JP6705610B1 - レーザ装置 - Google Patents

レーザ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6705610B1
JP6705610B1 JP2019559379A JP2019559379A JP6705610B1 JP 6705610 B1 JP6705610 B1 JP 6705610B1 JP 2019559379 A JP2019559379 A JP 2019559379A JP 2019559379 A JP2019559379 A JP 2019559379A JP 6705610 B1 JP6705610 B1 JP 6705610B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signals
light
phase
laser device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019559379A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020240788A1 (ja
Inventor
英介 原口
英介 原口
俊行 安藤
俊行 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6705610B1 publication Critical patent/JP6705610B1/ja
Publication of JPWO2020240788A1 publication Critical patent/JPWO2020240788A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0085Modulating the output, i.e. the laser beam is modulated outside the laser cavity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10053Phase control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1304Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by using an active reference, e.g. second laser, klystron or other standard frequency source
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1307Stabilisation of the phase
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • H01S3/2383Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0071Beam steering, e.g. whereby a mirror outside the cavity is present to change the beam direction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • H01S3/06758Tandem amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1305Feedback control systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

レーザ装置(1)は、要素回路(211〜21N)、前置光学系(30)及び反射光学系(40)を備える。前置光学系(30)は、要素回路(211〜21N)から入力された複数の位相変調光信号をコリメートして複数の光ビームを形成するとともに、当該複数の位相変調光信号を部分的に反射させて複数の部分反射光信号を生成する。反射光学系(40)は、入力された局発光を前置光学系(30)の方向に反射させることにより局発光を複数の部分反射光信号と合波させる。要素回路(211〜21N)は、複数の部分反射光信号と局発光との合波により発生した複数の干渉光信号をそれぞれ複数の電気信号に変換し、当該複数の電気信号と基準信号との間の位相誤差を検出することができる。

Description

本発明は、複数のレーザ出力をコヒーレントに結合して高出力レーザ光を生成するレーザ技術に関するものである。
高出力レーザシステムの実現方法としては、単一のレーザ光ビームを種光として利用し、そのレーザ光ビームを複数経路の光ビームに分割し、それら光ビームを増幅してからコヒーレントに結合するコヒーレントビーム結合(Coherent Beam Combining,CBC)技術が知られている。高出力かつ高輝度なレーザを実現するためには、当該複数経路の光ビームの位相を揃えることが必要である。コヒーレントビーム結合技術を用いたレーザシステムは、たとえば、特許文献1(特開2000−323774号公報)及び特許文献2(特開2014−216418号公報)に開示されている。
特許文献1に開示されているレーザシステムは、一次レーザ信号及び局発光を出力するマスタ発振器と、一次レーザ信号をN個の二次レーザ信号(Nは正整数)に分割するビーム・スプリッタ・アレイと、当該N個の二次レーザ信号の位相を個別に変調してN個の位相変調信号を出力する位相変調器アレイと、当該N個の位相変調信号を増幅してN個の増幅光信号を生成する複数のファイバ増幅器と、当該N個の増幅光信号をコリメートして出力光ビームを形成するコリメータ(レンズ・アレイ)と、当該出力光ビームの光を部分的に分離するビーム・スプリッタと、前記局発光の周波数をシフトして周波数シフト光を出力する周波数シフタと、ビーム・スプリッタで分離された光と周波数シフト光とを合波してヘテロダイン光を発生させる干渉計と、当該ヘテロダイン光を検出してRFビート周波数信号を生成する光検出器と、当該RFビート周波数信号に基づいて位相変調器アレイにおける個々の位相シフト量を制御する位相制御用回路群とを備えている。
特許文献1に開示されているレーザシステムでは、信号数Nが多いと、局発光との合波に必要な光学部品の構成が巨大になるという課題がある。また、信号数Nが多いと、コリメータ(レンズ・アレイ)及び干渉計それぞれのアライメントの高精度な調整が要求されるという課題もある。
特許文献2には、そのような課題の解決を目的とする位相同期レーザ装置が開示されている。この位相同期レーザ装置は、単一のレーザ光ビームをN個の信号光ビームと局発光とに分割する2個のスプリッタと、当該N個の信号光ビームをそれぞれ周波数シフトするN個の周波数シフタと、当該N個の周波数シフタの光出力をそれぞれ位相変調するN個の位相変調器と、当該N個の位相変調器の光出力をそれぞれ増幅するN個の光増幅器と、当該N個の光増幅器の光出力をコリメートしてN個の出力光ビームを生成する光コンポーネントアレイとを備えている。光コンポーネントアレイは、前記局発光をコリメートするコリメータと、当該コリメートされた局発光とN個の出力光ビームとを合波して合波光を発生させるN個のタップミラーと、当該合波光を電気信号に変換する光検出器とを含む。この位相同期レーザ装置は、さらに、光検出器の出力信号から位相変調制御用のN個のディザリング信号を分離するN個の周波数弁別回路を備えている。
特開2000−323774号公報(たとえば、図1参照) 特開2014−216418号公報(たとえば、図1及び図2参照)
特許文献2の位相同期レーザ装置では、局発光との合波に必要な光学部品の構成を小規模化することが可能である。しかしながら、上述のとおり、光検出器が合波光を電気信号に変換し、N個の周波数弁別回路がその光検出器の出力信号から位相変調制御用のN個のディザリング信号を分離しているので、信号数Nは、光検出器の帯域特性とN個の周波数弁別回路の帯域特性とにより制限されるという課題がある。
上記に鑑みて本発明の目的は、信号数を多くすることができ、コヒーレントビーム結合に必要な装置構成を小規模化することもできるレーザ装置を提供する点にある。
本発明の一態様によるレーザ装置は、基準レーザ光を局発光と複数の光信号とに分配する光分配器と、入力された複数の光位相制御信号に従って前記複数の光信号にそれぞれ可変位相制御を施して複数の位相制御光信号を生成する複数の光位相制御器と、前記複数の位相制御光信号を増幅して複数の増幅光信号を生成する複数の光増幅器と、前記複数の増幅光信号をコリメートして複数の光ビームを形成するとともに、前記複数の増幅光信号を部分的に反射させて前記複数の光ビームの伝搬方向とは逆方向に伝搬する複数の部分反射光信号を生成する前置光学系と、前記光分配器から入力された前記局発光を前記前置光学系の方向に反射させることにより前記局発光を前記複数の部分反射光信号と合波させる反射光学系と、前記複数の部分反射光信号と前記局発光との合波により発生した複数の干渉光信号をそれぞれ複数の電気信号に変換する複数の光検出器と、前記複数の電気信号と基準信号との間の位相誤差を前記複数の光位相制御器により補償させるための複数の制御信号を前記複数の光位相制御信号として生成する複数の位相同期回路とを備えることを特徴とする。
本発明の一態様によれば、複数の光検出器は、前置光学系から逆方向に伝搬する複数の部分反射光信号と局発光との合波により発生した複数の干渉光信号をそれぞれ複数の電気信号に変換する。複数の位相同期回路は、複数の電気信号に基づいて位相誤差補償用の複数の光位相制御信号を生成することができる。よって、光信号の信号数が光検出器の帯域特性に制限される度合いが低いことから、信号数を多くすることができ、コヒーレントビーム結合に必要な装置構成を小規模化することができる。
本発明に係る実施の形態1のレーザ装置の概略構成を示す図である。 実施の形態1の要素回路の構成例を概略的に示す図である。 本発明に係る実施の形態2のレーザ装置の概略構成を示す図である。 実施の形態2の光コリメータの構成例を概略的に示す図である。 本発明に係る実施の形態3のレーザ装置の概略構成を示す図である。 実施の形態3の要素回路の構成例を概略的に示す図である。 本発明に係る実施の形態4のレーザ装置の概略構成を示す図である。 図8A〜図8Cは、実施の形態4に係る出力光のビームパターンの例を示す図である。 本発明に係る実施の形態5のレーザ装置の概略構成を示す図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明に係る種々の実施の形態について詳細に説明する。なお、図面全体において同一符号を付された構成要素は、同一構成及び同一機能を有するものとする。
実施の形態1.
図1は、本発明に係る実施の形態1のレーザ装置1の概略構成を示す図である。図1に示されるようにレーザ装置1は、単一周波数の基準レーザ光を出力する基準光源10と、基準レーザ光を局発光とN個の光信号(Nは2以上の正整数)とに分配する光分配器11と、局発光の光周波数をシフトさせる光周波数シフタ14と、当該N個の光信号にそれぞれ可変位相変調(可変位相制御)を施してN個の位相変調光信号(位相制御光信号)を生成する光フェーズドアレイとして機能する回路アレイ20と、要素回路21〜21から入力されたN個の位相変調光信号をコリメートする前置光学系30と、前置光学系30から入力されたN個のコリメート光ビームの束OLを空間に出力するビーム結合光学系(反射光学系)40と、光位相制御に必要な信号処理を行う信号処理部50と、要素回路21〜21に供給すべき位相制御信号を生成する制御信号生成部53とを備えている。
基準光源10と光分配器11とは、光ファイバなどの光路を介して互いに接続されている。基準光源10としては、たとえば、シングルモードで発振する狭線幅レーザ光源が使用可能である。
光分配器11は、2個の光スプリッタ12,13により構成されている。光スプリッタ12は、基準光源10から入力された基準レーザ光を局発光(局部発振光)と信号光とに分割し、局発光を光路を介して光周波数シフタ14に供給し、信号光を光スプリッタ13に供給する。光スプリッタ13は、入力された信号光をN個の光信号に分割し、当該N個の光信号を、それぞれ、光ファイバなどの光路A,A,…,Aを介して回路アレイ20に供給する。
回路アレイ20は、図1に示されるように並列に配置されたN個の要素回路21,21,…,21により構成されている。要素回路21,21,…,21の一端は、それぞれ、光路A,A,…,Aの光出力端と光学的に結合されている。また、要素回路21,21,…,21の他端は、光ファイバなどの光路B,B,…,Bとそれぞれ光学的に結合されている。要素回路21〜21は、同一構成を有し、光路A〜Aから入力された光信号に可変位相変調(可変位相制御)を施してN個の位相変調光信号(位相制御光信号)を生成する機能と、N個の位相変調光信号を増幅する機能とを有している。
図2は、要素回路21〜21のうちのn番目の要素回路21の概略構成の一例を示す図である。ここで、添え字nは1〜Nの範囲内の整数である。図2に示されるように要素回路21は、光位相変調器61、光増幅器62、光サーキュレータ63、光電変換器64及び位相同期回路65を備えて構成されている。
光位相変調器61は、位相同期回路65から供給された光位相制御信号MCに従って動作する可変位相制御器である。光位相変調器61は、光路Aから入力された光信号の位相を変調して位相変調光信号を生成する。このような光位相変調器61としては、たとえば、LN(LiNbO)位相変調器または半導体光変調器が使用可能である。光増幅器62は、光位相変調器61の光出力を増幅し、その結果得られた増幅光信号(増幅された位相変調光信号)を光サーキュレータ63を介して光路Bに出力する。
光サーキュレータ63は、光増幅器62から入力された増幅光信号を光路Bにのみ出力し、光路Bから入力された光信号を光電変換器64にのみ出力する光非相反素子である。言い換えれば、光サーキュレータ63は、光増幅器62から入力された増幅光信号と、光路Bから入力された光信号と分離する機能を有している。光電変換器64は、当該光信号を電気信号BSに変換し、電気信号BSを位相同期回路65に出力する。光電変換器64としては、たとえばフォトダイオードが使用可能である。
位相同期回路65は、基準信号源71、可変移相器72、位相比較器73、ループフィルタ74及び信号生成器75を有している。基準信号源71は、制御信号生成部53から供給された同期信号SSに従って動作し、高周波帯の基準周波数をもつ基準信号(基準発振波)RSを可変移相器72に出力する。同期信号SSは、要素回路21〜21間の同期をとるための信号である。
可変移相器72は、制御信号生成部53から供給された位相制御信号PCに従って動作し、基準信号RSの位相をシフトさせて移相信号PSSを生成する。位相シフト量は、位相制御信号PCにより制御される。位相比較器73は、光電変換器64から入力された電気信号BSと移相信号PSSとの間の位相誤差に応じた電流または電圧をもつ位相誤差信号をループフィルタ74に出力する。ループフィルタ74は、位相比較器73の出力をフィルタリングして制御電圧を生成する。そして、信号生成器75は、ループフィルタ74から入力された制御電圧に応じた発振周波数をもつ光位相制御信号MCを光位相変調器61に供給することができる。なお、図2に示した位相同期回路65の構成は一例であり、これに限定されるものではない。
図1を参照すると、前置光学系30は、N個の光コリメータ31,31,…,31と、部分反射器34とを有している。光コリメータ31,31,…,31は、光路B,B,…,Bから入力された増幅光信号(増幅された位相変調光信号)をコリメートしてN個の光ビームをそれぞれ形成し、N個の光ビームを部分反射器34に空間出力する。光コリメータ31,31,…,31としては、光コリメートレンズが使用されればよい。
部分反射器34は、入力されたN個の光ビームの大部分を透過させると同時に、当該N個の光ビームを部分的に反射させて逆方向に伝搬するN個の部分反射光信号を生成する。N個の部分反射光信号は、それぞれ、光コリメータ31〜31を介して光路B〜Bに戻る。部分反射器34としては部分反射ミラーが使用されればよい。
ビーム結合光学系40は、部分反射器34から入力されたN個の光ビームの束OLを空間に出力する光ビームスプリッタ41と、光周波数シフタ14から入力された周波数変調光(周波数変調された局発光)をコリメートする光コリメータ42とを有する。光ビームスプリッタ41は、コリメートされた周波数変調光を前置光学系30の方向に反射させる。これにより、N個の部分反射光信号と周波数変調光との合波によってN個の干渉光信号(光ビート信号)が発生する。
図2を参照すると、光サーキュレータ63は、光増幅器62から入力された増幅光信号と光路Bから入力された干渉光信号とを分離し、干渉光信号を光電変換器64に出力する。光電変換器64は、干渉光信号を電気信号(ビート信号)BSに変換し、電気信号BSを位相同期回路65の位相比較器73のスレイブポートに出力する。位相比較器73は、自己の基準ポートに入力された移相信号PSSと電気信号BSとの間の位相誤差を検出し、その結果得られた位相誤差信号をループフィルタ74に出力する。ループフィルタ74は、位相誤差信号をフィルタリングして制御電圧を生成する。そして、信号生成器75は、ループフィルタ74から入力された制御電圧に応じた発振周波数をもつ光位相制御信号MCを光位相変調器61に供給する。これにより、位相同期が確立する。
図1に示される信号処理部50は、所望のFFP(Far Field Pattern)に基づいて要素回路21〜21それぞれについて位相を算出する。制御信号生成部53は、その算出結果に応じた位相制御信号PC〜PCを、要素回路21〜21の可変移相器72〜72に供給することができる。
以上に説明したように実施の形態1では、前置光学系30において逆方向に伝搬するN個の部分反射光信号が生成される。要素回路22〜22の光電変換器(光検出器)64〜64は、N個の部分反射光信号と局発光との合波により発生したN個の干渉光信号をそれぞれ電気信号(ビート信号)BS〜BSに変換し、位相同期回路66〜66は、電気信号BS〜BSに基づいて位相誤差補償用の光位相制御信号MC〜MCを生成することができる。信号数Nが光電変換器(光検出器)64〜64の帯域特性に制限される度合いが低いことから、信号数Nを多くすることができ、コヒーレントビーム結合に必要な装置構成を小規模化することができる。
また、干渉光信号は同軸光路B〜Bを伝搬するので、光電変換器64〜64のアラインメントに起因する受光効率の劣化をなくすことができる。信号数Nが多い場合でも、受光効率の劣化なく位相誤差の検出が可能である。したがって、容易に製造可能で、小型かつ耐環境性に優れたレーザ装置1を提供することができる。
なお、実施の形態1では、光位相制御に光位相変調器61〜61が使用されているが、これに限定されるものではない。実施の形態1及び下記の実施の形態2〜5において、光位相変調器61〜61に代えて光周波数シフタが使用されてもよい。
また、実施の形態1では、ヘテロダイン検波による位相誤差検出のために光周波数シフタ14が使用されているが、これに限定されるものではない。実施の形態1及び下記の実施の形態2〜5において、ホモダイン検波による位相誤差検出が行われる場合には、光周波数シフタ14は不要である。
実施の形態2.
次に、本発明に係る実施の形態2について説明する。図3は、本発明に係る実施の形態2のレーザ装置2の概略構成を示す図である。上記のとおり、実施の形態1では、部分反射光信号の生成のために部分反射器34が使用されている。これに対し、本実施の形態では、部分反射器34を使用せずに部分反射光信号が生成される。
図3に示されるレーザ装置2の構成は、実施の形態1の前置光学系30に代えて前置光学系30Aを有する点を除いて、実施の形態1のレーザ装置1の構成と同じである。
図3に示される前置光学系30Aは、光路B,B,…,Bの端部に接続されたN個の光コリメータ32,32,…,32を有している。図4は、光コリメータ32〜32のうちのn番目の光コリメータ32の概略構成を示す図である。
図4に示される光コリメータ32は、光ファイバなどの光路Bの端部と光学的に結合された光接続器35と、光接続器35の出射光をコリメートして光ビームを形成するコリメートレンズ36とを有している。光接続器35は、光路Bを伝搬した位相変調光信号SLを空間出力する。コリメートレンズ36は、光接続器35の光出射端から焦点距離だけ離れた位置に設置されており、光接続器35の出射光をコリメート光ビームに変換する。
光接続器35は、光路Bから入力された位相変調光信号(位相制御光信号)SLの大部分を透過させると同時に、当該位相変調光信号SLのフレネル反射を生じさせて部分反射光信号(フレネル反射光)RLを生成する。
光接続器35の端では、光ファイバなどの光路Bの伝搬媒質と空気との屈折率の差によりフレネル反射が生ずる。一般的に用いられる光ファイバコネクタの端面としては、たとえば、フラット研磨された端面、及び斜め研磨された端面が挙げられる。フラット研磨された端面では約20dBの反射光が生じ、斜め研磨された端面では約60dBの反射光が生じる。端面の研磨方法は、光増幅器62の性能に応じて決定することができる。たとえば、光増幅器62の出力光パワーが20dBm程であれば、フラット研磨の端面を選択することで一定の受光パワーを得ることができる。光増幅器62の出力光パワーが40dBm以上の場合には、斜め研磨あるいはSPC(Super Physical Contact)研磨を選択することで一定の受光パワーを得ることが可能である。
実施の形態1の場合と同様に、当該部分反射光信号RLと周波数変調光(周波数変調された局発光)LLとの合波によって干渉光信号(光ビート信号)が発生する。要素回路21は、干渉光信号に基づいて位相誤差を補償することができる。
以上に説明したように実施の形態2では、部分反射光信号を得るための空間光学系の部品が不要となるので、堅牢性が高く、アライメントフリーなレーザ装置2を提供することができる。また、回路アレイ20すなわち光フェーズドアレイにおいて隣接する光信号間の漏れ光による干渉の影響も排除することができるので、要素回路21〜21の間隔を密にすることができる。さらに光フェーズドアレイの光合成効率は当該間隔とビーム径の比とによって求まるので、本実施の形態の構成を用いることで高い合成効率の光フェーズドアレイを実現することが可能となる。
実施の形態3.
次に、本発明に係る実施の形態3について説明する。図5は、本発明に係る実施の形態3のレーザ装置3の概略構成を示す図である。本実施の形態のレーザ装置3の構成は、実施の形態2のビーム結合光学系40に代えてビーム結合光学系40Aを有し、信号処理部50及び制御信号生成部53の組に代えて信号処理部51及び制御信号生成部54の組を有し、回路アレイ20に代えて回路アレイ20Aを有する点を除いて、実施の形態2のレーザ装置2の構成と同じである。
図5に示されるビーム結合光学系40Aの構成は、光コリメータ42と光ビームスプリッタ41との間の空間に空間光変調器43が介在する点を除いて、実施の形態2のビーム結合光学系40の構成と同じである。空間光変調器43は、光コリメータ42から入力されたコリメート光を空間的に変調して空間変調光を生成する。この空間変調光を使用することにより、光フェーズドアレイとして機能する回路アレイ20の出力波面の位相を一括変換することが可能となる。
信号処理部51は、所望のFFPに基づいて出力波面の位相を算出する。制御信号生成部54は、その算出結果に応じた変調制御信号PCを空間光変調器43に供給する。これにより、実施の形態1,2の位相同期回路65〜65の内部の可変移相器72〜72(図2)が不要となる。
本実施の形態の回路アレイ20Aは、図5に示されるように、並列に配置されたN個の要素回路22,22,…,22により構成されている。要素回路22,22,…,22の一端は、それぞれ、光路A,A,…,Aの光出力端と光学的に結合されている。また、要素回路22,22,…,22の他端は、光ファイバなどの光路B,B,…,Bとそれぞれ光学的に結合される。
図6は、要素回路22〜22のうちのn番目の要素回路22(nは1〜Nの範囲内の整数)の概略構成の一例を示す図である。要素回路22は、光位相変調器61、光増幅器62、光サーキュレータ63、光電変換器64及び位相同期回路66を備えて構成されている。図6に示した要素回路22の構成は、実施の形態1,2の要素回路21から可変移相器72を除外して得られる構成と同じである。
図5を参照すると、光ビームスプリッタ41は、空間光変調器43から入力された空間変調光を前置光学系30Aの方向に反射させる。これにより、当該空間変調光は、前置光学系30Aに入力される。この結果、N個の部分反射光信号と空間変調光との合波によってN個の干渉光信号(光ビート信号)が発生する。このときに生ずる位相誤差は、合波が発生する位置での位相誤差である。本実施の形態における合波が発生する位置は、光接続器35〜35の端(フレネル反射が発生する端)となる。
空間変調光の位相面は、位相同期回路66〜66の位相比較器73〜73において当該要素回路22〜22のオフセット位相誤差として認識される。したがって、基準信号源71〜71に対して位相同期を確立した場合、空間変調光の位相面に対する逆位相面が、光フェーズドアレイの出力波面となる。
以上に説明したように実施の形態3のレーザ装置3は、空間変調光とN個の部分反射光信号との合波により生じたN個の干渉光信号(光ビート信号)に基づいて位相誤差を補償することができるので、回路アレイ20Aすなわち光フェーズドアレイのオフセット位相制御(波面制御)を一括して行うことができる。これにより、部品点数の削減及び装置構成の小型化が可能となる。
また、実施の形態3のレーザ装置3は、光フェーズドアレイの出力光ビームの束OLの大気伝播後に生じた散乱光または受信光から、大気揺らぎによって生じる波面揺らぎを計測し補正するシステムに組み込まれることも可能である。たとえば、実施の形態3のレーザ装置3は、大気揺らぎに起因する波面の揺らぎを空間的な位相分布として検出する波面センサを備えた補償光学系(図示せず)に組み込まれることができる。この場合、本実施の形態の信号処理部51は、当該波面センサの検出出力に基づき、制御信号生成部54を制御して、当該位相分布に対応するオフセット位相を示す信号を変調制御信号PCに加算させることができる。空間光変調器43は、変調制御信号PCに応じて、大気揺らぎに起因する波面揺らぎを補償することができる。従来、大気揺らぎの影響により当該散乱光または当該受信光の光強度の変動及び伝搬方向の変動が生ずることがあったが、本実施の形態は、大気揺らぎに起因する波面揺らぎを補償することにより、そのような光強度の変動及び伝搬方向の変動を抑制することができる。補償光学系の例としては、レーザガイドスターを生成しこれを利用するレーザガイド補償光学系が挙げられる。レーザガイドスターとは、高度約90kmの大気中にあるナトリウム層に高出力レーザ光を照射することにより生成される人工的なガイド星である。
実施の形態4.
次に、本発明に係る実施の形態4について説明する。上記した実施の形態1〜3では、回路アレイの個数が1つであったが、この個数に限定されるものではない。回路アレイ(サブアレイ)を複数備えた実施の形態もありうる。図7は、本発明に係る実施の形態4のレーザ装置4の概略構成を示す図である。
図7に示されるようにレーザ装置4は、2個の回路アレイ20A,20Bと、基準光源10と、基準レーザ光を局発光と2×N個の光信号(Nは2以上の正整数)とに分配する光分配器11Cと、局発光の光周波数をシフトさせる光周波数シフタ14と、前置光学系30A,30Bと、ビーム結合光学系40とを備える。また、レーザ装置4は、信号処理部52及び制御信号生成部55を備えている。
光分配器11Cは、2個の光スプリッタ12,13Cにより構成されている。光スプリッタ12は、基準光源10から入力された基準レーザ光を局発光(局部発振光)と信号光とに分割し、局発光を光路を介して光周波数シフタ14に供給し、信号光を光スプリッタ13Cに供給する。光スプリッタ13Cは、入力された信号光を2×N個の光信号に分割し、N個の光信号を光ファイバなどの光路A,A,…,Aを介して回路アレイ20Aに供給し、残るN個の光信号を光ファイバなどの光路C,C,…,Cを介して回路アレイ20Bに供給する。
回路アレイ20Aは、光路B,B,…,Bを介して前置光学系30Aと接続されており、回路アレイ20Bは、光路D,D,…,Dを介して前置光学系30Bと接続されている。回路アレイ20A,20Bの各構成は、実施の形態1の回路アレイ20の構成と同一であり、前置光学系30A,30Bの各構成は、実施の形態2の前置光学系30Aの構成と同じである。ここで、前置光学系30A,30Bの各構成が実施の形態1の前置光学系30の構成に変更されてもよい。
ビーム結合光学系40の光ビームスプリッタ41は、前置光学系30Aから入力されたN個の光ビームと前置光学系30Bから入力されたN個の光ビームとを合波して出力光ビームの束OLを生成することができる。本実施の形態では、実施形態1〜3で未使用であった、光ビームスプリッタ41の透過光路が使用されるので、信号光パワーの劣化は生じないという利点がある。
図8A〜図8Cは、出力光のビームパターンの例を示す図である。図8Aは、7個の要素回路21〜21からなる回路アレイ20A及び前置光学系30Aにより生成された出力光のビームパターンBP1を示し、図8Bは、7個の要素回路21〜21からなる回路アレイ20B及び前置光学系30Bにより生成された出力光のビームパターンBP2を示している。図8Cは、光ビームスプリッタ41の出力光のビームパターンを示している。図8Cに示されるようにビームパターンBP1,BP2を互いに重なり合うように配置するうことができる。光フェーズドアレイの合成効率は要素回路間の距離とビーム径の比とによって求まる。本実施の形態を用いることで、コリメートレンズによる機械的制約を受けずにビーム間隔距離を近接させることができる。これにより、80%以上の合成効率をもつ光フェーズドアレイを実現することが可能となる。
以上に説明したように実施の形態4では、低サイドローブと高い合成効率とをもつ光フェーズドアレイを実現することが可能となる。
以上、図面を参照して本発明に係る種々の実施の形態について説明した。上記実施の形態は本発明の例示であり、上記実施の形態以外の様々な実施の形態及びこれらの変形例がありうる。本発明の範囲内において、上記実施の形態の自由な組み合わせ、各実施の形態の任意の構成要素の変形、または各実施の形態の任意の構成要素の省略が可能である。
上記実施の形態は、光位相変調器61 の光出力を増幅する光増幅器62 を備えているが、この光増幅器62 に代えて、光路A から入力された光信号を増幅する光増幅器を備えていてもよい。
たとえば、実施の形態4のビーム結合光学系40に代えて実施の形態3のビーム結合光学系40Aが使用される実施の形態もありうる。図9は、このような実施の形態のレーザ装置5の概略構成を示す図である。
また、上記した前置光学系30,30A,30Bでは、一般的なファイバコリメータが使用可能であるが、これに限定されるものではない。部分反射光信号を生成する反射端面を有するレンズであれば、任意のレンズが使用可能である。たとえば、屈折率分布型のグリンレンズ(GRIN lens:GRadient INdex lens)が使用されてもよい。
本発明に係るレーザ装置は、空間中にレーザ光を伝搬させることを必要とする様々な技術分野に利用可能である。たとえば、本発明に係るレーザ装置は、光空間通信技術、レーザ加工技術、レーザ計測技術、レーザ照明技術、レーザ顕微鏡技術及び大型望遠鏡の波面補償用のレーザガイドスター生成技術に利用することが可能である。
1〜5 レーザ装置、10 基準光源、11,11C 光分配器、12,13,13C 光スプリッタ、14 光周波数シフタ、20,20A〜20E 回路アレイ、21〜21,22〜22 要素回路、30 前置光学系、30A,30B 前置光学系、31〜31,32〜32 光コリメータ、34 部分反射器、35 光接続器、36 コリメートレンズ、40,40A ビーム結合光学系、41 光ビームスプリッタ、42 光コリメータ、43 空間光変調器、50〜52 信号処理部、53〜55 制御信号生成部、61 光位相変調器、62 光増幅器、63 光サーキュレータ、64 光電変換器(光検出器)、65,66 位相同期回路、71 基準信号源、72 可変移相器、73 位相比較器、74 ループフィルタ、75 信号生成器。

Claims (18)

  1. 基準レーザ光を局発光と複数の光信号とに分配する光分配器と、
    入力された複数の光位相制御信号に従って前記複数の光信号にそれぞれ可変位相制御を施して複数の位相制御光信号を生成する複数の光位相制御器と、
    前記複数の位相制御光信号を増幅して複数の増幅光信号を生成する複数の光増幅器と、
    前記複数の増幅光信号をコリメートして複数の光ビームを形成するとともに、前記複数の増幅光信号を部分的に反射させて前記複数の光ビームの伝搬方向とは逆方向に伝搬する複数の部分反射光信号を生成する前置光学系と、
    前記光分配器から入力された前記局発光を前記前置光学系の方向に反射させることにより前記局発光を前記複数の部分反射光信号と合波させる反射光学系と、
    前記複数の部分反射光信号と前記局発光との合波により発生した複数の干渉光信号をそれぞれ複数の電気信号に変換する複数の光検出器と、
    前記複数の電気信号と基準信号との間の位相誤差を前記複数の光位相制御器により補償させるための複数の制御信号を前記複数の光位相制御信号として生成する複数の位相同期回路と
    を備えることを特徴とするレーザ装置。
  2. 基準レーザ光を局発光と複数の光信号とに分配する光分配器と、
    前記複数の光信号を増幅して複数の増幅光信号を生成する複数の光増幅器と、
    入力された複数の光位相制御信号に従って前記複数の増幅光信号にそれぞれ可変位相制御を施して複数の位相制御光信号を生成する複数の光位相制御器と、
    前記複数の位相制御光信号をコリメートして複数の光ビームを形成するとともに、前記複数の位相制御光信号を部分的に反射させて前記複数の光ビームの伝搬方向とは逆方向に伝搬する複数の部分反射光信号を生成する前置光学系と、
    前記光分配器から入力された前記局発光を前記前置光学系の方向に反射させることにより前記局発光を前記複数の部分反射光信号と合波させる反射光学系と、
    前記複数の部分反射光信号と前記局発光との合波により発生した複数の干渉光信号をそれぞれ複数の電気信号に変換する複数の光検出器と、
    前記複数の電気信号と基準信号との間の位相誤差を前記複数の光位相制御器により補償させるための複数の制御信号を前記複数の光位相制御信号として生成する複数の位相同期回路と
    を備えることを特徴とするレーザ装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載のレーザ装置であって、前記前置光学系は、前記複数の部分反射光信号を生成する部分反射器を含むことを特徴とするレーザ装置。
  4. 請求項に記載のレーザ装置であって、
    前記前置光学系は、前記複数の位相制御光信号をコリメートする複数の光コリメータを含み、
    前記部分反射器は、前記複数の光コリメータの光出力を部分的に反射させて前記複数の部分反射光信号を生成することを特徴とするレーザ装置。
  5. 請求項1または請求項2に記載のレーザ装置であって、前記前置光学系は、前記複数の位相制御光信号のフレネル反射を生じさせて前記複数の部分反射光信号を生成する複数の光接続器を含むことを特徴とするレーザ装置。
  6. 請求項に記載のレーザ装置であって、前記前置光学系は、前記複数の光接続器の光出力をコリメートして前記複数の光ビームを形成する複数のコリメートレンズをさらに含むことを特徴とするレーザ装置。
  7. 請求項1から請求項のうちのいずれか1項に記載のレーザ装置であって、
    前記光分配器から入力された前記局発光を空間的に変調して空間変調光を生成する空間光変調器をさらに備え、
    前記反射光学系は、前記空間変調光を前記前置光学系の方向に反射させることにより前記空間変調光を前記複数の部分反射光信号と合波させる
    ことを特徴とするレーザ装置。
  8. 請求項1から請求項のうちのいずれか1項に記載のレーザ装置であって、
    前記複数の位相制御光信号を前記前置光学系へ伝搬させるとともに、前記複数の干渉光信号を前記複数の位相制御光信号の伝搬方向とは逆方向へ伝搬させる複数の光ファイバと、
    前記複数の位相制御光信号と前記複数の干渉光信号とを分離する複数の光サーキュレータと
    をさらに備えることを特徴とするレーザ装置。
  9. 請求項1から請求項のうちのいずれか1項に記載のレーザ装置であって、前記反射光学系は、光ビームスプリッタを含み、前記光ビームスプリッタは、前記局発光を前記前置光学系の方向に反射させることを特徴とするレーザ装置。
  10. 各々が複数の光位相制御器、複数の光増幅器、複数の光検出器及び複数の位相同期回路を含む複数の回路アレイと、
    基準レーザ光を、局発光と、前記複数の回路アレイの各々に供給すべき複数の光信号とに分配する光分配器と、
    前記複数の回路アレイにそれぞれ対応して設けられた複数の前置光学系と、
    反射光学系と
    を備え、
    前記複数の光位相制御器は、入力された複数の光位相制御信号に従って前記複数の光信号にそれぞれ可変位相制御を施して複数の位相制御光信号を生成し、
    前記複数の光増幅器は、前記複数の位相制御光信号を増幅して複数の増幅光信号を生成し、
    前記複数の前置光学系の各前置光学系は、前記複数の増幅光信号をコリメートして複数の光ビームを形成するとともに、前記複数の増幅光信号を部分的に反射させて前記複数の光ビームの伝搬方向とは逆方向に伝搬する複数の部分反射光信号を生成し、
    前記反射光学系は、前記光分配器から入力された前記局発光を前記各前置光学系の方向に反射させることにより前記局発光を前記複数の部分反射光信号と合波させ、
    前記複数の光検出器は、前記複数の部分反射光信号と前記局発光との合波により発生した複数の干渉光信号をそれぞれ複数の電気信号に変換し、
    前記複数の位相同期回路は、前記複数の電気信号と基準信号との間の位相誤差を前記複数の光位相制御器により補償させるための複数の制御信号を前記複数の光位相制御信号として生成する、
    ことを特徴とするレーザ装置。
  11. 各々が複数の光増幅器、複数の光位相制御器、複数の光検出器及び複数の位相同期回路を含む複数の回路アレイと、
    基準レーザ光を、局発光と、前記複数の回路アレイの各々に供給すべき複数の光信号とに分配する光分配器と、
    前記複数の回路アレイにそれぞれ対応して設けられた複数の前置光学系と、
    反射光学系と
    を備え、
    前記複数の光増幅器は、前記複数の光信号を増幅して複数の増幅光信号を生成し、
    前記複数の光位相制御器は、入力された複数の光位相制御信号に従って前記複数の増幅光信号にそれぞれ可変位相制御を施して複数の位相制御光信号を生成し、
    前記複数の前置光学系の各前置光学系は、前記複数の位相制御光信号をコリメートして複数の光ビームを形成するとともに、前記複数の位相制御光信号を部分的に反射させて前記複数の光ビームの伝搬方向とは逆方向に伝搬する複数の部分反射光信号を生成し、
    前記反射光学系は、前記光分配器から入力された前記局発光を前記各前置光学系の方向に反射させることにより前記局発光を前記複数の部分反射光信号と合波させ、
    前記複数の光検出器は、前記複数の部分反射光信号と前記局発光との合波により発生した複数の干渉光信号をそれぞれ複数の電気信号に変換し、
    前記複数の位相同期回路は、前記複数の電気信号と基準信号との間の位相誤差を前記複数の光位相制御器により補償させるための複数の制御信号を前記複数の光位相制御信号として生成する、
    ことを特徴とするレーザ装置。
  12. 請求項10または請求項11に記載のレーザ装置であって、前記各前置光学系は、前記複数の部分反射光信号を生成する部分反射器を含むことを特徴とするレーザ装置。
  13. 請求項12に記載のレーザ装置であって、
    前記各前置光学系は、前記複数の位相制御光信号をコリメートする複数の光コリメータを含み、
    前記部分反射器は、前記複数の光コリメータの光出力を部分的に反射させて前記複数の部分反射光信号を生成することを特徴とするレーザ装置。
  14. 請求項10または請求項11に記載のレーザ装置であって、前記各前置光学系は、前記複数の位相制御光信号のフレネル反射を生じさせて前記複数の部分反射光信号を生成する複数の光接続器を含むことを特徴とするレーザ装置。
  15. 請求項14に記載のレーザ装置であって、前記各前置光学系は、前記複数の光接続器の光出力をコリメートして前記複数の光ビームを形成する複数のコリメートレンズをさらに含むことを特徴とするレーザ装置。
  16. 請求項10から請求項15のうちのいずれか1項に記載のレーザ装置であって、
    前記光分配器から入力された前記局発光を空間的に変調して空間変調光を生成する空間光変調器をさらに備え、
    前記反射光学系は、前記空間変調光を前記各前置光学系の方向に反射させることにより前記空間変調光を前記複数の部分反射光信号と合波させる
    ことを特徴とするレーザ装置。
  17. 請求項10から請求項16のうちのいずれか1項に記載のレーザ装置であって、
    前記複数の位相制御光信号を前記各前置光学系へ伝搬させるとともに、前記複数の干渉光信号を前記複数の位相制御光信号の伝搬方向とは逆方向へ伝搬させる複数の光ファイバと、
    前記複数の位相制御光信号と前記複数の干渉光信号とを分離する複数の光サーキュレータと
    をさらに備えることを特徴とするレーザ装置。
  18. 請求項10から請求項17のうちのいずれか1項に記載のレーザ装置であって、前記反射光学系は、光ビームスプリッタを含み、前記光ビームスプリッタは、前記局発光を前記各前置光学系の方向に反射させることを特徴とするレーザ装置。
JP2019559379A 2019-05-30 2019-05-30 レーザ装置 Active JP6705610B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/021598 WO2020240788A1 (ja) 2019-05-30 2019-05-30 レーザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6705610B1 true JP6705610B1 (ja) 2020-06-03
JPWO2020240788A1 JPWO2020240788A1 (ja) 2021-09-13

Family

ID=70858214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019559379A Active JP6705610B1 (ja) 2019-05-30 2019-05-30 レーザ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11735885B2 (ja)
JP (1) JP6705610B1 (ja)
WO (1) WO2020240788A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2022003893A1 (ja) * 2020-07-02 2022-01-06
EP4176496A4 (en) * 2020-07-01 2024-05-29 Elbit Systems Electro-Optics Elop Ltd. SYSTEMS AND METHODS FOR COMBINING COHERENT BEAMS

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04168373A (ja) * 1990-10-31 1992-06-16 Mitsubishi Electric Corp マイクロ波センサ
JP2002333371A (ja) * 2001-04-13 2002-11-22 Agilent Technol Inc 波長計
JP2011043808A (ja) * 2009-08-07 2011-03-03 Northrop Grumman Systems Corp 全ファイバ合成高出力コヒーレントビーム結合
JP2011512653A (ja) * 2008-02-07 2011-04-21 イムラ アメリカ インコーポレイテッド 高出力並列ファイバアレイ
JP2011254028A (ja) * 2010-06-04 2011-12-15 Mitsubishi Electric Corp フェーズドアレーレーザ装置
JP2012004311A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Mitsubishi Electric Corp 高出力レーザ装置
JP2012119654A (ja) * 2010-11-10 2012-06-21 Mitsubishi Electric Corp 光周波数制御装置
JP2013148769A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複数ビーム結合装置
JP2013197280A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Mitsubishi Electric Corp 光位相同期レーザ
JP2013243258A (ja) * 2012-05-21 2013-12-05 Mitsubishi Electric Corp 光位相同期レーザ
JP2014216418A (ja) * 2013-04-24 2014-11-17 三菱電機株式会社 位相同期レーザ装置
JP2015200822A (ja) * 2014-04-09 2015-11-12 三菱電機株式会社 光周波数制御装置
US20180269966A1 (en) * 2015-12-09 2018-09-20 Halliburton Energy Services, Inc. Multiple Polarization Fiber Optic Telemetry

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6366356B1 (en) 1999-04-01 2002-04-02 Trw Inc. High average power fiber laser system with high-speed, parallel wavefront sensor
US7440174B2 (en) * 2006-02-24 2008-10-21 Northrop Grumman Corporation Coherent fiber diffractive optical element beam combiner
US7502395B2 (en) * 2006-08-08 2009-03-10 Northrop Grumman Space & Mission Systems Corp. Pulsed coherent fiber array and method
US8503070B1 (en) * 2011-05-24 2013-08-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Fiber active path length synchronization
US10008821B1 (en) * 2017-02-01 2018-06-26 Northrop Grumman Systems Corporation Wavelength-switched multi-turret fiber laser system
WO2020171946A1 (en) * 2019-02-21 2020-08-27 Electro Scientific Industries, Inc. Phased-array beam steering for materials processing

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04168373A (ja) * 1990-10-31 1992-06-16 Mitsubishi Electric Corp マイクロ波センサ
JP2002333371A (ja) * 2001-04-13 2002-11-22 Agilent Technol Inc 波長計
JP2011512653A (ja) * 2008-02-07 2011-04-21 イムラ アメリカ インコーポレイテッド 高出力並列ファイバアレイ
JP2011043808A (ja) * 2009-08-07 2011-03-03 Northrop Grumman Systems Corp 全ファイバ合成高出力コヒーレントビーム結合
JP2011254028A (ja) * 2010-06-04 2011-12-15 Mitsubishi Electric Corp フェーズドアレーレーザ装置
JP2012004311A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Mitsubishi Electric Corp 高出力レーザ装置
JP2012119654A (ja) * 2010-11-10 2012-06-21 Mitsubishi Electric Corp 光周波数制御装置
JP2013148769A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複数ビーム結合装置
JP2013197280A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Mitsubishi Electric Corp 光位相同期レーザ
JP2013243258A (ja) * 2012-05-21 2013-12-05 Mitsubishi Electric Corp 光位相同期レーザ
JP2014216418A (ja) * 2013-04-24 2014-11-17 三菱電機株式会社 位相同期レーザ装置
JP2015200822A (ja) * 2014-04-09 2015-11-12 三菱電機株式会社 光周波数制御装置
US20180269966A1 (en) * 2015-12-09 2018-09-20 Halliburton Energy Services, Inc. Multiple Polarization Fiber Optic Telemetry

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ZHOU ET AL.: "Coherent beam combination of a hexagonal distributed high power fiber amplifier array", APPLIED OPTICS, vol. 48, no. 33, JPN6019032006, November 2009 (2009-11-01), US, pages 6537 - 6540, XP001550304, ISSN: 0004181888, DOI: 10.1364/AO.48.006537 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4176496A4 (en) * 2020-07-01 2024-05-29 Elbit Systems Electro-Optics Elop Ltd. SYSTEMS AND METHODS FOR COMBINING COHERENT BEAMS
JPWO2022003893A1 (ja) * 2020-07-02 2022-01-06
WO2022003893A1 (ja) * 2020-07-02 2022-01-06 三菱電機株式会社 光空間通信装置
JP7130175B2 (ja) 2020-07-02 2022-09-02 三菱電機株式会社 光空間通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20220052505A1 (en) 2022-02-17
WO2020240788A1 (ja) 2020-12-03
US11735885B2 (en) 2023-08-22
JPWO2020240788A1 (ja) 2021-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7440174B2 (en) Coherent fiber diffractive optical element beam combiner
US9515728B2 (en) Light source module and optical transceiver
US11735885B2 (en) Laser device
JP2017038094A (ja) コヒーレントレーザアレイ制御システムおよび方法
CN113391399B (zh) 全光纤分布式相位探测及阵列光束相干合成系统
US5367305A (en) Method and apparatus for controlling an active antenna
WO2022099806A1 (zh) 激光雷达系统
JP2011254028A (ja) フェーズドアレーレーザ装置
US8503070B1 (en) Fiber active path length synchronization
CN110907917B (zh) 具有集成环形器的激光雷达系统
CN109244801B (zh) 基于随机布里渊光纤激光器的可调谐光电振荡器及方法
TW200308129A (en) An integrated optical circuit for effecting stable injection locking of laser diode pairs used for microwave signal synthesis
JP4140734B2 (ja) 光制御型マイクロ波位相形成装置
JP2013101256A (ja) 光路長安定化装置
JP5334619B2 (ja) 光路長制御装置
JP2020099048A (ja) 多波長光ビームをコヒーレントに再結合する装置及びシステム
GB2586499A (en) Multi-pixel coherent LIDAR imaging
JP4483777B2 (ja) 光位相遅延制御装置及び光制御型ビーム形成回路
WO2022162810A1 (ja) ライダ装置及び送受分離装置
CN117203580A (zh) 用于扫描式FMCW-LiDAR测距的装置和方法
JP5404434B2 (ja) 位相制御装置
JP7143553B2 (ja) レーザ装置
JP2006323175A (ja) 光出力方法及び光出力装置
WO2024057440A1 (ja) 光計測装置及び光計測方法
JP4694526B2 (ja) 光制御型フェーズドアレーアンテナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191030

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191030

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191030

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6705610

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250