WO2013146033A1 - バラスト水処理システムの遠隔監視装置、及び遠隔監視方法 - Google Patents

バラスト水処理システムの遠隔監視装置、及び遠隔監視方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013146033A1
WO2013146033A1 PCT/JP2013/055072 JP2013055072W WO2013146033A1 WO 2013146033 A1 WO2013146033 A1 WO 2013146033A1 JP 2013055072 W JP2013055072 W JP 2013055072W WO 2013146033 A1 WO2013146033 A1 WO 2013146033A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ballast water
treatment system
water treatment
ship
remote monitoring
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/055072
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
耕太郎 福澤
哲雄 古賀
林 一樹
哲朗 深瀬
Original Assignee
栗田工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 栗田工業株式会社 filed Critical 栗田工業株式会社
Priority to KR1020147029753A priority Critical patent/KR102037554B1/ko
Priority to CN201380017272.6A priority patent/CN104245494B/zh
Priority to SG11201406170VA priority patent/SG11201406170VA/en
Priority to US14/388,396 priority patent/US10145832B2/en
Publication of WO2013146033A1 publication Critical patent/WO2013146033A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/18Water
    • G01N33/1826Organic contamination in water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63JAUXILIARIES ON VESSELS
    • B63J4/00Arrangements of installations for treating ballast water, waste water, sewage, sludge, or refuse, or for preventing environmental pollution not otherwise provided for
    • B63J4/002Arrangements of installations for treating ballast water, waste water, sewage, sludge, or refuse, or for preventing environmental pollution not otherwise provided for for treating ballast water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/008Control or steering systems not provided for elsewhere in subclass C02F
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N11/00Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/06Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a liquid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/18Water
    • G01N33/1886Water using probes, e.g. submersible probes, buoys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/76Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation with halogens or compounds of halogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/008Originating from marine vessels, ships and boats, e.g. bilge water or ballast water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/005Processes using a programmable logic controller [PLC]
    • C02F2209/008Processes using a programmable logic controller [PLC] comprising telecommunication features, e.g. modems or antennas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/04Oxidation reduction potential [ORP]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/22O2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/04Disinfection

Definitions

  • the present invention relates to a remote monitoring device for a ship ballast water treatment system and a remote monitoring method for a ballast water treatment system using the remote monitoring device.
  • the standard set by the International Maritime Organization (IMO) as a standard for the treatment of ship ballast water is that the number of organisms (mainly zooplankton) of 50 ⁇ m or more contained in the ship ballast water discharged from the ship is less than 10 in 1 m 3 , The number of organisms (mainly phytoplankton) of 10 ⁇ m or more and less than 50 ⁇ m is less than 10 in 1 ml, the number of Vibrio cholerae is less than 1 cfu in 100 ml, the number of E. coli is less than 250 cfu in 100 ml, and the number of enterococci in 100 ml Less than 100 cfu.
  • IMO International Maritime Organization
  • ballast water treatment system chlorine-based, oxygen-based active substance (disinfectant) storage devices or their onboard generators, and these active substance ballast waters
  • a system is used that combines the above-described addition device with a neutralizing agent addition device for neutralizing the active substance remaining in the ballast water when discharging the ballast water.
  • ballast water treatment system In such a ballast water treatment system, it is confirmed that the ballast water treatment system is operating properly during the port call time, and it is operated properly. It is necessary to replenish drugs and monitor the operation status (maintenance / inspection).
  • active substances as disinfectants used in ballast water treatment systems are generally dangerous to the human body, ships and the environment, so work such as maintenance and inspection of ballast water treatment systems must be worn with protective equipment. It takes a lot of time because it is necessary to carry out a safety check above the normal level in the state. It is also necessary to confirm that the discharged water has a safe water quality that does not adversely affect the environment.
  • ballast water treatment system monitoring of the conventional ballast water treatment system is only performed on the ship, such as a ship's wheelhouse or a monitor attached to the equipment, so that the state of the ballast water treatment system is known in advance and necessary preparations are made at the port of call. There was no remote monitoring system.
  • hypochlorite such as sodium hypochlorite is often used as an active substance, but this sodium hypochlorite has poor storage stability, and the effective chlorine concentration gradually decreases over time. It is unsuitable to carry a large amount on a ship for navigation, and it is preferable to load the required amount at the port of call.
  • This invention solves this subject and aims at providing the remote monitoring apparatus of the ballast water treatment system which can monitor and control a ballast water treatment system remotely. Moreover, an object of this invention is to provide the remote monitoring method of the ballast water treatment system using the remote monitoring apparatus of this ballast water treatment system.
  • the present invention provides a remote monitoring device for a ballast water treatment system attached to a ship, wherein the ballast water treatment system comprises a treatment effect confirmation means, an environmental safety monitoring means, and a control.
  • the host computer is wirelessly connected to the host computer, and the host computer monitors the status of the ballast water treatment system by the control unit based on the processing effect data and the environmental safety data received from the data storage / transmission unit, and the ballast water
  • a remote monitoring device for a ballast water treatment system characterized by maintaining and managing the operation of the treatment system in an appropriate manner Subjected to (invention 1).
  • the processing effect data and environmental safety data of the ballast water treatment system are wirelessly connected to a host computer provided remotely from the ship via satellite communication or the like. Monitor the status of the ballast water treatment system and keep track of it. Based on the instructions of the host computer, the operation of the ballast water treatment system is maintained, and instructions for preliminary work and preparatory work according to the status of the ballast water treatment system are given to the port of call. By completing many operations to be performed on the treatment system in advance, it is possible to safely and efficiently perform operations related to the ballast water treatment system during a short time of call.
  • the processing effect confirmation means includes a residual oxidant sensor, an ultraviolet sensor, an oxidation-reduction potentiometer, a dissolved oxygen meter, a disinfectant tank level meter, a disinfectant flow meter, and an electrometer ammeter. It is preferable that it is 1 type, or 2 or more types selected from (Invention 2).
  • the state of the active substance can be grasped by monitoring the ballast water treatment system based on these data, so the necessary amount for the next navigation period is installed at the port of call.
  • active substances such as hypochlorite which are easily decomposed can be properly supplied.
  • the environmental safety monitoring means is one selected from a residual oxidant sensor, a redox potentiometer, a level meter for a bactericide neutralizer tank, and a flow meter for a neutralizer. Or it is preferable that it is 2 or more types (Invention 3).
  • invention 3 by monitoring the ballast water treatment system based on these data, it is possible to grasp the state of a substance that may hinder the safety of the environment. It can be replenished and the ballast water can be discharged safely at the port of call.
  • the second aspect of the present invention is a remote monitoring method for a ballast water treatment system attached to a ship, the treatment effect obtained by the treatment effect confirmation means and the environmental safety monitoring means provided in the ballast water treatment system.
  • Data and environmental safety data are transmitted to data storage / transmission means, and the data storage / transmission means wirelessly transmits these data to a host computer provided remotely from the ship, and the host computer transmits the data
  • the control means remotely monitors the status of the ballast water treatment system and maintains the operation so that the operation of the ballast water treatment system is appropriate.
  • a remote monitoring method for a ballast water treatment system attached to a characteristic ship Invention 4).
  • the situation of the ballast water treatment system in the ship is grasped in advance by the host computer, and the operation of the ballast water treatment system is maintained based on the instruction of the host computer, and the ballast water treatment
  • the ballast water can be used during a short call time. It is possible to safely and efficiently perform work related to the processing system.
  • the host computer provided remotely from the ship with the processing effect data and environmental safety data of the ballast water treatment system via satellite communication or the like
  • the host computer monitors the status of the ballast water treatment system and grasps the status. Based on the instructions of the host computer, the operation of the ballast water treatment system is maintained, and instructions for preliminary work and preparatory work according to the status of the ballast water treatment system are given to the port of call.
  • FIG. 1 is a flowchart showing an embodiment of a ship ballast water treatment system that can be controlled by the remote monitoring apparatus of the present invention.
  • a ship ballast water treatment system is provided at a water intake portion 1 of raw water W as ballast water, a main line 2 that feeds the raw water W connected to the water intake portion 1, and an end of the main line 2.
  • a ballast tank 3 is provided, and a liquid feed pump (not shown) is provided in the middle of the main line 2 and a bactericide supply line 4 which is an active substance is joined.
  • a sterilizing agent tank 5 is provided in the middle of the sterilizing agent supply line 4, and the sterilizing agent solution W1 is discharged by supplying dissolved water from the end side.
  • the main line 2 branches to a discharge line 6 in the middle of the main line 2, and the end of the main line 2 is a drainage section 7.
  • a reducing agent supply pipe 9 communicating with the neutralizing agent storage tank 8 is connected to the middle of the discharge line 6. is doing.
  • Reference numeral 10 denotes an on-off valve that switches between the main line 2 and the discharge line 6.
  • the first flow rate sensor S1 is provided downstream of the branch point of the discharge line 6 of the main line 2 and the junction point with the disinfectant supply line 4 is provided.
  • a second flow rate sensor S2 is provided on the downstream side, and not only the flow rate of the raw water W but also the flow rate of the bactericide solution W1 can be measured by these sensors.
  • the bactericide tank 5 is provided with a sensor S3 having a level meter and a chlorine sensor, and the ballast tank 3 is provided with a residual oxidant (TRO) sensor, a redox potential meter, and a dissolved oxygen meter.
  • a sensor S4 is provided.
  • the first flow rate sensor S1, the second flow rate sensor S2, the sensor S3, and the sensor S4 constitute processing effect confirmation means.
  • the discharge line 6 is provided with a sensor S5 having a residual oxidant sensor and an oxidation-reduction potentiometer, and the neutralizer storage tank 8 has a neutralizer level meter and a neutralizer flow rate.
  • a sensor S6 having a meter is provided. These sensors S5 and S6 constitute an environmental safety monitoring means. These sensors are not particularly limited, and commercially available sensors can be used.
  • These sensors S1 to S6 communicate with a control means (not shown) provided with a data storage / transmission means for environmental safety data (not shown).
  • This control system performs basic operation management of the ballast water treatment system. It is wirelessly connected by satellite communication to a host computer installed remotely from the ship.
  • the active substance bactericidal agent
  • a substance mainly composed of sodium hypochlorite is suitable, and if necessary, phosphate, sodium hydroxide, etc.
  • the pH is adjusted to about 10 to 13 is preferred.
  • ballast water treatment method for killing bacteria and plankton when loading ballast water using the ship ballast water treatment system shown in FIG. 1 will be described below.
  • the raw water W is taken from the water supply section 1 through the main line 2 and the ballast tank 3 Inject.
  • the bactericide solution W ⁇ b> 1 is supplied from the bactericide supply line 4 and joined to the main line 2.
  • ballast water discharge at the time of arrival or departure will be explained.
  • the liquid feed pump is driven with the on-off valve 10 closed.
  • the discharged ballast water W2 in the ballast tank 3 is discharged from the discharge line 6 via a part of the main line 2.
  • the neutralizing agent from the neutralizing agent storage tank 8 in accordance with the residual chlorine concentration in the discharged ballast water W2, the discharged ballast water W2 can be discharged in an environmentally safe state.
  • this neutralizing agent sodium sulfite, sodium bisulfite (sodium hydrogen sulfite), sodium thiosulfate and the like can be suitably used.
  • a ship 21 includes a ballast water treatment system 22, control means 23 provided with data storage / transmission means detected by various sensors S1 to S6 of the ballast water treatment system 22, and various sensors S1 to And satellite communication means 24 having a transmission function and a reception function for transmitting the data of S6.
  • a satellite communication means 27 having a transmission / reception function is provided on the host computer 28 side which is the land side, and the control means 23 of the ship 21 and the host computer 28 are wirelessly connected via the communication satellite 26. .
  • the status of the ballast water treatment system 22 detected by the various sensors S1 to S6 during the voyage is transmitted to the data storage / transmission means attached to the control means 23, so that Monitor. Since this control means 23 is wirelessly connected to the host computer 28 via the communication satellite 26, these data are transmitted from the satellite communication means 24 to the satellite communication means 27 on the receiver side via the communication satellite 26. This is received by the host computer 28 side (arrow A in FIG. 2).
  • the host computer 28 analyzes and monitors the information of the various sensors S1 to S6, and returns an optimal driving situation. Then, on the ship 21 side, the satellite communication means 24 receives the data via the communication satellite 26, and the control means 23 maintains the operation of the ballast water treatment system 22 based on the instruction of the host computer 28 (FIG. 2). B arrow inside). Furthermore, the host computer 28 instructs the pre-work and the preparatory work to the port of call that stops in the middle of the voyage according to the situation of the ballast water treatment system 22 (arrow B in FIG. 2). Thereby, the work regarding the ballast water treatment system 22 can be performed safely and efficiently during a short port call time by completing in advance many operations performed on the ballast water treatment system 22 after the call.
  • the remote monitoring device of the ballast water treatment system 22 of the present embodiment since the ship 21 goes to everywhere on the earth, the position information thereof is wirelessly connected via the satellite communication 26. Since the need for replenishment of chemicals such as bactericides and neutralizers is known in advance, the necessary replenishment at the time of port call is planned without mounting these chemicals on the ship 21. It can be carried out. Moreover, the operation record of the ballast water treatment system 22 can be automatically created. Furthermore, since the malfunction of the ballast water treatment system 22 can be grasped in advance at the port of call via the on-shore host computer 28, there is also an effect that a quick response can be made at the time of port call. In particular, sodium hypochlorite, which is general-purpose as an active substance (bactericide), has poor storage stability, and the effective chlorine concentration gradually decreases. Therefore, efficiency can be improved by transporting and replenishing the necessary amount immediately before leaving the port.
  • the present invention has been described above with reference to the accompanying drawings. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made.
  • the processing effect confirmation means an ultraviolet sensor, an electrometer ammeter, or the like can be used.
  • an oxidation-reduction potentiometer or the like can be used as the environmental safety monitoring means.
  • the treatment effect confirmation means includes a residual oxidant sensor, an ultraviolet sensor, an oxidation-reduction potentiometer, a dissolved oxygen meter, a disinfectant tank level meter, a disinfectant flow meter, and an electrometer ammeter.
  • the environmental safety monitoring means may be one of a residual oxidant sensor, an oxidation-reduction potentiometer, a level meter for a disinfectant neutralizer tank, and a neutralizer flow meter depending on the configuration of the ballast water treatment system. Two or more kinds can be appropriately selected and used.
  • the remote monitoring device of the ballast water treatment system of the present invention can be suitably used for the treatment of ship ballast water of various ships, particularly large ships.
  • Satellite communication means (wireless connection means) 26.
  • S1 First flow sensor (processing effect confirmation means) S2 ... Second flow sensor (processing effect confirmation means) S3 ... Sensor (Processing effect confirmation means) S4 ... Sensor (Processing effect confirmation means) S5 ... Sensor (environmental safety monitoring means) S6 ... Sensor (environmental safety monitoring means)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Abstract

