WO2013172039A1 - 測定装置、測定システム及び測定方法 - Google Patents

測定装置、測定システム及び測定方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013172039A1
WO2013172039A1 PCT/JP2013/003153 JP2013003153W WO2013172039A1 WO 2013172039 A1 WO2013172039 A1 WO 2013172039A1 JP 2013003153 W JP2013003153 W JP 2013003153W WO 2013172039 A1 WO2013172039 A1 WO 2013172039A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
unit
ear
measurement
vibration
electronic device
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/003153
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智裕 稲垣
陽一 平田
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2012114894A external-priority patent/JP5486041B2/ja
Priority claimed from JP2012158141A external-priority patent/JP5474138B2/ja
Priority claimed from JP2012158140A external-priority patent/JP5474137B2/ja
Priority claimed from JP2012168859A external-priority patent/JP5502156B2/ja
Priority claimed from JP2012168868A external-priority patent/JP5519739B2/ja
Priority claimed from JP2012202684A external-priority patent/JP5502166B2/ja
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Priority to EP13791528.6A priority Critical patent/EP2852132B1/en
Priority to CN201380004200.8A priority patent/CN103988485B/zh
Priority to US14/355,542 priority patent/US9618385B2/en
Publication of WO2013172039A1 publication Critical patent/WO2013172039A1/ja
Priority to US15/237,105 priority patent/US9866980B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/24Arrangements for testing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R29/00Monitoring arrangements; Testing arrangements
    • H04R29/001Monitoring arrangements; Testing arrangements for loudspeakers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H1/00Measuring characteristics of vibrations in solids by using direct conduction to the detector
    • G01H1/04Measuring characteristics of vibrations in solids by using direct conduction to the detector of vibrations which are transverse to direction of propagation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/30Monitoring or testing of hearing aids, e.g. functioning, settings, battery power
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/70Adaptation of deaf aid to hearing loss, e.g. initial electronic fitting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R29/00Monitoring arrangements; Testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/027Spatial or constructional arrangements of microphones, e.g. in dummy heads
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H1/00Measuring characteristics of vibrations in solids by using direct conduction to the detector
    • G01H1/12Measuring characteristics of vibrations in solids by using direct conduction to the detector of longitudinal or not specified vibrations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H17/00Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves, not provided for in the preceding groups
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M7/00Vibration-testing of structures; Shock-testing of structures
    • G01M7/02Vibration-testing by means of a shake table
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M7/00Vibration-testing of structures; Shock-testing of structures
    • G01M7/02Vibration-testing by means of a shake table
    • G01M7/06Multidirectional test stands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2460/00Details of hearing devices, i.e. of ear- or headphones covered by H04R1/10 or H04R5/033 but not provided for in any of their subgroups, or of hearing aids covered by H04R25/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2460/13Hearing devices using bone conduction transducers

