WO2013179575A1 - 真空処理装置、真空処理方法及び記憶媒体 - Google Patents

真空処理装置、真空処理方法及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2013179575A1
WO2013179575A1 PCT/JP2013/002888 JP2013002888W WO2013179575A1 WO 2013179575 A1 WO2013179575 A1 WO 2013179575A1 JP 2013002888 W JP2013002888 W JP 2013002888W WO 2013179575 A1 WO2013179575 A1 WO 2013179575A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
target
substrate
oxygen
plasma
vacuum
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/002888
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真司 古川
五味 淳
哲也 宮下
亨 北田
貫人 中村
Original Assignee
東京エレクトロン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東京エレクトロン株式会社 filed Critical 東京エレクトロン株式会社
Priority to US14/403,833 priority Critical patent/US9790590B2/en
Priority to KR1020147032112A priority patent/KR101726031B1/ko
Priority to CN201380028671.2A priority patent/CN104350174B/zh
Publication of WO2013179575A1 publication Critical patent/WO2013179575A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3464Sputtering using more than one target
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • C23C14/352Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering using more than one target
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/564Means for minimising impurities in the coating chamber such as dust, moisture, residual gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • C23C14/5846Reactive treatment
    • C23C14/5853Oxidation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3402Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering using supplementary magnetic fields
    • H01J37/3405Magnetron sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3414Targets
    • H01J37/3426Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3414Targets
    • H01J37/3426Material
    • H01J37/3429Plural materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3447Collimators, shutters, apertures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02631Physical deposition at reduced pressure, e.g. MBE, sputtering, evaporation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/332Coating
    • H01J2237/3322Problems associated with coating
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/01Manufacture or treatment

Definitions

  • the present invention relates to a vacuum processing apparatus and a vacuum processing method for forming a metal oxide film by sputtering a metal target to form a metal film on a substrate and then oxidizing the metal film.
  • MRAM Magneticoresistive
  • the basic mechanism of the MRAM storage element is shown in FIG.
  • the MRAM memory element has ferromagnetic layers 92a and 92b on both sides of the insulating film 91, the magnetization direction of the ferromagnetic layer 92a is variable, and the magnetization direction of the ferromagnetic layer 92b is fixed. As shown in FIG.
  • a metal oxide film is used as the insulating film. However, if the resistance value of the metal oxide film varies, the characteristics of the MRAM change, and the magnitude of the current required for writing “0” or “1” described above. Fluctuates. Therefore, a strict allowable range is set for the resistance value of the metal oxide film of the MRAM.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-172789 describes a method of sputtering a target made of a metal oxide (reactive sputtering method). There is a problem of gradually oxidizing inside.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-13829 describes a method of obtaining a metal oxide film on a substrate by sputtering a metal target while introducing oxygen gas into a sputtering apparatus. There is a problem that the surface is oxidized and the resistance value of the formed metal oxide film becomes unstable.
  • JP-A-6-49633 describes a method of oxidizing a metal film by supplying oxygen in another oxygen supply chamber after forming the metal film in one processing chamber. Since two or more chambers are used, the throughput of the entire apparatus is lowered. Moreover, there is a concern that oxygen introduced into the oxygen supply chamber remains, and the resistance value of the metal oxide film varies between the substrates due to the residual oxygen.
  • the metal oxide film formed by the method described in the above three publications has a problem that a high yield cannot be obtained because the resistance value between the substrates is not stable.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2009-65181 describes a method of manufacturing an MRAM in which a processing chamber having two targets is used and gettering is performed before forming a metal oxide film. As such (MgO in the present invention) is directly used as a target, it does not motivate the present invention.
  • the present invention has been made under such circumstances, and an object thereof is to provide a technique for forming a metal oxide film having a stable resistance value between substrates.
  • the vacuum processing apparatus of the present invention is A target arranged so as to face the substrate on the mounting portion in the vacuum vessel is sputtered by ions in plasma obtained by converting plasma generating gas into plasma, and then a metal film is formed on the substrate.
  • a first target made of a substance having a property of adsorbing oxygen
  • a second target made of metal
  • a power supply for applying a voltage to the first target and the second target
  • a shutter for preventing particles from the one target from adhering to the other target when one of the first and second targets is sputtered
  • a shielding member movable between a shielding position covering the substrate and a retreating position retracted from the position covering the substrate to prevent particles from the first target from adhering to the substrate;
  • An oxygen supply unit for supplying a gas containing oxygen to the substrate on the mounting unit; Sputtering the first target by supplying a voltage for generating plasma to the first target in a state where the shielding member is set at a shielding
  • a vacuum processing apparatus of the present invention is A target arranged so as to face the substrate on the mounting portion in the vacuum vessel is sputtered by ions in plasma obtained by converting plasma generating gas into plasma, and then a metal film is formed on the substrate.
  • a target made of a metal having the property of adsorbing oxygen;
  • a power supply for applying a voltage to the target;
  • a shielding member movable between a shielding position covering the substrate and a retreating position retracted from the position covering the substrate to prevent particles from the target from adhering to the substrate;
  • An oxygen supply unit for supplying a gas containing oxygen to the substrate on the mounting unit; Sputtering the target by supplying a voltage for generating plasma to the target in a state where the shielding member is set at a shielding position in order to attach target particles in the vacuum vessel, and then supplying voltage to the target.
  • the vacuum processing method of the present invention comprises: A target arranged so as to face the substrate on the mounting portion in the vacuum vessel is sputtered by ions in plasma obtained by converting plasma generating gas into plasma, and then a metal film is formed on the substrate.
  • a vacuum processing method for oxidizing a metal film Using a first target made of a substance having the property of adsorbing oxygen and a second target made of metal, In order to prevent particles from the first target from adhering to the substrate, the substrate on the mounting portion is covered with a shielding member, and particles from the first target adhere to the second target.
  • a shutter Disposing a shutter at a position facing the second target in order to prevent Next, supplying a voltage for generating plasma to the first target to sputter the first target, thereby attaching the particles of the first target in a vacuum vessel; Next, a shutter is disposed at a position facing the first target in order to stop the voltage supply to the first target and prevent particles from the second target from adhering to the first target, and a shielding member. Retreating from a position covering the substrate; Then, supplying a voltage for generating plasma to the second target to sputter the second target, and forming a metal film on the substrate; And a step of supplying a gas containing oxygen to the substrate on the mounting portion.
  • Another vacuum processing method of the present invention is as follows: A target arranged so as to face the substrate on the mounting portion in the vacuum vessel is sputtered by ions in plasma obtained by converting plasma generating gas into plasma, and then a metal film is formed on the substrate.
  • a vacuum processing method for oxidizing a metal film Using a target made of a metal that has the property of adsorbing oxygen, Covering the substrate on the mounting portion with a shielding member to prevent particles from the target from adhering to the substrate; Next, a voltage for generating plasma is supplied to the target to sputter the target, thereby causing the target particles to adhere to the vacuum container; Thereafter, in a state where the shielding member is retracted from a position covering the substrate, a voltage for generating plasma is supplied to the target, the target is sputtered, and a metal film is formed on the substrate; And a step of supplying a gas containing oxygen to the substrate on the mounting portion.
  • the storage medium of the present invention provides A target arranged so as to face the substrate on the mounting portion in the vacuum vessel is sputtered by ions in plasma obtained by converting plasma generating gas into plasma, and then a metal film is formed on the substrate.
  • the present invention uses a first target, which is an oxygen gettering material having the property of adsorbing oxygen, and a second target made of a metal for film formation. Then, the first target is sputtered with the substrate covered with the shielding member to adhere the gettering material in the vacuum vessel, and then the second target is sputtered with the shielding member opened to deposit the metal on the substrate. Then, after closing the shielding member, oxygen is supplied to the substrate to oxidize the metal film. Therefore, since the metal film is formed in a state where the residual oxygen in the vacuum vessel is reduced, the amount of oxygen contained in the metal oxide film can be controlled with high accuracy. For this reason, the resistance of the metal oxide film between the substrates can be controlled. The value is stable.
  • the vacuum processing apparatus includes a vacuum vessel 2 made of a conductive material, for example, stainless steel and grounded.
  • the vacuum vessel 2 includes a cylindrical portion 2a and a protruding portion 2b.
  • FIG. 2 is a view of the vacuum vessel 2 as viewed from above.
  • a first target electrode 32a and a second target electrode 32b each having a circular shape and substantially the same size are provided horizontally on the ceiling of the cylindrical portion 2a, side by side (side by side in the x-axis direction). It has been.
  • target electrodes 32 a and 32 b are joined to ring-shaped insulators 25 a and 25 b via ring-shaped holding bodies 34 a and 34 b, respectively, and the insulators 25 a and 25 b are joined to the ceiling portion of the vacuum vessel 2. Accordingly, the target electrodes 32a and 32b are disposed at positions where they are lowered below the upper surface of the cylindrical portion 2a while being electrically insulated from the vacuum vessel 2.
  • the first target 31a is bonded to the lower surface of the first target electrode 32a, and the second target 31b is bonded to the lower surface of the second target electrode 32b.
  • the targets 31a and 31b are formed in a rectangular shape such as a square having substantially the same size.
  • FIG. 3 shows a plan view of the shutter 61 as seen from below.
  • the shutter 61 is a circular plate larger than the projection areas of both the targets 31a and 31b, and is rotatably attached to the center of the upper surface of the cylindrical portion 2a via a rotation shaft 63.
  • the shutter 61 is formed with a rectangular opening 62 having a size slightly larger than the target 31a (31b) at a position where the entire target 31a or 31b can be seen from below when the position in the rotation direction is matched.
  • a rotation drive unit 64 having a magnet 64a is provided at a position corresponding to the rotation shaft 63 above the ceiling of the vacuum vessel 2, and magnetic coupling between the magnet 64a and the magnet provided on the rotation shaft 63 side allows The rotating shaft 63 rotates.
  • the target electrodes 32a and 32b are connected to power supply units 33a and 33b, respectively, so that, for example, a negative DC voltage is applied.
  • Switches 38a and 38b are interposed between the target electrode 32a and the power supply unit 33a and between the target electrode 32b and the power supply unit 33b, respectively.
  • the material of the first target 31a is a member that absorbs oxygen and moisture (hereinafter referred to as “gettering member”).
  • gettering member titanium (Ti), chromium (Cr), tantalum (Ta), zirconium (Zr), Magnesium (Mg), hafnium (Hf), or alloys thereof are used.
  • the material of the target 31b is a film forming material for the substrate S.
  • Mg aluminum (Al), nickel (Ni) gallium (Ga), manganese (Mn), copper (Cu), silver (Ag), zinc (Zn) ) And metals such as Hf.
  • Ti is used as the gettering member and Mg is used as the film forming material.
  • a placement unit 4 for placing the substrate S horizontally is provided so as to face the targets 31a and 31b.
  • the mounting portion 4 is connected to a drive mechanism 41 disposed on the lower side of the vacuum vessel 2 via a shaft member 4a.
  • the driving mechanism 41 has a role of rotating the mounting portion 4, a position at which the substrate S, which is a semiconductor silicon wafer, for example, is transferred to and from an external transfer mechanism (not shown) via the lift pins 41 a, and processing during sputtering It plays the role of moving up and down between positions.
  • Reference numeral 42 denotes a seal portion.
  • a heating mechanism (not shown) is incorporated in the mounting portion 4 so that the substrate S can be heated during sputtering.
  • Three lifting pins 41a are provided so as to be supported at three positions from the lower surface of the substrate S, and are lifted and lowered by the lifting portion 41b via the support member 41c.
  • Magnet array bodies 51a and 51b are provided above the target electrodes 32a and 32b so as to be close to the target electrodes 32a and 32b, respectively.
  • the magnet arrays 51a and 51b are made of a material having high magnetic permeability, for example, an iron (Fe) base body 71 and N-pole magnet groups 72a to 72e and S-pole magnet groups 73a to 73d. It is comprised by arranging so that.
  • FIG. 4 is a plan view of the N-pole magnet groups 72a to 72e and the S-pole magnet groups 73a to 73d as viewed from the targets 31a and 31b.
  • the magnet arrays 51a and 51b are arranged at positions eccentric from the center in order to improve the erosion uniformity of the targets 31a and 31b, and are rotated about the centers of the targets 31a and 31b by the rotation mechanisms 53a and 53b. It has become.
  • FIG. 5A is a top view of the cover plate 43.
  • the cover plate 43 is configured to be pivotable in the horizontal direction around a support column 43a provided at an end, and pivots between a shielding position that covers the substrate S and a retreat position that is retracted from a position that covers the substrate S.
  • the column 43 a penetrates the bottom of the vacuum vessel 2 and is rotatably supported by a rotation support unit 48 via a rotation drive unit 47.
  • Reference numeral 44 denotes a seal mechanism.
  • the cover plate 43 has a function of supplying oxygen (O 2 ) to the substrate S in addition to the above-described shielding function. Specifically, as shown in FIG. In addition, gas discharge ports 45 for discharging oxygen gas along the diameter are arranged at equal intervals.
  • FIG. 6 is a diagram showing a detailed mechanism of the cover plate 43 and the column 43a.
  • An oxygen gas supply path 46 is provided inside the cover plate 43 and the column 43 a, and a flexible tube 46 a forming a gas supply path is connected to the upstream end of the oxygen gas supply path 46.
  • the flexible tube 46a is connected to an oxygen gas supply source 49 via a gas supply pipe 49b provided with a gas control device group 49a such as a valve or a flow meter.
  • Oxygen gas from the oxygen gas supply source 49 is discharged from the gas discharge port 45 described above through the column 43 a and the gas supply path 46 in the cover plate 43.
  • the gas supply path 46 and the gas discharge port 45 constitute an oxygen supply unit.
  • the support portion 48 is provided with a slip ring 48b, and a power feed path 48c is provided in the column 43a, and the power feed path 48c and the external power supply portion 48a are electrically connected via the slip ring 48b.
  • a heater 40 that constitutes a heating unit that is a temperature control mechanism connected to the power supply path 48c, and the oxygen gas in the gas supply path 46 is preheated by the heater 40.
  • the arrangement area of the heater 40 is not limited to the cover plate 43 but may be provided in the support pillar 43a, or may be provided in both.
  • the cover plate 43 and the column 43a may be hollow inside, and the gas supply path 46, the power supply path 48c, and the heater 40 may be provided in the cavity.
  • the vacuum vessel 2 has an exhaust passage 21 connected to the bottom, and the exhaust passage 21 is connected to the vacuum exhaust device 22 via a pressure adjusting portion 21a.
  • a gate valve 24 that opens and closes the loading / unloading port 23 for the substrate S is provided on the side surface of the vacuum vessel 2.
  • an Ar gas supply path 28 for supplying an inert gas, for example, Ar gas, which is a gas for generating plasma, into the vacuum container 2 is provided on the upper side wall of the vacuum container 2.
  • the Ar gas supply path 28 is connected to an Ar gas supply source 26 via a gas control device group 27 such as a valve and a flow meter.
  • the vacuum processing apparatus includes a control unit 100 including a computer that controls each operation.
  • the operation include power supply operation from the power supply units 33 a and 33 b, Ar gas supply operation from the Ar gas supply source 26, elevating operation and rotating operation of the mounting unit 4 by the elevating device 41, Examples include a rotation operation and an oxygen gas supply operation, a rotation operation of the magnet arrays 51a and 51b, a rotation operation of the shutter 61, and an exhaust operation inside the vacuum vessel 2 by the vacuum exhaust device 22.
  • the control unit 100 executes an external storage medium such as a hard disk, a tape storage, a compact disk, a magneto-optical disk, a program in which a group of instructions for control necessary for forming a metal oxide film on the substrate S is performed. It is read via a memory card or the like and controls the entire vacuum processing apparatus.
  • FIG. 1 the substrate S is loaded via the loading / unloading port 23 by a transfer mechanism provided in an external vacuum transfer chamber (not shown), placed on the placement unit 4, and the gate valve 24 is closed.
  • the pressure adjusting unit 21a is fully opened, and the vacuum container 2 is pulled.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram showing a sequence in which the operations of the respective parts are arranged in time series.
  • the shutter 61 is fully closed (the position is closed with respect to both the targets 31a and 31b).
  • the cover plate 43 is placed at the shielding position (step 1).
  • Ar gas is introduce
  • the Ti target side power source 33a which is the first target 31a side is turned on, and a DC voltage of, for example, 380 V is applied to the target electrode 32a (step 2).
  • the magnet array 51a is rotated, and the shutter 61 is rotated so that the first target 31a side is opened (step 3).
  • Ar gas is turned into a high-density plasma by the electric field applied to the first target 31a and the magnetic field generated by the magnet array 51a, and the first target 31a is sputtered by this plasma and Ti particles are knocked out.
  • Ti particles adhere to the wall surface, the upper surface of the cover plate 43, and the like to form a film.
  • FIG. 7A shows this state. Sputtering of Ti particles into the vacuum vessel 2 is performed for 10 seconds, for example. Then, the voltage application to the target 31a and the supply of Ar gas are stopped, the magnet array 51a is stopped, and the shutter 61 is closed (step 4).
  • Ti particles adhering to the inside of the vacuum vessel 2 by the above-described sputtering absorb oxygen molecules and water molecules present in the vacuum vessel 2 and become titanium oxide or the like. For this reason, the pressure inside the vacuum vessel 2 is reduced to 9 ⁇ 10 ⁇ 8 Pa. Since the pressure in the vacuum vessel 2 before sputtering the first target 31a is 4 ⁇ 10 ⁇ 7 Pa, it is confirmed that the gettering effect by Ti is great.
  • Mg is sputtered on the substrate S.
  • the supply of Ar gas is started again, and the pressure in the vacuum vessel 2 is set to 100 mPa (0.8 mTorr), for example.
  • the magnet array 51b is rotated and a DC voltage of, for example, 300V is applied to the target electrode 32b (second target 31b) (step 5).
  • the cover plate 43 is retracted from the placement unit 4 (step 6), and the shutter 61 is rotated so that the second target 31b side is opened while the placement unit 4 is rotated (step 7).
  • the Ar gas is turned into plasma, the second target 31b is sputtered, Mg particles adhere to the substrate S, and an Mg film having a thickness of, for example, 3 mm (0.3 nm) is formed on the substrate S. Sputtering of Mg particles onto the substrate S is performed for about 10 seconds.
  • FIG. 7B shows this state. Then, voltage application and Ar gas supply to the second target 31b are stopped (step 8), the magnet array 51b is stopped, and the shutter 61 is closed (step 9).
  • oxygen gas from the oxygen gas supply source 27 is preheated by the heater 40 and discharged from the gas discharge port 45 of the cover plate 43 and supplied to the surface of the substrate S.
  • pure oxygen gas is discharged at a flow rate of 1 sccm for 20 seconds (step 10).
  • the flow rate of the pure oxygen gas is set in the range of 0.1 to 100 sccm, for example.
  • Mg particle sputtering and supply of oxygen gas to the Mg film are repeated, for example, twice.
  • Mg particle sputtering and supply of oxygen gas to the Mg film are repeated, for example, twice.
  • three layers of 3 mm MgO film are formed, and a total of about 9 mm (0.9 nm) is formed.
  • An MgO film is formed on the substrate S.
  • the amount of oxygen supplied to the Mg film can be changed for each step, and the resistance value of the formed MgO film can be controlled by adjusting the oxygen flow rate for each step. is there.
  • the flow rate of oxygen supplied to the Mg film is set to 0.1 sccm in the first step, 1 sccm in the second step, and 10 sccm in the third step.
  • the oxygen flow rate is suitably 0.1 sccm to 40 sccm when the target 31b is Mg, and 10 sccm to 100 sccm when the target 31b is Ni.
  • the flow rate of oxygen gas is adjusted for each step, for example, The flow rate of oxygen gas may be different between at least two divided films.
  • the cover plate 43 as shown in FIG. 6 is used when supplying oxygen gas to the Mg film. Since oxygen is highly reactive, it has the property of easily reacting and adsorbing with substances in the vicinity of oxygen molecules. Therefore, when oxygen gas is supplied to the substrate S from a position far from the substrate S, it reacts with and adsorbs to a nearby substance before the oxygen gas reaches the substrate S, and as a result, oxygen is hardly supplied to the Mg film. Therefore, the amount of oxygen consumed is large, and stable supply onto the substrate becomes impossible. For this reason, oxygen gas is supplied onto the substrate S from the vicinity using the cover plate 43. When oxygen is introduced, the shutter 61 moves to the shielding position with respect to both the targets 31a and 31b from the viewpoint of preventing oxidation of the target.
  • FIG. 8E shows this state.
  • the inflow of oxygen from the outside can be suppressed by performing the MgO film forming process on one substrate with one vacuum vessel shown in FIG. Further, by performing sputtering of Ti while covering the substrate S with the cover plate 43 before and after the step of forming the MgO film on the substrate S and removing oxygen in the vacuum vessel 2, residual oxygen in the vacuum vessel 2 is reduced. In this state, the Mg film can be formed. Therefore, since the degree of oxidation of Mg can be controlled by the supply amount of oxygen gas, the resistance value between the substrates S is stabilized. Therefore, it is effective in terms of quality improvement in manufacturing a memory element or the like using an MgO film such as an MRAM memory element as an insulating film.
  • the Mg film forming step and the step of oxidizing the Mg film to form the MgO film do not necessarily need to be repeated.
  • the film forming material is not limited to Mg, and metals such as Al, Ni, Hf, Ga, Zn, and alloys thereof can be used.
  • the distance from the upper surface of the cover plate 43 to the substrate S is, for example, 130 mm or less which is 1/2 or less with respect to 260 mm which is the distance between the target 31a and the substrate S. desirable.
  • the shielding effect is increased by bringing the cover plate 43 closer to the substrate S, so that the diameter of the cover plate 43 can be reduced.
  • the distance between the lower surface of the cover plate 43 and the substrate S is, for example, that the thickness of the cover plate 43 is 10 mm. In some cases, it is preferably 10 mm to 120 mm, for example, 30 mm.
  • the distance between the ejection port 45 and the substrate S is adjusted by, for example, raising the placement unit 4. The reason for setting these distances is to reduce the amount of oxygen to be discharged as much as possible from the viewpoint of preventing oxygen molecules from adhering to the target and the chamber wall and from the viewpoint of reducing oxygen consumption.
  • the oxygen gas discharge ports 45 may be arranged vertically or horizontally or concentrically within the projection region of the substrate, instead of being arranged on the line as in the above-described embodiment.
  • the oxygen gas supply unit including the gas discharge port 45 and the oxygen gas supply path 46 is not limited to being integrated with the cover plate 43, and may be a separate body. In this case, the oxygen gas supply unit may be configured to be moved by the moving mechanism between the upper position of the substrate S and the position retracted from the upper position independently of the driving of the cover plate 43.
  • the oxygen gas supply unit may be configured by, for example, a gas supply pipe penetrating the side wall of the vacuum vessel 2 and the position of the oxygen gas discharge port may be fixed.
  • the discharge port for supplying oxygen gas from the oxygen gas supply unit to the substrate S may be positioned below the substrate.
  • the oxygen gas is preheated, but it is not necessary to preheat.
  • the cover plate 43 may be configured to move linearly in the lateral direction instead of turning. Further, depending on the apparatus configuration, the flow of the exhaust flow, and the arrangement of the exhaust ports, the targets 31a and 31b may not be closed by the shutter 61 when oxygen gas is supplied from the oxygen supply unit to the substrate S.
  • the first and second targets 31 a and 31 b are arranged so as to be parallel to the substrate S on the placement unit 4.
  • the present invention is not limited to such an arrangement, so that each end on the central axis of the substrate S in the first and second targets 31a and 31b is higher than the end opposite to the central axis.
  • the first and second targets 31a and 31b may be inclined.
  • the electric power applied to the target 31 may use alternating current power instead of direct current power, and the inert gas for generating plasma is Ar gas. It is not limited to.
  • the method is not limited to using the magnet array 51, and may be a method of applying a high frequency bias to the mounting table while applying high frequency power to the target 31, for example.
  • the target material is a metal to be deposited on the substrate S and absorbs oxygen and becomes an oxide, such as Hf and Mg, and alloys thereof.
  • the target 31 is sputtered by sputtering the target 31 in a state where the shutter 61 is opened and the cover plate 43 is positioned on the mounting portion 4. And gettering oxygen and moisture.
  • the cover plate 43 is retracted from the mounting portion 4, the target 31 is sputtered again, and the target particles are adhered onto the substrate S to form a metal film.
  • the cover plate 43 is positioned again on the mounting portion 4, the shutter 61 is closed, oxygen gas is supplied onto the substrate S from the gas discharge port 45 of the cover plate 43, and the metal film on the substrate S is oxidized. To form a metal oxide film.
  • the shutter 61 is opened with the cover plate 43 positioned on the mounting portion 4, the target 31 is sputtered and gettering is performed again, and then the substrate S is carried out of the vacuum container 2. Also in the second embodiment, the same effect as in the first embodiment can be obtained. Also in the second embodiment, the modification described above in the first embodiment can be applied.
  • Example 2 Using the apparatus of the above-described embodiment, the metal oxide film was sequentially formed on 25 silicon wafers, and the resistance value of the oxide film was measured for each of the obtained substrates, and the variation was examined. Specifically, three layers of a 3 mm MgO film were laminated under the conditions described in the embodiment.
  • -Target 31a (gettering member) material: Ti -Target 31b (film forming material) material: Mg ⁇
  • a vacuum processing apparatus in which a chamber for performing sputtering (sputtering chamber) and a chamber for oxidizing (oxidation chamber) are separated was used.
  • an Mg film is formed on the substrate S in the sputtering chamber, and then the substrate S is carried into the oxidation chamber in a vacuum state.
  • the Mg film is oxidized into an MgO film in the oxidation chamber, and this process is repeated.
  • the resistance value of the oxide film was measured for each of the 25 silicon wafers formed, and the fluctuations were examined.
  • Mg is sputtered in a sputtering chamber to form a 3 mm (0.3 nm) Mg film, and then the substrate S is transported to the oxidation chamber. In the oxidation chamber, oxygen is supplied to the Mg film and MgO is supplied. A film was formed.
  • the substrate S is returned to the sputtering chamber, Mg is sputtered again, a 3 mm (0.3 nm) Mg film is formed, the substrate S is transferred to the oxidation chamber, and oxygen is supplied to the Mg film in the oxidation chamber. An MgO film was formed. Further, the substrate S was returned to the sputtering chamber, and Mg was sputtered. The process was repeated, and a 9 mm (0.9 nm) MgO film was formed on the substrate S. The series of substrates S is transferred in a vacuum atmosphere. The MgO film was formed on 25 substrates S by the above method.
  • FIG. 11 shows these results.
  • the horizontal axis represents the substrate number
  • the vertical axis represents the resistance value (unit: ⁇ / ⁇ m 2 )
  • the variation in the resistance value between the substrates is shown.
  • the resistance value of the metal oxide film increases in the comparative example, whereas in the example, the resistance value is around 1.50 to 1.55 ⁇ / ⁇ m 2 , indicating a stable value between the substrates. It was.
  • This result is analyzed as follows. That is, in the comparative example, the sputtering chamber and the oxidation chamber are separated.
  • the following results were obtained when the MgO film was formed under the same conditions except that the apparatus in which the target 31a was omitted from the apparatus of the first embodiment and the procedure of sputtering Ti from the target 31a was not performed. was gotten. Although the resistance value of the first sheet was 1.5 ⁇ / ⁇ m 2 , the resistance value increased as the substrate processing was continued, and it was confirmed that the 25th sheet exceeded 3 ⁇ / ⁇ m 2 .

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)

Abstract

【課題】基板に対して金属酸化膜を成膜するにあたり、基板間で金属酸化膜の抵抗値を安定化させる処理装置及び処理方法を提供すること。 【解決手段】プラズマスパッタ処理が可能な真空容器2内部に酸素を吸収する部材からなるターゲット31aと金属からなるターゲット31bを配置し、真空容器2内部に基板Sを搬入する。カバープレート43で基板Sを覆い、ターゲット31aをスパッタして真空容器2内部に成膜し、当該膜に真空容器2内部の酸素を吸着させる。そしてカバープレート43を基板S上から移動させ、ターゲット31bをスパッタし基板S上に金属膜を成膜する。再び基板S上に移動させたカバープレート43から酸素を必要量だけ供給し、金属膜を金属酸化膜にする。そしてターゲット31aをスパッタし真空容器2内部の酸素を吸着した上で、金属酸化膜が形成された基板Sを真空容器2内部から搬出する。

Description

真空処理装置、真空処理方法及び記憶媒体
 本発明は、金属からなるターゲットをスパッタすることにより基板上に金属膜を成膜し、次いで金属膜を酸化して金属酸化膜を得る真空処理装置及び真空処理方法に関する。
 最近において、従来のDRAM等のメモリに比べて優れた特性を有することで期待されているメモリの一つとしてMRAM(Magnetoresistive
Random Access Memory)が注目されている。MRAM記憶素子の基本的なメカニズムを図12に示す。MRAM記憶素子は、絶縁膜91を挟んで両側に強磁性層92a及び92bを有し、強磁性層92aの磁化方向は可変であり、強磁性層92bの磁化方向は固定されている。図12(a)に示すように両側の強磁性層92a及び92bの磁化が逆方向のとき絶縁膜92の抵抗値は上昇し、強磁性層92aから92bに電流が流れにくくなる。MRAMは、この状態を記憶素子の「1」の状態として用いている。反対に図12(b)に示すように両側の強磁性層92a及び92bの磁化が同方向のとき絶縁膜92の抵抗値は低下し、強磁性層92aから92bに電流が流れやすくなる。MRAMは、この状態を記憶素子の「0」の状態として用いている。
 絶縁膜としては金属酸化膜が用いられるが、金属酸化膜の抵抗値が変動すると、MRAMとしての特性が変化し、上述した「0」または「1」の書き込みの際に必要な電流の大きさが変動する。このためMRAMの金属酸化膜の抵抗値については厳しい許容範囲が設定されている。
 この金属酸化膜の成膜工程として、特開平6-172989号公報には金属酸化物から成るターゲットをスパッタする手法(リアクティブスパッタ法)が記載されているが、この手法は金属ターゲット表面がスパッタ中に徐々に酸化するという問題がある。また特開2008-13829号公報には酸素ガスをスパッタ装置内に導入しながら、金属から成るターゲットをスパッタして基板上に金属酸化膜を得る手法が記載されているが、残留酸素によりターゲットの表面が酸化され、成膜された金属酸化膜の抵抗値が不安定になる問題がある。さらに特開平6-49633号公報には、金属膜を一の処理チャンバ内で成膜した後に、別の酸素供給チャンバ内で酸素を供給して金属膜を酸化させる手法が記載されているが、二つ以上のチャンバを用いるため装置全体としてスループットが低下する。また、酸素供給チャンバ内に導入した酸素が残留し、この残留酸素によって金属酸化膜の抵抗値が基板間でばらついてしまう懸念がある。
 上述した3つの公報に記載された手法で成膜した金属酸化膜は、基板間における抵抗値の安定性に欠けることから、高い歩留まりが得られない課題がある。
 また、特開2009-65181号公報には、2つのターゲットを有した処理チャンバを用い、金属酸化膜形成前にゲッタリングを行う旨のMRAM製造方法が記載されているが、金属酸化膜の材質そのもの(当該発明ではMgO)を直接ターゲットとして用いているため、本発明の動機付けとなるものではない。
 本発明はこのような事情においてなされたものであり、その目的は、基板間において抵抗値の安定した金属酸化膜を成膜する技術を提供することにある。
 本発明の真空処理装置は、
 真空容器内の載置部上の基板に向くように配置されたターゲットを、プラズマ発生用のガスをプラズマ化して得たプラズマ中のイオンによりスパッタして基板上に金属膜を形成し、次いでこの金属膜を酸化する真空処理装置において、
 酸素を吸着する性質を有する物質からなる第1のターゲットと、
 金属からなる第2のターゲットと、
 前記第1のターゲット及び第2のターゲットに電圧を印加する電源部と、
 前記第1及び第2のターゲットの一方をスパッタしているときに当該一方のターゲットからの粒子が他方のターゲットに付着するのを防止するためのシャッターと、
 前記第1のターゲットからの粒子が基板に付着するのを防止するために基板を覆う遮蔽位置と基板を覆う位置から退避した退避位置との間で移動自在な遮蔽部材と、
 前記載置部上の基板に対して酸素を含むガスを供給するための酸素供給部と、
 前記真空容器内に第1のターゲットの粒子を付着させるために、前記遮蔽部材を遮蔽位置に設定した状態で第1のターゲットにプラズマ発生用の電圧を供給して第1のターゲットをスパッタするステップと、次いで第1のターゲットに対する電圧供給を停止し、前記遮蔽部材を退避位置に設定した状態で、基板に金属膜を成膜するために、第2のターゲットにプラズマ発生用の電圧を供給して第2のターゲットをスパッタするステップと、続いて前記酸素供給部から酸素を含むガスを前記基板に供給するステップと、を実行するための制御部と、を備えたことを特徴とする。 
 また、本発明の別の真空処理装置は、
 真空容器内の載置部上の基板に向くように配置されたターゲットを、プラズマ発生用のガスをプラズマ化して得たプラズマ中のイオンによりスパッタして基板上に金属膜を形成し、次いでこの金属膜を酸化する真空処理装置において、
 酸素を吸着する性質を有する金属からなるターゲットと、
 前記ターゲットに電圧を印加する電源部と、
 前記ターゲットからの粒子が基板に付着するのを防止するために基板を覆う遮蔽位置と基板を覆う位置から退避した退避位置との間で移動自在な遮蔽部材と、
 前記載置部上の基板に対して酸素を含むガスを供給するための酸素供給部と、
 前記真空容器内にターゲットの粒子を付着させるために、前記遮蔽部材を遮蔽位置に設定した状態でターゲットにプラズマ発生用の電圧を供給して当該ターゲットをスパッタするステップと、次いでターゲットに対する電圧供給を停止し、前記遮蔽部材を退避位置に設定した状態で、基板に金属膜を成膜するために、前記ターゲットにプラズマ発生用の電圧を供給して当該ターゲットをスパッタするステップと、続いて前記酸素供給部から酸素を含むガスを前記基板に供給するステップと、を実行するための制御部と、を備えたことを特徴とする。
 本発明の真空処理方法は、
 真空容器内の載置部上の基板に向くように配置されたターゲットを、プラズマ発生用のガスをプラズマ化して得たプラズマ中のイオンによりスパッタして基板上に金属膜を形成し、次いでこの金属膜を酸化する真空処理方法において、
 酸素を吸着する性質を有する物質からなる第1のターゲットと、金属からなる第2のターゲットと、を用い、
 前記第1のターゲットからの粒子が前記基板に付着するのを防止するために遮蔽部材により前記載置部上の前記基板を覆うと共に第1のターゲットからの粒子が第2のターゲットに付着するのを防止するために第2のターゲットに臨む位置にシャッターを配置する工程と、
 次に、前記第1のターゲットにプラズマ発生用の電圧を供給して前記第1のターゲットをスパッタし、これにより第1のターゲットの粒子を真空容器内に付着させる工程と、
 次いで前記第1のターゲットに対する電圧供給を停止すると共に第2のターゲットからの粒子が第1のターゲットに付着するのを防止するために第1のターゲットに臨む位置にシャッターを配置し、かつ遮蔽部材を前記基板を覆う位置から退避させる工程と、
 その後、前記第2のターゲットにプラズマ発生用の電圧を供給して当該第2のターゲットをスパッタし、前記基板に対して金属膜を成膜する工程と、
 続いて酸素を含むガスを前記載置部上の前記基板に供給する工程と、を含むことを特徴とする。 
 また、本発明の別の真空処理方法は、
 真空容器内の載置部上の基板に向くように配置されたターゲットを、プラズマ発生用のガスをプラズマ化して得たプラズマ中のイオンによりスパッタして基板上に金属膜を形成し、次いでこの金属膜を酸化する真空処理方法において、
 酸素を吸着する性質を有する金属からなるターゲットを用い、
 前記ターゲットからの粒子が前記基板に付着するのを防止するために遮蔽部材により前記載置部上の基板を覆う工程と、
 次に前記ターゲットにプラズマ発生用の電圧を供給して当該ターゲットをスパッタし、これによりターゲットの粒子を真空容器内に付着させる工程と、
 その後、前記遮蔽部材を前記基板を覆う位置から退避させた状態で、前記ターゲットにプラズマ発生用の電圧を供給して当該ターゲットをスパッタし、前記基板に対して金属膜を成膜する工程と、
 続いて酸素を含むガスを前記載置部上の前記基板に供給する工程と、を含むことを特徴とする。
 さらに、本発明の記憶媒体は、
 真空容器内の載置部上の基板に向くように配置されたターゲットを、プラズマ発生用のガスをプラズマ化して得たプラズマ中のイオンによりスパッタして基板上に金属膜を形成し、次いでこの金属膜を酸化する真空処理に用いられるコンピュータプログラムが記録された記憶媒体であって、
 前記コンピュータプログラムは、上述の真空処理方法を実施するためのものであることを特徴とする。
 本発明は、酸素を吸着する性質を有する酸素ゲッタリング材である第1のターゲットと成膜用の金属からなる第2のターゲットとを用いている。そして基板を遮蔽部材にて覆った状態で第1のターゲットをスパッタして真空容器内にゲッタリング材を付着させ、その後遮蔽部材を開放した状態で第2のターゲットをスパッタして金属を基板上に成膜し、続いて遮蔽部材を閉じた後、基板に酸素を供給し、金属膜を酸化している。従って真空容器内の残留酸素が低減された状態で金属膜が成膜されるので、金属酸化膜に含まれる酸素量を高い精度でコントロールすることができ、このため基板間で金属酸化膜の抵抗値が安定する。
本発明の第1の実施形態にかかる真空処理装置を示す縦断側面図である。 第1の実施形態にかかる真空処理装置を上面から見た平面図である。 第1の実施形態に用いられるシャッターを下面から見た平面図である。 第1の実施形態に用いられるマグネット配列体の一例を示す平面図である。 第1の実施形態に用いられるカバープレートを上面及び下面から見た平面図である。 第1の実施形態に用いられるカバープレート及び周辺部位の詳細を示す断面図である。 第1の実施形態の作用を示す説明図である。 第1の実施形態の作用を示す説明図である。 前記真空処理装置の各部位のステップ毎の動作を示した説明図である。 第2の実施形態にかかる真空処理装置の縦断側面図である。 実施例と比較例において成膜された酸化膜の抵抗値についての分布図である。 MRAM記憶素子の基本的なメカニズムの略解図である。
 本発明の実施形態に係る真空処理装置は、図1に示すように、導電性の素材、例えばステンレスから成り、接地された真空容器2を備えている。真空容器2は円筒部分2aと突出部分2bとからなる。図2は真空容器2を上面から見た図である。円筒部2aの天井部には、各々円形かつ大きさが互いに略同一である第1のターゲット電極32a及び第2のターゲット電極32bが、左右に並んで(x軸方向に並んで)水平に設けられている。これらターゲット電極32a及び32bはリング状の保持体34a及び34bを介して夫々リング状の絶縁体25a及び25bに接合され、絶縁体25a及び25bは真空容器2の天井部に接合している。従ってターゲット電極32a及び32bは、真空容器2とは電気的に絶縁された状態で、円筒部2aの上面より低く落とし込まれた位置に配置されている。
 第1のターゲット電極32aの下面には第1のターゲット31aが接合され、第2のターゲット電極32bの下面には第2のターゲット31bが接合されている。ターゲット31a及び31bは、互いに大きさが略同一である正方形などの矩形状に形成されている。
 ターゲット31a及び31bの直下には、シャッター61が備え付けられている。図3にシャッター61を下面から見た平面図を示す。シャッター61は、ターゲット31a及び31bの両方の投影領域よりも大きな円形の板であり、円筒部2aの上面中心部に回転軸63を介して回転自在に取り付けられている。またシャッター61は、回転方向の位置を合わせたときにターゲット31aまたは31bの全体が下方側から見通せる位置にターゲット31a(31b)よりも少し大きいサイズの矩形の開口部62が形成されている。従ってターゲット31a及び31bの一方に臨む領域に開口部62が位置するときには、ターゲット31a及び31bの他方がシャッター61により覆われることとなり、前記一方のターゲットがスパッタされているときには叩き出された粒子が前記他方のターゲットに付着することを防止している。真空容器2の天井部上方における回転軸63と対応する位置にはマグネット64aを有する回転駆動部64が設けられ、このマグネット64aと回転軸63側に設けられたマグネットとの間の磁気結合により、回転軸63が回転するようになっている。
 一方、ターゲット電極32a及び32bは夫々電源部33a及び33bと接続されており、例えば負の直流電圧が印加されるようになっている。ターゲット電極32aと電源部33aとの間、及びターゲット電極32bと電源部33bの間には、夫々スイッチ38a及び38bが介在している。
 第1のターゲット31aの材料としては、酸素や水分を吸収する部材(以下「ゲッタリング部材」という)からなり、例えばチタン(Ti)、クロム(Cr)、タンタル(Ta)、ジルコニウム(Zr)、マグネシウム(Mg)またはハフニウム(Hf)、あるいはこれらの合金などが用いられる。一方ターゲット31bの材料は基板Sに対する成膜材である、例えばMg、アルミニウム(Al)、ニッケル(Ni)ガリウム(Ga)、マンガン(Mn)、銅(Cu)、銀(Ag)、亜鉛(Zn)、及びHfなどの金属が挙げられる。本実施形態ではゲッタリング部材としてTiを、成膜材としてMgを用いることとする。
 また、真空容器2内には前記ターゲット31a、31bと対向するように、基板Sを水平に載置する載置部4が設けられている。載置部4は、軸部材4aを介して真空容器2の下方側に配置された駆動機構41に接続されている。駆動機構41は、載置部4を回転させる役割と、例えば半導体のシリコンウエハである基板Sを外部の図示しない搬送機構との間で昇降ピン41aを介して受け渡しする位置と、スパッタ時における処理位置との間で昇降させる役割を果たしている。42はシール部である。またこの載置部4内には図示しない加熱機構が組み込まれており、スパッタ時に基板Sを加熱できるように構成されている。昇降ピン41aは、基板Sの下面から3ヶ所で支持するように3本設けられ、昇降部41bにより支持部材41cを介して昇降する。
 ターゲット電極32a及び32bの上部には、夫々ターゲット電極32a及び32bと近接するようにマグネット配列体51a及び51bが設けられている。マグネット配列体51a及び51bは、透磁性の高い素材、例えば鉄(Fe)のベース体71にN極マグネット群72a~72e及びS極マグネット群73a~73dを、例えばN極とS極がマトリクス状となるように配列することで構成されている。図4は、ターゲット31a、31b側からN極マグネット群72a~72e及びS極マグネット群73a~73dを見たときの平面図である。
 マグネット配列体51a及び51bは、ターゲット31a及び31bのエロージョンの均一性を高めるために中心から偏芯した位置に配置され、回転機構53a及び53bによりターゲット31a及び31bの中心を回転中心として回転するようになっている。
 また真空容器2内部には、第1のターゲット31aからの粒子が基板Sに付着するのを防止するために、基板Sよりもサイズの大きい遮蔽部材である円形状のカバープレート43が設けられている。図5(a)はカバープレート43の上面図である。カバープレート43は、端部に設けられた支柱43aを中心に水平方向に旋回可能に構成され、基板Sを覆う遮蔽位置と基板Sを覆う位置から退避した退避位置との間で旋回する。支柱43aは真空容器2の底部を貫通し、回転駆動部47を介して回転支持部48により回転自在に支持されている。44はシール機構である。カバープレート43は、この例では上述の遮蔽機能に加えて酸素(O)を基板Sに供給する機能を有し、具体的には図5(b)に示すようにカバープレート43の下面側に直径に沿って酸素ガスを吐出するガス吐出口45が等間隔に配列されている。
 図6はカバープレート43及び支柱43aの詳細な機構を示す図である。カバープレート43及び支柱43aの内部には、酸素ガス供給路46が設けられており、酸素ガス供給路46の上流端には、ガス供給路をなすフレキシブルチューブ46aが接続されている。このフレキシブルチューブ46aは、バルブやフローメーター等のガス制御機器群49aが介設されたガス供給管49bを介して酸素ガス供給源49に接続されている。酸素ガス供給源49からの酸素ガスは、支柱43a及びカバープレート43内のガス供給路46を通って既述のガス吐出口45から吐出されることになる。ガス供給路46及びガス吐出口45は、酸素供給部を構成している。この実施形態では、回転駆動部47の一例としてモータ47a及びベルト47bを挙げているが、これに限られるものではない。支持部48にはスリップリング48bが設けられると共に支柱43a内には給電路48cが設けられ、給電路48cと外部の電源部48aとがスリップリング48bを介して電気的に接続されている。
 カバープレート43内には給電路48cに接続された温調機構である加熱部をなすヒータ40が設けられ、このヒータ40によりガス供給路46内の酸素ガスが予備加熱される。ヒータ40の配置領域としてはカバープレート43内に限らず支柱43a内に設けられていてもよいし、両方に設けてもよい。なお、カバープレート43及び支柱43aは、内部を空洞とし、空洞部内にガス供給路46、給電路48c及びヒータ40を設けるようにしてもよい。
 さらに、真空容器2は底部に排気路21が接続され、排気路21は圧力調整部21aを介して真空排気装置22に接続されている。また真空容器2の側面部には基板Sの搬入出口23を開閉するゲートバルブ24が設けられている。さらに真空容器2の上部側壁には、プラズマ発生用のガスである不活性ガス、例えばArガスを真空容器2内に供給するためのArガス供給路28が設けられている。このArガス供給路28は、バルブやフローメータ等のガス制御機器群27を介してArガス供給源26に接続されている。
 真空処理装置は、各動作を制御するコンピュータからなる制御部100を備えている
。動作の具体例としては、電源部33a及び33bからの電源供給動作、Arガス供給源26からのArガスの供給動作、昇降装置41による載置部4の昇降動作及び回転動作、カバープレート43の回転動作及び酸素ガス供給動作、マグネット配列体51a及び51bの回転動作、シャッター61の回転動作、真空排気装置22による真空容器2内部の排気動作などが挙げられる。そして制御部100は、基板S上に金属酸化膜の成膜を行うために必要な制御について命令群が組まれたプログラムが、外部記憶媒体、例えばハードディスク、テープストレージ、コンパクトディスク、光磁気ディスク、メモリーカードなどを介して読み込まれ、当該真空処理装置全体の制御を行う。
 続いてこの装置の作用について図1、図7、図8及び図9を参照して説明する。 
 先ず図示しない外部の真空搬送室に設けられた搬送機構により基板Sを搬入出口23を介して搬入し、載置部4上に載置すると共に、ゲートバルブ24を閉じる。次いで圧力調整部21aを全開にして真空容器2内の引き切りを行う。
 図9は各部の動作を時系列に並べたシーケンスを示す説明図であり、基板Sの搬入時においては、シャッター61が全クローズ(ターゲット31a、31bの両方に対して閉じた位置にある)、カバープレート43が遮蔽位置に置かれている(ステップ1)。そしてArガス供給源26からArガスを導入し、真空容器2内の圧力を例えば100mPa(0.8mTorr)に設定する。更に第1のターゲット31a側であるTiターゲット側の電源部33aをオンにして、ターゲット電極32aに例えば380Vの直流電圧を印加する(ステップ2)。また、マグネット配列体51aを回転させると共に、シャッター61を第1のターゲット31a側が開口するように回転させる(ステップ3)。するとArガスが第1のターゲット31aに印加された電界及びマグネット配列体51aによる磁界により高密度にプラズマ化し、このプラズマにより第1のターゲット31aがスパッタされてTi粒子が叩き出され、真空容器2の壁面やカバープレート43の上面などにTi粒子が付着し、成膜される。図7(a)はこの様子を表している。Ti粒子の真空容器2内部へのスパッタは例えば10秒間行う。そしてターゲット31aへの電圧印加とArガスの供給を停止し、マグネット配列体51aを停止させ、シャッター61を閉じる(ステップ4)。上述のスパッタにより真空容器2内部に付着したTi粒子は、真空容器2内に存在する酸素分子や水分子を吸収し、チタン酸化物などになる。このため、真空容器2内部の圧力は9×10-8Paまで低下する。なお、第1のターゲット31aをスパッタする前における真空容器2内の圧力は4×10-7Paであることから、Tiによるゲッタリング効果が大きいことが裏付けられる。
 Tiのスパッタリングが完了した後、Mgを基板Sにスパッタする。具体的には、再びArガスの供給を開始し、真空容器2内の圧力を例えば100mPa(0.8mTorr)に設定する。マグネット配列体51bを回転させ、ターゲット電極32b(第2のターゲット31b)に、例えば300Vの直流電圧を印加する(ステップ5)。カバープレート43を載置部4上から退避させ(ステップ6)、載置部4を回転させながら、シャッター61を第2のターゲット31b側が開口するように回転させる(ステップ7)。これによりArガスがプラズマ化し、第2のターゲット31bがスパッタされ、Mg粒子が基板S上へ付着し、基板S上に例えば膜厚3Å(0.3nm)のMg膜が成膜される。Mg粒子の基板Sへのスパッタは約10秒間行う。図7(b)はこの様子を表している。そして第2のターゲット31bへの電圧印加とArガスの供給を停止し(ステップ8)、マグネット配列体51bを停止させ、シャッター61を閉じる(ステップ9)。
 そして図7(c)に示すように酸素ガス供給源27からの酸素ガスをヒータ40により予備加熱した状態でカバープレート43のガス吐出口45から吐出させて、基板Sの表面に供給する。例えば純酸素ガスを1sccmの流量で20秒間吐出する(ステップ10)。この酸素ガス供給によりMg膜が酸化されてMgO膜となる。純酸素ガスの流量は、例えば0.1~100sccmの範囲で設定される。
 そして、Mg粒子スパッタと酸素ガスのMg膜への供給を、例えば引き続き2回繰り返す。このようにMg粒子スパッタステップと酸素ガスのMg膜への供給ステップを全体で3回連続して行う工程により、3ÅのMgO膜が3層形成されて、全体で約9Å(0.9nm)のMgO膜が基板S上に形成される。
 この工程で、Mg膜へと供給する酸素の量は、ステップ毎に変化させることが可能であり、酸素流量をステップ毎に調整することにより、形成されるMgO膜の抵抗値の制御が可能である。一例として、Mg膜へ供給する酸素流量を、最初のステップにおいて0.1sccm、2回目のステップにおいて1sccm、3回目のステップにおいて10sccmに設定する。この酸素流量の条件としては、ターゲット31bがMgの場合は0.1sccm~40sccm、ターゲット31bがNiの場合は10sccm~100sccmの条件が適している。また前記ステップを連続して複数回繰り返して積層膜を成膜するにあたり、積層膜を構成するいわば各分割膜の抵抗値を調整するために、各ステップ毎に酸素ガスの流量を調整し、例えば少なくとも2層の分割膜の間で酸素ガスの流量を異ならせるようにしてもよい。
 ここで、Mg膜に酸素ガスを供給する際に図6のようなカバープレート43を用いる理由について説明する。酸素は反応性に富むため、酸素分子近傍の物質と反応、吸着しやすい性質を持つ。そのため、基板Sから遠い位置から基板Sに酸素ガスを供給すると、基板Sに酸素ガスが到達する前に近傍の物質と反応、吸着してしまい、結果としてMg膜に酸素が供給されにくくなる。従って酸素の消費量が多く、基板上に安定供給できなくなる。このためカバープレート43を用い、基板S上に近傍から酸素ガスを供給している。また、酸素導入時には、ターゲットに対する酸化防止の観点から、シャッター61はターゲット31a及び31b両方に対して遮蔽位置に移動する。
 図1及び図8に戻って説明を続ける。3回目の酸素ガス供給ステップが終了した後、カバープレート43は載置部4上方の遮蔽位置に置いたまま、再びArガスを供給し、マグネット配列体51aを回転させ、ターゲット電極32aに直流電圧を印加する。そしてシャッター61のターゲット31a側を開口させると、Ti粒子が再び真空容器2内部へとスパッタされる(ステップ11)。次いでターゲット31aへの電圧印加とArガスの供給を停止し、マグネット配列体51aを停止させ、シャッター61を閉じる。上述のTi粒子のスパッタは例えば約10秒間行う。図8(d)はこの様子を表している。このTiのスパッタリングのステップにより、次工程へ搬出される基板SのMgO膜上及び真空容器2内から、余剰の酸素ガスが除去される。
 しかる後、シャッター61を両方のターゲット31a及び31bに対して閉じた状態にし、カバープレート43を載置部4上から退避させ、ゲートバルブ24を開成し、搬入出口23から基板Sを搬出する(ステップ12)。図8(e)はこの様子を表している。
 上述の実施形態では、1枚の基板に対するMgO膜形成工程を図1に示した一個の真空容器で行うことにより、外部からの酸素の流入を抑えることができる。また基板SへのMgO膜形成工程の前後にカバープレート43により基板Sを覆った状態でTiのスパッタリングを行い、真空容器2内の酸素を除去することにより、真空容器2内の残留酸素が低減された状態でMg膜を形成することができる。従ってMgの酸化程度を酸素ガスの供給量によりコントロールできるので、基板S間の抵抗値が安定する。よってMRAM記憶素子等のMgO膜を絶縁膜として用いる記憶素子等の製造において品質向上の面で有効である。
 なお、上述の実施形態において、基板S上へのMgO膜成膜工程において、Mg膜成膜ステップとMg膜を酸化しMgO膜とするステップは必ずしも繰り返しを要さない。また、前述したように成膜材としてはMgに限るものではなく、Al、Ni、Hf、Ga、Znなどの金属及びその合金などを使用することができる。
 第1のターゲット31aをスパッタするときにおいて、カバープレート43の上面から基板Sまでの距離は、ターゲット31aと基板Sとの間の距離である260mmに対して例えば1/2以下である130mm以下が望ましい。遮蔽効果を得るためのカバープレート43の大きさについては、基板Sにカバープレート43を近づけることにより遮蔽効果が増大するため、カバープレート43の直径を小さくすることができる。
 さらに、例えば3Åの極薄のMgO膜を一回のMgスパッタ処理及び酸化処理にて成膜する場合、カバープレート43の下面と基板Sとの距離については、例えばカバープレート43の厚みが10mmである場合、10mm~120mmとすることが好ましく、例えば30mmに設定される。この吐出口45と基板Sとの距離は、例えば載置部4を上昇操作すること等により調節する。これらの距離の設定の理由については、ターゲットやチャンバ壁に酸素分子が付着することを防止する観点と、酸素の消費量を少なくする観点から、吐出する酸素の量をできるだけ少なくするためである。
 [変形例]
 酸素ガスの吐出口45は、上述実施形態のようにライン上に配置される代わりに、基板の投影領域内にて縦横にあるいは同心円状に配置されていてもよい。またガス吐出口45及び酸素ガス供給路46を含む酸素ガス供給部はカバープレート43と一体になっていることに限られるものではなく、別体であってもよい。この場合酸素ガス供給部は、カバープレート43の駆動とは独立して、基板Sの上方位置と当該上方位置から退避した位置との間で移動機構により移動できるように構成してもよい。
 また酸素ガス供給部は、例えば真空容器2の側壁を貫通するガス供給管により構成し、酸素ガスの吐出口の位置が固定された態様であってもよい。更にまた排気口と酸素ガス供給部のレイアウトなどによっては、酸素ガス供給部から酸素ガスを基板Sに供給する吐出口は、基板の下方側に位置してもよい。上述の実施形態では酸素ガスを予備加熱するようにしているが、予備加熱しなくてもよい。そして、カバープレート43は、旋回する代わりに横方向に直線的に移動するように構成してもよい。また、装置構成、排気流の流れ及び排気口の配置などによっては、酸素供給部から基板Sに酸素ガスを供給するときに、ターゲット31a、31bをシャッター61により閉じていなくてもよい。
 さらに、上述の実施形態では、第1及び第2のターゲット31a及び31bを載置部4上の基板Sと平行になるように配置している。本発明はこのような配置に限らず、第1及び第2のターゲット31a及び31bにおける基板Sの中心軸上の各端部が当該中心軸とは反対側の端部よりも高くなるように、第1及び第2のターゲット31a及び31bを傾ける構成であってもよい。
 以上、本発明の実施形態について述べてきたが、ターゲット31(31a、31b)に印加する電力は直流電力の代替として交流電力を用いてもよく、プラズマを発生させるための不活性ガスはArガスに限るものではない。またマグネット配列体51を用いることに限られず、例えばターゲット31に高周波電力を印加すると共に、載置台に高周波バイアスを印加する手法であってもよい。
 [第2の実施形態]
 以下に詳述する第2の実施形態において、上述の第1の実施形態と説明が同一である部分については、同一の符号を付し説明を省略する。第2の実施形態は、図10に示すように、第1の実施形態における第1のターゲット31aと第2のターゲット31bとが共通化されている構成である。この場合、ターゲットの材料は、基板Sに成膜する金属であって、酸素を吸収しかつ酸化物となる金属、例としてはHfやMgなど、並びにこれらの合金などが挙げられる。
 先ず真空容器2内へ基板Sを搬入した後、シャッター61を開放すると共にカバープレート43を載置部4上に位置させた状態で、ターゲット31をスパッタしてターゲット31の粒子を真空容器2内に付着させ、酸素や水分のゲッタリングを行う。次にカバープレート43を載置部4上から退避させ、再びターゲット31をスパッタし、ターゲット粒子を基板S上に付着させて金属膜を成膜する。成膜後にカバープレート43を再び載置部4上に位置させ、シャッター61を閉じ、カバープレート43のガス吐出口45から基板S上に酸素ガスを供給し、基板S上の金属膜を酸化して金属酸化膜を形成する。そしてカバープレート43を載置部4上に位置させたまま、シャッター61を開放し、ターゲット31をスパッタして再度ゲッタリングを行った後、基板Sを真空容器2内から搬出する。 
 第2の実施形態においても、第1の実施形態と同様の効果が得られる。この第2の実施形態においても、第1の実施形態で上述した変形例を適用することができる。
(実施例)
 上述実施形態の装置を用い、25枚のシリコンウエハに対して順次金属酸化膜の成膜処理を行い、得られた基板について夫々、酸化膜の抵抗値を測定し、その変動を調べた。具体的には3ÅのMgO膜を実施形態に記載した条件で3層積層した。
 また他の条件としては以下の通りである。
・ターゲット31a(ゲッタリング部材)の素材:Ti
・ターゲット31b(成膜材)の素材:Mg
・基板S直径:300mm
・カバープレート43直径:450mm
・ターゲット電極32aへの印加電圧:380V
・ターゲット電極32bへの印加電圧:300V
・スパッタ時の基板Sとターゲット31a、31bとの距離:260mm
(比較例)
 スパッタを行うチャンバ(スパッタ室)と酸化を行うチャンバ(酸化室)が分離している真空処理装置を用いた。そしてスパッタ室にてMg膜を基板S上に成膜し、その後真空状態にて酸化室に基板Sを搬入し、酸化室にてMg膜をMgO膜へと酸化し、このプロセスを繰り返すことにより成膜した25枚のシリコンウエハについて、夫々酸化膜の抵抗値を測定し、その変動を調べた。
 具体的には先ずスパッタ室にてMgをスパッタし、3Å(0.3nm)のMg膜を成膜したうえで基板Sを酸化室へ搬送し、酸化室でこのMg膜に酸素を供給しMgO膜を形成した。この基板Sをスパッタ室に戻し、再びMgをスパッタし、3Å(0.3nm)のMg膜を成膜したうえで基板Sを酸化室へ搬送し、酸化室でこのMg膜に酸素を供給しMgO膜を形成した。さらにこの基板Sを再びスパッタ室に戻し、Mgをスパッタし、という具合にプロセスを繰り返し、基板S上に9Å(0.9nm)のMgO膜を成膜した。なお一連の基板Sの搬送は真空雰囲気にて行われる。以上の方法でMgO膜成膜を25枚の基板Sに対して行った。
 図11は、これらの結果を示し、横軸に基板の番号、縦軸に抵抗値(単位:Ω/μm)をとり、基板間の抵抗値の変動を示したものである。図11から、比較例では金属酸化膜の抵抗値が上昇していくのに対し、実施例では、抵抗値が1.50~1.55Ω/μm前後と、基板間で安定した数値を示した。この結果については以下のように分析している。即ち、比較例においては、スパッタ室と酸化室を分離している。しかしながら、基板Sをチャンバ間で搬送する際に、十分真空度が保たれていても酸化室からスパッタ室に酸素が流入してしまうことと、酸化室内の残留酸素によって成膜されたMgO膜が酸化されてしまうことにより、抵抗値が実施例と比して上昇する結果となったものと考えられる。
 また、上記第1の実施形態の装置からターゲット31aを省いた装置を用い、ターゲット31aからTiをスパッタする手順を行わない以外は同様の条件下でMgO膜の成膜を行ったところ次の結果が得られた。1枚目の抵抗値は1.5Ω/μmであったが、基板処理を継続していくと共に抵抗値は上昇し、25枚目では3Ω/μmを上回るという結果が確認できている。
 これらの結果により、本実施形態の酸化膜成膜方法は、MRAMなどに用いられる金属酸化膜における抵抗値の安定化に大きく寄与することが示唆される。

Claims (14)

  1.  真空容器内の載置部上の基板に向くように配置されたターゲットを、プラズマ発生用のガスをプラズマ化して得たプラズマ中のイオンによりスパッタして基板上に金属膜を形成し、次いでこの金属膜を酸化する真空処理装置において、
     酸素を吸着する性質を有する物質からなる第1のターゲットと、
     金属からなる第2のターゲットと、
     前記第1のターゲット及び第2のターゲットに電圧を印加する電源部と、
     前記第1及び第2のターゲットの一方をスパッタしているときに当該一方のターゲットからの粒子が他方のターゲットに付着するのを防止するためのシャッターと、
     前記第1のターゲットからの粒子が基板に付着するのを防止するために基板を覆う遮蔽位置と基板を覆う位置から退避した退避位置との間で移動自在な遮蔽部材と、
     前記載置部上の基板に対して酸素を含むガスを供給するための酸素供給部と、
     前記真空容器内に第1のターゲットの粒子を付着させるために、前記遮蔽部材を遮蔽位置に設定した状態で第1のターゲットにプラズマ発生用の電圧を供給して第1のターゲットをスパッタするステップと、次いで第1のターゲットに対する電圧供給を停止し、前記遮蔽部材を退避位置に設定した状態で、基板に金属膜を成膜するために、第2のターゲットにプラズマ発生用の電圧を供給して第2のターゲットをスパッタするステップと、続いて前記酸素供給部から酸素を含むガスを前記基板に供給するステップと、を実行するための制御部と、を備えたことを特徴とする真空処理装置。
  2.  真空容器内の載置部上の基板に向くように配置されたターゲットを、プラズマ発生用のガスをプラズマ化して得たプラズマ中のイオンによりスパッタして基板上に金属膜を形成し、次いでこの金属膜を酸化する真空処理装置において、
     酸素を吸着する性質を有する金属からなるターゲットと、
     前記ターゲットに電圧を印加する電源部と、
     前記ターゲットからの粒子が基板に付着するのを防止するために基板を覆う遮蔽位置と基板を覆う位置から退避した退避位置との間で移動自在な遮蔽部材と、
     前記載置部上の基板に対して酸素を含むガスを供給するための酸素供給部と、
     前記真空容器内にターゲットの粒子を付着させるために、前記遮蔽部材を遮蔽位置に設定した状態でターゲットにプラズマ発生用の電圧を供給して当該ターゲットをスパッタするステップと、次いでターゲットに対する電圧供給を停止し、前記遮蔽部材を退避位置に設定した状態で、基板に金属膜を成膜するために、前記ターゲットにプラズマ発生用の電圧を供給して当該ターゲットをスパッタするステップと、続いて前記酸素供給部から酸素を含むガスを前記基板に供給するステップと、を実行するための制御部と、を備えたことを特徴とする真空処理装置。
  3.  前記酸素供給部は、前記遮蔽部材に設けられていることを特徴とする請求項1記載の真空処理装置。
  4.  前記酸素供給部から真空容器内に酸素を含むガスが吐出される前に当該ガスを加熱するための加熱部を備えていることを特徴とする請求項1記載の真空処理装置。
  5.  前記第1のターゲットは、チタン、クロム、タンタル、ジルコニウム、マグネシウム、またはハフニウムから選ばれる金属、あるいはこれらのうち1種以上を含む合金であることを特徴とする請求項1に記載の真空処理装置。
  6.  前記第2のターゲットは、マグネシウム、アルミニウム、ニッケル、ガリウム、マンガン、銅、銀、亜鉛、またはハフニウムから選ばれる金属であることを特徴とする請求項1に記載の真空処理装置。
  7.  真空容器内の載置部上の基板に向くように配置されたターゲットを、プラズマ発生用のガスをプラズマ化して得たプラズマ中のイオンによりスパッタして基板上に金属膜を形成し、次いでこの金属膜を酸化する真空処理方法において、
     酸素を吸着する性質を有する物質からなる第1のターゲットと、金属からなる第2のターゲットと、を用い、
     前記第1のターゲットからの粒子が前記基板に付着するのを防止するために遮蔽部材により前記載置部上の前記基板を覆うと共に第1のターゲットからの粒子が第2のターゲットに付着するのを防止するために第2のターゲットに臨む位置にシャッターを配置する工程と、
     次に、前記第1のターゲットにプラズマ発生用の電圧を供給して前記第1のターゲットをスパッタし、これにより第1のターゲットの粒子を真空容器内に付着させる工程と、
     次いで前記第1のターゲットに対する電圧供給を停止すると共に第2のターゲットからの粒子が第1のターゲットに付着するのを防止するために第1のターゲットに臨む位置にシャッターを配置し、かつ遮蔽部材を前記基板を覆う位置から退避させる工程と、
     その後、前記第2のターゲットにプラズマ発生用の電圧を供給して当該第2のターゲットをスパッタし、前記基板に対して金属膜を成膜する工程と、
     続いて酸素を含むガスを前記載置部上の前記基板に供給する工程と、を含むことを特徴とする真空処理方法。
  8.  真空容器内の載置部上の基板に向くように配置されたターゲットを、プラズマ発生用のガスをプラズマ化して得たプラズマ中のイオンによりスパッタして基板上に金属膜を形成し、次いでこの金属膜を酸化する真空処理方法において、
     酸素を吸着する性質を有する金属からなるターゲットを用い、
     前記ターゲットからの粒子が前記基板に付着するのを防止するために遮蔽部材により前記載置部上の基板を覆う工程と、
     次に前記ターゲットにプラズマ発生用の電圧を供給して当該ターゲットをスパッタし、これによりターゲットの粒子を真空容器内に付着させる工程と、
     その後、前記遮蔽部材を前記基板を覆う位置から退避させた状態で、前記ターゲットにプラズマ発生用の電圧を供給して当該ターゲットをスパッタし、前記基板に対して金属膜を成膜する工程と、
     続いて酸素を含むガスを前記載置部上の前記基板に供給する工程と、を含むことを特徴とする真空処理方法。
  9.  前記酸素を含むガスは前記遮蔽部材中に設けられた酸素供給部から前記基板に供給されることを特徴とする請求項7記載の真空処理方法。
  10.  酸素を吸着するために用いる前記ターゲットの粒子を前記真空容器内に付着させる工程は、前記基板に金属酸化膜を形成した後、当該基板が真空容器内から搬出される前と、次の基板が入れ替わって前記真空容器内に搬入された後と、に行われることを特徴とする請求項7記載の真空処理方法。
  11.  酸素を吸着するために用いる前記ターゲットの粒子を前記真空容器内に付着させる前記工程と、前記基板にスパッタにて前記金属膜を形成する前記工程と、酸素を含むガスを前記載置部上の前記基板に供給する前記工程とを順次複数回繰り返し、互いに積層された金属酸化膜を成膜することを特徴とする、請求項7記載の真空処理方法。
  12.  互いに積層された複数の金属酸化膜の少なくとも2つの金属酸化膜については、酸素を含むガスを基板に供給するときの酸素の流量が互いに異なることを特徴とする請求項11記載の真空処理方法。
  13.  前記酸素供給部から真空容器内に酸素を含むガスが吐出される前に当該ガスを加熱することを特徴とする請求項7記載の真空処理方法。
  14.  真空容器内の載置部上の基板に向くように配置されたターゲットを、プラズマ発生用のガスをプラズマ化して得たプラズマ中のイオンによりスパッタして基板上に金属膜を形成し、次いでこの金属膜を酸化する真空処理に用いられるコンピュータプログラムが記録された記憶媒体であって、
     前記コンピュータプログラムは、請求項7記載の真空処理方法を実施するためのものであることを特徴とする記憶媒体。
     
PCT/JP2013/002888 2012-05-31 2013-04-30 真空処理装置、真空処理方法及び記憶媒体 WO2013179575A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/403,833 US9790590B2 (en) 2012-05-31 2013-04-30 Vacuum-processing apparatus, vacuum-processing method, and storage medium
KR1020147032112A KR101726031B1 (ko) 2012-05-31 2013-04-30 진공 처리 장치, 진공 처리 방법 및 기억 매체
CN201380028671.2A CN104350174B (zh) 2012-05-31 2013-04-30 真空处理装置、真空处理方法和存储介质

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012125531A JP5998654B2 (ja) 2012-05-31 2012-05-31 真空処理装置、真空処理方法及び記憶媒体
JP2012-125531 2012-05-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013179575A1 true WO2013179575A1 (ja) 2013-12-05

Family

ID=49672806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/002888 WO2013179575A1 (ja) 2012-05-31 2013-04-30 真空処理装置、真空処理方法及び記憶媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9790590B2 (ja)
JP (1) JP5998654B2 (ja)
KR (1) KR101726031B1 (ja)
CN (1) CN104350174B (ja)
TW (1) TWI573887B (ja)
WO (1) WO2013179575A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016033244A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 東京エレクトロン株式会社 成膜装置及び成膜方法
EP3064609A4 (en) * 2013-10-30 2017-04-19 Tokyo Electron Limited Deposition device and deposition method
KR20200018278A (ko) 2018-08-10 2020-02-19 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 성막 장치 및 성막 방법
CN114381700A (zh) * 2020-10-06 2022-04-22 东京毅力科创株式会社 磁控溅射装置和磁控溅射方法
US11410837B2 (en) 2016-11-04 2022-08-09 Tokyo Electron Limited Film-forming device
US11495446B2 (en) 2018-04-24 2022-11-08 Tokyo Electron Limited Film formation device and film formation method

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9564348B2 (en) * 2013-03-15 2017-02-07 Applied Materials, Inc. Shutter blade and robot blade with CTE compensation
JP6422074B2 (ja) * 2014-09-01 2018-11-14 株式会社アルバック 真空処理装置
JP6741564B2 (ja) 2016-12-06 2020-08-19 東京エレクトロン株式会社 成膜装置
CN107740058B (zh) * 2017-10-13 2019-06-11 西安交通大学 具有垂直阵列结构的金属/非金属复合薄膜的制备方法
CN109778147B (zh) * 2017-11-14 2021-05-07 北京北方华创微电子装备有限公司 反应腔室及半导体加工设备
JP6955983B2 (ja) * 2017-12-05 2021-10-27 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
JP7001448B2 (ja) * 2017-12-05 2022-01-19 東京エレクトロン株式会社 Pvd処理方法およびpvd処理装置
CN108060406B (zh) * 2018-01-29 2023-09-08 北京北方华创微电子装备有限公司 遮挡压盘组件、半导体加工装置和方法
US11251028B2 (en) * 2018-05-12 2022-02-15 Applied Materials, Inc. Pre-clean chamber with integrated shutter garage
CN108711556B (zh) * 2018-05-25 2020-06-19 北京北方华创微电子装备有限公司 去气腔室以及去气方法
JP7134112B2 (ja) * 2019-02-08 2022-09-09 東京エレクトロン株式会社 成膜装置および成膜方法
JP7361497B2 (ja) * 2019-05-28 2023-10-16 東京エレクトロン株式会社 成膜装置
JP7420365B2 (ja) * 2019-08-08 2024-01-23 有限会社アルファシステム 半導体成膜装置及びその成膜方法並びにそれを用いた半導体装置の製造方法
JP7325278B2 (ja) * 2019-09-18 2023-08-14 東京エレクトロン株式会社 スパッタ方法およびスパッタ装置
JP7424854B2 (ja) * 2020-02-14 2024-01-30 アルバックテクノ株式会社 成膜処理用部品及び成膜装置
CN115427606B (zh) * 2020-04-01 2024-01-02 佳能安内华股份有限公司 成膜设备、成膜设备的控制设备以及成膜方法
JP2022129119A (ja) * 2021-02-24 2022-09-05 東京エレクトロン株式会社 スパッタリング処理を行う装置、及び方法
JP7572127B2 (ja) 2021-04-21 2024-10-23 東京エレクトロン株式会社 真空処理装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0499271A (ja) * 1990-08-10 1992-03-31 Olympus Optical Co Ltd 多層薄膜の作製方法およびその装置
JP2007173843A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Magic Technologies Inc トンネルバリア層およびその形成方法並びにmtj素子およびその製造方法
JP2009084622A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Tokyo Electron Ltd 成膜装置の制御方法、成膜方法、成膜装置、有機el電子デバイスおよびその制御プログラムを格納した記憶媒体
WO2010074076A1 (ja) * 2008-12-26 2010-07-01 キヤノンアネルバ株式会社 基板処理方法及び基板処理装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3521053A1 (de) * 1985-06-12 1986-12-18 Leybold-Heraeus GmbH, 5000 Köln Vorrichtung zum aufbringen duenner schichten auf ein substrat
JPH0649633A (ja) 1992-08-05 1994-02-22 Ulvac Japan Ltd スパッタリング装置
JPH06172989A (ja) 1992-12-09 1994-06-21 Canon Inc 金属酸化膜成膜方法
JP4221526B2 (ja) * 2003-03-26 2009-02-12 キヤノンアネルバ株式会社 金属酸化物を基板表面上に形成する成膜方法
JP4494047B2 (ja) * 2004-03-12 2010-06-30 キヤノンアネルバ株式会社 多元スパッタ成膜装置の二重シャッタ制御方法
US20060042930A1 (en) * 2004-08-26 2006-03-02 Daniele Mauri Method for reactive sputter deposition of a magnesium oxide (MgO) tunnel barrier in a magnetic tunnel junction
CN101395732A (zh) 2006-03-03 2009-03-25 佳能安内华股份有限公司 磁阻效应元件的制造方法以及制造设备
JP4782037B2 (ja) * 2006-03-03 2011-09-28 キヤノンアネルバ株式会社 磁気抵抗効果素子の製造方法及び製造装置
JP2008013829A (ja) 2006-07-07 2008-01-24 Fujitsu Ltd 金属酸化膜の成膜方法
JP4537479B2 (ja) * 2008-11-28 2010-09-01 キヤノンアネルバ株式会社 スパッタリング装置
JP5454575B2 (ja) * 2009-09-17 2014-03-26 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置およびプラズマ処理装置用ガス供給機構
CN103924206B (zh) * 2010-03-26 2017-01-04 佳能安内华股份有限公司 一种溅射设备
KR101022014B1 (ko) * 2010-05-18 2011-03-16 (주) 디바이스이엔지 웨이퍼 보관용기 세정장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0499271A (ja) * 1990-08-10 1992-03-31 Olympus Optical Co Ltd 多層薄膜の作製方法およびその装置
JP2007173843A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Magic Technologies Inc トンネルバリア層およびその形成方法並びにmtj素子およびその製造方法
JP2009084622A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Tokyo Electron Ltd 成膜装置の制御方法、成膜方法、成膜装置、有機el電子デバイスおよびその制御プログラムを格納した記憶媒体
WO2010074076A1 (ja) * 2008-12-26 2010-07-01 キヤノンアネルバ株式会社 基板処理方法及び基板処理装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3064609A4 (en) * 2013-10-30 2017-04-19 Tokyo Electron Limited Deposition device and deposition method
US10309005B2 (en) 2013-10-30 2019-06-04 Tokyo Electron Limited Deposition device and deposition method
JP2016033244A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 東京エレクトロン株式会社 成膜装置及び成膜方法
US11410837B2 (en) 2016-11-04 2022-08-09 Tokyo Electron Limited Film-forming device
US11495446B2 (en) 2018-04-24 2022-11-08 Tokyo Electron Limited Film formation device and film formation method
KR20200018278A (ko) 2018-08-10 2020-02-19 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 성막 장치 및 성막 방법
US11512388B2 (en) 2018-08-10 2022-11-29 Tokyo Electron Limited Film forming apparatus and film forming method
CN114381700A (zh) * 2020-10-06 2022-04-22 东京毅力科创株式会社 磁控溅射装置和磁控溅射方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150187546A1 (en) 2015-07-02
CN104350174A (zh) 2015-02-11
KR20150016945A (ko) 2015-02-13
US9790590B2 (en) 2017-10-17
TWI573887B (zh) 2017-03-11
KR101726031B1 (ko) 2017-04-11
JP2013249517A (ja) 2013-12-12
TW201413020A (zh) 2014-04-01
JP5998654B2 (ja) 2016-09-28
CN104350174B (zh) 2016-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5998654B2 (ja) 真空処理装置、真空処理方法及び記憶媒体
JP6016946B2 (ja) 酸化処理装置、酸化方法、および電子デバイスの製造方法
US20070209926A1 (en) Sputter Deposition System and Methods of Use
WO2007066511A1 (ja) 成膜装置及び成膜方法
JP5745699B2 (ja) トンネル磁気抵抗素子の製造装置
CN101098980A (zh) 溅射装置和成膜方法
US10361363B2 (en) Method of manufacturing tunnel magnetoresistive effect element and sputtering apparatus
TW201241957A (en) Manufacturing apparatus
KR102304166B1 (ko) 산화 처리 모듈, 기판 처리 시스템 및 산화 처리 방법
JP5026715B2 (ja) 金属とSiO2の混合膜の成膜方法
KR102470195B1 (ko) 스퍼터링 장치 및 이를 이용한 막 형성 방법
JP7325278B2 (ja) スパッタ方法およびスパッタ装置
US12077848B2 (en) Vacuum processing apparatus
TWI541371B (zh) Sputtering method and manufacturing method of functional element
TW201725767A (zh) 磁阻元件之製造方法及磁阻元件之製造系統
JP5624931B2 (ja) スピネルフェライト薄膜の製造方法
JP2023032920A (ja) 真空処理装置及び基板処理方法
WO2020161957A1 (ja) 成膜装置および成膜方法
JP2015226032A (ja) プラズマ処理方法
JP2008103026A (ja) 金属保護膜の形成方法及び金属保護膜の成膜システム
JP2011168828A (ja) 基板処理装置及び半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13797905

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147032112

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14403833

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13797905

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1