WO2013175838A1 - 貨物車両のデッキ構造 - Google Patents

貨物車両のデッキ構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2013175838A1
WO2013175838A1 PCT/JP2013/057646 JP2013057646W WO2013175838A1 WO 2013175838 A1 WO2013175838 A1 WO 2013175838A1 JP 2013057646 W JP2013057646 W JP 2013057646W WO 2013175838 A1 WO2013175838 A1 WO 2013175838A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
floor panel
sill
welding
deck structure
portions
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/057646
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
岡田 浩幸
Original Assignee
トヨタ車体株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ車体株式会社 filed Critical トヨタ車体株式会社
Publication of WO2013175838A1 publication Critical patent/WO2013175838A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • B62D25/2054Load carrying floors for commercial vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D33/00Superstructures for load-carrying vehicles
    • B62D33/02Platforms; Open load compartments

Definitions

  • This invention relates to the structure of a cargo vehicle deck.
  • a freight vehicle pickup, etc. having a cabin for passengers at the front of the vehicle and a deck for luggage behind it, a plurality of cross members straddling between the left and right side frames that support the engine, suspension, etc. Are combined, and the deck floor panel is connected to the deck structure.
  • Various techniques relating to such a deck structure are disclosed in Japanese Patent Laid-Open Nos. 11-34930, 6-57769, 2000-85636, and 7-11488.
  • the floor panel 12 may be supported on the cross member 13 via a sill cross 14 that is a reinforcing member coupled to both left and right ends of the cross member 13. .
  • the cross member 13 that couples the sill cross 14 is the cross member 13 in the foremost row closest to the cabin among the plurality of cross members that support the floor panel 12 of the deck 10.
  • Each end portion of the cross member 13 and the sill cross 14 are coupled to mounting portions 11a provided on the respective side frames 11 by coupling bolts 11b.
  • the floor panel 12 is joined to the upper surfaces of the flange portions 14a and 14b before and after the sill cloth 14 by spot welding at the welding spot portions D1 and D2.
  • each welding hit point D1, D2 is applied to each welding hit point D1, D2 as an external force in the peeling direction through the side frame 11 and the mount 11a.
  • the stress concentration with respect to the welding spot part D1 can be relieved by adding the welding spot part D3 by interposing the reinforcing plate 15 between the conventional sill cloth 14 and the floor panel 12.
  • the stress concentration with respect to the welding spot part D2 can also be relieved by extending the upper surface flange part 14b of the sill cloth 14 and adding the welding spot part D4.
  • the countermeasure which prevents the crack can be taken by improving the durability with respect to the external force of the peeling direction of welding spot part D1, D2.
  • a floor panel of a deck for loading a load a cross member coupled by a mount portion passed between the left and right side frames, and the floor coupled to the cross member.
  • a freight vehicle deck structure having a sill cloth supporting the panel is obtained.
  • the upper surface of the sill cloth is formed in a stepped shape having a plurality of stepped portions that gradually decrease toward the inner side in the vehicle width direction.
  • the floor panel is connected to two or more of the plurality of step portions of the sill cloth by spot welding at respective welding points. Welding spot portions corresponding to the two or more step portions are three-dimensionally arranged at the same distance from the mount portion.
  • the external force input through the mount portion can be received evenly distributed at a plurality of welding hit points. It is possible to suppress the occurrence of cracks at each welding spot without adding another member such as a reinforcing plate and causing an increase in weight and cost.
  • FIG. 1 is a plan view of a freight vehicle including a deck according to an embodiment of the present invention. It is a left view of the deck of FIG.
  • FIG. 3 is an enlarged view of a left front portion indicated by a circle III of the deck of FIG. 1, with a part of the floor panel and the wheel house removed.
  • FIG. 4 is a longitudinal sectional view taken along line IV-IV in the vicinity of the mount portion of the deck of FIG. 1. It is a longitudinal cross-sectional view of the mounting part vicinity of the conventional deck.
  • the freight vehicle includes, for example, a pickup truck.
  • the cargo vehicle 1 includes a deck 3 for luggage behind the cabin 2.
  • the deck 3 is provided on left and right side frames 4 extending in the front-rear direction.
  • the deck 3 has a shape of a shallow shallow box that is open upward and has side walls on four sides of the deck floor.
  • Wheel houses 5 are respectively provided in front portions of the left and right side wall portions. Left and right rear wheels (not shown) are arranged inside the wheel house 5.
  • a plurality of cross members 6 are coupled between the left and right side frames 4 in a spanning state.
  • a floor panel 7 constituting a deck floor is supported on the plurality of cross members 6.
  • cross member 6 refers to a cross member to which a sill cross 8 is coupled.
  • the cross member to which the sill cross 8 is coupled is, for example, the frontmost cross member 6 closest to the cabin 2.
  • 3 and 4 show details of the state in which the floor panel 7 is coupled to the sill cross 8 at the left and right ends of the cross member 6. Since the left and right coupling structures are configured symmetrically, the left coupling structure will be described below as shown in FIGS.
  • the sill cloth 8 is a member having a generally U-shaped cross section having a bottom portion 8a and front and rear side wall portions 8b, 8c.
  • the end portion of the cross member 6 is brought into contact with the upper surface of the bottom portion 8a and is coupled to the end portion of the cross member 6 in a state of being received from below.
  • the bottom portion 8 a of the sill cloth 8 and the lower surface of the cross member 6 are coupled to a mount portion 9 provided on the upper surface of the side frame 4 by a coupling bolt 9 a.
  • the ends of the sill cloth 8 and the cross member 6 are coupled to the side frame 4.
  • a flange portion 8d is provided on the rear side wall portion 8c on the rear side of the sill cloth 8 so as to project rearward.
  • the flange portion 8d is formed in a stepped shape that gradually decreases toward the inner side in the vehicle width direction.
  • the stepped shape of the flange portion 8d is provided in three steps as shown in FIG.
  • the highest first step portion 8da is provided at the left end portion of the flange portion 8d.
  • a second step portion 8db that is one step lower is provided on the right side of the first step portion 8da.
  • a third step portion 8dc that is one step lower is provided on the right side of the second step portion 8db.
  • the floor panel 7 is superposed on the three step portions 8da, 8db, and 8dc of the sill cloth 8, and is joined by spot welding.
  • the floor panel 7 may be formed in a stepped shape along the three step portions 8da, 8db, and 8dc at a portion that is overlapped with the flange portion 8d of the sill cloth 8.
  • the floor panel 7 is spot-welded to the first, second, and third step portions 8da, 8db, and 8dc at the first, second, and third welding spot portions S1, S2, and S3, respectively. ing.
  • the first to third welding spot portions S1, S2 and S3 are marked with a circle, and the other welding spot portions are simply marked with an X.
  • External force F such as vibration while the vehicle is running is input to the cross member 6 through the mount portion 9 as shown by the white arrow in the figure, and is applied to the floor panel 7 as a push-up force from below.
  • the external force F in the vertical direction acts in the direction in which the welding spot portions S1, S2, S3 are to be peeled off.
  • the positions of the welding hit points S1, S2, S3 are set to positions that are three-dimensionally equidistant from the mount portion 9 that is a connecting portion of the sill cloth 8 to the side frame 4. For this reason, the external force F input to the sill cloth 8 through the mount portion 9 is evenly distributed to the three welding spot portions S1, S2, and S3, and stress concentration on a specific portion is avoided. Thereby, the joint strength with respect to the external force F in the peeling direction of the welding spot portions S1, S2, S3 is increased, and the occurrence of cracks is suppressed.
  • the floor panel 7 does not need to be made of a single panel member, and may be made of a plurality of partial panels.
  • the left and right corners of the front side of the floor panel 7 are missing in a rectangle, and the floor panel 7 may include a sub-floor panel 7a that compensates for this missing part as a part thereof.
  • the sub-floor panel 7a is coupled to the sill cloth 8.
  • the left edge of the sub-floor panel 7a and the flange portion 5a of the wheel house 5 can be coupled to the first step portion 8da of the sill cloth 8 at the first welding spot portion S1 (three-sheet coupling).
  • the flange part 5a of the wheel house 5 it is good also as a structure couple
  • the three welding spot portions S1, S2, S3 obtained by spot welding the floor panel 7 to the sill cloth 8 are set at positions where the distances measured three-dimensionally from the mount portion 9 which is the input portion of the external force F are equidistant. ing.
  • the external force F is evenly distributed to the three welding spot portions S1, S2, and S3, and stress concentration on a specific portion is avoided. Therefore, it is possible to increase the bonding strength of these weld spot portions S1, S2, S3, and to suppress the occurrence of cracks in each weld spot portion S1, S2, S3.
  • the number of welding spot portions that are three-dimensionally equidistant from the mount portion 9 need not be three, and may be at least two. There is no need to employ an additional reinforcing plate 15 as in the prior art or to extend the flange portion of the sill cloth 8. Moreover, the spot welding location in another site
  • the flange part has a flat upper surface that does not have a staircase shape
  • the welding spot part located directly behind the mount part is seen in plan view from other welding spot parts located on the inner side in the vehicle width direction.
  • the mount portion is formed by disposing the first welding spot portion S1 behind the mount portion above the third welding spot portion S3 on the inner side in the vehicle width direction by the stepped shape portion. To be equidistant from each other. This eliminates the need to increase the overhanging dimension of the flange portion 8d.
  • the floor panel and wheel house are connected to the highest step of the sill cloth. External forces such as vibrations input through the mount can be dispersed and received also on the wheel house side, and the durability of the weld hit point of the floor panel against the sill cloth can be further enhanced.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

