WO2013094023A1 - 入退室管理システム - Google Patents

入退室管理システム Download PDF

Info

Publication number
WO2013094023A1
WO2013094023A1 PCT/JP2011/079532 JP2011079532W WO2013094023A1 WO 2013094023 A1 WO2013094023 A1 WO 2013094023A1 JP 2011079532 W JP2011079532 W JP 2011079532W WO 2013094023 A1 WO2013094023 A1 WO 2013094023A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
door
receiving device
disaster
traffic
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/079532
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
麻美 佐藤
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to KR1020147010557A priority Critical patent/KR101607785B1/ko
Priority to JP2013549999A priority patent/JP5804083B2/ja
Priority to PCT/JP2011/079532 priority patent/WO2013094023A1/ja
Priority to CN201180074426.6A priority patent/CN103907144B/zh
Publication of WO2013094023A1 publication Critical patent/WO2013094023A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • G08B21/10Alarms for ensuring the safety of persons responsive to calamitous events, e.g. tornados or earthquakes
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/04Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium using a single signalling line, e.g. in a closed loop

Definitions

  • This invention relates to an entrance / exit management system using an IC tag.
  • IC tag readers are installed at the entrances and exits of rooms where entry / exit is restricted to predetermined persons and places where access is restricted to predetermined persons.
  • the IC tag reader receives ID information from an IC tag existing in a predetermined detection range.
  • the IC tag reader receives the ID information of the IC tag, it is determined whether or not the received ID information matches the registered ID information. In the above determination, if the read ID information matches any of the registered ID information, the door locking device is unlocked and passage is permitted.
  • Patent Document 1 proposes an entrance / exit management system that forcibly unlocks a door locking device when a fire occurs in a building.
  • an evacuation route is specified when a fire occurs, and a lock device to be unlocked is determined according to the specified evacuation route.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and its purpose is to enter and exit a room that can appropriately provide guidance to evacuated people when a disaster such as a fire occurs. It is to provide a management system.
  • the entrance / exit management system is provided in the vicinity of a door that restricts passage, and a receiving device that receives ID information from an IC tag existing in a predetermined detection range, and an ID information received by the receiving device are already stored. Based on the ID information received by the receiving device and the lock control means for unlocking the door locking device, the notification device provided in the vicinity of the door, if the ID information matches the registered ID information.
  • the entrance / exit management system receives ID information from a disaster detection device that detects the occurrence of a predetermined disaster and an IC tag that is provided in the vicinity of a door that restricts traffic and exists in a predetermined detection range.
  • ID information received by the receiving device matches the registered ID information, the normal control for unlocking the door locking device is performed and the disaster detection device detects the occurrence of a disaster.
  • the reception device receives Based on the ID information, the speed measuring means for measuring the passing speed of the IC tag having the ID information, and when the passing speed measured by the speed measuring means exceeds a predetermined reference value, Related And a notification control means for notifying a predetermined content that is those with.
  • the entrance / exit management system is provided in the vicinity of a first door that restricts passage, and includes a first receiving device that receives ID information from an IC tag existing in a predetermined detection range, and a first receiving device
  • the first lock control means for unlocking the lock device of the first door when the received ID information matches the registered ID information, the first notification device provided in the vicinity of the first door,
  • a second receiving device that is provided in the vicinity of the second door that restricts traffic and receives ID information from an IC tag existing in a predetermined detection range, and the ID information received by the second receiving device is registered ID information.
  • the second locking control means for unlocking the locking device of the second door, the second notification device provided in the vicinity of the second door, the first receiving device and the second receiving device have the same ID. When information is received, it is based on the reception results of the first receiving device and the second receiving device. And a speed measuring means for measuring the passing speed of the IC tag having the ID information, and when the passing speed measured by the speed measuring means exceeds a predetermined reference value, And a notification control means for notifying a predetermined content related to the traffic speed from a notification device close to the receiving device that received the ID information later.
  • an entrance / exit management system is provided with a disaster detection device that detects the occurrence of a predetermined disaster, and an ID information from an IC tag that is provided in the vicinity of the first door that restricts traffic and exists in a predetermined detection range.
  • the first receiving device that receives the information and the normal control for unlocking the locking device of the first door when the ID information received by the first receiving device matches the registered ID information in the normal state.
  • a first lock control means for performing predetermined evacuation control on the lock device of the first door, a first notification device provided in the vicinity of the first door, A second receiving device that is provided in the vicinity of the second door that regulates the ID and receives ID information from an IC tag that exists in a predetermined detection range; If it matches the ID information, the second door unlocking device is unlocked.
  • a second lock control means for performing predetermined evacuation control on the lock device of the second door, and a second provided near the second door
  • the first reception device and the second reception device receive the same ID information
  • the first reception device and the second reception device are based on the reception results.
  • a speed measuring means for measuring the passing speed of the IC tag having the ID information, and when the passing speed measured by the speed measuring means exceeds a predetermined reference value
  • a notification control means for notifying a predetermined content related to the traffic speed from a notification device close to the receiving device that has received the ID information later.
  • the entrance / exit management system according to the present invention can appropriately guide the evacuated person when a disaster such as a fire occurs.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an entrance / exit management system according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the main part of the entrance / exit management system is composed of the center device 1 and the plurality of local controllers 2.
  • the local controller 2 is connected to the center device 1 via a predetermined communication line 3.
  • the local controllers 2 are connected to each other (to other local controllers 2) via a signal line 3.
  • a door 5 with a device 4 is installed.
  • the door 5 is a door provided for restricting traffic.
  • the lock device 4 is composed of, for example, an electric lock or an electronic lock.
  • the local controller 2 in the system may be provided for each door 5 or may be provided for a plurality of doors 5. Further, only some local controllers 2 in the system may be provided corresponding to one door 5, and the other local controllers 2 may be provided corresponding to a plurality of doors 5.
  • an IC tag reader 6 and a notification device 7 are connected to the local controller 2.
  • the IC tag reader 6 and the notification device 7 are provided for each door 5.
  • the IC tag reader 6 and the notification device 7 are installed, for example, in the vicinity of the corresponding door 5 (for example, a wall surface adjacent to the door 5).
  • the IC tag reader 6 and the notification device 7 may be configured as one device.
  • the notification device 7 may be built in the IC tag reader 6.
  • the IC tag reader 6 constitutes a device that receives ID information from the IC tag 8 (not shown in FIG. 1).
  • the ID information is information for specifying the IC tag 8 (or the owner of the IC tag 8).
  • the IC tag reader 6 receives ID information from the IC tag 8 existing in a predetermined detection range 6A (not shown in FIG. 1).
  • the IC tag reader 6 outputs the received ID information to the local controller 2 together with the reader information for specifying the own device.
  • the notification device 7 is for notifying a person around the door 5 of predetermined information.
  • the notification device 7 is composed of, for example, a speaker.
  • the local controller 2 includes information control means 9, storage means 10, authentication means 11, lock control means 12, and notification control means 13.
  • the information control means 9 controls transmission / reception of information in the local controller 2.
  • the storage means 10 information of a person who is permitted to pass through the door 5 assigned to the local controller 2 (permitted to pass) is stored for each door 5. Specifically, in the storage means 10, the ID information of the IC tag 8 assigned to the permitted person (hereinafter also simply referred to as “permitted person ID information”) is stored for each door 5 (IC tag reader 6). Registered in advance.
  • the authentication means 11 determines whether or not the person (passerby) who is going through the door 5 is a passer. Specifically, when the information control unit 9 receives the ID information and the reader information from the IC tag reader 6, the authentication unit 11 uses the ID information received by the IC tag reader 6 as the ID information of the person permitted to pass through the door 5. It is determined whether or not it is registered in the storage means 10. When the ID information received by the IC tag reader 6 matches the registered ID information, the authentication unit 11 determines that the passerby carrying the IC tag 8 is a passer of the door 5. To do.
  • the lock control means 12 controls the lock device 4. At normal time, the lock control means 12 performs normal control. In normal control, the lock control means 12 basically locks the lock device 4 and prevents the door 5 from being opened. When the authentication means 11 determines that the passer is a passer, the lock control unit 12 allows the passerby who carries the IC tag 8 to pass, and the lock device 4 of the corresponding door 5 is locked. To unlock. When normal control is implemented, a person who is permitted to pass in advance, such as an employee, is automatically determined to be permitted to pass by carrying his own IC tag 8 and approaching the IC tag reader 6, The corresponding door 5 is opened (or can be opened).
  • the notification control means 13 controls the notification device 7.
  • a fire detection device 14 is connected to some local controllers 2.
  • the fire sensing device 14 senses heat and smoke, for example, and detects the occurrence of a fire.
  • the fire detection device 14 detects the occurrence of a fire, the fire detection device 14 outputs fire occurrence information to the connected local controller 2.
  • the information control means 9 distributes the fire occurrence information to the center device 1 and other local controllers 2.
  • the fire detection device 14 is shown as an example of a device (disaster detection device) that detects the occurrence of a disaster.
  • control similar to the control in the present embodiment may be performed based on the disaster occurrence information output from the disaster detection device.
  • the local controller 2 receives the fire occurrence information from the fire detection device 14, the local operation ends the normal operation for restricting traffic to a predetermined person and performs evacuation control for evacuating the person inside the building to the outside of the building. Start.
  • the lock control means 12 keeps the lock device 4 in an unlocked state, for example. Thereby, the person in the building can freely pass through the building without being restricted by the door 5. Even after the evacuation control is started, some of the lock devices 4 may request authentication by the authentication means 11 for unlocking, as in the case of the normal control. Moreover, about some locking devices 4, you may control unlocking
  • the center device 1 manages each local controller 2.
  • the center device 1 has a function of newly registering ID information. For example, when new registration information is input to the center device 1 from a predetermined input device (not shown), that is, when new ID information and information on the door 5 that is allowed to pass are input, the center device 1 The new registration information is distributed to the corresponding local controller 2.
  • the local controller 2 that has received the new registration information from the center device 1 rewrites the storage content of the storage means 10 based on the received new registration information, and updates the information on the authorized person.
  • the center device 1 includes an evacuation route determination unit 15, a speed measurement unit 16, a speed determination unit 17, and an evacuation direction determination unit 18 in addition to the registration function.
  • FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the entrance / exit management system according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 3 is a plan view for explaining the function of the entrance / exit management system according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 3 shows an example of the interior of a building equipped with the entrance / exit management system.
  • reference numeral 19 denotes a room in which entry and exit are restricted to predetermined persons (for example, some employees).
  • three rooms 19 are arranged side by side along the passage 20.
  • the rooms 19 a to 19 c are arranged side by side along the passage 20.
  • the door 5 is provided at the entrance of the room 19.
  • the door 5 is unlocked and locked by the locking device 4.
  • an IC tag reader 6 and a notification device 7 (or an IC tag reader 6 having a function of the notification device 7) are installed.
  • a door that opens and closes the entrance and exit of the room 19a is denoted as 5a
  • a locking device that locks and unlocks the door 5a is denoted as 4a.
  • An IC tag reader installed in the vicinity of the door 5a is denoted by 6a, and its detection range is denoted by 6Aa.
  • a notification device installed in the vicinity of the door 5a is denoted as 7a.
  • the information control means 9 determines whether or not the fire occurrence information is received from the fire detection device 14 (S101). If the fire detection device 14 has not detected the occurrence of a fire (No in S101), the information control means 9 does not receive the fire occurrence information. In such a case, the local controller 2 performs normal control (S102). In the normal control, as described above, the lock control unit 12 controls the lock device 4 based on the authentication result of the authentication unit 11.
  • the fire detection device 14 When detecting the occurrence of a fire, the fire detection device 14 transmits fire occurrence information to a specific local controller 2 (Yes in S101). In the local controller 2 that directly receives the fire occurrence information from the fire detection device 14, the information control means 9 informs the center device 1 and the other local controllers 2 that the fire occurrence information (or fire occurrence information has been received). Information).
  • the local controller 2 When receiving the fire occurrence information (or information to that effect), the local controller 2 ends the normal control and starts predetermined evacuation control (S103).
  • the lock control means 12 keeps the lock device 4 in an unlocked state, for example.
  • the IC tag reader 6 receives the ID information from the IC tag 8 existing in the detection range 6A.
  • the IC tag reader 6 outputs the received ID information and its own reader information to the local controller 2.
  • the local controller 2 determines whether or not the information control means 9 has received ID information (and paired reader information) from the IC tag reader 6 even after the evacuation control is started (S104).
  • the information control means 9 receives the ID information from the IC tag reader 6 (Yes in S104)
  • the center control unit 1 uses the received ID information and the information (reader information) of the IC tag reader 6 that has received the ID information. Send to.
  • the evacuation route determination means 15 determines an optimum evacuation route for evacuating people inside the building to the outside of the building. For example, a plurality of evacuation routes are registered in the center device 1 in advance. Upon receiving the fire occurrence information from the local controller 2, the evacuation route determination means 15 identifies the location where the fire has occurred, and selects the optimum evacuation route from among the registered evacuation routes based on the location where the fire occurred and the location of the emergency exit. Choose one.
  • the evacuation route may be registered in the center device 1 in advance. In such a case, the center device 1 may not have the selection function of the evacuation route determination unit 15.
  • the speed measuring means 16 is based on the ID information received by the IC tag reader 6.
  • the traveling speed of the person carrying the IC tag 8 having the ID information (hereinafter, also simply referred to as “the traveling speed of the IC tag 8”) is measured (S105). Below, the function of the speed measurement means 16 is demonstrated concretely.
  • the evacuation route shown in FIG. 3 is an evacuation route set by the evacuation route determination means 15.
  • the detection range 6A of the IC tag reader 6 has a radius of about several meters, and the detection range 6A extends over the entire width direction (or almost the entire) of the passage 20. .
  • the IC tag 8 carried by the evacuee B enters the detection range 6Ac. Thereby, the ID information of the IC tag 8 is automatically read by the IC tag reader 6c.
  • the ID information of the IC tag 8 carried by the evacuee B read by the IC tag reader 6c (hereinafter also simply referred to as “ID information of the evacuee B”), together with the reader information of the IC tag reader 6c, is stored in the local controller 2. Is transmitted to the center apparatus 1 via.
  • the IC tag 8 carried by the refugee B enters the detection range 6Ab. Thereby, the ID information of the IC tag 8 is automatically read by the IC tag reader 6b.
  • the ID information of the refugee B read by the IC tag reader 6b is transmitted to the center device 1 through the local controller 2 together with the reader information of the IC tag reader 6b.
  • the IC tag 8 carried by the refugee B enters the detection range 6Aa. Thereby, the ID information of the IC tag 8 is automatically read by the IC tag reader 6a.
  • the ID information of the refugee B read by the IC tag reader 6a is transmitted to the center device 1 through the local controller 2 together with the reader information of the IC tag reader 6a.
  • the center device 1 manages the results received by the IC tag reader 6 for each IC tag 8 (that is, for each ID information).
  • the ID information of the refugee B is also managed in association with the reception date and time as shown in Table 1 below, for example.
  • Each installation position of the IC tag reader 6 is registered in the center device 1 in advance. That is, each distance between the IC tag readers 6 is known.
  • the speed measuring means 16 measures the passing speed of the IC tag 8 having the ID information based on the reception results.
  • the operation when the ID information of the refugee B is received by the IC tag reader 6a in the above example will be described.
  • the ID information of the refugee B is received by the IC tag reader 6a, as described above, the ID information and the reader information of the IC tag reader 6a are input to the center device 1 together with the reception date and time information.
  • the center device 1 determines whether or not the same ID information has been received by another IC tag reader 6 before that. . As shown in Table 1, the ID information of the refugee B is received by the IC tag reader 6b 5 seconds before being received by the IC tag reader 6a. The ID information of the refugee B is received by the IC tag reader 6c 10 seconds before being received by the IC tag reader 6a.
  • the speed measurement unit 16 When the ID information of the refugee B is received by a plurality of IC tag readers 6, the speed measurement unit 16, for example, based on the current reception result and the latest reception result, The traffic speed of the IC tag 8) having the ID information is measured. That is, when the ID information of the refugee B is received by the IC tag reader 6a, the speed measuring means 16 determines the time when the IC tag readers 6a and 6b receive the ID information and the distance between the IC tag readers 6a and 6b. Based on this, the passage speed of the refugee B is calculated.
  • the detection range 6A of the IC tag reader 6 is relatively wide. For this reason, when the IC tag readers 6a and 6b are installed in a close place, an error becomes large in the calculation of the traffic speed. For this reason, the speed measuring means 16 may select the data used for calculating the travel speed in consideration of the installation interval of the IC tag reader 6 and the like.
  • the speed measuring unit 16 measures the passing speed of the refugee B based on the current reception result and the previous reception result. In such a case, the speed measuring means 16 calculates the passing speed of the refugee B based on the time when the IC tag readers 6a and 6c receive the ID information and the distance between the IC tag readers 6a and 6c.
  • the evacuation direction determining unit 18 moves the direction of the person carrying the IC tag (hereinafter simply referred to as “IC tag 8 (Also referred to as “passing direction”) (S106).
  • IC tag 8 Also referred to as “passing direction”
  • the IC tag 8 travel speed calculated by the speed measurement means 16 becomes a positive value.
  • a calculation method is set in advance. By setting in this way, it is possible to determine the direction of travel of the IC tag 8 based on the sign of the travel speed measured by the speed measuring means 16.
  • the refugee C shown in FIG. 3 is moving in the direction opposite to the evacuation route set by the evacuation route determination means 15.
  • the ID information of the evacuee C is read by the IC tag reader 6b and transmitted to the center apparatus 1.
  • the ID information of the refugee C is read by the IC tag reader 6c and transmitted to the center device 1.
  • the traveling speed measured by the speed measuring means 16 is a negative value.
  • the evacuation direction determination means 18 sets the passage direction of the evacuee C to the evacuation route set by the evacuation route determination means 15. It is determined that it does not coincide with the direction along the direction (evacuation direction).
  • the evacuation direction determination means 18 determines the direction mismatch in S106, the evacuation direction determination means 18 sends to the local controller 2 managing the IC tag reader 6 (in this example, the IC tag reader 6c) that received the ID information of the refugee C last. Predetermined direction mismatch information is transmitted.
  • the notification control means 13 causes the notification device 7c (refugee C to correspond to the IC tag reader 6c). Is notified lastly (that is, the notification device 7 installed closest to the IC tag reader 6) that has received the ID information last time (that is, this time). For example, the notification control means 13 announces from the notification device 7c that the vehicle is traveling in the direction opposite to the evacuation route (S107).
  • the refugee B shown in FIG. 3 is moving in the same direction as the evacuation route set by the evacuation route determination means 15.
  • the traveling speed measured by the speed measuring means 16 is a positive value.
  • the evacuation direction determination means 18 sets the passage direction of the refugee B to the evacuation route set by the evacuation route determination means 15. It is determined that the direction matches (the evacuation direction).
  • the speed determination unit 17 determines whether the passage speed measured by the speed measurement unit 16 exceeds a predetermined reference value. It is determined whether or not (S108).
  • the speed determining unit 17 uses the IC tag reader 6 (in this example, the IC tag reader that has received the ID information of the evacuee B last).
  • the predetermined speed excess information is transmitted to the local controller 2 managing 6a).
  • the notification control means 13 causes the notification device 7a corresponding to the IC tag reader 6a (of the refugee B).
  • a predetermined content related to the traveling speed is notified from the notification device 7 which is arranged closest to the IC tag reader 6 which has received the ID information last (that is, this time).
  • the notification control means 13 makes an announcement from the notification device 7a so as to pass at a reduced speed (S109).
  • an IC tag reader 6 installed in the vicinity of the door 5 is used to appropriately provide guidance (for example, warning or guidance) to the evacuating person in the event of a fire. It can be carried out.
  • a person who is registered as a permitted person moves freely in the building, and often carries his IC tag 8 in the building at all times. For this reason, if the IC tag 8 is used, appropriate guidance can be given to people in the building even in the event of a fire.
  • each means shown in 15 to 18 has been described.
  • the local controllers 2 can transmit / receive information to / from each other via the signal line 3.
  • or 18 may be provided in the predetermined local controller 2 (or each local controller 2).
  • each means shown in 15 to 18 is operated only when the fire detection device 14 detects the occurrence of a fire.
  • the speed measuring unit 16 and the speed determining unit 17 may be operated when the fire detection device 14 does not detect the occurrence of a fire, that is, when the normal control is performed.
  • the operations shown in S104, S105, S108, and S109 in FIG. 3 may be performed in the above order even when the normal control is performed.
  • the speed of the IC tag 8 is measured or the direction of the IC tag 8 is determined based on each reception result.
  • the case of making a determination has been described. However, this is just an example. In order to measure the passing speed of the IC tag 8 or determine the passing direction of the IC tag 8, the reception results of three or more IC tag readers 6 may be used. Further, if possible, the traveling speed of the IC tag 8 may be measured or the traveling direction of the IC tag 8 may be determined based on the reception result of one IC tag reader 6.
  • the entrance / exit management system according to the present invention can be applied to a system for managing traffic using an IC tag.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)

Abstract

 本入退室管理システムは、受信装置、錠制御手段、報知装置、速度計測手段、報知制御手段を備える。受信装置は、通行を規制する扉の近傍に設けられ、所定の検出範囲に存在するICタグからID情報を受信する。錠制御手段は、受信装置が受信したID情報が、既登録のID情報と一致する場合に、扉の錠装置を解錠する。報知装置は、扉の近傍に設けられる。速度計測手段は、受信装置が受信したID情報に基づいて、そのID情報を有するICタグの通行速度を計測する。報知制御手段は、速度計測手段によって計測された通行速度が所定の基準値を超える場合に、報知装置から、通行速度に関する所定の内容を報知させる。

Description

入退室管理システム
 この発明は、ICタグを用いた入退室管理システムに関するものである。
 ICタグを用いた入退室管理システムでは、入退室を所定の人に制限したい部屋の出入口や、通行を所定の人に制限したい場所に、ICタグリーダーを設置している。ICタグリーダーは、所定の検出範囲に存在するICタグから、ID情報を受信する。ICタグリーダーがICタグのID情報を受信すると、受信されたID情報が既登録のID情報に一致するか否かが判定される。上記判定において、読み取られたID情報が既登録のID情報の何れかと一致すれば、扉の錠装置が解錠され、通行が許可される。
 このような機能を有する入退室管理システムでは、例えば、建物内で火災が発生すると、建物の内部にいる人を外に避難させるための制御が行われる。例えば、下記特許文献1には、建物内で火災が発生すると、扉の錠装置を強制的に解錠する入退室管理システムが提案されている。特許文献1に記載された入退室管理システムでは、火災が発生すると避難経路を特定し、特定した避難経路に応じて、解錠する錠装置を決定している。
日本特開2010-44685号公報
 従来では、火災等の災害が発生した際に、避難している人への案内(例えば、警告や誘導)を、入退室管理システムを用いて行うことができなかった。
 この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は、火災等の災害が発生した場合に、避難している人への案内を適切に行うことができる入退室管理システムを提供することである。
 この発明に係る入退室管理システムは、通行を規制する扉の近傍に設けられ、所定の検出範囲に存在するICタグからID情報を受信する受信装置と、受信装置が受信したID情報が、既登録のID情報と一致する場合に、扉の錠装置を解錠する錠制御手段と、扉の近傍に設けられた報知装置と、受信装置が受信したID情報に基づいて、そのID情報を有するICタグの通行速度を計測する速度計測手段と、速度計測手段によって計測された通行速度が所定の基準値を超える場合に、報知装置から、通行速度に関する所定の内容を報知させる報知制御手段と、を備えたものである。
 また、この発明に係る入退室管理システムは、所定の災害の発生を検出する災害検出装置と、通行を規制する扉の近傍に設けられ、所定の検出範囲に存在するICタグからID情報を受信する受信装置と、通常時は、受信装置が受信したID情報が既登録のID情報と一致する場合に、扉の錠装置を解錠する通常制御を行い、災害検出装置によって災害の発生が検出されると、扉の錠装置に対して所定の避難制御を行う錠制御手段と、扉の近傍に設けられた報知装置と、災害検出装置によって災害の発生が検出されると、受信装置が受信したID情報に基づいて、そのID情報を有するICタグの通行速度を計測する速度計測手段と、速度計測手段によって計測された通行速度が所定の基準値を超える場合に、報知装置から、通行速度に関する所定の内容を報知させる報知制御手段と、を備えたものである。
 また、この発明に係る入退室管理システムは、通行を規制する第1扉の近傍に設けられ、所定の検出範囲に存在するICタグからID情報を受信する第1受信装置と、第1受信装置が受信したID情報が、既登録のID情報と一致する場合に、第1扉の錠装置を解錠する第1錠制御手段と、第1扉の近傍に設けられた第1報知装置と、通行を規制する第2扉の近傍に設けられ、所定の検出範囲に存在するICタグからID情報を受信する第2受信装置と、第2受信装置が受信したID情報が、既登録のID情報と一致する場合に、第2扉の錠装置を解錠する第2錠制御手段と、第2扉の近傍に設けられた第2報知装置と、第1受信装置及び第2受信装置が同じID情報を受信した場合に、第1受信装置及び第2受信装置の各受信結果に基づいて、そのID情報を有するICタグの通行速度を計測する速度計測手段と、速度計測手段によって計測された通行速度が所定の基準値を超える場合に、第1報知装置及び第2報知装置のうち、そのID情報を後に受信した受信装置に近い報知装置から、通行速度に関する所定の内容を報知させる報知制御手段と、を備えたものである。
 また、この発明に係る入退室管理システムは、所定の災害の発生を検出する災害検出装置と、通行を規制する第1扉の近傍に設けられ、所定の検出範囲に存在するICタグからID情報を受信する第1受信装置と、通常時は、第1受信装置が受信したID情報が既登録のID情報と一致する場合に、第1扉の錠装置を解錠する通常制御を行い、災害検出装置によって災害の発生が検出されると、第1扉の錠装置に対して所定の避難制御を行う第1錠制御手段と、第1扉の近傍に設けられた第1報知装置と、通行を規制する第2扉の近傍に設けられ、所定の検出範囲に存在するICタグからID情報を受信する第2受信装置と、通常時は、第2受信装置が受信したID情報が既登録のID情報と一致する場合に、第2扉の錠装置を解錠する通常制御を行い、災害検出装置によって災害の発生が検出されると、第2扉の錠装置に対して所定の避難制御を行う第2錠制御手段と、第2扉の近傍に設けられた第2報知装置と、災害検出装置によって災害の発生が検出された場合に、第1受信装置及び第2受信装置が同じID情報を受信すると、第1受信装置及び第2受信装置の各受信結果に基づいて、そのID情報を有するICタグの通行速度を計測する速度計測手段と、速度計測手段によって計測された通行速度が所定の基準値を超える場合に、第1報知装置及び第2報知装置のうち、そのID情報を後に受信した受信装置に近い報知装置から、通行速度に関する所定の内容を報知させる報知制御手段と、を備えたものである。
 この発明に係る入退室管理システムであれば、火災等の災害が発生した場合に、避難している人への案内を適切に行うことができるようになる。
この発明の実施の形態1における入退室管理システムの構成を示す図である。 この発明の実施の形態1における入退室管理システムの動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態1における入退室管理システムの機能を説明するための平面図である。
 添付の図面を参照して、本発明を詳細に説明する。各図において、同一又は相当する部分には、同一の符号を付している。重複する説明については、適宜簡略化或いは省略する。
実施の形態1.
 図1はこの発明の実施の形態1における入退室管理システムの構成を示す図である。
 入退室管理システムは、センター装置1と複数のローカルコントローラ2とにより、要部が構成される。ローカルコントローラ2は、所定の通信線3を介して、センター装置1に接続されている。また、ローカルコントローラ2は、信号線3を介して、相互に(他のローカルコントローラ2に)接続されている。
 本入退室管理システムが備えられた建物(建物の全体又は一部、建物群)では、入退室を所定の人に制限したい部屋の出入口や、通行を所定の人に制限したい通路等に、錠装置4付きの扉5が設置されている。扉5は、通行を規制するために備えられた扉である。錠装置4は、例えば、電気錠や電子錠からなる。
 システム内のローカルコントローラ2は、扉5毎に備えられていても良いし、複数の扉5に対応して備えられていても良い。また、システム内の一部のローカルコントローラ2のみ、1つの扉5に対応して備えられ、他のローカルコントローラ2は、複数の扉5に対応して備えられていても良い。
 ローカルコントローラ2には、上記錠装置4の他に、ICタグリーダー6、報知装置7が接続されている。
 ICタグリーダー6及び報知装置7は、扉5毎に設けられている。ICタグリーダー6及び報知装置7は、例えば、対応の扉5の近傍(例えば、扉5に隣接する壁面等)に設置される。ICタグリーダー6と報知装置7とは、一つの装置として構成されていても構わない。例えば、報知装置7は、ICタグリーダー6に内蔵されていても良い。
 ICタグリーダー6は、ICタグ8(図1では図示せず)からID情報を受信する装置を構成する。ID情報は、ICタグ8(或いは、ICタグ8の所有者)を特定するための情報である。ICタグリーダー6は、所定の検出範囲6A(図1では図示せず)に存在するICタグ8から、ID情報を受信する。ICタグリーダー6は、ICタグ8からID情報を受信すると、その受信したID情報を、自機を特定するためのリーダー情報とともに、ローカルコントローラ2に出力する。
 報知装置7は、扉5の周辺にいる人に、所定の情報を報知するためのものである。報知装置7は、例えば、スピーカ等から構成される。
 ローカルコントローラ2は、情報制御手段9、記憶手段10、認証手段11、錠制御手段12、報知制御手段13を備えている。
 情報制御手段9は、ローカルコントローラ2において、情報の送受信を制御する。
 記憶手段10には、そのローカルコントローラ2に割り当てられている扉5の通行を許可された人(通行許可者)の情報が、扉5毎に記憶されている。具体的に、記憶手段10には、通行許可者に割り当てられたICタグ8のID情報(以下、単に「通行許可者のID情報」ともいう)が、扉5(ICタグリーダー6)毎に予め登録されている。
 認証手段11は、扉5を通行しようとしている人(通行者)が、通行許可者であるか否かを判定する。具体的に、認証手段11は、情報制御手段9がICタグリーダー6からID情報とリーダー情報とを受信すると、ICタグリーダー6が受信したID情報が、当該扉5の通行許可者のID情報として、記憶手段10に登録されているか否かを判定する。認証手段11は、ICタグリーダー6が受信したID情報が、既登録のID情報に一致する場合に、そのICタグ8を携帯する通行者が、当該扉5の通行許可者であることを判定する。
 錠制御手段12は、錠装置4を制御する。通常時、錠制御手段12は、通常制御を行う。通常制御では、錠制御手段12は、基本的に錠装置4を施錠し、扉5が開放されることを阻止する。また、錠制御手段12は、通行者が通行許可者であることが認証手段11によって判定されると、そのICタグ8を携帯する通行者の通行を許可し、対応の扉5の錠装置4を解錠する。通常制御が実施されている場合、社員等、予め通行が許可されている人は、自分のICタグ8を携帯してICタグリーダー6に接近すれば、自動的に通行許可者と判定され、対応の扉5が開放される(或いは、開放可能な状態になる)。
 報知制御手段13は、報知装置7を制御する。
 一部のローカルコントローラ2には、錠装置4、ICタグリーダー6、報知装置7の他に、火災感知装置14が接続されている。
 火災感知装置14は、例えば、熱や煙を感知して、火災の発生を検出する。火災感知装置14は、火災の発生を検出すると、火災発生情報を、接続されているローカルコントローラ2に出力する。火災感知装置14から火災発生情報を直接受信したローカルコントローラ2では、情報制御手段9が、センター装置1や他のローカルコントローラ2に、火災発生情報を配信する。
 火災感知装置14は、災害の発生を検出する装置(災害検出装置)の一例として示している。本システムに他の種類の災害検出装置が備えられている場合は、その災害検出装置から出力される災害発生情報に基づいて、本実施の形態における制御と同様の制御を実施すれば良い。
 また、ローカルコントローラ2では、火災感知装置14から火災発生情報を受信すると、通行を所定の人に制限する上記通常動作を終了し、建物内の人を建物の外に避難させるための避難制御を開始する。
 避難制御では、錠制御手段12は、例えば、錠装置4を常に解錠した状態に保持する。これにより、建物内の人は、扉5によって通行を制限されることなく、建物内を自由に通行することができるようになる。なお、避難制御が開始された後でも、一部の錠装置4については、上記通常制御の時と同様に、解錠のために認証手段11による認証を要求しても良い。また、一部の錠装置4については、通行方向や経過時間等に応じて、錠装置4の解錠や施錠を制御しても良い。
 避難制御の具体的な内容については、後述する。
 センター装置1は、各ローカルコントローラ2を管理する。
 センター装置1には、ID情報を新規に登録する機能が備えられている。例えば、所定の入力装置(図示せず)からセンター装置1に、新規登録情報が入力される、即ち、新規ID情報と通行を許可する扉5の情報とが入力されると、センター装置1は、対応のローカルコントローラ2に対して、上記新規登録情報を配信する。センター装置1から新規登録情報を受信したローカルコントローラ2では、受信した新規登録情報に基づいて記憶手段10の記憶内容を書き換え、通行許可者の情報を更新する。
 また、センター装置1は、上記登録機能の他に、避難経路判定手段15、速度計測手段16、速度判定手段17、避難方向判定手段18を備えている。
 以下に、図2及び図3も参照し、本入退室管理システムの動作(特に、火災の発生が検出された後の動作)について、具体的に説明する。図2はこの発明の実施の形態1における入退室管理システムの動作を示すフローチャートである。図3はこの発明の実施の形態1における入退室管理システムの機能を説明するための平面図である。図3は、本入退室管理システムが備えられた建物内部の一例を示している。
 図3において、19は入退室が所定の人(例えば、一部の社員)に制限されている部屋である。図3に示す例では、通路20に沿って、3つの部屋19が並んで配置されている。以下において部屋19を個別に特定する必要がある場合、符号の後にa乃至cを付して表記する。図3に示す例では、通路20に沿って、部屋19a乃至19cが並んで配置されている。
 部屋19の出入口には、扉5が設けられている。扉5は、錠装置4によって解錠及び施錠される。また、扉5の近傍には、ICタグリーダー6及び報知装置7(或いは、報知装置7の機能を備えたICタグリーダー6)が設置されている。以下においては、上記各機器について個別に特定する必要がある場合、符号の後に、対応する部屋に応じてa乃至cを付して表記する。例えば、部屋19aの出入口を開閉する扉は5a、扉5aを施錠・解錠する錠装置は4aと表記する。また、扉5aの近傍に設置されたICタグリーダーは6a、その検出範囲は6Aaと表記する。扉5aの近傍に設置された報知装置は7aと表記する。
 ローカルコントローラ2では、情報制御手段9が、火災感知装置14から火災発生情報を受信したか否かを判定する(S101)。火災感知装置14が火災の発生を検出していなければ(S101のNo)、情報制御手段9は、火災発生情報を受信しない。かかる場合、ローカルコントローラ2では、通常制御を行う(S102)。通常制御では、上述した通り、錠制御手段12は、認証手段11の認証結果に基づいて錠装置4を制御する。
 火災感知装置14は、火災の発生を検出すると、特定のローカルコントローラ2に火災発生情報を送信する(S101のYes)。火災発生情報を火災感知装置14から直接受信したローカルコントローラ2では、情報制御手段9が、センター装置1と他のローカルコントローラ2とに対し、火災発生情報(或いは、火災発生情報を受信した旨の情報)を配信する。
 ローカルコントローラ2では、火災発生情報(或いは、その旨の情報)を受信すると、通常制御を終了し、所定の避難制御を開始する(S103)。避難制御に移行すると、錠制御手段12は、例えば、錠装置4を常に解錠した状態に保持する。
 避難制御が開始された後も、ICタグリーダー6は、検出範囲6A内に存在するICタグ8から、ID情報を受信する。ICタグリーダー6は、ICタグ8からID情報を受信すると、その受信したID情報と自機のリーダー情報とを、ローカルコントローラ2に出力する。
 ローカルコントローラ2では、避難制御を開始した後も、情報制御手段9が、ICタグリーダー6からID情報(及び、対になっているリーダー情報)を受信したか否かを判定する(S104)。情報制御手段9は、ICタグリーダー6からID情報を受信すると(S104のYes)、受信したID情報と、そのID情報を受信したICタグリーダー6の情報(リーダー情報)とを、センター装置1に送信する。
 センター装置1では、ローカルコントローラ2から火災発生情報を受信すると、避難経路判定手段15が、建物の内部にいる人を建物の外に避難させるための最適な避難経路を判定する。例えば、センター装置1には、複数の避難経路が予め登録されている。避難経路判定手段15は、ローカルコントローラ2から火災発生情報を受信すると、火災の発生場所を特定し、火災の発生場所や非常出口の位置等に基づいて、既登録の避難経路の中から最適なものを選択する。
 なお、避難経路が一つしか存在しない場合は、その避難経路をセンター装置1に予め登録しておけば良い。かかる場合、センター装置1は、避難経路判定手段15の上記選択機能を備えていなくても良い。
 また、センター装置1では、ローカルコントローラ2から火災発生情報を受信した後(即ち、避難制御が行われている時に)、速度計測手段16が、ICタグリーダー6が受信したID情報に基づいて、そのID情報を有するICタグ8を携帯している人の通行速度(以下、単に「ICタグ8の通行速度」ともいう)を計測する(S105)。
 以下に、速度計測手段16の機能について具体的に説明する。
 一例として、建物内で火災が発生し、図3に示すように、自分のICタグ8を携帯して避難する人(避難者)Bが、通路20を避難経路に沿って移動している場合を考える。図3に示す避難経路は、避難経路判定手段15が設定した避難経路である。
 ICタグ8として、例えば、RFIDタグが採用されている場合、ICタグリーダー6の検出範囲6Aは半径数m程度となり、検出範囲6Aは、通路20の幅方向全体(或いは、ほぼ全体)に及ぶ。
 このため、避難者Bが部屋19c(扉5c)の前を通過する際に、避難者Bが携帯するICタグ8が、検出範囲6Acに入る。これにより、そのICタグ8のID情報が、ICタグリーダー6cによって自動的に読み取られる。ICタグリーダー6cによって読み取られた、避難者Bが携帯するICタグ8のID情報(以下、単に「避難者BのID情報」ともいう)は、ICタグリーダー6cのリーダー情報とともに、ローカルコントローラ2を介して、センター装置1に送信される。
 その後、避難者Bが部屋19b(扉5b)の前を通過する際に、避難者Bが携帯するICタグ8が、検出範囲6Abに入る。これにより、そのICタグ8のID情報が、ICタグリーダー6bによって自動的に読み取られる。ICタグリーダー6bによって読み取られた避難者BのID情報は、ICタグリーダー6bのリーダー情報とともに、ローカルコントローラ2を介して、センター装置1に送信される。
 更にその後、避難者Bが部屋19a(扉5a)の前を通過する際に、避難者Bが携帯するICタグ8が、検出範囲6Aaに入る。これにより、そのICタグ8のID情報が、ICタグリーダー6aによって自動的に読み取られる。ICタグリーダー6aによって読み取られた避難者BのID情報は、ICタグリーダー6aのリーダー情報とともに、ローカルコントローラ2を介して、センター装置1に送信される。
 センター装置1では、ICタグ8毎(即ち、ID情報毎)に、ICタグリーダー6によって受信された結果を管理する。避難者BのID情報についても、例えば、下記表1のように、受信日時に関連付けて管理される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 ICタグリーダー6の各設置位置は、センター装置1に予め登録されている。即ち、ICタグリーダー6間の各距離は、既知である。速度計測手段16は、複数のICタグリーダー6が同じID情報を受信すると、それらの受信結果に基づいて、そのID情報を有するICタグ8の通行速度を計測する。
 一例として、上記例において、避難者BのID情報がICタグリーダー6aによって受信された時の動作について説明する。
 避難者BのID情報がICタグリーダー6aによって受信されると、上述した通り、そのID情報とICタグリーダー6aのリーダー情報とが、受信日時の情報とともに、センター装置1に入力される。
 センター装置1では、避難者BのID情報がICタグリーダー6aによって受信されたことを検出すると、それ以前に、同じID情報が、他のICタグリーダー6によって受信されているか否かを判定する。表1に示すように、避難者BのID情報は、ICタグリーダー6aによって受信される5秒前に、ICタグリーダー6bによって受信されている。また、避難者BのID情報は、ICタグリーダー6aによって受信される10秒前に、ICタグリーダー6cによって受信されている。
 避難者BのID情報が複数のICタグリーダー6によって受信されている場合、速度計測手段16は、例えば、今回の受信結果と直近の受信結果とに基づいて、避難者B(即ち、対象となっているID情報を有するICタグ8)の通行速度を計測する。即ち、速度計測手段16は、避難者BのID情報がICタグリーダー6aによって受信されると、ICタグリーダー6a及び6bがID情報を受信した時刻と、ICタグリーダー6a及び6bの距離とに基づいて、避難者Bの通行速度を演算する。
 なお、ICタグリーダー6の検出範囲6Aは、比較的広範囲に及ぶ。このため、ICタグリーダー6a及び6bが近い場所に設置されている場合は、上記通行速度の演算において、誤差が大きくなってしまう。このため、速度計測手段16は、通行速度を演算するために使用するデータを、ICタグリーダー6の設置間隔等を考慮して選択しても良い。
 例えば、ICタグリーダー6a及び6bの距離が所定値よりも短い場合、速度計測手段16は、今回の受信結果と2つ前の受信結果とに基づいて、避難者Bの通行速度を計測する。かかる場合、速度計測手段16は、ICタグリーダー6a及び6cがID情報を受信した時刻と、ICタグリーダー6a及び6cの距離とに基づいて、避難者Bの通行速度を演算する。
 センター装置1では、速度計測手段16がICタグ8の通行速度を計測すると、次に、避難方向判定手段18が、そのICタグを携帯している人の通行方向(以下、単に「ICタグ8の通行方向」ともいう)を判定する(S106)。例えば、避難経路判定手段15が設定した避難経路に沿った方向にICタグ8が移動した場合に、速度計測手段16によって演算されるICタグ8の通行速度が正の値となるように、その演算方法を予め設定しておく。このように設定しておけば、速度計測手段16によって計測された通行速度の正負に基づいて、ICタグ8の通行方向を判定することができる。
 例えば、図3に示す避難者Cは、避難経路判定手段15が設定した避難経路とは逆の方向に移動している。
 避難者Cが部屋19b(扉5b)の前を通過する際に、避難者CのID情報がICタグリーダー6bによって読み取られ、センター装置1に送信される。その後、避難者Cが携帯するICタグ8が検出範囲6Acに入ることにより、避難者CのID情報がICタグリーダー6cに読み取られ、センター装置1に送信される。
 かかる場合、速度計測手段16によって計測される通行速度は、負の値となる。避難方向判定手段18は、速度計測手段16によって計測された通行速度が負の値である場合に(S106のNo)、避難者Cの通行方向が、避難経路判定手段15が設定した避難経路に沿った方向(避難方向)に一致しないことを判定する。
 避難方向判定手段18は、S106において方向不一致の判定を行うと、避難者CのID情報を最後に受信したICタグリーダー6(この例では、ICタグリーダー6c)を管理するローカルコントローラ2に、所定の方向不一致情報を送信する。ICタグリーダー6cを管理するローカルコントローラ2では、センター装置1(避難方向判定手段18)から方向不一致情報を受信すると、報知制御手段13が、ICタグリーダー6cに対応する報知装置7c(避難者CのID情報を最後に(即ち、今回)受信したICタグリーダー6の最も近くに設置されている報知装置7)から、通行方向に関する所定の内容を報知させる。例えば、報知制御手段13は、避難経路と反対の方向に通行していることを、報知装置7cからアナウンスさせる(S107)。
 一方、図3に示す避難者Bは、避難経路判定手段15が設定した避難経路と同じ方向に移動している。かかる場合、速度計測手段16によって計測される通行速度は、正の値となる。避難方向判定手段18は、速度計測手段16によって計測された通行速度が正の値である場合に(S106のYes)、避難者Bの通行方向が、避難経路判定手段15が設定した避難経路に沿った方向(避難方向)に一致していることを判定する。
 センター装置1では、避難方向判定手段18がS106において方向一致の判定を行うと、次に、速度判定手段17が、速度計測手段16によって計測された通行速度が、所定の基準値を超えているか否かを判定する(S108)。
 速度計測手段16によって計測された通行速度が所定の基準値を超えている場合、速度判定手段17は、避難者BのID情報を最後に受信したICタグリーダー6(この例では、ICタグリーダー6a)を管理するローカルコントローラ2に、所定の速度超過情報を送信する。ICタグリーダー6aを管理するローカルコントローラ2では、センター装置1(速度判定手段17)から速度超過情報を受信すると、報知制御手段13が、ICタグリーダー6aに対応する報知装置7a(避難者BのID情報を最後に(即ち、今回)受信したICタグリーダー6の最も近くに配置されている報知装置7)から、通行速度に関する所定の内容を報知させる。例えば、報知制御手段13は、速度を落として通行するように、報知装置7aからアナウンスさせる(S109)。
 上記構成を有する入退室管理システムであれば、扉5の近傍に設置されたICタグリーダー6を利用して、火災時に、避難している人への案内(例えば、警告や誘導)を適切に行うことができる。
 通行許可者として登録されている人(例えば、社員等)は、建物内を自由に移動するため、建物内で自分のICタグ8を常に携帯していることが多い。このため、そのICタグ8を利用すれば、火災時でも、建物内の人に対して適切な案内を行うことができる。
 例えば、走って避難している人に対しては、あわてず、速度を落として避難するように警告することができる。避難経路と反対の方向に移動して避難している人に対しては、その方向には通行しないように警告することができる。このような案内を行うことにより、避難している人が逃げ遅れることを防止することができる。また、正しい避難経路が分からずに避難している人に、正しい経路を知らせることができる。
 本実施の形態では、15乃至18に示す各手段を、センター装置1に備える場合について説明した。しかし、これは単に一例を示したものである。ローカルコントローラ2は、信号線3を介して相互に情報の送受信を行うことができる。このため、15乃至18に示す各手段は、所定のローカルコントローラ2(或いは、各ローカルコントローラ2)に備えられていても構わない。
 また、本実施の形態では、火災感知装置14によって火災の発生が検出された場合のみ、15乃至18に示す各手段を動作させる場合について説明した。しかし、速度計測手段16及び速度判定手段17は、火災感知装置14によって火災の発生が検出されていない時、即ち、通常制御が行われている時に動作させても良い。かかる場合は、図3のS104、S105、S108、S109に示す動作を、通常制御が行われている時にも上記順序で実施すれば良い。
 かかる構成を採用することにより、通常制御が行われている時に、走って移動している人に対して、速度を落として通行するように警告することができる。
 また、本実施の形態では、2台のICタグリーダー6が同じID情報を受信した場合に、各受信結果に基づいて、ICタグ8の通行速度を計測したり、ICタグ8の通行方向を判定したりする場合について説明した。しかし、これは単に一例を示したものである。ICタグ8の通行速度を計測したり、ICタグ8の通行方向を判定したりするために、3台以上のICタグリーダー6の受信結果を利用しても良い。また、可能であれば、1台のICタグリーダー6の受信結果に基づいて、ICタグ8の通行速度を計測したり、ICタグ8の通行方向を判定したりしても良い。
 この発明に係る入退室管理システムは、ICタグを用いて通行の管理を行うシステムに適用することができる。
 1 センター装置
 2 ローカルコントローラ
 3 信号線
 4、4a、4b、4c 錠装置
 5、5a、5b、5c 扉
 6、6a、6b、6c ICタグリーダー
 6A、6Aa、6Ab、6Ac 検出範囲
 7、7a、7b、7c 報知装置
 8 ICタグ
 9 情報制御手段
 10 記憶手段
 11 認証手段
 12 錠制御手段
 13 報知制御手段
 14 火災感知装置
 15 避難経路判定手段
 16 速度計測手段
 17 速度判定手段
 18 避難方向判定手段
 19、19a、19b、19c 部屋
 20 通路

Claims (8)

  1.  通行を規制する扉の近傍に設けられ、所定の検出範囲に存在するICタグからID情報を受信する受信装置と、
     前記受信装置が受信したID情報が、既登録のID情報と一致する場合に、前記扉の錠装置を解錠する錠制御手段と、
     前記扉の近傍に設けられた報知装置と、
     前記受信装置が受信したID情報に基づいて、そのID情報を有するICタグの通行速度を計測する速度計測手段と、
     前記速度計測手段によって計測された通行速度が所定の基準値を超える場合に、前記報知装置から、通行速度に関する所定の内容を報知させる報知制御手段と、
    を備えた入退室管理システム。
  2.  所定の災害の発生を検出する災害検出装置と、
     前記災害検出装置によって災害の発生が検出されると、前記受信装置が受信したID情報に基づいて、そのID情報を有するICタグの通行方向を判定する通行方向判定手段と、
    を備え、
     前記報知制御手段は、前記通行方向判定手段によって判定された通行方向が、所定の避難方向に一致しない場合に、前記報知装置から、通行方向に関する所定の内容を報知させる請求項1に記載の入退室管理システム。
  3.  所定の災害の発生を検出する災害検出装置と、
     通行を規制する扉の近傍に設けられ、所定の検出範囲に存在するICタグからID情報を受信する受信装置と、
     通常時は、前記受信装置が受信したID情報が既登録のID情報と一致する場合に、前記扉の錠装置を解錠する通常制御を行い、前記災害検出装置によって災害の発生が検出されると、前記扉の錠装置に対して所定の避難制御を行う錠制御手段と、
     前記扉の近傍に設けられた報知装置と、
     前記災害検出装置によって災害の発生が検出されると、前記受信装置が受信したID情報に基づいて、そのID情報を有するICタグの通行速度を計測する速度計測手段と、
     前記速度計測手段によって計測された通行速度が所定の基準値を超える場合に、前記報知装置から、通行速度に関する所定の内容を報知させる報知制御手段と、
    を備えた入退室管理システム。
  4.  前記災害検出装置によって災害の発生が検出されると、前記受信装置が受信したID情報に基づいて、そのID情報を有するICタグの通行方向を判定する通行方向判定手段と、
    を備え、
     前記報知制御手段は、前記通行方向判定手段によって判定された通行方向が、所定の避難方向に一致しない場合に、前記報知装置から、通行方向に関する所定の内容を報知させる請求項3に記載の入退室管理システム。
  5.  通行を規制する第1扉の近傍に設けられ、所定の検出範囲に存在するICタグからID情報を受信する第1受信装置と、
     前記第1受信装置が受信したID情報が、既登録のID情報と一致する場合に、前記第1扉の錠装置を解錠する第1錠制御手段と、
     前記第1扉の近傍に設けられた第1報知装置と、
     通行を規制する第2扉の近傍に設けられ、所定の検出範囲に存在するICタグからID情報を受信する第2受信装置と、
     前記第2受信装置が受信したID情報が、既登録のID情報と一致する場合に、前記第2扉の錠装置を解錠する第2錠制御手段と、
     前記第2扉の近傍に設けられた第2報知装置と、
     前記第1受信装置及び前記第2受信装置が同じID情報を受信した場合に、前記第1受信装置及び前記第2受信装置の各受信結果に基づいて、そのID情報を有するICタグの通行速度を計測する速度計測手段と、
     前記速度計測手段によって計測された通行速度が所定の基準値を超える場合に、前記第1報知装置及び前記第2報知装置のうち、そのID情報を後に受信した受信装置に近い報知装置から、通行速度に関する所定の内容を報知させる報知制御手段と、
    を備えた入退室管理システム。
  6.  所定の災害の発生を検出する災害検出装置と、
     前記災害検出装置によって災害の発生が検出された場合に、前記第1受信装置及び前記第2受信装置が同じID情報を受信すると、前記第1受信装置及び前記第2受信装置の各受信結果に基づいて、そのID情報を有するICタグの通行方向を判定する通行方向判定手段と、
    を備え、
     前記報知制御手段は、前記通行方向判定手段によって判定された通行方向が、所定の避難方向に一致しない場合に、前記第1報知装置及び前記第2報知装置のうち、そのID情報を後に受信した受信装置に近い報知装置から、通行方向に関する所定の内容を報知させる請求項5に記載の入退室管理システム。
  7.  所定の災害の発生を検出する災害検出装置と、
     通行を規制する第1扉の近傍に設けられ、所定の検出範囲に存在するICタグからID情報を受信する第1受信装置と、
     通常時は、前記第1受信装置が受信したID情報が既登録のID情報と一致する場合に、前記第1扉の錠装置を解錠する通常制御を行い、前記災害検出装置によって災害の発生が検出されると、前記第1扉の錠装置に対して所定の避難制御を行う第1錠制御手段と、
     前記第1扉の近傍に設けられた第1報知装置と、
     通行を規制する第2扉の近傍に設けられ、所定の検出範囲に存在するICタグからID情報を受信する第2受信装置と、
     通常時は、前記第2受信装置が受信したID情報が既登録のID情報と一致する場合に、前記第2扉の錠装置を解錠する通常制御を行い、前記災害検出装置によって災害の発生が検出されると、前記第2扉の錠装置に対して所定の避難制御を行う第2錠制御手段と、
     前記第2扉の近傍に設けられた第2報知装置と、
     前記災害検出装置によって災害の発生が検出された場合に、前記第1受信装置及び前記第2受信装置が同じID情報を受信すると、前記第1受信装置及び前記第2受信装置の各受信結果に基づいて、そのID情報を有するICタグの通行速度を計測する速度計測手段と、
     前記速度計測手段によって計測された通行速度が所定の基準値を超える場合に、前記第1報知装置及び前記第2報知装置のうち、そのID情報を後に受信した受信装置に近い報知装置から、通行速度に関する所定の内容を報知させる報知制御手段と、
    を備えた入退室管理システム。
  8.  前記災害検出装置によって災害の発生が検出された場合に、前記第1受信装置及び前記第2受信装置が同じID情報を受信すると、前記第1受信装置及び前記第2受信装置の各受信結果に基づいて、そのID情報を有するICタグの通行方向を判定する通行方向判定手段と、
    を備え、
     前記報知制御手段は、前記通行方向判定手段によって判定された通行方向が、所定の避難方向に一致しない場合に、前記第1報知装置及び前記第2報知装置のうち、そのID情報を後に受信した受信装置に近い報知装置から、通行方向に関する所定の内容を報知させる請求項7に記載の入退室管理システム。
PCT/JP2011/079532 2011-12-20 2011-12-20 入退室管理システム WO2013094023A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020147010557A KR101607785B1 (ko) 2011-12-20 2011-12-20 입퇴실 관리 시스템
JP2013549999A JP5804083B2 (ja) 2011-12-20 2011-12-20 入退室管理システム
PCT/JP2011/079532 WO2013094023A1 (ja) 2011-12-20 2011-12-20 入退室管理システム
CN201180074426.6A CN103907144B (zh) 2011-12-20 2011-12-20 进出室管理系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/079532 WO2013094023A1 (ja) 2011-12-20 2011-12-20 入退室管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013094023A1 true WO2013094023A1 (ja) 2013-06-27

Family

ID=48667950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/079532 WO2013094023A1 (ja) 2011-12-20 2011-12-20 入退室管理システム

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5804083B2 (ja)
KR (1) KR101607785B1 (ja)
CN (1) CN103907144B (ja)
WO (1) WO2013094023A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021092893A (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 三菱電機エンジニアリング株式会社 監視装置、監視プログラム、及び監視システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109416866A (zh) * 2016-06-21 2019-03-01 三菱电机株式会社 出入管理系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006107315A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Denso Corp 車両速度測定装置および反則金徴収システム
JP2006309280A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Hitachi Software Eng Co Ltd 非接触icタグを利用した店舗内顧客購買行動分析システム
JP2010044685A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Nec Infrontia Corp 入退室管理システム、災害発生時避難支援方法、災害発生時避難支援プログラムおよびプロブラム記録媒体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02278498A (ja) * 1989-04-20 1990-11-14 Toshiba Corp 避難誘導装置
JP2007249763A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Nippon Signal Co Ltd:The 入出場管理装置
JP2007264869A (ja) 2006-03-28 2007-10-11 Sato Corp 避難誘導システム
JP4833105B2 (ja) * 2007-02-06 2011-12-07 富士通フロンテック株式会社 情報端末装置、店舗情報提供装置、店舗情報提供方法および店舗情報提供プログラム
JP4093319B1 (ja) * 2007-03-01 2008-06-04 クオリティ株式会社 避難誘導システム
CN101201890A (zh) * 2007-08-14 2008-06-18 北京爱心无限医疗技术开发有限公司 用于管理人员及车辆的无线智能管理系统
EP2543002A4 (en) * 2010-03-01 2016-12-28 Innovative Timing Systems Llc SYSTEMS AND METHODS FOR MULTI-POINT RFID TAG READING OF VARIABLE SPACING
CN102058939A (zh) * 2010-08-18 2011-05-18 清华大学 建筑火灾态势评估与人员疏散指示方法和系统

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006107315A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Denso Corp 車両速度測定装置および反則金徴収システム
JP2006309280A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Hitachi Software Eng Co Ltd 非接触icタグを利用した店舗内顧客購買行動分析システム
JP2010044685A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Nec Infrontia Corp 入退室管理システム、災害発生時避難支援方法、災害発生時避難支援プログラムおよびプロブラム記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021092893A (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 三菱電機エンジニアリング株式会社 監視装置、監視プログラム、及び監視システム
JP7344783B2 (ja) 2019-12-09 2023-09-14 三菱電機エンジニアリング株式会社 監視装置、監視プログラム、及び監視システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5804083B2 (ja) 2015-11-04
CN103907144B (zh) 2016-03-02
KR101607785B1 (ko) 2016-03-30
JPWO2013094023A1 (ja) 2015-04-27
CN103907144A (zh) 2014-07-02
KR20140069211A (ko) 2014-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9878874B2 (en) Elevator-landing device with destination floor establishment
US10043325B2 (en) Access control for areas with multiple doors
FI122260B (fi) Menetelmä ja järjestelmä kulkuoikeuksien rajoittamiseksi
US8577498B2 (en) Automatic transfer method, transfer robot, and automatic transfer system
RU2564555C2 (ru) Система управления доступом к лифту
JP5748003B2 (ja) 入退室管理システム
US10593139B2 (en) Method of granting access on a route based upon route taken
JP5804083B2 (ja) 入退室管理システム
US11122135B2 (en) Location-based behavioral monitoring
JP5804082B2 (ja) 入退室管理システム
JP4909601B2 (ja) 入退場管理システム
KR20150087471A (ko) 대중 교통 승·하차 관리 장치 및 그 방법
US20210298119A1 (en) Emergency-responsive community and building infrastructure control
JP2015052959A (ja) 警備システム及び警備方法
CN105118115B (zh) 进出室管理系统
Kalikova et al. Improvement of safety of buildings for handicapped persons: Public buildings and constructions (tunnels, bridges etc.)
JP2002308088A (ja) プラットフォーム用フェンス
IT201600071983A1 (it) Dissuasometro
KR101271691B1 (ko) 보안 시스템 및 방법
IT201600092670A1 (it) Sistema di controllo per la sicurezza di aree specifiche e relativo metodo

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11878285

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013549999

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147010557

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11878285

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1