WO2013141183A1 - 弾性波分波器 - Google Patents

弾性波分波器 Download PDF

Info

Publication number
WO2013141183A1
WO2013141183A1 PCT/JP2013/057568 JP2013057568W WO2013141183A1 WO 2013141183 A1 WO2013141183 A1 WO 2013141183A1 JP 2013057568 W JP2013057568 W JP 2013057568W WO 2013141183 A1 WO2013141183 A1 WO 2013141183A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
side filter
reception
transmission
filter
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/057568
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
靖雄 宮川
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Publication of WO2013141183A1 publication Critical patent/WO2013141183A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0538Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
    • H03H9/0566Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements for duplexers
    • H03H9/0576Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements for duplexers including surface acoustic wave [SAW] devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/70Multiple-port networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H9/72Networks using surface acoustic waves
    • H03H9/725Duplexers

Definitions

  • the transmission side filter chip 31 constitutes the transmission side filter 13.
  • the transmission-side filter chip 31 includes an electrode 32 connected to the antenna terminal 10, an electrode 33 connected to the transmission-side signal terminal 11, and electrodes 34 and 35 connected to the ground potential.
  • the electrode 34 is connected to the electrode 25 c included in the first electrode layer 25 via the bump 52.
  • the electrode 25c is connected to the electrode 26d included in the second electrode layer 26 via the via hole electrode 22d.
  • the electrode 26d is connected to the electrode 27d included in the third electrode layer 27 via the via hole electrode 23d.
  • the electrode 27d is connected to the ground electrode 28b included in the fourth electrode layer 28 via the via hole electrode 24d.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

 帯域外減衰量が大きい弾性波分波器を提供する。 平面視において、インピーダンス整合部Lを構成している電極25a、26bと送信側フィルタチップ31とが重なる領域の面積が、電極25a、26bと受信側フィルタチップ41とが重なる領域の面積よりも大きくなるように電極25a、26bが配されている。

Description

弾性波分波器
 本発明は、弾性波分波器に関する。
 従来、送信側フィルタと受信側フィルタとを有する弾性波分波器が、携帯電話機などの移動通信機器等に広く用いられるようになってきている。例えば、特許文献1には、送信側フィルタを構成している送信側フィルタチップと、受信側フィルタを構成している受信側フィルタチップとが配線基板上に実装された弾性波分波器が記載されている。特許文献1に記載の弾性波分波器では、送信側フィルタと受信側フィルタとの間の接続点と、アンテナ端子との間の接続点に接続されたインピーダンス整合用のインダクタが配線基板の受信側フィルタチップ側に配されている。特許文献1には、このようにすることにより、送信側帯域及び受信側帯域におけるアイソレーション特性を改善できる旨が記載されている。
WO 2007/145049 A1号公報
 しかしながら、特許文献1に記載の弾性波分波器では、送信帯域及び受信帯域以外の帯域における減衰量である帯域外減衰量を十分に大きくできないという問題がある。
 本発明は、帯域外減衰量が大きい弾性波分波器を提供することを主な目的とする。
 本発明に係る弾性波分波器は、アンテナ端子と、送信側信号端子と、受信側信号端子と、送信側フィルタと、受信側フィルタと、インピーダンス整合部とを備える。送信側フィルタは、アンテナ端子と送信側信号端子との間に接続されている。受信側フィルタは、アンテナ端子と受信側信号端子との間に接続されている。インピーダンス整合部は、送信側フィルタと受信側フィルタとの間の接続点と、アンテナ端子との間の接続点と、グラウンド電位との間に接続されている。本発明に係る弾性波分波器は、配線基板と、送信側フィルタチップと、受信側フィルタチップと、電極とを備える。送信側フィルタチップは、配線基板の上に実装されている。送信側フィルタチップは、送信側フィルタを構成している。受信側フィルタチップは、配線基板の上に実装されている。受信側フィルタチップは、受信側フィルタを構成している。電極は、配線基板内に配されている。電極は、インピーダンス整合部を構成している。平面視において、電極と送信側フィルタチップとが重なる領域の面積が、電極と受信側フィルタチップとが重なる領域の面積よりも大きくなるように電極が配されている。
 本発明に係る弾性波分波器のある特定の局面では、送信側フィルタがラダー型フィルタにより構成されている。受信側フィルタが縦結合共振子型弾性波フィルタにより構成されている。
 本発明に係る弾性波分波器の別の特定の局面では、インピーダンス整合部がインダクタにより構成されている。
 本発明によれば、帯域外減衰量が大きい弾性波分波器を提供することができる。
図1は、第1の実施形態に係る弾性波分波器の略図的等価回路図である。 図2は、第1の実施形態に係る弾性波分波器の略図的平面図である。図2では、封止部材の描画を省略している。 図3は、第1の実施形態に係る弾性波分波器の略図的断面図である。 図4は、第1の実施形態における第1の電極層の略図的透視平面図である。 図5は、第1の実施形態における第2の電極層の略図的透視平面図である。 図6は、第1の実施形態における第3の電極層の略図的透視平面図である。 図7は、第1の実施形態における第4の電極層の略図的透視平面図である。 図8は、第2の実施形態における第1の電極層の略図的透視平面図である。 図9は、第2の実施形態における第2の電極層の略図的透視平面図である。 図10は、比較例における第1の電極層の略図的透視平面図である。 図11は、比較例における第2の電極層の略図的透視平面図である。 図12は、比較例における第3の電極層の略図的透視平面図である。 図13は、第1及び第2の実施形態と比較例とのそれぞれにおける弾性波分波器の挿入損失を示すグラフである。 図14は、第1及び第2の実施形態と比較例とのそれぞれにおける弾性波分波器のアイソレーション特性を示すグラフである。
 以下、本発明を実施した好ましい形態の一例について説明する。但し、下記の実施形態は、単なる例示である。本発明は、下記の実施形態に何ら限定されない。
 また、実施形態等において参照する各図面において、実質的に同一の機能を有する部材は同一の符号で参照することとする。また、実施形態等において参照する図面は、模式的に記載されたものであり、図面に描画された物体の寸法の比率などは、現実の物体の寸法の比率などとは異なる場合がある。図面相互間においても、物体の寸法比率等が異なる場合がある。具体的な物体の寸法比率等は、以下の説明を参酌して判断されるべきである。
 図1は、本実施形態に係る弾性波分波器1の略図的等価回路図である。弾性波分波器1は、弾性表面波や弾性境界波などの弾性波を用いた分波器である。弾性波分波器1は、弾性表面波を用いた弾性表面波分波器であってもよいし、弾性境界波を用いた弾性境界波分波器であってもよい。