Definitions

  • the present invention relates to a measuring apparatus, a measuring system, and a measuring method for measuring and evaluating an electronic device that transmits a sound based on vibration of a vibrating body to a user by pressing the vibrating body held in the housing against a human ear. It is about.
  • Patent Document 1 describes an electronic device such as a mobile phone that transmits air conduction sound and bone conduction sound to a user (user).
  • air conduction sound is sound transmitted to the auditory nerve of a user by vibration of air that is caused by vibration of an object being transmitted to the eardrum through the external auditory canal.
  • Patent Document 1 describes that bone conduction sound is sound transmitted to the user's auditory nerve through a part of the user's body (for example, cartilage of the outer ear) that contacts the vibrating object. ing.
  • Patent Document 1 In the telephone set described in Patent Document 1, it is described that a short plate-like vibrating body made of a piezoelectric bimorph and a flexible material is attached to the outer surface of a housing via an elastic member. Further, in Patent Document 1, when a voltage is applied to the piezoelectric bimorph of the vibrating body, the vibrating body vibrates due to the expansion and contraction of the piezoelectric material in the longitudinal direction, and the user contacts the vibrating body with the auricle. It is described that air conduction sound and bone conduction sound are transmitted to the user.
  • the inventors vibrate air conduction sound generated by vibrating a panel such as a display panel or a protection panel arranged on the surface of the mobile phone.
  • a panel such as a display panel or a protection panel arranged on the surface of the mobile phone.
  • vibration sound which is the sound component of vibration transmission that is transmitted when the panel is placed on the human ear.
  • sound pressure and sound pressure are determined by vibration of a vibrating body. It has come to the mind that it is preferable to measure how close to the human body as much as possible how much the sensory sound pressure combined with the amount of vibration is transmitted. It has been thought that it is preferable to measure at least the sensory sound pressure due to vibration by approximating it to the human body.
  • the first measurement method is to measure a vibration amount as a voltage by pressing a vibrating body to be measured against an artificial mastoid for measuring a bone-conducting vibrator that mechanically simulates a milk projecting part behind an ear.
  • a vibration pickup such as a piezoelectric acceleration pickup is pressed against a vibration body to be measured, and the amount of vibration is measured as a voltage.
  • the measurement voltage obtained by the first measurement method is a voltage in which the characteristics of the human body when the vibrating body is pressed against the milk projecting part behind the human ear are mechanically weighted.
  • the characteristic of vibration transmission when is pressed against the human ear is not a weighted voltage.
  • the measurement voltage obtained by the second measurement method is obtained by directly measuring the vibration amount of the vibrating body from the vibrating object.
  • the characteristics of vibration transmission to the human ear are weighted. It is not the correct voltage. Therefore, even if the vibration amount of the vibrating body is measured by the conventional measurement method, the vibration amount transmitted from the electronic device to the human body cannot be correctly evaluated.
  • a measuring apparatus is a measuring apparatus for evaluating an electronic device that presses a vibrating body held in a housing against a human ear and transmits sound to a user by vibration transmission, An ear mold that imitates an ear of a human body, and a vibration detector disposed in a peripheral portion of the artificial external ear canal formed in the ear mold.
  • the present invention it is possible to measure the amount of vibration weighted by the characteristics of vibration transmission to the ear of the human body, and it is possible to correctly evaluate an electronic device having the vibrating body.
  • FIG. 2 is a partial detail view of the measuring apparatus of FIG. 1.
  • It is a functional block diagram of the principal part of the measuring apparatus of FIG. It is a figure which shows an example of the measurement result by the measuring apparatus of FIG.
  • FIG. It is a figure which shows an example of the measurement result of the indirect measurement mode by the measuring apparatus which concerns on 4th Embodiment. It is a figure which shows an example of the measurement result of the direct measurement mode by the measuring apparatus which concerns on 4th Embodiment. It is a figure which shows schematic structure of the measuring apparatus which concerns on 5th Embodiment. It is a figure which shows schematic structure of the measurement system which concerns on 6th Embodiment. It is a functional block diagram of the principal part of the measurement system of FIG. It is a functional block diagram of the principal part of the measuring apparatus which concerns on 7th Embodiment. FIG. It is a figure which shows an example of the audiogram of an air conduction component and a vibration component.
  • FIG. 26 is a partial detail view of the measuring apparatus of FIG. 25.
  • FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a measuring apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • the measuring apparatus 10 includes an electronic device mounting unit 20 and a measuring unit 200.
  • the measurement apparatus 10 may be configured such that the electronic device mounting unit 20 and the measurement unit 200 are integrated, or configured as a measurement system in which the electronic device mounting unit 20 and the measurement unit 200 are separated and appropriately connected. May be.
  • the electronic device mounting portion 20 includes an ear mold portion 50 supported by the base 30 and a holding portion 70 that holds the electronic device 100 to be measured.
  • the measurement unit 200 may be configured on the base 30 or may be disposed away from the base 30.
  • the electronic device 100 is a mobile phone such as a smartphone having a rectangular panel 102 larger than a human ear on the surface of a rectangular casing 101 as shown in a plan view in FIG. Assume that the panel 102 vibrates as a vibrating body.
  • the configuration of the electronic device mounting unit 20 will be described.
  • the ear mold part 50 imitates an ear of a human body and includes an ear model 51 and an artificial external ear canal part 52 coupled to the ear model 51.
  • the artificial external auditory canal portion 52 has a size that covers the ear model 51, and an artificial external ear canal 53 is formed at the center.
  • the ear mold 50 is supported by the base 30 via a support member 54 at the peripheral edge of the artificial external ear canal 52.
  • the ear mold portion 50 is made of, for example, a material similar to the material of an average ear model used for HATS (Head And Torso Simulator) or KEMAR (a name of electronic mannequin for acoustic research of Knowles), for example, It is made of a material conforming to IEC60318-7. In addition, you may process and use these ear models.
  • This material can be formed of a material such as rubber having a Shore hardness of 35 to 55, for example. The rubber hardness may be measured in accordance with, for example, international rubber hardness (IRHD / M method) in accordance with JIS K-6253, ISO 48, or the like.
  • the fully automatic type IRHD * M method micro size international rubber hardness meter GS680 made from Teclock Co., Ltd. is used suitably.
  • the ear mold portion 50 may be prepared by roughly preparing two to three types of different hardness, and replacing them. You may produce based on the statistical data of each ear
  • the thickness of the artificial external auditory canal 52 that is, the length of the artificial external auditory canal 53 corresponds to the length to the human eardrum (cochlea), and is appropriately set within a range of, for example, 10 mm to 50 mm, preferably 20 mm to 40 mm. . In the present embodiment, the length of the artificial external ear canal 53 is approximately 30 mm. Thus, it is preferable to provide the artificial external auditory canal 53 because the generation of air conduction sound from the inner wall of the human external auditory canal can be reproduced.
  • a vibration detection unit 55 is disposed so as to be positioned in the periphery of the opening of the artificial external ear canal 53 on the end surface of the artificial external ear canal 52 on the side opposite to the ear model 51 side.
  • the vibration detection unit 55 detects the amount of vibration transmitted through the ear canal unit 52 when the vibrating panel 102 is applied to the ear mold unit 50. That is, when the panel 102 is pressed against the human ear, the vibration detection unit 55 directly detects the amount of vibration corresponding to the component to be heard without passing through the eardrum because the vibration of the panel 102 directly shakes the inner ear.
  • the vibration detection unit 55 includes, for example, a vibration detection element 56 that has a flat output characteristic in a measurement frequency range (for example, 0.1 kHz to 30 kHz) of the electronic device 100 and can accurately measure even a light and fine vibration.
  • a vibration detection element 56 for example, a vibration pickup such as a piezoelectric acceleration pickup, for example, a vibration pickup PV-08A manufactured by Rion Corporation can be used.
  • the vibration detection element 56 is connected to the measurement unit 200.
  • FIG. 3A is a plan view of the ear mold 50 as viewed from the base 10 side.
  • FIG. 3A illustrates a case where the ring-shaped vibration detection element 56 is disposed so as to surround the periphery of the opening of the artificial external ear canal 53.
  • the number of vibration detection elements 56 is not limited to one, but a plurality of vibration detection elements 56 are provided. It may be. When a plurality of vibration detection elements 56 are arranged, they may be arranged at appropriate intervals around the artificial ear canal 53, or two arc-shaped vibration detections surrounding the opening periphery of the artificial ear canal 53. An element may be arranged.
  • the artificial external auditory canal portion 52 has a rectangular shape, but the artificial external auditory canal portion 52 may have an arbitrary shape.
  • a sound pressure measuring unit 60 is disposed in the ear mold unit 50.
  • the sound pressure measurement unit 60 measures the sound pressure of the sound propagated through the artificial external ear canal 53. That is, when the panel 102 is pressed against the human ear, the sound pressure measuring unit 60 vibrates the air by the vibration of the panel 102 and directly corresponds to the air pressure component to be heard via the eardrum, and The sound pressure corresponding to the air conduction component for listening to the sound generated in the ear itself through the eardrum due to the vibration of the panel 102 and the inside of the ear canal is measured.
  • the vibration of the pinna is not reduced so much, the inner wall of the artificial external ear canal 53 vibrates, and thereby an air conduction component may be generated in the artificial external ear canal 53.
  • the air conduction component thus generated can also be measured. You can do it.
  • the sound pressure measuring unit 60 is connected to the ring-shaped vibration detecting element 56 from the outer wall of the artificial external ear canal 53 (the peripheral wall of the hole).
  • a microphone 62 held by a tube member 61 extending through the opening is provided.
  • the microphone 62 includes a measurement capacitor microphone having a flat output characteristic in the measurement frequency range of the electronic device 100 and a low self-noise level.
  • a condenser microphone UC-53A manufactured by Rion Co., Ltd. can be used.
  • the microphone 62 is disposed so that the sound pressure detection surface substantially coincides with the end surface of the artificial external ear canal unit 52.
  • the microphone 62 may be disposed in a floating state from the outer wall of the artificial external ear canal 53 while being supported by the artificial external ear canal unit 52 or the base 10, for example.
  • the microphone 62 is connected to the measurement unit 200.
  • the holding unit 70 will be described.
  • the electronic device 100 is a mobile phone having a rectangular shape in a plan view such as a smartphone
  • the both sides of the mobile phone are usually held by hands. Will be supported by.
  • the pressing force and contact posture of the mobile phone against the ear vary depending on the person (user) or fluctuates during use.
  • electronic device 100 is held by imitating such a usage mode of a mobile phone.
  • the holding part 70 includes support parts 71 that support both side parts of the electronic device 100.
  • the support portion 71 is attached to one end portion of the arm portion 72 so as to be rotatable and adjustable around an axis y1 parallel to the y axis in a direction in which the electronic device 100 is pressed against the ear mold portion 50.
  • the other end of the arm portion 72 is coupled to a movement adjusting portion 73 provided on the base 30.
  • the movement adjusting unit 73 moves the arm unit 72 in the direction parallel to the x axis orthogonal to the y axis, the vertical direction x1 of the electronic device 100 supported by the support unit 71, and the z axis orthogonal to the y axis and the x axis. In a direction parallel to the direction z1 in which the electronic device 100 is pressed against the ear mold portion 50.
  • the electronic device 100 supported by the support portion 71 adjusts the support portion 71 about the axis y1 or adjusts the movement of the arm portion 72 in the z1 direction. 102) is pressed against the ear mold 50.
  • the pressing force is adjusted in the range of 0N to 10N, preferably in the range of 3N to 8N.
  • the range of 0N to 10N is intended to enable measurement in a range sufficiently wider than the pressing force assumed when a human presses an electronic device against his / her ear to use a telephone call or the like. It is said.
  • 0N for example, it can be held not only when it is in contact with the ear mold part 50 but not pressed against it, but separated from the ear mold part 50 by 1 cm, and measurement can be performed at each separation distance. It may be.
  • the degree of attenuation due to the distance of the air conduction sound can also be measured by the microphone 62, and the convenience as a measuring apparatus is improved.
  • the range of 3N to 8N usually assumes an average force range that a normal hearing person presses against an ear when making a call using a conventional speaker.
  • vibration sound and air conduction sound are usually applied with a pressing force that is pressed by the user. Is preferably measurable.
  • the contact posture of the electronic device 100 with respect to the ear mold portion 50 is, for example, the posture in which the vibrating body (panel 102) covers almost the entire ear mold portion 50, As shown in FIG. 1, the vibrating body (panel 102) is adjusted so as to cover a part of the ear mold 50.
  • the arm portion 72 is configured to be movable and adjustable in a direction parallel to the y-axis, or is configured to be rotatable and adjustable around an axis parallel to the x-axis and the z-axis, so that the ear-shaped portion 50 can be adjusted.
  • the electronic device 100 may be configured to be adjustable to various contact postures.
  • the vibrating body is not limited to a panel that covers a wide range of ears, but an electronic device having protrusions and corners that transmit vibration only to a part of the ear mold 50, for example, the part of the tragus. Even a device can be a measurement object of the present invention.
  • FIG. 4 is a functional block diagram of the main part of the measuring apparatus 10 according to the present embodiment.
  • the measurement unit 200 includes a signal processing unit 75 and an output unit 76.
  • the vibration detection element 56 and the microphone 62 are connected to the signal processing unit 75.
  • the signal processing unit 75 measures the vibration amount of the electronic device 100 through the artificial external ear canal unit 52 and the sound pressure through the artificial external ear canal 53 based on the outputs of the vibration detection element 56 and the microphone 62, respectively.
  • the signal processing unit 75 measures the audibility based on the measured vibration amount and sound pressure.
  • These measurement results are output to an output unit 76 such as a display unit, a printer, and a storage unit, and are used for evaluation of the electronic device 100.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a measurement result obtained by the measurement apparatus 10 according to the present embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram showing a measurement result of vibration amount by a conventional measurement method for the same electronic device to be measured as FIG. 5 and 6, the horizontal axis indicates the acoustic frequency (Hz), and the vertical axis indicates the measurement voltage (dBV).
  • the bold line indicates the vibration level
  • the thin line indicates the sound pressure level
  • the broken line indicates the audibility level.
  • the thick line indicates the vibration level measured by pressing the vibration pickup against the vibration body to be measured
  • the thin line indicates the vibration level measured through the artificial mastoid.
  • the vibration level measured according to the present embodiment is higher than the measurement level obtained by the artificial mastoid method compared to the conventional artificial mastoid method.
  • the frequency measurement band exceeds a certain value and becomes smaller than the direct measurement method. That is, the vibration level measured according to the present embodiment is a weighted characteristic of vibration transmission of the human ear.
  • the vibration level weighted by the characteristics of vibration transmission to the human ear can be measured, so that the electronic device 100 can be correctly evaluated.
  • the sound pressure through the artificial external auditory canal 53 can be measured simultaneously with the vibration level, thereby synthesizing the vibration level corresponding to the vibration transmission amount to the human ear and the sound pressure level corresponding to the air conduction sound. Since the level can be measured, the electronic device 100 can be evaluated in more detail. Furthermore, since the pressing force with respect to the ear mold part 50 of the electronic device 100 can be varied and the contact posture can also be varied, the electronic device 100 can be evaluated in various modes.
  • FIG. 7 is a functional block diagram illustrating a configuration of a main part of the measurement unit 200 in the measurement system according to the second embodiment.
  • the vibration amount and sound pressure transmitted through the ear mold part 50 due to the vibration of the electronic device 100 to be measured that is, the sensory sound pressure obtained by synthesizing the bone conduction sound and the air conduction sound is measured.
  • a sensitivity adjustment unit 300, a signal processing unit 400, a PC (personal computer) 500, and a printer 600 is a printer 600.
  • the outputs of the vibration detection element 56 and the microphone 62 are supplied to the sensitivity adjustment unit 300.
  • the sensitivity adjustment unit 300 includes a variable gain amplification circuit 301 that adjusts the amplitude of the output of the vibration detection element 56 and a variable gain amplification circuit 302 that adjusts the amplitude of the output of the microphone 62. Then, the amplitude of the analog input signal corresponding to each circuit is independently adjusted to a required amplitude manually or automatically. Thereby, the error of the sensitivity of the vibration detection element 56 and the sensitivity of the microphone 62 is corrected.
  • the variable gain amplifier circuits 301 and 302 are configured so that the amplitude of the input signal can be adjusted within a range of ⁇ 20 dB, for example.
  • the output of the sensitivity adjustment unit 300 is input to the signal processing unit 400.
  • the signal processing unit 400 includes an A / D conversion unit 410, a frequency characteristic adjustment unit 420, a phase adjustment unit 430, an output synthesis unit 440, a frequency analysis unit 450, a storage unit 460, and a signal processing control unit 470.
  • the A / D conversion unit 410 converts an output of the variable gain amplification circuit 151 into a digital signal, an A / D conversion circuit (A / D) 411, and an A / D that converts the output of the variable gain amplification circuit 152 into a digital signal.
  • the A / D conversion circuits 411 and 412 can handle, for example, 16 bits or more and 96 dB or more in terms of dynamic range. Further, the A / D conversion circuits 411 and 412 can be configured so that the dynamic range can be changed.
  • the output of the A / D conversion unit 410 is supplied to the frequency characteristic adjustment unit 420.
  • the frequency characteristic adjustment unit 420 includes an equalizer (EQ) 421 that adjusts a frequency characteristic of a detection signal by the vibration detection element 56 that is an output of the A / D conversion circuit 411 and a microphone 62 that is an output of the A / D conversion circuit 412. And an equalizer (EQ) 422 for adjusting the frequency characteristic of the detection signal. And the frequency characteristic of each input signal is adjusted independently to the frequency characteristic close
  • the equalizers 421 and 422 are composed of, for example, a multiband graphical equalizer, a low-pass filter, a high-pass filter, and the like. Note that the arrangement order of the equalizer (EQ) and the A / D conversion circuit may be reversed.
  • the output of the frequency characteristic adjustment unit 420 is supplied to the phase adjustment unit 430.
  • the phase adjustment unit 430 includes a variable delay circuit 431 that adjusts the phase of a detection signal by the vibration detection element 56 that is an output of the equalizer 421. That is, the speed of sound transmitted through the material of the ear mold 50 is not exactly the same as the speed of sound transmitted through the flesh and bones of the human body, so that the phase relationship between the output of the vibration detecting element 56 and the output of the microphone 62 is at a particularly high frequency. It is assumed that the deviation from the ear becomes large.
  • the thick line indicates the vibration detection waveform at the vibration detection element 56
  • the thin line indicates the sound pressure detection waveform at the microphone 62
  • the broken line indicates the combined output waveform.
  • the variable delay circuit 431 adjusts the phase of the detection signal by the vibration detection element 56 that is the output of the equalizer 421 within a predetermined range according to the measurement frequency range of the electronic device 100 to be measured.
  • the variable delay circuit 431 uses the vibration detection element 56 in a range of about ⁇ 10 ms (corresponding to ⁇ 100 Hz) and at least smaller than 0.1 ms (corresponding to 10 kHz). Adjust the phase of the detection signal.
  • the phase adjustment by the variable delay circuit 431 means that the phases of the detection signals of both the vibration detection element 56 and the microphone 62 are matched. It does not mean that it means that the phase of both can be matched to the actual audibility of the ear.
  • the output of the phase adjustment unit 430 is supplied to the output synthesis unit 440.
  • the output synthesizing unit 440 synthesizes the detection signal from the vibration detecting element 56 phase-adjusted by the variable delay circuit 431 and the detection signal from the microphone 62 that has passed through the phase adjusting unit 430. As a result, it is possible to approximate the vibration amount and sound pressure transmitted by the vibration of the electronic device 100 to be measured, that is, the sensory sound pressure obtained by synthesizing the bone conduction sound and the air conduction sound to the human body.
  • the synthesized output of the output synthesis unit 440 is input to the frequency analysis unit 450.
  • the frequency analysis unit 450 includes an FFT (Fast Fourier Transform) 451 that performs frequency analysis on the synthesized output from the output synthesis unit 440.
  • FFT Fast Fourier Transform
  • the frequency analysis unit 450 outputs a signal before being synthesized by the output synthesis unit 440, that is, a detection signal from the vibration detection element 56 and a detection signal from the microphone 62 that have passed through the phase adjustment unit 430, respectively.
  • FFT 452 and 453 for frequency analysis are provided. Thereby, power spectrum data corresponding to the bone conduction sound (bone) is obtained from the FFT 452, and power spectrum data corresponding to the air conduction sound (air) is obtained from the FFT 453.
  • analysis points of frequency components are set according to the measurement frequency range of electronic device 100.
  • the measurement frequency range of the electronic device 100 is 100 Hz to 10 kHz
  • the frequency component at each point obtained by dividing the interval in the logarithmic graph of the measurement frequency range into 100 to 200 is analyzed.
  • Storage unit 460 has a capacity larger than that of a double buffer capable of holding a plurality of pieces of analysis data (power spectrum data) obtained by FFTs 451 to 453. And it can comprise so that the newest data can always be transmitted at the data transmission request timing from PC500 mentioned later.
  • the signal processing control unit 470 is connected to the PC 500 via an interface connection cable 510 such as a USB, RS-232C, SCSI, or PC card. Based on a command from the PC 500, the operation of each unit of the signal processing unit 400 is controlled.
  • the signal processing unit 400 can be configured as software executed on any suitable processor such as a CPU (Central Processing Unit), or can be configured by a DSP (Digital Signal Processor).
  • the PC 500 has an evaluation application for the electronic device 100 using a measurement system.
  • the evaluation application is downloaded via, for example, a CD-ROM or a network.
  • the PC 500 displays an application screen based on the evaluation application on the display unit 520.
  • a command is transmitted to the signal processing unit 400 based on information input via the application screen.
  • the PC 500 receives a command response and data from the signal processing unit 400, performs predetermined processing based on the received data, and displays the measurement result on the application screen. Further, if necessary, the measurement result is output to the printer 600 and printed.
  • the sensitivity adjustment unit 300 and the signal processing unit 400 are mounted on, for example, the base 30 of the electronic device mounting unit 20, and the PC 500 and the printer 600 are installed away from the base 30 to perform signal processing.
  • the unit 400 and the PC 500 can be connected via the connection cable 510.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an example of an application screen displayed on the display unit 520.
  • the application screen 521 shown in FIG. 9 includes a “Calibration” icon 522, a “Measure Start” icon 523, a “Measure Stop” icon 524, a measurement result display selection box 531, a measurement result display area 525, a measurement range change icon 526, and a measurement result.
  • a display selection area 527, a file icon 528, a measurement type icon 529, and a help icon 530 are included. Each function will be briefly described below.
  • “Calibration” icon 522 calibrates an error in sensitivity of vibration detecting element 56 and microphone 62.
  • a standard machine is set in the holding unit 70 and applied to the standard position of the ear mold unit 50.
  • the standard machine is vibrated in a predetermined vibration mode (for example, pure tone or multisine)
  • the power spectrum data of the detection signal by the vibration detection element 56 and the power spectrum data of the detection signal by the microphone 62 correspond to normal.
  • the sensitivity of the vibration detecting element 56 and the microphone 62 is adjusted by the variable gain amplifier circuits 301 and 302 so as to be within the error range.
  • the “Measure Start” icon 523 transmits a measurement start command to the signal processing unit 400 and continues to receive data until the measurement is completed.
  • the “Measure Stop” icon 524 transmits a measurement end command to the signal processing unit 400 and ends data reception.
  • the measurement result display area 525 the measurement result corresponding to the measurement mode selected by the measurement type icon 529 based on the received data is displayed.
  • the measurement result display selection box 531 displays the types of measurement results that can be displayed in the measurement result display area 525 and their selection boxes.
  • FIG. 9 illustrates a case where the measurement results of the power spectrum of bone (bone conduction), air (air conduction), and air + bone (body sound pressure) in the power spectrum measurement mode are displayed in the measurement result display area 525. .
  • the measurement range change icon 526 shifts the measurement range width of the power spectrum displayed in the measurement result display area 525 up and down in units of 10 dB, and transmits a measurement range change command to the signal processing unit 400. Thereby, the signal processing unit 400 changes the A / D conversion ranges of the A / D conversion circuits 411 and 412 according to the measurement range change command.
  • the measurement result display selection area 527 displays the type of power spectrum that can be displayed in the measurement result display area 525 and its selection box, as well as the current value (Now) of the power spectrum, the maximum value during measurement (Max), and the measurement in progress.
  • the display area of the average value (Average) and its selection box are displayed, and the power spectrum and the high-frequency distortion factor are displayed in the corresponding area for the information selected in the selection box.
  • the file icon 528 prints an application screen being displayed, for example, and outputs a measurement result in a format such as CSV or EXCEL.
  • a measurement type icon 529 switches measurement modes such as a power spectrum measurement mode and a high-frequency distortion factor measurement mode. Note that the high-frequency distortion rate displayed in the measurement result display selection area 527 can be calculated by the PC 500 based on the measurement data in the signal processing unit 400 in the high-frequency distortion rate measurement mode.
  • the help icon 530 displays help on how to use the measurement system.
  • the measurement system analyzes the frequency component of the combined output of the vibration detection element 56 and the microphone 62 while vibrating the panel 102 of the electronic device 100 to be measured by, for example, a piezoelectric element. evaluate.
  • the piezoelectric element that vibrates the panel 102 can be driven by a multi-drive signal wave obtained by synthesizing a drive signal every 100 Hz in a predetermined measurement frequency range, for example, the above-mentioned range of 100 Hz to 10 kHz.
  • the PC 500 transmits a measurement start command to the signal processing unit 400.
  • the signal processing unit 400 receives the measurement start command, the signal processing unit 400 performs measurement of the electronic device 100.
  • the signal processing unit 400 adjusts the sensitivity of the outputs of the vibration detection element 56 and the microphone 62 by the sensitivity adjustment unit 300, converts the output to a digital signal by the A / D conversion unit 410, and further converts the frequency characteristic adjustment unit 420.
  • the phase is adjusted by the phase adjustment unit 430 and synthesized by the output synthesis unit 440.
  • the signal processing unit 400 performs frequency analysis on the combined output from the output combining unit 440 by the FFT 451 of the frequency analyzing unit 450 and stores 100 points of power spectrum data, that is, “air + bone” data in the storage unit 460.
  • the signal processing unit 400 performs frequency analysis on the detection signal from the vibration detection element 56 phase-adjusted by the variable delay circuit 431 of the phase adjustment unit 430 using the FFT 452, and stores 100-point power spectrum data, that is, “bone” data. Store in the unit 460.
  • the signal processing unit 400 performs frequency analysis on the detection signal from the microphone 62 that has passed through the phase adjustment unit 430 using the FFT 453, and stores 100-point power spectrum data, that is, “air” data in the storage unit 460.
  • the signal processing unit 400 repeats the FFT processing by the FFTs 451 to 453 at a predetermined timing, and stores the result in the storage unit 460.
  • the storage unit 460 stores the data from the FFTs 451 to 453 while sequentially updating them, and always holds the latest data.
  • the PC 500 starts a timer at a predetermined timing, and transmits a data transmission request command to the signal processing unit 400.
  • the signal processing unit 400 receives the data transmission request from the PC 500, the latest “bone” data, “air” data, and “air + bone” data of 100 points stored in the storage unit 460 are sequentially transmitted to the PC 500. To do.
  • the PC 500 transmits a data transmission request command to the signal processing unit 400 at each timer set time until a measurement end command is transmitted to the signal processing unit 400, and the latest “bone” data respectively. , “Air” data and “air + bone” data are acquired. Each time the PC 500 acquires data from the signal processing unit 400, the PC 500 displays the measurement result on the application screen 521 of FIG. 9 based on the acquired data.
  • the PC 500 transmits a measurement end command to the signal processing unit 400. Thereby, the PC 500 and the signal processing unit 400 end the measurement operation.
  • the measurement result of the electronic device 100 is output from the printer 600 as necessary during or after the measurement of the electronic device 100.
  • FIG. 11 is a diagram showing a power spectrum of the vibration amount measured by the conventional measurement method for the electronic device 100 to be measured which is the same as FIG.
  • the thick line indicates the power spectrum measured by pressing the vibration pickup against the vibration body to be measured
  • the thin line indicates the power spectrum measured via the artificial mastoid.
  • the power spectrum corresponding to the bone conduction component measured based on the output of the vibration detecting element 56 is greater than that of the conventional artificial mastoid method. It is larger than the power spectrum by the method.
  • the frequency measurement band exceeds a certain value and becomes smaller than the direct measurement method. That is, the power spectrum corresponding to the bone-conduction component measured according to the present embodiment is a weighted characteristic of vibration transmission of the human ear.
  • the microphone 62 measures the sound pressure via the ear mold unit 50. Therefore, the power spectrum corresponding to the air conduction component measured based on the output of the microphone 62 has a sound pressure corresponding to the air conduction component heard directly through the eardrum due to vibration of the electronic device 100, and The inside of the ear canal vibrates due to the vibration of the electronic device 100, and the sound pressure corresponding to the air conduction component for listening to the sound generated in the ear itself via the eardrum is synthesized. That is, the power spectrum corresponding to the air conduction component measured by the present embodiment is weighted with the characteristics of sound pressure transmission of the human ear.
  • the phase adjustment unit 430 adjusts the phase of the output corresponding to the bone conduction component from the vibration detection element 56 and the output corresponding to the air conduction component from the microphone 62. Both outputs are combined by the output combining unit 440 and subjected to frequency analysis by the frequency analysis unit 450. Therefore, it is possible to measure the sensory sound pressure obtained by synthesizing the vibration amount and the sound pressure transmitted to the human body due to the vibration of the electronic device 100 to be measured by approximating the human body. Thereby, the electronic device 100 can be evaluated with high accuracy, and the reliability of the measurement system can be improved.
  • the frequency analysis unit 450 independently performs frequency analysis on the output corresponding to the bone conduction component from the vibration detection element 56 and the output corresponding to the air conduction component from the microphone 62.
  • the electronic device 100 can be evaluated in more detail. Furthermore, since the sensitivity adjustment unit 300 adjusts the sensitivity of the vibration detection element 56 and the microphone 62, the body sensation sound pressure according to the age or the like can be measured. Therefore, the electronic device 100 can be evaluated according to the function of the individual ear.
  • the frequency characteristic adjustment unit 420 is configured to be able to independently adjust the frequency characteristic of the output corresponding to the bone conduction component from the vibration detection element 56 and the output corresponding to the air conduction component from the microphone 62, the electronic apparatus 100 can be evaluated with higher accuracy according to the function of an individual's ear.
  • the electronic device 100 to be measured can change the pressing force on the ear mold portion 50 and can change the contact posture, the electronic device 100 can be evaluated in various modes.
  • FIG. 12 is a functional block diagram illustrating a configuration of a main part of the measurement unit 200 in the measurement system according to the third embodiment.
  • the frequency analysis unit 450 and the storage unit 460 of the signal processing unit 400 are omitted in the configuration shown in FIG. 7, and the measurement is performed by the vibration detection element 56 whose phase is adjusted by the phase adjustment unit 430.
  • the detection signal, the detection signal from the microphone 62, and the combined detection signal from the output combining unit 440 of both detection signals are supplied to the signal processing control unit 470, respectively.
  • the signal processing unit 400 includes an acoustic signal output unit 480.
  • the acoustic signal output unit 480 is configured so that an external connection device such as headphones can be detachably connected.
  • any one of the “air + bone” data, “bone” data, and “air” data is selected by the signal processing control unit 470 and D / A converted into an analog acoustic signal. Supplied.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating an example of an application screen displayed on the display unit 520.
  • the measurement range change icon 526 and the measurement result display selection area 527 are omitted from the application screen 521 shown in FIG.