 各種センサで検出された船舶21のバラスト水処理システム22の状況をデータ格納・送信手段を備えた制御手段23に伝達することでこれを監視する。この制御手段23は衛星通信手段24から通信衛星26を経由して受け手側の衛星通信手段27に向け発信し、ホストコンピュータ28がこれを受信する。そして、このホストコンピュータ28では、各種センサS1~S6の情報を分析・監視して、最適な運転状況を返信する。それを船舶21側では通信衛星26を経由して衛星通信手段24で受信して、制御手段23でこのホストコンピュータ28の指示に基づいて、バラスト水処理システム22の運転を維持する。このようなバラスト水処理システムの遠隔監視装置によれば、バラスト水処理システムを遠隔監視して制御することができる。

Description

バラスト水処理システムの遠隔監視装置、及び遠隔監視方法
 本発明は、船舶のバラスト水の処理システムの遠隔監視装置及びこの遠隔監視装置を用いたバラスト水の処理システムの遠隔監視方法に関する。
 一般に船舶、特に貨物船は、積載貨物などの重量を含めて設計されているため、空荷または積荷が少ない状態の船舶は、プロペラ没水深度の確保、空荷時における安全航行の確保等の必要性から、出港前に港において海水などを取水して船舶のバランスを取るが、このバラストとして用いられる水のことを船舶バラスト水とよぶ。この船舶バラスト水は、無積載で出港するとき、その出港地で港の海水などをバラストタンクに積み込む一方、逆に港内で積荷をするときには、船舶バラスト水の排出を行う。
 ところで、環境の異なる荷積み港と荷下し港との間を往復する船舶によって船舶バラスト水の注排水が行われると、荷積み港と荷下し港における船舶バラスト水に含まれる微生物の差異により沿岸生態系に悪影響を及ぼすことが懸念されている。そこで、船舶の船舶バラスト水管理に関する国際会議において2004年2月に船舶の船舶バラスト水及び沈殿物の規制及び管理のための国際条約が採択され、船舶バラスト水の処理が義務付けられることとなった。
 船舶バラスト水の処理基準として国際海事機構(IMO)が定める基準は、船舶から排出される船舶バラスト水に含まれる50μm以上の生物(主に動物プランクトン)の数が1m中に10個未満、10μm以上50μm未満の生物(主に植物プランクトン)の数が1ml中に10個未満、コレラ菌の数が100ml中に1cfu未満、大腸菌の数が100ml中に250cfu未満、腸球菌の数が100ml中に100cfu未満となっている。
 このようなバラスト水の処理基準を満たすために、バラスト水処理システムとして、塩素系、酸素系などの活性物質(殺菌剤)の貯蔵装置もしくはこれらの船上生成装置と、これら活性物質のバラスト水への添加装置と、バラスト水の排出時にバラスト水に残存する活性物質を中和するための中和剤添加装置とを組み合わせたシステムが採用されることが多い。
 このようなバラスト水処理システムでは、寄港時間中にバラスト水処理システムが正常に作動していることを確認して確実に稼働させるとともに、場合によっては港の状況にあった状態に調節した上で、薬剤の補給、稼働状態の監視(保守・点検)を行う必要がある。特にバラスト水処理システムで使用する殺菌剤としての活性物質は、一般に人体、船舶及び環境に対して危険なものが多いため、バラスト水処理システムの保守・点検などの作業は、保護具を着用した状態で普通レベル以上の安全チェックをした上で行う必要があるので、多くの時間を要する。さらに排出水が環境に悪影響を与えない安全な水質であることも確認する必要がある。
 その一方で一般に寄港している時間は、船舶の運航の効率化、コスト等からできるだけ短く設定するのが普通である。この短い寄港時間中に上述したような危険な作業を含む多くの作業を安全かつ効率的に行うためには、バラスト水の処理システムの状態をあらかじめ把握しておき、寄港地で必要な準備を整えておく必要がある。
 しかしながら、従来のバラスト水処理システムの監視は、船上操舵室もしくは機器付属のモニタなど船舶において行うのみで、バラスト水の処理システムの状態をあらかじめ把握しておき、寄港地で必要な準備を整えておくような遠隔監視システムはなかった。特に活性物質として次亜塩素酸ナトリウムなどの次亜塩素酸塩を用いることが多いが、この次亜塩素酸ナトリウムは、保存性が悪く、経時とともに徐々に有効塩素濃度が低下していくため、船舶に多量に搭載して航行するのは不適であり、必要量を寄港地で積載するのが好ましい。
 本発明は、かかる課題を解決して、バラスト水処理システムを遠隔監視して制御することの可能なバラスト水処理システムの遠隔監視装置を提供することを目的とする。また、本発明は、このバラスト水処理システムの遠隔監視装置を用いたバラスト水処理システムの遠隔監視方法を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、第一に本発明は、船舶に付設されたバラスト水処理システムの遠隔監視装置であって、前記バラスト水処理システムが、処理効果確認手段と環境安全監視手段と制御手段と、前記処理効果確認手段及び環境安全監視手段に連通した処理効果データ及び環境安全データのデータ格納・送信手段とを備え、前記データ格納・送信手段は、該船舶と遠隔して設けられたホストコンピュータと無線接続していて、前記ホストコンピュータは、前記データ格納・送信手段から受信した処理効果データ及び環境安全データに基づき前記制御手段により前記バラスト水処理システムの状況を監視し、該バラスト水処理システムの運転が適正となるように維持管理することを特徴とするバラスト水処理システムの遠隔監視装置を提供する(発明1)。
 かかる発明(発明1)によれば、バラスト水処理システムの処理効果データ及び環境安全データを衛星通信などを介して該船舶と遠隔して設けられたホストコンピュータと無線接続して、このホストコンピュータでバラスト水処理システムの状況を監視して、その状況を把握しておく。そして、このホストコンピュータの指示に基づきバラスト水処理システムの運転を維持するとともに、そのバラスト水処理システムの状況に応じた事前作業及び準備作業の指令を寄港地側に指示して、寄港後にバラスト水処理システムに対して行う多くの作業をあらかじめ完了させておくことで、短い寄港時間中にバラスト水の処理システムに関する作業を安全かつ効率的に行うことができる。