 弾性波分波器1は、アンテナに接続されるアンテナ端子10と、送信側信号端子11と、第1及び第2の受信側信号端子12a、12bとを備える。アンテナ端子10と送信側信号端子11との間には、送信側フィルタ13が接続されている。本実施形態では、送信側フィルタ13は、ラダー型フィルタにより構成されている。
 アンテナ端子10と第1及び第2の受信側信号端子12a、12bとの間には、受信側フィルタ14が接続されている。本実施形態では、受信側フィルタ14は、平衡-不平衡変換機能を有するバランス型の縦結合共振子型弾性波フィルタ部により構成されている。
 送信側フィルタ13と受信側フィルタ14との間の接続点15と、アンテナ端子10との接続点16と、グラウンド電位との間には、インピーダンス整合部を構成しているインダクタLが接続されている。
 図3に示されるように、弾性波分波器1は、配線基板21と、送信側フィルタチップ31と、受信側フィルタチップ41とを有する。送信側フィルタチップ31と、受信側フィルタチップ41とは、それぞれ、配線基板21の実装面21aの上にフリップチップ実装されている。実装面21aの上には、樹脂等により構成された封止部材51が配されている。この封止部材51によって、送信側フィルタチップ31と、受信側フィルタチップ41とが封止されている。
 配線基板21は、第1~第3の誘電体層22~24の積層体により構成されている。最上層を構成している第1の誘電体層22の表面が実装面21aを構成している。実装面21aの上には、第1の電極層25が配されている。第1の誘電体層22と第2の誘電体層23との間には、第2の電極層26が配されている。第2の誘電体層23と第3の誘電体層24との間には、第3の電極層27が配されている。第3の誘電体層24の裏面には、第4の電極層28が配されている。
 送信側フィルタチップ31は、送信側フィルタ13を構成している。送信側フィルタチップ31は、アンテナ端子10に接続される電極32と、送信側信号端子11に接続される電極33と、グラウンド電位に接続される電極34,35とを有する。
 電極32は、実装面21aの上に配されており、第1の電極層25に含まれる電極25aに、バンプ52を介して接続されている。電極25aは、ビアホール電極22aを経由して、第2の電極層26に含まれる電極26aに接続されている。電極26aは、ビアホール電極23aを経由して、第3の電極層27に含まれる電極27aに接続されている。電極27aは、ビアホール24aを経由して、第4の電極層28に含まれるアンテナ端子10に接続されている。
 また、電極25aは、ビアホール電極22bを経由して、第2の電極層26に含まれる電極26bに接続されている。この電極26bと電極25aとによってインダクタLが構成されている。図2、図4、図5から分かるように、本実施形態においては、平面視において、インダクタLを構成している電極25a、26bと、送信側フィルタチップ31とが重なる領域の面積が、電極25a、26bと、受信側フィルタチップ41とが重なる領域の面積よりも大きくなるように、電極25a、26bが配されている。具体的には、電極25a、26bの実質的に全体が、平面視において、送信側フィルタチップ31と重なっている。
 電極26bは、ビアホール電極23bによって、第3の電極層27に含まれる電極27bに接続されている。電極27bは、ビアホール電極24bによって、第4の電極層28に含まれるグラウンド電極28bに接続されている。
 電極33は、第1の電極層25に含まれる電極25bに、バンプ52を介して接続されている。電極25bは、ビアホール電極22cを経由して、第2の電極層26に含まれる電極26cに接続されている。電極26cは、ビアホール電極23cを経由して、第3の電極層27に含まれる電極27cに接続されている。電極27cは、ビアホール電極24cを経由して、第4の電極層28に含まれる送信側信号端子11に接続されている。
 電極34は、第1の電極層25に含まれる電極25cに、バンプ52を介して接続されている。電極25cは、ビアホール電極22dを介して、第2の電極層26に含まれる電極26dに接続されている。電極26dは、ビアホール電極23dを経由して、第3の電極層27に含まれる電極27dに接続されている。電極27dは、ビアホール電極24dを経由して、第4の電極層28に含まれるグラウンド電極28bに接続されている。
 電極35は、第1の電極層25に含まれる電極25dに、バンプ52を介して接続されている。電極25dは、ビアホール電極22eを介して、第2の電極層26に含まれる電極26eに接続されている。電極26eは、ビアホール電極23eを経由して、第3の電極層27に含まれる電極27eに接続されている。電極27eは、ビアホール電極24eを経由して、第4の電極層28に含まれるグラウンド電極28bに接続されている。
 受信側フィルタチップ41は、受信側フィルタ14を構成している。受信側フィルタチップ41は、アンテナ端子10に接続される電極42と、第1の受信側信号端子12aに接続される電極43と、第2の受信側信号端子12bに接続される電極44と、グラウンド電位に接続される電極45,46とを有する。
 電極42は、電極32と同様に、電極25aに接続されている。このため、電極42は、図7に示される第4の電極層28のアンテナ端子10に接続されている。
 電極43は、第1の電極層25に含まれる電極25eに、バンプ52を介して接続されている。電極25eは、ビアホール電極22fを経由して、第2の電極層26に含まれる電極26fに接続されている。電極26fは、ビアホール電極23fを経由して、第3の電極層27に含まれる電極27fに接続されている。電極27fは、ビアホール電極24fを経由して、第4の電極層28に含まれる第1の受信側信号端子12aに接続されている。
 電極44は、第1の電極層25に含まれる電極25fに、バンプ52を介して接続されている。電極25fは、ビアホール電極22gを経由して、第2の電極層26に含まれる電極26gに接続されている。電極26gは、ビアホール電極23gを経由して、第3の電極層27に含まれる電極27gに接続されている。電極27gは、ビアホール電極24gを経由して、第4の電極層28に含まれる第2の受信側信号端子12bに接続されている。
 電極45,46は、第1の電極層25に含まれる電極25gに接続されている。電極25gは、ビアホール電極22hを経由して、第2の電極層26に含まれる電極26hに接続されている。電極26hは、ビアホール電極23h、23iを経由して、第3の電極層27に含まれる電極27hに接続されている。電極27hは、ビアホール電極24h~24kを経由して、第4の電極層28に含まれるグラウンド電極28bに接続されている。
 第2の実施形態として、図8及び図9に示すように、インダクタLを構成している電極25a、26bと、送信側フィルタチップ31とが平面視において重なっている領域の面積を小さくしたこと以外は、第1の実施形態に係る弾性波分波器1と実質的に同様の弾性波分波器を作製した。
 比較例として、図10~図12に示すように、インダクタLを、電極25a、26bと電極27bとにより構成し、平面視において、インダクタLを構成している電極25a、26b、27bと、送信側フィルタチップ31とが重なる領域の面積が、電極25a、26b、27bと、受信側フィルタチップ41とが重なる領域の面積よりも小さくなるように、電極25a、26b、27bを配したこと以外は、第1の実施形態に係る弾性波分波器1と実質的に同様の弾性波分波器を作製した。
 図13に、第1及び第2の実施形態と比較例とのそれぞれにおける弾性波分波器の挿入損失を示す。図14に、第1及び第2の実施形態と比較例とのそれぞれにおける弾性波分波器のアイソレーション特性を示す。
 なお、第1及び第2の実施形態と比較例とのそれぞれにおける弾性波分波器において、送信側帯域は、1710MHz~1785MHzであり、受信側帯域は、1805MHz~1880MHzである。
 図13及び図14に示す結果から、平面視において、インダクタLを構成している電極と、送信側フィルタチップとが重なる領域の面積を、電極と受信側フィルタチップとが重なる領域の面積よりも大きくなるように電極を設けることにより、送信側帯域及び受信側帯域におけるアイソレーション特性を改善すると共に、送信側帯域及び受信側帯域以外の帯域における減衰量である帯域外減衰量を大きくできることが分かる。
 帯域外減衰量を大きくできた理由としては、インダクタLを送信側フィルタチップ31側に配することにより、受信側フィルタチップ41のグラウンド電極である電極26h、27hを大きくでき、グラウンドを強化できたためであると考えられる。特に、受信側フィルタ14が縦結合共振子型弾性波フィルタにより構成されている場合は、グラウンドが十分に確保できていないと帯域外減衰量が小さくなりやすい。このため、本実施形態の技術は、受信側フィルタ14が縦結合共振子型弾性波フィルタにより構成されており、送信側フィルタ13がラダー型フィルタにより構成されている場合に特に有効である。
1…弾性波分波器
10…アンテナ端子
11…送信側信号端子
12a…第1の受信側信号端子
12b…第2の受信側信号端子
13…送信側フィルタ
14…受信側フィルタ
15,16…接続点
21…配線基板
21a…実装面
22…第1の誘電体層
23…第2の誘電体層
24…第3の誘電体層
22a~22h,23a~23i,24a~24k…ビアホール電極
25…第1の電極層
26…第2の電極層
27…第3の電極層
28…第4の電極層
25a~25g,26a~26h,27a~27h,32~35,42~46…電極
28b…グラウンド電極
31…送信側フィルタチップ
41…受信側フィルタチップ
51…封止部材
52…バンプ

Claims (3)

  1.  アンテナ端子と、
     送信側信号端子と、
     受信側信号端子と、
     前記アンテナ端子と前記送信側信号端子との間に接続された送信側フィルタと、
     前記アンテナ端子と前記受信側信号端子との間に接続された受信側フィルタと、
     前記送信側フィルタと前記受信側フィルタとの間の接続点と、前記アンテナ端子との間の接続点と、グラウンド電位との間に接続されたインピーダンス整合部と、
    を備える弾性波分波器であって、
     配線基板と、
     前記配線基板の上に実装されており、前記送信側フィルタを構成している送信側フィルタチップと、
     前記配線基板の上に実装されており、前記受信側フィルタを構成している受信側フィルタチップと、
     前記配線基板内に配されており、前記インピーダンス整合部を構成している電極と、
    を備え、
     平面視において、前記電極と前記送信側フィルタチップとが重なる領域の面積が、前記電極と前記受信側フィルタチップとが重なる領域の面積よりも大きくなるように前記電極が配されている、弾性波分波器。
  2.  前記送信側フィルタがラダー型フィルタにより構成されており、
     前記受信側フィルタが縦結合共振子型弾性波フィルタにより構成されている、請求項1に記載の弾性波分波器。
  3.  前記インピーダンス整合部がインダクタにより構成されている、請求項1または2に記載の弾性波分波器。
PCT/JP2013/057568 2012-03-23 2013-03-16 弾性波分波器 WO2013141183A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-066857 2012-03-23
JP2012066857 2012-03-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013141183A1 true WO2013141183A1 (ja) 2013-09-26

Family

ID=49222642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/057568 WO2013141183A1 (ja) 2012-03-23 2013-03-16 弾性波分波器

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2013141183A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005079884A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Kyocera Corp 弾性表面波フィルタを用いた分波回路基板及びそれを含む高周波モジュール並びに無線通信装置
WO2007145049A1 (ja) * 2006-06-12 2007-12-21 Murata Manufacturing Co., Ltd. 弾性波分波器
JP2008118192A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Kyocera Corp 分波器デバイス用回路基板、分波器、及び通信装置
JP2009290606A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Kyocera Corp 分波器および無線通信機器
WO2010140445A1 (ja) * 2009-06-04 2010-12-09 株式会社村田製作所 弾性波装置及びデュプレクサ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005079884A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Kyocera Corp 弾性表面波フィルタを用いた分波回路基板及びそれを含む高周波モジュール並びに無線通信装置
WO2007145049A1 (ja) * 2006-06-12 2007-12-21 Murata Manufacturing Co., Ltd. 弾性波分波器
JP2008118192A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Kyocera Corp 分波器デバイス用回路基板、分波器、及び通信装置
JP2009290606A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Kyocera Corp 分波器および無線通信機器
WO2010140445A1 (ja) * 2009-06-04 2010-12-09 株式会社村田製作所 弾性波装置及びデュプレクサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101387447B1 (ko) 탄성표면파 필터장치
JP6508920B2 (ja) 弾性波デバイスおよび送受信デバイス
JP5510694B1 (ja) 弾性波フィルタ装置及びデュプレクサ
US9083314B2 (en) Elastic wave filter device and antenna duplexer using same
CN103026622B (zh) 高频模块
WO2010013778A1 (ja) 分波器、通信用モジュール部品、及び通信装置
JP5423928B2 (ja) 弾性波装置
EP2346166A1 (en) Elastic wave filter device and module comprising the elastic wave filter device
WO2016010063A1 (ja) 高周波モジュール
WO2016067873A1 (ja) 弾性波装置及び弾性波モジュール
CN108352826B (zh) 滤波器装置
JP5218569B2 (ja) アンテナ共用モジュール
WO2013141183A1 (ja) 弾性波分波器
JP6558445B2 (ja) 弾性波フィルタ、デュプレクサ及び弾性波フィルタモジュール
JP5790770B2 (ja) 高周波モジュール、送信フィルタモジュール、受信フィルタモジュール
JP2016012796A (ja) フィルタ、デュプレクサおよびモジュール。
JP5660223B2 (ja) 分波装置
WO2016189951A1 (ja) フィルタ装置
JP2011199810A (ja) 弾性波分波器
JP4353188B2 (ja) 弾性表面波分波器
JP2011171848A (ja) 弾性波デバイス
JP2011199809A (ja) 弾性波分波器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13764507

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13764507

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP