WO2013094069A1 - 電子機器ホルダ - Google Patents

電子機器ホルダ Download PDF

Info

Publication number
WO2013094069A1
WO2013094069A1 PCT/JP2011/079916 JP2011079916W WO2013094069A1 WO 2013094069 A1 WO2013094069 A1 WO 2013094069A1 JP 2011079916 W JP2011079916 W JP 2011079916W WO 2013094069 A1 WO2013094069 A1 WO 2013094069A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
holder
electronic device
upper support
arm
main body
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/079916
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宏之 柴崎
Original Assignee
Shibasaki Hiroyuki
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibasaki Hiroyuki filed Critical Shibasaki Hiroyuki
Priority to PCT/JP2011/079916 priority Critical patent/WO2013094069A1/ja
Publication of WO2013094069A1 publication Critical patent/WO2013094069A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/04Supports for telephone transmitters or receivers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/0049Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means for non integrated articles
    • B60R2011/0064Connection with the article
    • B60R2011/0071Connection with the article using latches, clips, clamps, straps or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/008Adjustable or movable supports
    • B60R2011/0085Adjustable or movable supports with adjustment by rotation in their operational position
    • B60R2011/0089Adjustable or movable supports with adjustment by rotation in their operational position around three axes, i.e. universally mounted

Definitions

  • the present invention relates to an electronic device holder for a vehicle.
  • An electronic device that has a display surface and an operation surface and has excellent portability has appeared.
  • an electronic device for example, a smartphone (Japanese Patent Laid-Open No. 2011-232913 and the like) and a tablet computer (Japanese Patent Laid-Open No. 2011-227800 and the like) are known.
  • Various programs are installed in such an electronic device, and a predetermined program can be activated by an operation such as tracing the operation surface with a finger or a touch pen, and the calculation result can be displayed on the display surface.
  • Such electronic devices are required to have improved portability and an expanded display surface. For this reason, manufacturers of electronic devices provide electronic devices of various sizes according to their applications.
  • the size of the electronic device ranges from a relatively small size such as a palm size to a relatively large size such as a notebook size (for example, A4 size).
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a holder that enables comfortable use of an electronic device, particularly a holder that enables comfortable use of an electronic device in a vehicle. Yes.
  • Means for achieving the above object is an electronic device holder for holding an electronic device in a vehicle, the holder main body disposed on the back surface of the electronic device, and provided on the lower side of the holder main body.
  • a lower support mechanism that supports a lower end of the electronic device by a lower support that protrudes toward the front side of the device, and is provided on the upper side of the holder main body so as to be rotatable with respect to the holder main body.
  • an urging mechanism that urges the rotation of the upper support mechanism in one direction. The urging force of the urging mechanism causes the upper support mechanism to rotate. As a result of the movement, the upper support tool moves along an arcuate track so as to approach the lower support mechanism, and the upper support tool suppresses the upper end of the electronic device downward.
  • the upper support mechanism is rotated so as to include a state in which a virtual link connecting the rotation shaft and the upper support in the upper support mechanism is horizontal.
  • the upper support mechanism has a first upper support on one end side, a first arm provided on the holder body so as to be rotatable around the other end side, and a second arm on one end side. And a second arm provided on the holder body so as to be rotatable about the other end side.
  • the first arm is disposed on the left side of the holder body, and when the first upper support is moved upward along the circular arc track against the urging force of the urging mechanism, the first upper A support tool approaches the center side of the holder body, and the second arm is disposed on the right side of the holder body, and the second upper support tool is resisted against the biasing force of the biasing mechanism. It is preferable that the second upper support comes closer to the center side of the holder body when moved upward along the arcuate track.
  • the upper support mechanism preferably has a rotation angle of 60 degrees or more.
  • the seat is provided in a vehicle, and the holder body is provided on a side portion or a rear portion of a backrest of the seat.
  • the holder 10 is disposed on the back surface of the electronic device 60 and is for holding the electronic device 60 from the back side.
  • the electronic device 60 receives input from the operation unit, performs predetermined program processing based on the input, and outputs the calculation result to the display unit.
  • the electronic device 60 is formed in a plate shape and has a display unit (not shown) on the front surface. ) And an operation unit (not shown).
  • the holder 10 is provided in the holder main body 11, the holder main body 11, the lower support mechanism 12 that supports the lower end of the electronic device 60, and the holder main body 11 so as to be rotatable.
  • An upper support mechanism 13 for supporting and an urging mechanism 14 for urging the upper support mechanism 13 are provided.
  • the vertically long rectangular holder main body 11 includes a rectangular main body upper part 11A, and main body lower parts 11B and 11C extending from the lower corners of the upper part 11A toward the lower outside in the width direction.
  • the front surfaces of the main body upper portion 11 ⁇ / b> A and the main body lower portions 11 ⁇ / b> B and 11 ⁇ / b> C are for supporting the back portion of the electronic component 60.
  • the holder body 11 does not have to be a vertically long rectangle, and may be any shape such as a rectangle or a circle.
  • a cushion member 11Y that is softer than the respective portions 11A to 11C may be provided on the front surfaces of the upper body portion 11A and the lower body portions 11B and 11C, and the back portion of the electronic component 60 may be supported using the cushion member 11Y.
  • the lower support mechanism 12 has a lower end support 12B formed in a columnar shape and a lower end support 12C formed in a columnar shape.
  • the lower end support 12B is provided at the tip of the main body lower part 11B so as to protrude forward from the front surface of the main body lower part 11B.
  • the lower end support 12C is provided at the tip of the main body lower portion 11C so as to protrude forward from the front surface of the main body lower portion 11C.
  • the upper support mechanism 13 has an arm 13B and an arm 13C provided at upper left and right corners of the main body upper part 11A.
  • the arm 13B is provided on the right side (left side when viewed from the paper surface) of the main body upper portion 11A
  • the arm 13C is provided on the left side (right side when viewed from the paper surface) of the main body upper portion 11A.
  • the arm 13B has a rotation shaft 13BX on one end side and an upper end support 13BA on the other end side
  • the arm 13C has a rotation shaft 13CX on one end side and an upper end support 13CA on the other end side.
  • the upper end support 13BA is a columnar body that protrudes forward from the arm 13B
  • the upper end support 13CA is a columnar body that protrudes forward from the arm 13C. Since the rotation shafts 13BX and 13CX are respectively inserted into rotation holes extending in the front-rear direction at both upper corners of the main body upper portion 11A, the arm 13B is centered on the rotation shaft 13BX and the arm 13C is rotated. It becomes rotatable about the moving shaft 13CX. Thus, the upper end support 13BA is rotatable about the rotation axis 13BX, and the upper end support 13CA is rotatable about the rotation axis 13CX.
  • the rotation trajectory of the upper end support tool 13BA and the rotation trajectory of the upper end support tool 13CA are formed in an arc shape centering on the rotation shafts 13BX1 and 13CX, and are positioned above the lower end support tool 12B and the lower end support tool 12C. To do.
  • the arm 13B has a contact position (see FIG. 3) where the upper end support 13BA comes into contact with a lower portion of the holder body 11A than the rotation hole, and a lower portion of the holder body 11A than the rotation hole. It can be rotated with respect to the holder main body 11A between a separation position (see FIG. 1) at which the upper end support 13BA is separated.
  • the arm 13C has a contact position (see FIG. 3) where the upper end support tool 13CA comes into contact with a lower portion of the holder main body 11A than the rotation hole, and a lower portion of the holder main body 11A than the rotation hole. It can be rotated with respect to the holder main body 11A between a separation position (see FIG. 1) at which the upper end support 13BA is separated.
  • the arm 13B is in a state HS B (see FIG. 4) where the virtual link 13BL connecting the upper end support 13BA and the rotation shaft 13BX is horizontal or a state VS B (see FIG. 5) where the virtual link 13BL is vertical. It is preferable that it is rotatable so that it may be included.
  • a state HS C in which the virtual link 13CL connecting the upper end support 13CA and the rotation shaft 13CX is horizontal or a state VS C in which the virtual link 13CL is vertical (see FIG. 5). It is preferable that it is rotatable so as to include.
  • maintained can be maximized.
  • the rotation angles of the arms 13B and 13C are, for example, 60 degrees or more.
  • guide grooves 11BM and 11CM formed so as to be recessed from the side surface toward the center are formed in both upper corners of the upper part 11A of the main body.
  • a rotation hole into which the rotation shafts 13BX and 13CX are inserted opens on at least one side surface forming the guide grooves 11BM and 11CM.
  • the rotation angles of the arms 13B and 13C can be adjusted by the shape of the holder body 11 such as the guide grooves 11BM and 11CM.
  • the urging mechanism 14 urges the arms 13B and 13C toward the contact position, and urges the arm 13B toward the contact position (see FIG. 3).
  • a urging tool 14B (not shown) and a urging tool 14C (see FIG. 2) for urging the arm 13C toward the contact position (see FIG. 3) are provided.
  • the urging tool 14C includes a coil spring 14CS in which the rotation shaft 13CX is passed through the hollow portion, and a urging unit that applies a urging force to the coil spring 14CS.
  • the urging unit contracts the coil spring 14CS as the upper end support 13CA is separated from the holder body 11A, and includes a coil spring fixing member 14CF and a cam 14CC.
  • the coil spring fixing member 14CF is provided at the end on the back side of the rotation shaft 13CX.
  • the cam 14CC is formed on the side surface on the back surface side that constitutes the guide groove 11CM, and is formed so as to protrude toward the front surface side in the direction opposite to the arrow in FIG.
  • the urging tool 14B has the same structure as that of the urging tool 14C, and a detailed description thereof will be omitted.
  • the arm 13B is rotatable to the state HS B (see FIG. 4), the state VS B (see FIG. 5), and the state shown in FIG. 1 against the urging force of the urging tool 14B. Further, the upper end support 13BA moves from the state HS B (see FIG. 4) to the state VS B (see FIG. 5) or from the state HS B (see FIG. 4) to the contact position (see FIG. 3). Accordingly, it approaches the center side of the holder main body 11. Similarly, the arm 13C is rotatable to the state HS C (see FIG. 4), the state VS C (see FIG. 5), and the state shown in FIG. 1 against the urging force of the urging tool 14C.
  • the upper end support 13CA moves from the state HS C (see FIG. 4) to the state VS C (see FIG. 5) or from the state HS C (see FIG. 4) to the contact position (see FIG. 3). Accordingly, it approaches the center side of the holder main body 11.
  • the holder 10 further includes an attachment mechanism 20.
  • the attachment mechanism 20 is for attaching the holder main body 11 to a seat 70 such as a vehicle.
  • the attachment unit 20 makes the holder main body 11 turnable up and down and left and right, and the engagement for engaging the seat 70.
  • a connector 23 for connecting the rotation unit 21 and the insertion portion 22 to each other.
  • the seat 70 includes, for example, a seat portion 70A, a backrest 70B, an armrest 70C extending from the backrest 70B to the front of the seat 70, and a headrest 70D provided on the upper portion of the backrest 70B.
  • the armrest 70C is rotatable about a rotation shaft 70BX provided on the backrest 70B.
  • the installation location of the seat 70 is not particularly limited, but is, for example, a vehicle (automobile, train, bus, etc.), an airplane, or the like.
  • the rotating unit 21 includes a ball 21B, a connecting piece 21C that connects the back surface of the holder body 11 and the spherical surface of the ball 21B, and a support that rotatably supports the ball 21B in an arbitrary direction. And a tool 21D.
  • the connector 23 includes a connecting plate 23A and connecting rods 23B to 23C. The front surface of the connecting plate 23A and the back surface of the support 21D are fixed.
  • the connecting rods 23B to 23C are each formed in a substantially L shape. One end of the connecting rod 23B is fixed to the upper end of the connecting plate 23A, and one end of the connecting rod 23C is fixed to the lower end of the connecting plate 23A.
  • the locking portion 22 is formed by the other end 23BE of the connecting rod 23B and a fixing portion 23CF provided at the other end of the connecting rod 23C.
  • the other end 23BE is locked to the back portion of the backrest 70B.
  • An insertion hole 23CG into which the rotation shaft 70BX can be inserted is formed in the fixing portion 23CF.
  • a reinforcing bar 23BH may be provided at the center of the connecting bar 23B.
  • the holder 10 can be fixed to the seat 70 by attaching the fixing portion 23CF and the armrest 70C in this order to the rotation shaft 70BX provided on the backrest 70B.
  • an inorganic material such as a metal or an organic material such as a plastic can be used as a forming material of each component constituting the holder 10.
  • the material for forming the upper end support 13BA and the lower end support 12B preferably has a high coefficient of friction with the electronic device 60 (for example, rubber). Thereby, since the holding force of the holder 10 with respect to the electronic device 60 can be increased, the electronic device 60 that is thicker than the protruding height of the upper end support 13BA and the lower end support 12B can be held.
  • the arms 13B and 13C are in the contact position by the biasing mechanism 14 (see FIG. 3).
  • the electronic device 60 is moved upward while the upper end of the electronic device 60 in the posture of being tilted to the back side is engaged with the upper end supports 13BA and 13CA. Due to the movement of the electronic device 60, the upper end supports 13BA and 13CA are moved away from the contact positions (see FIG. 6). The electronic device 60 is moved until the height from the lower end supports 12B and 12C to the upper end supports 13BA and 13CA is equal to or higher than the height of the electronic device 60.
  • the lower end of the electronic device 60 is engaged with the lower end supports 12B and 12C in a state where the height from the lower end supports 12B and 12C to the upper end supports 13BA and 13CA is equal to or higher than the height of the electronic device 60. Since the arms 13B and 13C are urged toward the contact position so that the upper end supports 13BA and 13CA approach the lower end supports 12B and 12C, the upper end support 13BA suppresses the upper end of the electronic device 60 to the lower end side. . As a result, the electronic device 60 can be held by the upper end supports 13BA and 13CA and the lower end supports 12B and 12C (see FIG. 9).
  • Such a holder 10 makes it possible to hold electronic devices 60 of various sizes. Furthermore, according to the holder 10, the holder 10 in a state where the arm 13B, 13C is not in use (that is, a state where the arms 13B, 13C are in the contact position) as compared with a state where the holder 10 is used (that is, the state where the arms 13B, 13C are in the separated position).
  • the width of can be reduced. Therefore, it can be stored in a smaller space.
  • the rotation shafts 13BX and 13CX are located closer to the center than the lower end supports 12B and 12C, so that the storage property of the holder 10 is improved.
  • the arms 13B and 13C are provided on the holder body 11 so as to be independently rotatable, it is possible to hold the electronic device 60 whose upper end and lower end are not parallel.
  • the shape in which the upper end and the lower end are not parallel includes, for example, a circular shape or an ellipse shape in which the upper end is a curve, a combination of a plurality of straight lines, a combination of a straight line and a curved line.
  • the upper support mechanism 13 further includes a gear 13BG and a gear 13CG.
  • the gear 13BG is pivotable about the pivot shaft 13BX and attached to the arm 13B.
  • the gear 13CG is pivotable about the pivot shaft 13CX and attached to the arm 13C.
  • the gear 13BG and the gear 13CG are arranged so as to mesh with each other. With the gear 13BG and the gear 13CG, the rotation of one of the arm 13B and the arm 13C can be performed simultaneously.
  • the electronic device 60 held by the holder 10 is plate-shaped and includes a display unit and an operation unit on the front surface, but the present invention is not limited to this. Further, the holder 10 can also hold things other than the electronic device 60.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

ホルダ10は、電子機器60を保持するためのものであり、ホルダ本体11と、下支持機構12と、上支持機構13と、付勢機構14とを備える。下支持機構12は、ホルダ本体10に設けられ、電子機器60の下端を支持する下端支持具12B、12Cを有する。上支持機構13は、アーム13B、13Cを有する。アーム13B、13Cは、電子機器60の上端を支持する上端支持具13BA、13CAを一端側に有する。さらに、アーム13B、13Cは、他端側において、下端支持具12B、12Cよりも上方にて上支持部13Bが回動自在となるようにホルダ本体11に設けられる。付勢機構14は、上端支持具13BA、13CAが下端支持具12B、12Cに近づくように、アーム13B、13を付勢する。ホルダ10によれば、乗り物による移動中であっても、電子機器の快適な使用が可能になる。

Description

電子機器ホルダ
 本発明は、乗り物用の電子機器ホルダに関する。
 表示面や操作面を備え、携帯性に優れた電子機器が登場している。このような電子機器として、例えば、スマートフォン(特開2011-232913号公報等)や、タブレット型コンピュータ(特開2011-227800号公報等)が知られている。このような電子機器には、さまざまなプログラムがインストールされ、指やタッチペン等で操作面をなぞる等の操作によって所定のプログラムを起動し、その演算結果を表示面に表示することができる。
 このような電子機器には、携帯性の向上及び表示面の拡大が要求される。このため、電子機器のメーカは、その用途に応じて、さまざまなサイズの電子機器を提供している。電子機器のサイズは、例えば、手のひらサイズのような比較的小さなものから、ノートサイズ(例えば、A4サイズ)のような比較的大きなものまである。
 ところで、飛行機・電車・バス・乗用車等の乗り物による移動中にも前述の電子機器を用いたいという要望がある。しかしながら、乗り物内において電子機器の置き場所を確保できない場合も多く、乗り物内において電子機器を快適に用いることが困難となる。また、手で持ちながらの使用も可能ではあるものの、長時間の使用には向かない。
 本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、電子機器の快適な使用を可能にするホルダ、特に、乗り物内において電子機器の快適な使用を可能にするホルダを提供することを目的としている。
 本発明者の鋭意研究により、上記目的は以下の手段によって達成される。
 上記目的を達成する手段は、乗り物内において電子機器を保持するための電子機器ホルダであって、前記電子機器の背面に配置されるホルダ本体と、前記ホルダ本体の下側に設けられ、前記電子機器の前面側に突出する下側支持具によって前記電子機器の下端を支持する下支持機構と、前記ホルダ本体の上側において該ホルダ本体に対して回動自在に設けられると共に、前記電子機器の前面側に突出する上側支持具を有する上支持機構と、前記上支持機構の回動を一方向に付勢する付勢機構と、を備え、前記付勢機構の付勢力によって前記上支持機構が回動する結果、前記上支持具が円弧軌道に沿って前記下支持機構に近づくように移動し、前記上支持具が前記電子機器の上端を下側に抑え込むことを特徴とする。
 前記上支持機構における回動軸と前記上支持具とを結ぶ仮想リンクが水平となる状態を含むように、前記上側支持機構が回動することが好ましい。また、前記上支持機構は、一端側に第1上支持具を有し、他端側を中心に回動自在となるように前記ホルダ本体に設けられた第1アームと、一端側に第2上支持具を有し、他端側を中心に回動自在となるように前記ホルダ本体に設けられた第2アームと、を備えることが好ましい。さらに、前記第1アームは、前記ホルダ本体の左側に配置され、前記付勢機構の付勢力に抗して前記第1上支持具を円弧軌道に沿って上方に移動させると、該第1上支持具が前記ホルダ本体の中央側に近づくようになっており、前記第2アームは、前記ホルダ本体の右側に配置され、前記付勢機構の付勢力に抗して前記第2上支持具を円弧軌道に沿って上方に移動させると、該第2上支持具が前記ホルダ本体の中央側に近づくようになっていることが好ましい。加えて、前記上支持機構は、60度以上の回動角を有することが好ましい。
 前記ホルダ本体を座席に取り付ける取付機構を備えることが好ましい。また、前記座席は車両内に設けられ、前記ホルダ本体は、前記座席の背もたれの側部または後方部に設けられることが好ましい。
 本発明によれば、乗り物による移動中であっても、電子機器の快適な使用を可能にする。
アームが離隔状態である場合のホルダの概要を示す正面図である。 アームが離隔状態である場合のホルダの概要を示す側面図である。 アームが当接状態である場合のホルダの概要を示す正面図である。 アームの回動状態の一例を示すホルダの正面図である。 アームの回動状態の一例を示すホルダの正面図である。 電子機器を保持しようとするときのホルダの概要を示す側面図である。 ホルダが取り付けられたシートの側面図である。 取付機構の概要を示すVIII-VIII線断面図である。 電子機器を保持した状態のホルダの概要を示す正面図である。 互いに噛み合うギアを有する2つのアームを有するホルダの概要を示す正面図である。
 以下、本発明の実施の形態を、添付図面を参照して説明する。
 図1~2に示すように、ホルダ10は、電子機器60の背面に配され、電子機器60を背面側から保持するためのものである。電子機器60は、操作部から入力を受け付け、入力に基づく所定のプログラム処理を行い、その演算結果を表示部に出力するものであり、例えば、板状に形成され、前面に表示部(図示しない)及び操作部(図示しない)を備える。
 また、ホルダ10は、ホルダ本体11と、ホルダ本体11に設けられ、電子機器60の下端を支持する下支持機構12と、ホルダ本体11にて回動自在に設けられ、電子機器60の上端を支持する上支持機構13と、上支持機構13を付勢するための付勢機構14とを備える。
 縦長矩形状のホルダ本体11は、矩形状の本体上部11Aと、上部11Aの下方の角部から、幅方向外側の下方に向かって延びる本体下部11B、11Cとを備える。本体上部11A及び本体下部11B、11Cの前面は、電子部品60の背部を支持するためのものである。なお、ホルダ本体11は、縦長矩形状でなくともよく、矩形や円形などいずれの形状でもよい。
 また、本体上部11A及び本体下部11B、11Cの前面に、各部11A~11Cよりも柔らかいクッション部材11Yを設け、クッション部材11Yを用いて、電子部品60の背部を支持してもよい。
 下支持機構12は、柱状に形成された下端支持具12Bと、柱状に形成された下端支持具12Cとを有する。下端支持具12Bは、本体下部11Bの前面から前方に向かって突出するように、本体下部11Bの先端に設けられる。同様に、下端支持具12Cは、本体下部11Cの前面から前方に向かって突出するように、本体下部11Cの先端に設けられる。
 上支持機構13は、本体上部11Aのうち上方の左右両角部に設けられたアーム13B及びアーム13Cを有する。例えば、アーム13Bは、本体上部11Aの右側(紙面から見て左側)に設けられ、アーム13Cは、本体上部11Aの左側(紙面から見て右側)に設けられる。アーム13Bは、回動軸13BXを一端側に上端支持具13BAを他端側に有し、アーム13Cは、回動軸13CXを一端側に上端支持具13CAを他端側に有する。上端支持具13BAはアーム13Bから前方に向かって突出するように形成された柱状体であり、上端支持具13CAはアーム13Cから前方に向かって突出するように形成された柱状体である。回動軸13BX、13CXは、本体上部11Aのうち上方の両角部にて前後方向に延びた回動孔に、それぞれ挿入されるため、アーム13Bは回動軸13BXを中心に、アーム13Cは回動軸13CXを中心に回動自在となる。こうして、上端支持具13BAは、回動軸13BXを中心に回動自在に、上端支持具13CAは、回動軸13CXを中心に回動自在となる。なお、上端支持具13BAの回動軌跡や上端支持具13CAの回動軌跡は、回動軸13BX1,13CXを中心とする円弧状に形成され、下端支持具12B及び下端支持具12Cの上方に位置する。
 この結果、アーム13Bは、ホルダ本体11Aのうち回動孔よりも下方部分に上端支持具13BAが当接する当接位置(図3参照)と、ホルダ本体11Aのうち回動孔よりも下方部分から上端支持具13BAが離隔する離隔位置(図1参照)との間で、ホルダ本体11Aに対して回動自在となる。同様に、アーム13Cは、ホルダ本体11Aのうち回動孔よりも下方部分に上端支持具13CAが当接する当接位置(図3参照)と、ホルダ本体11Aのうち回動孔よりも下方部分から上端支持具13BAが離隔する離隔位置(図1参照)との間で、ホルダ本体11Aに対して回動自在となる。
 さらに、アーム13Bは、上端支持具13BAと回動軸13BXとを結ぶ仮想リンク13BLが水平となる状態HS(図4参照)や仮想リンク13BLが垂直となる状態VS(図5参照)を含むように、回動自在であることが好ましい。同様に、アーム13Cは、上端支持具13CAと回動軸13CXとを結ぶ仮想リンク13CLが水平となる状態HS(図4参照)や仮想リンク13CLが垂直となる状態VS(図5参照)を含むように、回動自在であることが好ましい。これにより、保持可能な電子機器60の寸法(すなわち、水平方向や垂直方向の長さ)を最大にすることができる。なお、アーム13B、13Cの回動角は、例えば、60度以上であることが好ましい。
 また、図1、3に示すように、本体上部11Aのうち上方の両角部には、側面から中央に向かって凹むように形成されたガイド溝11BM、11CMが形成される。そして、ガイド溝11BM,11CMを形成する少なくとも片方の側面には、回動軸13BX、13CXが挿入される回動孔が開口する。ガイド溝11BM,11CM等といったホルダ本体11の形状により、アーム13B、13Cの回動角を調節することができる。
 図2に示すように、付勢機構14は、アーム13B、13Cをそれぞれ当接位置に向けて付勢するものであり、アーム13Bを当接位置(図3参照)に向けて付勢する付勢具14B(図示しない)と、アーム13Cを当接位置(図3参照)に向けて付勢する付勢具14C(図2参照)と、を備える。
 付勢具14Cは、中空部に回動軸13CXが通されるコイルバネ14CSと、コイルバネ14CSに付勢力を与える付勢ユニットとを有する。付勢ユニットは、上端支持具13CAがホルダ本体11Aから離隔するにしたがって、コイルバネ14CSを縮めるものであり、コイルバネ固定部材14CFと、カム14CCとを有する。コイルバネ固定部材14CFは、回動軸13CXの背面側の端部に設けられる。カム14CCは、ガイド溝11CMを構成する背面側の側面に形成され、図1の矢印と反対方向に向かうにしたがって、前面側へ突出するように形成される。こうして、アーム13Cが当接位置から離隔位置に向かうに従って、コイルバネ固定部材14CFが前方へ移動するため、コイルバネ固定部材14CF及びホルダ本体11によって挟持されたコイルバネ14CSが縮む(図6参照)。さらに、アーム13Cが当接位置から遠ざかった状態になるとコイルバネ14CSがさらに縮む(図1参照)。この結果、アーム13Cは当接位置側へ付勢される。なお、付勢具14Bは、付勢具14Cと同様の構造であるため、詳細の説明は省略する。
 アーム13Bは、付勢具14Bの付勢力に抗して、状態HS(図4参照)、状態VS(図5参照)、図1に示す状態へ回動自在である。さらに、上端支持具13BAは、状態HS(図4参照)から状態VS(図5参照)に向かうに従って、または、状態HS(図4参照)から当接位置(図3参照)に向かうに従って、ホルダ本体11の中央側に近づく。同様に、アーム13Cは、付勢具14Cの付勢力に抗して、状態HS(図4参照)、状態VS(図5参照)、図1に示す状態へ回動自在である。そして、上端支持具13CAは、状態HS(図4参照)から状態VS(図5参照)に向かうに従って、または、状態HS(図4参照)から当接位置(図3参照)に向かうに従って、ホルダ本体11の中央側に近づく。
 図2に示すように、ホルダ10は、さらに取付機構20を備える。取付機構20は、車両などのシート70にホルダ本体11を取り付けるためのものであり、ホルダ本体11を上下左右に回動自在にする回動ユニット21と、シート70に係止するための係止部22と、回動ユニット21及び挿入部22を連結する連結具23とを備える。
 図7に示すように、シート70は、例えば、座部70Aと、背もたれ70Bと、背もたれ70Bからシート70の前方へ延設されたアームレスト70Cと、背もたれ70Bの上部に設けられたヘッドレスト70Dとを備える。アームレスト70Cは、背もたれ70Bに設けられた回動軸70BXを中心に回動自在となっている。シート70の設置場所としては、特に限定されないが、例えば、車両(自動車、電車、バス等)、飛行機等である。
 図2、8に示すように、回動ユニット21は、ボール21Bと、ホルダ本体11の背面及びボール21Bの球面をつなぐ連結片21Cと、ボール21Bを任意の方向へ回動自在に支持する支持具21Dと、を有する。連結具23は、連結板23Aと連結棒23B~23Cとを有する。連結板23Aの前面と支持具21Dの背面とが固着される。連結棒23B~23Cは、それぞれ略L字状に形成される。連結棒23Bの一端部は連結板23Aの上端に、連結棒23Cの一端部は連結板23Aの下端に、それぞれ固定される。係止部22は、連結棒23Bの他端部23BEと、連結棒23Cの他端部に設けられた固定部23CFとにより形成される。他端部23BEは、背もたれ70Bの背部分に係止する。固定部23CFには、回動軸70BXが挿入可能な挿入孔23CGが形成される。なお、連結棒23Bの中央部に、補強棒23BHを設けてもよい。そして、背もたれ70Bに設けられた回動軸70BXへ、固定部23CF、アームレスト70Cをこの順に取り付けることにより、ホルダ10をシート70に固定することができる。
 ホルダ10を構成する各部品の形成材料として、例えば、金属などの無機材料やプラスチックなど有機材料などを用いることができる。
 なお、上端支持具13BAや下端支持具12Bの形成材料は、電子機器60との摩擦係数が高い(例えば、ゴムなど)ものであることが好ましい。これにより、電子機器60に対するホルダ10の保持力を大きなものにすることができるため、上端支持具13BAや下端支持具12Bの突出高さよりも厚い電子機器60の保持が可能となる。
 つぎに、ホルダ10の使用方法の一例を説明する。
 使用前のホルダ10において、アーム13B・13Cは、付勢機構14によって当接位置にある(図3参照)。ここで、背面側に倒れた姿勢の電子機器60の上端が上端支持具13BA、13CAに係合した状態のまま、電子機器60を上方へ移動する。電子機器60の移動により、上端支持具13BA、13CAは、当接位置から離隔位置になる(図6参照)。下端支持具12B、12Cから上端支持具13BA、13CAまでの高さが電子機器60の高さ以上となるまで、電子機器60の移動を行う。下端支持具12B、12Cから上端支持具13BA、13CAまでの高さが電子機器60の高さ以上となった状態で、電子機器60の下端を下端支持具12B、12Cに係合させる。上端支持具13BA、13CAは下端支持具12B、12Cに近づくように、アーム13B、13Cが当接位置に向かって付勢されるため、上端支持具13BAが電子機器60の上端を下端側へ抑え込む。この結果、上端支持具13BA、13CAと下端支持具12B、12Cとにより、電子機器60を保持することができる(図9参照)。
 このようなホルダ10によれば、さまざまな大きさの電子機器60の保持が可能となる。さらに、ホルダ10によれば、使用状態(すなわち、アーム13B、13Cが離隔位置にある状態)に比べ、使用していない状態(すなわち、アーム13B、13Cが当接位置にある状態)におけるホルダ10の幅を小さくすることができる。したがって、より小さい空間へ収納が可能である。加えて、ホルダ本体11の幅方向において、回動軸13BX、13CXが、下端支持具12B、12Cよりも中央側に位置するため、ホルダ10の収納性が向上する。また、アーム13B・13Cが独立して回転自在となるようにホルダ本体11に設けられるため、上端及び下端が平行でない形状の電子機器60の保持が可能である。上端及び下端が平行でない形状とは、例えば、円形、楕円形のように上端が曲線であるものや、上端が、複数の直線の組み合わせ、直線及び曲線の組み合わせなどがある。
 なお、図10に示すように、さらに、上支持機構13は、ギア13BGと、ギア13CGとを有することが好ましい。ギア13BGは、回動軸13BXを中心に回動自在となってアーム13Bに取り付けられる。ギア13CGは回動軸13CXを中心に回動自在となってアーム13Cに取り付けられる。ギア13BG及びギア13CGは互いに噛み合うように配される。ギア13BG及びギア13CGにより、アーム13B及びアーム13Cのうちいずれか一方の回動により、他方の回動を同時に行うことができる。
 なお、取付機構20を用いてシート70の側部にホルダ本体11を取り付けたが、本発明はこれに限られず、シート70の背面部にホルダ本体11を取り付けてもよい。
 上記実施形態では、ホルダ10に保持される電子機器60として、板状であって、前面に表示部及び操作部を備えるものを用いたが、本発明はこれに限られない。また、ホルダ10は、電子機器60以外のものを保持することもできる。

Claims (7)

  1.  乗り物内において電子機器を保持するための電子機器ホルダであって、
     前記電子機器の背面に配置されるホルダ本体と、
     前記ホルダ本体の下側に設けられ、前記電子機器の前面側に突出する下側支持具によって前記電子機器の下端を支持する下支持機構と、
     前記ホルダ本体の上側において該ホルダ本体に対して回動自在に設けられると共に、前記電子機器の前面側に突出する上側支持具を有する上支持機構と、
     前記上支持機構の回動を一方向に付勢する付勢機構と、を備え、
     前記付勢機構の付勢力によって前記上支持機構が回動する結果、前記上支持具が円弧軌道に沿って前記下支持機構に近づくように移動し、前記上支持具が前記電子機器の上端を下側に抑え込むことを特徴とする電子機器ホルダ。
  2.  前記上支持機構における回動軸と前記上支持具とを結ぶ仮想リンクが水平となる状態を含むように、前記上側支持機構が回動することを特徴とする請求の範囲1に記載の電子機器ホルダ。
  3.  前記上支持機構は、
     一端側に第1上支持具を有し、他端側を中心に回動自在となるように前記ホルダ本体に設けられた第1アームと、
     一端側に第2上支持具を有し、他端側を中心に回動自在となるように前記ホルダ本体に設けられた第2アームと、を備えることを特徴とする請求の範囲1または2記載の電子機器ホルダ。
  4.  前記第1アームは、前記ホルダ本体の左側に配置され、前記付勢機構の付勢力に抗して前記第1上支持具を円弧軌道に沿って上方に移動させると、該第1上支持具が前記ホルダ本体の中央側に近づくようになっており、
     前記第2アームは、前記ホルダ本体の右側に配置され、前記付勢機構の付勢力に抗して前記第2上支持具を円弧軌道に沿って上方に移動させると、該第2上支持具が前記ホルダ本体の中央側に近づくようになっていることを特徴とする請求の範囲3に記載の電子機器ホルダ。
  5.  前記上支持機構は、60度以上の回動角を有することを特徴とする請求の範囲1乃至4のいずれかに記載の電子機器ホルダ。
  6.  前記ホルダ本体を座席に取り付ける取付機構を備えることを特徴とする請求の範囲1乃至5のいずれかに記載の電子機器ホルダ。
  7.  前記座席は車両内に設けられ、
     前記ホルダ本体は、前記座席の背もたれの側部または後方部に設けられることを特徴とする請求の範囲6記載の電子機器ホルダ。 
PCT/JP2011/079916 2011-12-22 2011-12-22 電子機器ホルダ WO2013094069A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/079916 WO2013094069A1 (ja) 2011-12-22 2011-12-22 電子機器ホルダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/079916 WO2013094069A1 (ja) 2011-12-22 2011-12-22 電子機器ホルダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013094069A1 true WO2013094069A1 (ja) 2013-06-27

Family

ID=48667992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/079916 WO2013094069A1 (ja) 2011-12-22 2011-12-22 電子機器ホルダ

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2013094069A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014120913A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Yupiteru Corp 車載機器
WO2015115192A1 (ja) * 2014-01-28 2015-08-06 ソニー株式会社 機器保持装置
JP2017098976A (ja) * 2016-12-20 2017-06-01 株式会社ユピテル 車載機器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0672254A (ja) * 1992-08-28 1994-03-15 Nifco Inc 車両用物品保持具
JP3034230U (ja) * 1996-07-31 1997-02-14 文 新 何 携帯電話機用スタンド
JP2000174873A (ja) * 1998-12-05 2000-06-23 Kokuyo Co Ltd 携帯電話ホルダ
JP3080744U (ja) * 2001-03-30 2001-10-05 株式会社セイワ 自動車用携帯電話ホルダー
JP2009161008A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Clarion Co Ltd スタンド装置
JP2011072123A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Hitachi Kokusai Electric Inc 携帯無線機用充電器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0672254A (ja) * 1992-08-28 1994-03-15 Nifco Inc 車両用物品保持具
JP3034230U (ja) * 1996-07-31 1997-02-14 文 新 何 携帯電話機用スタンド
JP2000174873A (ja) * 1998-12-05 2000-06-23 Kokuyo Co Ltd 携帯電話ホルダ
JP3080744U (ja) * 2001-03-30 2001-10-05 株式会社セイワ 自動車用携帯電話ホルダー
JP2009161008A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Clarion Co Ltd スタンド装置
JP2011072123A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Hitachi Kokusai Electric Inc 携帯無線機用充電器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014120913A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Yupiteru Corp 車載機器
WO2015115192A1 (ja) * 2014-01-28 2015-08-06 ソニー株式会社 機器保持装置
JP2017098976A (ja) * 2016-12-20 2017-06-01 株式会社ユピテル 車載機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013094069A1 (ja) 電子機器ホルダ
KR101406449B1 (ko) 차량용 리어시트의 리클라이닝 장치
CN101289076A (zh) 车用屏幕装置
CN202557438U (zh) 行车记录仪支架
US10486570B2 (en) Vehicle headrest
US20200031264A1 (en) Headrest assembly
JP6845642B2 (ja) ヘッドレスト装置
JP6020376B2 (ja) シート
WO2017074271A1 (en) Device positioning table for passenger seats
JP2009101856A (ja) チルト機構組込みサスペンション機構
JP7112465B2 (ja) シート用テーブル
JP2018097272A (ja) 表示装置
EP1712421A1 (en) Device for suspending a portable computer from a vehicle seat, and use of such a device to realize a minicinema in a vehicle.
JP5272506B2 (ja) 自動車用バニティミラー装置
US11383654B2 (en) Support device for a nomad electronic device comprising a blocking device
JP2017178036A (ja) 車両用座席装置
JP6485319B2 (ja) アームレスト装置
US10160384B2 (en) Mirror actuator for vehicle
US20170297503A1 (en) Device holder assembly, dashboard and vehicle comprising the same, and method of holding a mobile electronics device
JP5681773B1 (ja) 車両用携帯情報端末支持具
JP6728984B2 (ja) 乗り物用シート
JP2015078787A (ja) 空調用レジスタ
JP7431268B2 (ja) 車両用デスクユニット
US20230173993A1 (en) Module for a vehicle
JP2012066619A (ja) 飲料容器ホルダ一体型レジスタ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11878196

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11878196

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP