 1-2 alkyl group of the "substituted C 1-2 alkyl group” represented by R 3 has a substituent of 1 to 5 at substitutable positions (preferably 1 to 3).
  • substituents include a substituent selected from the aforementioned substituent group A.
  • each substituent may be the same or different.
  • the “C 3-6 alkyl group” of the “ optionally substituted C 3-6 alkyl group” represented by R 3 has 1 to 5 (preferably 1 to 3) substituents at substitutable positions. You may have. Examples of such a substituent include a substituent selected from the aforementioned substituent group A. When a plurality of substituents are present, each substituent may be the same or different.
  • Examples of the “acyl group” represented by R 3 include the same “acyl group” represented by R 1 .
  • hydroxy group which may be substituted represented by R 3 include those similar to the "optionally substituted hydroxy group" represented by R 1.
  • Examples of the “optionally substituted amino group” for R 3 include the same as the “optionally substituted amino group” for R 2 .
  • the “carbocyclic group” of the “optionally substituted carbocyclic group” represented by R 3 may have 1 to 5 (preferably 1 to 3) substituents at substitutable positions. Good. Examples of such a substituent include a substituent selected from the aforementioned substituent group B. When a plurality of substituents are present, each substituent may be the same or different.
  • heterocyclic group of the “optionally substituted heterocyclic group” represented by R 3 may have 1 to 5 (preferably 1 to 3) substituents at substitutable positions. Good. Examples of such a substituent include a substituent selected from the aforementioned substituent group B. When a plurality of substituents are present, each substituent may be the same or different.
  • R 3 is preferably a substituted C 1-2 alkyl group, an optionally substituted carbocyclic group (preferably a C 3-10 cycloalkenyl group, a C 6-14 aryl group), a substituted May be a heterocyclic group (preferably a 5- to 7-membered (preferably 5- or 6-membered) monocyclic aromatic heterocyclic group, an 8- to 12-membered fused aromatic heterocyclic group, or a 3- to 8-membered (preferably Is a 5- or 6-membered) monocyclic non-aromatic heterocyclic group, an 8- to 12-membered fused non-aromatic heterocyclic group), or an optionally substituted amino group.
  • a heterocyclic group preferably a 5- to 7-membered (preferably 5- or 6-membered) monocyclic aromatic heterocyclic group, an 8- to 12-membered fused aromatic heterocyclic group, or a 3- to 8-membered (preferably Is a 5- or 6-membered) monocyclic
  • R 3 is more preferably (1) a C 1-2 alkyl group substituted with 1 to 3 substituents selected from a C 6-14 aryl group (eg, phenyl) optionally substituted with 1 to 3 sulfamoyl groups (eg, , Methyl), (2) C 3-10 cycloalkenyl group (eg, cyclohexenyl), (3) (a) a halogen atom (eg, fluorine atom), (b) a nitro group, (c) a cyano group, (d) a carbamoyl group optionally substituted by 1 to 3 C 1-6 alkyl groups (eg, methyl), (e) a sulfamoyl group, (f) (i) a halogen atom (eg, fluorine atom), (ii) may be mono- or di-substituted with a substituent selected from a cyano group, and (iii) a C 1-6 alkyl group
  • R 3 is preferably a substituted C 1-2 alkyl group, an optionally substituted carbocyclic group (preferably a C 3-10 cycloalkyl group, a C 3-10 cycloalkenyl group).
  • Group, a C 6-14 aryl group an optionally substituted heterocyclic group (preferably a 5- to 7-membered (preferably 5- or 6-membered) monocyclic aromatic heterocyclic group, 8- to 12-membered A fused aromatic heterocyclic group, 3 to 8 membered (preferably 5 or 6 membered monocyclic non-aromatic heterocyclic group, 8 to 12 membered fused non-aromatic heterocyclic group), or substituted It may be an amino group.
  • R 3 is more preferably (1) a C 1-2 alkyl group substituted with 1 to 3 substituents selected from a C 6-14 aryl group (eg, phenyl) optionally substituted with 1 to 3 sulfamoyl groups (eg, , Methyl), (2) C 3-10 cycloalkyl group (eg, cyclopropyl), (3) C 3-10 cycloalkenyl group (eg, cyclohexenyl), (4) (a) Halogen atoms (eg, fluorine atoms, chlorine atoms), (b) a nitro group, (c) a cyano group, (d) (i) a C 1-6 alkoxy group (eg, methoxy), (ii) optionally substituted with 1 to 3 substituents selected from an amino group which may be mono- or di-substituted with a hydroxy group, and (iii) a C 1-6 alkyl group (eg, methyl) A carbamo
  • R 3 ′ in formula (I ′) represents a halogen atom, a substituted C 1-2 alkyl group, an optionally substituted C 3-6 alkyl group, an acyl group, an optionally substituted hydroxy group, a substituted An optionally substituted amino group, an optionally substituted carbocyclic group, or an optionally substituted heterocyclic group;
  • substituted C 1-2 alkyl group for R 3 'include the same “Substituted C 1-2 alkyl group” represented by R 2.
  • R 3 'As the "optionally substituted C 3-6 alkyl group” include those similar to the "optionally substituted C 3-6 alkyl group” represented by R 2.
  • Examples of the “acyl group” represented by R 3 ′ include the same “acyl group” represented by R 1 .
  • Examples of the “optionally substituted hydroxy group” represented by R 3 ′ include the same as the “optionally substituted hydroxy group” represented by R 1 .
  • Examples of the “optionally substituted amino group” represented by R 3 ′ include the same as the “optionally substituted amino group” represented by R 2 .
  • Examples of the “optionally substituted carbocyclic group” for R 3 ′ include the same as the “optionally substituted carbocyclic group” for R 2 .
  • Examples of the “optionally substituted heterocyclic group” for R 3 ′ include the same as the “optionally substituted heterocyclic group” for R 2 .
  • R 3 ′ is preferably a halogen atom, a substituted C 1-2 alkyl group, an optionally substituted carbocyclic group (preferably a C 3-10 cycloalkenyl group, C 6-14 aryl group), An optionally substituted heterocyclic group (preferably a 5- to 7-membered (preferably 5- or 6-membered) monocyclic aromatic heterocyclic group, an 8- to 12-membered condensed aromatic heterocyclic group, 3 to An 8-membered (preferably 5- or 6-membered) monocyclic non-aromatic heterocyclic group, an 8- to 12-membered condensed non-aromatic heterocyclic group), or an optionally substituted amino group.
  • An optionally substituted heterocyclic group preferably a 5- to 7-membered (preferably 5- or 6-membered) monocyclic aromatic heterocyclic group, an 8- to 12-membered condensed aromatic heterocyclic group, 3 to An 8-membered (preferably 5- or 6-membered) monocyclic non
  • R 3 ′ is more preferably (1) halogen atoms (eg, bromine atoms), (2) C 1-2 alkyl group substituted with 1 to 3 substituents selected from C 6-14 aryl group (eg, phenyl) optionally substituted with 1 to 3 sulfamoyl groups (eg, , Methyl), (3) C 3-10 cycloalkenyl group (eg, cyclohexenyl), (4) (a) a halogen atom (eg, fluorine atom), (b) a nitro group, (c) a cyano group, (d) a carbamoyl group optionally substituted by 1 to 3 C 1-6 alkyl groups (eg, methyl), (e) a sulfamoyl group, (f) (i) a halogen atom (eg, fluorine atom), (ii) may be mono- or di-substituted with a substituent selected from a cyano group
  • R 3 ′ is preferably a halogen atom, a substituted C 1-2 alkyl group, an optionally substituted carbocyclic group (preferably a C 3-10 cycloalkyl group, C 3 -10 cycloalkenyl group, C 6-14 aryl group), an optionally substituted heterocyclic group (preferably a 5- to 7-membered (preferably 5- or 6-membered) monocyclic aromatic heterocyclic group, 8- to 12-membered condensed aromatic heterocyclic group, 3- to 8-membered (preferably 5- or 6-membered monocyclic non-aromatic heterocyclic group, 8- to 12-membered condensed non-aromatic heterocyclic group), Or it is an amino group which may be substituted.
  • an optionally substituted heterocyclic group preferably a 5- to 7-membered (preferably 5- or 6-membered) monocyclic aromatic heterocyclic group, 8- to 12-membered condensed aromatic heterocyclic group, 3- to 8-membered (preferably 5- or
  • R 3 ′ is more preferably (1) halogen atoms (eg, bromine atoms), (2) a C 1-2 alkyl group substituted with 1 to 3 substituents selected from a C 6-14 aryl group (eg, phenyl) optionally substituted with 1 to 3 sulfamoyl groups (eg, , Methyl), (3) C 3-10 cycloalkyl group (eg, cyclopropyl), (4) C 3-10 cycloalkenyl group (eg, cyclohexenyl), (5) (a) a halogen atom (eg, fluorine atom, chlorine atom), (b) a nitro group, (c) a cyano group, (d) (i) a C 1-6 alkoxy group (eg, methoxy), (ii) optionally substituted with 1 to 3 substituents selected from an amino group which may be mono- or di-substituted with a hydroxy group, and (iii)
  • the ring A moiety represents a nitrogen-containing aromatic heterocycle, wherein Q is a carbon atom or a nitrogen atom, X 2 and X 3 are each independently a carbon atom or a nitrogen atom, One is a nitrogen atom.
  • nitrogen-containing aromatic heterocycle represented by ring A
  • examples of the “nitrogen-containing aromatic heterocycle” represented by ring A include pyrrole, imidazole, pyrazole, and triazole (eg, 1,2,3-triazole).
  • One of X 2 and X 3 is preferably a carbon atom (CH) and the other is a nitrogen atom.
  • the ring A moiety is preferably pyrrole or pyrazole.
  • the ring A moiety is more preferably pyrrole (Q is a carbon atom (CH), one of X 2 and X 3 is a carbon atom and the other is a nitrogen atom) or pyrazole (Q is a nitrogen atom).
  • Q is a carbon atom (CH)
  • one of X 2 and X 3 is a carbon atom and the other is a nitrogen atom
  • pyrazole Q is a nitrogen atom.
  • One of X 2 and X 3 is a carbon atom, and the other is a nitrogen atom.
  • compound (I) include the following: [Compound A-1]
  • the ring A moiety represents a nitrogen-containing aromatic heterocycle, wherein Q is a carbon atom (CH) or a nitrogen atom, and X 2 and X 3 are each independently a carbon atom or a nitrogen atom; Any one is a nitrogen atom;
  • R 1 is a hydrogen atom, a halogen atom, a cyano group, an acyl group (preferably a carboxy group, a C 1-6 alkyl-carbonyl group, a C 1-6 alkoxy-carbonyl group, a C 1-6 alkyl group, mono or di An optionally substituted carbamoyl group), or an optionally substituted C 1-6 alkyl group;
  • R 2 represents a substituted C 1-2 alkyl group, an optionally substituted C 3-6 alkyl group, an optionally substituted carbocyclic group (preferably a C 3-10 cycloalkyl group, C 6 -14 aryl group), or
  • the ring A moiety represents a nitrogen-containing aromatic heterocycle, wherein Q is a carbon atom (CH) or a nitrogen atom, and X 2 and X 3 are each independently a carbon atom or a nitrogen atom; Any one is a nitrogen atom;
  • R 1 is a hydrogen atom, a halogen atom, a cyano group, an acyl group (preferably a carboxy group, a C 1-6 alkyl-carbonyl group, a C 1-6 alkoxy-carbonyl group, a C 1-6 alkyl group, mono or di
  • An optionally substituted carbamoyl group an optionally substituted C 1-6 alkyl group, or an optionally substituted C 3-6 cycloalkyl group
  • R 2 represents a substituted C 1-2 alkyl group, an optionally substituted C 3-6 alkyl group, an optionally substituted carbocyclic group (preferably a C 3-10 cycloalkyl group, C 6 -14 aryl group),
  • Cyclic aromatic heterocyclic group 8-12 membered condensed aromatic hetero A cyclic group, a 3- to 8-membered (preferably 5- or 6-membered) monocyclic non-aromatic heterocyclic group, an 8- to 12-membered fused non-aromatic heterocyclic group), or an optionally substituted amino group Compound (I).
  • Ring A moiety is pyrrole (Q is a carbon atom (CH), one of X 2 and X 3 is a carbon atom and the other is a nitrogen atom) or pyrazole (Q is a nitrogen atom, X 2 and One of X 3 is a carbon atom and the other is a nitrogen atom);
  • R 1 is (1) hydrogen atom, (2) halogen atoms (eg, chlorine atoms, bromine atoms), (3) a cyano group, (4) a carboxy group, (5) C 1-6 alkyl-carbonyl group (eg, acetyl), (6) C 1-6 alkoxy-carbonyl group (eg, methoxycarbonyl), (7) a carbamoyl group which may be mono- or di-substituted with a C 1-6 alkyl group (eg, methyl), or (8) C 1-6 alkyl group optionally substituted with 1 to 3 hydroxy groups (eg, methyl) Is;
  • R 1
  • Ring A moiety is pyrrole (Q is a carbon atom (CH), one of X 2 and X 3 is a carbon atom and the other is a nitrogen atom) or pyrazole (Q is a nitrogen atom, X 2 and One of X 3 is a carbon atom and the other is a nitrogen atom);
  • R 1 is (1) hydrogen atom, (2) halogen atoms (eg, chlorine atoms, bromine atoms), (3) a cyano group, (4) a carboxy group, (5) C 1-6 alkyl-carbonyl group (eg, acetyl), (6) C 1-6 alkoxy-carbonyl group (eg, methoxycarbonyl), (7) a carbamoyl group optionally mono- or di-substituted with a C 1-6 alkyl group (eg, methyl), (8) a C 1-6 alkyl group (eg, methyl) optionally substituted with 1 to 3 hydroxy groups, or (9)
  • salts include metal salts, ammonium salts, salts with organic bases, salts with inorganic acids, salts with organic acids, basic or acidic amino acids, and the like.
  • metal salts include alkali metal salts such as sodium salt and potassium salt; alkaline earth metal salts such as calcium salt, magnesium salt and barium salt; aluminum salt and the like.
  • Preferable examples of the salt with an organic base include, for example, trimethylamine, triethylamine, pyridine, picoline, 2,6-lutidine, ethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, cyclohexylamine, dicyclohexylamine, N, N′-dibenzyl.
  • Examples include salts with ethylenediamine and the like.
  • Preferable examples of the salt with inorganic acid include salts with hydrochloric acid, hydrobromic acid, nitric acid, sulfuric acid, phosphoric acid and the like.
  • salt with organic acid examples include, for example, formic acid, acetic acid, trifluoroacetic acid, phthalic acid, fumaric acid, oxalic acid, tartaric acid, maleic acid, citric acid, succinic acid, malic acid, methanesulfonic acid, benzene And salts with sulfonic acid, p-toluenesulfonic acid and the like.
  • salts with basic amino acids include salts with arginine, lysine, ornithine and the like
  • salts with acidic amino acids include salts with aspartic acid, glutamic acid and the like. Is mentioned. Of these, pharmaceutically acceptable salts are preferred.
  • inorganic salts such as alkali metal salts (eg, sodium salts, potassium salts, etc.), alkaline earth metal salts (eg, calcium salts, magnesium salts, etc.), ammonium salts
  • a salt with an inorganic acid such as hydrochloric acid, hydrobromic acid, nitric acid, sulfuric acid, phosphoric acid, or acetic acid, phthalic acid, fumaric acid
  • organic acids such as acid, tartaric acid, maleic acid, citric acid, succinic acid, methanesulfonic acid, benzenesulfonic acid, and p-toluenesulfonic acid.
  • the solvent for each reaction is not particularly limited as long as the reaction proceeds, and the reaction can be performed in a solvent inert to the reaction or in the absence of a solvent.
  • one kind of solvent may be used alone, or two or more kinds of solvents may be mixed and used at an appropriate ratio.
  • the solvents described in Examples can be used. Examples of the solvent include the following.
  • Alcohols methanol, ethanol, 1-propanol, 2-propanol, tert-butyl alcohol, 2-methoxyethanol, 2,2,2-trifluoroethanol, etc .; ethers: diethyl ether, diisopropyl ether, diphenyl ether, tert-butyl Methyl ether, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, 1,2-dimethoxyethane, etc .; aromatic hydrocarbons: benzene, chlorobenzene, toluene, xylene, etc .; saturated hydrocarbons: cyclohexane, hexane, heptane, etc .; amides: N , N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, N-methylpyrrolidone, hexamethylphosphoric triamide, etc .; halogenated hydrocarbons: dichloromethane, chloroform, carbon te
  • the reaction time for each reaction is usually from 1 minute to 200 hours.
  • the reaction temperature of each reaction is ⁇ 100 to 300 ° C., and specifically, the reaction can be carried out at the reaction temperature described in the examples.
  • Reagents and reagents used in each reaction can be used as they are when they are commercially available, or can be produced according to a method known per se or a method analogous thereto, or a method described in Examples. You can also For example, the following can be mentioned, and specifically, the reagents and reagents described in the examples can be used. The following are mentioned as an example of a base or a deoxidizer.
  • Inorganic bases lithium hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide, calcium hydroxide, magnesium hydroxide, barium hydroxide, etc .
  • basic salts sodium carbonate, potassium carbonate, lithium carbonate, cesium carbonate, calcium carbonate, hydrogen carbonate
  • organic bases triethylamine, diisopropylethylamine, tributylamine, cyclohexyldimethylamine, pyridine, Picoline, lutidine, collidine, 4-dimethylaminopyridine, N, N-dimethylaniline, piperidine, N-methylpiperidine, N-methylpyrrolidine, N-methylmorpholine, 1,5-diazabicyclo [4.3 0.0] -5-nonene, 1,4-diazabicyclo [2.2.2] oc
  • the equivalent amounts of reagents and reactants used in each reaction are 0.001 to 100 molar equivalents relative to the substrate of each reaction.
  • the product of each reaction can be used in the next reaction as a reaction solution or as a crude product, but can also be isolated from the reaction mixture according to a conventional method, and can be separated by means of separation such as recrystallization, distillation, chromatography, etc. Can be easily purified.
  • the raw material compound described below has an amino, carboxy, hydroxy, or heterocyclic group, these groups may be protected with a protecting group that is generally used in peptide chemistry or the like. In this case, the target compound can be obtained by removing the protecting group as necessary after the reaction.
  • R a represents an optionally substituted C 1-6 alkyl group, and other symbols are as defined above.
  • the “C 1-6 alkyl group” of the “ optionally substituted C 1-6 alkyl group” for R a is 1 to 5 (preferably 1 to 3) substituents at substitutable positions. You may have. Examples of such a substituent include a substituent selected from the substituent group A. When a plurality of substituents are present, each substituent may be the same or different.
  • Preferred examples of the “ optionally substituted C 1-6 alkyl group” represented by R a include a methyl group, an ethyl group, a (2- (trimethylsilyl) ethoxy) methyl group, a methoxymethyl group, an ethoxymethyl group, Examples include benzyloxymethyl group, benzyl group, 4-methoxybenzyl group, 2,4-methoxybenzyl group, tert-butyl group, trityl group and the like.
  • Compound (1-1) can be produced according to the method described in Reaction Scheme 2, 6 or 11 or a method known per se or a method analogous thereto.
  • Compound (1-2) can be produced by removing protecting group R a of compound (1-1).
  • Removal of the protecting group R a is a method known per se, for example, Wiley-Interscience, Inc. 2006 annual “Protective Groups in Organic Synthesis, 4 th Ed. " (Theodora W. Greene, Peter GM Wuts Author) to method described in It can be done according to this. (Reaction Formula 2)
  • X represents a halogen atom, and other symbols are as defined above.
  • Preferable examples of the halogen atom represented by X include chlorine, bromine, iodine and the like.
  • Compounds (2-1) and (2-2) can be produced according to the method described in Reaction Schemes 3, 4, 5, 7, 12, 13, or 14 or a method known per se or a method analogous thereto. it can.
  • Compound (2-2) can be obtained by halogenating compound (2-1) with a corresponding halogenating agent. This reaction is carried out in the presence of a base if desired.
  • halogenating agent examples include N-bromosuccinimide, N-chlorosuccinimide, N-iodosuccinimide, bromine and the like.
  • base examples include inorganic bases, basic salts, organic bases and the like.
  • This reaction is advantageously performed using a solvent inert to the reaction.
  • the solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • Compound (1-1) the presence of an organometallic catalyst and a base compound (2-2) optionally, boronic acid corresponding to R 1, amine corresponding to the organometallic reagent or R 1, such as zinc cyanide It is obtained by reacting with When a metal catalyst unstable to oxygen is used, it is preferable to perform the reaction in an inert gas atmosphere such as argon gas or nitrogen gas.
  • an inert gas atmosphere such as argon gas or nitrogen gas.
  • organometallic catalyst examples include palladium catalysts (palladium acetate (II), palladium chloride (II), tetrakis (triphenylphosphine) palladium (0), dichlorobis (triphenylphosphine) palladium (II), dichlorobis (triethylphosphine) palladium.
  • Examples of the phosphine ligand include triphenylphosphine, 2,2′-bis (diphenylphosphino) -1,1′-binaphthyl, 2,2′-bis (di-p-tolylphosphino) -1,1′- Binaphthyl, 4,5-bis (diphenylphosphino) -9,9-dimethylxanthene, tri-tert-butylphosphine, 2-dicyclohexylphosphino-2 ', 4', 6'-triisopropylbiphenyl, 2-dicyclohexylphos Examples include fino-2 ′, 6′-dimethoxybiphenyl, 2-dicyclohexylphosphino-2 ′, 6′-diisopropoxybiphenyl, and the like.
  • a salt such as tri-tert-butylphosphine tetrafluoroborate can also be used.
  • the base include inorganic bases, basic salts, organic bases and the like.
  • This reaction is advantageously performed using a solvent inert to the reaction.
  • the solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • Solvents such as bases, esters, ketones, water or a mixed solvent thereof are preferred. (Reaction Formula 3)
  • Compound (3-1) which is commercially available, can be used as it is, or can also be produced according to a method known per se or a method analogous thereto.
  • Compound (3-2) can be obtained by reacting compound (3-1) with an aldehyde corresponding to R 2 in the presence of a base.
  • the base include metal amides and organolithium reagents. This reaction is advantageously performed using a solvent inert to the reaction. The solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • Compound (3-3) can be obtained by reacting compound (3-2) with an oxidizing agent.
  • the oxidizing agent include Jones reagent (chromium oxide (VI) -sulfuric acid-acetone), pyridinium chlorochromate, pyridinium dichromate, pyridinium fluorochromate, Kiliani reagent (dichromate-sulfuric acid), and chromic acid-acetic acid.
  • chromium (VI) -pyridine complex hypervalent iodine compounds (desmartin reagent, etc.), Swern reagents (DMSO-oxalyl chloride, DMSO-trifluoroacetic anhydride), and the like.
  • This reaction is advantageously performed using a solvent inert to the reaction.
  • the solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • aromatic hydrocarbons, saturated hydrocarbons, amides, halogenated hydrocarbons, nitriles, sulfoxides, aromatic organic bases, esters, Organic acids, solvents such as water, or mixed solvents thereof are preferred.
  • Compound (3-4) can be obtained by reacting compound (3-3) with hydrazine or hydrazine hydrate.
  • This reaction is advantageously performed using a solvent inert to the reaction.
  • the solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • a solvent such as a base, water, or a mixed solvent thereof is preferable.
  • Compound (3-5) is obtained by reacting compound (3-4) with an organometallic reagent such as boronic acid corresponding to R 2 or a halide in the presence of an organometallic reagent or copper halide and a base, as desired. can get.
  • organometallic reagent include copper (II) acetate.
  • copper halide include copper (I) iodide and copper (I) bromide.
  • the base include basic salts and organic bases. This reaction is advantageously performed using a solvent inert to the reaction. The solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • Compound (3-6) can be obtained by subjecting compound (3-5) to a hydrogenation reaction in the presence of a metal catalyst. If desired, the reaction can be performed in the presence of a base. If desired, the reaction is preferably carried out in a hydrogen gas atmosphere at 1-100 atm.
  • Examples of the metal catalyst include palladium carbon, palladium-barium sulfate, palladium-alumina, rhodium carbon, ruthenium carbon, ruthenium-silica, ruthenium-alumina, Raney nickel, Raney cobalt, platinum oxide and the like.
  • Examples of the base include inorganic bases, basic salts, organic bases and the like. This reaction is advantageously performed using a solvent inert to the reaction. The solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds. For example, alcohols, ethers, aromatic hydrocarbons, saturated hydrocarbons, amides, halogenated hydrocarbons, nitriles, sulfoxides, aromatic organics. Solvents such as bases, organic acids, esters, water, or a mixed solvent thereof are preferred. (Reaction Formula 4)
  • R b represents an amino-protecting group, and other symbols are as defined above.
  • Examples of the protecting group for the amino group represented by R b include a formyl group or an optionally substituted C 1-6 alkyl group (eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, tert-butyl, etc.), C 1-6 alkyl-carbonyl group (eg, acetyl, propionyl, etc.), phenylcarbonyl group, C 1-6 alkoxy-carbonyl group (eg, methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, tert-butoxycarbonyl, etc.), C 1-6 alkoxy —C 1-6 alkyl group (eg, methoxymethyl, ethoxymethyl etc.), phenyloxy-C 1-6 alkyl group (eg, benzyloxymethyl etc.), phenyloxycarbonyl group, C 7-10 aralkyl group
  • halogen atoms eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine, etc.
  • C 1-6 alkyl groups eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, tert-butyl, butyl, tert-butyl, etc.
  • C 1-6 alkoxy group eg, methoxy, ethoxy, etc.
  • C 1-6 alkyl-carbonyl group eg, acetyl, propionyl, valeryl, etc.
  • nitro group 9-fluorenylmethyl group, trimethylsilyl group, phenyl A group or the like is used.
  • the number of substituents is, for example, about 1 to 3.
  • Preferred examples of the protecting group for the amino group represented by R b include formyl group, tert-butylcarbonyl group, tert-butoxycarbonyl group (Boc group), benzyloxycarbonyl group (Z group), 9-fluorenylmethyl.
  • Oxycarbonyl group (Fmoc group) (2- (trimethylsilyl) ethoxy) methyl group, methoxymethyl group, ethoxymethyl group, benzyloxymethyl group, benzyl group, 4-methoxybenzyl group, 2,4-methoxybenzyl group, trityl Group, trimethylsilyl group, triethylsilyl group, tert-butyldimethylsilyl group and the like.
  • Compound (4-1) which is commercially available, can be used as it is, or can also be produced according to a method known per se or a method analogous thereto.
  • the compound (4-2) can be obtained by reacting the compound (4-1) with a base, optionally in the presence of an organic base, and a halide corresponding to R 2 —CH 2 —.
  • the base include metal amides and organolithium reagents.
  • This reaction is advantageously performed using a solvent inert to the reaction.
  • the solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • solvents such as ethers, aromatic hydrocarbons, saturated hydrocarbons, amides, halogenated hydrocarbons, sulfoxides, aromatic organic bases or the like Those mixed solvents are preferred.
  • Compound (4-3) can be produced by removing the protecting group R b of compound (4-2). Removal of the protecting group R b is a method known per se, for example, Wiley-Interscience, Inc. 2006 annual “Protective Groups in Organic Synthesis, 4 th Ed. " (Theodora W. Greene, Peter GM Wuts Author) to method described in It can be done according to this.
  • Compound (4-4) can be obtained by reacting compound (4-3) with sodium nitrite or nitrites in the presence of an acid. Examples of the acid include sulfuric acid, hydrochloric acid, nitric acid, and organic acids. This reaction is advantageously performed using a solvent inert to the reaction. The solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • X a and X b independently represent a halogen atom
  • R c represents a sulfonyl group which may be substituted, and other symbols are as defined above.
  • halogen atom represented by X a or X b chlorine, bromine, and iodine
  • the “sulfonyl group” of the “optionally substituted sulfonyl group” represented by R c may have 1 to 5 (preferably 1 to 3) substituents at substitutable positions. Examples of such a substituent include a substituent selected from the substituent group A. When a plurality of substituents are present, each substituent may be the same or different.
  • Preferable examples of the optionally substituted sulfonyl group represented by R c include trifluoromethanesulfonyl group, benzenesulfonyl group, 4-methylbenzenesulfonyl group, 4-fluorobenzenesulfonyl group and the like.
  • Compound (5-1) which is commercially available, can be used as it is, or can also be produced according to a method known per se or a method analogous thereto.
  • Compound (5-2) can be obtained by reacting compound (5-1) with a metal alkoxide corresponding to R a . This reaction is advantageously performed using a solvent inert to the reaction.
  • the solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • Compound (5-3) is obtained by reacting compound (5-2) with a hydrazine compound corresponding to R 3 in the presence of a dehydrating condensing agent, and a base can be used if desired.
  • a hydrazine compound is commercially available, it can be used as it is, or can be produced according to a method known per se or a method analogous thereto.
  • dehydrating condensing agent examples include N, N′-disubstituted carbodiimides (N, N′-dicyclohexylcarbodiimide, 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide (WSC) hydrochloride, etc.), azolides ( N, N'-carbonyldiimidazole, etc.), phosphoryl cyanides (diethyl phosphoryl cyanide, etc.), 2-halogenopyridinium salts (2-chloromethylpyridinium iodide, 2-fluoro-1-methylpyridinium iodide, etc.), 1-hydroxybenzotriazole (HOBt), 2- (7-azabenzotriazol-1-yl) -1,1,3,3-hexafluorophosphate (HATU), O- (7-azabenzotriazole-1- Yl) -N, N, N ′, N′-tetramethyluronium
  • Examples of the base include basic salts and organic bases.
  • This reaction is advantageously performed using a solvent inert to the reaction.
  • the solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • Compound (5-3) can be obtained by reacting a reactive derivative of compound (5-2) with a hydrazine compound corresponding to R 3 .
  • the reactive derivatives include acid halides (acid chlorides, acid bromides, etc.), acid amides (pyrazole, imidazole, benzotriazole, etc.), mixed acid anhydrides (acetic acid, propionic acid, butyric acid, etc.), acid azides, activity Esters (diethoxy phosphate ester, diphenoxy phosphate ester, p-nitrophenyl ester, 2,4-dinitrophenyl ester, cyanomethyl ester, pentachlorophenyl ester, ester with N-hydroxysuccinimide, ester with N-hydroxyphthalimide, Esters with 1-hydroxybenzotriazole, esters with 6-chloro-1-hydroxybenzotriazole, esters with 1-hydroxy-1H-2-pyridone, etc., active thioesters (2-pyridylthioester, 2-benzothiazoli) Lucio Ester, etc.), and the like.
  • This reaction is advantageously performed using a solvent inert to the reaction.
  • the solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • Compound (5-4) can be obtained by reacting compound (5-3) in the presence of copper or copper halide and a base.
  • a ligand can also be used if desired.
  • the copper halide include copper (I) iodide and copper (I) bromide.
  • the base include basic salts and organic bases.
  • Examples of the ligand include L-proline, D-proline, trans-1,2-cyclohexyldiamine, phenanthroline and the like.
  • This reaction is advantageously performed using a solvent inert to the reaction.
  • the solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • ethers, aromatic hydrocarbons, saturated hydrocarbons, amides, halogenated hydrocarbons, nitriles, sulfoxides, aromatic organic bases, A solvent such as an ester or a mixed solvent thereof is preferable.
  • Compound (5-5) can be obtained by reacting compound (5-4) with a sulfonic acid anhydride or sulfonyl halide compound corresponding to R c in the presence of a base, if desired.
  • Examples of the base include basic salts, organic bases, alkali metal hydrides and the like.
  • This reaction is advantageously performed using a solvent inert to the reaction.
  • the solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • a mixed solvent thereof is preferred.
  • Compound (5-6) can be obtained by reacting compound (5-5) with an organometallic reagent such as boronic acid corresponding to R 2 in the presence of an organometallic catalyst and a base.
  • the organometallic catalyst include palladium catalysts (palladium acetate (II), palladium chloride (II), tetrakis (triphenylphosphine) palladium (0), dichlorobis (triphenylphosphine) palladium (II), dichlorobis (triethylphosphine) palladium.
  • Examples of the phosphine ligand include triphenylphosphine, 2,2′-bis (diphenylphosphino) -1,1′-binaphthyl, 2,2′-bis (di-p-tolylphosphino) -1,1′- Binaphthyl, 4,5-bis (diphenylphosphino) -9,9-dimethylxanthene, tri-tert-butylphosphine, 2-dicyclohexylphosphino-2 ', 4', 6'-triisopropylbiphenyl, 2-dicyclohexylphos Examples include fino-2 ′, 6′-dimethoxybiphenyl, 2-dicyclohexylphosphino-2 ′, 6′-diisopropoxybiphenyl, and the like.
  • a salt such as tri-tert-butylphosphine tetrafluoroborate can also be used.
  • the base include inorganic bases, basic salts, organic bases and the like.
  • This reaction is advantageously performed using a solvent inert to the reaction.
  • the solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • Solvents such as bases, esters, ketones, water or a mixed solvent thereof are preferred. (Reaction Formula 6)
  • R d represents an amino-protecting group, and other symbols are as defined above.
  • Examples of the protecting group for the amino group represented by R d include, for example, a formyl group or an optionally substituted C 1-6 alkyl group (eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, tert-butyl, etc.), C 1-6 alkyl-carbonyl group (eg, acetyl, propionyl, etc.), phenylcarbonyl group, C 1-6 alkoxy-carbonyl group (eg, methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, tert-butoxycarbonyl, etc.), C 1-6 alkoxy —C 1-6 alkyl group (eg, methoxymethyl, ethoxymethyl, etc.), phenyloxy-C 1-6 alkyl group (eg, benzyloxymethyl etc.), phenyloxycarbonyl group, C 7-10
  • halogen atoms eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine, etc.
  • C 1-6 alkyl groups eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, tert-butyl, butyl, tert-butyl, etc.
  • C 1-6 alkoxy group eg, methoxy, ethoxy, etc.
  • C 1-6 alkyl-carbonyl group eg, acetyl, propionyl, valeryl, etc.
  • nitro group 9-fluorenylmethyl group, trimethylsilyl group, phenyl A group or the like is used.
  • the number of substituents is, for example, about 1 to 3.
  • the protecting group for amino group represented by R d include tert-butoxycarbonyl group (Boc group), benzyloxycarbonyl group (Z group), 9-fluorenylmethyloxycarbonyl group (Fmoc group), ( 2- (trimethylsilyl) ethoxy) methyl group, methoxymethyl group, ethoxymethyl group, benzyloxymethyl group, benzyl group, 4-methoxybenzyl group, 2,4-methoxybenzyl group, tert-butyl group, trityl group, trimethylsilyl group , Triethylsilyl group, tert-butyldimethylsilyl group and the like.
  • Compounds (6-1) and (6-3) which are commercially available can be used as they are, or can also be produced according to a method known per se or a method analogous thereto.
  • Compound (6-2) can be obtained by reacting compound (6-1) with dimethylformamide dimethyl acetal. This reaction is advantageously performed using a solvent inert to the reaction.
  • the solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • Solvents such as bases, esters, ketones, water or a mixed solvent thereof are preferred.
  • the compound (6-3) can be obtained by reacting the compound (6-2) in an acidic solution in the presence of a metal.
  • a metal include zinc and iron.
  • the acidic solution include formic acid, acetic acid, propionic acid, trifluoroacetic acid, methanesulfonic acid and the like.
  • This reaction can also be carried out using a solvent inert to the reaction.
  • the solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds. For example, alcohols, ethers, aromatic hydrocarbons, saturated hydrocarbons, amides, halogenated hydrocarbons, nitriles, sulfoxides, aromatic organics. Solvents such as bases, organic acids, esters, ketones, water or a mixed solvent thereof are preferred.
  • Compound (6-4) can be produced by introducing a protecting group R d into compound (6-3).
  • the introduction of the protecting group R d is a method known per se, for example, Wiley-Interscience, Inc. 2006 annual “Protective Groups in Organic Synthesis, 4 th Ed. " (Theodora W. Greene, Peter GM Wuts Author) to method described in It can be done according to this.
  • Compound (6-5) can be obtained in the same manner as in step b of Reaction Scheme 2, using compound (6-4).
  • Compound (6-6) can be obtained in the same manner as in step a of Reaction Scheme 2, using compound (6-5).
  • Compound (6-7) can be obtained in the same manner as in step e of Reaction Scheme 5, using compound (6-6).
  • Compound (6-8) can be produced by removing protecting group R d of compound (6-7).
  • the removal of the protecting group R d can be carried out by a method known per se, such as the method described in Wiley-Interscience 2006 “Protective Groups in Organic Synthesis, 4 th Ed.” (Theodora W. Greene, Peter GM Wuts). It can be done according to this.
  • Compound (6-9) can be obtained in the same manner as in step d of Reaction Scheme 3, using compound (6-8). (Reaction Formula 7)
  • compound (7-1) when it is commercially available, it can be used as it is, or can also be produced according to a method known per se or a method analogous thereto.
  • Compound (7-2) can be obtained by reacting compound (7-1) with a halide corresponding to R 2 in the presence of a base. Alternatively, it can be carried out according to a method based on the Mitsunobu reaction (described in Tetrahedron Letters, pages 769-770, 1980, etc.) or a method analogous thereto.
  • the base examples include inorganic bases, basic salts, organic bases, metal alkoxides, alkali metal hydrides, metal amides, organolithium reagents and the like.
  • This reaction is advantageously performed using a solvent inert to the reaction.
  • the solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • Solvents such as bases, esters and ketones, or mixed solvents thereof are preferred.
  • Compound (7-3) can be obtained by reacting compound (7-2) with an active methylene compound in the presence of a base.
  • hydrolysis reaction a method known per se, for example, Wiley-Interscience, Inc. 2006 annual “Protective Groups in Organic Synthesis, 4 th Ed. " (Theodora W. Greene, Peter GM Wuts Author) according to the method as described in, be able to.
  • the base include inorganic bases, basic salts, organic bases, metal alkoxides, alkali metal hydrides, metal amides, organolithium reagents and the like.
  • the active methylene compound include malonic acid, dimethyl malonate, diethyl malonate, and ethyl 2- (diethoxyphosphoryl) acetate.
  • This reaction is advantageously performed using a solvent inert to the reaction.
  • the solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • Solvents such as bases, esters and ketones, or mixed solvents thereof are preferred.
  • Compound (7-4) is obtained by reacting compound (7-3) with an electrophile in the presence of a base, then reacting with an azide compound and heating to 150-250 ° C. in the presence of a base. can get.
  • Examples of the base include inorganic bases, basic salts, organic bases, metal alkoxides, alkali metal hydrides, metal amides, and organic lithium reagents.
  • Examples of the electrophile include ethyl chloroformate.
  • Examples of the azide compound include sodium azide and diphenylphosphoryl azide.
  • This reaction is advantageously performed using a solvent inert to the reaction.
  • the solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • Solvents such as bases, esters and ketones, or mixed solvents thereof are preferred
  • Compound (7-5) can be obtained using Compound (7-4) by the same method as in Step 2 of Reaction Scheme 2 or the method described in Reaction Scheme 8 or 10.
  • Compound (7-6) can be produced by introducing a protective group R a into compound (7-5).
  • Introduction of the protecting group R a is a method known per se, for example, Wiley-Interscience, Inc. 2006 annual “Protective Groups in Organic Synthesis, 4 th Ed. " (Theodora W. Greene, Peter GM Wuts Author) to method described in It can be done according to this.
  • it can be obtained by the method described in Reaction Scheme 9.
  • Compound (7-7) can be obtained in the same manner as in step e of Reaction Scheme 5, using compound (7-6). (Reaction Formula 8)
  • Compound (8-1) which is commercially available, can be used as it is, or can also be produced according to a method known per se or a method analogous thereto.
  • Compound (8-2) can be produced by introducing a protecting group R d into compound (8-1).
  • the introduction of the protecting group R d is a method known per se, for example, Wiley-Interscience, Inc. 2006 annual “Protective Groups in Organic Synthesis, 4 th Ed. " (Theodora W. Greene, Peter GM Wuts Author) to method described in It can be done according to this.
  • Compound (8-3) can be obtained in the same manner as in step a of Reaction Scheme 2, using compound (8-2).
  • Compound (8-4) can be obtained in the same manner as in step b of Reaction Scheme 7, using compound (8-3).
  • Compound (8-5) can be obtained in the same manner as in step c of Reaction Scheme 7, using compound (8-4).
  • Compound (8-6) can be produced by removing the protecting group of compound (8-5). Removal of the protecting group is in accordance with a method known per se, for example, the method described in Wiley-Interscience 2006 “Protective Groups in Organic Synthesis, 4 th Ed.” (Theodora W. Greene, by Peter GM Wuts). It can be carried out.
  • Compound (7-5) can be obtained in the same manner as in step a of Reaction Scheme 7, using compound (8-6). (Reaction Formula 9)
  • Compounds (8-6) and (9-1) which are commercially available can be used as they are, or can also be produced according to a method known per se or a method analogous thereto.
  • Compound (9-1) can be produced by introducing a protective group R a into compound (8-6). Introduction of the protecting group R a is a method known per se, for example, Wiley-Interscience, Inc. 2006 annual “Protective Groups in Organic Synthesis, 4 th Ed. " (Theodora W. Greene, Peter GM Wuts Author) to method described in It can be done according to this.
  • Compound (7-6) can be obtained in the same manner as in step a of Reaction Scheme 7, using compound (9-1). (Reaction Formula 10)
  • R e represents an optionally substituted C 1-6 alkyl group, and other symbols are as defined above.
  • the “C 1-6 alkyl group” of the “ optionally substituted C 1-6 alkyl group” represented by R e is 1 to 5 (preferably 1 to 3) substituents at substitutable positions. You may have. Examples of such a substituent include a substituent selected from the substituent group A. When a plurality of substituents are present, each substituent may be the same or different.
  • Preferable examples of the "optionally substituted C 1-6 alkyl group” represented by R e is methyl, ethyl, benzyl, trityl group.
  • Compound (10-1) can be obtained by reacting compound (8-3) with an active methylene compound in the presence of a base.
  • a base include inorganic bases, basic salts, organic bases, metal alkoxides, alkali metal hydrides, metal amides, organolithium reagents and the like.
  • the active methylene compound include dimethyl malonate, diethyl malonate, ethyl 2- (diethoxyphosphoryl) acetate and the like.
  • This reaction is advantageously performed using a solvent inert to the reaction.
  • the solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • Compound (10-2) can be produced by removing the protecting group R d of compound (10-1).
  • the removal of the protecting group R d can be carried out by a method known per se, such as the method described in Wiley-Interscience 2006 “Protective Groups in Organic Synthesis, 4 th Ed.” (Theodora W. Greene, Peter GM Wuts). It can be done according to this.
  • Compound (10-3) can be obtained in the same manner as in step a of Reaction Scheme 7, using compound (10-2).
  • Compound (10-4) can be obtained by subjecting compound (10-3) to an acid or alkali hydrolysis reaction. Performing hydrolysis reaction, a method known per se, for example, Wiley-Interscience, Inc. 2006 annual “Protective Groups in Organic Synthesis, 4 th Ed. " (Theodora W. Greene, Peter GM Wuts Author) according to the method as described in, be able to.
  • Compound (7-5) can be obtained in the same manner as in step c of Reaction Scheme 7, using compound (10-4). (Scheme 11)
  • Compounds (11-1), (11-2) and (11-3) which are commercially available can be used as they are, or are produced according to a method known per se or a method analogous thereto. You can also.
  • Compound (11-4) can be obtained by reacting compounds (11-1), (11-2) and (11-3). This reaction is advantageously performed using a solvent inert to the reaction.
  • the solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • solvents such as bases, esters, ketones, water or a mixed solvent thereof are preferred.
  • Compound (11-5) can be produced by introducing a protective group R e into compound (11-4).
  • the introduction of the protecting group R e is a method known per se, for example, Wiley-Interscience, Inc. 2006 annual “Protective Groups in Organic Synthesis, 4 th Ed. " (Theodora W. Greene, Peter GM Wuts Author) to method described in It can be done according to this.
  • Compound (11-6) can be obtained by reacting compound (11-5) with methyl formate, dimethylformamide or the like in the presence of a base.
  • the base include inorganic bases, basic salts, organic bases, metal alkoxides, alkali metal hydrides, metal amides, organolithium reagents and the like.
  • This reaction is advantageously performed using a solvent inert to the reaction.
  • the solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • Solvents such as bases, esters, ketones, water or a mixed solvent thereof are preferred.
  • Compound (11-7) can be obtained by reacting compound (11-6) with ammonia or ammonium salts (ammonium acetate, ammonium formate, etc.).
  • This reaction is advantageously performed using a solvent inert to the reaction.
  • the solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • Compound (11-8) can be obtained by reacting compound (11-7) in the presence of a base.
  • the base include inorganic bases, basic salts, organic bases, metal alkoxides, alkali metal hydrides, metal amides, organolithium reagents and the like. This reaction is advantageously performed using a solvent inert to the reaction.
  • the solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • Compound (11-9) can be produced by introducing a protective group R a into compound (11-8).
  • Introduction of the protecting group R a is a method known per se, for example, Wiley-Interscience, Inc. 2006 annual “Protective Groups in Organic Synthesis, 4 th Ed. " (Theodora W. Greene, Peter GM Wuts Author) to method described in It can be done according to this.
  • Compounds (12-1) and (12-2) may be commercially available as they are, or they may be used as they are, or according to the method described in Reaction Scheme 15, a method known per se or a method analogous thereto. It can also be manufactured.
  • Compound (12-2) can be obtained in the same manner as in step a of Reaction Scheme 2, using compound (12-1).
  • Compound (12-3) can be obtained in the same manner as in step e of Reaction Scheme 5, using compound (12-2).
  • R f represents an amino-protecting group, and other symbols are as defined above.
  • Examples of the protecting group for the amino group represented by R f include a formyl group or an optionally substituted C 1-6 alkyl-carbonyl group (eg, acetyl, propionyl, etc.), a phenylcarbonyl group, C 1-6 Alkoxy-carbonyl groups (eg, methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, etc.), phenyloxycarbonyl, C 7-10 aralkyloxy-carbonyl groups (eg, benzyloxycarbonyl, etc.), trityl groups, phthaloyl groups, etc. are used.
  • halogen atoms eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine, etc.
  • C 1-6 alkyl-carbonyl groups eg, acetyl, propionyl, valeryl, etc.
  • nitro groups etc. are used.
  • the number of substituents is, for example, about 1 to 3.
  • Preferred examples of the protecting group for the amino group represented by R f include (2- (trimethylsilyl) ethoxy) methyl group, methoxymethyl group, ethoxymethyl group, benzyloxymethyl group, benzyl group, 4-methoxybenzyl group, 2 , 4-methoxybenzyl group, tert-butyl group, trityl group, trimethylsilyl group, triethylsilyl group, tert-butyldimethylsilyl group and the like.
  • Compound (14-1) can also be produced according to the method described in Reaction Schemes 13 and 15, or a method known per se or a method analogous thereto.
  • Compound (14-2) can be produced by removing the protecting group R f of compound (14-1). Removal of the protecting group R f is a method known per se, for example, Wiley-Interscience, Inc. 2006 annual “Protective Groups in Organic Synthesis, 4 th Ed. " (Theodora W. Greene, Peter GM Wuts Author) to method described in It can be done according to this. Compound (13-1) can be obtained in the same manner as in step a of Reaction Scheme 7, using compound (14-2). (Scheme 15)
  • Compounds (15-1) and (15-2) which are commercially available can be used as they are, or can also be produced according to a method known per se or a method analogous thereto.
  • Compound (15-2) can be obtained by the compound (15-1) is reacted with a metal alkoxide corresponding to R e.
  • This reaction is advantageously performed using a solvent inert to the reaction.
  • the solvent is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • solvents such as bases, esters and ketones, or mixed solvents thereof are preferred.
  • Compound (15-3) can be obtained by acid or alkali hydrolysis of compound (15-2). Performing hydrolysis reaction, a method known per se, for example, Wiley-Interscience, Inc. 2006 annual “Protective Groups in Organic Synthesis, 4 th Ed. " (Theodora W. Greene, Peter GM Wuts Author) according to the method as described in, be able to.
  • Compound (15-4) can be obtained in the same manner as in step b of Reaction Scheme 5, using compound (15-3).
  • Compound (15-5) can be obtained in the same manner as in step c of Reaction Scheme 5, using compound (15-4).
  • Compound (15-6) can be obtained in the same manner as in step d of Reaction Scheme 5, using compound (15-5).
  • the raw material compound and / or production intermediate of the compound (I) may form a salt, and is not particularly limited as long as the reaction is achieved.
  • the compound (I) or the like may be formed. Salts similar to good salts are used.
  • the configurational isomer (E, Z form) of compound (I) can be isolated and purified by usual separation means such as extraction, recrystallization, distillation, chromatography, etc. when isomerization occurs. Pure compounds can be produced.
  • the corresponding pure isomer can also be obtained by proceeding the isomerization of the double bond with an acid catalyst, a transition metal complex, a metal catalyst, a radical species catalyst, light irradiation or a strong base catalyst.
  • the compound (I) may have a stereoisomer depending on the kind of the substituent, and this isomer alone or a mixture thereof is also included in the present invention.
  • each of deprotection reaction, acylation reaction, alkylation reaction, hydrogenation reaction, oxidation reaction, reduction reaction, carbon chain extension reaction and substituent exchange reaction may be carried out alone or in combination Compound (I) can be synthesized by combining these compounds.
  • the desired product is obtained in the free state by the above reaction, it may be converted into a salt according to a conventional method.
  • it is obtained as a salt it is converted into a free form or other salt according to a conventional method. You can also.
  • the compound (I) thus obtained can be isolated and purified from the reaction solution by known means such as phase transfer, concentration, solvent extraction, fractional distillation, crystallization, recrystallization, chromatography and the like.
  • a functional group such as an amino group, a hydroxy group, or a carboxy group
  • it may be subjected to the reaction after introducing a protecting group generally used in peptide chemistry or the like.
  • the target compound can be obtained by removing the protecting group as necessary after the reaction.
  • the protecting group include a formyl group or an optionally substituted C 1-6 alkyl-carbonyl group (eg, acetyl, propionyl, etc.), a phenylcarbonyl group, a C 1-6 alkoxy-carbonyl group (eg, methoxy).
  • substituents halogen atoms (eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine, etc.), C 1-6 alkyl-carbonyl groups (eg, acetyl, propionyl, valeryl, etc.), nitro groups, etc. are used.
  • the number of substituents is, for example, about 1 to 3.
  • a method for removing the protecting group a method known per se or a method equivalent thereto is used.
  • reaction mixture obtained by a method known per se, such as extraction, concentration, neutralization, filtration, distillation, recrystallization, column chromatography, It can be isolated and purified by using means such as layer chromatography, preparative high performance liquid chromatography (preparative HPLC), medium pressure preparative liquid chromatography (medium pressure preparative LC) and the like.
  • the salt of compound (I) is obtained according to a method known per se, for example, when compound (I) is a basic compound, by adding an inorganic acid or organic acid, or when compound (I) is an acidic compound Can be prepared by adding an organic base or an inorganic base.
  • compound (I) exists as a configurational isomer (configuration isomer), diastereomer, conformer or the like, each can be isolated by the above-described separation and purification means, if desired.
  • the compound (I) is a racemate, it can be separated into an S form and an R form by an ordinary optical resolution means.
  • Compound (I) may be used as a prodrug.
  • a prodrug of compound (I) is a compound that is converted to compound (I) by a reaction with an enzyme, gastric acid, or the like under physiological conditions in vivo, that is, compound (I) that is enzymatically oxidized, reduced, hydrolyzed, etc.
  • a compound in which the amino of the compound (I) is acylated, alkylated or phosphorylated for example, the amino of the compound (I) is eicosanoylated, alanylated, pentylaminocarbonylated, (5-methyl-2- Oxo-1,3-dioxolen-4-yl) methoxycarbonylation, tetrahydrofuranylation, pyrrolidylmethylation, pivaloyloxymethylation, tert-butylation, ethoxycarbonylation, tert-butoxycarbonylation, acetylation, Cyclopropylcarbonylated compounds, etc.); (2) Compounds in which hydroxy of compound (I) is acylated, alkylated, phosphorylated, borated (eg, hydroxy of compound (I) is acetylated, palmitoylated, propanoylated, pivaloyl
  • prodrug of compound (I) changes to compound (I) under physiological conditions as described in Hirokawa Shoten, 1990, “Development of Drugs”, Volume 7, Molecular Design, pages 163 to 198. There may be.
  • compound (I) and their prodrugs may be collectively abbreviated as “the compound of the present invention”.
  • any one of the isomers and a mixture are included in the compound (I).
  • the optical isomer resolved from the racemate is also encompassed in compound (I).
  • Each of these isomers can be obtained as a single product by a known synthesis method or separation method (concentration, solvent extraction, column chromatography, recrystallization, etc.).
  • Compound (I) may be a crystal, and it is included in compound (I) regardless of whether it is a single crystal form or a mixture of crystal forms.
  • the crystal can be produced by crystallization by applying a crystallization method known per se.
  • Compound (I) may be a hydrate, a non-hydrate, a solvate, or a non-solvate.
  • Compounds labeled with isotopes are also encompassed in compound (I).
  • a deuterium converter obtained by converting 1 H into 2 H (D) is also encompassed in compound (I). Tautomers are also encompassed in compound (I).
  • Compound (I) may be a pharmaceutically acceptable cocrystal or cocrystal salt.
  • co-crystals or co-crystal salts are two or more unique at room temperature, each having different physical properties (eg structure, melting point, heat of fusion, hygroscopicity, solubility and stability). It means a crystalline substance composed of a simple solid.
  • the cocrystal or cocrystal salt can be produced according to a cocrystallization method known per se.
  • Compound (I) may be used as a PET tracer.
  • the compound of the present invention has an excellent JAK (JAK1, JAK2, JAK3, Tyk2) inhibitory action, it is also useful as a safe pharmaceutical based on this action.
  • the compounds of the present invention also have IFN- ⁇ inhibitory action, IFN- ⁇ inhibitory action, IFN- ⁇ inhibitory action, IL-2 inhibitory action, IL-4 inhibitory action, IL-7 inhibitory action, IL-15 inhibitory action, IL- 21 inhibitory action, IL-6 inhibitory action, OSM inhibitory action, IL-10 inhibitory action, IL-19 inhibitory action, IL-20 inhibitory action, IL-22 inhibitory action, IL-28 inhibitory action, IL-29 inhibitory action, Since it has an IL-12 inhibitory action and / or an IL-23 inhibitory action, it is also useful as a safe pharmaceutical based on this action.
  • the medicament of the present invention comprising the compound of the present invention can be used for mammals (eg, mice, rats, hamsters, rabbits, cats, dogs, cows, sheep, monkeys, humans, etc.) More specifically, it can be used as a preventive or therapeutic agent for the diseases described in (1) to (4) below.
  • mammals eg, mice, rats, hamsters, rabbits, cats, dogs, cows, sheep, monkeys, humans, etc.
  • Inflammatory diseases eg, acute pancreatitis, chronic pancreatitis, asthma, adult respiratory distress syndrome, chronic obstructive pulmonary disease (COPD), inflammatory bone disease, inflammatory lung disease, inflammatory bowel disease, celiac disease, hepatitis Systemic inflammatory response syndrome (SIRS), inflammation after surgery or trauma, pneumonia, nephritis, meningitis, cystitis, sore throat, gastric mucosal damage, meningitis, spondylitis, arthritis, dermatitis, chronic pneumonia , Bronchitis, pulmonary infarction, silicosis, pulmonary sarcoidosis, etc.), (2) Autoimmune diseases (eg, rheumatoid arthritis), psoriasis (psoriasis), inflammatory bowel disease (eg, Crohn's disease, ulcerative colitis, etc.) , Sjogren's syndrome, Behcet's syndrome, multiple sclerosis, systemic lupus
  • the medicament of the present invention is preferably an autoimmune disease, inflammatory disease, bone / joint degenerative disease or neoplastic disease, particularly preferably rheumatoid arthritis, psoriasis, inflammatory bowel disease) (preferably Crohn's disease or ulcerative colitis), Sjogren's syndrome, Behcet's syndrome, multiple sclerosis, or systemic lupus erythematosus (Systemic lupus erythematosus), Castleman's disease, leukemia, uterine leiomyosarcoma, prostate cancer, multiple myeloma, cachexia Or, it can be used as an agent for preventing or treating myelofibrosis.
  • prevention of the above-mentioned disease refers to, for example, a patient who has not developed the disease, which is expected to have a high risk of onset due to some factor related to the disease, or has developed the subjective symptom. This means that a drug containing the compound of the present invention is administered to a patient who is not, or that a drug containing the compound of the present invention is administered to a patient who is concerned about recurrence of the disease after treatment of the disease.
  • the medicament of the present invention has excellent pharmacokinetics (eg, blood drug half-life), low toxicity (eg, HERG inhibition, CYP inhibition, CYP induction), side effects (eg, adrenocortical dysfunction, gastrointestinal ulcer, Diabetes induction / aggravation, osteoporosis, cardiovascular / hematopoietic side effects) and reduction of drug interactions.
  • the compound of the present invention is mixed with a pharmacologically acceptable carrier as it is or according to a method known per se generally used in the preparation of pharmaceutical preparations to form a pharmaceutical composition, which is used as the pharmaceutical of the present invention. be able to.
  • the medicament of the present invention is given orally or parenterally to mammals (eg, humans, monkeys, cows, horses, pigs, mice, rats, hamsters, rabbits, cats, dogs, sheep, goats, etc.). Safe to administer.
  • the medicament containing the compound of the present invention is a pharmacologically acceptable compound of the present compound alone or with the compound of the present invention according to a method known per se as a method for producing a pharmaceutical preparation (eg, a method described in the Japanese Pharmacopoeia). It can be used as a pharmaceutical composition mixed with a carrier.
  • Examples of the medicament containing the compound of the present invention include tablets (including sugar-coated tablets, film-coated tablets, sublingual tablets, orally disintegrating tablets, buccal tablets, etc.), pills, powders, granules, capsules (soft capsules, microcapsules).
  • the content of the compound of the present invention in the medicament of the present invention is about 0.01% to about 100% by weight of the whole medicament.
  • the dose varies depending on the administration subject, administration route, disease, etc., but for example, rheumatoid arthritis, psoriasis, inflammatory bowel disease, Sjogren's syndrome, Behcet's disease, multiple sclerosis, systemic lupus erythematosus, Castleman's disease ), Leukemia, uterine leiomyosarcoma, prostate cancer, multiple myeloma, cachexia, myelofibrosis and other patients (body weight approximately 60 kg) as an active agent per day as an active ingredient (compound (I)) About 0.01 mg / kg body weight to about 500 mg / kg body weight, preferably about 0.1 mg / kg body weight to about 50 mg / kg body weight, more preferably about 1 mg / kg body weight to 30 mg / kg body weight once a day.
  • the pharmacologically acceptable carrier that may be used in the production of the medicament of the present invention include various organic or inorganic carrier substances commonly used as pharmaceutical materials.
  • excipients and lubricants in solid preparations Binders and disintegrants, solvents in liquid preparations, solubilizers, suspending agents, tonicity agents, buffers and soothing agents.
  • additives such as conventional preservatives, antioxidants, colorants, sweeteners, adsorbents, wetting agents and the like can be used in appropriate amounts.
  • excipient examples include lactose, sucrose, D-mannitol, starch, corn starch, crystalline cellulose, light anhydrous silicic acid and the like.
  • lubricant examples include magnesium stearate, calcium stearate, talc, colloidal silica and the like.
  • binder examples include crystalline cellulose, sucrose, D-mannitol, dextrin, hydroxypropylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, polyvinylpyrrolidone, starch, sucrose, gelatin, methylcellulose, sodium carboxymethylcellulose, and the like.
  • Examples of the disintegrant include starch, carboxymethyl cellulose, carboxymethyl cellulose calcium, carboxymethyl starch sodium, L-hydroxypropyl cellulose, and the like.
  • Examples of the solvent include water for injection, alcohol, propylene glycol, macrogol, sesame oil, corn oil, olive oil and the like.
  • Examples of the solubilizer include polyethylene glycol, propylene glycol, D-mannitol, benzyl benzoate, ethanol, trisaminomethane, cholesterol, triethanolamine, sodium carbonate, sodium citrate and the like.
  • suspending agent examples include surfactants such as stearyltriethanolamine, sodium lauryl sulfate, laurylaminopropionic acid, lecithin, benzalkonium chloride, benzethonium chloride, and glyceryl monostearate; for example, polyvinyl alcohol, polyvinylpyrrolidone And hydrophilic polymers such as sodium carboxymethylcellulose, methylcellulose, hydroxymethylcellulose, hydroxyethylcellulose, hydroxypropylcellulose, and the like.
  • surfactants such as stearyltriethanolamine, sodium lauryl sulfate, laurylaminopropionic acid, lecithin, benzalkonium chloride, benzethonium chloride, and glyceryl monostearate
  • polyvinyl alcohol polyvinylpyrrolidone
  • hydrophilic polymers such as sodium carboxymethylcellulose, methylcellulose, hydroxymethylcellulose, hydroxyethylcellulose, hydroxypropylcellulose
  • Examples of the isotonic agent include glucose, D-sorbitol, sodium chloride, glycerin, D-mannitol and the like.
  • Examples of the buffer include buffer solutions such as phosphate, acetate, carbonate, citrate, and the like.
  • Examples of soothing agents include benzyl alcohol.
  • Examples of preservatives include p-hydroxybenzoates, chlorobutanol, benzyl alcohol, phenylethyl alcohol, dehydroacetic acid, sorbic acid, and the like.
  • Examples of the antioxidant include sulfite, ascorbic acid, ⁇ -tocopherol and the like.
  • the compound of the present invention can be used together with other drugs.
  • the pharmaceutical used when the compound of the present invention is used in combination with another drug is referred to as “the combination agent of the present invention”.
  • the compound of the present invention is a JAK family inhibitor, IFN- ⁇ inhibitor, IFN- ⁇ inhibitor, IFN- ⁇ inhibitor, IL-2 inhibitor, IL-4 inhibitor, IL-7 inhibitor, IL-15 Inhibitor, IL-21 inhibitor, IL-6 inhibitor, OSM inhibitor, IL-10 inhibitor, IL-19 inhibitor, IL-20 inhibitor, IL-22 inhibitor, IL-28 inhibitor, IL
  • IL When used as a -29 inhibitor, IL-12 inhibitor, and / or IL-23 inhibitor, it can be used in combination with the following drugs.
  • Nonsteroidal anti-inflammatory drugs (NSAIDs) (I) Classic NSAIDs Arcofenac, aceclofenac, sulindac, tolmetine, etodolac, fenoprofen, thiaprofenic acid, meclofenamic acid, meloxicam, teoxicam, lornoxicam, nabumetone, acetaminophen, phenacetin, ethenamide, sulpyrine, antipyrine, migrenin, aspirin, fefenamic acid, mefenamic acid Diclofenac sodium, loxoprofen sodium, phenylbutazone, indomethacin, ibuprofen, ketoprofen, naproxen, oxaprozin, flurbiprofen, fenbufen, pranoprofen, fructaphenine, piroxicam, epilisol, thiaramide hydrochloride, zal
  • cyclooxygenase inhibitors COX-1 selective inhibitors, COX-2 selective inhibitors, etc.
  • Salicylic acid derivatives eg, celecoxib, aspirin
  • etoroxib etoroxib
  • valdecoxib etoroxib
  • diclofenac etoroxib
  • indomethacin loxoprofen
  • loxoprofen etc.
  • Nitric oxide free NSAIDs Iv) JAK inhibitor Tofacitinib, Ruxolitinib and the like.
  • DMARDs Disease-modifying anti-rheumatic drugs
  • Penicillamine D-penicillamine (Ii) Penicillamine D-penicillamine.
  • Amino salicylic acid preparation Sulfasalazine, mesalamine, olsalazine, balsalazide.
  • Antimalarial drugs such as chloroquine.
  • V pyrimidine synthesis inhibitor leflunomide and the like.
  • Anti-cytokine drugs Protein preparations (i) TNF inhibitors Etanercept, Infliximab, Adalimumab, Sertolizumab Pegor, Golimumab, PASTNF- ⁇ , soluble TNF- ⁇ receptor, TNF- ⁇ binding protein, anti-TNF- ⁇ antibody etc. (Ii) Interleukin-1 inhibitor Anakinra (interleukin-1 receptor antagonist), soluble interleukin-1 receptor and the like. (Iii) Interleukin-6 inhibitor Tocilizumab (anti-interleukin-6 receptor antibody), anti-interleukin-6 antibody and the like. (Iv) Interleukin-10 drug Interleukin-10 etc.
  • V Interleukin-12 / 23 inhibitor Ustekinumab, briakinumab (anti-interleukin-12 / 23 antibody) and the like.
  • II Non-protein preparation
  • Gene regulatory drugs Inhibitors of molecules related to signal transduction such as NF- ⁇ , NF- ⁇ B, IKK-1, IKK-2, AP-1.
  • Iv TNF- ⁇ converting enzyme inhibitor
  • VX-765 interleukin-1 ⁇ converting enzyme inhibitor
  • Vi Interleukin-6 antagonist HMPL-004 and the like.
  • Interleukin-8 inhibitor IL-8 antagonist Interleukin-8 inhibitor IL-8 antagonist, CXCR1 & CXCR2 antagonist, reparexin and the like.
  • Chemokine antagonist CCR9 antagonist CCX-282, CCX-025), MCP-1 antagonist and the like.
  • Ix Interleukin-2 receptor antagonist Denileukine, Diftitox, etc.
  • Gene therapy drug Gene therapy drug for the purpose of enhancing the expression of anti-inflammatory genes such as interleukin-4, interleukin-10, soluble interleukin-1 receptor, soluble TNF- ⁇ receptor .
  • antisense compounds ISIS-104838 and the like.
  • Immunomodulatory drugs immunosuppressive drugs
  • Methotrexate Methotrexate, cyclophosphamide, MX-68, atiprimmod dihydrochloride, BMS-188667, CKD-461, limexolone, cyclosporine, tacrolimus, gusperimus, azathioprine, anti-lymphocera, dry sulfonated immunoglobulin, erythropoietin, colony stimulation Factors, interleukins, interferons, etc.
  • Steroid drugs Dexamethasone, hexestrol, methimazole, betamethasone, triamcinolone, triamcinolone acetonide, fluocinonide, fluocinolone acetonide, prednisolone, methylprednisolone, cortisone acetate, hydrocortisone, fluorometholone, estriol propionate, etc.
  • Angiotensin converting enzyme inhibitor enalapril, captopril, ramipril, lisinopril, cilazapril, perindopril and the like.
  • Angiotensin II receptor antagonist candesartan, cilexetil (TCV-116), valsartan, irbesartan, olmesartan, eprosartan, and the like.
  • Diuretics Hydrochlorothiazide, spironolactone, furosemide, indapamide, bendrofluazide, cyclopenthiazide and the like.
  • (11) ⁇ receptor antagonist carvedilol, metoprolol, atenolol and the like.
  • Contraceptive Sex hormone or derivative thereof Progesterone or derivative thereof (progesterone, 17 ⁇ -hydroxyprogesterone, medroxyprogesterone, medroxyprogesterone acetate, norethisterone, norethisterone enanthate, norethindrone, norethindrone acetate, norethinodrel, levonorgestrel , Norgestrel, etinodiol diacetate, desogestrel, norgestimate, guestden, progestin, etonogestrel, drospirenone, dienogest, trimegestone, nestron, chromadianone acetate, mifepristone, nomegestrol acetate, Org-30659, TX-525, EMM-310525) or Progesterone or its derivative and follicular hormone or its derivative (estradiol, estradiol benzoate) Estradiol
  • T cell inhibitor Inosine monophosphate dehydrogenase (IMPDH) inhibitor Mycophenolate mofetil and the like.
  • thalidomide v) cathepsin inhibitor
  • MMPs matrix metalloprotease
  • V-85546 Glucose-6-phosphate dehydrogenase inhibitor
  • DHODH Dihydroorotate dehydrogenase
  • PDE IV Phosphodiesterase IV
  • X Phospholipase A 2 inhibitor
  • xi iNOS inhibitor VAS-203 and the like.
  • Xii Microtuble stimulant paclitaxel and the like.
  • Xiii Microtuble inhibitor Rheumacon and the like.
  • Xiv MHC class II antagonist
  • xv Prostacyclin agonist Iloprost.
  • CD4 antagonist zanolimumab and the like.
  • Xvii CD23 antagonist
  • xviii LTB4 receptor antagonist DW-1305 and the like.
  • Xix 5-lipoxygenase inhibitor zileuton and the like.
  • Xx Cholinesterase inhibitor galantamine and the like.
  • Xxi tyrosine kinase inhibitor Tyk2 inhibitor (WO2010142752) and the like.
  • Cathepsin B inhibitor xxiii) Adenosine deaminase inhibitor Pentostatin and the like.
  • Osteogenic stimulant xxv) Dipeptidyl peptidase inhibitor (xxvi) Collagen agonist (xxvii) Capsaicin cream (xxviii) Hyaluronic acid derivative Synbisc (hylan GF 20), Orthobisque and the like.
  • Glucosamine sulfate (xxx) Amiprirose (xxxi) CD-20 inhibitor Rituximab, ibritumomab, tositumomab, ofatumumab, etc. (Xxxii) BAFF inhibitor belimumab, tabalumab, atacicept, A-623 and the like. (Xxxiii) CD52 inhibitor alemtuzumab and the like. (Xxxiv) IL-17 inhibitor secukinumab (AIN-457), LY-2439821, AMG827 and the like.
  • concomitant drugs other than the above include, for example, antibacterial drugs, antifungal drugs, antiprotozoal drugs, antibiotics, antitussives and expectorants, sedatives, anesthetics, antiulcer drugs, antiarrhythmic drugs, antihypertensive diuretics, anticoagulants Drugs, tranquilizers, antipsychotics, antitumor drugs, antihyperlipidemic drugs, muscle relaxants, antiepileptic drugs, antidepressants, antiallergic drugs, cardiotonic drugs, antiarrhythmic drugs, vasodilators, vasoconstriction Drugs, antihypertensive diuretics, antidiabetics, narcotic antagonists, vitamins, vitamin derivatives, anti-asthma, frequent urinary / urinary incontinence, antidiarrheal, atopic dermatitis, allergic rhinitis, hypertension
  • examples include drugs, endotoxin antagonists or antibodies, signal transduction inhibitors, inflammatory mediator activity inhibitors
  • Antibacterial drugs sulfa drugs sulfamethizole, sulfisoxazole, sulfamonomethoxine, sulfamethizole, salazosulfapyridine, silver sulfadiazine and the like.
  • Quinoline antibacterial agents Nalidixic acid, pipemidic acid trihydrate, enoxacin, norfloxacin, ofloxacin, tosufloxacin tosylate, ciprofloxacin hydrochloride, lomefloxacin hydrochloride, sparfloxacin, fleroxacin and the like.
  • Antituberculosis drugs Isoniazid, ethambutol (ethambutol hydrochloride), paraaminosalicylic acid (calcium paraaminosalicylate), pyrazinamide, etionamide, prothionamide, rifampicin, streptomycin sulfate, kanamycin sulfate, cycloserine and the like.
  • Mycobacterial drugs Diaphenylsulfone, rifampicillin and the like.
  • Antiviral drugs idoxuridine, acyclovir, vitarabine, ganciclovir and the like.
  • Anti-HIV drugs zidovudine, didanosine, zalcitabine, indinavir sulfate ethanol adduct, ritonavir and the like.
  • Antispiro carte drugs (viii) Antibiotics Tetracycline hydrochloride, ampicillin, piperacillin, gentamicin, dibekacin, cannendomycin, ribidomycin, tobramycin, amikacin, fradiomycin, sisomycin, tetracycline, oxytetracycline, loritetracycline, doxycycline, ampicillin, piperacillin, ticacylin, ticaricin Cefapirin, cephaloridine, cefaclor, cephalexin, cefloxazine, cefadroxyl, cefamandol, cephalium, cefuroxime, cefothiam, cefotium hexetyl, cefuroxime acetyl,
  • Antifungal drugs Polyethylene antibiotics (eg, amphotericin B, nystatin, tricomycin) (ii) Griseofulvin, pyrrolnitrin, etc. (iii) cytosine antimetabolite (eg, flucytosine) (iv) Imidazole derivatives (eg, econazole, clotrimazole, miconazole nitrate, bifonazole, croconazole) (v) Triazole derivatives (eg, fluconazole, itraconazole) (vi) Thiocarbamic acid derivatives (eg, trinaphthol) and the like. (3) Antiprotozoal drugs Metronidazole, tinidazole, diethylcarbamazine citrate, quinine hydrochloride, quinine sulfate and the like.
  • Ephedrine hydrochloride noscapine hydrochloride, codeine phosphate, dihydrocodeine phosphate, isoproterenol hydrochloride, ephedrine hydrochloride, methylephedrine hydrochloride, noscapine hydrochloride, aloclamide, chlorfedianol, picoperidamine, cloperastine, protochlorol , Isoproterenol, salbutamol, tereptaline, oxypetebanol, morphine hydrochloride, dextropetrphan hydrobromide, oxycodone hydrochloride, dimorphan phosphate, tipipedin hibenzate, pentoxyberine citrate, clofedanol hydrochloride, benzonate, guaifenesin, Bromhexine hydrochloride, ambroxol hydrochloride, acetylcysteine,
  • Anesthetic (6-1) Local anesthetic Cocaine hydrochloride, procaine hydrochloride, lidocaine, dibucaine hydrochloride, tetracaine hydrochloride, mepivacaine hydrochloride, bupivacaine hydrochloride, oxybuprocaine hydrochloride, ethyl aminobenzoate, oxesazein and the like.
  • Anti-ulcer drugs Histidine hydrochloride, lansoprazole, metoclopramide, pirenzepine, cimetidine, ranitidine, famotidine, urogastrin, oxesasein, proglumide, omeprazole, sucralfate, sulpiride, cetraxate, gefarnate, aldioxa, tepregone, prostaglandin, etc.
  • Arrhythmia drug (i) sodium channel blockers (eg, quinidine, procainamide, disopyramide, azimarin, lidocaine, mexiletine, phenytoin), (ii) ⁇ -blockers (eg, propranolol, alprenolol, bufetrol, hydrochloride, oxprenolol, atenolol, acebutolol, metoprolol, bisoprolol, pindolol, carteolol, arotinolol hydrochloride), (iii) potassium channel blockers (eg, amiodarone), (iv) Calcium channel blockers (eg, verapamil, diltiazem) and the like.
  • sodium channel blockers eg, quinidine, procainamide, disopyramide, azimarin, lidocaine, mexiletine, phenytoin
  • ⁇ -blockers eg, prop
  • Muscle relaxants Pridinol, tubocurarine, pancuronium, tolperisone hydrochloride, chlorphenesin carbamate, baclofen, chlormezanone, mephenesin, cloxoxazone, eperisone, tizanidine and the like.
  • Antiepileptic drugs Phenytoin, ethosuximide, acetazolamide, chlordiazepoxide, tripetadione, carbamazepine, phenobarbital, primidone, sultiam, sodium valproate, clonazepam, diazepam, nitrazepam and the like.
  • Antiallergic drugs diphenhydramine, chlorpheniramine, tripelenamine, methodiramine, clemizole, diphenylpyraline, methoxyphenamine, cromoglycate sodium, tranilast, repirinast, amlexanox, ibudilast, ketotifen, terfenadine, mequitazine, azelastine hydrochloride, epinastine hydrochloride , Pranlukast hydrate, seratrodast, etc.
  • Vasodilators Oxyfedrine, diltiazem, tolazoline, hexobenzine, bamethane, clonidine, methyldopa, guanabenz and the like.
  • Vasoconstricting agents dopamine, dobutamine denopamine and the like.
  • Antihypertensive diuretics Hexamethonium bromide, pentolinium, mecamylamine, ecarazine, clonidine, diltiazem, nifedipine and the like.
  • Antidiabetic drugs Tolbutamide, chlorpropamide, acetohexamide, glibenclamide, tolazamide, acarbose, epalrestat, troglitazone, glucagon, grimidine, glipzide, phenformin, pformin, metformin, and the like.
  • Vitamin A Vitamin A 1 , Vitamin A 2 and retinol palmitate
  • Vitamin D class Vitamin D 1 , D 2 , D 3 , D 4 and D 5
  • Vitamin E ⁇ -tocopherol, ⁇ -tocopherol, ⁇ -tocopherol, ⁇ -tocopherol, dl- ⁇ -tocopherol nicotinate
  • Vitamin K Vitamin K 1 , K 2 , K 3 and K 4
  • Folic acid vitamin M
  • Vitamin derivatives Various derivatives of vitamins such as vitamin D 3 derivatives such as 5,6-trans-cholecalciferol, 2,5-hydroxycholecalciferol, 1- ⁇ -hydroxycholecalciferol, 5,6- Vitamin D 2 derivatives such as trans-ergocalciferol.
  • Anti-asthma drugs Isoprenaline hydrochloride, salbutamol sulfate, procaterol hydrochloride, terbutaline sulfate, trimethoquinol hydrochloride, tulobuterol hydrochloride, orciprenaline sulfate, fenoterol hydrobromide, ephedrine hydrochloride, iprotropium bromide, oxitropium bromide, bromide Flutropium, theophylline, aminophylline, sodium cromoglycate, tranilast, repirinast, amlexanone, ibudilast, ketotifen, terfenadine, mequitazine, azelastine, epinastine, ozagrel hydrochloride, pranlukast hydrate, seratrodast, dexamethasone, prednisolone hydrocolicone , Beclomethasone prop
  • the administration time of the compound of the present invention and the concomitant drug is not limited, and the compound of the present invention and the concomitant drug may be administered simultaneously to the administration subject or may be administered with a time difference.
  • the dose of the concomitant drug may be determined according to the dose used clinically, and can be appropriately selected depending on the administration subject, administration route, disease, combination and the like.
  • the administration form of the combination is not particularly limited as long as the compound of the present invention and the concomitant drug are combined at the time of administration. Examples of such administration forms include (1) administration of a single preparation obtained by simultaneously formulating the compound of the present invention and a concomitant drug, and (2) obtained by separately formulating the compound of the present invention and the concomitant drug.
  • the compounding ratio of the compound of the present invention and the concomitant drug in the concomitant drug of the present invention can be appropriately selected depending on the administration subject, administration route, disease and the like.
  • the content of the compound of the present invention in the concomitant drug of the present invention varies depending on the form of the preparation, but is usually about 0.01 to 100% by weight, preferably about 0.1 to 50% by weight, based on the whole preparation, More preferably, it is about 0.5 to 20% by weight.
  • the content of the concomitant drug in the concomitant drug of the present invention varies depending on the form of the preparation, but is usually about 0.01 to 100% by weight, preferably about 0.1 to 50% by weight, more preferably about the whole preparation. About 0.5 to 20% by weight.
  • the content of additives such as carriers in the combination agent of the present invention varies depending on the form of the preparation, but is usually about 1 to 99.99% by weight, preferably about 10 to 90% by weight, based on the whole preparation. . The same content may be used when the compound of the present invention and the concomitant drug are formulated separately.
  • the dose varies depending on the kind of the compound of the present invention, administration route, symptoms, patient age, etc.
  • body weight about 60 kg
  • 0.1 mg / kg body weight to about 50 mg / kg body weight, preferably about 1 mg / kg body weight to 30 mg / kg body weight may be administered once to several times a day.
  • the dosage is the type and content of compound (I), the dosage form, the duration of drug release, the animal to be administered (for example, mouse, rat, hamster, guinea pig) Mammals such as rabbits, cats, dogs, cows, horses, pigs, sheep, monkeys, humans, etc.), depending on the purpose of administration, for example, when applied by parenteral administration, about 0.1 per week About 100 mg of compound (I) may be released from the dosage formulation.
  • the animal to be administered for example, mouse, rat, hamster, guinea pig
  • Mammals such as rabbits, cats, dogs, cows, horses, pigs, sheep, monkeys, humans, etc.
  • about 100 mg of compound (I) may be released from the dosage formulation.
  • the amount of the concomitant drug can be set as long as side effects do not become a problem.
  • the daily dose as a concomitant drug varies depending on the degree of symptoms, age of the subject, sex, weight, sensitivity difference, timing of administration, interval, nature of the pharmaceutical preparation, formulation, type, type of active ingredient, etc.
  • the amount of the drug is usually about 0.001 to 2000 mg per kg body weight of the mammal by oral administration, preferably about 0.01 to 500 mg, more preferably about 0.1 to 100 mg. This is usually administered in 1 to 4 divided doses per day.
  • the compound of the present invention and the concomitant drug may be administered at the same time, or may be administered with a time difference.
  • the time difference varies depending on the active ingredient, dosage form, and administration method to be administered.
  • a concomitant drug when administering a concomitant drug first, within 1 minute to 3 days after administration of the concomitant drug, preferably Examples include a method of administering the compound of the present invention within 10 minutes to 1 day, more preferably within 15 minutes to 1 hour.
  • the concomitant drug is administered within 1 minute to 1 day after administration of the compound of the present invention, preferably within 10 minutes to 6 hours, more preferably within 15 minutes to 1 hour. Is mentioned.
  • ACD / SpecManager (trade name) etc. was used for the analysis. Peaks with very gentle protons such as hydroxyl groups and amino groups are not described. The following abbreviations are used for notation of 1 H NMR measurement results. s: singlet, d: doublet, dd: double doublet, dt: double triplet, t: triplet, q: quartet, m: multiplet (multiplet), brs: broad singlet, quin: quintet, J: coupling constant, Hz: Hertz. MS (mass spectrum) was measured by LC / MS (liquid chromatograph mass spectrometer). As the ionization method, an ESI (ElectroSpray Ionization) method or an APCI (Atomospheric Pressure Cheimcal Ionization) method was used. The data described the theoretical value and the actual measurement value (found).
  • Example 2 4- (1-Cyclopentyl-4-oxo-4,5-dihydro-1H-pyrrolo [3,2-c] pyridin-3-yl) benzenesulfonamide Oil obtained in Step E-1 of Example 1 4- (4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolan-2-yl) benzene against a reaction mixture of (500 mg) DME (16.2 mL) / water (8.10 mL) Sulfonamide (1.37 g), tetrakis (triphenylphosphine) palladium (0) (140 mg) and potassium carbonate (672 mg) were added. The reaction mixture was stirred at 100 ° C. for 10 minutes under microwave irradiation.
  • the reaction mixture was diluted with water and extracted three times with ethyl acetate (10 mL). The organic layer was collected, washed with saturated brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, filtered, and concentrated under reduced pressure. The obtained residue was purified by silica gel column chromatography (hexane / ethyl acetate) to give a powder (387 mg).
  • Triethylsilane (0.331 mL) was added to a solution of the obtained powder (337 mg) in trifluoroacetic acid (7.27 mL) at 0 ° C., and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour.
  • the reaction mixture was concentrated under reduced pressure, the residue was dissolved in acetonitrile (5.00 mL), 28% aqueous ammonia solution (0.5 mL) was added thereto at 0 ° C., and the mixture was stirred at room temperature for 2 hr.
  • the precipitated white precipitate was collected by filtration and dried under reduced pressure to give the title compound (192 mg).
  • Example 3 4- (1-Cyclopentyl-4-oxo-4,5-dihydro-1H-pyrrolo [3,2-c] pyridin-3-yl) thiophene-2-carboxylate methyl obtained in Step E-1 of Example 1 4- (4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolan-2-yl) to a solution of the obtained oil (100 mg) in DMF (2 mL) / water (0.30 mL) ) Methyl thiophene-2-carboxylate (98.0 mg), tetrakis (triphenylphosphine) palladium (0) (28.0 mg) and potassium carbonate (34.0 mg) were added. The reaction mixture was stirred at 130 ° C.
  • Example 5 1-cyclopentyl-3- (3-thienyl) -1,5-dihydro-4H-pyrrolo [3,2-c] pyridin-4-one Oil obtained in step E-1 of Example 1 (30.0 mg ) In DMF (2 mL) / water (0.30 mL) solution of 3-thienylboronic acid (98.0 mg), tetrakis (triphenylphosphine) palladium (0) (8.43 mg) and potassium carbonate (10.1 mg). added. The reaction mixture was stirred at 130 ° C. for 30 minutes under microwave irradiation. The reaction mixture was diluted with water and extracted with ethyl acetate.
  • the obtained powder (21.0 mg) and triethylsilane (0.024 mL) were dissolved in trifluoroacetic acid (2 mL) at 0 ° C. and stirred at room temperature for 2 hours.
  • the reaction mixture was concentrated under reduced pressure, and the residue was extracted with ethyl acetate and saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution.
  • the organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, filtered, and concentrated under reduced pressure.
  • the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (basic silica gel, ethyl acetate to ethyl acetate / methanol) to give the title compound (13.0 mg).
  • methyl chloroformate (7.21 g) was slowly added at ⁇ 78 ° C., followed by stirring at ⁇ 78 ° C. for 30 minutes under an argon atmosphere.
  • a solution of sodium methoxide (3.90 g) in methanol (45 mL) was slowly added at ⁇ 78 ° C., and then the temperature was raised to room temperature, followed by stirring at room temperature for 1 hour.
  • Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and concentrated under reduced pressure.
  • N'-cyclohexyl-4-iodo-2-methoxynicotinohydrazide 4-iodo-2-methoxynicotinic acid (558 mg), cyclohexylhydrazine hydrochloride (362 mg), EDCI hydrochloride (575 mg), HOBt ( (405 mg) and triethylamine (304 mg) in DMF (10 mL) were stirred at room temperature overnight. Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate and concentrated under reduced pressure.
  • the reaction mixture was concentrated under reduced pressure to distill off methanol and THF, and the remaining aqueous solution was washed with a diethyl ether / hexane mixed solution (1: 1, 120 mL).
  • the obtained aqueous layer was acidified with 1N hydrochloric acid (45 mL), and extracted with ethyl acetate.
  • the organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, and concentrated under reduced pressure to give the title compound (4.8 g).
  • the reaction mixture was extracted with water and ethyl acetate, and the organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, filtered, and concentrated under reduced pressure.
  • the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (hexane / ethyl acetate to ethyl acetate) to give the title compound (90.5 mg).
  • the reaction mixture was extracted with water and ethyl acetate, and the organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, filtered, and concentrated under reduced pressure.
  • the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (hexane / ethyl acetate) to give an oil (73.2 mg).
  • Example 8 4- (4-Oxo-1- (pentan-3-yl) -4,5-dihydro-1H-pyrrolo [3,2-c] pyridin-3-yl) thiophene-2-carboxamide A) 4- (4-Oxo-1- (pentan-3-yl) -4,5-dihydro-1H-pyrrolo [3,2-c] pyridin-3-yl) thiophene-2-carboxylic acid
  • Example 7 4- (4-oxo-1- (pentan-3-yl) -4,5-dihydro-1H-pyrrolo [3,2-c] pyridin-3-yl) thiophene-2-carboxylate obtained in To a mixed solution of 23.5 mg of methanol (1 mL) / THF (1 mL) / water (1 mL), 8N aqueous sodium hydroxide solution (0.021 mL) was added at 0 ° C.
  • Example 9 4- (4-Oxo-1- (pentan-3-yl) -4,5-dihydro-1H-pyrrolo [3,2-c] pyridin-3-yl) thiophene-2-carbonitrile obtained in Example 8 4- (4-oxo-1- (pentan-3-yl) -4,5-dihydro-1H-pyrrolo [3,2-c] pyridin-3-yl) thiophene-2-carboxamide (13.0 mg) To DMA (2 mL) solution, trifluoroacetic anhydride (8.36 ⁇ L) was slowly added dropwise at 0 ° C. under a nitrogen atmosphere, the temperature was slowly raised to room temperature, and the mixture was stirred at room temperature overnight.
  • the reaction mixture was diluted with water and extracted three times with ethyl acetate.
  • the organic layer was collected, washed with saturated brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, filtered, and concentrated under reduced pressure.
  • the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (basic silica gel, ethyl acetate) to give the title compound (9.2 mg).
  • N'-cyclopentyl-4-iodo-2-methoxynicotinohydrazide 4-iodo-2-methoxynicotinic acid (1.95 g) obtained in Step C of Example 6, cyclopentylhydrazine hydrochloride (1.05 g), A solution of EDCI hydrochloride (0.58 g), HOBt (2.01 g) and triethylamine (1.06 g) in DMF (30 mL) was stirred at room temperature for 3 days. Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate and concentrated under reduced pressure.
  • Trifluoromethanesulfonic acid 1-cyclopentyl-4-methoxy-1H-pyrazolo [4,3-c] pyridin-3-yl 1-cyclopentyl-4-methoxy-1,2-dihydro-3H-pyrazolo [4,3 -c] Trifluoromethanesulfonic anhydride (774 mg) was added to a solution of pyridine-3-one (160 mg) and pyridine (326 mg) in acetonitrile (20 mL) and stirred at 0 ° C. for 2 hours. The mixture was concentrated under reduced pressure. The residue was purified by silica gel column chromatography (ethyl acetate / hexane) to give the title compound (140 mg).
  • Example 14 4- (1-Cyclopentyl-4-oxo-4,5-dihydro-1H-pyrazolo [4,3-c] pyridin-3-yl) thiophene-2-carbonitrile 4- (1 To a solution of -cyclopentyl-4-oxo-4,5-dihydro-1H-pyrazolo [4,3-c] pyridin-3-yl) thiophene-2-carboxamide (25 mg) in DMA (5 mL) under ice-cooling , Trifluoroacetic anhydride (240 mg) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour under a nitrogen atmosphere. Water was added to the reaction mixture, and the precipitate was collected by filtration.
  • the reaction mixture was stirred at 130 ° C. for 1 hour under microwave irradiation.
  • the reaction mixture was diluted with water and extracted with ethyl acetate.
  • the organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, filtered, and concentrated under reduced pressure.
  • the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (hexane / ethyl acetate) to give the title compound (22.9 mg).
  • the reaction mixture was stirred at 130 ° C. for 1 hour under microwave irradiation.
  • the reaction mixture was diluted with water and extracted with ethyl acetate.
  • the organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, filtered, and concentrated under reduced pressure.
  • the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (hexane / ethyl acetate) to give the title compound (19.6 mg).
  • the reaction mixture was concentrated under reduced pressure, and the residue was purified by silica gel column chromatography (methanol / ethyl acetate). Water was added to the obtained residue, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with water and saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and concentrated under reduced pressure. The residue was crystallized from ethyl acetate and hexane to give the title compound (147 mg).
  • Example 23 4- (4-oxo-1- (tetrahydro-2H-pyran-4-yl) -4,5-dihydro-1H-pyrazolo [4,3-c] pyridin-3-yl) thiophene-2-carboxylic acid 4- (4-Oxo-1- (tetrahydro-2H-pyran-4-yl) -4,5-dihydro-1H-pyrazolo [4,3-c] pyridin-3-yl) thiophene obtained in Example 21 To a solution of methyl-2-carboxylate (125 mg) in methanol (20 mL) was added 1N aqueous sodium hydroxide solution (5 mL) under ice cooling, and the mixture was stirred at 50 ° C.
  • the reaction mixture was stirred at 130 ° C. for 30 minutes under microwave irradiation.
  • the reaction mixture was diluted with water and extracted with ethyl acetate.
  • the organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, filtered, and concentrated under reduced pressure.
  • the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (hexane / ethyl acetate) to give the title compound (40.0 mg).
  • Step A of Example 16 The resulting 3-iodo-4-methoxy-1- (tetrahydro-2H-pyran-4-yl) -1H-pyrrolo [3,2-c] pyridine (20.0 mg) in DMF (2 mL) / water (0.20 (4- (Cyanomethyl) phenyl) boronic acid (13.5 mg), tetrakis (triphenylphosphine) palladium (0) (6.45 mg) and potassium carbonate (15.4 mg) were added to the solution.
  • the reaction mixture was stirred at 130 ° C. for 1 hour under microwave irradiation.
  • the reaction mixture was diluted with water and extracted with ethyl acetate.
  • the organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, filtered, and concentrated under reduced pressure.
  • Example 26 4- (1- (1-methoxybutan-2-yl) -4-oxo-4,5-dihydro-1H-pyrrolo [3,2-c] pyridin-3-yl) benzamide obtained in Example 24 DMSO of 4- (1- (1-methoxybutan-2-yl) -4-oxo-4,5-dihydro-1H-pyrrolo [3,2-c] pyridin-3-yl) benzonitrile (20.0 mg) To the solution (0.5 mL) was added potassium carbonate (10.3 mg) at 0 ° C., 30% aqueous hydrogen peroxide (0.019 mL) was added, and the mixture was stirred at room temperature overnight.
  • the reaction mixture was diluted with water and extracted with ethyl acetate.
  • the organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and concentrated under reduced pressure.
  • the residue was purified by silica gel column chromatography (basic silica gel, ethyl acetate to ethyl acetate / methanol) to give the title compound (18.1 mg).
  • Example 27 4- (4-Oxo-1- (tetrahydro-2H-pyran-4-yl) -4,5-dihydro-1H-pyrazolo [4,3-c] pyridin-3-yl) thiophene-2-carboxamide
  • 2-carboxylic acid 105 mg
  • HOBt ammonium salt 139 mg
  • EDCI hydrochloride EDCI hydrochloride
  • the reaction mixture was extracted with ethyl acetate and water, and the obtained organic layer was washed with water and saturated brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, filtered, and concentrated under reduced pressure.
  • the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (hexane / ethyl acetate) to give the title cis form (2.55 g) and trans form (1.53 g).
  • A-3) 1- (trans-4-((tert-butyl (dimethyl) silyl) oxy) cyclohexyl) -3-iodo-4-methoxy-1H-pyrrolo [3,2-c] pyridine 3-iodo-4 -Methoxy-1H-pyrrolo [3,2-c] pyridine (0.100 g) in DMF (5 mL) was added with sodium hydride (60% dispersion in mineral oil, 36.5 mg) and stirred at room temperature for 1 hour.
  • the reaction mixture was stirred at 130 ° C. for 1 hour under microwave irradiation.
  • the reaction mixture was diluted with water and extracted with ethyl acetate.
  • the organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, filtered, and concentrated under reduced pressure.
  • the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (hexane / ethyl acetate) to give the title compound (13.1 mg).
  • A-2) 1- (cis-4-((tert-butyl (dimethyl) silyl) oxy) cyclohexyl) -3-iodo-4-methoxy-1H-pyrrolo [3,2-c] pyridine 3-iodo-4 -Methoxy-1H-pyrrolo [3,2-c] pyridine (0.100 g) in DMF (5 mL) was added with sodium hydride (60% dispersion in mineral oil, 36.5 mg) and stirred at room temperature for 1 hour. 4-methylbenzenesulfonic acid trans-4-((tert-butyl (dimethyl) silyl) oxy) cyclohexyl (351 mg) was added, and the mixture was stirred at room temperature overnight.
  • the reaction mixture was extracted with water and ethyl acetate, and the organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, filtered, and concentrated under reduced pressure.
  • the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (hexane / ethyl acetate) to give the title compound (100 mg).
  • the reaction mixture was stirred at 130 ° C. for 1 hour under microwave irradiation.
  • the reaction mixture was diluted with water and extracted with ethyl acetate.
  • the organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, filtered, and concentrated under reduced pressure.
  • the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (hexane / ethyl acetate) to give the title compound (22.7 mg).
  • Example 34 Methyl 3- (5-carbamoyl-3-thienyl) -1-cyclopentyl-4-oxo-4,5-dihydro-1H-pyrrolo [3,2-c] pyridine-7-carboxylate
  • Example E in Example 29 2 and the 4- (4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolan-2-yl) thiophene-2-carboxamide obtained in Step B of Example 33 were used. Then, the title compound was obtained in the same manner as in Step E-3 of Example 29 and Step H-3 of Example 7.
  • MS (ESI +) found: 386.0.
  • N ′-(2,6-difluorophenyl) -4-iodo-2-methoxynicotinohydrazide DMA of 4-iodo-2-methoxynicotinic acid (1.00 g) obtained in Step C of Example 6 ( 10 mL) (2,6-difluorophenyl) hydrazine hydrochloride (647 mg), EDCI hydrochloride (824 mg), and HOBt (581 mg) were added at 0 ° C., and the mixture was stirred at room temperature overnight. Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate, filtered and concentrated under reduced pressure.
  • the reaction mixture was stirred at 130 ° C. for 30 minutes under microwave irradiation.
  • the reaction mixture was diluted with water and extracted with ethyl acetate.
  • the organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, filtered, and concentrated under reduced pressure.
  • the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (hexane / ethyl acetate) to give the title compound (44.9 mg).
  • Example 37 4- (1- (2,6-difluorophenyl) -4-oxo-4,5-dihydro-1H-pyrazolo [4,3-c] pyridin-3-yl) thiophene-2-carboxylic acid
  • Example 36 The resulting methyl 4- (1- (2,6-difluorophenyl) -4-oxo-4,5-dihydro-1H-pyrazolo [4,3-c] pyridin-3-yl) thiophene-2-carboxylate
  • 8 M aqueous sodium hydroxide solution 0.026 mL
  • Example 38 4- (1- (2,6-difluorophenyl) -4-oxo-4,5-dihydro-1H-pyrazolo [4,3-c] pyridin-3-yl) thiophene-2-carboxamide obtained in Example 37 4- (1- (2,6-difluorophenyl) -4-oxo-4,5-dihydro-1H-pyrazolo [4,3-c] pyridin-3-yl) thiophene-2-carboxylic acid (30.0 EDCI hydrochloride (18.5 mg) and HOBt ammonium salt (14.7 mg) were added to a DMA (2 mL) solution of mg) at room temperature and stirred overnight at room temperature.
  • the reaction mixture was diluted with water and extracted with ethyl acetate.
  • the organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, filtered and concentrated under reduced pressure.
  • the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (basic silica gel, hexane / ethyl acetate to ethyl acetate) to give the title compound (21.2 mg).
  • the reaction mixture was stirred at 130 ° C. for 1 hour under microwave irradiation.
  • the reaction mixture was diluted with water and extracted with ethyl acetate.
  • the organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, filtered, and concentrated under reduced pressure.
  • the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (hexane / ethyl acetate) to give the title compound (107 mg).
  • Example 40 4- (1-Cyclopentyl-7- (hydroxymethyl) -4-oxo-4,5-dihydro-1H-pyrrolo [3,2-c] pyridin-3-yl) thiophene-2-carboxamide obtained in Example 34 Of 3- (5-carbamoyl-3-thienyl) -1-cyclopentyl-4-oxo-4,5-dihydro-1H-pyrrolo [3,2-c] pyridine-7-carboxylate (30 mg) To a solution of THF (0.5 mL) and methanol (0.5 mL) was added lithium borohydride (4.4 mg), and the mixture was stirred overnight at room temperature.
  • Example 41 3- (Cyclohex-1-en-1-yl) -1-cyclopentyl-1,5-dihydro-4H-pyrazolo [4,3-c] pyridin-4-one
  • L-methanesulfonic acid 1-cyclopentyl-4-methoxy-1H-pyrazolo [4,3-c] pyridin-3-yl 29.2 mg
  • 2- (cyclohex-1-en-1-yl) -4,4,5 5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolane (16.7 mg)
  • tetrakistriphenylphosphine palladium (18.5 mg) in DME solution (1.0 mL), 2N sodium carbonate (120 ⁇ l) was added, and the mixture was heated at 100 ° C for 6 hours.
  • Examples 42-59 The following compounds 42-59 were synthesized in the same manner as in Example 41 using the corresponding boronic acid or boronic ester. Table 1 shows.
  • Example 60 4- (7-acetyl-1-cyclopentyl-4-oxo-4,5-dihydro-1H-pyrrolo [3,2-c] pyridin-3-yl) thiophene-2-carboxamide
  • Example E-2 Example E-2 Methyl magnesium bromide (0.176 mL, 3M THF solution) was added to a THF (1 mL) solution of the powder (100 mg) obtained in 1 above at room temperature, and the mixture was stirred at 60 ° C. for 2 hours. A saturated aqueous ammonium chloride solution was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Example 61 3- (5-carbamoyl-3-thienyl) -1-cyclopentyl-4-oxo-4,5-dihydro-1H-pyrrolo [3,2-c] pyridine-7-carboxylic acid Methyl 3- (5-carbamoyl-3-thienyl) -1-cyclopentyl-4-oxo-4,5-dihydro-1H-pyrrolo [3,2-c] pyridine-7-carboxylate obtained in Example 34 The title compound was obtained in the same manner as in Step F of Example 33. MS (ESI +): [M + H] + 372.4. MS (ESI +), found: 372.1.
  • Example 62 3- (5-carbamoyl-3-thienyl) -1-cyclopentyl-4-oxo-4,5-dihydro-1H-pyrrolo [3,2-c] pyridine-7-carboxamide 3-aminoamide obtained in Example 61 Step G of Example 33 using (5-carbamoyl-3-thienyl) -1-cyclopentyl-4-oxo-4,5-dihydro-1H-pyrrolo [3,2-c] pyridine-7-carboxylic acid In the same manner as above, the title compound was obtained. MS (ESI +): [M + H] + 371.4. MS (ESI +), found: 371.2.
  • Example 63 1-cyclopentyl-N-methyl-3- (5- (methylcarbamoyl) -3-thienyl) -4-oxo-4,5-dihydro-1H-pyrrolo [3,2-c] pyridine-7-carboxamide
  • Examples 3- (5-carbamoyl-3-thienyl) -1-cyclopentyl-4-oxo-4,5-dihydro-1H-pyrrolo [3,2-c] pyridine-7-carboxylic acid and methylamine obtained in 61
  • the title compound was obtained in the same manner as in Step G of Example 33 using hydrochloride.
  • MS (ESI +) found: 399.1.
  • Example 64 1-cyclopentyl-3- (5- (dimethylcarbamoyl) -3-thienyl) -N, N-dimethyl-4-oxo-4,5-dihydro-1H-pyrrolo [3,2-c] pyridine-7-carboxamide 3- (5-carbamoyl-3-thienyl) -1-cyclopentyl-4-oxo-4,5-dihydro-1H-pyrrolo [3,2-c] pyridine-7-carboxylic acid obtained in Example 61 The title compound was obtained in the same manner as in Example 33, Step G using dimethylamine hydrochloride. MS (ESI +): [M + H] + 427.5. MS (ESI +), found: 427.1.
  • Example 66 4- (4-Cyano-3-cyclopentyl-7-oxo-6,7-dihydro-1H-pyrazolo [3,4-c] pyridin-1-yl) thiophene-2-carboxamide 4 obtained in Example 65 -(4-Cyano-3-cyclopentyl-7-oxo-6,7-dihydro-1H-pyrazolo [3,4-c] pyridin-1-yl) thiophene-2-carboxylic acid (14 mg), EDCI (7.36 mg ), A solution of HOBt ammonium salt (18 mg) in DMA (3 mL) was stirred at room temperature for 60 hours.
  • Example 68 4- (4-Cyano-3- (2-methylphenyl) -7-oxo-6,7-dihydro-1H-pyrazolo [3,4-c] pyridin-1-yl) thiophene-2-carboxylate methyl 5
  • the title compound was obtained in the same manner as in Step A to Step F of Example 65 using -bromo-3-fluoro-2-methoxypyridine and 2-methylbenzaldehyde.
  • Example 69 4- (4-Cyano-3- (2-methylphenyl) -7-oxo-6,7-dihydro-1H-pyrazolo [3,4-c] pyridin-1-yl) thiophene-2-carboxylic acid
  • the title compound was obtained in the same manner as in Step G of Example 65 using methyl carboxylate.
  • Example 70 4- (4-Cyano-3- (2-methylphenyl) -7-oxo-6,7-dihydro-1H-pyrazolo [3,4-c] pyridin-1-yl) thiophene-2-carboxamide
  • Example 69 4- (4-Cyano-3- (2-methylphenyl) -7-oxo-6,7-dihydro-1H-pyrazolo [3,4-c] pyridin-1-yl) thiophene-2- The title compound was obtained in the same manner as in Example 66 using carboxylic acid.
  • Example 72 2- (4- (1- (2,6-difluorophenyl) -4-oxo-4,5-dihydro-1H-pyrazolo [4,3-c] pyridin-3-yl) phenyl) acetamide in Example 39
  • the resulting (4- (1- (2,6-difluorophenyl) -4-oxo-4,5-dihydro-1H-pyrazolo [4,3-c] pyridin-3-yl) phenyl) acetonitrile (80.0 mg )
  • DMSO 0.8 mL
  • potassium carbonate 36.6 mg
  • 30% aqueous hydrogen peroxide 0.068 mL
  • Example 74 1-cyclopentyl-4-oxo-3- (5- (5-oxo-4,5-dihydro-1,2,4-oxadiazol-3-yl) -3-thienyl) -4,5-dihydro- 1H-Pyrrolo [3,2-c] pyridine-7-carboxylate methyl 3- (5-cyano-3-thienyl) -1-cyclopentyl-4-oxo-4,5-dihydro- obtained in Example 73 To a solution of methyl 1H-pyrrolo [3,2-c] pyridine-7-carboxylate (111 mg) in DMSO (2 mL) was added sodium bicarbonate (127 mg) and hydroxylamine hydrochloride (84 mg) at room temperature.
  • Example 76 4- (7-Cyano-1-cyclopentyl-4-oxo-4,5-dihydro-1H-pyrrolo [3,2-c] pyridin-3-yl) thiophene-2-carboxylate methyl A) methyl 4- (7-cyano-1-cyclopentyl-4-methoxy-1H-pyrrolo [3,2-c] pyridin-3-yl) thiophene-2-carboxylate obtained in Step H of Example 33 3-Bromo-1-cyclopentyl-4-methoxy-4,5-dihydro-1H-pyrrolo [3,2-c] pyridine-7-carbonitrile and 4- (4,4,5,5-tetramethyl-1 , 3,2-Dioxaborolan-2-yl) thiophene-2-carboxylate was used in the same manner as in Step 33 of Example 33 to give the title compound.
  • Example 77 4- (7-cyano-1-cyclopentyl-4-oxo-4,5-dihydro-1H-pyrrolo [3,2-c] pyridin-3-yl) thiophene-2-carboxylic acid obtained in Example 76
  • MS (ESI +) found: 354.1.
  • Example 78 4- (4-Bromo-3- (2-methylphenyl) -7-oxo-6,7-dihydro-1H-pyrazolo [3,4-c] pyridin-1-yl) thiophene-2-carboxylate methyl 4- (4-Bromo-7-methoxy-3- (2-methylphenyl) -1H-pyrazolo [3,4-c] pyridin-1-yl) thiophene-2-carboxylic acid obtained in Step D of Example 68 The title compound was obtained in the same manner as in Step F of Example 65 using methyl acid.
  • Example 79 4- (4-Bromo-3- (2-methylphenyl) -7-oxo-6,7-dihydro-1H-pyrazolo [3,4-c] pyridin-1-yl) thiophene-2-carboxylic acid
  • 4- (4-Bromo-3- (2-methylphenyl) -7-oxo-6,7-dihydro-1H-pyrazolo [3,4-c] pyridin-1-yl) thiophene-2 obtained in 78 -The title compound was obtained in the same manner as in Step G of Example 65 using methyl carboxylate.
  • Example 80 4- (4-Bromo-3- (2-methylphenyl) -7-oxo-6,7-dihydro-1H-pyrazolo [3,4-c] pyridin-1-yl) thiophene-2-carboxamide
  • Example 79 4- (4-Bromo-3- (2-methylphenyl) -7-oxo-6,7-dihydro-1H-pyrazolo [3,4-c] pyridin-1-yl) thiophene-2- The title compound was obtained in the same manner as in Example 66 using carboxylic acid.
  • Example 81 4- (7-Cyano-1-cyclopentyl-4-oxo-4,5-dihydro-1H-pyrrolo [3,2-c] pyridin-3-yl) benzamide 3-obtained in Example 33, Step H Example using bromo-1-cyclopentyl-4-methoxy-4,5-dihydro-1H-pyrrolo [3,2-c] pyridine-7-carbonitrile and (4- (ethoxycarbonyl) phenyl) boronic acid The title compound was obtained in the same manner as 29 Step E-3, Step 33 of Example 33, Step G of Example 33 and Step J of Example 33. MS (ESI +): [M + H] + 347.3. MS (ESI +), found: 347.2.
  • Trifluoromethanesulfonic acid 4-methoxy-1- (tetrahydrofuran-3-yl) -1H-pyrazolo [4,3-c] pyridin-3-yl 4-methoxy-1- (tetrahydrofuran-3-yl) -1 , 2-Dihydro-3H-pyrazolo [4,3-c] pyridin-3-one (250 mg) and pyridine (0.344 mL) in acetonitrile (25 mL) were added trifluoromethanesulfonic anhydride (0.360 mL). The mixture was further stirred at 0 ° C. for 1 hour.
  • Example 83 4- (4-Oxo-1- (tetrahydrofuran-3-yl) -4,5-dihydro-1H-pyrazolo [4,3-c] pyridin-3-yl) benzenesulfonamide 4 obtained in Example 82 -(4-Oxo-1- (tetrahydrofuran-3-yl) -4,5-dihydro-1H-pyrazolo [4,3-c] pyridin-3-yl) benzenesulfonamide racemate (135 mg) by HPLC (Column: CHIRALCEL OD (trade name), 50 mm ID ⁇ 500 mmL, manufactured by Daicel Chemical Industries, mobile phase: 100% methanol) was used to obtain the title compound (54.3 mg) having a shorter retention time. MS (ESI +): [M + H] + 361.1. MS (ESI +), found: 360.9.
  • Example 84 4- (4-Oxo-1- (tetrahydrofuran-3-yl) -4,5-dihydro-1H-pyrazolo [4,3-c] pyridin-3-yl) benzenesulfonamide 4 obtained in Example 82 -(4-Oxo-1- (tetrahydrofuran-3-yl) -4,5-dihydro-1H-pyrazolo [4,3-c] pyridin-3-yl) benzenesulfonamide racemate (135 mg) by HPLC (Column: CHIRALCEL OD (trade name), 50 mm ID ⁇ 500 mmL, manufactured by Daicel Chemical Industries, mobile phase: 100% methanol) was used to obtain the title compound (45.7 mg) having a longer retention time. MS (ESI +): [M + H] + 361.1. MS (ESI +), found: 360.9.
  • Example 85 4- (1- (cis-2-methylcyclopentyl) -4-oxo-4,5-dihydro-1H-pyrrolo [3,2-c] pyridin-3-yl) thiophene-2-carboxamide Step of Example 71 Oil obtained in F-1 (122 mg), 4- (4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolan-2-yl) obtained in Step B of Example 33 A mixture of thiophene-2-carboxamide (109 mg), (1,1'-bis (diphenylphosphino) ferrocene) dichloropalladium (II) (21 mg) and 2 M aqueous sodium carbonate (0.287 mL) in DME (2 mL) Was stirred at 120 ° C.
  • Example 90 4- (1-((2,2-dimethyl-1,3-dioxolan-4-yl) methyl) -4-oxo-4,5-dihydro-1H-pyrrolo [3,2-c] pyridine-3- Yl) benzenesulfonamide
  • Example 91 4- (1- (2,3-dihydroxypropyl) -4-oxo-4,5-dihydro-1H-pyrrolo [3,2-c] pyridin-3-yl) benzenesulfonamide
  • the reaction mixture was extracted with water and ethyl acetate, and the organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, filtered, and concentrated under reduced pressure.
  • the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (hexane / ethyl acetate) to give the title compound (122 mg).
  • the reaction mixture was stirred at 130 ° C. for 30 minutes under microwave irradiation.
  • the reaction mixture was diluted with water and extracted with ethyl acetate.
  • the organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, filtered, and concentrated under reduced pressure.
  • the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (hexane / ethyl acetate) to give the title compound (45.0 mg).
  • Example 97 2- (4- (7-Cyano-1-cyclopentyl-4-oxo-4,5-dihydro-1H-pyrrolo [3,2-c] pyridin-3-yl) -2-thienyl) acetamide in Example 93 Obtained 3- (5- (cyanomethyl) -3-thienyl) -1-cyclopentyl-4-oxo-4,5-dihydro-1H-pyrrolo [3,2-c] pyridine-7-carbonitrile (80 mg ) And 2M aqueous potassium carbonate (0.574 mL) in DMSO (3 mL) were added 30% aqueous hydrogen peroxide (0.235 mL) at 0 ° C., and the mixture was stirred at room temperature for 5 hr.
  • oxetan-3-ylmethyl 4-methylbenzenesulfonate (52.1 mg) was added to the reaction mixture, and the mixture was stirred overnight at room temperature.
  • the reaction mixture was extracted with water and ethyl acetate, and the organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, filtered, and concentrated under reduced pressure.
  • the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (basic silica gel, ethyl acetate / methanol) to give the title compound (10.0 mg).
  • Example 106 1-Cyclopentyl-4-oxo-3- (3-thienyl) -4,5-dihydro-1H-pyrrolo [3,2-c] pyridine-7-carbonitrile 3-cyclonitrile obtained in Example 33, Step H Step I and Example of Example 33 using bromo-1-cyclopentyl-4-methoxy-4,5-dihydro-1H-pyrrolo [3,2-c] pyridine-7-carbonitrile and 3-thienylboronic acid The title compound was obtained using the same conditions as in Step J of 33. MS (ESI +): [M + H] + 310.4. MS (ESI +), found: 310.2.
  • Example 110 2- (3- (7-cyano-1-cyclopentyl-4-oxo-4,5-dihydro-1H-pyrrolo [3,2-c] pyridin-3-yl) phenyl) acetamide obtained in Example 109 Performed using 3- (3- (cyanomethyl) phenyl) -1-cyclopentyl-4-oxo-4,5-dihydro-1H-pyrrolo [3,2-c] pyridine-7-carbonitrile (80 mg) In the same manner as in Example 97, the title compound (4.0 mg) was obtained. MS (ESI +): [M + H] + 361.2. MS (ESI +), found: 361.3.
  • Example 111 1-cyclopentyl-4-oxo-3- (1H-pyrazol-4-yl) -4,5-dihydro-1H-pyrrolo [3,2-c] pyridine-7-carbonitrile obtained in Example 98, step A 1-Cyclopentyl-4-methoxy-3- (1H-pyrazol-4-yl) -1H-pyrrolo [3,2-c] pyridine-7-carbonitrile The title compound was obtained using conditions. MS (ESI +): [M + H] + 294.3. MS (ESI +), found: 294.2.
  • Example 112 (4- (7-Bromo-1- (2,6-difluorophenyl) -4-oxo-4,5-dihydro-1H-pyrazolo [4,3-c] pyridin-3-yl) phenyl) acetamide (4- (7-Bromo-1- (2,6-difluorophenyl) -4-oxo-4,5-dihydro-1H-pyrazolo [4,3-c] pyridine-3-yl) obtained in Example 104 To a solution of (Il) phenyl) acetonitrile (126.2 mg) and potassium carbonate (47.4 mg) in DMSO (2 mL) was added 30% aqueous hydrogen peroxide (131 ⁇ L) at room temperature, and the mixture was stirred overnight.

Abstract

 優れたJAK阻害作用を有し、自己免疫疾患(関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患、シェーグレン症候群、ベーチェット病、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス等)、癌(白血病、子宮平滑筋肉腫、前立腺癌、多発性骨髄腫、悪液質、骨髄線維症等)等の予防または治療剤として有用な化合物またはその塩を提供する。 本発明は、式 (Ⅰ)[式中、各記号は本明細書中で定義した通りである。] で表される化合物またはその塩に関する。

Description

複素環化合物
 本発明は、ヤヌスキナーゼ(本明細書中「JAK」と略記する場合がある)阻害作用を有し、自己免疫疾患(関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患、シェーグレン症候群、ベーチェット病、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス等)、癌(白血病、子宮平滑筋肉腫、前立腺癌、多発性骨髄腫、悪液質、骨髄線維症等)等の治療に有用な複素環化合物、それらを含有する医薬組成物などに関する。
(発明の背景)
 サイトカインとは免疫システムの細胞から分泌されるタンパク質で、特定の細胞に情報伝達を行う。サイトカインは、多くの種類があるが特に免疫、炎症に関係したものが多く、細胞の増殖、分化、細胞死、あるいは創傷治癒などにも関係する(Curr Opin Cell Biol. 1991 Apr;3(2):171-5.)。
 ヤヌスキナーゼ(JAK)ファミリーは増殖および免疫応答に関与する細胞の機能のサイトカイン-依存的制御において役割を果たしている。JAKファミリーのうち、4種類のヤヌスキナーゼ(JAK1(ヤヌスキナーゼ1)、JAK2(ヤヌスキナーゼ2)、JAK3(ヤヌスキナーゼ3)およびTYK2(チロシンキナーゼ2))がある。その中で、JAK1は、IL(インターロイキン)-2、IL-4、IL-7、IL-15、IL-21、IL-6、OSM(オンコスタチンM)、IL-10ファミリー、IFN(インターフェロン)-α、IFN-β、IFN-γなどのサイトカインシグナル伝達に関与することが知られている(Nature Immunology 10, 356 - 360 (2009))。TYK2は、IFN-α、IFN-β、IL-6、IL-10ファミリー(IL-10、IL-19、IL-20、IL-22、IL-28、IL-29)、 IL-12、IL-23 などのサイトカインのシグナル伝達に関与することが知られている(Nature Immunology 10, 356 - 360 (2009) 、New York Academy of Science 1246, 34-40 (2011))。また、これらのサイトカイン類は、適量存在するときには免疫反応において重要な役割を担っているものの、過剰な産生は関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患、シェーグレン症候群、ベーチェット病、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス等の多くの自己免疫疾患に関わっている(Jounal of Allergy and Clinical Immunology 127, 3, 701-721.e70 (2011)、Cytokine & Growth Factor Reviews 19, 41-52 (2008)、Invest Ophthalmol Vis Sci. 2008 Jul; 49(7):3058-3064、Ann Rheum Dis. 2010 Jul;69(7):1325-1328)。
 抗IL-6受容体モノクローナル抗体であるトシリズマブ(Tocilizumab)は関節リウマチの治療薬として日本や欧米で承認されており、IL-6シグナルに経路に関与が示唆されるさまざまな疾患において臨床試験が行われている。以上のことから、JAK1阻害薬は、関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患、シェーグレン症候群、ベーチェット病、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス等の様々な自己免疫疾患の治療薬となり得る(Clinical Science 122, 143-159 (2012))。
 また、JAKシグナルは多くの癌細胞の分化や増殖にも関与しており(Trends Biochem. Sci. 33, 122-131 (2008))、特にJAK1は白血病や子宮平滑筋肉腫で恒常的に活性化しており病態に関与している(J Exp Med 205, 751-758 (2008), Oncogene 25, 4016-4026, (2006) )。また、IL-6を標的にした抗体や低分子化合物は前立腺癌、多発性骨髄腫、悪液質、骨髄線維症等の癌疾患において臨床試験が行われている(Clinical Science 122, 143-159 (2012)、The New England Journal of Medicine 363, 1117-1127 (2010))。よってJAK1阻害薬は白血病、子宮平滑筋肉腫、前立腺癌、多発性骨髄腫、悪液質、骨髄線維症等の癌疾患の治療薬になり得る。
 一方、抗IL-12/23モノクローナル抗体であるウステキヌマブ(Ustekinumab)は中等症から重等症の乾癬患者への治療薬として欧州で承認され、さらにIL-12/23シグナル経路の関与が示唆される様々な疾患において臨床試験が行われている。以上のことからTYK2阻害剤は、関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患、シェーグレン症候群、ベーチェット病、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス等の様々な自己免疫疾患の治療薬となる(Front Biosci. 2011 Jun 1;17:3214-32.)。
 本明細書に記載の化合物と類似の構造を有する化合物としては、例えば、以下が挙げられる。
(1)グルココルチコイド受容体調節剤であり、性ホルモン依存性疾患(前立腺肥大症、子宮筋症等)等の治療に有用である、下記式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
[式中、
は、H、アリール等を;
Gは、Hまたはハロゲンを;
X、YおよびZは、独立して、CまたはNを;
AおよびBは、独立して、CまたはNを;
Eは、結合、-CH-等を;
Dは、-CR-を;
は、トリフルオロメチルを;
は、ヒドロキシまたはHを;
は、置換されていてもよいヘテロアリール等を示す。]
で示される化合物(特許文献1)。
(2)JNK阻害剤であり、アルツハイマー病等の治療に有用である、下記式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
[式中、
は、式-(CO)-(NR)-(CR=CR-Ar(式中、R,RおよびRは、独立して、H、-OH等を;h、jおよびkは、独立して、0-1を示す。)を;
Cyは、置換されていてもよい5-6員芳香族複素環基を;
Vは、-L-X-Y(Lは、結合、C1-6アルキレン等を;Xは、結合、-O-、-CO-等を;Yは、H、NO等を示す。)を示す。]
で示される化合物、および
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
3-(3-フルオロフェニル)-1-トリチル-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン(特許文献2)。
(3)強心剤である、下記式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
[式中、
は、H、-OH等を;
lは、1-2を;
は、H、ニトロまたはアセチルアミノを;
Xは、OまたはSを示す。]
で示される化合物(特許文献3)。
(4)下記式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
[式中、
は、H、ハロゲン等を;
は、H、アルキルまたはフェニルを示す。]
で示される製造方法(特許文献4)。
(5)CXCR4阻害剤であり、関節リウマチ等の治療に有用である、下記式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
[式中、
、R、RおよびRは、独立して、C1-8アルキル、C1-8ヘテロアルキル等を;
およびRは、独立して、C1-8アルキル、C1-8ヘテロアルキル等を;
、R、R、R、RおよびRは、5-10員環を形成してもよく;
環Aは、置換されていてもよい5員芳香族複素環等を;
環Nは、置換されていてもよい6員芳香族複素環等を;
Arは、置換されていてもよい5-10員アリール、または置換されていてもよい5-10員ヘテロアリールを;
mおよびnは、独立して、1-6を;
pは、0-1を示す。]
で示される化合物(特許文献5)。
(6)JAK(JAK1、JAK2、JAK3、TYK2)阻害剤であり、リウマチ、乾癬等の治療に有用である、下記式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
[式中、
Wは、CHまたはNを;
環Bは、置換されていてもよい5-6員芳香族複素環を;
は、置換されていてもよいアリール等を;
環Aは、置換されていてもよい5員含窒素芳香族複素環を示す。]
で示される化合物(特許文献6)。
(7)下記式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
[式中、RおよびRは、独立して、HまたはC1-6アルキルを示す。]
で示される化合物(特許文献7)。
(8)CDK、GSK3β等のキナーゼ阻害剤であり、癌等の治療に有用である、下記式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
で示される化合物(非特許文献1)。
(9)下記式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
で示される化合物(非特許文献2)。
(10)下記式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
で示される化合物(非特許文献3)。
(11)ケミカルアブストラクトには、以下の化合物が登録されている。
1)登録番号:30081-66-4
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
2)登録番号:30081-67-5
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
3)登録番号:143035-29-4
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
4)登録番号:143035-23-8
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
5)登録番号:13945-10-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
6)登録番号:143035-24-9
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
7)登録番号:143035-25-0
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
8)登録番号:143035-26-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
9)登録番号:143035-27-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
10)登録番号:143035-30-7
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
11)登録番号:143035-31-8
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
12)登録番号:143035-32-9
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
13)登録番号:143035-33-0
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
14)登録番号:143035-34-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
15)登録番号:143035-28-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
16)登録番号:143035-35-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
17)登録番号:143035-36-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
18)登録番号:30081-66-4
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
19)登録番号:30081-67-5
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
20)登録番号:32460-25-6
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
21)登録番号:30081-66-4
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
22)登録番号:30081-67-5
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
23)登録番号:13945-10-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
24)登録番号:13945-11-4
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
25)登録番号:13945-12-5
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
26)登録番号:13945-13-6
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
27)登録番号:14033-34-2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
28)登録番号:14633-09-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
29)登録番号:958795-03-4
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
WO2008/070507 WO2003/101968 特開平4-139185号公報 特開昭52-078895号公報 WO2007/115231 WO2005/028475 US3663559
Bioorganic & Medicinal Chemistry (2011), 19(11), 3569-3578 Tetrahedron (2010), 66(15), 2843-2854 Journal of Heterocyclic Chemistry (2004), 41(5), 761-766
 本発明の目的は、優れたJAK阻害作用を有し、自己免疫疾患(関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患、シェーグレン症候群、ベーチェット病、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス等)、癌(白血病、子宮平滑筋肉腫、前立腺癌、多発性骨髄腫、悪液質、骨髄線維症等)等の予防または治療剤として有用な化合物を提供することである。
 本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討した結果、下記の式で示される化合物(I)が、優れたJAK阻害作用を有することを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明は以下の通りである。
[1] 式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
[式中、
環A部分は、
Qが炭素原子または窒素原子であり、
およびXが、それぞれ独立して、炭素原子または窒素原子であって、いずれかひとつが窒素原子である含窒素芳香族複素環を示し;
は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、アシル基、置換されていてもよいC1-6アルキル基、置換されていてもよいC3-6シクロアルキル基、または置換されていてもよいヒドロキシ基を示し;
は、置換されたC1-2アルキル基、置換されていてもよいC3-6アルキル基、アシル基、置換されていてもよいヒドロキシ基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよい炭素環基、または置換されていてもよい複素環基を示し;
は、置換されたC1-2アルキル基、置換されていてもよいC3-6アルキル基、アシル基、置換されていてもよいヒドロキシ基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよい炭素環基、または置換されていてもよい複素環基を示す。]
で表される化合物(ただし、
3-(3-フルオロフェニル)-1-トリチル-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オンを除く)またはその塩。
[2] Rが、
(1)水素原子、
(2)ハロゲン原子、
(3)シアノ基、
(4)カルボキシ基、
(5)C1-6アルキル-カルボニル基、
(6)C1-6アルコキシ-カルボニル基、
(7)C1-6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
(8)1ないし3個のヒドロキシ基で置換されていてもよいC1-6アルキル基、または
(9)C3-6シクロアルキル基
であり;
が、
(1)(a)1ないし3個のC1-6アルコキシ基で置換されていてもよいC6-14アリール基、および
  (b)1ないし3個のC1-6アルキル基で置換されていてもよい3ないし8員の単環式非芳香族複素環基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されたC1-2アルキル基、
(2)(a)ヒドロキシ基、および
  (b)C1-6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC3-6アルキル基、
(3)(a)ヒドロキシ基、
  (b)C1-6アルキル基、
  (c)オキソ基、
  (d)C1-6アルキレンジオキシ基、
  (e)C6-14アリール基、
  (f)ハロゲン原子、および
  (g)アミノ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC3-10シクロアルキル基、
(4)(a)ハロゲン原子、
  (b)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル基、
  (c)シアノ基、
  (d)カルバモイル基、
  (e)アミノ基、および
  (f)C1-6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6-14アリール基、
(5)3ないし8員の単環式非芳香族複素環基、または
(6)5ないし7員の単環式芳香族複素環基
であり;かつ
が、
(1)1ないし3個のスルファモイル基で置換されていてもよいC6-14アリール基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されたC1-2アルキル基、
(2)C3-10シクロアルキル基、
(3)C3-10シクロアルケニル基、
(4)(a)ハロゲン原子、
  (b)ニトロ基、
  (c)シアノ基、
  (d)(i)C1-6アルコキシ基、
   (ii)ヒドロキシ基、および
   (iii)C1-6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
  (e)C1-6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいスルファモイル基、
  (f)(i)ハロゲン原子、
   (ii)シアノ基、
   (iii)ヒドロキシ基、
   (iv)C1-6アルキル基およびC3-10シクロアルキル基から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
   (v)C1-6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、および
   (vi)オキソ基およびハロゲン原子から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい3ないし8員の単環式非芳香族複素環基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基、
  (g)(i)ハロゲン原子、
   (ii)シアノ基、
   (iii)ヒドロキシ基、および
   (iv)1ないし3個のC1-6アルコキシ基で置換されていてもよいC1-6アルキル基から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基、
  (h)C1-6アルコキシ-カルボニル基、
  (i)(i)C1-6アルキル-カルボニル基、および
   (ii)1ないし3個のC1-6アルコキシ基で置換されていてもよいC1-6アルキル基
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
  (j)(i)オキソ基、
   (ii)C1-6アルキル基、
   (iii)ヒドロキシ基およびC1-6アルコキシ基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル-カルボニル基、
   (iv)C1-6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
   (v)C1-6アルキルスルホニル基、および
   (vi)ハロゲン原子
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい3ないし8員の単環式非芳香族複素環基、および
  (k)C1-6アルキレンジオキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6-14アリール基、
(5)(a)カルボキシ基、
  (b)シアノ基、
  (c)C1-6アルコキシ-カルボニル基、
  (d)(i)ヒドロキシ基およびシアノ基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基、
   (ii)1ないし3個のシアノ基で置換されていてもよいC3-10シクロアルキル基、
   (iii)1ないし3個のC1-6アルキル基で置換されていてもよい5ないし7員の単環式芳香族複素環基、および
   (iv)3ないし8員の単環式非芳香族複素環基
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
  (e)1ないし3個のオキソ基で置換されていてもよい3ないし8員の単環式非芳香族複素環基、
  (f)(i)シアノ基、
   (ii)カルバモイル基、および
   (iii)1ないし3個のオキソ基で置換されていてもよい3ないし8員の単環式非芳香族複素環基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基、
  (g)C3-10シクロアルキル基、
  (h)3ないし8員の単環式非芳香族複素環カルボニル基、および
  (i)アミノ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5ないし7員の単環式芳香族複素環基、
(6)1ないし3個のC1-6アルキル基で置換されていてもよい8ないし12員の縮合芳香族複素環基、
(7)(a)オキソ基、および
  (b)C1-6アルキル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい3ないし8員の単環式非芳香族複素環基、
(8)1ないし3個のオキソ基で置換されていてもよい8ないし12員の縮合非芳香族複素環基、または
(9)(a)(i)カルバモイル基、および
   (ii)スルファモイル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6-14アリール基、
  (b)1ないし3個のC1-6アルコキシ基で置換されていてもよいC6-14アリール基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基、および 
  (c)C6-14アリール-カルボニル基
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基
である、上記[1]に記載の化合物またはその塩。
[3] 4-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミドである、上記[1]に記載の化合物またはその塩。
[4] 2-(4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトアミドである、上記[1]に記載の化合物またはその塩。
[5] 3-((1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミドである、上記[1]に記載の化合物またはその塩。
[6] 上記[1]に記載の化合物またはその塩を含有してなる医薬。
[7] ヤヌスキナーゼ阻害剤である、上記[6]に記載の医薬。
[8] 自己免疫疾患の予防または治療剤である、上記[6]に記載の医薬。
[9] 自己免疫疾患の予防または治療に使用するための、上記[1]に記載の化合物またはその塩。
[10] 上記[1]に記載の化合物またはその塩を哺乳動物に有効量投与することを特徴とする、該哺乳動物におけるヤヌスキナーゼの阻害方法。
[11] 上記[1]に記載の化合物またはその塩を哺乳動物に有効量投与することを特徴とする、該哺乳動物における自己免疫疾患の予防または治療方法;
[12] 自己免疫疾患の予防または治療剤を製造するための、上記[1]に記載の化合物またはその塩の使用。
[13] 自己免疫疾患が関節リウマチ(rheumatoid arthritis)、乾癬(psoriasis)、炎症性腸疾患(inflammatory bowel disease)、シェーグレン症候群(Sjogren's syndrome)、ベーチェット病(Behcet's syndrome)、多発性硬化症(multiple sclerosis)または全身性エリテマトーデス(systemic lupus erythematosus)である、上記[8]に記載の医薬。
[14] 自己免疫疾患が関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患、シェーグレン症候群、ベーチェット病、多発性硬化症または全身性エリテマトーデスである、上記[9]に記載の化合物またはその塩。
[15] 自己免疫疾患が関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患、シェーグレン症候群、ベーチェット病、多発性硬化症または全身性エリテマトーデスである、上記[11]に記載の予防または治療方法。
[16] 自己免疫疾患が関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患、シェーグレン症候群、ベーチェット病、多発性硬化症または全身性エリテマトーデスである、上記[12]に記載の使用。
[17] 式(I’):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
[式中、
環A、Q、X、XおよびRは、前記と同意義を示し;
2’およびR3’は、独立して、ハロゲン原子、置換されたC1-2アルキル基、置換されていてもよいC3-6アルキル基、アシル基、置換されていてもよいヒドロキシ基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよい炭素環基、または置換されていてもよい複素環基を示す。]
で表される化合物またはその塩。
 化合物(I)は、優れたJAK阻害作用を有し、自己免疫疾患(関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患(クローン病(Crohn's disease)、潰瘍性大腸炎(ulcerative colitis)等)、シェーグレン症候群、ベーチェット病、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス等)、癌(白血病(leukemia)、子宮平滑筋肉腫(uterine leiomyosarcoma)、前立腺癌(prostate cancer)、多発性骨髄腫(multiple myeloma)、悪液質(cachexia)、骨髄線維症(myelofibrosis)等)等の予防または治療剤として有用である。
(発明の詳細な説明)
 本明細書中、「ハロゲン原子」とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子を示す。
 本明細書中、「C1-2アルキル基」とは、例えば、メチル、エチルを示す。
 本明細書中、「C3-6アルキル基」とは、例えば、プロピル、イソプロピル、ブチル、2-メチルプロピル、1-メチルプロピル、tert-ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、1-エチルプロピル、ヘキシル、イソヘキシル、1,1-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、3,3-ジメチルブチル、2-エチルブチル等を示す。
 本明細書中、「C1-6アルキル(基)」とは、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、2-メチルプロピル、1-メチルプロピル、tert-ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、1-エチルプロピル、ヘキシル、イソヘキシル、1,1-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、3,3-ジメチルブチル、2-エチルブチル等を示す。
 本明細書中、「C1-10アルキル(基)」とは、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、2-メチルプロピル、1-メチルプロピル、tert-ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、1-エチルプロピル、ヘキシル、イソヘキシル、1,1-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、3,3-ジメチルブチル、2-エチルブチル、ぺプチル、オクチル、ノニル、デシル等を示す。なかでも、C1-6アルキル基が好ましい。
 本明細書中、「C2-6アルケニル(基)」とは、例えば、ビニル、1-プロペニル、2-プロペニル、2-メチル-1-プロペニル、1-ブテニル、2-ブテニル、3-ブテニル、3-メチル-2-ブテニル、1-ペンテニル、2-ペンテニル、3-ペンテニル、4-ペンテニル、4-メチル-3-ペンテニル、1-ヘキセニル、3-ヘキセニル、5-ヘキセニル等を示す。
 本明細書中、「C2-10アルケニル(基)」とは、例えば、ビニル、1-プロペニル、2-プロペニル、2-メチル-1-プロペニル、1-ブテニル、2-ブテニル、3-ブテニル、3-メチル-2-ブテニル、1-ペンテニル、2-ペンテニル、3-ペンテニル、4-ペンテニル、4-メチル-3-ペンテニル、1-ヘキセニル、3-ヘキセニル、5-ヘキセニル、1-ぺプテニル、1-オクテニル等を示す。なかでも、C2-6アルケニル基が好ましい。
 本明細書中、「C2-6アルキニル(基)」とは、例えば、エチニル、1-プロピニル、2-プロピニル、1-ブチニル、2-ブチニル、3-ブチニル、1-ペンチニル、2-ペンチニル、3-ペンチニル、4-ペンチニル、1,1-ジメチルプロプ-2-イン-1-イル、1-ヘキシニル、2-ヘキシニル、3-ヘキシニル、4-ヘキシニル、5-ヘキシニル等を示す。
 本明細書中、「C2-10アルキニル(基)」とは、例えば、エチニル、1-プロピニル、2-プロピニル、1-ブチニル、2-ブチニル、3-ブチニル、1-ペンチニル、2-ペンチニル、3-ペンチニル、4-ペンチニル、1,1-ジメチルプロプ-2-イン-1-イル、1-ヘキシニル、2-ヘキシニル、3-ヘキシニル、4-ヘキシニル、5-ヘキシニル、1-ぺプチニル、1-オクチニル等を示す。なかでも、C2-6アルキニル基が好ましい。
 本明細書中、「C1-6アルコキシ(基)」とは、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec-ブトキシ、tert-ブトキシ、ペンチルオキシ、イソペンチルオキシ、へキシルオキシ等を示す。
 本明細書中、「C2-6アルケニルオキシ(基)」とは、例えば、ビニルオキシ、1-プロペニルオキシ、2-プロペニルオキシ、2-メチル-1-プロペニルオキシ、1-ブテニルオキシ、2-ブテニルオキシ、3-ブテニルオキシ、3-メチル-2-ブテニルオキシ、1-ペンテニルオキシ、2-ペンテニルオキシ、3-ペンテニルオキシ、4-ペンテニルオキシ、4-メチル-3-ペンテニルオキシ、1-ヘキセニル、3-ヘキセニルオキシ、5-ヘキセニルオキシ等を示す。
 本明細書中、「C2-6アルキニルオキシ(基)」とは、例えば、エチニルオキシ、1-プロピニルオキシ、2-プロピニルオキシ、1-ブチニルオキシ、2-ブチニルオキシ、3-ブチニルオキシ、1-ペンチニルオキシ、2-ペンチニルオキシ、3-ペンチニルオキシ、4-ペンチニルオキシ、1,1-ジメチルプロプ-2-イン-1-イルオキシ、1-ヘキシニルオキシ、2-ヘキシニルオキシ、3-ヘキシニルオキシ、4-ヘキシニルオキシ、5-ヘキシニルオキシ等を示す。
 本明細書中、「C1-6アルキレンジオキシ(基)」とは、例えば、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ等を示す。
 本明細書中、「C1-6アルコキシ-カルボニル(基)」とは、例えば、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、イソブトキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニル等を示す。
 本明細書中、「C1-6アルキル-カルボニル(基)」とは、例えば、アセチル、プロパノイル、ブタノイル、2-メチルプロパノイル等を示す。
 本明細書中、「C3-6シクロアルキル(基)」とは、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシル等を示す。
 本明細書中、「C3-10シクロアルキル(基)」とは、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル等を示す。なかでも、C3-6シクロアルキル基が好ましい。
 本明細書中、「C3-8シクロアルキル(基)」とは、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル等を示す。なかでも、C3-6シクロアルキル基が好ましい。
 本明細書中、「C3-8シクロアルケニル(基)」とは、例えば、シクロプロペニル(例、2-シクロプロペン-1-イル)、シクロブテニル(例、2-シクロブテン-1-イル)、シクロペンテニル(例、1-シクロペンテン-1-イル、2-シクロペンテン-1-イル、3-シクロペンテン-1-イル)、シクロヘキセニル(例、1-シクロヘキセン-1-イル、2-シクロヘキセン-1-イル、3-シクロヘキセン-1-イル)等を示す。
 本明細書中、「C3-10シクロアルケニル(基)」とは、例えば、シクロプロペニル(例、2-シクロプロペン-1-イル)、シクロブテニル(例、2-シクロブテン-1-イル)、シクロペンテニル(例、2-シクロペンテン-1-イル、3-シクロペンテン-1-イル)、シクロヘキセニル(例、1-シクロヘキセン-1-イル、2-シクロヘキセン-1-イル、3-シクロヘキセン-1-イル)、シクロヘプテニル(例、1-シクロペンテン-1-イル、2-シクロヘプテン-1-イル、2-シクロヘプテン-1-イル)、シクロオクテニル(例、1-シクロヘプテン-1-イル、2-シクロヘプテン-1-イル、3-シクロヘプテン-1-イル)、シクロノネニル(例、1-シクロノネン-1-イル、2-シクロノネン-1-イル、3-シクロノネン-1-イル)等を示す。なかでも、C3-8シクロアルケニル基が好ましい。
 本明細書中、「C4-6シクロアルカジエニル(基)」とは、例えば、1,3-シクロブタジエン-1-イル、1,3-シクロペンタジエン-1-イル、1,4-シクロペンタジエン-1-イル、2,4-シクロペンタジエン-1-イル、1,3-シクロヘキサジエン-1-イル、1,4-シクロヘキサジエン-1-イル、1,5-シクロヘキサジエン-1-イル、2,4-シクロヘキサジエン-1-イル、2,5-シクロヘキサジエン-1-イル等を示す。
 本明細書中、「C4-10シクロアルカジエニル(基)」とは、例えば、1,3-シクロブタジエン-1-イル、1,3-シクロペンタジエン-1-イル、1,4-シクロペンタジエン-1-イル、2,4-シクロペンタジエン-1-イル、1,3-シクロヘキサジエン-1-イル、1,4-シクロヘキサジエン-1-イル、1,5-シクロヘキサジエン-1-イル、2,4-シクロヘキサジエン-1-イル、2,5-シクロヘキサジエン-1-イル、1,3-シクロオクタジエン-1-イル、1,4-シクロオクタジエン-1-イル、1,5-シクロオクタジエン-1-イル、1,6-シクロオクタジエン-1-イル、1,7-シクロオクタジエン-1-イル、2,4-シクロオクタジエン-1-イル、2,5-シクロオクタジエン-1-イル、2,6-シクロオクタジエン-1-イル、2,7-シクロオクタジエン-1-イル、3,5-シクロオクタジエン-1-イル、3,6-シクロオクタジエン-1-イル等を示す。なかでも、C4-6シクロアルカジエニル基が好ましい。
 上記のC3-10シクロアルキル基、C3-10シクロアルケニル基およびC4-10シクロアルカジエニル基は、それぞれベンゼン環と縮合して縮合環基を形成していてもよく、このような縮合環基としては、例えば、インダニル、ジヒドロナフチル、テトラヒドロナフチル、フルオレニル等が挙げられる。
 また、上記のC3-10シクロアルキル基、C3-10シクロアルケニル基およびC4-10シクロアルカジエニル基は、C7-10橋かけ式炭化水素基であってもよい。C7-10橋かけ式炭化水素基としては、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル(ノルボルニル)、ビシクロ[2.2.2]オクチル、ビシクロ[3.2.1]オクチル、ビシクロ[3.2.2]ノニル、ビシクロ[3.3.1]ノニル、ビシクロ[4.2.1]ノニル、ビシクロ[4.3.1]デシル、アダマンチル等が挙げられる。
 さらに、上記のC3-10シクロアルキル基、C3-10シクロアルケニル基およびC4-10シクロアルカジエニル基は、それぞれC3-10シクロアルカン、C3-10シクロアルケンまたはC4-10シクロアルカジエンとスピロ環基を形成していてもよい。ここで、C3-10シクロアルカン、C3-10シクロアルケンおよびC4-10シクロアルカジエンとしては、上記のC3-10シクロアルキル基、C3-10シクロアルケニル基およびC4-10シクロアルカジエニル基に対応する環が挙げられる。このようなスピロ環基としては、スピロ[4.5]デカン-8-イル等が挙げられる。
 本明細書中、「C3-6シクロアルキルオキシ(基)」とは、例えば、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ等を示す。
 本明細書中、「C3-8シクロアルキルオキシ(基)」とは、例えば、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ、シクロヘプチルオキシ、シクロオクチルオキシ等を示す。なかでも、C3-6シクロアルキルオキシ基が好ましい。
 本明細書中、「C3-8シクロアルケニルオキシ(基)」とは、例えば、シクロプロペニルオキシ(例、2-シクロプロペン-1-イルオキシ)、シクロブテニルオキシ(例、2-シクロブテン-1-イルオキシ)、シクロペンテニルオキシ(例、2-シクロペンテン-1-イルオキシ、3-シクロペンテン-1-イルオキシ)、シクロヘキセニルオキシ(例、2-シクロヘキセン-1-イルオキシ、3-シクロヘキセン-1-イルオキシ)等を示す。
 本明細書中、「C6-14アリール(基)」とは、例えば、フェニル、1-ナフチル、2-ナフチル等を示す。
 本明細書中、「C6-14アリールオキシ(基)」とは、例えば、フェノキシ、1-ナフチルオキシ、2-ナフチルオキシ等を示す。
 本明細書中、「C7-14アラルキル(基)」とは、例えば、ベンジル、フェネチル等を示す。
 本明細書中、「C7-14アラルキルオキシ(基)」とは、例えば、ベンジルオキシ、フェネチルオキシ等を示す。
 本明細書中、「C8-13アリールアルケニル(基)」とは、例えば、スチリル等を示す。
 本明細書中、「複素環基」とは、芳香族複素環基および非芳香族複素環基を示す。
 本明細書中、「芳香族複素環基」とは、単環式芳香族複素環基および縮合芳香族複素環基を示す。
 本明細書中、「単環式芳香族複素環基」としては、例えば、環構成原子として炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子(酸化されていてもよい)および窒素原子(酸化されていてもよい)から選ばれるヘテロ原子を1ないし4個含有する、5ないし7員(好ましくは、5または6員)の単環式芳香族複素環基、例えば、フリル(例、2-フリル、3-フリル)、チエニル(例、2-チエニル、3-チエニル)、ピリジル(例、2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル)、ピリミジニル(例、2-ピリミジニル、4-ピリミジニル、5-ピリミジニル)、ピリダジニル(例、3-ピリダジニル、4-ピリダジニル)、ピラジニル(例、2-ピラジニル)、ピロリル(例、1-ピロリル、2-ピロリル、3-ピロリル)、イミダゾリル(例、1-イミダゾリル、2-イミダゾリル、4-イミダゾリル、5-イミダゾリル)、ピラゾリル(例、1-ピラゾリル、3-ピラゾリル、4-ピラゾリル)、チアゾリル(例、2-チアゾリル、4-チアゾリル、5-チアゾリル)、イソチアゾリル(例、3-イソチアゾリル、4-イソチアゾリル、5-イソチアゾリル)、オキサゾリル(例、2-オキサゾリル、4-オキサゾリル、5-オキサゾリル)、イソオキサゾリル(例、3-イソオキサゾリル、4-イソオキサゾリル、5-イソオキサゾリル)、オキサジアゾリル(例、1,2,4-オキサジアゾール-5-イル、1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)、チアジアゾリル(例、1,3,4-チアジアゾール-2-イル)、トリアゾリル(例、1,2,4-トリアゾール-1-イル、1,2,4-トリアゾール-3-イル、1,2,3-トリアゾール-1-イル、1,2,3-トリアゾール-2-イル、1,2,3-トリアゾール-4-イル)、テトラゾリル(例、テトラゾール-1-イル、テトラゾール-5-イル)、トリアジニル(例、1,2,4-トリアジン-1-イル、1,2,4-トリアジン-3-イル)等が挙げられる。
 本明細書中、「縮合芳香族複素環基」としては、例えば、8ないし12員の縮合芳香族複素環基、具体的には、上記5ないし7員の単環式芳香族複素環基に対応する環とC6-14芳香族炭化水素とが縮合した環から誘導される基;上記5ないし7員の単環式芳香族複素環基に対応する環同士が縮合した環から誘導される基、例えば、キノリル(例、2-キノリル、3-キノリル、4-キノリル、6-キノリル)、イソキノリル(例、3-イソキノリル)、キナゾリル(例、2-キナゾリル、4-キナゾリル)、キノキサリル(例、2-キノキサリル、6-キノキサリル)、ベンゾフラニル(例、2-ベンゾフラニル、3-ベンゾフラニル)、ベンゾチエニル(例、2-ベンゾチエニル、3-ベンゾチエニル)、ベンズオキサゾリル(例、2-ベンズオキサゾリル)、ベンズイソオキサゾリル(例、7-ベンズイソオキサゾリル)、ベンゾチアゾリル(例、2-ベンゾチアゾリル)、ベンズイミダゾリル(例、ベンズイミダゾール-1-イル、ベンズイミダゾール-2-イル、ベンズイミダゾール-5-イル)、ベンゾトリアゾリル(例、1H-1,2,3-ベンゾトリアゾール-5-イル)、インドリル(例、インドール-1-イル、インドール-2-イル、インドール-3-イル、インドール-5-イル)、インダゾリル(例、1H-インダゾール-3-イル)、ピロロピラジニル(例、1H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-イル、1H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-6-イル)、イミダゾピリジル(例、1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-2-イル、1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-イル、2H-イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-イル)、チエノピリジル(例、チエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)、イミダゾピラジニル(例、1H-イミダゾ[4,5-b]ピラジン-2-イル)、ピラゾロピリジル(例、1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)、ピラゾロチエニル(例、2H-ピラゾロ[3,4-b]チオフェン-2-イル)、ピラゾロトリアジニル(例、ピラゾロ[5,1-c][1,2,4]トリアジン-3-イル)等が挙げられる。
 本明細書中、「非芳香族複素環基」とは、単環式非芳香族複素環基および縮合非芳香族複素環基を示す。
 本明細書中、「単環式非芳香族複素環基」としては、例えば、環構成原子として炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子(酸化されていてもよい)および窒素原子(酸化されていてもよい)から選ばれるヘテロ原子を1ないし4個含有する、3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基、例えば、アゼチジニル(例、1-アゼチジニル、2-アゼチジニル)、ピロリジニル(例、1-ピロリジニル、2-ピロリジニル)、ピペリジル(例、ピペリジノ、2-ピペリジル、3-ピペリジル、4-ピペリジル)、モルホリニル(例、モルホリノ)、チオモルホリニル(例、チオモルホリノ)、ピペラジニル(例、1-ピペラジニル、2-ピペラジニル、3-ピペラジニル)、オキサゾリジニル(例、オキサゾリジン-2-イル)、チアゾリジニル(例、チアゾリジン-2-イル)、ジヒドロチオピラニル(例、ジヒドロチオピラン-3-イル、ジヒドロチオピラン-4-イル)、イミダゾリジニル(例、イミダゾリジン-2-イル、イミダゾリジン-3-イル)、オキサゾリニル(例、オキサゾリン-2-イル)、チアゾリニル(例、チアゾリン-2-イル)、イミダゾリニル(例、イミダゾリン-2-イル、イミダゾリン-3-イル)、ジオキソリル(例、1,3-ジオキソール-4-イル)、ジオキソラニル(例、1,3-ジオキソラン-4-イル)、ジヒドロオキサジアゾリル(例、4,5-ジヒドロ-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)、ピラニル(例、2-ピラニル、4-ピラニル)、テトラヒドロピラニル(例、2-テトラヒドロピラニル、3-テトラヒドロピラニル、4-テトラヒドロピラニル)、チオピラニル(例、4-チオピラニル)、テトラヒドロチオピラニル(例、2-テトラヒドロチオピラニル、3-テトラヒドロチオピラニル、4-テトラヒドロチオピラニル)、1-オキシドテトラヒドロチオピラニル(例、1-オキシドテトラヒドロチオピラン-4-イル)、1,1-ジオキシドテトラヒドロチオピラニル(例、1,1-ジオキシドテトラヒドロチオピラン-4-イル)、テトラヒドロフリル(例、テトラヒドロフラン-3-イル、テトラヒドロフラン-2-イル)、オキセタニル(例、オキセタン-2-イル、オキセタン-3-イル)、ピラゾリジニル(例、ピラゾリジン-1-イル、ピラゾリジン-3-イル)、ピラゾリニル(例、ピラゾリン-1-イル)、テトラヒドロピリミジニル(例、テトラヒドロピリミジン-1-イル)、ジヒドロトリアゾリル(例、2,3-ジヒドロ-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)、テトラヒドロトリアゾリル(例、2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)、アゼパニル(例、1-アゼパニル、2-アゼパニル、3-アゼパニル、4-アゼパニル)、ジヒドロピリジル(例、ジヒドロピリジン-1-イル、ジヒドロピリジン-2-イル、ジヒドロピリジン-3-イル、ジヒドロピリジン-4-イル)、テトラヒドロピリジル(例、1,2,3,4-テトラヒドロピリジン-1-イル、1,2,3,4-テトラヒドロピリジン-2-イル、1,2,3,4-テトラヒドロピリジン-3-イル、1,2,3,4-テトラヒドロピリジン-4-イル)、ベンゾオキサジアゾリル(例、2,1,3-ベンゾオキサジアゾール-5-イル)等が挙げられる。
 本明細書中、「縮合非芳香族複素環基」としては、例えば、8ないし12員の縮合非芳香族複素環基、具体的には、上記3ないし8員の単環式非芳香族複素環基に対応する環とC6-14芳香族炭化水素とが縮合した環から誘導される基;上記3ないし8員の単環式非芳香族複素環基に対応する環同士が縮合した環から誘導される基;上記3ないし8員の単環式非芳香族複素環に対応する環基と上記5ないし7員の単環式芳香族複素環基に対応する環とが縮合した環から誘導される基;これらの基の部分飽和により得られる基、例えば、ジヒドロインドリル(例、2,3-ジヒドロ-1H-インドール-1-イル)、ジヒドロイソインドリル(例、1,3-ジヒドロ-2H-イソインドール-2-イル)、ジヒドロベンゾフラニル(例、2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-5-イル)、テトラヒドロベンゾフラニル(例、4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾフラン-3-イル)、ジヒドロベンゾジオキシニル(例、2,3-ジヒドロ-1,4-ベンゾジオキシン-2-イル)、ジヒドロベンゾジオキセピニル(例、3,4-ジヒドロ-2H-1,5-ベンゾジオキセピン-2-イル)、クロメニル(例、4H-クロメン-2-イル、2H-クロメン-3-イル)、ジヒドロクロメニル(例、3,4-ジヒドロ-2H-クロメン-2-イル)、ジヒドロキノリニル(例、1,2-ジヒドロキノリン-4-イル)、テトラヒドロキノリニル(例、1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-4-イル)、ジヒドロイソキノリニル(例、1,2-ジヒドロイソキノリン-4-イル)、テトラヒドロイソキノリニル(例、1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-4-イル)、ジヒドロフタラジニル(例、1,4-ジヒドロフタラジン-4-イル)等が挙げられる。
 本明細書中、「C6-14芳香族炭化水素」としては、例えば、ベンゼン、ナフタレンが挙げられる。
 本明細書中、「炭素環基」としては、例えば、C6-14アリール基、C3-10シクロアルキル基、C3-10シクロアルケニル基およびC4-10シクロアルカジエニル基が挙げられる。
 以下、式(I)の各記号について説明する。
 式(I)におけるRは、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、アシル基、置換されていてもよいC1-6アルキル基、置換されていてもよいC3-6シクロアルキル基、または置換されていてもよいヒドロキシ基を示す。
 Rで示される「置換されていてもよいC1-6アルキル基」の「C1-6アルキル基」は、置換可能な位置に1ないし5個(好ましくは1ないし3個)の置換基を有していてもよい。このような置換基としては、例えば、以下の置換基A群から選ばれる置換基が挙げられる。置換基が複数存在する場合、各置換基は、同一でも異なっていてもよい。
置換基A群:
(1) ハロゲン原子;
(2) シアノ基;
(3) ニトロ基;
(4) ヒドロキシ基;
(5)(a) ハロゲン原子、
  (b) シアノ基、
  (c) 1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル基、
および
  (d) 1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC3-8シクロアルキル基;
(6)(a) ハロゲン原子、
  (b) シアノ基、
  (c) 1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル基、
  (d) 1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基、および
  (e) カルバモイル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6-14アリール基;
(7)(a) ハロゲン原子、
  (b) シアノ基、
  (c) ハロゲン原子を1ないし3個有していてもよいC3-8シクロアルキル基、
  (d) ハロゲン原子を1ないし3個有していてもよいC3-8シクロアルケニル基、
  (e) ハロゲン原子を1ないし3個有していてもよいC6-14アリール基、
  (f) 5または6員の単環式芳香族複素環基、および
  (g) C1-6アルキル基を1ないし3個有していてもよいシリル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基;
(8) ハロゲン原子を1ないし3個有していてもよいC2-6アルケニルオキシ基(例、ビニルオキシ、プロペニルオキシ、ブテニルオキシ、ペンテニルオキシ、へキセニルオキシ);
(9) ハロゲン原子を1ないし3個有していてもよいC2-6アルキニルオキシ基(例、エチニルオキシ、プロピニルオキシ、ブチニルオキシ、ペンチニルオキシ、ヘキシニルオキシ);
(10) ハロゲン原子を1ないし3個有していてもよいC3-8シクロアルキルオキシ基(例、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ);
(11) ハロゲン原子を1ないし3個有していてもよいC3-8シクロアルケニルオキシ基(例、シクロプロペニルオキシ、シクロブテニルオキシ、シクロペンテニルオキシ、シクロヘキセニルオキシ);
(12) ハロゲン原子を1ないし3個有していてもよいC6-14アリールオキシ基;
(13)(a)ハロゲン原子、および
  (b) C1-6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC7-14アラルキルオキシ基;
(14)(a) C1-6アルキル基、
  (b) C3-8シクロアルキル基、
  (c) C6-14アリール基、
  (d) C1-6アルコキシ基、
  (e) 5または6員の単環式芳香族複素環基、
  (f) 8ないし12員の縮合芳香族複素環基、
  (g) 3ないし8員の単環式非芳香族複素環基、および
  (h) 8ないし12員の縮合非芳香族複素環基
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基;
(15)(a) C1-6アルキル基、
  (b) C3-8シクロアルキル基、
  (c) C6-14アリール基、
  (d) C1-6アルコキシ基、
  (e) 5または6員の単環式芳香族複素環基、
  (f) 8ないし12員の縮合芳香族複素環基、
  (g) 3ないし8員の単環式非芳香族複素環基、および
  (h) 8ないし12員の縮合非芳香族複素環基
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいスルファモイル基;
(16) ホルミル;
(17) C1-6アルキル-カルボニル基;
(18) C2-6アルケニル-カルボニル基(例、アクリロイル、ブテノイル、ペンテノイル、ヘキセノイル、ヘプテノイル);
(19) C2-6アルキニル-カルボニル基(例、プロピオロイル、プロピニルカルボニル、ブチニルカルボニル、ペンチニルカルボニル、ヘキシニルカルボニル);
(20) C3-8シクロアルキル-カルボニル基(例、シクロプロピルカルボニル、シクロブチルカルボニル、シクロペンチルカルボニル、シクロヘキシルカルボニル);
(21) C3-8シクロアルケニル-カルボニル基(例、シクロプロペニルカルボニル、シクロブテニルカルボニル、シクロペンテニルカルボニル、シクロヘキセニルカルボニル);
(22) C6-14アリール-カルボニル基(例、ベンゾイル、1-ナフチルカルボニル、2-ナフチルカルボニル);
(23) C3-8シクロアルキル-C1-6アルキル-カルボニル基(例、シクロプロピルアセチル、3-シクロプロピルプロピオニル、シクロブチルアセチル、シクロペンチルアセチル、シクロヘキシルアセチル、シクロヘキシルプロピオニル);
(24) C3-8シクロアルケニル-C1-6アルキル-カルボニル基(例、シクロペンテニルアセチル、シクロヘキセニルアセチル、3-シクロヘキセニルプロピオニル、3-シクロヘキセニルプロピオニル);
(25) C7-14アラルキル-カルボニル基(例、フェニルアセチル、3-フェニルプロピオニル);
(26) 5または6員の単環式芳香族複素環カルボニル基(例、フリルカルボニル、チエニルカルボニル、ピロリルカルボニル、オキサゾリルカルボニル、イソオキサゾリルカルボニル、チアゾリルカルボニル、イソチアゾリルカルボニル、イミダゾリルカルボニル、ピリジルカルボニル、ピラゾリルカルボニル);
(27) 8ないし12員の縮合芳香族複素環カルボニル基(例、ベンゾフラニルカルボニル、イソベンゾフラニルカルボニル、ベンゾチエニルカルボニル、イソベンゾチエニルカルボニル、インドリルカルボニル、イソインドリルカルボニル、インダゾリルカルボニル、ベンズイミダゾリルカルボニル、ベンズオキサゾリルカルボニル);
(28) 3ないし8員の単環式非芳香族複素環カルボニル基(例、オキシラニルカルボニル、アゼチジニルカルボニル、オキセタニルカルボニル、チエタニルカルボニル、ピロリジニルカルボニル、テトラヒドロフリルカルボニル、チオラニルカルボニル、ピペリジルカルボニル);
(29) 8ないし12員の縮合非芳香族複素環カルボニル基(例、ジヒドロベンゾフラニル);
(30)(a) ハロゲン原子を1ないし3個有していてもよいC1-6アルキル基、
  (b) ハロゲン原子を1ないし3個有していてもよいC1-6アルキル-カルボニル基、
  (c) C3-8シクロアルキル-カルボニル基、
  (d) ハロゲン原子を1ないし3個有していてもよいC6-14アリール-カルボニル基、
  (e) 5または6員の単環式芳香族複素環カルボニル基、
  (f) 8ないし12員の縮合芳香族複素環カルボニル基、
  (g) 3ないし8員の単環式非芳香族複素環カルボニル基、および
  (h) 8ないし12員の縮合非芳香族複素環カルボニル基
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基;
(31) スルファニル基;
(32) C1-6アルキルスルファニル基(例、メチルスルファニル、エチルスルファニル);
(33) C2-6アルケニルスルファニル基(例、ビニルスルファニル、プロペニルスルファニル);
(34) C2-6アルキニルスルファニル基(例、エチニルスルファニル、プロピニルスルファニル);
(35) C3-8シクロアルキルスルファニル基(例、シクロプロピルスルファニル、シクロブチルスルファニル);
(36) C3-8シクロアルケニルスルファニル基(例、シクロプロペニルスルファニル、シクロブテニルスルファニル);
(37) C6-14アリールスルファニル基(例、フェニルスルファニル);
(38) C3-8シクロアルキル-C1-6アルキルスルファニル基(例、シクロプロピルメチルスルファニル);
(39) C3-8シクロアルケニル-C1-6アルキルスルファニル基(例、シクロペンテニルメチルスルファニル);
(40) C1-6アルキルスルフィニル基(例、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル);
(41) C2-6アルケニルスルフィニル基(例、ビニルスルフィニル、プロペニルスルフィニル);
(42) C2-6アルキニルスルフィニル基(例、エチニルスルフィニル、プロピニルスルフィニル);
(43) C3-8シクロアルキルスルフィニル基(例、シクロプロピルスルフィニル、シクロブチルスルフィニル);
(44) C3-8シクロアルケニルスルフィニル基(例、シクロプロペニルスルフィニル、シクロブテニルスルフィニル);
(45) C6-14アリールスルフィニル基(例、フェニルスルフィニル);
(46) C3-8シクロアルキル-C1-6アルキルスルフィニル基(例、シクロプロピルメチルスルフィニル);
(47) C3-8シクロアルケニル-C1-6アルキルスルフィニル基(例、シクロペンテニルメチルスルフィニル);
(48) C1-6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル、エチルスルホニル);
(49) C2-6アルケニルスルホニル基(例、ビニルスルホニル、プロペニルスルホニル);
(50) C2-6アルキニルスルホニル基(例、エチニルスルホニル、プロピニルスルホニル);
(51) C3-8シクロアルキルスルホニル基(例、シクロプロピルスルホニル、シクロブチルスルホニル);
(52) C3-8シクロアルケニルスルホニル基(例、シクロプロペニルスルホニル、シクロブテニルスルホニル);
(53) C6-14アリールスルホニル基(例、フェニルスルホニル);
(54) C3-8シクロアルキル-C1-6アルキルスルホニル基(例、シクロプロピルメチルスルホニル);
(55) C3-8シクロアルケニル-C1-6アルキルスルホニル基(例、シクロペンテニルメチルスルホニル);
(56) C6-14アリール-C1-6アルキルスルホニル基(例、ベンジルスルホニル);
(57) 5または6員の単環式芳香族複素環スルホニル基(例、フリルスルホニル、チエニルスルホニル、ピリジルスルホニル);
(58) 8ないし12員の縮合芳香族複素環スルホニル基(例、ベンゾフラニルスルホニル、イソベンゾフラニルスルホニル);
(59) 3ないし8員の単環式非芳香族複素環スルホニル基(例、オキシラニルスルホニル、アゼチジニルスルホニル);
(60) 8ないし12員の縮合非芳香族複素環スルホニル基(例、ジヒドロベンゾフラニルスルホニル);
(61)(a) ハロゲン原子、
  (b) 1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル基、および
  (c) 1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5または6員の単環式芳香族複素環基(例、フリル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、イミダゾリル、ピリジル、ピラゾリル);
(62)(a) ハロゲン原子、
  (b) 1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル基、および
  (c) 1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい8ないし12員の縮合芳香族複素環基(例、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、ベンゾチエニル、イソベンゾチエニル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンズオキサゾリル);
(63)(a) ハロゲン原子、
  (b) 1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル基、
  (c) 1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基、および
  (d) オキソ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい3ないし8員の単環式非芳香族複素環基(例、オキシラニル、アゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、ピロリジニル、テトラヒドロフリル、チオラニル、ピペリジル、ピペラジニル、ジヒドロオキサジアゾリル、チアゾリニル、ジオキソラニル、モルホリニル);
(64)(a) ハロゲン原子、
  (b) 1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル基、
  (c) 1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基、および
  (d) オキソ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい8ないし12員の縮合非芳香族複素環基(例、ジヒドロベンゾフラニル);
(65) 5または6員の単環式芳香族複素環オキシ基(例、フリルオキシ、チエニルオキシ、ピロリルオキシ、オキサゾリルオキシ、イソオキサゾリルオキシ、チアゾリルオキシ、イソチアゾリルオキシ、イミダゾリルオキシ、ピリジルオキシ、ピラゾリルオキシ);
(66) 8ないし12員の縮合芳香族複素環オキシ基(例、ベンゾフラニルオキシ、イソベンゾフラニルオキシ、ベンゾチエニルオキシ、イソベンゾチエニルオキシ、インドリルオキシ、イソインドリルオキシ、インダゾリルオキシ、ベンズイミダゾリルオキシ、ベンズオキサゾリルオキシ);
(67) 3ないし8員の単環式非芳香族複素環オキシ基(例、オキシラニルオキシ、アゼチジニルオキシ、オキセタニルオキシ、チエタニルオキシ、ピロリジニルオキシ、テトラヒドロフリルオキシ、チオラニルオキシ、ピペリジルオキシ);
(68) 8ないし12員の縮合非芳香族複素環オキシ基(例、ジヒドロベンゾフラニルオキシ);
(69) カルボキシ基;
(70) C1-6アルコキシ-カルボニル基;
(71) C2-6アルケニルオキシ-カルボニル基(例、ビニルオキシカルボニル、プロペニルオキシカルボニル、ブテニルオキシカルボニル、ペンテニルオキシカルボニル、へキセニルオキシカルボニル);
(72) C2-6アルキニルオキシ-カルボニル基(例、エチニルオキシカルボニル、プロピニルオキシカルボニル、ブチニルオキシカルボニル、ペンチニルオキシカルボニル、ヘキシニルオキシカルボニル);
(73) C3-8シクロアルキルオキシ-カルボニル基(例、シクロプロピルオキシカルボニル、シクロブチルオキシカルボニル、シクロペンチルオキシカルボニル、シクロヘキシルオキシカルボニル);
(74) C3-8シクロアルケニルオキシ-カルボニル基(例、シクロプロペニルオキシカルボニル、シクロブテニルオキシカルボニル、シクロペンテニルオキシカルボニル、シクロヘキセニルオキシカルボニル);
(75) C6-14アリールオキシ-カルボニル基(例、フェノキシカルボニル、1-ナフチルオキシカルボニル、2-ナフチルオキシカルボニル);
(76) C3-8シクロアルキル-C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、シクロプロピルメチルオキシカルボニル、シクロプロピルエチルオキシカルボニル、シクロブチルメチルオキシカルボニル、シクロペンチルメチルオキシカルボニル、シクロヘキシルメチルオキシカルボニル、シクロヘキシルエチルオキシカルボニル);
(77) C3-8シクロアルケニル-C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、シクロペンテニルメチルオキシカルボニル、シクロヘキセニルメチルオキシカルボニル、シクロヘキセニルエチルオキシカルボニル、シクロヘキセニルプロピルオキシカルボニル);
(78) C7-14アラルキルオキシ-カルボニル基(例、ベンジルオキシカルボニル、フェネチルオキシカルボニル);
(79) モノC1-6アルキルチオカルバモイル基(例、メチルチオカルバモイル、エチルチオカルバモイル、プロピルチオカルバモイル);
(80) ジC1-6アルキルチオカルバモイル基(例、ジメチルチオカルバモイル、ジエチルチオカルバモイル、ジプロピルチオカルバモイル);
(81) C1-6アルキル-カルボニルオキシ基(例、アセチルオキシ、プロパノイルオキシ、ブタノイルオキシ、2-メチルプロパノイルオキシ);
(82) ヒドロキシ基で置換されていてもよいイミノ基;
(83) C1-6アルキレンジオキシ基(例、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ)。
 Rで示される「置換されていてもよいC3-6シクロアルキル基」の「C3-6シクロアルキル基」は、置換可能な位置に1ないし5個(好ましくは1ないし3個)の置換基を有していてもよい。このような置換基としては、例えば、以下の置換基B群から選ばれる置換基が挙げられる。置換基が複数存在する場合、各置換基は、同一でも異なっていてもよい。
置換基B群:
(1) 上記置換基A群;
(2)(a) ハロゲン原子、
  (b) シアノ基、
  (c) ヒドロキシ基、
  (d)(i) ハロゲン原子、
   (ii) シアノ基、および
   (iii) 1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC3-8シクロアルキル基;
  (e)(i) ハロゲン原子、
   (ii) シアノ基、および
   (iii) 1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6-14アリール基、
  (f) 1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基、
  (g) C1-6アルキルでモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
  (h) 5または6員の単環式芳香族複素環基、
  (i) 8ないし12員の縮合芳香族複素環基、
  (j) 3ないし8員の単環式非芳香族複素環基、
  (k) 8ないし12員の縮合非芳香族複素環基、
  (l) カルボキシ基、
  (m) 1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシ-カルボニル基、および
  (n) カルバモイル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基;
(3)(a) ハロゲン原子、
  (b) ヒドロキシ基、
  (c) C1-6アルコキシ基、
  (d) C1-6アルキルでモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
  (e) カルボキシ基、および
  (f) C1-6アルコキシ-カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC2-6アルケニル基;
(4)(a) ハロゲン原子、
  (b) ヒドロキシ基、
  (c) C1-6アルコキシ基、および
  (d) 1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC7-14アラルキル基;および
(5) オキソ基。
 Rで示される「置換されていてもよいヒドロキシ基」としては、例えば、それぞれ置換されていてもよい、C1-10アルキル基、C2-10アルケニル基、C3-10シクロアルキル基、C3-10シクロアルケニル基、C6-14アリール基、C7-14アラルキル基、C8-13アリールアルケニル基、C1-6アルキル-カルボニル基、複素環基等から選ばれる置換基で置換されていてもよいヒドロキシ基が挙げられる。
 ここで、C1-10アルキル基、C2-10アルケニル基およびC1-6アルキル-カルボニル基は、置換可能な位置に1ないし5個(好ましくは1ないし3個)の置換基を有していてもよい。このような置換基としては、例えば、前記の置換基A群から選ばれる置換基が挙げられる。置換基が複数存在する場合、各置換基は、同一でも異なっていてもよい。
 また、C3-10シクロアルキル基、C3-10シクロアルケニル基、C6-14アリール基、C7-14アラルキル基、C8-13アリールアルケニル基および複素環基は、置換可能な位置に1ないし5個(好ましくは1ないし3個)の置換基を有していてもよい。このような置換基としては、例えば、前記の置換基B群から選ばれる置換基が挙げられる。置換基が複数存在する場合、各置換基は、同一でも異なっていてもよい。
 Rで示される「アシル基」としては、例えば、式:-COR、-CO-OR、-SO、-S(O)、-SOR、-CO-NR’R’、-CS-NR’R’、-S(O)NR’R’[式中、Rは、水素原子、置換されていてもよい炭化水素基、または置換されていてもよい複素環基を示す。R’およびR’は、同一または異なって、水素原子、置換されていてもよい炭化水素基、または置換されていてもよい複素環基を示すか、R’およびR’は、隣接する窒素原子とともに、置換されていてもよい含窒素複素環を形成していてもよい]で表される基等が挙げられる。
 R、R’またはR’で示される「置換されていてもよい炭化水素基」における「炭化水素基」としては、例えば、C1-10アルキル基、C2-10アルケニル基、C2-10アルキニル基、C3-10シクロアルキル基、C3-10シクロアルケニル基、C4-10シクロアルカジエニル基、C6-14アリール基、C7-14アラルキル基、C8-13アリールアルケニル基等が挙げられる。
 前記「炭化水素基」として例示したC1-10アルキル基、C2-10アルケニル基およびC2-10アルキニル基は、置換可能な位置に1ないし5個(好ましくは1ないし3個)の置換基を有していてもよい。このような置換基としては、例えば、前記の置換基A群から選ばれる置換基が挙げられる。置換基が複数存在する場合、各置換基は、同一でも異なっていてもよい。
 また、前記「炭化水素基」として例示した、C3-10シクロアルキル基、C3-10シクロアルケニル基、C4-10シクロアルカジエニル基、C6-14アリール基、C7-14アラルキル基およびC8-13アリールアルケニル基は、置換可能な位置に1ないし5個(好ましくは1ないし3個)の置換基を有していてもよい。このような置換基としては、例えば、前記の置換基B群から選ばれる置換基が挙げられる。置換基が複数存在する場合、各置換基は、同一でも異なっていてもよい。
 R、R’またはR’で示される「置換されていてもよい複素環基」の「複素環基」は、置換可能な位置に1ないし5個(好ましくは1ないし3個)の置換基を有していてもよい。このような置換基としては、例えば、前記の置換基B群から選ばれる置換基が挙げられる。置換基が複数存在する場合、各置換基は、同一でも異なっていてもよい。
 R’およびR’が隣接する窒素原子とともに形成する「置換されていてもよい含窒素複素環」における「含窒素複素環」としては、例えば、環構成原子として炭素原子以外に少なくとも1個の窒素原子を含み、さらに酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1ないし2個含有していてもよい5~7員の含窒素複素環が挙げられる。該含窒素複素環の好適な例としては、ピロリジン、イミダゾリジン、ピラゾリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン等が挙げられる。
 該含窒素複素環は、置換可能な位置に1ないし5個(好ましくは1ないし3個)の置換基を有していてもよい。このような置換基としては、例えば、前記の置換基B群から選ばれる置換基が挙げられる。置換基が複数存在する場合、各置換基は、同一でも異なっていてもよい。
 「アシル基」の好適な例としては、
(1)ホルミル基;
(2)カルボキシ基;
(3)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル);
(4)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシ-カルボニル基(例、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニル);
(5)C3-10シクロアルキル-カルボニル基(例、シクロプロピルカルボニル、シクロペンチルカルボニル、シクロヘキシルカルボニル);
(6)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC6-14アリール-カルボニル基(例、ベンゾイル、1-ナフトイル、2-ナフトイル);
(7)(a)ハロゲン原子、C1-6アルコキシ基、C1-6アルコキシ-カルボニル基およびカルボキシ基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基、および
  (b)C1-6アルコキシ-カルボニル基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基;
(8)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル);
(9)C6-14アリールスルホニル基(例、ベンゼンスルホニル);
(10)スルファモイル基;
(11)チオカルバモイル基;
(12)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい芳香族複素環カルボニル基(例、フリルカルボニル、チエニルカルボニル);
(13)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい非芳香族複素環カルボニル基(例、テトラヒドロフリルカルボニル、ピロリジノカルボニル);
等が挙げられる。
 Rは、好ましくは、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、アシル基(好ましくは、カルボキシ基、C1-6アルキル-カルボニル基、C1-6アルコキシ-カルボニル基、C1-6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基)、または置換されていてもよいC1-6アルキル基である。
 Rは、より好ましくは、
(1)水素原子、
(2)ハロゲン原子(例、塩素原子、臭素原子)、
(3)シアノ基、
(4)カルボキシ基、
(5)C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル)、
(6)C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、
(7)C1-6アルキル基(例、メチル)でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、または
(8)1ないし3個のヒドロキシ基で置換されていてもよいC1-6アルキル基(例、メチル)
である。
 別の実施態様では、Rは、好ましくは、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、アシル基(好ましくは、カルボキシ基、C1-6アルキル-カルボニル基、C1-6アルコキシ-カルボニル基、C1-6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基)、置換されていてもよいC1-6アルキル基、または置換されていてもよいC3-6シクロアルキル基である。
 Rは、より好ましくは、
(1)水素原子、
(2)ハロゲン原子(例、塩素原子、臭素原子)、
(3)シアノ基、
(4)カルボキシ基、
(5)C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル)、
(6)C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、
(7)C1-6アルキル基(例、メチル)でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
(8)1ないし3個のヒドロキシ基で置換されていてもよいC1-6アルキル基(例、メチル)、または
(9)C3-6シクロアルキル基(例、シクロプロピル)
である。
 式(I)におけるRは、置換されたC1-2アルキル基、置換されていてもよいC3-6アルキル基、アシル基、置換されていてもよいヒドロキシ基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよい炭素環基、または置換されていてもよい複素環基を示す。
 Rで示される「置換されたC1-2アルキル基」の「C1-2アルキル基」は、置換可能な位置に1ないし5個(好ましくは1ないし3個)の置換基を有する。このような置換基としては、例えば、前記の置換基A群から選ばれる置換基が挙げられる。置換基が複数存在する場合、各置換基は、同一でも異なっていてもよい。
 Rで示される「置換されていてもよいC3-6アルキル基」の「C3-6アルキル基」は、置換可能な位置に1ないし5個(好ましくは1ないし3個)の置換基を有していてもよい。このような置換基としては、例えば、前記の置換基A群から選ばれる置換基が挙げられる。置換基が複数存在する場合、各置換基は、同一でも異なっていてもよい。
 Rで示される「アシル基」としては、Rで示される「アシル基」と同様のものが挙げられる。
 Rで示される「置換されていてもよいヒドロキシ基」としては、Rで示される「置換されていてもよいヒドロキシ基」と同様のものが挙げられる。
 Rで示される「置換されていてもよいアミノ基」としては、例えば、それぞれ置換されていてもよい、C1-10アルキル基、C2-10アルケニル基、C3-10シクロアルキル基、C3-10シクロアルケニル基、C6-14アリール基、C7-14アラルキル基、C8-13アリールアルケニル基および複素環基;アシル基等から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基が挙げられる。
 ここで、C1-10アルキル基およびC2-10アルケニル基は、置換可能な位置に1ないし5個(好ましくは1ないし3個)の置換基を有していてもよい。このような置換基としては、例えば、前記の置換基A群から選ばれる置換基が挙げられる。置換基が複数存在する場合、各置換基は、同一でも異なっていてもよい。
 また、C3-10シクロアルキル基、C3-10シクロアルケニル基、C6-14アリール基、C7-14アラルキル基、C8-13アリールアルケニル基および複素環基は、置換可能な位置に1ないし5個(好ましくは1ないし3個)の置換基を有していてもよい。このような置換基としては、例えば、前記の置換基B群から選ばれる置換基が挙げられる。置換基が複数存在する場合、各置換基は、同一でも異なっていてもよい。
 「置換されていてもよいアミノ基」の置換基として例示した「アシル基」としては、Rで示される「アシル基」と同様のものが挙げられる。
 Rで示される「置換されていてもよい炭素環基」の「炭素環基」は、置換可能な位置に1ないし5個(好ましくは1ないし3個)の置換基を有していてもよい。このような置換基としては、例えば、前記の置換基B群から選ばれる置換基が挙げられる。置換基が複数存在する場合、各置換基は、同一でも異なっていてもよい。
 Rで示される「置換されていてもよい複素環基」の「複素環基」は、置換可能な位置に1ないし5個(好ましくは1ないし3個)の置換基を有していてもよい。このような置換基としては、例えば、前記の置換基B群から選ばれる置換基が挙げられる。置換基が複数存在する場合、各置換基は、同一でも異なっていてもよい。
 Rは、好ましくは、置換されたC1-2アルキル基、置換されていてもよいC3-6アルキル基、置換されていてもよい炭素環基(好ましくは、C3-10シクロアルキル基、C6-14アリール基)、または置換されていてもよい複素環基(好ましくは、3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基)である。
 Rは、より好ましくは、
(1)(a)1ないし3個のC1-6アルコキシ基(例、メトキシ)で置換されていてもよいC6-14アリール基(例、フェニル)、および
  (b)1ないし3個のC1-6アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよい3ないし8員の単環式非芳香族複素環基(例、ジオキソラニル、オキセタニル、テトラヒドロフリル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されたC1-2アルキル基(例、メチル)、
(2)(a)ヒドロキシ基、および
  (b)C1-6アルコキシ基(例、メトキシ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC3-6アルキル基(例、プロピル、tert-ブチル、1-メチルプロピル、1-エチルプロピル)、
(3)(a)ヒドロキシ基、
  (b)C1-6アルキル基(例、メチル)、
  (c)オキソ基、
  (d)C1-6アルキレンジオキシ基(例、エチレンジオキシ)、および
  (e)C6-14アリール基(例、フェニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC3-10シクロアルキル基(例、シクロペンチル、シクロヘキシル)、
(4)(a)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、および
  (b)C1-6アルキル基(例、メチル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6-14アリール基(例、フェニル)、または
(5)3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基(例、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフリル)
である。
 別の実施態様では、Rは、好ましくは、置換されたC1-2アルキル基、置換されていてもよいC3-6アルキル基、置換されていてもよい炭素環基(好ましくは、C3-10シクロアルキル基、C6-14アリール基)、または置換されていてもよい複素環基(好ましくは、3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基、5ないし7員(好ましくは、5または6員)の単環式芳香族複素環基)である。
 Rは、より好ましくは、
(1)(a)1ないし3個のC1-6アルコキシ基(例、メトキシ)で置換されていてもよいC6-14アリール基(例、フェニル)、および
  (b)1ないし3個のC1-6アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよい3ないし8員の単環式非芳香族複素環基(例、ジオキソラニル、オキセタニル、テトラヒドロフリル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されたC1-2アルキル基(例、メチル)、
(2)(a)ヒドロキシ基、および
  (b)C1-6アルコキシ基(例、メトキシ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC3-6アルキル基(例、プロピル、tert-ブチル、1-メチルプロピル、1-エチルプロピル)、
(3)(a)ヒドロキシ基、
  (b)C1-6アルキル基(例、メチル、エチル)、
  (c)オキソ基、
  (d)C1-6アルキレンジオキシ基(例、エチレンジオキシ)、
  (e)C6-14アリール基(例、フェニル)、
  (f)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、および
  (g)アミノ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC3-10シクロアルキル基(例、シクロペンチル、シクロヘキシル)、
(4)(a)ハロゲン原子(例、フッ素原子、塩素原子)、
  (b)1ないし3個のハロゲン原子(例、フッ素原子)で置換されていてもよいC1-6アルキル基(例、メチル)、
  (c)シアノ基、
  (d)カルバモイル基、
  (e)アミノ基、および
  (f)C1-6アルコキシ基(例、メトキシ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6-14アリール基(例、フェニル)、
(5)3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基(例、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフリル)、または
(6)5ないし7員(好ましくは、5または6員)の単環式芳香族複素環基(例、ピリジル)
である。
 式(I’)におけるR2’は、ハロゲン原子、置換されたC1-2アルキル基、置換されていてもよいC3-6アルキル基、アシル基、置換されていてもよいヒドロキシ基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよい炭素環基、または置換されていてもよい複素環基を示す。
 R2’で示される「置換されたC1-2アルキル基」としては、Rで示される「置換されたC1-2アルキル基」と同様のものが挙げられる。
 R2’で示される「置換されていてもよいC3-6アルキル基」としては、Rで示される「置換されていてもよいC3-6アルキル基」と同様のものが挙げられる。
 R2’で示される「アシル基」としては、Rで示される「アシル基」と同様のものが挙げられる。
 R2’で示される「置換されていてもよいヒドロキシ基」としては、Rで示される「置換されていてもよいヒドロキシ基」と同様のものが挙げられる。
 R2’で示される「置換されていてもよいアミノ基」としては、Rで示される「置換されていてもよいアミノ基」と同様のものが挙げられる。
 R2’で示される「置換されていてもよい炭素環基」としては、Rで示される「置換されていてもよい炭素環基」と同様のものが挙げられる。
 R2’で示される「置換されていてもよい複素環基」としては、Rで示される「置換されていてもよい複素環基」と同様のものが挙げられる。
 R2’は、好ましくは、置換されたC1-2アルキル基、置換されていてもよいC3-6アルキル基、置換されていてもよい炭素環基(好ましくは、C3-10シクロアルキル基、C6-14アリール基)、または置換されていてもよい複素環基(好ましくは、3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基)である。
 R2’は、より好ましくは、
(1)(a)1ないし3個のC1-6アルコキシ基(例、メトキシ)で置換されていてもよいC6-14アリール基(例、フェニル)、および
  (b)1ないし3個のC1-6アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよい3ないし8員の単環式非芳香族複素環基(例、ジオキソラニル、オキセタニル、テトラヒドロフリル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されたC1-2アルキル基(例、メチル)、
(2)(a)ヒドロキシ基、および
  (b)C1-6アルコキシ基(例、メトキシ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC3-6アルキル基(例、プロピル、tert-ブチル、1-メチルプロピル、1-エチルプロピル)、
(3)(a)ヒドロキシ基、
  (b)C1-6アルキル基(例、メチル)、
  (c)オキソ基、
  (d)C1-6アルキレンジオキシ基(例、エチレンジオキシ)、および
  (e)C6-14アリール基(例、フェニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC3-10シクロアルキル基(例、シクロペンチル、シクロヘキシル)、
(4)(a)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、および
  (b)C1-6アルキル基(例、メチル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6-14アリール基(例、フェニル)、または
(5)3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基(例、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフリル)
である。
 別の実施態様では、R2’は、好ましくは、置換されたC1-2アルキル基、置換されていてもよいC3-6アルキル基、置換されていてもよい炭素環基(好ましくは、C3-10シクロアルキル基、C6-14アリール基)、または置換されていてもよい複素環基(好ましくは、3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基、5ないし7員(好ましくは、5または6員)の単環式芳香族複素環基)である。
 R2’は、より好ましくは、
(1)(a)1ないし3個のC1-6アルコキシ基(例、メトキシ)で置換されていてもよいC6-14アリール基(例、フェニル)、および
  (b)1ないし3個のC1-6アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよい3ないし8員の単環式非芳香族複素環基(例、ジオキソラニル、オキセタニル、テトラヒドロフリル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されたC1-2アルキル基(例、メチル)、
(2)(a)ヒドロキシ基、および
  (b)C1-6アルコキシ基(例、メトキシ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC3-6アルキル基(例、プロピル、tert-ブチル、1-メチルプロピル、1-エチルプロピル)、
(3)(a)ヒドロキシ基、
  (b)C1-6アルキル基(例、メチル、エチル)、
  (c)オキソ基、
  (d)C1-6アルキレンジオキシ基(例、エチレンジオキシ)、
  (e)C6-14アリール基(例、フェニル)、
  (f)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、および
  (g)アミノ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC3-10シクロアルキル基(例、シクロペンチル、シクロヘキシル)、
(4)(a)ハロゲン原子(例、フッ素原子、塩素原子)、
  (b)1ないし3個のハロゲン原子(例、フッ素原子)で置換されていてもよいC1-6アルキル基(例、メチル)、
  (c)シアノ基、
  (d)カルバモイル基、
  (e)アミノ基、および
  (f)C1-6アルコキシ基(例、メトキシ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6-14アリール基(例、フェニル)、
(5)3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基(例、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフリル)、または
(6)5ないし7員(好ましくは、5または6員)の単環式芳香族複素環基(例、ピリジル)
である。
 式(I)におけるRは、置換されたC1-2アルキル基、置換されていてもよいC3-6アルキル基、アシル基、置換されていてもよいヒドロキシ基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよい炭素環基、または置換されていてもよい複素環基を示す。
 Rで示される「置換されたC1-2アルキル基」の「C1-2アルキル基」は、置換可能な位置に1ないし5個(好ましくは1ないし3個)の置換基を有する。このような置換基としては、例えば、前記の置換基A群から選ばれる置換基が挙げられる。置換基が複数存在する場合、各置換基は、同一でも異なっていてもよい。
 Rで示される「置換されていてもよいC3-6アルキル基」の「C3-6アルキル基」は、置換可能な位置に1ないし5個(好ましくは1ないし3個)の置換基を有していてもよい。このような置換基としては、例えば、前記の置換基A群から選ばれる置換基が挙げられる。置換基が複数存在する場合、各置換基は、同一でも異なっていてもよい。
 Rで示される「アシル基」としては、Rで示される「アシル基」と同様のものが挙げられる。
 Rで示される「置換されていてもよいヒドロキシ基」としては、Rで示される「置換されていてもよいヒドロキシ基」と同様のものが挙げられる。
 Rで示される「置換されていてもよいアミノ基」としては、Rで示される「置換されていてもよいアミノ基」と同様のものが挙げられる。
 Rで示される「置換されていてもよい炭素環基」の「炭素環基」は、置換可能な位置に1ないし5個(好ましくは1ないし3個)の置換基を有していてもよい。このような置換基としては、例えば、前記の置換基B群から選ばれる置換基が挙げられる。置換基が複数存在する場合、各置換基は、同一でも異なっていてもよい。
 Rで示される「置換されていてもよい複素環基」の「複素環基」は、置換可能な位置に1ないし5個(好ましくは1ないし3個)の置換基を有していてもよい。このような置換基としては、例えば、前記の置換基B群から選ばれる置換基が挙げられる。置換基が複数存在する場合、各置換基は、同一でも異なっていてもよい。
 Rは、好ましくは、置換されたC1-2アルキル基、置換されていてもよい炭素環基(好ましくは、C3-10シクロアルケニル基、C6-14アリール基)、置換されていてもよい複素環基(好ましくは、5ないし7員(好ましくは、5または6員)の単環式芳香族複素環基、8ないし12員の縮合芳香族複素環基、3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基、8ないし12員の縮合非芳香族複素環基)、または置換されていてもよいアミノ基である。
 Rは、より好ましくは、
(1)1ないし3個のスルファモイル基で置換されていてもよいC6-14アリール基(例、フェニル)から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されたC1-2アルキル基(例、メチル)、
(2)C3-10シクロアルケニル基(例、シクロヘキセニル)、
(3)(a)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、
  (b)ニトロ基、
  (c)シアノ基、
  (d)1ないし3個のC1-6アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよいカルバモイル基、
  (e)スルファモイル基、
  (f)(i)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、
   (ii)シアノ基、および
   (iii)C1-6アルキル基(例、メチル)およびC3-10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、イソプロピル)、
  (g)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、シアノ基、ヒドロキシ基およびカルバモイル基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基(例、メトキシ、エトキシ)、
  (h)C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル)でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
  (i) 3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基(例、モルホリニル)、および
  (j)C1-6アルキレンジオキシ基(例、メチレンジオキシ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6-14アリール基(例、フェニル)、
(4)(a)カルボキシ基、
  (b)シアノ基、
  (c)C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、
  (d)(i)1ないし3個のヒドロキシ基で置換されていてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、エチル、tert-ブチル)
   (ii)1ないし3個のシアノ基で置換されていてもよいC3-10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)、および
   (iii)1ないし3個のC1-6アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよい5ないし7員(好ましくは、5または6員)の単環式芳香族複素環基(例、ピラゾリル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
  (e)1ないし3個のオキソ基で置換されていてもよい3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基(例、ジヒドロオキサジアゾリル、モルホリニル)、
  (f)シアノ基およびカルバモイル基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、2-メチルプロピル)、および
  (g)C3-10シクロアルキル基(例、シクロプロピル、シクロペンチル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5ないし7員(好ましくは、5または6員)の単環式芳香族複素環基(例、チエニル、ピリジル、ピラゾリル)、
(5)8ないし12員の縮合芳香族複素環基(例、ベンゾオキサジアゾリル)、
(6)3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基(例、ジヒドロピラニル)、
(7)1ないし3個のオキソ基で置換されていてもよい8ないし12員の縮合非芳香族複素環基(例、インドリニル)、または
(8)1ないし3個のカルバモイル基で置換されていてもよいC6-14アリール基(例、フェニル)でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基
である。
 別の実施態様では、Rは、好ましくは、置換されたC1-2アルキル基、置換されていてもよい炭素環基(好ましくは、C3-10シクロアルキル基、C3-10シクロアルケニル基、C6-14アリール基)、置換されていてもよい複素環基(好ましくは、5ないし7員(好ましくは、5または6員)の単環式芳香族複素環基、8ないし12員の縮合芳香族複素環基、3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基、8ないし12員の縮合非芳香族複素環基)、または置換されていてもよいアミノ基である。
 Rは、より好ましくは、
(1)1ないし3個のスルファモイル基で置換されていてもよいC6-14アリール基(例、フェニル)から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されたC1-2アルキル基(例、メチル)、
(2)C3-10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)、
(3)C3-10シクロアルケニル基(例、シクロヘキセニル)、
(4)(a)ハロゲン原子(例、フッ素原子、塩素原子)、
  (b)ニトロ基、
  (c)シアノ基、
  (d)(i)C1-6アルコキシ基(例、メトキシ)、
   (ii)ヒドロキシ基、および
   (iii)C1-6アルキル基(例、メチル)でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、エチル)でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
  (e)C1-6アルキル基(例、メチル)でモノまたはジ置換されていてもよいスルファモイル基、
  (f)(i)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、
   (ii)シアノ基、
   (iii)ヒドロキシ基、
   (iv)C1-6アルキル基(例、メチル)およびC3-10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
   (v)C1-6アルキル基(例、メチル)でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、および
   (vi)オキソ基およびハロゲン原子(例、フッ素原子)から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基(例、オキサゾリジニル、モルホリニル、ピロリジニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、イソプロピル)、
  (g)(i)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、
   (ii)シアノ基、
   (iii)ヒドロキシ基、および
   (iv)1ないし3個のC1-6アルコキシ基(例、メトキシ)で置換されていてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、エチル)から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基(例、メトキシ、エトキシ)、
  (h)C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、エトキシカルボニル)、
  (i)(i)C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル)、および
   (ii)1ないし3個のC1-6アルコキシ基(例、メトキシ)で置換されていてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、エチル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
  (j)(i)オキソ基、
   (ii)C1-6アルキル基(例、メチル)、
   (iii)ヒドロキシ基およびC1-6アルコキシ基(例、メトキシ)から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル)、
   (iv)C1-6アルキル基(例、メチル)でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
   (v)C1-6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)、および
   (vi)ハロゲン原子(例、フッ素原子)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基(例、モルホリニル、ピロリジニル、テトラヒドロオキサゼピニル、チオモルホリニル、1,1-ジオキシドチオモルホリニル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロピラニル、イミダゾリジニル、ピペラジニル、ピペリジル)、および
  (k)C1-6アルキレンジオキシ基(例、メチレンジオキシ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6-14アリール基(例、フェニル)、
(5)(a)カルボキシ基、
  (b)シアノ基、
  (c)C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル)、
  (d)(i)ヒドロキシ基およびシアノ基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、エチル、tert-ブチル)、
   (ii)1ないし3個のシアノ基で置換されていてもよいC3-10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)、
   (iii)1ないし3個のC1-6アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよい5ないし7員(好ましくは、5または6員)の単環式芳香族複素環基(例、ピラゾリル)、および
   (iv)3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基(例、モルホリニル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
  (e)1ないし3個のオキソ基で置換されていてもよい3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基(例、ジヒドロオキサジアゾリル、モルホリニル、テトラヒドロピラニル)、
  (f)(i)シアノ基、
   (ii)カルバモイル基、および
   (iii)1ないし3個のオキソ基で置換されていてもよい3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基(例、モルホリニル、ピロリジニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、2-メチルプロピル)、
  (g)C3-10シクロアルキル基(例、シクロプロピル、シクロペンチル)、
  (h)3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環カルボニル基(例、モルホリニルカルボニル)、および
  (i)アミノ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5ないし7員(好ましくは、5または6員)の単環式芳香族複素環基(例、チエニル、ピリジル、ピラゾリル、ピリミジニル)、
(6)1ないし3個のC1-6アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよい8ないし12員の縮合芳香族複素環基(例、ベンゾオキサジアゾリル、ベンズイミダゾリル)、
(7)(a)オキソ基、および
  (b)C1-6アルキル基(例、メチル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基(例、ジヒドロピラニル、ジヒドロピリジル)、
(8)1ないし3個のオキソ基で置換されていてもよい8ないし12員の縮合非芳香族複素環基(例、インドリニル)、または
(9)(a)(i)カルバモイル基、および
   (ii)スルファモイル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6-14アリール基(例、フェニル)、
  (b)1ないし3個のC1-6アルコキシ基(例、メトキシ)で置換されていてもよいC6-14アリール基(例、フェニル)から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基(例、メチル)、および 
  (c)C6-14アリール-カルボニル基(例、ベンゾイル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基
である。
 式(I’)におけるR3’は、ハロゲン原子、置換されたC1-2アルキル基、置換されていてもよいC3-6アルキル基、アシル基、置換されていてもよいヒドロキシ基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよい炭素環基、または置換されていてもよい複素環基を示す。
 R3’で示される「置換されたC1-2アルキル基」としては、Rで示される「置換されたC1-2アルキル基」と同様のものが挙げられる。
 R3’で示される「置換されていてもよいC3-6アルキル基」としては、Rで示される「置換されていてもよいC3-6アルキル基」と同様のものが挙げられる。
 R3’で示される「アシル基」としては、Rで示される「アシル基」と同様のものが挙げられる。
 R3’で示される「置換されていてもよいヒドロキシ基」としては、Rで示される「置換されていてもよいヒドロキシ基」と同様のものが挙げられる。
 R3’で示される「置換されていてもよいアミノ基」としては、Rで示される「置換されていてもよいアミノ基」と同様のものが挙げられる。
 R3’で示される「置換されていてもよい炭素環基」としては、Rで示される「置換されていてもよい炭素環基」と同様のものが挙げられる。
 R3’で示される「置換されていてもよい複素環基」としては、Rで示される「置換されていてもよい複素環基」と同様のものが挙げられる。
 R3’は、好ましくは、ハロゲン原子、置換されたC1-2アルキル基、置換されていてもよい炭素環基(好ましくは、C3-10シクロアルケニル基、C6-14アリール基)、置換されていてもよい複素環基(好ましくは、5ないし7員(好ましくは、5または6員)の単環式芳香族複素環基、8ないし12員の縮合芳香族複素環基、3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基、8ないし12員の縮合非芳香族複素環基)、または置換されていてもよいアミノ基である。
 R3’は、より好ましくは、
(1)ハロゲン原子(例、臭素原子)、
(2)1ないし3個のスルファモイル基で置換されていてもよいC6-14アリール基(例、フェニル)から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されたC1-2アルキル基(例、メチル)、
(3)C3-10シクロアルケニル基(例、シクロヘキセニル)、
(4)(a)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、
  (b)ニトロ基、
  (c)シアノ基、
  (d)1ないし3個のC1-6アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよいカルバモイル基、
  (e)スルファモイル基、
  (f)(i)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、
   (ii)シアノ基、および
   (iii)C1-6アルキル基(例、メチル)およびC3-10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、イソプロピル)、
  (g)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、シアノ基、ヒドロキシ基およびカルバモイル基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基(例、メトキシ、エトキシ)、
  (h)C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル)でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
  (i)3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基(例、モルホリニル)、および
  (j)C1-6アルキレンジオキシ基(例、メチレンジオキシ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6-14アリール基(例、フェニル)、
(5)(a)カルボキシ基、
  (b)シアノ基、
  (c)C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、
  (d)(i)1ないし3個のヒドロキシ基で置換されていてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、エチル、tert-ブチル)
   (ii)1ないし3個のシアノ基で置換されていてもよいC3-10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)、および
   (iii)1ないし3個のC1-6アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよい5ないし7員(好ましくは、5または6員)の単環式芳香族複素環基(例、ピラゾリル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
  (e)1ないし3個のオキソ基で置換されていてもよい3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基(例、ジヒドロオキサジアゾリル、モルホリニル)、
  (f)シアノ基およびカルバモイル基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、2-メチルプロピル)、および
  (g)C3-10シクロアルキル基(例、シクロプロピル、シクロペンチル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5ないし7員(好ましくは、5または6員)の単環式芳香族複素環基(例、チエニル、ピリジル、ピラゾリル)、
(6)8ないし12員の縮合芳香族複素環基(例、ベンゾオキサジアゾリル)、
(7)3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基(例、ジヒドロピラニル)、
(8)1ないし3個のオキソ基で置換されていてもよい8ないし12員の縮合非芳香族複素環基(例、インドリニル)、または
(9)1ないし3個のカルバモイル基で置換されていてもよいC6-14アリール基(例、フェニル)でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基
である。
 別の実施態様では、R3’は、好ましくは、ハロゲン原子、置換されたC1-2アルキル基、置換されていてもよい炭素環基(好ましくは、C3-10シクロアルキル基、C3-10シクロアルケニル基、C6-14アリール基)、置換されていてもよい複素環基(好ましくは、5ないし7員(好ましくは、5または6員)の単環式芳香族複素環基、8ないし12員の縮合芳香族複素環基、3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基、8ないし12員の縮合非芳香族複素環基)、または置換されていてもよいアミノ基である。
 R3’は、より好ましくは、
(1)ハロゲン原子(例、臭素原子)、
(2)1ないし3個のスルファモイル基で置換されていてもよいC6-14アリール基(例、フェニル)から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されたC1-2アルキル基(例、メチル)、
(3)C3-10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)、
(4)C3-10シクロアルケニル基(例、シクロヘキセニル)、
(5)(a)ハロゲン原子(例、フッ素原子、塩素原子)、
  (b)ニトロ基、
  (c)シアノ基、
  (d)(i)C1-6アルコキシ基(例、メトキシ)、
   (ii)ヒドロキシ基、および
   (iii)C1-6アルキル基(例、メチル)でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、エチル)でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
  (e)C1-6アルキル基(例、メチル)でモノまたはジ置換されていてもよいスルファモイル基、
  (f)(i)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、
   (ii)シアノ基、
   (iii)ヒドロキシ基、
   (iv)C1-6アルキル基(例、メチル)およびC3-10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
   (v)C1-6アルキル基(例、メチル)でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、および
   (vi)オキソ基およびハロゲン原子(例、フッ素原子)から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基(例、オキサゾリジニル、モルホリニル、ピロリジニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、イソプロピル)、
  (g)(i)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、
   (ii)シアノ基、
   (iii)ヒドロキシ基、および
   (iv)1ないし3個のC1-6アルコキシ基(例、メトキシ)で置換されていてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、エチル)から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基(例、メトキシ、エトキシ)、
  (h)C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、エトキシカルボニル)、
  (i)(i)C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル)、および
   (ii)1ないし3個のC1-6アルコキシ基(例、メトキシ)で置換されていてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、エチル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
  (j)(i)オキソ基、
   (ii)C1-6アルキル基(例、メチル)、
   (iii)ヒドロキシ基およびC1-6アルコキシ基(例、メトキシ)から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル)、
   (iv)C1-6アルキル基(例、メチル)でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
   (v)C1-6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)、および
   (vi)ハロゲン原子(例、フッ素原子)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基(例、モルホリニル、ピロリジニル、テトラヒドロオキサゼピニル、チオモルホリニル、1,1-ジオキシドチオモルホリニル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロピラニル、イミダゾリジニル、ピペラジニル、ピペリジル)、および
  (k)C1-6アルキレンジオキシ基(例、メチレンジオキシ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6-14アリール基(例、フェニル)、
(6)(a)カルボキシ基、
  (b)シアノ基、
  (c)C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル)、
  (d)(i)ヒドロキシ基およびシアノ基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、エチル、tert-ブチル)、
   (ii)1ないし3個のシアノ基で置換されていてもよいC3-10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)、
   (iii)1ないし3個のC1-6アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよい5ないし7員(好ましくは、5または6員)の単環式芳香族複素環基(例、ピラゾリル)、および
   (iv)3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基(例、モルホリニル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
  (e)1ないし3個のオキソ基で置換されていてもよい3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基(例、ジヒドロオキサジアゾリル、モルホリニル、テトラヒドロピラニル)、
  (f)(i)シアノ基、
   (ii)カルバモイル基、および
   (iii)1ないし3個のオキソ基で置換されていてもよい3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基(例、モルホリニル、ピロリジニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、2-メチルプロピル)、
  (g)C3-10シクロアルキル基(例、シクロプロピル、シクロペンチル)、
  (h)3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環カルボニル基(例、モルホリニルカルボニル)、および
  (i)アミノ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5ないし7員(好ましくは、5または6員)の単環式芳香族複素環基(例、チエニル、ピリジル、ピラゾリル、ピリミジニル)、
(7)1ないし3個のC1-6アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよい8ないし12員の縮合芳香族複素環基(例、ベンゾオキサジアゾリル、ベンズイミダゾリル)、
(8)(a)オキソ基、および
  (b)C1-6アルキル基(例、メチル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基(例、ジヒドロピラニル、ジヒドロピリジル)、
(9)1ないし3個のオキソ基で置換されていてもよい8ないし12員の縮合非芳香族複素環基(例、インドリニル)、または
(10)(a)(i)カルバモイル基、および
   (ii)スルファモイル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6-14アリール基(例、フェニル)、
  (b)1ないし3個のC1-6アルコキシ基(例、メトキシ)で置換されていてもよいC6-14アリール基(例、フェニル)から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基(例、メチル)、および 
  (c)C6-14アリール-カルボニル基(例、ベンゾイル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基
である。
 環A部分は、含窒素芳香族複素環を示し、ここで、Qが炭素原子または窒素原子であり、XおよびXが、それぞれ独立して、炭素原子または窒素原子であって、いずれかひとつが窒素原子である。
 環Aで示される「含窒素芳香族複素環」としては、例えば、ピロール、イミダゾール、ピラゾールおよびトリアゾール(例、1,2,3-トリアゾール)が挙げられる。
 XおよびXは、好ましくは、その一方が炭素原子(CH)であり、他方が窒素原子である。
 環A部分は、好ましくは、ピロールまたはピラゾールである。
 環A部分は、より好ましくは、ピロール(Qが炭素原子(CH)であり、XおよびXの一方が炭素原子であり、他方が窒素原子である)またはピラゾール(Qが窒素原子であり、XおよびXの一方が炭素原子であり、他方が窒素原子である)である。
 化合物(I)の好適な具体例としては、以下が挙げられる:
[化合物A-1]
環A部分が、含窒素芳香族複素環を示し、ここで、Qが炭素原子(CH)または窒素原子であり、XおよびXが、それぞれ独立して、炭素原子または窒素原子であって、いずれかひとつが窒素原子であり;
が、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、アシル基(好ましくは、カルボキシ基、C1-6アルキル-カルボニル基、C1-6アルコキシ-カルボニル基、C1-6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基)、または置換されていてもよいC1-6アルキル基であり;
が、置換されたC1-2アルキル基、置換されていてもよいC3-6アルキル基、置換されていてもよい炭素環基(好ましくは、C3-10シクロアルキル基、C6-14アリール基)、または置換されていてもよい複素環基(好ましくは、3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基)であり;かつ
が、置換されたC1-2アルキル基、置換されていてもよい炭素環基(好ましくは、C3-10シクロアルケニル基、C6-14アリール基)、置換されていてもよい複素環基(好ましくは、5ないし7員(好ましくは、5または6員)の単環式芳香族複素環基、8ないし12員の縮合芳香族複素環基、3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基、8ないし12員の縮合非芳香族複素環基)、または置換されていてもよいアミノ基である、化合物(I)。
[化合物A-2]
環A部分が、含窒素芳香族複素環を示し、ここで、Qが炭素原子(CH)または窒素原子であり、XおよびXが、それぞれ独立して、炭素原子または窒素原子であって、いずれかひとつが窒素原子であり;
が、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、アシル基(好ましくは、カルボキシ基、C1-6アルキル-カルボニル基、C1-6アルコキシ-カルボニル基、C1-6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基)、置換されていてもよいC1-6アルキル基、または置換されていてもよいC3-6シクロアルキル基であり;
が、置換されたC1-2アルキル基、置換されていてもよいC3-6アルキル基、置換されていてもよい炭素環基(好ましくは、C3-10シクロアルキル基、C6-14アリール基)、または置換されていてもよい複素環基(好ましくは、3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基、5ないし7員(好ましくは、5または6員)の単環式芳香族複素環基)であり;かつ
が、置換されたC1-2アルキル基、置換されていてもよい炭素環基(好ましくは、C3-10シクロアルキル基、C3-10シクロアルケニル基、C6-14アリール基)、置換されていてもよい複素環基(好ましくは、5ないし7員(好ましくは、5または6員)の単環式芳香族複素環基、8ないし12員の縮合芳香族複素環基、3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基、8ないし12員の縮合非芳香族複素環基)、または置換されていてもよいアミノ基である、化合物(I)。
[化合物B-1]
環A部分が、ピロール(Qが炭素原子(CH)であり、XおよびXの一方が炭素原子であり、他方が窒素原子である)またはピラゾール(Qが窒素原子であり、XおよびXの一方が炭素原子であり、他方が窒素原子である)であり;
が、
(1)水素原子、
(2)ハロゲン原子(例、塩素原子、臭素原子)、
(3)シアノ基、
(4)カルボキシ基、
(5)C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル)、
(6)C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、
(7)C1-6アルキル基(例、メチル)でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、または
(8)1ないし3個のヒドロキシ基で置換されていてもよいC1-6アルキル基(例、メチル)
であり;
が、
(1)(a)1ないし3個のC1-6アルコキシ基(例、メトキシ)で置換されていてもよいC6-14アリール基(例、フェニル)、および
  (b)1ないし3個のC1-6アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよい3ないし8員の単環式非芳香族複素環基(例、ジオキソラニル、オキセタニル、テトラヒドロフリル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されたC1-2アルキル基(例、メチル)、
(2)(a)ヒドロキシ基、および
  (b)C1-6アルコキシ基(例、メトキシ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC3-6アルキル基(例、プロピル、tert-ブチル、1-メチルプロピル、1-エチルプロピル)、
(3)(a)ヒドロキシ基、
  (b)C1-6アルキル基(例、メチル)、
  (c)オキソ基、
  (d)C1-6アルキレンジオキシ基(例、エチレンジオキシ)、および
  (e)C6-14アリール基(例、フェニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC3-10シクロアルキル基(例、シクロペンチル、シクロヘキシル)、
(4)(a)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、および
  (b)C1-6アルキル基(例、メチル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6-14アリール基(例、フェニル)、または
(5)3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基(例、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフリル)
であり;かつ
 Rが、
(1)1ないし3個のスルファモイル基で置換されていてもよいC6-14アリール基(例、フェニル)から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されたC1-2アルキル基(例、メチル)、
(2)C3-10シクロアルケニル基(例、シクロヘキセニル)、
(3)(a)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、
  (b)ニトロ基、
  (c)シアノ基、
  (d)1ないし3個のC1-6アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよいカルバモイル基、
  (e)スルファモイル基、
  (f)(i)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、
   (ii)シアノ基、および
   (iii)C1-6アルキル基(例、メチル)およびC3-10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、イソプロピル)、
  (g)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、シアノ基、ヒドロキシ基およびカルバモイル基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基(例、メトキシ、エトキシ)、
  (h)C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル)でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
  (i)3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基(例、モルホリニル)、および
  (j)C1-6アルキレンジオキシ基(例、メチレンジオキシ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6-14アリール基(例、フェニル)、
(4)(a)カルボキシ基、
  (b)シアノ基、
  (c)C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、
  (d)(i)1ないし3個のヒドロキシ基で置換されていてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、エチル、tert-ブチル)
   (ii)1ないし3個のシアノ基で置換されていてもよいC3-10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)、および
   (iii)1ないし3個のC1-6アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよい5ないし7員(好ましくは、5または6員)の単環式芳香族複素環基(例、ピラゾリル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
  (e)1ないし3個のオキソ基で置換されていてもよい3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基(例、ジヒドロオキサジアゾリル、モルホリニル)、
  (f)シアノ基およびカルバモイル基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、2-メチルプロピル)、および
  (g)C3-10シクロアルキル基(例、シクロプロピル、シクロペンチル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5ないし7員(好ましくは、5または6員)の単環式芳香族複素環基(例、チエニル、ピリジル、ピラゾリル)、
(5)8ないし12員の縮合芳香族複素環基(例、ベンゾオキサジアゾリル)、
(6)3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基(例、ジヒドロピラニル)、
(7)1ないし3個のオキソ基で置換されていてもよい8ないし12員の縮合非芳香族複素環基(例、インドリニル)、または
(8)1ないし3個のカルバモイル基で置換されていてもよいC6-14アリール基(例、フェニル)でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基
である、化合物(I)。
[化合物B-2]
環A部分が、ピロール(Qが炭素原子(CH)であり、XおよびXの一方が炭素原子であり、他方が窒素原子である)またはピラゾール(Qが窒素原子であり、XおよびXの一方が炭素原子であり、他方が窒素原子である)であり;
が、
(1)水素原子、
(2)ハロゲン原子(例、塩素原子、臭素原子)、
(3)シアノ基、
(4)カルボキシ基、
(5)C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル)、
(6)C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、メトキシカルボニル)、
(7)C1-6アルキル基(例、メチル)でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
(8)1ないし3個のヒドロキシ基で置換されていてもよいC1-6アルキル基(例、メチル)、または
(9)C3-6シクロアルキル基(例、シクロプロピル)
であり;
が、
(1)(a)1ないし3個のC1-6アルコキシ基(例、メトキシ)で置換されていてもよいC6-14アリール基(例、フェニル)、および
  (b)1ないし3個のC1-6アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよい3ないし8員の単環式非芳香族複素環基(例、ジオキソラニル、オキセタニル、テトラヒドロフリル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されたC1-2アルキル基(例、メチル)、
(2)(a)ヒドロキシ基、および
  (b)C1-6アルコキシ基(例、メトキシ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC3-6アルキル基(例、プロピル、tert-ブチル、1-メチルプロピル、1-エチルプロピル)、
(3)(a)ヒドロキシ基、
  (b)C1-6アルキル基(例、メチル、エチル)、
  (c)オキソ基、
  (d)C1-6アルキレンジオキシ基(例、エチレンジオキシ)、
  (e)C6-14アリール基(例、フェニル)、
  (f)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、および
  (g)アミノ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC3-10シクロアルキル基(例、シクロペンチル、シクロヘキシル)、
(4)(a)ハロゲン原子(例、フッ素原子、塩素原子)、
  (b)1ないし3個のハロゲン原子(例、フッ素原子)で置換されていてもよいC1-6アルキル基(例、メチル)、
  (c)シアノ基、
  (d)カルバモイル基、
  (e)アミノ基、および
  (f)C1-6アルコキシ基(例、メトキシ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6-14アリール基(例、フェニル)、
(5)3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基(例、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフリル)、または
(6)5ないし7員(好ましくは、5または6員)の単環式芳香族複素環基(例、ピリジル)
であり;かつ
 Rが、
(1)1ないし3個のスルファモイル基で置換されていてもよいC6-14アリール基(例、フェニル)から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されたC1-2アルキル基(例、メチル)、
(2)C3-10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)、
(3)C3-10シクロアルケニル基(例、シクロヘキセニル)、
(4)(a)ハロゲン原子(例、フッ素原子、塩素原子)、
  (b)ニトロ基、
  (c)シアノ基、
  (d)(i)C1-6アルコキシ基(例、メトキシ)、
   (ii)ヒドロキシ基、および
   (iii)C1-6アルキル基(例、メチル)でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、エチル)でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
  (e)C1-6アルキル基(例、メチル)でモノまたはジ置換されていてもよいスルファモイル基、
  (f)(i)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、
   (ii)シアノ基、
   (iii)ヒドロキシ基、
   (iv)C1-6アルキル基(例、メチル)およびC3-10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
   (v)C1-6アルキル基(例、メチル)でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、および
   (vi)オキソ基およびハロゲン原子(例、フッ素原子)から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基(例、オキサゾリジニル、モルホリニル、ピロリジニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、イソプロピル)、
  (g)(i)ハロゲン原子(例、フッ素原子)、
   (ii)シアノ基、
   (iii)ヒドロキシ基、および
   (iv)1ないし3個のC1-6アルコキシ基(例、メトキシ)で置換されていてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、エチル)から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基(例、メトキシ、エトキシ)、
  (h)C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、エトキシカルボニル)、
  (i)(i)C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル)、および
   (ii)1ないし3個のC1-6アルコキシ基(例、メトキシ)で置換されていてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、エチル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
  (j)(i)オキソ基、
   (ii)C1-6アルキル基(例、メチル)、
   (iii)ヒドロキシ基およびC1-6アルコキシ基(例、メトキシ)から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル)、
   (iv)C1-6アルキル基(例、メチル)でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
   (v)C1-6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)、および
   (vi)ハロゲン原子(例、フッ素原子)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基(例、モルホリニル、ピロリジニル、テトラヒドロオキサゼピニル、チオモルホリニル、1,1-ジオキシドチオモルホリニル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロピラニル、イミダゾリジニル、ピペラジニル、ピペリジル)、および
  (k)C1-6アルキレンジオキシ基(例、メチレンジオキシ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6-14アリール基(例、フェニル)、
(5)(a)カルボキシ基、
  (b)シアノ基、
  (c)C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル)、
  (d)(i)ヒドロキシ基およびシアノ基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、エチル、tert-ブチル)、
   (ii)1ないし3個のシアノ基で置換されていてもよいC3-10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)、
   (iii)1ないし3個のC1-6アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよい5ないし7員(好ましくは、5または6員)の単環式芳香族複素環基(例、ピラゾリル)、および
   (iv)3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基(例、モルホリニル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
  (e)1ないし3個のオキソ基で置換されていてもよい3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基(例、ジヒドロオキサジアゾリル、モルホリニル、テトラヒドロピラニル)、
  (f)(i)シアノ基、
   (ii)カルバモイル基、および
   (iii)1ないし3個のオキソ基で置換されていてもよい3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基(例、モルホリニル、ピロリジニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、2-メチルプロピル)、
  (g)C3-10シクロアルキル基(例、シクロプロピル、シクロペンチル)、
  (h)3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環カルボニル基(例、モルホリニルカルボニル)、および
  (i)アミノ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5ないし7員(好ましくは、5または6員)の単環式芳香族複素環基(例、チエニル、ピリジル、ピラゾリル、ピリミジニル)、
(6)1ないし3個のC1-6アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよい8ないし12員の縮合芳香族複素環基(例、ベンゾオキサジアゾリル、ベンズイミダゾリル)、
(7)(a)オキソ基、および
  (b)C1-6アルキル基(例、メチル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい3ないし8員(好ましくは、5または6員)の単環式非芳香族複素環基(例、ジヒドロピラニル、ジヒドロピリジル)、
(8)1ないし3個のオキソ基で置換されていてもよい8ないし12員の縮合非芳香族複素環基(例、インドリニル)、または
(9)(a)(i)カルバモイル基、および
   (ii)スルファモイル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6-14アリール基(例、フェニル)、
  (b)1ないし3個のC1-6アルコキシ基(例、メトキシ)で置換されていてもよいC6-14アリール基(例、フェニル)から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基(例、メチル)、および 
  (c)C6-14アリール-カルボニル基(例、ベンゾイル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基
である、化合物(I)。
[化合物C]
4-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミドまたはその塩;
2-(4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトアミドまたはその塩;または
3-((1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミドまたはその塩。
 化合物(I)が塩である場合、そのような塩としては、例えば、金属塩、アンモニウム塩、有機塩基との塩、無機酸との塩、有機酸との塩、塩基性または酸性アミノ酸との塩等が挙げられる。金属塩の好適な例としては、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩;カルシウム塩、マグネシウム塩、バリウム塩等のアルカリ土類金属塩;アルミニウム塩等が挙げられる。有機塩基との塩の好適な例としては、例えば、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ピリジン、ピコリン、2,6-ルチジン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、シクロヘキシルアミン、ジシクロヘキシルアミン、N,N'-ジベンジルエチレンジアミン等との塩が挙げられる。無機酸との塩の好適な例としては、例えば、塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸等との塩が挙げられる。有機酸との塩の好適な例としては、例えば、ギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、フタル酸、フマル酸、シュウ酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、コハク酸、リンゴ酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸等との塩が挙げられる。塩基性アミノ酸との塩の好適な例としては、例えば、アルギニン、リジン、オルニチン等との塩が挙げられ、酸性アミノ酸との塩の好適な例としては、例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸等との塩が挙げられる。
 このうち、薬学的に許容し得る塩が好ましい。例えば、化合物内に酸性官能基を有する場合には、アルカリ金属塩(例、ナトリウム塩、カリウム塩等)、アルカリ土類金属塩(例、カルシウム塩、マグネシウム塩等)等の無機塩、アンモニウム塩等、また、化合物内に塩基性官能基を有する場合には、例えば、塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸等の無機酸との塩、または酢酸、フタル酸、フマル酸、シュウ酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、コハク酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸等の有機酸との塩が挙げられる。
[製造方法]
 化合物(I)の製造法の例として、代表的な製造法を以下に述べるが、製造法はこれらに限定されない。化合物(I)は下記の反応式1~15で示される方法またはそれに準じた方法または実施例に記載の方法等により製造することもできる。
 特に明記している場合を除き、反応式1~15中で用いる記号は前記と同義である。
 反応式1~15中の化合物は塩を形成している場合も含み、該塩としては、例えば、化合物(I)の塩と同様のもの等が挙げられ、市販されている場合には市販品をそのまま用いることもできるし、あるいは自体公知の方法またはこれらに準じた方法、あるいは実施例に記載の方法に従って製造することもできる。
 特に明記している場合を除き、各反応の溶媒は反応が進行する限り特に限定されず、反応に不活性な溶媒中、または無溶媒下行うことができる。この場合、一種の溶媒を単独で用いてもよく、または二種以上の溶媒を適宜の割合で混合して用いることもできる。例えば下記のものが挙げられ、具体的には実施例に記載の溶媒を用いることができる。
 溶媒の例としては、以下のものが挙げられる。
アルコール類:メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、tert-ブチルアルコール、2-メトキシエタノール、2,2,2-トリフルオロエタノール等;エーテル類:ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジフェニルエーテル、tert-ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン等;芳香族炭化水素類:ベンゼン、クロロベンゼン、トルエン、キシレン等;飽和炭化水素類:シクロヘキサン、ヘキサン、ヘプタン等;アミド類:N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチルピロリドン、ヘキサメチルホスホリックトリアミド等;ハロゲン化炭化水素類:ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン等;ニトリル類:アセトニトリル、プロピオニトリル等;スルホキシド類:ジメチルスルホキシド等;芳香族有機塩基類:ピリジン、ルチジン等;酸無水物類:無水酢酸等;有機酸類:ギ酸、酢酸、プロピオン酸、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸等;無機酸類:塩酸、硫酸等;エステル類:酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、酢酸ブチル等;ケトン類:アセトン、メチルエチルケトン等;水。
 特に明記している場合を除き、各反応の反応時間は通常1分~200時間である。
 特に明記している場合を除き、各反応の反応温度は-100~300℃であり、具体的には実施例に記載の反応温度で実施することができる。また、反応を促進させる目的でマイクロ波を照射してもよい。
 各反応で用いる試薬類および反応剤類は、市販されている場合は市販品をそのまま用いることもできるし、あるいは自体公知の方法またはこれらに準じた方法、あるいは実施例に記載の方法に従って製造することもできる。例えば下記のものが挙げられ、具体的には実施例に記載の試薬類および反応剤類を用いることができる。
 塩基又は脱酸剤の例としては、以下のものが挙げられる。
無機塩基類:水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム、水酸化バリウム等;塩基性塩類:炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸リチウム、炭酸セシウム、炭酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素リチウム、炭酸水素カルシウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸セシウム等;有機塩基類:トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、トリブチルアミン、シクロヘキシルジメチルアミン、ピリジン、ピコリン、ルチジン、コリジン、4-ジメチルアミノピリジン、N,N-ジメチルアニリン、ピペリジン、N-メチルピペリジン、N-メチルピロリジン、N-メチルモルホリン、1,5-ジアザビシクロ[4.3.0]-5-ノネン、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン、テトラメチルエチレンジアミン、イミダゾール等;金属アルコキシド類:ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムtert-ブトキシド等;アルカリ金属水素化物類:水素化ナトリウム、水素化カリウム等;金属アミド類:ナトリウムアミド、リチウムジイソプロピルアミド、リチウムヘキサメチルジシラジド等;有機リチウム試薬類:メチルリチウム、n-ブチルリチウム、sec-ブチルリチウム、tert-ブチルリチウム等。
 特に明記している場合を除き、各反応で用いる試薬類および反応剤類の当量は、各反応の基質に対し、0.001モル当量~100モル当量である。
 各反応の生成物は反応液のまま、あるいは粗生成物として次の反応に用いることもできるが、常法に従って反応混合物から単離することもでき、再結晶、蒸留、クロマトグラフィー等の分離手段により容易に精製することができる。
 以下に記載される原料化合物がアミノ、カルボキシ、ヒドロキシ、複素環基を有する場合、これらの基は、ペプチド化学等で一般的に用いられるような保護基で保護されていてもよい。この場合、反応後に、必要に応じて、保護基を除去することにより目的化合物を得ることができる。これらの保護基の導入あるいは除去は、自体公知の方法、例えば、Wiley-Interscience社2006年刊「Protective Groups in Organic Synthesis, 4thEd.」(Theodora W. Greene, Peter G. M. Wuts著)に記載の方法または実施例に記載の方法等に準じて行うことができる。
 化合物(1-2)は以下の反応式1に示す方法により製造することができる。
 (反応式1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
[式中、Rは置換されていてもよいC1-6アルキル基を示し、その他の記号は前記同意義である。]
 Rで示される「置換されていてもよいC1-6アルキル基」の「C1-6アルキル基」は、置換可能な位置に1ないし5個(好ましくは1ないし3個)の置換基を有していてもよい。このような置換基としては、例えば、前記置換基A群から選ばれる置換基が挙げられる。置換基が複数存在する場合、各置換基は、同一でも異なっていてもよい。
 Rで示される「置換されていてもよいC1-6アルキル基」の好適例としては、メチル基、エチル基、(2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル基、メトキシメチル基、エトキシメチル基、ベンジロキシメチル基、ベンジル基、4-メトキシベンジル基、2,4-メトキシベンジル基、tert-ブチル基、トリチル基などが挙げられる。
 化合物(1-1)は、反応式2、6または11に記載の方法または自体公知の方法あるいはこれらに準じた方法に従って製造することができる。
 化合物(1-2)は、化合物(1-1)の保護基Rを除去することにより製造することができる。保護基Rの除去は、自体公知の方法、例えば、Wiley-Interscience社2006年刊「Protective Groups in Organic Synthesis, 4thEd.」(Theodora W. Greene, Peter G. M. Wuts著)に記載の方法等に準じて行うことができる。
(反応式2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
[式中、Xはハロゲン原子を示し、その他の記号は前記と同義である。]
 Xで示されるハロゲン原子の好適例としては、塩素、臭素、ヨウ素などが挙げられる。
 化合物(2-1)および(2-2)は、反応式3、4、5、7、12、13、または14に記載の方法または自体公知の方法あるいはこれらに準じた方法に従って製造することができる。
 化合物(2-2)は、化合物(2-1)を対応するハロゲン化剤を用いてハロゲン化することにより得られる。本反応は所望により塩基の存在下にて行う。
 該ハロゲン化剤としては、N-ブロモスクシンイミド、N-クロロスクシンイミド、N-ヨードスクシンイミド、臭素等が挙げられる。
 該塩基としては、無機塩基類、塩基性塩類、有機塩基類等が挙げられる。
 本反応は反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。該溶媒としては反応が進行する限り特に限定されないが、例えばエーテル類、芳香族炭化水素類、飽和炭化水素類、アミド類、ハロゲン化炭化水素類、ニトリル類、スルホキシド類、芳香族有機塩基類、エステル類等の溶媒もしくはそれらの混合溶媒等が好ましい。
 化合物(1-1)は、化合物(2-2)を所望により有機金属触媒および塩基の存在下、Rに対応するボロン酸、シアン化亜鉛などの有機金属試薬、またはRに対応するアミンと反応させることにより得られる。酸素に不安定な金属触媒を用いる場合には、例えばアルゴンガス、窒素ガス等の不活性ガス雰囲気下で反応を行うことが好ましい。
 該有機金属触媒としては、パラジウム触媒(酢酸パラジウム(II)、塩化パラジウム(II)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、ジクロロビス(トリエチルホスフィン)パラジウム(II)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、(1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)ジクロロパラジウム(II)等)、ニッケル触媒(塩化ニッケル(II)、(1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)ジクロロニッケル(II)等)が挙げられる。また、金属酸化物(例えば、酸化銅、酸化銀等)を共触媒として用いることもできる。
 有機金属触媒は所望によりホスフィン配位子とともに用いることができる。該ホスフィン配位子としては、トリフェニルホスフィン、2,2’-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1’-ビナフチル、2,2’-ビス(ジ-p-トリルホスフィノ)-1,1’-ビナフチル、4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン、トリ-tert-ブチルホスフィン、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジメトキシビフェニル、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジイソプロポキシビフェニルなどが挙げられる。また、トリ-tert-ブチルホスフィン テトラフルオロボラートのような塩を用いることもできる。
 該塩基としては、無機塩基類、塩基性塩類、有機塩基類等が挙げられる。
 本反応は反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。該溶媒としては反応が進行する限り特に限定されないが、例えばアルコール類、エーテル類、芳香族炭化水素類、飽和炭化水素類、アミド類、ハロゲン化炭化水素類、ニトリル類、スルホキシド類、芳香族有機塩基類、エステル類、ケトン類、水等の溶媒もしくはそれらの混合溶媒等が好ましい。
(反応式3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
[式中の各記号は前記と同義である。]
 化合物(3-1)は、市販されている場合は市販品をそのまま用いることもできるし、あるいは自体公知の方法またはこれらに準じた方法に従って製造することもできる。
 化合物(3-2)は、化合物(3-1)を、塩基の存在下、Rに対応するアルデヒドと反応させることにより得られる。
 該塩基としては、金属アミド類、有機リチウム試薬類等が挙げられる。
 本反応は反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。該溶媒としては反応が進行する限り特に限定されないが、例えばエーテル類、芳香族炭化水素類、飽和炭化水素類、アミド類、ハロゲン化炭化水素類、ニトリル類、スルホキシド類、芳香族有機塩基類、エステル類等の溶媒もしくはそれらの混合溶媒等が好ましい。
 化合物(3-3)は、化合物(3-2)を酸化剤と反応させることにより得られる。
 該酸化剤としては、Jones試薬(酸化クロム(VI)-硫酸-アセトン)、クロロクロム酸ピリジニウム、二クロム酸ピリジニウム、フルオロクロム酸ピリジニウム、Kiliani試薬(二クロム酸塩-硫酸)、クロム酸-酢酸-水、酸化クロム(VI)-ピリジン錯体、超原子価ヨウ素化合物類(デスマーチン試薬等)、Swern試薬類(DMSO-オギザリルクロリド、DMSO-トリフルオロ酢酸無水物)等が挙げられる。
 本反応は反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。該溶媒としては反応が進行する限り特に限定されないが、例えば芳香族炭化水素類、飽和炭化水素類、アミド類、ハロゲン化炭化水素類、ニトリル類、スルホキシド類、芳香族有機塩基類、エステル類、有機酸類、水等の溶媒もしくはそれらの混合溶媒等が好ましい。
 化合物(3-4)は、化合物(3-3)をヒドラジンまたはヒドラジン水和物と反応させることにより得られる。
 本反応は反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。該溶媒としては反応が進行する限り特に限定されないが、例えばアルコール類、エーテル類、芳香族炭化水素類、飽和炭化水素類、アミド類、ハロゲン化炭化水素類、ニトリル類、スルホキシド類、芳香族有機塩基類、水等の溶媒もしくはそれらの混合溶媒等が好ましい。
 化合物(3-5)は、化合物(3-4)を所望により有機金属試薬あるいはハロゲン化銅および塩基の存在下、Rに対応するボロン酸などの有機金属試薬あるいはハロゲン化物と反応させることにより得られる。
 該有機金属試薬としては、酢酸銅(II) 等が挙げられる。
 該ハロゲン化銅としては、ヨウ化銅(I)、臭化銅(I)等が挙げられる。
 該塩基としては、塩基性塩類、有機塩基類等が挙げられる。
 本反応は反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。該溶媒としては反応が進行する限り特に限定されないが、例えばエーテル類、芳香族炭化水素類、飽和炭化水素類、アミド類、ハロゲン化炭化水素類、ニトリル類、スルホキシド類、芳香族有機塩基類、エステル類等の溶媒もしくはそれらの混合溶媒等が好ましい。
 化合物(3-6)は、化合物(3-5)を金属触媒の存在下、水素化反応を行うことにより得られる。所望により塩基の存在下行うこともできる。また、所望により1-100気圧の水素ガス雰囲気下で反応を行うことが好ましい。
 該金属触媒としては、パラジウム炭素、パラジウム-硫酸バリウム、パラジウム-アルミナ、ロジウム炭素、ルテニウム炭素、ルテニウム-シリカ、ルテニウム-アルミナ、ラネーニッケル、ラネーコバルト、酸化白金等が挙げられる。
 該塩基としては、無機塩基類、塩基性塩類、有機塩基類等が挙げられる。
 本反応は反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。該溶媒としては反応が進行する限り特に限定されないが、例えばアルコール類、エーテル類、芳香族炭化水素類、飽和炭化水素類、アミド類、ハロゲン化炭化水素類、ニトリル類、スルホキシド類、芳香族有機塩基類、有機酸類、エステル類、水等の溶媒もしくはそれらの混合溶媒等が好ましい。
(反応式4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
[式中、Rはアミノ基の保護基を示し、その他の記号は前記と同義である。]
 Rで示されるアミノ基の保護基としては、例えば、ホルミル基またはそれぞれ置換されていてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、tert-ブチル等)、C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル、プロピオニル等)、フェニルカルボニル基、C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニル等)、C1-6アルコキシ-C1-6アルキル基(例、メトキシメチル、エトキシメチル等)、フェニルオキシ-C1-6アルキル基(例、ベンジロキシメチル等)、フェニルオキシカルボニル基、C7-10アラルキル基(例、ベンジル等)、C7-10アラルキルオキシ-カルボニル基(例、ベンジルオキシカルボニル等)、トリチル基、フタロイル基、シリル基等が用いられる。これらの置換基としては、ハロゲン原子(例、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素等)、C1-6アルキル基(例、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert-ブチル、ブチル、tert-ブチル等)、C1-6アルコキシ基(例、メトキシ、エトキシ等)、C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル、プロピオニル、バレリル等)、ニトロ基、9-フルオレニルメチル基、トリメチルシリル基、フェニル基等が用いられる。置換基の数は例えば1ないし3個程度である。
 Rで示されるアミノ基の保護基の好適例としては、ホルミル基、tert-ブチルカルボニル基、tert-ブトキシカルボニル基(Boc基)、ベンジルオキシカルボニル基(Z基)、9-フルオレニルメチルオキシカルボニル基(Fmoc基)、(2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル基、メトキシメチル基、エトキシメチル基、ベンジロキシメチル基、ベンジル基、4-メトキシベンジル基、2,4-メトキシベンジル基、トリチル基、トリメチルシリル基、トリエチルシリル基、tert-ブチルジメチルシリル基などが挙げられる。
 化合物(4-1)は、市販されている場合は市販品をそのまま用いることもできるし、あるいは自体公知の方法またはこれらに準じた方法に従って製造することもできる。
 化合物(4-2)は、化合物(4-1)を、所望により有機塩基類の存在下、塩基と反応させ、R-CH-に対応するハロゲン化物と反応させることにより得られる。
 該塩基としては、金属アミド類、有機リチウム試薬類等が挙げられる。
 本反応は反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。該溶媒としては反応が進行する限り特に限定されないが、例えばエーテル類、芳香族炭化水素類、飽和炭化水素類、アミド類、ハロゲン化炭化水素類、スルホキシド類、芳香族有機塩基類等の溶媒もしくはそれらの混合溶媒等が好ましい。
 化合物(4-3)は、化合物(4-2)の保護基Rを除去することにより製造することができる。保護基Rの除去は、自体公知の方法、例えば、Wiley-Interscience社2006年刊「Protective Groups in Organic Synthesis, 4thEd.」(Theodora W. Greene, Peter G. M. Wuts著)に記載の方法等に準じて行うことができる。
 化合物(4-4)は、化合物(4-3)を酸の存在下、亜硝酸ナトリウムまたは亜硝酸エステル類と反応させることにより得られる。
 該酸としては、硫酸、塩酸、硝酸、有機酸類等が挙げられる。
 本反応は反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。該溶媒としては反応が進行する限り特に限定されないが、例えばアルコール類、エーテル類、芳香族炭化水素類、飽和炭化水素類、アミド類、ハロゲン化炭化水素類、ニトリル類、スルホキシド類、芳香族有機塩基類、有機酸類、水等の溶媒もしくはそれらの混合溶媒等が好ましい。
 化合物(3-6)は、化合物(4-4)を用い、反応式3の工程dと同様の方法により得られる。
(反応式5)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
[式中、XおよびXは、独立してハロゲン原子、Rは置換されていてもよいスルホニル基を示し、その他の記号は前記と同義である。]
 XまたはXで示されるハロゲン原子の好適例としては、塩素、臭素、ヨウ素などが挙げられる。
 Rで示される「置換されていてもよいスルホニル基」の「スルホニル基」は、置換可能な位置に1ないし5個(好ましくは1ないし3個)の置換基を有していてもよい。このような置換基としては、例えば、前記置換基A群から選ばれる置換基が挙げられる。置換基が複数存在する場合、各置換基は、同一でも異なっていてもよい。
 Rで示される置換されていてもよいスルホニル基の好適例としては、トリフルオロメタンスルホニル基、ベンゼンスルホニル基、4-メチルベンゼンスルホニル基、4-フルオロベンゼンスルホニル基などが挙げられる。
 化合物(5-1)は、市販されている場合は市販品をそのまま用いることもできるし、あるいは自体公知の方法またはこれらに準じた方法に従って製造することもできる。
 化合物(5-2)は、化合物(5-1)を、Rに対応する金属アルコキシドと反応させることにより得られる。
 本反応は反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。該溶媒としては反応が進行する限り特に限定されないが、例えばアルコール類、エーテル類、芳香族炭化水素類、飽和炭化水素類、アミド類、ハロゲン化炭化水素類、ニトリル類、スルホキシド類、芳香族有機塩基類等の溶媒もしくはそれらの混合溶媒等が好ましい。
 化合物(5-3)は、化合物(5-2)を、脱水縮合剤の存在下、Rに対応するヒドラジン化合物と反応させることにより得られ、所望により、塩基を用いることもできる。ヒドラジン化合物は、市販されている場合は市販品をそのまま用いることもできるし、あるいは自体公知の方法またはこれらに準じた方法に従って製造することもできる。
 該脱水縮合剤としては、N,N'-ジ置換カルボジイミド類(N,N'-ジシクロヘキシルカルボジイミド、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(WSC)塩酸塩等)、アゾライド類(N,N'-カルボニルジイミダゾール等)、ホスホリルシアニド類(ジエチルホスホリルシアニド等)、2-ハロゲノピリジニウム塩類(2-クロロメチルピリジニウムヨージド、2-フルオロ-1-メチルピリジニウムヨージド等)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、2-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-ヘキサフルオロホスフェイト(HATU)、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウム テトラフルオロボレイト(TATU)、N-エトキシカルボニル-2-エトキシ-1,2-ジヒドロキノリン、オキシ塩化リン、アルコキシアセチレン等が挙げられる。
 該塩基としては、塩基性塩類、有機塩基類等が挙げられる。
 本反応は反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。該溶媒としては反応が進行する限り特に限定されないが、例えばエーテル類、芳香族炭化水素類、飽和炭化水素類、アミド類、ハロゲン化炭化水素類、ニトリル類、スルホキシド類、芳香族有機塩基類等の溶媒もしくはそれらの混合溶媒等が好ましい。
 また、化合物(5-3)は、化合物(5-2)の反応性誘導体をRに対応するヒドラジン化合物と反応させることにより得られる。
 該反応性誘導体としては、酸ハロゲン化物(酸塩化物、酸臭化物等)、酸アミド(ピラゾール、イミダゾール、ベンゾトリアゾール等)、混合酸無水物(酢酸、プロピオン酸、酪酸等)、酸アジド、活性エステル(ジエトキシリン酸エステル、ジフェノキシリン酸エステル、p-ニトロフェニルエステル、2,4-ジニトロフェニルエステル、シアノメチルエステル、ペンタクロロフェニルエステル、N-ヒドロキシスクシンイミドとのエステル、N-ヒドロキシフタルイミドとのエステル、1-ヒドロキシベンゾトリアゾールとのエステル、6-クロロ-1-ヒドロキシベンゾトリアゾールとのエステル、1-ヒドロキシ-1H-2-ピリドンとのエステル等)、活性チオエステル(2-ピリジルチオエステル、2-ベンゾチアゾリルチオエステル等)等が挙げられる。
 本反応は反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。該溶媒としては反応が進行する限り特に限定されないが、例えばエーテル類、芳香族炭化水素類、飽和炭化水素類、アミド類、ハロゲン化炭化水素類、ニトリル類、スルホキシド類、芳香族有機塩基類等の溶媒もしくはそれらの混合溶媒等が好ましい。
 化合物(5-4)は、化合物(5-3)を銅またはハロゲン化銅および塩基の存在下、反応させることにより得られる。所望により配位子を用いることもできる。
 該ハロゲン化銅としては、ヨウ化銅(I)、臭化銅(I)等が挙げられる。
 該塩基としては、塩基性塩類、有機塩基類等が挙げられる。
 該配位子としては、L-プロリン、D-プロリン、トランス-1,2-シクロヘキシルジアミン、フェナントロリン等が挙げられる。
 本反応は反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。該溶媒としては反応が進行する限り特に限定されないが、例えばエーテル類、芳香族炭化水素類、飽和炭化水素類、アミド類、ハロゲン化炭化水素類、ニトリル類、スルホキシド類、芳香族有機塩基類、エステル類等の溶媒もしくはそれらの混合溶媒等が好ましい。
 化合物(5-5)は、化合物(5-4)を所望により塩基の存在下、Rに対応するスルホン酸無水物あるいはハロゲン化スルホニル化合物と反応させることにより得られる。
 該塩基としては、塩基性塩類、有機塩基類、アルカリ金属水素化物類等が挙げられる。
 本反応は反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。該溶媒としては反応が進行する限り特に限定されないが、例えばエーテル類、芳香族炭化水素類、飽和炭化水素類、アミド類、ハロゲン化炭化水素類、ニトリル類、スルホキシド類、芳香族有機塩基類等の溶媒もしくはそれらの混合溶媒等が好ましい。
 化合物(5-6)は、化合物(5-5)を有機金属触媒および塩基の存在下、Rに対応するボロン酸などの有機金属試薬と反応させることにより得られる。酸素に不安定な金属触媒を用いる場合には、例えばアルゴンガス、窒素ガス等の不活性ガス雰囲気下で反応を行うことが好ましい。
 該有機金属触媒としては、パラジウム触媒(酢酸パラジウム(II)、塩化パラジウム(II)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、ジクロロビス(トリエチルホスフィン)パラジウム(II)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、(1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)ジクロロパラジウム(II)等)、ニッケル触媒(塩化ニッケル(II)、(1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)ジクロロニッケル(II)等)が挙げられる。また、金属酸化物(例えば、酸化銅、酸化銀等)を共触媒として用いることもできる。
 有機金属触媒は所望によりホスフィン配位子とともに用いることができる。該ホスフィン配位子としては、トリフェニルホスフィン、2,2’-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1’-ビナフチル、2,2’-ビス(ジ-p-トリルホスフィノ)-1,1’-ビナフチル、4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン、トリ-tert-ブチルホスフィン、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジメトキシビフェニル、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジイソプロポキシビフェニルなどが挙げられる。また、トリ-tert-ブチルホスフィン テトラフルオロボラートのような塩を用いることもできる。
 該塩基としては、無機塩基類、塩基性塩類、有機塩基類等が挙げられる。
 本反応は反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。該溶媒としては反応が進行する限り特に限定されないが、例えばアルコール類、エーテル類、芳香族炭化水素類、飽和炭化水素類、アミド類、ハロゲン化炭化水素類、ニトリル類、スルホキシド類、芳香族有機塩基類、エステル類、ケトン類、水等の溶媒もしくはそれらの混合溶媒等が好ましい。
(反応式6)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
[式中、Rはアミノ基の保護基を示し、その他の記号は前記と同義である。]
 Rで示されるアミノ基の保護基としては、例えば、ホルミル基またはそれぞれ置換されていてもよいC1-6アルキル基(例、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、tert-ブチル等)、C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル、プロピオニル等)、フェニルカルボニル基、C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニル等)、C1-6アルコキシ-C1-6アルキル基(例、メトキシメチル、エトキシメチル等)、フェニルオキシ-C1-6アルキル基(例、ベンジロキシメチル等)、フェニルオキシカルボニル基、C7-10アラルキル基(例、ベンジル等)、C7-10アラルキルオキシ-カルボニル基(例、ベンジルオキシカルボニル等)、トリチル基、フタロイル基、シリル基等が用いられる。これらの置換基としては、ハロゲン原子(例、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素等)、C1-6アルキル基(例、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert-ブチル、ブチル、tert-ブチル等)、C1-6アルコキシ基(例、メトキシ、エトキシ等)、C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル、プロピオニル、バレリル等)、ニトロ基、9-フルオレニルメチル基、トリメチルシリル基、フェニル基等が用いられる。置換基の数は例えば1ないし3個程度である。
 Rで示されるアミノ基の保護基の好適例としては、tert-ブトキシカルボニル基(Boc基)、ベンジルオキシカルボニル基(Z基)、9-フルオレニルメチルオキシカルボニル基(Fmoc基)、(2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル基、メトキシメチル基、エトキシメチル基、ベンジロキシメチル基、ベンジル基、4-メトキシベンジル基、2,4-メトキシベンジル基、tert-ブチル基、トリチル基、トリメチルシリル基、トリエチルシリル基、tert-ブチルジメチルシリル基などが挙げられる。
 化合物(6-1)および(6-3)は、市販されている場合は市販品をそのまま用いることもできるし、あるいは自体公知の方法またはこれらに準じた方法に従って製造することもできる。
 化合物(6-2)は、化合物(6-1)を、ジメチルホルムアミドジメチルアセタールと反応させることにより得られる。
 本反応は反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。該溶媒としては反応が進行する限り特に限定されないが、例えばアルコール類、エーテル類、芳香族炭化水素類、飽和炭化水素類、アミド類、ハロゲン化炭化水素類、ニトリル類、スルホキシド類、芳香族有機塩基類、エステル類、ケトン類、水等の溶媒もしくはそれらの混合溶媒等が好ましい。
 化合物(6-3)は、化合物(6-2)を、金属存在下、酸性溶液中で反応させることにより得られる。
 該金属としては、亜鉛、鉄が挙げられる。
 該酸性溶液としては、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸等が挙げられる。
 本反応は反応に不活性な溶媒を用いて行うこともできる。該溶媒としては反応が進行する限り特に限定されないが、例えばアルコール類、エーテル類、芳香族炭化水素類、飽和炭化水素類、アミド類、ハロゲン化炭化水素類、ニトリル類、スルホキシド類、芳香族有機塩基類、有機酸類、エステル類、ケトン類、水等の溶媒もしくはそれらの混合溶媒等が好ましい。
 化合物(6-4)は、化合物(6-3)に保護基Rを導入することにより製造することができる。保護基Rの導入は、自体公知の方法、例えば、Wiley-Interscience社2006年刊「Protective Groups in Organic Synthesis, 4thEd.」(Theodora W. Greene, Peter G. M. Wuts著)に記載の方法等に準じて行うことができる。
 化合物(6-5)は、化合物(6-4)を用い、反応式2の工程bと同様の方法により得られる。
 化合物(6-6)は、化合物(6-5)を用い、反応式2の工程aと同様の方法により得られる。
 化合物(6-7)は、化合物(6-6)を用い、反応式5の工程eと同様の方法により得られる。
 化合物(6-8)は、化合物(6-7)の保護基Rを除去することにより製造することができる。保護基Rの除去は、自体公知の方法、例えば、Wiley-Interscience社2006年刊「Protective Groups in Organic Synthesis, 4thEd.」(Theodora W. Greene, Peter G. M. Wuts著)に記載の方法等に準じて行うことができる。
 化合物(6-9)は、化合物(6-8)を用い、反応式3の工程dと同様の方法により得られる。
(反応式7)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
[式中の記号は前記と同義である。]
 化合物(7-1)は、市販されている場合は市販品をそのまま用いることもできるし、あるいは自体公知の方法またはこれらに準じた方法に従って製造することもできる。
 化合物(7-2)は、化合物(7-1)を塩基の存在下、Rに対応するハロゲン化物と反応させることにより得られる。あるいは光延反応(テトラヘドロン レターズ(Tetrahedron Letters)769-770頁、1980年等に記載)による方法あるいはこれに準ずる方法に従って行うことができる。
 該塩基としては、無機塩基類、塩基性塩類、有機塩基類、金属アルコキシド類、アルカリ金属水素化物類、金属アミド類、有機リチウム試薬類等が挙げられる。
 本反応は反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。該溶媒としては反応が進行する限り特に限定されないが、例えばアルコール類、エーテル類、芳香族炭化水素類、飽和炭化水素類、アミド類、ハロゲン化炭化水素類、ニトリル類、スルホキシド類、芳香族有機塩基類、エステル類、ケトン類等の溶媒もしくはそれらの混合溶媒等が好ましい。
 化合物(7-3)は、化合物(7-2)を、塩基の存在下、活性メチレン化合物と反応させることにより得られる。所望により酸またはアルカリ加水分解反応を行うことにより得られる。加水分解反応は、自体公知の方法、例えば、Wiley-Interscience社2006年刊「Protective Groups in Organic Synthesis, 4thEd.」(Theodora W. Greene, Peter G. M. Wuts著)に記載の方法等に準じて行うことができる。
 該塩基としては、無機塩基類、塩基性塩類、有機塩基類、金属アルコキシド類、アルカリ金属水素化物類、金属アミド類、有機リチウム試薬類等が挙げられる。
 該活性メチレン化合物としては、マロン酸、マロン酸ジメチル、マロン酸ジエチル、2-(ジエトキシホスホリル)酢酸エチル等が挙げられる。
 本反応は反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。該溶媒としては反応が進行する限り特に限定されないが、例えばアルコール類、エーテル類、芳香族炭化水素類、飽和炭化水素類、アミド類、ハロゲン化炭化水素類、ニトリル類、スルホキシド類、芳香族有機塩基類、エステル類、ケトン類等の溶媒もしくはそれらの混合溶媒等が好ましい。
 化合物(7-4)は、化合物(7-3)を、塩基の存在下、求電子剤と反応させ、次にアジド化合物と反応させ、塩基の存在下、150-250℃に加熱することにより得られる。
 塩基としては、無機塩基類、塩基性塩類、有機塩基類、金属アルコキシド類、アルカリ金属水素化物類、金属アミド類、有機リチウム試薬類等が挙げられる。
 該求電子剤としては、クロロギ酸エチル等が挙げられる。
 該アジド化合物としては、アジ化ナトリウム、ジフェニルホスホリルアジド等が挙げられる。
 本反応は反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。該溶媒としては反応が進行する限り特に限定されないが、例えばアルコール類、エーテル類、芳香族炭化水素類、飽和炭化水素類、アミド類、ハロゲン化炭化水素類、ニトリル類、スルホキシド類、芳香族有機塩基類、エステル類、ケトン類等の溶媒もしくはそれらの混合溶媒等が好ましい。
 化合物(7-5)は、化合物(7-4)を用い、反応式2の工程aと同様の方法または反応式8または10に記載の方法により得られる。
 化合物(7-6)は、化合物(7-5)に保護基Rを導入することにより製造することができる。保護基Rの導入は、自体公知の方法、例えば、Wiley-Interscience社2006年刊「Protective Groups in Organic Synthesis, 4thEd.」(Theodora W. Greene, Peter G. M. Wuts著)に記載の方法等に準じて行うことができる。または、反応式9に記載の方法により得られる。
 化合物(7-7)は、化合物(7-6)を用い、反応式5の工程eと同様の方法により得られる。
(反応式8)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
[式中の記号は前記と同義である。]
 化合物(8-1)は、市販されている場合は市販品をそのまま用いることもできるし、あるいは自体公知の方法またはこれらに準じた方法に従って製造することもできる。
 化合物(8-2)は、化合物(8-1)に保護基Rを導入することにより製造することができる。保護基Rの導入は、自体公知の方法、例えば、Wiley-Interscience社2006年刊「Protective Groups in Organic Synthesis, 4thEd.」(Theodora W. Greene, Peter G. M. Wuts著)に記載の方法等に準じて行うことができる。
 化合物(8-3)は、化合物(8-2)を用い、反応式2の工程aと同様の方法により得られる。
 化合物(8-4)は、化合物(8-3)を用い、反応式7の工程bと同様の方法により得られる。
 化合物(8-5)は、化合物(8-4)を用い、反応式7の工程cと同様の方法により得られる。
 化合物(8-6)は、化合物(8-5)の保護基を除去することにより製造することができる。保護基の除去は、自体公知の方法、例えば、Wiley-Interscience社2006年刊「Protective Groups in Organic Synthesis, 4thEd.」(Theodora W. Greene, Peter G. M. Wuts著)に記載の方法等に準じて行うことができる。
 化合物(7-5)は、化合物(8-6)を用い、反応式7の工程aと同様の方法により得られる。
(反応式9)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
[式中の記号は前記と同義である。]
 化合物(8-6)および(9-1)は、市販されている場合は市販品をそのまま用いることもできるし、あるいは自体公知の方法またはこれらに準じた方法に従って製造することもできる。
 化合物(9-1)は、化合物(8-6)に保護基Rを導入することにより製造することができる。保護基Rの導入は、自体公知の方法、例えば、Wiley-Interscience社2006年刊「Protective Groups in Organic Synthesis, 4thEd.」(Theodora W. Greene, Peter G. M. Wuts著)に記載の方法等に準じて行うことができる。
 化合物(7-6)は、化合物(9-1)を用い、反応式7の工程aと同様の方法により得られる。
(反応式10)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053
[式中、Reは置換されていてもよいC1-6アルキル基を示し、その他の記号は前記と同義である。]
 Reで示される「置換されていてもよいC1-6アルキル基」の「C1-6アルキル基」は、置換可能な位置に1ないし5個(好ましくは1ないし3個)の置換基を有していてもよい。このような置換基としては、例えば、前記置換基A群から選ばれる置換基が挙げられる。置換基が複数存在する場合、各置換基は、同一でも異なっていてもよい。
 Reで示される「置換されていてもよいC1-6アルキル基」の好適例としては、メチル基、エチル基、ベンジル基、トリチル基などが挙げられる。
 化合物(10-1)は、化合物(8-3)を、塩基の存在下、活性メチレン化合物と反応させることにより得られる。
 該塩基としては、無機塩基類、塩基性塩類、有機塩基類、金属アルコキシド類、アルカリ金属水素化物類、金属アミド類、有機リチウム試薬類等が挙げられる。
 該活性メチレン化合物としては、マロン酸ジメチル、マロン酸ジエチル、2-(ジエトキシホスホリル)酢酸エチル等が挙げられる。
 本反応は反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。該溶媒としては反応が進行する限り特に限定されないが、例えばアルコール類、エーテル類、芳香族炭化水素類、飽和炭化水素類、アミド類、ハロゲン化炭化水素類、ニトリル類、スルホキシド類、芳香族有機塩基類、エステル類、ケトン類等の溶媒もしくはそれらの混合溶媒等が好ましい。
 化合物(10-2)は、化合物(10-1)の保護基Rを除去することにより製造することができる。保護基Rの除去は、自体公知の方法、例えば、Wiley-Interscience社2006年刊「Protective Groups in Organic Synthesis, 4thEd.」(Theodora W. Greene, Peter G. M. Wuts著)に記載の方法等に準じて行うことができる。
 化合物(10-3)は、化合物(10-2)を用い、反応式7の工程aと同様の方法により得られる。
 化合物(10-4)は、化合物(10-3)を、酸またはアルカリ加水分解反応を行うことにより得られる。加水分解反応は、自体公知の方法、例えば、Wiley-Interscience社2006年刊「Protective Groups in Organic Synthesis, 4thEd.」(Theodora W. Greene, Peter G. M. Wuts著)に記載の方法等に準じて行うことができる。
 化合物(7-5)は、化合物(10-4)を用い、反応式7の工程cと同様の方法により得られる。
(反応式11)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
[式中の記号は前記と同義である。]
 化合物(11-1)、(11-2)および(11-3)は、市販されている場合は市販品をそのまま用いることもできるし、あるいは自体公知の方法またはこれらに準じた方法に従って製造することもできる。
 化合物(11-4)は、化合物(11-1)、(11-2)および(11-3)を反応させることにより得られる。
 本反応は反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。該溶媒としては反応が進行する限り特に限定されないが、例えばアルコール類、エーテル類、芳香族炭化水素類、飽和炭化水素類、アミド類、ハロゲン化炭化水素類、ニトリル類、スルホキシド類、芳香族有機塩基類、エステル類、ケトン類、水等の溶媒もしくはそれらの混合溶媒等が好ましい。
 化合物(11-5)は、化合物(11-4)に保護基Rを導入することにより製造することができる。保護基Rの導入は、自体公知の方法、例えば、Wiley-Interscience社2006年刊「Protective Groups in Organic Synthesis, 4thEd.」(Theodora W. Greene, Peter G. M. Wuts著)に記載の方法等に準じて行うことができる。
 化合物(11-6)は、化合物(11-5)を塩基の存在下、ギ酸メチル、ジメチルホルムアミド等と反応させることにより得られる。
 該塩基としては、無機塩基類、塩基性塩類、有機塩基類、金属アルコキシド類、アルカリ金属水素化物類、金属アミド類、有機リチウム試薬類等が挙げられる。
 本反応は反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。該溶媒としては反応が進行する限り特に限定されないが、例えばアルコール類、エーテル類、芳香族炭化水素類、飽和炭化水素類、アミド類、ハロゲン化炭化水素類、ニトリル類、スルホキシド類、芳香族有機塩基類、エステル類、ケトン類、水等の溶媒もしくはそれらの混合溶媒等が好ましい。
 化合物(11-7)は、化合物(11-6)をアンモニアあるいはアンモニウム塩類(酢酸アンモニウム、ギ酸アンモニウム等)を反応させることにより得られる。
 本反応は反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。該溶媒としては反応が進行する限り特に限定されないが、例えばアルコール類、エーテル類、芳香族炭化水素類、飽和炭化水素類、アミド類、ハロゲン化炭化水素類、ニトリル類、スルホキシド類、芳香族有機塩基類、エステル類、ケトン類、水等の溶媒もしくはそれらの混合溶媒等が好ましい。
 化合物(11-8)は、化合物(11-7)を塩基の存在下反応させることにより得られる。
 該塩基としては、無機塩基類、塩基性塩類、有機塩基類、金属アルコキシド類、アルカリ金属水素化物類、金属アミド類、有機リチウム試薬類等が挙げられる。
 本反応は反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。該溶媒としては反応が進行する限り特に限定されないが、例えばアルコール類、エーテル類、芳香族炭化水素類、飽和炭化水素類、アミド類、ハロゲン化炭化水素類、ニトリル類、スルホキシド類、芳香族有機塩基類、エステル類、ケトン類、水等の溶媒もしくはそれらの混合溶媒等が好ましい。
 化合物(11-9)は、化合物(11-8)に保護基Rを導入することにより製造することができる。保護基Rの導入は、自体公知の方法、例えば、Wiley-Interscience社2006年刊「Protective Groups in Organic Synthesis, 4thEd.」(Theodora W. Greene, Peter G. M. Wuts著)に記載の方法等に準じて行うことができる。あるいは、オキシ塩化りんと反応させ、Rに対応する金属アルコキシド(例えば、ナトリウムメトキシド等)と反応させることにより得られる。
 本反応は反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。該溶媒としては反応が進行する限り特に限定されないが、例えばアルコール類、エーテル類、芳香族炭化水素類、飽和炭化水素類、アミド類、ハロゲン化炭化水素類、ニトリル類、スルホキシド類、芳香族有機塩基類、エステル類、ケトン類、水等の溶媒もしくはそれらの混合溶媒等が好ましい。
 化合物(11-10)は、化合物(11-9)を用い、反応式2の工程aと同様の方法により得られる。
 化合物(11-11)は、化合物(11-10)を用い、反応式5の工程eと同様の方法により得られる。
(反応式12)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
[式中の記号は前記と同義である。]
 化合物(12-1)および(12-2)は、市販されている場合は市販品をそのまま用いることもできるし、あるいは反応式15に記載の方法または自体公知の方法またはこれらに準じた方法に従って製造することもできる。
 化合物(12-2)は、化合物(12-1)を用い、反応式2の工程aと同様の方法により得られる。
 化合物(12-3)は、化合物(12-2)を用い、反応式5の工程eと同様の方法により得られる。
(反応式13)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
[式中の記号は前記と同義である。]
 化合物(13-1)は、化合物(12-1)を用い、反応式5の工程eと同様の方法により得られる。
(反応式14)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
[式中、Rfはアミノ基の保護基を示し、その他の記号は前記と同義である。]
 Rfで示されるアミノ基の保護基としては、例えば、ホルミル基またはそれぞれ置換されていてもよいC1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル、プロピオニル等)、フェニルカルボニル基、C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル等)、フェニルオキシカルボニル、C7-10アラルキルオキシ-カルボニル基(例、ベンジルオキシカルボニル等)、トリチル基、フタロイル基等が用いられる。これらの置換基としては、ハロゲン原子(例、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素等)、C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル、プロピオニル、バレリル等)、ニトロ基等が用いられる。置換基の数は例えば1ないし3個程度である。
 Rfで示されるアミノ基の保護基の好適例としては、(2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル基、メトキシメチル基、エトキシメチル基、ベンジロキシメチル基、ベンジル基、4-メトキシベンジル基、2,4-メトキシベンジル基、tert-ブチル基、トリチル基、トリメチルシリル基、トリエチルシリル基、tert-ブチルジメチルシリル基などが挙げられる。
 化合物(14-1)は、反応式13および15に記載の方法または自体公知の方法またはこれらに準じた方法に従って製造することもできる。
 化合物(14-2)は、化合物(14-1)の保護基Rを除去することにより製造することができる。保護基Rの除去は、自体公知の方法、例えば、Wiley-Interscience社2006年刊「Protective Groups in Organic Synthesis, 4thEd.」(Theodora W. Greene, Peter G. M. Wuts著)に記載の方法等に準じて行うことができる。
 化合物(13-1)は、化合物(14-2)を用い、反応式7の工程aと同様の方法により得られる。
(反応式15)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
[式中の記号は前記と同義である。]
 化合物(15-1)および(15-2)は、市販されている場合は市販品をそのまま用いることもできるし、あるいは自体公知の方法またはこれらに準じた方法に従って製造することもできる。
 化合物(15-2)は、化合物(15-1)をReに対応する金属アルコキシドと反応させることにより得られる。
 本反応は反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。該溶媒としては反応が進行する限り特に限定されないが、例えばアルコール類、エーテル類、芳香族炭化水素類、飽和炭化水素類、アミド類、ハロゲン化炭化水素類、ニトリル類、スルホキシド類、芳香族有機塩基類、エステル類、ケトン類等の溶媒もしくはそれらの混合溶媒等が好ましい。
 化合物(15-3)は、化合物(15-2)を酸またはアルカリ加水分解することにより得られる。加水分解反応は、自体公知の方法、例えば、Wiley-Interscience社2006年刊「Protective Groups in Organic Synthesis, 4thEd.」(Theodora W. Greene, Peter G. M. Wuts著)に記載の方法等に準じて行うことができる。
 化合物(15-4)は、化合物(15-3)を用い、反応式5の工程bと同様の方法により得られる。
 化合物(15-5)は、化合物(15-4)を用い、反応式5の工程cと同様の方法により得られる。
 化合物(15-6)は、化合物(15-5)を用い、反応式5の工程dと同様の方法により得られる。
 前記化合物(I)の原料化合物および/または製造中間体は、塩を形成していてもよく、反応が達成される限り特に限定されないが、例えば、前記化合物(I)等が形成していてもよい塩と同様の塩等が用いられる。
 化合物(I)の配置異性体(E,Z体)については異性化が生じた時点で、例えば、抽出、再結晶、蒸留、クロマトグラフィー等の通常の分離手段により単離、精製することができ、純粋な化合物を製造することができる。また、新実験化学講座14(日本化学会編)、第251ないし253頁、第4版実験化学講座19(日本化学会編)、第273ないし274頁に記載の方法およびそれに準じる方法に従って、加熱、酸触媒、遷移金属錯体、金属触媒、ラジカル種触媒、光照射あるいは強塩基触媒等により二重結合の異性化を進行させ、対応する純粋な異性体を得ることもできる。
 なお、化合物(I)は置換基の種類如何によっては立体異性体が生ずるが、この異性体が単独の場合も、それらの混合物の場合も本発明に含まれる。
 いずれの場合にも、さらに所望により、脱保護反応、アシル化反応、アルキル化反応、水素添加反応、酸化反応、還元反応、炭素鎖延長反応、置換基交換反応を各々、単独あるいはその二つ以上を組み合わせて行うことにより化合物(I)を合成することができる。
 上記反応によって、目的物が遊離の状態で得られる場合には、常法に従って塩に変換してもよく、また塩として得られる場合には、常法に従って遊離体または他の塩に変換することもできる。かくして得られる化合物(I)は、公知の手段例えば、転溶、濃縮、溶媒抽出、分溜、結晶化、再結晶、クロマトグラフィー等により反応溶液から単離、精製することができる。
 また、前記各反応において、アミノ基、ヒドロキシ基、カルボキシ基等の官能基が存在している場合にはペプチド化学等で一般的に用いられるような保護基を導入した後に反応に供してもよく、反応後に必要に応じて保護基を除去することにより目的化合物を得ることができる。
 保護基としては、例えば、ホルミル基またはそれぞれ置換されていてもよいC1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル、プロピオニル等)、フェニルカルボニル基、C1-6アルコキシ-カルボニル基(例、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル等)、フェニルオキシカルボニル基、C7-10アラルキルオキシ-カルボニル基(例、ベンジルオキシカルボニル等)、トリチル基、フタロイル基等が用いられる。これらの置換基としては、ハロゲン原子(例、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素等)、C1-6アルキル-カルボニル基(例、アセチル、プロピオニル、バレリル等)、ニトロ基等が用いられる。置換基の数は例えば1ないし3個程度である。
 また、保護基の除去方法としては、自体公知またはそれに準じる方法が用いられるが、例えば、酸、塩基、紫外光、ヒドラジン、フェニルヒドラジン、N-メチルジチオカルバミン酸ナトリウム、テトラブチルアンモニウムフルオリド、酢酸パラジウム等で処理する方法または還元反応が用いられる。
 このようにして得られる化合物(I)、その他の反応中間体およびその原料化合物は、反応混合物から自体公知の方法、例えば抽出、濃縮、中和、濾過、蒸留、再結晶、カラムクロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィー、分取用高速液体クロマトグラフィー(分取用HPLC)、中圧分取液体クロマトグラフィー(中圧分取LC)等の手段を用いることによって、単離、精製することができる。
 化合物(I)の塩は、それ自体公知の手段に従い、例えば化合物(I)が塩基性化合物である場合には無機酸又は有機酸を加えることによって、あるいは化合物(I)が酸性化合物である場合には有機塩基または無機塩基を加えることによって製造することができる。
 化合物(I)が、コンフィギュレーショナル アイソマー(配置異性体)、ジアステレオマー、コンフォーマー等として存在する場合には、所望により、前記の分離、精製手段によりそれぞれを単離することができる。また、化合物(I)がラセミ体である場合には、通常の光学分割手段によりS体およびR体に分離することができる。
 化合物(I)はプロドラッグとして用いてもよい。化合物(I)のプロドラッグは、生体内における生理条件下で酵素や胃酸等による反応により化合物(I)に変換する化合物、すなわち酵素的に酸化、還元、加水分解等を起こして化合物(I)に変化する化合物、胃酸等により加水分解等を起こして化合物(I)に変化する化合物をいう。
 化合物(I)のプロドラッグとしては、例えば、
(1) 化合物(I)のアミノがアシル化、アルキル化、りん酸化された化合物(例えば、化合物(I)のアミノが、エイコサノイル化、アラニル化、ペンチルアミノカルボニル化、(5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソレン-4-イル)メトキシカルボニル化、テトラヒドロフラニル化、ピロリジルメチル化、ピバロイルオキシメチル化、tert-ブチル化、エトキシカルボニル化、tert-ブトキシカルボニル化、アセチル化、シクロプロピルカルボニル化された化合物等);
(2) 化合物(I)のヒドロキシが、アシル化、アルキル化、りん酸化、ホウ酸化された化合物(例えば、化合物(I)のヒドロキシが、アセチル化、パルミトイル化、プロパノイル化、ピバロイル化、スクシニル化、フマリル化、アラニル化、ジメチルアミノメチルカルボニル化された化合物等);
(3) 化合物(I)のカルボキシが、エステル化、アミド化された化合物(例えば、化合物(I)のカルボキシが、エチルエステル化、フェニルエステル化、カルボキシメチルエステル化、ジメチルアミノメチルエステル化、ピバロイルオキシメチルエステル化、エトキシカルボニルオキシエチルエステル化、フタリジルエステル化、(5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソレン-4-イル)メチルエステル化、シクロヘキシルオキシカルボニルエチルエステル化、メチルアミド化された化合物等);
等が挙げられる。これらの化合物は、自体公知の方法によって化合物(I)から製造することができる。
 また、化合物(I)のプロドラッグは、広川書店1990年刊「医薬品の開発」第7巻分子設計163頁から198頁に記載されているような生理的条件で化合物(I)に変化するものであってもよい。
 本明細書中、化合物(I)およびそれらのプロドラッグを纏めて「本発明化合物」と略記する場合がある。
 化合物(I)が、光学異性体、立体異性体、位置異性体、回転異性体等の異性体を有する場合には、いずれか一方の異性体も混合物も化合物(I)に包含される。例えば、化合物(I)に光学異性体が存在する場合には、ラセミ体から分割された光学異性体も化合物(I)に包含される。これらの異性体は、自体公知の合成手法、分離手法(濃縮、溶媒抽出、カラムクロマトグラフィー、再結晶等)によりそれぞれを単品として得ることができる。
 化合物(I)は結晶であってもよく、結晶形が単一であっても結晶形混合物であっても化合物(I)に包含される。結晶は、自体公知の結晶化法を適用して、結晶化することによって製造することができる。
 化合物(I)は、水和物、非水和物、溶媒和物、無溶媒和物のいずれであってもよい。
 同位元素(例、H、14C、35S、125I等)等で標識された化合物も、化合物(I)に包含される。
 さらに、HをH(D)に変換した重水素変換体も、化合物(I)に包含される。
 互変異性体も、化合物(I)に包含される。
 化合物(I)は、薬学的に許容され得る共結晶または共結晶塩であってもよい。ここで、共結晶または共結晶塩とは、各々が異なる物理的特性(例えば、構造、融点、融解熱、吸湿性、溶解性および安定性等)を持つ、室温で二種またはそれ以上の独特な固体から構成される結晶性物質を意味する。共結晶または共結晶塩は、自体公知の共結晶化法に従い製造することができる。
 化合物(I)は、PETトレーサーとして用いても良い。
 本発明化合物は、優れたJAK(JAK1、JAK2、JAK3、Tyk2)阻害作用を有することから、この作用に基づく安全な医薬としても有用である。
 本発明化合物はまた、IFN-α阻害作用、IFN-β阻害作用、IFN-γ阻害作用、IL-2阻害作用、IL-4阻害作用、IL-7阻害作用、IL-15阻害作用、IL-21阻害作用、IL-6阻害作用、OSM阻害作用、IL-10阻害作用、IL-19阻害作用、IL-20阻害作用、IL-22阻害作用、IL-28阻害作用、IL-29阻害作用、IL-12阻害作用、および/又はIL-23阻害作用を有することから、この作用に基づく安全な医薬としても有用である。
 例えば、本発明化合物を含有してなる本発明の医薬は、哺乳動物(例えば、マウス、ラット、ハムスター、ウサギ、ネコ、イヌ、ウシ、ヒツジ、サル、ヒト等)に対して、JAK関連疾患、より具体的には、以下(1)~(4)に記載の疾患の予防または治療剤として用いることができる。
(1)炎症性疾患(例、急性膵炎、慢性膵炎、喘息、成人呼吸困難症候群、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、炎症性骨疾患、炎症性肺疾患、炎症性腸疾患、セリアック病、肝炎、全身性炎症反応症候群(SIRS)、手術または外傷後の炎症、肺炎、腎炎、髄膜炎、膀胱炎、咽喉頭炎、胃粘膜損傷、髄膜炎、脊椎炎、関節炎、皮膚炎、慢性肺炎、気管支炎、肺梗塞、珪肺症、肺サルコイドーシス等)、
(2)自己免疫疾患(例、関節リウマチ(rheumatoid arthritis)、乾癬(psoriasis)、炎症性腸疾患(inflammatory bowel disease)(例、クローン病(Crohn's disease)、潰瘍性大腸炎(ulcerative colitis)等)、シェーグレン症候群(Sjogren's syndrome)、ベーチェット病(Behcet's syndrome)、多発性硬化症(multiple sclerosis)、全身性エリテマトーデス(systemic lupus erythematosus)、キャッスルマン病(Castleman’s disease)、強直性脊椎炎、多発性筋炎、皮膚筋炎(DM)、結節性多発性動脈炎(PN)、混合性結合性組織症(MCTD)、強皮症、深在性紅斑性狼瘡、慢性甲状腺炎、グレーブス病、自己免疫性胃炎、I型およびII型糖尿病、自己免疫性溶血性貧血、自己免疫性好中球減少症、血小板減少症、アトピー性皮膚炎、慢性活動性肝炎、重症筋無力症、移植片対宿主疾患、アジソン病、異常免疫応答、関節炎、皮膚炎、放射線皮膚炎等)、
(3)骨・関節変性疾患(例、関節リウマチ、骨粗鬆症、変形性関節症等)、
(4)腫瘍性疾患〔例、悪性腫瘍、血管新生緑内障、幼児性血管腫、多発性骨髄腫(multiple myeloma)、慢性肉腫、多発性骨髄腫、、転移黒色腫、カポジ肉腫、血管増殖、悪液質(cachexia)、乳癌の転移等、癌(例、大腸癌(例、家族性大腸癌、遺伝性非ポリポーシス大腸癌、消化管間質腫瘍など)、肺癌(例、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、悪性中皮腫など)、中皮腫、膵臓癌(例、膵管癌など)、胃癌(例、乳頭腺癌、粘液性腺癌、腺扁平上皮癌など)、乳癌(例、浸潤性乳管癌、非浸潤性乳管癌、炎症性乳癌など)、卵巣癌(例、上皮性卵巣癌、性腺外胚細胞腫瘍、卵巣性胚細胞腫瘍、卵巣低悪性度腫瘍など)、前立腺癌(prostate cancer)(例、ホルモン依存性前立腺癌、ホルモン非依存性前立腺癌など)、肝臓癌(例、原発性肝癌、肝外胆管癌など)、甲状腺癌(例、甲状腺髄様癌など)、腎臓癌(例、腎細胞癌、腎盂と尿管の移行上皮癌など)、子宮癌、脳腫瘍(例、松果体星細胞腫瘍、毛様細胞性星細胞腫、びまん性星細胞腫、退形成性星細胞腫など)、黒色腫(メラノーマ)、肉腫、膀胱癌、多発性骨髄腫を含む血液癌等、下垂体腺腫、神経膠腫、聴神経鞘腫、網膜肉腫、咽頭癌、喉頭癌、舌癌、胸腺腫、食道癌、十二指腸癌、結腸癌、直腸癌、肝細胞癌、膵内分泌腫瘍、胆管癌、胆嚢癌、陰茎癌、尿管癌、精巣腫瘍、外陰癌、子宮頚部癌、子宮体部癌、子宮肉腫、絨毛性疾患、膣癌、皮膚癌、菌状息肉症、基底細胞腫、軟部肉腫、悪性リンパ腫、ホジキン病、骨髄異形成症候群、、成人T細胞白血病、慢性骨髄増殖性疾患、膵内分泌腫瘍、線維性組織球腫、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、原発不明癌など)、白血病(leukemia)(例、急性白血病(例、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病など)、慢性白血病(例、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病など)、骨髄形成症候群など)、子宮肉腫(例、子宮中胚葉性混合腫瘍、子宮平滑筋肉腫(uterine leiomyosarcoma)、子宮内膜間質腫瘍など)、骨髄線維症(myelofibrosis)など〕。
 本発明の医薬は、好ましくは、自己免疫疾患、炎症性疾患、骨・関節変性疾患または腫瘍性疾患、特に好ましくは、関節リウマチ(rheumatoid arthritis)、乾癬(psoriasis)、炎症性腸疾患(inflammatory bowel disease)(好ましくは、クローン病(Crohn's disease)または潰瘍性大腸炎(ulcerative colitis))、シェーグレン症候群(Sjogren's syndrome)、ベーチェット病(Behcet's syndrome)、多発性硬化症(multiple sclerosis)、または全身性エリテマトーデス(systemic lupus erythematosus)、キャッスルマン病(Castleman’s disease)、白血病(leukemia)、子宮平滑筋肉腫(uterine leiomyosarcoma)、前立腺癌(prostate cancer)、多発性骨髄腫(multiple myeloma)、悪液質(cachexia)、または骨髄線維症(myelofibrosis)の予防または治療剤として用いることができる。
 ここで、上記疾患の「予防」とは、例えば、当該疾患に関連する何らかの因子により、発症の危険性が高いと予想される当該疾患を発症していない患者あるいは発症しているが自覚症状のない患者に対し、本発明の化合物を含む医薬を投与すること、あるいは当該疾患治療後、当該疾患の再発が懸念される患者に対し、本発明の化合物を含む医薬を投与することを意味する。
 本発明の医薬は、体内動態(例、血中薬物半減期)に優れ、毒性が低く(例、HERG阻害、CYP阻害、CYP誘導)、副作用(例、副腎皮質の機能不全、消化管潰瘍、糖尿病誘発・悪化、骨粗鬆症、心血管系・造血系の副作用)および薬物相互作用の軽減が認められる。本発明化合物をそのまま、あるいは医薬製剤の製造法で一般的に用いられている自体公知の手段に従って、薬理学的に許容される担体と混合して医薬組成物とし、本発明の医薬として使用することができる。本発明の医薬は、哺乳動物(例えば、ヒト、サル、ウシ、ウマ、ブタ、マウス、ラット、ハムスター、ウサギ、ネコ、イヌ、ヒツジ、ヤギ等)に対して、経口的、または非経口的に安全に投与できる。
 本発明の化合物を含有する医薬は、医薬製剤の製造法として自体公知の方法(例、日本薬局方記載の方法等)に従って、本発明化合物を単独で、または本発明化合物と薬理学的に許容される担体とを混合した医薬組成物として使用することができる。本発明の化合物を含有する医薬は、例えば錠剤(糖衣錠、フィルムコーティング錠、舌下錠、口腔内崩壊錠、バッカル錠等を含む)、丸剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤(ソフトカプセル剤、マイクロカプセル剤を含む)、トローチ剤、シロップ剤、液剤、乳剤、懸濁剤、放出制御製剤(例、速放性製剤、徐放性製剤、徐放性マイクロカプセル剤)、エアゾール剤、フィルム剤(例、口腔内崩壊フィルム、口腔粘膜貼付フィルム)、注射剤(例、皮下注射剤、静脈内注射剤、筋肉内注射剤、腹腔内注射剤)、点滴剤、経皮吸収型製剤、クリーム剤、軟膏剤、ローション剤、貼付剤、坐剤(例、肛門坐剤、膣坐剤)、ペレット、経鼻剤、経肺剤(吸入剤)、点眼剤等として、経口的または非経口的(例、静脈内、筋肉内、皮下、臓器内、鼻腔内、皮内、点眼、脳内、直腸内、膣内、腹腔内、腫瘍内部、腫瘍の近位、病巣等)に安全に投与することができる。
 本発明化合物の、本発明の医薬中の含有量は、医薬全体の約0.01重量%~約100重量%である。該投与量は、投与対象、投与ルート、疾患等により異なるが、例えば、関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患、シェーグレン症候群、ベーチェット病、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、キャッスルマン病(Castleman’s disease)、白血病、子宮平滑筋肉腫、前立腺癌、多発性骨髄腫、悪液質、骨髄線維症等の患者(体重約60kg)に対し、経口剤として、1日当たり、有効成分(化合物(I))として約0.01mg/kg体重~約500mg/kg体重、好ましくは約0.1mg/kg体重~約50mg/kg体重、さらに好ましくは約1mg/kg体重~30mg/kg体重を、1日1回~数回に分けて投与すればよい。
 本発明の医薬の製造に用いられてもよい薬理学的に許容される担体としては、医薬素材として慣用の各種有機あるいは無機担体物質が挙げられ、例えば、固形製剤における賦形剤、滑沢剤、結合剤および崩壊剤、あるいは液状製剤における溶剤、溶解補助剤、懸濁化剤、等張化剤、緩衝剤および無痛化剤等が挙げられる。更に必要に応じ、通常の防腐剤、抗酸化剤、着色剤、甘味剤、吸着剤、湿潤剤等の添加物を適宜、適量用いることもできる。
 賦形剤としては、例えば、乳糖、白糖、D-マンニトール、デンプン、コーンスターチ、結晶セルロース、軽質無水ケイ酸等が挙げられる。
 滑沢剤としては、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、タルク、コロイドシリカ等が挙げられる。
 結合剤としては、例えば、結晶セルロース、白糖、D-マンニトール、デキストリン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、デンプン、ショ糖、ゼラチン、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム等が挙げられる。
 崩壊剤としては、例えば、デンプン、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム、カルボキシメチルスターチナトリウム、L-ヒドロキシプロピルセルロース等が挙げられる。
 溶剤としては、例えば、注射用水、アルコール、プロピレングリコール、マクロゴール、ゴマ油、トウモロコシ油、オリーブ油等が挙げられる。
 溶解補助剤としては、例えば、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、D-マンニトール、安息香酸ベンジル、エタノール、トリスアミノメタン、コレステロール、トリエタノールアミン、炭酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム等が挙げられる。
 懸濁化剤としては、例えば、ステアリルトリエタノールアミン、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリルアミノプロピオン酸、レシチン、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、モノステアリン酸グリセリン等の界面活性剤;例えば、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース等の親水性高分子等が挙げられる。
 等張化剤としては、例えば、ブドウ糖、D-ソルビトール、塩化ナトリウム、グリセリン、D-マンニトール等が挙げられる。
 緩衝剤としては、例えば、リン酸塩、酢酸塩、炭酸塩、クエン酸塩等の緩衝液等が挙げられる。
 無痛化剤としては、例えば、ベンジルアルコール等が挙げられる。
 防腐剤としては、例えば、パラオキシ安息香酸エステル類、クロロブタノール、ベンジルアルコール、フェニルエチルアルコール、デヒドロ酢酸、ソルビン酸等が挙げられる。
 抗酸化剤としては、例えば、亜硫酸塩、アスコルビン酸、α-トコフェロール等が挙げられる。
 各種疾患の予防・治療に際し、本発明化合物は、他の薬剤と共に用いることもできる。以下、本発明化合物と他の薬物の併用時に使用する医薬を「本発明の併用剤」と称する。
 例えば、本発明化合物がJAKファミリー阻害剤、IFN-α阻害剤、IFN-β阻害剤、IFN-γ阻害剤、IL-2阻害剤、IL-4阻害剤、IL-7阻害剤、IL-15阻害剤、IL-21阻害剤、IL-6阻害剤、OSM阻害剤、IL-10阻害剤、IL-19阻害剤、IL-20阻害剤、IL-22阻害剤、IL-28阻害剤、IL-29阻害剤、IL-12阻害剤、および/又はIL-23阻害剤として用いられる場合、以下の薬物と併用することができる。
(1)非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)
(i)Classical NSAIDs
 アルコフェナク、アセクロフェナク、スリンダク、トルメチン、エトドラク、フェノプロフェン、チアプロフェン酸、メクロフェナム酸、メロキシカム、テオキシカム、ロルノキシカム、ナブメトン、アセトアミノフェン、フェナセチン、エテンザミド、スルピリン、アンチピリン、ミグレニン、アスピリン、メフェナム酸、フルフェナム酸、ジクロフェナックナトリウム、ロキソプロフェンナトリウム、フェニルブタゾン、インドメタシン、イブプロフェン、ケトプロフェン、ナプロキセン、オキサプロジン、フルルビプロフェン、フェンブフェン、プラノプロフェン、フロクタフェニン、ピロキシカム、エピリゾール、塩酸チアラミド、ザルトプロフェン、メシル酸ガベキサート、メシル酸カモスタット、ウリナスタチン、コルヒチン、プロベネシド、スルフィンピラゾン、ベンズブロマロン、アロプリノール、金チオリンゴ酸ナトリウム、ヒアルロン酸ナトリウム、サリチル酸ナトリウム、塩酸モルヒネ、サリチル酸、アトロピン、スコポラミン、モルヒネ、ペチジン、レボルファノール、オキシモルフォンまたはその塩等。
(ii)シクロオキシゲナーゼ抑制薬(COX-1選択的阻害薬、COX-2選択的阻害薬等)
 サリチル酸誘導体(例、セレコキシブ、アスピリン)、エトリコキシブ、バルデコキシブ、ジクロフェナック、インドメタシン、ロキソプロフェン等。
(iii)Nitric oxide遊離型 NSAIDs
(iv)JAK阻害薬
 トファシチニブ(Tofacitinib)、ルキソリチニブ(Ruxolitinib)等。
(2)疾患修飾性抗リウマチ薬(DMARDs)
(i)金製剤
 Auranofin等。
(ii)ペニシラミン
 D-ペニシラミン。
(iii)アミノサルチル酸製剤
 スルファサラジン、メサラミン、オルサラジン、バルサラジド。
(iv)抗マラリア薬
 クロロキン等。
(v)ピリミジン合成阻害薬
 レフルノマイド等。
(vi)プログラフ
(3)抗サイトカイン薬
(I)タンパク質製剤
(i)TNF阻害薬
 エタナーセプト、インフリキシマブ、アダリムマブ、セルトリズマブ ペゴール、ゴリムマブ、PASSTNF-α、可溶性TNF-α受容体、TNF-α結合蛋白、抗TNF-α抗体等。
(ii)インターロイキン-1阻害薬
 アナキンラ(インターロイキン-1受容体拮抗薬)、可溶性インターロイキン-1受容体等。
(iii)インターロイキン-6阻害薬
 トシリズマブ (抗インターロイキン-6受容体抗体)、抗インターロイキン-6抗体等。
(iv)インターロイキン-10薬
 インターロイキン-10等。
(v)インターロイキン-12/23阻害薬
 ウステキヌマブ、ブリアキヌマブ(抗インターロイキン-12/23抗体)等。
(II)非タンパク質製剤
(i)MAPK阻害薬
 BMS-582949等。
(ii)遺伝子調節薬
 NF-κ, NF-κB, IKK-1, IKK-2, AP-1等シグナル伝達に関係する分子の阻害薬等。
(iii)サイトカイン産生抑制薬
 イグラチモド、テトミラスト等。
(iv)TNF-α変換酵素阻害薬
(v)インターロイキン-1β変換酵素阻害薬
 VX-765等。
(vi)インターロイキン-6拮抗薬
 HMPL-004等。
(vii)インターロイキン-8阻害薬
 IL-8拮抗薬、CXCR1 & CXCR2拮抗薬、レパレキシン等。
(viii)ケモカイン拮抗薬
 CCR9拮抗薬(CCX-282, CCX-025)、MCP-1拮抗薬等。
(ix)インターロイキン-2受容体拮抗薬
 デニロイキン、ディフチトックス等。
(x)Therapeutic vaccines
 TNF-αワクチン等。
(xi)遺伝子治療薬
 インターロイキン-4、インターロイキン-10、可溶性インターロイキン-1受容体、可溶性TNF-α受容体等抗炎症作用を有する遺伝子の発現を亢進させることを目的とした遺伝子治療薬。
(xii)アンチセンス化合物
 ISIS-104838等。
(4)インテグリン阻害薬
 ナタリズマブ、ベドリズマブ、AJM300、TRK-170、E-6007等。
(5)免疫調節薬(免疫抑制薬)
 メトトレキサート、シクロフォスファミド、MX-68、アチプリモド ディハイドロクロライド、BMS-188667、CKD-461、リメクソロン、シクロスポリン、タクロリムス、グスペリムス、アザチオプリン、抗リンパ血清、乾燥スルホ化免疫グロブリン、エリスロポイエチン、コロニー刺激因子、インターロイキン、インターフェロン等。
(6)ステロイド薬
 デキサメサゾン、ヘキセストロール、メチマゾール、ベタメサゾン、トリアムシノロン、トリアムシノロンアセトニド、フルオシノニド、フルオシノロンアセトニド、プレドニゾロン、メチルプレドニゾロン、酢酸コルチゾン、ヒドロコルチゾン、フルオロメトロン、プロピオン酸ベクロメタゾン、エストリオール等。
(7)アンジオテンシン変換酵素阻害薬
 エナラプリル、カプトプリル、ラミプリル、リシノプリル、シラザプリル、ペリンドプリル等。
(8)アンジオテンシンII受容体拮抗薬
 カンデサルタン、シレキセチル(TCV-116)、バルサルタン、イルベサルタン、オルメサルタン、エプロサルタン等。
(9)利尿薬
 ヒドロクロロチアジド、スピロノラクトン、フロセミド、インダパミド、ベンドロフルアジド、シクロペンチアジド等。
(10)強心薬
 ジゴキシン、ドブタミン等。
(11)β受容体拮抗薬
 カルベジロール、メトプロロール、アテノロール等。
(12)Ca感受性増強薬
 MCC-135等。
(13)Caチャネル拮抗薬
 ニフェジピン、ジルチアゼム、ベラパミル等。
(14)抗血小板薬、抗凝固薬
 ヘパリン、アスピリン、ワルファリン等。
(15)HMG-CoA還元酵素阻害薬
 アトロバスタチン、シンバスタチン等。
(16)避妊薬
(i)性ホルモンまたはその誘導体
 黄体ホルモンまたはその誘導体(プロゲステロン、17α-ヒドロキシプロゲステロン、メドロキシプロゲステロン、酢酸メドロキシプロゲステロン、ノルエチステロン、ノルエチステロンエナンタート、ノルエチンドロン、酢酸ノルエチンドロン、ノルエチノドレル、レボノルゲストレル、ノルゲストレル、二酢酸エチノジオール、デソゲストレル、ノルゲスチメート、ゲストデン、プロゲスチン、エトノゲストレル、ドロスピレノン、ジエノゲスト、トリメゲストン、ネストロン、酢酸クロマジノン、ミフェプリストン、酢酸ノメゲストロル、Org-30659、TX-525、EMM-310525)あるいは黄体ホルモンまたはその誘導体と卵胞ホルモンまたはその誘導体(エストラジオール、安息香酸エストラジオール、エストラジオールシピオネート、エストラジオールジプロピオナート、エストラジオールエナンタート、エストラジオールヘキサヒドロベンゾアート、エストラジオールフェニルプロピオナート、エストラジオールウンデカノアート、吉草酸エストラジオール、エストロン、エチニルエストラジオール、メストラノール)との合剤等。
(ii)抗卵胞ホルモン薬
 オルメロキシフェン、ミフェプリストン、Org-33628等。
(iii)殺精子薬
 ウシェルセル等。
(17)その他
(i)T細胞阻害薬
(ii)イノシン一リン酸脱水素酵素(IMPDH)阻害薬
 マイコフェノレート モフェチル等。
(iii)接着分子阻害薬
 ISIS-2302、セレクチン阻害薬、ELAM-1、VCAM-1、ICAM-1等。
(iv)サリドマイド
(v)カテプシン阻害薬
(vi)マトリックスメタロプロテアーゼ(MMPs)阻害薬
 V-85546等。
(vii)グルコース-6-リン酸脱水素酵素阻害薬
(viii)Dihydroorotate脱水素酵素(DHODH)阻害薬
(ix)ホスホジエステラーゼIV(PDE IV)阻害薬
 ロフルミラスト、CG-1088等。
(x)ホスホリパーゼA2阻害薬
(xi)iNOS阻害薬
 VAS-203等。
(xii)Microtuble刺激薬
 パクリタキセル等。
(xiii)Microtuble阻害薬
 リューマコン等。
(xiv)MHCクラスII拮抗薬
(xv)Prostacyclin作働薬
 イロプロスト等。
(xvi)CD4拮抗薬
 ザノリムマブ等。
(xvii)CD23拮抗薬
(xviii)LTB4受容体拮抗薬
 DW-1305等。
(xix)5-リポキシゲナーゼ阻害薬
 ジリュートン等。
(xx)コリンエステラーゼ阻害薬
 ガランタミン等。
(xxi)チロシンキナーゼ阻害薬
 Tyk2阻害薬(WO2010142752)等。
(xxii)カテプシンB阻害薬
(xxiii)Adenosine deaminase阻害薬
 ペントスタチン等。
(xxiv)骨形成刺激薬
(xxv)ジペプチジルペプチダーゼ阻害薬
(xxvi)コラーゲン作働薬
(xxvii)Capsaicinクリーム
(xxviii)ヒアルロン酸誘導体
 シンビスク(hylan G-F 20)、オルソビスク等。
(xxix)硫酸グルコサミン
(xxx)アミプリローゼ
(xxxi)CD-20阻害薬
 リツキシマブ、イブリツモマブ、トシツモマブ、オファツマブ等。
(xxxii)BAFF阻害薬
 ベリムマブ、タバルマブ、アタシセプト、A-623等。
(xxxiii)CD52阻害薬
 アレムツズマブ等。
(xxxiv) IL-17阻害薬
 セクキヌマブ(AIN-457)、LY-2439821、AMG827等。
 上記以外の併用薬物としては、例えば、抗菌薬、抗真菌薬、抗原虫薬、抗生物質、鎮咳・去たん薬、鎮静薬、麻酔薬、抗潰瘍薬、不整脈治療薬、降圧利尿薬、抗凝血薬、精神安定薬、抗精神病薬、抗腫瘍薬、抗高脂血症薬、筋弛緩薬、抗てんかん薬、抗うつ薬、抗アレルギー薬、強心薬、不整脈治療薬、血管拡張薬、血管収縮薬、降圧利尿薬、糖尿病治療薬、麻薬拮抗薬、ビタミン薬、ビタミン誘導体、抗喘息薬、頻尿・尿失禁治療薬、止痒薬、アトピー性皮膚炎治療薬、アレルギー性鼻炎治療薬、昇圧薬、エンドトキシン拮抗薬あるいは抗体、シグナル伝達阻害薬、炎症性メディエーター作用抑制薬、炎症性メディエーター作用抑制抗体、抗炎症性メディエーター作用抑制薬、抗炎症性メディエーター作用抑制抗体等が挙げられる。具体的には、以下のものが挙げられる。
(1)抗菌薬
(i)サルファ剤
 スルファメチゾール、スルフィソキサゾール、スルファモノメトキシン、スルファメチゾール、サラゾスルファピリジン、スルファジアジン銀等。
(ii)キノリン系抗菌薬
 ナリジクス酸、ピペミド酸三水和物、エノキサシン、ノルフロキサシン、オフロキサシン、トシル酸トスフロキサシン、塩酸シプロフロキサシン、塩酸ロメフロキサシン、スパルフロキサシン、フレロキサシン等。
(iii)抗結核薬
 イソニアジド、エタンブトール(塩酸エタンブトール)、パラアミノサリチル酸(パラアミノサリチル酸カルシウム)、ピラジナミド、エチオナミド、プロチオナミド、リファンピシン、硫酸ストレプトマイシン、硫酸カナマイシン、サイクロセリン等。
(iv)抗酸菌薬
 ジアフェニルスルホン、リファンピシリン等。
(v)抗ウイルス薬
 イドクスウリジン、アシクロビル、ビタラビン、ガンシクロビル等。
(vi)抗HIV薬
 ジドブジン、ジダノシン、ザルシタビン、硫酸インジナビルエタノール付加物、リトナビル等。
(vii)抗スピロヘータ薬
(viii)抗生物質
 塩酸テトラサイクリン、アンピシリン、ピペラシリン、ゲンタマイシン、ジベカシン、カネンドマイシン、リビドマイシン、トブラマイシン、アミカシン、フラジオマイシン、シソマイシン、テトラサイクリン、オキシテトラサイクリン、ロリテトラサイクリン、ドキシサイクリン、アンピシリン、ピペラシリン、チカルシリン、セファロチン、セファピリン、セファロリジン、セファクロル、セファレキシン、セフロキサジン、セファドロキシル、セファマンドール、セフォトアム、セフロキシム、セフォチアム、セフォチアムヘキセチル、セフロキシムアキセチル、セフジニル、セフジトレンピボキシル、セフタジジム、セフピラミド、セフスロジン、セフメノキシム、セフポドキシムプロキセチル、セフピロム、セファゾプラン、セフェピム、セフスロジン、セフメノキシム、セフメタゾール、セフミノクス、セフォキシチン、セフブペラゾン、ラタモキナセフ、フロモキセフ、セファゾリン、セフォタキシム、セフォペラゾン、セフチゾキシム、モキサラクタム、チエナマイシン、スルファゼシン、アズスレオナムまたはそれらの塩、グリセオフルビン、ランカシジン類〔ジャーナル・オブ・アンチバイオティックス(J.Antibiotics),38,877-885(1985)〕、アゾール系化合物〔2-〔(1R,2R)-2-(2,4-ジフルオロフェニル)-2-ヒドロキシ-1-メチル-3-(1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)プロピル〕-4-〔4-(2,2,3,3-テトラフルオロプロポキシ)フェニル〕-3-(2H,4H)-1,2,4-トリアゾロン、フルコナゾール、イトラコナゾール等〕等。
(2)抗真菌薬
(i)ポリエチレン系抗生物質(例、アムホテリシンB、ナイスタチン、トリコマイシン)
(ii)グリセオフルビン、ピロールニトリン等
(iii)シトシン代謝拮抗薬(例、フルシトシン)
(iv)イミダゾール誘導体(例、エコナゾール、クロトリマゾール、硝酸ミコナゾール、ビホナゾール、クロコナゾール)
(v)トリアゾール誘導体(例、フルコナゾール、イトラコナゾール)
(vi)チオカルバミン酸誘導体(例、トリナフトール)等。
(3)抗原虫薬
 メトロニダゾール、チニダゾール、クエン酸ジエチルカルバマジン、塩酸キニーネ、硫酸キニーネ等。
(4)鎮咳・去たん薬
 塩酸エフェドリン、塩酸ノスカピン、リン酸コデイン、リン酸ジヒドロコデイン、塩酸イソプロテレノール、塩酸エフェドリン、塩酸メチルエフェドリン、塩酸ノスカピン、アロクラマイド、クロルフェジアノール、ピコペリダミン、クロペラスチン、プロトキロール、イソプロテレノール、サルブタモール、テレプタリン、オキシペテバノール、塩酸モルヒネ、臭化水素酸デキストロペトルファン、塩酸オキシコドン、リン酸ジモルファン、ヒベンズ酸チペピジン、クエン酸ペントキシベリン、塩酸クロフェダノール、ベンゾナテート、グアイフェネシン、塩酸ブロムヘキシン、塩酸アンブロキソール、アセチルシステイン、塩酸エチルシステイン、カルボシステイン等。
(5)鎮静薬
 塩酸クロルプロマジン、硫酸アトロピン、フェノバルビタール、バルビタール、アモバルビタール、ペントバルビタール、チオペンタールナトリウム、チアミラールナトリウム、ニトラゼパム、エスタゾラム、フルラザパム、ハロキサゾラム、トリアゾラム、フルニトラゼパム、ブロムワレリル尿素、抱水クロラール、トリクロホスナトリウム等。
(6)麻酔薬
(6-1)局所麻酔薬
 塩酸コカイン、塩酸プロカイン、リドカイン、塩酸ジブカイン、塩酸テトラカイン、塩酸メピバカイン、塩酸ブピバカイン、塩酸オキシブプロカイン、アミノ安息香酸エチル、オキセサゼイン等。
(6-2)全身麻酔薬
(i)吸入麻酔薬(例、エーテル、ハロタン、亜酸化窒素、インフルラン、エンフルラン)、
(ii)静脈麻酔薬(例、塩酸ケタミン、ドロペリドール、チオペンタールナトリウム、チアミラールナトリウム、ペントバルビタール)等。
(7)抗潰瘍薬
 塩酸ヒスチジン、ランソプラゾール、メトクロプラミド、ピレンゼピン、シメチジン、ラニチジン、ファモチジン、ウロガストリン、オキセサゼイン、プログルミド、オメプラゾール、スクラルファート、スルピリド、セトラキサート、ゲファルナート、アルジオキサ、テプレノン、プロスタグランジン等。
(8)不整脈治療薬
(i)ナトリウムチャンネル遮断薬(例、キニジン、プロカインアミド、ジソピラミド、アジマリン、リドカイン、メキシレチン、フェニトイン)、
(ii)β遮断薬(例、プロプラノロール、アルプレノロール、塩酸ブフェトロール、オクスプレノロール、アテノロール、アセブトロール、メトプロロール、ビソプロロール、ピンドロール、カルテオロール、塩酸アロチノロール)、
(iii)カリウムチャンネル遮断薬(例、アミオダロン)、
(iv)カルシウムチャンネル遮断薬(例、ベラパミル、ジルチアゼム)等。
(9)降圧利尿薬
 ヘキサメトニウムブロミド、塩酸クロニジン、ヒドロクロロチアジド、トリクロルメチアジド、フロセミド、エタクリン酸、ブメタニド、メフルシド、アゾセミド、スピロノラクトン、カンレノ酸カリウム、トリアムテレン、アミロリド、アセタゾラミド、D-マンニトール、イソソルビド、アミノフィリン等。
(10)抗凝血薬
 ヘパリンナトリウム、クエン酸ナトリウム、活性化プロテインC、組織因子経路阻害剤、アンチトロンビンIII、ダルテパリンナトリウム、ワルファリンカリウム、アルガトロバン、ガベキサート、クエン酸ナトリウム、オザグレルナトリウム、イコサペンタ酸エチル、ベラプロストナトリウム、アルプロスタジル、塩酸チクロピジン、ペントキシフィリン、ジピリダモール、チソキナーゼ、ウロキナーゼ、ストレプトキナーゼ等。
(11)精神安定薬
 ジアゼパム、ロラゼパム、オキサゼパム、クロルジアゼポキシド、メダゼパム、オキサゾラム、クロキサゾラム、クロチアゼパム、ブロマゼパム、エチゾラム、フルジアゼパム、ヒドロキシジン等。
(12)抗精神病薬
 塩酸クロルプロマジン、プロクロルペラジン、トリフロペラジン、塩酸チオリダジン、マレイン酸ペルフェナジン、エナント酸フルフェナジン、マレイン酸プロクロルペラジン、マレイン酸レボメプロマジン、塩酸プロメタジン、ハロペリドール、ブロムペリドール、スピペロン、レセルピン、塩酸クロカプラミン、スルピリド、ゾテピン等。
(13)抗腫瘍薬
 6-O-(N-クロロアセチルカルバモイル)フマギロール、ブレオマイシン、メトトレキサート、アクチノマイシンD、マイトマイシンC、ダウノルビシン、アドリアマイシン、ネオカルチノスタチン、シトシンアラビノシド、フルオロウラシル、テトラヒドロフリル-5-フルオロウラシル、ピシバニール、レンチナン、レバミゾール、ベスタチン、アジメキソン、グリチルリチン、塩酸ドキソルビシン、塩酸アクラルビシン、塩酸ブレオマイシン、硫酸ヘプロマイシン、硫酸ビンクリスチン、硫酸ビンブラスチン、塩酸イリノテカン、シクロフォスファミド、メルファラン、ズスルファン、チオテパ、塩酸プロカルバジン、シスプラチン、アザチオプリン、メルカプトプリン、テガフール、カルモフール、シタラビン、メチルテストステロン、プロピオン酸テストステロン、エナント酸テストステロン、メピチオスタン、ホスフェストロール、酢酸クロルマジノン、酢酸リュープロレリン、酢酸ブセレリン等。
(14)抗高脂血症薬
 クロフィブラート、2-クロロ-3-〔4-(2-メチル-2-フェニルプロポキシ)フェニル〕プロピオン酸エチル〔Chem. Pharm. Bull,38,2792-2796(1990)〕、プラバスタチン、シンバスタチン、プロブコール、ベザフィブラート、クリノフィブラート、ニコモール、コレスチラミン、デキストラン硫酸ナトリウム等。
(15)筋弛緩薬
 プリジノール、ツボクラリン、パンクロニウム、塩酸トルペリゾン、カルバミン酸クロルフェネシン、バクロフェン、クロルメザノン、メフェネシン、クロゾキサゾン、エペリゾン、チザニジン等。
(16)抗てんかん薬
 フェニトイン、エトサクシミド、アセタゾラミド、クロルジアゼポキシド、トリペタジオン、カルバマゼピン、フェノバルビタール、プリミドン、スルチアム、バルプロ酸ナトリウム、クロナゼパム、ジアゼパム、ニトラゼパム等。
(17)抗うつ薬
 イミプラミン、クロミプラミン、ノキシプチリン、フェネルジン、塩酸アミトリプチリン、塩酸ノルトリプチリン、アモキサピン、塩酸ミアンセリン、塩酸マプロチリン、スルピリド、マレイン酸フルボキサミン、塩酸トラゾドン等。
(18)抗アレルギー薬
 ジフェンヒドラミン、クロルフェニラミン、トリペレナミン、メトジラミン、クレミゾール、ジフェニルピラリン、メトキシフェナミン、クロモグリク酸ナトリウム、トラニラスト、レピリナスト、アンレキサノクス、イブジラスト、ケトチフェン、テルフェナジン、メキタジン、塩酸アゼラスチン、エピナスチン、塩酸オザグレル、プランルカスト水和物、セラトロダスト等。
(19)強心薬
 トランスバイオキソカンファー、テレフィロール、アミノフィリン、エチレフリン、ドパミン、ドブタミン、デノパミン、アミノフィリン、ベシナリン、アムリノン、ピモベンダン、ユビデカレノン、ジギトキシン、ジゴキシン、メチルジゴキシン、ラナトシドC、G-ストロファンチン等。
(20)血管拡張薬
 オキシフェドリン、ジルチアゼム、トラゾリン、ヘキソベンジン、バメタン、クロニジン、メチルドパ、グアナベンズ等。
(21)血管収縮薬
 ドパミン、ドブタミンデノパミン等。
(22)降圧利尿薬
 ヘキサメトニウムブロミド、ペントリニウム、メカミルアミン、エカラジン、クロニジン、ジルチアゼム、ニフェジピン等。
(23)糖尿病治療薬
 トルブタミド、クロルプロパミド、アセトヘキサミド、グリベンクラミド、トラザミド、アカルボース、エパルレスタット、トログリタゾン、グルカゴン、グリミジン、グリプジド、フェンフォルミン、プフォルミン、メトフォルミン等。
(24)麻薬拮抗薬
 レバロルファン、ナロルフィン、ナロキソンまたはその塩等。
(25)脂溶性ビタミン薬
(i)ビタミンA類:ビタミンA、ビタミンAおよびパルミチン酸レチノール
(ii)ビタミンD類:ビタミンD、D、D、DおよびD
(iii)ビタミンE類:α-トコフェロール、β-トコフェロール、γ-トコフェロール、δ-トコフェロール、ニコチン酸dl-α-トコフェロール
(iv)ビタミンK類:ビタミンK、K、KおよびK
(v)葉酸(ビタミンM)等。
(26)ビタミン誘導体
 ビタミンの各種誘導体、例えば、5,6-トランス-コレカルシフェロール、2,5-ヒドロキシコレカルシフェロール、1-α-ヒドロキシコレカルシフェロール等のビタミンD3誘導体、5,6-トランス-エルゴカルシフェロール等のビタミンD2誘導体等。
(27)抗喘息薬
 塩酸イソプレナリン、硫酸サルブタモール、塩酸プロカテロール、硫酸テルブタリン、塩酸トリメトキノール、塩酸ツロブテロール、硫酸オルシプレナリン、臭化水素酸フェノテロール、塩酸エフェドリン、臭化イプロトロピウム、臭化オキシトロピウム、臭化フルトロピウム、テオフィリン、アミノフィリン、クロモグリク酸ナトリウム、トラニラスト、レピリナスト、アンレキサノン、イブジラスト、ケトチフェン、テルフェナジン、メキタジン、アゼラスチン、エピナスチン、塩酸オザグレル、プランルカスト水和物、セラトロダスト、デキサメタゾン、プレドニゾロン、ヒドロコルチゾン、コハク酸ヒドロコルチゾンナトリウム、プロピオン酸ベクロメタゾン等。
(28)頻尿・尿失禁治療薬
 塩酸フラボキサート等。
(29)アトピー性皮膚炎治療薬
 クロモグリク酸ナトリウム等。
(30)アレルギー性鼻炎治療薬
 クロモグリク酸ナトリウム、マレイン酸クロルフェニラミン、酒石酸アリメマジン、フマル酸クレマスチン、塩酸ホモクロルシクリジン、フェキソフェナジン、メキタジン等。
(31)昇圧薬
 ドパミン、ドブタミン、デノパミン、ジギトキシン、ジゴキシン、メチルジゴキシン、ラナトシドC、G-ストロファンチン等。
(32)その他
 ヒドロキシカム、ダイアセリン、メゲストロール酢酸、ニセロゴリン、プロスタグランジン類等。
 併用に際しては、本発明化合物と併用薬物の投与時期は限定されず、本発明化合物および併用薬物を、投与対象に対し、同時に投与してもよいし、時間差をおいて投与してもよい。併用薬物の投与量は、臨床上用いられている投与量に準ずればよく、投与対象、投与ルート、疾患、組み合わせ等により適宜選択することができる。
 併用の投与形態は、特に限定されず、投与時に、本発明化合物と併用薬物とが組み合わされていればよい。このような投与形態としては、例えば、(1)本発明化合物および併用薬物を同時に製剤化して得られる単一の製剤の投与、(2)本発明化合物および併用薬物を別々に製剤化して得られる2種の製剤の同一投与経路での同時投与、(3)本発明化合物および併用薬物を別々に製剤化して得られる2種の製剤の同一投与経路での時間差をおいての投与、(4)本発明化合物および併用薬物を別々に製剤化して得られる2種の製剤の異なる投与経路での同時投与、(5)本発明化合物および併用薬物を別々に製剤化して得られる2種の製剤の異なる投与経路での時間差をおいての投与(例えば、本発明化合物を投与した後の併用薬物の投与、またはその逆の順序での投与)等が挙げられる。
 本発明の併用剤における本発明化合物および併用薬物との配合比は、投与対象、投与ルート、疾患等により適宜選択することができる。
 例えば、本発明の併用剤における本発明化合物の含有量は、製剤の形態によって相違するが、通常製剤全体に対して約0.01~100重量%、好ましくは約0.1~50重量%、さらに好ましくは約0.5~20重量%程度である。
 本発明の併用剤における併用薬物の含有量は、製剤の形態によって相違するが、通常製剤全体に対して約0.01~100重量%、好ましくは約0.1~50重量%、さらに好ましくは約0.5~20重量%程度である。
 本発明の併用剤における担体等の添加剤の含有量は、製剤の形態によって相違するが、通常製剤全体に対して約1~99.99重量%、好ましくは約10~90重量%程度である。
 また、本発明化合物および併用薬物をそれぞれ別々に製剤化する場合も同様の含有量でよい。
 投与量は本発明化合物の種類、投与ルート、症状、患者の年令等によっても異なるが、例えば、関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患、シェーグレン症候群、ベーチェット病、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、白血病、子宮平滑筋肉腫、前立腺癌、多発性骨髄腫、悪液質、骨髄線維症等の患者(体重約60kg)に経口的に投与する場合、1日当たり体重1kgあたり化合物(I)として約0.1mg/kg体重~約50mg/kg体重、好ましくは約1mg/kg体重~30mg/kg体重を、1日1回~数回に分けて投与すればよい。
 本発明の医薬組成物が徐放性製剤である場合の投与量は、化合物(I)の種類と含量、剤形、薬物放出の持続時間、投与対象動物(例えば、マウス、ラット、ハムスター、モルモット、ウサギ、ネコ、イヌ、ウシ、ウマ、ブタ、ヒツジ、サル、ヒト等の哺乳動物)、投与目的により種々異なるが、例えば、非経口投与により適用する場合には、1週間に約0.1から約100mgの化合物(I)が投与製剤から放出されるようにすればよい。
 併用薬物は、副作用が問題とならない範囲でどのような量を設定することも可能である。併用薬物としての一日投与量は、症状の程度、投与対象の年齢、性別、体重、感受性差、投与の時期、間隔、医薬製剤の性質、調剤、種類、有効成分の種類等によって異なり、特に限定されないが、薬物の量として通常、例えば、経口投与で哺乳動物1kg体重あたり約0.001~2000mg、好ましくは約0.01~500mg、さらに好ましくは、約0.1~100mg程度であり、これを通常1日1~4回に分けて投与する。
 本発明の併用剤を投与するに際しては、本発明化合物と併用薬物とを同時期に投与してもよいし、時間差をおいて投与してもよい。時間差をおいて投与する場合、時間差は投与する有効成分、剤形、投与方法により異なるが、例えば、併用薬物を先に投与する場合、併用薬物を投与した後1分~3日以内、好ましくは10分~1日以内、より好ましくは15分~1時間以内に本発明化合物を投与する方法が挙げられる。本発明化合物を先に投与する場合、本発明化合物を投与した後、1分~1日以内、好ましくは10分~6時間以内、より好ましくは15分~1時間以内に併用薬物を投与する方法が挙げられる。
 本発明は、更に以下の参考例、実施例、試験例および製剤例によって詳しく説明されるが、これらは本発明を限定するものではなく、また本発明の範囲を逸脱しない範囲で変化させてもよい。
 以下の実施例中の「室温」は通常約 10 ℃ないし約 35 ℃を示す。混合溶媒において示した比は、特に断らない限り容量比を示す。%は、特に断らない限り重量%を示す。
 シリカゲルカラムクロマトグラフィーにおいて、塩基性と記載した場合は、アミノプロピルシラン結合シリカゲルを用いた。溶出溶媒の比は、特に断らない限り容量比を示す。
 以下の参考例および実施例においては下記の略号を使用する。
DMF:N,N-ジメチルホルムアミド
DMA:N,N-ジメチルアセトアミド
THF:テトラヒドロフラン
EDCI:1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド
DMSO:ジメチルスルホキシド 
HOBt:1-ヒドロキシベンゾトリアゾール
DIEA:N,N-ジイソプロピルエチルアミン
DME:1,2-ジメトキシエタン
TMEDA:N,N,N',N'-テトラメチルエチレンジアミン
NBS:N-ブロモスクシンイミド
N:規定
M:モル濃度
 1H NMR(プロトン核磁気共鳴スペクトル)はフーリエ変換型NMRで測定した。解析にはACD/SpecManager(商品名)などを用いた。水酸基やアミノ基などのプロトンが非常に緩やかなピークについては記載していない。
 1H NMRの測定結果の表記には以下の略号を使用する。
 s:シングレット(singlet)、d:ダブレット(doublet)、dd:ダブルダブレット(double doublet)、dt:ダブルトリプレット(double triplet)、t:トリプレット(triplet)、q:カルテット(quartet)、m:マルチプレット(multiplet)、brs:ブロードシングレット(broad singlet)、quin:クインテット(quintet)、J:カップリング定数(coupling constant)、Hz:ヘルツ(Hertz)。
 MS(マススペクトル)は、LC/MS(液体クロマトグラフ質量分析計)により測定した。イオン化法としては、ESI(ElectroSpray Ionization、エレクトロスプレーイオン化)法、または、APCI(Atomospheric Pressure Cheimcal Ionization、大気圧化学イオン化)法を用いた。データは理論値および実測値(found)を記載した。
実施例1
1-シクロペンチル-3-フェニル-1,5-ジヒドロ-4H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4-オン
A) 1-シクロペンチル-1H-ピロール-2-カルバルデヒド
 1H-ピロール-2-カルバルデヒド(12.0 g)のDMSO(252 mL)溶液に、0 ℃で水素化ナトリウム(55% dispersion in mineral oil, 8.26 g)を加え、30分攪拌した後、反応混合物にブロモシクロペンタン(22.6 g)を0 ℃で加え、室温で終夜攪拌した。反応混合物は酢酸エチル(500 mL)で希釈し、水と飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮することによって得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(9.34 g)を得た。 
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.70-1.84 (6H, m), 2.15-2.34 (2H, m), 5.45-5.52 (1H, m), 6.23 (1H, dd, J = 4.2, 2.6 Hz), 6.92 (1H, dd, J = 4.2, 1.8 Hz), 7.12-7.13 (1H, m), 9.54 (1H, d, J = 0.8 Hz).
B) (2E)-3-(1-シクロペンチル-1H-ピロール-2-イル)アクリル酸
 1-シクロペンチル-1H-ピロール-2-カルバルデヒド(10.4 g)、マロン酸(20.0 g)、ピペリジン(1.71 mL)のピリジン(64.0 mL)溶液を終夜還流させた。得られた反応混合物は室温まで冷却し、その後、氷と6N塩酸(300 mL)にゆっくり注ぎ込んだ。混合液はジクロロメタンで抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮することによって得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(6.74 g)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.71-1.88 (6H, m), 2.14-2.20 (2H, m), 4.64-4.71 (1H, m), 6.17 (1H, d, J = 15.6 Hz), 6.22 (1H, t, J = 3.4 Hz), 6.73-6.75 (1H, m), 6.93-6.94 (1H, m), 7.78 (1H, d, J = 15.2 Hz).
* CO2H peak was not observed.
C) 1-シクロペンチル-1,5-ジヒドロ-4H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4-オン
 (2E)-3-(1-シクロペンチル-1H-ピロール-2-イル)アクリル酸(6.74 g)とトリエチルアミン(10.5 mL)のアセトン(313 mL)溶液にクロロギ酸エチル(8.63 mL)のアセトン(193 mL)溶液を0 ℃で1時間以上かけて滴下した。その混合液を0 ℃で4時間攪拌し、反応混合物にアジ化ナトリウム(4.27 g)水溶液(51.6 mL)を30分以上かけて滴下した。その反応混合物を0 ℃で2時間攪拌後、氷水(800 mL)に注ぎ込んだ。その混合液はジクロロメタン(400 mL)で3回抽出し、有機層は集めて無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。硫酸マグネシウムをろ過し、減圧濃縮することによって、アジ化アシル化合物を得た。
 このアジ化アシル化合物のジクロロメタン(74.6 mL)溶液に、ジフェニルエーテル(51.6 mL)とトリブチルアミン(9.21 mL)の混合液を滴下し、反応混合物を205 ℃で2時間加熱した。その反応混合物は室温まで冷却し、そこにヘキサンを加えた。白色沈殿をろ取し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチルから酢酸エチル/メタノール)で精製することにより、標題化合物(3.40 g)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.73-1.96 (6H, m), 2.18-2.25 (2H, m), 4.61-4.68 (1H, m), 6.47 (1H, d, J = 7.2 Hz), 6.83 (1H, d, J = 3.2 Hz), 7.00 (1H, d, J = 3.2 Hz), 7.14-7.17 (1H, m), 11.75 (1H, brs).
D) 3-ブロモ-1-シクロペンチル-1,5-ジヒドロ-4H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4-オン
 1-シクロペンチル-1,5-ジヒドロ-4H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4-オン(3.40 g)のDMF(42.0 mL)溶液にN-(トリメチルシリル)エタンイミド酸トリメチルシリル(7.52 g)を室温で加え、40 ℃で3時間攪拌した。反応混合物は室温まで冷却した後、NBS(3.59 g)を室温で加えた。反応混合物は室温で終夜攪拌後、水を加え、さらに室温で2時間攪拌した。析出した白色沈殿をろ取して集め、減圧乾燥し、標題化合物(3.28 g)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.76-1.92 (6H, m), 2.16-2.21 (2H, m), 4.57-4.64 (1H, m), 6.40 (1H, d, J = 7.6 Hz), 6.97 (1H, s), 7.12-7.15 (1H, m), 11.21 (1H, brs).
E) 1-シクロペンチル-3-フェニル-1,5-ジヒドロ-4H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4-オン
E-1) 3-ブロモ-1-シクロペンチル-1,5-ジヒドロ-4H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4-オン(3.28 g)のDMF(233 mL)溶液に、室温でDIEA(2.65 mL)を加えた後、(2-(クロロメトキシ)エチル)(トリメチル)シラン(4.14 mL)をゆっくりと加えた。反応混合物は室温で終夜攪拌後、酢酸エチルで希釈し、水と飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮することによって得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、油状物(2.40 g)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ -0.01 (9H, s), 0.91-0.95 (2H, m), 1.74-1.92 (6H, m), 2.15-2.22 (2H, m), 3.62-3.66 (2H, m), 4.55-4.61 (1H, m), 5.41 (2H, s), 6.37 (1H, d, J = 7.6 Hz), 6.94 (1H, s), 7.16 (1H, d, J = 7.2 Hz).
E-2) 得られた油状物(474 mg)のDME(15.3 mL)/水(7.68 mL)の反応混合物に対して、4,4,5,5-テトラメチル-2-フェニル-1,3,2-ジオキサボロラン(940 mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(133 mg)と炭酸カリウム(637 mg)を加えた。反応混合物はマイクロ波照射下、100 ℃で10分間攪拌した。反応混合物は水で希釈し、酢酸エチル(10 mL)で3回抽出した。有機層は集めて飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより固体(384 mg)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ -0.02 (9H, s), 0.91-0.95 (2H, m), 1.77-1.97 (6H, m), 2.17-2.27 (2H, m), 3.61-3.65 (2H, m), 4.62-4.69 (1H, m), 5.44 (2H, s), 6.44 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.02 (1H, s), 7.21 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.23-7.27 (1H, m), 7.36-7.40 (2H, m), 7.72-7.75 (2H, m).
E-3) 得られた固体(384 mg)のトリフルオロ酢酸(9.89 mL)溶液にトリエチルシラン(0.450 mL)を0 ℃で加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物は減圧濃縮し、残渣をアセトニトリル(7.00 mL)に溶解させ、その反応溶液に28%アンモニア水溶液(0.7 mL)を0 ℃で加え、室温で2時間攪拌した。析出した白色沈殿をろ取して集め、減圧乾燥し、標題化合物(135 mg)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.68-1.73 (2H, m), 1.83-1.92 (4H, m), 2.10-2.17 (2H, m), 4.75-4.82 (1H, m), 6.59 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.05 (1H, t, J = 6.4 Hz), 7.18 (1H, t, J = 7.4 Hz), 7.31 (2H, t, J = 7.6 Hz), 7.43 (1H, s), 7.84-7.86 (2H, m), 10.79 (1H, d, J = 4.0 Hz).
実施例2
4-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 実施例1の工程E-1で得られた油状物(500 mg)のDME(16.2 mL)/水(8.10 mL)の反応混合物に対して、4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゼンスルホンアミド(1.37 g)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(140 mg)と炭酸カリウム(672 mg)を加えた。反応混合物はマイクロ波照射下、100 ℃で10分間攪拌した。反応混合物は水で希釈し、酢酸エチル(10 mL)で3回抽出した。有機層は集めて飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより粉末(387 mg)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ -0.03 (9H, s), 0.84-0.91 (2H, m), 1.65-1.91 (6H, m), 2.12-2.18 (2H, m), 3.57 (2H, t, J = 8.0 Hz), 4.79-4.86 (1H, H), 5.33 (2H, s), 6.74 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.31 (2H, brs), 7.44 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.62 (1H, s), 7.73-7.75 (2H, m), 7.98-8.00 (2H, m).
 得られた粉末(337 mg)のトリフルオロ酢酸(7.27 mL)溶液にトリエチルシラン(0.331 mL)を0 ℃で加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物は減圧濃縮し、残渣をアセトニトリル(5.00 mL)に溶解させ、そこに28%アンモニア水溶液(0.5 mL)を0 ℃で加え、室温で2時間攪拌した。析出した白色沈殿をろ取して集め、減圧乾燥し、標題化合物(192 mg)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.69-1.72 (2H, m), 1.84-1.93 (4H, m), 2.11-2.18 (2H, m), 4.77-4.84 (1H, m), 6.63 (1H, d, J = 6.8 Hz), 7.01 (1H, t, J = 6.4 Hz), 7.30 (2H, brs), 7.62 (1H, s), 7.73-7.75 (2H, m), 8.06-8.09 (2H, m), 10.89 (1H, d, J = 6.0 Hz).
実施例3
4-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル
 実施例1の工程E-1で得られた油状物(100 mg)のDMF(2 mL)/水(0.30 mL)溶液に対して、4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル(98.0 mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(28.0 mg)と炭酸カリウム(34.0 mg)を加えた。反応混合物はマイクロ波照射下、130 ℃で1時間攪拌した。反応混合物は水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層は飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより粉末(88.5 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 473.1.
MS (ESI+), found: 473.3.
 得られた粉末(8.9 mg)とトリエチルシラン(0.00902 mL)をトリフルオロ酢酸(1 mL)に0 ℃で溶解させ、室温で2時間攪拌した。反応混合物は減圧濃縮し、残渣に酢酸エチルと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて抽出した。有機層は飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣は酢酸エチルを用いて結晶化し、標題化合物(5.5 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.61-1.75 (2H, m), 1.79-1.94 (4H, m), 2.06-2.19 (2H, m), 3.84 (3H, s), 4.68-4.88 (1H, m), 6.59 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.06 (1H, t, J = 6.6 Hz), 7.82 (1H, s), 8.46 (1H, s), 8.87 (1H, s), 10.86 (1 H, d, J = 5.3 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 343.1.
MS (ESI+), found: 343.2.
実施例4
4-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
A) 4-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸
 実施例3で得られた4-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル(27.0 mg)のメタノール(2 mL)/THF(2 mL)/水(2 mL)の混合溶液に対し、8N水酸化ナトリウム水溶液(0.025 mL)を0 ℃で加えた。反応混合物は90 ℃で1時間攪拌した。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層は0.1N 塩酸と水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮することによって標題化合物(26.0 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.60-1.76 (2H, m), 1.79-1.96 (4H, m), 2.04-2.21 (2H, m), 4.69-4.85 (1H, m), 6.59 (1H, d, J = 6.8 Hz), 6.99-7.12 (1H, m), 7.77 (1H, s), 8.32 (1H, s), 8.77 (1H, d, J = 1.1 Hz), 10.85 (1H, d, J = 5.7 Hz), 12.98 (1H, brs).
B) 4-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 4-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸(62.5 mg)のDMA(2 mL)溶液に対し、EDCI塩酸塩(43.8 mg)とHOBtアンモニウム塩(34.7 mg)を室温で加え、室温で終夜攪拌した。反応混合物は水で希釈し、酢酸エチルで抽出後、有機層は飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、酢酸エチルから酢酸エチル/メタノール)で精製することにより、標題化合物(55.9 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.66-1.92 (6H, m), 2.08-2.23 (2H, m), 4.80 (1H, quin, J = 6.9 Hz), 6.59 (1H, d, J = 6.8 Hz), 7.06 (1H, dd, J = 7.0, 6.2 Hz), 7.34 (1H, brs), 7.48 (1H, s), 7.78 (1H, brs), 8.19 (1H, d, J = 1.5 Hz), 8.66 (1H, d, J = 1.5 Hz), 10.84 (1H, d, J = 5.7 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 328.1.
MS (ESI+), found: 328.1.
実施例5 
1-シクロペンチル-3-(3-チエニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4-オン
 実施例1の工程E-1で得られた油状物(30.0 mg)のDMF(2 mL)/水(0.30 mL)溶液に対して、3-チエニルボロン酸(98.0 mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(8.43 mg)と炭酸カリウム(10.1 mg)を加えた。反応混合物はマイクロ波照射下、130 ℃で30分間攪拌した。反応混合物は水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層は飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより粉末(23.4 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ -0.04 (9H, s), 0.81-0.92 (2H, m), 1.64-1.75 (2H, m), 1.80-1.93 (4H, m), 2.06-2.19 (2H, m), 3.53-3.62 (2H, m), 4.78 (1H, quin, J = 7.3 Hz), 5.33 (2H, s), 6.68 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.38 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.45 (1H, dd, J = 4.9, 3.0 Hz), 7.61 (1H, s), 7.63-7.69 (1H, m), 8.38 (1H, dd, J = 3.0, 1.1 Hz).
 得られた粉末(21.0 mg)とトリエチルシラン(0.024 mL)をトリフルオロ酢酸(2 mL)に0 ℃で溶解させ、室温で2時間攪拌した。反応混合物は減圧濃縮し、残渣に酢酸エチルと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて抽出した。有機層は飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、酢酸エチルから酢酸エチル/メタノール)で精製することにより、標題化合物(13.0 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.61-1.76 (2H, m), 1.79-1.95 (4H, m), 2.05-2.20 (2H, m), 4.76 (1H, quin, J = 7.3 Hz), 6.57 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.00-7.09 (1H, m), 7.44 (1H, dd, J = 4.9, 3.0 Hz), 7.60 (1H, s), 7.68 (1H, dd, J = 5.3, 1.1 Hz), 8.50 (1H, dd, J= 3.0, 1.1 Hz), 10.78 (1H, d, J = 4.9Hz).
実施例6
4-(1-シクロヘキシル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
A) 2-フルオロ-3-ヨードピリジン
 ジイソプロピルアミン(21.5 mL)のTHF(300 mL)溶液に、アルゴン雰囲気下、-20 ℃で1.6M n-ブチルリチウムのヘキサン溶液(97 mL)を加えた後、アルゴン雰囲気下、0 ℃で30分間撹拌した。反応混合物に、-78 ℃で2-フルオロピリジン(15.0 g)のTHF(20 mL)溶液を加えた後、アルゴン雰囲気下、-78 ℃で3時間撹拌した。反応混合物に、-78 ℃でよう素(39.2 g)のTHF(80 mL)溶液を加えた後、アルゴン雰囲気下、-78 ℃で30分間撹拌した。反応混合物に、水を加えた後、飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(26.5 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.92-7.01 (1H, m), 8.11-8.23 (2H, m).
B) 4-ヨード-2-メトキシニコチン酸メチル
 ジイソプロピルアミン(10.4 mL)のTHF(150 mL)溶液に、アルゴン雰囲気下、-10 ℃で1.6M n-ブチルリチウムのヘキサン溶液(46 mL)を加えた後、アルゴン雰囲気下、-10 ℃で30分間撹拌した。反応混合物に、-78 ℃で2-フルオロ-3-ヨードピリジン(15 g)のTHF(100 mL)溶液をゆっくりと加えた後、アルゴン雰囲気下、-78 ℃から-60 ℃で3時間撹拌した。反応混合物に、-78 ℃でクロロギ酸メチル(7.21 g)をゆっくりと加えた後、アルゴン雰囲気下、-78 ℃で30分間撹拌した。反応混合物に、-78 ℃でナトリウムメトキシド(3.90 g)のメタノール(45 mL)溶液をゆっくりと加えた後、室温まで温度を上げた後、室温で1時間撹拌した。反応混合物に、水を加えた後、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(10 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 3.86 (3H, s), 3.87 (3H, s), 7.53 (1H, d, J = 5.3 Hz), 7.95 (1H, d, J = 5.3 Hz).
C) 4-ヨード-2-メトキシニコチン酸
 4-ヨード-2-メトキシニコチン酸メチル(10 g)のメタノール(136 mL)溶液に、氷冷下、1N水酸化ナトリウム水溶液(136 mL)を加え、室温で終夜撹拌した。反応混合物を減圧濃縮してメタノールを留去した後、残った水溶液中をジエチルエーテルで2回洗浄した。得られた水層に1N塩酸(約30 mL)を加えて酸性とした後、酢酸エチルで2回抽出した。あわせた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮することにより、標題化合物(7.7 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 3.85 (3H, s), 7.49 (1H, d, J = 5.3 Hz), 7.89 (1H, d, J = 5.7 Hz), 13.59 (1H, brs).
D) N'-シクロヘキシル-4-ヨード-2-メトキシニコチノヒドラジド
 4-ヨード-2-メトキシニコチン酸(558 mg)、シクロヘキシルヒドラジン塩酸塩(362 mg)、EDCI塩酸塩(575 mg)、HOBt(405 mg)とトリエチルアミン(304 mg)のDMF(10 mL)溶液を室温で終夜撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(515 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.10-1.40 (5H, m), 1.57-1.69 (1H, m), 1.72-1.85 (2H, m), 1.91-2.02 (2H, m), 2.96-3.09 (1H, m), 3.93 (3H, s), 4.89 (1H, brs), 7.23 (1H, brs), 7.36 (1H, d, J = 5.7 Hz), 7.80 (1H, d, J = 5.3 Hz).
E) 1-シクロヘキシル-4-メトキシ-1,2-ジヒドロ-3H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-オン
 N'-シクロヘキシル-4-ヨード-2-メトキシニコチノヒドラジド(220 mg)、L-プロリン(13.5 mg)、炭酸カリウム(162 mg)とヨウ化銅(I)(11.2 mg)のDMSO(6 mL)溶液を窒素雰囲気下、室温で終夜撹拌した。反応混合物に、氷冷下、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離して除き、得られた水層に、氷冷下、1N塩酸(1.5 mL)を加えた後、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(100 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.21-1.55 (3H, m), 1.76 (1H, d, J = 11.3 Hz), 1.90-2.01 (6H, m), 4.02-4.19 (1H, m), 4.11 (3H, s), 6.79 (1H, d, J = 6.4 Hz), 7.85 (1H, d, J = 6.4 Hz), 10.06 (1H, brs).
F) トリフルオロメタンスルホン酸 1-シクロヘキシル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル 
 1-シクロヘキシル-4-メトキシ-1,2-ジヒドロ-3H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-オン(78 mg)とピリジン(150 mg)のアセトニトリル(10 mL)溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(356 mg)を加え、0 ℃で30分間撹拌した後、反応混合物を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(60 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.18-1.55 (3H, m), 1.75 (1H, d, J = 11.3 Hz), 1.82-2.07 (6H, m), 4.10 (3H, s), 4.18-4.31 (1H, m), 6.91 (1H, d, J = 6.0 Hz), 7.93 (1H, d, J = 6.4 Hz).
G) 4-(1-シクロヘキシル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 トリフルオロメタンスルホン酸 1-シクロヘキシル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(60 mg)、4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゼンスルホンアミド(67 mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(18 mg)と2M炭酸ナトリウム水溶液(0.40 mL)のDME(10 mL)溶液を、窒素雰囲気下、100 ℃で3時間撹拌した後、反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(60 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.26-1.60 (3H, m), 1.69-1.85 (1H, m), 1.90-2.18 (6H, m), 4.06 (3H, s), 4.29-4.44 (1H, m), 5.08 (2H, brs), 7.00 (1H, d, J = 6.0 Hz), 7.94 (1H, d, J = 6.0 Hz), 7.97-8.03 (2H, m), 8.13-8.20 (2H, m).
H) 4-(1-シクロヘキシル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 4-(1-シクロヘキシル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド(53 mg)のアセトニトリル(10 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(41 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(119 mg)を加え、60 ℃で20分間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール/酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(30 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.19-1.36 (1H, m), 1.40-1.59 (2H, m), 1.65-1.77 (1H, m), 1.79-2.01 (6H, m), 4.45-4.58 (1H, m), 6.75 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.22-7.29 (1H, m), 7.39 (2H, brs), 7.86 (2H, d, J = 8.7 Hz), 8.49 (2H, d, J = 8.3 Hz), 11.14 (1H, d, J = 5.7 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 373.1.
MS (ESI+), found: 373.3.
実施例7
4-(4-オキソ-1-(ペンタン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル
A) 1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロール-2-カルバルデヒド
 1H-ピロール-2-カルバルデヒド(14.27 g)のDMF(143 mL)溶液に、0 ℃で水素化ナトリウム(60% dispersion in mineral oil, 6.6 g)を加え、アルゴン雰囲気下、0 ℃で2時間撹拌した。反応混合物に、(2-(クロロメトキシ)エチル)(トリメチル)シラン(27.5 g)のDMF(20 mL)溶液を加え、室温で18時間撹拌した。反応混合物を水に加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(30 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ -0.03-0.02 (9H, m), 0.88-0.98 (2H, m), 3.52-3.62 (2H, m), 5.75 (2H, s), 6.34 (1H, dd, J = 4.2, 2.6 Hz), 7.02 (1H, dd, J = 4.0, 1.7 Hz), 7.18 (1H, dt, J = 2.5, 1.4 Hz), 9.63 (1H, d, J = 0.8 Hz).
B) 4-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロール-2-カルバルデヒド
 1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロール-2-カルバルデヒド(4.51 g)のTHF(79 mL)溶液に、-20 ℃でNBS(4.27 g)を加え、0 ℃で6時間撹拌した。反応混合物に、ヘキサン(240 mL)を加え、析出物をろ取して取り除いた後、ろ液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(5.2 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.00 (9H, s), 0.89-0.96 (2H, m), 3.53-3.60 (2H, m), 5.69 (2H, s), 6.97 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.15 (1H, s), 9.55 (1H, d, J = 0.8 Hz).
C) (2E)-3-(4-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロール-2-イル)アクリル酸エチル
 3-(ジエトキシホスフィノ)-3-オキソプロパン酸エチル(3.7 g)のDMF(30 mL)溶液に、0 ℃で水素化ナトリウム(60% dispersion in mineral oil, 0.66 g)を加え、アルゴン雰囲気下、0 ℃で1時間撹拌した。反応混合物に、0 ℃で4-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロール-2-カルバルデヒド(4.56 g)のDMF(7 mL)溶液を加え、室温で7時間撹拌した。反応混合物を水に加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水と飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。
 残渣のTHF(45 mL)溶液に、室温で、1N水酸化ナトリウム水溶液(45 mL)とメタノール(70 mL)を加え、室温で15時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮してメタノール、THFを留去した後、残った水溶液をジエチルエーテル/ヘキサン混合溶液(1:1, 120 mL)で洗浄した。得られた水層に1N塩酸(45 mL)を加えて酸性とした後、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮することにより、標題化合物(4.8 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.00 (9H, s), 0.88-0.97 (2H, m), 3.46-3.55 (2H, m), 5.28 (2H, s), 6.21 (1H, d, J = 15.9 Hz), 6.74 (1H, d, J = 1.5 Hz), 6.91 (1H, d, J = 1.5 Hz), 7.70 (1H, d, J = 15.9 Hz).
D) アジ化 (2E)-3-(4-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロール-2-イル)アクリロイル
 (2E)-3-(4-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロール-2-イル)アクリル酸(4.5 g)のDMF(40 mL)溶液に、0 ℃でトリエチルアミン(2.0 mL)とジフェニルリン酸アジド(3.75 g)のDMF(5 mL)溶液を加え、室温で4時間撹拌した。反応混合物を水に加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水と飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(4.56 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ -0.03-0.01 (9H, m), 0.87-0.95 (2H, m), 3.45-3.54 (2H, m), 5.27 (2H, s), 6.18 (1H, d, J = 15.5 Hz), 6.75 (1H, d, J = 1.5 Hz), 6.92 (1H, d, J = 1.5 Hz), 7.67 (1H, d, J = 15.5 Hz).
E) 3-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4-オン
 アジ化(2E)-3-(4-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロール-2-イル)アクリロイル(3.39 g)とトリブチルアミン(1.86 g)のジフェニルエーテル(33.9 mL)溶液を、窒素雰囲気下、90-105 ℃で、15分間撹拌した後、155-160 ℃で、2時間撹拌した。反応混合物を室温まで戻した後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(2.01 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ -0.07 (9H, s), 0.77-0.85 (2H, m), 3.41-3.49 (2H, m), 5.40 (2H, s), 6.56 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.08 (1H, dd, J = 7.0, 5.9 Hz), 7.39 (1H, s), 10.98 (1H, d, J = 4.5 Hz).
F) 3-ブロモ-1,5-ジヒドロ-4H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4-オン
 3-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4-オン(2.0 g)とトリエチルシラン(1.27 g)の懸濁液に、室温でトリフルオロ酢酸(17.31 mL)を加え、窒素雰囲気下、室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮した後、残渣にアセトニトリル(11 mL)とアンモニア水溶液(25%, 11 mL)を加え、室温で2時間撹拌した。析出物をろ取し、アセトニトリル、酢酸エチルで洗浄することにより、標題化合物(1.06 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 6.34 (1H, d, J = 7.2 Hz), 6.97 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.19 (1H, s), 10.77 (1H, brs), 11.59 (1H, brs).
G) 3-ブロモ-1-(ペンタン-3-イル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4-オン 
 3-ブロモ-1,5-ジヒドロ-4H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4-オン(1.00 g)のDMF(30 mL)溶液に水素化ナトリウム(60% dispersion in mineral oil, 0.207 g)を加え、室温で1時間攪拌後、反応混合物に3-ブロモペンタン(0.851 g)を加え、室温で終夜攪拌した。反応混合物は水と酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチルから酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(90.5 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 0.65 (6H, t, J = 7.4 Hz), 1.67-1.85 (4H, m), 4.03-4.20 (1H, m), 6.57 (1H, d, J= 7.2 Hz), 7.00 (1H, dd, J= 7.2, 5.7 Hz), 7.35 (1H, s), 10.83 (1H, d, J = 4.5 Hz).
H) 4-(4-オキソ-1-(ペンタン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル
H-1) 3-ブロモ-1-(ペンタン-3-イル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4-オン(88.0 mg)のDMF(3 mL)溶液に、水素化ナトリウム(60% dispersion in mineral oil, 15.0 mg)を加え、室温で2時間攪拌後、反応混合物に(2-(クロロメトキシ)エチル)(トリメチル)シラン(0.066 mL)を加え、室温で終夜攪拌した。反応混合物は水と酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより油状物(73.2 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ -0.05 (9H, s), 0.65 (6H, t, J = 7.4 Hz), 0.81-0.88 (2H, m), 1.68-1.85 (4H, m), 3.52-3.61 (2H, m), 4.06-4.19 (1H, m), 5.26 (2H, s), 6.68 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.34 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.39 (1H, s).
MS (ESI+): [M+H]+ 415.1.
MS (ESI+), found: 415.2.
H-2) 得られた油状物(70.0 mg)のDMF(2 mL)/水(0.20 mL)溶液に対して、4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル(68.0 mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(20.1 mg)と炭酸カリウム(23.3 mg)を加えた。反応混合物はマイクロ波照射下、130 ℃で1時間攪拌した。反応混合物は水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層は飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより粉末(47.1 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ -0.05 (9H, s), 0.68 (6H, t, J = 7.4 Hz), 0.86 (2H, t, J = 8.0 Hz), 1.84 (4H, quin, J= 7.3 Hz), 3.59 (2H, t, J = 7.8 Hz), 3.84 (3H, s), 4.17 (1H, quin, J= 7.1 Hz), 5.34 (2H, s), 6.72 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.38 (1H, d, J= 7.2 Hz), 7.84 (1H, s), 8.42 (1H, d, J = 1.5 Hz), 8.77 (1H, d, J= 1.1 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 475.1.
MS (ESI+), found: 475.2.
H-3) 得られた粉末(45.0 mg)とトリエチルシラン(0.045 mL)をトリフルオロ酢酸(2 mL)に0 ℃で溶解させ、室温で1時間攪拌した。反応混合物は減圧濃縮し、残渣に酢酸エチルと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて抽出した。有機層は飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、酢酸エチルから酢酸エチル/メタノール)で精製することにより、標題化合物(28.9 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 0.68 (6H, t, J = 7.4 Hz), 1.84 (4H, quin, J = 7.3 Hz), 3.84 (3H, s), 4.15 (1H, quin, J= 7.1 Hz), 6.60 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.04 (1H, t, J = 6.4 Hz), 7.84 (1H, s), 8.43 (1H, d, J = 1.5 Hz), 8.93 (1H, d, J = 1.5 Hz), 10.84 (1H, d, J = 5.7 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 345.1.
MS (ESI+), found: 345.1.
実施例8
4-(4-オキソ-1-(ペンタン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
A) 4-(4-オキソ-1-(ペンタン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸
 実施例7で得られた4-(4-オキソ-1-(ペンタン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル(23.5 mg)のメタノール(1 mL)/THF(1 mL)/水(1 mL)混合溶液に対し、8N 水酸化ナトリウム水溶液(0.021 mL)を0 ℃で加えた。反応混合物は90 ℃で1時間攪拌した。反応混合物は水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層は0.1N 塩酸と水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮することによって標題化合物(23.0 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 331.1.
MS (ESI+), found: 331.1.
B) 4-(4-オキソ-1-(ペンタン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 4-(4-オキソ-1-(ペンタン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸(23.0 mg)のDMA(2mL)溶液に対し、EDCI塩酸塩(16.0 mg)とHOBtアンモニウム塩(13.1 mg)を室温で加え、室温で終夜攪拌した。反応混合物は水で希釈し、酢酸エチルで抽出後、有機層は飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、酢酸エチルから酢酸エチル/メタノール)で精製することにより、標題化合物(20.6 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 0.70 (6H, t, J = 7.2 Hz), 1.70-1.93 (4H, m), 4.09-4.24 (1H, m), 6.60 (1H, d, J = 7.2 Hz), 6.99-7.09 (1H, m), 7.34 (1H, brs), 7.47 (1H, s), 7.79 (1H, brs), 8.17 (1H, d, J= 1.1 Hz), 8.68 (1H, d, J = 1.1 Hz), 10.83 (1H, d, J = 5.7 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 330.1.
MS (ESI+), found: 330.2.
実施例9
4-(4-オキソ-1-(ペンタン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボニトリル
 実施例8で得られた4-(4-オキソ-1-(ペンタン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド(13.0 mg)のDMA(2 mL)溶液に、0 ℃でトリフルオロ酢酸無水物(8.36 μL)を窒素雰囲気下でゆっくり滴下し、室温までゆっくり温度を上げ、室温で終夜攪拌させた。反応混合物は水で希釈し、酢酸エチルで3回抽出した。有機層を集めて飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(9.2 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 0.69 (6H, t, J = 7.4 Hz), 1.71-1.93 (4H, m), 4.08-4.24 (1H, m), 6.62 (1H, d, J = 6.8 Hz), 7.06 (1H, dd, J = 7.2, 6.0 Hz), 7.80 (1H, s), 8.55 (1H, d, J = 1.5 Hz), 8.98 (1H, d, J = 1.5 Hz), 10.91 (1H, d, J = 5.3 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 312.1.
MS (ESI+), found: 312.0.
実施例10
1,3-ジフェニル-1,6-ジヒドロ-7H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-7-オン
A) (4-ベンジル-2-メトキシピリジン-3-イル)カルバミン酸 tert-ブチル
 (2-メトキシピリジン-3-イル)カルバミン酸 tert-ブチル(25.1 g)、N,N,N',N'-テトラメチルエタン-1,2-ジアミン(40.6 mL)のジエチルエーテル(374 mL)溶液に、-78 ℃で1.6M n-ブチルリチウムのヘキサン溶液(168 mL)を加えた後、アルゴン雰囲気下、0 ℃で1時間撹拌した。反応混合物に、-78 ℃で臭化ベンジル(24.9 g)を加えた後、アルゴン雰囲気下、室温で4時間撹拌した。反応混合物に、室温で、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、さらに酢酸エチルとヘキサンから結晶化することにより、標題化合物(25.4 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.50 (9H, s), 3.96 (3H, s), 4.00 (2H, s), 5.99 (1H, brs), 6.60 (1H, d, J = 5.3 Hz), 7.12-7.33 (5H, m), 7.88 (1H, d, J = 5.3 Hz).
B) 4-ベンジル-2-メトキシピリジン-3-アミン
 (4-ベンジル-2-メトキシピリジン-3-イル)カルバミン酸 tert-ブチル(25.4 g)の酢酸エチル(202 mL)溶液に、室温で4N塩化水素/酢酸エチル溶液(202 mL)を加えた後、室温で終夜撹拌し、50 ℃で1時間撹拌した。反応混合物に、室温でジイソプロピルエーテルを加え、得られた析出物をろ取し、ジイソプロピルエーテルで洗浄した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(8.8 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 3.66 (2H, brs), 3.88 (2H, s), 3.98 (3H, s), 6.62 (1H, d, J = 5.3 Hz), 7.14-7.35 (5H, m), 7.56 (1H, d, J = 5.3 Hz).
C) 7-メトキシ-3-フェニル-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン
 4-ベンジル-2-メトキシピリジン-3-アミン(8.8 g)の酢酸(310 mL)溶液に、0 ℃で、亜硝酸ナトリウム(2.83 g)を水(15.5 mL)に溶かした水溶液を加え、0 ℃で、10分間撹拌した後、室温で終夜撹拌した。反応混合物を減圧濃縮した後、残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をエタノールとヘキサンから結晶化することにより、標題化合物(5.2 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 4.10 (3H, s), 7.38-7.46 (1H, m), 7.49-7.57 (2H, m), 7.62 (1H, d, J = 6.1 Hz), 7.80 (1H, d, J = 6.1 Hz), 8.00 (2H, d, J = 7.2 Hz), 14.02 (1H, brs).
D) 4-ベンジル-2-メトキシピリジン-3-アミン
 7-メトキシ-3-フェニル-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン(113 mg)、ヨードベンゼン(1.02 g)、L-プロリン(23.0 mg)、炭酸カリウム(346 mg)とヨウ化銅(I)(19.1 mg)のDMSO(10 mL)溶液を窒素雰囲気下、180 ℃で1時間撹拌した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(75 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 4.01 (3H, s), 7.37-7.57 (7H, m), 7.63-7.68 (2H, m), 7.90 (1H, d, J = 5.7 Hz), 7.96-8.02 (2H, m).
E) 1,3-ジフェニル-1,6-ジヒドロ-7H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-7-オン
 7-メトキシ-1,3-ジフェニル-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン(75 mg)のアセトニトリル(10 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(75 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(216 mg)を加え、60 ℃で1時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮して、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、さらに酢酸エチルとヘキサンから結晶化することにより、標題化合物(45 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 6.88 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.09-7.20 (1H, m), 7.38-7.61 (6H, m), 7.65-7.74 (2H, m), 7.87-7.95 (2H, m), 11.57 (1H, brs).
実施例11
3-フェニル-1-(3-チエニル)-1,6-ジヒドロ-7H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-7-オン
A) 7-メトキシ-3-フェニル-1-(3-チエニル)-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン
 実施例10の工程Cで得られた7-メトキシ-3-フェニル-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン(225 mg)、3-ヨードチオフェン(1.05 g)、L-プロリン(46.1 mg)、炭酸カリウム(691 mg)とヨウ化銅(I)(38.1 mg)のDMSO(10 mL)溶液を窒素雰囲気下、180 ℃で1時間撹拌した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(28.5 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 4.07 (3H, s), 7.34-7.58 (7H, m), 7.89 (1H, d, J = 5.7 Hz), 7.95-8.00 (2H, m).
B) 3-フェニル-1-(3-チエニル)-1,6-ジヒドロ-7H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-7-オン
 7-メトキシ-3-フェニル-1-(3-チエニル)-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン(28.5 mg)のアセトニトリル(10 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(27.8 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(81 mg)を加え、60 ℃で1時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮して、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、さらに酢酸エチルとヘキサンから結晶化することにより、標題化合物(24.5 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 6.86 (1H, d, J = 6.8 Hz), 7.10-7.17 (1H, m), 7.43-7.50 (1H, m), 7.51-7.60 (3H, m), 7.61-7.66 (1H, m), 7.88-7.93 (2H, m), 7.97 (1H, dd, J = 3.2, 1.3 Hz), 11.60 (1H, brs).
実施例12
4-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル
A) N'-シクロペンチル-4-ヨード-2-メトキシニコチノヒドラジド
 実施例6の工程Cで得られた4-ヨード-2-メトキシニコチン酸(1.95 g)、シクロペンチルヒドラジン塩酸塩(1.05 g)、EDCI塩酸塩(0.58 g)、HOBt(2.01 g)とトリエチルアミン(1.06 g)のDMF(30 mL)溶液を室温で3日間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(697 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.49-1.65 (4H, m), 1.69-1.90 (4H, m), 3.66-3.76 (1H, m), 3.93 (3H, s), 4.85 (1H, brs), 7.36 (1H, d, J = 5.7 Hz), 7.80 (1H, d, J = 5.7 Hz).
B) 1-シクロペンチル-4-メトキシ-1,2-ジヒドロ-3H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-オン
 N'-シクロペンチル-4-ヨード-2-メトキシニコチノヒドラジド(695 mg)、L-プロリン(44.3 mg)、炭酸カリウム(532 mg)とヨウ化銅(I)(36.6 mg)のDMSO(18 mL)溶液を窒素雰囲気下、室温で5時間撹拌した。反応混合物に、氷冷下、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離して除き、得られた水層に、氷冷下、1N塩酸(7 mL)を加えた後、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(174 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.62-1.82 (2H, m), 1.88-2.23 (6H, m), 4.11 (3H, s), 4.71 (1H, quin, J = 7.7 Hz), 6.78 (1H, d, J = 6.4 Hz), 7.86 (1H, d, J = 6.4 Hz), 10.47 (1H, brs).
C) トリフルオロメタンスルホン酸 1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル
 1-シクロペンチル-4-メトキシ-1,2-ジヒドロ-3H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-オン(160 mg)とピリジン(326 mg)のアセトニトリル(20 mL)溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(774 mg)を加え、0 ℃で2時間撹拌した後、反応混合物を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(140 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.65-1.81 (2H, m), 1.86-2.02 (2H, m), 2.02-2.23 (4H, m), 4.11 (3H, s), 4.84 (1H, quin, J = 6.9 Hz), 6.91 (1H, d, J = 6.4 Hz), 7.94 (1H, d, J = 6.4 Hz).
D) 4-(1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル
 トリフルオロメタンスルホン酸 1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(138 mg)、4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル(152 mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(44 mg)と2M炭酸ナトリウム水溶液(0.94 mL)のDME(10 mL)溶液を、窒素雰囲気下、100 ℃で2時間撹拌した後、反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(132 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.68-1.84 (2H, m), 1.92-2.30 (6H, m), 3.93 (3H, s), 4.14 (3H, s), 4.90 (1H, quin, J = 7.2 Hz), 6.96 (1H, d, J = 6.4 Hz), 7.91 (1H, d, J = 6.0 Hz), 8.36 (1H, d, J = 1.5 Hz), 8.49 (1H, d, J = 1.5 Hz).
E) 4-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル
 4-(1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル(122 mg)のアセトニトリル(20 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(102 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(297 mg)を加え、60 ℃で20分間撹拌した。反応混合物に水を加え、減圧濃縮してアセトニトリルを留去した。残った水溶液中から析出物をろ取して、標題化合物(107 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.63-1.77 (2H, m), 1.82-2.21 (6H, m), 3.86 (3H, s), 4.98-5.09 (1H, m), 6.68 (1H, d, J = 6.4 Hz), 7.24 (1H, dd, J = 7.2, 6.0 Hz), 8.49 (1H, d, J = 1.5 Hz), 9.11 (1H, d, J = 1.5 Hz), 11.15 (1H, d, J = 5.7 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 344.1.
MS (ESI+), found: 344.0.
実施例13
4-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
A) 4-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸
 実施例12の工程Eで得られた4-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル(97 mg)のTHF(10 mL)/メタノール(10 mL)混合溶液に、氷冷下、1N水酸化ナトリウム水溶液(2 mL)を加え、室温で96時間撹拌した。反応混合物に氷冷下、1N塩酸(2 mL)を加えて撹拌した後、酢酸エチルで2回抽出した。あわせた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮することにより、標題化合物(83 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.60-1.78 (2H, m), 1.82-2.21 (6H, m), 5.03 (1H, quin, J = 7.1 Hz), 6.67 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.24 (1H, dd, J = 7.2, 6.0 Hz), 8.40 (1H, d, J = 1.5 Hz), 9.05 (1H, d, J = 1.5 Hz), 11.14 (1H, d, J = 6.4 Hz), 13.19 (1H, brs).
B) 4-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 4-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸(89 mg)、HOBtアンモニウム塩(49 mg)、EDCI塩酸塩(62 mg)とトリエチルアミン(33 mg)のDMF(10 mL)溶液を室温で24時間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣を酢酸エチルから結晶化することにより、標題化合物(48 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.64-1.75 (2H, m), 1.84-2.20 (6H, m), 5.03 (1H, quin, J = 7.0 Hz), 6.67 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.23 (1H, dd, J = 6.8, 6.0 Hz), 7.41 (1H, brs), 8.16 (1H, brs), 8.33 (1H, d, J = 1.1 Hz), 9.13 (1H, d, J = 1.1 Hz), 11.12 (1H, d, J = 5.7 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 329.1.
MS (ESI+), found: 328.9.
実施例14
4-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボニトリル
 実施例13で得られた4-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド(25 mg)のDMA(5 mL)溶液に、氷冷下、トリフルオロ酢酸無水物(240 mg)を加え、窒素雰囲気下、室温で1時間撹拌した。反応混合物に水を加え、析出物をろ取した後、得られた固体を酢酸エチルとヘキサンから結晶化し、標題化合物(16.7 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.61-1.77 (2H, m), 1.82-2.21 (6H, m), 4.97-5.12 (1H, m), 6.70 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.22-7.28 (1H, m), 8.62 (1H, d, J = 1.1 Hz), 9.15 (1H, d, J = 1.1 Hz), 11.20 (1H, d, J = 5.7 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 311.1.
MS (ESI+), found: 310.9.
実施例15
4-(4-オキソ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
A) 2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ヒドラジンカルボン酸tert-ブチル
 テトラヒドロ-4H-ピラン-4-オン(2.50 g)とヒドラジンカルボン酸 tert-ブチル(3.47 g)のメタノール(10 mL)溶液を室温で1時間撹拌した後、減圧濃縮した。残渣をTHF(25 mL)に溶解させ、酢酸(4.3 mL)、水素化ホウ素ナトリウム(0.525 g)を加え、0 ℃で1時間撹拌した。反応混合物に8N 水酸化ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(2.34 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.35-1.54 (11H, m), 1.77 (2H, dd, J = 12.1 Hz, 2.3 Hz), 2.98-3.15 (1H, m), 3.40 (2H, td, J = 11.3 Hz, 2.3 Hz), 3.96 (3H, dt, J = 11.5 Hz, 3.7 Hz), 6.03 (1H, brs). 
B) テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルヒドラジン2塩酸塩
 2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ヒドラジンカルボン酸 tert-ブチル(1.82 g)を氷冷下4N塩化水素-酢酸エチル溶液(85 mL)に溶かし、室温で終夜撹拌した。反応混合物を減圧濃縮することにより、標題化合物(1.52 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.36-1.57 (2H, m), 1.89 (2H, dd, J = 12.5 Hz, 2.3 Hz), 3.12 (1H, tt, J = 11.0 Hz, 4.1 Hz), 3.28 (2H, td, J = 11.6 Hz, 2.1 Hz), 3.89 (2H, dt, J = 9.9 Hz, 2.0 Hz), 7.73 (3H, brs). 
C) 4-ヨード-2-メトキシ-N'-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ニコチノヒドラジド 
 実施例6の工程Cで得られた4-ヨード-2-メトキシニコチン酸(1.75 g)、テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルヒドラジン2塩酸塩(0.957 g)、DIEA(2.2 mL)、EDCI塩酸塩(1.44 g)とHOBt(1.02 g)のDMF(100 mL)溶液を室温で終夜撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン/メタノール)で精製し、得られた固体を酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルで洗浄することにより、標題化合物(1.55 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.24-1.47 (2H, m), 1.82 (2H, dd, J = 12.7 Hz, 2.8 Hz), 2.99-3.17 (1H, m), 3.23-3.39 (2H, m), 3.72-3.95 (5H, m), 5.09 (1H, dd, J = 6.6 Hz, 4.0 Hz), 7.46 (1H, d, J = 5.7 Hz), 7.85 (1H, d, J = 5.7 Hz), 9.76 (1H, d, J = 6.4 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 378.0.
MS (ESI+), found: 378.0.
D) 4-メトキシ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1,2-ジヒドロ-3H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-オン
 4-ヨード-2-メトキシ-N'-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ニコチノヒドラジド(500 mg)、L-プロリン(30.5 mg)、炭酸カリウム(366 mg)とヨウ化銅(I)(25.2 mg)のDMSO(25 mL)溶液を窒素雰囲気下、室温で終夜撹拌した。反応混合物に、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(223 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.77 (2H, dd, J = 12.3 Hz, 2.5 Hz), 1.91-2.11 (2H, m), 3.50 (2H, td, J = 11.9 Hz, 1.9 Hz), 3.84-4.06 (5H, m), 4.52-4.70 (1H, m), 7.12 (1H, d, J = 6.4 Hz), 7.77 (1H, d, J = 6.0 Hz), 10.94 (1H, brs).
MS (ESI+): [M+H]+ 250.1.
MS (ESI+), found: 250.0.
E) トリフルオロメタンスルホン酸 4-メトキシ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル
 4-メトキシ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1,2-ジヒドロ-3H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-オン(200 mg)とピリジン(0.260 mL)のアセトニトリル(25 mL)溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.271 mL)を加え、0 ℃で1時間撹拌した。反応混合物に、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を0.1N塩酸、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(288 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.85-2.08 (4H, m), 3.53 (2H, td, J = 11.6 Hz, 2.8 Hz), 3.87-4.15 (5H, m), 4.85-5.04 (1H, m), 7.50 (1H, d, J = 6.4 Hz), 8.04 (1H, d, J = 6.4 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 382.1.
MS (ESI+), found: 382.1.
F) 4-(4-メトキシ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 トリフルオロメタンスルホン酸 4-メトキシ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(150 mg)、4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゼンスルホンアミド(167 mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(45.5 mg)と2M炭酸ナトリウム水溶液(1.0 mL)のDME(15 mL)溶液を、窒素雰囲気下、終夜加熱還流した後、反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、得られた固体を酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルで洗浄することにより、標題化合物(119 m)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.95 (2H, dd, J = 12.3 Hz, 2.5 Hz), 2.19 (2H, qd, J = 12.1 Hz, 4.5 Hz), 3.47-3.69 (2H, m), 3.90-4.15 (5H, m), 4.86-5.06 (1H, m), 7.42 (2H, s), 7.46 (1H, d, J = 6.0 Hz), 7.88-7.96 (2H, m), 7.99 (1H, d, J = 6.4 Hz), 8.07-8.17 (2H, m).
MS (ESI+): [M+H]+ 389.1.
MS (ESI+), found: 389.1.
G) 4-(4-オキソ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 4-(4-メトキシ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド(106 mg)のアセトニトリル(10 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(82.0 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.276 mL)を加え、60 ℃で30分間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、得られた固体を酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルで洗浄することにより、標題化合物(99.0 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.81-1.97 (2H, m), 2.17 (2H, qd, J = 12.0 Hz, 4.3 Hz), 3.56 (2H, t, J = 11.1 Hz), 3.92-4.14 (2H, m), 4.73-4.92 (1H, m), 6.78 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.19-7.51 (3H, m), 7.87 (2H, d, J = 8.7 Hz), 8.50 (2H, d, J = 8.3 Hz), 11.16 (1H, brs).
MS (ESI+): [M+H]+ 375.1.
MS (ESI+), found: 375.1.
実施例16
4-(4-オキソ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
A) 3-ヨード-4-メトキシ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン
 3-ヨード-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン(0.150 g)のDMF(10 mL)溶液に水素化ナトリウム(60% dispersion in mineral oil, 55.0 mg)を加え、室温で1時間攪拌後、4-メチルベンゼンスルホン酸テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル(0.351 g)を加え、室温で終夜攪拌した。反応混合物は水と酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(120 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 359.0.
MS (ESI+), found: 359.0.
B) 4-(4-メトキシ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 3-ヨード-4-メトキシ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン(50.0 mg)のDMF(2 mL)/水(0.20 mL)溶液に対して、4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゼンスルホンアミド(59.0 mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(16.0 mg)と炭酸カリウム(39.2 mg)を加えた。反応混合物はマイクロ波照射下、130 ℃で1時間攪拌した。反応混合物は水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層は飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(22.9 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.87-1.98 (2H, m), 2.09 (2H, qd, J = 12.1, 4.5 Hz), 3.58 (2H, t, J = 11.0 Hz), 3.89-3.97 (3H, m), 3.98-4.05 (2H, m), 4.62-4.77 (1H, m), 7.32 (2H, s), 7.36 (1H, d, J = 6.1 Hz), 7.79-7.86 (6H, m).
MS (ESI+): [M+H]+ 388.1.
MS (ESI+), found: 388.1.
C) 4-(4-オキソ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 4-(4-メトキシ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド(28.0 mg)のアセトニトリル(3 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(28.2 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.096 mL)を加え、50 ℃で終夜撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、酢酸エチルから酢酸エチル/メタノール)で精製し、得られた固体を酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルで洗浄することにより、標題化合物(19.2 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.83-1.94 (2H, m), 2.00-2.15 (2H, m), 3.55 (2H, t, J = 11.0 Hz), 3.95-4.06 (2H, m), 4.57 (1H, tt, J = 11.5, 4.4 Hz), 6.70 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.07-7.17 (1H, m), 7.27 (2H, s), 7.68-7.79 (3H, m), 8.08 (2H, d, J = 8.3 Hz), 10.89 (1H, d, J = 5.7 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 374.1.
MS (ESI+), found: 374.1.
実施例17
4-(1-(1-メトキシブタン-2-イル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
A-1) 4-メチルベンゼンスルホン酸 1-メトキシブタン-2-イル
1-メトキシブタン-2-オール(1.10 mL)のピリジン(5 mL)溶液に塩化 4-メチルベンゼンスルホニル(2.75 g)のピリジン(15 mL)溶液を0 ℃で30分以上かけて滴下した。その反応混合物を室温で終夜撹拌した後、氷水に注いだ。その反応混合物を0 ℃で1時間撹拌した後、析出した沈殿をろ取し、冷水で洗浄した。得られた固形物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(2.23 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 0.74 (3H, t, J = 7.4 Hz), 1.45-1.66 (2H, m), 2.42 (3H, s), 3.12 (3H, s), 3.33-3.40 (2H, m), 4.46-4.60 (1H, m), 7.46 (2H, d, J = 7.9 Hz), 7.74-7.84 (2H, m).
A-2) 3-ヨード-4-メトキシ-1-(1-メトキシブタン-2-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン
 3-ヨード-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン(0.500 g)のDMF(15 mL)溶液に水素化ナトリウム(60% dispersion in mineral oil, 18.3 mg)を加え、室温で1時間攪拌後、4-メチルベンゼンスルホン酸 1-メトキシブタン-2-イル(1.18 g)を加え、室温で終夜攪拌した。反応混合物は水と酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(589 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 361.0.
MS (ESI+), found: 361.0.
B) 4-(4-メトキシ-1-(1-メトキシブタン-2-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 3-ヨード-4-メトキシ-1-(1-メトキシブタン-2-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン(70.8 mg)のDMF(2 mL)/水(0.20 mL)溶液に対して、4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゼンスルホンアミド(60.0 mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(19.2 mg)と炭酸カリウム(46.0 mg)を加えた。反応混合物はマイクロ波照射下、130 ℃で1時間攪拌した。反応混合物は水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層は飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(24.2 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 390.1.
MS (ESI+), found: 390.1.
C) 4-(1-(1-メトキシブタン-2-イル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 4-(4-メトキシ-1-(1-メトキシブタン-2-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド(21.0 mg)のアセトニトリル(2 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(20.2 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.068 mL)を加え、50 ℃で終夜撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、酢酸エチルから酢酸エチル/メタノール)で精製し、標題化合物(10.9 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 0.73 (3H, t, J = 7.2 Hz), 1.74-1.91 (2H, m), 3.21 (3H, s), 3.57-3.69 (1H, m), 3.70-3.82 (1H, m), 4.50 (1H, brs), 6.64 (1H, d, J = 6.8 Hz), 7.02-7.12 (1H, m), 7.28 (2H, s), 7.65 (1H, s), 7.75 (2H, d, J = 8.3 Hz), 8.07 (2H, d, J = 8.7 Hz), 10.85 (1H, d, J = 5.7 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 376.1.
MS (ESI+), found: 376.1.
実施例18
4-(4-オキソ-1-(テトラヒドロフラン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
A) 3-ヨード-4-メトキシ-1-(テトラヒドロフラン-3-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン
 3-ヨード-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン(0.100 g)のDMF(5 mL)溶液に水素化ナトリウム(60% dispersion in mineral oil, 36.1 mg)を加え、室温で1時間攪拌後、4-メチルベンゼンスルホン酸テトラヒドロフラン-3-イル(221 mg)を加え、室温で終夜攪拌した。反応混合物は水と酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(115 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 345.0.
MS (ESI+), found: 344.9.
B) 4-(4-メトキシ-1-(テトラヒドロフラン-3-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 3-ヨード-4-メトキシ-1-(テトラヒドロフラン-3-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン(60.0 mg)のDMF(2 mL)/水(0.20 mL)溶液に対して、4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゼンスルホンアミド(74.0 mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(20.1 mg)と炭酸カリウム(48.2 mg)を加えた。反応混合物はマイクロ波照射下、130 ℃で1時間攪拌した。反応混合物は水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層は飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(19.6 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 2.19 (1H, dd, J = 9.8, 5.3 Hz), 2.55 (1H, d, J = 6.1 Hz), 3.84 (1H, td, J = 8.5, 6.4 Hz), 3.92 (3H, s), 3.96-4.01 (2H, m), 4.07-4.18 (1H, m), 5.29 (1H, dd, J = 8.3, 4.5 Hz), 7.29-7.36 (3H, m), 7.64 (1H, s), 7.76-7.83 (4H, m), 7.86 (1H, d, J = 5.7 Hz).
C) 4-(4-オキソ-1-(テトラヒドロフラン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 4-(4-メトキシ-1-(テトラヒドロフラン-3-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド(17.1 mg)のアセトニトリル(2 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(17.1 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.058 mL)を加え、50 ℃で終夜撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、酢酸エチルから酢酸エチル/メタノール)で精製し、標題化合物(11.1 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.11-1.27 (1H, m), 2.08-2.25 (1H, m), 3.76-3.87 (1H, m), 3.96 (2H, d, J = 5.3 Hz), 4.05-4.17 (1H, m), 5.18 (1H, dq, J = 8.3, 4.4 Hz), 6.66 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.08-7.18 (1H, m), 7.28 (2H, s), 7.52 (1H, s), 7.74 (2H, d, J = 8.3 Hz), 8.05 (2H, d, J = 8.7 Hz), 10.93 (1H, d, J = 5.3 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 360.1.
MS (ESI+), found: 360.1.
実施例19
4-((7-オキソ-3-フェニル-6,7-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)メチル)ベンゼンスルホンアミド
A) 4-((7-メトキシ-3-フェニル-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)メチル)ベンゼンスルホンアミド
 実施例10の工程Cで得られた7-メトキシ-3-フェニル-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン(193 mg)のTHF(30 mL)溶液に、室温で水素化ナトリウム(60% dispersion in mineral oil, 70 mg)を加え、室温で、10分間撹拌した後、4-(ブロモメチル)ベンゼンスルホンアミド(220 mg)を加え、室温で、3日間撹拌し、60 ℃で終夜撹拌した。室温で、水素化ナトリウム(60% dispersion in mineral oil, 70 mg)と4-(ブロモメチル)ベンゼンスルホンアミド(220 mg)を加え、60 ℃で10時間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(173 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 4.07 (3H, s), 5.94 (2H, s), 7.31 (2H, brs), 7.39-7.48 (3H, m), 7.50-7.58 (2H, m), 7.65 (1H, d, J = 5.7 Hz), 7.74-7.80 (2H, m), 7.84 (1H, s), 7.97 (2H, dd, J = 8.5, 1.3 Hz).
B) 4-((7-オキソ-3-フェニル-6,7-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)メチル)ベンゼンスルホンアミド
 4-((7-メトキシ-3-フェニル-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)メチル)ベンゼンスルホンアミド(155 mg)のアセトニトリル(30 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(118 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(342 mg)を加え、60 ℃で1時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮して、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール/酢酸エチル)で精製した。得られた残渣に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣を酢酸エチルとヘキサンから結晶化することにより、標題化合物(147 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 6.02 (2H, s), 6.83 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.05 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.31 (2H, brs), 7.35-7.55 (5H, m), 7.78 (2H, d, J = 8.3 Hz), 7.80-7.88 (2H, m), 11.55 (1H, brs).
実施例20
(4-(1-(1-メトキシブタン-2-イル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリル
A) (4-(1-(1-メトキシブタン-2-イル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリル
 実施例17の工程A-2で得られた3-ヨード-4-メトキシ-1-(1-メトキシブタン-2-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン(50.0 mg)のDMF(2 mL)/水(0.20 mL)溶液に対して、(4-(シアノメチル)フェニル)ボロン酸(33.8 mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(15.9 mg)と炭酸カリウム(38.3 mg)を加えた。反応混合物はマイクロ波照射下、130 ℃で30分間攪拌した。反応混合物は水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層は飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(20.2 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 0.67-0.77 (3H, m), 1.87 (2H, quin, J = 7.2 Hz), 3.20 (3H, s), 3.61-3.71 (1H, m), 3.72-3.83 (1H, m), 3.90 (3H, s), 4.06 (2H, s), 4.52-4.69 (1H, m), 7.26 (1H, d, J= 6.1 Hz), 7.35 (2H, d, J= 8.0 Hz), 7.58-7.68 (3H, m), 7.78 (1H, d, J = 6.1 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 350.2.
MS (ESI+), found: 350.1.
B) (4-(1-(1-メトキシブタン-2-イル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリル
 (4-(4-メトキシ-1-(1-メトキシブタン-2-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリル(18.0 mg)のアセトニトリル(2 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(19.3 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.065 mL)を加え、50 ℃で終夜撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、酢酸エチルから酢酸エチル/メタノール)で精製し、標題化合物(11.6 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 0.73 (3H, t, J = 7.4 Hz), 1.73-1.91 (2H, m), 3.21 (3H, s), 3.56-3.67 (1H, m), 3.67-3.80 (1H, m), 4.02 (2H, s), 4.40-4.55 (1H, m), 6.60 (1H, d, J = 7.2 Hz), 6.98-7.09 (1H, m), 7.29 (2H, d, J= 8.3 Hz), 7.49 (1H, s), 7.89 (2H, d, J = 8.3 Hz), 10.77 (1H, d, J = 5.7 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 336.2.
MS (ESI+), found: 336.1.
実施例21
4-(4-オキソ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル
A) 4-(4-メトキシ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル
 実施例15の工程Aで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 4-メトキシ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(250 mg)、4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル(264 mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(76.0 mg)と2M炭酸ナトリウム水溶液(1.60 mL)のDME(15 mL)溶液を、窒素雰囲気下、終夜加熱還流した後、反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(167 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.92 (2H, dd, J = 12.7 Hz, 2.5 Hz), 2.18 (2H, qd, J = 12.1 Hz, 4.5 Hz), 3.50-3.66 (2H, m), 3.88 (3H, s), 3.96-4.15 (5H, m), 4.82-5.01 (1H, m), 7.43 (1H, d, J = 6.4 Hz), 7.96 (1H, d, J = 6.4 Hz), 8.35 (1H, d, J = 1.5 Hz), 8.57 (1H, d, J = 1.5 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 374.1.
MS (ESI+), found: 374.1.
B) 4-(4-オキソ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル
 4-(4-メトキシ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル(146 mg)のアセトニトリル(10 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(117 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.396 mL)を加え、60 ℃で30分間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、得られた固体を酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルで洗浄することにより、標題化合物(131 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.88 (2H, dd, J = 12.5 Hz, 2.3 Hz), 2.15 (2H, qd, J = 12.1 Hz, 4.5 Hz), 3.44-3.64 (2H, m), 3.86 (3H, s), 4.01 (2H, dd, J = 11.0 Hz, 3.8 Hz), 4.79 (1H, tt, J = 11.3 Hz, 4.2 Hz), 6.75 (1H, d, J = 6.8 Hz), 7.27 (1H, dd, J = 7.4 Hz, 5.9 Hz), 8.53 (1H, d, J = 1.1 Hz), 9.11 (1H, d, J = 1.5 Hz), 11.16 (1H, d, J = 5.7 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 360.1.
MS (ESI+), found: 360.1.
実施例22
(4-(4-オキソ-1-(テトラヒドロフラン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリル
A) (4-(4-メトキシ-1-(テトラヒドロフラン-3-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリル
 実施例22の工程Aで得られた3-ヨード-4-メトキシ-1-(テトラヒドロフラン-3-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン(50.0 mg)のDMF(2 mL)/水(0.20 mL)溶液に対して、(4-(シアノメチル)フェニル)ボロン酸(35.1 mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(16.8 mg)と炭酸カリウム(40.2 mg)を加えた。反応混合物はマイクロ波照射下、130 ℃で30分間攪拌した。反応混合物は水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層は飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(16.8 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 334.2.
MS (ESI+), found: 334.1.
B) (4-(4-オキソ-1-(テトラヒドロフラン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリル
 (4-(4-メトキシ-1-(テトラヒドロフラン-3-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリル(14.0 mg)のアセトニトリル(2 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(15.7 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.053 mL)を加え、50 ℃で終夜撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、酢酸エチルから酢酸エチル/メタノール)で精製し、標題化合物(7.2 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 2.07-2.22 (1H, m), 2.41-2.47 (1H, m), 3.81 (1H, td, J = 8.5, 6.4 Hz), 3.92-3.97 (2H, m), 4.02 (2H, s), 4.05-4.15 (1H, m), 5.08-5.23 (1H, m), 6.64 (1H, d, J = 6.8 Hz), 7.04-7.14 (1H, m), 7.29 (2H, d, J = 8.3 Hz), 7.38 (1H, s), 7.86 (2H, d, J = 8.3 Hz), 10.85 (1H, d, J = 5.7 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 320.1.
MS (ESI+), found: 320.1.
実施例23
4-(4-オキソ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸
 実施例21で得られた4-(4-オキソ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル (125 mg)のメタノール(20 mL)溶液に、氷冷下、1N水酸化ナトリウム水溶液(5 mL)を加え、50 ℃で6時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮してメタノールを留去した後、酢酸エチルと1N塩酸(6 mL)を加え、分配した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮することにより、標題化合物(119 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.77-1.97 (2H, m), 2.15 (2H, dd, J = 11.9 Hz, 4.0 Hz), 3.55 (2H, t, J = 11.0 Hz), 4.01 (2H, dd, J = 10.8 Hz, 3.6 Hz), 4.67-4.90 (1H, m), 6.75 (1H, d, J = 6.8 Hz), 7.26 (1H, dd, J = 7.2 Hz, 6.0 Hz), 8.44 (1H, d, J = 1.5 Hz), 9.06 (1H, d, J = 1.5 Hz), 11.17 (1H, d, J = 5.7 Hz), 13.09 (1H, brs). 
MS (ESI+): [M+H]+ 346.1.
MS (ESI+), found: 346.0.
実施例24
4-(1-(1-メトキシブタン-2-イル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)ベンゾニトリル
A) 4-(4-メトキシ-1-(1-メトキシブタン-2-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)ベンゾニトリル
 実施例17の工程A-2で得られた3-ヨード-4-メトキシ-1-(1-メトキシブタン-2-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン(200 mg)のDMF(4 mL)/水(0.40 mL)溶液に対して、4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゾニトリル(191 mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(64.2 mg)と炭酸カリウム(154 mg)を加えた。反応混合物はマイクロ波照射下、130 ℃で30分間攪拌した。反応混合物は水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層は飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(40.0 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 0.72 (3H, t, J = 7.4 Hz), 1.88 (2H, quin, J = 7.3 Hz), 3.20 (3H, s), 3.61-3.70 (1H, m), 3.74-3.84 (1H, m), 3.93 (3H, s), 4.58-4.70 (1H, m), 7.30 (1H, d, J = 6.1 Hz), 7.79-7.87 (6H, m).
MS (ESI+): [M+H]+ 336.2.
MS (ESI+), found: 336.1.
B) 4-(1-(1-メトキシブタン-2-イル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)ベンゾニトリル
 4-(4-メトキシ-1-(1-メトキシブタン-2-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)ベンゾニトリル(38.0 mg)のアセトニトリル(3 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(42.5 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.144 mL)を加え、50 ℃で終夜撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、酢酸エチルから酢酸エチル/メタノール)で精製し、標題化合物(26.2 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 0.73 (3H, t, J = 7.2 Hz), 1.76-1.90 (2H, m), 3.21 (3H, s), 3.58-3.67 (1H, m), 3.69-3.80 (1H, m), 4.44-4.58 (1H, m), 6.64 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.04-7.13 (1H, m), 7.71-7.80 (3H, m), 8.15-8.23 (2H, m), 10.92 (1H, d, J = 5.3 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 322.2.
MS (ESI+), found: 322.1.
実施例25
(4-(4-オキソ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリル
A) (4-(4-メトキシ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリル
 実施例16の工程Aで得られた3-ヨード-4-メトキシ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン(20.0 mg)のDMF(2 mL)/水(0.20 mL)溶液に対して、(4-(シアノメチル)フェニル)ボロン酸(13.5 mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(6.45 mg)と炭酸カリウム(15.4 mg)を加えた。反応混合物はマイクロ波照射下、130 ℃で1時間攪拌した。反応混合物は水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層は飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=4/1から2/1)で精製することにより、標題化合物(12.0 mg)を白色固体として得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.89-1.94 (2H, m), 2.01-2.15 (2H, m), 3.54-3.61 (2H, m), 3.90 (3H, s), 3.99-4.03 (2H, m), 4.05 (2H, s), 4.60-4.75 (1H, m), 7.30-7.37 (2H, m), 7.61-7.68 (4H, m), 7.81 (1H, d, J = 6.1 Hz).
B) (4-(4-オキソ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリル
 (4-(4-メトキシ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリル(10.2 mg)のアセトニトリル(1 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(10.8 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.037 mL)を加え、50 ℃で終夜撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、酢酸エチルから酢酸エチル/メタノール)で精製することにより、標題化合物(5.7 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.82-1.93 (2H, m), 1.96-2.14 (2H, m), 3.55 (2H, t, J = 11.0 Hz), 3.93-4.07 (4H, m), 4.47-4.62 (1H, m), 6.67 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.03-7.13 (1H, m), 7.28 (2H, d, J = 8.3 Hz), 7.55 (1H, s), 7.89 (2H, d, J = 8.3 Hz), 10.81 (1H, d, J = 5.7 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 334.2.
MS (ESI+), found: 334.1.
実施例26
4-(1-(1-メトキシブタン-2-イル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)ベンズアミド
 実施例24で得られた4-(1-(1-メトキシブタン-2-イル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)ベンゾニトリル(20.0 mg)の DMSO(0.5 mL)溶液に炭酸カリウム(10.3 mg)を 0 ℃で加えた後、30% 過酸化水素水(0.019 mL)を加え、室温で終夜撹拌した。反応混合物は水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、酢酸エチルから酢酸エチル/メタノール)で精製し、標題化合物(18.1 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 0.73 (3H, t, J = 7.2 Hz), 1.76-1.93 (2H, m), 3.21 (3H, s), 3.59-3.68 (1H, m), 3.70-3.80 (1H, m), 4.43-4.57 (1H, m), 6.62 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.01-7.10 (1H, m), 7.26 (1H, brs), 7.61 (1H, s), 7.83 (2H, d, J = 8.7 Hz), 7.92 (1H, brs), 7.99 (2H, d, J = 8.3 Hz), 10.82 (1H, d, J = 5.7 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+340.2.
MS (ESI+), found: 340.1.
実施例27
4-(4-オキソ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 実施例23で得られた4-(4-オキソ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸(105 mg)、HOBtアンモニウム塩(139 mg)、EDCI塩酸塩(175 mg)のDMF(15 mL)溶液を室温で終夜撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン/メタノール)で精製することにより、標題化合物(91 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.88 (2H, dd, J = 12.5 Hz, 2.6 Hz), 2.18 (2H, qd, J = 12.1 Hz, 4.5 Hz), 3.55 (2H, t, J = 11.0 Hz), 3.93-4.11 (2H, m), 4.78 (1H, tt, J = 11.2 Hz, 4.2 Hz), 6.73 (1H, d, J = 6.4 Hz), 7.26 (1H, dd, J = 7.2 Hz, 6.0 Hz), 7.39 (1H, brs), 8.14 (1H, brs), 8.37 (1H, d, J = 1.1 Hz), 9.15 (1H, d, J = 1.1 Hz), 11.13 (1H, d, J = 5.7 Hz). 
MS (ESI+): [M-NH2]+ 328.1.
MS (ESI+), found: 328.0.
実施例28
4-(4-オキソ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
A) 2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-3-イル)ヒドラジンカルボン酸tert-ブチル
 ジヒドロ-2H-ピラン-3(4H)-オン(4.00 g)とヒドラジンカルボン酸 tert-ブチル(5.54 g)のメタノール(20 mL)溶液を室温で1時間撹拌した後、減圧濃縮した。残渣をTHF(50 mL)に溶解させ、酢酸(6.86 mL)、水素化ホウ素ナトリウム(0.840 g)を加え、0 ℃で1時間撹拌した。反応混合物に8N 水酸化ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(4.18 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.13-1.31 (1H, m), 1.32-1.51 (10H, m), 1.55-1.69 (1H, m), 1.70-1.84 (1H, m), 2.66-2.81 (1H, m), 3.01 (1H, dd, J = 11.0 Hz, 8.7 Hz), 3.24 (1H, td, J = 10.7 Hz, 2.8 Hz), 3.59-3.78 (2H, m), 4.28 (1H, dd, J = 4.3 Hz, 3.6 Hz), 8.18 (1H, brs). 
B) テトラヒドロ-2H-ピラン-3-イルヒドラジン2塩酸塩
 2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-3-イル)ヒドラジンカルボン酸 tert-ブチル(3.65 g)を氷冷下4N塩化水素-酢酸エチル溶液(85 mL)に溶かし、室温で終夜撹拌した。反応混合物を減圧濃縮することにより、標題化合物(2.40 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.32-1.63 (2H, m), 1.63-1.80 (1H, m), 1.85-2.04 (1H, m), 2.98 (1H, tt, J = 7.9 Hz, 3.8 Hz), 3.25-3.48 (2H, m), 3.64 (1H, dt, J = 11.1 Hz, 4.4 Hz), 3.78-3.97 (1H, m), 7.20 (3H, brs).
C) 4-ヨード-2-メトキシ-N'-(テトラヒドロ-2H-ピラン-3-イル)ニコチノヒドラジド 
 実施例6の工程Cで得られた4-ヨード-2-メトキシニコチン酸(3.0 g)、テトラヒドロ-2H-ピラン-3-イルヒドラジン2塩酸塩(2.44 g)、DIEA(5.63 mL)、EDCI塩酸塩(2.47 g)、HOBt(1.74 g)のDMF(50 mL)溶液を室温で終夜撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(2.36 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.37-1.58 (2H, m), 1.61-1.78 (1H, m), 1.84-2.03 (1H, m), 2.94-3.08 (1H, m), 3.18-3.41 (2H, m), 3.61-3.72 (1H, m), 3.83 (3H, s), 3.86-3.96 (1H, m), 7.48 (1H, d, J = 5.3 Hz), 7.87 (1H, d, J = 5.7 Hz), 10.08 (1H, brs).
MS (ESI+): [M+H]+ 377.9.
MS (ESI+), found: 378.0.
D) 4-メトキシ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-3-イル)-1,2-ジヒドロ-3H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-オン
 4-ヨード-2-メトキシ-N'-(テトラヒドロ-2H-ピラン-3-イル)ニコチノヒドラジド(484 mg)、L-プロリン(29.5 mg)、炭酸カリウム(355 mg)とヨウ化銅(I)(24.4 mg)のDMSO(25 mL)溶液を窒素雰囲気下、室温で3時間撹拌した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(100 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.76 (2H, d, J = 3.4 Hz), 1.94-2.15 (2H, m), 3.23-3.42 (1H, m), 3.50-3.64 (1H, m), 3.79-4.00 (5H, m), 4.36-4.57 (1H, m), 7.15 (1H, d, J = 6.4 Hz), 7.77 (1H, d, J = 6.0 Hz), 10.95 (1H, brs).
MS (ESI+): [M+H]+ 250.1.
MS (ESI+), found: 250.1.
E) トリフルオロメタンスルホン酸 4-メトキシ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル
 4-メトキシ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-3-イル)-1,2-ジヒドロ-3H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-オン(187 mg)とピリジン(0.243 mL)のアセトニトリル(25 mL)溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.203 mL)を加え、0 ℃で1時間撹拌した。反応混合物に、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を0.1N塩酸、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(268 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.66-1.88 (2H, m), 1.96-2.22 (2H, m), 3.42 (1H, td, J = 10.8 Hz, 3.8 Hz), 3.57 (1H, t, J = 10.4 Hz), 3.82-3.92 (1H, m), 3.93-4.02 (1H, m), 4.03 (3H, s), 4.80 (1H, tt, J = 10.0 Hz, 4.7 Hz), 7.53 (1H, d, J = 6.4 Hz), 8.04 (1H, d, J = 6.0 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 382.1.
MS (ESI+), found: 382.1.
F) 4-(4-メトキシ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 トリフルオロメタンスルホン酸 4-メトキシ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(254 mg)、4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゼンスルホンアミド(207 mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(77.0 mg)と2M炭酸ナトリウム水溶液(1.0 mL)のDME(15 mL)溶液を、窒素雰囲気下、終夜加熱還流した後、反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、得られた固体を酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルで洗浄することにより、標題化合物(181 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.68-1.94 (2H, m), 2.07-2.37 (2H, m), 3.38-3.55 (1H, m), 3.65-3.81 (1H, m), 3.85-4.11 (5H, m), 4.73-4.89 (1H, m), 7.42 (2H, s), 7.49 (1H, d, J = 6.4 Hz), 7.88-7.96 (2H, m), 7.98 (1H, d, J = 6.0 Hz), 8.04-8.15 (2H, m).
MS (ESI+): [M+H]+ 389.1.
MS (ESI+), found: 389.2.
G) 4-(4-オキソ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 4-(4-メトキシ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド(160 mg)のアセトニトリル(15 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(124 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.418 mL)を加え、60 ℃で30分間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、得られた固体を酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルで洗浄することにより、標題化合物(153 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.72-1.91 (2H, m), 2.05-2.31 (2H, m), 3.36-3.52 (1H, m), 3.65-3.79 (1H, m), 3.91 (1H, d, J = 11.3 Hz), 3.95-4.06 (1H, m), 4.59-4.77 (1H, m), 6.79 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.28 (1H, dd, J = 7.0 Hz, 5.9 Hz), 7.39 (2H, s), 7.78-7.93 (2H, m), 8.37-8.59 (2H, m), 11.17 (1H, d, J = 5.3 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 375.1.
MS (ESI+), found: 375.1.
実施例29
3-(4-カルバモイルフェニル)-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボン酸メチル
A) 2-(カルボキシメチル)-1-シクロペンチル-1H-ピロール-3-カルボン酸
 シクロペンタンアミン(175 g)の水(150 mL)溶液に、20 ℃以下で3-オキソペンタン二酸(30 g)を加え、2-クロロアセトアルデヒド(40%水溶液、43 mL)を10 ℃以下で滴下し、室温で14時間攪拌した。6N 塩酸(150 mL)を0 ℃で加え、黒色沈殿物をろ去した。母液に、6N 塩酸(50 mL)を0 ℃で加え、析出物をろ取することにより、標題化合物(40 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.62-1.83 (6H, m), 2.04 (2H, dd, J = 7.7, 4.3 Hz), 4.09 (2H, s), 4.36-4.51 (1H, m), 6.39 (1H, d, J = 3.4 Hz), 6.77-6.86 (1H, m), 11.22-12.53 (2H, m).
MS (ESI+): [M+H]+ 238.2.
MS (ESI+), found: 238.1.
B) 1-シクロペンチル-2-(2-メトキシ-2-オキソエチル)-1H-ピロール-3-カルボン酸メチル
 2-(カルボキシメチル)-1-シクロペンチル-1H-ピロール-3-カルボン酸(20 g)のメタノール(400 mL)溶液に、濃硫酸(8.99 mL)を加え、70 ℃で24時間撹拌した。反応混合物に、飽和重曹水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(10.7 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.64-1.90 (6H, m), 2.06-2.20 (2H, m), 3.65-3.83 (6H, m), 4.19 (2H, s), 4.41 (1H, t, J = 7.2 Hz), 6.58 (1H, d, J = 3.0 Hz), 6.67 (1H, d, J = 3.0 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 265.3.
MS (ESI+), found: 266.2.
C) 2-(1-アミノ-3-メトキシ-3-オキソプロパ-1-エン-2-イル)-1-シクロペンチル-1H-ピロール-3-カルボン酸メチル
 1-シクロペンチル-2-(2-メトキシ-2-オキソエチル)-1H-ピロール-3-カルボン酸メチル(20 g)のTHF(300 mL)溶液に、0 ℃で水素化ナトリウム(60% dispersion in mineral oil, 12.06 g)を加えた後、0 ℃でギ酸メチルを滴下した。反応混合物を室温で5時間攪拌した。反応混合物に0 ℃でメタノールを加えた後、0 ℃で6N 塩酸を加えた。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣(22.15 g)のメタノール溶液(240 mL)に、室温で酢酸アンモニウム(27.7 g)を加え、0 ℃で2時間攪拌した後、室温で14時間攪拌した。析出物をろ取し、標題化合物(18.26 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.67-1.84 (6H, m), 1.97-2.09 (2H, m), 3.65 (3H, s), 3.73 (3H, s), 4.31 (1H, t, J = 7.6 Hz), 4.49 (2H, d, J = 10.6 Hz), 6.69 (1H, d, J = 3.0 Hz), 6.78 (1H, d, J = 3.0 Hz), 7.82 (1H, t, J = 11.1 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+293.3.
MS (ESI+), found: 293.2.
D) 1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボン酸メチル
 2-(1-アミノ-3-メトキシ-3-オキソプロパ-1-エン-2-イル)-1-シクロペンチル-1H-ピロール-3-カルボン酸メチル(20.45 g)のDMF(205 mL)溶液に、ナトリウム tert-ブトキシド(6.72 g)を加え、160 ℃で1時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣を酢酸エチルとヘキサンで洗浄することにより、標題化合物(7.83 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.72-1.89 (6H, m), 2.14-2.28 (2H, m), 3.89 (3H, s), 5.33-5.47 (1H, m), 6.90 (1H, d, J = 3.4 Hz), 7.10 (1H, d, J = 3.4 Hz), 7.92 (1H, s), 11.68 (1H, brs).
MS (ESI+): [M+H]+ 261.2.
MS (ESI+), found: 261.2.
E) 3-(4-カルバモイルフェニル)-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボン酸メチル
E-1) 1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボン酸メチル(1.3 g)のDMF(15 mL)溶液に、0 ℃で水素化ナトリウム(60% dispersion in mineral oil, 0.28 g)を加え、20分間攪拌した。反応混合物に0 ℃で(2-(クロロメトキシ)エチル)(トリメチル)シラン(1.32 mL)を加え、室温で14時間攪拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより油状物(0.95 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ -0.02-0.03 (9H, m), 0.91-0.99 (2H, m), 1.70-1.89 (6H, m), 2.14-2.25 (2H, m), 3.56-3.72 (2H, m), 3.91 (3H, s), 5.32-5.37 (1H, m), 5.46 (2H, s), 6.89 (1H, d, J = 3.4 Hz), 7.06 (1H, d, J = 3.4 Hz), 7.95 (1H, s).
MS (ESI+): [M+H]+ 391.5.
MS (ESI+), found: 391.1.
E-2) 得られた油状物(0.95 g)のDMF(10 mL)溶液に、NBS(0.45 g)のDMF(5 mL)溶液を0 ℃で滴下し、2時間攪拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより粉末(0.99 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ -0.04-0.03 (9H, m), 0.85-1.00 (2H, m), 1.62-1.91 (5H, m), 1.97-2.36 (3H, m), 3.58-3.73 (2H, m), 3.84-3.94 (3H, m), 5.14-5.32 (1H, m), 5.35-5.47 (2H, m), 6.90-7.09 (1H, m), 7.85-8.10 (1H, m).
MS (ESI+): [M]+469.4.
MS (ESI+), found: 469.1.
E-3) 得られた粉末(60 mg)と(4-カルバモイルフェニル)ボロン酸(63 mg)と(1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)ジクロロパラジウム(II)(10 mg)と2M 炭酸ナトリウム水溶液(0.128 mL)とDME(1 mL)の反応混合物をマイクロ波照射下、120 ℃で15分間攪拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより粉末(40 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ -0.01-0.02 (9H, m), 0.91-1.00 (2H, m), 1.73-1.93 (6H, m), 2.19-2.33 (2H, m), 3.60-3.70 (2H, m), 3.93 (3H, s), 5.29-5.31 (1H, m), 5.42-5.48 (2H, m), 7.15 (1H, s), 7.71-7.76 (2H, m), 7.80-7.86 (2H, m), 8.00 (1H, s).
MS (ESI+): [M+H]+ 510.6.
MS (ESI+), found: 510.2.
E-4) 得られた粉末(40 mg)のTHF(0.3 mL)に1Mテトラ-n-ブチルアンモニウム フルオリドのTHF溶液(0.314 mL)を加え、70 ℃で14時間攪拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製した。得られた残渣のメタノール(1 mL)溶液に、エチレンジアミン(0.026 mL)を加え、50 ℃で5時間攪拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮することにより、標題化合物(1 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.84-1.92 (6H, m), 2.24 (2H, brs), 3.90 (3H, s), 5.28 (1H, brs), 5.76 (2H, brs), 7.17 (1H, s), 7.80 (5H, d, J = 7.9 Hz), 10.41 (1H, brs).
MS (ESI+): [M+H]+ 380.4.
MS (ESI+), found: 380.2.
実施例30
4-(4-オキソ-1-フェニル-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
A) 4-ヨード-2-メトキシ-N'-フェニルニコチノヒドラジド
 実施例6の工程Cで得られた4-ヨード-2-メトキシニコチン酸(1.5 g)、フェニルヒドラジン塩酸塩(0.933 g)、DIEA(3.0 mL)、EDCI塩酸塩(1.24 g)、HOBt(0.872 g)のDMF(100 mL)溶液を室温で終夜撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(1.06 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 3.91 (3H, s), 6.72 (1H, s), 6.89-7.03 (2H, m), 7.07-7.25 (2H, m), 7.52 (1H, d, J = 5.3 Hz), 7.90 (1H, d, J = 5.7 Hz), 8.00 (1H, d, J = 1.5 Hz), 10.12 (1H, d, J = 1.9 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 370.0.
MS (ESI+), found: 370.0.
B) 4-メトキシ-1-フェニル-1,2-ジヒドロ-3H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-オン
 4-ヨード-2-メトキシ-N'-フェニルニコチノヒドラジド(640 mg)、L-プロリン(39.9 mg)、炭酸カリウム(479 mg)とヨウ化銅(I)(33.0 mg)のDMSO(25 mL)溶液を窒素雰囲気下、60 ℃で終夜撹拌した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(266 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 3.99 (3H, s), 7.28 (1H, d, J = 6.4 Hz), 7.30-7.39 (1H, m), 7.48-7.60 (2H, m), 7.62-7.73 (2H, m), 7.93 (1H, d, J = 6.4 Hz), 11.48 (1H, brs).
MS (ESI+): [M+H]+ 242.1.
MS (ESI+), found: 242.1.
C) トリフルオロメタンスルホン酸 4-メトキシ-1-フェニル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル
 4-メトキシ-1-フェニル-1,2-ジヒドロ-3H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-オン(405 mg)とピリジン(0.544 mL)のアセトニトリル(50 mL)溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.568 mL)を加え、0 ℃で1時間撹拌した。反応混合物に、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(406 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 4.10 (3H, s), 7.46 (1H, d, J = 6.4 Hz), 7.49-7.58 (1H, m), 7.59-7.69 (2H, m), 7.70-7.79 (2H, m), 8.14 (1H, d, J = 6.0 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+374.0.
MS (ESI+), found: 374.0.
D) 4-(4-メトキシ-1-フェニル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 トリフルオロメタンスルホン酸 4-メトキシ-1-フェニル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(100 mg)、4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゼンスルホンアミド(83 mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(31.0 mg)と2M炭酸ナトリウム水溶液(1.0 mL)のDME(10 mL)溶液を、窒素雰囲気下、終夜加熱還流した後、反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(101 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 4.05 (3H, s), 7.37-7.57 (4H, m), 7.59-7.72 (2H, m), 7.77-7.88 (2H, m), 7.91-8.02 (2H, m), 8.09 (1H, d, J = 6.4 Hz), 8.14-8.26 (2H, m).
MS (ESI+): [M+H]+ 381.1.
MS (ESI+), found: 381.1.
E) 4-(4-オキソ-1-フェニル-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 4-(4-メトキシ-1-フェニル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド(82.0 mg)のアセトニトリル(10 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(64.6 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.218 mL)を加え、60 ℃で30分間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン/メタノール)で精製し、得られた固体を酢酸エチルで洗浄することにより、標題化合物(79.0 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 6.63 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.28-7.47 (3H, m), 7.48-7.57 (1H, m), 7.58-7.70 (2H, m), 7.71-7.82 (2H, m), 7.85-8.00 (2H, m), 8.43-8.61 (2H, m), 11.39 (1H, brs). 
MS (ESI+): [M+H]+ 367.1.
MS (ESI+), found: 367.1.
実施例31
4-(1-(trans-4-ヒドロキシシクロヘキシル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
A) 1-(trans-4-((tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシ)シクロヘキシル)-3-ヨード-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン
A-1) cis-4-((tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシ)シクロヘキサノールおよびtrans-4-((tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシ)シクロヘキサノール
 シクロヘキサン-1,4-ジオール(cis/trans mixture、5.00 g)のDMF(40 mL)溶液にトリエチルアミン(6.60 mL)とtert-ブチル(クロロ)ジメチルシラン(7.79 g)を0℃で加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物は酢酸エチルと水で抽出し、得られた有機層は水と飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、標題のcis体(2.55 g)およびtrans体(1.53 g)を得た。
cis-4-((tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシ)シクロヘキサノール
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 0.03 (6H, d, J = 6.0 Hz), 0.83-0.90 (9H, m), 1.35-1.63 (8H, m), 3.47 (1H, tq, J = 7.4, 3.4 Hz), 3.75 (1H, tt, J = 5.8, 2.9 Hz), 4.37 (1H, d, J = 3.8 Hz).
trans-4-((tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシ)シクロヘキサノール
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 0.00-0.04 (6H, m), 0.80-0.89 (9H, m), 1.09-1.32 (4H, m), 1.74 (4H, d, J = 8.7 Hz), 3.35-3.49 (1H, m), 3.53-3.66 (1H, m), 4.45 (1H, d, J = 4.2 Hz).
A-2) 4-メチルベンゼンスルホン酸 cis-4-((tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシ)シクロヘキシル
 実施例31の工程A-1で得られたcis-4-((tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシ)シクロヘキサノール(527 mg)を使用し、実施例17の工程A-1と同様にして、標題化合物(736 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 0.01 (6H, s), 0.79-0.89 (9H, m), 1.40-1.59 (6H, m), 1.61-1.78 (2H, m), 2.42 (3H, s), 3.67-3.79 (1H, m), 4.45-4.57 (1H, m), 7.47 (2H, d, J = 7.9 Hz), 7.75-7.84 (2H, m).
A-3) 1-(trans-4-((tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシ)シクロヘキシル)-3-ヨード-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン
 3-ヨード-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン(0.100 g)のDMF(5 mL)溶液に水素化ナトリウム(60% dispersion in mineral oil, 36.5 mg)を加え、室温で1時間攪拌後、4-メチルベンゼンスルホン酸 cis-4-((tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシ)シクロヘキシル(351 mg)を加え、室温で終夜攪拌した。反応混合物は水と酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(31.1 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 0.07 (6H, s), 0.88 (9H, s), 1.53-1.57 (2H, m), 1.84-1.92 (6H, m), 3.71-3.76 (1H, m), 3.94 (3H, s), 4.33-4.42 (1H, m), 7.27 (1H, d, J = 6.1 Hz), 7.58 (1H, s), 7.75 (1H, d, J = 6.1 Hz).
B) 4-(1-(trans-4-((tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシ)シクロヘキシル)-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 1-(trans-4-((tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシ)シクロヘキシル)-3-ヨード-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン(30.0 mg)のDMF(2 mL)/水(0.20 mL)溶液に対して、4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゼンスルホンアミド(25.8 mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(7.13 mg)と炭酸カリウム(17.2 mg)を加えた。反応混合物はマイクロ波照射下、130 ℃で1時間攪拌した。反応混合物は水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層は飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(13.1 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 0.09 (6H, s), 0.92 (9H, s), 1.72-1.84 (6H, m), 2.08-2.27 (2H, m), 3.92 (3H, s), 4.09-4.13 (1H, m), 4.43 (1H, t, J = 11.5 Hz), 7.29 (1H, d, J = 6.1 Hz), 7.32 (2H, s), 7.59 (1H, s), 7.78-7.82 (5H, m).
C) 4-(1-(trans-4-ヒドロキシシクロヘキシル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 4-(1-(trans-4-((tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシ)シクロヘキシル)-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド(10.0 mg)のアセトニトリル(1 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(7.3 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.025 mL)を加え、50 ℃で終夜撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、酢酸エチルから酢酸エチル/メタノール)で精製し、標題化合物(5.8 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.36-1.56 (2H, m), 1.81-2.01 (6H, m), 3.46-3.65 (1H, m), 4.19-4.35 (1H, m), 4.70 (1H, d, J = 4.5 Hz), 6.66 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.02-7.13 (1H, m), 7.27 (2H, s), 7.65 (1H, s), 7.73 (2H, d, J = 8.3 Hz), 8.07 (2H, d, J = 8.7 Hz), 10.86 (1H, d, J = 6.1 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 388.1.
MS (ESI+), found: 388.2.
実施例32
4-(1-(cis-4-ヒドロキシシクロヘキシル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
A) 1-(cis-4-((tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシ)シクロヘキシル)-3-ヨード-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン
A-1) 4-メチルベンゼンスルホン酸 trans-4-((tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシ)シクロヘキシル
 実施例31の工程A-1で得られたtrans-4-((tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシ)シクロヘキサノール(325 mg)を使用し、実施例17の工程A-1と同様にして、標題化合物(408 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 0.01 (6H, brs), 0.78-0.86 (9H, m), 1.22-1.37 (2H, m), 1.40-1.55 (2H, m), 1.62-1.83 (4H, m), 2.42 (3H, s), 3.67-3.80 (1H, m), 4.47-4.61 (1H, m), 7.46 (2H, d, J = 7.9 Hz), 7.74-7.83 (2H, m).
A-2) 1-(cis-4-((tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシ)シクロヘキシル)-3-ヨード-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン
 3-ヨード-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン(0.100 g)のDMF(5 mL)溶液に水素化ナトリウム(60% dispersion in mineral oil, 36.5 mg)を加え、室温で1時間攪拌後、4-メチルベンゼンスルホン酸 trans-4-((tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシ)シクロヘキシル(351 mg)を加え、室温で終夜攪拌した。反応混合物は水と酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(100 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 0.08 (6H, s), 0.93 (9H, s), 1.67-1.73 (6H, m), 2.00-2.18 (2H, m), 3.94 (3H, s), 4.05-4.09 (1H, m), 4.33-4.42 (1H, m), 7.25 (1H, d, J = 6.1 Hz), 7.45 (1H, s), 7.74 (1H, d, J = 6.1 Hz).
B) 4-(1-(cis-4-((tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシ)シクロヘキシル)-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 1-(cis-4-((tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシ)シクロヘキシル)-3-ヨード-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン(100 mg)のDMF(2 mL)/水(0.20 mL)溶液に対して、4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゼンスルホンアミド(70.6 mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(23.8 mg)と炭酸カリウム(56.8 mg)を加えた。反応混合物はマイクロ波照射下、130 ℃で1時間攪拌した。反応混合物は水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層は飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(22.7 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 0.09 (6H, s), 0.92 (9H, s), 1.76-1.82 (6H, m), 2.08-2.27 (2H, m), 3.92 (3H, s), 4.09-4.12 (1H, m), 4.39-4.47 (1H, m), 7.29 (1H, d, J = 6.1 Hz), 7.32 (2H, s), 7.59 (1H, s), 7.79-7.83 (5H, m).
C) 4-(1-(cis-4-ヒドロキシシクロヘキシル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 4-(1-(cis-4-((tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシ)シクロヘキシル)-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド(20.0 mg)のアセトニトリル(2 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(14.5 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.049 mL)を加え、50 ℃で終夜撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、酢酸エチルから酢酸エチル/メタノール)で精製し、標題化合物(12.3 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.60-1.89 (6H, m), 2.07-2.28 (2H, m), 3.90-3.93 (1H, m), 4.21-4.37 (1H, m), 4.53 (1H, d, J = 3.4 Hz), 6.64 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.04-7.15 (1H, m), 7.27 (2H, s), 7.61 (1H, s), 7.73 (2H, d, J = 8.7 Hz), 8.10 (2H, d, J = 8.3 Hz), 10.86 (1H, d, J = 5.7 Hz).
実施例33
4-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
A) 4-ブロモチオフェン-2-カルボキサミド
 4-ブロモチオフェン-2-カルボン酸(15 g)とHOBtアンモニウム塩(16.5 g)およびトリエチルアミン(20.08 mL)のアセトニトリル(250 mL)溶液にEDCI塩酸塩(16.87g)を加え、終夜撹拌した。反応混合物を飽和重曹水と飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物(8.0 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 5.87 (2H, brs), 7.43 (2H, q, J = 1.4 Hz).
B) 4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 4-ブロモチオフェン-2-カルボキサミド(2 g)のDME(20 mL)溶液に、(1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)ジクロロパラジウム(II)(0.793 g)と酢酸カリウム(2.86 g)と4,4,4',4',5,5,5',5'-オクタメチル-2,2-ビ-1,3,2-ジオキサボロラン(4.93 g)を入れ、アルゴン雰囲気下、90 ℃で終夜攪拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(1.2 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.23-1.41 (12H, m), 5.82 (2H, brs), 7.75 (1H, d, J = 0.8 Hz), 8.04 (1H, s).
C) 4-クロロ-1-シクロペンチル-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボン酸メチル
 実施例29の工程Dより得られた1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボン酸メチル(1.83 g)のアセトニトリル(20 mL)溶液に、塩化ホスホリル(4 mL)を加え、80 ℃で4時間攪拌した。反応混合物に8N水酸化ナトリウム水溶液を0 ℃で加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(1.37 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.72-1.89 (6H, m), 2.14-2.27 (2H, m), 3.99 (3H, s), 5.20-5.37 (1H, m), 6.76 (1H, d, J = 3.4 Hz), 7.34 (1H, d, J = 3.4 Hz), 8.47 (1H, s).
MS (ESI+): [M+H]+ 279.7.
MS (ESI+), found: 279.1.
D) 1-シクロペンチル-4-メトキシ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボン酸メチル
 4-クロロ-1-シクロペンチル-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボン酸メチル(1.37 g)のメタノール(5 mL)溶液にナトリウムメトキシド(28%メタノール溶液、5 mL)を加え、70 ℃で3時間攪拌した。反応混合物を減圧濃縮し、残渣に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮することにより、標題化合物(879 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.71-1.88 (6H, m), 2.11-2.25 (2H, m), 3.94 (3H, s), 4.06-4.15 (3H, m), 5.29-5.47 (1H, m), 6.68 (1H, d, J = 3.4 Hz), 7.18 (1H, d, J = 3.4 Hz), 8.29-8.46 (1H, m).
MS (ESI+): [M+H]+ 275.3.
MS (ESI+), found: 275.2.
E) 3-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボン酸メチル
 1-シクロペンチル-4-メトキシ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボン酸メチル(879 mg)使用し、実施例29の工程E-2と同様にして、標題化合物(878 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.71-1.86 (6H, m), 2.13-2.25 (2H, m), 3.94 (3H, s), 4.12 (3H, s), 5.20-5.41 (1H, m), 7.17 (1H, s), 8.28-8.39 (1H, m).
MS (ESI+): [M]+353.2.
MS (ESI+), found: 353.0.
F) 3-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボン酸
 3-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボン酸メチル(874 mg)のメタノール(8 mL)溶液に、1N水酸化ナトリウム水溶液(8 mL)を加え、室温で3時間攪拌した。反応混合物に、0 ℃で1N塩酸を加え、析出物をろ過し、乾燥させ、標題化合物(894 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.68-1.86 (6H, m), 2.18-2.24 (2H, m), 4.11-4.20 (3H, m), 5.45 (1H, t, J = 6.2 Hz), 7.19 (1H, s), 8.56 (1H, s).
MS (ESI+): [M]+339.1.
MS (ESI+), found: 339.1.
G) 3-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボキサミド
 3-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボン酸(894 mg)と、HOBtアンモニウム塩(1155 mg)及びトリエチルアミン(1.41 mL)のアセトニトリル(8 mL)溶液にEDCI塩酸塩(1179 mg)を加え、終夜撹拌した。反応混合物を飽和重曹水と飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮することにより、標題化合物(654 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.71-1.91 (6H, m), 2.10-2.26 (2H, m), 4.10 (3H, s), 5.13-5.30 (1H, m), 5.75 (1H, brs), 6.01 (1H, brs), 7.17 (1H, s), 8.03 (1H, s).
MS (ESI+): [M]+338.2.
MS (ESI+), found: 338.0.
H) 3-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
 3-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボキサミド(654 mg)のTHF(8 mL)溶液に、0 ℃でBurgess試薬(1152 mg)を加え、0 ℃で2時間攪拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物(522 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.81-1.93 (6H, m), 2.25-2.37 (2H, m), 4.13 (3H, s), 5.40 (1H, dd, J = 8.3, 4.5 Hz), 7.17 (1H, s), 8.22 (1H, s).
MS (ESI+): [M]+320.1.
MS (ESI+), found: 320.0.
I) 4-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 3-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル(400 mg)と実施例33の工程Bで得られた4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)チオフェン-2-カルボキサミド(553 mg)と(1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)ジクロロパラジウム(II)(102 mg)と2M 炭酸ナトリウム水溶液(1.24 mL)とDME(3.5 mL)の反応混合物をマイクロ波照射下、120 ℃で1時間30分間攪拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(310 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.69-1.80 (2H, m), 1.83-2.04 (4H, m), 2.24 (2H, dd, J = 13.0, 5.5 Hz), 4.04 (3H, s), 5.34 (1H, quin, J = 6.7 Hz), 7.41 (1H, brs), 7.79 (1H, s), 7.85-7.93 (2H, m), 8.02-8.09 (1H, m), 8.39 (1H, s).
MS (ESI+): [M+H]+ 367.4.
MS (ESI+), found: 367.0.
J) 4-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 4-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド(310 mg)のアセトニトリル(40 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(254 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(536 mL)を加え、80 ℃で30分間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール/酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(143 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.66-1.80 (2H, m), 1.82-2.05 (4H, m), 2.15-2.31 (2H, m), 5.19-5.33 (1H, m), 7.37 (1H, brs), 7.59 (1H, s), 7.81 (1H, brs), 8.01 (1H, s), 8.16 (1H, d, J = 1.5 Hz), 8.42 (1H, d, J = 1.5 Hz), 11.89 (1H, brs).
MS (ESI+): [M+H]+ 353.4.
MS (ESI+), found: 353.2.
実施例34
3-(5-カルバモイル-3-チエニル)-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボン酸メチル
 実施例29の工程E-2で得られた粉末と実施例33の工程Bで得られた4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)チオフェン-2-カルボキサミドを使用し、実施例29の工程E-3および実施例7の工程H-3と同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 386.4.
MS (ESI+), found: 386.0.
実施例35
4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
A) N'-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-ヨード-2-メトキシニコチノヒドラジド
 実施例6の工程Cで得られた4-ヨード-2-メトキシニコチン酸(1.00 g)のDMA(10 mL)溶液に(2,6-ジフルオロフェニル)ヒドラジン塩酸塩(647 mg)、EDCI塩酸塩(824 mg)、HOBt(581 mg)を0 ℃で加え、室温で終夜撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(1.32 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 3.82 (3H, s), 6.88-7.06 (3H, m), 7.41-7.49 (2H, m), 7.86 (1H, d, J = 5.3 Hz), 10.42 (1H, d, J = 2.3 Hz).
B) 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1,2-ジヒドロ-3H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-オン
 N'-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-ヨード-2-メトキシニコチノヒドラジド(1.32 g)のDMSO(20 mL)溶液にL-プロリン(75.0 mg)、炭酸カリウム(901 mg)を室温で加えた。ヨウ化銅(I)(62.1 mg)を窒素雰囲気下、60 ℃で加え、60 ℃で終夜撹拌した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(278 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 4.00 (3H, s), 6.76 (1H, d, J = 6.1 Hz), 7.35-7.48 (2H, m), 7.58-7.73 (1H, m), 7.91 (1H, d, J= 6.1 Hz), 11.55 (1H, brs).
C) トリフルオロメタンスルホン酸 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル
 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1,2-ジヒドロ-3H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-オン(276 mg)とピリジン(0.321 mL)のアセトニトリル(25 mL)溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.336 mL)を加え、0 ℃で1時間撹拌した。反応混合物に、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(408 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 410.0.
MS (ESI+), found: 409.9.
D) 4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 トリフルオロメタンスルホン酸 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(80 mg)のDMF(2 mL)/水(0.20 mL)溶液に対して、4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゼンスルホンアミド(83.0 mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(22.6 mg)と炭酸カリウム(54.0 mg)を加えた。反応混合物はマイクロ波照射下、130 ℃で30分間攪拌した。反応混合物は水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層は飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(46.2 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 4.06 (3H, s), 6.85-6.90 (1H, m), 7.09 (1H, s), 7.48 (2H, d, J = 3.8 Hz), 7.51-7.55 (1H, m), 7.61-7.66 (1H, m), 7.94-8.00 (2H, m), 8.10 (1H, d, J = 6.1 Hz), 8.14-8.19 (2H, m).
E) 4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド(46.0 mg)のアセトニトリル(4 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(41.4 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.140 mL)を加え、50 ℃で30分間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、酢酸エチルから酢酸エチル/メタノール)で精製し、標題化合物(28.5 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 6.31 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.38 (2H, d, J = 7.2 Hz), 7.50 (3H, t, J = 8.3 Hz), 7.78 (1H, tt, J = 8.7, 6.4 Hz), 7.87-7.96 (2H, m), 8.44-8.55 (2H, m), 11.45 (1H, brs).
MS (ESI+): [M+H]+ 403.1.
MS (ESI+), found: 403.1.
実施例36
4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル
A) 4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル
 実施例35の工程Cで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(100 mg)のDMF(4 mL)/水(0.40 mL)溶液に、4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル(98.3 mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(28.2 mg)と炭酸カリウム(67.5 mg)を加えた。反応混合物はマイクロ波照射下、130 ℃で30分間攪拌した。反応混合物は水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層は飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(44.9 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 3.87 (3H, s), 4.13 (3H, s), 7.04 (1H, d, J = 6.1 Hz), 7.46-7.55 (2H, m), 7.77 (1H, tt, J= 8.7, 6.4 Hz), 8.07 (1H, d, J = 6.1 Hz), 8.35 (1H, d, J = 1.5 Hz), 8.70 (1H, d, J = 1.5 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 402.1.
MS (ESI+), found: 402.1.
B) 4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル
 4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル(42.5 mg)のアセトニトリル(4 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(39.7 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.134 mL)を加え、50 ℃で30分間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチルから酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(37.2 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 3.86 (3H, s), 6.29 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.37 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.43-7.55 (2H, m), 7.77 (1H, tt, J = 8.6, 6.3 Hz), 8.54 (1H, d, J = 1.5 Hz), 9.18 (1H, d, J = 1.1 Hz), 11.52 (1H, brs).
MS (ESI+): [M+H]+ 388.1.
MS (ESI+), found: 388.1.
実施例37
4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸
 実施例36で得られた4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル(32.0 mg)のメタノール(2 mL)/THF(2 mL)/水(2 mL)混合溶液に対し、8 M 水酸化ナトリウム水溶液(0.026 mL)を0 ℃で加えた。反応混合物は90 ℃で2時間攪拌した。反応混合物は水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層は0.1 N 塩酸と水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮することによって標題化合物(31.1 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 374.0.
MS (ESI+), found: 374.1.
実施例38
4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 実施例37で得られた4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸(30.0 mg)のDMA(2 mL)溶液に対し、EDCI塩酸塩(18.5 mg)とHOBtアンモニウム塩(14.7 mg)を室温で加え、室温で終夜攪拌した。反応混合物は水で希釈し、酢酸エチルで抽出後、有機層は飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチルから酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(21.2 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 6.28 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.36 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.42 (1H, brs), 7.49 (2H, t, J = 8.5 Hz), 7.77 (1H, tt, J = 8.5, 6.4 Hz), 8.11 (1H, brs), 8.39 (1H, d, J= 1.1 Hz), 9.30 (1H, d, J = 1.1 Hz), 11.51 (1H, brs).
MS (ESI+): [M+H]+ 373.1.
MS (ESI+), found: 373.1.
実施例39
(4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリル
A) (4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリル
 実施例35の工程Cで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(150 mg)のDMF(4 mL)/水(0.40 mL)溶液に対して、(4-(シアノメチル)フェニル)ボロン酸(156 mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(42.4 mg)と炭酸カリウム(101 mg)を加えた。反応混合物はマイクロ波照射下、130 ℃で1時間攪拌した。反応混合物は水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層は飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(107 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 4.04 (3H, s), 4.15 (2H, s), 7.04 (1H, d, J = 5.7 Hz), 7.49-7.54 (3H, m), 7.69-7.83 (2H, m), 8.00 (2H, d, J = 8.0 Hz), 8.07 (1H, d, J = 6.1 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 377.1.
MS (ESI+), found: 377.1.
B) (4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリル
 (4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリル(140 mg)のアセトニトリル(6 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(139 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.475 mL)を加え、50 ℃で1時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチルから酢酸エチル)で精製し、標題化合物(80.2 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 4.12 (2H, s), 6.27 (1H, d, J = 6.8 Hz), 7.30-7.38 (1H, m), 7.41-7.56 (4H, m), 7.69-7.85 (1H, m), 8.33 (2H, d, J = 8.3 Hz), 11.43 (1H, d, J = 5.3 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 363.1.
MS (ESI+), found: 363.1.
実施例40
4-(1-シクロペンチル-7-(ヒドロキシメチル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 実施例34で得られた3-(5-カルバモイル-3-チエニル)-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボン酸メチル(30 mg)のTHF(0.5 mL)とメタノール(0.5 mL)溶液に、水素化ホウ素リチウム(4.4 mg)を加え、室温で終夜攪拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(8 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 358.4.
MS (ESI+), found: 358.1.
実施例41
3-(シクロヘキサ-1-エン-1-イル)-1-シクロペンチル-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 実施例12の工程Cで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(29.2 mg)、2-(シクロヘキサ-1-エン-1-イル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(16.7 mg)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(18.5 mg)のDME溶液(1.0 mL)に2N炭酸ナトリウム(120 μl)を加え、100℃で6時間反応させた。反応混合物に酢酸エチル(4 mL)、THF(1 mL)、水(1 mL)を加え、5分間撹拌した後、有機層を回収、吹き付け濃縮した。残渣を分取高速液体クロマトグラフィー(C18、移動相:アセトニトリル/10mM重炭酸アンモニウム水溶液)で精製して、3-(シクロヘキサ-1-エン-1-イル)-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジンを得た。クロロ(トリメチル)シラン(10.2 μl)、ヨウ化ナトリウム(12.0 mg)のアセトニトリル溶液(1.0 mL)を3-(シクロヘキサ-1-エン-1-イル)-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジンに加え、60℃で1時間反応させた。反応混合物に酢酸エチル(4 mL)、THF(1 mL)、水(1 mL)を加え、5分間撹拌した後、有機層を回収、吹き付け濃縮した。残渣を分取し、高速液体クロマトグラフィー(C18、移動相:アセトニトリル/10mM重炭酸アンモニウム水溶液)で精製して、標題化合物(13.0 mg)を得た。
MS (ESI/APCI+): [M+H]+ 284.2.
MS (ESI/APCI+), found: 284.3. 
実施例42-59
 対応するボロン酸あるいはボロン酸エステルを使用し、実施例41と同様にして以下の化合物42-59を合成した。表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000059
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000060
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000061
実施例60
4-(7-アセチル-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 実施例29の工程E-2で得られた粉末(100 mg)のTHF(1 mL)溶液に、室温でメチルマグネシウムブロミド(0.176 mL、3M THF溶液)を加え、60 ℃で2時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより粉末(40 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ -0.01-0.00 (9H, m), 0.91-1.01 (2H, m), 1.65-1.84 (6H, m), 2.04-2.19 (2H, m), 2.56 (3H, s), 3.62-3.70 (2H, m), 5.03 (1H, t, J = 7.0 Hz), 5.44 (2H, s), 7.05 (1H, s), 7.81 (1H, s).
 得られた粉末と実施例33の工程Bで得られた4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)チオフェン-2-カルボキサミドを使用し、実施例29の工程E-3、工程E-4と同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 370.4.
MS (ESI+), found: 370.1.
実施例61
3-(5-カルバモイル-3-チエニル)-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボン酸 
 実施例34で得られた3-(5-カルバモイル-3-チエニル)-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボン酸メチルを使用し、実施例33の工程Fと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 372.4.
MS (ESI+), found: 372.1.
実施例62
3-(5-カルバモイル-3-チエニル)-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボキサミド
 実施例61で得られた3-(5-カルバモイル-3-チエニル)-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボン酸を使用し、実施例33の工程Gと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 371.4.
MS (ESI+), found: 371.2.
実施例63
1-シクロペンチル-N-メチル-3-(5-(メチルカルバモイル)-3-チエニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボキサミド
 実施例61で得られた3-(5-カルバモイル-3-チエニル)-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボン酸とメチルアミン塩酸塩を使用し、実施例33の工程Gと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 399.4.
MS (ESI+), found: 399.1.
実施例64
1-シクロペンチル-3-(5-(ジメチルカルバモイル)-3-チエニル)-N,N-ジメチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボキサミド
 実施例61で得られた3-(5-カルバモイル-3-チエニル)-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボン酸とジメチルアミン塩酸塩を使用し、実施例33の工程Gと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 427.5.
MS (ESI+), found: 427.1.
実施例65
4-(4-シアノ-3-シクロペンチル-7-オキソ-6,7-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)チオフェン-2-カルボン酸
A) (5-ブロモ-3-フルオロ-2-メトキシピリジン-4-イル)(シクロペンチル)メタノール
 DIEA(0.827 mL)のTHF(90 mL)溶液に、-78 ℃で1.6 M n-ブチルリチウムのヘキサン溶液(3.64 mL)を加え、アルゴン雰囲気下、-78 ℃で30分間撹拌した。反応混合物に-78 ℃で5-ブロモ-3-フルオロ-2-メトキシピリジン(1.00 g)のTHF(30 mL)溶液を加え、アルゴン雰囲気下、-78 ℃で1時間撹拌した。反応混合物に-78 ℃でシクロペンタンカルバルデヒド(0.572 g)を加え、アルゴン雰囲気下、-78 ℃で1時間撹拌した。反応混合物に-78 ℃で飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(430mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 304.0.
MS (ESI+), found: 304.0.
B) (5-ブロモ-3-フルオロ-2-メトキシピリジン-4-イル)(シクロペンチル)メタノン
 (5-ブロモ-3-フルオロ-2-メトキシピリジン-4-イル)(シクロペンチル)メタノール(430 mg)のアセトニトリル(10 mL)溶液に室温でDess-Martin試薬(720 mg)を加え、3時間撹拌し、反応混合物を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(440mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 301.0.
MS (ESI+), found: 304.0.
C) 4-ブロモ-3-シクロペンチル-7-メトキシ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン
 (5-ブロモ-3-フルオロ-2-メトキシピリジン-4-イル)(シクロペンチル)メタノン(440 mg)のメタノール(10 mL)溶液に室温でヒドラジン一水和物(2.06 mL)を加え、3時間撹拌し、反応混合物を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(100 mg)を得た。
1H NMR (300MHz, DMSO-d6) δ 1.59-1.96 (6H, m), 1.97-2.18 (2H, m), 3.82 (1H, quin, J = 7.8 Hz), 4.03 (3H, s), 7.76 (1H, s), 13.77 (1H, brs).
D) 4-(4-ブロモ-3-シクロペンチル-7-メトキシ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル
 4-ブロモ-3-シクロペンチル-7-メトキシ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン(100 mg)、4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル(181 mg)、酢酸銅(II)(73.6 mg)、ピリジン(37.4 mg)のDMF(10 mL)懸濁液を室温で4日間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(65mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 436.0.
MS (ESI+), found: 438.0.
E) 4-(4-シアノ-3-シクロペンチル-7-メトキシ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル
 4-(4-ブロモ-3-シクロペンチル-7-メトキシ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル(65 mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(34.4 mg)、シアン化亜鉛(26.2 mg)のDMA(3 mL)懸濁液をマイクロ波照射下、120 ℃で30分間撹拌した。反応混合物に酢酸エチル及び水を加え、セライトろ過した。ろ液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(40 mg)を得た。
1H NMR (300MHz, DMSO-d6) δ 1.60-1.87 (4H, m), 1.87-2.05 (2H, m), 2.05-2.24 (2H, m), 3.71 (1H, quin, J = 7.8 Hz), 3.88 (3H, s), 4.03 (3H, s), 8.05 (1H, d, J = 1.5 Hz), 8.18 (1H, d, J = 1.5 Hz), 8.46 (1H, s).
F) 4-(4-シアノ-3-シクロペンチル-7-オキソ-6,7-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル
 4-(4-シアノ-3-シクロペンチル-7-メトキシ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル(40 mg)のアセトニトリル(5 mL)溶液にヨウ化ナトリウム(31.4 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.066 mL)を加え、60 ℃で30分間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮し標題化合物(20mg)を得た。
1H NMR (300MHz, DMSO-d6) δ 1.57-1.98 (6H, m), 2.04-2.18 (2H, m), 3.61 (1H, quin, J = 7.8 Hz), 3.86 (3H, s), 8.03 (1H, s), 8.10 (1H, d, J = 1.9 Hz), 8.21 (1H, d, J = 1.9 Hz), 12.39 (1H, brs).
G) 4-(4-シアノ-3-シクロペンチル-7-オキソ-6,7-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)チオフェン-2-カルボン酸
 4-(4-シアノ-3-シクロペンチル-7-オキソ-6,7-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル(18 mg)のTHF(1 mL)、メタノール(1 mL)、水(1 mL)溶液に1N水酸化ナトリウム水溶液(0.195 mL)を加え、室温で15時間撹拌した。反応混合物に1N塩酸(0.195 mL)を加え、反応混合物を減圧濃縮した。残渣に水を加え、生じた固体を水及びヘキサンで洗浄し、標題化合物(17 mg)を得た。
1H NMR (300MHz, DMSO-d6) δ 1.60-2.01 (6H, m), 2.02-2.19 (2H, m), 3.61 (1H, quin, J = 7.8 Hz), 7.96 (1H, s), 8.03 (1H, brs), 8.10 (1H, d, J = 1.1 Hz), 12.38 (1H, brs), 13.43 (1H, brs).
MS (ESI+): [M+H]+ 355.1.
MS (ESI+), found: 355.1.
実施例66
4-(4-シアノ-3-シクロペンチル-7-オキソ-6,7-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 実施例65で得られた4-(4-シアノ-3-シクロペンチル-7-オキソ-6,7-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)チオフェン-2-カルボン酸(14mg)、EDCI(7.36 mg)、HOBtアンモニウム塩(18 mg)のDMA(3 mL)溶液を室温で60時間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製後、酢酸エチル/ヘキサンから結晶化することにより標題化合物(6.4 mg)を得た。
1H NMR (300MHz, DMSO-d6) δ 1.62-2.01 (6H, m), 2.04-2.19 (2H, m), 3.61 (1H, quin, J = 7.9 Hz), 7.52 (1H, brs), 8.00-8.03 (2H, m), 8.06 (1H, s), 8.12 (1H, brs), 12.34 (1H, brs).
MS (ESI+): [M+H]+ 354.1.
MS (ESI+), found: 354.1.
実施例67
4-(4-ブロモ-3-シクロペンチル-7-オキソ-6,7-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
A) 4-(4-ブロモ-3-シクロペンチル-7-メトキシ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 実施例65の工程Cで得られた4-ブロモ-3-シクロペンチル-7-メトキシ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジンと実施例33の工程Bで得られた4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)チオフェン-2-カルボキサミドを使用し、実施例65の工程Dと同様の方法により、標題化合物を得た。
1H NMR (300MHz, DMSO-d6) δ 1.60-1.85 (4H, m), 1.85-1.98 (2H, m), 2.05-2.23 (2H, m), 3.93 (3H, s), 7.54 (1H, brs), 7.93 (1H, d, J = 1.1 Hz), 7.95 (1H, s), 8.03 (1H, d, J = 1.5 Hz), 8.10 (1H, brs).
B) 4-(4-ブロモ-3-シクロペンチル-7-オキソ-6,7-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 4-(4-ブロモ-3-シクロペンチル-7-メトキシ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)チオフェン-2-カルボキサミドを使用し、実施例65のFと同様の方法により標題化合物を得た。
1H NMR (300MHz, DMSO-d6) δ 1.58-1.98 (6H, m), 2.01-2.20 (2H, m), 3.84 (1H, quin, J = 7.9 Hz), 7.27 (1H, s), 7.50 (1H, brs), 8.00 (1H, d, J = 1.5 Hz), 8.04 (1H, d, J = 1.5 Hz), 8.10 (1H, brs), 11.74 (1H, brs).
MS (ESI+): [M+H]+ 407.0.
MS (ESI+), found: 408.7.
実施例68
4-(4-シアノ-3-(2-メチルフェニル)-7-オキソ-6,7-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル
 5-ブロモ-3-フルオロ-2-メトキシピリジンと2-メチルベンズアルデヒドを使用し、実施例65の工程Aから工程Fと同様の方法により標題化合物を得た。
1H NMR (300MHz, DMSO-d6) δ 2.23 (3H, s), 3.87 (3H, s), 7.25-7.47 (4H, m), 8.05 (1H, s), 8.19 (1H, d, J = 1.5 Hz), 8.31 (1H, d, J = 1.5 Hz), 12.48 (1H, brs).
MS (ESI+): [M+H]+ 391.1.
MS (ESI+), found: 391.1.
実施例69
4-(4-シアノ-3-(2-メチルフェニル)-7-オキソ-6,7-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)チオフェン-2-カルボン酸
 実施例68で得られた4-(4-シアノ-3-(2-メチルフェニル)-7-オキソ-6,7-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチルを使用し、実施例65の工程Gと同様の方法により標題化合物を得た。
1H NMR (300MHz, DMSO-d6)δ 2.23 (3H, s), 7.24-7.51 (4H, m), 8.06 (2H, d, J = 15.5 Hz), 8.24 (1H, s), 12.47 (1H, brs), 13.41 (1H, brs).
MS (ESI+): [M+H]+ 377.1.
MS (ESI+), found: 377.1.
実施例70
4-(4-シアノ-3-(2-メチルフェニル)-7-オキソ-6,7-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 実施例69で得られた4-(4-シアノ-3-(2-メチルフェニル)-7-オキソ-6,7-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)チオフェン-2-カルボン酸を使用し、実施例66と同様の方法により標題化合物を得た。
1H NMR (300MHz, DMSO-d6)δ 2.23 (3H, s), 7.25-7.47 (4H, m), 7.54 (1H, brs), 8.04 (1H, s), 8.12 (1H, brs), 8.18 (2H, d, J = 4.5 Hz), 12.48 (1H, brs).
MS (ESI+): [M+H]+ 376.1.
MS (ESI+), found: 376.1.
実施例71
4-(1-((cis-2-メチルシクロペンチル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
A) (2E)-3-(4-ブロモ-1H-ピロール-2-イル)アクリル酸エチル
 実施例7の工程Cで得られた(2E)-3-(4-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロール-2-イル)アクリル酸エチル(200 mg)とテトラ-n-ブチルアンモニウムフルオリド(698 mg)のDME(2 mL)混合物を、85 ℃で2.5時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水と飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(102 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.32 (3H, t, J = 7.2 Hz), 4.24 (2H, q, J = 7.2 Hz), 6.02 (1H, d, J = 15.9 Hz), 6.54 (1H, dd, J = 2.8, 1.7 Hz), 6.89 (1H, dd, J = 2.8, 1.7 Hz), 7.44 (1H, d, J = 15.9 Hz), 8.63 (1H, brs).
B) (2E)-3-(4-ブロモ-1-(cis-2-メチルシクロペンチル)-1H-ピロール-2-イル)アクリル酸エチル
 (2E)-3-(4-ブロモ-1H-ピロール-2-イル)アクリル酸エチル(1.3 g)とtrans-2-メチルシクロペンタノール(0.64 g)と2-(トリブチルホスホラニリデン)アセトニトリル(1.928 g)のトルエン(12.6 mL)溶液を、アルゴン雰囲気下、加熱還流下、22時間撹拌した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(608 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.56 (3H, d, J = 6.8 Hz), 1.32 (3H, t, J = 7.2 Hz), 1.36-1.50 (1H, m), 1.61-1.78 (1H, m), 1.85-2.11 (3H, m), 2.15-2.34 (2H, m), 4.24 (2H, q, J = 7.2 Hz), 4.63 (1H, q, J = 7.2 Hz), 6.15 (1H, d, J = 15.5 Hz), 6.64 (1H, d, J = 1.5 Hz), 6.78 (1H, d, J = 1.5 Hz), 7.57 (1H, d, J = 15.5 Hz).
C) (2E)-3-(4-ブロモ-1-(cis-2-メチルシクロペンチル)-1H-ピロール-2-イル)アクリル酸
 (2E)-3-(4-ブロモ-1-(cis-2-メチルシクロペンチル)-1H-ピロール-2-イル)アクリル酸エチル(800 mg)のTHF(7.36 mL)溶液に、室温で、1N水酸化ナトリウム水溶液(7.36 mL)とメタノール(10 mL)を加え、室温で18時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮してメタノール、THFを留去した後、残った水溶液をジエチルエーテル(100 mL)で洗浄した。得られた水層に1N塩酸(7.36 mL)を加えて酸性とした後、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮することにより、標題化合物(711 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.56 (3H, d, J = 7.2 Hz), 1.36-1.50 (1H, m), 1.62-1.78 (1H, m), 1.85-2.12 (3H, m), 2.16-2.36 (2H, m), 4.63 (1H, q, J = 7.2 Hz), 6.15 (1H, d, J = 15.5 Hz), 6.70 (1H, d, J = 1.5 Hz), 6.81 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.65 (1H, d, J = 15.5 Hz).
D) アジ化 (2E)-3-(4-ブロモ-1-(cis-2-メチルシクロペンチル)-1H-ピロール-2-イル)アクリロイル
 (2E)-3-(4-ブロモ-1-(cis-2-メチルシクロペンチル)-1H-ピロール-2-イル)アクリル酸(700 mg)のDMF(7 mL)溶液に、室温でトリエチルアミン(0.36 mL)とジフェニルリン酸アジド(0.678 g)のDMF(1 mL)溶液を加え、室温で4時間撹拌した。反応混合物を水に加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水と飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(685 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.56 (3H, d, J = 6.8 Hz), 1.35-1.50 (1H, m), 1.65-1.79 (1H, m), 1.87-2.12 (3H, m), 2.17-2.34 (2H, m), 4.63 (1H, q, J = 7.2 Hz), 6.11 (1H, d, J = 15.5 Hz), 6.72 (1H, d, J = 1.5 Hz), 6.84 (1H, d, J = 1.5 Hz), 7.64 (1H, d, J = 15.5 Hz).
E) 3-ブロモ-1-((cis-2-メチルシクロペンチル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4-オン
 アジ化(2E)-3-(4-ブロモ-1-(cis-2-メチルシクロペンチル)-1H-ピロール-2-イル)アクリロイル(221 mg)とトリブチルアミン(139 mg)のジフェニルエーテル(2.2 mL)溶液を、窒素雰囲気下、90-105℃で、15分間撹拌した後、155-160 ℃で、2時間撹拌した。反応混合物を室温まで戻した後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(93 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.59 (3H, d, J = 6.8 Hz), 1.48 (1H, dq, J = 13.1, 9.0 Hz), 1.68-1.84 (1H, m), 1.90-2.03 (2H, m), 2.05-2.17 (1H, m), 2.23-2.39 (2H, m), 4.55-4.64 (1H, m), 6.38 (1H, d, J = 7.2 Hz), 6.90 (1H, s), 7.11 (1H, d, J = 7.2 Hz), 10.90 (1H, brs).
F) 4-(1-(cis-2-メチルシクロペンチル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
F-1) 3-ブロモ-1-(cis-2-メチルシクロペンチル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4-オン(120 mg)のTHF(2.4 mL)溶液に、0 ℃で水素化ナトリウム(60% dispersion in mineral oil, 17.9 mg)を加え、アルゴン雰囲気下、0 ℃で1時間撹拌した。反応混合物に、(2-(クロロメトキシ)エチル)(トリメチル)シラン(74.6 mg)のTHF(0.5 mL)溶液を加え、室温で18時間撹拌した。反応混合物を水に加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより油状物(124 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ -0.05--0.01 (9H, m), 0.59 (3H, d, J = 6.8 Hz), 0.89-0.97 (2H, m), 1.40-1.55 (1H, m), 1.68-1.84 (1H, m), 1.88-2.02 (2H, m), 2.04-2.16 (1H, m), 2.23-2.38 (2H, m), 3.61-3.70 (2H, m), 4.52-4.62 (1H, m), 5.40 (2H, q, J = 10.1 Hz), 6.35 (1H, d, J = 7.6 Hz), 6.87 (1H, s), 7.15 (1H, d, J = 7.6 Hz).
F-2) 得られた油状物(53 mg)、4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゼンスルホンアミド(52.9 mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(21.6 mg)と炭酸カリウム(17.3 mg)のDMF(2 mL)/水(0.2 mL)混合物をマイクロ波照射下、130 ℃で1時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水と飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより油状物(45 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ -0.05--0.01 (9H, m), 0.64 (3H, d, J = 7.2 Hz), 0.89-0.98 (2H, m), 1.46-1.57 (1H, m), 1.79 (1H, dt, J = 13.2, 8.7 Hz), 1.93-2.09 (2H, m), 2.12-2.27 (1H, m), 2.27-2.46 (2H, m), 3.60-3.70 (2H, m), 4.66 (1H, q, J = 7.1 Hz), 4.86 (2H, s), 5.37-5.50 (2H, m), 6.46 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.03 (1H, s), 7.24 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.90 (4H, s).
F-3) 得られた油状物(45 mg)とトリエチルシラン(20 mg)の懸濁液に、室温でトリフルオロ酢酸(0.27 mL)を加え、窒素雰囲気下、室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮した後、残渣にアセトニトリル(0.5 mL)とアンモニア水溶液(25%, 0.5 mL)を加え、室温で2時間撹拌した。析出物をろ取し、アセトニトリル、酢酸エチルで洗浄することにより、標題化合物(24 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 0.50 (3H, d, J = 6.8 Hz), 1.38-1.53 (1H, m), 1.66 (1H, dt, J = 12.7, 8.5 Hz), 1.83-2.04 (2H, m), 2.18-2.28 (2H, m), 2.34 (1H, dt, J = 14.7, 7.4 Hz), 4.83 (1H, q, J = 7.4 Hz), 6.63 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.05-7.12 (1H, m), 7.26 (2H, brs), 7.50 (1H, s), 7.70-7.77 (2H, m), 8.06-8.13 (2H, m), 10.86 (1H, d, J = 5.3 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 372.1.
MS (ESI+), found: 372.1.
実施例72
2-(4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトアミド
 実施例39で得られた(4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリル(80.0 mg)のDMSO(0.8 mL)溶液に炭酸カリウム(36.6 mg)を加え、続けて30% 過酸化水素水(0.068 mL)を加えた。反応混合物は室温で終夜撹拌した。反応混合物に水を加え、析出した白色沈殿物をろ過し、水で洗浄後、真空乾燥することで、標題化合物(7.5 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 3.44 (2H, s), 6.25 (1H, d, J = 7.2 Hz), 6.91 (1H, brs), 7.35 (3H, d, J = 8.3 Hz), 7.43-7.59 (3H, m), 7.67-7.86 (1H, m), 8.22 (2H, d, J = 7.9 Hz), 11.40 (1H, brs).
MS (ESI+): [M+H]+ 381.1.
MS (ESI+), found: 381.1.
実施例73
3-(5-シアノ-3-チエニル)-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボン酸メチル
A-1) 実施例29の工程E-2で得られた粉末と実施例33の工程Bで得られた4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)チオフェン-2-カルボキサミドを使用し、実施例29の工程E-3と同様にして粉末を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 516.7.
MS (ESI+), found: 516.1.
A-2) 得られた粉末を使用し、実施例33の工程H、実施例7の工程H-3と同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 368.4.
MS (ESI+), found: 368.2.
実施例74
1-シクロペンチル-4-オキソ-3-(5-(5-オキソ-4,5-ジヒドロ-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-3-チエニル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボン酸メチル
 実施例73で得られた3-(5-シアノ-3-チエニル)-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボン酸メチル(111 mg)のDMSO(2 mL)溶液に、炭酸水素ナトリウム(127 mg)とヒドロキシルアミン塩酸塩(84 mg)を室温で加え、90 ℃で30分間攪拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣のTHF(2 mL)溶液に、1,1'-カルボニルジイミダゾール(73.5 mg)と1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(0.068 mL)を室温で加え、終夜攪拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(90 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 427.4.
MS (ESI+), found: 427.1.
実施例75
4-(3-シクロペンチル-7-オキソ-6,7-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)ベンゼンスルホンアミド
A) 3-ヨード-2-メトキシイソニコチン酸
 ナトリウムメトキシドの28%メタノール溶液(5 g)に2-ブロモ-3-ヨードイソニコチン酸(880 mg)を加え、80 ℃で2時間撹拌した。反応混合物に、氷冷下、1N塩酸を加えた後、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮することにより、標題化合物(780 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 279.9.
MS (ESI+), found: 279.7.
B) 3-ヨード-2-メトキシ-N-(4-スルファモイルフェニル)ピリジン-4-カルボヒドラゾン酸
 3-ヨード-2-メトキシイソニコチン酸(748 mg)、4-ヒドラジノベンゼンスルホンアミド塩酸塩(1.20 g)、EDCI塩酸塩(2.57 g)、HOBt(1.23 g)とトリエチルアミン(1.36 g)のDMF(30 mL)溶液を室温で終夜撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(600 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 449.0.
MS (ESI+), found: 448.9.
C) 4-(3-ヒドロキシ-7-メトキシ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)ベンゼンスルホンアミド
 3-ヨード-2-メトキシ-N-(4-スルファモイルフェニル)ピリジン-4-カルボヒドラゾン酸(100 mg)、L-プロリン(5.1 mg)、炭酸カリウム(92 mg)とヨウ化銅(I)(4.3 mg)のDMSO(5 mL)溶液を100 ℃で2時間撹拌した。反応混合物に、氷冷下、1N塩酸を加えた後、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮することにより、標題化合物(80 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 3.96 (3H, s), 7.34 (1H, d, J = 5.7 Hz), 7.42 (2H, s), 7.73 (2H, d, J = 9.1 Hz), 7.83 (1H, d, J = 5.7 Hz), 7.90 (2H, d, J = 8.7 Hz), 11.60 (1H, s).
D) トリフルオロメタンスルホン酸 7-メトキシ-1-(4-スルファモイルフェニル)-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-3-イル
 4-(3-ヒドロキシ-7-メトキシ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)ベンゼンスルホンアミド(70.5 mg)のピリジン(5 mL)溶液に、氷冷下、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(186 mg)を加え、窒素雰囲気下、室温で3時間撹拌した。反応混合物に、氷冷下、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた後、酢酸エチルで抽出した。有機層を水と飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(59 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 3.97 (3H, s), 7.47 (1H, d, J = 5.7 Hz), 7.54 (2H, s), 7.86-8.03 (4H, m), 8.05 (1H, d, J = 5.7 Hz).
E) 4-(3-(シクロペンタ-1-エン-1-イル)-7-メトキシ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)ベンゼンスルホンアミド
 トリフルオロメタンスルホン酸 7-メトキシ-1-(4-スルファモイルフェニル)-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-3-イル(59 mg)、2-(シクロペンタ-1-エン-1-イル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(25.3 mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(7.5 mg)と2M炭酸ナトリウム水溶液(0.33 mL)のDME(5 mL)溶液を、アルゴン雰囲気下、100 ℃で3時間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水と飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(22 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 371.1.
MS (ESI+), found: 371.0.
F) 4-(3-シクロペンチル-7-メトキシ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)ベンゼンスルホンアミド
 4-(3-(シクロペンタ-1-エン-1-イル)-7-メトキシ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)ベンゼンスルホンアミド(22 mg)のメタノール(10 mL)溶液に、水分含有10%パラジウム/炭素(6.32 mg)を加え、水素雰囲気下、室温で終夜撹拌した。反応混合物をろ過し、ろ液を減圧濃縮することで、標題化合物(30 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 373.1.
MS (ESI+), found: 373.0.
G) 4-(3-シクロペンチル-7-オキソ-6,7-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)ベンゼンスルホンアミド
 4-(3-シクロペンチル-7-メトキシ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)ベンゼンスルホンアミド(22.4 mg)のアセトニトリル(10 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(18.0 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(52.1 mg)を加え、80 ℃で5時間撹拌した。反応混合物に、室温で、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水と飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(20 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.64-1.92 (6H, m), 2.00-2.24 (2H, m), 3.36-3.45 (1H, m), 6.65 (1H, d, J = 6.8 Hz), 7.08 (1H, d, J = 6.8 Hz), 7.44 (2H, brs), 7.78-7.93 (4H, m), 11.52 (1H, brs).
MS (ESI+): [M+H]+ 359.1.
MS (ESI+), found: 358.9.
実施例76 
4-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル
A) 4-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル
 実施例33の工程Hで得られた3-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリルと4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチルを使用し、実施例33の工程Iと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 382.4.
MS (ESI+), found: 382.1.
B) 4-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル
 4-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチルを使用し、実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 368.4.
MS (ESI+), found: 368.2.
実施例77
4-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸
 実施例76で得られた4-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチルを使用し、実施例33の工程Fと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 354.4.
MS (ESI+), found: 354.1.
実施例78
4-(4-ブロモ-3-(2-メチルフェニル)-7-オキソ-6,7-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル
 実施例68の工程Dで得られた4-(4-ブロモ-7-メトキシ-3-(2-メチルフェニル)-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチルを使用し、実施例65の工程Fと同様の方法により標題化合物を得た。
1H NMR (300MHz, DMSO-d6)δ 2.14 (3H, s), 3.86 (3H, s), 7.23-7.45 (5H, m), 8.19 (1H, d, J = 1.9 Hz), 8.31 (1H, d, J = 1.9 Hz), 11.88 (1H, brs).
MS (ESI+): [M+H]+ 444.0.
MS (ESI+), found: 446.1.
実施例79
4-(4-ブロモ-3-(2-メチルフェニル)-7-オキソ-6,7-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)チオフェン-2-カルボン酸
 実施例78で得られた4-(4-ブロモ-3-(2-メチルフェニル)-7-オキソ-6,7-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチルを使用し、実施例65の工程Gと同様の方法により標題化合物を得た。
1H NMR (300MHz, DMSO-d6)δ 2.14 (3H, s), 7.15-7.51 (5H, m), 8.05 (1H, d, J = 0.8 Hz), 8.20 (1H, d, J = 1.1 Hz), 11.86 (1H, d, J = 5.7 Hz), 13.41 (1H, brs).
MS (ESI+): [M+H]+ 430.0.
MS (ESI+), found: 432.2.
実施例80
4-(4-ブロモ-3-(2-メチルフェニル)-7-オキソ-6,7-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 実施例79で得られた4-(4-ブロモ-3-(2-メチルフェニル)-7-オキソ-6,7-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)チオフェン-2-カルボン酸を使用し、実施例66と同様の方法により標題化合物を得た。
1H NMR (300MHz, DMSO-d6)δ 2.14 (3H, s), 7.23-7.45 (5H, m), 7.51 (1H, brs), 8.05-8.17 (2H, m), 8.18 (1H, s), 11.88 (1H, brs).
MS (ESI+): [M+H]+ 429.0.
MS (ESI+), found: 428.9.
実施例81
4-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)ベンズアミド
 実施例33の工程Hで得られた3-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリルと(4-(エトキシカルボニル)フェニル)ボロン酸を使用し、実施例29の工程E-3、実施例33の工程F、実施例33の工程G、実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+347.3.
MS (ESI+), found: 347.2.
実施例82
4-(4-オキソ-1-(テトラヒドロフラン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
A) 4-ヨード-2-メトキシ-N'-(テトラヒドロフラン-3-イル)ニコチノヒドラジド
 実施例6の工程Cで得られた4-ヨード-2-メトキシニコチン酸(1.6 g 1.5 g)、テトラヒドロフラン-3-イルヒドラジン 2塩酸塩(1.00 g)、DIEA(3.0 mL)、EDCI塩酸塩(1.32 g)、HOBt(0.930 g)のDMF(75 mL)溶液を室温で終夜撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(1.06 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.79-1.98 (2H, m), 3.56-3.92 (8H, m), 5.22 (1H, dd, J = 6.4 Hz, 3.8 Hz), 7.46 (1H, d, J = 5.7 Hz), 7.86 (1H, d, J = 5.7 Hz), 9.83 (1H, d, J = 6.0 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 364.0.
MS (ESI+), found: 364.0.
B) 4-メトキシ-1-(テトラヒドロフラン-3-イル)-1,2-ジヒドロ-3H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-オン
 4-ヨード-2-メトキシ-N'-(テトラヒドロフラン-3-イル)ニコチノヒドラジド(1.26 g)、L-プロリン(0.080 g)、炭酸カリウム(0.957 g)とヨウ化銅(I)(0.066 g)のDMSO(25 mL)溶液を窒素雰囲気下、室温で3時間撹拌した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(0.263 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 2.07-2.23 (1H, m), 2.33 (1H, dq, J = 12.7 Hz, 7.6 Hz), 3.75-3.88 (2H, m), 3.93 (3H, s), 3.96-4.07 (2H, m), 5.17-5.30 (1H, m), 7.11 (1H, d, J = 6.4 Hz), 7.79 (1H, d, J = 6.0 Hz), 11.04 (1H, brs).
MS (ESI+): [M+H]+236.1.
MS (ESI+), found: 236.1.
C) トリフルオロメタンスルホン酸 4-メトキシ-1-(テトラヒドロフラン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル
 4-メトキシ-1-(テトラヒドロフラン-3-イル)-1,2-ジヒドロ-3H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-オン(250 mg)とピリジン(0.344 mL)のアセトニトリル(25 mL)溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.360 mL)を加え、0 ℃で1時間撹拌した。反応混合物に、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(259 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 2.15-2.30 (1H, m), 2.37-2.48 (1H, m), 3.81-3.92 (2H, m), 3.96-4.13 (5H, m), 5.42-5.58 (1H, m), 7.45 (1H, d, J = 6.0 Hz), 8.05 (1H, d, J = 6.4 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 368.1.
MS (ESI+), found: 367.9.
D) 4-(4-メトキシ-1-(テトラヒドロフラン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 トリフルオロメタンスルホン酸 4-メトキシ-1-(テトラヒドロフラン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(225 mg)、4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゼンスルホンアミド(260 mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(70.8 mg)と2M炭酸ナトリウム水溶液(1.53 mL)のDME(15 mL)溶液を、窒素雰囲気下、終夜加熱還流した後、反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、得られた固体を酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルで洗浄することにより標題化合物(176 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 2.31-2.57 (2H, m), 3.90 (1H, td, J = 8.0 Hz, 5.9 Hz), 3.95-4.06 (4H, m), 4.07-4.19 (2H, m), 5.48-5.60 (1H, m), 7.32-7.49 (3H, m), 7.88-7.97 (2H, m), 8.00 (1H, d, J = 6.0 Hz), 8.07-8.17 (2H, m).
MS (ESI+): [M+H]+ 375.1.
MS (ESI+), found: 375.2.
E) 4-(4-オキソ-1-(テトラヒドロフラン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 4-(4-メトキシ-1-(テトラヒドロフラン-3-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド(167 mg)のアセトニトリル(15 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(134 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.452 mL)を加え、60 ℃で30分間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン/メタノール)で精製し、得られた固体を酢酸エチルで洗浄することにより、標題化合物(142 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 2.29-2.49 (2H, m), 3.83-4.00 (2H, m), 4.01-4.18 (2H, m), 5.34-5.50 (1H, m), 6.74 (1H, d, J = 6.4 Hz), 7.30 (1H, dd, J = 7.2 Hz, 6.0 Hz), 7.40 (2H, s), 7.80-7.96 (2H, m), 8.38-8.60 (2H, m), 11.20 (1H, d, J = 6.0 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 361.1.
MS (ESI+), found: 361.1.
実施例83
4-(4-オキソ-1-(テトラヒドロフラン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 実施例82で得られた4-(4-オキソ-1-(テトラヒドロフラン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミドのラセミ体(135 mg)をHPLC(カラム:CHIRALCEL OD(商品名)、50 mmID×500 mmL、ダイセル化学工業製、移動相:メタノール100%)にて分取し、保持時間の小さい方の標題化合物(54.3 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 361.1.
MS (ESI+), found: 360.9.
実施例84
4-(4-オキソ-1-(テトラヒドロフラン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 実施例82で得られた4-(4-オキソ-1-(テトラヒドロフラン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミドのラセミ体(135 mg)をHPLC(カラム:CHIRALCEL OD(商品名)、50 mmID×500 mmL、ダイセル化学工業製、移動相:メタノール100%)にて分取し、保持時間の大きい方の標題化合物(45.7 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 361.1.
MS (ESI+), found: 360.9.
実施例85
4-(1-(cis-2-メチルシクロペンチル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 実施例71の工程F-1で得られた油状物(122 mg)、実施例33の工程Bで得られた4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)チオフェン-2-カルボキサミド(109 mg)、(1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)ジクロロパラジウム(II)(21 mg)と2 M炭酸ナトリウム水溶液(0.287 mL)のDME(2 mL)混合物をマイクロ波照射下、120 ℃で1時間撹拌した。反応混合物を水に加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、粉末(85 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ -0.02 (9H, s), 0.61 (3H, d, J = 6.8 Hz), 0.91-0.98 (2H, m), 1.44-1.55 (1H, m), 1.70-1.87 (1H, m), 1.93-2.10 (2H, m), 2.18 (1H, dt, J = 14.4, 7.7 Hz), 2.27-2.42 (2H, m), 3.62-3.69 (2H, m), 4.63 (1H, q, J = 6.9 Hz), 5.37-5.48 (2H, m), 5.76 (2H, brs), 6.42 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.10 (1H, s), 7.20 (1H, d, J = 7.6 Hz), 8.06 (1H, d, J = 1.5 Hz), 8.28 (1H, d, J = 1.5 Hz).
 得られた粉末(84 mg)とトリエチルシラン(38.8 mg)の懸濁液に、室温でトリフルオロ酢酸(0.53 mL)を加え、窒素雰囲気下、室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮した後、残渣にアセトニトリル(1.3 mL)と25%アンモニア水溶液(1.3 mL)を加え、室温で2時間撹拌した。反応混合物を水に加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール/酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(48 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 0.50 (3H, d, J = 6.8 Hz), 1.45 (1H, dq, J = 12.4, 8.6 Hz), 1.62-1.79 (1H, m), 1.86-2.07 (2H, m), 2.08-2.40 (3H, m), 4.81 (1H, q, J = 7.2 Hz), 6.60 (1H, d, J = 6.8 Hz), 7.05 (1H, dd, J = 7.2, 6.0 Hz), 7.36 (1H, brs), 7.37 (1H, s), 7.79 (1H, brs), 8.19 (1H, d, J = 1.5 Hz), 8.71 (1H, d, J = 1.5 Hz), 10.85 (1H, d, J = 6.0 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 342.1.
MS (ESI+), found: 341.9.
実施例86
4-(1-tert-ブチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
A) N'-tert-ブチル-4-ヨード-2-メトキシニコチノヒドラジド
 実施例6の工程Cで得られた4-ヨード-2-メトキシニコチン酸(3.00 g)、tert-ブチルヒドラジン塩酸塩(1.61 g)、DIEA(5.63 mL)、EDCI塩酸塩(2.47 g)、HOBt(1.74 g)のDMF(100 mL)溶液を室温で終夜撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(3.23 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.10 (9H, s), 3.83 (3H, s), 4.78 (1H, d, J = 7.9 Hz), 7.47 (1H, d, J = 5.7 Hz), 7.85 (1H, d, J = 5.3 Hz), 9.65 (1H, d, J = 7.9 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+350.0.
MS (ESI+), found: 350.0.
B) 1-tert-ブチル-4-メトキシ-1,2-ジヒドロ-3H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-オン
 N'-tert-ブチル-4-ヨード-2-メトキシニコチノヒドラジド(1.00 g)、L-プロリン(0.066 g)、炭酸カリウム(0.792 g)とヨウ化銅(I)(0.055 g)のDMSO(30 mL)溶液を窒素雰囲気下、室温で6時間撹拌した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(341 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.60 (9H, s), 3.92 (3H, s), 7.17 (1H, d, J = 6.4 Hz), 7.71 (1H, d, J = 6.4 Hz), 10.73 (1H, brs).
MS (ESI+): [M+H]+ 222.1.
MS (ESI+), found: 222.1.
C) トリフルオロメタンスルホン酸 1-tert-ブチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル
 1-tert-ブチル-4-メトキシ-1,2-ジヒドロ-3H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-オン(337 mg)とピリジン(0.493 mL)のアセトニトリル(30 mL)溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.203 mL)を加え、0 ℃で1時間撹拌した。反応混合物に、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(525 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.68 (9H, s), 4.03 (3H, s), 7.54 (1H, d, J = 6.4 Hz), 7.98 (1H, d, J = 6.4 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 354.1.
MS (ESI+), found: 354.0.
D) 4-(1-tert-ブチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 トリフルオロメタンスルホン酸 1-tert-ブチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(521 mg)、4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゼンスルホンアミド(501 mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(170 mg)と2M炭酸ナトリウム水溶液(3.69 mL)のDME(40 mL)溶液を、窒素雰囲気下、終夜加熱還流した後、反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、得られた固体を酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルで洗浄することにより標題化合物(433 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.75 (9H, s), 3.99 (3H, s), 7.42 (2H, s), 7.53 (1H, d, J = 6.1 Hz), 7.86-8.00 (3H, m), 8.06 (2H, d, J = 8.7 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 361.1.
MS (ESI+), found: 361.1.
E) 4-(1-tert-ブチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 4-(1-tert-ブチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド(80.0 mg)のアセトニトリル(10 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(66.5 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.225 mL)を加え、60 ℃で30分間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン/メタノール)で精製することにより、標題化合物(73.7 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.71 (9H, s), 6.84 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.20 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.86 (2H, d, J = 8.3 Hz), 8.42 (2H, d, J = 8.3 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 367.1.
MS (ESI+), found: 346.9.
実施例87
4-(4-オキソ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 実施例28で得られた4-(4-オキソ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミドのラセミ体(125 mg)をHPLC(カラム:CHIRALCEL OD(商品名)、50 mmID×500 mmL、ダイセル化学工業製、移動相:ヘキサン/エタノール= 500/500)にて分取し、保持時間の小さい方の標題化合物(58.9 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 375.1.
MS (ESI+), found: 374.9.
実施例88
4-(4-オキソ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 実施例28で得られた4-(4-オキソ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミドのラセミ体(125 mg)をHPLC(カラム:CHIRALCEL OD(商品名)、50 mmID×500 mmL、ダイセル化学工業製、移動相:ヘキサン/エタノール= 500/500)にて分取し、保持時間の大きい方の標題化合物(54.0 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 375.1.
MS (ESI+), found: 375.0.
実施例89
3-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)ベンズアミド
 実施例33の工程Hで得られた3-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリルと(3-カルバモイルフェニル)ボロン酸を使用し、実施例33の工程Iおよび実施例33の工程Jと同様にして標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 347.4.
MS (ESI+), found: 347.3.
実施例90
4-(1-((2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
実施例91
4-(1-(2,3-ジヒドロキシプロピル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
A) 1-((2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル)-3-ヨード-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン
 3-ヨード-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジンのDMF(5 mL)溶液に水素化ナトリウム(60% dispersion in mineral oil, 73.0 mg)を加え、室温で1時間攪拌後、4-メチルベンゼンスルホン酸 (2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル(523 mg)を加え、室温で終夜攪拌した。反応混合物は水と酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(122 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.24 (6H, d, J = 11.7 Hz), 3.62 (1H, dd, J = 8.7, 5.7 Hz), 3.95 (3H, s), 3.99-4.07 (1H, m), 4.16-4.27 (1H, m), 4.30-4.42 (2H, m), 7.24 (1H, d, J = 6.0 Hz), 7.47 (1H, s), 7.76 (1H, d, J = 6.0 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 389.0
MS (ESI+), found: 389.1.
B) 4-(1-((2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル)-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド 
 1-((2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル)-3-ヨード-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン(120 mg)のDMF(3 mL)/水(0.30 mL)溶液に対して、4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゼンスルホンアミド(131 mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(35.7 mg)と炭酸カリウム(85.4 mg)を加えた。反応混合物はマイクロ波照射下、130 ℃で1時間攪拌した。反応混合物は水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層は飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(32.0 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 418.1.
MS (ESI+), found: 418.2.
C) 4-(1-((2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド(実施例90)
4-(1-(2,3-ジヒドロキシプロピル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド(実施例91)
 4-(1-((2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル)-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド(32.0 mg)のアセトニトリル(3 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(28.7 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.097 mL)を加え、50 ℃で終夜撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、酢酸エチルから酢酸エチル/メタノール)で精製し、標題化合物(実施例90)(4.5 mg)および標題化合物(実施例91)(5.7 mg)を得た。
実施例90
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.15 (3H, s), 1.46 (3H, s), 3.17 (1H, d, J = 4.5 Hz), 3.59 (2H, dd, J = 9.1, 4.2 Hz), 4.12-4.26 (2H, m), 4.95 (1H, brs), 6.47 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.01 (1H, t, J = 6.4 Hz), 7.35-7.46 (4H, m), 7.78 (2H, d, J = 7.9 Hz), 10.71 (1H, d, J = 5.3 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 404.1.
MS (ESI+), found: 403.8.
実施例91
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 3.37-3.47 (2H, m), 3.77 (1H, brs), 3.90-4.06 (1H, m), 4.23 (1H, dd, J = 14.2, 3.6 Hz), 4.84 (1H, brs), 5.07 (1H, d, J = 4.9 Hz), 6.54 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.02-7.16 (1H, m), 7.27 (2H, s), 7.47 (1H, s), 7.75 (2H, d, J = 8.7 Hz), 8.04 (2H, d, J = 8.7 Hz), 10.85 (1H, d, J = 5.7 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 364.1.
MS (ESI+), found: 363.8.
実施例92
4-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
A) 4-(1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 実施例12の工程Cで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(150 mg)、4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゼンスルホンアミド(145 mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(47.4 mg)と2M炭酸ナトリウム水溶液(1.03 mL)のDME(10 mL)溶液を、窒素雰囲気下、終夜加熱還流した後、反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより標題化合物(147 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.62-1.80 (2H, m), 1.82-2.25 (6H, m), 4.00 (3H, s), 5.20 (1H, quin, J = 7.1 Hz), 7.35-7.46 (3H, m), 7.88-7.95 (2H, m), 7.97 (1H, d, J = 6.0 Hz), 8.06-8.14 (2H, m).
MS (ESI+): [M+H]+ 373.1.
MS (ESI+), found: 372.9.
B) 4-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 4-(1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド(61.2 mg)のアセトニトリル(10 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(49.3 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.166 mL)を加え、60 ℃で30分間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、得られた固体を酢酸エチルで洗浄することにより、標題化合物(53.4 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.60-1.79 (2H, m), 1.81-2.23 (6H, m), 5.07 (1H, quin, J = 7.1 Hz), 6.71 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.31 (3H, m), 7.86 (2H, d, J = 8.7 Hz), 8.49 (2H, d, J = 8.3 Hz), 11.16 (1H, brs).
MS (ESI+): [M+H]+ 359.1.
MS (ESI+), found: 359.0.
実施例93
3-(5-(シアノメチル)-3-チエニル)-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
A) (4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-チエニル)アセトニトリル
 WO2006/138264 に記載の方法により合成した(4-ブロモ-2-チエニル)アセトニトリル(1.70 g)と4,4,4',4',5,5,5',5'-オクタメチル-2,2'-ビ-1,3,2-ジオキサボロラン(2.56 g)と(1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)ジクロロパラジウム(II)(308 mg)と酢酸カリウム(1.65 g)とDMF(10 mL)の反応混合物を80 ℃で3時間攪拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(2.01 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.33 (12H, s), 3.91 (2H, d, J = 1.1 Hz), 7.32-7.34 (1H, m), 7.77-7.87 (1H, m).
B) 3-(5-(シアノメチル)-3-チエニル)-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
 実施例33の工程Hで得られた3-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル(250 mg)と
(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-チエニル)アセトニトリル(292 mg)とテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(90 mg)と2M 炭酸ナトリウム水溶液(0.781 mL)とDME(3.0 mL)の反応混合物を80 ℃で終夜攪拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(220 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 363.1.
MS (ESI+), found: 363.2.
C) 3-(5-(シアノメチル)-3-チエニル)-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
 3-(5-(シアノメチル)-3-チエニル)-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル(220 mg)のアセトニトリル(5 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(182 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.388 mL)を加え、50 ℃で3時間撹拌した。反応混合物を室温に戻し、ろ過して得られた固体をアセトニトリル、水で洗浄後、減圧下乾燥し、標題化合物(146 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.58-2.04 (6H, m), 2.17 (2H, d, J = 6.0 Hz), 4.27 (2H, s), 5.24 (1H,s), 7.49-7.77 (2H, m), 8.00 (1H, s), 8.24 (1H, d, J = 1.5 Hz), 11.74-11.98 (1H, m).
MS (ESI+): [M+H]+ 349.1.
MS (ESI+), found: 349.2.
実施例94
4-(1-(4-メトキシベンジル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
A) 4-ヨード-2-メトキシ-N'-(4-メトキシベンジル)ニコチノヒドラジド
 実施例6の工程Cで得られた4-ヨード-2-メトキシニコチン酸(3.00 g)のDMF(100 mL)溶液に、DIEA(1.88 mL)、(4-メトキシベンジル)ヒドラジン塩酸塩(2.06 g)、EDCI塩酸塩(2.03 g)、HOBt(1.45 g)を0 ℃で加え、室温で終夜撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。残渣を酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルで洗浄することにより、標題化合物(1.52 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 3.74 (3H, s), 3.81 (3H, s), 3.92 (2H, d, J = 4.9 Hz), 5.35 (1H, d, J = 6.0 Hz), 6.89 (2H, d, J = 8.7 Hz), 7.31 (2H, d, J = 8.7 Hz), 7.44 (1H, d, J = 5.3 Hz), 7.84 (1H, d, J = 5.3 Hz), 9.78 (1H, d, J = 6.4 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 413.0.
MS (ESI+), found: 413.7.
B) 4-メトキシ-1-(4-メトキシベンジル)-1,2-ジヒドロ-3H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-オン
 4-ヨード-2-メトキシ-N'-(4-メトキシベンジル)ニコチノヒドラジド(1.50 g)のDMSO(15 mL)溶液にL-プロリン(84.0 mg)、炭酸カリウム(1.00 g)を室温で加えた。続けてヨウ化銅(I)(69.0 mg)を窒素雰囲気下、60 ℃で加え、60 ℃で終夜撹拌した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(393 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 3.70 (3H, s), 3.92 (3H, s), 5.24 (2H, s), 6.82-6.90 (2H, m), 7.11-7.19 (3H, m), 7.78 (1H, d, J = 6.4 Hz), 10.73-11.22 (1H, m). 
MS (ESI+): [M+H]+ 286.1.
MS (ESI+), found: 286.2.
C) トリフルオロメタンスルホン酸 4-メトキシ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル
 4-メトキシ-1-(4-メトキシベンジル)-1,2-ジヒドロ-3H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-オン(393 mg)とピリジン(0.444 mL)のアセトニトリル(25 mL)溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.465 mL)を加え、0 ℃で1時間撹拌した。反応混合物に、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(472 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 3.71 (3H, s), 4.03 (3H, s), 5.55 (2H, s), 6.89 (2H, d, J= 8.7 Hz), 7.23 (2H, d, J= 9.1 Hz), 7.48 (1H, d, J= 6.0 Hz), 8.03 (1H, d, J= 6.0 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 417.1.
MS (ESI+), found: 417.7.
D) 4-(4-メトキシ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 トリフルオロメタンスルホン酸 4-メトキシ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(100 mg)のDMF(4 mL)/水(0.30 mL)溶液に対して、4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゼンスルホンアミド(102 mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(27.7 mg)と炭酸カリウム(66.2 mg)を加えた。反応混合物はマイクロ波照射下、130 ℃で30分間攪拌した。反応混合物は水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層は飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(45.0 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 3.70 (3H, s), 4.00 (3H, s), 5.63 (2H, s), 6.89 (2H, d, J= 8.7 Hz), 7.28 (2H, d, J= 8.7 Hz), 7.43 (2H, s), 7.45 (1H, s), 7.94 (2H, s), 7.98 (1H, d, J = 6.0 Hz), 8.11 (2H, d, J = 8.3 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 425.1.
MS (ESI+), found: 425.3.
E) 4-(1-(4-メトキシベンジル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 4-(4-メトキシ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド(42.0 mg)のアセトニトリル(3 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(37.1 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.126 mL)を加え、50 ℃で1時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、酢酸エチルから酢酸エチル/メタノール)で精製し、標題化合物(33.1 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 3.71 (3H, s), 5.53 (2H, s), 6.75 (1H, d, J = 7.2 Hz), 6.83-6.95 (2H, m), 7.21-7.32 (3H, m), 7.39 (2H, brs), 7.81-7.95 (2H, m), 8.43-8.55 (2H, m), 11.18 (1H, brs).
MS (ESI+): [M+H]+ 411.1.
MS (ESI+), found: 411.3.
実施例95
2-(4-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトアミド
A) 2-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)アセトアミド
 (4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)酢酸(500 mg)とHOBtアンモニウム塩(435 mg)のDMF(5 mL)溶液にEDCI塩酸塩(539 mg)を加え、室温で3時間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮し、標題化合物(420 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 262.1.
MS (ESI+), found: 262.3.
B) 2-(4-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトアミド
 2-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)アセトアミド(428 mg)と実施例33の工程Hで得られた3-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル(350 mg)を使用し、実施例33の工程Iと同様にして、標題化合物(130 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 375.2.
MS (ESI+), found: 375.3.
C) 2-(4-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトアミド
 2-(4-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトアミド(126 mg)を使用し、実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物(104 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 361.2.
MS (ESI+), found: 361.2.
実施例96
3-(4-(シアノメチル)フェニル)-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
 実施例95で得られた2-(4-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトアミド(50 mg)とピリジン(34 μL)のTHF(3 mL)溶液にトリフルオロ酢酸無水物(59 μL)を加え、60 ℃で終夜撹拌した。反応混合物に水を加えた。ろ過して得られた固体を水で洗浄後、減圧下乾燥し、標題化合物(44 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 343.2.
MS (ESI+), found: 343.2.
実施例97
2-(4-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)-2-チエニル)アセトアミド
 実施例93で得られた3-(5-(シアノメチル)-3-チエニル)-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル(80 mg)と2M 炭酸カリウム水溶液(0.574 mL)のDMSO(3 mL)溶液に30% 過酸化水素水溶液(0.235 mL)を0 ℃で加えた後、室温で5時間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮し、標題化合物(13 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.56-1.77 (2H, m), 1.79-2.05 (4H, m), 2.09-2.26 (2H, m), 3.53-3.62 (2H, m), 5.14-5.33 (1H, m), 6.91-7.04 (1H, m),7.32-7.44 (1H, m), 7.44-7.56 (1H, m), 7.60-7.70 (1H, m), 7.92-8.04 (1H, m), 8.11-8.20 (1H, m), 11.70-11.93 (1H, m).
MS (ESI+): [M+H]+ 367.1.
MS (ESI+), found: 367.2.
実施例98
2-(4-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
A) 1-シクロペンチル-4-メトキシ-3-(1H-ピラゾール-4-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
 実施例33の工程Hで得られた3-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリルと4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール-1-カルボン酸 tert-ブチルを使用し、実施例33の工程Iと同様にして標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 308.4.
MS (ESI+), found: 308.2.
B) 2-(4-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
 1-シクロペンチル-4-メトキシ-3-(1H-ピラゾール-4-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル(55.3 mg)のTHF(2 mL)溶液に水素化ナトリウム(dispersion in mineral oil, 14.4 mg)を0 ℃で加え、1時間撹拌した。この反応混合物に2-ブロモアセトアミド(29.8 mg)を0 ℃で加えた後、反応混合物を終夜撹拌した。反応混合物を水に注いだ後、酢酸エチルとTHFで2回抽出した。合わせた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン/メタノール)で精製して、標題化合物(27.5 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 365.4.
MS (ESI+), found: 365.3.
C) 2-(4-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
 2-(4-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミドを使用し、実施例33の工程Jと同様にして標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 351.4.
MS (ESI+), found: 351.2.
実施例99
3-(1-(シアノメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
A) 3-(1-(シアノメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
 実施例98の工程Aで得られた1-シクロペンチル-4-メトキシ-3-(1H-ピラゾール-4-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル(152.2 mg)のTHF(2 mL)溶液に水素化ナトリウム(dispersion in mineral oil, 39.6 mg)を0 ℃で加え、1時間撹拌した。この反応混合物に2-ブロモアセトニトリル(38 μL)を0 ℃で加え、室温に昇温した後終夜撹拌した。反応混合物を水に加え、酢酸ナトリウムで二回抽出した。有機層を合わせ、飽和食塩水で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製して標題化合物(13.7 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.65-2.06 (6H, m), 2.14-2.30 (2H, m), 4.08 (3H, s), 5.24-5.39 (1H, m), 5.54 (2H, s), 7.86 (1H, s), 7.98 (1H, d, J = 0.8 Hz), 8.17 (1H, s), 8.36 (1H, s).
MS (ESI+): [M+H]+ 347.4.
MS (ESI+), found: 347.2.
B) 3-(1-(シアノメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
 3-(1-(シアノメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル(13.7 mg)、ヨウ化ナトリウム(11.9 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(25 μL)を50 ℃で1時間撹拌した。析出した結晶をろ取した後、酢酸エチルで洗浄して標題化合物(3.3 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.61-2.04 (6H, m), 2.10-2.29 (2H, m), 5.13-5.30 (1H, m), 5.52 (2H, s), 7.69 (1H, s), 7.96 (1H, s), 8.11 (1H, s), 8.54 (1H, s), 11.75-11.89 (1H, m).
MS (ESI+): [M+H]+ 333.4.
MS (ESI+), found: 333.2.
実施例100
4-(1-((3-メチルオキセタン-3-イル)メチル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
A) 4-(4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 実施例86の工程Dで得られた4-(1-tert-ブチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド(878 mg)をトリフルオロ酢酸(50 mL)/水(5 mL)混合溶液に溶解させ、24時間加熱還流した。反応混合物は室温まで冷却し、減圧濃縮した。残渣は酢酸エチルと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で抽出し、有機層は飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(561 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 4.01 (3H, s), 7.20 (1H, d, J = 6.0 Hz), 7.42 (2H, s), 7.87-8.02 (3H, m), 8.05-8.20 (2H, m), 13.75 (1H, s).
MS (ESI+): [M+H]+ 305.1.
MS (ESI+), found: 305.2.
B) 4-(4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 4-(4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド(60.0 mg)のアセトニトリル(3 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(73.8 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.250 mL)を加え、50 ℃で1時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、酢酸エチルから酢酸エチル/メタノール)で精製し、標題化合物(46.7 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 6.48 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.21 (1H, d, J = 3.8 Hz), 7.38 (2H, brs), 7.87 (2H, d, J = 8.3 Hz), 8.55 (2H, s), 11.05 (1H, brs), 12.88-14.31 (1H, m).
MS (ESI+): [M+H]+ 291.1.
MS (ESI+), found: 291.2.
C) 4-(1-((3-メチルオキセタン-3-イル)メチル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 4-(4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド(34.5 mg)のDMF(2 mL)溶液に水素化ナトリウム(60% dispersion in mineral oil, 7.13 mg)を加え、室温で1時間攪拌後、反応混合物に4-メチルベンゼンスルホン酸 (3-メチルオキセタン-3-イル)メチル(45.7 mg)を加え、室温で終夜攪拌した。反応混合物は水と酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、酢酸エチル/メタノール)で精製することにより、標題化合物(14.2 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.18 (3H, s), 4.28 (2H, d, J = 5.7 Hz), 4.57 (2H, s), 4.70 (2H, d, J = 6.0 Hz), 6.73 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.30 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.34-7.64 (2H, m), 7.83-7.92 (2H, m), 8.43-8.53 (2H, m), 10.80-11.63 (1H, br.s).
MS (ESI+): [M+H]+ 375.1.
MS (ESI+), found: 374.9.
実施例101
4-(7-ブロモ-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
A) 4-(7-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 実施例92の工程Aで得られた4-(1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド(72.4 mg)のDMF(5 mL)溶液にNBS(38.1 mg)を0 ℃で加えた後、室温で終夜撹拌した。反応混合物に飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水と飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(67.8 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.72 (2H, dd, J = 7.0 Hz, 4.7 Hz), 1.81-1.97 (2H, m), 2.07-2.28 (4H, m), 3.97 (3H, s), 5.91 (1H, quin, J = 6.8 Hz), 7.43 (2H, s), 7.89-7.96 (2H, m), 7.97-8.05 (2H, m), 8.13 (1H, s).
MS (ESI+): [M+H]+ 451.0.
MS (ESI+), found: 452.5.
B) 4-(7-ブロモ-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 4-(7-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド(60.0 mg)のアセトニトリル(10 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(40.0 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.135 mL)を加え、60 ℃で30分間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(35.2 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.60-1.81 (2H, m), 1.82-2.01 (2H, m), 2.15 (4H, q, J = 5.9 Hz), 5.82 (1H, quin, J = 6.9 Hz), 7.43 (2H, brs), 7.54 (1H, s), 7.87 (2H, d, J = 8.7 Hz), 8.31 (2H, d, J = 8.3 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 437.0.
MS (ESI+), found: 436.7.
実施例102
3-ブロモ-7-メトキシ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-4-カルボニトリル
A) 4-ブロモ-7-メトキシ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン
 Journal of Organic Chemistry, 2002, vol.67, # 7, p.2345-2347およびJournal of Medicinal Chemistry, 2009, vol.52, # 23, p.7778-7787に記載の方法により得られた4-ブロモ-7-メトキシ-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン(2.27 g)のTHF(50 mL)溶液に水素化ナトリウム(dispersion in mineral oil, 0.48 g)を0 ℃で加え、0 ℃で30分間撹拌した。(2-(クロロメトキシ)エチル)(トリメチル)シラン(2.12 mL)を加えた後、0 ℃で2時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を0 ℃で加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(3.27 g)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 357.1.
MS (ESI+), found: 357.0, 358.9.
B) 7-メトキシ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-4-カルボニトリル
 4-ブロモ-7-メトキシ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン(1.80 g)のDMA(20.15 mL)溶液にテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.58 g)、シアン化亜鉛(0.88 g)を室温で加え、100 ℃で1時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(1.51 g)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 304.1.
MS (ESI+), found: 304.0.
C) 3-ブロモ-7-メトキシ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-4-カルボニトリル
 7-メトキシ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-4-カルボニトリル(1.34 g)の酢酸エチル(20.15 mL)溶液にNBS(1.97 g)を室温で加え、60 ℃で2時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(1.30 g)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ -0.05 (9H, s), 0.84-0.94 (2H, m), 3.47-3.56 (2H, m), 4.16 (3H, s), 5.71 (2H, s), 7.41 (1H, s), 8.21 (1H, s).
D) 7-メトキシ-3-(2-メチルフェニル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-4-カルボニトリル
 3-ブロモ-7-メトキシ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-4-カルボニトリル(1.30 g)のトルエン(17 mL)溶液に2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2',4',6'-トリイソプロピルビフェニル(0.486 g)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.311 g)、(2-メチルフェニル)ボロン酸(0.693 g)、2M炭酸ナトリウム水溶液(5.10 mL)を室温で加え、90 ℃で3時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製した。得られたフラクションを活性炭で処理し、減圧濃縮することにより、標題化合物(1.20 g)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 394.2.
MS (ESI+), found: 394.1.
E) 7-メトキシ-3-(2-メチルフェニル)-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-4-カルボニトリル
 7-メトキシ-3-(2-メチルフェニル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-4-カルボニトリル(1.20 g)のトリフルオロ酢酸(15.25 mL)溶液にトリエチルシラン(1.46 mL)を室温で加え、室温で3時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、さらに酢酸エチルとヘキサンから結晶化することにより、標題化合物(1.20 g)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 264.1.
MS (ESI+), found: 264.0.
F) 4-(4-シアノ-3-(2-メチルフェニル)-7-オキソ-6,7-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-1-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 7-メトキシ-3-(2-メチルフェニル)-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-4-カルボニトリル(50 mg)と4-ブロモチオフェン-2-カルボキサミド(47 mg)、ヨウ化銅(I)(3.6 mg)、炭酸カリウム(31.5 mg)とN-メチルピロリドン(2 mL)の反応混合物をマイクロ波照射下、200 ℃で1時間攪拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン、メタノール/酢酸エチル)で精製した。得られた画分をHPLC(C18、移動相:水/アセトニトリル(5mM 炭酸アンモニウム含有系))にて分取し、得られた画分に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下濃縮し、標題化合物(2.5 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 375.1.
MS (ESI+), found: 375.2.
実施例103
1-シクロペンチル-4-オキソ-3-フェニル-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
A) 1-シクロペンチル-4-メトキシ-3-フェニル-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
 実施例33の工程Hで得られた3-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル(80 mg)とフェニルボロン酸(45.7 mg)を使用し、実施例33の工程Iと同様にして、標題化合物(67 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 318.2.
MS (ESI+), found: 318.2.
B) 1-シクロペンチル-4-オキソ-3-フェニル-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
 1-シクロペンチル-4-メトキシ-3-フェニル-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル(65 mg)を使用し、実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物(39 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 304.1.
MS (ESI+), found: 304.2.
実施例104
(4-(7-ブロモ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリル
A) (4-(7-ブロモ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリル
 実施例39の工程Aで得られた(4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリル(148.1 mg)のDMF(5 mL)溶液にNBS(77 mg)を0 ℃で加えた後、室温に昇温し終夜撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで2回抽出した。有機層を合わせ飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し標題化合物(161 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 456.3.
MS (ESI+), found: 456.2.
B) (4-(7-ブロモ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリル
 (4-(7-ブロモ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリルを用いて実施例33の工程Jと同様の条件を用いて標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+442.2.
MS (ESI+), found: 442.2.
実施例105
4-(1-(オキセタン-3-イルメチル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
A) 4-メチルベンゼンスルホン酸オキセタン-3-イルメチル
 オキセタン-3-イルメタノール(500 mg)を使用し、実施例17の工程A-1と同様にして、標題化合物(287 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 2.43 (3H, s), 3.18-3.28 (1H, m), 4.16-4.26 (4H, m), 4.56 (2H, dd, J = 7.9, 6.4 Hz), 7.50 (2H, d, J = 7.9 Hz), 7.78-7.84 (2H, m).
B) 4-(1-(オキセタン-3-イルメチル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 実施例100の工程Bで得られた4-(4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド(52.0 mg)のDMF (3 mL)溶液に水素化ナトリウム(60% dispersion in mineral oil, 8.60 mg)を加え、室温で1時間攪拌後、反応混合物に4-メチルベンゼンスルホン酸オキセタン-3-イルメチル(52.1 mg)を加え、室温で終夜攪拌した。反応混合物は水と酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、酢酸エチル/メタノール)で精製することにより、標題化合物(10.0 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 3.44-3.59 (1H, m), 4.49 (2H, t, J = 6.2 Hz), 4.61-4.72 (4H, m), 6.75 (1H, d, J= 7.2 Hz), 7.30 (1H, d, J= 7.2 Hz), 7.39 (2H, brs), 7.87 (2H, d, J = 8.7 Hz), 8.48 (2H, d, J = 8.7 Hz), 11.19 (1H, brs).
MS (ESI+): [M+H]+361.1.
MS (ESI+), found: 360.9.
実施例106
1-シクロペンチル-4-オキソ-3-(3-チエニル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
 実施例33の工程Hで得られた3-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリルと3-チエニルボロン酸を用いて実施例33の工程Iおよび実施例33の工程Jと同様の条件を用い標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 310.4.
MS (ESI+), found: 310.2.
実施例107
4-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)-N,N-ジメチルチオフェン-2-カルボキサミド
A) N,N-ジメチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 4-ブロモチオフェン-2-カルボン酸とジメチルアミン塩酸塩を用いて実施例33の工程Aおよび実施例33の工程Bと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M]+281.1.
MS (ESI+), found: 281.8.
B) 4-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)-N,N-ジメチルチオフェン-2-カルボキサミド
 N,N-ジメチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)チオフェン-2-カルボキサミドと実施例33の工程Hより得られた3-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリルを使用し、実施例33の工程Iおよび実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M]+380.4.
MS (ESI+), found: 380.8.
実施例108
4-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)-N-メチルチオフェン-2-カルボキサミド
A) N-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 4-ブロモチオフェン-2-カルボン酸とメチルアミン 塩酸塩を用いて実施例33の工程Aおよび実施例33の工程Bと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M]+267.1.
MS (ESI+), found: 267.8.
B) 4-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)-N-メチルチオフェン-2-カルボキサミド
 N-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)チオフェン-2-カルボキサミドと実施例33の工程Hより得られた3-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリルを使用し、実施例33の工程Iおよび実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M]+366.7.
MS (ESI+), found: 366.4.
実施例109
3-(3-(シアノメチル)フェニル)-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
A) 3-(3-(シアノメチル)フェニル)-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
 実施例33の工程Hで得られた3-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル(300 mg)と(3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)アセトニトリルを使用し、実施例33の工程Iと同様にして、標題化合物(320 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 357.2.
MS (ESI+), found: 357.2.
B) 3-(3-(シアノメチル)フェニル)-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
 3-(3-(シアノメチル)フェニル)-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル(320 mg)を使用し、実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物(180 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 343.2.
MS (ESI+), found: 343.2.
実施例110
2-(3-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトアミド
 実施例109で得られた3-(3-(シアノメチル)フェニル)-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル(80 mg)を使用し、実施例97と同様にして、標題化合物(4.0 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 361.2.
MS (ESI+), found: 361.3.
実施例111
1-シクロペンチル-4-オキソ-3-(1H-ピラゾール-4-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
 実施例98の工程Aで得られた1-シクロペンチル-4-メトキシ-3-(1H-ピラゾール-4-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリルを用いて実施例33の工程Jと同様の条件を用いて標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 294.3.
MS (ESI+), found: 294.2.
実施例112
2-(4-(7-ブロモ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトアミド
 実施例104で得られた(4-(7-ブロモ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリル(126.2 mg)と炭酸カリウム(47.4 mg)のDMSO(2 mL)溶液に30%過酸化水素水(131 μL)を室温で加え、終夜撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、析出した結晶をろ取した後、水で洗浄した。得られた結晶をHPLC(C18、移動相:水/アセトニトリル(0.1% TFA含有系))で精製して標題化合物(92 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 3.43 (2H, s), 6.91 (1H, brs), 7.34 (2H, d, J = 7.9 Hz), 7.40-7.55 (3H, m), 7.65 (1H, s), 7.72-7.87 (1H, m), 8.09 (2H, d, J = 8.3 Hz), 11.79 (1H, brs)
MS (ESI+): [M+H]+ 460.2.
MS (ESI+), found: 460.2.
実施例113
4-(1-(4-メトキシベンジル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル
A) 4-(4-メトキシ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル
 実施例94の工程Cで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 4-メトキシ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(157 mg)のDME(4 mL)溶液に、4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル(121 mg)、2M 炭酸ナトリウム水溶液(0.940 mL)を加え、続いてテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(42.8 mg)を窒素雰囲気下で加えた。反応混合物は窒素雰囲気下、100 ℃で終夜攪拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層は飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(77.9 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 3.70 (3H, s), 3.87 (3H, s), 4.06 (3H, s), 5.59 (2H, s), 6.88 (2H, d, J = 8.7 Hz), 7.26 (2H, d, J = 8.7 Hz), 7.41 (1H, d, J = 6.4 Hz), 7.95 (1H, d, J = 6.0 Hz), 8.33 (1H, d, J = 1.5 Hz), 8.58 (1H, d, J = 1.5 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 410.1.
MS (ESI+), found: 409.8.
B) 4-(1-(4-メトキシベンジル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル
 4-(4-メトキシ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル(75.0 mg)のアセトニトリル(5 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(68.6 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.232 mL)を加え、50 ℃で1時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、酢酸エチルから酢酸エチル/メタノール)で精製し、標題化合物(49.7 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 3.71 (3H, s), 3.86 (3H, s), 5.49 (2H, s), 6.73 (1H, d, J= 6.8 Hz), 6.85-6.95 (2H, m), 7.19-7.32 (3H, m), 8.51 (1H, d, J = 1.1 Hz), 9.10 (1H, d, J = 1.5 Hz), 11.20 (1H, d, J = 5.7 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 396.1.
MS (ESI+), found: 396.2.
実施例114
4-(1-(4-メトキシベンジル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル
A) 4-(1-(4-メトキシベンジル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸
 実施例113で得られた4-(1-(4-メトキシベンジル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル(46.5 mg)のメタノール(2 mL)/THF(2 mL)/水(2 mL)混合溶液に対し、8 M 水酸化ナトリウム水溶液(0.037 mL)を0 ℃で加えた。反応混合物は90 ℃で2時間攪拌した。反応混合物は水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層は0.1 N 塩酸と水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮することによって標題化合物(40.8 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 382.1.
MS (ESI+), found: 382.2.
B) 4-(1-(4-メトキシベンジル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル
 4-(1-(4-メトキシベンジル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸(38.8 mg)のDMA(3 mL)溶液に対し、EDCI塩酸塩(23.4 mg)とHOBtアンモニウム塩(18.6 mg)を室温で加え、室温で終夜攪拌した。反応混合物は水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。その後、有機層は飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、酢酸エチル/メタノール)で精製することにより、標題化合物(31.4 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 3.71 (3H, s), 5.49 (2H, s), 6.70 (1H, d, J = 7.2 Hz), 6.83-6.95 (2H, m), 7.16-7.30 (3H, m), 7.40 (1H, brs), 8.14 (1H, brs), 8.34 (1H, d, J = 1.1 Hz), 9.18 (1H, d, J = 1.1 Hz), 11.18 (1H, brs).
MS (ESI+): [M+H]+ 381.1.
MS (ESI+), found: 381.2.
実施例115
4-(4-オキソ-1-(テトラヒドロフラン-3-イルメチル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 実施例100の工程Bで得られた4-(4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド(28.7 mg)のDMF(2 mL)溶液に水素化ナトリウム(60% dispersion in mineral oil, 4.35 mg)を加え、室温で1時間攪拌後、反応混合物に4-メチルベンゼンスルホン酸テトラヒドロフラン-3-イルメチル(27.8 mg)を加え、室温で終夜攪拌した。反応混合物は水と酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、酢酸エチル/メタノール)で精製することにより、標題化合物(11.8 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.60-1.75 (1H, m), 1.86-2.03 (1H, m), 2.74-2.86 (1H, m), 3.52 (1H, dd, J = 8.7, 5.7 Hz), 3.59-3.74 (2H, m), 3.81 (1H, td, J = 8.1, 5.7 Hz), 4.28-4.42 (2H, m), 6.73 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.29 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.40 (2H, brs), 7.81-7.91 (2H, m), 8.43-8.56 (2H, m), 11.18 (1H, brs).
MS (ESI+): [M+H]+ 375.1.
MS (ESI+), found: 375.2.
実施例116
(4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリル
 実施例39の工程Aで得られた(4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリル(322.3 mg)のDMF(10 mL)溶液にN-クロロスクシンイミド(252 mg)を0 ℃で加え、室温に昇温し1日撹拌した。さらに100 ℃に昇温し1日撹拌した後、室温に冷却した。反応混合物を水に加え酢酸エチルで二回抽出した。有機層を合わせ飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥して溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン/メタノール)で精製して標題化合物(156 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 397.8.
MS (ESI+), found: 397.1.
実施例117
4-(3-シクロペンチル-7-オキソ-6,7-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
A) 4-(3-シクロペンチル-7-メトキシ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 実施例67の工程Aで得た4-(4-ブロモ-3-シクロペンチル-7-メトキシ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)チオフェン-2-カルボキサミド(60mg)と10%パラジウム/炭素(50%wet, 15 mg)のエタノール(10 mL)、DMF(3 mL)の反応混合物を水素雰囲気下、室温で15時間撹拌した。反応混合物をろ過し、ろ液を減圧濃縮することにより標題化合物(60 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 343.1.
MS (ESI+), found: 342.9.
B) 4-(3-シクロペンチル-7-オキソ-6,7-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 4-(3-シクロペンチル-7-メトキシ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-1-イル)チオフェン-2-カルボキサミド(60 mg)のアセトニトリル(5 mL)溶液にヨウ化ナトリウム(52.5 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.111 mL)を加え、室温で30分間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をHPLC(L-Column 2 ODS、移動相:水/アセトニトリル(0.1% トリフルオロ酢酸含有系))にて分取し、得られた画分に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルとTHFで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下濃縮した。残渣のエタノール懸濁液を100 ℃で2時間撹拌した。室温まで冷却後、エタノールで洗浄することにより標題化合物(35mg)を得た。
1H NMR (300MHz, DMSO-d6) δ 1.58-1.95 (6H, m), 1.98-2.21 (2H, m), 3.34-3.49 (1H, m), 6.62 (1H, d, J = 6.8 Hz), 7.04 (1H, d, J = 6.8 Hz), 7.50 (1H, brs), 7.85-8.36 (3H, m), 11.49 (1H, brs).
MS (ESI+): [M+H]+ 329.1.
MS (ESI+), found: 328.9.
実施例118
4-(4-シアノ-3-シクロペンチル-7-オキソ-6,7-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-1-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
A) 3-(シクロペンタ-1-エン-1-イル)-7-メトキシ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-4-カルボニトリル
 実施例102の工程Cで得られた3-ブロモ-7-メトキシ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-4-カルボニトリル(600 mg)と2-(シクロペンタ-1-エン-1-イル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロランを使用し、実施例102の工程Dと同様にして、標題化合物(368 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 370.2.
MS (ESI+), found: 370.2.
B) 3-シクロペンチル-7-メトキシ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-4-カルボニトリル
 3-(シクロペンタ-1-エン-1-イル)-7-メトキシ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-4-カルボニトリル(690 mg)のメタノール(5 mL)溶液に10%パラジウム/炭素(100 mg)を加えた。反応混合物を水素雰囲気下(1 atm)、50 ℃で終夜撹拌後、不溶物をセライトを用いてろ別した。ろ液を減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物(519 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 372.2.
MS (ESI+), found: 372.0.
C) 3-シクロペンチル-7-メトキシ-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-4-カルボニトリル
 3-シクロペンチル-7-メトキシ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-4-カルボニトリル(515 mg)を使用し、実施例102の工程Eと同様にして、標題化合物(320 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 242.1.
MS (ESI+), found: 242.2.
D) 4-(4-シアノ-3-シクロペンチル-7-オキソ-6,7-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-1-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 3-シクロペンチル-7-メトキシ-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-4-カルボニトリル(100 mg)を使用し、実施例102の工程Fと同様にして、標題化合物(8.0 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.50-1.83 (6H, m), 2.00-2.18 (2H, m), 3.36-3.50 (1H, m), 7.53 (2H, s), 7.82 (1H, d, J = 1.5 Hz), 7.86 (1H, d, J = 1.5 Hz), 7.90 (1H, s), 7.94-8.02 (1H, m), 11.85-12.02 (1H, m).
実施例119
4-(1-(4-ヒドロキシシクロヘキシル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
A) 4-(1-(4-((tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシ)シクロヘキシル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 実施例100の工程Aで得られた4-(4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド(50.0 mg)のDMF(2 mL)溶液に水素化ナトリウム(60% dispersion in mineral oil, 7.89 mg)を加え、室温で1時間攪拌後、反応混合物に4-メチルベンゼンスルホン酸 4-((tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシ)シクロヘキシル(76.0 mg)を加え、室温で終夜攪拌した。反応混合物を水と酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(52.8 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 0.03-0.12 (6H, m), 0.77-0.88 (1H, m), 0.89-0.98 (9H, m), 1.66-1.83 (6H, m), 2.25-2.45 (2H, m), 4.00 (3H, s), 4.65-4.73 (1H, m), 7.39 (1H, d, J = 6.0 Hz), 7.43 (2H, brs), 7.88-8.00 (3H, m), 8.09 (2H, d, J = 8.3 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 517.1.
MS (ESI+), found: 517.4.
B) 4-(1-(4-ヒドロキシシクロヘキシル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 4-(1-(4-((tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシ)シクロヘキシル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド(50.0 mg)のアセトニトリル(3 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(36.0 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.123 mL)を加え、50 ℃で1時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、酢酸エチルから酢酸エチル/メタノール)で精製し、標題化合物(28.1 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.68 (4H, d, J = 12.1 Hz), 1.75-1.90 (2H, m), 2.26-2.41 (2H, m), 3.91 (1H, brs), 4.45-4.59 (2H, m), 6.72 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.26 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.40 (2H, brs), 7.83-7.91 (2H, m), 8.46-8.54 (2H, m), 11.13 (1H, brs).
MS (ESI+): [M+H]+ 389.1.
MS (ESI+), found: 389.3.
実施例120
2-(4-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)フェノキシ)アセトアミド
A) 1-シクロペンチル-3-(4-ヒドロキシフェニル)-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
 実施例33の工程Hで得られた3-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル(800 mg)と4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェノールを使用し、実施例33の工程Iと同様にして、標題化合物(270 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 334.2.
MS (ESI+), found: 334.2.
B) 2-(4-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)フェノキシ)アセトアミド
 1-シクロペンチル-3-(4-ヒドロキシフェニル)-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル(120 mg)と水素化ナトリウム(dispersion in mineral oil, 22 mg)のDMF(3.0 mL)溶液に2-ブロモアセトアミド(120 mg)を0 ℃で加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(37 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 391.2.
MS (ESI+), found: 391.3.
C) 2-(4-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)フェノキシ)アセトアミド
 2-(4-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)フェノキシ)アセトアミド(32 mg)を使用し、実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物(12 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 377.2.
MS (ESI+), found: 377.3.
実施例121
3-(4-(シアノメトキシ)フェニル)-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
A) 3-(4-(シアノメトキシ)フェニル)-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
 実施例120の工程Aで得られた1-シクロペンチル-3-(4-ヒドロキシフェニル)-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル(150 mg)と2-ブロモアセトニトリルを使用し、実施例120の工程Bと同様にして、標題化合物(135 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 373.2.
MS (ESI+), found: 373.3.
B) 3-(4-(シアノメトキシ)フェニル)-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
 3-(4-(シアノメトキシ)フェニル)-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル(130 mg)を使用し、実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物(34 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 359.1.
MS (ESI+), found: 359.2.
実施例122
4-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)-N-エチルチオフェン-2-カルボキサミド
 実施例76の工程Aで得られた4-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチルとエチルアミンを使用し、実施例33の工程F、実施例33の工程G、実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M]+380.4.
MS (ESI+), found: 380.8.
実施例123
N-tert-ブチル-4-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 実施例76の工程Aで得られた4-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチルとtert-ブチルアミンを使用し、実施例33の工程F、実施例33の工程G、実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M]+408.5.
MS (ESI+), found: 408.7.
実施例124
2-(4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトアミド
 実施例116で得られた(4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリル(134.5 mg)と炭酸カリウム(94 mg)のDMSO(2 mL)溶液に30%過酸化水素水(139 μL)を室温で加えた。反応混合物を終夜撹拌した後水に注いだ。析出した結晶をろ取した後、HPLC(C18、移動相:水/アセトニトリル(0.1% TFA含有系))で分取し、得られた画分に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下濃縮し精製して標題化合物(105 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 3.44 (2H, s), 6.91 (1H, brs), 7.35 (2H, d, J = 8.3 Hz), 7.40-7.55 (3H, m), 7.62 (1H, s), 7.71-7.85 (1H, m), 8.10 (2H, d, J = 8.3 Hz), 11.79 (1H, brs).
MS (ESI+): [M+H]+ 415.8.
MS (ESI+), found: 415.2.
実施例125
1-シクロペンチル-4-オキソ-3-(1H-ピラゾール-5-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル 塩酸塩
A) 1-シクロペンチル-4-オキソ-3-(1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
 実施例33の工程Hで得られた3-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリルと1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾールを用いて実施例33の工程Iと同様の条件を用いて標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 392.5.
MS (ESI+), found: 392.3.
B) 1-シクロペンチル-4-オキソ-3-(1H-ピラゾール-5-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル 塩酸塩
 1-シクロペンチル-4-オキソ-3-(1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリルと4N塩化水素/酢酸エチル溶液(1.31 mL)のエタノール(2 mL)溶液を50 ℃で終夜撹拌し、溶媒を減圧下留去した。残渣をエタノールとジイソプロピルエーテルで結晶化することにより標題化合物(136 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H-HCl]+ 294.3.
MS (ESI+), found: 294.2.
実施例126
4-(1-(4-ヒドロキシシクロヘキシル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 実施例119の工程Aで得られた4-(1-(4-((tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシ)シクロヘキシル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド(42.8 mg)のアセトニトリル(3 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(31.0 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.105 mL)を加え、50 ℃で1時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、酢酸エチルから酢酸エチル/メタノール)で精製し、標題化合物(24.6 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.68 (4H, d, J = 11.3 Hz), 1.77-1.91 (2H, m), 2.25-2.44 (2H, m), 3.91 (1H, brs), 4.46-4.61 (2H, m), 6.72 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.26 (1H, d, J = 5.7 Hz), 7.39 (2H, s), 7.87 (2H, d, J = 8.3 Hz), 8.45-8.56 (2H, m), 11.14 (1H, brs).
MS (ESI+): [M]+389.1.
MS (ESI+), found: 389.2.
実施例127
(4-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリル
A) (4-(1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリル
 実施例12の工程Cで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(160 mg)、(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)アセトニトリル(160 mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(50.6 mg)と2M炭酸ナトリウム水溶液(1.10 mL,)のDME(10 mL)溶液を、窒素雰囲気下、終夜加熱還流した後、反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより標題化合物(91.0 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.62-1.80 (2H, m), 1.82-2.23 (6H, m), 3.98 (3H, s), 4.12 (2H, s), 5.18 (1H, quin, J = 7.1 Hz), 7.37 (1H, d, J = 6.0 Hz), 7.45 (2H, d, J = 8.7 Hz), 7.88-8.00 (3H, m).
MS (ESI+): [M+H]+ 333.2.
MS (ESI+), found: 332.9.
B) (4-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリル
 (4-(1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリル(81.6 mg)のアセトニトリル(10 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(73.6 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.249 mL)を加え、60 ℃で30分間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、得られた固体を酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルで洗浄することにより、標題化合物(73.4 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.58-1.80 (2H, m), 1.81-2.22 (6H, m), 4.08 (2H, s), 5.04 (1H, quin, J = 7.1 Hz), 6.67 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.16-7.30 (1H, m), 7.40 (2H, d, J = 7.9 Hz), 8.32 (2H, d, J = 8.3 Hz), 11.07 (1H, brs).
MS (ESI+): [M+H]+ 319.2.
MS (ESI+), found: 318.9.
実施例128
(3-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリル
A) (3-(1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリル
 実施例12の工程Cで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(160 mg)、(3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)アセトニトリル(160 mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(50.6 mg)と2M炭酸ナトリウム水溶液(1.10 mL)のDME(10 mL)溶液を、窒素雰囲気下、終夜加熱還流した後、反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより標題化合物(127 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.62-1.80 (2H, m), 1.83-2.25 (6H, m), 4.00 (3H, s), 4.15 (2H, s), 5.18 (1H, quin, J = 7.2 Hz), 7.31-7.43 (2H, m), 7.45-7.54 (1H, m), 7.88 (1H, d, J = 7.9 Hz), 7.92-8.00 (2H, m).
MS (ESI+): [M+H]+ 333.2.
MS (ESI+), found: 332.9.
B) (3-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリル
 (3-(1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリル(120 mg)のアセトニトリル(10 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(108 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.366 mL)を加え、60 ℃で30分間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、得られた固体を酢酸エチルで洗浄することにより、標題化合物(105 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.61-1.79 (2H, m), 1.82-2.22 (6H, m), 4.11 (2H, s), 5.05 (1H, quin, J = 7.1 Hz), 6.68 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.24 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.30-7.39 (1H, m), 7.40-7.52 (1H, m), 8.22 (1H, s), 8.35 (1H, d, J = 7.9 Hz), 11.07 (1H, brs).
MS (ESI+): [M+H]+ 319.2.
MS (ESI+), found: 318.9.
実施例129
4-(1-tert-ブチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
A) 4-(1-tert-ブチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル
 実施例86の工程Cで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-tert-ブチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(1.60 g)のDME(100 mL)溶液に、4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル(1.46 g)、2M 炭酸ナトリウム水溶液(11.3 mL)を加え、続いてテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(523 mg)を窒素雰囲気下で加えた。反応混合物を窒素雰囲気下、100 ℃で終夜攪拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(1.88 g)を得た。
1H NMR (300MHz, DMSO-d6) δ 1.74 (9H, s), 3.87 (3H, s), 4.06 (3H, s), 7.50 (1H, d, J = 6.4 Hz), 7.90 (1H, d, J = 6.0 Hz), 8.31 (1H, d, J = 1.5 Hz), 8.52 (1H, d, J = 1.5 Hz).
B) 4-(1-tert-ブチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸
 4-(1-tert-ブチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル(1.88 g)のメタノール(30 mL)/THF(30 mL)/水(25 mL)混合溶液に対し、1N 水酸化ナトリウム水溶液(5.44 mL)を室温で加え、室温で終夜攪拌した。反応混合物に1N 塩酸を加え減圧濃縮した。残渣を水で洗浄し、真空乾燥することによって標題化合物(1.50 g)を得た。
1H NMR (300MHz, DMSO-d6) δ 1.73 (9H, s), 4.05 (3H, s), 7.49 (1H, d, J = 6.4 Hz), 7.90 (1H, d, J = 6.4 Hz), 8.24 (1H, d, J = 1.1 Hz), 8.45 (1H, d, J = 1.1 Hz), 13.23 (1H, brs).
C) 4-(1-tert-ブチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 4-(1-tert-ブチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸(1.50 g)のDMF(200 mL)溶液に対し、EDCI塩酸塩(4.34 mg)とHOBtアンモニウム塩(3.44 g)を室温で加え、室温で5時間攪拌した。反応混合物に0 ℃で水を加え、析出した白色沈殿物をろ取した。得られた白色固体を水と飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、真空乾燥することにより、標題化合物(1.46 g)を得た。
1H NMR (300MHz, DMSO-d6) δ 1.74 (9H, s), 4.05 (3H, s), 7.44 (1H, brs), 7.48 (1H, d, J = 6.4 Hz), 7.89 (1H, d, J = 6.4 Hz), 8.15 (1H, brs), 8.31 (2H, dd, J = 8.3, 1.5 Hz).
D) 4-(1-tert-ブチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 4-(1-tert-ブチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド(500 mg)のアセトニトリル(30 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(567 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(1.92 mL)を加え、50 ℃で1時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、酢酸エチル/メタノール)で精製し、標題化合物(475 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.70 (9H, s), 6.80 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.17 (1H, dd, J = 7.4, 5.9 Hz), 7.40 (1H, brs), 8.13 (1H, brs), 8.34 (1H, d, J = 1.1 Hz), 9.06 (1H, d, J = 1.1 Hz), 11.16 (1H, d, J = 5.3 Hz).
MS (ESI+): [M]+317.1.
MS (ESI+), found: 317.2.
実施例130
N-(3-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトアミド
A) N-(3-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトアミド
 実施例33の工程Hで得られた3-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル(32 mg)と(3-アセトアミドフェニル)ボロン酸を使用し、実施例33の工程Iと同様にして、標題化合物を得た。
B) N-(3-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトアミド
 N-(3-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトアミドを使用し、実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物(40.2 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 361.2.
MS (ESI+), found: 362.0.
実施例131
1-シクロペンチル-3-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
A) 1-シクロペンチル-4-メトキシ-3-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
 実施例33の工程Hで得られた3-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル(32 mg)と1-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾールを使用し、実施例33の工程Iと同様にして、標題化合物を得た。
B) 1-シクロペンチル-3-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
 1-シクロペンチル-4-メトキシ-3-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリルを使用し、実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物(6.5 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 308.1.
MS (ESI+), found: 307.9.
実施例132
1-シクロペンチル-4-オキソ-3-(ピリジン-2-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
A) 1-シクロペンチル-4-メトキシ-3-(ピリジン-2-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
 実施例33の工程Hで得られた3-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル(32 mg)と(2-ピリジン)環状トリオールボレートリチウムを使用し、実施例33の工程Iと同様にして、標題化合物を得た。
B) 1-シクロペンチル-4-オキソ-3-(ピリジン-2-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
 1-シクロペンチル-4-メトキシ-3-(ピリジン-2-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリルを使用し、実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物(9.2 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 305.1.
MS (ESI+), found: 304.9.
実施例133
1-シクロペンチル-4-オキソ-3-(ピリジン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
A) 1-シクロペンチル-4-メトキシ-3-(ピリジン-3-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
 実施例33の工程Hで得られた3-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル(32 mg)とピリジン-3-イルボロン酸を使用し、実施例33の工程Iと同様にして、標題化合物を得た。
B) 1-シクロペンチル-4-オキソ-3-(ピリジン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
 1-シクロペンチル-4-メトキシ-3-(ピリジン-3-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリルを使用し、実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物(28.9 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 305.1.
MS (ESI+), found: 304.9.
実施例134
1-シクロペンチル-4-オキソ-3-(2-チエニル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
A) 1-シクロペンチル-4-メトキシ-3-(2-チエニル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
 実施例33の工程Hで得られた3-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル(32 mg)と6-メチル-2-(2-チエニル)-1,3,6,2-ジオキサザボロカン-4,8-ジオンを使用し、実施例33の工程Iと同様にして、標題化合物を得た。
B) 1-シクロペンチル-4-オキソ-3-(2-チエニル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
 1-シクロペンチル-4-メトキシ-3-(2-チエニル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリルを使用し、実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物(40.1 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 310.1.
MS (ESI+), found: 310.9.
実施例135
1-シクロペンチル-3-(1-イソブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
A) 1-シクロペンチル-3-(1-イソブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
 実施例33の工程Hで得られた3-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル(32 mg)と1-イソブチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾールを使用し、実施例33の工程Iと同様にして、標題化合物を得た。
B) 1-シクロペンチル-3-(1-イソブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
 1-シクロペンチル-3-(1-イソブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリルを使用し、実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物(38.1 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 350.2.
MS (ESI+), found: 350.0.
実施例136
1-シクロペンチル-3-(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
A) 1-シクロペンチル-4-メトキシ-3-(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
 実施例33の工程Hで得られた3-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル(32 mg)と1-メチル-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾールを使用し、実施例33の工程Iと同様にして、標題化合物を得た。
B) 1-シクロペンチル-3-(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
 1-シクロペンチル-4-メトキシ-3-(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリルを使用し、実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物(2.3 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 308.1.
MS (ESI+), found: 307.9.
実施例137
1-シクロペンチル-3-(1-シクロペンチル-1H-ピラゾール-4-イル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
A) 1-シクロペンチル-3-(1-シクロペンチル-1H-ピラゾール-4-イル)-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
 実施例33の工程Hで得られた3-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル(32 mg)と1-シクロペンチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾールを使用し、実施例33の工程Iと同様にして、標題化合物を得た。
B) 1-シクロペンチル-3-(1-シクロペンチル-1H-ピラゾール-4-イル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
 1-シクロペンチル-3-(1-シクロペンチル-1H-ピラゾール-4-イル)-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリルを使用し、実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物(20.8 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 362.2.
MS (ESI+), found: 362.0.
実施例138
1-シクロペンチル-3-(1-シクロプロピル-1H-ピラゾール-4-イル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
A) 1-シクロペンチル-3-(1-シクロプロピル-1H-ピラゾール-4-イル)-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
 実施例33の工程Hで得られた3-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル(32 mg)と1-シクロプロピル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾールを使用し、実施例33の工程Iと同様にして、標題化合物を得た。
B) 1-シクロペンチル-3-(1-シクロプロピル-1H-ピラゾール-4-イル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
 1-シクロペンチル-3-(1-シクロプロピル-1H-ピラゾール-4-イル)-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリルを使用し、実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物(20.4 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 334.2.
MS (ESI+), found: 333.9.
実施例139
3-(4-(2-シアノプロパン-2-イル)フェニル)-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
A) 3-(4-(2-シアノプロパン-2-イル)フェニル)-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
 実施例33の工程Hで得られた3-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル(32 mg)と(4-(2-シアノプロパン-2-イル)フェニル)ボロン酸を使用し、実施例33の工程Iと同様にして、標題化合物を得た。
B) 3-(4-(2-シアノプロパン-2-イル)フェニル)-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
 3-(4-(2-シアノプロパン-2-イル)フェニル)-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリルを使用し、実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物(42.4 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 371.2.
MS (ESI+), found: 371.0.
実施例140
1-シクロペンチル-3-(3-(モルホリン-4-イル)フェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
A) 1-シクロペンチル-4-メトキシ-3-(3-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
 実施例33の工程Hで得られた3-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル(32 mg)と4-(3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)モルホリンを使用し、実施例33の工程Iと同様にして、標題化合物を得た。
B) 1-シクロペンチル-3-(3-(モルホリン-4-イル)フェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル
 1-シクロペンチル-4-メトキシ-3-(3-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリルを使用し、実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物(26.5 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 389.2.
MS (ESI+), found: 390.1.
実施例141
4-(1-((3-メチルオキセタン-3-イル)メチル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
A) 4-(4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 実施例129で得られた4-(1-tert-ブチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド(475 mg)をトリフルオロ酢酸(60 mL)/水(6 mL)反応混合物に溶解させ、24時間加熱還流した。反応混合物を室温まで冷却し、減圧濃縮した。残渣を酢酸エチルと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をDMF-酢酸エチルで結晶化し、真空乾燥することにより、標題化合物(240 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 6.45 (1H, d, J = 6.4 Hz), 7.13-7.27 (1H, m), 7.41 (1H, brs), 8.11 (1H, brs), 8.40 (1H, d, J = 1.1 Hz), 9.16 (1H, d, J = 0.8 Hz), 11.07 (1H, d, J = 5.7 Hz), 13.36 (1H, s).
MS (ESI+): [M]+261.1.
MS (ESI+), found: 261.2.
B) 4-(1-((3-メチルオキセタン-3-イル)メチル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 4-(4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド(60.0 mg)のDMF(3 mL)溶液に水素化ナトリウム(60% dispersion in mineral oil, 23.0 mg)を加え、室温で1時間攪拌後、反応混合物に4-メチルベンゼンスルホン酸 (3-メチルオキセタン-3-イル)メチル(148 mg)を加え、室温で終夜攪拌した。反応混合物を水と酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、酢酸エチル/メタノール)で精製することにより、標題化合物(2.3 mg)を得た。
MS (ESI+): [M]+345.1.
MS (ESI+), found: 345.2.
実施例142
4-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンズアミド
A) 4-(1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンズアミド
 実施例12の工程Cで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(120 mg)、4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンズアミド(122 mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(38.0 mg)と2M炭酸ナトリウム水溶液(0.821 mL)のDME(10 mL)溶液を、窒素雰囲気下、終夜加熱還流した後、反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより標題化合物(100 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.60-1.81 (2H, m), 1.83-2.26 (6H, m), 4.00 (3H, s), 5.19 (1H, quin, J = 7.1 Hz), 7.31-7.48 (2H, m), 7.84-8.15 (6H, m).
MS (ESI+): [M+H]+ 337.2.
MS (ESI+), found: 336.9.
B) 4-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンズアミド
 4-(1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンズアミド(83.4 mg)のアセトニトリル(10 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(74.3 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.251 mL)を加え、60 ℃で30分間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/メタノール)で精製し、得られた固体を酢酸エチルで洗浄することにより、標題化合物(75.0 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.57-1.80 (2H, m), 1.83-2.23 (6H, m), 5.06 (1H, quin, J = 7.1 Hz), 6.69 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.25 (1H, d, J = 5.7 Hz), 7.38 (1H, brs), 7.92 (2H, d, J = 8.7 Hz), 8.01 (1H, br s), 8.40 (2H, d, J = 8.7 Hz), 11.11 (1H, brs).
MS (ESI+): [M+H]+ 323.2.
MS (ESI+), found: 322.9.
実施例143
3-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンズアミド
A) 3-(1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンズアミド
 実施例12の工程Cで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(120 mg)、(3-カルバモイルフェニル)ボロン酸(81.0 mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(38.0 mg)と2M炭酸ナトリウム水溶液(0.821 mL)のDME(10 mL)溶液を、窒素雰囲気下、終夜加熱還流した後、反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより標題化合物(103 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.60-1.80 (2H, m), 1.81-2.25 (6H, m), 3.97 (3H, s), 5.19 (1H, quin, J = 7.3 Hz), 7.27-7.47 (2H, m), 7.55 (1H, t, J = 7.9 Hz), 7.82-7.99 (2H, m), 8.00-8.12 (2H, m), 8.43 (1H, t, J = 1.7 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 337.2.
MS (ESI+), found: 336.9.
B) 3-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンズアミド
 3-(1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンズアミド(61.2 mg)のアセトニトリル(10 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(54.5 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.184 mL)を加え、60 ℃で30分間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール/酢酸エチル)で精製し、得られた固体を酢酸エチルで洗浄することにより、標題化合物(50.6 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.56-1.80 (2H, m), 1.82-2.24 (6H, m), 5.06 (1H, quin, J = 7.2 Hz), 6.69 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.12-7.30 (1H, m), 7.39 (1H, brs), 7.50 (1H, t, J = 7.7 Hz), 7.84 (1H, d, J = 7.9 Hz), 7.97 (1H, brs), 8.50 (1H, d, J = 7.9 Hz), 8.54-8.69 (1H, m), 11.07 (1H, d, J = 4.5 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 323.2.
MS (ESI+), found: 323.7.
実施例144
4-(7-ブロモ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 実施例36の工程Aで得られた4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチルを使用して、実施例33の工程E、実施例33の工程F、実施例33の工程G、実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.46 (3H, t, J = 8.3 Hz), 7.64-7.87 (2H, m), 8.10 (1H, brs), 8.37 (1H, d, J = 1.1 Hz), 9.28 (1H, d, J = 0.8 Hz), 11.90 (1H, brs).
実施例145
4-(7-ブロモ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-メチルチオフェン-2-カルボキサミド
 実施例36の工程Aで得られた4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチルとメチルアミン 塩酸塩を使用して、実施例33の工程E、実施例33の工程F、実施例33の工程G、実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 466.2.
MS (ESI+), found: 466.6.
実施例146
(3-(7-ブロモ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリル
A) (3-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリル
 実施例35の工程Cで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(200 mg)と(3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)アセトニトリルを使用し、実施例39の工程Aと同様にして、標題化合物(180 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 377.1.
MS (ESI+), found: 377.2.
B) (3-(7-ブロモ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリル
 (3-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリル(175 mg)を使用し、実施例104の工程Aと同様にして、標題化合物(160 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 455.2.
MS (ESI+), found: 455.2
C) (3-(7-ブロモ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリル
 (3-(7-ブロモ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリル(160 mg)を使用し、実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物(134 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 441.1.
MS (ESI+), found: 441.2.
実施例147
2-(3-(7-ブロモ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトアミド
 実施例146で得られた(3-(7-ブロモ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリル(47 mg)を使用し、実施例97と同様にして、標題化合物(9.0 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 459.0.
MS (ESI+), found: 459.2.
実施例148
4-(1-(1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-8-イル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
A) 4-(4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 実施例129の工程Cで得られた4-(1-tert-ブチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド(150 mg)をトリフルオロ酢酸(20 mL)/水(2 mL)反応混合物に溶解させ、24時間加熱還流した。反応混合物を室温まで冷却し、減圧濃縮した。残渣を酢酸エチルと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチルから酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(68.1 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 4.07 (3H, s), 7.15 (1H, d, J = 6.0 Hz), 7.45 (1H, brs), 7.91 (1H, d, J = 6.0 Hz), 8.13 (1H, brs), 8.40 (2H, dd, J= 17.2, 1.3 Hz), 13.56 (1H, brs).
MS (ESI+): [M]+275.1.
MS (ESI+), found: 275.2.
B) 4-(1-(1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-8-イル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 4-(4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド(65.0 mg)のDMF(3 mL)溶液に水素化ナトリウム(60% dispersion in mineral oil, 19.0 mg)を加え、室温で1時間攪拌後、反応混合物に4-メチルベンゼンスルホン酸 1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-8-イル(148 mg)を加え、室温で終夜攪拌した。反応混合物を水と酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(53.9 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.72-1.98 (6H, m), 2.24 (2H, qd, J = 12.1, 5.3 Hz), 3.83-4.00 (4H, m), 4.02-4.09 (3H, m), 4.76 (1H, tt, J = 11.5, 3.8 Hz), 7.37 (1H, d, J = 6.0 Hz), 7.44 (1H, brs), 7.94 (1H, d, J = 6.0 Hz), 8.22 (1H, brs), 8.30 (1H, d, J= 1.5 Hz), 8.40 (1H, d, J= 1.5 Hz).
MS (ESI+): [M]+415.1.
MS (ESI+), found: 415.3.
C) 4-(1-(1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-8-イル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 4-(1-(1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-8-イル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド(20.0 mg)のアセトニトリル(5 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(18.1 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.027 mL)を加え、50 ℃で1時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、酢酸エチル/メタノール)で精製し、標題化合物(3.4 mg)を得た。
MS (ESI+): [M]+401.1.
MS (ESI+), found: 400.8.
実施例149
4-(4-オキソ-1-(ペンタン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 実施例141の工程Aで得られた4-(4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド(80.0 mg)のDMF(3 mL)溶液に水素化ナトリウム(60% dispersion in mineral oil, 24.6 mg)を加え、室温で1時間攪拌後、反応混合物に3-ブロモペンタン(93.0 mg)を加え、室温で終夜攪拌した。反応混合物を水と酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、酢酸エチル/メタノール)で精製することにより、標題化合物(51.8 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 0.68 (6H, t, J = 7.4 Hz), 1.76-2.06 (4H, m), 4.35 (1H, tt, J = 9.3, 4.3 Hz), 6.69 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.22 (1H, t, J = 6.6 Hz), 7.40 (1H, brs), 8.15 (1H, brs), 8.33 (1H, d, J = 1.1 Hz), 9.16 (1H, s), 11.11 (1H, d, J = 5.3 Hz).
MS (ESI+): [M]+331.1.
MS (ESI+), found: 331.2.
実施例150
4-(1-(1-メトキシブタン-2-イル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 実施例141の工程Aで得られた4-(4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド(50.0 mg)のDMF(2 mL)溶液に水素化ナトリウム(60% dispersion in mineral oil, 15.4 mg)を加え、室温で1時間攪拌後、反応混合物に実施例17の工程A-1で得られた4-メチルベンゼンスルホン酸 1-メトキシブタン-2-イル(99.0 mg)を加え、室温で終夜攪拌した。反応混合物を水と酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、酢酸エチル/メタノール)で精製することにより、標題化合物(21.8 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 0.70 (3H, t, J = 7.4 Hz), 1.76-1.97 (2 H, m), 3.18 (3H, s), 3.62-3.73 (1H, m), 3.75-3.88 (1H, m), 4.67 (1H, tt, J = 9.3, 4.7 Hz), 6.69 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.22 (1H, dd, J = 7.0, 5.9 Hz), 7.40 (1H, brs), 8.15 (1H, brs), 8.31-8.36 (1H, m), 9.15 (1H, d, J = 1.1 Hz), 11.12 (1H, d, J = 5.7 Hz).
MS (ESI+): [M]+347.1.
MS (ESI+), found: 347.2.
実施例151
1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(1H-ピラゾール-4-イル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 実施例35の工程Cで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルを用いて実施例33の工程Iと実施例33の工程Jと同様の条件を用いて標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 314.3.
MS (ESI+), found: 314.1.
実施例152
(4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-2-チエニル)アセトニトリル
A) トリフルオロメタンスルホン酸 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル
 実施例35の工程Cで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(500 mg)のDMF溶液(10 mL)にN-クロロスクシンイミド(215 mg)を室温で加えた。反応混合物を50 ℃で21時間加熱し、室温に冷却した。反応混合物に氷冷下水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/メタノール)で精製することにより、標題化合物(259 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 444.0.
MS (ESI+), found: 444.1.
B) (4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-2-チエニル)アセトニトリル
 トリフルオロメタンスルホン酸 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(100 mg)、実施例93の工程Aで得られた(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-チエニル)アセトニトリル(84.0 mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(13.0 mg)と2M炭酸ナトリウム水溶液(0.200 mL)のDMF(2 mL)混合物をマイクロ波照射下、130 ℃で1.5時間撹拌した。反応混合物を水に加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(70.2 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 417.0.
MS (ESI+), found: 417.2.
C) (4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-2-チエニル)アセトニトリル
 (4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-2-チエニル)アセトニトリル(70.2 mg)およびヨウ化ナトリウム(50.5 mg)のアセトニトリル(3 mL)混合物に室温でクロロ(トリメチル)シラン(0.108 mL)を加え、50 ℃で1時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、メタノール/酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(38.1 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+403.0.
MS (ESI+), found: 403.1.
実施例153
2-(4-(7-ブロモ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)-N-メチルアセトアミド
A) (4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)酢酸メチル
 実施例35の工程Cで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(700 mg)と(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)酢酸メチルを使用し、実施例39の工程Aと同様にして、標題化合物(243 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 411.1.
MS (ESI+), found: 410.2.
B) (4-(7-ブロモ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)酢酸メチル
 (4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)酢酸メチル(240 mg)を使用し、実施例104の工程Aと同様にして、標題化合物(272 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 488.0.
MS (ESI+), found: 488.2.
C) (4-(7-ブロモ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)酢酸
 (4-(7-ブロモ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)酢酸メチル(270 mg)のDME(1.0 mL)、THF(1.0 mL)、水(0.5 mL)混合溶液に8N水酸化ナトリウム水溶液(0.346 mL)を加え、60 ℃で4時間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。水層を0 ℃で1N塩酸を加えて中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮し、標題化合物(235 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 474.0.
MS (ESI+), found: 474.2.
D) 2-(4-(7-ブロモ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)-N-メチルアセトアミド
 (4-(7-ブロモ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)酢酸(60 mg)、メチルアミン 塩酸塩(12.8 mg)、HOBt(25 mg)、トリエチルアミン(26 μL)のDMF(3 mL)溶液にEDCI塩酸塩(36 mg)を加え、室温で終夜撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(57 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 487.1.
MS (ESI+), found: 487.3.
E) 2-(4-(7-ブロモ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)-N-メチルアセトアミド
 2-(4-(7-ブロモ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)-N-メチルアセトアミド(55 mg)を使用し、実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物(24 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 473.0.
MS (ESI+), found: 473.1.
実施例154
2-(4-(7-ブロモ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)-N-シクロプロピルアセトアミド
A) 2-(4-(7-ブロモ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)-N-シクロプロピルアセトアミド
 実施例153の工程Cで得られた(4-(7-ブロモ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)酢酸(60 mg)とシクロプロピルアミンを使用し、実施例153の工程Dと同様にして、標題化合物(62 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 513.1.
MS (ESI+), found: 513.3.
B) 2-(4-(7-ブロモ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)-N-シクロプロピルアセトアミド
 2-(4-(7-ブロモ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)-N-シクロプロピルアセトアミド(60 mg)を使用し、実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物(40 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 499.1.
MS (ESI+), found: 499.3.
実施例155
4-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-メチルチオフェン-2-カルボキサミド
A) 4-(1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸
 実施例12の工程Dで得られた4-(1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル(250 mg)のメタノール(20 mL)溶液に、氷冷下、1N水酸化ナトリウム水溶液(4 mL)を加え、50 ℃で4時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮してメタノールを留去した後、酢酸エチルと1N塩酸(8 mL)を加え、分配した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮することにより、標題化合物(238 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.60-1.80 (2H, m), 1.82-2.25 (6H, m), 4.06 (3H, s), 5.16 (1H, quin, J = 7.0 Hz), 7.36 (1H, d, J = 6.0 Hz), 7.94 (1H, d, J = 6.0 Hz), 8.26 (1H, d, J = 1.5 Hz), 8.49 (1H, d, J = 1.5 Hz), 13.23 (1H, brs).
MS (ESI+): [M+H]+ 344.1.
MS (ESI+), found: 343.9.
B) 4-(1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-メチルチオフェン-2-カルボキサミド
 4-(1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸(75.0 mg)、メチルアミン 塩酸塩(22.1 mg)、DIEA(0.153 mL)、 EDCI塩酸塩(62.8 mg)とHOBt(44.3 mg)のDMF(10 mL)溶液を室温で終夜撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(76.0 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.60-1.82 (2H, m), 1.83-2.24 (6H, m), 2.79 (3H, d, J = 4.5 Hz), 4.06 (3H, s), 5.16 (1H, quin, J = 7.1 Hz), 7.35 (1H, d, J = 6.4 Hz), 7.93 (1H, d, J = 6.0 Hz), 8.27 (1H, d, J = 1.1 Hz), 8.40 (1H, d, J = 1.1 Hz), 8.64 (1H, d, J = 4.5 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 357.1.
MS (ESI+), found: 356.8.
C) 4-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-メチルチオフェン-2-カルボキサミド
 4-(1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-メチルチオフェン-2-カルボキサミド(67.4 mg)のアセトニトリル(10 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(56.7 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.192 mL)を加え、60 ℃で30分間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、得られた固体を酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルで洗浄することにより、標題化合物(57.4 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.58-1.80 (2H, m), 1.83-2.24 (6H, m), 2.78 (3H, d, J = 4.2 Hz), 5.03 (1H, quin, J = 7.1 Hz), 6.67 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.12-7.35 (1H, m), 8.29 (1H, s), 8.62 (1H, d, J = 4.5 Hz), 9.13 (1H, s), 11.12 (1H, brs). 
MS (ESI+): [M+H]+ 343.1.
MS (ESI+), found: 342.9.
実施例156
4-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-シクロプロピルチオフェン-2-カルボキサミド
A) 4-(1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-シクロプロピルチオフェン-2-カルボキサミド
 実施例155の工程Aで得られた4-(1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸(75.0 mg)、シクロプロピルアミン(0.023 mL)、EDCI塩酸塩(62.8 mg)とHOBt(44.3 mg)のDMF(10 mL)溶液を室温で終夜撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(78.0 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 0.54-0.65 (2H, m), 0.65-0.77 (2H, m), 1.61-1.81 (2H, m), 1.83-2.25 (6H, m), 2.83 (1H, tq, J = 7.3 Hz, 3.8 Hz), 4.06 (3H, s), 5.15 (1H, quin, J = 7.3 Hz), 7.35 (1H, d, J = 6.0 Hz), 7.93 (1H, d, J = 6.0 Hz), 8.26 (1H, d, J = 1.1 Hz), 8.41 (1H, d, J = 1.5 Hz), 8.69 (1H, d, J = 3.8 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 383.2.
MS (ESI+), found: 382.9.
B) 4-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-シクロプロピルチオフェン-2-カルボキサミド
 4-(1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-シクロプロピルチオフェン-2-カルボキサミド(68.4 mg)のアセトニトリル(10 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(53.6 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.181 mL)を加え、60 ℃で30分間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、得られた固体を酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルで洗浄することにより、標題化合物(56.8 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 0.53-0.79 (4H, m), 1.56-1.80 (2H, m), 1.82-2.23 (6H, m), 2.82 (1H, tq, J = 7.3 Hz, 3.9 Hz), 5.02 (1H, quin, J = 7.4 Hz), 6.67 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.08-7.35 (1H, m), 8.28 (1H, s), 8.68 (1H, d, J = 3.8 Hz), 9.16 (1H, s), 11.12 (1H, d, J = 5.7 Hz). 
MS (ESI+): [M+H]+ 369.1.
MS (ESI+), found: 368.9.
実施例157
4-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-(2-ヒドロキシエチル)チオフェン-2-カルボキサミド
A) 4-(1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-(2-ヒドロキシエチル)チオフェン-2-カルボキサミド
 実施例155の工程Aで得られた4-(1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸(90.0 mg)、2-アミノエタノール(0.024 mL)、EDCI塩酸塩(75.0 mg)とHOBt(53.1 mg)のDMF(10 mL)溶液を室温で終夜撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(67.3 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.60-1.82 (2H, m), 1.85-2.26 (6H, m), 3.32 (2H, brs), 3.53 (2H, brs), 4.06 (3H, s), 4.77 (1H, brs), 5.16 (1H, quin, J = 7.4 Hz), 7.35 (1H, d, J = 6.4 Hz), 7.93 (1H, d, J = 6.0 Hz), 8.32 (1H, s), 8.41 (1H, s), 8.70 (1H, t, J = 4.9 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 387.1.
MS (ESI+), found: 386.9.
B) 4-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-(2-ヒドロキシエチル)チオフェン-2-カルボキサミド
 4-(1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-(2-ヒドロキシエチル)チオフェン-2-カルボキサミド(62.6 mg)のアセトニトリル(10 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(48.6 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.164 mL)を加え、60 ℃で30分間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン/メタノール)で精製し、得られた固体を酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルで洗浄することにより、標題化合物(49.0 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.60-1.80 (2H, m), 1.82-2.23 (6H, m), 3.23-3.39 (2H, m), 3.52 (2H, q, J = 5.8 Hz), 4.76 (1H, t, J = 5.5 Hz), 5.03 (1H, quin, J = 7.2 Hz), 6.67 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.16-7.31 (1H, m), 8.34 (1H, d, J = 1.5 Hz), 8.68 (1H, t, J = 5.7 Hz), 9.16 (1H, d, J = 1.1 Hz), 11.12 (1H, d, J = 4.2 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 373.1.
MS (ESI+), found: 372.8.
実施例158
2-(3-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトアミド
 実施例128で得られた(3-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリル(58.3 mg)のDMSO(5 mL)溶液に炭酸カリウム(30.4 mg)と30%過酸化水素水(0.056 mL)を加え、3日間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール/酢酸エチル)で精製し、得られた固体を酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルで洗浄することにより、標題化合物(43.2 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.56-1.79 (2H, m), 1.81-2.23 (6H, m), 3.43 (2H, s), 5.04 (1H, quin, J = 7.2 Hz), 6.67 (1H, d, J = 7.2 Hz), 6.90 (1H, brs), 7.16-7.30 (2H, m), 7.30-7.40 (1H, m), 7.48 (1H, brs), 8.03 (1H, s), 8.21 (1H, d, J = 7.6 Hz), 11.01 (1H, d, J = 5.7 Hz). 
MS (ESI+): [M+H]+ 337.2.
MS (ESI+), found: 336.9.
実施例159
3-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
A) 3-(1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 実施例12の工程Cで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(80.0 mg)、3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゼンスルホンアミド(93.0 mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(25.3 mg)と2M炭酸ナトリウム水溶液(0.550 mL)のDME(10 mL)溶液を、窒素雰囲気下、終夜加熱還流した後、反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより標題化合物(35.7 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.60-1.82 (2H, m), 1.83-2.30 (6H, m), 4.00 (3H, s), 5.21 (1H, quin, J = 7.1 Hz), 7.31-7.53 (3H, m), 7.62-7.75 (1H, m), 7.86 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.97 (1H, d, J = 6.0 Hz), 8.15 (1H, d, J = 7.6 Hz), 8.46 (1H, s).
MS (ESI+): [M+H]+ 373.1.
MS (ESI+), found: 372.8.
B) 3-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 3-(1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド(28.5 mg)のアセトニトリル(5 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(22.9 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.078 mL)を加え、60 ℃で30分間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、得られた固体を酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルで洗浄することにより、標題化合物(21.2 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.57-1.80 (2H, m), 1.81-2.24 (6H, m), 5.07 (1H, quin, J = 7.2 Hz), 6.71 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.18-7.31 (1H, m), 7.41 (2H, s), 7.56-7.70 (1H, m), 7.81 (1H, d, J = 7.6 Hz), 8.62 (1H, s), 8.71 (1H, d, J = 7.9 Hz), 11.13 (1H, brs).
MS (ESI+): [M+H]+ 359.1.
MS (ESI+), found: 358.8.
実施例160
2-(4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-2-チエニル)アセトアミド
 実施例152で得られた(4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-2-チエニル)アセトニトリル(69.4 mg)と2M 炭酸カリウム水溶液(0.431 mL)のDMSO(3 mL)混合物に30% 過酸化水素水(0.176 mL)を氷冷下加え、反応混合物を室温で5時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、氷冷下水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。得られた固体を酢酸エチルおよびジイソプロピルエーテルで洗浄することにより、標題化合物(55.8 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 421.0.
MS (ESI+), found: 421.2.
実施例161
7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 実施例152の工程Aより得られたトリフルオロメタンスルホン酸 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルと4-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)モルホリンを使用し、実施例152の工程Bおよび実施例152の工程Cと同様にして標題化合物(26.4 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 443.1.
MS (ESI+), found: 443.2.
実施例162
4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-メチルチオフェン-2-カルボキサミド
 実施例152の工程Aより得られたトリフルオロメタンスルホン酸 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルと4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチルとメチルアミン 塩酸塩を使用して、実施例33の工程I、実施例33の工程F、実施例33の工程J、実施例33の工程Gと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M]+420.8.
MS (ESI+), found: 420.6.
実施例163
4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-(1-シアノシクロプロピル)チオフェン-2-カルボキサミド
 実施例152の工程Aより得られたトリフルオロメタンスルホン酸 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルと4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチルと1-アミノシクロプロパンカルボニトリル 塩酸塩を使用して、実施例33の工程I、実施例33の工程F、実施例33の工程J、実施例33の工程Gと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M]+471.8.
MS (ESI+), found: 471.7.
実施例164
7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(6-(モルホリン-4-イル)ピリジン-3-イル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 実施例152の工程Aより得られたトリフルオロメタンスルホン酸 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルと4-(5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン-2-イル)モルホリンを使用し、実施例152の工程Bおよび実施例152の工程Cと同様にして、標題化合物(116 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 444.1.
MS (ESI+), found: 444.2.
実施例165
4-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
A) 4-(7-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル
 実施例12の工程Dで得られた4-(1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル(103 mg)のDMF(5 mL)溶液にNBS(56.4 mg)を0 ℃で加えた後、室温で終夜撹拌した。反応混合物に飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水と飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(117 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.61-1.80 (2H, m), 1.81-2.01 (2H, m), 2.14 (4H, d, J = 3.8 Hz), 3.79-3.93 (3H, m), 3.98-4.10 (3H, m), 5.87 (1H, quin, J = 6.8 Hz), 8.06-8.13 (1H, m), 8.22-8.30 (1H, m), 8.47-8.55 (1H, m).
MS (ESI+): [M+H]+ 436.0.
MS (ESI+), found: 436.3.
B) 4-(7-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸
 4-(7-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル(111 mg)のメタノール(10 mL)溶液に、氷冷下、1N水酸化ナトリウム水溶液(2 mL)を加え、50 ℃で4時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮してメタノールを留去した後、酢酸エチルと1N塩酸(5 mL)を加え、分配した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮することにより、標題化合物(107 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.63-1.79 (2H, m), 1.81-2.00 (1H, m), 2.02-2.29 (5H, m), 4.04 (3H, s), 5.87 (1H, quin, J = 6.8 Hz), 8.09 (1H, s), 8.19 (1H, d, J = 1.5 Hz), 8.44 (1H, d, J = 1.5 Hz), 13.29 (1H, brs). 
MS (ESI+): [M+H]+ 422.0.
MS (ESI+), found: 423.6.
C) 4-(7-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 4-(7-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸(100 mg)、HOBtアンモニウム塩(227 mg)、EDCI塩酸塩(180 mg)のDMF(15 mL)溶液を室温で終夜撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン/メタノール)で精製することにより、標題化合物(88 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.64-1.80 (2H, m), 1.83-2.01 (2H, m), 2.06-2.24 (4H, m), 4.04 (3H, s), 5.87 (1H, quin, J = 7.0 Hz), 7.46 (1H, brs), 8.09 (1H, s), 8.18 (1H, brs), 8.27 (1H, d, J = 1.1 Hz), 8.34 (1H, d, J = 1.5 Hz).
MS (ESI+): [M-NH2]+ 321.0.
MS (ESI+), found: 422.6.
D) 4-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 4-(7-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド(100 mg)、シアン化亜鉛(41.8 mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(54.9 mg)のDMA懸濁液をマイクロ波照射下、120 ℃で30分撹拌した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(61.7 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.60-1.83 (2H, m), 1.85-2.05 (2H, m), 2.08-2.31 (4H, m), 4.15 (3H, s), 5.45 (1H, quin, J = 6.7 Hz), 7.36-7.71 (1H, m), 8.20 (1H, brs), 8.29 (1H, d, J = 1.1 Hz), 8.38 (1H, d, J = 1.5 Hz), 8.59 (1H, s). 
MS (ESI+): [M+H]+ 368.1.
MS (ESI+), found: 367.8.
E) 4-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 4-(7-シアノ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド(53.3 mg)のアセトニトリル(10 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(43.5 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.147 mL)を加え、60 ℃で30分間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮し、残渣を水、酢酸エチルで順次洗浄することにより、標題化合物(50.3 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.59-1.81 (2H, m), 1.84-2.04 (2H, m), 2.05-2.32 (4H, m), 5.36 (1H, quin, J = 6.7 Hz), 7.44 (1H, brs), 8.19 (1H, brs), 8.25 (1H, d, J = 6.4 Hz), 8.32 (1H, d, J = 1.5 Hz), 8.96 (1H, d, J = 1.1 Hz), 12.19 (1H, d, J = 6.8 Hz). 
実施例166
4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 実施例152の工程Aより得られたトリフルオロメタンスルホン酸 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルと4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチルと1-メチル-1H-ピラゾール-4-アミンを使用して、実施例33の工程I、実施例33の工程F、実施例33の工程J、実施例33の工程Gと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M]+486.8.
MS (ESI+), found: 486.7.
実施例167
(4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェノキシ)アセトニトリル
A) (4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェノキシ)アセトニトリル
 実施例152の工程Aで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルと(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェノキシ)アセトニトリルを使用し、実施例152の工程Bと同様にして、標題化合物(96 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 427.1.
MS (ESI+), found: 427.2.
B) (4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェノキシ)アセトニトリル
 (4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェノキシ)アセトニトリル(96 mg)を使用し、実施例152の工程Cと同様にして、標題化合物(32 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 413.1.
MS (ESI+), found: 413.2.
実施例168
7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(3-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
A) 安息香酸3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル
 3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェノール(2.0 g)、トリエチルアミン(1.90 mL)、N,N-ジメチルアミノピリジン(56 mg)のTHF(10 mL)溶液にベンゾイルクロリド(1.16 mL)をO ℃で加え、室温で2時間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/へキサン)で精製することにより、標題化合物(2.74 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.34 (12H, s), 7.28-7.35 (1H, m), 7.40-7.47 (1H, m), 7.51 (2H, s), 7.59-7.67 (2H, m), 7.68-7.76 (1H, m), 8.21 (2H, s).
B) 3-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェノール
 実施例152の工程Aで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(450 mg)と安息香酸 3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニルを使用し、実施例152の工程Bと同様にして、標題化合物(222 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 388.1.
MS (ESI+), found: 388.2.
C) 2-(3-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェノキシ)エタノール
 3-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェノール(30 mg)、炭酸カリウム(7 mg)、2-ブロモエタノール(21 μL)のDMF(3 mL)溶液を70 ℃で5時間攪拌した。一旦、室温に戻して炭酸カリウム(107 mg)、2-ブロモエタノール(55 μL)を加えた後、70 ℃で終夜攪拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/へキサン)で精製することにより、標題化合物(15 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 432.1.
MS (ESI+), found: 432.2.
D) 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(3-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 2-(3-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェノキシ)エタノール(15 mg)を使用し、実施例152の工程Cと同様にして、標題化合物(6 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 418.1.
MS (ESI+), found: 418.2.
実施例169
2-(4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェノキシ)アセトアミド
 実施例167で得られた(4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェノキシ)アセトニトリル(28 mg)を使用し、実施例97と同様にして、標題化合物(13 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 431.1.
MS (ESI+), found: 431.2.
実施例170
4-(4-オキソ-1-(4-オキソシクロヘキシル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 実施例148の工程Bで得られた4-(1-(1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-8-イル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド(20.0 mg)のTHF(5 mL)と水(0.50 mL)溶液に6N 塩酸(0.032 mL)を加え、60 ℃で終夜攪拌した。 反応混合物に酢酸エチルを加えて抽出後、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/メタノール)で精製することにより、標題化合物(16.1 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 2.15-2.48 (6H, m), 2.61-2.76 (2H, m), 5.02-5.16 (1H, m), 6.77 (1H, d, J = 6.8 Hz), 7.29 (1H, dd, J = 7.2, 6.0 Hz), 7.41 (1H, brs), 8.12 (1H, brs), 8.34 (1H, d, J = 1.5 Hz), 9.15 (1H, d, J = 1.1 Hz), 11.18 (1H, d, J = 6.0 Hz).
MS (ESI+): [M]+357.1.
MS (ESI+), found: 357.1.
実施例171
4-(1-(4-ヒドロキシシクロヘキシル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 実施例170で得られた4-(4-オキソ-1-(4-オキソシクロヘキシル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド(40.0 mg)のメタノール(5 mL)溶液に水素化ホウ素ナトリウム(8.49 mg)を0 ℃で加え、窒素雰囲気下、室温で終夜攪拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニア水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、酢酸エチル/メタノール)で精製することにより、標題化合物(cis/trans mixture, 30.9 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.77-2.11 (8H, m), 2.24-2.41 (1H, m), 3.47-3.61 (1H, m), 4.71 (1H, d, J = 4.5 Hz), 6.72 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.23 (1H, d, J = 5.3 Hz), 7.40 (1H, brs), 8.14 (1H, brs), 8.30-8.35 (1H, m), 9.12 (1H, d, J = 1.1 Hz), 11.12 (1H, brs).
MS (ESI+): [M]+359.1.
MS (ESI+), found: 359.1.
実施例172
4-(1-(4-ヒドロキシ-4-フェニルシクロヘキシル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 実施例170で得られた4-(4-オキソ-1-(4-オキソシクロヘキシル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド(30.0 mg)のTHF(10 mL)溶液に-78 ℃で1.6 M フェニルリチウムのブチルエーテル溶液(0.210 mL)を滴下し、室温で終夜攪拌した。反応混合物に1N塩酸を0 ℃で滴下し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/メタノール)で精製することにより、標題化合物(cis/trans mixture, 11.2 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.72-1.86 (5H, m), 2.00-2.16 (2H, m), 4.66 (1H, tt, J = 11.8, 3.3 Hz), 5.00 (1H, s), 6.72 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.18-7.45 (6H, m), 7.53-7.59 (2H, m), 8.24 (1H, br. s.), 8.35 (1H, d, J = 1.5 Hz), 9.17 (1H, d, J = 1.1 Hz), 11.14 (1H, d, J = 4.9 Hz).
MS (ESI+): [M]+435.5.
MS (ESI+), found: 435.3.
実施例173
4-(4-オキソ-1-(4-オキソシクロヘキシル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
A) 4-(1-(1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-8-イル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 実施例100の工程Aで得られた4-(4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド(500 mg)のDMF(8 mL)溶液に水素化ナトリウム(60% dispersion in mineral oil, 131 mg)を加え、室温で1時間攪拌した。その反応混合物に4-メチルベンゼンスルホン酸 1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-8-イル(1.03 g)を加え、60 ℃で終夜攪拌した。反応混合物を酢酸エチルと水で抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/メタノール)で精製することにより、標題化合物(283 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.69-1.96 (6H, m), 2.12-2.36 (2H, m), 3.89-3.96 (4H, m), 3.97-4.04 (3H, m), 4.75-4.91 (1H, m), 7.42 (3H, d, J = 6.4 Hz), 7.89-8.02 (3H, m), 8.11 (2H, d, J= 8.3 Hz).
MS (ESI+): [M]+445.2.
MS (ESI+), found: 445.1.
B) 4-(4-オキソ-1-(4-オキソシクロヘキシル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 4-(1-(1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-8-イル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド(280 mg)のTHF(15 mL)と水(1.5 mL)溶液に1N 塩酸(0.420 mL)を0 ℃で加え、室温で終夜攪拌した。反応混合物に1N水酸化ナトリウム水溶液を0 ℃で加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(219 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 2.23-2.47 (6H, m), 2.60-2.72 (2H, m), 5.05-5.22 (1H, m), 6.81 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.33 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.41 (2H, brs), 7.86 (2H, d, J = 8.7 Hz), 8.49 (2H, d, J = 8.7 Hz), 11.18 (1H, brs).
MS (ESI+): [M]+387.1.
MS (ESI+), found: 387.2.
実施例174
4-(1-(4-ヒドロキシ-4-フェニルシクロヘキシル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 実施例173で得られた4-(4-オキソ-1-(4-オキソシクロヘキシル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド(30.0 mg)のTHF溶液に1.6M フェニルリチウムのブチルエーテル溶液(0.194 mL)を-78 ℃で加え、窒素雰囲気下、室温で終夜攪拌した。反応混合物に0 ℃で1N塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/メタノール)で精製することにより、標題化合物(15.1 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.81 (4H, d, J = 11.3 Hz), 2.08 (2H, t, J = 11.7 Hz), 4.65-4.82 (1H, m), 5.03 (1H, s), 6.76 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.15-7.44 (8H, m), 7.56 (2H, d, J= 7.2 Hz), 7.88 (2H, d, J= 8.7 Hz), 8.46-8.57 (2H, m), 11.17 (1H, brs).
MS (ESI+): [M]+465.2.
MS (ESI+), found: 465.3.
実施例175
2-(4-(7-ブロモ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
 実施例35の工程Cで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルを用いて実施例33の工程I、実施例98の工程B、実施例104の工程Aと実施例33の工程Jと同様の条件を用いて標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 450.2.
MS (ESI+), found: 450.1.
実施例176
7-ブロモ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(1H-ピラゾール-4-イル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 実施例35の工程Cで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルを用いて実施例33の工程I、実施例104の工程Aと実施例33の工程Jと同様の条件を用いて標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 393.2.
MS (ESI+), found:393.0.
実施例177
7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(1H-ピラゾール-4-イル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
A) 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-3-(1H-ピラゾール-4-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン
 実施例152の工程Aで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルを使用し、実施例33の工程Iと同様にして、標題化合物を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 4.13 (3H, s), 7.34-7.53 (2H, m), 7.78 (1H, tt, J = 8.6, 6.5 Hz), 7.97-8.22 (2H, m), 8.25-8.53 (1H, m), 13.21 (1H, brs).
B) 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(1H-ピラゾール-4-イル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-3-(1H-ピラゾール-4-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジンを使用し、実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 348.7.
MS (ESI+), found: 348.1.
実施例178
3-((7-シアノ-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)アミノ)ベンズアミド
A) 3-((7-シアノ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)アミノ)安息香酸メチル
 実施例33の工程Hで得られた3-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル(1.5 g)と3-アミノ安息香酸メチル(0.85 g)、4,5'-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9'-ジメチルキサンテン(0.54 g)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.43 g)のトルエン(10 mL)溶液にナトリウム tert-ブトキシド(0.90 g)を加え、110 ℃で4時間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(190 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 391.4.
MS (ESI+), found: 391.3.
B) 3-((7-シアノ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)アミノ)安息香酸
 3-((7-シアノ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)アミノ)安息香酸メチル(90 mg)のメタノール(1 mL)、THF(1 mL)混合溶液に8N 水酸化ナトリウム水溶液(0.288 mL)を加え、80 ℃で4時間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。水層を0 ℃で1N塩酸を加えて中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮し、標題化合物(80 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 377.4.
MS (ESI+), found: 377.2.
C) 3-((7-シアノ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)アミノ)ベンズアミド
 3-((7-シアノ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)アミノ)安息香酸(80 mg)およびHOBtアンモニウム塩(52 mg)のDMF(2 mL)溶液にEDCI塩酸塩(65 mg)を加え、室温で終夜撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(65 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 376.4.
MS (ESI+), found: 376.3.
D) 3-((7-シアノ-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)アミノ)ベンズアミド
 3-((7-シアノ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)アミノ)ベンズアミド(34 mg)を使用し、実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物(5 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 362.4.
MS (ESI+), found: 362.3.
実施例179
1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
A) 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン
 実施例35の工程Cより得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(250 mg)、4-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)モルホリン(265 mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(35.3 mg)と2M炭酸カリウム水溶液(169 mg)のDMF(2 mL)混合物をマイクロ波照射下、130 ℃で1.5 時間撹拌した。反応混合物を水に加え、ろ液を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(240 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 3.23-3.30 (4H, m), 3.84-3.93 (4H, m), 4.11 (3H, s), 6.75 (1H, dt, J = 6.0, 1.3 Hz), 7.01 (2H, d, J = 8.7 Hz), 7.09-7.18 (2H, m), 7.48 (1H, tt, J = 8.5, 6.0 Hz), 7.94-8.03 (3H, m).
MS (ESI+): [M+H]+ 423.2.
MS (ESI+), found: 423.3
B) 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(50.0 mg)およびヨウ化ナトリウム(35.5 mg)のアセトニトリル(3 mL)混合物に室温でクロロ(トリメチル)シラン(0.0760 mL)を加え、50 ℃で16時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、メタノール/酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(36.5 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 3.14-3.24 (4H, m), 3.70-3.82 (4H, m), 6.21 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.01 (2H, d, J = 9.1 Hz), 7.25-7.35 (1H, m), 7.42-7.54 (2H, m), 7.74 (1H, tt, J = 8.6, 6.3 Hz), 8.24 (2H, d, J = 9.1 Hz), 11.34 (1H, d, J = 3.4 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 409.1.
MS (ESI+), found: 409.3
実施例180
4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-メチルベンズアミド
A) 4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)安息香酸メチル
 実施例35の工程Cで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(3.20 g)のDMF(20 mL)/水(2.0 mL)溶液に対して、4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)安息香酸メチル(2.87 g)、(1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)ジクロロパラジウム(II)(319 mg)と炭酸カリウム(2.16 g)を加えた。反応混合物を90 ℃で終夜攪拌した。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(2.75 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 3.96 (3H, s), 4.11 (3H, s), 6.72-6.84 (1H, m), 7.11-7.22 (2H, m), 7.51 (1H, s), 8.04 (1H, d, J = 6.0 Hz), 8.15 (4H, s).
MS (ESI+): [M+H]+ 396.1.
MS (ESI+), found: 396.2.
B) 4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)安息香酸
 4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)安息香酸メチル(2.70 g)のメタノール(20 mL)、THF(20 mL)、水(10 mL)混合溶液に8N水酸化ナトリウム水溶液(4.27 mL)を加え、50 ℃で4時間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。水層を0 ℃で1N塩酸を加えて中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮し、標題化合物(2.59 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 4.13 (3H, s), 6.80 (1H, d, J = 6.0 Hz), 7.07-7.23 (2H, m), 7.42-7.62 (1H, m), 8.06 (1H, d, J = 6.0 Hz), 8.14-8.30 (4H, m). 
MS (ESI+): [M+H]+ 382.1.
MS (ESI+), found: 382.2.
C) 4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-メチルベンズアミド
 4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)安息香酸(2.59 g)、メチルアミン 塩酸塩(688 mg)、HOBt一水和物(1.56 g)、トリエチルアミン(1.89 mL)のDMF(20 mL)溶液にEDCI塩酸塩(1.95 g)を0 ℃で加え、室温で終夜撹拌した。反応混合物に水を加え、析出した白色沈殿物をろ過し、水、ヘキサンで洗浄後、真空乾燥することで、標題化合物(2.68 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 3.06 (3H, d, J = 4.9 Hz), 4.11 (3H, s), 6.15-6.28 (1H, m), 6.74-6.83 (1H, m), 7.11-7.22 (2H, m), 7.51 (1H, s), 7.84-7.90 (2H, m), 8.03 (1H, d, J = 6.0 Hz), 8.09-8.17 (1H, m).
MS (ESI+): [M+H]+ 395.1.
MS (ESI+), found: 395.3.
D) 4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-メチルベンズアミド
 4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-メチルベンズアミド(2.68 g)のアセトニトリル(50 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(2.04 g)とクロロ(トリメチル)シラン(4.34 mL)を加え、60 ℃で3時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチルから酢酸エチル/メタノール)で精製した。得られた2.15 gの標題化合物のうち1.60 gを80 ℃で240 mLの2-プロパノールに溶かした。この溶液に15分かけてヘプタン(160 mL)を滴下、15分間攪拌した後、反応溶液を終夜放冷した。白色沈殿物をろ過し、2-プロパノール-ヘプタン混合溶液(3:4)で洗浄後、真空乾燥することで、標題化合物(1.49 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 2.82 (3H, d, J = 4.5 Hz), 6.29 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.37 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.50 (2H, t, J = 8.3 Hz), 7.68-7.84 (1H, m), 7.92 (2H, d, J = 8.7 Hz), 8.41 (2H, d, J = 8.7 Hz), 8.48-8.58 (1H, m), 11.48 (1H, s).
MS (ESI+): [M+H]+ 381.1.
MS (ESI+), found: 381.3.
 実施例1~180で得られた化合物の構造式と化合物名を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000062
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000063
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000064
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000065
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000066
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000067
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000068
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000069
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000070
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000071
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000072
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000073
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000074
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000075
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000076
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000077
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000078
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000079
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000080
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000081
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000082
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000083
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000084
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000085
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000086
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000087
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000088
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000089
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000090
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000091
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000092
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000093
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000094
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000095
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000096
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000097
実施例181
1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン塩酸塩
 実施例179で得られた1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン(500 mg)のエタノール(4 mL)溶液に、4M塩化水素の酢酸エチル(0.612 mL)溶液を加え、室温で30分間撹拌した。反応混合物を濃縮し、DMSOと酢酸エチルより結晶化し、標題化合物(433 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 409.4.
MS (ESI+), found: 409.3.
実施例182
2-(4-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトアミド
 実施例127で得られた(4-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトニトリルを使用し、実施例158と同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 337.2.
MS (ESI+), found: 336.9.
実施例183
4-(1-(trans-4-ヒドロキシシクロヘキシル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 実施例170で得られた4-(4-オキソ-1-(4-オキソシクロヘキシル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド(40.0 mg)のTHF溶液に水素化ホウ素ナトリウム(8.49 mg)を0 ℃で加え、窒素雰囲気下、室温で終夜攪拌した。反応溶液に0 ℃で1N塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/メタノール)で精製することにより、標題化合物のcis/trans混合物(30.9 mg)を得た。得られたcis/trans混合物をHPLC (カラム:L-column2 ODS(商品名) 20 mmID×150 mmL、5 μm、ダイセル化学工業製、移動相:水/アセトニトリル(10 mM 炭酸アンモニウム含有))にて分取し、保持時間の小さい方の標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 359.1.
MS (ESI+), found: 359.3.
実施例184
4-(1-(cis-4-ヒドロキシシクロヘキシル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 実施例183で得られたcis/trans混合物(30.9 mg)をHPLC (カラム:L-column2 ODS(商品名) 20 mmID×150 mmL、5 μm、ダイセル化学工業製、移動相:水/アセトニトリル(10 mM 炭酸アンモニウム含有))にて分取し、保持時間の大きい方の標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 359.1.
MS (ESI+), found: 359.3.
実施例185
7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-(モルホリン-4-イルメチル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
A) (4-(モルホリノメチル)フェニル)ボロン酸
 (4-(ブロモメチル)フェニル)ボロン酸(500 mg)および炭酸カリウム(643 mg)のアセトニトリル(10 mL)混合物にモルホリン(0.304 mL)を加え、室温で60時間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。得られた固体をジイソプロピルエーテルおよび酢酸エチルで洗浄して標題化合物(449 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 222.1.
MS(ESI+), found: 222.2.
B) 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-(モルホリン-4-イルメチル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 実施例152の工程Aで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(200 mg)と(4-(モルホリノメチル)フェニル)ボロン酸(149 mg)を使用し、実施例152の工程Bおよび実施例152の工程Cと同様にして、標題化合物(64.0 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 457.1.
MS(ESI+), found: 457.3.
実施例186
7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-((2-オキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル)メチル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
A) (4-((2-オキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル)メチル)フェニル)ボロン酸
 オキサゾリジン-2-オン(243 mg)の無水DMF(10 mL)溶液に氷冷下水素化ナトリウム(60% dispersion in mineral oil, 140 mg)を少しずつ加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、(4-(ブロモメチル)フェニル)ボロン酸(500 mg)を反応混合物に加え、60時間撹拌した。反応混合物に氷水を加え、水層を氷冷下1N塩酸を加えて中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をジイソプロピルエーテルおよび酢酸エチルで洗浄して標題化合物(273 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 222.1.
MS(ESI+), found: 222.1.
B) 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-((2-オキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル)メチル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 実施例152の工程Aで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(200 mg)と(4-((2-オキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル)メチル)フェニル)ボロン酸(149 mg)を使用し、実施例152の工程Bおよび実施例152の工程Cと同様にして、標題化合物(151 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 457.1.
MS(ESI+), found: 457.2.
実施例187
2-(4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)-2-メチルプロパンニトリル
 実施例152の工程Aより得られたトリフルオロメタンスルホン酸 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルと(4-(2-シアノプロパン-2-イル)フェニル)ボロン酸を使用して、実施例35の工程Dおよび実施例93の工程Cと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 425.1.
MS (ESI+), found: 425.3.
実施例188
2-(4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)-2-メチルプロパンアミド
 実施例187で得られた2-(4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)-2-メチルプロパンニトリルを使用して、実施例72と同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 443.1.
MS (ESI+), found: 443.1.
実施例189
7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 実施例152の工程Aで得られたトリフルオロメタンスルホン酸7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルを用いて実施例131の工程Aおよび実施例33の工程Jと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 361.7.
MS (ESI+), found: 361.1.
実施例190
2-(4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
 実施例152の工程Aで得られたトリフルオロメタンスルホン酸7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルを用いて実施例98の工程Aから工程Cと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 405.8.
MS (ESI+), found: 405.2.
実施例191
4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-(シアノメチル)チオフェン-2-カルボキサミド
 実施例152の工程Aより得られたトリフルオロメタンスルホン酸 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルと4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチルとアミノアセトニトリルを使用して、実施例33の工程I、実施例33の工程F、実施例33の工程Jおよび実施例33の工程Gと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 445.8.
MS (ESI+), found: 445.7.
実施例192
7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(5-(モルホリン-4-イルカルボニル)-3-チエニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 実施例152の工程Aより得られたトリフルオロメタンスルホン酸 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルと4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチルとモルホリンを使用して、実施例33の工程I、実施例33の工程F、実施例33の工程Jおよび実施例33の工程Gと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 476.8.
MS (ESI+), found: 476.7.
実施例193
4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-(モルホリン-4-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 実施例152の工程Aより得られたトリフルオロメタンスルホン酸 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルと4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチルとモルホリン-4-アミンを使用して、実施例33の工程I、実施例33の工程F、実施例33の工程Jおよび実施例33の工程Gと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 492.9.
MS (ESI+), found: 493.1.
実施例194
4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-メチルベンズアミド
A) 4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4.3-c]ピリジン-3-イル)安息香酸メチル
 実施例152の工程Aで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(200 mg)と(4-(メトキシカルボニル)フェニル)ボロン酸(122 mg)を使用し、実施例152の工程B と同様にして、標題化合物(118 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 430.1.
MS(ESI+), found: 430.2.
B) 4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)安息香酸
 4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4.3-c]ピリジン-3-イル)安息香酸メチル(118 mg)のメタノール(2 mL)およびTHF(1 mL)混合物に、室温で1N水酸化ナトリウム水溶液(1 mL)を加え、室温で4時間撹拌した。反応混合物を氷冷下1N塩酸を加えて中和して減圧濃縮した。得られた固体を水で洗浄し、標題化合物(78.0 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 416.1.
MS(ESI+), found: 416.2.
C) 4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-メチルベンズアミド
 4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)安息香酸(78.3 mg)の無水DMF(3 mL)溶液に、塩化メチルアンモニウム(25.4 mg)、EDCI塩酸塩(72.2 mg)、HOBt(57.7 mg)およびトリエチルアミン(0.052 mL)を室温で加え、室温で96時間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(72.0 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 429.1.
MS(ESI+), found: 429.2.
D) 4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-メチルベンズアミド
 4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-メチルベンズアミド(72 mg)を使用し、実施例152の工程Cと同様にして、標題化合物(47 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 415.1.
MS(ESI+), found: 415.2.
実施例195
7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-(2-オキソピロリジン-1-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 実施例152工程Aで得られたトリフルオロメタンスルホン酸7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルと1-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)ピロリジン-2-オンを用いて実施例39の工程Aと工程Bと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 441.8.
MS (ESI+), found: 441.3.
実施例196
(cis)または(trans)-4-(1-(4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 実施例173で得られた4-(4-オキソ-1-(4-オキソシクロヘキシル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド(50.0 mg)のTHF(15 ml)溶液に1.0M メチルリチウム-エチルエーテル溶液(0.518 mL)を0 ℃で加え、窒素雰囲気下、室温で終夜攪拌した。反応溶液に0 ℃で1N塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/メタノール)で精製することにより、標題化合物のラセミ体を得た。得られたラセミ体をHPLC (カラム:L-column2 ODS(商品名) 20 mmID×150 mmL、5 μm、ダイセル化学工業製、移動相:水/アセトニトリル(10 mM 炭酸アンモニウム含有))にて分取し、保持時間の小さい方の標題化合物(6.30 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 403.1.
MS (ESI+), found: 403.3.
実施例197
(cis)または(trans)-4-(1-(4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 実施例196で得られたラセミ体をHPLC (カラム:L-column2 ODS(商品名) 20 mmID×150 mmL、5 μm、ダイセル化学工業製、移動相:水/アセトニトリル(10 mM 炭酸アンモニウム含有))にて分取し、保持時間の大きい方の標題化合物(10.0 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 403.1.
MS (ESI+), found: 403.3.
実施例198
(cis)または(trans)-4-(1-(4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 実施例170で得られた4-(4-オキソ-1-(4-オキソシクロヘキシル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミドを用いて、実施例196と同様にして標題化合物のラセミ体を得た。得られたラセミ体をHPLC (カラム:L-column2 ODS(商品名) 20 mmID×150 mmL、5 μm、ダイセル化学工業製、移動相:水/アセトニトリル(10 mM 炭酸アンモニウム含有))にて分取し、保持時間の小さい方の標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 373.1.
MS (ESI+), found: 373.3.
実施例199
(cis)または(trans)-4-(1-(4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 実施例198で得られた標題化合物のラセミ体をHPLC (カラム:L-column2 ODS(商品名) 20 mmID×150 mmL、5 μm、ダイセル化学工業製、移動相:水/アセトニトリル(10 mM 炭酸アンモニウム含有))にて分取し、保持時間の大きい方の標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 373.1.
MS (ESI+), found: 373.3.
実施例200
5-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-2-(モルホリン-4-イル)ベンゾニトリル
 実施例152の工程Aより得られたトリフルオロメタンスルホン酸 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルと2-(モルホリン-4-イル)-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゾニトリルを使用して、実施例33の工程Iおよび実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 468.8.
MS (ESI+), found: 468.3.
実施例201
4-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゾニトリル
 実施例142で得られた4-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンズアミド(32.0 mg)のTHF(10 ml)溶液に0 ℃でピリジン(0.032 mL)とトリフルオロ酢酸無水物(0.028 mL)を加え、室温で終夜攪拌した後、ピリジン(0.032 mL)とトリフルオロ酢酸無水物(0.028 mL)を加えた。室温で2時間攪拌した後、反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール/酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物を含んだ混合物と原料の4-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンズアミドを得た。得られた4-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンズアミドのTHF溶液に0 ℃でトリエチルアミン(0.055 mL)とトリフルオロ酢酸無水物(0.028 mL)を加え、室温で終夜攪拌した後、反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。得られた残渣を標題化合物を含んだ混合物と併せてシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(6.10 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 305.1.
MS (ESI+), found: 304.9.
実施例202
3-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゾニトリル
 実施例143で得られた3-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンズアミドを使用し、実施例201と同様の方法により標題化合物(3.0 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 305.1.
MS (ESI+), found: 304.9.
実施例203
7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(5-(モルホリン-4-イルメチル)-3-チエニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 実施例152の工程Aより得られたトリフルオロメタンスルホン酸 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルと4-((4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-チエニル)メチル)モルホリンを使用して、実施例33の工程Iおよび実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 463.9.
MS (ESI+), found: 463.2.
実施例204
1-シクロペンチル-3-(1H-ピラゾール-4-イル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 実施例12の工程Cで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルと4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール-1-カルボン酸 tert-ブチルを用いて、実施例12の工程Dおよび実施例12の工程Eと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 270.1.
MS (ESI+), found: 270.2.
実施例205
7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
A)7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-3-(1H-ピラゾール-4-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン
 トリフルオロメタンスルホン酸7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルを用いて実施例98の工程Aと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 362.7.
MS (ESI+), found: 362.2.
B) 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-3-(1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン
 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-3-(1H-ピラゾール-4-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジンのテトラヒドロフラン(3 mL)溶液にテトラヒドロ-2H-ピラン-4-オール (0.160 ml)とトリフェニルホスフィン(527 mg)とジ-tert-ブチル (E)-ジアゼン-1,2-ジカルボキシラート (2.505 ml)を室温で加え、室温で終夜攪拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(140 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 446.8.
MS (ESI+), found: 446.3.
C) 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-3-(1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジンを使用し、実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 432.8.
MS (ESI+), found: 432.2.
実施例206
7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(3-フルオロ-4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 実施例152の工程Aより得られたトリフルオロメタンスルホン酸 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルと4-(2-フルオロ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)モルホリンを使用して、実施例33の工程Iおよび実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 461.8.
MS (ESI+), found: 461.3.
実施例207
7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-(1,4-オキサゼパン-4-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 実施例152の工程Aより得られたトリフルオロメタンスルホン酸 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルと4-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)-1,4-オキサゼパンを使用して、実施例33の工程Iおよび実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 457.8.
MS (ESI+), found: 457.3.
実施例208
7-クロロ-3-シクロプロピル-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 実施例152の工程Aより得られたトリフルオロメタンスルホン酸 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルと2-シクロプロピル-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロランを使用して、実施例35の工程Dおよび実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 322.1.
MS (ESI+), found: 322.1.
実施例209
(cis)または(trans)-4-(1-(4-エチル-4-ヒドロキシシクロヘキシル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 実施例173で得られた4-(4-オキソ-1-(4-オキソシクロヘキシル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド(50.0 mg)のTHF(20 ml)溶液に1.0M ブロモ(エチル)マグネシウム-THF溶液(0.518 mL)を0 ℃で加え、窒素雰囲気下、室温で終夜攪拌した。反応溶液に0 ℃で1N塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/メタノール)で精製することにより、標題化合物のラセミ体を得た。得られたラセミ体をHPLC (カラム:L-column2 ODS(商品名) 20 mmID×150 mmL、5 μm、ダイセル化学工業製、移動相:水/アセトニトリル(10 mM 炭酸アンモニウム含有))にて分取し、保持時間の小さい方の標題化合物(5.3 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 417.2.
MS (ESI+), found: 417.4.
実施例210
(cis)または(trans)-4-(1-(4-エチル-4-ヒドロキシシクロヘキシル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 実施例209で得られた標題化合物のラセミ体をHPLC (カラム:L-column2 ODS(商品名) 20 mmID×150 mmL、5 μm、ダイセル化学工業製、移動相:水/アセトニトリル(10 mM 炭酸アンモニウム含有))にて分取し、保持時間の大きい方の標題化合物(5.1 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 417.2.
MS (ESI+), found: 417.4.
実施例211
4-(1-(2-メチルフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 実施例6の工程Cで得られた4-ヨード-2-メトキシニコチン酸と(2-メチルフェニル)ヒドラジン塩酸塩を使用し、実施例30の工程Aから工程Eと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 381.1.
MS (ESI+), found: 381.2.
実施例212
4-(4-オキソ-1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 実施例6の工程Cで得られた4-ヨード-2-メトキシニコチン酸と((2-(トリフルオロメチル)フェニル)ヒドラジン塩酸塩を使用し実施例30の工程Aから工程Eと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 435.1.
MS (ESI+), found: 435.2.
実施例213
4-(1-(2-フルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 実施例6の工程Cで得られた4-ヨード-2-メトキシニコチン酸と(2-フルオロフェニル)ヒドラジン塩酸塩を使用し実施例30の工程Aから工程Eと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 385.1.
MS (ESI+), found: 385.2.
実施例214
4-(1-(2-クロロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 実施例6の工程Cで得られた4-ヨード-2-メトキシニコチン酸と(2-クロロフェニル)ヒドラジンを使用し、実施例30の工程Aから工程Eと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 401.0.
MS (ESI+), found: 401.2.
実施例215
4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-2-フルオロベンズアミド
A) 4-ブロモ-2-フルオロ安息香酸エチル
 4-ブロモ-2-フルオロ安息香酸(3.0 g)のエタノール(20 mL)溶液にチオニルクロリド(2.0 mL)を0 ℃で加え、70 ℃で終夜撹拌した。反応混合液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、減圧濃縮した後、残渣を酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮することにより、標題化合物(3.30 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.39 (3H, t, J = 7.2 Hz), 4.39 (2H, q, J = 7.2 Hz), 7.30-7.40 (2H, m), 7.82 (1H, dd, J = 8.7, 7.9 Hz).
B) 2-フルオロ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)安息香酸エチル
 4-ブロモ-2-フルオロ安息香酸エチル(2.0 g)、4,4,4',4',5,5,5',5'-オクタメチル-2,2-ビ-1,3,2-ジオキサボロラン(2.47 g)と酢酸カリウム(1.59 g)のDMF(10 mL)溶液に1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)ジクロロパラジウム(II)(296 mg)を加え、80 ℃で終夜撹拌した。反応混合液をろ過して不溶物をろ別した。ろ液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物 (2.1 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.35 (12H, s), 1.40 (3H, t, J = 7.0 Hz), 4.40 (2H, d, J = 7.2 Hz), 7.51-7.62 (2H, m), 7.83-7.99 (1H, m).
C) 4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-2-フルオロ安息香酸
 実施例152の工程Aより得られたトリフルオロメタンスルホン酸 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルと2-フルオロ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)安息香酸エチルを使用して、実施例180の工程Aおよび実施例180の工程Bと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 434.0.
MS (ESI+), found: 434.2.
D) 4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-2-フルオロベンズアミド
 4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-2-フルオロ安息香酸を使用して、実施例129の工程Cおよび実施例93の工程Cと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 419.0.
MS (ESI+), found: 419.2.
実施例216
4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-2-フルオロ-N-メチルベンズアミド
 実施例215の工程Cより得られた4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-2-フルオロ安息香酸とメチルアミン塩酸塩を使用して、実施例180の工程Cおよび実施例93の工程Cと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 433.1.
MS (ESI+), found: 433.2.
実施例217
2-(4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェノキシ)-N-(2-メトキシエチル)アセトアミド
A) (4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェノキシ)酢酸エチル
 4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェノール(1.5 g)とブロモ酢酸エチル(0.91 mL)のDMF(10 mL)溶液に炭酸カリウム(1.41 g)を加え、80 ℃で5時間撹拌した。反応混合液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物 (1.77 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.29 (3H, t, J = 7.2 Hz), 1.33 (12H, s), 4.26 (2H, d, J = 7.2 Hz), 4.64 (2H, s), 6.90 (2H, d, J = 8.7 Hz), 7.75 (2H, d, J = 8.7 Hz).
B) (4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェノキシ)酢酸
 実施例152の工程Aより得られたトリフルオロメタンスルホン酸 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(250 mg)のDMF(3 mL)/水(0.3 mL)溶液に対して、(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェノキシ)酢酸エチル(241 mg)、(1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)ジクロロパラジウム(II)(23 mg)と炭酸セシウム(367 mg)を加えた。反応混合物を90 ℃で終夜攪拌した。反応混合物を水で希釈し、水層を酢酸エチルで洗浄した。水層に0 ℃で1M塩酸を加えて中和した後、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(166 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 446.1.
MS (ESI+), found: 446.2.
C) 2-(4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェノキシ)-N-(2-メトキシエチル)アセトアミド
 (4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェノキシ)酢酸と2-メトキシエタンアミンを使用して、実施例180の工程Cおよび実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 489.1.
MS (ESI+), found: 489.3.
実施例218
7-ブロモ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
A) 4-(4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)モルホリン
 実施例35の工程Cで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(250 mg)および4-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)モルホリン(265 mg)を使用し、実施例152の工程B と同様にして、標題化合物(240 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 423.2.
MS(ESI+), found: 423.3.
B) 4-(4-(7-ブロモ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)モルホリン
 4-(4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)モルホリン(190 mg)を使用し、実施例104の工程Aと同様にして、標題化合物(143 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 501.1.
MS(ESI+), found: 501.3.
C) 7-ブロモ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
4-(4-(7-ブロモ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)モルホリン(50 mg)を使用し、実施例152の工程Cと同様にして、標題化合物(38 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 487.1.
MS(ESI+), found: 487.3.
実施例219
1-(4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンジル)ピロリジン-2,5-ジオン
A)(4-((2,5-ジオキソピロリジン-1-イル)メチル)フェニル)ボロン酸
 ピロリジン-2,5-ジオン(500 mg)のDMF溶液(10 mL)に対し、水素化ナトリウム(60% dispersion in mineral oil, 252 mg)を0 ℃で加え1時間攪拌後、(4-(ブロモメチル)フェニル)ボロン酸(903 mg)を加え、室温で終夜攪拌した。反応混合物を水と酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、酢酸エチルとジイソプロピルエーテルで結晶化することにより、標題化合物(520 mg)を得た。
B) 1-(4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンジル)ピロリジン-2,5-ジオン
 実施例152の工程Aで得られたトリフルオロメタンスルホン酸7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルと実施例219の工程Aで得られた(4-((2,5-ジオキソピロリジン-1-イル)メチル)フェニル)ボロン酸を用いて実施例39の工程Aおよび実施例39の工程Bと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 469.8.
MS (ESI+), found: 469.3.
実施例220
7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(5-((2-オキソピロリジン-1-イル)メチル)-3-チエニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
A)1-((4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボラン-2-イル)チオフェン-2-イル)メチル)ピロリジン-2-オン
 1-((4-ブロモチオフェン-2-イル)メチル)ピロリジン-2-オンを用いて実施例33の工程Bと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 308.2.
MS (ESI+), found: 308.2.
B) 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(5-((2-オキソピロリジン-1-イル)メチル)-3-チエニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 実施例152の工程Aで得られたトリフルオロメタンスルホン酸7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルと1-((4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボラン-2-イル)チオフェン-2-イル)メチル)ピロリジン-2-オンを用いて実施例29の工程E-3および実施例33の工程Jと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 461.9.
MS (ESI+), found: 461.2.
実施例221
2-(4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェノキシ)-N-メチルアセトアミド
 実施例217の工程Bより得られた(4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェノキシ)酢酸を使用して、実施例180の工程Cおよび実施例93の工程Cと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 445.1.
MS (ESI+), found: 445.3.
実施例222
4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-エチル-1H-ピラゾール-1-カルボキサミド
A) 4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-エチル-1H-ピラゾール-1-カルボキサミド
 実施例177の工程Aより得られた7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-3-(1H-ピラゾール-4-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(40 mg)のTHF(3 mL)溶液に、イソシアナトエタン(0.018 mL)を加え、室温で終夜撹拌した。反応混合液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮することにより、標題化合物 (45 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 433.1.
MS (ESI+), found: 433.3.
B) 4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-エチル-1H-ピラゾール-1-カルボキサミド
 4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-エチル-1H-ピラゾール-1-カルボキサミドを使用して、実施例93の工程Cと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 419.1.
MS (ESI+), found: 419.3.
実施例223
4-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-メチルベンゼンスルホンアミド
A) 4-(1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-メチルベンゼンスルホンアミド
 実施例92の工程Aで得られた4-(1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド(50.0 mg)のDMF(3 ml)溶液に水素化ナトリウム(60% dispersion in mineral oil, 5.91 mg)を加え、室温で1時間攪拌後、反応混合物にヨードメタン(0.0126 ml)を加え、室温で終夜攪拌した。反応混合物を水と酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(10.9 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 387.2.
MS (ESI+), found: 387.3.
B) 4-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-メチルベンゼンスルホンアミド
 4-(1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-メチルベンゼンスルホンアミドを用いて実施例92の工程Bと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 373.1.
MS (ESI+), found: 373.3.
実施例224
7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-((2-オキソピロリジン-1-イル)メチル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 1-(4-ブロモベンジル)ピロリジン-2-オンを用いて実施例220の工程Aおよび実施例220の工程Bと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 455.9.
MS (ESI+), found: 455.3.
実施例225
7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-(2-オキソイミダゾリジン-1-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
A)tert-ブチル 2-オキソ-3-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)イミダゾリジン-1-カルボキシラート
A-1) 1-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)イミダゾリジン-2-オン
 4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)アニリン(1.05 g)とトリエチルアミン(1.34 mL)のTHF(20 mL)溶液に、1-クロロ-2-イソシアナトエタン(0.409 mL)を0 ℃で加え、室温で終夜撹拌した。反応混合液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮することにより、粉末を得た。得られた粉末とカリウムtert-ブトキシド(1.08 g)のTHF(20 mL)混合液を室温で終夜撹拌した。反応混合液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。得られた残渣を酢酸エチル及びジイソプロピルエーテルから結晶化し、標題化合物(0.98 g)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 289.2.
MS (ESI+), found: 289.2.
A-2)tert-ブチル 2-オキソ-3-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)イミダゾリジン-1-カルボキシラート
 1-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)イミダゾリジン-2-オン(0.98 g)とジメチルアミノピリジン(0.062 g)のアセトニトリル(15 mL)溶液に対し二炭酸ジ-tert-ブチル(0.854 g)を0 ℃で加え、室温で終夜撹拌した。反応混合物を水と酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し標題化合物(0.95 g)を得た。
1H NMR(300 MHz, DMSO-d6) δ 1.29 (12H, s), 1.47 (9H, s), 3.77-3.85 (4H, m), 7.56-7.71 (4H, m).
MS (ESI+): [M+H]+ 389.3
MS (ESI+), found: not observed.
B) 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-(2-オキソイミダゾリジン-1-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 tert-ブチル 2-オキソ-3-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)イミダゾリジン-1-カルボキシラートを用いて実施例220の工程Bと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 442.8.
MS (ESI+), found: 442.3.
実施例226
7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(1-メチル-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 実施例152の工程Aより得られたトリフルオロメタンスルホン酸 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルと(1-メチル-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル)ボロン酸を使用して、実施例33の工程I、実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 412.7.
MS (ESI+), found: 412.2.
実施例227
7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-6-イル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 実施例152の工程Aより得られたトリフルオロメタンスルホン酸 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルと(2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-6-イル)ボロン酸を使用して、実施例33の工程Iおよび実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 413.7.
MS (ESI+), found: 413.2.
実施例228
1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-3-(1H-ピラゾール-4-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-7-カルボニトリル
A) 7-ブロモ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-3-(1H-ピラゾール-4-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン
 実施例35の工程Cで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルと4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール-1-カルボン酸 tert-ブチルを用いて実施例33の工程Iおよび実施例104の工程Aと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 407.1.
MS (ESI+), found: 407.1.  
B) 7-ブロモ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-3-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン
 7-ブロモ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-3-(1H-ピラゾール-4-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジンを使用し、実施例29の工程E-1と同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 537.4.
MS (ESI+), found: 537.3.
C) 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-3-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-7-カルボニトリル
 7-ブロモ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-3-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジンを使用し、実施例65の工程Eと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 483.2.
MS (ESI+), found: 483.4.
D) 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-3-(1H-ピラゾール-4-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-7-カルボニトリル
 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-3-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-7-カルボニトリルを使用し、実施例29の工程E-4および実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 339.2.
MS (ESI+), found: 339.2.
実施例229
1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-7-カルボニトリル
A) 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-7-カルボニトリル
 実施例218の工程Bで得られた4-(4-(7-ブロモ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)モルホリン(93 mg)のDMA(3 mL)溶液にテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) (43 mg)、シアン化亜鉛(33 mg)を室温で加え、マイクロ波照射下120 ℃で30分撹拌した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(77 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 448.2.
MS(ESI+), found: 448.3.
B) 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-7-カルボニトリル
 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-7-カルボニトリル(77 mg)を使用し、実施例152の工程Cと同様にして、標題化合物(43 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 434.1.
MS(ESI+), found: 434.3.
実施例230
4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンズアミド
 実施例180の工程Bより得られた4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)安息香酸を使用して、実施例129の工程Cおよび実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 367.1.
MS (ESI+), found: 367.2.
実施例231
4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-(2-メトキシエチル)ベンズアミド
A) 4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)安息香酸
 実施例152の工程Aより得られたトリフルオロメタンスルホン酸 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルと4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)安息香酸メチルを使用して実施例180の工程Aおよび実施例180の工程Bと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 416.1.
MS (ESI+), found: 416.2.
B) 4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-(2-メトキシエチル)ベンズアミド
 4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)安息香酸と2-メトキシエタンアミンを使用して、実施例180の工程Cおよび実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 459.1.
MS (ESI+), found: 459.3.
実施例232
4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-(2-ヒドロキシエチル)ベンズアミド
A) 4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-(2-ヒドロキシエチル)ベンズアミド
 実施例231の工程Aより得られた4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)安息香酸(100 mg)と2-アミノエタノール(0.022 mL)、トリエチルアミン(0.050 mL)のDMF(3 mL)溶液に2-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-ヘキサフルオロホスフェイト(137 mg)を加え、室温で終夜撹拌した。反応混合液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮することにより、標題化合物 (105 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 459.1.
MS (ESI+), found: 459.3.
B) 4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-(2-ヒドロキシエチル)ベンズアミド
 4-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-(2-ヒドロキシエチル)ベンズアミドを使用して、実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 445.1.
MS (ESI+), found: 445.3.
実施例233
7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン塩酸塩
 実施例161で得られた7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン(100 mg)のエタノール(10 mL)溶液に、6Mの塩酸(0.102 mL)を室温で加えた後、反応混合物を濃縮した。残渣をエタノールより結晶化し、標題化合物(82 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 443.8.
MS (ESI+), found: 443.3.
実施例234
1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(5-(モルホリン-4-イル)-3-チエニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 実施例35の工程Cで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルと4-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-チエニル)モルホリンを使用して、実施例33の工程Iおよび実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 415.4.
MS (ESI+), found: 415.3.
実施例235
1-(2,6-ジフルオロフェニル)-7-メチル-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
A) 7-ブロモ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン
 実施例35の工程Cで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルと4-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)モルホリンを使用し、実施例33の工程Iおよび実施例104の工程Aと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 502.3.
MS (ESI+), found: 502.3.
B) 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-7-メチル-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 7-ブロモ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジンとメチルボロン酸を使用し、実施例33の工程Iおよび実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 423.4.
MS (ESI+), found: 423.3.
実施例236
7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-(チオモルホリン-4-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
A) 4-(4-ブロモフェニル)チオモルホリン
 1,4-ジブロモベンゼン(1.0 g)、チオモルホリン(0.44 g)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0) (0.097 g)、2,2’-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1’-ビナフチル(0.20 g)およびナトリウムtert-ブトキシド(0.49 g)のトルエン(10 mL)混合物を80 ℃で16時間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(0.82 g)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 258.0.
MS(ESI+), found: 258.1.
B) 4-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)チオモルホリン
 4-(4-ブロモフェニル)チオモルホリン(0.40 g)、4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(0.40 g)およびトリエチルアミン(0.65 mL)の1,4-ジオキサン(15 mL)混合物にジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II) (0.054 g)をアルゴン雰囲気下で加えた。反応混合物を100 ℃で16時間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(0.40 g)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 306.2.
MS(ESI+), found: 306.3.
C) 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-(チオモルホリン-4-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 実施例152の工程Aで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(250 mg)と4-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)チオモルホリン(258 mg)を使用し、実施例152の工程Bおよび実施例152の工程Cと同様にして、標題化合物(53 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 459.1.
MS(ESI+), found: 459.3.
実施例237
4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-(2-ヒドロキシエチル)ベンズアミド
 実施例180の工程Bより得られた4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)安息香酸を使用して、実施例232の工程Aおよび実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 411.1.
MS (ESI+), found: 411.3.
実施例238
1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(1-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-3-イル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 実施例35の工程Cより得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルと(1-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-3-イル)ボロン酸を使用して、実施例180の工程Aおよび実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 355.1.
MS (ESI+), found: 355.2.
実施例239
7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-(3-メチル-2-オキソイミダゾリジン-1-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
A) 1-メチル-3-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)イミダゾリジン-2-オン
 実施例225の工程A-1で得られた1-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)イミダゾリジン-2-オンとヨウ化メチルを用いて実施例98の工程Bと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 303.2.
MS (ESI+), found: 303.2.
B) 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-(3-メチル-2-オキソイミダゾリジン-1-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 実施例239の工程Aで得られた1-メチル-3-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)イミダゾリジン-2-オンを用いて実施例220の工程Bと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 456.8.
MS (ESI+), found: 456.3.
実施例240
1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-(3-メチル-2-オキソイミダゾリジン-1-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 実施例35の工程Cで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルと実施例239の工程Aで得られた1-メチル-3-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)イミダゾリジン-2-オンを用いて実施例220の工程Bと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 422.4.
MS (ESI+), found: 422.4.
実施例241
7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-((2-メトキシエチル)(メチル)アミノ)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 実施例152の工程Aで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(427 mg)と2-メトキシ-N-メチルエタンアミン(0.455 mL)を使用し、実施例236の工程A、実施例236の工程B、実施例152の工程Bおよび実施例152の工程Cと同様にして、標題化合物(118 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 445.1.
MS(ESI+), found: 445.3.
実施例242
7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-(1,1-ジオキシドチオモルホリン-4-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 実施例236で得られた7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-(チオモルホリン-4-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン(30 mg)のメタノール(3 mL)および水(0.15 mL)混合物にオキソン(登録商標)(80 mg)を室温で加えた。反応混合物を80 ℃で16時間撹拌した。反応混合物に水を加え、THFで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(5.7 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 491.1.
MS(ESI+), found: 491.3.
実施例243
1-tert-ブチル-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 実施例6の工程Cで得られた4-ヨード-2-メトキシニコチン酸とtert-ブチルヒドラジン塩酸塩と4-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)モルホリンを使用し、実施例35の工程Aから工程C、実施例33の工程Iおよび実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 353.4.
MS (ESI+), found: 353.3.
実施例244
3,5-ジフルオロ-4-(3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)ベンゾニトリル
A) 1-tert-ブチル-4-メトキシ-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン
 実施例6の工程Cで得られた4-ヨード-2-メトキシニコチン酸とtert-ブチルヒドラジン塩酸塩と4-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)モルホリンを使用し、実施例35の工程Aから工程Cおよび実施例33の工程Iと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 367.4.
MS (ESI+), found: 367.3.
B) 4-メトキシ-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン
 1-tert-ブチル-4-メトキシ-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(2.2 g)のトリフルオロ酢酸(50 mL)溶液に水(5 mL)を加え、130℃にて終夜攪拌した。反応混合液を減圧濃縮した。得られた残渣に、飽和重曹水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(0.332 g)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 311.3.
MS (ESI+), found: 311.2.
C) 3,5-ジフルオロ-4-(4-メトキシ-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)ベンゾニトリル
 4-メトキシ-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(250 mg)と1,4,7,10,13-ペンタオキサシクロペンタデカン(266 mg)と3,4,5-トリフルオロベンゾニトリル(152 mg) のDMF(5 ml)溶液に、0℃で水素化ナトリウム(60%, 48.03 mg)を加え、0℃にて1時間撹拌した。反応混合液に、飽和重曹水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(250 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 448.4.
MS (ESI+), found: 448.4.
D) 3,5-ジフルオロ-4-(3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)ベンゾニトリル
 3,5-ジフルオロ-4-(4-メトキシ-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)ベンゾニトリルを使用し、実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 434.4.
MS (ESI+), found: 434.3.
実施例245
1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-((3S)-3-メチルモルホリン-4-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
A) (3S)-4-(4-ブロモフェニル)-3-メチルモルホリン
 1,4-ジブロモベンゼン(1.0 g)、(3S)-3-メチルモルホリンp-トルエンスルホン酸塩(1.16 g)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(97 mg)、2,2’-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1’-ビナフチル(198 mg)とナトリウム tert-ブトキシド(1.0 g)のトルエン(20 mL)溶液を80 ℃で16時間撹拌した。反応混合液に水を加え、不要物をセライトろ過により除去した。ろ液を酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(635 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 256.0、258.0.
MS (ESI+), found: 256.1、258.1.
B) (3S)-3-メチル-4-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)モルホリン
 (3S)-4-(4-ブロモフェニル)-3-メチルモルホリン(630 mg)、4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(630 mg)とトリエチルアミン(1.03 mL)の1,4-ジオキサン(10 mL)溶液にジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(86 mg)を加え、100 ℃で終夜撹拌した。反応混合液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物 (470 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 304.2.
MS (ESI+), found: 304.3.
C) 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-((3S)-3-メチルモルホリン-4-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 実施例35の工程Cより得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルと(3S)-3-メチル-4-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)モルホリンを使用して、実施例33の工程Iおよび実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.05 (3H, d, J = 6.4 Hz), 2.95-3.12 (1H, m), 3.27-3.32 (1H, m), 3.49-3.64 (1H, m), 3.72 (2H, d, J = 2.3 Hz), 3.88-4.07 (2H, m), 6.22 (1H, s), 6.95 (2H, d, J = 9.1 Hz), 7.21-7.35 (1H, m), 7.40-7.56 (2H, m), 7.67-7.88 (1H, m), 8.24 (2H, d, J = 9.1 Hz), 11.23-11.42 (1H, m).
実施例246
1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-((3R)-3-メチルモルホリン-4-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 (3R)-3-メチルモルホリンp-トルエンスルホン酸塩を用い、実施例245の工程Aから工程Cと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 423.2.
MS (ESI+), found: 423.3.
実施例247
4-(4-オキソ-1-(ピリジン-2-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 実施例148の工程Aで得られた4-(4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミドと2-ヨードピリジンを用いて、実施例148の工程Bおよび実施例148の工程Cと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 338.1.
MS (ESI+), found: 338.2.
実施例248
3-((1-tert-ブチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
A) 3-((1-tert-ブチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
 実施例86の工程Cで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-tert-ブチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(200 mg)のトルエン(20 ml)溶液に3-アミノベンゼンスルホンアミド(146 mg)とトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(51.8 mg)、(9,9-ジメチル-9H-キサンテン-4,5-ジイル)ビス(ジフェニルホスフィン)(92.6 mg)、炭酸セシウム(369 mg)を加え、窒素雰囲気下、終夜加熱還流した。反応混合物を水と酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(29.6 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 376.1.
MS (ESI+), found: 376.2.
B) 3-((1-tert-ブチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
 3-((1-tert-ブチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミドを用いて実施例86の工程Eと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 362.1.
MS (ESI+), found: 362.3.
実施例249
1-tert-ブチル-3-((4-メトキシベンジル)アミノ)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 実施例86の工程Cで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-tert-ブチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルを用いて実施例248の工程Aおよび実施例86の工程Eと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 327.2.
MS (ESI+), found: 327.3.
実施例250
3-アニリノ-1-tert-ブチル-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 実施例86の工程Cで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-tert-ブチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルを用いて実施例248の工程Aおよび実施例86の工程Eと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 283.2.
MS (ESI+), found: 283.2.
実施例251
3,5-ジフルオロ-4-(3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)ベンズアミド
 実施例244の工程Dより得られた3,5-ジフルオロ-4-(3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)ベンゾニトリル(120 mg) のDMSO(3 mL)と水(0.25 mL)の混合溶液に、炭酸カリウム(45.9 mg)と過酸化水素水(濃度30w/v%、0.085 mL)を加え、室温で終夜攪拌した。析出物をろ取し、DMSOと水で洗浄することにより、標題化合物(64 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 452.4.
MS (ESI+), found: 452.4.
実施例252
2-(3-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトアミド
A) (3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)酢酸メチル
 (3-ブロモフェニル)酢酸メチルを用い、実施例215の工程Bと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 277.1.
MS (ESI+), found: 277.3.
B) (3-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)酢酸
 実施例35の工程Cより得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(600 mg)のDMF(5 mL)/水(0.5 mL)溶液に対して、(3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)酢酸メチル(567 mg)、(1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)ジクロロパラジウム(II)(60 mg)と炭酸カリウム(405 mg)を加えた。反応混合物を90 ℃で終夜攪拌した。反応混合物を水で希釈し、水層を酢酸エチルで洗浄した。水層に0 ℃で1M塩酸を加えて中和した後、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(205 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+397.1.
MS (ESI+), found: 397.2.
C) 2-(3-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトアミド
 (3-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)酢酸を使用して、実施例129の工程Cおよび実施例93の工程Cと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 381.1.
MS (ESI+), found: 381.3.
実施例253
2-(3-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)-N-メチルアセトアミド
 実施例252の工程Bより得られた(3-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)酢酸を使用して、実施例180の工程Cおよび実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+396.1.
MS (ESI+), found: 396.3.
実施例254
3-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンズアミド
 実施例152の工程Aで得られたトリフルオロメタンスルホン酸7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルと(3-カルバモイルフェニル)ボロン酸を用いて実施例220の工程Bと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 401.8.
MS (ESI+), found: 401.2.
実施例255
3-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンズアミド
 実施例35の工程Cで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルと(3-カルバモイルフェニル)ボロン酸を用いて実施例220の工程Bと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 367.3.
MS (ESI+), found: 367.2.
実施例256
1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-(3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 実施例35の工程Cで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルと4-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)-3,6-ジヒドロ-2H-ピランを使用して、実施例33の工程Iおよび実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 406.4.
MS (ESI+), found: 406.3.
実施例257
1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 実施例35の工程Cで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルと4-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)テトラヒドロ-2H-ピランを使用して、実施例33の工程Iおよび実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 408.4.
MS (ESI+), found: 408.3.
実施例258
1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(3-((ジメチルアミノ)メチル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
A) (3-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)メタノール
 実施例35の工程Cより得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルと(3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)メタノールを使用して、実施例180の工程Aと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 368.1.
MS (ESI+), found: 368.2.
B) メタンスルホン酸 3-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンジル、及び3-(3-(クロロメチル)フェニル)-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン
 (3-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)メタノール(400 mg)とトリエチルアミン(0.228 mL)のTHF(3 mL)溶液に、メタンスルホン酸クロリド(0.126 mL)を0 ℃で加え、室温で終夜撹拌した。反応混合液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、メタンスルホン酸 3-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンジル(386 mg)と3-(3-(クロロメチル)フェニル)-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(48 mg)を得た。
メタンスルホン酸 3-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンジル
MS (ESI+): [M+H]+ 446.1.
MS (ESI+), found: 446.3.
3-(3-(クロロメチル)フェニル)-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン
MS (ESI+): [M+H]+ 386.1.
MS (ESI+), found: 386.2.
C) 1-(3-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)-N,N-ジメチルメタンアミン
 メタンスルホン酸 3-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンジル(75 mg)、ジメチルアミン塩酸塩(79 mg)とヨウ化ナトリウム(29 mg)のDMF(1 mL)溶液に、トリエチルアミン(0.135 mL)を加え、90 ℃で2時間撹拌した。反応混合液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(62 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 395.2.
MS (ESI+), found: 395.3.
D) 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(3-((ジメチルアミノ)メチル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 1-(3-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)-N,N-ジメチルメタンアミンを使用して、実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 381.1.
MS (ESI+), found: 381.3.
実施例259
5-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ピリジン-2-カルボン酸エチル
A) 5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン-2-カルボン酸エチル
 5-ブロモピリジン-2-カルボン酸エチルを使用して、実施例215の工程Bと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 278.2.
MS (ESI+), found: 278.2.
B) 5-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ピリジン-2-カルボン酸エチル
 実施例35の工程Cより得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルと5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン-2-カルボン酸エチルを使用して、実施例180の工程Aおよび実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 397.1.
MS (ESI+), found: 397.2.
実施例260
4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)安息香酸メチル
 実施例180の工程Aより得られた4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)安息香酸メチルを使用して、実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 382.1.
MS (ESI+), found: 382.2.
実施例261
1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(3-((3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)メチル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 実施例258の工程Bより得られた3-(3-(クロロメチル)フェニル)-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジンと3,3-ジフルオロピロリジン塩酸塩を使用して、実施例258の工程Cおよび実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 443.1.
MS (ESI+), found: 443.3.
実施例262
4-(1-((2S)-1-メトキシブタン-2-イル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 実施例148の工程Aで得られた4-(4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミドおよび4-メチルベンゼンスルホン酸 1-メトキシブタン-2-イルを用いて実施例148の工程Bおよび実施例148の工程Cと同様の方法により標題化合物のラセミ体を得た。得られたラセミ体をHPLC (カラム:L-column2 ODS(商品名) 20 mmID×150 mmL、5 μm、ダイセル化学工業製、移動相:水/アセトニトリル(10 mM 炭酸アンモニウム含有))にて分取し、保持時間の小さい方の標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 347.1.
MS (ESI+), found: 347.2.
実施例263
4-(1-((2R)-1-メトキシブタン-2-イル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 実施例262で得られたラセミ体をHPLC (カラム:L-column2 ODS(商品名) 20 mmID×150 mmL、5 μm、ダイセル化学工業製、移動相:水/アセトニトリル(10 mM 炭酸アンモニウム含有))にて分取し、保持時間の大きい方の標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 347.1.
MS (ESI+), found: 347.2.
実施例264
3-アミノ-1-tert-ブチル-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 実施例249で得られた1-tert-ブチル-3-((4-メトキシベンジル)アミノ)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン(250 mg)のTFA(5 ml)溶液にトリエチルシラン(0.306 ml)を加え、室温で終夜撹拌した。反応混合物を減圧濃縮後、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/メタノール)で精製することにより、標題化合物(155 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 207.1.
MS (ESI+), found: 207.2.
実施例265
N-(1-tert-ブチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンズアミド
 実施例264で得られた3-アミノ-1-tert-ブチル-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン(20.0 mg)とピリジン(0.016 ml)のTHF(3 ml)溶液に塩化ベンゾイル(0.023 ml)を加え、室温で終夜撹拌した。反応混合物を水と酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/メタノール)で精製することにより、標題化合物(28.8 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 311.2.
MS (ESI+), found: 311.2.
実施例266
1-(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 実施例244の工程Bより得られた4-メトキシ-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジンと4,4-ジフルオロシクロヘキシル 4-メチルベンゼンスルホナートを使用し、実施例244の工程Cおよび実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 414.4.
MS (ESI+), found: 415.4.
実施例267
3-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-4-フルオロベンズアミド
 3-ブロモ-4-フルオロ安息香酸メチルを用いて実施例220の工程A、実施例35の工程D、実施例33の工程F、GとJと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 385.3.
MS (ESI+), found: 385.2.
実施例268
3-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-5-フルオロベンズアミド
 3-ブロモ-5-フルオロ安息香酸メチルを用いて実施例220の工程A、実施例35の工程D、実施例33の工程F、実施例33の工程Gおよび実施例33の工程Jと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 385.3.
MS (ESI+), found: 385.2.
実施例269
3-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-4-フルオロベンズアミド
 3-ブロモ-4-フルオロ安息香酸メチルを用いて実施例220の工程A、実施例29の工程E-3、実施例33の工程F、実施例33の工程Gおよび実施例33の工程Jと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 419.8.
MS (ESI+), found: 419.2.
実施例270
3-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-5-フルオロベンズアミド
 3-ブロモ-5-フルオロ安息香酸メチルを用いて実施例220の工程A、実施例29の工程E-3、実施例33の工程F、実施例33の工程Gおよび実施例33の工程Jと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 419.8.
MS (ESI+), found: 419.2.
実施例271
3-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-4-フルオロ-N-メチルベンズアミド
 3-ブロモ-4-フルオロ安息香酸メチルおよびメチルアミン塩酸塩を用いて実施例220の工程A、実施例29の工程E-3、実施例33の工程F、実施例33の工程Gおよび実施例33の工程Jと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 433.8.
MS (ESI+), found: 433.2.
実施例272
3-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-4-フルオロ-N-メチルベンズアミド
 3-ブロモ-4-フルオロ安息香酸メチルおよびメチルアミン塩酸塩を用いて実施例220の工程A、実施例35の工程D、実施例33の工程F、実施例33の工程Gおよび実施例33の工程Jと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 399.3.
MS (ESI+), found: 399.2.
実施例273
3-(7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-5-フルオロ-N-メチルベンズアミド
 3-ブロモ-5-フルオロ安息香酸メチルおよびメチルアミン塩酸塩を用いて実施例220の工程A、実施例29の工程E-3、実施例33の工程F、実施例33の工程Gおよび実施例33の工程Jと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 433.8.
MS (ESI+), found: 433.2.
実施例274
3-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-5-フルオロ-N-メチルベンズアミド
 3-ブロモ-5-フルオロ安息香酸メチルおよびメチルアミン塩酸塩を用いて実施例220の工程A、実施例35の工程D、実施例33の工程F、実施例33の工程Gおよび実施例33の工程Jと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 399.3.
MS (ESI+), found: 399.2.
実施例275
1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-((2-オキソピロリジン-1-イル)メチル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 1-(4-ブロモベンジル)ピロリジン-2-オンを用いて実施例220の工程A、実施例35の工程Dおよび実施例33の工程Jと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 421.4.
MS (ESI+), found: 421.3.
実施例276
1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-(2-オキソイミダゾリジン-1-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 実施例225の工程Aで得られたtert-ブチル 2-オキソ-3-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)イミダゾリジン-1-カルボキシラートを用いて実施例35の工程Dおよび実施例33の工程Jと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 408.4.
MS (ESI+), found: 408.3.
実施例277
N-(4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトアミド
 N-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)アセタミドを用いて実施例35の工程Dおよび実施例33の工程Jと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 381.3.
MS (ESI+), found: 381.2.
実施例278
1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(3-(ヒドロキシメチル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 実施例258の工程Aより得られた(3-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)メタノールを使用して、実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 354.1.
MS (ESI+), found: 354.2.
実施例279
3-(4-(4-アセチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 実施例35の工程Cで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルと1-(4-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)ピペラジン-1-イル)エタノンを使用して、実施例180の工程Aおよび実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 450.2.
MS (ESI+), found: 450.4.
実施例280
4-(7-ブロモ-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 実施例165の工程Cで得られた4-(7-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミドを使用し、実施例165の工程Eと同様の方法により標題化合物(3.0 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.66 (2H, d, J = 15.5 Hz), 1.84-2.03 (2H, m), 2.06-2.24 (4H, m), 5.78 (1H, quin, J = 7.0 Hz), 7.42 (1H, brs), 7.52 (1H, s), 8.17 (1H, brs), 8.32 (1H, d, J = 1.1 Hz), 9.06 (1H, d, J= 1.1 Hz).
実施例281
4-(1-シクロペンチル-7-メチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 実施例165の工程Cで得られた4-(7-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド(52.8 mg)、メチルボロン酸(22.5 mg)、2M 炭酸ナトリウム水溶液(0.313 mL)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(29.0 mg)のDMA懸濁液をマイクロ波照射下、130 ℃で1時間撹拌した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、4-(1-シクロペンチル-4-メトキシ-7-メチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミドを含む残渣(34.0 mg)を得た。
 得られた残渣(31.2 mg)のアセトニトリル(10 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(26.2 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.089 mL)を加え、60 ℃で30分間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮し、残渣を水、酢酸エチルで順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製した後、残渣をHPLC (カラム:L-column2 ODS(商品名) 20 mmID×150 mmL、5 μm、ダイセル化学工業製、移動相:水/アセトニトリル(10 mM 炭酸アンモニウム含有))にて分取し、標題化合物(3.5 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 343.1.
MS (ESI+), found: 343.2.
実施例282
4-(1-シクロペンチル-7-シクロプロピル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 実施例165の工程Cで得られた4-(7-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド(46.5 mg)とシクロプロピルボロン酸(28.4 mg)を使用し実施例281と同様の方法により標題化合物(11.0 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 369.1.
MS (ESI+), found: 369.2.
実施例283
3-アニリノ-1-シクロペンチル-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
A) 1-シクロペンチル-4-メトキシ-N-フェニル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-アミン
 実施例12の工程Cで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(100 mg)のトルエン(3 ml)溶液にアニリン(0.075 mL)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(25.1 mg)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2',4',6'-トリイソプロピルビフェニル(26.1 mg)、ナトリウムtert-ブトキシド(132 mg)を加え、マイクロ波照射下、100 ℃で1時間撹拌した。反応混合物を水と酢酸エチルで分配し、有機層を水と飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製した後、HPLC (カラム:L-column2 ODS(商品名) 20 mmID×150 mmL、5 μm、ダイセル化学工業製、移動相:水/アセトニトリル(10 mM 炭酸アンモニウム含有))で分取することにより、標題化合物(9.6 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 309.2.
MS (ESI+), found: 309.2.
B) 3-アニリノ-1-シクロペンチル-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 1-シクロペンチル-4-メトキシ-N-フェニル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-アミン(7.1 mg)を用いて実施例92の工程Bと同様の方法により標題化合物(6.5 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 295.2.
MS (ESI+), found: 295.2.
実施例284
3-((1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
A) 3-((1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例12の工程Cで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(150 mg)のトルエン溶液に3-アミノベンゼンスルホンアミド(106 mg)とトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(37.6 mg)、(9,9-ジメチル-9H-キサンテン-4,5-ジイル)ビス(ジフェニルホスフィン)(47.5 mg)、炭酸セシウム(401 mg)を加え、窒素雰囲気下、終夜加熱還流した。反応混合物を水と酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(52.6 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ1.54-1.80 (2H, m), 1.83-2.20 (6H, m), 4.03 (3H, s), 4.93-5.11 (1H, m), 7.17 (1H, d, J = 6.0 Hz), 7.25 (2H, s), 7.31 (1H, d, J = 8.3 Hz), 7.45 (1H, t, J= 7.9 Hz), 7.75-7.93 (2H, m), 8.20-8.38 (2H, m).
MS (ESI+): [M+H]+ 388.1.
MS (ESI+), found: 388.3.
B) 3-((1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
 3-((1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド(14.4 mg)のアセトニトリル(5 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(11.1 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.038 mL)を加え、60 ℃で1時間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、得られた固体を酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルで洗浄することにより、標題化合物(10.4 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.53-1.81 (2H, m), 1.83-2.16 (6H, m), 4.82-5.00 (1H, m), 6.55 (1H, d, J= 7.2 Hz), 7.17 (1H, dd, J = 7.2, 6.0 Hz), 7.25 (2H, s), 7.31 (1H, d, J= 8.3 Hz), 7.44 (1H, t, J = 7.9 Hz), 7.77 (1H, dd, J = 7.9, 1.5 Hz), 8.22-8.40 (2H, m), 11.02 (1H, d, J= 5.7 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 374.1.
MS (ESI+), found: 374.2.
実施例285
3-((7-ブロモ-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
A) 3-((7-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
 実施例284の工程Aで得られた3-((1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド(28.3 mg)を用いて、実施例165の工程Aと同様の方法により標題化合物(14.6 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 466.1.
MS (ESI+), found: 466.2.
B) 3-((7-ブロモ-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
 3-((7-ブロモ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド(12.0 mg)を用いて実施例92の工程Bと同様の方法により標題化合物(7.3 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 452.0.
MS (ESI+), found: 452.2.
実施例286
4-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N,N-ジメチルチオフェン-2-カルボキサミド
A) 4-(1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 実施例155の工程Aで得られた4-(1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸(328 mg)を用いて、実施例27と同様の方法により標題化合物(282 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 343.1.
MS (ESI+), found: 343.2.
B) 4-(1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N,N-ジメチルチオフェン-2-カルボキサミド
 4-(1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド(51.0 mg)を水素化ナトリウム(60% dispersion in mineral oil, 30.0 mg) のDMF(10 ml)溶液に加え、室温で30分攪拌した後、反応混合物にヨードメタン(0.023 mL)を加えた。室温で終夜攪拌した後、反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(55.0 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 371.2.
MS (ESI+), found: 371.2.
C) 4-(1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 4-(1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N,N-ジメチルチオフェン-2-カルボキサミド(49.1 mg)を用いて実施例92の工程Bと同様の方法により標題化合物(36.0 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 357.1.
MS (ESI+), found: 357.2.
実施例287
1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(3-((3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)メチル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン塩酸塩
 実施例261より得られた1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(3-((3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)メチル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン(41 mg)の酢酸エチル(2 mL)溶液に、4M塩化水素の酢酸エチル(0.024 mL)溶液を加え、室温で5分間撹拌した。析出物をろ取し、酢酸エチルとヘキサンで洗浄することにより、標題化合物(34 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 443.1.
MS (ESI+), found: 443.3.
実施例288
1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(3-(ピロリジン-1-イルメチル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
A) 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-3-(3-(ピロリジン-1-イルメチル)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン
 実施例258の工程Bで得られたメタンスルホン酸 3-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンジル(100 mg)とピロリジン(0.028 mL)のDMF(3 mL)溶液に、トリエチルアミン(0.047 mL)を室温で加え、60 ℃で4時間撹拌した。反応混合液に、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(70 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 420.3.
MS (ESI+), found: 421.4.
B) 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(3-(ピロリジン-1-イルメチル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-3-(3-(ピロリジン-1-イルメチル)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジンを使用して、実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 407.2.
MS (ESI+), found: 407.3.
実施例289
4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N',N'-ジメチルベンゾヒドラジド
 実施例180の工程Bより得られた4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)安息香酸と1,1-ジメチルヒドラジンを使用して、実施例180の工程Cおよび実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 410.1.
MS (ESI+), found: 410.2.
実施例290
4-(1-(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 実施例100の工程Aで得られた4-(4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミドを用いて実施例119の工程Aおよび実施例119の工程Bと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 409.1.
MS (ESI+), found: 409.3.
実施例291
2-(3-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-4-フルオロフェニル)アセトアミド
 2-(4-フルオロ-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)酢酸メチルを用いて実施例35の工程D、実施例33の工程F、実施例33の工程Gおよび実施例33の工程Jと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 399.3.
MS (ESI+), found: 399.2.
実施例292
1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-(2-オキソピロリジン-1-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
1-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)ピロリジン-2-オンを用いて実施例35の工程Dおよび実施例33の工程Jと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 407.4.
MS (ESI+), found: 407.3.
実施例293
2-(3-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミド
 2-(4-フルオロ-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)酢酸メチルおよびメチルアミン塩酸塩を用いて実施例35の工程D、実施例33の工程F、実施例33の工程Gおよび実施例33の工程Jと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 413.4.
MS (ESI+), found: 413.3.
実施例294
4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-3-フルオロ-N-メチルベンズアミド
 3-フルオロ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)安息香酸メチルおよびメチルアミン塩酸塩を用いて実施例35の工程D、実施例33の工程F、実施例33の工程Gおよび実施例33の工程Jと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 399.3.
MS (ESI+), found: 399.2.
実施例295
3-クロロ-4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-メチルベンズアミド
 3-クロロ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)安息香酸メチルおよびメチルアミン塩酸塩を用いて実施例35の工程D、実施例33の工程F、実施例33の工程Gおよび実施例33の工程Jと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 415.8.
MS (ESI+), found: 415.2.
実施例296
4-(7-クロロ-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
A) 4-(7-クロロ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 実施例286の工程Aで得られた4-(1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド(30.3 mg)のDMF(2 mL)溶液にN-クロロスクシイミド(13.0 mg)を0 ℃で加えた後、80 ℃で終夜撹拌した。反応混合物にN-クロロスクシイミド(6.0 mg)を加え、80 ℃で3時間撹拌した後、反応混合物にN-クロロスクシイミド(6.0 mg)を加え、80 ℃で3時間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水と飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製した後、HPLC (カラム:L-column2 ODS(商品名) 20 mmID×150 mmL、5 μm、ダイセル化学工業製、移動相:水/アセトニトリル(10 mM 炭酸アンモニウム含有))で分取することにより、標題化合物(19.5 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 377.1.
MS (ESI+), found: 377.2.
B) 4-(7-クロロ-1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 4-(7-クロロ-1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド(29.5 mg)を用いて実施例92の工程Bと同様の方法により標題化合物(5.0 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 363.1.
MS (ESI+), found: 363.2.
実施例297
4-((1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
 実施例12の工程Cで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(150 mg)のトルエン(20 ml)溶液に4-アミノベンゼンスルホンアミド(212 mg)とトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(37.6 mg)、(9,9-ジメチル-9H-キサンテン-4,5-ジイル)ビス(ジフェニルホスフィン)(47.5 mg)、炭酸セシウム(669 mg)を加え、窒素雰囲気下、終夜加熱還流した。反応混合物を水と酢酸エチルで分配し、有機層を塩酸、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、4-((1-シクロペンチル-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミドを含む残渣(105 mg)を得た。得られた残渣(102 mg)のアセトニトリル(10 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(64.8 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.219 mL)を加え、60 ℃で30分間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮し、残渣を水、酢酸エチルで順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、得られた固体を酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルで洗浄することにより、標題化合物(68.1 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 1.56-1.79 (2H, m), 1.82-2.17 (6H, m), 4.82-5.02 (1H, m), 6.56 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.12 (2H, s), 7.18 (1H, dd, J = 7.2, 6.0 Hz), 7.62-7.74 (2H, m), 7.74-7.84 (2H, m), 8.44 (1H, s), 11.04 (1H, d, J = 5.7 Hz).
MS (ESI+): [M+H]+ 374.1.
MS (ESI+), found: 374.2.
実施例298
4-(1-(cis-4-アミノシクロヘキシル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
A) (cis-4-(3-(5-カルバモイル-3-チエニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)シクロヘキシル)カルバミン酸tert-ブチルおよび(trans-4-(3-(5-カルバモイル-3-チエニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)シクロヘキシル)カルバミン酸 tert-ブチル
 実施例148の工程Aで得られた4-(4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド、およびtrans-4-メチルベンゼンスルホン酸 4-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)シクロヘキシルを用いて実施例148の工程Bと同様の方法により2種の標題化合物をそれぞれ得た。
cis 
MS (ESI+): [M+H]+ 472.2.
MS (ESI+), found: 472.5.
trans
MS (ESI+): [M+H]+ 472.2.
MS (ESI+), found: 472.5.
B) 4-(1-(cis-4-アミノシクロヘキシル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 (cis-4-(3-(5-カルバモイル-3-チエニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)シクロヘキシル)カルバミン酸 tert-ブチル(33.0 mg)のアセトニトリル(2 ml)とTHF(1 ml)の混合溶液にヨウ化ナトリウム(26.2 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.089 ml)を加え、50 ℃で1時間撹拌した後、トリフルオロ酢酸(2 mL)を加え、50 ℃でさらに2時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮後、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩基性シリカゲル、酢酸エチル/メタノール)で精製することにより、標題化合物(155 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 358.1.
MS (ESI+), found: 358.3.
実施例299
4-(1-(trans-4-アミノシクロヘキシル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 実施例298の工程Aで得られた(trans-4-(3-(5-カルバモイル-3-チエニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)シクロヘキシル)カルバミン酸 tert-ブチルを用いて実施例298の工程Bと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 358.1.
MS (ESI+), found: 358.3.
実施例300
3-(2-アミノピリミジン-5-イル)-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 実施例35の工程Cで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルと5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリミジン-2-アミンを使用して、実施例180の工程Aおよび実施例33の工程Jと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 341.1.
MS (ESI+), found: 341.2.
実施例301
3-(4-(1-アセチルピペリジン-4-イル)フェニル)-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
A) 1-ベンジル-4-(4-ブロモフェニル)ピペリジン-4-オール
 マグネシウム(1.77 g)とヨウ素(0.81 g)のTHF(60 mL)溶液に、1,4-ジブロモベンゼン(8.94 mL)のTHF(5 mL)溶液を加え、室温で30分間撹拌した。反応混合物を0 ℃に冷却し、1-ベンジルピペリジン-4-オン(13.2 mL)のTHF(5 mL)溶液をゆっくりと滴下し、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合液に、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(9.19 g)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 346.1、348.1.
MS (ESI+), found: 346.2、348.2.
B) 1-ベンジル-4-(4-ブロモフェニル)-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン
 1-ベンジル-4-(4-ブロモフェニル)ピペリジン-4-オール(3.0 g) のトルエン(20 mL)溶液に、p-トルエンスルホン酸一水和物(1.98 g)を室温で加えた。反応混合物を130 ℃で2時間撹拌した。反応混合液に0 ℃で飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチル-THFで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮することにより、標題化合物(2.80 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 2.45-2.57 (2H, m), 2.66-2.75 (2H, m), 3.15 (2H, q, J = 2.8 Hz), 3.63 (2H, s), 6.06 (1H, tt, J = 3.5, 1.6 Hz), 7.10-7.24 (2H, m), 7.25-7.48 (7H, m). 
C) 1-ベンジル-4-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン
 1-ベンジル-4-(4-ブロモフェニル)-1,2,3,6-テトラヒドロピリジンを使用して、実施例215の工程Bと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 376.2.
MS (ESI+), found: 375.3.
D) 3-(4-(1-ベンジル-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン-4-イル)フェニル)-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン
 実施例35の工程Cで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イルと1-ベンジル-4-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)-1,2,3,6-テトラヒドロピリジンを使用して、実施例180の工程Aと同様にして、標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 509.2.
MS (ESI+), found: 509.4.
E) 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-3-(4-(ピペリジン-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン
 3-(4-(1-ベンジル-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン-4-イル)フェニル)-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン (670 mg)のメタノール(10 mL)溶液に、10%パラジウムカーボン(80 mg)を加え、水素雰囲気下、50 ℃で終夜撹拌した。反応混合物をろ過後、濃縮し、標題化合物(540 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 421.2.
MS (ESI+), found: 421.3.
F) 1-(4-(4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)ピペリジン-1-イル)エタノン
 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-3-(4-(ピペリジン-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(120 mg)、トリエチルアミン(0.080 mL)、N,N-ジメチルアミノピリジン(1.7 mg)のTHF(4 mL)溶液に、塩化アセチル(0.080 mL)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合液に0 ℃で飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(117 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 463.2.
MS (ESI+), found: 463.4.
G) 3-(4-(1-アセチルピペリジン-4-イル)フェニル)-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 1-(4-(4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)ピペリジン-1-イル)エタノン(112 mg)のアセトニトリル(3 mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(73 mg)とクロロ(トリメチル)シラン(0.155 mL)を加え、60 ℃で3時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチルから酢酸エチル/メタノール)で精製した。得られた画分をHPLC(L-Column 2 ODS、移動相:水/アセトニトリル(10 mM 炭酸アンモニウム含有系))で精製して標題化合物(51 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 449.2.
MS (ESI+), found: 449.4.
実施例302
4-(1-(4-アミノ-2-フルオロ-6-メトキシフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
A) 1-(2,6-ジフルオロ-4-ニトロフェニル)-3-ヨード-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン
 3-ヨード-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン(200 mg)のDMF(6 ml)溶液に15-クラウン-5(0.159 ml)と水素化ナトリウム(60% dispersion in mineral oil, 32.1 mg)を加え、室温で1時間攪拌後、反応混合物に1,2,3-トリフルオロ-5-ニトロベンゼン(0.101 ml)を加え、窒素雰囲気下、室温で終夜攪拌した。反応混合物を水と酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(258 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 432.0.
MS (ESI+), found: 432.1.
B) 4-(1-(2,6-ジフルオロ-4-ニトロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル
 1-(2,6-ジフルオロ-4-ニトロフェニル)-3-ヨード-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジンを用いて実施例113の工程Aと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 446.1.
MS (ESI+), found: 446.3.
C) 4-(1-(2,6-ジフルオロ-4-ニトロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチル
 4-(1-(2,6-ジフルオロ-4-ニトロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチルを用いて実施例113の工程Bと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 432.1.
MS (ESI+), found: 432.2.
D) 4-(1-(2-フルオロ-6-メトキシ-4-ニトロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸
 4-(1-(2,6-ジフルオロ-4-ニトロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸メチルを用いて実施例114の工程Aと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 430.1.
MS (ESI+), found: 430.2.
E) 4-(1-(2-フルオロ-6-メトキシ-4-ニトロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 4-(1-(2-フルオロ-6-メトキシ-4-ニトロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボン酸を用いて実施例114の工程Bと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 429.1.
MS (ESI+), found: 429.2.
F) 4-(1-(4-アミノ-2-フルオロ-6-メトキシフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
 4-(1-(2-フルオロ-6-メトキシ-4-ニトロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド(45.0 mg)と塩化カルシウム(11.7 mg)のエタノール(5 ml)と水(1 ml)の混合溶液に還元鉄(29.3 mg)を加え、100 ℃で2時間撹拌した。不溶物をろ過し、水と酢酸エチルで洗浄した。母液を酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、標題化合物(30.0 mg)を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 399.1.
MS (ESI+), found: 399.2.
実施例303
4-(1-(4-アミノ-2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
A) 4-(1-(2,6-ジフルオロ-4-ニトロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 実施例100の工程Aで得られた4-(4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミドおよび3,4,5-トリフルオロニトロベンゼンを用いて実施例119の工程Aと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 462.1.
MS (ESI+), found: 462.3.
B) 4-(1-(4-アミノ-2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 4-(1-(2,6-ジフルオロ-4-ニトロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミドを用いて実施例302の工程Fと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 432.1.
MS (ESI+), found: 432.3.
C) 4-(1-(4-アミノ-2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド
 4-(1-(4-アミノ-2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)ベンゼンスルホンアミドを用いて実施例119の工程Bと同様の方法により標題化合物を得た。
MS (ESI+): [M+H]+ 418.1.
MS (ESI+), found: 418.2.
実施例304
1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-(3-オキソモルホリン-4-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
A) 4-(4-ブロモフェニル)モルホリン-3-オン
 モルホリン-3-オン(100 mg)、1-ブロモ-4-ヨードベンゼン(282 mg)、炭酸セシウム(326 mg)、N1,N2-ジメチルエタン-1,2-ジアミン(9 mg)のDMF(2 mL)混合物に窒素雰囲気下でヨウ化銅(I)(10 mg)を室温で加えた。反応混合物をマイクロ波照射下100 ℃で30分撹拌した。反応混合物を水に加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/石油エーテル)で精製することにより、標題化合物(210 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 256.0.
MS(ESI+), found: 256.0.
B) 4-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)モルホリン-3-オン
 4-(4-ブロモフェニル)モルホリン-3-オン、ビス(ピナコラト)ジボロン(120 mg)および酢酸カリウム(120 mg)のDMSO(1 mL)混合物に窒素雰囲気下でジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II) (14 mg)を加えた。反応混合物をマイクロ波照射下105 ℃で30分撹拌した。不溶物をろ過により除去し、ろ液を水に加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/石油エーテル)で精製することにより、標題化合物(145 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 304.2.
MS(ESI+), found: 304.2.
C) 4-(4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)モルホリン-3-オン
 実施例35の工程Cで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(150 mg)、4-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)モルホリン-3-オン(145 mg)および炭酸ナトリウム(78 mg)のDME/水(1.5 mL/0.070 mL)混合物に窒素雰囲気下でジクロロ(1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)パラジウム(II) (21 mg)を加えた。反応混合物をマイクロ波照射下120 ℃で一時間撹拌した。不溶物をろ過により除去し、ろ液を水に加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣を薄層シリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/石油エーテル)で精製することにより、標題化合物(143 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 437.1.
MS(ESI+), found: 437.1.
D) 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-(3-オキソモルホリン-4-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 4-(4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)モルホリン-3-オン(228 mg)と2-メトキシ-N-メチルエタンアミン(0.455 mL)を使用し、実施例152の工程Cと同様にして、標題化合物(105 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 423.1.
MS(ESI+), found: 423.1.
実施例305
3-フルオロ-2-(3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)ベンゾニトリル
A) 2,4-ジクロロピリジン-3-カルバルデヒド
 2,4-ジクロロピリジン(10 g)のTHF(100 mL)溶液にリチウムジイソプロピルアミド溶液(2M、37 mL)を-78 ℃で滴下して加えた。反応混合物を-78 ℃で1時間撹拌した。反応混合物に1-ホルミルピペリジン(7.7 g)を-78 ℃で滴下して加えた。反応混合物を-78 ℃で2時間撹拌した。反応混合物を10%酢酸水溶液に加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/石油エーテル)で精製することにより、標題化合物(7.0 g)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.78 (1H, d, J = 5.6 Hz), 8.56 (1H, d, J = 5.6 Hz), 10.32 (1H, s).
B) 4-クロロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン
 2,4-ジクロロピリジン-3-カルバルデヒド(7.0 g)のDME(70 mL)溶液にヒドラジン一水和物(8.0 g)を室温で加えた。反応混合物を75 ℃で終夜撹拌し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/石油エーテル)で精製することにより、標題化合物(4.0 g)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.60 (1H, d, J = 6.0 Hz), 8.14 (1H, d, J = 6.0 Hz), 8.33 (1H, s), 13.89 (1H, brs).
C) 4-クロロ-3-ヨード-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン
 4-クロロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(4.0 g)および水酸化カリウム(4.4 g)のDME(50 mL)混合物にヨウ素(13.3 g)を室温で加えた。反応混合物を75 ℃で4時間撹拌した。反応混合物をチオ硫酸ナトリウム水溶液に加えて終夜静置し、生成した固体をろ過することにより、標題化合物(6.3 g)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 279.9.
MS(ESI+), found: 280.1.
D) 1-ベンジル-4-クロロ-3-ヨード-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン
 4-クロロ-3-ヨード-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(6.3 g)および水酸化カリウム(2.5 g)のDMF(60 mL)混合物に臭化ベンジル(4.6 g)を室温で加えた。反応混合物を室温で4時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を氷冷下で加えて中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/石油エーテル)で精製することにより、標題化合物(5.0 g)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 5.72 (2H, s), 7.25-7.27 (2H, m), 7.30-7.37 (3H, m), 7.96 (1H, d, J = 6.0 Hz), 8.21 (1H, d, J = 6.0 Hz).
E) 1-ベンジル-3-ヨード-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン
 1-ベンジル-4-クロロ-3-ヨード-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(3.7 g)のメタノール(40 mL)混合物にナトリウムメトキシドのメタノール溶液(1.5 M, 27 mL)を室温で加え、反応混合物を終夜還流した。反応混合物を室温で水に加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。得られた残渣を石油エーテルで洗浄することにより、標題化合物(3.6 g)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 366.0.
MS(ESI+), found: 366.0.
F)  1-ベンジル-4-メトキシ-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン
 1-ベンジル-3-ヨード-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(0.75 g)、4-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)モルホリン(0.60 g)および炭酸ナトリウム(0.44 g)のDME/水(6 mL/3 mL)混合物に窒素雰囲気下で ジクロロ(1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)パラジウム(II) (73 mg)を加えた。反応混合物を85 ℃で終夜撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/石油エーテル)で精製することにより、標題化合物(0.72 g)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 401.2.
MS(ESI+), found: 401.2.
G)  4-メトキシ-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン
 1-ベンジル-4-メトキシ-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(0.68 g)のDMSO/THF(10 mL/2.5 mL)溶液に氷冷下カリウムtert-ブトキシド(1.90 g)を加えた。反応混合物を室温で5時間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液に加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/石油エーテル)で精製することにより、標題化合物(0.37 g)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 311.1.
MS(ESI+), found: 311.2.
H)  3-フルオロ-2-(4-メトキシ-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)ベンゾニトリル
 4-メトキシ-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(355 mg)、2,3-ジフルオロベンゾニトリル(180 mg)および炭酸カリウムのDMF (5 mL)溶液100 ℃で2.5時間撹拌した。反応混合物を水に加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。生成した固体を石油エーテルで洗浄することにより、標題化合物(380 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 430.2.
MS(ESI+), found: 430.2.
I)  3-フルオロ-2-(3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)ベンゾニトリル
 3-フルオロ-2-(4-メトキシ-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)ベンゾニトリル(360 mg)を使用し、実施例152の工程Cと同様にして、標題化合物(120 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 416.1.
MS(ESI+), found: 416.2.
実施例306
3-フルオロ-2-(3-(6-(モルホリン-4-イル)ピリジン-3-イル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)ベンゾニトリル
 実施例305の工程Eで得られた 1-ベンジル-3-ヨード-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(0.75 g)および4-(5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン-2-イル)モルホリン(0.60 g)を使用し、実施例305の工程F、実施例305の工程G、実施例305の工程Hおよび実施例152の工程Cと同様にして、標題化合物(55 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 417.1.
MS(ESI+), found: 417.2.
実施例307
4-(1-(2-シアノ-6-フルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-N-メチルベンズアミド
 実施例305の工程Eで得られた 1-ベンジル-3-ヨード-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(0.91 g)およびN-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンズアミド(0.65 g)を使用し、実施例305の工程F、実施例305の工程G、実施例305の工程Hおよび実施例152の工程Cと同様にして、標題化合物(0.20 g)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 388.1.
MS(ESI+), found: 388.2.
実施例308
3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1-(2,4,6-トリフルオロフェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 4-ヨード-2-メトキシニコチン酸(860 mg)、(2,4,6-トリフルオロフェニル)ヒドラジン(500 mg)および4-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)モルホリン(265 mg)を使用し、実施例35と同様にして、標題化合物(102 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 427.1.
MS(ESI+), found: 427.2.
実施例309
1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(6-(モルホリン-4-イル)ピリジン-3-イル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 実施例35の工程Cで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(250 mg)および4-(5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン-2-イル)モルホリン(213 mg)を使用し、実施例179と同様にして、標題化合物(240 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 410.1.
MS(ESI+), found: 410.2.
実施例310
1-(4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)-N-メチルピペリジン-4-カルボキサミド
A) 1-(4-ニトロフェニル)ピペリジン-4-カルボン酸メチル
 ピペリジン-4-カルボン酸メチル(2.70 g)、1-フルオロ-4-ニトロベンゼン(6.00 g)およびトリエチルアミン(6.80 g)のアセトニトリル(60 mL)混合物を終夜還流し、減圧濃縮した。残渣に酢酸エチルを加え、水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/石油エーテル)で精製することにより、標題化合物(3.80 g)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 265.1.
MS(ESI+), found: 265.2.
B) 1-(4-アミノフェニル)ピペリジン-4-カルボン酸メチル
 1-(4-ニトロフェニル)ピペリジン-4-カルボン酸メチル(3.80 g)および鉄粉末(3.20 g)のメタノール/水(40 mL/10 mL)混合物に濃塩酸(2 mL)を室温で加えた。反応混合物を65 ℃で3時間撹拌した。反応混合物を飽和炭酸ナトリウムでpH=9に調整し、不溶物をろ過により除去した。ろ液を減圧濃縮し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮することにより、標題化合物(3.20 g)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 235.1.
MS(ESI+), found: 235.3.
C) 1-(4-ブロモフェニル)ピペリジン-4-カルボン酸メチル
 1-(4-アミノフェニル)ピペリジン-4-カルボン酸メチル(1.50 g)のアセトニトリル(15 mL)溶液に、臭化テトラブチルアンモニウム(1.05 g)、亜硝酸イソアミル(1.05 g)および臭化銅(I) (0.09 g)を室温で順次加えた。反応混合物を室温で40分間撹拌した後60 ℃で2時間撹拌した。反応混合物を水に加え、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/石油エーテル)で精製することにより、標題化合物(0.95 g)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 298.0.
MS(ESI+), found: 298.1.
D) N-メチル-1-(4-ブロモフェニル)ピペリジン-4-カルボキサミド
 1-(4-ブロモフェニル)ピペリジン-4-カルボン酸メチル(950 mg)にメチルアミンのメタノール溶液(25%、20 mL)を室温で加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌し、減圧濃縮した。残渣のアセトニトリル(15 mL)溶液に、臭化テトラブチルアンモニウム(1.05 g)、亜硝酸イソアミル(1.05 g)および臭化銅(I) (0.09 g)を室温で順次加えた。反応混合物を室温で40分間撹拌した後60 ℃で2時間撹拌した。反応混合物を水に加え、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/石油エーテル)で精製することにより、標題化合物(800 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 297.1.
MS(ESI+), found: 297.1.
E) N-メチル-1-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)ピペリジン-4-カルボキサミド
 N-メチル-1-(4-ブロモフェニル)ピペリジン-4-カルボキサミド(680 mg)、ビス(ピナコラト)ジボロン(700 mg)および酢酸カリウム(676 mg)の1,4-ジオキサン(15 mL)混合物に窒素雰囲気下でジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II) (68 mg)を加えた。反応混合物を90 ℃で終夜撹拌した。不溶物をろ過により除去し、ろ液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/石油エーテル)で精製することにより、標題化合物(400 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 345.2.
MS(ESI+), found: 345.3.
F) 1-(4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)-N-メチルピペリジン-4-カルボキサミド
 N-メチル-1-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)ピペリジン-4-カルボキサミド(222 mg)および実施例35の工程Cで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(220 mg)を使用し、実施例179と同様にして、標題化合物(104 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 464.2.
MS(ESI+), found: 464.3.
実施例311
1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-(4-(メチルスルホニル)ピペラジン-1-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
A) 4-(4-ブロモフェニル)ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチル
 4-ブロモアニリン(10.9 g)およびビス(2-クロロエチル)アミン塩酸塩(11.3 g)のエタン-1,2-ジオール(80 mL)混合物を150 ℃で終夜撹拌した。反応混合物に氷冷下トリエチルアミン(25.7 g)および二炭酸ジ-tert-ブチル(19.3 g)を加え、室温で2時間撹拌した。反応混合物を水に加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/石油エーテル)で精製することにより、標題化合物(7.10 g)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 341.1.
MS(ESI+), found: 341.0.
B) 4-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチル
 4-(4-ブロモフェニル)ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチル(2.00 g)を使用し、実施例310の工程Eと同様にして、標題化合物(2.24 g)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 389.3.
MS(ESI+), found: 389.3.
C) 4-(4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチル
 4-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチル(213 mg)および実施例35の工程Cで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(205 mg)を使用し、実施例179の工程Aと同様にして、標題化合物(240 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 522.2.
MS(ESI+), found: 522.3.
D) 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-3-(4-(ピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン
 4-(4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチル(920 mg)のジクロロメタン(10 mL)溶液に氷冷下トリフルオロ酢酸(4 mL)を加え、室温で5時間撹拌して減圧濃縮した。残渣をジクロロメタンで希釈して飽和炭酸ナトリウム水溶液で液性をpH=9に調整し、ジクロロメタンで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮して標題化合物(744 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 422.2.
MS(ESI+), found: 422.2.
E) 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-3-(4-(4-(メチルスルホニル)ピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン
 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-3-(4-(ピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(260 mg)およびトリエチルアミン(112 mg)のジクロロメタン(5 mL)溶液に氷冷下塩化メタンスルホニル(99.0 mg)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、ジクロロメタンで希釈した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮することにより、標題化合物(240 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 500.2.
MS(ESI+), found: 500.1.
F) 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-(4-(メチルスルホニル)ピペラジン-1-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-3-(4-(4-(メチルスルホニル)ピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(230 mg)を使用し、実施例152の工程Cと同様にして、標題化合物(155 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 486.1.
MS(ESI+), found: 486.3.
実施例312
1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-(4-グリコロイルピペラジン-1-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
A) 1-(4-(4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)ピペラジン-1-イル)-2-ヒドロキシエタノン
 実施例311の工程Dで得られた1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-3-(4-(ピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(220 mg)、2-ヒドロキシ酢酸(42 mg)およびトリエチルアミン(158 mg)の無水THF (5 mL)溶液に氷冷下O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート (297 mg)を加え、室温で2時間撹拌した。反応混合物を水に加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、残渣を薄層シリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(220 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 480.2.
MS(ESI+), found: 480.0.
B) 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-(4-グリコロイルピペラジン-1-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 1-(4-(4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)ピペラジン-1-イル)-2-ヒドロキシエタノン(220 mg)を使用し、実施例152の工程Cと同様にして、標題化合物(72 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 466.2.
MS(ESI+), found: 466.2.
実施例313
1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-(4-(メトキシアセチル)ピペラジン-1-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 実施例311の工程Dで得られた1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-3-(4-(ピペラジン-1-イル)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(260 mg)および2-メトキシ酢酸(67.0 mg)を使用し、実施例312の工程Aおよび実施例152の工程Cと同様にして、標題化合物(155 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 480.2.
MS(ESI+), found: 480.3.
実施例314
1-(2,2-ジメチルシクロペンチル)-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
A) 2-(2,2-ジメチルシクロペンチリデン)ヒドラジンカルボン酸 tert-ブチル
 ヒドラジンカルボン酸 tert-ブチル(4.1 g)および2,2-ジメチルシクロペンタノン(3.5 g)のメタノール(50 mL)溶液を70 ℃で4時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮し、残渣をジエチルエーテルで洗浄することにより標題化合物(5.4 g)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.17 (6H, s), 1.50 (9H, s), 1.61-1.64 (2H, t, J = 6.8 Hz), 1.80-1.87 (2H, m), 2.24-2.27 (2H, t, J = 7.2 Hz), 7.12 (1H, brs).
B) 2-(2,2-ジメチルシクロペンチル)ヒドラジンカルボン酸 tert-ブチル
 2-(2,2-ジメチルシクロペンチリデン)ヒドラジンカルボン酸 tert-ブチル(4.6 g)および酢酸(9.4 g)のTHF(80 mL)溶液にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(5.1 g)を室温で加えた。反応混合物を85 ℃で10時間撹拌し、次亜塩素酸ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/石油エーテル)で精製することにより、標題化合物(2.4 g)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.94 (3H, s), 1.01 (3H, s), 1.36-1.56 (13H, m), 1.58-1.66 (1H, m), 1.87-1.92 (1H, m), 2.94-3.02 (1H, m), 3.96 (1H, brs), 6.16 (1H, brs).
C) (2,2-ジメチルシクロペンチル)ヒドラジン三塩酸塩
 2-(2,2-ジメチルシクロペンチル)ヒドラジンカルボン酸 tert-ブチル(2.4 g)および塩化水素の飽和メタノール溶液(30 mL)混合物を室温で終夜撹拌した。反応混合物を減圧濃縮し、得られた固体をジエチルエーテルで洗浄することにより、標題化合物(2.0 g)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 0.94 (3H, s), 1.06 (3H, s), 1.41-1.54 (3H, m), 1.62-1.72 (2H, m), 2.01-2.04 (1H, m), 2.96-3.00 (1H, m), 7.31 (6H, brs).
D) N'-(2,2-ジメチルシクロペンチル)-4-ヨード-2-メトキシニコチノヒドラジド
 4-ヨード-2-メトキシ-3-ピリジンカルボン酸(2.8 g)およびトリエチルアミン(4.5 g)のDMA (40 mL)混合物に氷冷下O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(5.7 g)を加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌した後、(2,2-ジメチルシクロペンチル)ヒドラジン三塩酸塩(2.8 g)を氷冷下加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した後、水に加え酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/石油エーテル)で精製することにより、標題化合物(3.0 g)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 390.1.
MS(ESI+), found: 390.0.
E) 1-(2,2-ジメチルシクロペンチル)-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
N'-(2,2-ジメチルシクロペンチル)-4-ヨード-2-メトキシニコチノヒドラジド (3.00 g)を使用し、実施例35の工程B、実施例35の工程C、実施例179の工程Aおよび実施例179の工程Bと同様にして標題化合物(290 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 392.2.
MS(ESI+), found: 393.3.
実施例315
3-フルオロ-2-(4-オキソ-3-(1H-ピラゾール-4-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)ベンゾニトリル
A) 4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール
 4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール(770 mg)のDMF(10 mL)溶液に水素化ナトリウム(60%, 114 mg)を氷冷下加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した後、反応混合物に(2-(クロロメトキシ)エチル)(トリメチル)シラン(990 mg)を室温で滴下して加え、15時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈した後5%塩化リチウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮することにより、標題化合物(0.90 g)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 325.2.
MS(ESI+), found: 325.2.
B) 4-クロロ-3-ヨード-1-トリチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン
 実施例305の工程Cで得られた4-クロロ-3-ヨード-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(1.0 g)のDMF(10 mL)溶液に水素化ナトリウム(60%, 130 mg)を氷冷下加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物に塩化トリチル(1.1 g)を室温で加え、15時間撹拌した。反応混合物に水を加え、生じた固体をろ取し、乾燥することにより標題化合物(1.7 g)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 522.0.
MS(ESI+), found: 522.0.
C) 3-ヨード-4-メトキシ-1-トリチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン
 4-クロロ-3-ヨード-1-トリチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(1.7 g)のTHF(20 mL)溶液にナトリウムメトキシドのメタノール溶液(1.5 M, 2.7 mL)を室温で加え、50 ℃で2時間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮することにより、標的化合物(1.6 g)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 518.1.
MS(ESI+), found: 518.0.
D) 3-フルオロ-2-(3-ヨード-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)ベンゾニトリル
 3-ヨード-4-メトキシ-1-トリチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(1.6 g)のジクロロメタン(15 mL)溶液にトリフルオロ酢酸(5 mL)を室温で加え、5時間撹拌した。反応混合物に炭酸ナトリウム水溶液を加えた。有機層を分離して減圧濃縮した。得られた残渣(0.80 g)、2,3-ジフルオロベンゾニトリル(0.50 g)および炭酸カリウム(0.60 g)のDMF(3 mL)混合物を100 ℃で5時間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/石油エーテル)で精製することにより、標題化合物(0.80 g)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+395.0.
MS(ESI+), found: 395.0.
E) 3-フルオロ-2-(4-メトキシ-3-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)ベンゾニトリル
 3-フルオロ-2-(3-ヨード-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)ベンゾニトリル(0.63 g)および4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール(0.62 g)を使用し、実施例152の工程Bと同様にして標題化合物(0.40 g)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 465.2.
MS(ESI+), found: 465.2.
F) 3-フルオロ-2-(4-メトキシ-3-(1H-ピラゾール-4-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)ベンゾニトリル
 3-フルオロ-2-(4-メトキシ-3-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)ベンゾニトリル(400 mg)のジクロロメタン(4 mL)溶液にトリフルオロ酢酸(1 mL)を加え、室温で5時間撹拌した。反応混合物に炭酸ナトリウム水溶液を加えた。有機層を分離して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/石油エーテル)で精製することにより、標題化合物(115 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 335.1.
MS(ESI+), found: 335.1.
G) 3-フルオロ-2-(4-オキソ-3-(1H-ピラゾール-4-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)ベンゾニトリル
 3-フルオロ-2-(4-メトキシ-3-(1H-ピラゾール-4-イル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)ベンゾニトリル(110 mg)を使用し、実施例152の工程Cと同様にして、標題化合物(59.0 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 321.1.
MS(ESI+), found: 321.1.
実施例316
3-(4-(1-アセチル-3,3-ジフルオロピペリジン-4-イル)フェニル)-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
A) エチル N-ベンジル-N-(3-エトキシ-2,2-ジフルオロ-3-オキソプロピル)-β-アラニナート
 1H-ベンゾトリアゾール(2.38 g)のメタノール(20 mL)溶液にエチル N-ベンジル-β-アラニナート(4.14 g)およびホルムアルデヒド水溶液(37%, 2 mL)を室温で加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/石油エーテル)で精製することにより、エチル N-(1H-ベンゾトリアゾール-1-イルメチル)-N-ベンジル-β-アラニナート(5.60 g)を得た。亜鉛粉末(1.74 g)の無水THF(16 mL)混合物にクロロトリメチルシラン(1.58 g)を窒素雰囲気下で加え、室温で10分間撹拌した。反応混合物にブロモジフルオロ酢酸エチル(2.97 g)を室温で加えた後、エチル N-(1H-ベンゾトリアゾール-1-イルメチル)-N-ベンジル-β-アラニナート(4.50 g)のTHF(8 mL)溶液を室温で加えた。反応混合物を室温で18時間撹拌した後、水に加えて不溶物をろ過により除去し、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/石油エーテル)で精製することにより、標題化合物(3.23 g)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 344.2.
MS(ESI+), found: 344.2.
B) 1-ベンジル-5,5-ジフルオロ-4-ヒドロキシ-1,2,5,6-テトラヒドロピリジン-3-カルボン酸エチル
 エチル N-ベンジル-N-(3-エトキシ-2,2-ジフルオロ-3-オキソプロピル)-β-アラニナート(25.0 g)の無水THF(200 mL)溶液に-78 ℃でリチウムジイソプロピルアミド(2M, 72.8 mL)を滴下した。反応混合物を室温で2時間撹拌し、飽和塩化アンモニウム水溶液に加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮することにより、標題化合物(27.4 g)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 298.1.
MS(ESI+), found: 298.1.
C) 1-ベンジル-3,3-ジフルオロピペリジン-4,4-ジオール
 1-ベンジル-5,5-ジフルオロ-4-ヒドロキシ-1,2,5,6-テトラヒドロピリジン-3-カルボン酸エチル(5.0 g)および濃塩酸(40 mL)の1,4-ジオキサン(15 mL)混合物を80 ℃で3時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮し、酢酸エチルで希釈して飽和炭酸ナトリウム水溶液を加えてpH=9に調整した。水層を酢酸エチルで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をジクロロメタンで洗浄することにより、標題化合物(1.40 g)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 244.1.
MS(ESI+), found: 244.1.
D) トリフルオロメタンスルホン酸 1-ベンジル-3,3-ジフルオロ-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン-4-イル
 1-ベンジル-5,5-ジフルオロ-4-ヒドロキシ-1,2,5,6-テトラヒドロピリジン-3-カルボン酸エチル(2.43 g)および1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(7.61 g)の無水1,4-ジオキサン(30 mL)混合物に1,1,1-トリフルオロ-N-フェニル-N-((トリフルオロメチル)スルホニル)メタンスルホンアミド(10.7 g)を室温で加えた。反応混合物を80 ℃で終夜撹拌し、水に加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/石油エーテル)で精製することにより、標題化合物(1.86 g)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 358.1.
MS(ESI+), found: 358.1.
E) 4-(1-ベンジル-3,3-ジフルオロ-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン-4-イル)フェノール
 トリフルオロメタンスルホン酸 1-ベンジル-3,3-ジフルオロ-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン-4-イル(1.13 g)、4-ヒドロキシフェニルボロン酸(0.43 g)および炭酸ナトリウム(1.01 g)のDMF(10 mL)混合物に窒素雰囲気下でジクロロ(1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)パラジウム(II) (73 mg)を加えた。反応混合物を90 ℃で3時間撹拌した。反応混合物を水に加え、酢酸を加えてpH=5に調整して酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/石油エーテル)で精製することにより、標題化合物(725 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 302.1.
MS(ESI+), found: 302.2.
F) 3,3-ジフルオロ-4-(4-ヒドロキシフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸 tert-ブチル
 4-(1-ベンジル-3,3-ジフルオロ-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン-4-イル)フェノール(740 mg)、二炭酸ジ-tertブチル(985 mg)および10%パラジウム炭素(360 mg)のメタノール(15 mL)混合物を水素雰囲気下室温で3時間撹拌した。不溶物をろ過により除去し、ろ液を減圧濃縮した。生じた固体をヘキサンで洗浄することにより、標題化合物(590 mg)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.42 (9H, s), 1.74-1.77 (1H, m), 1.87-1.99 (1H, m), 2.88-2.97 (1H, m), 3.12-3.29 (2H, m), 4.06-4.20 (2H, m), 6.71 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.07 (2H, d, J = 8.0 Hz), 9.35 (1H, s).
G) 3,3-ジフルオロ-4-(4-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)フェニル)ピペリジン-1-カルボン酸 tert-ブチル
 3,3-ジフルオロ-4-(4-ヒドロキシフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸 tert-ブチル(540 mg)およびDIEA(890 mg)のジクロロメタン(10 mL)混合物に氷冷下トリフルオロメタンスルホン酸無水物(973 mg)を加えた。反応混合物を氷冷下2時間撹拌し、ジクロロメタンで希釈した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/石油エーテル)で精製することにより、標題化合物(486 mg)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.49 (9H, s), 1.86-1.90 (1H, d, J = 13.6 Hz), 2.10-2.21 (1H, m), 2.85 (1H, brs), 3.02-3.13 (2H, m), 4.34-4.40 (2H, m), 7.26 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.39 (2H, d, J = 8.8 Hz).
H) 3,3-ジフルオロ-4-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)ピペリジン-1-カルボン酸 tert-ブチル
 3,3-ジフルオロ-4-(4-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)フェニル)ピペリジン-1-カルボン酸 tert-ブチル(272 mg)、ビス(ピナコラト)ジボロン(186 mg)および酢酸カリウム(179 mg)の1,4-ジオキサン(5 mL)混合物に窒素雰囲気下でジクロロ(1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)パラジウム(II) (45 mg)を加えた。反応混合物を90 ℃で3時間撹拌した。不溶物をろ過により除去し、ろ液を減圧濃縮した。残渣を薄層シリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/石油エーテル)で精製することにより、標題化合物(155 mg)を得た。
MS(ESI+): [M-C4H9+H]+ 368.2.
MS(ESI+), found: 368.3.
I) 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-(3,3-ジフルオロピペリジン-4-イル)フェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン
 実施例152の工程Aで得られたトリフルオロメタンスルホン酸 7-クロロ-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル(125 mg)と3,3-ジフルオロ-4-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)ピペリジン-1-カルボン酸 tert-ブチル(122 mg)を使用し、実施例152の工程Bおよび実施例311の工程Dと同様にして、標題化合物(186 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 457.2.
MS(ESI+), found: 457.2.
J) 1-(4-(4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル)エタノン
 1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(4-(3,3-ジフルオロピペリジン-4-イル)フェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(186 mg)およびトリエチルアミン(91.0 mg)のジクロロメタン(4 mL)混合物に氷冷下無水酢酸(67.0 mg)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、ジクロロメタンで希釈した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮することにより、標題化合物(200 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 499.2.
MS(ESI+), found: 499.2.
K) 3-(4-(1-アセチル-3,3-ジフルオロピペリジン-4-イル)フェニル)-1-(2,6-ジフルオロフェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 1-(4-(4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル)エタノン(196 mg)を使用し、実施例152の工程Cと同様にして、標題化合物(108 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 485.2.
MS(ESI+), found: 485.1.
実施例317
1-(2,2-ジフルオロシクロヘキシル)-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
A)  2-(4-メトキシ-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)シクロヘキサノール
 実施例305の工程Gで得られた4-メトキシ-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(500 mg)の無水DMF(5 mL)溶液に水素化ナトリウム(60% dispersion in mineral oil, 72.0 mg)を加え、30分間撹拌した。反応混合物に7-オキサビシクロ[4.1.0]ヘプタン(1.60 g)を室温で加え、80 ℃で5時間撹拌した。反応混合物を氷水に加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/石油エーテル)で精製することにより、標題化合物(400 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 409.2.
MS(ESI+), found: 409.3.
B) 2-(4-メトキシ-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)シクロヘキサノン
 塩化オキサリル(910 mg)のジクロロメタン(3 mL)溶液にDMSO(670 mg)を窒素雰囲気下、-78 ℃で加えた。反応混合物を30分間撹拌し、2-(4-メトキシ-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)シクロヘキサノール(350 mg)のジクロロメタン(2 mL)溶液を加えた。反応混合物を-78 ℃で1時間撹拌し、トリエチルアミン(1.2 g)を加えた。反応混合物を-78 ℃で1.5時間撹拌し、氷水に加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/石油エーテル)で精製することにより、標題化合物(190 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 407.2.
MS(ESI+), found: 407.2.
C) 1-(2,2-ジフルオロシクロヘキシル)-4-メトキシ-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン
 2-(4-メトキシ-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)シクロヘキサノン(170 mg)の無水ジクロロメタン(2 mL)溶液に三フッ化N,N-ジエチルアミノ硫黄(200 mg)を氷冷下加えた。反応混合物を室温で5時間撹拌し、氷水に加えてジクロロメタンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣を薄層シリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/石油エーテル)で精製することにより、標題化合物(30.0 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 429.2.
MS(ESI+), found: 429.2.
D) 1-(2,2-ジフルオロシクロヘキシル)-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン
 1-(2,2-ジフルオロシクロヘキシル)-4-メトキシ-3-(4-(モルホリン-4-イル)フェニル)-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(30.0 mg)を使用し、実施例152の工程Cと同様にして、標題化合物(14.5 mg)を得た。
MS(ESI+): [M+H]+ 415.2.
MS(ESI+), found: 415.2.
実施例181~317で得られた化合物の構造式と化合物名を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000098
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000099
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000100
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000101
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000102
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000103
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000104
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000105
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000106
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000107
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000108
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000109
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000110
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000111
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000112
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000113
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000114
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000115
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000116
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000117
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000118
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000119
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000120
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000121
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000122
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000123
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000124
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000125
製剤例1(カプセルの製造)        
 1)実施例1の化合物          30 mg
 2)微粉末セルロース          10 mg
 3)乳糖                19 mg
 4)ステアリン酸マグネシウム       1 mg
              計      60 mg
 1)、2)、3)および4)を混合して、ゼラチンカプセルに充填する。
製剤例2(錠剤の製造)               
 1)実施例1の化合物           30 g
 2)乳糖                 50 g
 3)トウモロコシデンプン         15 g
 4)カルボキシメチルセルロースカルシウム 44 g
 5)ステアリン酸マグネシウム        1 g
            1000錠  計 140 g
 1)、2)、3)の全量および30gの4)を水で練合し、真空乾燥後、整粒を行う。この整粒末に14gの4)および1gの5)を混合し、打錠機により打錠する。このようにして、1錠あたり実施例1の化合物30mgを含有する錠剤1000錠を得る。
試験例1 JAK1酵素阻害試験
 被検化合物のJAK1酵素阻害活性はLANCE法(パーキンエルマー)にて測定した。まず、アッセイバッファー(50mM HEPES (pH7.5)、 10mM MgCl、 1mM EGTA、 2mM DTT、 0.01% Tween20、 0.01% BSA)で希釈した被検化合物を384ウェルプレートに2μLずつ添加した。次に、JAK1(インビトロジェン)を187.5ng/mL、蛍光標識ペプチド基質(ULight-JAK1、パーキンエルマー)を300nMとなるようアッセイバッファーで希釈した溶液を2μLずつ添加し、その後、150μMとなるようアッセイバッファーで調製したATP溶液を2μLずつ添加することにより酵素反応を開始した。室温にて1時間反応させた後、20mM EDTA、 4nM ユーロピウム標識抗リン酸化チロシン抗体(パーキンエルマー)となるよう調製したDetection Buffer(パーキンエルマー)を6μLずつ添加した。室温にて1時間静置した後、プレートリーダーEnvision(パーキンエルマー)にて蛍光強度(励起波長340nm、 蛍光波長665nm、delay time 100マイクロ秒)を測定した。各化合物の阻害活性は、酵素なしのウェルの蛍光強度を100%阻害とする相対活性値として算出した。その結果を表4に示す。
試験例2 Tyk2酵素阻害試験
 被検化合物のTyk2酵素阻害活性はLANCE法(パーキンエルマー)にて測定した。まず、アッセイバッファー(50mM HEPES (pH7.5)、 10mM MgCl、 1mM EGTA、 2mM DTT、 0.01% Tween20、 0.01% BSA)で希釈した被検化合物を384ウェルプレートに2μLずつ添加した。次に、Tyk2(インビトロジェン)を375ng/mL、蛍光標識ペプチド基質(ULight-JAK1、パーキンエルマー)を300nMとなるようアッセイバッファーで希釈した溶液を2μLずつ添加し、その後、30μMとなるようアッセイバッファーで調製したATP溶液を2μLずつ添加することにより酵素反応を開始した。室温にて1時間反応させた後、20mM EDTA、 4nM ユーロピウム標識抗リン酸化チロシン抗体(パーキンエルマー)となるよう調製したDetection Buffer(パーキンエルマー)を6μLずつ添加した。室温にて1時間静置した後、プレートリーダーEnvision(パーキンエルマー)にて蛍光強度(励起波長340nm、 蛍光波長665nm、delay time 100マイクロ秒)を測定した。各化合物の阻害活性は、酵素なしのウェルの蛍光強度を100%阻害とする相対活性値として算出した。その結果を表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000126
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000127
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000128
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000129
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000130
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000131
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000132
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000133
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000135
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000136
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000137
 本発明化合物は、優れたJAK阻害作用を有し、自己免疫疾患(関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患、シェーグレン症候群、ベーチェット病、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス等)、癌(白血病、子宮平滑筋肉腫、前立腺癌、多発性骨髄腫、悪液質、骨髄線維症等)等の予防または治療剤として有用である。
 本出願は、日本で出願された特願2012-126462を基礎としており、その内容は本明細書にすべて包含されるものである。

Claims (12)

  1.  式(I):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    [式中、
    環A部分は、
    Qが炭素原子または窒素原子であり、
    およびXが、それぞれ独立して、炭素原子または窒素原子であって、いずれかひとつが窒素原子である含窒素芳香族複素環を示し;
    は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、アシル基、置換されていてもよいC1-6アルキル基、置換されていてもよいC3-6シクロアルキル基、または置換されていてもよいヒドロキシ基を示し;
    は、置換されたC1-2アルキル基、置換されていてもよいC3-6アルキル基、アシル基、置換されていてもよいヒドロキシ基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよい炭素環基、または置換されていてもよい複素環基を示し;
    は、置換されたC1-2アルキル基、置換されていてもよいC3-6アルキル基、アシル基、置換されていてもよいヒドロキシ基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよい炭素環基、または置換されていてもよい複素環基を示す。]
    で表される化合物(ただし、
    3-(3-フルオロフェニル)-1-トリチル-1,5-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オンを除く)またはその塩。
  2.  Rが、
    (1)水素原子、
    (2)ハロゲン原子、
    (3)シアノ基、
    (4)カルボキシ基、
    (5)C1-6アルキル-カルボニル基、
    (6)C1-6アルコキシ-カルボニル基、
    (7)C1-6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
    (8)1ないし3個のヒドロキシ基で置換されていてもよいC1-6アルキル基、または
    (9)C3-6シクロアルキル基
    であり;
    が、
    (1)(a)1ないし3個のC1-6アルコキシ基で置換されていてもよいC6-14アリール基、および
      (b)1ないし3個のC1-6アルキル基で置換されていてもよい3ないし8員の単環式非芳香族複素環基
    から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されたC1-2アルキル基、
    (2)(a)ヒドロキシ基、および
      (b)C1-6アルコキシ基
    から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC3-6アルキル基、
    (3)(a)ヒドロキシ基、
      (b)C1-6アルキル基、
      (c)オキソ基、
      (d)C1-6アルキレンジオキシ基、
      (e)C6-14アリール基、
      (f)ハロゲン原子、および
      (g)アミノ基
    から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC3-10シクロアルキル基、
    (4)(a)ハロゲン原子、
      (b)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル基、
      (c)シアノ基、
      (d)カルバモイル基、
      (e)アミノ基、および
      (f)C1-6アルコキシ基
    から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6-14アリール基、
    (5)3ないし8員の単環式非芳香族複素環基、または
    (6)5ないし7員の単環式芳香族複素環基
    であり;かつ
    が、
    (1)1ないし3個のスルファモイル基で置換されていてもよいC6-14アリール基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されたC1-2アルキル基、
    (2)C3-10シクロアルキル基、
    (3)C3-10シクロアルケニル基、
    (4)(a)ハロゲン原子、
      (b)ニトロ基、
      (c)シアノ基、
      (d)(i)C1-6アルコキシ基、
       (ii)ヒドロキシ基、および
       (iii)C1-6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基
    から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
      (e)C1-6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいスルファモイル基、
      (f)(i)ハロゲン原子、
       (ii)シアノ基、
       (iii)ヒドロキシ基、
       (iv)C1-6アルキル基およびC3-10シクロアルキル基から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
       (v)C1-6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、および
       (vi)オキソ基およびハロゲン原子から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい3ないし8員の単環式非芳香族複素環基
    から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基、
      (g)(i)ハロゲン原子、
       (ii)シアノ基、
       (iii)ヒドロキシ基、および
       (iv)1ないし3個のC1-6アルコキシ基で置換されていてもよいC1-6アルキル基から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基
    から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基、
      (h)C1-6アルコキシ-カルボニル基、
      (i)(i)C1-6アルキル-カルボニル基、および
       (ii)1ないし3個のC1-6アルコキシ基で置換されていてもよいC1-6アルキル基
    から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
      (j)(i)オキソ基、
       (ii)C1-6アルキル基、
       (iii)ヒドロキシ基およびC1-6アルコキシ基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル-カルボニル基、
       (iv)C1-6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
       (v)C1-6アルキルスルホニル基、および
       (vi)ハロゲン原子
    から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい3ないし8員の単環式非芳香族複素環基、および
      (k)C1-6アルキレンジオキシ基
    から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6-14アリール基、
    (5)(a)カルボキシ基、
      (b)シアノ基、
      (c)C1-6アルコキシ-カルボニル基、
      (d)(i)ヒドロキシ基およびシアノ基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基、
       (ii)1ないし3個のシアノ基で置換されていてもよいC3-10シクロアルキル基、
       (iii)1ないし3個のC1-6アルキル基で置換されていてもよい5ないし7員の単環式芳香族複素環基、および
       (iv)3ないし8員の単環式非芳香族複素環基
    から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
      (e)1ないし3個のオキソ基で置換されていてもよい3ないし8員の単環式非芳香族複素環基、
      (f)(i)シアノ基、
       (ii)カルバモイル基、および
       (iii)1ないし3個のオキソ基で置換されていてもよい3ないし8員の単環式非芳香族複素環基
    から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基、
      (g)C3-10シクロアルキル基、
      (h)3ないし8員の単環式非芳香族複素環カルボニル基、および
      (i)アミノ基
    から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい5ないし7員の単環式芳香族複素環基、
    (6)1ないし3個のC1-6アルキル基で置換されていてもよい8ないし12員の縮合芳香族複素環基、
    (7)(a)オキソ基、および
      (b)C1-6アルキル基
    から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい3ないし8員の単環式非芳香族複素環基、
    (8)1ないし3個のオキソ基で置換されていてもよい8ないし12員の縮合非芳香族複素環基、または
    (9)(a)(i)カルバモイル基、および
       (ii)スルファモイル基
    から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6-14アリール基、
      (b)1ないし3個のC1-6アルコキシ基で置換されていてもよいC6-14アリール基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基、および 
      (c)C6-14アリール-カルボニル基
    から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基
    である、請求項1記載の化合物またはその塩。
  3.  4-(1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミドである、請求項1記載の化合物またはその塩。
  4.  2-(4-(1-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)フェニル)アセトアミドである、請求項1記載の化合物またはその塩。
  5.  3-((1-シクロペンチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミドである、請求項1記載の化合物またはその塩。
  6.  請求項1記載の化合物またはその塩を含有してなる医薬。
  7.  ヤヌスキナーゼ阻害剤である、請求項6記載の医薬。
  8.  自己免疫疾患の予防または治療剤である、請求項6記載の医薬。
  9.  自己免疫疾患の予防または治療に使用するための、請求項1に記載の化合物またはその塩。
  10.  請求項1記載の化合物またはその塩を哺乳動物に有効量投与することを特徴とする、該哺乳動物におけるヤヌスキナーゼの阻害方法。
  11.  請求項1記載の化合物またはその塩を哺乳動物に有効量投与することを特徴とする、該哺乳動物における自己免疫疾患の予防または治療方法。
  12.  自己免疫疾患の予防または治療剤を製造するための、請求項1記載の化合物またはその塩の使用。
PCT/JP2013/065183 2012-06-01 2013-05-31 複素環化合物 WO2013180265A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2874987A CA2874987A1 (en) 2012-06-01 2013-05-31 Heterocyclic compound
EA201492250A EA201492250A1 (ru) 2012-06-01 2013-05-31 Гетероциклическое соединение
US14/404,126 US9371320B2 (en) 2012-06-01 2013-05-31 Heterocyclic compound
EP13797604.9A EP2857400A4 (en) 2012-06-01 2013-05-31 HETEROCYCLIC COMPOUND
CN201380040684.1A CN104507940B (zh) 2012-06-01 2013-05-31 杂环化合物
BR112014029705A BR112014029705A2 (pt) 2012-06-01 2013-05-31 composto ou sal, medicamento, métodos para inibir quinase de janus em um mamífero, e para a profilaxia ou tratamento de doenças autoimunes, e, uso de um composto ou sal
JP2014518750A JPWO2013180265A1 (ja) 2012-06-01 2013-05-31 複素環化合物
US15/148,276 US20160251352A1 (en) 2012-06-01 2016-05-06 Heterocyclic compound

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012126462 2012-06-01
JP2012-126462 2012-06-01

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/404,126 A-371-Of-International US9371320B2 (en) 2012-06-01 2013-05-31 Heterocyclic compound
US15/148,276 Division US20160251352A1 (en) 2012-06-01 2016-05-06 Heterocyclic compound

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013180265A1 true WO2013180265A1 (ja) 2013-12-05

Family

ID=49673448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/065183 WO2013180265A1 (ja) 2012-06-01 2013-05-31 複素環化合物

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9371320B2 (ja)
EP (1) EP2857400A4 (ja)
JP (1) JPWO2013180265A1 (ja)
CN (1) CN104507940B (ja)
BR (1) BR112014029705A2 (ja)
CA (1) CA2874987A1 (ja)
EA (1) EA201492250A1 (ja)
WO (1) WO2013180265A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014146492A1 (en) * 2013-03-19 2014-09-25 Merck Sharp & Dohme Corp. N-(2-cyano heterocyclyl)pyrazolo pyridones as janus kinase inhibitors
WO2014146490A1 (en) * 2013-03-19 2014-09-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Cycloalkyl nitrile pyrazolo pyridones as janus kinase inhibitors
WO2014146491A1 (en) * 2013-03-19 2014-09-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Geminally substituted cyanoethylpyrazolo pyridones as janus kinase inhibitors
WO2014157569A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 武田薬品工業株式会社 複素環化合物
CN105189508A (zh) * 2013-03-19 2015-12-23 默沙东公司 作为janus激酶抑制剂的环烷基腈吡唑并吡啶酮
EP2976341A4 (en) * 2013-03-19 2016-10-12 Merck Sharp & Dohme ACYCLIC CYANOETHYLPYRAZOLPYRIDONE AS JANUSKINASEINHIBITORS
US11613548B2 (en) 2021-02-19 2023-03-28 Sudo Biosciences Limited Substituted pyridines, pyridazines, pyrimidines, and 1,2,4-triazines as TYK2 inhibitors
US11795169B2 (en) 2017-10-13 2023-10-24 Imperial College Innovations Limited MAP4K4 inhibitors

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102094802B1 (ko) * 2017-10-24 2020-03-31 고려대학교 산학협력단 소변 대사체 분석을 이용한 베체트병의 진단방법
CN110343103A (zh) * 2019-07-04 2019-10-18 深圳市格物致欣化学技术有限公司 吡唑并吡啶类化合物及其制备方法
CN113671064B (zh) * 2021-07-15 2022-05-17 中国海洋大学 一种定量分析血浆中氨来占诺的血药浓度的检测方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3663559A (en) 1969-12-03 1972-05-16 Union Carbide Corp Preparation of oxo-furo-pyridines from furylvinyl isocyanates
JPS5278895A (en) 1975-12-25 1977-07-02 Taiho Pharmaceutical Co Ltd Process for preparing pyrazolopyridine 33carboxylate derivative
JPH04139185A (ja) 1990-09-28 1992-05-13 Taiho Yakuhin Kogyo Kk ピラゾロピリジン誘導体
JP2003501429A (ja) * 1999-06-03 2003-01-14 クノール・ゲー・エム・ベー・ハー ベンゾチアジノンおよびベンゾオキサジノン化合物
WO2003101968A1 (fr) 2002-05-31 2003-12-11 Eisai Co., Ltd. Compose de pyrazole et composition medicinale le contenant
WO2005028475A2 (en) 2003-09-04 2005-03-31 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compositions useful as inhibitors of protein kinases
WO2006138264A2 (en) 2005-06-14 2006-12-28 Schering Corporation Aspartyl protease inhibitors
WO2007115231A2 (en) 2006-03-30 2007-10-11 Chemocentryx, Inc. Cxcr4 modulators
WO2008047831A1 (fr) * 2006-10-17 2008-04-24 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Inhibiteurs de JAK
WO2008070507A2 (en) 2006-12-06 2008-06-12 Boehringer Ingelheim International Gmbh Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions, and uses thereof
WO2010142752A1 (en) 2009-06-11 2010-12-16 F. Hoffmann-La Roche Ag Janus kinase inhibitor compounds and methods
WO2012030924A1 (en) * 2010-09-01 2012-03-08 Ambit Biosciences Corporation Azolopyridine and azolopyrimidine compounds and methods of use thereof

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5814438B2 (ja) * 1975-12-27 1983-03-18 タイホウヤクヒンコウギヨウ カブシキガイシヤ ピラゾロピリジンユウドウタイノ セイゾウホウホウ
UY28103A1 (es) * 2002-12-03 2004-06-30 Boehringer Ingelheim Pharma Nuevas imidazo-piridinonas sustituidas, su preparación y su empleo como medicacmentos
US20080004270A1 (en) * 2004-07-05 2008-01-03 Astex Therapeutics Limited 3,4-Disubstituted Pyrazoles as Cyclin Dependent Kinases (Cdk) or Aurora Kinase or Glycogen Synthase 3 (Gsk-3) Inhibitors
CA2864389A1 (en) 2012-02-20 2013-08-29 Takeda Pharmaceutical Company Limited Heterocyclic compound
WO2014146246A1 (en) * 2013-03-19 2014-09-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Cycloalkyl nitrile pyrazolo pyridones as janus kinase inhibitors

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3663559A (en) 1969-12-03 1972-05-16 Union Carbide Corp Preparation of oxo-furo-pyridines from furylvinyl isocyanates
JPS5278895A (en) 1975-12-25 1977-07-02 Taiho Pharmaceutical Co Ltd Process for preparing pyrazolopyridine 33carboxylate derivative
JPH04139185A (ja) 1990-09-28 1992-05-13 Taiho Yakuhin Kogyo Kk ピラゾロピリジン誘導体
JP2003501429A (ja) * 1999-06-03 2003-01-14 クノール・ゲー・エム・ベー・ハー ベンゾチアジノンおよびベンゾオキサジノン化合物
WO2003101968A1 (fr) 2002-05-31 2003-12-11 Eisai Co., Ltd. Compose de pyrazole et composition medicinale le contenant
WO2005028475A2 (en) 2003-09-04 2005-03-31 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compositions useful as inhibitors of protein kinases
WO2006138264A2 (en) 2005-06-14 2006-12-28 Schering Corporation Aspartyl protease inhibitors
WO2007115231A2 (en) 2006-03-30 2007-10-11 Chemocentryx, Inc. Cxcr4 modulators
WO2008047831A1 (fr) * 2006-10-17 2008-04-24 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Inhibiteurs de JAK
WO2008070507A2 (en) 2006-12-06 2008-06-12 Boehringer Ingelheim International Gmbh Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions, and uses thereof
WO2010142752A1 (en) 2009-06-11 2010-12-16 F. Hoffmann-La Roche Ag Janus kinase inhibitor compounds and methods
WO2012030924A1 (en) * 2010-09-01 2012-03-08 Ambit Biosciences Corporation Azolopyridine and azolopyrimidine compounds and methods of use thereof

Non-Patent Citations (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Design of Molecules", vol. 7, 1990, HIROKAWA SHOTEN, article "IYAKUHIN no KAIHATSU", pages: 163 - 198
"Jikken Kagaku Kouza", vol. 19, pages: 273 - 274
"Protective Groups in Organic Synthesis", 2006, WILEY-INTERSCIENCE, INC
"Shin Jikken Kagaku Kouza", vol. 14, pages: 251 - 253
ANN RHEUM DIS., vol. 69, no. 7, July 2010 (2010-07-01), pages 1325 - 1328
BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 19, no. 11, 2011, pages 3569 - 3578
CHEM. PHARM. BULL, vol. 38, 1990, pages 2792 - 2796
CLINICAL SCIENCE, vol. 122, 2012, pages 143 - 159
CLINICAL SCIENCE, vol. 122, pages 143 - 159
CURR OPIN CELL BIOL., vol. 3, no. 2, April 1991 (1991-04-01), pages 171 - 5
CYTOKINE & GROWTH FACTOR REVIEWS, vol. 19, 2008, pages 41 - 52
FRONT BIOSCI., vol. 17, 1 June 2011 (2011-06-01), pages 3214 - 32
INVEST OPHTHALMOL VIS SCI., vol. 49, no. 7, July 2008 (2008-07-01), pages 3058 - 3064
J EXP MED, vol. 205, 2008, pages 751 - 758
JOURNAL OF ALLERGY AND CLINICAL IMMUNOLOGY, vol. 127, no. 3, 2011, pages 701 - 721.E70
JOURNAL OF ANTIBIOTICS, vol. 38, 1985, pages 877 - 885
JOURNAL OF HETEROCYCLIC CHEMISTRY, vol. 41, no. 5, 2004, pages 761 - 766
JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 52, no. #23, 2009, pages 7778 - 7787
JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, vol. 67, no. #7, 2002, pages 2345 - 2347
NATURE IMMUNOLOGY, vol. 10, 2009, pages 356 - 360
NEW YORK ACADEMY OF SCIENCE, vol. 1246, 2011, pages 34 - 40
ONCOGENE, vol. 25, 2006, pages 4016 - 4026
See also references of EP2857400A4 *
TETRAHEDRON LETTERS, 1980, pages 769 - 770
TETRAHEDRON, vol. 66, no. 15, 2010, pages 2843 - 2854
THE NEW ENGLAND JOURNAL OF MEDICINE, vol. 363, 2010, pages 1117 - 1127
THEODORA W. GREENE; PETER G. M. WUTS: "Protective Groups in Organic Synthesis", 2006, WILEY-INTERSCIENCE, INC
THEODORA W. GREENE; PETER G. M. WUTS: "Protective Groups in Organic Synthesis", 2006, WILEY-INTERSCIENCE, INC.
THEODORA W. GREENE; PETER G. M. WUTS: "Protective Groups in Organic Synthesis, 4th Ed", 2006, WILEY-INTERSCIENCE, INC.
TRENDS BIOCHEM. SCI., vol. 33, 2008, pages 122 - 131

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2976341A4 (en) * 2013-03-19 2016-10-12 Merck Sharp & Dohme ACYCLIC CYANOETHYLPYRAZOLPYRIDONE AS JANUSKINASEINHIBITORS
RU2664533C2 (ru) * 2013-03-19 2018-08-20 Мерк Шарп И Доум Корп. Геминально-замещенные цианоэтилпиразолопиридоны в качестве ингибиторов janus киназ
WO2014146492A1 (en) * 2013-03-19 2014-09-25 Merck Sharp & Dohme Corp. N-(2-cyano heterocyclyl)pyrazolo pyridones as janus kinase inhibitors
US9725445B2 (en) 2013-03-19 2017-08-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Cycloalkyl nitrile pyrazolo pyridones as Janus kinase inhibitors
CN105189508B (zh) * 2013-03-19 2018-11-23 默沙东公司 作为janus激酶抑制剂的环烷基腈吡唑并吡啶酮
CN105189508A (zh) * 2013-03-19 2015-12-23 默沙东公司 作为janus激酶抑制剂的环烷基腈吡唑并吡啶酮
US10059705B2 (en) 2013-03-19 2018-08-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Acyclic cyanoethylpyrazolo pyridones as janus kinase inhibitors
JP2016514709A (ja) * 2013-03-19 2016-05-23 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. ヤヌスキナーゼ阻害剤としてのジェミナル置換シアノエチルピラゾロピリドン
JP2016514710A (ja) * 2013-03-19 2016-05-23 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. ヤヌスキナーゼ阻害剤としてのn−(2−シアノヘテロシクリル)ピラゾロピリドン
JP2016518344A (ja) * 2013-03-19 2016-06-23 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. ヤヌスキナーゼ阻害剤としてのシクロアルキルニトリルピラゾロピリドン
WO2014146491A1 (en) * 2013-03-19 2014-09-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Geminally substituted cyanoethylpyrazolo pyridones as janus kinase inhibitors
CN105189497A (zh) * 2013-03-19 2015-12-23 默沙东公司 作为janus激酶抑制剂的n-(2-氰基杂环基)吡唑并吡啶酮
WO2014146490A1 (en) * 2013-03-19 2014-09-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Cycloalkyl nitrile pyrazolo pyridones as janus kinase inhibitors
AU2014234906B2 (en) * 2013-03-19 2017-11-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Cycloalkyl nitrile pyrazolo pyridones as Janus kinase inhibitors
US9957264B2 (en) 2013-03-19 2018-05-01 Merck Sharp & Dohme Corp. Geminally substituted cyanoethylpyrazolo pyridones as Janus kinase inhibitors
US9957265B2 (en) 2013-03-19 2018-05-01 Merck Sharp & Dohme Corp. N-(2-cyano heterocyclyl) pyrazolo pyridones as janus kinase inhibitors
WO2014157569A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 武田薬品工業株式会社 複素環化合物
CN105263932A (zh) * 2013-03-28 2016-01-20 武田药品工业株式会社 杂环化合物
US9637483B2 (en) 2013-03-28 2017-05-02 Takeda Pharmaceutical Company Limited Heterocyclic compound
US11795169B2 (en) 2017-10-13 2023-10-24 Imperial College Innovations Limited MAP4K4 inhibitors
US11613548B2 (en) 2021-02-19 2023-03-28 Sudo Biosciences Limited Substituted pyridines, pyridazines, pyrimidines, and 1,2,4-triazines as TYK2 inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
CN104507940B (zh) 2017-01-25
BR112014029705A2 (pt) 2017-06-27
CN104507940A (zh) 2015-04-08
JPWO2013180265A1 (ja) 2016-01-21
US20150141406A1 (en) 2015-05-21
EA201492250A1 (ru) 2015-08-31
EP2857400A4 (en) 2015-12-09
CA2874987A1 (en) 2013-12-05
US20160251352A1 (en) 2016-09-01
EP2857400A1 (en) 2015-04-08
US9371320B2 (en) 2016-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9371320B2 (en) Heterocyclic compound
US9643967B2 (en) Pyrrolo[3,2-c]pyridine derivatives as TLR inhibitors
US9187453B2 (en) Heterocyclic compound
US9890145B2 (en) Heterocyclic compound
US9085578B2 (en) Heterocyclic compound
US11851449B2 (en) Heterocyclic amide compounds having an RORvt inhibitory action
US9637483B2 (en) Heterocyclic compound
WO2013018695A1 (ja) 複素環化合物
JPWO2014030743A1 (ja) 複素環化合物
WO2011021678A1 (ja) 縮合複素環化合物
WO2019069844A1 (ja) 複素環化合物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13797604

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014518750

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14404126

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2874987

Country of ref document: CA

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2013797604

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013797604

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201492250

Country of ref document: EA

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112014029705

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112014029705

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20141127