WO2013115327A1 - ゲームシステム - Google Patents

ゲームシステム Download PDF

Info

Publication number
WO2013115327A1
WO2013115327A1 PCT/JP2013/052244 JP2013052244W WO2013115327A1 WO 2013115327 A1 WO2013115327 A1 WO 2013115327A1 JP 2013052244 W JP2013052244 W JP 2013052244W WO 2013115327 A1 WO2013115327 A1 WO 2013115327A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
game
user
game machine
terminal device
play
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/052244
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
勝典 沖田
和馬 小西
俊 ▲濱▼田
Original Assignee
株式会社コナミデジタルエンタテインメント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社コナミデジタルエンタテインメント filed Critical 株式会社コナミデジタルエンタテインメント
Publication of WO2013115327A1 publication Critical patent/WO2013115327A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services

Definitions

  • the present invention relates to a game system including a game machine and a network terminal device different from this as a client device for a server device.
  • a game system using a network such as the Internet, a game system in which a plurality of game machines and a server device are connected so as to be able to communicate with each other, and a user of the game machine participates in a common game to advance the game is known (For example, refer to Patent Document 1).
  • a game system that provides information associated with a game in a commercial game machine as a Web content to a user's personal terminal device is also known (see, for example, Patent Document 2).
  • the play fee paid by the user of the game machine is distributed between the entity that operates the server device and the entity that operates the game machine.
  • the play fee paid by the user for the game play is accounted for in the same manner as the play fee for the game of the game machine. May cause problems.
  • the present invention allows a user to play a game in the same manner as a game machine using a network terminal device as a client device different from the game machine, and the fee paid by the user of the network terminal device It is an object of the present invention to provide a game system that can be accounted for separately from the fee paid by the user of the game machine.
  • a game system includes a server device operated by a service provider, a game device operated by a game machine operator and functioning as a client device for the server device, and the game device for the server device.
  • a network terminal device functioning as a different client device
  • the game machine causes the computer unit of the game machine to function as means for allowing a user to play a game in exchange for payment of a predetermined play fee.
  • the server device is provided with accounting processing means for acquiring a payment fee payment result by a user of the game machine from the game machine and executing a predetermined accounting process according to the result.
  • the server device includes the game device.
  • Virtual game machine control means for causing the computer unit of the server device to function as a means for allowing the user to play a game in exchange for payment of the play fee by executing a machine program
  • the network terminal device includes: By executing a predetermined input / output control program, input / output control means for causing the network terminal device to function as a remote input / output device for the virtual game machine control means is provided. Further, the input / output control means includes sorting information for causing the server device to recognize the payment result of the play fee by the user of the network terminal device in distinction from the payment result of the play fee by the user of the game machine.
  • Sorting information providing means to be provided to the virtual game machine control means is provided, and the accounting processing means obtains from the virtual game machine control means the result of payment of the play fee by the user of the network terminal device and the sorting information. Then, using the sorting information, the accounting process according to the payment result of the play fee by the user of the network terminal device is different from the accounting process according to the payment result of the play fee by the user of the game machine. It is executed separately.
  • the virtual game machine control means while causing the network terminal device to function as a remote input / output device, the user can play the same game as the game machine on the network terminal device.
  • the place where a user plays a game can be expanded to a place other than the place where the game machine is installed, the time or geographical restrictions for playing the game can be eased, and the number of users can be increased.
  • the server device is generally high-performance when compared with individual network terminal devices, and according to the configuration in which the virtual game machine control means is provided on the server device and the network terminal device functions as a remote input / output device, the network device As long as the bandwidth is sufficient to transmit the game image or the like, the user can play the game in an environment that is not inferior to the game machine. It is possible to limit the processing of the network terminal device to input / output processing for the game and perform processing such as arithmetic processing and data update necessary for the progress of the game on the server device. Thereby, it is possible to prevent an illegal act such as falsification of data using the network terminal device.
  • the network terminal device provides the sorting information to the virtual game machine control means, and the accounting processing means of the server device acquires the payment fee payment results and the sorting information by the user of the network terminal device from the virtual game machine control means. So, by using the sorting information, the accounting process according to the play fee payment result by the user of the network terminal device is the accounting process according to the play fee payment result by the user of the game machine. Can be distinguished and executed. As a result, it is possible to perform processing such as distributing the play fee paid by the user of the network terminal device according to the operating circumstances of the network terminal device, etc., and it is possible to optimize sales and profit distribution.
  • the network terminal device includes a first terminal device that is operated by a lending business operator and is lent to the user from the lending business operator, and a second terminal device that is used for personal use of the user. May be present.
  • the sorting information providing unit of the input / output control unit includes a record of payment of the play fee by a user of the first terminal device and a record of payment of the play fee by a user of the second terminal device.
  • the sorting information is generated and provided to the virtual game machine control means so that the server device can recognize the server device from each other, and the accounting processing means uses the sorting information to generate the sorting information of the first terminal device.
  • the accounting process according to the payment result of the play fee by the user and the accounting process according to the payment result of the play fee by the user of the second terminal device may be performed separately from each other. According to this, the accounting process can be optimized according to the respective uses of the first terminal device and the second terminal device.
  • the sorting information providing means may generate the sorting information so that the server device can recognize the payment result of the play fee by the user of the network terminal device for each network terminal device. According to this, it is possible to further optimize the accounting process according to the circumstances of each network terminal device.
  • the input / output control program may be distributed from the service provider to the network terminal device, and the sorting information may include a unique serial code for each distribution destination of the input / output control program. According to this, if a unique serial code is attached to each of the delivery destinations to the input / output control program from the service provider, appropriate sorting information can be generated using the serial code.
  • the accounting process executed by the accounting processing unit in accordance with the play fee payment result by the user of the first terminal device is a distribution amount between the service provider and the lending business operator for the play fee payment result. It may include a process of calculating. According to this, the play fee recorded by the terminal device provided by the lending business operator can be appropriately distributed.
  • the accounting process executed by the accounting processing unit according to the payment result of the play fee by the user of the second terminal device is a distribution between the service provider and the game machine operator for the payment fee payment result. You may include the process which calculates an amount.
  • a user plays a game using the second terminal device for personal use, it is not necessary to distribute a part of the game fee for the use of the terminal device.
  • the merit that the game can be played other than the game machine can be linked to the profit improvement of the game machine operator.
  • the accounting process executed by the accounting processing unit according to the payment result of the play fee by the user of the game machine calculates a distribution amount between the service provider and the game machine operator for the payment result of the play fee. Processing may be included. According to this, the play fee paid by the user when playing the game on the game machine can be distributed between the service provider and the game machine operator.
  • the server device may be provided with an electronic settlement means that realizes payment of a play fee by a user by exchanging electronic information.
  • an electronic settlement means that realizes payment of a play fee by a user by exchanging electronic information.
  • the virtual game machine control means on the server device while the network terminal device functions as a remote input / output device, the same game as the game machine is networked. Since it is possible to play on the terminal device, the place where the user plays the game is expanded beyond the place where the game machine is installed, and the time or geographical restrictions for playing the game are eased. Can be increased.
  • the virtual game machine control means is provided on a high-performance server device compared to the network terminal device, thereby allowing the user to play the game in an environment comparable to the game machine. This also has the effect of preventing the intervention of fraudulent activities such as falsification of data using the network terminal device.
  • the network terminal device provides the sorting information to the virtual game machine control means, and the accounting processing means of the server device acquires the payment fee payment results and the sorting information by the user of the network terminal device from the virtual game machine control means. Therefore, it is possible to execute the accounting process according to the payment result of the play fee by the user of the network terminal device separately from the accounting process according to the payment result of the play fee by the user of the game machine, As a result, it is possible to perform processing such as distributing the play fee paid by the user of the network terminal device according to the operating circumstances of the network terminal device, etc., and it is possible to optimize sales and profit distribution.
  • the functional block diagram in the principal part of a game system.
  • the block diagram which showed the structure for enabling a common game to be played between the user of a game machine, and the user of PC.
  • the flowchart which showed the procedure of the process performed when the user of a game machine and the user of PC play a common game.
  • the figure which shows the relationship between the accounting record created corresponding to the charge of a play fee, the data for totaling the accounting performance recorded on the accounting record as sales, and the distribution destination of those sales.
  • the flowchart which showed the procedure of the total process which a center server performs in order to produce total data.
  • the game system 1 includes a center server 2 as a server device, a plurality of game machines 3 functioning as client devices for the center server 2, and a plurality of functioning client devices different from the game machine 3 with respect to the center server 2.
  • the PC 4 and the user terminal 5 correspond to the network terminal device in the present invention.
  • the center server 2 is configured as a single logical server device by combining a plurality of server units 2A, 2B. However, the center server 2 may be configured by a single server unit. Alternatively, the center server 2 may be logically configured using cloud computing.
  • the game machine 3 is configured as a commercial (business) game machine that permits game play in exchange for payment of a predetermined play fee. This type of game machine is sometimes called an arcade game machine. Also in this specification, the game machine 3 may be referred to as an arcade game machine 3 to be distinguished from other types of game machines.
  • the game machine 3 is installed in a game store 6 that is a kind of commercial facility. Although FIG. 1 shows a single game store 6, one or a plurality of game machines 3 are installed in each of the plurality of game stores 6.
  • the game store 6 is an example of a facility that provides a service that allows a user to play a game provided by the arcade game machine 3 for a fee.
  • the game store 6 includes facilities called by various names such as an amusement facility, a game arcade, and a game arcade.
  • the content of the game executed on the game machine 3 may be selected as appropriate.
  • the game may be different between the game machines 3.
  • the game machine 3 may be configured as a dedicated arcade game machine having a physical configuration (for example, an operation unit) suitable for a specific game, and various games can be played by rewriting software. It may be configured as a general-purpose arcade game machine.
  • the PC 4 is a network terminal device that is installed in a store 7 that is a commercial facility different from the game store 6 and is lent to a user for a fee or free of charge.
  • the store 7 is an example of a facility that provides a service that allows the user to use the PC 4 for a fee or free of charge.
  • the store 7 corresponds to a facility called an Internet cafe operated for the purpose of lending PCs, for example.
  • the concept of the store 7 includes a case where the PC 4 is installed in a facility such as a station, an airport, or a hotel for the purpose of lending to a user.
  • the PC 4 may be installed in a public facility as long as the PC 4 is lent to the user with time or frequency restrictions.
  • the store 7 may be referred to as a general store 7 in order to distinguish it from the game store 6.
  • the PC 4 itself is a general-purpose PC that can be used not only for commercial use but also for personal use.
  • the use of the PC 4 in the store 7 is not limited to the game play described later, but may be used for various uses such as so-called net surfing and PC game play.
  • the usage fee may be charged on a time basis, or the user who has registered as a member may be charged for each predetermined total unit such as a monthly unit.
  • the user terminal 5 is a network terminal device for personal use of the user.
  • various computer devices that can be connected to a network and are used for personal use, such as a PC 5a, a portable game machine 5b, or a mobile phone (including a smartphone) 5c, can be used as the user terminal 5.
  • a computer device such as a home game machine or a portable tablet terminal can also be used as the user terminal 5 as long as it functions as a network terminal device and is used for a user's personal use.
  • the center server 2 and the game machine 3 are connected via a network 8 so that they can communicate with each other.
  • the network 8 includes an Internet 8A as a WAN (wide area network), a LAN (local area network) 8B that is constructed for each store 2 and accommodates these game machines 3, and server units 2A, 2B of the center server 2. And a LAN 8C for connecting the server units 2A and 2B to each other.
  • the LANs 8B and 8C are constructed by an intranet using the TCP / IP protocol as an example.
  • the LANs 8B and 8C are connected to the Internet 8A via the router 9.
  • a local server may be installed between the game machine 3 and the router 9 of the store 6, and the game machine 3 may be connected to the center server 2 via the local server.
  • the server units 2A, 2B,... Of the center server 2 may be connected to each other via the Internet 8A instead of or in addition to the LAN 8C.
  • a user is a person who can be a game player.
  • an operator that operates the center server 2 to provide various services for the game machine 3, the PC 4, or the user terminal 5 is called a service provider, and an operator that operates the stores 6 and 7 is called an operator.
  • the operator of the game store 6 may be called an arcade operator
  • the operator of the general store 7 may be called a general operator to distinguish them.
  • the game machine 3 and the center server 2 are given unique IP addresses for identifying them on the network 8.
  • a communication partner is specified using the IP address.
  • Each router 9 is set with a fixed address that is unique on the Internet 8A.
  • a private address for uniquely identifying the game machine 3 on the network 8 is set as an IP address in the game machine 3 in combination with the fixed address.
  • a virtual private network VPN is constructed between the game machine 3 and the center server 2 or between the game machines 3, and each game machine 3 is uniquely identified on the VPN using a private address. Is done.
  • the PC 4 of the general store 7 can communicate with the center server 2 by being connected to the Internet 8A via the LAN 8D and the router 9. Further, the user terminal 5 is also connected to the Internet 8A, and can communicate with the center server 2 thereby. Between the router 9 and the user terminal 5 of the general store 7 and the Internet 8A, a private network or the like by an Internet connection company is interposed, but these are not shown. Each of the PC 4 and the user terminal 5 is also given a unique IP address for uniquely identifying them on the network 8. The IP address may be a so-called dynamic address that changes every time it is connected to the network 8, or may be a fixed address that does not change.
  • address information for identifying the center server 2, the game machine 3, the PC 4, and the user terminal 5 on the network 8 is referred to as address information. In communication via the network 8, unless otherwise specified, the other party to communicate with is specified based on the address information.
  • a unique store ID is set for each store 6 for each game store 6, and a unique housing for each game device 3 for each game device 3.