 上記発明(発明1)においては、前記処理効果確認手段が、残留オキシダントセンサ、紫外線センサ、酸化還元電位計、溶存酸素計、殺菌剤タンクのレベル計、殺菌剤の流量計、電解装置の電流計から選ばれた1種又は2種以上であるのが好ましい(発明2)。
 かかる発明(発明2)によれば、これらのデータに基づきバラスト水処理システムを監視することで、活性物質(殺菌剤)の状態を把握できるので、次の航行期間における必要量を寄港地で搭載することで、分解しやすい次亜塩素酸塩などの活性物質を適正に補給することができる。
 上記発明(発明1,2)においては、前記環境安全監視手段が、残留オキシダントセンサ、酸化還元電位計、殺菌剤の中和剤タンクのレベル計、中和剤の流量計から選ばれた1種又は2種以上であるのが好ましい(発明3)。
 かかる発明(発明3)によれば、これらのデータに基づきバラスト水処理システムを監視することで、環境の安全を阻害する虞のある物質の状態を把握できるので必要量の中和剤を適正に補給して、寄港地などで安全にバラスト水を放出することができる。
 また、第二に本発明は、船舶に付設されたバラスト水処理システムの遠隔監視方法であって、前記バラスト水処理システムに設けられた処理効果確認手段と環境安全監視手段で得られた処理効果データ及び環境安全データをデータ格納・送信手段に送信し、前記データ格納・送信手段は、これらのデータを該船舶と遠隔して設けられたホストコンピュータに無線送信し、前記ホストコンピュータは、前記データ格納・送信手段から受信した処理効果データ及び環境安全データに基づき前記制御手段により前記バラスト水処理システムの状況を遠隔監視して該バラスト水処理システムの運転が適正となるように維持管理することを特徴とする船舶に付設されたバラスト水処理システムの遠隔監視方法を提供する(発明4)。
 かかる発明(発明4)によれば、船舶におけるバラスト水処理システムの状況をあらかじめホストコンピュータで把握しておき、このホストコンピュータの指示に基づきバラスト水処理システムの運転を維持するとともに、そのバラスト水処理システムの状況に応じた事前作業及び準備作業の指令を寄港地側に指示して寄港後にバラスト水処理システムに対して行う多くの作業をあらかじめ完了させておくことで、短い寄港時間中にバラスト水の処理システムに関する作業を安全かつ効率的に行うことができる。
 本発明の船舶に付設されたバラスト水処理システムの遠隔監視装置によれば、バラスト水処理システムの処理効果データ及び環境安全データを衛星通信などを介して該船舶と遠隔して設けられたホストコンピュータで受信して、このホストコンピュータでバラスト水処理システムの状況を監視してその状況を把握しておく。そして、このホストコンピュータの指示に基づきバラスト水処理システムの運転を維持するとともに、そのバラスト水処理システムの状況に応じた事前作業及び準備作業の指令を寄港地側に指示して、寄港後にバラスト水処理システムに対して行う多くの作業をあらかじめ完了させておくことで、短い寄港時間中にバラスト水の処理システムに関する作業を安全かつ効率的に行うことができる。
本発明に係るバラスト水処理システムの遠隔監視装置を適用可能なバラスト水処理システムの一例を示す概略図である。 本発明の一実施形態に係るバラスト水処理システムの遠隔監視装置を示す概略図である。
 以下、図1及び図2を参照して本実施形態の船舶バラスト水処理システムの遠隔監視装置について説明する。図1は、本発明の遠隔監視装置で制御可能な船舶バラスト水処理システムの一実施形態を示すフロー図である。
 図1において、船舶バラスト水処理システムは、バラスト水としての原水Wの取水部1と、この取水部1に接続した原水Wを送給するメインライン2と、このメインライン2の末端に設けられたバラストタンク3とを備え、メインライン2の途中には図示しない送水手段としての送液ポンプが設けられているとともに、活性物質である殺菌剤供給ライン4が合流している。この殺菌剤供給ライン4の途中には殺菌剤タンク5が設けられていて、末端側から溶解水が供給されることで殺菌剤溶液W1を排出する構成となっている。
 メインライン2は、その途中で排出ライン6に分岐してその末端が排水部7となっていて、この排出ライン6の途中には、中和剤貯槽8に連通した還元剤供給管9が接続している。なお、10はメインライン2と排出ライン6とを切り替える開閉弁である。
 上述したような船舶バラスト水処理システムにおいて、メインライン2の排出ライン6の分岐箇所より下流側には、第1の流量センサS1が設けられているとともに、殺菌剤供給ライン4との合流地点の下流側には第2の流量センサS2が設けられていて、これらのセンサにより原水Wの流量だけでなく、殺菌剤溶液W1の流量も計測可能となっている。また、殺菌剤タンク5には、レベル計と塩素センサとを有するセンサS3が設けられており、バラストタンク3には、残留オキシダント(TRO)センサと酸化還元電位計と溶存酸素計とを備えたセンサS4が設けられている。これら第1の流量センサS1と第2の流量センサS2とセンサS3とセンサS4とにより処理効果確認手段が構成される。一方、排出ライン6には、残留オキシダントセンサと酸化還元電位計とを備えたセンサS5が設けられていて、さらに、中和剤貯槽8には、中和剤のレベル計と中和剤の流量計とを備えたセンサS6が設けられている。これらセンサS5とセンサS6により環境安全監視手段が構成される。なお、これらセンサ類としては、特に制限はなく、市販のものを用いることができる。
 そして、これらセンサS1~S6は図示しない環境安全データのデータ格納・送信手段を備えた図示しない制御手段に連通していて、この制御システムはバラスト水処理システムの基本的な運転管理を行うとともに、船舶と遠隔して設けられたホストコンピュータと衛星通信により無線接続している。
 なお、本実施形態の船舶バラスト水処理システムにおいて、活性物質(殺菌剤)としては、次亜塩素酸ナトリウムを主成分とするものが好適であり、さらに必要に応じリン酸塩、水酸化ナトリウムなどを配合しpHが10~13程度に調整したものが好ましい。
 次に、図1に示された船舶バラスト水処理システムを用いて、バラスト水の積込み時に細菌類やプランクトンの死滅処理を行うバラスト水の処理方法について以下説明する。
 まず、出港の際の原水(バラスト水)Wの積込み時には、開閉弁10を開成した状態で送液ポンプを駆動することにより、原水Wを取水部1からメインライン2を通過してバラストタンク3に注入する。このとき、殺菌剤供給ライン4から殺菌剤溶液W1を供給してメインライン2に合流させる。このようにしてバラストタンク3に殺菌剤溶液W1を供給することにより、殺菌剤から発生する有効塩素により原水W中のプランクトンや細菌類を死滅させることができる。
 次に、着港又は寄港の際のバラスト水の排出時について説明する。バラスト水をバラストタンク3から排出する際には、開閉弁10を閉鎖した状態で送液ポンプを駆動する。これにより、バラストタンク3内の排バラスト水W2が排出ライン6からメインライン2の一部を経由して排出される。
 このとき、排バラスト水W2中の残留塩素濃度に応じて、中和剤貯槽8から中和剤を供給することにより、環境に安全な状態で排バラスト水W2を排出することができる。この中和剤としては、亜硫酸ナトリウム、重亜硫酸ナトリウム(亜硫酸水素ナトリウム)、チオ硫酸ナトリウムなどを好適に用いることができる。
 このようなバラスト水処理システムを搭載した船舶の航海中には、本実施形態においては、図2に示すような遠隔監視装置により制御する。
 図2において、船舶21には、バラスト水処理システム22と、このバラスト水処理システム22の各種センサS1~S6で検出されたデータ格納・送信手段が付設された制御手段23と、各種センサS1~S6のデータを送信する送信機能と受信機能とを備えた衛星通信手段24とを備える。一方、陸上側であるホストコンピュータ28側には送受信機能を備えた衛星通信手段27が設けられていて、船舶21の制御手段23とホストコンピュータ28とは通信衛星26を介して無線接続している。
 このような遠隔監視装置において、航海中には各種センサS1~S6で検出されたバラスト水処理システム22の状況は、制御手段23に付設されたデータ格納・送信手段に伝達されることでこれを監視する。この制御手段23は、通信衛星26を介してホストコンピュータ28と無線接続しているので、衛星通信手段24から通信衛星26を経由して受け手側の衛星通信手段27に向けてこれらのデータを発信し、ホストコンピュータ28側でこれを受信する(図2中のAの矢印)。
 そして、このホストコンピュータ28では、各種センサS1~S6の情報を分析・監視して、最適な運転状況を返信する。そうしたら船舶21側では、通信衛星26を経由して衛星通信手段24で受信して、制御手段23でこのホストコンピュータ28の指示に基づいて、バラスト水処理システム22の運転を維持する(図2中のBの矢印)。さらに、ホストコンピュータ28は、バラスト水処理システム22の状況に応じて航海の途中で立ち寄る寄港地に事前作業及び準備作業を指示する(図2中のBの矢印)。これにより、寄港後にバラスト水処理システム22に対して行う多くの作業をあらかじめ完了させておくことで、短い寄港時間中にバラスト水処理システム22に関する作業を安全かつ効率的に行うことができる。
 上述したような本実施形態のバラスト水処理システム22の遠隔監視装置によれば、船舶21は地球上のあらゆるところへ行くので、その位置情報などが衛星通信26を介して無線接続されていることを利用したものであり、殺菌剤、中和剤などの薬剤の補給の必要性が事前にわかるので、これらの薬剤を船舶21に搭載してすることなく、寄港時に必要な補給を計画的に行うことができる。また、バラスト水処理システム22の稼働記録を自動的に作成することができる。さらに、バラスト水処理システム22の不具合が陸上のホストコンピュータ28を経由して寄港地であらかじめ把握できるため、寄港時に素早い対応ができる、という効果も奏する。特に、活性物質(殺菌剤)として汎用的な次亜塩素酸ナトリウムは保存性が悪く、徐々に有効塩素濃度が低下していく。したがって、出港直前に必要量を運搬、補給することで効率の向上を図ることができる。
 以上、本発明について添付図面を参照して説明してきたが、本発明は前記実施形態に限定されず、種々の変形実施が可能である。例えば、処理効果確認手段としては、紫外線センサ、電解装置の電流計なども用いることができる。さらに、環境安全監視手段が、酸化還元電位計なども用いることができる。
 また、前記処理効果確認手段は、残留オキシダントセンサ、紫外線センサ、酸化還元電位計、溶存酸素計、殺菌剤タンクのレベル計、殺菌剤の流量計、電解装置の電流計の中からバラスト水処理システムの構成に応じて1種又は2種以上を適宜選択して用いることができる。さらに、前記環境安全監視手段は、残留オキシダントセンサ、酸化還元電位計、殺菌剤の中和剤タンクのレベル計、中和剤の流量計の中からバラスト水処理システムの構成に応じて1種又は2種以上を適宜選択して用いることができる。
 本発明のバラスト水処理システムの遠隔監視装置は、各種船舶、特に大型の船舶の船舶バラスト水の処理に好適に使用できる。
21…船舶
22…バラスト水処理システム
23…制御手段
24…衛星通信手段(無線接続手段)
26…通信衛星(無線接続手段)
27…衛星通信手段(無線接続手段)
28…ホストコンピュータ
S1…第1の流量センサ(処理効果確認手段)
S2…第2の流量センサ(処理効果確認手段)
S3…センサ(処理効果確認手段)
S4…センサ(処理効果確認手段)
S5…センサ(環境安全監視手段)
S6…センサ(環境安全監視手段)

Claims (4)

  1.  船舶に付設されたバラスト水処理システムの遠隔監視装置であって、
     前記バラスト水処理システムが、処理効果確認手段と環境安全監視手段と制御手段と、前記処理効果確認手段及び環境安全監視手段に連通した処理効果データ及び環境安全データのデータ格納・送信手段とを備え、
     前記データ格納・送信手段は、該船舶と遠隔して設けられたホストコンピュータと無線接続していて、
     前記ホストコンピュータは、前記データ格納・送信手段から受信した処理効果データ及び環境安全データに基づき前記制御手段により前記バラスト水処理システムの状況を監視し、該バラスト水処理システムの運転が適正となるように維持管理する
     ことを特徴とするバラスト水処理システムの遠隔監視装置。
  2.  前記処理効果確認手段が、残留オキシダントセンサ、紫外線センサ、酸化還元電位計、溶存酸素計、殺菌剤タンクのレベル計、殺菌剤の流量計、電解装置の電流計から選ばれた1種又は2種以上であることを特徴とする請求項1に記載のバラスト水処理システムの遠隔監視装置。
  3.  前記環境安全監視手段が、残留オキシダントセンサ、酸化還元電位計、殺菌剤の中和剤タンクのレベル計、中和剤の流量計から選ばれた1種又は2種以上であることを特徴とする請求項1又は2に記載のバラスト水処理システムの遠隔監視装置。
  4.  船舶に付設されたバラスト水処理システムの遠隔監視方法であって、
     前記バラスト水処理システムに設けられた処理効果確認手段と環境安全監視手段で得られた処理効果データ及び環境安全データをデータ格納・送信手段に送信し、
     前記データ格納・送信手段は、これらのデータを該船舶と遠隔して設けられたホストコンピュータに無線送信し、
     前記ホストコンピュータは、前記データ格納・送信手段から受信した処理効果データ及び環境安全データに基づき前記制御手段により前記バラスト水処理システムの状況を遠隔監視して該バラスト水処理システムの運転が適正となるように維持管理することを特徴とする、船舶に付設されたバラスト水処理システムの遠隔監視方法。
PCT/JP2013/055072 2012-03-28 2013-02-27 バラスト水処理システムの遠隔監視装置、及び遠隔監視方法 WO2013146033A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020147029753A KR102037554B1 (ko) 2012-03-28 2013-02-27 밸러스트수 처리 시스템의 원격 감시 장치, 및 원격 감시 방법
CN201380017272.6A CN104245494B (zh) 2012-03-28 2013-02-27 压舱水处理系统的远程监视装置及其远程监视方法
SG11201406170VA SG11201406170VA (en) 2012-03-28 2013-02-27 Remote monitoring method and remote monitoring device for ballast water treatment system
US14/388,396 US10145832B2 (en) 2012-03-28 2013-02-27 Remote monitoring device for ballast water treatment system and remote monitoring method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012075040A JP5831327B2 (ja) 2012-03-28 2012-03-28 バラスト水処理システムの遠隔監視装置、及び遠隔監視方法
JP2012-075040 2012-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013146033A1 true WO2013146033A1 (ja) 2013-10-03

Family

ID=49259309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/055072 WO2013146033A1 (ja) 2012-03-28 2013-02-27 バラスト水処理システムの遠隔監視装置、及び遠隔監視方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10145832B2 (ja)
JP (1) JP5831327B2 (ja)
KR (1) KR102037554B1 (ja)
CN (1) CN104245494B (ja)
SG (1) SG11201406170VA (ja)
WO (1) WO2013146033A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015160468A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 住友重機械マリンエンジニアリング株式会社 バラスト水処理システム
WO2017168783A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 栗田工業株式会社 船舶バラスト水の処理システム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10906624B1 (en) * 2011-03-14 2021-02-02 Earl MacPherson Marine waste water dump control system
KR101354133B1 (ko) * 2013-12-12 2014-02-05 한라아이엠에스 주식회사 증강현실을 이용한 원격관리형 선박평형수 처리장치
JP2017185884A (ja) * 2016-04-05 2017-10-12 テククロス・カンパニー・リミテッド バラスト水処理運転装置及び方法
CA3034921A1 (en) * 2016-09-23 2018-03-29 Evoqua Water Technologies Llc Ballast water treatment and neutralization
KR101938148B1 (ko) * 2016-10-25 2019-01-15 주식회사 파나시아 밸러스트수 처리장치 해상 위성 관제시스템
KR101938144B1 (ko) * 2016-11-01 2019-04-08 주식회사 파나시아 밸러스트수 처리장치 mro 서비스 제공 시스템
JP6388020B2 (ja) * 2016-12-12 2018-09-12 栗田工業株式会社 船舶の設備管理システム、設備管理プログラムおよび設備管理方法
KR102085213B1 (ko) * 2018-01-12 2020-03-05 주식회사 파나시아 밸러스트수 처리장치의 원격진단예측시스템 및 그 방법
JP2019126773A (ja) * 2018-01-24 2019-08-01 栗田工業株式会社 船舶バラスト水処理装置用中和剤の発注管理システム
JP6562106B1 (ja) * 2018-03-23 2019-08-21 栗田工業株式会社 水処理装置
KR102597292B1 (ko) 2021-11-16 2023-11-06 주식회사 테크로스 스마트십의 밸러스팅 제어 방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007526158A (ja) * 2003-06-19 2007-09-13 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 積荷及びバラストタンクをガスシールするための空気分離装置からの廃棄窒素の使用
JP2008100157A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd バラスト水処理装置の制御システム
JP2010042331A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Kyuchaku Gijutsu Kogyo Kk 圧力スイング吸着法によるオゾン製造装置を搭載したバラスト水処理装置
JP2012007969A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Hokuto Denko Kk バラスト水中の残留オキシダント(tro)濃度の監視方法
JP2012008115A (ja) * 2011-03-03 2012-01-12 Hokuto Denko Kk バラスト水中の残留オキシダント(tro)濃度の監視方法、および監視システム
JP2012056529A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Universal Shipbuilding Corp 船舶のバラスト処理水の循環システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1461600A (en) * 1998-11-02 2000-05-22 Gilbert L. Mains Jr. Separation system for immiscible liquids with remote monitoring and control
US6826514B1 (en) * 1999-05-17 2004-11-30 Matthew Henderson Monitoring of controlled mobile environments
US20050016933A1 (en) * 2001-11-28 2005-01-27 Tom Perlich Methods, apparatus, and compositions for controlling organisms in ballast water
US20030176971A1 (en) * 2002-03-13 2003-09-18 Daniels John James Method and system for tracking the exchange of ballast water
US7381338B2 (en) * 2002-04-17 2008-06-03 Nutech 03, Inc. Ballast water treatment system and method without off-gas
KR100881962B1 (ko) * 2004-05-11 2009-02-04 메타필 아에스 밸러스트 워터 시스템
CH699530B1 (de) * 2005-03-07 2010-03-31 Klaus Kuhlgatz Anlage und Verfahren für das gesamtheitliche Bewirtschaften von Schiffen.
US7776224B2 (en) * 2005-06-10 2010-08-17 Jfe Engineering Corporation Apparatus for treating ballast water and method for treating ballast water
DE102006045558A1 (de) * 2006-09-25 2008-04-03 Rwo Gmbh Wasseraufbereitungsanlage
US20100072144A1 (en) * 2006-09-27 2010-03-25 Tsugiyoshi Osakabe Method of treating ballast water of ship
SG183704A1 (en) * 2007-08-15 2012-09-27 Siemens Industry Inc Method and system for treating ballast water
KR100883444B1 (ko) * 2008-07-24 2009-02-17 (주) 테크윈 발라스트수 처리 장치 및 방법
CN101786748B (zh) * 2010-03-30 2012-06-13 青岛海德威科技有限公司 一种高效灭活和节能的船舶压载水处理方法和系统
JP5373683B2 (ja) * 2010-03-30 2013-12-18 三井造船株式会社 バラスト水処理装置を搭載する船舶のバラスト水注排水装置
US8715510B2 (en) * 2010-12-15 2014-05-06 Ferrate Treatment Technologies, Llc Methods and devices for measuring the concentration of an additive

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007526158A (ja) * 2003-06-19 2007-09-13 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 積荷及びバラストタンクをガスシールするための空気分離装置からの廃棄窒素の使用
JP2008100157A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd バラスト水処理装置の制御システム
JP2010042331A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Kyuchaku Gijutsu Kogyo Kk 圧力スイング吸着法によるオゾン製造装置を搭載したバラスト水処理装置
JP2012007969A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Hokuto Denko Kk バラスト水中の残留オキシダント(tro)濃度の監視方法
JP2012056529A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Universal Shipbuilding Corp 船舶のバラスト処理水の循環システム
JP2012008115A (ja) * 2011-03-03 2012-01-12 Hokuto Denko Kk バラスト水中の残留オキシダント(tro)濃度の監視方法、および監視システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015160468A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 住友重機械マリンエンジニアリング株式会社 バラスト水処理システム
WO2017168783A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 栗田工業株式会社 船舶バラスト水の処理システム
JP2017177050A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 栗田工業株式会社 船舶バラスト水の処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR102037554B1 (ko) 2019-10-28
US10145832B2 (en) 2018-12-04
CN104245494B (zh) 2016-11-16
KR20150002687A (ko) 2015-01-07
SG11201406170VA (en) 2014-11-27
JP2013203268A (ja) 2013-10-07
CN104245494A (zh) 2014-12-24
US20150081227A1 (en) 2015-03-19
JP5831327B2 (ja) 2015-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5831327B2 (ja) バラスト水処理システムの遠隔監視装置、及び遠隔監視方法
JP5923190B2 (ja) バラスト水を処理するための方法及びシステム
US20240002032A1 (en) Ballast Water Treatment and Neutralization
US20190127249A1 (en) System for treating ships' ballast water
US20140360935A1 (en) Method and device for treating ballast water
JP5874245B2 (ja) 船舶バラスト水の処理方法
JP6686424B2 (ja) バラスト水の制御装置及びバラスト水処理システムの制御方法
JP6504888B2 (ja) バラスト水処理システム及びバラスト水処理方法
KR101674419B1 (ko) 밸러스트 수 처리 시스템의 중화제 공급 장치 및 이를 이용한 중화제 공급 방법
JP6756298B2 (ja) バラスト水処理装置及びバラスト水処理方法
JP6241321B2 (ja) バラスト水の処理方法
KR102133663B1 (ko) 밸러스트 수 처리 장치 및 밸러스트 수 처리 방법
US20140302167A1 (en) Ships' ballast water treatment agent and treatment method of ships' ballast water using the same
KR20160041739A (ko) 컨테이너 유닛 및 밸러스트수 처리 시스템
JP2013046897A (ja) 船舶バラスト水の処理方法
JP2019126773A (ja) 船舶バラスト水処理装置用中和剤の発注管理システム
JPWO2016174890A1 (ja) バラスト水処理装置及びバラスト水処理方法
KR20160068375A (ko) 밸러스트수 처리 장치
JP6191255B2 (ja) バラスト水の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13769701

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14388396

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147029753

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13769701

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1