  • the case where time waveforms of (bone conduction), air (air conduction), and air + bone (sensory sound pressure) are displayed in the measurement result display area 525 is illustrated.
  • the measurement system evaluates the electronic device 100 by measuring the combined output of the vibration detection element 56 and the microphone 62 while vibrating the panel 102 of the electronic device 100 to be measured by, for example, a piezoelectric element.
  • a piezoelectric element for example, a piezoelectric element
  • the PC 500 transmits a measurement start command to the signal processing unit 400.
  • the signal processing unit 400 receives the measurement start command, the signal processing unit 400 performs measurement of the electronic device 100.
  • the signal processing unit 400 adjusts the sensitivity of the outputs of the vibration detection element 56 and the microphone 62 by the sensitivity adjustment unit 300, converts the output to a digital signal by the A / D conversion unit 410, and further converts the frequency characteristic adjustment unit 420.
  • the phase is adjusted by the phase adjustment unit 430 and synthesized by the output synthesis unit 440.
  • the signal processing unit 400 transmits the output synthesis by the output synthesis unit 440 to the PC 500, performs D / A conversion, and outputs the result to the acoustic signal output unit 480.
  • the signal processing unit 400 transmits the detection signal from the vibration detection element 56 and the detection signal from the microphone 62 before synthesis by the output synthesis unit 440 to the PC 500 as necessary.
  • the PC 500 displays the output waveform of the output synthesis unit 440 transmitted from the signal processing unit 400, the time waveform of each of the detection signal from the vibration detection element 56 before synthesis by the output synthesis unit 440 and the detection signal from the microphone 62. 520 is displayed. Thereby, based on the time waveform displayed on the display unit 520, the electronic device 100 to be measured can be evaluated.
  • the PC 500 transmits a measurement end command to the signal processing unit 400. Thereby, the PC 500 and the signal processing unit 400 end the measurement operation.
  • the measurement result of the electronic device 100 is output from the printer 600 as necessary during or after the measurement of the electronic device 100.
  • the vibration amount corresponding to the bone conduction component measured based on the output of the vibration detection element 56 is obtained by weighting the characteristics of vibration transmission of the human ear.
  • the sound pressure corresponding to the air conduction component measured based on the output of the microphone 62 is a sound pressure corresponding to the air conduction component that is heard through the eardrum directly when the air is vibrated by the vibration of the electronic device 100; The inside of the ear canal vibrates due to the vibration of the electronic device 100, and the sound pressure corresponding to the air conduction component for listening to the sound generated in the ear itself via the eardrum is synthesized. That is, the sound pressure corresponding to the air conduction component measured according to the present embodiment is weighted with the characteristics of sound pressure transmission of the human ear.
  • the output corresponding to the bone conduction component from the vibration detection element 56 and the output corresponding to the air conduction component from the microphone 62 are synthesized by the output synthesis unit 440 after the phase is adjusted by the phase adjustment unit 430. Therefore, it is possible to measure the sensory sound pressure obtained by approximating the human body with the vibration amount and the sound pressure transmitted to the human body due to the vibration of the electronic device 100 to be measured, and to evaluate the electronic device 100 with high accuracy. The reliability of the measurement system can be increased.
  • the phase adjustment by the phase adjustment unit 430 can be performed, for example, by the following procedure.
  • a standard machine is set in the holding unit 70 of the measurement system, and the standard machine is applied to the standard position of the ear mold part 50.
  • the standard machine is vibrated to generate a pure tone while gradually increasing the frequency from 1 kHz, the output synthesis (“air + bone” data) of the output synthesis unit 440 at that time is measured, and the time waveform is displayed on the display unit Confirm with 520.
  • headphones may be connected to the acoustic signal output unit 480 to listen to the output synthesized sound.
  • the sound propagating through the air and the sound propagating through the ear mold 50 have different propagation speeds, so that the waveforms of the air conduction component and the bone conduction component are out of phase.
  • the phase of the air conduction component and the bone conduction component becomes the same phase or opposite phase at a certain frequency, and a sudden change appears in the synthesized signal.
  • the electronic device 100 to be measured is calibrated by calibrating the phase relationship between the air conduction component and the bone conduction component in the measurement system so as to match the phase relationship between the air conduction component and the bone conduction component in the actual ear.
  • the reliability of the measurement system at the time of measurement can be greatly improved.
  • the acoustic signal output unit 480 to which headphones can be connected is provided in the present embodiment, there is an advantage that it is easy to develop an electronic device including a high-output piezoelectric receiver. That is, the piezoelectric receiver does not generate sound unless it is put on the ear. Therefore, when developing a high-power piezoelectric receiver, the developer must adjust and develop the sound while listening to the sound pressure that the normal hearing person cannot hear properly. In this case, if a headphone is connected to the acoustic signal output unit 480 and the sound can be heard from the headphone, the sound quality evaluation of the piezoelectric receiver can be performed safely.
  • the output corresponding to the bone conduction component from the vibration detecting element 56 before synthesis by the output synthesis unit 440 and the output corresponding to the air conduction component from the microphone 62 can be measured independently.
  • the electronic device 100 can be evaluated in more detail. Furthermore, since the sensitivity adjustment unit 300 adjusts the sensitivity of the vibration detection element 56 and the microphone 62, the body sensation sound pressure according to the age or the like can be measured. Therefore, the electronic device 100 can be evaluated according to the function of the individual ear.
  • the frequency characteristic adjustment unit 420 is configured to be able to independently adjust the frequency characteristic of the output corresponding to the bone conduction component from the vibration detection element 56 and the output corresponding to the air conduction component from the microphone 62, the electronic apparatus 100 can be evaluated with higher accuracy according to the function of an individual's ear.
  • the electronic device 100 to be measured can change the pressing force on the ear mold portion 50 and can change the contact posture, the electronic device 100 can be evaluated in various modes.
  • the ear mold portion 50 is detachably supported by the base 30 via the support member 54 at the peripheral edge portion of the artificial external ear canal portion 52.
  • the vibration detection unit 55 including the vibration detection element 56 is detachably attached to the ear mold unit 50 so as to be positioned in the periphery of the opening of the artificial external ear canal 53 on the end surface opposite to the ear model 51 side of the artificial external ear canal unit 52. Placed in.
  • the sound pressure measurement unit 60 including the microphone 62 is detachably disposed on the ear mold unit 50.
  • FIG. 14A is a plan view of the ear mold portion 50 as viewed from the base 10 side.
  • FIG. 14B is a cross-sectional view taken along the line bb of FIG.
  • the microphone 62 is inserted and held in the tube member 61 supported by the opening of the vibration detecting element 56 as in the above-described embodiment. In this embodiment, as will be described later, when the ear 62 is removed from the base 30 and the microphone 62 detects sound due to the vibration of the panel 102, the microphone 62 comes into contact with the panel 102 and vibrates the panel 102.
  • the sound pressure detection surface is arranged at a predetermined distance d from the end surface of the artificial external ear canal portion 52 in a state of being attached to the ear mold portion 50.
  • the predetermined distance d is set so that, for example, the resonance frequency in the space of the distance d is outside the measurement frequency range of the panel 102 (for example, 10 kHz or more).
  • the vibration detection unit 55 and the sound pressure measurement unit 60 are integrated, and are relatively detachable from the ear mold unit 50. Therefore, as shown in FIG. 1, the ear mold part 50, the vibration detection part 55, and the sound pressure measurement part 60 are combined, and the combined body is supported on the base 30 via the support member 54. Sound based on the vibration of the panel 102 can be measured via the ear mold 50.
  • the ear canal unit 52 in the indirect measurement mode via the ear mold unit 50 in FIG. 1, when the panel 102 is pressed against the ear mold unit 50 and vibrated by the measurement unit 200 based on the output of the vibration detection unit 55, the ear canal unit 52. It is possible to detect the amount of vibration transmitted through. As a result, the vibration amount of the panel 102 directly shakes the inner ear, and the vibration amount corresponding to the bone conduction component to be heard without passing through the eardrum, that is, the vibration amount weighted by the characteristic of vibration transmission to the human ear is detected.
  • the measurement unit 200 vibrates the air due to the vibration of the panel 102, and the sound pressure corresponding to the air conduction component heard directly through the eardrum, and the panel 102.
  • the sound pressure corresponding to the air conduction component that listens to the sound generated in the ear itself through the eardrum due to the vibration of the ear canal, that is, the sound pressure weighted by the characteristic of sound pressure transmission to the human ear is measured. .
  • the ear mold unit 50 is detached from the vibration detection unit 55 and the sound pressure measurement unit 60, and the vibration detection unit 55 and the sound pressure measurement unit 60 are supported on the base 30 via the support member 57.
  • the sound based on the vibration of the panel 102 can be directly measured without going through the ear mold 50. That is, in the direct measurement mode in which the ear-shaped part 50 in FIG. 15 is removed, the vibration when the panel 102 is directly pressed against the vibration detection unit 55 and vibrated by the measurement unit 200 based on the output of the vibration detection unit 55. The amount can be detected. Thereby, the vibration amount of the panel 102 in which the characteristic of vibration transmission to the human ear is not weighted is detected.
  • the measurement unit 200 measures the sound pressure due to the vibration of the panel 102 in which the feature of sound pressure transmission to the human ear is not weighted.
  • an adhesive sheet or the like may be interposed between the panel 102 and the vibration detection unit 55 so that the vibration of the panel 102 is reliably transmitted to the vibration detection unit 55. Further, when the panel 102 vibrates most, for example, when the panel 102 is vibrated by a piezoelectric element, the panel portion where the piezoelectric element is located is pressed against the vibration detecting unit 55. Further, in the direct measurement mode shown in FIG.
  • the measurement unit 200 adjusts the vibration detection sensitivity of the vibration detection unit 55 to the mechanical impedance level of the artificial mastoid conforming to IEC 60318-6, so that You may detect the vibration amount by which the characteristic of the human body when the panel 102 was pressed against the milky-projection part was weighted.
  • FIG. 16 and 17 are diagrams showing examples of measurement results obtained by the measurement apparatus 10 according to the present embodiment.
  • FIG. 16 shows the measurement results in the indirect measurement mode of FIG. 1
  • FIG. 17 is the direct measurement mode of FIG.
  • the measurement result by is shown.
  • the horizontal axis indicates the acoustic frequency (Hz)
  • the vertical axis indicates the measurement voltage (dBV).
  • the bold line indicates the vibration level
  • the thin line indicates the sound pressure level
  • the broken line indicates the audibility level obtained by synthesizing the vibration level and the sound pressure level.
  • the thick line shows the vibration level by direct measurement
  • the thin line shows the vibration level by the impedance correction mastoid method measured by adjusting the vibration detection sensitivity of the vibration detection unit 55 to the mechanical impedance level of the artificial mastoid. This corresponds to the vibration level by the conventional artificial mastoid method.
  • the vibration level measured in the indirect measurement mode is an impedance equivalent to the conventional artificial mastoid method measured in the direct measurement mode. Compared with the corrected mastoid method, it is higher than the measurement level by the impedance corrected mastoid method. Further, the vibration level measured in the indirect measurement mode is smaller than the vibration level in the direct measurement mode as compared with the vibration level in the direct measurement mode. That is, the vibration level measured in the indirect measurement mode is a weighted characteristic of vibration transmission of the human ear.
  • the vibration level in the indirect measurement mode in which the characteristics of vibration transmission to the human ear are weighted, and the vibration to the human ear as in the conventional measurement method. It is possible to selectively measure the vibration level in the direct measurement mode in which the transmission characteristics are not weighted. Therefore, the electronic device 100 can be more correctly evaluated by confirming the relevance by comparing the vibration levels of the two.
  • the sound pressure through the artificial external auditory canal 53 can be measured simultaneously with the vibration level, whereby the vibration level corresponding to the vibration transmission amount to the human ear and the sound pressure level corresponding to the air conduction sound can be obtained. Therefore, the electronic device 100 can be evaluated in more detail. Furthermore, since the pressing force with respect to the ear part 50 and the vibration detection unit 55 of the electronic device 100 can be varied, and the contact posture can also be varied, the electronic device 100 can be evaluated in various modes.
  • FIG. 18A and 18 (b) are diagrams showing a schematic configuration of a measurement apparatus according to the fifth embodiment of the present invention.
  • the measurement head unit 41 shown in FIG. 18A includes an ear mold unit 50 having the ear model 51 and the artificial external ear canal unit 52 shown in FIG. 1, a vibration detection unit 55 having a vibration detection element 56, and a microphone 62.
  • a sound pressure measurement unit 60, a tube member 61, and a support member 54 are provided.
  • the ear detection unit 50 is coupled to the vibration detection unit 55 and the sound pressure measurement unit 60 in the same arrangement relationship as in FIG.
  • the measurement head unit 41 is detachably attached to the base 30 at the other end of the support member 54.
  • the 18B includes a holding member 63, a vibration detection unit 65 having a ring-shaped vibration detection element 64 formed of a vibration pickup such as a piezoelectric acceleration pickup, and a microphone such as a capacitor microphone. 66, a sound pressure measuring unit 67, a tube member 68, and a support member 69.
  • the vibration detection element 64 is held on the inner peripheral surface of the opening formed at the center of the holding member 63 with the detection surface being substantially coincident with the upper surface of the holding member 63.
  • the microphone 66 is inserted and held in the tube member 68 supported by the opening of the ring-shaped vibration detecting element 56 at the opening of the holding member 63.
  • the microphone 66 is arranged such that the sound pressure detection surface is separated from the upper surface of the vibration detection element 64 by a predetermined distance d, similarly to the microphone 62 of the measurement head unit 41.
  • one end portion of the support member 69 is coupled to the peripheral portion of the holding member 63.
  • the measurement head unit 42 is detachably attached to the base 30 at the other end of the support member 69.
  • the measurement head unit 41 and the measurement head unit 42 are attached to the base 30 in an exchangeable manner, so that the ear mold 50 is attached to the base 30. It is designed to be attached and detached.
  • the vibration detection unit 55 corresponds to the first vibration detection unit
  • the sound pressure measurement unit 60 corresponds to the first sound pressure measurement unit
  • the vibration detection unit 63 corresponds to the second vibration detection unit
  • the sound pressure measuring unit 65 corresponds to a second sound pressure measuring unit.
  • Other configurations are the same as those in the above embodiment.
  • panel 102 is pressed against ear mold portion 50 and vibrated in the indirect measurement mode similar to FIG. 1 by attaching measurement head portion 41 to base 30.
  • the measurement unit 200 detects the vibration amount weighted with the characteristic of vibration transmission to the human ear based on the output of the vibration detection unit 55.
  • the sound pressure weighted with the feature of sound pressure transmission to the human ear is measured.
  • the vibration amount of the panel 102 in which the characteristic of vibration transmission to the human ear is not weighted is detected.
  • the sound pressure measuring unit 65 the sound pressure due to the vibration of the panel 102 in which the feature of sound pressure transmission to the human ear is not weighted is measured.
  • the same effect as the above embodiment can be obtained.
  • the measurement head unit 41 and the measurement head unit 42 are exchanged with respect to the base 30, and the indirect measurement mode and the direct measurement mode are switched. Therefore, the measurement mode can be easily and reliably switched. There are advantages you can do.
  • the measurement unit 200 includes the signal processing unit 400 including the A / D conversion unit 410, the output synthesis unit 440, and the signal processing control unit 470 described above.
  • sound source information corresponding to a reproduction sound source format for vibrating the panel 102 is downloaded and stored in the built-in memory 103 of the electronic device 100 to be measured, for example, via a recording medium or a network.
  • the sound source information is test sound information for evaluating the electronic device 100 and is stored according to the electronic device 100.
  • test sounds non-conversational pseudo signal, pink noise, white noise, pseudo noise used when measuring the acoustic characteristics defined in 3GPP (3GPP TS26.131 / 132) Noise, multi-sine wave, sine wave, artificial voice).
  • the sound source information may be stored as test sound information, or may be stored as an application that generates the test sound information.
  • the measuring device may include a sound source information storage unit.
  • the electronic device 100 is connected to the measurement unit 200 via a connection cable 511 for an interface such as a USB so as to be controllable by the measurement unit 200.
  • a connection cable 511 for an interface such as a USB so as to be controllable by the measurement unit 200.
  • the connection between the electronic device 100 and the measurement unit 200 by the connection cable 511 may be performed by connecting the electronic device 100 and the signal processing control unit 470 of the signal processing unit 400, as indicated by a solid line in FIG. As indicated by a virtual line in FIG. 20, electronic device 100 and PC 500 may be connected.
  • the measurement unit 200 controls the electronic device 100 to be measured. That is, the signal processing control unit 470 of the signal processing unit 400 controls the electronic device 100 in synchronization with the reception of the measurement start command from the PC 500. Alternatively, the electronic device 100 is directly controlled by the PC 500 in synchronization with the measurement start command transmission to the signal processing unit 400. Thus, predetermined sound source information stored in the built-in memory 103 is read, and the panel 102 is vibrated based on the read sound source information. In addition, the signal processing unit 400 starts output processing of the vibration detection unit 55 and the sound pressure measurement unit 60 in synchronization with the vibration of the panel 102, and bone conduction sound and air conduction sound transmitted through the ear mold unit 50. And measure. These measurement results are displayed on the display unit 520, and are output to the printer 600 as needed to be used for evaluation of the electronic device 100.
  • the sound source information is stored in the built-in memory 103 of the electronic device 100 to be measured, and the electronic device 100 is controlled by the measurement unit 200 of the measurement apparatus 10 to be electronic device 100.
  • the panel 102 is vibrated by the sound source information stored in the built-in memory 103.
  • the measurement unit 200 measures the bone conduction sound and the air conduction sound transmitted through the ear mold unit 50 based on the outputs of the vibration detection unit 55 and the sound pressure measurement unit 60.
  • the electronic device 100 is evaluated based on the measurement result.
  • the electronic device 100 can be vibrated with desired sound source information, the electronic device 100 can be correctly evaluated, and the specification management of the electronic device 100 is facilitated. Further, since the impulse response characteristic synchronized with the start of vibration of the panel 102 can be measured, more detailed evaluation can be performed.
  • the vibration detection unit 55 can measure the vibration level weighted by the characteristic of vibration transmission to the human ear via the ear mold unit 50, the electronic device 100 can be evaluated more correctly.
  • the sound pressure measurement unit 60 can also measure the sound pressure level through the artificial external ear canal 53 of the ear mold 50. As a result, the audibility level obtained by combining the vibration level corresponding to the vibration transmission amount to the human ear and the sound pressure level corresponding to the air conduction sound can be measured, so that the electronic device 100 can be evaluated in more detail. It becomes.
  • the holding unit 70 can change the pressing force of the electronic device 100 against the ear-shaped portion 50 and can also change the contact posture, the electronic device 100 can be evaluated in various modes.
  • the measurement apparatus according to the seventh embodiment is different in the configuration of the measurement unit 200 from the sixth embodiment. That is, as shown in FIG. 21, the measurement unit 200 includes a sensitivity adjustment unit 300, a signal processing unit 400, a PC (personal computer) 500, and a printer 600.
  • the signal processing unit 400 includes an A / D conversion unit 410, an auditory reproduction unit 490, a frequency characteristic adjustment unit 420, a phase adjustment unit 430, an output synthesis unit 440, a frequency analysis unit 450, a storage unit 460, and an acoustic signal output unit 480. And a signal processing control unit 470.
  • the sensitivity adjustment unit 300, A / D conversion unit 410, frequency characteristic adjustment unit 420, phase adjustment unit 430, output synthesis unit 440, frequency analysis unit 450, storage unit 460, and signal processing control unit 470 correspond to FIG. Configured in the same way as the components.
  • the acoustic signal output unit 480 is configured in the same manner as the corresponding components in FIG.
  • the output of A / D conversion section 410 is supplied to audible reproduction section 490.
  • the audible reproduction unit 490 reproduces the user's audibility by setting a decrease in the user's hearing ability.
  • the eardrum becomes difficult to move, and the inner ear that connects between the auditory nerves, the chin, the stirrup, and the stirrup bone adhere to each other, making it difficult to move.
  • the decrease in hearing is the sum of the decrease due to transmission deafness and the decrease due to sensorineural deafness. Therefore, for example, a person whose hearing loss is the main cause of hearing loss can listen to the vibration transmission component of the piezoelectric receiver without any problem. However, a person whose sensorineural hearing loss is the main cause of hearing loss is difficult to hear both the air conduction component and the vibration transmission component. In other words, there are people who have the same level of hearing loss but do not need to increase the volume of the piezoelectric receiver due to the balance between transmission hearing loss and sensorineural hearing loss. Therefore, in an electronic device such as a piezoelectric receiver that transmits sound by a component called vibration, it is preferable to have characteristics that take into account the degree of hearing loss and sensorineural hearing loss.
  • the audible reproduction unit 490 includes a DRC (Dynamic Range Compression) 491 that is a first compression / decompression processing unit that compresses / decompresses the output of the A / D conversion circuit 411, and an A / D conversion circuit.
  • 4 includes an equalizer (EQ) 492 that is an attenuation processing unit that performs attenuation processing on the output of 412, and a DRC 493 that is a second compression / decompression processing unit that compresses and decompresses the output of the EQ 492.
  • EQ equalizer
  • DRC491 and DRC493 reproduce a user's sensorineural hearing loss.
  • the equalizer 492 reproduces a user's hearing loss.
  • the DRC 491 and DRC 493 are preferably configured in a multi-channel that can adjust the dynamic range by compressing and expanding the input signal for each frequency band.
  • the equalizer 492 is preferably configured by a graphical equalizer capable of attenuating the input signal by, for example, 30 dB or more for each frequency band.
  • the auditory sensation reproduction unit 490 will reproduce the auditory sensation by setting the transmission hearing loss and the sensory hearing loss according to the user, which will be described later.
  • the output of the audible reproduction unit 490 is supplied to the frequency characteristic adjustment unit 420 and thereafter processed in the same manner as in FIG.
  • the auditory sensation reproduction unit 490 of the measuring device is set according to the user's transmitted hearing loss and sensory hearing loss to reproduce the user's audibility.
  • the user's transmission hearing loss and sensorineural hearing loss by the audibility reproduction unit 490 can be set based on, for example, an audiometry result (audiogram) by an audiometer.
  • the hearing measurement value of the air conduction by the audiometer is a measurement value in which all elements of the outer ear, the middle ear, and the inner ear are considered.
  • an audiometer measurement value of bone conduction by an audiometer is a measurement value in which only elements of the inner ear are considered. Therefore, based on the difference between the bone conduction value and the air conduction value of the audiogram, it is possible to set transmission hearing loss and sensorineural hearing loss. For example, if the air conduction level and the bone conduction level in the audiogram match, the inner ear is a major factor in deafness, so it is determined as sensory hearing loss. Therefore, in this case, the sensory deafness is reproduced by the DRC 491 on the vibration detecting element 56 side and the DRC 493 on the microphone 62 side.
  • air conduction level ⁇ bone conduction level corresponds to sound transmission hearing loss occurring in the middle ear
  • bone conduction level corresponds to sensorineural hearing loss occurring in the inner ear. Therefore, in this case, sound transmission hearing loss is reproduced by the equalizer 492 on the microphone 62 side, and sound sensory hearing loss is reproduced by the DRC 491 on the vibration detection element 56 side and the DRC 493 on the microphone 62 side.
  • the audio measurement result of the air conduction component shown in FIG. 22A and the audio measurement result of the bone conduction component shown in FIG. 22B are obtained as the audiogram of the user.
  • the bone conduction component in FIG. 22 (b) is normal at a hearing level of 0 dB, and only the air conduction component in FIG. 22 (a) shows a decrease in hearing. Therefore, transmission from the outer ear to the middle ear is observed. It turns out that it is a hearing loss. Therefore, in this case, the user's audibility can be reproduced by setting the frequency characteristic of the equalizer 492 on the microphone 62 side as shown in FIG.
  • transmission hearing loss can also be set based on data on hearing loss due to general aging.
  • the setting data of the equalizer 492 corresponding to the age may be stored as a table in the PC 500 or the like, and the characteristics of the equalizer 492 may be set based on the corresponding setting data by inputting the user's age.
  • the sensorineural hearing loss is reproduced by setting the input / output characteristics of the DRC 491 and DRC 493 as shown in FIG. 24, for example.
  • the input / output characteristics illustrated in FIG. 24 cannot be heard at all with a sound of 60 dB or less because the auditory nerve does not react. This is a reproduction of the recruitment phenomenon with an unpleasant threshold that causes saturation.
  • the discomfort threshold is calculated based on the minimum audible threshold, for example, Fig6, NAL-NL1, etc. (relationship between hearing level and audible range value). And the relationship between the hearing level and the discomfort range value).
  • FIG. 24 shows the input / output characteristics of the DRC 491 and DRC 493 set based on the minimum audible threshold of 60 dB.
  • the signal processing control unit 470 of the signal processing unit 400 controls the electronic device 100 in synchronization with reception of a measurement start command from the PC 500.
  • the electronic device 100 is directly controlled by the PC 500 in synchronization with the measurement start command transmission to the signal processing unit 400.
  • predetermined sound source information stored in the built-in memory 103 is read, and the panel 102 is vibrated based on the read sound source information.
  • the signal processing unit 400 starts output processing of the vibration detection element 56 and the microphone 62 in synchronization with the vibration of the panel 102 and measures bone conduction sound and air conduction sound transmitted through the ear mold unit 50. To do.
  • These measurement results are displayed on the display unit 520, and are output to the printer 600 as needed to be used for adjustment of the electronic device 100.
  • the measurement apparatus can measure the electronic device 100 by reproducing the audibility in consideration of the user's transmission deafness and sensory deafness by the audibility reproduction unit 490. Therefore, the electronic device 100 can be adjusted to characteristics suitable for the user.
  • the electronic device 100 is controlled by the measurement unit 200 of the measurement apparatus, and the panel 102 of the electronic device 100 is vibrated by the sound source information stored in the built-in memory 103.
  • the measuring device 200 measures the electronic device 100. Therefore, since the electronic device 100 can be vibrated with desired sound source information, the electronic device 100 can be adjusted to a suitable characteristic according to the user's audibility.
  • the vibration detection element 56 can measure the bone conduction sound weighted by the characteristic of vibration transmission to the human ear via the ear mold 50, so that the electronic device 100 can be measured more correctly. . Further, simultaneously with the bone conduction sound, the air conduction sound through the artificial external ear canal 53 of the ear mold 50 can be measured by the microphone 62. Thereby, since the synthetic sound of the bone conduction sound and the air conduction sound corresponding to the vibration transmission amount to the human ear can be measured, the electronic device 100 can be adjusted in more detail. Furthermore, since the holding part 70 can change the pressing force with respect to the ear-shaped part 50 of the electronic device 100 and can change the contact posture, the electronic device 100 can be measured in various modes.
  • FIG. 25 is a diagram showing a schematic configuration of a measuring apparatus according to the eighth embodiment of the present invention.
  • Measuring apparatus 110 according to the present embodiment includes a human head model 130 and a holding unit 150 that holds electronic device 100 to be measured.
  • the head model 130 is made of, for example, HATS or KEMAR.
  • the artificial ear 131 of the head model 130 is detachable from the head model 130.
  • the artificial ear 131 is coupled to the ear model 132 similar to the ear mold unit 50 of the first embodiment, and the ear model 132. And an artificial external ear canal part 134 in which an artificial external ear canal 133 is formed.
  • a vibration detection unit 135 including a vibration detection element is arranged around the opening of the artificial external ear canal 133, similarly to the ear mold unit 50 of the first embodiment.
  • the mounting portion of the artificial ear 131 of the head model 130 is provided with a sound pressure measuring unit 136 having a microphone at the center, as shown in a side view with the artificial ear 131 removed in FIG. Yes.
  • the sound pressure measuring unit 136 is arranged so as to measure the sound pressure of the sound propagated through the artificial external ear canal 133 of the artificial ear 131 when the artificial ear 131 is attached to the head model 130.
  • the sound pressure measurement unit 136 may be arranged on the artificial ear 131 side in the same manner as the ear mold unit 50 of the first embodiment.
  • the holding unit 150 is detachably attached to the head model 130, and includes a head fixing unit 151 to the head model 130, a support unit 152 that supports the electronic device 100 to be measured, and a head fixing unit 151. And a multi-joint arm portion 153 for connecting the support portion 152.
  • the holding unit 150 can adjust the pressing force and the contact posture with respect to the artificial ear 131 of the electronic device 100 supported by the support unit 152 through the articulated arm unit 153 in the same manner as the holding unit 70 of the first embodiment. It is configured.
  • the same effect as that of the measurement apparatus according to the first embodiment can be obtained.
  • the electronic device 100 is evaluated by detachably attaching the artificial ear 131 for vibration detection to the human head model 130, an actual usage mode in which the influence of the head is taken into consideration. This makes it possible to evaluate more appropriately.
  • the present invention is not limited to the above embodiment, and many variations or modifications are possible.
  • the electronic device 100 to be measured is a mobile phone such as a smartphone and the panel 102 vibrates as a vibrating body.
  • An electronic device in which a panel in contact with the ear vibrates can be similarly evaluated.
  • not only a mobile phone but other piezoelectric receivers can be evaluated in the same manner.
  • the phase adjustment unit 430 is configured to delay the phase of the detection signal from the vibration detection element 56 with respect to the detection signal from the microphone 62.
  • the microphone 62 is used by using a buffer such as a FIFO.
  • the phase of the detection signal by may be configured to advance with respect to the detection signal by the vibration detection element 56.
  • the measurement unit 200 is provided with the PC 500 separately from the signal processing unit 400.
  • the function of the evaluation application executed by the PC 500 is mounted on the signal processing circuit 400, and the PC 500 is omitted. May be. Further, in FIG. 7, FFTs 452 and 453 may be omitted.
  • the sensitivity adjustment unit, signal processing unit, A / D conversion unit, frequency characteristic adjustment unit, phase adjustment unit, output synthesis unit, frequency analysis unit, storage unit, signal processing control unit, display unit, printer in the above embodiment Etc. as long as they can communicate with each other by wire communication or wireless communication and can transmit or receive signals.
  • the measurement system of the present invention is not only a stand-alone measurement apparatus that integrates all functions, but also a sensitivity adjustment unit, Needless to say, it may be a network system or a measurement system utilizing the cloud as in the case where the processing unit, frequency analysis unit, storage unit, etc. are arranged separately on one or a plurality of PCs or external servers. Absent.
  • the built-in memory 103 of the electronic device 100 to be measured is used as the sound source information storage unit.
  • the sound source information storage unit may be provided on the measurement device side.
  • the signal processing unit 400 or the PC 500 uses a built-in memory, or the signal processing unit 400 or the PC 500 is provided with a storage unit dedicated to sound source information.
  • the panel 102 may be vibrated by reading predetermined sound source information from a corresponding built-in memory or storage unit and supplying the information to the electronic device 100.
  • a storage unit dedicated to sound source information may be provided on the measurement device side independently of the signal processing unit 400 and the PC 500.
  • the measurement unit 200 is provided with the PC 500 separately from the signal processing unit 400.
  • the function of the evaluation application executed by the PC 500 is mounted on the signal processing unit 400, and the PC 500 is omitted. May be.
  • the measuring unit 200 is not limited to a stand-alone configuration that aggregates all functions, but has a configuration that utilizes a network system or a cloud, such as a case where the measurement unit 200 is divided into one or a plurality of PCs or external servers. Needless to say, it may be.
  • the ear mold unit 50, the vibration detection unit 55, and the sound pressure measurement unit 60 are provided, but the direct vibration of the vibrating body is measured in consideration of only the user's sensory deafness, etc. Depending on the characteristics to be measured by the vibrating body, the ear mold part 50 and the sound pressure measuring part 60 can be omitted.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