  • An ID is set.
  • the center server 2 can uniquely identify the store 6 to which the communication partner game machine 3 belongs and the game machine 3 by receiving the store ID and the housing ID from the communication partner game machine 3.
  • an ID that is commonly used in the game system 1 such as a case ID is not attached. Therefore, when the center server 2 and the PC 4 or the user terminal 5 communicate with each other, communication partners are mutually identified using the address information described above.
  • a unique store for each store 7 is associated with providing the program necessary for the PC 4 to function as a remote input / output device in the present invention from the service provider to the general operator.
  • An ID may be set so that the service provider can manage it.
  • a unique operator ID may be set for each general operator so that the service provider or the center server 2 can uniquely identify the general operator.
  • the center server 2 provides various services via the network 8 to users of the game machine 3, the PC 4, and the user terminal 5.
  • the center server 2 provides users with various game services related to games executed on the game machine 3.
  • the game service for example, user identification information is received from the game machine 3 to identify the user, and play data corresponding to the result of the user playing the game (progress status, score, score, acquired item, etc.)
  • the center server 2 provides various Web services to users who access from the PC 4 or the user terminal 5 via the network 8.
  • Examples of the web service include a service such as a game information service that provides various kinds of information regarding the game to the user through the website, and a community service that provides an exchange place such as information transmission, exchange, and sharing by the user.
  • the game system 1 it is possible to play the same game as the game provided by the game machine 3 on the PC 4 or the user terminal 5, and each user of the game machine 3, the PC 4, and the user terminal 5 can be played. It is possible to participate in a common game and compete between users, or advance the game in cooperation.
  • the center server 2 also provides a service for realizing game play between these different client devices.
  • the center server 2 is also provided with a billing service function for charging the user as a fee for providing the paid service and collecting the fee from the user.
  • a virtual currency account for each user is provided on the center server 2.
  • a payment means such as cash or a credit card
  • an amount of virtual currency corresponding to the price is added to the user's account.
  • a paid service an amount of virtual currency corresponding to the usage fee is consumed from the user's account.
  • a game play fee is also included in the usage fee, and the user can pay the game play fee by consuming the virtual currency held in his / her account.
  • various hardware and software are prepared as components necessary for allowing the user to use various services. At least some of those components are transferred or loaned from the service provider to the operator.
  • the game machine 3 and the router 9 are transferred from the service provider to the arcade operator for a fee or free of charge.
  • so-called content such as a game program or data to be executed on the game machine 3 is lent (provided) to the operator from the service provider.
  • software necessary for causing the user to play the same game as the arcade game machine 3 is provided from the service provider to the operator and the user of the general store 7, respectively.
  • the service provider calculates the sales of the game system 1 by calculating the play fee paid by the user for each predetermined total period, and distributes the sales among the service provider, the arcade operator and the general operator according to a predetermined distribution ratio. To do.
  • the aggregation function is also implemented in the center server 2.
  • the center server 2 is provided with a control unit 20 and a storage unit 21. Although the center server 2 is further provided with an input device such as a keyboard and an output device such as a monitor, they are not shown.
  • the control unit 20 is a computer unit that combines one or a plurality of microprocessors and peripheral devices such as an internal storage device necessary for the operation of the microprocessors.
  • the storage unit 21 is provided as an external storage device of the control unit 20, and stores various databases DB1 to DB6 to be referred to by services provided by the center server 2.
  • the game program database DB1 is a database that stores a game program (game machine program) and data to be executed on the game machine 3 for each game title.
  • the user management database DB2 is a database in which information necessary for managing users of the game system 1 is recorded in association with a unique user ID for each user.
  • the store management database DB3 is a database that stores information necessary for managing the game store 6 in association with the store ID.
  • the data relating to the game store 6 includes the case ID of the game machine 3 installed in the store 6, a code for identifying the title of the game executed by each game machine 3, the location of the store 6, the operator of the store 6, Is stored in association with the store ID, such as a settlement account for performing a money transaction between the stores.
  • information necessary for managing the general store or general operator associated with the ID is also recorded in the store management database DB3.
  • information such as the location of the store 7 and a settlement account for performing a money transaction with the operator of the store 7 is stored in association with the store ID.
  • the game management database DB4 is a database that stores user play data in association with a user ID or a unique ID for each equivalent user.
  • the play data for example, information related to the game such as the user's play results, the progress of the game, and the items acquired by the user in the game are stored. The user can confirm the result of the past game by referring to the play data, or can restart the game from the previous continuation.
  • the account management database DB5 is a database in which a virtual currency account opened on the center server 2 by a user and a balance of the virtual currency are stored in association with a user ID.
  • the total management database DB 6 stores data related to sales distribution such as a total value of the play fee paid by the user in exchange for playing the game, and a distribution amount for the service provider, arcade operator, and general operator for the total value. .
  • a game service management unit 22 Inside the control unit 20, a game service management unit 22, a web service management unit 23, a virtual game machine control unit (virtual game machine control means) 24, an account management unit 25, and a totalization processing unit 26 are provided.
  • Each of the units 22 to 26 is a logical device that is realized by a combination of the control unit 20 as hardware resources and predetermined software.
  • the game service management unit 22 provides the game service described above
  • the web service management unit 23 provides the web service described above.
  • the virtual game machine control 24 generates a virtual game machine on the center server 2 in accordance with a request from the PC 4 or the user terminal 5, and uses the same as the game machine 3 while using the PC 4 or the user terminal 5 as a remote input / output device.
  • a service is provided that allows the user to play a game or allows the user to enjoy the service provided by the center server 2.
  • the account management unit 25 manages the addition and subtraction (consumption) of virtual currency with respect to each user's account recorded in the account management database DB5.
  • the tabulation processing unit 26 tabulates the game play fee paid by the user at each of the game machine 3, the PC 4, and the user terminal 5, and the distribution amount of each of the service provider, arcade operator, and general operator for the obtained sales Is calculated and recorded in the tabulation management database DB6.
  • the game machine 3 is provided with a control unit 30.
  • the control unit 30 is a computer unit that combines a microprocessor and peripheral devices such as an internal storage device necessary for the operation of the microprocessor.
  • the control unit 30 is connected to an external storage device capable of storing data such as a hard disk storage device, but its illustration is omitted.
  • the external storage device for the control unit 30 stores a game machine program to be executed by the control unit 30 and various data to be referred to by the program. Those game machine programs and data are acquired from the game program database DB 1 and distributed from the center server 2 to the game machine 3.
  • the game machine 3 and the center server 2 cooperate to identify the user, and the game management database DB4 is associated with the identification information (user ID as an example) of the user.
  • the play data recorded in the game server 3 is provided from the center server 2 to the game machine 3, and the play data is recorded in the storage device of the game machine 3.
  • An input device 32, a display device 33, a card reader 34, and a coin authentication device 35 are connected to the control unit 30.
  • the input device 32 and the display device 33 are configured in the same manner as a known game machine.
  • the coin authentication device 35 is provided to enable the user to pay the game play fee with cash. When the user inserts a coin into the game machine 3, the coin authentication device 35 determines whether the inserted coin is true or false, and outputs a signal indicating the number of inserted coins when a genuine coin is inserted.
  • the card reader 34 is provided to read information on the card 10 possessed by the user and output a signal corresponding to the information to the control unit 30.
  • the card 10 is provided with a non-volatile storage medium (not shown) such as an IC chip or a magnetic stripe, and the medium has a unique ID (hereinafter also referred to as a card ID) for each card 10. It is recorded.
  • the card ID is used as information for the center server 2 to identify the user of the game machine 3.
  • the center server 2 can acquire the card ID from the game machine 3 to identify the user ID of the user of the game machine 3 and specify the play data or virtual currency account associated with the user ID. .
  • the user can select whether to pay the game play fee in cash (coins) or in virtual currency.
  • the amount of virtual currency equivalent to the game play fee is consumed (subtracted) from the user's virtual currency account by the processing of the account management unit 25.
  • the account management unit 25 functions as an electronic settlement unit of the present invention.
  • the card ID may be recorded on the card 10 in the form of a barcode or the like.
  • the card ID may be recorded on a storage medium such as an IC chip mounted on a mobile phone or the like.
  • the card ID is recorded on the medium as electromagnetically readable digital data, and is also recorded on the card 10 or the like as characters, numbers, symbols, etc. that can be identified by the user.
  • the PC 4 and the user terminal 5 are also provided with control units 40 and 50 as computer units, input devices 42 and 52, and display devices 43 and 53, respectively.
  • the control unit 40 of the PC 4 executes various calculations and operation controls according to a terminal OS and application software provided in a storage device (not shown). The same applies to the control unit 50 of the user terminal 5.
  • the user terminal 5 may have various configurations depending on the application.
  • a configuration for enabling a common game to be played between the user of the game machine 3 and the user of the PC 4 will be described in more detail.
  • a game control unit 31 is formed by a combination of a control unit 30 as hardware resources, a game machine OS 300 as software, and a game machine program 301.
  • an input / output control 41 is formed by a combination of a control unit 40 as hardware resources, a terminal OS 400 as software, and an input / output control program 401.
  • the game machine program 301 is software lent or transferred from the service provider to the arcade operator
  • the input / output control program 401 is software lent or transferred from the service provider to the general operator.
  • the virtual game machine control unit 24 of the center server 2 is a combination of a control unit 20 as hardware resources, a server OS (server operating system) 200 as software, a virtual operation program 201, and a game machine program 301. Formed by.
  • the game machine program 301 that is a component of the virtual game machine control unit 24 is the same as the game machine program 301 that is a component of the game control unit 31 of the game machine 3.
  • the virtual operation program 201 is middleware for causing the game machine program 301, which is application software created in accordance with the game machine OS 300, to be executed on the control unit 20 of the center server 2. That is, the virtual operation program 201 is interposed between the server OS 200 and the game machine program 301, and operates the game machine program 301 on the control unit 20 of the center server 2, thereby causing the game machine 3 on the center server 2.
  • This is a program for virtually generating a control unit similar to the game control unit 31 and operating it.
  • the input / output control program 401 of the PC 4 is application software for operating the PC 4 as a remote input / output device for the virtual game machine control unit 24.
  • the PC 4 operates as a remote input / output terminal in a server-based thin client architecture.
  • the screen of the PC 4 is provided with an icon, a menu, and other appropriate user interfaces for starting the input / output control program 401 as one of the applications.
  • Operation information for the input device 42 of the PC 4 is input to the virtual game machine control unit 24 via the input / output control unit (input / output control means) 41.
  • Outputs related to the game (video information and audio information) from the virtual game machine control unit 24 are output to the hardware control circuit (display control circuit and audio reproduction circuit) of the PC 4 via the input / output control unit 41. Therefore, by combining the PC 4 and the virtual game machine control unit 24, a game play environment is constructed in the same manner as the game machine 3.
  • the game control unit 31 of the game machine 3 appropriately accesses the game service management unit 22 or the account management unit 25 of the center server 2 in connection with the execution of the game. For example, when the user of the game machine 3 desires to play a common game with other users via the network, the game control unit 31 requests the game service management unit 22 for matching, and the matching result is managed by the game service management. Received from unit 22. Alternatively, when paying the game play fee in virtual currency, the control unit 31 of the game machine 3 accesses the account management unit 25 to request consumption of the virtual currency equivalent to the play fee, and the result is sent from the account management unit 25. receive.
  • the virtual game machine 34 also appropriately accesses the game service management unit 22 or the account management unit 25 in accordance with a user instruction sent via the input / output control unit 41 of the PC 4, and executes the same processing as the game control unit 31.
  • the game machines 3 are then directly communicated with each other by the peer-to-peer method, and the game is executed while exchanging the operation information.
  • the virtual game machine control unit 24 can communicate with the game machine 3 or another virtual game machine control unit 24 in a peer-to-peer manner.
  • the user terminal 5 also has an input / output control unit formed by a combination of the control unit 50 of the user terminal 5, the terminal OS, and the input / output control program. Omitted.
  • the virtual game machine control unit 24 is generated every time a user requests a game play from the PC 4 or the user terminal 5, and disappears in response to a game end instruction.
  • N virtual game machine control units 24 are generated in the center server 2. Is done. A common game can be played not only between a virtual game machine user realized by the virtual game machine control unit 24 and a real game machine 3 user, but also between virtual game machine users. Is possible. Further, when the game machine 3 has a mode in which the user plays alone, the user of the PC 4 or the user terminal 5 similarly uses a virtual game machine by the virtual game machine control unit 24. You can play the game alone.
  • a login process that is, a process for identifying the user is executed between the game control unit 31 of the game machine 3 and the game service management unit 22 of the center server 2 (step S301, S201).
  • the game control unit 31 acquires the card ID recorded on the user's card 10 via the card reader 34 and notifies the game service management unit 22 of the card ID.
  • the game service management unit 22 sequentially refers to the user management DB 2 and the game management database DB 4 to extract play data corresponding to the card ID from the game management DB 4, and transmits the play data to the game control unit 31. .
  • the game control unit 31 executes a process of charging the game play fee to the user (step S302).
  • cash or virtual currency can be selected, and FIG. 4 shows a process in the case of paying in the virtual currency.
  • the user's card ID or user ID is notified from the game control unit 31 of the game machine 3, and the account management unit 25 of the center server 2 selects the user account recorded in the account management database DB5 corresponding to the ID.
  • a process of identifying and consuming virtual currency corresponding to the play fee from the account is executed (step S211).
  • the game control unit 31 generates a billing record describing the billing content and records it in its own storage device in accordance with the billing process. The contents of the accounting record will be described later.
  • the game control unit 31 of the game machine 3 requests the game service management unit 22 for matching (step S303), and in response to this, the game service management unit 22 starts matching processing. (Step S203).
  • the input / output control program 401 is started in accordance with the user's operation, and the processing by the input / output control unit 41 is started.
  • the input / output control unit 41 issues an identification code according to a predetermined procedure at the start of the process (step S401).
  • the identification code is issued to specify the affiliation of the client device when the game is played on a client device other than the game machine 3.
  • the affiliation of the client device here is distinguished for each general operator who installs the PC 4 or for each general store 7. In the case of the user terminal 5, they are grouped into one category as belonging to other than the general operator.
  • the serial code is issued as an identification code.
  • the identification code issued here is set to a value that does not overlap with any of the case ID set in the game machine 3 and the store ID set in the game store 6.
  • the correspondence relationship between the information specifying the delivery destination of the input / output control program 401 (for example, the store ID or user ID of the general store 7) and the serial code as the identification code is recorded in a predetermined data table and aggregated. It is stored in the management database DB6.
  • the input / output control unit 41 of the PC 4 requests the virtual game machine control unit 24 of the center server 2 to start it (step S402).
  • the identification code is notified to the virtual game machine control unit 24.
  • the virtual game machine control unit 24 stores the identification code in its own storage area secured in the storage unit 21.
  • the input / output control unit 41 of the PC 4 continues the input / output processing so that the PC 4 functions as a remote input / output device for the virtual game machine control unit 24 until the game ends. (Step S403).
  • a login process that is, a process for identifying a user is executed between the virtual game machine control unit 24 and the game service management unit 22 (steps S222 and S202).
  • the virtual game machine control unit 24 acquires the user's card ID via the PC 4 and notifies the game service management unit 22 of the user ID.
  • the user's play data associated with the card ID is extracted with reference to the virtual game machine control unit 24.
  • the virtual game machine control unit 24 stores the play data in its own storage area, and appropriately refers to and updates the play data during the execution of the game.
  • the input method using a character string etc. is employ
  • a user ID may be used as identification information instead of the card ID.
  • the virtual game machine control unit 24 executes a process of charging the game play fee to the user (step S223). Since the PC 4 does not have a function of accepting payment of cash fees, the billing in the virtual game machine control unit 24 is limited to a form using payment of play fees in virtual currency. Therefore, the billing process by the virtual game machine control unit 24 uses the function of the account management unit 25. That is, the virtual game machine control unit 24 notifies the account management unit 25 of the card ID or user ID of the user of the PC 4, and the account management unit 25 uses the account corresponding to the ID of the virtual currency corresponding to the play fee. Is executed (step S212), the payment of the play fee is realized. The virtual game machine control unit 24 generates a billing record describing the billing contents and records it in its own storage area along with the billing process.
  • the virtual game machine control unit 24 requests the game service management unit 22 for matching when the play fee is charged (step S224).
  • the matching request is processed by the game service management unit 22 in the same manner as the matching request from the game control unit 31 of the game machine 3.
  • a matching request from the virtual game machine control unit 24 is accepted in the matching process (step S203) started in response to the matching request from the game machine 3, and the user of the game machine 3 and the user of the PC 4 The description will continue as if it was matched.
  • the matching result is notified from the game service management unit 22 to each of the game control unit 31 and the virtual game machine control unit 24 (step S204). It is acquired by the virtual game machine control unit 24 (steps S304 and S225). Thereafter, the game control unit 31 and the virtual game machine control unit 24 execute environment settings necessary for communication in a peer-to-peer manner between the game machine 3 and the virtual game machine control unit 24 (steps S305 and S226). . When the environment setting is completed, the game control unit 31 and the virtual game machine control unit 24 execute a common game while exchanging user operation information (steps S306 and S227).
  • the game control unit 31 and the virtual game machine control unit 24 update the user's play data stored respectively based on the play result of the current game (steps S307 and S228).
  • the updated play data is provided to the game service management unit 22.
  • the game service management unit 22 updates the play data recorded in the game management database DB 4 in association with the user ID of each user according to the play data provided from the game control unit 31 and the virtual game machine control unit 24.
  • the user of the game machine 3 and the user of the PC 4 can participate in a common game and play against each other, or can advance the game in cooperation.
  • the user of the user terminal 5 can also participate in a common game with the user of the game machine 3.
  • users of the PC 4, users of the user terminal 5, or users of the PC 4 and the user of the user terminal 5 can participate in the same game as the game of the game machine 3 and play together. If the game allows a large number of people to participate, the users of the game machine 3, the PC 4, and the user terminal 5 can participate in a common game and play together.
  • FIG. 5 shows the relationship between the accounting record 100, the total data 110, 120, and 130 stored in the total management database DB6, and the sales distribution destinations recorded in the total data 110, 120, and 130.
  • the billing record 100 is a record that is created every time the user is charged for a play fee by the game machine 3 or the virtual game machine control unit 24 (each time step S302 or S223 in FIG. 4 is performed).
  • the billing record 100 includes information on an identification code, a date and time when the game is played, a fee type, a content code, and a consumption amount.
  • the identification code is information for identifying the affiliation of the charged client device.
  • the case ID or store ID of the game machine 3 is recorded as an identification code.
  • the identification code issued by the input / output control unit 41 is stored.
  • the identification code it can be specified whether the billing record 100 is a record corresponding to a game play using the game machine 3, the PC 4, or the user terminal 5.
  • the aggregation processing unit 26 of the center server 2 determines the affiliation of the client device in which the billing record 100 is created by referring to the identification code. That is, when the case ID or the store ID is stored in the identification code, it is possible to determine the game store 6 for which the billing has been executed. Further, when the billing record 100 is created by the virtual game machine control unit 24, for each distribution destination of the input / output control program 401 installed in the PC 4 or the user terminal 5 paired with the virtual game machine control unit 24 A unique identification code is stored in the billing record 100. Therefore, when the billing record 100 is created corresponding to the game play on the PC 4, the billing record 100 is referred to by referring to a data table describing the correspondence between the identification code (serial code) 100 and the distribution destination.
  • the billing record 100 is referred to by referring to a data table describing the correspondence between the identification code (serial code) and the delivery destination.
  • the user of the user terminal 5 corresponding to the record 100 can be specified.
  • a billing record is created at the user terminal 5, it is sufficient that the billing record corresponds to the game play on the user terminal 5, and it is not always necessary to specify the user. That is, when processing the billing record 100, it is determined whether the billing record 100 was created corresponding to the game play in the game machine 3 in the game store 6, the PC 4 in the general store 7, or the user terminal 5. If the billing record 100 is created corresponding to the game play at the game store 6 or the general store 7, the stores 6, 7 in which the billing record 100 is created or their operators are further discriminated. I can do it.
  • the fee type information in the billing record 100 is information for identifying whether the play fee is paid in cash (currency coins) or in virtual currency. Only when the game machine 3 is charged for the play fee, either information indicating payment by cash or information indicating payment by virtual currency is selectively recorded in accordance with the selection result of the user's payment method, and virtual When the game machine control unit 24 charges a play fee, information indicating payment in virtual currency is recorded. In the content code information, a content code unique to the game played by the user is recorded. Information indicating the amount of play fee consumed by the user is recorded in the information on consumption amount.
  • the billing record 100 is temporarily recorded in a storage area on the storage unit 21 used by the storage device of the game machine 3 and the virtual game machine control unit 24, and thereafter, the aggregation processing unit 26 of the center server 2 at an appropriate time. Is recorded in the tabulation management database DB6.
  • the tabulation processing unit 26 tabulates the accounting records 100 stored in the tabulation management database DB6 and calculates sales every time a predetermined tabulation period (for example, one month) elapses. In this case, by referring to the identification code recorded in the billing record 100, the group of total data 110 for each game store 6, the group of total data 120 for each general store 7, and the total data 130 of the user terminal 5.
  • the charge record 100 is tabulated separately.
  • the aggregate data 110 may be data aggregated for each arcade operator
  • the aggregate data 120 may be data aggregated for each general operator.
  • the sales distribution method varies depending on the affiliation of the client device. That is, the sales obtained by playing the game in the game machine 3 of the game store 6 are distributed between the arcade operator of the game store 6 and the service provider, and obtained by playing the game on the PC 4 of the general store 7. There is a difference that sales are distributed between general operators and service providers. In the game store 6, a part of the sales directly passes from the user to the arcade operator as cash, while the remaining part of the sales passes to the service provider through consumption of virtual currency. The general operator does not receive the game play fee directly from the user in cash, and the entire amount of the game play fee passes to the service provider via the virtual currency. Considering such a difference, the distribution of sales corresponding to the game play in the game store 6 and the distribution of sales corresponding to the game play in the general store 7 need to be processed separately from each other.
  • the full amount of the play fee corresponding to the game play on the user terminal 5 passes to the service provider.
  • the user terminal 5 is provided for personal use and is not operated commercially. Therefore, there is no sales to be distributed to the operator of the user terminal 5. Therefore, in the example of FIG. 5, a part of the sales corresponding to the game play on the user terminal 5 is distributed to the arcade operator.
  • the reason is as follows. When the same game as the game provided by the game machine 3 can be played on the PC 4 or the user terminal 5, the place where the game is played has been expanded outside the game store 6, and originally visited the game store 6. There is a possibility that the user will play the game in a place other than the game store 6.
  • FIG. 6 shows a counting process executed by the counting processing unit 26 at a predetermined cycle in order to process the billing record 100.
  • the aggregation processing unit 26 first selects an unprocessed accounting record 100 recorded in the aggregation management database DB6 (step S261), and acquires information of the identification code recorded in the accounting record 100 ( Step S262). Thereafter, the aggregation processing unit 26 determines whether or not the billing record 100 is a record corresponding to the game store 6 based on the identification code (step S263), and if this is denied, the billing record 100 is transferred to the general store 7. It is determined whether the record is a corresponding record (step S264).
  • the tabulation processing unit 26 records the billing record 100 in the tabulation data 110 as the billing record of the game store 6 corresponding to the identification code (step S265). If the billing record 100 corresponds to the general store 7, the billing record 100 is recorded in the total data 120 as the billing record of the general store 7 corresponding to the identification code (step S266). When the billing record 100 is a record corresponding to the user terminal 5, the tabulation processing unit 26 records the billing record 100 in the tabulation data 130 as a billing result by the user terminal 5 (step S267).
  • the aggregation processing unit 26 determines whether or not an unprocessed accounting record 100 remains, and returns to step S261 if an unprocessed record remains. The aggregation processing unit 26 repeats the processes of steps S261 to S268 until there are no unprocessed records.
  • the total processing unit 26 calculates the sales for each of the data 110, 120, and 130, and each of the arcade operator, the general operator, and the service provider.
  • the distribution amount of sales with respect to is sequentially calculated (steps S269 to S271).
  • These calculation results are recorded in the tabulation management database DB6, and when the calculation of the distribution amount is completed, the tabulation processing unit 26 ends the processing of FIG.
  • the distribution amount recorded in the total management database DB6 is traded between the service provider and the operator according to the procedure and time determined for each operator.
  • a part of the sales distributed to the service provider may be further distributed to a copyright holder related to the game, a business operator such as a maintenance management company of the center server 2, and the like.
  • the identification code issued by the input / output control unit 41 of the PC 4 in step S401 of FIG. 4 corresponds to the sorting information
  • the input / output control unit 41 executes the processes of steps S401 and S402 of FIG.
  • the user terminal 5 is also provided with a similar input / output control unit, and the input / output control unit performs the same processing as steps S401 and S402 in FIG. be able to.
  • the arcade operator corresponds to the game machine operator
  • the general operator corresponds to the lending business operator
  • the PC 4 corresponds to the first terminal device
  • the user terminal 5 corresponds to the second terminal device.
  • the aggregation processing unit 26 of the center server 2 functions as the accounting processing means of the present invention by executing the processing of FIG.
  • the present invention is not limited to the above-described form, and various changes or modifications are possible.
  • the game machine is not limited to an example installed in a game store, and may be installed in various facilities.
  • the game machine is not limited to a commercial game machine.
  • the present invention may be applied between a home-use game machine or other various game machines and other network terminal devices so that a user can play a common game between these devices.
  • the server device is not limited to providing a matching service to the user. For example, when a user ranking is generated with reference to the play data of each user and the ranking is released on the network, each game may be configured so that the user plays alone.
  • the network terminal device does not necessarily need to be provided as a terminal device lent to a user at a general store and a user's personal terminal device, and only one of them may function as the network terminal device of the present invention.
  • Good does not need to be a store that actually exists, and may be a store that is virtually opened on the Web by the user.
  • the PC 4 corresponding to the first terminal device and the user terminal 5 corresponding to the second terminal device are provided as network terminal devices, but only one of the terminal devices is provided.
  • the identification code as the sorting information can be changed as appropriate.
  • the sorting information corresponds to a game play using a network terminal device other than the game machine 3 in which the play fee payment by the user of the user terminal 5 is performed. It is sufficient if it is possible to make the server device recognize.
  • the input / output control program issues a certain code that does not overlap with the housing ID or the store ID of the game store as sorting information, and the virtual game machine control unit 24 adds the code to the billing record 100. Good.
  • the accounting process is to calculate up to the amount of distribution between the service provider and the operator, but the play amount is summed up or only divided by the server device, and the amount of distribution is calculated by other computer devices. It is good also as what is performed using etc.
  • the accounting process according to the present invention only needs to include at least one kind of process necessary for accounting in response to the payment of the play fee by the user.
  • the configuration for realizing the virtual game machine control means on the server device is not limited to the above form, and can be modified.
  • an emulator for operating a game machine OS on the server OS is mounted on the server apparatus, and the game machine program is operated as application software on the game machine OS, thereby providing a virtual game machine control means in the server apparatus. Also good.