 荷物を積載するためのデッキのフロアパネル(7)と、左右のサイドフレーム(4)間に渡されたマウント部(9)で結合されたクロスメンバ(6)と、このクロスメンバ(6)に結合され前記のフロアパネル(7)を支持するシルクロス(8)とを備える貨物車両のデッキ構造が得られる。前記のシルクロス(8)の上面(8d)は、車幅方向内側に向かって段階的に低くなる複数の段部(8da,8db,8dc)を有する階段形状に形成されている。前記のフロアパネル(7)は、このシルクロス(8)の複数の段部(8da,8db,8dc)のうちの2つ以上に対してスポット溶接によりそれぞれ溶接打点部(S1,S2,S3)で結合されている。この2つ以上の段部に対応する溶接打点部(S1,S2,S3)が前記のマウント部(9)から三次元的に等距離に配置されている。

Description

貨物車両のデッキ構造
 この発明は、貨物車両のデッキの構造に関する。
 車両前部に乗員のためのキャビンを有し、その後方に荷物のためのデッキを備える貨物車両(ピックアップ等)では、エンジンやサスペンション等を支持する左右のサイドフレーム間に跨って複数のクロスメンバが結合され、その上にデッキのフロアパネルが結合されたデッキ構造を備えている。このようなデッキ構造に関する種々の技術が特開平11-34930号公報、実開平6-57769号公報、特開2000-85636号公報、実開平7-11488号公報に開示されている。
 従来のデッキ構造では、例えば図5に示すようにフロアパネル12がクロスメンバ13の左右両端部に結合された補強部材であるシルクロス14を介してクロスメンバ13の上に支持されている場合がある。シルクロス14を結合するクロスメンバ13は、デッキ10のフロアパネル12を支持する複数のクロスメンバのうちキャビンに最も近い最前列のクロスメンバ13である。クロスメンバ13の各端部とシルクロス14は、各サイドフレーム11にそれぞれ設けられたマウント部11aに結合ボルト11bで結合される。また、フロアパネル12は、シルクロス14の前後の各フランジ部14a,14bの上面に対してスポット溶接により溶接打点部D1,D2で結合されている。
 各溶接打点部D1,D2には、車両走行中における振動等の外力がサイドフレーム11とマウント部11aを経て剥離方向の外力として加わる。このため、従来シルクロス14とフロアパネル12との間にさらに補強板15を介在させて溶接打点部D3を追加することにより、溶接打点部D1に対する応力集中を緩和することができる。また、シルクロス14の上面フランジ部14bを延長して溶接打点部D4を追加することにより、溶接打点部D2に対する応力集中を緩和することもできる。このように、溶接打点部D1,D2の剥離方向の外力に対する耐久性を高めることで、その亀裂を防止する対策を採ることができる。しかし、補強板15や溶接打点部D3,D4を追加すれば、コストが嵩んだりその分だけ重量が増大したりする。コストや重量の増大を抑えつつ、フロアパネルをシルクロスひいてはクロスメンバに対して結合する溶接打点部の結合強度を高めることが望ましい。
 本発明からは、ひとつの観点として、荷物を積載するためのデッキのフロアパネルと、左右のサイドフレーム間に渡されたマウント部で結合されたクロスメンバと、このクロスメンバに結合され前記のフロアパネルを支持するシルクロスとを備える貨物車両のデッキ構造が得られる。前記のシルクロスの上面は、車幅方向内側に向かって段階的に低くなる複数の段部を有する階段形状に形成されている。前記のフロアパネルは、このシルクロスの複数の段部のうちの2つ以上に対してスポット溶接によりそれぞれ溶接打点部で結合されている。この2つ以上の段部に対応する溶接打点部が前記のマウント部から三次元的に等距離に配置されている。マウント部を経て入力される外力は、複数の溶接打点部で均等に分散して受けることができる。補強板等の別部材を追加したりして重量やコストの増大を招くことなく、各溶接打点部の亀裂の発生を抑制することができる。
本発明の実施態様によるデッキを備える貨物車両の平面図である。 図1のデッキの左側面図である。 図1のデッキのIII円で示す左前部の拡大図であって、フロアパネルとホイールハウスの一部を除去している。 図1のデッキのマウント部近傍のIV-IV線での縦断面図である。 従来のデッキのマウント部近傍の縦断面図である。
 次に、本発明の各種実施態様について図1から図4を参照しつつ説明する。
[貨物車両の概要]
 図1および図2は貨物車両1の例を示している。貨物車両には例えばピックアップトラックが含まれる。この貨物車両1は、キャビン2の後方に荷物のためのデッキ3を備えている。デッキ3は前後に延びる左右のサイドフレーム4上に設けられている。デッキ3は、デッキフロアの四方に側壁部を有する上方開放の底浅箱体形状を有している。左右の側壁部の前部には、それぞれホイールハウス5が設けられている。このホイールハウス5の内側に左右の後輪(図示省略)が配置されている。左右のサイドフレーム4間には、複数のクロスメンバ6が掛け渡し状態に結合されている。この複数のクロスメンバ6上にデッキフロアを構成するフロアパネル7が支持されている。
[シルクロス]
 あるクロスメンバ6の左右端部には、シルクロス8と称される補強部材がそれぞれ取り付けられている。以下、特に断らない限り、単にクロスメンバ6と言う時には、シルクロス8が結合されたクロスメンバを指すものとする。シルクロス8が結合されたクロスメンバは、例えばキャビン2に最も近い最前列のクロスメンバ6である。このクロスメンバ6の左右端部において、シルクロス8に対するフロアパネル7の結合状態の詳細が図3および図4に示されている。左右の結合構造は対称に構成されているので、以下図3および図4に示すように左側の結合構造について説明する。
 シルクロス8は、底部8aと前後の側壁部8b,8cを有する概ね断面コ字形状を有する部材である。クロスメンバ6の端部をこの底部8aの上面に当接させて、下方から受けるような状態で当該クロスメンバ6の端部に結合されている。図4に示すようにシルクロス8の底部8aとクロスメンバ6の下面が、サイドフレーム4の上面に設けたマウント部9に対して結合ボルト9aにより結合されている。シルクロス8およびクロスメンバ6の端部がサイドフレーム4に対して結合されている。
 シルクロス8の後側の側壁部8cの上部には後方へ張り出すフランジ部8dが設けられている。このフランジ部8dは、車幅方向内側に向かって段階的に低くなる階段形状に形成されている。本実施態様では、フランジ部8dの階段形状は図4に示すように三段設けられている。このフランジ部8dの左端部に、最も高い第1段部8daが設けられている。この第1段部8daの右側に一段低い第2段部8dbが設けられている。この第2段部8dbの右側にさらに一段低い第3段部8dcが設けられている。
 フロアパネル7は、図4に示すようにシルクロス8の3段の段部8da,8db,8dcに重ね合わされて、それぞれスポット溶接により結合されている。フロアパネル7は、シルクロス8のフランジ部8dに重ね合わせられる部位を3段の段部8da,8db,8dcに沿った階段形状に形成してもよい。具体的には、フロアパネル7は第1、第2、第3の段部8da、8db、8dcに対してそれぞれ第1、第2、第3の溶接打点部S1、S2、S3でスポット溶接されている。図3および図4では、第1から第3の溶接打点部S1,S2,S3に丸付きの×印を付し、その他の溶接打点部には単に×印を付している。
 車両走行中の振動等の外力Fは、図中白抜きの矢印で示すようにマウント部9を経てクロスメンバ6に入力され、ひいてはフロアパネル7に下方からの突き上げ力として加わる。上下方向の外力Fは溶接打点部S1,S2,S3を剥離しようとする方向に作用する。溶接打点部S1,S2,S3の位置は、シルクロス8のサイドフレーム4に対する結合部であるマウント部9から三次元的に等距離となる位置に設定されている。このため、マウント部9を経てシルクロス8に入力される外力Fが3箇所の溶接打点部S1,S2,S3に均等に分散されて、特定部位への応力集中が回避される。これにより、溶接打点部S1,S2,S3の剥離方向の外力Fに対する結合強度が高められてその亀裂の発生が抑制される。
[サブフロアパネル]
 実施態様によっては、フロアパネル7は1枚のパネル部材からなっている必要はなく、複数の部分パネルから成っていてもよい。例として、図3に示すようにフロアパネル7の前側の左右の角が矩形に欠落しており、フロアパネル7はその一部としてこの欠落部を補うサブフロアパネル7aを含むものであってもよい。このサブフロアパネル7aがシルクロス8に結合される。具体的には、シルクロス8の第1段部8daに、サブフロアパネル7aの左縁とホイールハウス5のフランジ部5aとを第1溶接打点部S1で結合することができる(3枚結合)。ホイールハウス5のフランジ部5aについては第1段部8daとは別の部位に結合する構成としてもよい。また、シルクロス8の第3段部8dcに、サブフロアパネル7aの右端とフロアパネル7の欠落部の縁とを第3溶接打点部S3で結合することができる(3枚結合)。欠落部を有しない1枚物のフロアパネルであれば、第3段部8dcに対してこの1枚物のフロアパネルを結合する2枚結合構造とすることができる。
[実施態様の有利な効果]
 本発明の実施態様によれば以下のような効果が得られる。シルクロス8にフロアパネル7をスポット溶接した3箇所の溶接打点部S1,S2,S3が、外力Fの入力部位であるマウント部9から三次元的に測った距離が等距離となる位置に設定されている。外力Fはこの3箇所の溶接打点部S1,S2,S3に均等に分散され、特定部位への応力集中が回避される。したがって、これらの溶接打点部S1,S2,S3の結合強度を高めることができ、各溶接打点部S1,S2,S3における亀裂の発生を抑制することができる。なお、マウント部9からの距離を三次元的に等距離とする溶接打点部は3箇所である必要はなく、少なくとも2箇所あればよい。従来のような追加の補強板15を採用したりシルクロス8のフランジ部を延長したりする必要がない。また、その他の部位におけるスポット溶接箇所を削減することができる。その分の重量やコストの増大が生じるのを抑えられる。
 仮に階段形状を有しない平坦な上面をもつフランジ部とした場合に、マウント部の真っ直ぐ後方に位置する溶接打点部を、これより車幅方向内側に位置する他の溶接打点部と平面的に見てマウント部から等距離に配置するためには、前者の溶接打点部を後者よりも後方へ配置する必要がある。その結果、シルクロスのフランジ部の張り出し寸法をより大きくしなければならず、シルクロスの歩留まりが悪化する。これに対し、例示した本発明の実施態様では、マウント部後方の第1溶接打点部S1を、階段形状部により車幅方向内側の第3溶接打点部S3よりも上方に配置することによってマウント部から等距離となるようにしている。これにより、フランジ部8dの張り出し寸法を大きくする必要がない。
 また、シルクロスの最も高い段部に対してフロアパネルとホイールハウスが結合されている。マウント部を経て入力される振動等の外力がホイールハウス側にも分散して受けることができ、シルクロスに対するフロアパネルの溶接打点部の耐久性をより一層高めることができる。
 本発明の実施形態を具体的な形態に触れつつ説明したが、当業者であれば本発明の目的を逸脱せずに多くの置換、改良、変更が可能であることは明らかであろう。すなわち、本発明の実施形態は添付した請求項の精神と目的に相当し得るあらゆる置換、改良、変更を含むことを意図するものである。
                                                                                

Claims (3)

  1.  貨物車両のデッキ構造であって、
     荷物を積載するためのデッキのフロアパネルと、
     左右のサイドフレーム間に渡されたマウント部で結合されたクロスメンバと、
     このクロスメンバに結合され前記のフロアパネルを支持するシルクロスと、を備えており、
     前記のシルクロスの上面が車幅方向内側に向かって段階的に低くなる複数の段部を有する階段形状に形成されており、
     前記のフロアパネルがこのシルクロスの複数の段部のうちの2つ以上に対してスポット溶接によりそれぞれ溶接打点部で結合されており、
     この2つ以上の段部に対応する溶接打点部が前記のマウント部から三次元的に等距離に配置されている、デッキ構造。
  2.  請求項1記載のデッキ構造であって、
     前記のフロアパネルが前記のシルクロスの3つの段部に対してスポット溶接によりそれぞれ溶接打点部で結合されており、
     この3つの段部に対する3つの溶接打点部が前記のマウント部から三次元的に等距離に配置されている、デッキ構造。
  3.  請求項1又は2記載のデッキ構造であって、
     前記シルクロスの最も高い段部に対して前記フロアパネルとホイールハウスが結合された、デッキ構造。
                                                                                    
PCT/JP2013/057646 2012-05-24 2013-03-18 貨物車両のデッキ構造 WO2013175838A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-118302 2012-05-24
JP2012118302A JP2013244777A (ja) 2012-05-24 2012-05-24 貨物車両のデッキ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013175838A1 true WO2013175838A1 (ja) 2013-11-28

Family

ID=49623542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/057646 WO2013175838A1 (ja) 2012-05-24 2013-03-18 貨物車両のデッキ構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2013244777A (ja)
WO (1) WO2013175838A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0657769U (ja) * 1993-01-21 1994-08-12 トヨタ車体株式会社 車両の荷台構造
JPH0711488U (ja) * 1993-07-31 1995-02-21 日野自動車工業株式会社 トラックのクロスシル
JPH1134930A (ja) * 1997-07-15 1999-02-09 Hino Motors Ltd トラックの荷台補強構造
JPH11115823A (ja) * 1997-10-09 1999-04-27 Hino Motors Ltd 荷台構造
JP2001058584A (ja) * 1999-08-24 2001-03-06 Hino Motors Ltd フロア構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0657769U (ja) * 1993-01-21 1994-08-12 トヨタ車体株式会社 車両の荷台構造
JPH0711488U (ja) * 1993-07-31 1995-02-21 日野自動車工業株式会社 トラックのクロスシル
JPH1134930A (ja) * 1997-07-15 1999-02-09 Hino Motors Ltd トラックの荷台補強構造
JPH11115823A (ja) * 1997-10-09 1999-04-27 Hino Motors Ltd 荷台構造
JP2001058584A (ja) * 1999-08-24 2001-03-06 Hino Motors Ltd フロア構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013244777A (ja) 2013-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7167630B2 (ja) 車両前部構造
JP6187487B2 (ja) 車両の下部車体構造
JP5640934B2 (ja) 車両の前部車体構造
WO2016208374A1 (ja) 車体前部構造
JP4021672B2 (ja) 車両用フロア構造
JP6122969B2 (ja) 車体上部構造
JP5495119B2 (ja) 車体前部の補強構造
JP4301321B2 (ja) 車両用デッキ構造
JP5904393B2 (ja) リアシート取付け部構造
JP2007269291A (ja) 自動車の車体後部構造
JP2010540324A (ja) ピックアップトラック用荷台およびその製造方法
JP2014004849A (ja) 車体フロア構造
JP4720423B2 (ja) 車両の底部車体構造
JP5527178B2 (ja) 車体構造
WO2013175838A1 (ja) 貨物車両のデッキ構造
JP2003226267A (ja) 車体フロア構造
JP2003104237A (ja) 車両の前部車体構造
JP6187488B2 (ja) 車両の下部車体構造
JP2012236480A (ja) 車両後部構造
JP5056461B2 (ja) 車両のアンダーボデー構造
JP5729341B2 (ja) 貨物車両のデッキ構造
JP5737097B2 (ja) 車両の前部車体構造
KR101857030B1 (ko) 테일게이트 개구부의 지지구조
WO2015068549A1 (ja) 車体構造
JP2010115998A (ja) 車体前部構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13794129

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13794129

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1