 人体の耳への振動伝達の特徴が重み付けされた振動量を測定でき、振動体を有する電子機器を正しく評価できる測定装置を提供する。 筐体101に保持された振動体102を人体の耳に押し当てて振動音を聞かせる電子機器100を評価するための測定装置10であって、人体の耳を模した耳型部50と、耳型部50に形成された人工外耳道53の周辺部52に配置された振動検出部55と、を備える。

Description

測定装置、測定システム及び測定方法 関連出願の相互参照
 本出願は、2012年5月18日に日本国に特許出願された特願2012-114894、2012年7月13日に日本国に特許出願された特願2012-158140及び特願2012-158141、2012年7月30日に日本国に特許出願された特願2012-168859及び特願2012-168868、並びに2012年9月14日に日本国に特許出願された特願2012-202684の優先権を主張するものであり、これら先の出願の開示全体をここに参照のために取り込む。
 本発明は、筐体に保持された振動体を人間の耳に押し当てることで、振動体の振動に基づく音をユーザに伝える電子機器を測定、評価するための測定装置、測定システム及び測定方法に関するものである。
 特許文献1には、携帯電話などの電子機器として、気導音と骨導音とを利用者(ユーザ)に伝えるものが記載されている。また、特許文献1には、気導音とは、物体の振動に起因する空気の振動が外耳道を通って鼓膜に伝わり、鼓膜が振動することによって利用者の聴覚神経に伝わる音であることが記載されている。また、特許文献1には、骨導音とは、振動する物体に接触する利用者の体の一部(例えば外耳の軟骨)を介して利用者の聴覚神経に伝わる音であることが記載されている。
 特許文献1に記載された電話機では、圧電バイモルフ及び可撓性物質からなる短形板状の振動体が、筐体の外面に弾性部材を介して取り付けられる旨が記載されている。また、特許文献1には、この振動体の圧電バイモルフに電圧が印加されると、圧電材料が長手方向に伸縮することにより振動体が振動し、利用者が耳介に振動体を接触させると、気導音と骨導音とが利用者に伝えられることが記載されている。
特開2005-348193号公報
 ところで、発明者らは、上記特許文献1に記載された電話機とは異なり、携帯電話の表面に配置された表示パネルや保護パネル等のパネルを振動させることにより発生する気導音と、振動するパネルを人間の耳に当てた時に伝わる振動伝達による音成分である振動音とを用いて音を伝える携帯電話を開発している。そして発明者は、特許文献1のような電話機や発明者らが開発を行っている携帯電話等の振動により何らかの音を伝える電子機器を適切に評価するには、振動体の振動によって音圧と振動量とが合成された体感音圧がどれだけ伝わるかを可能な限り人体に近似させて測定することが好ましいことに思い至った。少なくとも、振動による体感音圧を人体に近似させて測定することが好ましいことに思い至った。
 しかし、従来、振動体の振動によって人体に伝わる音圧と振動量、つまり気導音と骨導音とが合成された体感音圧を測定可能な測定法は提案されていない。なお、一般に振動量の測定法としては、以下の二つの測定法が知られている。第1の測定法は、耳の後ろの乳突部を機械的に模擬した骨導振動子測定用の人工マストイドに、測定対象の振動体を押し当てて振動量を電圧として測定するものである。第2の測定法は、例えば圧電式加速度ピックアップ等の振動ピックアップを、測定対象の振動体に押し当てて振動量を電圧として測定するものである。
 しかしながら、上記第1の測定法により得られる測定電圧は、振動体を人体の耳の後ろの乳突部に押し当てたときの人体の特徴が機械的に重み付けされた電圧であって、振動体を人体の耳に押し当てたときの振動伝達の特徴が重み付けされた電圧ではない。また、上記第2の測定法により得られる測定電圧は、振動体の振動量を振動する物体から直接的に測定したものであって、同様に、人体の耳への振動伝達の特徴が重み付けされた電圧ではない。そのため、従来の測定法により振動体の振動量を測定しても、電子機器が人体に伝える振動量を正しく評価することができないことになる。
 本発明に係る測定装置は、筐体に保持された振動体を人体の耳に押し当てて振動伝達により音をユーザに伝える電子機器を評価するための測定装置であって、
 人体の耳を模した耳型部と、該耳型部に形成された人工外耳道の周辺部に配置された振動検出部と、を備える。
 本発明によれば、人体の耳への振動伝達の特徴が重み付けされた振動量を測定でき、振動体を有する電子機器を正しく評価することが可能となる。
第1実施の形態に係る測定装置の概略構成を示す図である。 測定対象の電子機器の一例を示す平面図である。 図1の測定装置の部分詳細図である。 図1の測定装置の要部の機能ブロック図である。 図1の測定装置による測定結果の一例を示す図である。 図5と同一の電子機器についての従来の測定法による振動量の測定結果を示す図である。 第2実施の形態に係る測定システムにおける測定部の要部の構成を示す機能ブロック図である。 図7の振動検出素子の出力とマイクの出力との位相関係を説明するための図である。 図7の測定システムによるアプリケーション画面及び測定結果の一例を示す図である。 図7の測定システムによる測定動作の一例を示すシーケンス図である。 図9の測定結果を得た電子機器についての従来の測定法による振動量の測定結果を示す図である。 第3実施の形態に係る測定システムにおける測定部の要部の構成を示す機能ブロック図である。 図12の測定システムによるアプリケーション画面及び測定結果の一例を示す図である。 第4実施の形態に係る測定装置の部分詳細図である。 第4実施の形態に係る測定装置による直接測定モード時の概略構成を示す図である。 第4実施の形態に係る測定装置による間接測定モードの測定結果の一例を示す図である。 第4実施の形態に係る測定装置による直接測定モードの測定結果の一例を示す図である。 第5実施の形態に係る測定装置の概略構成を示す図である。 第6実施の形態に係る測定システムの概略構成を示す図である。 図19の測定システムの要部の機能ブロック図である。 第7実施の形態に係る測定装置の要部の機能ブロック図である。示す図である。 気導成分及び振動成分のオージオグラムの一例を示す図である。 図21の聴感再現部における伝音難聴を再現するイコライザの周波数特性の一例を示す図である。 図21の聴感再現部における感音難聴を再現するDRCの入出力特性の一例を示す図である。 第8実施の形態に係る測定装置の要部の概略構成を示す図である。 図25の測定装置の部分詳細図である。
 以下、本発明の実施の形態について、図を参照して説明する。
(第1実施の形態)
 図1は、本発明の第1実施の形態に係る測定装置の概略構成を示す図である。本実施の形態に係る測定装置10は、電子機器装着部20と測定部200とを備える。なお、測定装置10は、電子機器装着部20と測定部200とが一体的に構成されてもよいし、電子機器装着部20と測定部200とが分離されて適宜接続される測定システムとして構成されてもよい。電子機器装着部20は、基台30に支持された耳型部50と、測定対象の電子機器100を保持する保持部70とを備える。測定部200は、基台30上に配置される構成でもよいし、基台30から離れて配置される構成でもよい。なお、以下の説明において、電子機器100は、図2に平面図を示すように、矩形状の筐体101の表面に、人の耳よりも大きい矩形状のパネル102を有するスマートフォン等の携帯電話で、パネル102が振動体として振動するものとする。先ず、電子機器装着部20の構成について説明する。
 耳型部50は、人体の耳を模したもので、耳模型51と、該耳模型51に結合された人工外耳道部52とを備える。人工外耳道部52は、耳模型51を覆う大きさを有し、中央部に人工外耳道53が形成されている。耳型部50は、人工外耳道部52の周縁部において、支持部材54を介して基台30に支持されている。
 耳型部50は、例えば人体模型のHATS(Head And Torso Simulator)やKEMAR(ノウルズ社の音響研究用の電子マネキン名)等に使用される平均的な耳模型の素材と同様の素材、例えば、IEC60318-7に準拠した素材からなる。尚、これらの耳模型を加工して使用してもよい。この素材は、例えばショア硬度35から55のゴム等の素材で形成することができる。なお、ゴムの硬さは、例えばJIS K 6253やISO 48 などに準拠した国際ゴム硬さ(IRHD・M 法)に準拠して測定されるとよい。また、硬さ測定装置としては、株式会社テクロック社製 全自動タイプIRHD・M法マイクロサイズ 国際ゴム硬さ計GS680が好適に使用される。なお、耳型部50は、年齢による耳の硬さのばらつきを考慮して、大まかに、2から3種類程度、硬さの異なるものを準備し、これらを付け替えて使用するとよい。各人種、即ち、例えば黄色人種、白人、黒人等のそれぞれの耳の硬さの統計データに基づいて作製してもよい。
 人工外耳道部52の厚さ、つまり人工外耳道53の長さは、人の鼓膜(蝸牛)までの長さに相当するもので、例えば10mmから50mm、好ましくは20mmから40mmの範囲で適宜設定される。本実施の形態では、人工外耳道53の長さを、ほぼ30mmとしている。このように人口外耳道53を備える場合、人間の外耳道内壁からの気導音の発生を再現できるので好ましい。
 耳型部50には、人工外耳道部52の耳模型51側とは反対側の端面において、人工外耳道53の開口周辺部に位置するように振動検出部55が配置されている。振動検出部55は、振動するパネル102を耳型部50に当てた際に外耳道部52を経て伝わる振動量を検出する。つまり、振動検出部55は、パネル102を人体の耳に押し当てた際に、パネル102の振動が直接内耳を揺らし、鼓膜を経由しないで聴く成分に相当する振動量を検出する。振動検出部55は、例えば、電子機器100の測定周波数範囲(例えば、0.1kHz~30kHz)においてフラットな出力特性を有し、軽量で微細な振動でも正確に計測できる振動検出素子56により構成される。このような振動検出素子56は、例えば、圧電式加速度ピックアップ等の振動ピックアップ、例えばリオン社製の振動ピックアップPV-08A等が使用可能である。振動検出素子56は、測定部200に接続される。
 図3(a)は、耳型部50を基台10側から見た平面図である。図3(a)では、人工外耳道53の開口周辺部を取り囲むようにリング状の振動検出素子56を配置した場合を例示しているが、振動検出素子56は、1個だけでなく、複数個であってもよい。複数個の振動検出素子56を配置する場合は、人工外耳道53の周辺部に適時の間隔で配置してもよいし、人工外耳道53の開口周辺部を取り囲むように円弧状の2個の振動検出素子を配置してもよい。なお、図3(a)において、人工外耳道部52は矩形状を成しているが、人工外耳道部52は任意の形状とすることができる。
 さらに、耳型部50には、音圧測定部60が配置されている。音圧測定部60は、人工外耳道53を経て伝播される音の音圧を測定する。つまり、音圧測定部60は、パネル102を人体の耳に押し当てた際に、パネル102の振動により空気が振動して直接鼓膜を経由して聴く気導成分に相当する音圧、及び、パネル102の振動により外耳道内部が振動して耳自体で発生した音を鼓膜経由で聴く気導成分に相当する音圧を測定する。尚、強い振動が加わった場合や、電子機器100が耳模型の耳介(人間の耳の耳介に対応する部分)を0.1Nから1.5N程度で軽く押圧することにより耳介の振動がそれほど低減しない場合は、人口外耳道53の内壁が振動し、これにより人工外耳道53内で気導成分が発生する場合があるが、このようにして発生した気導成分も併せて測定することができてよい。
 音圧測定部60は、図3(b)に図3(a)のb-b線断面図を示すように、人工外耳道53の外壁(穴の周壁)から、リング状の振動検出素子56の開口部を通して延在するチューブ部材61に保持されたマイク62を備える。マイク62は、例えば、電子機器100の測定周波数範囲においてフラットな出力特性を有し、自己雑音レベルの低い計測用コンデンサマイクにより構成される。このようなマイク62は、例えばリオン社製のコンデンサマイクロホンUC-53A等が使用可能である。マイク62は、音圧検出面が人工外耳道部52の端面にほぼ一致するように配置される。なお、マイク62は、例えば、人工外耳道部52や基台10に支持して、人工外耳道53の外壁からフローティング状態で配置してもよい。マイク62は、測定部200に接続される。
 次に、保持部70について説明する。電子機器100が、スマートフォン等の平面視で矩形状を成す携帯電話の場合、人が当該携帯電話を片手で保持して自身の耳に押し当てようとすると、通常、携帯電話の両側面部を手で支持することになる。また、耳に対する携帯電話の押圧力や接触姿勢は、人(利用者)によって異なったり、使用中に変動したりする。本実施の形態では、このような携帯電話の使用態様を模して、電子機器100を保持する。
 そのため、保持部70は、電子機器100の両側面部を支持する支持部71を備える。支持部71は、電子機器100を耳型部50に対して押圧する方向に、y軸と平行な軸y1を中心に回動調整可能にアーム部72の一端部に取り付けられている。アーム部72の他端部は、基台30に設けられた移動調整部73に結合されている。移動調整部73は、アーム部72を、y軸と直交するx軸と平行な方向で、支持部71に支持される電子機器100の上下方向x1と、y軸及びx軸と直交するz軸と平行な方向で、電子機器100を耳型部50に対して押圧する方向z1とに移動調整可能に構成されている。
 これにより、支持部71に支持された電子機器100は、軸y1を中心に支持部71を回動調整することで、又は、アーム部72をz1方向に移動調整することで、振動体(パネル102)の耳型部50に対する押圧力が調整される。本実施の形態では、0Nから10Nの範囲、好ましくは3Nから8Nの範囲で押圧力が調整される。
 ここで、0Nから10Nの範囲は、人間が電子機器を耳に押し当てて通話等の使用をする際に想定される押し当て力よりも十分な広い範囲での測定を可能とすることを目的としている。なお、0Nの場合として、例えば耳型部50に接触しているが押し当てていない場合のみならず、耳型部50から1cmきざみで離間させて保持でき、それぞれの離間距離において測定ができるようにしてもよい。これにより、気導音の距離による減衰の度合いもマイク62による測定により可能となり、測定装置としての利便性が向上する。また、3Nから8Nの範囲は、通常、健聴者が従来型のスピーカを用いて通話をする際に耳に押し当てる平均的な力の範囲を想定している。人種、性別により差があるかもしれないが、要は従来型のスピーカを搭載したスマートフォンや従来型携帯電話等の電子機器において、通常、ユーザが押し付ける程度の押圧力において振動音や気導音を測定できることが好ましい。
 また、アーム部72をx1方向に移動調整することで、耳型部50に対する電子機器100の接触姿勢が、例えば、振動体(パネル102)が耳型部50のほぼ全体を覆う姿勢や、図1に示されるように、振動体(パネル102)が耳型部50の一部を覆う姿勢に調整される。なお、アーム部72を、y軸と平行な方向に移動調整可能に構成したり、x軸やz軸と平行な軸回りに回動調整可能に構成したりして、耳型部50に対して電子機器100を種々の接触姿勢に調整可能に構成してもよい。なお、振動体は、もちろんパネルのような耳を幅広く覆うものに限られず、耳型部50の一部、例えば耳珠の部位だけに対して振動を伝達させるような突起や角部を有する電子機器であっても本発明の測定対象となり得る。
 次に、測定部200について説明する。図4は、本実施の形態に係る測定装置10の要部の機能ブロック図である。測定部200は、信号処理部75及び出力部76を備える。振動検出素子56及びマイク62は、信号処理部75に接続される。信号処理部75は、振動検出素子56及びマイク62の出力に基づいて、電子機器100による人工外耳道部52を介しての振動量及び人工外耳道53を介しての音圧をそれぞれ測定する。また、信号処理部75は、測定した振動量及び音圧に基づいて聴感を測定する。これらの測定結果は、表示部、プリンタ、記憶部等の出力部76に出力されて、電子機器100の評価に供される。
 図5は、本実施の形態に係る測定装置10による測定結果の一例を示す図である。図6は、比較のために、図5と同一の測定対象の電子機器についての従来の測定法による振動量の測定結果を示す図である。図5及び図6において、横軸は音響周波数(Hz)を示し、縦軸は測定電圧(dBV)を示す。図5において、太線は振動レベルを示し、細線は音圧レベルを示し、破線は聴感レベルを示す。また、図6において、太線は振動ピックアップを測定対象の振動体に押し当てて測定した振動レベルを示し、細線は人工マストイドを介して測定した振動レベルを示す。
 図5及び図6から明らかなように、本実施の形態により測定される振動レベルは、従来の人工マストイド法と比較すると、人工マストイド法による測定レベルよりも大きい。また、従来の振動ピックアップによる直接測定法と比較すると、ある値を超える周波数帯域で、直接測定法よりも小さくなる。つまり、本実施の形態により測定される振動レベルは、人体の耳の振動伝達の特徴が重み付けされたものとなる。
 このように、本実施の形態に係る測定装置10によると、人体の耳への振動伝達の特徴が重み付けされた振動レベルを測定することができるので、電子機器100を正しく評価することができる。また、振動レベルと同時に人工外耳道53を介しての音圧も測定でき、これにより人間の耳への振動伝達量に相当する振動レベルと気導音に相当する音圧レベルとが合成された聴感レベルを測定できるので、電子機器100をより詳細に評価することが可能となる。さらに、電子機器100の耳型部50に対する押圧力を可変できるとともに、接触姿勢も可変できるので、電子機器100を種々の態様で評価することが可能となる。
(第2実施の形態)
 次に、本発明の第2実施の形態に係る測定システムについて説明する。第2実施の形態に係る測定システムは、第1実施の形態の構成において、測定部200の構成が異なる。図7は、第2実施の形態に係る測定システムにおける測定部200の要部の構成を示す機能ブロック図である。本実施の形態では、測定対象の電子機器100の振動によって耳型部50を介して伝わる振動量と音圧、つまり骨導音と気導音とが合成された体感音圧を測定するもので、感度調整部300、信号処理部400、PC(パーソナルコンピュータ)500及びプリンタ600を備える。
 振動検出素子56及びマイク62の出力は、感度調整部300に供給される。感度調整部300は、振動検出素子56の出力の振幅を調整する可変利得増幅回路301と、マイク62の出力の振幅を調整する可変利得増幅回路302とを備える。そして、それぞれの回路に対応するアナログの入力信号の振幅を、手動又は自動により所要の振幅に独立して調整する。これにより、振動検出素子56の感度及びマイク62の感度の誤差を補正する。なお、可変利得増幅回路301,302は、入力信号の振幅を例えば±20dBの範囲で調整可能に構成される。
 感度調整部300の出力は、信号処理部400に入力される。信号処理部400は、A/D変換部410、周波数特性調整部420、位相調整部430、出力合成部440、周波数解析部450、記憶部460、及び、信号処理制御部470を備える。A/D変換部410は、可変利得増幅回路151の出力をデジタル信号に変換するA/D変換回路(A/D)411と、可変利得増幅回路152の出力をデジタル信号に変換するA/D変換回路(A/D)412とを備える。そして、それぞれの回路に対応するアナログの入力信号をデジタル信号に変換する。なお、A/D変換回路411,412は、例えば16ビット以上、ダイナミックレンジ換算で96dB以上に対応できる。またA/D変換回路411,412は、ダイナミックレンジが変更可能に構成することができる。
 A/D変換部410の出力は、周波数特性調整部420に供給される。周波数特性調整部420は、A/D変換回路411の出力である振動検出素子56による検出信号の周波数特性を調整するイコライザ(EQ)421と、A/D変換回路412の出力であるマイク62による検出信号の周波数特性を調整するイコライザ(EQ)422とを備える。そして、それぞれの入力信号の周波数特性を、手動又は自動により人体の聴感に近い周波数特性に独立して調整する。なお、イコライザ421,422は、例えば複数バンドのグラフィカルイコライザ、ローパスフィルタ、ハイパスフィルタ等から構成される。尚、イコライザ(EQ)とA/D変換回路とは配列順序が逆であってもよい。
 周波数特性調整部420の出力は、位相調整部430に供給される。位相調整部430は、イコライザ421の出力である振動検出素子56による検出信号の位相を調整する可変遅延回路431を備える。すなわち、耳型部50の材質を伝わる音速と人体の肉や骨を伝わる音速とは全く同じではないので、振動検出素子56の出力とマイク62の出力との位相関係が、特に高い周波数で人体の耳とのずれが大きくなることが想定される。
 このように、振動検出素子56の出力とマイク62の出力との位相関係が大きくずれると、後述する出力合成部440での両出力の合成時に、実際とは異なる値において振幅のピークやディップが現れたり、合成出力が増減したりする場合がある。例えば、振動検出素子56で検出される振動の伝達速度に対して、マイク62で検出される音の伝達速度が0.2ms遅れる場合、2kHzの正弦波振動による両者の合成出力は、図8(a)に示すようになる。これに対し、両者の伝達速度にずれがない場合の合成出力は、図8(b)に示すようになり、本来起こらないタイミングで振幅のピークやディップが現れることになる。なお、図8(a),(b)において、太線は振動検出素子56での振動検出波形を示し、細線はマイク62での音圧検出波形を示し、破線は合成出力波形を示している。
 そのため、本実施の形態では、測定対象の電子機器100の測定周波数範囲に応じて、イコライザ421の出力である振動検出素子56による検出信号の位相を、可変遅延回路431により所定の範囲で調整する。例えば、電子機器100の測定周波数範囲が100Hz~10kHzの場合、可変遅延回路431により±10ms(±100Hz相当)程度の範囲で、少なくとも0.1ms(10kHz相当)より小さい単位で振動検出素子56による検出信号の位相を調整する。なお、人体の耳の場合でも、骨導音と気導音との位相ずれは生じるので、可変遅延回路431による位相調整は、振動検出素子56及びマイク62の両者の検出信号の位相を合わせるという意味ではなく、両者の位相を耳による実際の聴感に合わせることを可能にするという意味である。
 位相調整部430の出力は、出力合成部440に供給される。出力合成部440は、可変遅延回路431により位相調整された振動検出素子56による検出信号と、位相調整部430を通過したマイク62による検出信号とを合成する。これにより、測定対象の電子機器100の振動によって伝わる振動量と音圧、つまり骨導音と気導音とが合成された体感音圧を人体に近似させることが可能となる。
 出力合成部440の合成出力は、周波数解析部450に入力される。周波数解析部450は、出力合成部440からの合成出力を周波数解析するFFT(高速フーリエ変換)451を備える。これにより、FFT451から、骨導音(bone)と気導音(air)とが合成された体感音圧(air+bone)に相当するパワースペクトルデータが得られる。
 さらに、本実施の形態において、周波数解析部450は、出力合成部440で合成される前の信号、すなわち、位相調整部430を経た振動検出素子56による検出信号とマイク62による検出信号とをそれぞれ周波数解析するFFT452,453を備える。これにより、FFT452から、骨導音(bone)に相当するパワースペクトルデータが得られ、FFT453から、気導音(air)に相当するパワースペクトルデータが得られる。
 なお、FFT451~453は、電子機器100の測定周波数範囲に応じて周波数成分(パワースペクトル)の解析ポイントが設定される。例えば、電子機器100の測定周波数範囲が100Hz~10kHzの場合は、測定周波数範囲の対数グラフにおける間隔を100~200等分した各ポイントの周波数成分を解析するように設定される。
 FFT451~453の出力は、記憶部460に記憶される。記憶部460は、FFT451~453による解析データ(パワースペクトルデータ)をそれぞれ複数保持できるダブルバッファ以上の容量を有する。そして、後述するPC500からのデータ送信要求タイミングで、常に最新データを送信できるように構成することができる。
 信号処理制御部470は、例えば、USB,RS-232C,SCSI、PCカード等のインターフェース用の接続ケーブル510を介してPC500に接続される。そして、PC500からのコマンドに基づいて、信号処理部400の各部の動作を制御する。なお、信号処理部400は、CPU(中央処理装置)等の任意の好適なプロセッサ上で実行されるソフトウェアとして構成したり、DSP(デジタルシグナルプロセッサ)によって構成したりすることができる。
 PC500は、測定システムによる電子機器100の評価アプリケーションを有する。評価アプリケーションは、例えば、CD-ROMやネットワーク等を介してダウンロードされる。そして、PC500は、例えば、評価アプリケーションに基づくアプリケーション画面を表示部520に表示する。また、該アプリケーション画面を介して入力される情報に基づいて信号処理部400にコマンドを送信する。また、PC500は、信号処理部400からのコマンド応答やデータを受信し、受信したデータに基づいて所定の処理を施して、アプリケーション画面に測定結果を表示する。また、必要に応じて測定結果をプリンタ600に出力して印刷する。
 なお、図7において、感度調整部300及び信号処理部400は、例えば電子機器装着部20の基台30上に搭載し、PC500及びプリンタ600は、基台30から離れて設置して、信号処理部400とPC500とを接続ケーブル510を介して接続することができる。
 図9は、表示部520に表示されるアプリケーション画面の一例を示す図である。図9に示すアプリケーション画面521は、「Calibration」アイコン522、「Measure Start」アイコン523、「Measure Stop」アイコン524、測定結果表示選択ボックス531、測定結果表示領域525、測定レンジ変更アイコン526、測定結果表示選択領域527、ファイルアイコン528、測定タイプアイコン529、及び、ヘルプアイコン530を有する。以下、各機能について簡単に説明する。
 「Calibration」アイコン522は、振動検出素子56及びマイク62の感度の誤差を校正する。この校正モードでは、保持部70に標準機がセットされて、耳型部50の標準位置に当てられる。そして、標準機を所定の振動モード(例えば、純音又はマルチサイン)で振動させた場合に、振動検出素子56による検出信号のパワースペクトルデータ及びマイク62による検出信号のパワースペクトルデータがそれぞれ対応する正常誤差範囲となるように、可変利得増幅回路301,302により振動検出素子56及びマイク62の感度が調整される。
 「Measure Start」アイコン523は、測定開始コマンドを信号処理部400に送信し、測定終了までデータを受信し続ける。「Measure Stop」アイコン524は、測定終了コマンドを信号処理部400に送信し、データの受信を終了する。測定結果表示領域525には、受信したデータに基づいて測定タイプアイコン529で選択された測定モードに対応する測定結果が表示される。測定結果表示選択ボックス531は、測定結果表示領域525に表示可能な測定結果の種類及びその選択ボックスを表示する。図9は、パワースペクトル測定モードによるbone(骨導)、air(気導)、air+bone(体感音圧)のパワースペクトルの測定結果が、測定結果表示領域525に表示された場合を例示している。
 測定レンジ変更アイコン526は、測定結果表示領域525へ表示するパワースペクトルの測定レンジ幅を10dB単位で上下にシフトすると共に、測定レンジ変更コマンドを信号処理部400に送信する。これにより、信号処理部400は、測定レンジ変更コマンドに応じて、A/D変換回路411,412のA/D変換のレンジを変更する。
 測定結果表示選択領域527は、測定結果表示領域525に表示可能なパワースペクトルの種類及びその選択ボックスを表示すると共に、パワースペクトルの現在値(Now)、測定中の最大値(Max)、測定中の平均値(Average)の表示領域及びその選択ボックスを表示して、選択ボックスで選択された情報について、パワースペクトルや高周波ひずみ率を対応する領域に表示する。ファイルアイコン528は、例えば表示中のアプリケーション画面を印刷したり、測定結果をCSVやEXCEL等の形式で出力したりする。測定タイプアイコン529は、パワースペクトル測定モード、高周波ひずみ率測定モード等の測定モードを切り替える。なお、測定結果表示選択領域527に表示する高周波ひずみ率は、高周波ひずみ率測定モードにおいて、信号処理部400での測定データに基づいてPC500で演算することができる。ヘルプアイコン530は、測定システムの使用方法のヘルプを表示する。
 本実施の形態に係る測定システムは、測定対象の電子機器100のパネル102を、例えば圧電素子により振動させながら、振動検出素子56及びマイク62の合成出力の周波数成分を解析して電子機器100を評価する。ここで、パネル102を振動させる圧電素子は、所定の測定周波数範囲、例えば上記の100Hz~10kHzの範囲で、100Hz毎の駆動信号を合成したマルチ駆動信号波で駆動することができる。
 以下、本実施の形態に係る測定システムによる電子機器100の測定動作の一例について、図10に示すシーケンス図を参照しながら説明する。なお、ここでは、周波数解析部450のFFT451~453により、それぞれ100ポイントの「air+bone」データ、「bone」データ及び「air」データを得るものとする。
 先ず、PC500は、図9のアプリケーション画面521の「Measure Start」アイコン523が操作されると、信号処理部400に対して測定開始コマンドを送信する。信号処理部400は、測定開始コマンドを受信すると、電子機器100の測定を実行する。これにより、信号処理部400は、振動検出素子56及びマイク62の出力を、感度調整部300で感度調整した後、A/D変換部410でデジタル信号に変換し、さらに、周波数特性調整部420で周波数特性を調整した後、位相調整部430で位相を調整して出力合成部440で合成する。そして、信号処理部400は、出力合成部440での合成出力を、周波数解析部450のFFT451で周波数解析して、100ポイントのパワースペクトルデータすなわち「air+bone」データを記憶部460に記憶する。
 同時に、信号処理部400は、位相調整部430の可変遅延回路431で位相調整された振動検出素子56による検出信号をFFT452で周波数解析して、100ポイントのパワースペクトルデータすなわち「bone」データを記憶部460に記憶する。同様に、信号処理部400は、位相調整部430を通過したマイク62による検出信号をFFT453で周波数解析して、100ポイントのパワースペクトルデータすなわち「air」データを記憶部460に記憶する。
 信号処理部400は、FFT451~453によるFFT処理を所定のタイミングで繰り返して、その結果を記憶部460に記憶する。これにより、記憶部460は、FFT451~453からのデータを順次更新しながら記憶して、常に最新のデータを保持する。
 その後、PC500は、所定のタイミングでタイマを起動させて、信号処理部400に対してデータ送信要求のコマンドを送信する。信号処理部400は、PC500からのデータ送信要求を受信すると、記憶部460に記憶されているそれぞれ100ポイントの最新の「bone」データ、「air」データ、及び「air+bone」データをPC500に順次送信する。
 PC500は、信号処理部400に対して測定終了コマンドを送信するまでの間、信号処理部400に対してタイマの設定時間毎にデータ送信要求のコマンドを送信して、それぞれ最新の「bone」データ、「air」データ、及び「air+bone」データを取得する。そして、PC500は、信号処理部400からデータを取得する毎に、取得したデータに基づいて図9のアプリケーション画面521に測定結果を表示する。
 その後、PC500は、図9のアプリケーション画面521の「Measure Stop」アイコン524が操作されると、信号処理部400に対して測定終了コマンドを送信する。これにより、PC500及び信号処理部400は、測定動作を終了する。また、上記の電子機器100の測定結果は、当該電子機器100の測定中又は測定終了後に、必要に応じてプリンタ600から出力される。
 ここで、図9に示した本実施の形態に係る測定システムによる測定結果について、従来の測定法と比較して説明する。図11は、図9と同一の測定対象の電子機器100についての従来の測定法により測定した振動量のパワースペクトルを示す図である。なお、図11において、太線は振動ピックアップを測定対象の振動体に押し当てて測定したパワースペクトルを示し、細線は人工マストイドを介して測定したパワースペクトルを示す。
 図9及び図11から明らかなように、本実施の形態において、振動検出素子56の出力に基づいて測定される骨導成分に相当するパワースペクトルは、従来の人工マストイド法と比較すると、人工マストイド法によるパワースペクトルよりも大きい。また、従来の振動ピックアップによる直接測定法と比較すると、ある値を超える周波数帯域で、直接測定法よりも小さくなる。つまり、本実施の形態により測定される骨導成分に相当するパワースペクトルは、人体の耳の振動伝達の特徴が重み付けされたものとなる。
 また、本実施の形態において、マイク62は、耳型部50を経由した音圧を測定する。したがって、マイク62の出力に基づいて測定される気導成分に相当するパワースペクトルは、電子機器100の振動により空気が振動して直接鼓膜を経由して聴く気導成分に相当する音圧と、電子機器100の振動により外耳道内部が振動して耳自体で発生した音を鼓膜経由で聴く気導成分に相当する音圧とが合成されたものとなる。つまり、本実施の形態により測定される気導成分に相当するパワースペクトルは、人体の耳の音圧伝達の特徴が重み付けされたものとなる。
 しかも、本実施の形態による測定装置10では、振動検出素子56からの骨導成分に相当する出力及びマイク62からの気導成分に相当する出力の位相が位相調整部430で調整されてから、両出力が出力合成部440で合成されて、周波数解析部450で周波数解析される。したがって、測定対象の電子機器100の振動によって人体に伝わる振動量と音圧とが合成された体感音圧を人体に近似させて測定できる。これにより、電子機器100を高精度で評価することが可能となり、測定システムの信頼性を高めることができる。
 また、本実施の形態では、周波数解析部450により、振動検出素子56からの骨導成分に相当する出力及びマイク62からの気導成分に相当する出力を独立して周波数解析するようにしたので、電子機器100をより詳細に評価することが可能となる。さらに、感度調整部300により、振動検出素子56及びマイク62の感度を調整するようにしたので、年齢等に応じた体感音圧を測定することができる。したがって、電子機器100を個人の耳の機能に応じて評価することが可能となる。また、周波数特性調整部420により、振動検出素子56からの骨導成分に相当する出力及びマイク62からの気導成分に相当する出力の周波数特性を独立して調整可能に構成したので、電子機器100を個人の耳の機能に応じてより高精度で評価することが可能となる。
 また、測定対象の電子機器100は、耳型部50に対する押圧力を可変できるとともに、接触姿勢も可変できるので、電子機器100を種々の態様で評価することが可能となる。
(第3実施の形態)
 次に、本発明の第3実施の形態に係る測定システムについて説明する。第3実施の形態に係る測定システムは、第2実施の形態の構成において、測定部200の構成が異なる。図12は、第3実施の形態に係る測定システムにおける測定部200の要部の構成を示す機能ブロック図である。図12に示す測定部200は、図7に示した構成において、信号処理部400の周波数解析部450及び記憶部460が省略されており、位相調整部430で位相調整された振動検出素子56による検出信号及びマイク62による検出信号、並びに両検出信号の出力合成部440による合成検出信号がそれぞれ信号処理制御部470に供給される。
 また、信号処理部400は、音響信号出力部480を備えている。音響信号出力部480は、ヘッドホン等の外部接続機器が着脱自在に接続可能に構成される。音響信号出力部480には、信号処理制御部470において、上記の「air+bone」データ、「bone」データ又は「air」データのいずれかが選択され、かつアナログの音響信号にD/A変換されて供給される。
 図13は、表示部520に表示されるアプリケーション画面の一例を示す図である。図13に示すアプリケーション画面521は、図9に示したアプリケーション画面521において、測定レンジ変更アイコン526及び測定結果表示選択領域527が省略されており、測定タイプアイコン529で選択された測定モードによるbone(骨導)、air(気導)、air+bone(体感音圧)の時間波形が、測定結果表示領域525に表示された場合を例示している。
 本実施の形態に係る測定システムは、測定対象の電子機器100のパネル102を、例えば圧電素子により振動させながら、振動検出素子56及びマイク62の合成出力を測定して電子機器100を評価する。以下、本実施の形態に係る測定システムによる電子機器100の測定動作の一例について説明する。
 先ず、PC500は、図13のアプリケーション画面521の「Measure Start」アイコン523が操作されると、信号処理部400に対して測定開始コマンドを送信する。信号処理部400は、測定開始コマンドを受信すると、電子機器100の測定を実行する。これにより、信号処理部400は、振動検出素子56及びマイク62の出力を、感度調整部300で感度調整した後、A/D変換部410でデジタル信号に変換し、さらに、周波数特性調整部420で周波数特性を調整した後、位相調整部430で位相を調整して出力合成部440で合成する。
 そして、信号処理部400は、出力合成部440での出力合成をPC500に送信すると共に、D/A変換して音響信号出力部480に出力する。また、信号処理部400は、必要に応じて出力合成部440による合成前の振動検出素子56による検出信号及びマイク62による検出信号をPC500に送信する。そして、PC500は、信号処理部400から送信された出力合成部440の出力合成、出力合成部440による合成前の振動検出素子56による検出信号及びマイク62による検出信号のそれぞれの時間波形を表示部520に表示する。これにより、表示部520に表示された時間波形に基づいて、測定対象の電子機器100の評価が可能となる。
 その後、PC500は、図13のアプリケーション画面521の「Measure Stop」アイコン524が操作されると、信号処理部400に対して測定終了コマンドを送信する。これにより、PC500及び信号処理部400は、測定動作を終了する。また、上記の電子機器100の測定結果は、当該電子機器100の測定中又は測定終了後に、必要に応じてプリンタ600から出力される。
 本実施の形態に係る測定システムによると、振動検出素子56の出力に基づいて測定される骨導成分に相当する振動量は、人体の耳の振動伝達の特徴が重み付けされたものとなる。また、マイク62の出力に基づいて測定される気導成分に相当する音圧は、電子機器100の振動により空気が振動して直接鼓膜を経由して聴く気導成分に相当する音圧と、電子機器100の振動により外耳道内部が振動して耳自体で発生した音を鼓膜経由で聴く気導成分に相当する音圧とが合成されたものとなる。つまり、本実施の形態により測定される気導成分に相当する音圧は、人体の耳の音圧伝達の特徴が重み付けされたものとなる。
 しかも、振動検出素子56からの骨導成分に相当する出力及びマイク62からの気導成分に相当する出力は、位相調整部430で位相が調整されてから出力合成部440で合成される。したがって、測定対象の電子機器100の振動によって人体に伝わる振動量と音圧とが合成された体感音圧を人体に近似させて測定でき、電子機器100を高精度で評価することが可能となり、測定システムの信頼性を高めることができる。
 ここで、位相調整部430による位相調整は、例えば以下の手順で行うことができる。先ず、測定システムの保持部70に標準機をセットして、標準機を耳型部50の標準位置に当てつける。そして、標準機を振動させて1kHzから徐々に周波数を高くしながら純音を発生させて、そのときの出力合成部440の出力合成(「air+bone」データ)を測定して、その時間波形を表示部520で確認する。なお、時間波形の観察に代えて、あるいは時間波形の観察と共に、音響信号出力部480にヘッドホンを接続して、出力合成の音を聴いてもよい。この測定では、空気中を伝播する音と、耳型部50を伝播する音とは伝播速度が異なるため、気導成分及び骨導成分の波形は位相がずれることになる。その結果、ある周波数で気導成分及び骨導成分の位相が同相又は逆相となって、合成信号に急激な変化が現れる。
 次に、標準機を測定者の耳に当てて、急激な変化が生じた周波数で標準機を振動させる。そして、測定システムによる測定での時間波形と同じように音の大きさが変わる否かを確認する。その結果、聴感で同じ現象が感じられない場合は、測定システムにおける気導成分-骨導成分の位相関係と、実際の耳での気導成分-骨導成分の位相関係とが一致していないことを示しているので、位相調整部430の可変遅延回路431により骨導成分の位相をずらしながら、同じ現象が得られるように両成分の位相関係を調整する。このように、測定システムにおける気導成分-骨導成分の位相関係を、実際の耳での気導成分-骨導成分の位相関係に合わせるように校正することで、測定対象の電子機器100を測定する際の測定システムの信頼性を格段に向上することができる。
 また、本実施の形態では、ヘッドホンが接続可能な音響信号出力部480を備えているので、高出力の圧電レシーバを備える電子機器の開発が容易になる利点がある。つまり、圧電レシーバは、耳に当てないと音が発生しない。そのため、高出力の圧電レシーバを開発する場合、開発者は健聴者がまともに聞いていられない音圧を聞きながら音の調整、開発をしなければならないことになる。この場合、音響信号出力部480にヘッドホンを接続して、ヘッドホンから音を聴くことができれば、圧電レシーバの音質評価も安全に行うことが可能となる。
 また、本実施の形態では、出力合成部440による合成前の振動検出素子56からの骨導成分に相当する出力及びマイク62からの気導成分に相当する出力を独立して測定可能にしたので、電子機器100をより詳細に評価することが可能となる。さらに、感度調整部300により、振動検出素子56及びマイク62の感度を調整するようにしたので、年齢等に応じた体感音圧を測定することができる。したがって、電子機器100を個人の耳の機能に応じて評価することが可能となる。また、周波数特性調整部420により、振動検出素子56からの骨導成分に相当する出力及びマイク62からの気導成分に相当する出力の周波数特性を独立して調整可能に構成したので、電子機器100を個人の耳の機能に応じてより高精度で評価することが可能となる。
 また、測定対象の電子機器100は、耳型部50に対する押圧力を可変できるとともに、接触姿勢も可変できるので、電子機器100を種々の態様で評価することが可能となる。
(第4実施の形態)
 次に、本発明の第4実施の形態に係る測定装置について説明する。第4実施の形態に係る測定装置は、上記実施の形態において、耳型部50が人工外耳道部52の周縁部において、支持部材54を介して基台30に着脱自在に支持される。また、振動検出素子56を備える振動検出部55は、人工外耳道部52の耳模型51側とは反対側の端面において、人工外耳道53の開口周辺部に位置するように耳型部50に着脱自在に配置される。さらに、マイク62を備える音圧測定部60は、耳型部50に着脱自在に配置される 
 図14(a)は、耳型部50を基台10側から見た平面図である。図14(b)は、図14(a)のb-b線断面図である。マイク62は、上述した実施の形態と同様に、振動検出素子56の開口部に支持されたチューブ部材61に挿入保持される。本実施の形態において、マイク62は、後述するように、耳型部50を基台30から取り外してパネル102の振動による音を検出する際、マイク62がパネル102に接してパネル102の振動をノイズとして検出しないように、耳型部50への装着状態において、音圧検出面が人工外耳道部52の端面から所定の距離dを隔てて配置される。ここで、所定の距離dは、例えば距離dの空間における共振周波数がパネル102の測定周波数範囲外(例えば、10kHz以上)となるように設定される。
 本実施の形態に係る測定装置10は、振動検出部55及び音圧測定部60が一体化されて、耳型部50に対して相対的に着脱自在となっている。したがって、図1に示したように、耳型部50と振動検出部55及び音圧測定部60とを結合して、その結合体を基台30に支持部材54を介して支持することにより、耳型部50を介してパネル102の振動に基づく音を測定することができる。
 つまり、図1の耳型部50を介する間接測定モードでは、測定部200により、振動検出部55の出力に基づいて、パネル102を耳型部50に押し当てて振動させた際に外耳道部52を経て伝わる振動量を検出することができる。これにより、パネル102の振動が直接内耳を揺らし、鼓膜を経由しないで聴く骨導成分に相当する振動量、すなわち人体の耳への振動伝達の特徴が重み付けされた振動量が検出される。また、同時に、測定部200により、音圧測定部60の出力に基づいて、パネル102の振動により空気が振動して直接鼓膜を経由して聴く気導成分に相当する音圧、及び、パネル102の振動により外耳道内部が振動して耳自体で発生した音を鼓膜経由で聴く気導成分に相当する音圧、すなわち人体の耳への音圧伝達の特徴が重み付けされた音圧が測定される。
 また、図15に示すように、耳型部50を振動検出部55及び音圧測定部60から取り外して、支持部材57を介して振動検出部55及び音圧測定部60を基台30に支持することにより、耳型部50を介することなく、パネル102の振動に基づく音を直接測定することができる。つまり、図15の耳型部50を取り外した直接測定モードでは、測定部200により、振動検出部55の出力に基づいて、パネル102を振動検出部55に直接押し当てて振動させた際の振動量を検出することができる。これにより、人体の耳への振動伝達の特徴が重み付けされないパネル102の振動量が検出される。また、同時に、測定部200により、音圧測定部60の出力に基づいて、人体の耳への音圧伝達の特徴が重み付けされないパネル102の振動による音圧が測定される。
 なお、図15に示す直接測定モードでは、パネル102の振動が振動検出部55に確実に伝達されるように、パネル102と振動検出部55との間に粘着シート等を介在させてもよい。また、パネル102は、もっとも振動する部分、例えば圧電素子によりパネル102を振動させる場合は、圧電素子が位置するパネル部分を振動検出部55に押し当てる。また、図15に示す直接測定モードでは、測定部200において、振動検出部55による振動の検出感度を、IEC60318-6に準拠した人工マストイドのメカニカルインピーダンスレベルに調整して、人体の耳の後ろの乳突部にパネル102を押し当てたときの人体の特徴が重み付けされた振動量を検出してもよい。
 図16及び図17は、本実施の形態に係る測定装置10による測定結果の一例を示す図で、図16は図1の間接測定モードによる測定結果を示し、図17は図15の直接測定モードによる測定結果を示す。図16及び図17において、横軸は音響周波数(Hz)を示し、縦軸は測定電圧(dBV)を示す。図16において、太線は振動レベルを示し、細線は音圧レベルを示し、破線は振動レベルと音圧レベルとを合成した聴感レベルを示す。また、図17において、太線は直接測定による振動レベルを示し、細線は振動検出部55による振動の検出感度を人工マストイドのメカニカルインピーダンスレベルに調整して測定したインピーダンス補正マストイド法による振動レベルを示すもので、従来の人工マストイド法による振動レベルに相当する。