  • the virtual currency is used for the billing process when playing the game on the network terminal device.
  • the electronic settlement means can use various settlement methods. Can be adopted.
  • the electronic payment means may be configured using a payment method using a credit card or a debit card.
  • the balance is not limited to an example of being held in an account on the server device, but the balance of virtual currency is held on a card possessed by the user, an IC chip of a mobile phone, or other various media. Also good.
  • the settlement means using the virtual currency is not limited to the so-called prepaid type but may be configured as a postpaid type.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

 ゲーム機とは異なるクライアント装置としてのネットワーク端末装置を利用してゲーム機のゲームをプレイすることが可能なゲームシステムを提供する。 ゲーム機プログラム(301)をサーバ装置上で実行して該サーバ装置の制御ユニット(20)をゲーム機と同様に機能させる仮想ゲーム機制御部(24)を有し、ネットワーク端末装置には、その端末装置を仮想ゲーム機制御部(24)に対する遠隔入出力装置として機能させる入出力制御部(41)を設けたゲームシステムにおいて、入出力制御部(41)には、端末装置のユーザによるプレイ料金の支払い実績をゲーム機のユーザによるプレイ料金の支払い実績と区別してサーバ装置に認識させる情報を仮想ゲーム機制御部(41)に提供する手段を設け、その仕分け情報を利用して端末装置のユーザによるプレイ料金の支払い実績と、ゲーム機のユーザによるプレイ料金の支払い実績とを区別して会計処理する。

Description

ゲームシステム
 本発明は、サーバ装置に対するクライアント装置として、ゲーム機及びこれとは異なるネットワーク端末装置とを含んだゲームシステムに関する。
 インターネット等のネットワークを利用したゲームシステムとして、複数のゲーム機とサーバ装置とを相互に通信可能に接続し、ゲーム機のユーザを共通のゲームに参加させてゲームを進行させるゲームシステムが知られている(例えば特許文献1参照)。また、商業用のゲーム機におけるゲームに関連付けられた情報をWebコンテンツとしてユーザの個人用端末装置に提供するゲームシステムも知られている(例えば特許文献2参照)。
特開2011-004799号公報 特開2006-175004号公報
 ゲーム店舗等に設置されるゲーム機と、ユーザが利用するパーソナルコンピュータ、携帯型電話機といったゲーム機以外のクライアント装置とを共通のサーバ装置に接続した場合であっても、それらのクライアント装置の性能がゲーム機のそれと相違するため、ゲーム機以外のクライアント装置を利用してゲーム機のゲームをプレイし、あるいはそのゲームのプレイに関連したサービスをサーバ装置から受けることは不可能であった。そのため、ユーザがゲームをプレイするためにはゲーム機の設置場所に出向く必要がある。それにより、ゲームのプレイに対する時間的又は地理的な制約が生じ、ユーザの増加を妨げる一因となっている。また、ゲーム機のユーザが支払ったプレイ料金はサーバ装置を運営する主体と、ゲーム機を運営する主体との間で分配される。しかし、ネットワーク端末装置の運営にはゲーム機のそれとは異なる事情が存在する。したがって、ネットワーク端末装置のにてゲーム機と同様のゲームをプレイを可能としたならば、そのゲームのプレイに対してユーザが支払ったプレイ料金を、ゲーム機のゲームに対するプレイ料金と同様に会計処理することに問題が生じるおそれがある。
 そこで、本発明は、ゲーム機とは異なるクライアント装置としてのネットワーク端末装置を利用してユーザがゲーム機と同様にゲームをプレイすることが可能であり、そのネットワーク端末装置のユーザが支払った料金をゲーム機のユーザが支払った料金とは区別して会計処理することができるゲームシステムを提供することを目的とする。
 本発明に係るゲームシステムは、サービス提供者によって運営されるサーバ装置と、ゲーム機オペレータによって運営され、かつ前記サーバ装置に対するクライアント装置として機能するゲーム機と、前記サーバ装置に対して前記ゲーム機とは異なるクライアント装置として機能するネットワーク端末装置とを含み、前記ゲーム機には、当該ゲーム機のコンピュータユニットを、所定のプレイ料金の支払いと引き換えにユーザにゲームをプレイさせる手段として機能させるゲーム機プログラムが実装され、前記サーバ装置には、前記ゲーム機のユーザによるプレイ料金の支払い実績を前記ゲーム機から取得して当該実績に応じた所定の会計処理を実行する会計処理手段が設けられたゲームシステムであって、前記サーバ装置には、前記ゲーム機プログラムを実行することにより、前記サーバ装置のコンピュータユニットを、前記プレイ料金の支払いと引き換えにユーザにゲームをプレイさせる手段として機能させる仮想ゲーム機制御手段が設けられ、前記ネットワーク端末装置には、所定の入出力制御プログラムを実行することにより、当該ネットワーク端末装置を前記仮想ゲーム機制御手段に対する遠隔入出力装置として機能させる入出力制御手段が設けられる。さらに、前記入出力制御手段には、前記ネットワーク端末装置のユーザによる前記プレイ料金の支払い実績を前記ゲーム機のユーザによる前記プレイ料金の支払い実績と区別して前記サーバ装置に認識させるための仕分け情報を前記仮想ゲーム機制御手段に提供する仕分け情報提供手段が設けられ、前記会計処理手段は、前記ネットワーク端末装置のユーザによる前記プレイ料金の支払い実績と前記仕分け情報とを前記仮想ゲーム機制御手段から取得し、前記仕分け情報を利用して、前記ネットワーク端末装置のユーザによる前記プレイ料金の支払い実績に応じた会計処理を、前記ゲーム機のユーザによる前記プレイ料金の支払い実績に応じた会計処理とは区別して実行するものである。
 本発明によれば、ネットワーク端末装置を遠隔入出力装置として機能させつつ仮想ゲーム機制御手段を利用することにより、ユーザはゲーム機と同じゲームをネットワーク端末装置上でプレイすることができる。それにより、ユーザがゲームをプレイする場をゲーム機の設置場所以外にも拡張し、ゲームをプレイするための時間的、あるいは地理的制約を緩和し、ひいてはユーザの増加を図ることができる。サーバ装置は、個々のネットワーク端末装置と比較した場合、概して高性能であり、仮想ゲーム機制御手段をそのサーバ装置上に設けてネットワーク端末装置を遠隔入出力装置として機能させる構成によれば、ネットワークの帯域がゲーム画像等の伝送に足りるほど確保されている限り、ゲーム機と比較して遜色がない環境でユーザにゲームをプレイさせることができる。ネットワーク端末装置の処理をゲームに対する入出力処理に限定し、ゲームの進行に必要な演算処理やデータの更新といった処理をサーバ装置上で行うことが可能である。それにより、ネットワーク端末装置を利用したデータの改竄といった不正行為の介入を防ぐことができる。
 さらに、ネットワーク端末装置は、仕分け情報を仮想ゲーム機制御手段に提供し、サーバ装置の会計処理手段は、ネットワーク端末装置のユーザによるプレイ料金の支払い実績と仕分け情報とを仮想ゲーム機制御手段から取得するものとしたので、その仕分け情報を利用することにより、ネットワーク端末装置のユーザによるプレイ料金の支払い実績に応じた会計処理を、ゲーム機のユーザによるプレイ料金の支払い実績に応じた会計処理とは区別して実行することができる。これにより、ネットワーク端末装置のユーザが支払ったプレイ料金を、ネットワーク端末装置の運営事情等に応じて分配するといった処理が可能となり、売上げや収益の配分の適正化を図ることができる。
 本発明においては、前記ネットワーク端末装置として、貸与業オペレータによって運営され、該貸与業オペレータからユーザに貸与される第1の端末装置と、ユーザの個人用途に供される第2の端末装置とが存在してもよい。その場合、前記入出力制御手段の前記仕分け情報提供手段は、前記第1の端末装置のユーザによる前記プレイ料金の支払い実績と、前記第2の端末装置のユーザによる前記プレイ料金の支払い実績とを相互に区別して前記サーバ装置が認識できるように前記仕分け情報を生成して前記仮想ゲーム機制御手段に提供し、前記会計処理手段は、前記仕分け情報を利用して、前記第1の端末装置のユーザによる前記プレイ料金の支払い実績に応じた会計処理と、前記第2の端末装置のユーザによる前記プレイ料金の支払い実績に応じた会計処理とを相互に区別して実行するものとしてもよい。これによれば、第1の端末装置と第2の端末装置のそれぞれの用途に応じて会計処理を適正化することができる。
 前記仕分け情報提供手段は、前記ネットワーク端末装置のユーザによる前記プレイ料金の支払い実績を、前記ネットワーク端末装置毎に区分して前記サーバ装置が認識できるように前記仕分け情報を生成してもよい。これによれば、ネットワーク端末装置毎の事情に応じて会計処理をさらに適正化することができる。
 前記入出力制御プログラムが前記サービス提供者から前記ネットワーク端末装置に対して配信され、前記仕分け情報は、前記前記入出力制御プログラムの配信先毎にユニークなシリアルコードを含んでいてもよい。これによれば、サービス提供者からの入出力制御プログラムに対して配信先毎にユニークなシリアルコードを付しておけば、そのシリアルコードを利用して適切な仕分け情報を生成することができる。
 前記会計処理手段が前記第1の端末装置のユーザによる前記プレイ料金の支払い実績に応じて実行する会計処理は、前記プレイ料金の支払い実績に対する前記サービス提供者と前記貸与業オペレータとの分配額を演算する処理を含んでもよい。これによれば、貸与業オペレータが提供する端末装置が計上したプレイ料金を適切に分配することができる。
 また、前記会計処理手段が前記第2の端末装置のユーザによる前記プレイ料金の支払い実績に応じて実行する会計処理は、前記プレイ料金の支払い実績に対する前記サービス提供者と前記ゲーム機オペレータとの分配額を演算する処理を含んでもよい。ユーザがその個人用途に供している第2の端末装置を利用してゲームをプレイした場合、その端末装置の利用に対してゲーム料金の一部を分配する必要がないため、そのプレイ料金の一部をゲーム機オペレータに分配することにより、ゲーム機以外でゲームをプレイ可能としたメリットを、ゲーム機オペレータの収益向上にも結び付けることができる。
 さらに、前記会計処理手段が前記ゲーム機のユーザによる前記プレイ料金の支払い実績に応じて実行する会計処理は、前記プレイ料金の支払い実績に対する前記サービス提供者と前記ゲーム機オペレータとの分配額を演算する処理を含んでもよい。これによれば、ゲーム機にてゲームをプレイする際にユーザが支払ったプレイ料金をサービス提供者とゲーム機オペレータとの間で分配することができる。
 さらに、前記サーバ装置には、電子的情報の交換によってユーザによるプレイ料金の支払いを実現する電子的決済手段を備えてもよい。これによれば、ネットワーク端末装置が通貨(現金)又は代替通貨による料金の支払い機能を有しない場合でも、そのネットワーク端末装置を遠隔入出力装置として機能させつつ仮想ゲーム機制御手段を利用してゲームを有償でプレイさせることが可能となる。それにより、仮想ゲーム機制御手段に対する遠隔入出力装置として利用可能なネットワーク端末装置の範囲を拡大することができる。
 以上に説明したように、本発明のゲームシステムによれば、ネットワーク端末装置を遠隔入出力装置として機能させつつサーバ装置上の仮想ゲーム機制御手段を利用することにより、ゲーム機と同じゲームをネットワーク端末装置上でプレイすることを可能としたため、ユーザがゲームをプレイする場をゲーム機の設置場所以外にも拡張し、ゲームをプレイするための時間的、あるいは地理的制約を緩和し、ひいてはユーザの増加を図ることができる。また、本発明によれば、ネットワーク端末装置と比較して高性能なサーバ装置上に仮想ゲーム機制御手段を設けることにより、ゲーム機と比較して遜色がない環境でユーザにゲームをプレイさせることができ、ネットワーク端末装置を利用したデータの改竄といった不正行為の介入を防ぐことができるといった作用効果も奏する。さらに、ネットワーク端末装置は、仕分け情報を仮想ゲーム機制御手段に提供し、サーバ装置の会計処理手段は、ネットワーク端末装置のユーザによるプレイ料金の支払い実績と仕分け情報とを仮想ゲーム機制御手段から取得するものとしたので、ネットワーク端末装置のユーザによるプレイ料金の支払い実績に応じた会計処理を、ゲーム機のユーザによるプレイ料金の支払い実績に応じた会計処理とは区別して実行することが可能となり、それにより、ネットワーク端末装置のユーザが支払ったプレイ料金を、ネットワーク端末装置の運営事情等に応じて分配するといった処理が可能となり、売上げや収益の配分の適正化を図ることができる。
本発明の一形態に係るゲームシステムの全体構成を示す図。 ゲームシステムの要部における機能ブロック図。 ゲーム機のユーザとPCのユーザとの間で共通のゲームをプレイ可能とするための構成を示したブロック図。 ゲーム機のユーザとPCのユーザとが共通のゲームをプレイする際に実行される処理の手順を示したフローチャート。 プレイ料金の課金に対応して作成される課金レコードと、課金レコードに記録された課金実績を売上げとして集計するためのデータと、それらの売上げの分配先との関係を示す図。 集計データを作成するためにセンターサーバが実行する集計処理の手順を示したフローチャート。
 以下、本発明の一形態に係るゲームシステムを説明する。まず、図1を参照して、ゲームシステムの全体構成を説明する。ゲームシステム1は、サーバ装置としてのセンターサーバ2と、そのセンターサーバ2に対するクライアント装置として機能する複数のゲーム機3と、センターサーバ2に対してゲーム機3とは異なるクライアント装置として機能する複数のパーソナルコンピュータ(PCと略称することがある。)4及びユーザ端末5とを含む。PC4及びユーザ端末5は本発明におけるネットワーク端末装置に相当する。センターサーバ2は、複数のサーバユニット2A、2B…が組み合わされることにより一台の論理的なサーバ装置として構成されている。ただし、単一のサーバユニットによりセンターサーバ2が構成されてもよい。あるいは、クラウドコンピューティングを利用して論理的にセンターサーバ2が構成されてもよい。
 ゲーム機3は、所定のプレイ料金の支払いと引き換えにゲームのプレイを許可する商業用(業務用)のゲーム機として構成されている。この種のゲーム機はアーケードゲーム機と呼ばれることがある。本明細書でもゲーム機3をアーケードゲーム機3と称して、他の種類のゲーム機と区別することがある。ゲーム機3は、商業施設の一種であるゲーム店舗6に設置される。図1では単一のゲーム店舗6を示すが、複数のゲーム店舗6のそれぞれに一台又は複数台のゲーム機3が設置される。ゲーム店舗6は、アーケードゲーム機3が提供するゲームをユーザに有償でプレイさせるサービスを提供する施設の一例である。ゲーム店舗6には、アミューズメント施設、ゲームアーケード、遊技場等といった各種の称呼で呼ばれる施設が含まれる。なお、ゲーム機3で実行されるゲームの内容は適宜に選択されてよい。ゲーム機3間でゲームが相違していてもよい。ゲーム機3は、特定のゲームに適合する物理的構成(例えば操作部等)を備えた専用のアーケードゲーム機として構成されてもよいし、ソフトウエアの書き換えにより種々のゲームをプレイさせることが可能な汎用のアーケードゲーム機として構成されてもよい。
 PC4は、ゲーム店舗6とは異なる商業施設である店舗7に設置され、有償又は無償でユーザに貸与されるネットワーク端末装置である。店舗7は、有償又は無償でPC4をユーザに使用させるサービスを提供する施設の一例である。店舗7は、例えばPCの貸与を目的として運営されるインターネットカフェと呼ばれる施設が該当する。その他にも、駅、空港、ホテル等の施設にユーザへの貸与を目的としてPC4が設置された場合も店舗7の概念に含まれる。PC4は、時間的あるいは回数的制限を付してユーザに貸与される限り、公共的な施設に設置されてもよい。以下では、店舗7をゲーム店舗6と区別するために一般店舗7と呼ぶことがある。なお、PC4それ自体は、商業用途のみならず、個人用途にも供することが可能な汎用のPCである。店舗7におけるPC4の用途も、後述するゲームのプレイに限らず、いわゆるネットサーフィン、PCゲームのプレイといった種々の用途に供することが可能とされてよい。PC4をユーザに有償で貸与する場合、その利用料金は時間制で課金されてもよいし、会員登録したユーザに月単位といった所定の集計単位毎に課金されてもよい。
 ユーザ端末5は、ユーザの個人用途に供されるネットワーク端末装置である。例えばPC5a、携帯型ゲーム機5b、あるいは携帯電話(スマートフォンを含む。)5cのように、ネットワーク接続が可能でかつ個人用途に供される各種のコンピュータ装置をユーザ端末5として利用することができる。図示を省略したが、家庭用のゲーム機、携帯型タブレット端末等のコンピュータ装置も、ネットワーク端末装置として機能し、かつユーザの個人用途に供される限り、ユーザ端末5として利用することができる。
 センターサーバ2及びゲーム機3は、ネットワーク8を介して相互に通信可能に接続されている。ネットワーク8は、WAN(ワイドエリアネットワーク)としてのインターネット8Aと、店舗2毎に構築されてそれらのゲーム機3を収容するLAN(ローカルエリアネットワーク)8Bと、センターサーバ2のサーバユニット2A、2B…を収容してそれらのサーバユニット2A、2Bを相互に接続するLAN8Cとを含んでいる。LAN8B、8Cは、一例として、TCP/IPプロトコルを利用するイントラネットによって構築される。LAN8B、8Cはルータ9を介してインターネット8Aに接続される。なお、ゲーム機3と店舗6のルータ9との間にローカルサーバが設置され、そのローカルサーバを介してゲーム機3がセンターサーバ2と通信可能に接続されてもよい。センターサーバ2のサーバユニット2A、2B…はLAN8Cに代えて、又は加えてインターネット8Aにより相互に接続される場合もある。なお、本明細書において、ユーザとは、ゲームのプレイヤとなり得る者である。また、センターサーバ2を運営してゲーム機3、PC4、あるいはユーザ端末5に向けた各種のサービスを提供する事業者をサービス提供者と呼び、店舗6、7を運営する事業者をオペレータと呼ぶことがある。さらに、ゲーム店舗6のオペレータをアーケードオペレータと呼び、一般店舗7のオペレータを一般オペレータと呼んでこれらを区別することがある。
 ゲーム機3及びセンターサーバ2には、ネットワーク8上でそれらを識別するためのユニークなIPアドレスが付されている。ゲーム機3同士あるいはゲーム機3とセンターサーバ2との間の通信では、そのIPアドレスを利用して通信相手が特定される。各ルータ9にはインターネット8A上でユニークな固定アドレスが設定される。ゲーム機3には、その固定アドレスとの組み合わせによってネットワーク8上でゲーム機3を一意に識別するためのプライベートアドレスがIPアドレスとして設定される。この場合、ゲーム機3とセンターサーバ2との間、あるいはゲーム機3同士の間には仮想プライベートネットワーク(VPN)が構築され、そのVPN上で各ゲーム機3がプライベートアドレスを用いて一意に特定される。
 また、一般店舗7のPC4もLAN8D及びルータ9を介してインターネット8Aに接続されることにより、センターサーバ2と通信可能である。さらに、ユーザ端末5もインターネット8Aに接続され、それによりセンターサーバ2と通信可能である。一般店舗7のルータ9及びユーザ端末5とインターネット8Aとの間には、インターネット接続業者によるプライベートネットワーク等が介在するが、それらの図示は省略した。PC4及びユーザ端末5のそれぞれにも、ネットワーク8上でそれらを一意に識別するためのユニークなIPアドレスが付与される。そのIPアドレスは、ネットワーク8に接続される毎に変化するいわゆる動的アドレスでもよいし、不変の固定アドレスであってもよい。以下では、ネットワーク8上でセンターサーバ2、ゲーム機3、PC4及びユーザ端末5を識別するための情報をアドレス情報と呼ぶ。ネットワーク8を介した通信では、特に断りのない限り、そのアドレス情報に基づいて通信すべき相手が特定される。
 ゲームシステム1では、上述したアドレス情報とは別に、ゲーム店舗6のそれぞれに対して店舗6毎にユニークな店舗IDが設定され、ゲーム機3のそれぞれに対してゲーム機3毎にユニークな筐体IDが設定される。センターサーバ2は、通信相手のゲーム機3から店舗ID及び筐体IDを受け取ることにより、その通信相手のゲーム機3が所属する店舗6及びそのゲーム機3を一意に特定することができる。これに対して、PC4及びユーザ端末5は、サービス提供者の意思に関わりなく設置されるため、筐体IDのようなゲームシステム1で固有的に通用するIDが付されることはない。したがって、センターサーバ2とPC4又はユーザ端末5とが通信する際には、上述したアドレス情報を利用して通信相手が相互に特定される。ただし、一般店舗7に対しては、そのPC4を本発明における遠隔入出力装置として機能させるために必要なプログラムをサービス提供者から一般オペレータに提供することと関連付けて、店舗7毎にユニークな店舗IDを設定してサービス提供者が管理できるようにしてもよい。あるいは、店舗IDに代えて、又は加えて、一般オペレータ毎にユニークなオペレータIDを設定して、サービス提供者又はセンターサーバ2が一般オペレータを一意に特定できるようにしてもよい。
 センターサーバ2は、ゲーム機3、PC4、ユーザ端末5のユーザに対して、ネットワーク8を介して各種のサービスを提供する。例えば、センターサーバ2は、ゲーム機3にて実行されるゲームに関連した各種のゲームサービスをユーザに提供する。ゲームサービスとしては、例えば、ゲーム機3からユーザの識別情報を受け取ってそのユーザを識別し、そのユーザがゲームをプレイした結果(進行状況、成績、スコア、獲得アイテム等)に対応したプレイデータをゲーム機3から受け取って保存し、あるいはゲーム機3等のユーザに提供するサービス、ネットワーク8を介して複数のユーザが共通のゲームをプレイする際にユーザ同士をマッチングさせるサービス、ネットワーク8を介してゲーム機3のプログラムあるいはデータを更新するサービス等がある。
 また、センターサーバ2は、PC4又はユーザ端末5からネットワーク8を介してアクセスするユーザに対して各種のWebサービスを提供する。Webサービスとしては、例えば、Webサイトを通じてゲームに関する各種の情報をユーザに提供するゲーム情報サービス、ユーザによる情報発信、交換、共有といった交流の場を提供するコミュニティサービスといったサービスがある。
 さらに、ゲームシステム1では、ゲーム機3にて提供されるゲームと同一のゲームをPC4又はユーザ端末5上でプレイすることが可能であり、ゲーム機3、PC4及びユーザ端末5のそれぞれのユーザを共通のゲームに参加させてユーザ間で対戦し、あるいは協力してゲームを進めることが可能とされている。センターサーバ2は、こうした異なるクライアント装置間におけるゲームのプレイを実現するためのサービスも提供する。
 センターサーバ2には、ユーザに対して、有償サービスを提供する対価としての料金を課金してユーザからその料金を徴収する課金サービス機能も設けられている。課金サービスを実現するため、センターサーバ2上にはユーザ毎の仮想通貨の口座が設けられる。ユーザが現金やクレジットカード等の決済手段を利用して所定の代金を支払うと、その代金に相当する量の仮想通貨がそのユーザの口座に加算される。一方、ユーザが有償サービスを利用する場合には、そのユーザの口座から利用料金に相当する量の仮想通貨が消費される。ゲームのプレイ料金もその利用料金の一種に含まれており、ユーザは自己の口座に保持されている仮想通貨を消費させることによりゲームのプレイ料金を支払うことが可能である。
 ゲームシステム1では、ユーザに対して各種のサービスを利用させるために必要な構成要素として、各種のハードウエア及びソフトウエアが用意されている。それらの構成要素の少なくとも一部は、サービス提供者からオペレータに譲渡又は貸与される。一例として、ゲーム機3及びルータ9は、サービス提供者からアーケードオペレータに対して有償又は無償で譲渡される。一方、ゲーム機3で実行されるべきゲーム用のプログラムあるいはデータといったいわゆるコンテンツは、サービス提供者からオペレータに貸与(提供)される。PC4及びユーザ端末5に対しては、アーケードゲーム機3と同一のゲームをユーザにプレイさせるために必要なソフトウエアがサービス提供者から一般店舗7のオペレータ及びユーザにそれぞれ提供される。ゲーム機3等でユーザがゲームをプレイする際には、その対価としてプレイ料金がユーザが課金される。サービス提供者はユーザが支払ったプレイ料金を所定の集計期間毎に集計してゲームシステム1の売上げを計算し、その売上げを所定の分配比率に従ってサービス提供者、アーケードオペレータ及び一般オペレータの間で分配する。その集計機能もセンターサーバ2に実装されている。
 次に、図2を参照して、ゲームシステム1のセンターサーバ2、ゲーム機3、PC4及びユーザ端末5に関する制御系の主要部の構成を説明する。まず、センターサーバ2から説明する。センターサーバ2には、制御ユニット20と、記憶ユニット21とが設けられている。センターサーバ2には、キーボード等の入力装置と、モニタ等の出力装置とがさらに設けられるが、それらの図示は省略した。制御ユニット20は、一又は複数のマイクロプロセッサと、そのマイクロプロセッサの動作に必要な内部記憶装置等の周辺装置とを組み合わせたコンピュータユニットである。記憶ユニット21は、制御ユニット20の外部記憶装置として設けられ、センターサーバ2が提供するサービスで参照されるべき各種のデータベースDB1~DB6を記憶する。
 ゲームプログラムデータベースDB1は、ゲーム機3で実行されるべきゲームのプログラム(ゲーム機プログラム)及びデータを、ゲームのタイトル毎に格納したデータベースである。ユーザ管理データベースDB2は、ゲームシステム1のユーザを管理するために必要な情報をユーザ毎にユニークなユーザIDと対応付けて記録したデータベースである。店舗管理データベースDB3は、ゲーム店舗6を管理するために必要な情報を店舗IDと対応付けて格納したデータベースである。例えば、ゲーム店舗6に関するデータには、その店舗6に設置されたゲーム機3の筐体ID、各ゲーム機3が実行するゲームのタイトルを識別するコード、店舗6の所在地、店舗6のオペレータとの間で金銭取引をするための決済口座といった情報が店舗IDと対応付けて格納される。一般店舗7又は一般オペレータ毎にIDが設定される場合には、そのIDに対応付けられた一般店舗又は一般オペレータを管理するために必要な情報も店舗管理データベースDB3に記録される。例えば一般店舗7に関するデータには、店舗7の所在地、店舗7のオペレータとの間で金銭取引をするための決済口座といった情報が店舗IDと対応付けて格納される。
 ゲーム管理データベースDB4は、ユーザのプレイデータを、ユーザID又はこれと等価なユーザ毎にユニークなIDと対応付けて格納したデータベースである。プレイデータには、例えば、ユーザのプレイ成績、ゲームの進行状況、ユーザがゲームで獲得したアイテムといったゲームに関連した情報が格納される。ユーザは、プレイデータを参照することにより、過去のゲームの結果を確認し、あるいは前回の続きからゲームを再開することができる。口座管理データベースDB5は、ユーザがセンターサーバ2上に開設した仮想通貨の口座とその仮想通貨の残高とをユーザIDと対応付けて格納したデータベースである。集計管理データベースDB6は、ユーザがゲームのプレイと引き換えに支払ったプレイ料金の集計値と、その集計値に対するサービス提供者、アーケードオペレータ及び一般オペレータに対する分配額といった売上げ配分に関連したデータが格納される。
 制御ユニット20の内部には、ゲームサービス管理部22、Webサービス管理部23、仮想ゲーム機制御部(仮想ゲーム機制御手段)24、口座管理部25及び集計処理部26が設けられる。各部22~26は、いずれもハードウエア資源としての制御ユニット20と所定のソフトウエアとの組み合わせによって実現される論理的装置である。ゲームサービス管理部22は上述したゲームサービスを提供し、Webサービス管理部23は上述したWebサービスを提供する。仮想ゲーム機制御24は、PC4又はユーザ端末5からの要求に従って仮想的なゲーム機をセンターサーバ2上に生成し、PC4又はユーザ端末5を遠隔入出力装置として利用しつつゲーム機3と同一のゲームをユーザにプレイさせ、あるいはセンターサーバ2が提供するサービスをユーザに享受させるサービスを提供する。口座管理部25は、口座管理データベースDB5に記録されている各ユーザの口座に対する仮想通貨の加算及び減算(消費)を管理する。集計処理部26は、ゲーム機3、PC4及びユーザ端末5のそれぞれにてユーザが支払ったゲームのプレイ料金を集計し、得られた売上げに対するサービス提供者、アーケードオペレータ及び一般オペレータのそれぞれの分配額を演算して集計管理データベースDB6に記録する。
 次に、ゲーム機3について説明する。ゲーム機3には制御ユニット30が設けられている。制御ユニット30は、マイクロプロセッサと、そのマイクロプロセッサの動作に必要な内部記憶装置等の周辺装置とを組み合わせたコンピュータユニットである。制御ユニット30には、ハードディスク記憶装置等の記憶保持が可能な外部記憶装置が接続されるがその図示は省略した。制御ユニット30に対する外部記憶装置には、制御ユニット30にて実行されるべきゲーム機プログラム及びそのプログラムが参照すべき各種のデータが記録される。それらのゲーム機プログラム及びデータは、ゲームプログラムデータベースDB1から取得され、センターサーバ2からゲーム機3に配信される。ユーザがゲーム機3にてゲームをプレイする場合、ゲーム機3とセンターサーバ2とが協働してユーザが識別され、そのユーザの識別情報(一例としてユーザID)に対応付けてゲーム管理データベースDB4に記録されているプレイデータがセンターサーバ2からゲーム機3に提供され、そのプレイデータがゲーム機3の記憶装置に記録される。
 制御ユニット30には、入力装置32、表示装置33、カードリーダ34及びコイン認証装置35が接続される。入力装置32及び表示装置33は公知のゲーム機と同様に構成される。コイン認証装置35は、ユーザがゲームのプレイ料金を現金(コイン)にて支払うことを可能とするために設けられている。ユーザがゲーム機3にコインを投入すると、コイン認証装置35は投入されたコインの真偽を判別し、真正なコインが投入された場合にその投入枚数を示す信号を出力する。カードリーダ34は、ユーザが所持するカード10の情報を読み取ってその情報に対応した信号を制御ユニット30に出力するために設けられる。カード10には、ICチップ、磁気ストライプといった不揮発性記憶媒体(不図示)が設けられており、その媒体にはカード10毎にユニークなID(以下、カードIDと呼ぶことがある。)等が記録されている。カードIDは、ゲーム機3のユーザをセンターサーバ2が識別するための情報として利用される。
 ユーザ管理データベースDB2には、カードIDとユーザIDとの対応関係を記述したデータテーブルが記録される。センターサーバ2は、ゲーム機3からカードIDを取得することにより、ゲーム機3のユーザのユーザIDを識別し、そのユーザIDに対応付けられたプレイデータや仮想通貨の口座を特定することができる。ゲーム機3において、ユーザは、ゲームのプレイ料金を現金(コイン)にて支払うか、又は仮想通貨にて支払うかを選択することができる。仮想通貨による支払いが選択された場合には、口座管理部25の処理によってユーザの仮想通貨の口座からゲームのプレイ料金に相当する量の仮想通貨が消費(減算)される。その処理により、口座管理部25は本発明の電子的決済手段として機能する。なお、カードIDは、カード10にバーコード等の形態で記録されていてもよい。あるいは、カード10に代えて、携帯電話等に実装されたICチップ等の記憶媒体にカードIDが記録されてもよい。ただし、カードIDは、電磁的に読み取り可能なデジタルデータとして媒体に記録されるとともに、ユーザが識別可能な文字、数字、記号等としてもカード10等に記録される。
 PC4及びユーザ端末5にも、コンピュータユニットとしての制御ユニット40、50とそれらに対する入力装置42、52及び表示装置43、53がそれぞれ設けられている。PC4の制御ユニット40は、不図示の記憶装置に設けられた端末OS及びアプリケーションソフトウエアに従って各種の演算及び動作制御を実行する。ユーザ端末5の制御ユニット50についても同様である。ただし、ユーザ端末5は、インターネット8Aに接続可能な構成を有している限り、その用途に応じて多種多様な構成を備えてよい。
 次に、図3を参照して、ゲーム機3のユーザとPC4のユーザとの間で共通のゲームをプレイ可能とするための構成をさらに詳しく説明する。図3に示すように、ゲーム機3には、ハードウエア資源としての制御ユニット30と、ソフトウエアとしてのゲーム機OS300及びゲーム機プログラム301との組み合わせにより、ゲーム制御部31が形成される。一方、PC4には、ハードウエア資源としての制御ユニット40と、ソフトウエアとしての端末OS400及び入出力制御プログラム401との組み合わせにより、入出力制御41が形成される。ゲーム機プログラム301は、サービス提供者からアーケードオペレータに貸与又は譲渡されるソフトウエアであり、入出力制御プログラム401はサービス提供者から一般オペレータに貸与又は譲渡されるソフトウエアである。一方、センターサーバ2の仮想ゲーム機制御部24は、ハードウエア資源としての制御ユニット20と、ソフトウエアとしてのサーバOS(サーバ用オペレーティングシステム)200、仮想動作プログラム201及びゲーム機プログラム301との組み合わせによって形成される。
 仮想ゲーム機制御部24の構成要素であるゲーム機プログラム301は、ゲーム機3のゲーム制御部31の構成要素であるゲーム機プログラム301と同一である。仮想動作プログラム201は、ゲーム機OS300に合わせて作成されたアプリケーションソフトウエアであるゲーム機プログラム301を、センターサーバ2の制御ユニット20上で実行させるためのミドルウエアである。つまり、仮想動作プログラム201は、サーバOS200とゲーム機プログラム301との間に介在し、センターサーバ2の制御ユニット20上でゲーム機プログラム301を動作させることにより、センターサーバ2上にゲーム機3のゲーム制御部31と同様の制御部を仮想的に生成し、これを動作させるためのプログラムである。一方、PC4の入出力制御プログラム401は、PC4を、仮想ゲーム機制御部24に対する遠隔入出力装置として動作させるためのアプリケーションソフトウエアである。入出力制御プログラム401をPC4にインストールして実行することにより、PC4は、サーバベース方式のシンクライアント(Thin Client)アーキテクチャにおける遠隔入出力端末として動作する。PC4の画面には、アプリケーションの一つとして入出力制御プログラム401を起動させるためのアイコン、メニューその他の適宜のユーザインターフェースが設けられる。PC4の入力装置42に対する操作情報は、入出力制御部(入出力制御手段)41を介して仮想ゲーム機制御部24に入力される。仮想ゲーム機制御部24からのゲームに関連した出力(映像情報及び音声情報)は、入出力制御部41を介してPC4のハードウエア制御回路(表示制御回路や音声再生回路)に出力される。したがって、PC4と仮想ゲーム機制御部24とを組み合わせることにより、ゲーム機3と同様にゲームのプレイ環境が構築される。
 ゲーム機3のゲーム制御部31は、ゲームの実行に関連してセンターサーバ2のゲームサービス管理部22あるいは口座管理部25に適宜アクセスする。例えば、ゲーム機3のユーザがネットワークを介して他のユーザと共通のゲームをプレイすることを希望した場合、ゲーム制御部31はゲームサービス管理部22にマッチングを要求し、マッチング結果をゲームサービス管理部22から受け取る。あるいは、ゲームのプレイ料金を仮想通貨にて支払う場合、ゲーム機3の制御部31は口座管理部25にアクセスしてプレイ料金相当の仮想通貨の消費を要求し、その結果を口座管理部25から受け取る。仮想ゲーム機34も、PC4の入出力制御部41を介して送られるユーザの指示に従ってゲームサービス管理部22あるいは口座管理部25に適宜アクセスし、ゲーム制御部31と同様の処理を実行する。
 ユーザ間のマッチングが成立した場合、その後は、ゲーム機3同士がピアツーピア方式で直接通信して操作情報を交換しつつゲームが実行される。仮想ゲーム機制御部24も同様にピアツーピア方式でゲーム機3又は他の仮想ゲーム機制御部24と通信することが可能である。ユーザ端末5も、PC4との入出力制御部41と同様に、ユーザ端末5の制御ユニット50と、端末OS及び入出力制御プログラムとの組み合わせによって入出力制御部が形成されるが、その図示は省略した。なお、仮想ゲーム機制御部24は、ユーザがPC4又はユーザ端末5からゲームのプレイを要求する毎に生成され、ゲームの終了指示に応じて消滅する。つまりN人のユーザがPC4又はユーザ端末5からセンターサーバ2にアクセスしてゲーム機3のゲームと同じゲームのプレイを要求した場合、センターサーバ2にはN個の仮想ゲーム機制御部24が生成される。共通のゲームは、仮想ゲーム機制御部24によって実現される仮想的なゲーム機のユーザと現実のゲーム機3のユーザとの間のみならず、仮想的なゲーム機のユーザ間でもプレイすることが可能である。さらに、ゲーム機3にて、ユーザが単独でプレイするモードが用意されている場合には、PC4又はユーザ端末5のユーザも同様に仮想ゲーム機制御部24による仮想的なゲーム機を利用して単独でゲームをプレイすることができる。
 次に、図4を参照して、ゲーム機3のユーザとPC4のユーザとが共通のゲームをプレイする場合の処理手順を説明する。なお、ユーザが、PC4に代えてユーザ端末5にてゲームをプレイする場合も以下と同様の手順でよく、その詳細な説明は省略する。
 まず、ゲーム機3の処理から説明する。ユーザがゲーム機3にてゲームを開始する場合、ゲーム機3のゲーム制御部31とセンターサーバ2のゲームサービス管理部22との間でログイン処理、すなわちユーザを識別する処理が実行される(ステップS301、S201)。ログイン処理では、ゲーム制御部31がカードリーダ34を介してユーザのカード10に記録されたカードIDを取得してゲームサービス管理部22に通知する。これを受けたゲームサービス管理部22は、ユーザ管理DB2及びゲーム管理データベースDB4を順次参照してカードIDに対応するプレイデータをゲーム管理DB4から抽出し、そのプレイデータをゲーム制御部31に送信する。
 次に、ゲーム制御部31はユーザに対してゲームのプレイ料金を課金する処理を実行する(ステップS302)。ゲーム機3におけるプレイ料金の支払いは、現金又は仮想通貨の選択が可能であり、図4は仮想通貨にて支払われる場合の処理を示している。その場合、ゲーム機3のゲーム制御部31からユーザのカードID又はユーザIDが通知され、センターサーバ2の口座管理部25はそのIDに対応して口座管理データベースDB5に記録されたユーザの口座を特定し、その口座からプレイ料金に相当する量の仮想通貨を消費させる処理を実行する(ステップS211)。ゲーム制御部31は、課金処理に伴って、課金内容を記述した課金レコードを生成して自己の記憶装置に記録する。課金レコードの内容は後述する。プレイ料金の課金が完了すると、ゲーム機3のゲーム制御部31は、ゲームサービス管理部22に対してマッチングを要求し(ステップS303)、これに応答してゲームサービス管理部22はマッチング処理を開始する(ステップS203)。
 一方、ユーザがPC4にてゲームのプレイを開始する場合には、まず、ユーザの操作に従って入出力制御プログラム401が起動し、入出力制御部41による処理が開始される。入出力制御部41は、その処理の開始時に、所定の手順に従って識別コードを発行する(ステップS401)。識別コードは、ゲーム機3以外のクライアント装置にてゲームがプレイされる場合において、そのクライアント装置の所属を特定するために発行されるものである。ここでいうクライアント装置の所属は、PC4の場合、そのPC4を設置している一般オペレータ毎、又は一般店舗7毎に区別される。ユーザ端末5の場合には、一般オペレータ以外の所属として一区分に纏められる。一例として、入出力制御プログラム401を一般オペレータ及びユーザに配信する際に、配信先毎にユニークなシリアルコードが設定され、そのシリアルコードが識別コードとして発行される。ここで発行される識別コードは、ゲーム機3に設定される筐体ID、及びゲーム店舗6に設定される店舗IDのいずれとも重複しない値に設定される。また、入出力制御プログラム401の配信先を特定する情報(例えば、一般店舗7の店舗ID又はユーザID)と、識別コードとしてのシリアルコードとの対応関係は、所定のデータテーブルに記録され、集計管理データベースDB6に格納される。
 次に、PC4の入出力制御部41は、センターサーバ2の仮想ゲーム機制御部24に対してその起動を要求する(ステップS402)。その要求時には、仮想ゲーム機制御部24に対して識別コードが通知される。仮想ゲーム機制御部24は、その識別コードを、記憶ユニット21に確保された自己の記憶領域に記憶する。仮想ゲーム機制御部24が起動すると、それ以降、ゲームが終了するまで、PC4の入出力制御部41は、仮想ゲーム機制御部24に対する遠隔入出力装置としてPC4を機能させるべく入出力処理を継続的に実行する(ステップS403)。
 一方、仮想ゲーム制御部24が動作を開始すると、その仮想ゲーム機制御部24とゲームサービス管理部22との間でログイン処理、すなわちユーザを識別する処理が実行される(ステップS222、S202)。ログイン処理では、仮想ゲーム機制御部24がPC4を介してユーザのカードIDを取得してゲームサービス管理部22に通知し、これを受けたゲームサービス管理部22はユーザ管理DB2及びゲーム管理DB4を参照してカードIDに対応付けられたユーザのプレイデータを抽出し、そのプレイデータを仮想ゲーム機制御部24に提供する。仮想ゲーム機制御部24は自己の記憶領域にそのプレイデータを記憶し、ゲームの実行中に適宜そのプレイデータを参照し、更新する。なお、PC4及びユーザ端末5におけるカードIDの取得は、それらのクライアント装置にカードリーダ34に相当する構成が存在しないため、文字列等を利用した入力方法が採用される。ただし、カードIDに代えてユーザIDが識別情報として用いられてもよい。
 ログイン処理の終了後、仮想ゲーム機制御部24はユーザに対してゲームのプレイ料金を課金する処理を実行する(ステップS223)。PC4には、現金による料金の支払いを受け付ける機能が存在しないため、仮想ゲーム機制御部24における課金は、仮想通貨によるプレイ料金の支払いを利用する形態に限定される。したがって、仮想ゲーム機制御部24による課金処理は、口座管理部25の機能を利用するものとなる。つまり、仮想ゲーム機制御部24から口座管理部25に対してPC4のユーザのカードID又はユーザIDが通知され、口座管理部25がそのIDに対応する口座からプレイ料金に相当する量の仮想通貨を消費させる処理(ステップS212)が実行されることにより、プレイ料金の支払いが実現される。仮想ゲーム機制御部24は、課金処理に伴って、課金内容を記述した課金レコードを生成して自己の記憶領域に記録する。
 仮想ゲーム機制御部24は、プレイ料金の課金が完了すると、ゲームサービス管理部22に対してマッチングを要求する(ステップS224)。そのマッチング要求は、ゲーム機3のゲーム制御部31からのマッチング要求と同様にゲームサービス管理部22にて処理される。以下では、ゲーム機3からのマッチング要求に応答して開始されたマッチング処理(ステップS203)に、仮想ゲーム機制御部24からのマッチング要求が受け付けられ、ゲーム機3のユーザとPC4のユーザとがマッチングされたものとして説明を続ける。
 ゲームサービス管理部22にてマッチングが成立すると、ゲームサービス管理部22からゲーム制御部31及び仮想ゲーム機制御部24のそれぞれにマッチング結果が通知され(ステップS204)、その結果がゲーム制御部31及び仮想ゲーム機制御部24にて取得される(ステップS304、S225)。その後、ゲーム制御部31と仮想ゲーム機制御部24は、ゲーム機3と仮想ゲーム機制御部24との間にてピアツーピア方式で通信するために必要な環境設定を実行する(ステップS305、S226)。環境設定が完了すると、ゲーム制御部31及び仮想ゲーム機制御部24は、ユーザの操作情報を交換しつつ共通のゲームを実行する(ステップS306、S227)。ゲームが終了すると、ゲーム制御部31及び仮想ゲーム機制御部24は、それぞれが記憶しているユーザのプレイデータを今回のゲームのプレイ結果に基づいて更新する(ステップS307、S228)。更新後のプレイデータは、ゲームサービス管理部22に提供される。ゲームサービス管理部22は、ゲーム管理データベースDB4に各ユーザのユーザIDと対応付けて記録されているプレイデータを、ゲーム制御部31及び仮想ゲーム機制御部24から提供されたプレイデータに従って更新する。
 以上の処理により、ゲーム機3のユーザとPC4のユーザとが共通のゲームに参加して対戦し、あるいは協力してゲームを進めることができる。同様にして、ユーザ端末5のユーザもゲーム機3のユーザと共通のゲームに参加することができる。さらに、PC4のユーザ同士、ユーザ端末5のユーザ同士、あるいは、PC4のユーザとユーザ端末5のユーザとがゲーム機3のゲームと同一のゲームに参加して一緒にプレイすることもできる。多人数が参加可能なゲームであれば、ゲーム機3、PC4及びユーザ端末5のそれぞれのユーザが共通のゲームに参加して一緒にプレイすることも可能である。
 次に、図5及び図6を参照して、ユーザが支払ったプレイ料金を集計してゲームシステム1の売上げを計上し、その売上げをサービス提供者、アーケードオペレータ及び一般オペレータの間で分配するための仕組みを説明する。図5は、課金レコード100と、集計管理データベースDB6に格納される集計データ110、120、130と、それらの集計データ110、120、130に計上された売上げの分配先との関係を示している。課金レコード100は、ゲーム機3又は仮想ゲーム機制御部24によってユーザにプレイ料金が課金される毎(図4のステップS302、又はS223の処理が行われる毎)に作成されるレコードである。課金レコード100には、識別コード、ゲームがプレイされた日時、料金種別、コンテンツコード及び消費額の情報が含まれる。識別コードは、課金されたクライアント装置の所属を識別するための情報である。ゲーム機3にて課金された場合にはそのゲーム機3の筐体ID、あるいは店舗IDが識別コードとして記録される。仮想ゲーム機制御部24によってプレイ料金が課金された場合には、入出力制御部41が発行した識別コードが格納される。その識別コードを参照することにより、課金レコード100がゲーム機3、PC4又はユーザ端末5のいずれを利用したゲームのプレイに対応するレコードかを特定することができる。
 センターサーバ2の集計処理部26は、識別コードを参照することにより、課金レコード100が作成されたクライアント装置の所属を判別する。すなわち、筐体ID又は店舗IDが識別コードに格納されている場合には、その課金が実行されたゲーム店舗6を判別することができる。また、仮想ゲーム機制御部24にて課金レコード100が作成された場合には、その仮想ゲーム機制御部24と対をなすPC4又はユーザ端末5に実装された入出力制御プログラム401の配信先毎にユニークな識別コードが課金レコード100に格納されている。したがって、課金レコード100がPC4におけるゲームのプレイに対応して作成された場合には、識別コード(シリアルコード)100と配信先との対応関係を記述したデータテーブルを参照することにより、課金レコード100に対応する一般店舗7又はその店舗7を運営する一般オペレータを特定することができる。また、課金レコード100がユーザ端末5におけるゲームのプレイに対応して作成された場合には、識別コード(シリアルコード)と配信先との対応関係を記述したデータテーブルを参照することにより、その課金レコード100に対応するユーザ端末5のユーザを特定することができる。ただし、ユーザ端末5にて課金レコードが作成された場合には、ユーザ端末5におけるゲームのプレイに対応する課金レコードであることが把握できれば足り、ユーザの特定までは必ずしも要しない。つまり、課金レコード100を処理する場合には、その課金レコード100がゲーム店舗6のゲーム機3、一般店舗7のPC4又はユーザ端末5のいずれにおけるゲームのプレイに対応して作成されたかを判別することができ、ゲーム店舗6又は一般店舗7におけるゲームのプレイに対応して課金レコード100が作成されていた場合には、その課金レコード100が作成された店舗6、7あるいはそれらのオペレータがさらに判別できればよい。
 課金レコード100における料金種別の情報は、プレイ料金が現金(通貨のコイン)で支払われたか、又は仮想通貨で支払われたかを識別するための情報である。ゲーム機3にてプレイ料金が課金された場合のみ、ユーザの支払い方法の選択結果に応じて現金による支払いを示す情報か仮想通貨による支払いを示す情報のいずれかが択一的に記録され、仮想ゲーム機制御部24にてプレイ料金が課金された場合には仮想通貨による支払いを示す情報が記録される。コンテンツコードの情報には、ユーザがプレイしたゲームに固有のコンテンツコードが記録される。消費額の情報には、ユーザが消費したプレイ料金の額を示す情報が記録される。
 課金レコード100は、ゲーム機3の記憶装置、及び仮想ゲーム機制御部24が使用する記憶ユニット21上の記憶領域に一時的に記録され、その後、適当な時期にセンターサーバ2の集計処理部26に呼び込まれて集計管理データベースDB6に記録される。集計処理部26は、所定の集計期間(例えば一月)が経過する毎に、集計管理データベースDB6に蓄積された課金レコード100を集計して売上げを演算する。この場合、課金レコード100に記録された識別コードが参照されることにより、ゲーム店舗6毎の集計データ110の群と、一般店舗7毎の集計データ120の群と、ユーザ端末5の集計データ130とに分けて課金レコード100が集計される。ただし、集計データ110は、アーケードオペレータ毎に集計されたデータとしてもよいし、集計データ120は一般オペレータ毎に集計されたデータとしてもよい。
 上記のように集計データが区分して生成される理由の一つは、売上げの分配方法がクライアント装置の所属によって異なるためである。すなわち、ゲーム店舗6のゲーム機3におけるゲームのプレイで得られた売上げは、そのゲーム店舗6のアーケードオペレータとサービス提供者との間で分配され、一般店舗7のPC4におけるゲームのプレイで得られた売上げは、一般オペレータとサービス提供者との間で分配されるという相違がある。ゲーム店舗6では、売上げの一部が現金としてユーザからアーケードオペレータに直接渡っている一方で、売上げの残部が仮想通貨の消費を介してサービス提供者に渡っている。一般オペレータは、ゲームのプレイ料金を現金でユーザから直接受け取ることはなく、ゲームのプレイ料金の全額が仮想通貨を介してサービス提供者に渡る。このような相違を考慮すれば、ゲーム店舗6におけるゲームのプレイに対応した売上げの配分と、一般店舗7におけるゲームのプレイに対応した売上げの配分とは、互いに区別して処理される必要がある。
 また、ユーザ端末5におけるゲームのプレイに対応したプレイ料金は、その全額がサービス提供者に渡る。ユーザ端末5は個人用途に供されており、商業的に運営されるものではない。そのため、ユーザ端末5の運営者に分配すべき売上げは存在しない。そこで、図5の例では、ユーザ端末5におけるゲームのプレイに対応した売上げの一部を、アーケードオペレータに分配している。その理由は次の通りである。ゲーム機3にて提供されるゲームと同一のゲームをPC4あるいはユーザ端末5でもプレイ可能とした場合、ゲームをプレイする場がゲーム店舗6外に拡張し、本来であればゲーム店舗6へ来店したユーザがゲーム店舗6以外の場でゲームをプレイする可能性が生じる。そのため、ユーザ端末5におけるゲームのプレイを通じてサービス提供者が得た売上げの一部をアーケードオペレータに分配してそれらの者の収益向上を図っている。したがって、ユーザ端末5におけるゲームのプレイで得られたプレイ料金は、店舗6、7における売上げとはさらに区別して処理する必要がある。
 以上のように、ゲームシステム1では、ゲームがプレイされたクライアント装置の所属に応じて集計データを区別し、集計データの区分に応じて互いに売上げ配分の演算処理も変更する必要がある。そのため、課金レコード100に識別コードを記録し、その識別コードに応じた処理を集計処理部26に実行させている。
 図6は、集計処理部26が課金レコード100を処理するために、所定の周期で実行する集計処理を示している。集計処理を開始すると、集計処理部26はまず集計管理データベースDB6に記録された未処理の課金レコード100を選択し(ステップS261)、その課金レコード100に記録された識別コードの情報を取得する(ステップS262)。その後、集計処理部26は、識別コードに基づいて課金レコード100がゲーム店舗6に対応したレコードか否かを判別し(ステップS263)、これが否定された場合には課金レコード100が一般店舗7に対応するレコードか否かを判別する(ステップS264)。そして、集計処理部26は、課金レコード100がゲーム店舗6に対応したものであれば、その課金レコード100を、識別コードに対応するゲーム店舗6の課金実績として集計データ110に記録し(ステップS265)、課金レコード100が一般店舗7に対応したものであれば、その課金レコード100を、識別コードに対応する一般店舗7の課金実績として集計データ120に記録する(ステップS266)。課金レコード100がユーザ端末5に対応したレコードの場合、集計処理部26は、その課金レコード100を、ユーザ端末5による課金実績として集計データ130に記録する(ステップS267)。ステップS265~S267のいずれかの処理後、集計処理部26は未処理の課金レコード100が残っているか否かを判別し、未処理レコードが残っていればステップS261に戻る。集計処理部26は、未処理レコードがなくなるまでステップS261~S268の処理を繰り返す。
 全レコードを処理して集計データ110、120、130が生成されると、集計処理部26は続いてデータ110、120、130毎に売上げを演算し、アーケードオペレータ、一般オペレータ及びサービス提供者のそれぞれに対する売上げの分配額を順次演算する(ステップS269~S271)。それらの演算結果は集計管理データベースDB6に記録され、分配額の演算が完了すると、集計処理部26は図6の処理を終える。集計管理データベースDB6に記録された分配額は、オペレータ毎に定められた手順及び時期に従ってサービス提供者とオペレータとの間で取引される。なお、サービス提供者に分配された売上げの一部は、ゲームに関連した著作権者、センターサーバ2の保守管理会社といった事業者等にさらに分配されてもよい。
 以上の形態においては、PC4の入出力制御部41が図4のステップS401で発行する識別コードが仕分け情報に相当し、入出力制御部41が図4のステップS401及びS402の処理を実行することにより、本発明の仕分け情報提供手段として機能する。また、ユーザ端末5にも同様の入出力制御部が設けられ、該入出力制御部が図4のステップS401及びS402と同様の処理を実行することにより、本発明の仕分け情報提供手段として機能することができる。アーケードオペレータはゲーム機オペレータに、一般オペレータは貸与業オペレータにそれぞれ相当し、PC4は第1の端末装置に、ユーザ端末5は第2の端末装置にそれぞれ相当する。さらに、センターサーバ2の集計処理部26が図6の処理を実行することにより、本発明の会計処理手段として機能する。
 本発明は、上述した形態に限ることなく、種々の変更あるいは変形が可能である。例えば、ゲーム機はゲーム店舗に設置される例に限らず、各種の施設に設置されてよい。ゲーム機は商業用のゲーム機に限らない。家庭用のゲーム機その他の各種のゲーム機と、それ以外のネットワーク端末装置との間に本発明を適用して、それらの装置間で共通のゲームをユーザがプレイできるようにしてもよい。サーバ装置は、ユーザに対してマッチングのサービスを提供するものに限らない。例えば、各ユーザのプレイデータを参照してユーザのランキングを生成し、そのランキングをネットワーク上で公開する場合、個々のゲームはユーザが単独でプレイするように構成されていてもよい。ネットワーク端末装置は、一般店舗にてユーザに貸与される端末装置及びユーザの個人用端末装置としてそれぞれ設けられることを必ずしも要せず、いずれか一方のみを本発明のネットワーク端末装置として機能させてもよい。あるいは、一般店舗は、現実に存在する店舗であることを要せず、ユーザがWeb上に仮想的に開設した店舗であってもよい。
 なお、上記の形態では、ネットワーク端末装置として第1の端末装置に相当するPC4と、第2の端末装置に相当するユーザ端末5とが設けられているが、いずれか一方の端末装置のみが設けられる場合には仕分け情報としての識別コードも適宜に変更が可能である。例えば、ユーザ端末5のみがネットワーク端末装置として設けられる場合、仕分け情報はそのユーザ端末5のユーザによるプレイ料金の支払い実績が、ゲーム機3以外のネットワーク端末装置を利用したゲームのプレイに対応するものであることをサーバ装置に認識させることが可能であれば足りる。例えば、入出力制御プログラムにより、筐体IDやゲーム店舗の店舗IDとは重複しない一定のコードを仕分け情報として発行し、仮想ゲーム機制御部24はそのコードを課金レコード100に付加するものとしてもよい。
 会計処理は、サービス提供者とオペレータとの間の分配額までを演算するものとしたが、プレイ料金の集計、あるいは区分のみをサーバ装置にて実行し、分配額の演算は、他のコンピュータ装置等を利用して実行するものとしてもよい。つまり、本発明における会計処理は、ユーザによるプレイ料金の支払いに対応して会計上必要となる少なくとも一種類の処理を含んでいれば足りる。
 サーバ装置上にて仮想ゲーム機制御手段を実現するための構成も上記の形態に限らず、変形が可能である。例えば、サーバOS上でゲーム機OSを動作させるエミュレータをサーバ装置に実装し、そのゲーム機OS上でゲーム機プログラムをアプリケーションソフトウエアとして動作させることにより、サーバ装置に仮想ゲーム機制御手段を設けてもよい。
 上記の形態では、ネットワーク端末装置にてゲームをプレイする際の課金処理に仮想通貨を利用したが、電子的情報によってユーザによるプレイ料金の支払いを実現する限り、電子的決済手段は各種の決済方法を採用することができる。例えば、クレジットカード、デビットカードを利用した決済方法を利用して電子的決済手段を構成してもよい。仮想通貨を利用する場合でも、その残高はサーバ装置上の口座に保持される例に限らず、ユーザが所持するカード、携帯電話のICチップその他の各種の媒体に仮想通貨の残高が保持されてもよい。仮想通貨を利用した決済手段は、いわゆるプリペイド型に限らず、ポストペイド型として構成されてもよい。

Claims (8)

  1.  サービス提供者によって運営されるサーバ装置と、ゲーム機オペレータによって運営され、かつ前記サーバ装置に対するクライアント装置として機能するゲーム機と、前記サーバ装置に対して前記ゲーム機とは異なるクライアント装置として機能するネットワーク端末装置とを含み、
     前記ゲーム機には、当該ゲーム機のコンピュータユニットを、所定のプレイ料金の支払いと引き換えにユーザにゲームをプレイさせる手段として機能させるゲーム機プログラムが実装され、
     前記サーバ装置には、前記ゲーム機のユーザによるプレイ料金の支払い実績を前記ゲーム機から取得して当該実績に応じた所定の会計処理を実行する会計処理手段が設けられたゲームシステムにおいて、
     前記サーバ装置には、前記ゲーム機プログラムを実行することにより、前記サーバ装置のコンピュータユニットを、前記プレイ料金の支払いと引き換えにユーザにゲームをプレイさせる手段として機能させる仮想ゲーム機制御手段が設けられ、
     前記ネットワーク端末装置には、所定の入出力制御プログラムを実行することにより、当該ネットワーク端末装置を前記仮想ゲーム機制御手段に対する遠隔入出力装置として機能させる入出力制御手段が設けられ、
     前記入出力制御手段には、前記ネットワーク端末装置のユーザによる前記プレイ料金の支払い実績を前記ゲーム機のユーザによる前記プレイ料金の支払い実績と区別して前記サーバ装置に認識させるための仕分け情報を前記仮想ゲーム機制御手段に提供する仕分け情報提供手段が設けられ、
     前記会計処理手段は、前記ネットワーク端末装置のユーザによる前記プレイ料金の支払い実績と前記仕分け情報とを前記仮想ゲーム機制御手段から取得し、前記仕分け情報を利用して、前記ネットワーク端末装置のユーザによる前記プレイ料金の支払い実績に応じた会計処理を、前記ゲーム機のユーザによる前記プレイ料金の支払い実績に応じた会計処理とは区別して実行する、ゲームシステム。
  2.  前記ネットワーク端末装置として、貸与業オペレータによって運営され、該貸与業オペレータからユーザに貸与される第1の端末装置と、ユーザの個人用途に供される第2の端末装置とが存在し、
     前記入出力制御手段の前記仕分け情報提供手段は、前記第1の端末装置のユーザによる前記プレイ料金の支払い実績と、前記第2の端末装置のユーザによる前記プレイ料金の支払い実績とを相互に区別して前記サーバ装置が認識できるように前記仕分け情報を生成して前記仮想ゲーム機制御手段に提供し、
     前記会計処理手段は、前記仕分け情報を利用して、前記第1の端末装置のユーザによる前記プレイ料金の支払い実績に応じた会計処理と、前記第2の端末装置のユーザによる前記プレイ料金の支払い実績に応じた会計処理とを相互に区別して実行する請求項1に記載のゲームシステム。
  3.  前記仕分け情報提供手段は、前記ネットワーク端末装置のユーザによる前記プレイ料金の支払い実績を、前記ネットワーク端末装置毎に区分して前記サーバ装置が認識できるように前記仕分け情報を生成する請求項1又は2に記載のゲームシステム。
  4.  前記入出力制御プログラムが前記サービス提供者から前記ネットワーク端末装置に対して配信され、前記仕分け情報は、前記前記入出力制御プログラムの配信先毎にユニークなシリアルコードを含んでいる請求項1~3のいずれか一項に記載のゲームシステム。
  5.  前記会計処理手段が前記第1の端末装置のユーザによる前記プレイ料金の支払い実績に応じて実行する会計処理は、前記プレイ料金の支払い実績に対する前記サービス提供者と前記貸与業オペレータとの分配額を演算する処理を含む請求項2~4のいずれか一項に記載のゲームシステム。
  6.  前記会計処理手段が前記第2の端末装置のユーザによる前記プレイ料金の支払い実績に応じて実行する会計処理は、前記プレイ料金の支払い実績に対する前記サービス提供者と前記ゲーム機オペレータとの分配額を演算する処理を含む請求項2~5のいずれか一項に記載のゲームシステム。
  7.  前記会計処理手段が前記ゲーム機のユーザによる前記プレイ料金の支払い実績に応じて実行する会計処理は、前記プレイ料金の支払い実績に対する前記サービス提供者と前記ゲーム機オペレータとの分配額を演算する処理を含む請求項1~6のいずれか一項に記載のゲームシステム。
  8.  前記サーバ装置には、電子的情報の交換によってユーザによるプレイ料金の支払いを実現する電子的決済手段を備えている請求項1~7のいずれか一項に記載のゲームシステム。
PCT/JP2013/052244 2012-02-03 2013-01-31 ゲームシステム WO2013115327A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012022431A JP5856862B2 (ja) 2012-02-03 2012-02-03 ゲームシステム
JP2012-022431 2012-02-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013115327A1 true WO2013115327A1 (ja) 2013-08-08

Family

ID=48905358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/052244 WO2013115327A1 (ja) 2012-02-03 2013-01-31 ゲームシステム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5856862B2 (ja)
WO (1) WO2013115327A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107393207A (zh) * 2017-07-25 2017-11-24 杭州游艺科技有限公司 一种游戏游艺内容智能监管平台用管理系统及其应用方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6386711B2 (ja) * 2013-10-01 2018-09-05 任天堂株式会社 情報処理システム、サーバ装置、サーバプログラム及び情報処理方法
JP6579757B2 (ja) * 2015-02-10 2019-09-25 株式会社バンダイナムコエンターテインメント ゲームシステム及びプログラム
JP6577200B2 (ja) * 2015-02-10 2019-09-18 株式会社バンダイナムコエンターテインメント サーバシステム
JP6656277B2 (ja) * 2018-02-01 2020-03-04 株式会社バンダイ ゲームシステム、ゲーム装置及びプログラム
JP7107548B2 (ja) * 2018-03-19 2022-07-27 株式会社ボディワークサービス 椅子型マッサージ機利用情報集計システム
JP6871321B2 (ja) * 2019-08-22 2021-05-12 株式会社バンダイナムコエンターテインメント サーバシステム
JP6871460B1 (ja) * 2020-06-03 2021-05-12 九州電力株式会社 支払情報管理システム、支払情報管理方法及びプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001246146A (ja) * 2000-03-06 2001-09-11 Namco Ltd ゲームパラメータ管理装置および情報記憶媒体
JP2002325974A (ja) * 2001-04-27 2002-11-12 Aruze Corp 携帯端末を利用したゲーム制御方法、及び、当該方法が実行可能なゲームプログラムを記憶した記憶媒体、並びに、ゲームサーバ
JP2003317008A (ja) * 2002-04-19 2003-11-07 Yukihiro Furuse 現金代理決済型コンテンツ課金管理システム
JP2007301075A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Aruze Corp ゲーム管理装置
JP2011120744A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Konami Digital Entertainment Co Ltd ゲームシステム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001246146A (ja) * 2000-03-06 2001-09-11 Namco Ltd ゲームパラメータ管理装置および情報記憶媒体
JP2002325974A (ja) * 2001-04-27 2002-11-12 Aruze Corp 携帯端末を利用したゲーム制御方法、及び、当該方法が実行可能なゲームプログラムを記憶した記憶媒体、並びに、ゲームサーバ
JP2003317008A (ja) * 2002-04-19 2003-11-07 Yukihiro Furuse 現金代理決済型コンテンツ課金管理システム
JP2007301075A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Aruze Corp ゲーム管理装置
JP2011120744A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Konami Digital Entertainment Co Ltd ゲームシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107393207A (zh) * 2017-07-25 2017-11-24 杭州游艺科技有限公司 一种游戏游艺内容智能监管平台用管理系统及其应用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013161243A (ja) 2013-08-19
JP5856862B2 (ja) 2016-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5856862B2 (ja) ゲームシステム
JP5315425B2 (ja) ゲームシステム及びこれに適用されるゲームの実行制御方法
JP5560259B2 (ja) ゲームシステム
JP5411853B2 (ja) 電子決済システム
JP5364680B2 (ja) 電子通貨による料金徴収システム
WO2013115104A1 (ja) ゲームシステム
JP5277305B2 (ja) ゲームシステム
WO2013115105A1 (ja) ゲームシステム
WO2013115103A1 (ja) ゲームシステム
WO2013122053A1 (ja) ゲームシステム
JP2020075156A (ja) ゲームシステム、及びそれに用いられるコンピュータプログラム
JP5270105B2 (ja) 電子決済システム、電子決済サーバ、移動体通信端末、並びに電子決済方法
JP5199435B2 (ja) 景品抽選機能を備えたゲームシステム
JP2014008323A (ja) ゲームシステム及びその利用制御方法
CN102646244A (zh) 游戏收费管理方法、游戏系统、服务器系统及游戏装置
JP2006293474A (ja) 仮想店舗システム
JP6675054B2 (ja) ゲームシステム、及びそれに用いられるコンピュータプログラム
JP6723589B1 (ja) サービスシステム、それに用いるコンピュータプログラム、及び制御方法
JP5367303B2 (ja) 電子決済システム、電子決済サーバ、移動体通信端末、並びに電子決済方法
JP6277499B1 (ja) 情報提供システム、及びそれに用いられるコンピュータプログラム
JP2018045728A (ja) 情報提供システム、及びそれに用いられるコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13743874

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13743874

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1