WO2013108850A1 - 複数ビーム結合装置 - Google Patents

複数ビーム結合装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013108850A1
WO2013108850A1 PCT/JP2013/050837 JP2013050837W WO2013108850A1 WO 2013108850 A1 WO2013108850 A1 WO 2013108850A1 JP 2013050837 W JP2013050837 W JP 2013050837W WO 2013108850 A1 WO2013108850 A1 WO 2013108850A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
laser beams
unit
interference pattern
phase
observation
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/050837
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浩一 濱本
隆弘 山田
コスロービアン ハイク
裕章 古瀬
雅之 藤田
靖和 井澤
準二 河仲
宮永 憲明
Original Assignee
三菱重工業株式会社
公益財団法人レーザー技術総合研究所
国立大学法人大阪大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社, 公益財団法人レーザー技術総合研究所, 国立大学法人大阪大学 filed Critical 三菱重工業株式会社
Priority to EP13738607.4A priority Critical patent/EP2806302B1/en
Priority to CN201380005287.0A priority patent/CN104169777B/zh
Priority to US14/368,559 priority patent/US9325149B2/en
Priority to RU2014128306/28A priority patent/RU2581513C2/ru
Publication of WO2013108850A1 publication Critical patent/WO2013108850A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10053Phase control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J9/00Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength
    • G01J9/02Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength by interferometric methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/06Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the phase of light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0905Dividing and/or superposing multiple light beams
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0121Operation of devices; Circuit arrangements, not otherwise provided for in this subclass
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0085Modulating the output, i.e. the laser beam is modulated outside the laser cavity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1307Stabilisation of the phase
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • H01S3/2308Amplifier arrangements, e.g. MOPA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • H01S3/2383Parallel arrangements

Definitions

  • the present invention relates to a multiple beam combining device.
  • Patent Document 1 US Pat. No. 7,884,997
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-294409 disclose a coherent optical coupling device that combines a plurality of laser beams to obtain a high-intensity laser output. Are listed.
  • an “optical heterodyne method” is employed to detect a phase difference between a plurality of laser beams.
  • the basic laser beam output from the master oscillator is divided into a reference beam and a plurality of laser beams.
  • the frequency of the reference light is shifted by a frequency shifter (optical frequency shifter).
  • a beat is generated. Based on the observation of the beat, the phase difference between the plurality of laser beams is obtained.
  • the frequency shifter is indispensable as described above. However, this causes the complexity and cost of the device.
  • One object of the present invention is to realize a multiple beam combining device capable of controlling the phases of a plurality of laser beams with a simple configuration.
  • a multiple beam combining device (1) includes a phase shift unit (50), an overlapping unit (70), an observation unit (80), and a phase control unit (90).
  • the phase shift unit (50) shifts the respective phases of the plurality of laser beams (Bb-1, Bb-2, Bb-3) to thereby shift the plurality of shift laser beams (Bc-1, Bc-2, Bc-). 3) is generated.
  • the superimposing unit (70) superimposes each of the plurality of shifted laser beams (Bc-1, Bc-2, Bc-3) and the reference beam (Br) to thereby generate a plurality of superimposed laser beams (Bs-1). , Bs-2, Bs-3).
  • the observation unit (80) has interference pattern information (PTN1, PTN2, PTN3) regarding a spatial interference pattern that appears when each of the plurality of superimposed laser beams (Bs-1, Bs-2, Bs-3) is observed. Is generated.
  • the phase control unit (90) is based on the interference pattern information (PTN1, PTN2, PTN3) obtained for each of the plurality of superimposed laser beams (Bs-1, Bs-2, Bs-3). 50) feedback control of the phase shift according to 50), thereby setting the plurality of shifted laser beams (Bc-1, Bc-2, Bc-3) in a desired state.
  • the observation unit (80) is provided with a plurality of observation devices (81-1, 81-2, 81) provided to observe each of the plurality of superimposed laser beams (Bs-1, Bs-2, Bs-3). -3) may be provided. Further, each of the plurality of observation devices (81-1, 81-2, 81-3) (81-i) observes the intensity of one corresponding superposed laser beam (Bs-i) at a plurality of observation positions. A plurality of sensors (82-i1, 82-i2) may be provided. In this case, the interference pattern information (PTN1, PTN2, PTN3) includes intensities (Ai1, Ai2) observed at each of a plurality of observation positions.
  • the interference pattern parameter (Ri) is defined based on the intensities (Ai1, Ai2) observed at each of the plurality of observation positions.
  • the phase controller (90) causes the interference pattern parameter (Ri) for each of the plurality of superimposed laser beams (Bs-1, Bs-2, Bs-3) to match the target value (Rt).
  • the phase shift by the phase shift unit (50) may be feedback controlled.
  • the number of the plurality of sensors (82-i1, 82-i2) may be two.
  • the two sensors (82-i1, 82-i2) observe the intensity (Ai1, Ai2) at each of the two observation positions.
  • the interference pattern parameter (Ri) depends on the intensity ratio, inclination, or difference between the two observation positions.
  • the phase control unit (90) feedback-controls the phase shift by the phase shift unit (50) so that the intensities (Ai1, Ai2) at the two observation positions are equal to each other or have predetermined values. May be.
  • the multiple beam combining device (1) may further include a beam amplification unit (60) for amplifying each of the plurality of shifted laser beams (Bc-1, Bc-2, Bc-3).
  • a beam amplification unit 60 for amplifying each of the plurality of shifted laser beams (Bc-1, Bc-2, Bc-3).
  • the multiple beam combining device (1) further includes a laser oscillator (10) for generating a basic laser beam (Ba), and a plurality of laser beams (Bb-1, Bb-2). , Bb-3) and a beam splitting unit (20) that splits the beam into reference light (Br).
  • a laser oscillator (10) for generating a basic laser beam (Ba), and a plurality of laser beams (Bb-1, Bb-2). , Bb-3) and a beam splitting unit (20) that splits the beam into reference light (Br).
  • the reference light (Br) generated by the beam splitting unit (20) may reach the overlapping unit (70) without passing through the frequency shifter.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a multiple beam combining device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing another configuration example of the multiple beam combining device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 schematically shows the superposition of the reference beam and the laser beam.
  • FIG. 4 schematically shows an interference pattern that appears when superimposing laser light is observed.
  • FIG. 5 shows the shift of the interference pattern due to the phase change.
  • FIG. 6 shows the intensity distribution of the superimposed laser beam in the X direction.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a configuration example of the observation unit in the embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a conceptual diagram for explaining phase control in the embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 shows a configuration example of the observation unit and the phase control unit in the embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a conceptual diagram for explaining phase control in the embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a multiple beam combining device 1 according to an embodiment of the present invention.
  • the multiple beam combining device 1 includes a laser oscillator 10, a beam splitting unit 20, a beam expansion unit 30, a phase shift unit 50, a beam amplification unit 60, a superposition unit 70, an observation unit 80, and a phase control unit 90.
  • the laser oscillator 10 functions as a master oscillator, and generates and outputs a basic laser beam Ba.
  • the beam splitting unit 20 receives the basic laser beam Ba output from the laser oscillator 10 and splits the basic laser beam Ba into a reference beam Br and a plurality of target laser beams Bb.
  • the beam splitter 20 includes beam splitters 21, 22, and 23 and a mirror 24.
  • the beam splitter 21 splits the basic laser beam Ba into two laser beams. One of them becomes the reference light Br, and the other enters the beam splitter 22.
  • the beam splitter 22 further divides the received laser beam into two laser beams. One of them becomes the target laser beam Bb-1, and the other enters the beam splitter 23.
  • the beam splitter 23 further divides the received laser beam into two laser beams.
  • the target laser beam Bb-2 is the target laser beam Bb-2, and the other is incident on the mirror 24.
  • the laser beam reflected by the mirror 24 becomes the target laser beam Bb-3.
  • three target laser beams Bb-1 to Bb-3 are generated, but the number is not limited to three.
  • a fiber may be used for beam division.
  • the beam expanding unit 30 receives the reference light Br output from the beam splitting unit 20 and expands the beam size of the reference light Br. More specifically, the beam expanding unit 30 includes a mirror 31 and a beam expander 32. The reference light Br is reflected by the mirror 31 and enters the beam expander 32. The beam expander 32 expands the beam size of the reference light Br. The reference beam Br after the beam size expansion is supplied to an overlapping unit 70 (beam splitter 71) described later. The reference beam Br after the beam size expansion is preferably a plane wave.
  • the target laser beams Bb-1, Bb-2, and Bb-3 output from the beam splitting unit 20 are reflected by the mirrors 40-1, 40-2, and 40-3, respectively, as an example. Incident on the portion 50.
  • the target laser beams Bb-1, Bb-2, and Bb-3 are incident on the phase shift unit 50 through fibers.
  • a beam expander, pointing correction, wavefront correction, and the like may be included between the beam splitting unit 20 and the phase shift unit 50.
  • the phase shift unit 50 receives a plurality of target laser beams Bb-1 to Bb-3.
  • the phase shift unit 50 is configured to shift the phases of the target laser beams Bb-1 to Bb-3.
  • the phase shift unit 50 includes phase shifters 51-1 to 51-3.
  • each phase shifter 51 for example, a piezo-actuator mirror system is used.
  • a transmission type phase shifter is used.
  • the phase shifters 51-1, 51-2, and 51-3 receive the target laser beams Bb-1, Bb-2, and Bb-3, respectively, and receive the target laser beams Bb-1, Bb-2, and Bb-3. It is arranged so that the phase can be shifted.
  • the amount of phase shift by each of the phase shifters 51-1, 51-2, 51-3 can be controlled by control signals CON1, CON2, CON3.
  • the target laser beams Bb-1, Bb-2, and Bb-3 after the phase shift are shifted laser beams Bc-1, Bc-2, and Bc-3, respectively. That is, the phase shift unit 50 generates the shifted laser beams Bc-1, Bc-2, and Bc-3 by performing the phase shift of each of the target laser beams Bb-1, Bb-2, and Bb-3.
  • the phase shift by the phase shift unit 50 can be controlled through the control signals CON1 to CON3.
  • the control signals CON1 to CON3 are generated by a phase control unit 90 described later.
  • the beam amplification unit 60 receives the shifted laser beams Bc-1 to Bc-3 output from the phase shift unit 50, and amplifies each of the shifted laser beams Bc-1 to Bc-3.
  • the beam amplification unit 60 includes amplifiers 61-1, 61-2, and 61-3.
  • the amplifiers 61-1, 61-2, and 61-3 amplify the shifted laser beams Bc-1, Bc-2, and Bc-3, respectively.
  • the amplified shifted laser beams Bc-1, Bc-2, and Bc-3 are supplied to an overlapping unit 70 (beam splitter 71) described later.
  • the beam amplification unit 60 may include a beam expander, pointing correction, wavefront correction, and the like.
  • the superimposing unit 70 receives the reference light Br output from the beam expanding unit 30, and receives the plurality of shifted laser beams Bc-1, Bc-2, and Bc-3 output from the beam amplifying unit 60.
  • the superimposing unit 70 superimposes each of the plurality of shifted laser beams Bc-1, Bc-2, and Bc-3 on the reference beam Br, thereby superimposing the plurality of superimposed laser beams Bs-1, Bs-2. , Bs-3 is generated.
  • the overlapping unit 70 includes a beam splitter 71.
  • the beam splitter 71 splits each of the shifted laser beams Bc-1, Bc-2, and Bc-3.
  • the traveling directions of the divided laser beams Bc-1, Bc-2, Bc-3 and the reference beam Br coincide with each other, and superposed laser beams Bs-1, Bs-2, Bs-3 are generated by superimposing them. Is done.
  • a frequency shifter (optical frequency shifter) is not provided on the optical path between the beam splitting unit 20 and the overlapping unit 70.
  • the reference light Br generated by the beam splitting unit 20 reaches the overlapping unit 70 without passing through the frequency shifter.
  • the target laser beams Bb-1 to Bb-3 and the shifted laser beams Bc-1 to Bc-3 do not pass through the frequency shifter. Therefore, the frequencies of the reference beam Br and the shifted laser beams Bc-1 to Bc-3 are substantially the same.
  • a plurality of superimposed laser beams Bs-1 to Bs-3 are input to the observation unit 80.
  • beam expanders 75-1, 75-2, and 75-3 may be provided between the overlapping unit 70 and the observation unit 80.
  • the beam expanders 75-1, 75-2, and 75-3 expand the respective beam sizes of the superimposed laser beams Bs-1, Bs-2, and Bs-3.
  • the superposed laser beams Bs-1 to Bs-3 after the beam size expansion are input to the observation unit 80.
  • the observation unit 80 observes each of the superimposed laser beams Bs-1 to Bs-3. It is assumed that the observation plane is parallel to the wavefront of the reference light Br that is a plane wave.
  • FIG. 3 conceptually shows the superposition of the reference beam Br and the shifted laser beam Bc.
  • the phase of the reference beam Br is uniform, but the phase of the shifted laser beam Bc-i is not necessarily uniform.
  • a “spatial interference pattern (interference fringe)” as shown in FIG. appear.
  • the repeated direction of interference fringes (the direction in which strength is generated) is hereinafter referred to as “X direction”.
  • FIG. 5 shows the shift of the interference pattern due to the phase change.
  • the interference pattern on the observation surface is shifted in the X direction accordingly.
  • the interference pattern on the observation surface can be shifted in the X direction by controlling the phase shift by the phase shift unit 50 to change the phase of the shifted laser beam Bc-i.
  • FIG. 6 shows the intensity distribution of the superimposed laser beam Bs-i in the X direction on the observation surface.
  • the horizontal axis represents the position in the X direction
  • the vertical axis represents the laser intensity.
  • the intensity of the laser intensity repeatedly appears in the X direction due to interference. Specifically, the laser intensity is maximized at the X position where the shifted laser beam Bc-i and the reference beam Br are in phase, and the laser intensity is minimized at the X position where they are in reverse phase. Thus, a spatial intensity distribution corresponding to the interference pattern (interference fringe) is observed.
  • the phase of the shifted laser beam Bc-i changes, the intensity distribution on the observation surface is shifted in the X direction accordingly.
  • the intensity distribution on the observation surface can be shifted in the X direction by controlling the phase shift by the phase shift unit 50 and changing the phase of the shifted laser beam Bc-i.
  • the observation unit 80 generates “interference pattern information PTNi” related to the spatial interference pattern of the superimposed laser beam Bs-i through the observation of the superimposed laser beam Bs-i.
  • the interference pattern information PTNi may be anything as long as it reflects the interference pattern, and may be two-dimensional image data as shown in FIG. 4 or FIG. 5, or in the X direction as shown in FIG. It may be intensity distribution data.
  • the observation unit 80 outputs the interference pattern information PTN1, PTN2, and PTN3 to the phase control unit 90.
  • the phase control unit 90 receives the interference pattern information PTN1 to PTN3. By referring to the interference pattern information PTN1 to PTN3, the phase controller 90 can grasp the phase relationship between the plurality of shifted laser beams Bc-1 to Bc-3. Therefore, the phase control unit 90 can perform feedback control of each of the phase shifters 51-1 to 51-3 of the phase shift unit 50 so as to obtain a desired phase relationship. Specifically, the phase controller 90 generates the control signals CON1, CON2, CON3 so that each of the shifted laser beams Bc-1, Bc-2, Bc-3 is in a desired state, and these control signals CON1 , CON2 and CON3 are output to the phase shifters 51-1, 51-2 and 51-3, respectively.
  • the phase control unit 90 performs the phase shift by the phase shift unit 50 based on the interference pattern information PTN1, PTN2, and PTN3 obtained for each of the superimposed laser beams Bs-1, Bs-2, and Bs-3.
  • the plurality of shifted laser beams Bc-1, Bc-2, and Bc-3 are set in a desired state.
  • the phase controller 90 matches the phases of the shifted laser beams Bc-1 to Bc-3 with each other by performing pattern matching based on the interference pattern information PTN1 to PTN3.
  • a high-intensity laser output can be obtained.
  • the observation unit 80 includes observation devices 81-1, 81-2, and 81-3.
  • the observation devices 81-1, 81-2, and 81-3 are separately provided so as to observe each of the superimposed laser beams Bs-1, Bs-2, and Bs-3.
  • the observation devices 81-1, 81-2, and 81-3 generate interference pattern information PTN1, PTN2, and PTN3, respectively.
  • Each observation device 81-i 1, 2, 3) observes the intensity of the corresponding one superimposed laser beam Bs-i at a plurality of observation positions.
  • a photodiode is used as the sensor 82.
  • the plurality of sensors 82-ij are arranged at different X positions, and are aligned along the X direction. By using such a plurality of sensors 82-ij, the observation device 81-i can measure the intensity of the superimposed laser beam Bs-i at different X positions.
  • FIG. 8 conceptually shows the measurement of the intensity of the superimposed laser beam Bs-i by the plurality of sensors 82-ij. Similar to FIG. 6, the horizontal axis represents the position in the X direction, and the vertical axis represents the laser intensity. As shown in FIG. 8, the sensor 82-ij measures the intensity Aij of the superimposed laser beam Bs-i at the position Xij. That is, the intensity Ai1 to Ain at each of the plurality of positions Xi1 to Xin is obtained as information regarding the superimposed laser beam Bs-i.
  • the intensities Ai1 to Ain at each of the plurality of positions Xi1 to Xin reflect the spatial interference pattern (intensity distribution) of the superimposed laser beam Bs-i. Accordingly, the intensities Ai1 to Ain observed at each of the plurality of positions Xi1 to Xin are used as the interference pattern information PTNi regarding the superimposed laser beam Bs-i.
  • interference pattern parameter Ri is introduced.
  • Ri f (Xij, Aij)
  • interference pattern parameter Ri also reflects the spatial interference pattern (intensity distribution) of the superimposed laser beam Bs-i.
  • the interference pattern parameter Ri also changes accordingly.
  • the interference pattern parameter Ri can be changed by changing the phase of the shifted laser beam Bc-i by controlling the phase shift by the phase shift unit 50 described above.
  • the phase controller 90 can obtain interference pattern parameters R1, R2, and R3 related to the superimposed laser beams Bs-1, Bs-2, and Bs-3 from the interference pattern information PTN1, PTN2, and PTN3.
  • the phase control unit 90 can grasp the phase relationship between the plurality of shifted laser beams Bc-1, Bc-2, and Bc-3. Therefore, the phase control unit 90 can perform feedback control of each of the phase shifters 51-1 to 51-3 of the phase shift unit 50 so as to obtain a desired phase relationship.
  • the phase control unit 90 performs feedback control so that the phases of the shifted laser beams Bc-1 to Bc-3 coincide with each other. Specifically, certain target values Rt1, Rt2, and Rt3 are set. Then, the phase control unit 90 feedback-controls the phase shift by the phase shift unit 50 so that the interference pattern parameters R1, R2, and R3 coincide with the target values Rt1, Rt2, and Rt3. In other words, the phase control unit 90 locks the phase of the shifted laser beam Bc-i at a desired position by controlling the interference pattern parameter Ri to the target value Rti.
  • the target values Rt1, Rt2, and Rt3 may be set in advance in a circuit such as a register.
  • the target values Rt1, Rt2, and Rt3 may be set by an external signal.
  • the target values Rt1, Rt2, and Rt3 may be common values.
  • the target values Rt1, Rt2, and Rt3 may be selectable from a plurality of values.
  • the target values Rt1, Rt2, and Rt3 may be continuously variable.
  • the sensor 82-ij may be designed to be movable in the X direction. By physically moving the X position of the sensor 82-ij, the value (lock value) at which the phase of the shifted laser beam Bc-i is locked can be changed.
  • the lock value may be changed by performing signal processing on the interference pattern information and outputting it.
  • the output voltage of the sensor 82 can be changed by adjusting the internal resistance, the bias voltage, and the like of the sensor 82, whereby the lock value can be changed.
  • FIG. 9 shows an example of the configuration of the observation unit 80 and the phase control unit 90.
  • Each observation device 81-i includes only two sensors 82-i1 and 82-i2, and measures the intensity Ai1 and Ai2 at two points with respect to the superimposed laser beam Bs-i. That is, the interference pattern information PTNi is the strengths Ai1 and Ai2. Since the number of sensors 82 is minimal, the configuration is simple and suitable.
  • the phase control unit 90 includes a differential amplifier 91-i connected to the observation device 81-i.
  • the predetermined target value Rti is set to “0”. This is equivalent to performing feedback control so that the intensities Ai1 and Ai2 at two points coincide as shown in FIG. That is, the differential amplifier 91-i feedback-controls the control signal CONi (phase shifter 51-i) so that the intensities Ai1 and Ai2 are equal. Control as shown in FIG. 10 is simple and suitable.
  • the intermediate point between the positions Xi1 and Xi2 can be placed at the intermediate point between the maximum and minimum of the intensity distribution.
  • the interval between the positions Xi1 and Xi2 is set to half of the intensity pattern change period.
  • phase control is performed based on the “spatial interference pattern”. Since it is not a conventional optical heterodyne system, a frequency shifter is unnecessary. That is, it is possible to realize phase control with a simpler configuration than in the past. This also leads to cost reduction.
  • a high-intensity laser output by combining a plurality of amplified amplified laser beams Bc-1, Bc-2, and Bc-3.
  • coherent coupling it is conceivable to perform control so that the phase difference between the shifted laser beams Bc-1, Bc-2, and Bc-3 at the output stage is zero.
  • This embodiment can be applied to a coherent optical coupling device and a high-power laser system.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)

Abstract

 複数ビーム結合装置は、位相シフト部、重ね合わせ部、観測部、及び位相制御部を備える。位相シフト部は、複数のレーザ光のそれぞれの位相をシフトさせることによって複数のシフトレーザ光を生成する。重ね合わせ部は、複数のシフトレーザ光のそれぞれと参照光とを重ね合わせることによって複数の重ね合わせレーザ光を生成する。観測部は、重ね合わせレーザ光の各々を観測した際に現れる空間的な干渉パターンに関する干渉パターン情報を生成する。位相制御部は、重ね合わせレーザ光毎に得られた干渉パターン情報に基づいて、位相シフト部による位相シフトをフィードバック制御し、それにより、複数のシフトレーザ光を所望の状態に設定する。

Description

複数ビーム結合装置
 本発明は、複数ビーム結合装置に関する。
 特許文献1(US特許第7,884,997号)及び特許文献2(特開2005-294409号公報)には、複数のレーザ光を結合して高強度のレーザ出力を得るコヒーレント光結合装置が記載されている。
 特許文献1では、複数のレーザ光間の位相差を検出するために、「光ヘテロダイン方式」が採用されている。具体的には、マスターオシレータから出力された基本レーザ光が、参照光と複数のレーザ光に分割される。参照光の周波数は、周波数シフタ(optical frequency shifter)によってシフトさせられる。周波数シフト後の参照光と各レーザ光とを重ね合わせることにより、ビート(うなり)が発生する。そのビートの観測に基づいて、複数のレーザ光間の位相差が求められる。
US特許第7,884,997号 特開2005-294409号公報
 光ヘテロダイン方式の場合、参照光とレーザ光との間で周波数が異なっている必要があるため、上述の通り周波数シフタが不可欠である。しかし、このことは、装置の複雑化と高コスト化の原因となる。
 本発明の1つの目的は、複数のレーザ光のそれぞれの位相を制御することができる複数ビーム結合装置を、簡易な構成で実現することにある。
 以下に、[発明を実施するための形態]で使用される番号・符号を用いて、[課題を解決するための手段]を説明する。これらの番号・符号は、[特許請求の範囲]の記載と[発明を実施するための形態]との対応関係を明らかにするために括弧付きで付加されたものである。ただし、それらの番号・符号を、[特許請求の範囲]に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。
 本発明の1つの観点において、複数ビーム結合装置(1)が提供される。その複数ビーム結合装置(1)は、位相シフト部(50)と、重ね合わせ部(70)と、観測部(80)と、位相制御部(90)とを備える。位相シフト部(50)は、複数のレーザ光(Bb-1,Bb-2,Bb-3)のそれぞれの位相をシフトさせることによって複数のシフトレーザ光(Bc-1,Bc-2,Bc-3)を生成する。重ね合わせ部(70)は、複数のシフトレーザ光(Bc-1,Bc-2,Bc-3)のそれぞれと参照光(Br)とを重ね合わせることによって複数の重ね合わせレーザ光(Bs-1,Bs-2,Bs-3)を生成する。観測部(80)は、複数の重ね合わせレーザ光(Bs-1,Bs-2,Bs-3)の各々を観測した際に現れる空間的な干渉パターンに関する干渉パターン情報(PTN1,PTN2,PTN3)を生成する。位相制御部(90)は、複数の重ね合わせレーザ光(Bs-1,Bs-2,Bs-3)毎に得られた干渉パターン情報(PTN1,PTN2,PTN3)に基づいて、位相シフト部(50)による位相シフトをフィードバック制御し、それにより、複数のシフトレーザ光(Bc-1,Bc-2,Bc-3)を所望の状態に設定する。
 観測部(80)は、複数の重ね合わせレーザ光(Bs-1,Bs-2,Bs-3)のそれぞれを観測するように設けられた複数の観測装置(81-1,81-2,81-3)を備えてもよい。また、複数の観測装置(81-1,81-2,81-3)の各々(81-i)は、対応する1つの重ね合わせレーザ光(Bs-i)の強度を複数の観測位置において観測する複数のセンサ(82-i1,82-i2)を備えてもよい。この場合、干渉パターン情報(PTN1,PTN2,PTN3)は、複数の観測位置のそれぞれにおいて観測された強度(Ai1,Ai2)を含む。
 干渉パターンパラメータ(Ri)は、複数の観測位置のそれぞれにおいて観測された強度(Ai1,Ai2)に基づいて定義される。この場合、位相制御部(90)は、複数の重ね合わせレーザ光(Bs-1,Bs-2,Bs-3)のそれぞれに関する干渉パターンパラメータ(Ri)が目標値(Rt)に一致するように、位相シフト部(50)による位相シフトをフィードバック制御してもよい。
 複数のセンサ(82-i1,82-i2)の数は2個であってもよい。2個のセンサ(82-i1,82-i2)は、2箇所の観測位置のそれぞれにおける強度(Ai1,Ai2)を観測する。この場合、干渉パターンパラメータ(Ri)は、2箇所の観測位置の間の強度の比、あるいは傾き、あるいは差に依存する。
 位相制御部(90)は、2箇所の観測位置のそれぞれにおける強度(Ai1,Ai2)が等しくなるように、あるいは所定の値となるように、位相シフト部(50)による位相シフトをフィードバック制御してもよい。
 本発明に係る複数ビーム結合装置(1)は、更に、複数のシフトレーザ光(Bc-1,Bc-2,Bc-3)のそれぞれを増幅するビーム増幅部(60)を備えてもよい。
 本発明に係る複数ビーム結合装置(1)は、更に、基本レーザ光(Ba)を生成するレーザ発振器(10)と、基本レーザ光(Ba)を複数のレーザ光(Bb-1,Bb-2,Bb-3)と参照光(Br)とに分割するビーム分割部(20)と、を備えてもよい。
 本発明に係る複数ビーム結合装置(1)において、ビーム分割部(20)によって生成された参照光(Br)は、周波数シフタを通ることなく、重ね合わせ部(70)に到達してもよい。
 本発明によれば、複数のレーザ光のそれぞれの位相を制御することができる複数ビーム結合装置を、簡易な構成で実現することが可能となる。
図1は、本発明の実施の形態に係る複数ビーム結合装置の構成例を示すブロック図である。 図2は、本発明の実施の形態に係る複数ビーム結合装置の他の構成例を示すブロック図である。 図3は、参照光とレーザ光の重ね合わせを模式的に示している。 図4は、重ね合わせレーザ光を観測したときに現れる干渉パターンを模式的に示している。 図5は、位相の変化による干渉パターンのシフトを示している。 図6は、X方向における重ね合わせレーザ光の強度分布を示している。 図7は、本発明の実施の形態における観測部の構成例を示すブロック図である。 図8は、本発明の実施の形態における位相制御を説明するための概念図である。 図9は、本発明の実施の形態における観測部及び位相制御部の構成例を示している。 図10は、本発明の実施の形態における位相制御を説明するための概念図である。
 添付図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。
 図1は、本発明の実施の形態に係る複数ビーム結合装置1の構成例を示すブロック図である。複数ビーム結合装置1は、レーザ発振器10、ビーム分割部20、ビーム拡張部30、位相シフト部50、ビーム増幅部60、重ね合わせ部70、観測部80、及び位相制御部90を備えている。
 レーザ発振器10は、マスターオシレータ(master oscillator)として機能し、基本レーザ光Baを生成、出力する。
 ビーム分割部20は、レーザ発振器10から出力された基本レーザ光Baを受け取り、その基本レーザ光Baを参照光(reference beam)Brと複数の対象レーザ光Bbとに分割する。例えば、図1に示されるように、ビーム分割部20は、ビームスプリッタ(beam splitter)21、22、23とミラー24を備えている。ビームスプリッタ21は、基本レーザ光Baを2つのレーザ光に分割する。そのうち一方が参照光Brとなり、他方はビームスプリッタ22に入射する。ビームスプリッタ22は、受け取ったレーザ光を更に2つのレーザ光に分割する。そのうち一方が対象レーザ光Bb-1となり、他方はビームスプリッタ23に入射する。ビームスプリッタ23は、受け取ったレーザ光を更に2つのレーザ光に分割する。そのうち一方が対象レーザ光Bb-2となり、他方はミラー24に入射する。ミラー24で反射されたレーザ光が、対象レーザ光Bb-3となる。尚、本例では3本の対象レーザ光Bb-1~Bb-3が生成されるが、その数は3に限られない。また、ビームの分割はファイバを利用してもよい。
 ビーム拡張部30は、ビーム分割部20から出力された参照光Brを受け取り、その参照光Brのビームサイズを拡張する。より詳細には、ビーム拡張部30は、ミラー31とビームエキスパンダ(beam expander)32を備えている。参照光Brは、ミラー31で反射され、ビームエキスパンダ32に入射する。ビームエキスパンダ32は、参照光Brのビームサイズを拡張する。ビームサイズ拡張後の参照光Brは、後述の重ね合わせ部70(ビームスプリッタ71)に供給される。尚、ビームサイズ拡張後の参照光Brは、平面波であることが好ましい。
 その一方で、ビーム分割部20から出力された対象レーザ光Bb-1、Bb-2、Bb-3は、一例として、それぞれミラー40-1、40-2、40-3で反射され、位相シフト部50に入射する。他の例としては、対象レーザ光Bb-1、Bb-2、Bb-3は、ファイバにより位相シフト部50に入射する。また、ビーム分割部20から位相シフト部50の間に、ビームエキスパンダ、ポインティング補正、波面補正などが含まれていてもよい。
 位相シフト部50は、複数の対象レーザ光Bb-1~Bb-3を受け取る。位相シフト部50は、対象レーザ光Bb-1~Bb-3のそれぞれの位相をシフトすることができるように構成されている。例えば、図1に示されるように、位相シフト部50は、位相シフタ51-1~51-3を備えている。各位相シフタ51として、例えば、ピエゾ鏡(pieso-actuator mirror system)が用いられる。他の例としては、透過型の位相シフタが用いられる。位相シフタ51-1、51-2、51-3は、それぞれ、対象レーザ光Bb-1、Bb-2、Bb-3を受け取り、それら対象レーザ光Bb-1、Bb-2、Bb-3の位相をシフト可能なように配置されている。位相シフタ51-1、51-2、51-3のそれぞれによる位相シフト量は、制御信号CON1、CON2、CON3によって制御可能である。位相シフト後の対象レーザ光Bb-1、Bb-2、Bb-3は、それぞれ、シフトレーザ光Bc-1、Bc-2、Bc-3である。つまり、位相シフト部50は、対象レーザ光Bb-1、Bb-2、Bb-3のそれぞれの位相シフトを行うことによって、シフトレーザ光Bc-1、Bc-2、Bc-3を生成する。その位相シフト部50による位相シフトは、制御信号CON1~CON3を通して制御可能である。尚、それら制御信号CON1~CON3は、後述の位相制御部90によって生成される。
 ビーム増幅部60は、位相シフト部50から出力されたシフトレーザ光Bc-1~Bc-3を受け取り、それらシフトレーザ光Bc-1~Bc-3のそれぞれを増幅する。例えば、図1に示されるように、ビーム増幅部60は、増幅器(power amplifier)61-1、61-2、61-3を備えている。増幅器61-1、61-2、61-3は、それぞれ、シフトレーザ光Bc-1、Bc-2、Bc-3を増幅する。増幅後のシフトレーザ光Bc-1、Bc-2、Bc-3は、後述の重ね合わせ部70(ビームスプリッタ71)に供給される。尚、ビーム増幅部60に、ビームエキスパンダ、ポインティング補正、波面補正などが含まれていてもよい。
 重ね合わせ部70は、ビーム拡張部30から出力された参照光Brを受け取り、また、ビーム増幅部60から出力された複数のシフトレーザ光Bc-1、Bc-2、Bc-3を受け取る。そして、重ね合わせ部70は、複数のシフトレーザ光Bc-1、Bc-2、Bc-3のそれぞれと参照光Brとを重ね合わせることによって、複数の重ね合わせレーザ光Bs-1、Bs-2、Bs-3を生成する。例えば、図1に示されるように、重ね合わせ部70は、ビームスプリッタ71を備えている。ビームスプリッタ71は、シフトレーザ光Bc-1、Bc-2、Bc-3のそれぞれを分割する。分割後のシフトレーザ光Bc-1、Bc-2、Bc-3と参照光Brの進行方向が一致し、それらの重ね合わせによって重ね合わせレーザ光Bs-1、Bs-2、Bs-3が生成される。
 尚、本実施の形態では、ビーム分割部20と重ね合わせ部70との間の光路上に、周波数シフタ(optical frequency shifter)は設けられない。ビーム分割部20によって生成された参照光Brは、周波数シフタを通ることなく、重ね合わせ部70に到達する。また、対象レーザ光Bb-1~Bb-3及びシフトレーザ光Bc-1~Bc-3も、周波数シフタを通らない。よって、参照光Brとシフトレーザ光Bc-1~Bc-3のそれぞれの周波数は、実質的に一致している。
 複数の重ね合わせレーザ光Bs-1~Bs-3は、観測部80に入力される。ここで、図2に示されるように、重ね合わせ部70と観測部80との間に、ビームエキスパンダ75-1、75-2、75-3が設けられていてもよい。ビームエキスパンダ75-1、75-2、75-3は、重ね合わせレーザ光Bs-1、Bs-2、Bs-3のそれぞれのビームサイズを拡張する。この場合は、ビームサイズ拡張後の重ね合わせレーザ光Bs-1~Bs-3が、観測部80に入力される。
 観測部80は、重ね合わせレーザ光Bs-1~Bs-3のそれぞれの観測を行う。観測面は、平面波である参照光Brの波面と平行であるとする。
 ここで、参照光Brとシフトレーザ光の干渉について考える。図3は、参照光Brとシフトレーザ光Bcの重ね合わせを概念的に示している。図4は、観測面における重ね合わせレーザ光Bs-i(i=1、2、3)のビームスポットの例を示している。そのビームスポット内において、参照光Brの位相は一様であるが、シフトレーザ光Bc-iの位相は必ずしも一様ではない。従って、シフトレーザ光Bc-iと参照光Brの重ね合わせである重ね合わせレーザ光Bs-iを観測すると、干渉により、図4に示されるような「空間的な干渉パターン(干渉縞)」が現れる。干渉縞の繰り返し方向(強弱が発生する方向)は、以下「X方向」と参照される。
 図5は、位相の変化による干渉パターンのシフトを示している。シフトレーザ光Bc-iの位相が変化すると、それに応じて、観測面上の干渉パターンがX方向にシフトする。逆に言えば、上述の位相シフト部50による位相シフトを制御してシフトレーザ光Bc-iの位相を変化させることによって、観測面上の干渉パターンをX方向にシフトさせることができる。
 図6は、観測面上のX方向における重ね合わせレーザ光Bs-iの強度分布を示している。横軸はX方向の位置を表し、縦軸はレーザ強度を表している。図6に示されるように、干渉によって、レーザ強度の強弱がX方向に繰り返し現れる。具体的には、シフトレーザ光Bc-iと参照光Brが同相となるX位置においてレーザ強度は最大となり、それらが逆相となるX位置においてレーザ強度は最小となる。このように、干渉パターン(干渉縞)に対応する空間的な強度分布が観測される。シフトレーザ光Bc-iの位相が変化すると、それに応じて、観測面上の強度分布がX方向にシフトする。逆に言えば、上述の位相シフト部50による位相シフトを制御してシフトレーザ光Bc-iの位相を変化させることによって、観測面上の強度分布をX方向にシフトさせることができる。
 観測部80は、重ね合わせレーザ光Bs-iの観測を通して、その重ね合わせレーザ光Bs-iの空間的な干渉パターンに関する「干渉パターン情報PTNi」を生成する。干渉パターン情報PTNiは、干渉パターンを反映したものならば何でもよく、図4や図5で示されたような2次元画像データであってもよいし、図6で示されたようなX方向の強度分布データであってもよい。尚、干渉パターン情報PTNiは、重ね合わせレーザ光Bs-i(i=1、2、3)毎に別々に得られる。つまり、観測部80は、重ね合わせレーザ光Bs-1、Bs-2、Bs-3のそれぞれを観測することにより、干渉パターン情報PTN1、PTN2、PTN3を別々に生成する。観測部80は、それら干渉パターン情報PTN1、PTN2、PTN3を位相制御部90に出力する。
 位相制御部90は、干渉パターン情報PTN1~PTN3を受け取る。それら干渉パターン情報PTN1~PTN3を参照することによって、位相制御部90は、複数のシフトレーザ光Bc-1~Bc-3間の位相関係を把握することができる。よって、位相制御部90は、所望の位相関係が得られるように、位相シフト部50の位相シフタ51-1~51-3のそれぞれをフィードバック制御することができる。具体的には、位相制御部90は、シフトレーザ光Bc-1、Bc-2、Bc-3のそれぞれが所望の状態になるように制御信号CON1、CON2、CON3を生成し、それら制御信号CON1、CON2、CON3を位相シフタ51-1、51-2、51-3のそれぞれに出力する。このように、位相制御部90は、重ね合わせレーザ光Bs-1、Bs-2、Bs-3毎に得られた干渉パターン情報PTN1、PTN2、PTN3に基づいて、位相シフト部50による位相シフトをフィードバック制御し、それにより、複数のシフトレーザ光Bc-1、Bc-2、Bc-3を所望の状態に設定する。
 典型的には、位相制御部90は、干渉パターン情報PTN1~PTN3に基づいてパターンマッチングを行うことにより、シフトレーザ光Bc-1~Bc-3のそれぞれの位相を互いに一致させる。位相が揃った複数のシフトレーザ光Bc-1~Bc-3同士を結合することによって、高強度のレーザ出力を得ることができる。
 以下、観測部80及び位相制御部90の構成例を説明する。
 図7に示されるように、観測部80は、観測装置81-1、81-2、81-3を備えている。観測装置81-1、81-2、81-3は、重ね合わせレーザ光Bs-1、Bs-2、Bs-3のそれぞれを観測するように別々に設けられている。そして、観測装置81-1、81-2、81-3は、干渉パターン情報PTN1、PTN2、PTN3のそれぞれを生成する。
 各々の観測装置81-i(i=1、2、3)は、対応する1つの重ね合わせレーザ光Bs-iの強度を複数の観測位置において観測する。そのために、観測装置81-iは、複数のセンサ82-ij(j=1~n;nは2以上の整数)を備えている。センサ82として、例えばフォトダイオードが用いられる。複数のセンサ82-ijは、それぞれ異なるX位置に配置されており、且つ、X方向に沿って整列している。このような複数のセンサ82-ijを用いることにより、観測装置81-iは、重ね合わせレーザ光Bs-iの強度を異なるX位置で計測することが可能となる。
 図8は、複数のセンサ82-ijによる重ね合わせレーザ光Bs-iの強度の計測を概念的に示している。既出の図6と同様に、横軸はX方向の位置を表し、縦軸はレーザ強度を表している。図8に示されるように、センサ82-ijは、位置Xijにおける重ね合わせレーザ光Bs-iの強度Aijを計測する。つまり、重ね合わせレーザ光Bs-iに関して、複数の位置Xi1~Xinのそれぞれにおける強度Ai1~Ainが情報として得られる。このような複数の位置Xi1~Xinのそれぞれにおける強度Ai1~Ainは、重ね合わせレーザ光Bs-iの空間的な干渉パターン(強度分布)を反映している。従って、複数の位置Xi1~Xinのそれぞれにおいて観測された強度Ai1~Ainが、重ね合わせレーザ光Bs-iに関する干渉パターン情報PTNiとして用いられる。
 ここで、「干渉パターンパラメータRi」を導入する。干渉パターンパラメータRiは、複数の位置Xi1~Xinのそれぞれにおいて観測された強度Ai1~Ainに基づいて定義され、Ri=f(Xij,Aij)と表される。最も単純な場合、2個のセンサ82-i1、82-i2だけが用いられ、2点Xi1,Xi2における強度Ai1,Ai2に基づいて干渉パターンパラメータRiが定義される。例えば、干渉パターンパラメータRiは、2点間の強度の比に依存する:Ri=f1(Ai2/Ai1)。あるいは、干渉パターンパラメータRiは、2点間の傾きに依存する:Ri=f2((Ai2-Ai1)/(Xi2-Xi1))。あるいは、干渉パターンパラメータRiは、2点間の強度の差に依存する:Ri=f3(Ai2-Ai1)。
 このような干渉パターンパラメータRiも、重ね合わせレーザ光Bs-iの空間的な干渉パターン(強度分布)を反映していると言える。シフトレーザ光Bc-iの位相が変化すると、それに応じて、干渉パターンパラメータRiも変化する。逆に言えば、上述の位相シフト部50による位相シフトを制御してシフトレーザ光Bc-iの位相を変化させることによって、干渉パターンパラメータRiを変化させることができる。
 位相制御部90は、干渉パターン情報PTN1、PTN2、PTN3から、重ね合わせレーザ光Bs-1、Bs-2、Bs-3のそれぞれに関する干渉パターンパラメータR1、R2、R3を得ることができる。それら干渉パターンパラメータR1、R2、R3を参照することによって、位相制御部90は、複数のシフトレーザ光Bc-1、Bc-2、Bc-3間の位相関係を把握することができる。よって、位相制御部90は、所望の位相関係が得られるように、位相シフト部50の位相シフタ51-1~51-3のそれぞれをフィードバック制御することができる。
 典型的には、位相制御部90は、シフトレーザ光Bc-1~Bc-3のそれぞれの位相が互いに一致するようなフィードバック制御を行う。具体的には、ある目標値Rt1、Rt2、Rt3が設定される。そして、位相制御部90は、干渉パターンパラメータR1、R2、R3がそれぞれの目標値Rt1、Rt2、Rt3に一致するように、位相シフト部50による位相シフトをフィードバック制御する。言い換えれば、位相制御部90は、干渉パターンパラメータRiを目標値Rtiに制御することにより、シフトレーザ光Bc-iの位相を所望の位置でロックする。
 目標値Rt1、Rt2、Rt3は、レジスタ等の回路にあらかじめ設定されていてもよい。目標値Rt1、Rt2、Rt3は、外部信号により設定されてもよい。目標値Rt1、Rt2、Rt3は、共通の値であってもよい。目標値Rt1、Rt2、Rt3は、複数の値の中から選択可能であってもよい。目標値Rt1、Rt2、Rt3は、連続的に可変であってもよい。
 尚、センサ82-ijは、X方向に可動に設計されていてもよい。センサ82-ijのX位置を物理的に移動させることにより、シフトレーザ光Bc-iの位相がロックされる値(ロック値)を変化させることができる。あるいは、ロック値は、干渉パターン情報を信号処理して出力することによって変更されてもよい。例えば、センサ82の内部抵抗やバイアス電圧等を調整することにより、センサ82の出力電圧を変更することができ、これによりロック値を変えることができる。
 図9は、観測部80及び位相制御部90の構成の一例を示している。各観測装置81-iは、2個のセンサ82-i1、82-i2だけを備えており、重ね合わせレーザ光Bs-iに関して2点の強度Ai1、Ai2を計測する。つまり、干渉パターン情報PTNiは、強度Ai1、Ai2である。センサ82の数が最小であるため、構成がシンプルで好適である。
 位相制御部90は、観測装置81-iに接続された差動増幅器91-iを備えている。この差動増幅器91-iは、干渉パターン情報PTNiに基づいて制御信号CONiを生成する。具体的には、センサ82-i1、82-i2のそれぞれから観測強度Ai1、Ai2に応じた2つの信号が出力され、それら2つの信号が差動増幅器91-iの2つの入力端子に入力される。そして、差動増幅器91-iは、強度差Ri=Ai2-Ai1が所定の目標値Rtiとなるように制御信号CONiを生成する。
 例えば、所定の目標値Rtiは“0”に設定される。これは、図10に示されるように、2点の強度Ai1、Ai2が一致するようにフィードバック制御を行うことと等価である。つまり、差動増幅器91-iは、強度Ai1、Ai2が等しくなるように制御信号CONi(位相シフタ51-i)をフィードバック制御する。図10に示されるような制御はシンプルであり、好適である。
 また、図10に示される制御の場合、強度Ai1、Ai2が一致したとき、強度分布のピーク(もしくはバレイ)が位置Xi1、Xi2の中間点にくる。よって、重ね合わせレーザ光Bs-1~Bs-3間で“ピーク強度の絶対値”が異なっている場合であっても、確実な位相制御が可能となる。
 尚、センサ位置もしくは強度分布を調整することで、位置Xi1、Xi2の中間点を強度分布の極大と極小の中間地点に置くようにすることもできる。例えば、位置Xi1、Xi2の間隔を強度パターン変化周期の半分に設定する。これにより、位相の変動による強度分布の変動に対して、最も感度を高くすることができ、好適である。
 以上に説明されたように、本実施の形態によれば、「空間的な干渉パターン」に基づいて位相制御が行われる。従来のような光ヘテロダイン方式ではないため、周波数シフタは不要である。すなわち、従来よりも簡易な構成で位相制御を実現することが可能となる。このことは、コストの削減にもつながる。
 また、増幅後の複数のシフトレーザ光Bc-1、Bc-2、Bc-3を結合することによって、高強度のレーザ出力を得ることが可能である。また、コヒーレント結合の一例としては、出力段におけるシフトレーザ光Bc-1、Bc-2、Bc-3間の位相差をゼロにするような制御を実施することが考えられる。本実施の形態は、コヒーレント光結合装置や高出力レーザシステムに適用可能である。
 以上、本発明の実施の形態が添付の図面を参照することにより説明された。但し、本発明は、上述の実施の形態に限定されず、要旨を逸脱しない範囲で当業者により適宜変更され得る。
 本出願は、2012年1月20日に出願された日本国特許出願2012-009972を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。

Claims (8)

  1.  複数のレーザ光のそれぞれの位相をシフトさせることによって複数のシフトレーザ光を生成する位相シフト部と、
     前記複数のシフトレーザ光のそれぞれと参照光とを重ね合わせることによって複数の重ね合わせレーザ光を生成する重ね合わせ部と、
     前記複数の重ね合わせレーザ光の各々を観測した際に現れる空間的な干渉パターンに関する干渉パターン情報を生成する観測部と、
     前記複数の重ね合わせレーザ光毎に得られた前記干渉パターン情報に基づいて、前記位相シフト部による位相シフトをフィードバック制御し、それにより、前記複数のシフトレーザ光を所望の状態に設定する位相制御部と
     を備える
     複数ビーム結合装置。
  2.  請求項1に記載の複数ビーム結合装置であって、
     前記観測部は、前記複数の重ね合わせレーザ光のそれぞれを観測するように設けられた複数の観測装置を備え、
     前記複数の観測装置の各々は、対応する1つの重ね合わせレーザ光の強度を複数の観測位置において観測する複数のセンサを備え、
     前記干渉パターン情報は、前記複数の観測位置のそれぞれにおいて観測された前記強度を含む
     複数ビーム結合装置。
  3.  請求項2に記載の複数ビーム結合装置であって、
     干渉パターンパラメータは、前記複数の観測位置のそれぞれにおいて観測された前記強度に基づいて定義され、
     前記位相制御部は、前記複数の重ね合わせレーザ光のそれぞれに関する前記干渉パターンパラメータが目標値に一致するように、前記位相シフト部による前記位相シフトをフィードバック制御する
     複数ビーム結合装置。
  4.  請求項3に記載の複数ビーム結合装置であって、
     前記複数のセンサの数は2個であり、
     前記2個のセンサは、2箇所の観測位置のそれぞれにおける前記強度を観測し、
     前記干渉パターンパラメータは、前記2箇所の観測位置の間の前記強度の比、あるいは傾き、あるいは差に依存する
     複数ビーム結合装置。
  5.  請求項4に記載の複数ビーム結合装置であって、
     前記位相制御部は、前記2箇所の観測位置のそれぞれにおける前記強度が等しくなるように、あるいは、所定の値となるように、前記位相シフト部による前記位相シフトをフィードバック制御する
     複数ビーム結合装置。
  6.  請求項1乃至5のいずれか一項に記載の複数ビーム結合装置であって、
     更に、
     前記複数のシフトレーザ光のそれぞれを増幅するビーム増幅部
     を備える
     複数ビーム結合装置。
  7.  請求項1乃至6のいずれか一項に記載の複数ビーム結合装置であって、
     更に、
     基本レーザ光を生成するレーザ発振器と、
     前記基本レーザ光を、前記複数のレーザ光と前記参照光とに分割するビーム分割部と
     を備える
     複数ビーム結合装置。
  8.  請求項7に記載の複数ビーム結合装置であって、
     前記ビーム分割部によって生成された前記参照光は、周波数シフタを通ることなく、前記重ね合わせ部に到達する
     複数ビーム結合装置。
PCT/JP2013/050837 2012-01-20 2013-01-17 複数ビーム結合装置 WO2013108850A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13738607.4A EP2806302B1 (en) 2012-01-20 2013-01-17 Multi-beam linking device
CN201380005287.0A CN104169777B (zh) 2012-01-20 2013-01-17 多光束耦合装置
US14/368,559 US9325149B2 (en) 2012-01-20 2013-01-17 Multi-beam combining apparatus
RU2014128306/28A RU2581513C2 (ru) 2012-01-20 2013-01-17 Устройство для совмещения нескольких лучей

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-009972 2012-01-20
JP2012009972A JP6071202B2 (ja) 2012-01-20 2012-01-20 複数ビーム結合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013108850A1 true WO2013108850A1 (ja) 2013-07-25

Family

ID=48799273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/050837 WO2013108850A1 (ja) 2012-01-20 2013-01-17 複数ビーム結合装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9325149B2 (ja)
EP (1) EP2806302B1 (ja)
JP (1) JP6071202B2 (ja)
CN (1) CN104169777B (ja)
RU (1) RU2581513C2 (ja)
WO (1) WO2013108850A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110061411A (zh) * 2018-01-18 2019-07-26 西莱斯激光工业公司 用于调整激光波前的轮廓的方法和系统
WO2021199737A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 三菱重工業株式会社 位相差計測装置、ビーム出力装置および位相差計測方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9941661B1 (en) 2015-01-14 2018-04-10 Hrl Laboratories, Llc System for maintaining the locking range of an injection locked laser array within range of the frequency of a master laser
US9945731B1 (en) * 2015-01-14 2018-04-17 Hrl Laboratories, Llc Optical detector for measuring respective phases of multiple beams apparatus and method
RU2582300C1 (ru) * 2015-01-16 2016-04-20 Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по атомной энергии "Росатом" Способ когерентного сложения лазерного излучения в многоканальных непрерывных лазерах
DE102016100721B3 (de) * 2016-01-18 2017-03-23 Trumpf Scientific Lasers Gmbh + Co. Kg Relativphasenmessung zum kohärenten Kombinieren von Laserstrahlen
JP6705610B1 (ja) * 2019-05-30 2020-06-03 三菱電機株式会社 レーザ装置
US11867987B1 (en) * 2019-11-01 2024-01-09 Lockheed Martin Corporation Phase-controlled beam combiners
IL275783B (en) * 2020-07-01 2021-12-01 Elbit Systems Electro Optics Elop Ltd Systems and methods for combining coherent beams
US11522331B2 (en) * 2020-09-23 2022-12-06 Raytheon Company Coherent optical beam combination using micro-electro-mechanical system (MEMS) micro-mirror arrays (MMAs) that exhibit tip/tilt/piston (TTP) actuation
JP2022189265A (ja) 2021-06-11 2022-12-22 三菱重工業株式会社 レーザ増幅媒体およびレーザ増幅媒体の製造方法
KR102640427B1 (ko) * 2023-11-21 2024-02-22 국방과학연구소 다채널 빔결합 레이저 시스템의 궤도 기반 위상 제어 방법 및 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000056280A (ja) * 1998-08-11 2000-02-25 Trw Inc 位相面制御を有する高平均パワ―・ファイバ・レ―ザ・システム
JP2005294409A (ja) 2004-03-31 2005-10-20 Mitsubishi Electric Corp コヒーレント光結合装置
WO2006030482A1 (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha レーザー光路長差検出装置、レーザー位相制御装置並びにコヒーレント光結合装置
US7884997B2 (en) 2007-11-27 2011-02-08 Northrop Grumman Systems Corporation System and method for coherent beam combination

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6219360B1 (en) * 1998-04-24 2001-04-17 Trw Inc. High average power solid-state laser system with phase front control
US7088743B2 (en) * 2004-03-15 2006-08-08 Northrop Grumman Corp. Laser source comprising amplifier and adaptive wavefront/polarization driver
US8184363B2 (en) 2009-08-07 2012-05-22 Northrop Grumman Systems Corporation All-fiber integrated high power coherent beam combination
US8184361B2 (en) 2009-08-07 2012-05-22 Northrop Grumman Systems Corporation Integrated spectral and all-fiber coherent beam combination
JP2011254028A (ja) * 2010-06-04 2011-12-15 Mitsubishi Electric Corp フェーズドアレーレーザ装置
CN102012561B (zh) * 2010-09-20 2016-03-30 长春理工大学 一种在激光干涉光刻中实现相移的方法和系统

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000056280A (ja) * 1998-08-11 2000-02-25 Trw Inc 位相面制御を有する高平均パワ―・ファイバ・レ―ザ・システム
JP2005294409A (ja) 2004-03-31 2005-10-20 Mitsubishi Electric Corp コヒーレント光結合装置
WO2006030482A1 (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha レーザー光路長差検出装置、レーザー位相制御装置並びにコヒーレント光結合装置
US7884997B2 (en) 2007-11-27 2011-02-08 Northrop Grumman Systems Corporation System and method for coherent beam combination

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HAIK CHOSROWJAN ET AL.: "A novel concept of coherent beam combining (CBC) technique for applications in high power multichannel laser amplifier systems", DAI 59 KAI EXTENDED ABSTRACTS, JAPAN SOCIETY OF APPLIED PHYSICS AND RELATED SOCIETIES, 15 March 2012 (2012-03-15), pages 04 - 116, 17A-E9-5, XP008174118 *
HAIK CHOSROWJAN: "Atarashii Coherent Beam Ketsugo Gijutsu", LASER CROSS, 25 May 2012 (2012-05-25), pages 1 - 3, XP055161241 *
See also references of EP2806302A4

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110061411A (zh) * 2018-01-18 2019-07-26 西莱斯激光工业公司 用于调整激光波前的轮廓的方法和系统
WO2021199737A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 三菱重工業株式会社 位相差計測装置、ビーム出力装置および位相差計測方法
JP7468861B2 (ja) 2020-03-31 2024-04-16 三菱重工業株式会社 位相差計測装置、ビーム出力装置および位相差計測方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2806302B1 (en) 2023-06-07
RU2014128306A (ru) 2016-03-20
US9325149B2 (en) 2016-04-26
EP2806302A1 (en) 2014-11-26
CN104169777B (zh) 2016-08-24
EP2806302A4 (en) 2015-09-23
JP6071202B2 (ja) 2017-02-01
CN104169777A (zh) 2014-11-26
RU2581513C2 (ru) 2016-04-20
US20150138618A1 (en) 2015-05-21
JP2013148769A (ja) 2013-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6071202B2 (ja) 複数ビーム結合装置
JP6314202B2 (ja) コヒーレントレーザアレイ制御システムおよび方法
JP5478377B2 (ja) 高出力レーザ装置
JP2015521386A5 (ja)
WO2008045655A2 (en) Multi-stage method and system for coherent diffractive beam combining
JP4861439B2 (ja) 誘導ブリルアン散乱位相共役鏡の位相安定化装置及びそれを用いた光増幅装置
CN104472019A (zh) 具有激光射束源和用于操纵激光射束的射束导引设备的极紫外激励光源
US11735885B2 (en) Laser device
JP2005294409A (ja) コヒーレント光結合装置
Du et al. Characterization and control of 81-beam diffractive coherent combining
WO2006030482A1 (ja) レーザー光路長差検出装置、レーザー位相制御装置並びにコヒーレント光結合装置
CN113383264A (zh) 合成多个光束的光学装置和使用该光学装置的系统
JP2014115228A (ja) 干渉計測装置、および干渉計測方法
WO2006018897A1 (ja) レーザ位相差検出装置およびレーザ位相制御装置
US8922771B2 (en) Multichannel polarization stabilizer
JP4290698B2 (ja) 誘導ブリルアン散乱位相共役鏡を有する増幅器で位相を自己制御する装置及び方法
JP6104069B2 (ja) ビーム結合装置、ビーム結合方法
JP4483777B2 (ja) 光位相遅延制御装置及び光制御型ビーム形成回路
JP4823800B2 (ja) 光スイッチの光出力安定化方法および装置
JP2006323175A (ja) 光出力方法及び光出力装置
WO2021199737A1 (ja) 位相差計測装置、ビーム出力装置および位相差計測方法
JP4694526B2 (ja) 光制御型フェーズドアレーアンテナ装置
KR101447025B1 (ko) 디지털 홀로그래피를 이용한 위상일치 빔 결합 시스템
KR20150086719A (ko) 레이저 빔 형성 방법 및 이를 적용하는 레이저 시스템
Sagne et al. Implementation of a two-telescope array as a transmitting synthesized antenna demonstrator for satellite communications

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13738607

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14368559

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013738607

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014128306

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A