 図16及び図17から明らかなように、本実施の形態に係る測定装置10によると、間接測定モードにより測定される振動レベルは、直接測定モードにより測定される従来の人工マストイド法に相当するインピーダンス補正マストイド法と比較すると、インピーダンス補正マストイド法による測定レベルよりも大きい。また、間接測定モードにより測定される振動レベルは、直接測定モードによる振動レベルと比較すると、直接測定モードによる振動レベルよりも小さくなる。つまり、間接測定モードにより測定される振動レベルは、人体の耳の振動伝達の特徴が重み付けされたものとなる。
 このように、本実施の形態に係る測定装置10によると、人体の耳への振動伝達の特徴が重み付けされた間接測定モードによる振動レベルと、従来の測定法におけるような人体の耳への振動伝達の特徴が重み付けされない直接測定モードによる振動レベルとを選択的に測定することができる。したがって、両者の振動レベルを対比して関連性を確認することで、電子機器100をより正しく評価することができる。また、間接測定モードでは、振動レベルと同時に人工外耳道53を介しての音圧も測定でき、これにより人間の耳への振動伝達量に相当する振動レベルと気導音に相当する音圧レベルとが合成された聴感レベルを測定できるので、電子機器100をより詳細に評価することが可能となる。さらに、電子機器100の耳型部50や振動検出部55に対する押圧力を可変できるとともに、接触姿勢も可変できるので、電子機器100を種々の態様で評価することが可能となる。
(第5実施の形態)
 図18(a)及び(b)は、本発明の第5実施の形態に係る測定装置の概略構成を示す図である。本実施の形態に係る測定装置10は、図18(a)に示す測定ヘッド部41と、図18(b)に示す測定ヘッド部42とが、基台30に交換可能に装着されるものである。図18(a)に示す測定ヘッド部41は、図1に示した耳模型51及び人工外耳道部52を有する耳型部50と、振動検出素子56を有する振動検出部55と、マイク62を有する音圧測定部60と、チューブ部材61と、支持部材54とを備える。耳型部50には、図1と同様の配置関係で、振動検出部55及び音圧測定部60が結合されていると共に、支持部材54の一端部が結合されている。そして、測定ヘッド部41は、支持部材54の他端部が基台30に着脱自在に取り付けられる。
 また、図18(b)に示す測定ヘッド部42は、保持部材63と、圧電式加速度ピックアップ等の振動ピックアップからなるリング状の振動検出素子64を有する振動検出部65と、コンデンサマイク等のマイク66を有する音圧測定部67と、チューブ部材68と、支持部材69とを備える。振動検出素子64は、保持部材63の中央部に形成された開口部の内周面に、検出面を保持部材63の上面とほぼ一致させて保持される。マイク66は、保持部材63の開口部において、リング状の振動検出素子56の開口部に支持されたチューブ部材68に挿入保持される。なお、マイク66は、測定ヘッド部41のマイク62と同様に、音圧検出面が振動検出素子64の上面から所定の距離dを隔てて配置される。また、保持部材63の周縁部には、支持部材69の一端部が結合されている。そして、測定ヘッド部42は、支持部材69の他端部が基台30に着脱自在に取り付けられる。
 つまり、本実施の形態に係る測定装置10は、測定ヘッド部41と測定ヘッド部42とが基台30に対して交換可能に装着されることで、耳型部50が基台30に対して着脱されるようになっている。なお、本実施の形態において、振動検出部55は第1の振動検出部に対応し、音圧測定部60は第1の音圧測定部に対応し、振動検出部63は第2の振動検出部に対応し、音圧測定部65は第2の音圧測定部に対応する。その他の構成は上記実施の形態と同様である。
 本実施の形態に係る測定装置10によれば、基台30に測定ヘッド部41を取り付けることにより、図1と同様の間接測定モードにより、パネル102を耳型部50に押し当てて振動させた際に、測定部200により、振動検出部55の出力に基づいて、人体の耳への振動伝達の特徴が重み付けされた振動量が検出される。同時に、音圧測定部60の出力に基づいて、人体の耳への音圧伝達の特徴が重み付けされた音圧が測定される。
 また、基台30に測定ヘッド部42を取り付けることにより、図15と同様の直接測定モードにより、パネル102を耳型部50に押し当てて振動させた際に、測定部200により、振動検出部63の出力に基づいて、人体の耳への振動伝達の特徴が重み付けされないパネル102の振動量が検出される。同時に、音圧測定部65の出力に基づいて、人体の耳への音圧伝達の特徴が重み付けされないパネル102の振動による音圧が測定される。
 したがって、本実施の形態に係る測定装置10においても、上記実施の形態と同様の効果が得られる。特に、本実施の形態では、基台30に対して測定ヘッド部41と測定ヘッド部42とを交換して、間接測定モードと直接測定モードとを切り換えるので、測定モードの切り換えが容易かつ確実にできる利点がある。
(第6実施の形態)
 次に、本発明の第6実施の形態に係る測定システムについて説明する。第6実施の形態に係る測定システムは、図19に示すように、上記実施の形態において、測定対象の電子機器100の内蔵メモリ103と測定部200とが接続される。また、測定部200は、図20に示すように、信号処理部400が上述したA/D変換部410、出力合成部440及び信号処理制御部470を有して構成される。
 本実施の形態に係る測定システムでは、測定対象の電子機器100の内蔵メモリ103に、パネル102を振動させる再生音源フォーマットに応じた音源情報が、例えば、記録媒体又はネットワークを介してダウンロードされて記憶される。ここで、音源情報は、電子機器100を評価するための試験音情報であり、電子機器100に応じて記憶される。例えば、電子機器100が携帯電話の場合は、3GPPに定義されている音響特性の測定時(3GPP TS26.131/132)に使用される試験音(非会話擬似信号、ピンクノイズ、ホワイトノイズ、擬似雑音、マルチサイン波、サイン波、人工音声)とすることができる。なお、音源情報は、試験音情報として記憶されてもよいし、該試験音情報を生成するアプリケーションとして記憶されてもよい。また、音源情報の記憶部は、測定装置が備えてもよい。
 また、電子機器100は、測定部200により制御可能に、USB等のインターフェース用の接続ケーブル511を介して測定部200に接続される。なお、接続ケーブル511による電子機器100と測定部200との接続は、図20に実線で示すように、電子機器100と信号処理部400の信号処理制御部470とが接続されてもよいし、図20に仮想線で示すように、電子機器100とPC500とが接続されてもよい。
 本実施の形態に係る測定システムは、測定部200により測定対象の電子機器100を制御する。つまり、信号処理部400の信号処理制御部470により、PC500からの測定開始のコマンドの受信に同期して電子機器100を制御する。或いは、PC500により、信号処理部400に対する測定開始のコマンド送信に同期して、電子機器100を直接制御する。これにより、内蔵メモリ103に記憶されている所定の音源情報を読み出し、該読み出した音源情報に基づいて、パネル102を振動させる。また、信号処理部400は、パネル102の振動に同期して、振動検出部55及び音圧測定部60の出力処理を開始して、耳型部50を介して伝わる骨導音と気導音とを測定する。これらの測定結果は、表示部520に表示され、また、必要に応じてプリンタ600に出力されて、電子機器100の評価に供される。
 このように、本実施の形態に係る測定システムは、測定対象の電子機器100の内蔵メモリ103に音源情報を記憶させ、電子機器100を測定装置10の測定部200により制御して、電子機器100のパネル102を内蔵メモリ103に記憶されている音源情報により振動させる。そして、パネル102の振動に同期して、測定部200により、振動検出部55及び音圧測定部60の出力に基づいて、耳型部50を介して伝わる骨導音と気導音とを測定し、その測定結果に基づいて電子機器100を評価する。したがって、電子機器100を所望の音源情報で振動させることができるので、電子機器100を正しく評価することができ、電子機器100のスペック管理が容易になる。また、パネル102の振動開始に同期したインパルス応答特性等も測定できるので、より詳細な評価が可能となる。
 しかも、振動検出部55により、耳型部50を介して人体の耳への振動伝達の特徴が重み付けされた振動レベルを測定することができるので、電子機器100をより正しく評価することができる。また、振動レベルと同時に音圧測定部60により耳型部50の人工外耳道53を介しての音圧レベルも測定できる。これにより、人間の耳への振動伝達量に相当する振動レベルと気導音に相当する音圧レベルとが合成された聴感レベルを測定できるので、電子機器100をより詳細に評価することが可能となる。さらに、保持部70は、電子機器100の耳型部50に対する押圧力を可変できるとともに、接触姿勢も可変できるので、電子機器100を種々の態様で評価することが可能となる。
(第7実施の形態)
 次に、本発明の第7実施の形態に係る測定装置について説明する。第7実施の形態に係る測定装置は、第6実施の形態において、測定部200の構成が異なる。すなわち、測定部200は、図21に示すように、感度調整部300、信号処理部400、PC(パーソナルコンピュータ)500及びプリンタ600を備える。また、信号処理部400は、A/D変換部410、聴感再現部490、周波数特性調整部420、位相調整部430、出力合成部440、周波数解析部450、記憶部460、音響信号出力部480及び信号処理制御部470を備える。感度調整部300、A/D変換部410、周波数特性調整部420、位相調整部430、出力合成部440、周波数解析部450、記憶部460及び信号処理制御部470は、図7のそれぞれ対応する構成要素と同様に構成される。また、音響信号出力部480は、図12の対応する構成要素と同様に構成される。
 本実施の形態においては、A/D変換部410の出力が聴感再現部490に供給される。聴感再現部490は、ユーザの聴力の低下を設定してユーザの聴感を再現するものである。ここで、人の聴力が低下する要素には、以下の二つの要素があることが知られている。
(1)鼓膜が動きにくくなり、聴神経の間をつなぐ中耳内部のつち、きぬた、あぶみ骨が癒着して動きににくくなることで、特に高域の音が聴こえにくくなる伝音難聴。
(2)聴神経の損傷が原因で、ある音圧までは反応しにくく、ある音圧からは急激に聴こえ始め、ある音圧以上では耳に響くリクルートメント現象が生じて音が耳に響いて正常に聴こえにくくなる感音難聴。
 一般に、聴力の低下は、伝音難聴による低下分と感音難聴による低下分との和となる。したがって、例えば、伝音難聴が聴力低下の主たる原因である人は、圧電レシーバの振動伝達成分を問題なく聴くことができる。しかし、感音難聴が聴力低下の主たる原因である人は、気導成分及び振動伝達成分ともに聴こえにくい。つまり、同じくらい聴力が低下している人でも、伝音難聴と感音難聴とのバランスで、圧電レシーバの音量を上げる必要がない人もいる。したがって、振動という成分で音を伝える圧電レシーバ等の電子機器においては、伝音難聴及び感音難聴の程度を考慮に入れた特性にするのが好ましい。
 そのため、本実施の形態において、聴感再現部490は、A/D変換回路411の出力を圧縮伸張処理する第1の圧縮伸張処理部であるDRC(Dynamic Range Compression)491と、A/D変換回路412の出力を減衰処理する減衰処理部であるイコライザ(EQ)492と、該EQ492の出力を圧縮伸張処理する第2の圧縮伸張処理部であるDRC493とを備える。ここで、DRC491及びDRC493は、ユーザの感音難聴を再現するものである。また、イコライザ492は、ユーザの伝音難聴を再現するものである。なお、DRC491及びDRC493は、入力信号を周波数帯域毎に圧縮伸張してダイナミックレンジを調整可能なマルチチャンネルに構成するのが好ましい。また、イコライザ492は、入力信号を周波数帯域毎に例えば30dB以上減衰可能なグラフィカルイコライザで構成するのが好ましい。聴感再現部490によるユーザに応じた伝音難聴及び感音難聴の設定による聴感再現については後述する。聴感再現部490の出力は、周波数特性調整部420に供給されて、以後、図7と同様に処理される。
 次に、本実施の形態に係る測定装置による電子機器100の測定法について説明する。先ず、電子機器100の測定に先立って、測定装置の聴感再現部490をユーザの伝音難聴及び感音難聴に応じて設定して、ユーザの聴感を再現する。ここで、聴感再現部490によるユーザの伝音難聴及び感音難聴は、例えばオージオメータによる聴力測定結果(オージオグラム)に基づいて設定することができる。
 すなわち、オージオメータによる気導の聴力測定値は、外耳、中耳及び内耳の全ての要素が考慮された測定値である。これに対し、オージオメータによる骨導の聴力測定値は、内耳の要素のみが考慮された測定値である。したがって、オージオグラムの骨導値と気導値との差に基づいて、伝音難聴及び感音難聴を設定することができる。例えば、オージオグラムの気導レベルと骨導レベルとが一致していた場合は、内耳が難聴の主な要因となるので感音難聴と判定される。したがって、この場合は、振動検出素子56側のDRC491及びマイク62側のDRC493により感音難聴を再現する。
 これに対し、オージオグラムの気導レベルと骨導レベルとが一致していない場合は、中耳及び内耳ともに難聴の要因がある。この場合、「気導レベル-骨導レベル」が、中耳で生じている伝音難聴に相当し、骨導レベルが内耳で起きている感音難聴に相当する。したがって、この場合は、マイク62側のイコライザ492により伝音難聴を再現し、振動検出素子56側のDRC491及びマイク62側のDRC493により感音難聴を再現する。
 例えば、ユーザのオージオグラムとして、図22(a)に示す気導成分の聴力測定結果と、図22(b)に示す骨導成分の聴力測定結果とが得られたとする。この場合、図22(b)の骨導成分は、聴力レベルが0dBで正常であり、図22(a)の気導成分のみに、聴力の低下が見られるので、外耳から中耳にかけての伝音難聴であることが分かる。したがって、この場合は、マイク62側のイコライザ492の周波数特性を図23に示すように設定して伝音難聴を再現することにより、ユーザの聴感を再現することができる。なお、伝音難聴は、一般的な加齢による難聴のデータに基づいて設定することもできる。この場合は、PC500等に年齢に対応するイコライザ492の設定データをテーブルとして記憶しておき、ユーザの年齢を入力することにより、対応する設定データに基づいてイコライザ492の特性を設定すればよい。
 また、感音難聴は、DRC491及びDRC493の入出力特性を、例えば図24に示すように設定することにより再現する。なお、図24に例示する入出力特性は、60dB以下の音では聴神経が反応しないために全く聴こえず、60dB以上の大きさでは10dBの変化に対して、10dB以上大きくなるように聴こえ、100dB以上でサチュレーションを起こす不快閾値を有するリクルートメント現象を再現したものである。なお、リクルートメントに関する研究は、まだ全てが明らかになっているわけではないが、不快閾値は例えば最小可聴閾値に基づいてFig6、NAL-NL1等の計算式(聴力レベルと可聴域値との関係や、聴力レベルと不快域値との関係)により算出することが可能である。図24は、60dBの最小可聴閾値に基づいてDRC491及びDRC493の入出力特性を設定したものである。
 以上のように、聴感再現部490をユーザの聴感に応じて設定したら、電子機器100の測定を開始する。まず、信号処理部400の信号処理制御部470により、PC500からの測定開始のコマンドの受信に同期して電子機器100を制御する。或いは、PC500により、信号処理部400に対する測定開始のコマンド送信に同期して、電子機器100を直接制御する。これにより、内蔵メモリ103に記憶されている所定の音源情報を読み出し、該読み出した音源情報に基づいて、パネル102を振動させる。また、信号処理部400は、パネル102の振動に同期して、振動検出素子56及びマイク62の出力処理を開始して、耳型部50を介して伝わる骨導音と気導音とを測定する。これらの測定結果は、表示部520に表示され、また、必要に応じてプリンタ600に出力されて、電子機器100の調整に供される。
 このように、本実施の形態に係る測定装置は、聴感再現部490によりユーザの伝音難聴及び感音難聴を考慮した聴感を再現して電子機器100を測定することができる。したがって、電子機器100をユーザに相応しい特性に調整することができる。また、本実施の形態では、測定装置の測定部200により電子機器100を制御して、電子機器100のパネル102を内蔵メモリ103に記憶されている音源情報により振動させ、そのパネル102の振動に同期して、測定部200により電子機器100を測定している。したがって、電子機器100を所望の音源情報で振動させることができるので、電子機器100をユーザの聴感により相応しい特性に調整することが可能となる。
 しかも、振動検出素子56により、耳型部50を介して人体の耳への振動伝達の特徴が重み付けされた骨導音を測定することができるので、電子機器100をより正しく測定することができる。また、骨導音と同時にマイク62により耳型部50の人工外耳道53を介しての気導音も測定できる。これにより、人間の耳への振動伝達量に相当する骨導音と気導音との合成音を測定できるので、電子機器100をより詳細に調整することが可能となる。さらに、保持部70は、電子機器100の耳型部50に対する押圧力を可変できるとともに、接触姿勢も可変できるので、電子機器100を種々の態様で測定することが可能となる。
(第8実施の形態)
 図25は、本発明の第8実施の形態に係る測定装置の概略構成を示す図である。本実施の形態に係る測定装置110は、人体の頭部模型130と、測定対象の電子機器100を保持する保持部150とを備える。頭部模型130は、例えばHATSやKEMAR等からなる。頭部模型130の人工耳131は、頭部模型130に対して着脱自在である。
 人工耳131は、図26(a)に頭部模型130から取り外した側面図を示すように、第1実施の形態の耳型部50と同様の耳模型132と、該耳模型132に結合され、人工外耳道133が形成された人工外耳道部134とを備える。人工外耳道部134には、人工外耳道133の開口周辺部に、第1実施の形態の耳型部50と同様に、振動検出素子を備える振動検出部135が配置されている。また、頭部模型130の人工耳131の装着部には、図26(b)に人工耳131を取り外した側面図を示すように、中央部にマイクを備える音圧測定部136が配置されている。音圧測定部136は、頭部模型130に人工耳131が装着されると、人工耳131の人工外耳道133を経て伝播される音の音圧を測定するように配置されている。なお、音圧測定部136は、第1実施の形態の耳型部50と同様に、人工耳131側に配置してもよい。
 保持部150は、頭部模型130に着脱自在に取り付けられるもので、頭部模型130への頭部固定部151と、測定対象の電子機器100を支持する支持部152と、頭部固定部151及び支持部152を連結する多関節アーム部153と、を備える。保持部150は、多関節アーム部153を介して、支持部152に支持された電子機器100の人工耳131に対する押圧力及び接触姿勢を、第1実施の形態の保持部70と同様に調整可能に構成されている。
 本実施の形態に係る測定装置110によると、第1実施の形態の測定装置と同様の効果が得られる。特に、本実施の形態では、人体の頭部模型130に、振動検出用の人工耳131を着脱自在に装着して電子機器100を評価するので、頭部の影響が考慮された実際の使用態様により即した評価が可能となる。
 なお、本発明は、上記実施の形態にのみ限定されるものではなく、幾多の変形または変更が可能である。例えば、上記実施の形態では、測定対象の電子機器100として、スマートフォン等の携帯電話で、パネル102が振動体として振動するものを想定したが、折り畳み式の携帯電話で、通話等の使用態様において耳に接触するパネルが振動する電子機器も同様に評価することが可能である。また、携帯電話に限らず、他の圧電レシーバも同様に評価することが可能である。
 また、上記実施の形態では、位相調整部430において、振動検出素子56による検出信号の位相を、マイク62による検出信号に対して遅らせるように構成したが、FIFO等のバッファを用いて、マイク62による検出信号の位相を、振動検出素子56による検出信号に対して進ませるように構成してもよい。また、上記実施の形態では、測定部200に、信号処理部400と分離してPC500を設けるようにしたが、PC500によって実行する評価アプリケーションの機能を信号処理回路400に搭載して、PC500を省略してもよい。さらに、図7において、FFT452,453は省略してもよい。
 また、上記実施の形態における感度調整部、信号処理部、A/D変換部、周波数特性調整部、位相調整部、出力合成部、周波数解析部、記憶部、信号処理制御部、表示部、プリンタ等は、互いに有線通信或いは無線通信可能で信号の送信あるいは受信が可能であればよく、本発明の測定システムは、独立型ですべての機能を集約した測定装置だけでなく、感度調整部、信号処理部、周波数解析部或いは記憶部等が一または複数のPCや外部サーバーに分かれて配置されている場合のように、ネットワークシステムやクラウドを活用した測定システムであってもよいことはいうまでもない。
 また、上記実施の形態では、音源情報の記憶部として、測定対象の電子機器100の内蔵メモリ103を利用したが、測定装置側に音源情報の記憶部を設けてもよい。例えば、図20、図21において、信号処理部400又はPC500の内蔵メモリを利用したり、信号処理部400又はPC500に音源情報専用の記憶部を設けたりして、信号処理部400又はPC500により、対応する内蔵メモリや記憶部から所定の音源情報を読み出して電子機器100に供給することにより、パネル102を振動させるようにしてもよい。また、測定装置側に信号処理部400やPC500と独立して、音源情報専用の記憶部を設けてもよい。
 また、上記実施の形態では、測定部200に、信号処理部400と分離してPC500を設けるようにしたが、PC500によって実行する評価アプリケーションの機能を信号処理部400に搭載して、PC500を省略してもよい。さらに、測定部200は、独立型ですべての機能を集約した構成に限らず、一または複数のPCや外部サーバーに分かれて配置されている場合のように、ネットワークシステムやクラウドを活用した構成であってもよいことはいうまでもない。
 また、上記実施の形態では、耳型部50、振動検出部55及び音圧測定部60を設けたが、振動体の直接的な振動をユーザの感音難聴のみを考慮して測定する等、振動体の測定する特性によっては、耳型部50及び音圧測定部60を省略することも可能である。
 10 測定装置
 30 基台
 50 耳型部
 51 耳模型
 52 人工外耳道部
 53 人工外耳道
 54 支持部材
 55 振動検出部
 56 振動検出素子
 60 音圧測定部
 61 チューブ部材
 62 マイク
 70 保持部
 71 支持部
 72 アーム部
 73 移動調整部
 75 信号処理部
 76 出力部
 100 電子機器
 101 筐体
 102 パネル(振動体)
 110 測定装置
 130 頭部模型
 131 人工耳
 132 耳模型
 133 人工外耳道
 134 人工外耳道部
 135 振動検出部
 136 音圧測定部
 150 保持部
 151 頭部固定部
 152 支持部
 153 多関節アーム部
 200 測定部
 300 感度調整部
 400 信号処理部
 410 A/D変換部
 420 周波数特性調整部
 430 位相調整部
 440 出力合成部
 450 周波数解析部
 460 記憶部
 470 信号処理制御部
 480 音響信号出力部
 490 聴感再現部
 491、493 DRC
 492 イコライザ
 500 PC
 510,511 接続ケーブル
 520 表示部
 600 プリンタ
 

Claims (135)

  1.  筐体に保持された振動体を人体の耳に押し当てて振動伝達により音をユーザに伝える電子機器を評価するための測定装置であって、
     人体の耳を模した耳型部と、該耳型部に形成された人工外耳道の周辺部に配置された振動検出部と、を備える測定装置。
  2.  人体の頭部模型をさらに備え、前記耳型部は、前記頭部模型を構成する人工耳として、当該頭部模型に着脱自在である、請求項1に記載の測定装置。
  3.  前記耳型部は、耳模型と、該耳模型に結合された人工外耳道部とを備え、
     前記人工外耳道部に前記人工外耳道が形成されている、請求項1に記載の測定装置。
  4.  前記人工外耳道は、20mmから40mmの長さを有する、請求項1に記載の測定装置。
  5.  前記電子機器を保持する保持部をさらに備える、請求項1に記載の測定装置。
  6.  前記保持部は、人が前記電子機器を自身の耳に押し当てるように、当該電子機器を少なくとも2箇所において支持する支持部を備える、請求項5に記載の測定装置。
  7.  前記保持部は、前記電子機器を前記耳型部に対して押圧する方向に移動調整可能である、請求項5に記載の測定装置。
  8.  前記保持部は、前記電子機器を前記耳型部に対して押圧する方向に回動調整可能である、請求項5に記載の測定装置。
  9.  前記保持部は、前記振動体を前記耳型部に対して0Nから10Nの範囲で押圧力を調整可能である、請求項7に記載の測定装置。
  10.  前記保持部は、前記振動体を前記耳型部に対して3Nから8Nの範囲で押圧力を調整可能である、請求項7に記載の測定装置。
  11.  前記保持部は、前記耳型部に対する前記電子機器の接触姿勢を変更可能に、前記電子機器を前記耳型部に対して当該電子機器の上下方向に移動調整可能である、請求項5に記載の測定装置。
  12.  前記接触姿勢は、前記振動体が前記耳型部を覆うように、前記電子機器を前記耳型部に接触させる姿勢を含む、請求項11に記載の測定装置。
  13.  前記接触姿勢は、前記振動体の一部が前記耳型部に接触するように、前記電子機器を前記耳型部に接触させる姿勢を含む、請求項11に記載の測定装置。
  14.  前記耳型部は、IEC60318-7に準拠した素材からなる、請求項1に記載の測定装置。
  15.  前記振動検出部は、前記人工外耳道の周辺部に配置された複数個の振動検出素子を備える、請求項1に記載の測定装置。
  16.  前記振動検出部は、前記人工外耳道の周辺部を取り囲むように配置された円弧状の2個の振動検出素子を備える、請求項1に記載の測定装置。
  17.  前記振動検出部は、前記人工外耳道の周辺部を取り囲むように配置されたリング状の振動検出素子を備える、請求項1に記載の測定装置。
  18.  前記耳型部は、前記人工外耳道を経て伝播される音の音圧を測定するための音圧測定部をさらに備える、請求項1に記載の測定装置。
  19.  前記音圧測定部は、前記人工外耳道の外壁から延在するチューブ部材に保持されたマイクを備える、請求項18に記載の測定装置。
  20.  前記音圧測定部は、前記人工外耳道の外壁からフローティング状態で配置されたマイクを備える、請求項18に記載の測定装置。
  21.  筐体に保持された振動体を人体の耳に押し当てて振動伝達により音をユーザに伝える電子機器を評価するにあたり、
     人体の耳を模した耳型部に前記振動体を押し当て、該振動体の振動により前記耳型部に形成された人工外耳道の周辺部を伝達する振動を振動検出部により検出する、測定方法。
  22.  筐体に保持された振動体を人体の耳に押し当てて、前記振動体の振動に基づく音をユーザに伝える電子機器を評価するための測定システムであって、
     人体の耳を模した耳型部と、
     該耳型部に形成された人工外耳道の周辺部に配置された振動検出部と、
     前記人工外耳道を経て伝播される音の音圧を測定するための音圧測定部と、
     前記振動検出部の出力の位相及び前記音圧測定部の出力の位相を相対的に調整可能な位相調整部と、
     周波数解析部と、
     を備える測定システム。
  23.  前記位相調整部により相対的に位相調整された前記振動検出部の出力及び前記音圧測定部の出力を合成する出力合成部をさらに備え、
     前記周波数解析部は、前記振動検出部の出力の周波数成分或いは音圧測定部の出力の周波数成分或いは前記出力合成部の合成出力の周波数成分を解析する、請求項22に記載の測定システム。
  24.  前記位相調整部は、前記振動検出部の出力の位相を調整する、請求項23に記載の測定システム。
  25.  前記周波数解析部は、さらに前記位相調整部により相対的に位相調整された前記振動検出部の出力の周波数成分及び前記音圧測定部の出力の周波数成分を解析する、請求項23に記載の測定システム。
  26.  前記振動検出部及び前記音圧測定部の感度を調整可能な感度調整部をさらに備える、請求項22に記載の測定システム。
  27.  前記振動検出部の出力の周波数特性及び前記音圧測定部の出力の周波数特性を調整可能な周波数特性調整部をさらに備える、請求項22に記載の測定システム。
  28.  前記周波数解析部による解析結果を表示する表示部をさらに備える、請求項22に記載の測定システム。
  29.  人体の頭部模型をさらに備え、前記耳型部は、前記頭部模型を構成する人工耳として、当該頭部模型に着脱自在である、請求項22に記載の測定システム。
  30.  前記耳型部は、耳模型と、該耳模型に結合された人工外耳道部とを備え、
     前記人工外耳道部に前記人工外耳道が形成されている、請求項22に記載の測定システム。
  31.  前記人工外耳道は、20mmから40mmの長さを有する、請求項22に記載の測定システム。
  32.  前記電子機器を保持する保持部をさらに備える、請求項22に記載の測定システム。
  33.  前記保持部は、人が前記電子機器を自身の耳に押し当てるように、当該電子機器を少なくとも2箇所において支持する支持部を備える、請求項32に記載の測定システム。
  34.  前記保持部は、前記電子機器を前記耳型部に対して押圧する方向に移動調整可能である、請求項32に記載の測定システム。
  35.  前記保持部は、前記電子機器を前記耳型部に対して押圧する方向に回動調整可能である、請求項32に記載の測定システム。
  36.  前記保持部は、前記振動体を前記耳型部に対して0Nから10Nの範囲で押圧力を調整可能である、請求項34に記載の測定システム。
  37.  前記保持部は、前記振動体を前記耳型部に対して3Nから8Nの範囲で押圧力を調整可能である、請求項34に記載の測定システム。
  38.  前記保持部は、前記耳型部に対する前記電子機器の接触姿勢を変更可能に、前記電子機器を前記耳型部に対して当該電子機器の上下方向に移動調整可能である、請求項32に記載の測定システム。
  39.  前記接触姿勢は、前記振動体が前記耳型部を覆うように、前記電子機器を前記耳型部に接触させる姿勢を含む、請求項38に記載の測定システム。
  40.  前記接触姿勢は、前記振動体の一部が前記耳型部に接触するように、前記電子機器を前記耳型部に接触させる姿勢を含む、請求項38に記載の測定システム。
  41.  前記耳型部は、IEC60318-7に準拠した素材からなる、請求項22に記載の測定システム。
  42.  前記振動検出部は、前記人工外耳道の周辺部に配置された複数個の振動検出素子を備える、請求項22に記載の測定システム。
  43.  前記振動検出部は、前記人工外耳道の周辺部を取り囲むように配置された円弧状の2個の振動検出素子を備える、請求項22に記載の測定システム。
  44.  前記振動検出部は、前記人工外耳道の周辺部を取り囲むように配置されたリング状の振動検出素子を備える、請求項22に記載の測定システム。
  45.  前記音圧測定部は、前記人工外耳道の外壁から延在するチューブ部材に保持されたマイクを備える、請求項22に記載の測定システム。
  46.  前記音圧測定部は、前記人工外耳道の外壁からフローティング状態で配置されたマイクを備える、請求項22に記載の測定システム。
  47.  筐体に保持された振動体を人体の耳に押し当てて、前記振動体の振動に基づく音をユーザに伝える電子機器を評価するにあたり、
     人体の耳を模した耳型部に前記振動体を押し当て、該振動体の振動により前記耳型部に形成された人工外耳道の周辺部を伝達する振動を振動検出部により検出すると共に、前記人工外耳道を経て伝播される音の音圧を音圧測定部により測定するステップと、
     前記振動検出部の出力の位相及び前記音圧測定部の出力の位相を位相調整部により相対的に調整するステップと、
     を含む、測定方法。
  48.  前記位相調整部により相対的に位相調整された前記振動検出部の出力及び前記音圧測定部の出力を出力合成部により合成するステップと、
     前記出力合成部の合成出力の周波数成分を周波数解析部により解析するステップと、をさらに含む、請求項47に記載の測定方法。
  49.  筐体に保持された振動体を人体の耳に押し当てて、前記振動体の振動に基づく音をユーザに伝える電子機器を評価するための測定システムであって、
     人体の耳を模した耳型部と、
     該耳型部に形成された人工外耳道の周辺部に配置された振動検出部と、
     前記人工外耳道を経て伝播される音の音圧を測定するための音圧測定部と、
     前記振動検出部の出力の位相及び前記音圧測定部の出力の位相を相対的に調整可能な位相調整部と、
     を備える測定システム。
  50.  前記位相調整部により相対的に位相調整された前記振動検出部の出力及び前記音圧測定部の出力を合成する出力合成部をさらに備える、請求項49に記載の測定システム。
  51.  前記位相調整部は、前記振動検出部の出力の位相を調整する、請求項49に記載の測定システム。
  52.  前記振動検出部及び前記音圧測定部の感度を調整可能な感度調整部をさらに備える、請求項49に記載の測定システム。
  53.  前記振動検出部の出力の周波数特性及び前記音圧測定部の出力の周波数特性を調整可能な周波数特性調整部をさらに備える、請求項49に記載の測定システム。
  54.  前記出力合成部の合成出力波形を表示する表示部をさらに備える、請求項49に記載の測定システム。
  55.  前記表示部は、前記出力合成部の合成出力波形、前記位相調整部により相対的に位相調整された前記振動検出部の出力波形又は前記音圧測定部の出力波形を選択的に表示可能である、請求項54に記載の測定システム。
  56.  前記出力合成部の合成出力を外部接続機器に供給する音響信号出力部をさらに備える、請求項50に記載の測定システム。
  57.  人体の頭部模型をさらに備え、前記耳型部は、前記頭部模型を構成する人工耳として、当該頭部模型に着脱自在である、請求項49に記載の測定システム。
  58.  前記耳型部は、耳模型と、該耳模型に結合された人工外耳道部とを備え、
     前記人工外耳道部に前記人工外耳道が形成されている、請求項49に記載の測定システム。
  59.  前記人工外耳道は、20mmから40mmの長さを有する、請求項49に記載の測定システム。
  60.  前記電子機器を保持する保持部をさらに備える、請求項49に記載の測定システム。
  61.  前記保持部は、人が前記電子機器を自身の耳に押し当てるように、当該電子機器を少なくとも2箇所において支持する支持部を備える、請求項60に記載の測定システム。
  62.  前記保持部は、前記電子機器を前記耳型部に対して押圧する方向に移動調整可能である、請求項60に記載の測定システム。
  63.  前記保持部は、前記電子機器を前記耳型部に対して押圧する方向に回動調整可能である、請求項60に記載の測定システム。
  64.  前記保持部は、前記振動体を前記耳型部に対して0Nから10Nの範囲で押圧力を調整可能である、請求項62に記載の測定システム。
  65.  前記保持部は、前記振動体を前記耳型部に対して3Nから8Nの範囲で押圧力を調整可能である、請求項62に記載の測定システム。
  66.  前記保持部は、前記耳型部に対する前記電子機器の接触姿勢を変更可能に、前記電子機器を前記耳型部に対して当該電子機器の上下方向に移動調整可能である、請求項60に記載の測定システム。
  67.  前記接触姿勢は、前記振動体が前記耳型部を覆うように、前記電子機器を前記耳型部に接触させる姿勢を含む、請求項66に記載の測定システム。
  68.  前記接触姿勢は、前記振動体の一部が前記耳型部に接触するように、前記電子機器を前記耳型部に接触させる姿勢を含む、請求項66に記載の測定システム。
  69.  前記耳型部は、IEC60318-7に準拠した素材からなる、請求項49に記載の測定システム。
  70.  前記振動検出部は、前記人工外耳道の周辺部に配置された複数個の振動検出素子を備える、請求項49に記載の測定システム。
  71.  前記振動検出部は、前記人工外耳道の周辺部を取り囲むように配置された円弧状の2個の振動検出素子を備える、請求項49に記載の測定システム。
  72.  前記振動検出部は、前記人工外耳道の周辺部を取り囲むように配置されたリング状の振動検出素子を備える、請求項49に記載の測定システム。
  73.  前記音圧測定部は、前記人工外耳道の外壁から延在するチューブ部材に保持されたマイクを備える、請求項49に記載の測定システム。
  74.  前記音圧測定部は、前記人工外耳道の外壁からフローティング状態で配置されたマイクを備える、請求項49に記載の測定システム。
  75.  筐体に保持された振動体を人体の耳に押し当てて、前記振動体の振動に基づく音をユーザに伝える電子機器を評価するにあたり、
     人体の耳を模した耳型部に前記振動体を押し当て、該振動体の振動により前記耳型部に形成された人工外耳道の周辺部を伝達する振動を振動検出部により検出すると共に、前記人工外耳道を経て伝播される音の音圧を音圧測定部により測定するステップと、
     前記振動検出部の出力の位相及び前記音圧測定部の出力の位相を位相調整部により相対的に調整するステップと、
     を含む、測定方法。
  76.  前記位相調整部により相対的に位相調整された前記振動検出部の出力及び前記音圧測定部の出力を出力合成部により合成するステップ、
     をさらに含む、請求項75に記載の測定方法。
  77.  筐体に保持された振動体を人体の耳に押し当てて振動伝達により音をユーザに伝える電子機器を評価するための測定装置であって、
     基台に対して着脱可能に支持される人体の耳を模した耳型部と、前記振動体の振動を検出する振動検出部と、を備え、
     前記振動検出部は、前記耳型部が前記基台に支持された状態にあるとき、前記耳型部を経て前記振動体の振動を検出可能に前記耳型部に形成された人工外耳道の周辺部に配置される、測定装置。
  78.  前記耳型部は、前記振動検出部に対して着脱自在である、請求項77に記載の測定装置。
  79.  前記振動検出部は、前記耳型部に取り付けられた第1の振動検出部と、前記耳型部から分離された第2の振動検出部とを備え、
     前記基台に対する前記耳型部の着脱に応じて、前記第1の振動検出部又は前記第2の振動検出部が前記基台に選択的に支持される、請求項77に記載の測定装置。
  80.  前記耳型部が前記基台から取り外された状態で、前記振動検出部による前記振動体の振動の検出感度が、IEC60318-6に準拠した人工マストイドのメカニカルインピーダンスレベルに調整される、請求項77に記載の測定装置。
  81.  前記耳型部は、耳模型と、該耳模型に結合された人工外耳道部とを備え、
     前記人工外耳道部に前記人工外耳道が形成されている、請求項77に記載の測定装置。
  82.  前記人工外耳道は、20mmから40mmの長さを有する、請求項77に記載の測定装置。
  83.  前記電子機器を保持する保持部をさらに備える、請求項77に記載の測定装置。
  84.  前記保持部は、人が前記電子機器を自身の耳に押し当てるように、当該電子機器を少なくとも2箇所において支持する支持部を備える、請求項83に記載の測定装置。
  85.  前記保持部は、前記電子機器を前記耳型部又は前記振動検出部に対して押圧する方向に移動調整可能である、請求項83に記載の測定装置。
  86.  前記保持部は、前記電子機器を前記耳型部又は前記振動検出部に対して押圧する方向に回動調整可能である、請求項83に記載の測定装置。
  87.  前記保持部は、前記振動体を前記耳型部又は前記振動検出部に対して0Nから10Nの範囲で押圧力を調整可能である、請求項85に記載の測定装置。
  88.  前記保持部は、前記振動体を前記耳型部又は前記振動検出部に対して3Nから8Nの範囲で押圧力を調整可能である、請求項85に記載の測定装置。
  89.  前記保持部は、前記耳型部又は前記振動検出部に対する前記電子機器の接触姿勢を変更可能に、前記電子機器を前記耳型部又は前記振動検出部に対して当該電子機器の上下方向に移動調整可能である、請求項83に記載の測定装置。
  90.  前記接触姿勢は、前記振動体が前記耳型部又は前記振動検出部を覆うように、前記電子機器を前記耳型部又は前記振動検出部に接触させる姿勢を含む、請求項89に記載の測定装置。
  91.  前記接触姿勢は、前記振動体の一部が前記耳型部又は前記振動検出部に接触するように、前記電子機器を前記耳型部又は前記振動検出部に接触させる姿勢を含む、請求項89に記載の測定装置。
  92.  前記耳型部は、IEC60318-7に準拠した素材からなる、請求項77に記載の測定装置。
  93.  前記振動検出部は、複数個の振動検出素子を備える、請求項77に記載の測定装置。
  94.  前記振動検出部は、円弧状の2個の振動検出素子を備える、請求項77に記載の測定装置。
  95.  前記振動検出部は、リング状の振動検出素子を備える、請求項77に記載の測定装置。
  96.  前記振動体の振動による音圧を測定するための音圧測定部をさらに備える、請求項77に記載の測定装置。
  97.  前記音圧測定部は、前記耳型部が前記基台に支持された状態にあるとき、前記人工外耳道を経て伝播される音の音圧を測定可能に配置される、請求項77に記載の測定装置。
  98.  前記耳型部は、前記音圧測定部に対して着脱自在である、請求項96に記載の測定装置。
  99.  前記音圧測定部は、前記耳型部に取り付けられた第1の音圧測定部と、前記耳型部から分離された第2の音圧測定部とを備え、
     前記基台に対する前記耳型部の着脱に応じて、前記第1の音圧測定部又は前記第2の音圧測定部が前記基台に選択的に支持される、請求項96に記載の測定装置。
  100.  前記音圧測定部は、チューブ部材に保持されたマイクを備える、請求項96に記載の測定装置。
  101.  筐体に保持された振動体を人体の耳に押し当てて振動伝達により音をユーザに伝える電子機器を評価するための測定システムであって、
     前記振動体を振動させる音源情報を記憶する記憶部を備え、前記振動体を前記記憶部に記憶されている前記音源情報により振動させて、該振動体の振動を測定装置の振動検出部により検出して前記電子機器を評価する、測定システム。
  102.  前記記憶部は、前記電子機器のメモリからなる、請求項101に記載の測定システム。
  103.  前記記憶部は、前記測定装置が備える、請求項101に記載の測定システム。
  104.  前記測定装置は、前記電子機器を着脱自在に保持する電子機器装着部と、前記振動検出部の出力に基づいて前記電子機器を評価する測定部と、を備える、請求項101に記載の測定システム。
  105.  前記測定部は、前記振動検出部の出力を処理する信号処理部と、該信号処理部を制御する制御部と、を備える、請求項104に記載の測定システム。
  106.  前記信号処理部は、前記記憶部に記憶されている前記音源情報により前記振動体を振動させる、請求項105に記載の測定システム。
  107.  前記制御部は、前記記憶部に記憶されている前記音源情報により前記振動体を振動させる、請求項105に記載の測定システム。
  108.  前記音源情報は、記録媒体又はネットワークを介してダウンロードされる、請求項101に記載の測定システム。
  109.  前記音源情報は、試験音情報又は該試験音情報を生成するアプリケーションとして前記記憶部に記憶される、請求項101に記載の測定システム。
  110.  前記電子機器装着部は、人体の耳を模した耳型部を備え、
     前記振動検出部は、前記耳型部に形成された人工外耳道の周辺部に配置される、請求項104に記載の測定システム。
  111.  前記電子機器装着部は、人体の頭部模型をさらに備え、
     前記耳型部は、前記頭部模型を構成する人工耳として、当該頭部模型に着脱自在である、請求項110に記載の測定システム。
  112.  前記耳型部は、耳模型と、該耳模型に結合された人工外耳道部とを備え、
     前記人工外耳道部に前記人工外耳道が形成されている、請求項110に記載の測定システム。
  113.  前記人工外耳道は、20mmから40mmの長さを有する、請求項110に記載の測定システム。
  114.  前記電子機器を保持する保持部をさらに備える、請求項110に記載の測定システム。
  115.  前記保持部は、人が前記電子機器を自身の耳に押し当てるように、当該電子機器を少なくとも2箇所において支持する支持部を備える、請求項114に記載の測定システム。
  116.  前記保持部は、前記電子機器を前記耳型部に対して押圧する方向に移動調整可能である、請求項114に記載の測定システム。
  117.  前記保持部は、前記電子機器を前記耳型部に対して押圧する方向に回動調整可能である、請求項114に記載の測定システム。
  118.  前記保持部は、前記振動体を前記耳型部に対して0Nから10Nの範囲で押圧力を調整可能である、請求項116に記載の測定システム。
  119.  前記保持部は、前記振動体を前記耳型部に対して3Nから8Nの範囲で押圧力を調整可能である、請求項116に記載の測定システム。
  120.  前記保持部は、前記耳型部に対する前記電子機器の接触姿勢を変更可能に、前記電子機器を前記耳型部に対して当該電子機器の上下方向に移動調整可能である、請求項114に記載の測定システム。
  121.  前記接触姿勢は、前記振動体が前記耳型部を覆うように、前記電子機器を前記耳型部に接触させる姿勢を含む、請求項120に記載の測定システム。
  122.  前記接触姿勢は、前記振動体の一部が前記耳型部に接触するように、前記電子機器を前記耳型部に接触させる姿勢を含む、請求項120に記載の測定システム。
  123.  前記耳型部は、IEC60318-7に準拠した素材からなる、請求項110に記載の測定システム。
  124.  前記振動検出部は、前記人工外耳道の周辺部に配置された複数個の振動検出素子を備える、請求項110に記載の測定システム。
  125.  前記振動検出部は、前記人工外耳道の周辺部を取り囲むように配置された円弧状の2個の振動検出素子を備える、請求項110に記載の測定システム。
  126.  前記振動検出部は、前記人工外耳道の周辺部を取り囲むように配置されたリング状の振動検出素子を備える、請求項110に記載の測定システム。
  127.  前記耳型部は、前記人工外耳道を経て伝播される音の音圧を測定するための音圧測定部をさらに備える、請求項110に記載の測定システム。
  128.  前記音圧測定部は、前記人工外耳道の外壁から延在するチューブ部材に保持されたマイクを備える、請求項127に記載の測定システム。
  129.  前記音圧測定部は、前記人工外耳道の外壁からフローティング状態で配置されたマイクを備える、請求項127に記載の測定システム。
  130.  筐体に保持された振動体を人体の耳に押し当てて振動伝達により音をユーザに伝える電子機器を測定する測定装置であって、
     前記振動体の振動を検出する振動検出部と、
     該振動検出部により検出された振動に基づくデータを、ユーザの感音難聴に応じて圧縮伸張可能な第1の圧縮伸張処理部と、
     を備える測定装置。
  131.  人体の耳を模した耳型部をさらに備え、
     前記振動検出部は、前記耳型部に形成された人工外耳道の周辺部に配置される、請求項130に記載の測定装置。
  132.  前記振動体を振動させた際に前記電子機器から発生される音の音圧を測定するための音圧測定部と、
     該音圧測定部により測定された音圧に基づくデータを、ユーザの感音難聴に応じて圧縮伸張可能な第2の圧縮伸張処理部と、
     をさらに備える、請求項130に記載の測定装置。
  133.  前記音圧測定部により測定された音圧に基づくデータを、ユーザの伝音難聴に応じて減衰処理可能な減衰処理部をさらに備える、請求項132に記載の測定装置。
  134.  人体の耳を模した耳型部をさらに備え、
     前記振動検出部は、前記耳型部に形成された人工外耳道の周辺部に配置され、
     前記音圧測定部は、前記人工外耳道を経て伝播される音の音圧を測定するように配置される、請求項132に記載の測定装置。
  135.  筐体に保持された振動体を人体の耳に押し当てて振動伝達により音をユーザに伝える電子機器を測定するにあたり、
     前記振動体の振動を振動検出部により検出するステップと、
     前記振動検出部により検出された振動に基づくデータを、ユーザの感音難聴に応じて圧縮伸張処理部により圧縮伸張処理するステップと、
     を含む測定方法。
     
PCT/JP2013/003153 2012-05-18 2013-05-17 測定装置、測定システム及び測定方法 WO2013172039A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13791528.6A EP2852132B1 (en) 2012-05-18 2013-05-17 Measuring apparatus, measuring system, and measuring method
CN201380004200.8A CN103988485B (zh) 2012-05-18 2013-05-17 测量设备、测量系统及测量方法
US14/355,542 US9618385B2 (en) 2012-05-18 2013-05-17 Measuring apparatus, measuring system and measuring method
US15/237,105 US9866980B2 (en) 2012-05-18 2016-08-15 Measuring apparatus, measuring system and measuring method

Applications Claiming Priority (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012114894A JP5486041B2 (ja) 2012-05-18 2012-05-18 測定装置及び測定方法
JP2012-114894 2012-05-18
JP2012-158140 2012-07-13
JP2012158141A JP5474138B2 (ja) 2012-07-13 2012-07-13 測定システム及び測定方法
JP2012-158141 2012-07-13
JP2012158140A JP5474137B2 (ja) 2012-07-13 2012-07-13 測定システム及び測定方法
JP2012168859A JP5502156B2 (ja) 2012-07-30 2012-07-30 測定装置
JP2012168868A JP5519739B2 (ja) 2012-07-30 2012-07-30 測定システム
JP2012-168859 2012-07-30
JP2012-168868 2012-07-30
JP2012-202684 2012-09-14
JP2012202684A JP5502166B2 (ja) 2012-09-14 2012-09-14 測定装置及び測定方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/355,542 A-371-Of-International US9618385B2 (en) 2012-05-18 2013-05-17 Measuring apparatus, measuring system and measuring method
US15/237,105 Division US9866980B2 (en) 2012-05-18 2016-08-15 Measuring apparatus, measuring system and measuring method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013172039A1 true WO2013172039A1 (ja) 2013-11-21

Family

ID=49583466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/003153 WO2013172039A1 (ja) 2012-05-18 2013-05-17 測定装置、測定システム及び測定方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9618385B2 (ja)
EP (6) EP2884768B1 (ja)
CN (1) CN103988485B (ja)
WO (1) WO2013172039A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014192778A1 (ja) * 2013-05-29 2014-12-04 京セラ株式会社 音響機器及びその使用方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2785075B1 (en) * 2013-03-27 2016-05-18 Oticon Medical A/S Measurement apparatus for testing and calibrating bone-conduction vibrators
JP6243223B2 (ja) * 2013-12-26 2017-12-06 京セラ株式会社 測定システム及び測定方法
CN104730377B (zh) * 2015-01-30 2018-09-04 努比亚技术有限公司 切换系统模式的系统、方法及终端
JP2016158212A (ja) 2015-02-26 2016-09-01 京セラ株式会社 測定システム及び測定方法
DK3160163T3 (da) * 2015-10-21 2020-08-31 Oticon Medical As Måleanordning til en knogleledningshøreanordning
US9863839B2 (en) * 2015-11-18 2018-01-09 The Boeing Company Positioner for electrodynamic shaker
TWM526238U (zh) * 2015-12-11 2016-07-21 Unlimiter Mfa Co Ltd 可依據使用者年齡調整等化器設定之電子裝置及聲音播放裝置
NL1041958B1 (en) * 2016-06-29 2018-01-05 Wavin Bv Press fitting device
CN109660930B (zh) * 2018-12-14 2021-05-14 声佗医疗科技(上海)有限公司 一种振动部件测试系统和方法
CN111337120A (zh) * 2018-12-18 2020-06-26 北京小米移动软件有限公司 声音测试方法、装置以及存储介质
DK180757B1 (en) * 2020-04-16 2022-02-24 Gn Audio As Method and puppet for electroacoustic simulation
CN112040386B (zh) * 2020-09-28 2022-04-22 歌尔科技有限公司 测试系统
CN112198344B (zh) * 2020-10-19 2021-11-19 华中科技大学 一种全自由度无轴承电机测试平台
WO2022234395A1 (en) * 2021-05-03 2022-11-10 3M Innovative Properties Company Device, system, and method for testing article of personal protective equipment
CN114295200B (zh) * 2021-12-31 2022-08-19 中国矿业大学 一种振动噪声模拟、传播、阻隔及防护一体化评估系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0638359U (ja) * 1992-10-14 1994-05-20 ユニデン株式会社 送受器の音量測定装置
JPH11500284A (ja) * 1995-02-16 1999-01-06 ラーソン−デイヴィス・インコーポレーテッド ヒトの乳様突起をシュミレートする装置及び方法
JP2005348193A (ja) 2004-06-04 2005-12-15 Nec Tokin Corp 受話器
JP2008092313A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Kyocera Corp 骨伝導式音声出力装置

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3019307A (en) * 1960-02-15 1962-01-30 Beltone Hearing Aid Company Artificial mastoid
JPS58198338A (ja) * 1982-05-17 1983-11-18 株式会社日立製作所 人工耳
JPS59165598A (ja) * 1983-03-09 1984-09-18 Hitachi Ltd イヤホン特性測定装置
JPH03168000A (ja) 1989-11-28 1991-07-19 Nissan Motor Co Ltd ダミーヘッドマイクロホン
JPH08159929A (ja) 1994-12-02 1996-06-21 Onoda Autoclaved Light Weight Concrete Co Ltd 床遮音性能の測定方法及び測定装置
JPH10126896A (ja) 1996-10-22 1998-05-15 Sony Corp 補聴器の検査用装置
US5771298A (en) * 1997-01-13 1998-06-23 Larson-Davis, Inc. Apparatus and method for simulating a human mastoid
JPH1141683A (ja) 1997-05-23 1999-02-12 Fuji Kobunshi Kogyo Kk 小型マイク組立品
JP4801862B2 (ja) 2001-09-28 2011-10-26 株式会社ニデック 聴力検査装置
JP2003222553A (ja) 2002-01-31 2003-08-08 Kobayashi Rigaku Kenkyusho 音検出方法及びそれを用いた装置
JP3873801B2 (ja) * 2002-04-16 2007-01-31 株式会社村田製作所 圧電サウンダの音圧測定方法および音圧測定装置
ATE372656T1 (de) * 2003-04-15 2007-09-15 Brueel & Kjaer Sound & Vibrati Vorrichtung und verfahren zur bestimmung der akustischen übertragungsimpedanz
WO2005125281A1 (en) 2004-06-14 2005-12-29 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. System for and method of optimizing an individual’s hearing aid
KR100995812B1 (ko) * 2005-12-28 2010-11-23 가부시키가이샤 어드밴티스트 시험 장치, 시험 방법, 및 프로그램
EP2179596A4 (en) * 2007-07-23 2012-04-11 Asius Technologies Llc DIAPRONIC ACOUSTIC TRANSDUCTION COUPLER AND BUTTON HEADPHONES
CN101431553B (zh) * 2007-11-07 2011-12-14 比亚迪股份有限公司 一种手机组件的自动测试设备
US20090299215A1 (en) 2008-05-30 2009-12-03 Starkey Laboratories, Inc. Measurement of sound pressure level and phase at eardrum by sensing eardrum vibration
GB2456846B (en) 2008-07-31 2013-03-13 Wolfson Microelectronics Plc Ear simulator
CN101662719B (zh) * 2008-08-29 2013-11-06 深圳富泰宏精密工业有限公司 音频测试隔离箱
US8194870B2 (en) * 2008-10-15 2012-06-05 Siemens Hearing Instruments, Inc. Test coupler for hearing instruments employing open-fit ear canal tips
CN201331869Y (zh) * 2008-12-16 2009-10-21 天津市天堰医教科技开发有限公司 耳内检查模型
DE102009052574A1 (de) 2009-11-10 2011-05-12 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Hörgerät mit Simulation eines Hörverlusts und Verfahren zur Simulation eines Hörverlusts
US8203905B2 (en) * 2010-01-25 2012-06-19 Metrico Wiresless, Inc. Acoustic mount system, method and device for testing mobile telephones
US20120088215A1 (en) * 2010-10-11 2012-04-12 Colorado State University Research Foundation Integrated model for otoscopic procedures
US8577050B2 (en) * 2011-02-09 2013-11-05 Audiology Incorporated Calibration of audiometric bone conduction vibrators
US8861110B2 (en) * 2011-08-23 2014-10-14 Nec Corporation Failure prediction method and failure prediction system
JP5474138B2 (ja) 2012-07-13 2014-04-16 京セラ株式会社 測定システム及び測定方法
JP5474137B2 (ja) 2012-07-13 2014-04-16 京セラ株式会社 測定システム及び測定方法
US8971821B2 (en) * 2012-11-20 2015-03-03 Apple Inc. Robotic wireless test system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0638359U (ja) * 1992-10-14 1994-05-20 ユニデン株式会社 送受器の音量測定装置
JPH11500284A (ja) * 1995-02-16 1999-01-06 ラーソン−デイヴィス・インコーポレーテッド ヒトの乳様突起をシュミレートする装置及び方法
JP2005348193A (ja) 2004-06-04 2005-12-15 Nec Tokin Corp 受話器
JP2008092313A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Kyocera Corp 骨伝導式音声出力装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014192778A1 (ja) * 2013-05-29 2014-12-04 京セラ株式会社 音響機器及びその使用方法
US9807520B2 (en) 2013-05-29 2017-10-31 Kyocera Corporation Acoustic device and method of using the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP2884769B1 (en) 2016-12-07
EP2894879A3 (en) 2015-08-12
EP2858383B1 (en) 2017-07-05
EP2894879A2 (en) 2015-07-15
EP2879406B1 (en) 2016-08-17
EP2852132A1 (en) 2015-03-25
EP2884768A3 (en) 2015-06-24
EP2884768A2 (en) 2015-06-17
EP2879406A2 (en) 2015-06-03
EP2858383A2 (en) 2015-04-08
US9866980B2 (en) 2018-01-09
EP2884769A2 (en) 2015-06-17
EP2858383A3 (en) 2015-06-17
EP2852132A4 (en) 2016-03-02
EP2894879B1 (en) 2017-07-05
US20160353220A1 (en) 2016-12-01
EP2852132B1 (en) 2019-07-03
EP2884768B1 (en) 2016-08-17
US20140283614A1 (en) 2014-09-25
EP2879406A3 (en) 2015-06-17
US9618385B2 (en) 2017-04-11
CN103988485A (zh) 2014-08-13
CN103988485B (zh) 2017-03-15
EP2884769A3 (en) 2015-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013172039A1 (ja) 測定装置、測定システム及び測定方法
EP3016410B1 (en) Measurement device and measurement system
WO2014064924A1 (ja) 振動ピックアップ装置、振動測定装置、測定システム及び測定方法
US9807520B2 (en) Acoustic device and method of using the same
JP6234082B2 (ja) 計測システム
JP5474137B2 (ja) 測定システム及び測定方法
US9699569B2 (en) Measurement system
JP5502166B2 (ja) 測定装置及び測定方法
JP6250774B2 (ja) 測定装置
JP2016158212A (ja) 測定システム及び測定方法
JP5474138B2 (ja) 測定システム及び測定方法
JP6243223B2 (ja) 測定システム及び測定方法
JP6161555B2 (ja) 測定装置
JP6228737B2 (ja) 測定システム及び測定方法
JP2014140223A (ja) 測定システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13791528

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14355542

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE