WO2013088963A1 - 電力系統ツリー表示システム及び電力系統ツリー表示方法 - Google Patents

電力系統ツリー表示システム及び電力系統ツリー表示方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013088963A1
WO2013088963A1 PCT/JP2012/080907 JP2012080907W WO2013088963A1 WO 2013088963 A1 WO2013088963 A1 WO 2013088963A1 JP 2012080907 W JP2012080907 W JP 2012080907W WO 2013088963 A1 WO2013088963 A1 WO 2013088963A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power
information
path
display
tree
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/080907
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
石田 尚志
大平 理覚
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to US14/365,906 priority Critical patent/US20150005972A1/en
Priority to JP2013549201A priority patent/JP6056768B2/ja
Publication of WO2013088963A1 publication Critical patent/WO2013088963A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/66Regulating electric power
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2111/00Details relating to CAD techniques
    • G06F2111/12Symbolic schematics
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2119/00Details relating to the type or aim of the analysis or the optimisation
    • G06F2119/06Power analysis or power optimisation

Definitions

  • the present invention relates to a power system tree display system and a power system tree display method.
  • Patent Document 1 information for creating a hierarchical system tree by connecting the terminals of the symbol diagrams from the connection relationship between the terminals of the symbol diagrams registered in advance and the devices.
  • a processing device is disclosed.
  • An object of the present invention is to provide a power system tree display system and a power system tree display method capable of efficiently performing design work and design verification work.
  • the specification information corresponding to the read design information is read from the specification information storage unit, system tree information in which the mounted components are connected by the power path is generated, and the power supplied to the mounted components based on the read specification information is determined for each power path.
  • a tree information creation unit that generates characteristic value information of the power path, and a display unit that displays the characteristic value information superimposed on the system tree information.
  • the power system tree display method for displaying the power path between mounted components mounted on a wiring board in electronic equipment corresponds to the specification information storage procedure for storing the specification information of the mounted components and the design information input from the outside.
  • FIG. 4 It is a block diagram which shows 1st Embodiment of the electric power system tree display system of this invention. It is a block diagram which shows 2nd Embodiment of the electric power system tree display system of this invention. It is a figure which shows an example of the electric power system tree displayed by the electric power system tree display system shown in FIG. 4 is a flowchart for explaining a display procedure of the power system tree shown in FIG. 3 by the power system tree display system shown in FIG. 2. It is a figure which shows the other example of the electric power system tree displayed by the electric power system tree display system shown in FIG. It is a figure which shows the example of a display of the power system tree by 3rd Embodiment of the power system tree display system of this invention.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of a power system tree display system of the present invention.
  • electronic components such as a power supply and a device
  • a wiring board printed board
  • the power system tree display system 2A in this embodiment includes a specification information storage unit 3, a tree information creation unit 4, and a display unit 5, as shown in FIG.
  • the specification information storage unit 3 stores specification information such as device information related to devices, power supply information related to power supplies, and board information related to wiring boards.
  • the tree information creation unit 4 extracts necessary specification information from the specification information storage unit 3 based on design information designated by the user. Then, based on the extracted specification information, the tree information creation unit 4 generates system tree information including a power path that forms a power supply path, and characteristic value information such as a current value that flows through the power path.
  • the display unit 5 displays the system tree information generated by the tree information generation unit 4 and displays the characteristic value information generated by the tree information generation unit 4 so as to overlap the system tree information.
  • “overlapping display” refers to a state in which the characteristic value information is displayed without hiding the system tree information.
  • the system tree information and the characteristic value information are displayed on the same screen. Therefore, when the user visually recognizes the power system tree, the characteristic value information can also be visually recognized, and the design work and design verification work of the electronic device can be performed efficiently.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a second embodiment of the power system tree display system of the present invention.
  • the power system tree display system 2B in this embodiment includes a specification information storage unit 3, a tree information creation unit 4, and a display unit 5, as shown in FIG.
  • the specification information storage unit 3 includes a device information storage unit 3a that stores device information, a power source information storage unit 3b that stores power source information, and a board information storage unit 3c that stores board information. ing.
  • the tree information creation unit 4 extracts necessary specification information from the specification information storage unit 3 based on design information designated by the user. Then, the tree information creation unit 4 generates system tree information such as a power path and characteristic value information such as a current value flowing through the power system tree based on the extracted specification information.
  • the display unit 5 displays the system tree information generated by the tree information generation unit 4 and displays the characteristic value information generated by the tree information generation unit 4 so as to overlap the system tree information.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of a power system tree displayed by the power system tree display system 2B shown in FIG.
  • the power system tree 20A displayed by the power system tree display system 2B shown in FIG. 2 includes a power supply 21 and a device 22 (22a, 22b) as a power supply destination on a wiring board (printed circuit board) 28. Are arranged, and these are connected by the power path 23.
  • the device 22 is an electronic component such as an IC, a memory, or a functional module.
  • the power path 23 in the power system tree 20A includes a power path 23a that forms a path from the outside of the wiring board 28 to the power source 21, a power path 23b that connects the power source 21 and the branch point 24, a branch point 24, a device 22a, Power paths 23c and 23d for connecting to 22b.
  • system tree information formed by connecting mounted components through the power path 23 and characteristic value information such as a current value and a voltage value flowing through the power path 23 are displayed in an overlapping manner.
  • the path width of the power path 23 is displayed with a width dimension corresponding to the current value flowing through the power path 23. That is, the characteristic value information includes information related to the path width of the power path 23.
  • the displayed current value does not mean a current value that actually flows through the power path 23. That is, the characteristic value information such as the current value indicates a current value required by the devices 22a and 22b that are loads of the power source 21, for example. When the devices 22a and 22b operate normally, the displayed current value flows through the power path 23. Therefore, in the following description, the current value flowing through the power path is described.
  • the path width is displayed with a width dimension corresponding to the current value, but it is also possible to change the color of the power path according to the current value.
  • the power path is composed of a plurality of power paths, it is possible to change the color or change the shade of the color for each power path.
  • the power path 23a representing the 12V path
  • the power paths 23b, 23c, 23d representing the 3.3V path
  • the branch point 24 are displayed in different colors.
  • the user can visually recognize the schematic configuration of the power path only by color, and can efficiently perform the design verification work in the case of a complicated configuration.
  • the device information includes the physical size (dimensions) of each device 22, the type of voltage (either AC / DC voltage, voltage value or current value), power consumption density, and the like.
  • the current value, voltage value, power consumption density, etc. are at least one of a maximum value, minimum value, average value, product specification value, and the like.
  • Specific device information of the device 22a includes a size of 20 mm ⁇ 20 mm, a power consumption of 66 W, a power consumption density of 165 mW / mm 2 , a required voltage value of DC (hereinafter referred to as DC) 3.3 V, a required current value of 20 A, etc. It can be illustrated. Furthermore, a voltage range in which the device 22a operates normally can include DC 3.1V to 3.5V, and a current range can include 19A to 21A.
  • a dimension of 20 mm ⁇ 20 mm, a power consumption of 33 W, a power consumption density of 82.5 mW / mm 2 , a required voltage value of DC 3.3 V, a required current of 10 A, and the like may be exemplified. it can.
  • DC 3.1V to 3.5V can be included as a voltage range in which the device 22b operates normally, and currents 9A to 11A can be included as current ranges.
  • the power supply information stored in the power supply information storage unit 3b has an input specification of DC12V, a current of 10A, an output specification of DC3.3V, a current of 30A, and the like.
  • the power supply information can also include information representing the input / output values of these electronic components, power conversion efficiency, and the like, where the power supply includes electronic components such as a converter and a regulator.
  • the numerical value in this case is an example.
  • the power supply information of the power supply 21 shown in FIG. 3 includes a DC-DC converter, the input voltage range is 10V to 14V, the input current range is 8A to 15A, the output voltage range is 3.0V to 3.4V, The output current range is 20A to 40A.
  • the power conversion efficiency is 83% when the size of the power source 21 is 30 mm ⁇ 30 mm, the power consumption density is 23 mW / mm 2 , and the output current is 30 A.
  • the board information stored in the board information storage unit 3c is used for connecting the board thickness of the wiring board 28, the wiring pattern thickness (the thickness of a conductor such as a copper foil forming a power path), and the wiring patterns.
  • the shape of the through hole is exemplified. These pieces of substrate information are used when calculating the pattern width (path width) and the number of through holes with respect to the current value flowing through the power path 23.
  • the wiring pattern is a copper foil having a thickness of 35 ⁇ m, the through hole diameter is 0.3 mm ⁇ , the through hole plating thickness is 20 ⁇ m, the substrate thickness is 1.6 mm, and the like.
  • FIG. 4 is a flowchart for explaining the display procedure of the power system tree 20A shown in FIG. 3 by the power system tree display system 2B shown in FIG.
  • Step S1 First, the user analyzes the design information to extract the device 22 to be configured, and arranges necessary power source information (voltage type, power consumption, size, etc.) for each extracted device 22.
  • necessary power source information voltage type, power consumption, size, etc.
  • Step S2 The tree information creation unit 4 acquires device information. At this time, when the device information is stored in the device information storage unit 3a as a library, the tree information creation unit 4 acquires the corresponding device information from the device information storage unit 3a. If the corresponding device information is not stored in the device information storage unit 3a, the tree information creation unit 4 requests the user to input the device information in a predetermined data format.
  • Step S3 Next, the tree information creation unit 4 acquires power supply information. As a result, the power input to the wiring board 28 and the information of the power source 21 arranged between the input terminal of the wiring board 28 and the device 22 are acquired. At this time, when the power information is stored in the power information storage unit 3b as a library, the tree information creation unit 4 acquires the corresponding power information from the power information storage unit 3b. If the corresponding power supply information is not stored in the power supply information storage unit 3b, the tree information creation unit 4 requests the user to input the power supply information in a predetermined data format.
  • Step S4 Furthermore, the tree information creation unit 4 acquires board information.
  • the tree information creation unit 4 acquires the corresponding board information from the board information storage unit 3c. If the corresponding board information is not stored in the board information storage unit 3c, the tree information creation unit 4 requests the user to input the board information in a predetermined data format.
  • Step S5 The tree information creation unit 4 sets a power path connecting the device 22 and the power source 21 to complete the power system tree.
  • the tree information creation unit 4 creates the power system tree information by setting the power path connecting the device 22 and the power source 21, the tree information creation unit 4 creates the characteristic value information and displays the characteristic value information at a predetermined position.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a power system tree 20A displaying such characteristic value information.
  • the tree information creation unit 4 acquires device information, power supply information, and board information
  • the tree information creation unit 4 creates a power path 23a so that power can be supplied to the power supply 21 from the outside, and connects the power supply 21 and the devices 22a, 22b. Create a power path.
  • a branch point 24 is created since there is one output port from the power source 21, a branch point 24 is created.
  • the power source 21 and the branch point 24 are connected by the power path 23b
  • the branch point 24 and the device 22a are connected by the power path 23c
  • the branch point 24 and the device 22b are connected by the power path 23d.
  • system tree information is created simply by using the connection relationship as display data.
  • the tree information creation unit 4 has information (specification information) that the input value of the power source 21 is DC12V and current 10A, performs voltage conversion, and outputs DC voltage 3.3V and current 30A, and the device 22a. Calculates the width of each power path from the information (specification information) that requires a DC voltage of 3.3 V and a current of 20 A. That is, the tree information creation unit 4 calculates the path width of each power path connected to the power source 21 and the devices 22a and 22b from the relationship between the current value and the path width of the power path in accordance with a preset rule. The current value, voltage value, and path width are output to the display unit 5 as characteristic value information.
  • the path width calculation uses information such as the copper foil thickness, through-hole diameter, and through-hole plating thickness included in the board information. For example, since a voltage 12V and a current 10A flow through the power path 23a, it is assumed that the necessary path width is calculated as 10 mm from the thickness of the copper foil included in the board information. Further, it is assumed that the path width of the power path 23b is calculated to be 20.5 mm when the power output from the power source 21 is DC 3.3V, 30A. Therefore, the tree information creation unit 4 divides the calculated value into a plurality of stages and sets a path width for each stage.
  • the path width of the power path 23a is 10 pixels and the path width of the power path 23b is 30 pixels.
  • the path width may be proportional to the current value.
  • Step S6 The tree information creation unit 4 waits for an instruction as to whether or not the display content is “OK”. An instruction as to whether or not the display content is “OK” is given by the user viewing the display screen. If it is determined that the design is as designed, the display content “OK” is instructed, and the process ends. On the other hand, when the design is changed, the display content “NO” is instructed. Thereby, the process returns to step S1.
  • the user can visually grasp the system tree information and the characteristic value information constituting the power system tree. Therefore, the design work and the design verification work can be efficiently performed and the reliability is improved.
  • FIG. 5 is a diagram showing another example of the power system tree displayed by the power system tree display system 2B shown in FIG.
  • the power system tree 20B in this example illustrates a case where two power sources 21a and 21c are configured in two stages.
  • the power source 21a receives power supply from the outside via the power path 27a and outputs power to the power path 27b.
  • the power path 27b connects the power source 21a and the branch point 24a.
  • the branch point 24a is connected to the branch point 24e via the power path 27c, and is connected to the power source 21c via the power path 27f.
  • the branch point 24e is connected to the device 22a through the power path 27d and is connected to the device 22f through the power path 27e.
  • the power source 21c is connected to the branch point 24f via the power path 27g and is connected to the device 22h via the power path 27j.
  • the branch point 24f is connected to the device 22f through the power path 27h and is connected to the device 22g through the power path 27i.
  • the input of the power source 21a is DC12V, 10A, and the output is DC5V, 20A.
  • the input of the power source 21b is DC 5V, 5A, and the outputs are two systems of DC 3.3V, 6A and DC 1.2V, 1A.
  • Device 22a requires DC 5V, 10A, and device 22f requires DC 5V, 5A and DC 3.3V, 1A.
  • the device 22g requires DC 3.3V and 5A
  • the device 22h requires DC 1.2V and 1A.
  • the power system tree displayed in the present embodiment not only displays the path width of the power path by the power system tree system 2B shown in FIG. 2 but also connects the dimension value of the path width and the power path.
  • the number of through holes (T / H) to be used is also displayed.
  • Such dimensions of the path width and the number of through holes are information necessary in a subsequent process such as circuit pattern design. However, if the information necessary for the post-process is known at the design stage, the design reflecting such information can be performed, and the work efficiency is improved.
  • FIG. 6 is a diagram showing a display example of the power system tree according to the third embodiment of the power system tree display system of the present invention.
  • description is abbreviate
  • the path width of the power path is 10 mm and the number of T / Hs is 35.
  • the tree information creation unit 4 transmits the power (current value and voltage value) along with the current value, voltage value, and path width characteristic value information of each power path 23 described above, such as the board thickness and through-hole diameter. Based on the specification information, the required path width and the number of through holes are calculated. This calculation method has been described in the second embodiment. The calculated value is included in the characteristic value information and output to the display unit 5.
  • the information used for the examination of the rough operation timing before the examination of the detailed operation timing is handled as the characteristic value information by the power system tree system 2B shown in FIG.
  • FIG. 7a is a diagram showing a display example of a power system tree according to the fourth embodiment of the power system tree display system of the present invention.
  • FIG. 7B is a diagram showing an auxiliary screen showing a power supply sequence.
  • omitted suitably using the same code
  • the sequence of the power supplies 21a and 21b will be described as an example of the auxiliary screen 26.
  • the present embodiment is not limited to the sequence display, and may be other information such as a timing chart.
  • power of DC 12V and current 10A is supplied from the outside through the power path 25a, and branches to power paths 25b and 25f at the branch point 24c.
  • the branch point 24c and the power source 21a are connected via a power path 25b, and the branch point 24c and the power source 21b are connected via a power path 25f.
  • the current flowing through the power path 25b is 8A, and the current flowing through the power path 25f is 2A.
  • the power path 25c branches into power paths 25d and 25e at a branch point 24a.
  • the power path 25d is a path connecting the branch point 24a and the device 22a, and power of DC 5V and 10A is supplied to the device 22a.
  • the power path 25e is a path connecting the branch point 24a and the device 22b, and power of DC 5V and 5A is supplied to the device 22b.
  • a current of 2A flows through the power path 25f connecting the branch point 24c and the power source 21b, and voltage conversion is performed from DC 12V to DC 3.3V by the power source 21b.
  • the power path 25g connects the power source 21b and the branch point 24b, and DC 3.3V and current 6A are output from the power source 21b to the power path 25g.
  • the power path 25g branches into power paths 25h and 25i at a branch point 24b. Thereby, the power of DC 3.3V, 1A is supplied to the device 22c via the power path 25h, and the power of DC 3.3V, 5A is supplied to the device 22d via the power path 25i.
  • the tree information creation unit 4 calculates the sequence of the power supplies 21a and 21b based on the power supply information, and creates data for displaying the auxiliary screen 26.
  • the timing when the external power supply is performed is set as the reference timing. That is, the sequence 26a in FIG. 7b shows a sequence of power supplied from the outside to the wiring board 28. Then, the sequences 26b and 26c of the power supplies 21a and 21b are displayed using this sequence 26a as a reference timing.
  • the sequence 26b of the power source 21a indicates that DC5V power is output with a delay of 100 msec from the reference timing.
  • the sequence 26c of the power source 21b indicates that DC 3.3V power is output with a delay of 200 msec from the reference timing.
  • the delay of the sequence 26c is displayed as the output timing deviation time from the sequence 26b.
  • the actually calculated output timing deviation time is the output timing deviation time from the sequence 26a.
  • useful information in the design is the output timing of the power supplies 21a and 21b. That is, it is a timing at which power is supplied to each device (operation timing of each device). Therefore, the deviation of the output timing between the sequence 26b and the sequence 26c is important. Therefore, in the present embodiment, the deviation time of the sequence 26c is displayed with reference to the sequence 26b. As a result, the user can intuitively grasp the timing shift between the two power supplies 21a and 21b.
  • the auxiliary screen 26 is preferably displayed on the same screen as the power system tree 20D. For example, as shown by a broken line in FIG. 7a, the auxiliary screen 26 is displayed in a region K that is an empty space in the power system tree 20D.
  • characteristic value information such as current value is displayed together with system tree information.
  • the current value was a numerical value such as an average value or a product specification value.
  • the device 22 or the like changes a necessary current value or the like according to an operation state. Therefore, in the present embodiment, the operating range is displayed by the maximum value and the minimum value of the current value.
  • FIG. 8 is a diagram showing a display example of the power system tree according to the fifth embodiment of the power system tree display system of the present invention.
  • description is abbreviate
  • the maximum current value (Max) and the minimum current value (Min) are displayed for each power path.
  • a range defined by the maximum current value and the minimum current value is an operation range. For example, it indicates that the current value 9A to 11A is supplied to the power source 21 from the outside at 12 VDC (required by the power source 21).
  • the operation range of the current value is displayed.
  • the operation range of the voltage value may be displayed, or both of them may be displayed.
  • FIG. 9 is a diagram showing another display example of the power system tree according to the fifth embodiment of the power system tree display system of the present invention.
  • the power consumed by the power source and the device is not mentioned.
  • These power consumptions are indispensable parameters in the power supply and device layout design and heat dissipation design. Such parameters can be handled as information relating to the post-process in the third embodiment.
  • the power system tree system 2B shown in FIG. 2 makes the power consumption density information related to the post-process and enables visual recognition according to the display state. That is, the mounted component is displayed in a color corresponding to the power consumption density.
  • the power consumption density is included in the device information and power supply information, and the tree information creation unit 4 is extracted from the device information storage unit 3a and the power supply information storage unit 3b.
  • FIG. 10 is a diagram showing a display example of the power system tree according to the sixth embodiment of the power system tree display system of the present invention.
  • description is abbreviate
  • the power consumption density of the power source 21a is 2 W / cm 2
  • the power consumption density of the power source 21b is 1.5 W / cm 2
  • the device 22a is 5 W / cm 2
  • the device 22e is 3 W / cm 2
  • the device 22d is 4 W / cm.
  • a power system tree 20G as shown in FIG. 10 is displayed.
  • the display colors of the mounted components are changed.
  • the difference in display color is expressed by the difference in the hatching pattern of the mounted components.
  • the display color is a cold color when the power consumption density is low, and a warm color is displayed as the power consumption density increases.
  • the color display method is not limited to this, and it is also possible to display the difference in power consumption density with the shading of colors. For example, a part with a high power consumption density is displayed in a dark color, and a part with a low power consumption density is displayed in a light color. Therefore, the difference in power consumption density can be visually recognized.
  • the tree information creating unit 4 generates system tree information using device information, power supply information, and board information, and also generates characteristic value information such as a voltage value and power consumption density.
  • the characteristic value information at this time does not mean the power actually flowing through the power path.
  • the current 20A is displayed on the power path 23c
  • the current 10A is displayed on the power path 23d
  • the current 30A is displayed on the power path 23b.
  • These current values do not mean the current value flowing through each path, but indicate that the device 22a requires a current of 20A and the device 22b requires a current of 10A.
  • the load (device 22a, 22b) seen from the power supply 21 requires the electric current of 30A. Therefore, even if the load of the power source 21 requires 30 A, the power source 21 may not be able to supply this power. In this way, using a power supply with insufficient supply capability causes a malfunction.
  • the voltage value required by the device may not match the output value output by the power supply.
  • the power supply is an inappropriate mounting component.
  • the power system tree system 2B shown in FIG. 2 displays that the component is inappropriate for such a mounted component.
  • FIG. 11 is a diagram showing a display example of the power system tree according to the seventh embodiment of the power system tree display system of the present invention.
  • description is abbreviate
  • red display is indicated by hatching different from the power path.
  • this embodiment is not limited to displaying an inappropriate mounting component in red. For example, it may be blinked. In short, it should be possible to distinguish at a glance from other appropriate mounting parts.
  • the tree information creation unit 4 determines the power specifications (voltage value, current value, etc.) required by the device from the device information storage unit 3a and the power supply information storage unit 3b. ) And power specifications (output voltage value and output current value) that can be supplied by the power source.
  • the determination result regarding an inappropriate mounted component is also displayed as characteristic value information included in the power system tree, so that the user can efficiently perform design work and design verification work.
  • a power system tree display system for displaying a power path between mounted components mounted on a wiring board in an electronic device,
  • a specification information storage unit for storing specification information of the mounted parts;
  • the specification information corresponding to design information input from the outside is read from the specification information storage unit, system tree information in which the mounted components are connected by the power path is generated, and the mounted components are based on the read specification information.
  • a tree information creating unit that obtains power supplied to each power path and generates characteristic value information of the power path;
  • a power system tree display system comprising: a display unit configured to display the characteristic value information superimposed on the system tree information.
  • the specification information storage unit is A device information storage unit for storing information on devices included in the mounted component;
  • a power system tree display system comprising: a board information storage unit that stores information on a wiring board included in the mounted component.
  • the power system tree display system according to any one of appendices 1 to 6 The characteristic value information includes power consumption density of the mounted component,
  • the display unit is a power system tree display system that displays the power consumption density in at least one display format of numerical display and color display.
  • ⁇ Appendix 8> The power system tree display system according to any one of appendices 1 to 6,
  • the tree information creation unit determines whether the mounted component can supply power required from other mounted components, includes the determination information in the characteristic value information,
  • the display unit is a power system tree display system that performs color display according to the determination information.
  • a power system tree display method for displaying a power path between mounted components mounted on a wiring board in an electronic device A specification information storage procedure for storing specification information of the mounted component; The specification information corresponding to design information input from the outside is read from the specification information storage procedure, system tree information in which the mounted components are connected by the power path is generated, and the mounted components are based on the read specification information.
  • ⁇ Appendix 10> A power system tree display method according to attachment 9, wherein The power system tree display method in which the display procedure displays the power path with a path width corresponding to a current value flowing through the power path.
  • ⁇ Appendix 11> A power system tree display method according to appendix 9 or appendix 10, The power system tree display method, wherein the characteristic value information includes the number of through holes that pass through the wiring board and connect the power path and the dimension value of the path width of the power path.
  • ⁇ Appendix 12> A power system tree display method according to any one of appendices 9 to 11, The power system tree display method in which the characteristic value information includes a sequence indicating an operation timing of a power source.
  • ⁇ Appendix 13> A power system tree display method according to any one of appendices 9 to 12, The power system tree display method, wherein the characteristic value information includes a maximum value and a minimum value of a current value flowing through the power path.
  • ⁇ Appendix 14> A power system tree display method according to any one of appendices 9 to 13, The characteristic value information includes power consumption density of the mounted component, The power system tree display method, wherein the display procedure includes a procedure of displaying the power consumption density in at least one display format of numerical display and color display.
  • a power system tree display method determines whether the mounted component can supply power required from other mounted components, includes the determination information in the characteristic value information, The power system tree display method, wherein the display procedure includes a procedure of performing color display according to the determination information.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

 搭載部品の仕様情報を記憶する仕様情報記憶ユニットと、外部から入力された設計情報に該当する仕様情報を仕様情報記憶ユニットから読み出し、搭載部品を電力経路で接続した系統ツリー情報を生成すると共に、読み出した仕様情報に基づき搭載部品に供給される電力を電力経路毎に求めて、当該電力経路の特性値情報を生成するツリー情報作成部と、系統ツリー情報に特性値情報を重ねて表示する表示部と、を備える。

Description

電力系統ツリー表示システム及び電力系統ツリー表示方法
 本発明は、電力系統ツリー表示システム及び電力系統ツリー表示方法に関する。
 近年、電気機器の機能向上により機器内で取り扱う電圧の種類が増加し、かつ、使用する電圧の低電圧化等が進んでいる。このような電気機器の設計に対する信頼性を向上させるために電力系統ツリーを表示させて設計を行い、また設計の検証を行うことが有効である。
 かかる電力系統ツリーの表示に関連する技術として、特許文献1において、予め登録されたシンボル図の端子とデバイスとの接続関係からシンボル図の端子同士を接続し、階層構造の系統ツリーを作成する情報処理装置が開示されている。
特開2009-069884号公報
 しかしながら、特許文献1に開示された情報処理装置では、端子同士の接続路(電力経路)を流れる電流値やデバイスの消費電力等に関する情報は、電力系統ツリーには含まれない。このため、例えば電力経路を流れる電流値が妥当であるか否か等の判断を行う際には、電流値や消費電力等を個別に表示させる必要があり、設計作業や設計検証作業を効率よく行うことが困難である。
 本発明は、設計作業や設計検証作業を効率的に行うことができる電力系統ツリー表示システム及び電力系統ツリー表示方法を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、電子機器における配線基板に搭載された搭載部品間の電力経路を表示する電力系統ツリー表示システムは、搭載部品の仕様情報を記憶する仕様情報記憶ユニットと、外部から入力された設計情報に該当する仕様情報を仕様情報記憶ユニットから読み出し、搭載部品を電力経路で接続した系統ツリー情報を生成すると共に、読み出した仕様情報に基づき搭載部品に供給される電力を電力経路毎に求めて、当該電力経路の特性値情報を生成するツリー情報作成部と、系統ツリー情報に特性値情報を重ねて表示する表示部と、を備える。
 また、電子機器における配線基板に搭載された搭載部品間の電力経路を表示する電力系統ツリー表示方法は、搭載部品の仕様情報を記憶する仕様情報記憶手順と、外部から入力された設計情報に該当する仕様情報を仕様情報記憶手順から読み出し、搭載部品を電力経路で接続した系統ツリー情報を生成すると共に、読み出した仕様情報に基づき搭載部品に供給される電力を電力経路毎に求めて、当該電力経路の特性値情報を生成するツリー情報作成手順と、系統ツリー情報に特性値情報を重ねて表示する表示手順と、を含む。
 本発明によれば、系統ツリー情報と共に特性値情報を表示するので、設計作業や設計検証作業を効率的に行うことができる。
本発明の電力系統ツリー表示システムの第1の実施形態を示すブロック図である。 本発明の電力系統ツリー表示システムの第2の実施形態を示すブロック図である。 図2に示した電力系統ツリー表示システムにより表示される電力系統ツリーの一例を示す図である。 図2に示した電力系統ツリー表示システムによる図3に示した電力系統ツリーの表示手順を説明するためのフローチャートである。 図2に示した電力系統ツリー表示システムにより表示される電力系統ツリーの他の例を示す図である。 本発明の電力系統ツリー表示システムの第3の実施形態による電力系統ツリーの表示例を示す図である。 本発明の電力系統ツリー表示システムの第4の実施形態による電力系統ツリーの表示例を示す図である。 電源のシーケンスを示す補助画面を示す図である。 本発明の電力系統ツリー表示システムの第5の実施形態による電力系統ツリーの表示例を示す図である。 本発明の電力系統ツリー表示システムの第5の実施形態による電力系統ツリーの他の表示例を示す図である。 本発明の電力系統ツリー表示システムの第6の実施形態による電力系統ツリーの表示例を示す図である。 本発明の電力系統ツリー表示システムの第7の実施形態による電力系統ツリーの表示例を示す図である。
<第1の実施形態>
 本発明の第1の実施形態を説明する。
 図1は、本発明の電力系統ツリー表示システムの第1の実施形態を示すブロック図である。以下、電源やデバイス等の電子部品が配線基板(プリント基板)に搭載される場合について説明する。このとき、配線基板に搭載される電子部品を総称して搭載部品と記載する。
 本実施形態における電力系統ツリー表示システム2Aは図1に示すように、仕様情報記憶ユニット3と、ツリー情報作成部4と、表示部5とを備える。
 仕様情報記憶ユニット3には、デバイスに関するデバイス情報、電源に関する電源情報、配線基板に関する基板情報等の仕様情報が記憶されている。ツリー情報作成部4は、ユーザにより指定された設計情報に基づき、仕様情報記憶ユニット3から必要な仕様情報を抽出する。そして、ツリー情報作成部4は、抽出した仕様情報に基づき、電力の供給路をなす電力経路等からなる系統ツリー情報と、この電力経路を流れる電流値等の特性値情報とを生成する。表示部5は、ツリー情報作成部4にて生成された系統ツリー情報を表示すると共に、ツリー情報作成部4にて生成された特性値情報をこの系統ツリー情報に重ねて表示する。なお、ここで、「重ねて表示」とは、特性値情報が系統ツリー情報を隠すことなく表示される状態を言う。
 系統ツリー情報と特性値情報とは同一画面に表示される。従って、ユーザは、電力系統ツリーを視認した際に、特性値情報も視覚的に認識できるようになり、電子機器の設計作業や設計検証作業を効率よく行うことができる。
<第2の実施形態>
 次に、本発明の第2の実施形態を説明する。
 図2は、本発明の電力系統ツリー表示システムの第2の実施形態を示すブロック図である。
 本実施形態における電力系統ツリー表示システム2Bは図2に示すように、仕様情報記憶ユニット3と、ツリー情報作成部4と、表示部5とを備える。
 仕様情報記憶ユニット3は、デバイス情報を記憶しているデバイス情報記憶部3aと、電源情報を記憶している電源情報記憶部3bと、基板情報を記憶している基板情報記憶部3cとを備えている。ツリー情報作成部4は、ユーザにより指定された設計情報に基づき、仕様情報記憶ユニット3から必要な仕様情報を抽出する。そして、ツリー情報作成部4は、抽出した仕様情報に基づき、電力経路等の系統ツリー情報と、電力系統ツリーを流れる電流値等の特性値情報とを生成する。表示部5は、ツリー情報作成部4にて生成された系統ツリー情報を表示すると共に、ツリー情報作成部4にて生成された特性値情報をこの系統ツリー情報に重ねて表示する。
 図3は、図2に示した電力系統ツリー表示システム2Bにより表示される電力系統ツリーの一例を示す図である。
 図2に示した電力系統ツリー表示システム2Bにより表示される電力系統ツリー20Aは図3に示すように、配線基板(プリント基板)28に電源21や電力供給先であるデバイス22(22a,22b)が配置され、これらが電力経路23により接続されている。デバイス22は、例えばIC、メモリー、機能モジュール等の電子部品である。
 電力系統ツリー20Aにおける電力経路23は、配線基板28の外部から電源21への経路をなす電力経路23aと、電源21と分岐点24とを接続する電力経路23bと、分岐点24とデバイス22a,22bとを接続する電力経路23c,23dとを含んでいる。
 電力系統ツリー20Aには、搭載部品を電力経路23で接続して形成された系統ツリー情報と、電力経路23を流れる電流値や電圧値等の特性値情報が重ねて表示されている。このとき、電力経路23の経路幅は、当該電力経路23を流れる電流値に対応した幅寸法で表示されている。即ち、特性値情報には電力経路23の経路幅に関する情報も含まれる。
 なお、本実施形態における電力系統ツリー表示システム2Bは、回路シミュレータではないため、表示された電流値は、実際に電力経路23に流れる電流値を意味しない。即ち、電流値等の特性値情報は、例えば電源21の負荷であるデバイス22a,22bが要求する電流値を示している。デバイス22a,22bが正常に動作する際には、表示された電流値が電力経路23を流れることになるので、以下の説明では電力経路を流れる電流値等のように記載する。
 上記説明では、経路幅は電流値に応じた幅寸法で表示されることを述べたが、その他に電流値に応じて電力経路の色を変えることも可能である。また、電力経路は複数の電力経路から構成されるので、電力経路毎に色を変えたり色の濃淡を変えたりすることも可能である。例えば、12Vの経路を表す電力経路23aと、3.3Vの経路を表す電力経路23b,23c,23d及び分岐点24とでそれぞれ色を変えて表示する。これにより、ユーザは、色だけで電力経路の概略構成を視認することが可能になり、複雑な構成の場合に設計検証作業を効率良く行うことが可能になる。
 デバイス情報としては、各デバイス22の物理的大きさ(寸法)、電圧の種類(交流/直流いずれの電圧か、電圧値や電流値)、消費電力密度等である。なお、電流値、電圧値、消費電力密度等は、最大値、最小値、平均値、製品仕様値等の少なくとも1つの形式である。
 デバイス22aの具体的なデバイス情報として、寸法20mm×20mm、消費電力66W、消費電力密度165mW/mm2、要求電圧値が直流(以下、DCと称する)3.3V、要求電流値が20A等を例示することができる。さらに、デバイス22aが正常動作する電圧範囲としてDC3.1V~3.5V、電流範囲として19A~21Aを含めることができる。同様に、デバイス22bの具体的なデバイス情報として、寸法20mm×20mm、消費電力33W、消費電力密度82.5mW/mm2、要求電圧値がDC3.3V、要求電流が10A等を例示することができる。さらに、デバイス22bが正常動作する電圧範囲としてDC3.1V~3.5V、電流範囲として電流9A~11Aを含めることができる。
 電源情報記憶部3bに記憶されている電源情報としては、例えば電源は、入力仕様がDC12V、電流10Aで、出力仕様がDC3.3V、電流30A等である。また、この電源情報には、電源がコンバータやレギュレータ等の電子部品を含み、これらの電子部品の入出力値や電力変換効率等を表す情報も含めることができる。なお、この場合の数値は一例である。具体例として、図3に示す電源21の電源情報は、DC-DCコンバータを含み、入力電圧範囲が10V~14V、入力電流範囲が8A~15A、出力電圧範囲が3.0V~3.4V、出力電流範囲が20A~40Aである。また、電源21の寸法は30mm×30mm、消費電力密度は23mW/mm2、出力電流が30Aの時の電力変換効率は、83%である。
 基板情報記憶部3cに記憶されている基板情報は、配線基板28の基板厚、配線パターン厚さ(電力経路を形成する銅箔等の導体の厚さ)、配線パターン同士を接続等に用いられるスルーホールの形状が例示される。これらの基板情報は、電力経路23を流れる電流値に対して、パターン幅(経路幅)やスルーホール個数を算出する際に用いられる。
 基板情報の具体例としては、配線パターンが厚み35μmの銅箔であり、スルーホール径が0.3mmφ、スルーホールめっき厚が20μm、基板厚が1.6mm等である。
 以下に、図2に示した電力系統ツリー表示システム2Bによる図3に示した電力系統ツリー20Aの表示手順について説明する。
 図4は、図2に示した電力系統ツリー表示システム2Bによる図3に示した電力系統ツリー20Aの表示手順を説明するためのフローチャートである。
 ステップS1:先ず、ユーザは設計情報を分析して構成するデバイス22を抽出し、抽出されたデバイス22毎に必要な電源情報(電圧種類、消費電力、サイズ等)を整理する。
 ステップS2:ツリー情報作成部4は、デバイス情報を取得する。このとき、デバイス情報がデバイス情報記憶部3aにライブラリー化等して記憶されている場合は、ツリー情報作成部4は、デバイス情報記憶部3aから該当するデバイス情報を取得する。もし、該当するデバイス情報がデバイス情報記憶部3aに記憶されていない場合は、ツリー情報作成部4は、ユーザに所定のデータフォーマットでデバイス情報を入力するように要求する。
 ステップS3:次に、ツリー情報作成部4は、電源情報を取得する。これにより配線基板28に入力される電力や配線基板28の入力端子とデバイス22との間に配置される電源21の情報が取得される。このとき、電源情報が電源情報記憶部3bにライブラリー化等されて記憶されている場合は、ツリー情報作成部4は、電源情報記憶部3bから該当する電源情報を取得する。もし、該当する電源情報が電源情報記憶部3bに記憶されていない場合は、ツリー情報作成部4は、ユーザに所定のデータフォーマットで電源情報を入力するように要求する。
 ステップS4:さらに、ツリー情報作成部4は、基板情報を取得する。基板情報が基板情報記憶部3cにライブラリー化等されて記憶されている場合は、ツリー情報作成部4は、基板情報記憶部3cから該当する基板情報を取得する。もし、該当する基板情報が基板情報記憶部3cに記憶されていない場合は、ツリー情報作成部4は、ユーザに所定のデータフォーマットで基板情報を入力するように要求する。
 ステップS5:そして、ツリー情報作成部4は、デバイス22と電源21とを接続する電力経路を設定し、電力系統ツリーを完成させる。また、ツリー情報作成部4は、デバイス22と電源21とを接続する電力経路を設定して系統ツリー情報を作成すると、特性値情報を作成して所定の位置に特性値情報を表示させる。図3は、このような特性値情報を表示した電力系統ツリー20Aを例示した図である。
 即ち、ツリー情報作成部4は、デバイス情報、電源情報及び基板情報を取得すると、電源21に外部から電力供給ができるように電力経路23aを作成し、電源21とデバイス22a,22bとを接続する電力経路を作成する。このとき、電源21からの出力ポートが1つなので、分岐点24が作成される。これにより、電源21と分岐点24とは電力経路23bで接続され、分岐点24とデバイス22aとは電力経路23cで接続され、分岐点24とデバイス22bとは電力経路23dと接続される。この段階では、単に接続関係を表示データにしただけの系統ツリー情報が作成される。
 次に、ツリー情報作成部4は、電源21の入力値がDC12V、電流10Aであり、電圧変換を行って、直流電圧3.3V、電流30Aを出力するといった情報(仕様情報)と、デバイス22aが直流電圧3.3V、電流20Aを必要とするといった情報(仕様情報)とから各電力経路の経路幅を演算する。即ち、ツリー情報作成部4は、予め設定された規則に従い電流値と電力経路の経路幅との関係から、電源21やデバイス22a,22bに接続されている各電力経路の経路幅を演算する。そして、電流値、電圧値、経路幅は、特性値情報として表示部5に出力される。
 経路幅の演算には基板情報に含まれる銅箔の厚みやスルーホール径、スルーホールめっき厚等の情報が用いられる。例えば、電力経路23aに電圧12V、電流10Aが流れるので、基板情報に含まれる銅箔の厚み等から必要な経路幅が10mmと演算されたとする。また、電源21から出力される電力がDC3.3V、30Aのときに電力経路23bの経路幅が20.5mmと演算されたとする。そこで、ツリー情報作成部4は、演算値を複数の段階に分けて、各段階毎に経路幅を設定する。例えば、演算値が10mm毎に表示データの画素数を10画素とするように設定されている場合には、電力経路23aの経路幅は10画素、電力経路23bの経路幅は30画素となる。無論、経路幅を電流値に比例させてもよい。
 ステップS6:ツリー情報作成部4は、表示内容が「OK」であるか否かの指示待ちとなる。表示内容が「OK」であるか否かの指示は、ユーザが表示画面を見て指示する。そして、設計通りであると判断した場合には、表示内容「OK」が指示されて処理は終了する。一方、設計を変更等する場合には、表示内容「NO」が指示される。これにより処理はステップS1に戻る。
 このように電力系統ツリー20Aに系統ツリー情報と共に特性値情報を表示することで、ユーザは、電力系統ツリーを構成する系統ツリー情報や特性値情報を視覚的に把握することができるようになる。従って、設計作業や設計検証作業が効率的に行えると共に、その信頼性が向上する。
 なお、上記説明では、電源が1つの場合を例を述べたが、本実施形態は係る構成に限定するものではない。
 図5は、図2に示した電力系統ツリー表示システム2Bにより表示される電力系統ツリーの他の例を示す図である。本例における電力系統ツリー20Bは、2つの電源21a,21cが2段構成された場合を例示している。
 図5に示すように、本例においては、電源21aは、電力経路27aを介して外部より電力供給を受け、電力経路27bに電力を出力する。この電力経路27bは、電源21aと分岐点24aとを接続している。分岐点24aは、電力経路27cを介して分岐点24eと接続されると共に、電力経路27fを介して電源21cと接続されている。分岐点24eは、電力経路27dを介してデバイス22aと接続されると共に、電力経路27eを介してデバイス22fと接続されている。また、電源21cは電力経路27gを介して分岐点24fに接続されると共に、電力経路27jを介してデバイス22hと接続されている。分岐点24fは、電力経路27hを介してデバイス22fに接続されると共に、電力経路27iを介してデバイス22gに接続されている。
 そして、電源21aの入力はDC12V、10Aであり、出力はDC5V、20Aである。また、電源21bの入力は直流5V、5Aであり、出力は直流3.3V、6Aと直流1.2V、1Aとの2系統である。デバイス22aはDC5V、10Aを必要とし、デバイス22fはDC5V、5AとDC3.3V、1Aとを必要とする。さらに、デバイス22gはDC3.3V、5Aを必要とし、デバイス22hはDC1.2V、1Aを必要とする。
 このような特性値情報が、系統ツリー情報に重ねて表示されるため、電力系統ツリーが複雑な構成の場合でも、ユーザは系統ツリー情報や特性値情報を視覚的に把握できる。従って、設計作業や設計検証作業が効率的に行えると共にその信頼性が向上する。
<第3の実施形態>
 次に、本発明の第3の実施形態を説明する。
 本実施形態にて表示される電力系統ツリーは、図2に示した電力系統ツリーシステム2Bによって、電力経路の経路幅を表示するばかりでなく、経路幅の寸法値や電力経路を接続する場合に用いるスルーホール(T/H)の個数等も表示される。
 このような経路幅の寸法やスルーホールの個数は、例えば回路パターンの設計等の後工程において必要となる情報である。しかし、設計段階で後工程に必要となる情報が解っていると、係る情報を反映させた設計を行うことができ、作業効率が向上する。
 なお、本実施形態では、後工程で必要になる情報として経路幅の寸法値やスルーホールの個数を例に説明するが、かかる情報に限定するものではない。要は、後工程で必要になる情報であって、この情報の内容により設計変更等が必要となる情報を表示できるようにする。 図6は、本発明の電力系統ツリー表示システムの第3の実施形態による電力系統ツリーの表示例を示す図である。なお、第2の実施形態と同一構成に関しては同一符号を用いて説明を適宜省略する。
 図6に示すように、本実施形態における電力系統ツリー表示システム20Cでは、例えば、電力経路23aに関する特性値情報として、外部から電源21にDC12V、電流10Aの電力が供給され、後工程で必要となる情報として電力経路の経路幅が10mm、T/H個数が35個であることが示される。
 ツリー情報作成部4は、上述した各電力経路23の電流値、電圧値、経路幅の特性値情報と共に、この電力(電流値及び電圧値)を伝送するために基板厚やスルーホール径等の仕様情報に基づき、必要な経路幅と、スルーホール個数を算出する。この算出方法については、第2の実施形態において説明した。そして、この算出した値が特性値情報に含められて表示部5に出力される。
 従って、ユーザは、電流値、電圧値、経路幅が視覚的に認識できると共に、具体的な経路幅の寸法やスルーホール数を知ることができるようになる。これにより、設計作業や設計検証作業が効率的に行えるようになると共に、後工程の事情による設計変更を抑制することが可能になる。
<第4の実施形態>
 次に、本発明の第4の実施形態を説明する。
 上述した実施形態においては、複数の搭載部品を用いた場合でも、それらの動作タイミング等に関する情報は表示されなかった。しかし、現実の電子機器では、複数の搭載部品が連携して動作するため、動作タイミングは安定に動作する電子装置の設計には不可欠である。そして、かかる動作タイミングにより設計を変更しなければならないこともある。搭載部品の正確なタイミングはシミュレーション等を行う必要があるが、例えば複数の電源が用いられ、各電源の出力タイミングが異なると、シミュレーションを行う前提が崩れてしまう。即ち、シミュレーションを行うまでもなく、設計の適否が判断できる。
 そこで、本実施形態では、図2に示した電力系統ツリーシステム2Bによって、詳細な動作タイミングの検討前の大まかな動作タイミングの検討に用いられる情報も特性値情報として扱う。
 図7aは本発明の電力系統ツリー表示システムの第4の実施形態による電力系統ツリーの表示例を示す図である。図7bは、電源のシーケンスを示す補助画面を示す図である。なお、第2の実施形態と同一構成に関しては同一符号を用いて説明を適宜省略する。
 以下の説明においては、補助画面26として電源21a,21bのシーケンスを例に説明するが、本実施形態はシーケンス表示に限定するものではなく、タイミングチャート等の他の情報でもよい。
 図7aに示すように、DC12V、電流10Aの電力は、外部から電力経路25aを介して供給され、分岐点24cで電力経路25b,25fに分岐する。分岐点24cと電源21aとは電力経路25bを介して接続され、分岐点24cと電源21bとは電力経路25fを介して接続されている。この電力経路25bに流れる電流は8Aであり、電力経路25fに流れる電流は2Aである。
 電源21aではDC12VからDC5Vへの電圧変換が行われ、DC5V、電流15Aの電力が電力経路25cに出力される。電力経路25cは、分岐点24aで電力経路25d,25eに分岐する。電力経路25dは、分岐点24aとデバイス22aとを接続する経路で、DC5V、10Aの電力がデバイス22aに供給される。また、電力経路25eは、分岐点24aとデバイス22bを接続する経路で、DC5V、5Aの電力がデバイス22bに供給される。
 一方、分岐点24cと電源21bとを接続する電力経路25fには2Aの電流が流れ、電源21bでDC12VからDC3.3Vに電圧変換が行われる。
 電力経路25gは、電源21bと分岐点24bとを接続し、電源21bからDC3.3V,電流6Aが電力経路25gに出力される。電力経路25gは分岐点24bで電力経路25h,25iに分岐している。これにより、電力経路25hを介してDC3.3V,1Aの電力がデバイス22cに供給され、電力経路25iを介してDC3.3V、5Aの電力がデバイス22dに供給される。
 ツリー情報作成部4は、電源情報に基づき電源21a,21bのシーケンスを演算し、補助画面26を表示するためのデータを作成する。今、外部からの電力供給が行われたタイミングを基準タイミングとする。即ち、図7bのシーケンス26aは外部から配線基板28に供給された電力のシーケンスを示している。そして、このシーケンス26aを基準タイミングとして電源21a,21bのシーケンス26b,26cを表示する。図7bにおいて、電源21aのシーケンス26bは、基準タイミングから100msec遅れてDC5Vの電力を出力することを示している。また、電源21bのシーケンス26cは、基準タイミングから200msec遅れてDC3.3Vの電力が出力されることを示している。
 このとき、図7bにおいては、シーケンス26cの遅れは、シーケンス26bとの出力タイミングのズレ時間で表示されている。実際に演算された出力タイミングのズレ時間は、シーケンス26aとの出力タイミングのズレ時間である。しかし、設計において有益な情報は、電源21a,21bの出力タイミングである。即ち、各デバイスに電力供給されるタイミング(各デバイスの動作のタイミング)である。従って、シーケンス26bとシーケンス26cとの出力タイミングのズレが重要となる。そこで、本実施形態においては、シーケンス26cのズレ時間は、シーケンス26bを基準に表示している。これにより、ユーザは、直感的に2つの電源21a,21bのタイミングのズレを把握することが可能になる。
 このように、電圧値、電流値、経路幅のみならず電力の出力タイミングも表示することで、設計が容易になると共に、設計検証が容易、正確に行うことが可能になる。なお、補助画面26は電力系統ツリー20Dと同一画面に表示されることが好ましい。例えば、図7aの破線で示すように、電力系統ツリー20Dの空きスペースとなる領域Kに補助画面26を表示する。
<第5の実施形態>
 次に、本発明の第5の実施形態を説明する。
 第1の実施形態においては、系統ツリー情報と共に電流値等の特性値情報を表示している。このとき、電流値は平均値や製品仕様値等の数値であった。しかし、デバイス22等は動作状況に応じて必要とする電流値等を変えるのが一般的である。そこで、本実施形態においては、電流値の最大値と最小値とにより動作範囲を表示する。
 図8は、本発明の電力系統ツリー表示システムの第5の実施形態による電力系統ツリーの表示例を示す図である。なお、第2の実施形態と同一構成に関しては同一符号を用いて説明を適宜省略する。
 図8に示すように、本実施形態においては、各電力経路に対して最大電流値(Max)、最小電流値(Min)が表示されている。この最大電流値と最小電流値とで区画される範囲が、動作範囲である。例えば、外部から電源21には、DC12Vで電流値9A~11Aが供給される(電源21が必要とする)ことを示している。
 なお、上記説明では、電流値の動作範囲を表示する場合について述べたが、電圧値の動作範囲を表示するようにしてもよく、これらの両方を表示するようにしても良い。
 図9は、本発明の電力系統ツリー表示システムの第5の実施形態による電力系統ツリーの他の表示例を示す図である。
 図9に示すように、本例における電力系統ツリー20Fは、電流値の動作範囲と電圧値の動作範囲とを特性値情報として表示している。また、電圧変換を行う電源においては、変換効率ηも併せて表示している。図9では変換効率η=80%の場合を例示している。これらの電流値、電圧値の動作範囲や変換効率ηは、デバイス情報や電源情報に含まれている。
 設計の難しさの1つは、動作範囲が狭くなったときでも正常に動作するように設計することである。このことは、トラブルが発生した際に、動作範囲が狭い箇所は、トラブルが発生しやすい箇所でもある。従って、設計時や設計検証時において、かかる箇所に十分な注意を払う必要がある。そこで、上述したように、動作範囲を特性値情報として表示することにより、設計時や設計検証時におけるチェックを慎重に行うことができるようになる。従って、設計作業や設計検証作業の信頼性が向上する。
<第6の実施形態>
 次に、本発明の第6の実施形態を説明する。
 上述した実施形態においては、電源やデバイスにおいて消費される電力については言及しなかった。これらの消費電力は、電源やデバイスのレイアウト設計及び放熱設計において必須のパラメータである。かかるパラメータは第3の実施形態における後工程に関する情報として扱うことが可能である。
 本実施形態では、図2に示した電力系統ツリーシステム2Bによって、かかる消費電力密度を後工程に関する情報とすると共に、表示状態により視覚的に視認できるようにしている。即ち、消費電力密度に応じた色で搭載部品を表示する。
 この消費電力密度は、デバイス情報や電源情報に含まれ、ツリー情報作成部4がデバイス情報記憶部3aおよび電源情報記憶部3bから抽出される。
 図10は、本発明の電力系統ツリー表示システムの第6の実施形態による電力系統ツリーの表示例を示す図である。なお、第2の実施形態と同一構成に関しては同一符号を用いて説明を適宜省略する。
 例えば、電源21aの消費電力密度が2W/cm2、電源21bの消費電力密度が1.5W/cm2、デバイス22aが5W/cm2、デバイス22eが3W/cm2、デバイス22dが4W/cm2である場合、図10に示すような電力系統ツリー20Gが表示される。
 また、消費電力密度に応じて、搭載部品の表示色が変えて表示されている。なお、図10においては表示色の違いを搭載部品のハッチングパターンの違いにより表現している。表示色は、消費電力密度が少ない時は寒色系の色とし、消費電力密度が増大するに従い暖色系の色で表示する。無論、色表示方法はこれに限定されるものではなく、消費電力密度の差異を色の濃淡で表示することも可能である。例えば、消費電力密度が高い部品は濃い色で表示し、消費電力密度が低い部品は薄い色で表示する。従って、視覚的に消費電力密度を違いが認識できるようになる。
 さらに消費電力密度の数値も表示されるため、基板設計等の後工程の設計において、特に熱に関して注意すべき発熱の多い箇所等が容易に把握できる。従って、効率的に信頼性の高い回路設計や冷却設計が可能になると共に、設計検証が容易に行えるようになる。
<第7の実施形態>
 次に、本発明の第7の実施形態を説明する。
 上述した実施形態においては、ツリー情報作成部4においてデバイス情報、電源情報、基板情報を用いて系統ツリー情報を生成すると共に、電圧値や消費電力密度等の特性値情報を生成している。この時の特性値情報は、実際に電力経路を流れる電力等を意味していない。例えば、図3に示した電力系統ツリー20Aにおいては、電力経路23cには電流20A、電力経路23dには電流10A、電力経路23bには電流30Aがそれぞれ表示されている。これらの電流値は、各経路に流れる電流値を意味するものではなく、デバイス22aが20Aの電流を必要とし、デバイス22bが10Aの電流を必要としていることを示している。そして、電源21からみた負荷(デバイス22a,22b)が、30Aの電流を必要としていることを示している。従って、電源21の負荷が30Aを要求していても、電源21がこの電力を供給できない場合もある。このように、供給能力が不足している電源を用いることは、動作不良等の原因となる。
 また、デバイスが要求する電圧値が、電源が出力する出力値と一致していない場合がある。このような場合も電源は不適切な搭載部品となる。
 そこで、本実施形態では、図2に示した電力系統ツリーシステム2Bによって、このような搭載部品に対して使用が不適切な部品であることを表示するようにした。
 図11は、本発明の電力系統ツリー表示システムの第7の実施形態による電力系統ツリーの表示例を示す図である。なお、第2の実施形態と同一構成に関しては同一符号を用いて説明を適宜省略する。
 図11に示すように、本実施形態においては、電源21が要求される供給能力を満たすことができないため、不適切な搭載部品であることを示す赤色表示となっている。なお、図11では、赤色表示を電力経路とは異なるハッチングで示している。無論、本実施形態は、不適切な搭載部品を赤色で表示することに限定するものではない。例えば、点滅させても良い。要は、他の適切な搭載部品と一目で識別できるようにすればよい。
 このような不適切な搭載部品であるか否かの判断は、ツリー情報作成部4が、デバイス情報記憶部3aや電源情報記憶部3bからデバイスが必要とする電力仕様(電圧値や電流値等)と電源が供給できる電力仕様(出力電圧値や出力電流値)とから判断する。
 以上説明したように、不適切な搭載部品に関する判断結果も特性値情報として、電力系統ツリーに含めて表示するので、ユーザは効率的に設計作業や設計検証作業を行うことが可能になる。
 上記実施形態の一部または全部は、以下の付記のようにも記載されるが、以下には限らない。
<付記1>
 電子機器における配線基板に搭載された搭載部品間の電力経路を表示する電力系統ツリー表示システムであって、
 前記搭載部品の仕様情報を記憶する仕様情報記憶ユニットと、
 外部から入力された設計情報に該当する前記仕様情報を前記仕様情報記憶ユニットから読み出し、前記搭載部品を前記電力経路で接続した系統ツリー情報を生成すると共に、前記読み出した仕様情報に基づき前記搭載部品に供給される電力を前記電力経路毎に求めて、当該電力経路の特性値情報を生成するツリー情報作成部と、
 前記系統ツリー情報に前記特性値情報を重ねて表示する表示部と、を備える電力系統ツリー表示システム。
<付記2>
 付記1に記載の電力系統ツリー表示システムであって、
 前記仕様情報記憶ユニットは、
 前記搭載部品に含まれるデバイスの情報を記憶するデバイス情報記憶部と、
 前記搭載部品に含まれる電源の情報を記憶する電源情報記憶部と、
 前記搭載部品に含まれる配線基板の情報を記憶する基板情報記憶部と、を備える電力系統ツリー表示システム。
<付記3>
 付記1または付記2に記載の電力系統ツリー表示システムであって、
 前記表示部は、前記電力経路を、当該電力経路を流れる電流値に応じた経路幅で表示する電力系統ツリー表示システム。
<付記4>
 付記1乃至3のいずれかに記載の電力系統ツリー表示システムであって、
 前記特性値情報には、前記配線基板を貫通して前記電力経路を接続するスルーホールの個数及び当該電力経路の経路幅の寸法値が含まれる電力系統ツリー表示システム。
<付記5>
 付記1乃至4のいずれかに記載の電力系統ツリー表示システムであって、
 前記特性値情報には、電源の動作タイミングを示すシーケンスが含まれる電力系統ツリー表示システム。
<付記6>
 付記1乃至5のいずれかに記載の電力系統ツリー表示システムであって、
 前記特性値情報には、前記電力経路を流れる電流値の最大値及び最小値が含まれる電力系統ツリー表示システム。
<付記7>
 付記1乃至6のいずれかに記載の電力系統ツリー表示システムであって、
 前記特性値情報には、前記搭載部品の消費電力密度が含まれ、
 前記表示部は、前記消費電力密度を、数値表示、色表示の少なくとも1つの表示形式により表示する電力系統ツリー表示システム。
<付記8>
 付記1乃至6のいずれかに記載の電力系統ツリー表示システムであって、
 前記ツリー情報作成部は、前記搭載部品が他の搭載部品から要求される電力を供給出来るか否かを判断し、当該判断情報を前記特性値情報に含め、
 前記表示部は、前記判断情報に応じた色表示を行う電力系統ツリー表示システム。
<付記9>
 電子機器における配線基板に搭載された搭載部品間の電力経路を表示する電力系統ツリー表示方法であって、
 前記搭載部品の仕様情報を記憶する仕様情報記憶手順と、
 外部から入力された設計情報に該当する前記仕様情報を前記仕様情報記憶手順から読み出し、前記搭載部品を前記電力経路で接続した系統ツリー情報を生成すると共に、前記読み出した仕様情報に基づき前記搭載部品に供給される電力を前記電力経路毎に求めて、当該電力経路の特性値情報を生成するツリー情報作成手順と、
 前記系統ツリー情報に前記特性値情報を重ねて表示する表示手順と、を含む電力系統ツリー表示方法。
<付記10>
 付記9に記載の電力系統ツリー表示方法であって、
 前記表示手順が、前記電力経路に、当該電力経路を流れる電流値に応じた経路幅で表示する電力系統ツリー表示方法。
<付記11>
 付記9または付記10に記載の電力系統ツリー表示方法であって、
 前記特性値情報には、前記配線基板を貫通して前記電力経路を接続するスルーホールの個数及び当該電力経路の経路幅の寸法値が含まれる電力系統ツリー表示方法。
<付記12>
 付記9乃至11のいずれかに記載の電力系統ツリー表示方法であって、
 前記特性値情報には、電源の動作タイミングを示すシーケンスが含まれる電力系統ツリー表示方法。
<付記13>
 付記9乃至12のいずれかに記載の電力系統ツリー表示方法であって、
 前記特性値情報には、前記電力経路を流れる電流値の最大値及び最小値が含まれる電力系統ツリー表示方法。
<付記14>
 付記9乃至13のいずれかに記載の電力系統ツリー表示方法であって、
 前記特性値情報には、前記搭載部品の消費電力密度が含まれ、
 前記表示手順が、該消費電力密度を、数値表示、色表示の少なくとも1つの表示形式により表示する手順を含む電力系統ツリー表示方法。
<付記15>
 付記9乃至14のいずれかに記載の電力系統ツリー表示方法であって、
 前記ツリー情報作成手順が、前記搭載部品が他の搭載部品から要求される電力を供給出来るか否かを判断し、当該判断情報を前記特性値情報に含め、
 前記表示手順が、前記判断情報に応じた色表示を行う手順を含む電力系統ツリー表示方法。
 以上、実施例を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施例に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
 この出願は、2011年12月15日に出願された日本出願特願2011-274789を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。

Claims (10)

  1.  電子機器における配線基板に搭載された搭載部品間の電力経路を表示する電力系統ツリー表示システムであって、
     前記搭載部品の仕様情報を記憶する仕様情報記憶ユニットと、
     外部から入力された設計情報に該当する前記仕様情報を前記仕様情報記憶ユニットから読み出し、前記搭載部品を前記電力経路で接続した系統ツリー情報を生成すると共に、前記読み出した仕様情報に基づき前記搭載部品に供給される電力を前記電力経路毎に求めて、当該電力経路の特性値情報を生成するツリー情報作成部と、
     前記系統ツリー情報に前記特性値情報を重ねて表示する表示部と、を備える電力系統ツリー表示システム。
  2.  請求項1に記載の電力系統ツリー表示システムであって、
     前記仕様情報記憶ユニットは、
     前記搭載部品に含まれるデバイスの情報を記憶するデバイス情報記憶部と、
     前記搭載部品に含まれる電源の情報を記憶する電源情報記憶部と、
     前記搭載部品に含まれる配線基板の情報を記憶する基板情報記憶部と、を備える電力系統ツリー表示システム。
  3.  請求項1または請求項2に記載の電力系統ツリー表示システムであって、
     前記表示部は、前記電力経路を、当該電力経路を流れる電流値に応じた経路幅で表示する電力系統ツリー表示システム。
  4.  請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電力系統ツリー表示システムであって、
     前記特性値情報には、前記配線基板を貫通して前記電力経路を接続するスルーホールの個数及び当該電力経路の経路幅の寸法値が含まれる電力系統ツリー表示システム。
  5.  請求項1乃至4のいずれか1項に記載の電力系統ツリー表示システムであって、
     前記特性値情報には、電源の動作タイミングを示すシーケンスが含まれる電力系統ツリー表示システム。
  6.  請求項1乃至5のいずれか1項に記載の電力系統ツリー表示システムであって、
     前記特性値情報には、前記電力経路を流れる電流値の最大値及び最小値が含まれる電力系統ツリー表示システム。
  7.  請求項1乃至6のいずれか1項に記載の電力系統ツリー表示システムであって、
     前記特性値情報には、前記搭載部品の消費電力密度が含まれ、
     前記表示部は、前記消費電力密度を、数値表示、色表示の少なくとも1つの表示形式により表示する電力系統ツリー表示システム。
  8.  請求項1乃至6のいずれか1項に記載の電力系統ツリー表示システムであって、
     前記ツリー情報作成部は、前記搭載部品が他の搭載部品から要求される電力を供給出来るか否かを判断し、当該判断情報を前記特性値情報に含め、
     前記表示部は、前記判断情報に応じた色表示を行う電力系統ツリー表示システム。
  9.  電子機器における配線基板に搭載された搭載部品間の電力経路を表示する電力系統ツリー表示方法であって、
     前記搭載部品の仕様情報を記憶する仕様情報記憶手順と、
     外部から入力された設計情報に該当する前記仕様情報を前記仕様情報記憶手順から読み出し、前記搭載部品を前記電力経路で接続した系統ツリー情報を生成すると共に、前記読み出した仕様情報に基づき前記搭載部品に供給される電力を前記電力経路毎に求めて、当該電力経路の特性値情報を生成するツリー情報作成手順と、
     前記系統ツリー情報に前記特性値情報を重ねて表示する表示手順と、を含む電力系統ツリー表示方法。
  10.  請求項9に記載の電力系統ツリー表示方法であって、
     前記表示手順が、前記電力経路を、当該電力経路を流れる電流値に応じた経路幅で表示する電力系統ツリー表示方法。
PCT/JP2012/080907 2011-12-15 2012-11-29 電力系統ツリー表示システム及び電力系統ツリー表示方法 WO2013088963A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/365,906 US20150005972A1 (en) 2011-12-15 2012-11-29 Electric power system tree display system and electric power system tree display method
JP2013549201A JP6056768B2 (ja) 2011-12-15 2012-11-29 電力系統ツリー表示システム及び電力系統ツリー表示方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011274789 2011-12-15
JP2011-274789 2011-12-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013088963A1 true WO2013088963A1 (ja) 2013-06-20

Family

ID=48612418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/080907 WO2013088963A1 (ja) 2011-12-15 2012-11-29 電力系統ツリー表示システム及び電力系統ツリー表示方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150005972A1 (ja)
JP (1) JP6056768B2 (ja)
TW (1) TW201342100A (ja)
WO (1) WO2013088963A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI559161B (zh) * 2015-07-24 2016-11-21 財團法人工業技術研究院 產生電源供應網路模型之方法,以及電源供應網路模型分析 方法與裝置
JP6992737B2 (ja) * 2018-12-14 2022-01-13 オムロン株式会社 設計支援装置及び設計支援プログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002175341A (ja) * 2000-08-29 2002-06-21 Zuken:Kk 電源設計のための計算装置
JP2002197138A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Sony Corp 設計回路の検証方法
JP2005025603A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 Yazaki Corp 電気配線解析装置、電気配線解析方法及び電気配線解析プログラム
JP2005333059A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Seiko Epson Corp 半導体集積回路、半導体集積回路の設計方法及び設計装置、並びに半導体集積回路の設計プログラム
JP2009140309A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Fujitsu Ltd 電圧分布検出装置及び電圧分布検出方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6591399B1 (en) * 2000-12-28 2003-07-08 Nortel Networks Limited Technique for facilitating circuitry design
US7441219B2 (en) * 2003-06-24 2008-10-21 National Semiconductor Corporation Method for creating, modifying, and simulating electrical circuits over the internet
US8004527B2 (en) * 2006-01-20 2011-08-23 Newport Corporation Self-centering zoom bar graph
JP2008059308A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Elpida Memory Inc 半導体装置の設計装置及び設計方法
CN101539610B (zh) * 2008-03-21 2012-01-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 印刷电路板讯号线温升估算系统及方法
TW201110500A (en) * 2009-04-20 2011-03-16 Koninkl Philips Electronics Nv Monitoring device for an electrical power source and load

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002175341A (ja) * 2000-08-29 2002-06-21 Zuken:Kk 電源設計のための計算装置
JP2002197138A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Sony Corp 設計回路の検証方法
JP2005025603A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 Yazaki Corp 電気配線解析装置、電気配線解析方法及び電気配線解析プログラム
JP2005333059A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Seiko Epson Corp 半導体集積回路、半導体集積回路の設計方法及び設計装置、並びに半導体集積回路の設計プログラム
JP2009140309A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Fujitsu Ltd 電圧分布検出装置及び電圧分布検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013088963A1 (ja) 2015-04-27
JP6056768B2 (ja) 2017-01-11
TW201342100A (zh) 2013-10-16
US20150005972A1 (en) 2015-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6056768B2 (ja) 電力系統ツリー表示システム及び電力系統ツリー表示方法
EP2439636A2 (en) Computer-readable storage medium, apparatus, and method for supporting operation screen design
CN106168995A (zh) 应用于航天器的图、表转换方法及转换系统
TW201518972A (zh) 印刷電路板之電路設計模擬系統及其電路設計方法
US9317638B1 (en) Polymorphic circuit simulation system
WO2013146878A1 (ja) 電力系統ツリー表示システム、電力系統ツリー表示装置、電力系統ツリー表示方法および電力系統ツリー表示プログラム
JP5105545B2 (ja) ワイヤーハーネス検査装置及びワイヤーハーネス検査プログラム
CN101266562A (zh) 组态设定系统及方法
KR20180116792A (ko) 고장 전류 해석을 위한 지점 표시 방법
CN101960401A (zh) 用于规划技术设施的现场设备的装置和方法
JP2013045211A (ja) プリント基板設計支援装置およびプリント基板設計支援プログラム
US20140298225A1 (en) Screen definition device for operating panel
KR20210095387A (ko) 와이어 번들 생산 방법 및 장치
CN102456776A (zh) 半导体元件的电子负载
WO2014069080A1 (ja) 電力系統ツリー作成システム、電力系統ツリー作成システムの制御方法、および、プログラム
JP5104267B2 (ja) 電圧分布検出装置及び電圧分布検出方法
US20230047494A1 (en) Visualization device, visualization method, and storage medium
JP5958120B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の試験方法
JP2005122620A (ja) 回路シミュレーション装置
KR20230016483A (ko) 도면 자동 생성 장치 및 방법
CN106059277B (zh) 一种浪涌电流的抑制方法及装置
GILMOUR POWER THEFT IDENTIFICATION SYSTEM IN DISTRIBUTION LINES USING DIFFERENTIAL POWER MEASUREMENT
TWI446154B (zh) 電源供應系統及方法
KR20080110309A (ko) 전압 강하 레귤레이터
CN114548023A (zh) 电源标识方法及装置、电子设备、存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12858447

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013549201

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14365906

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12858447

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1