WO2013081118A1 - リードスルー活性を有する化合物 - Google Patents

リードスルー活性を有する化合物 Download PDF

Info

Publication number
WO2013081118A1
WO2013081118A1 PCT/JP2012/081120 JP2012081120W WO2013081118A1 WO 2013081118 A1 WO2013081118 A1 WO 2013081118A1 JP 2012081120 W JP2012081120 W JP 2012081120W WO 2013081118 A1 WO2013081118 A1 WO 2013081118A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
compound
alkyl
alkenyl
alkynyl
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/081120
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
良雄 林
晃弘 田口
文華 薬師寺
有理 山崎
良一 松田
政孝 塩塚
Original Assignee
国立大学法人 東京大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人 東京大学 filed Critical 国立大学法人 東京大学
Publication of WO2013081118A1 publication Critical patent/WO2013081118A1/ja
Priority to US14/291,861 priority Critical patent/US9371274B2/en

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C243/00Compounds containing chains of nitrogen atoms singly-bound to each other, e.g. hydrazines, triazanes
    • C07C243/24Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups acylated by carboxylic acids
    • C07C243/26Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups acylated by carboxylic acids with acylating carboxyl groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C243/34Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups acylated by carboxylic acids with acylating carboxyl groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of a carbon skeleton further substituted by nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/02Drugs for disorders of the endocrine system of the hypothalamic hormones, e.g. TRH, GnRH, CRH, GRH, somatostatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/10Drugs for disorders of the endocrine system of the posterior pituitary hormones, e.g. oxytocin, ADH
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Definitions

  • the present invention relates to a novel compound having read-through activity.
  • the present invention also relates to a pharmaceutical composition containing the compound, and the use of the compound and the pharmaceutical composition as a genetic disease therapeutic agent.
  • Genetic diseases cause abnormalities in genes due to various causes, impairing life activities.
  • abnormalities caused by nonsense mutations cause a stop codon in the middle of a structural gene, thereby suppressing the expression of a full-length protein having a function, resulting in various genetic diseases. It is said that there are more than 2500 nonsense mutant genetic diseases.
  • replacement therapy is exceptionally successful, but generally there is no direct cure for genetic disease, and currently it depends on the targeted therapy to relieve symptoms, leading to complete cure No cure has been found.
  • One of the most promising therapies is gene therapy, but the therapy has not reached a stage where it can sufficiently withstand clinical application.
  • a typical genetic disease is Duchenne muscular dystrophy found in boys.
  • a mutation occurs on the muscular dystrophy gene present in the X chromosome, and a stop codon is formed by the mutation (immature immature). Stop codon), translation is interrupted and terminated at the mutation site, thereby inhibiting the expression of normal dystrophin and dystrophin-related proteins. As a result, dystrophin protein is lacking and muscular dystrophy occurs.
  • Non-Patent Document 2 It has also been reported that typical electrophysiological abnormalities can be normalized by locally administering gentamicin to the respiratory epithelium of cystic fibrosis patients (see Non-Patent Document 2).
  • gentamicin is not suitable for this treatment method, which has remarkable nephrotoxicity and ototoxicity and is considered to require long-term administration.
  • negamycin methylhydrazinoacetate-bound ⁇ -hydroxy- ⁇ -lysine: NM
  • NM methylhydrazinoacetate-bound ⁇ -hydroxy- ⁇ -lysine
  • NM a dipeptide antibiotic
  • An object of the present invention is to provide a novel compound having a read-through activity and a therapeutic agent for a nonsense mutation-type disease containing the compound.
  • the inventors of the present invention focused on negamycin and naturally-occurring analogs, and as a result of intensive studies, succeeded in creating a novel derivative having a strong read-through activity, and completed the present invention. .
  • Negamycin has a hydroxyl group at the 5-position of the amino acid that constitutes the left wing.
  • the inventors of the present invention have also studied 5-epi-negamycin in which the configuration of the 5-position hydroxyl group is different from that of negamycin. Similarly, it was confirmed that it had a read-through activity, and it was found that the hydroxyl group did not contribute to the read-through activity.
  • the compound which does not have a hydroxyl group in the 5-position of the amino acid which comprises the left wing of negamycin has unexpectedly discovered that it has the same or more read-through activity as negamycin, and completed this invention.
  • R 1 and R 2 are each independently hydrogen, an optionally substituted C 1 -C 6 alkyl group, a C 2 -C 6 alkenyl group, a C 2 -C 6 alkynyl group, C 6 -C 10 aralkyl group, C 6 -C 10 aralkenyl group, sulfonyl group, cyclic amine or guanidyl group, R 1 and R 2 may also be taken together with the nitrogen atom to which they are attached to form a 5 or 6 membered heterocyclyl or heteroaryl attached through N, It may contain 1 to 3 further heteroatoms selected from the group consisting of O, N and S as members, and further said heterocyclyl or heteroaryl is C 1 -C 6 alkyl, C 2 -C 6 alkenyl, or C 2 -C 6 alkynyl, aralkyl group C 6 -C 10, being optionally substituted with aralken
  • heterocyclyl or heteroaryl is C 1 -C 6 alkyl, C 2 -C 6 alkenyl, or C 2 -C 6 alkynyl, aralkyl group C 6 -C 10, being optionally substituted with aralkenyl group of C 6 -C 10;
  • R 7 is hydrogen, a C 1 -C 6 alkyl group, a substituted or unsubstituted aralkyl group or a C 3 -C 7 cycloalkyl group.
  • the substituent of the substituted aralkyl group is halogen, C 1 -C 4 alkyl groups, alkoxy groups, hydroxy groups, nitro groups, amino groups, C 1 -C 6 acyl groups, or amino groups modified with alkyl groups, sulfonic acid groups; n is an integer of 0 to 3.
  • a salt or solvate thereof (2)
  • the compound or salt or solvate thereof according to (1) represented by the following general formula (3): (Wherein R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , R 6 , R 7 and n are as defined in (1)).
  • R 1 and R 2 are amino acid residues introduced through an amide bond formed together with the nitrogen atom to which they are bonded, and the amino acid residue is represented by the following formula (2) Or a salt or solvate thereof according to (1) or (4):
  • R 8 is hydrogen, an optionally substituted C 1 -C 10 alkyl group, a C 2 -C 10 alkenyl group, a C 2 -C 10 alkynyl group, a C 6 -C 10 aralkyl group or A C 6 -C 10 aralkenyl group, the substituent which these substituents may have is a halogen, a hydroxyl group, a carboxyl group, an amino group or an amide group;
  • R 9 and R 10 are each independently hydrogen, an optionally substituted C 1 -C 6 alkyl group, a C 2 -C 6 alkenyl group, a C 2 -C 6 alkynyl group, or a C 6 -C 10 group.
  • An aralkyl group, a C 6 -C 10 aralkenyl group, a cyclic amine or a guanidyl group, R 9 and R 10 may also be taken together with the nitrogen atom to which they are attached to form a 3-6 membered heterocyclyl or heteroaryl attached through N; Optionally containing 1 to 3 further heteroatoms selected from the group consisting of O, N and S, wherein said heterocyclyl or heteroaryl is C 1 -C 6 alkyl, C 2 -C 6 alkenyl Or optionally substituted with a C 2 -C 6 alkynyl, a C 6 -C 10 aralkyl group, a C 6 -C 10 alkenyl group; m is an integer of 0-4.
  • N-linked amino acid residue of X is represented by the following formula (4), or the compound or salt or solvate thereof according to any one of (1), (4) to (5) :
  • R 11 is hydrogen or an optionally substituted C 1 -C 6 alkyl group
  • R 12 is hydrogen, an optionally substituted C 1 -C 10 alkyl group, a C 2 -C 10 alkenyl group, a C 2 -C 10 alkynyl group, a C 6 -C 10 aralkyl group or a C 6 -C 10 aralkenyl groups, and the substituents that these substituents may have are halogen, hydroxyl group, carboxyl group, amino group or amide group
  • R 13 and R 14 are each independently hydrogen, an optionally substituted C 1 -C 6 alkyl group, a C 2 -C 6 alkenyl group, a C 2 -C 6 alkynyl group, or a C 6 -C 10 group.
  • An aralkyl group, a C 6 -C 10 aralkenyl group, a cyclic amine or a guanidyl group, R 8 and R 9 are also bonded via N together with the nitrogen atom to which they are bonded.
  • heterocyclyl or heteroaryl which may contain 1 to 3 additional heteroatoms selected from the group consisting of O, N and S as ring members (e.g., Okisazorishin), further said heterocyclyl or heteroaryl, C 1 -C 6 alkyl, C 2 -C 6 alkenyl, or C 2 -C 6 alkynyl, aralkyl group C 6 -C 10 It may be substituted with aralkenyl group of C 6 -C 10; p is an integer of 0 to 3.
  • R 1 and R 2 are each independently hydrogen, an optionally substituted C 1 -C 6 alkyl group, a C 2 -C 6 alkenyl group, a C 2 -C 6 alkynyl group, C 6 -C 10 aralkyl group, C 6 -C 10 aralkenyl group, sulfonyl group, cyclic amine or guanidyl group, R 1 and R 2 may also be taken together with the nitrogen atom to which they are attached to form a 5 or 6 membered heterocyclyl or heteroaryl attached through N, It may contain 1 to 3 further heteroatoms selected from the group consisting of O, N and S as members, and further said heterocyclyl or heteroaryl is C 1 -C 6 alkyl, C 2 -C 6 alkenyl, or C 2 -C 6 alkynyl, aralkyl group C 6 -C 10, being optionally substituted with aralkenyl group
  • heterocyclyl or heteroaryl is C 1 -C 6 alkyl, C 2 -C 6 alkenyl, or C 2 -C 6 alkynyl, aralkyl group C 6 -C 10, being optionally substituted with aralkenyl group of C 6 -C 10;
  • R 7 is hydrogen, a C 1 -C 6 alkyl group, a substituted or unsubstituted aralkyl group, or a C 3 -C 7 cycloalkyl group.
  • substituent of the substituted aralkyl group examples include halogen, C 1 -C 4 alkyl groups, alkoxy groups, hydroxy groups, nitro groups, amino groups, C 1 -C 6 acyl groups, or amino groups modified with alkyl groups, sulfonic acid groups; n is an integer of 0 to 3.
  • a pharmaceutical composition comprising a compound represented by: or a salt or solvate thereof, (8) The following general formula (5): (Wherein R 1 , R 2 , X, R 3 , R 4 , R 5 , R 6 and R 7 are as defined in (7).)
  • the pharmaceutical composition according to (7) or (8), which is used for treatment or prevention of a disease caused by a nonsense mutation (10) Diseases caused by nonsense mutations include muscular dystrophy, Deschanne muscular dystrophy, infant neuronal ceroid lipofuscinosis, multiple sclerosis, Alzheimer's disease, Tay-Sachs disease, neural tissue degeneration, Parkinson's disease, rheumatoid arthritis, Host graft disease, arthritis, hemophilia, von Willebrand disease, telangiectasia ataxia, ⁇ -thalassemia, kidney stones, osteogenesis imperfecta, cir
  • the negamycin derivative defined by the general formula (1) of the present invention is generally a compound that has a better read-through activity than negamycin and is useful as a pharmaceutical product.
  • regulated by General formula (1) can be provided.
  • the pharmaceutical composition of the present invention can be used particularly for the treatment or prevention of comprehensive diseases caused by nonsense mutation types, and further for the treatment or prevention of cancers involving nonsense mutations of suppressor genes such as the p53 gene. Is extremely useful.
  • Negamycin methyl hydrazinoacetic acid bond ⁇ -hydroxy- ⁇ -lysine
  • a compound represented by the following chemical formula is a compound represented by the following chemical formula.
  • the epimer 5-epinegamycin also has read-through activity.
  • the present invention has been made based on the finding that the configuration of the hydroxyl group at the 5-position does not contribute to the read-through activity. Has no hydroxyl group. Its structural formula is shown below.
  • the compound of the present invention first reduces a protected ⁇ -amino acid, whose side chain amino group is protected, to an alcohol, and leads to a sulfonate ester. From here, introduction of a nitrile group, alkali hydrolysis, and condensation reaction with a hydrazine unit are carried out. Finally, each protecting group can be removed and purified. For example, it can be obtained from commercially available Boc-Orn (Boc) -OH by the reaction shown in Scheme 1 of Example 1.
  • the compound according to the present invention is a compound represented by the following general formula (1) or a salt or solvate thereof.
  • R 1 and R 2 are each independently hydrogen, an optionally substituted C 1 -C 6 alkyl group, a C 2 -C 6 alkenyl group, a C 2 -C 6 alkynyl group, C 6 -C 10 aralkyl group, C 6 -C 10 aralkenyl group, sulfonyl group, cyclic amine or guanidyl group
  • R 1 and R 2 may also be taken together with the nitrogen atom to which they are attached to form a 5 or 6 membered heterocyclyl or heteroaryl attached through N, It may contain 1 to 3 further heteroatoms selected from the group consisting of O, N and S as members, and further said heterocyclyl or heteroaryl is C 1 -C 6 alkyl, C 2 -C 6 alkenyl, or C 2 -C 6 alkynyl, aralkyl
  • R 1 and R 2 are introduced through an amide bond formed together with the nitrogen atom to which they are bonded, and is represented by the following formula (2): ).
  • R 8 is hydrogen, an optionally substituted C 1 -C 10 alkyl group, a C 2 -C 10 alkenyl group, a C 2 -C 10 alkynyl group, or a C 6 -C 10 aralkyl.
  • a group or a C 6 -C 10 aralkenyl group; R 9 and R 10 are each independently hydrogen, an optionally substituted C 1 -C 6 alkyl group, a C 2 -C 6 alkenyl group, a C 2 -C 6 alkynyl group, or a C 6 -C 10 group.
  • An aralkyl group, a C 6 -C 10 aralkenyl group, a cyclic amine or a guanidyl group, R 9 and R 10 are also bonded via N together with the nitrogen atom to which they are bonded.
  • heterocyclyl or heteroaryl which may contain 1 to 3 additional heteroatoms selected from the group consisting of O, N and S as ring members (e.g., such as Okisazorishin), further the heterocyclyl or heteroaryl, Aruaruki of C 1 -C 6 alkyl, C 2 -C 6 alkenyl, or C 2 -C 6 alkynyl, C 6 -C 10 Group, may be substituted with aralkenyl group of C 6 -C 10; m is an integer of 0-4.
  • Examples of the substituent that the alkenyl group can have include a halogen, a hydroxyl group, a carboxyl group, an amino group, and an amide group.
  • One preferred embodiment of the present invention is a compound represented by the following general formula (3), or a salt or solvate thereof, wherein X is N (R 3 ) (R 4 ).
  • Another preferred embodiment of the present invention is a compound represented by formula (1) or a salt or solvate thereof, wherein X is an N-linked amino acid residue.
  • the N-linked amino acid include ⁇ -amino acids and ⁇ -amino acids having C 1 -C 12 in the side chain.
  • the side chain has an amino group, cyclic amine, guanidyl group or oxygen It contains atoms.
  • ⁇ -amino acid leucine, isoleucine, valine, lysine, ornithine, threonine, arginine, asparagine, aspartic acid, glutamine, glutamic acid, serine, histidine, phenylalanine, alanine, glycine, tryptophan, tyrosine, N-methylleucine 2,3-diaminopropanoic acid, 2,4-diaminobutyric acid, ornithine, lysine, ⁇ -hydroxyleucine and the like, ⁇ -amino acid, ⁇ -alanine and the like.
  • side chain composed of C 1 to C 12 other chain and cyclic aliphatic hydrocarbons are preferable, and those having a branched structure at the ⁇ or ⁇ position are more preferable, and t-butylalkyl, sec- Examples thereof include alkylalkyl and bicycloalkylalkyl groups. More specifically, t-butyl, t-butylmethyl, cyclohexylmethyl, cycloheptylmethyl, menthylmethyl, adamantylmethyl, decalinylmethyl and the like.
  • the N-linked amino acid residue of X is represented by the following formula (4).
  • R 11 is hydrogen, an optionally substituted C 1 -C 6 alkyl group
  • R 12 represents hydrogen, an optionally substituted C 1 -C 10 alkyl group, a C 2 -C 10 alkenyl group, a C 2 -C 10 alkynyl group, a C 6 -C 10 aralkyl group, or a C 6 -C 10 aralkenyl groups
  • R 13 and R 14 are each independently hydrogen, an optionally substituted C 1 -C 6 alkyl group, a C 2 -C 6 alkenyl group, a C 2 -C 6 alkynyl group, or a C 6 -C 10 group.
  • An aralkyl group, a C 6 -C 10 aralkenyl group, a cyclic amine or a guanidyl group, R 8 and R 9 are also bonded via N together with the nitrogen atom to which they are bonded.
  • heterocyclyl or heteroaryl which may contain 1 to 3 additional heteroatoms selected from the group consisting of O, N and S as ring members (e.g., Okisazorishin), further said heterocyclyl or heteroaryl, C 1 -C 6 alkyl, C 2 -C 6 alkenyl, or C 2 -C 6 alkynyl, aralkyl group C 6 -C 10 It may be substituted with aralkenyl group of C 6 -C 10; p is an integer of 0 to 3.
  • R 12 optionally substituted C 1 -C 10 alkyl group, C 2 -C 10 alkenyl group, C 2 -C 10 alkynyl group, C 6 -C 10 aralkyl group or C 6 -C 10 aralkyl
  • substituent that the alkenyl group can have include a halogen, a hydroxyl group, a carboxyl group, an amino group, and an amide group.
  • Another preferred embodiment of the present invention is a compound represented by the following general formula (5) or a salt or solvate thereof, wherein n is 1 in formula (1).
  • One preferred embodiment of the compound of formula (3) is an amino acid residue in which R 1 and R 2 are introduced via an amide bond formed together with the nitrogen atom to which they are attached,
  • the amino acid residue is represented by the formula (2).
  • N-linked amino acid residue of X is represented by the formula (4).
  • the present invention also includes salts of the above compounds.
  • the salt preferably include a pharmaceutically acceptable salt that can be used as a medicine, including both salt hydrates and salt anhydrides, and salts with inorganic bases such as sodium, potassium, magnesium, calcium, and aluminum; methyl Examples thereof include salts with organic bases such as amine, ethylamine and ethanolamine; salts with basic amino acids such as lysine and ornithine and ammonium salts.
  • the salt may be an acid addition salt.
  • the salt include hydrochloric acid, hydrobromic acid, hydroiodic acid, sulfuric acid, nitric acid, phosphoric acid and other mineral acids; formic acid, acetic acid, Organic acids such as propionic acid, oxalic acid, malonic acid, succinic acid, fumaric acid, maleic acid, lactic acid, malic acid, tartaric acid, citric acid, methanesulfonic acid, ethanesulfonic acid; and acidic amino acids such as aspartic acid, glutamic acid Examples include acid addition salts.
  • the compound of the present invention acts on the ribosome in a situation where a specific protein cannot be produced due to a nonsense mutation resulting from a nonsense mutation, and the ribosome reads and translates the immature stop codon generated by the nonsense mutation (read-through).
  • wild-type normal protein refers to a protein consisting of an amino acid sequence encoded by a normal wild-type gene having no mutation.
  • the wild-type normal protein also includes a protein having an amino acid sequence substantially the same as the amino acid sequence.
  • the substantially identical protein is, for example, a protein comprising an amino acid sequence having a deletion, substitution or addition of one or more amino acids in an amino acid sequence encoded by a normal wild type gene, A protein having the same function and activity as the protein encoded by the type gene.
  • the term “one or more” refers to preferably one or several, specifically 1 to 100, preferably 1 to 50, more preferably 1 to 10, particularly preferably 1 to 5. 4, 3, or 2.
  • the substantially identical protein is 80% or more, preferably 90% when calculated using an amino acid sequence encoded by a normal wild-type gene and BLAST or the like (eg, default or default parameters). % Or more, more preferably 95% or more, particularly preferably 96, 97, 98 or 99% or more of sequence identity, and refers to a protein having the same function and activity as a protein encoded by a normal wild-type gene.
  • R 1 and R 2 are each independently hydrogen, an optionally substituted C 1 -C 6 alkyl group, a C 2 -C 6 alkenyl group, a C 2 -C 6 alkynyl group, C 6 -C 10 aralkyl group, C 6 -C 10 aralkenyl group, sulfonyl group, cyclic amine or guanidyl group, R 1 and R 2 may also be taken together with the nitrogen atom to which they are attached to form a 5 or 6 membered heterocyclyl or heteroaryl attached through N, It may contain 1 to 3 further heteroatoms selected from the group consisting of O, N and S as members, and further said heterocyclyl or heteroaryl is C 1 -C 6 alkyl, C 2 -C 6 alkenyl, or C 2 -C 6 alkynyl
  • heterocyclyl or heteroaryl is C 1 -C 6 alkyl, C 2 -C 6 alkenyl, or C 2 -C 6 alkynyl, aralkyl group C 6 -C 10, being optionally substituted with aralkenyl group of C 6 -C 10;
  • R 7 is hydrogen, a C 1 -C 6 alkyl group, a substituted or unsubstituted aralkyl group, or a C 3 -C 7 cycloalkyl group.
  • substituent of the substituted aralkyl group examples include halogen, C 1 -C 4 alkyl groups, alkoxy groups, hydroxy groups, nitro groups, amino groups, C 1 -C 6 acyl groups, or amino groups modified with alkyl groups, sulfonic acid groups; n is an integer of 0 to 3.
  • the compound represented by the above general formula (1) includes 3-epi-5-dehydroxynegamycin which has been isolated from nature and has been known in the past, but the natural product has weak antibacterial activity. Since no further studies have been conducted in the past, there was no knowledge of read-through activity, and it was not easily expected. In addition, the existence of a natural product in which leucine is added to the amino group at the 3-position by an amide bond has been known, but this natural product has no antibacterial activity and has been left as an unknown activity. The present inventor has found a strong read-through activity also in 3-N-leucyl-3-epi-5-dehydronegamycin, and has completed the pharmaceutical composition of the present invention.
  • the pharmaceutical composition of the present invention can be used for treatment or prevention of nonsense mutation-type diseases.
  • a nonsense mutation-type disease is that a stop codon (immature stop codon) is created in the middle of a gene due to point mutations, deletions, insertions, etc. on the gene, and thus the expression of proteins with normal functions is suppressed.
  • the nonsense mutation-type disease refers to a disease caused by inhibition of protein expression accompanying degradation of mRNA containing an immature stop codon.
  • Nonsense mutational diseases include muscular dystrophy, Deschanne muscular dystrophy, infant neuronal ceroid lipofuscinosis, multiple sclerosis, Alzheimer's disease, Tay-Sachs disease, neural tissue degeneration, Parkinson's disease, etc .; rheumatoid arthritis, Autoimmune diseases such as graft-versus-host disease; Inflammatory diseases such as arthritis; Hemophilia, Von Willebrand disease, telangiectasia ataxia, ⁇ -thalassemia, kidney stones and other blood diseases; bone formation failure, cirrhosis Collagen fibrosis such as neurofibromatosis, bullous disease, lysosomal storage disease, Harrah's disease, familial hypercholesterolemia, cerebellar ataxia, tuberous sclerosis, immunodeficiency, kidney disease, lung Disease, cystic fibrosis, familial cholesterolemia, retinitis pigmentosa, amyloidosis, atherosclerosis, giantosis, Human
  • cancer is also exemplified.
  • lung cancer, colorectal cancer, gastric cancer, esophageal cancer, renal cancer, pancreatic cancer, liver cancer, prostate cancer, breast cancer, uterine cancer are cancers involving nonsense mutations of suppressor genes such as p53 gene.
  • Ovarian cancer, skin cancer, brain tumor and the like it can be suitably used for muscular dystrophy, cystic fibrosis, Hurler's disease and infant neuronal ceroid lipofuscinosis.
  • the pharmaceutical composition may contain two or more of the above compounds.
  • the compounds of the present invention can also be used as prodrugs. That is, in the compounds of the above formulas (1), (3) and (5), when the moiety represented by —COOR 7 is an ester, the water solubility of the compound is decreased and the fat solubility is increased.
  • a compound with increased fat-solubility promotes absorption in the body and becomes an active form while being absorbed by esterases present in the digestive tract, etc., increasing enteral absorption, or reaching the site where it should act in vivo. Therefore, it can be converted to a carboxyl group by an esterase present in organs and tissues and act on the reached site. As a result, the bioavailability is finally increased.
  • the compounds of the present invention include such prodrug forms of the compound as well as non-prodrug forms of the compound.
  • the administration route of the pharmaceutical composition of the present invention is not limited and is administered by oral administration, subcutaneous administration, intradermal administration, intravenous administration, intramuscular administration, intraperitoneal administration, nasal administration, buccal administration, transmucosal administration, and the like. can do. Also, the dosage form is not limited.
  • parenteral agents include subcutaneous injections, intravenous injections, intramuscular injections, intraperitoneal injections, etc .; transdermal administration or patches, ointments or lotions Sublingual and buccal patches for intraoral administration; and aerosols for nasal administration.
  • parenteral agents include subcutaneous injections, intravenous injections, intramuscular injections, intraperitoneal injections, etc .; transdermal administration or patches, ointments or lotions Sublingual and buccal patches for intraoral administration; and aerosols for nasal administration.
  • the pharmaceutical composition of the present invention can be administered as an injection (for example, an intramuscular injection for direct administration to muscle).
  • the pharmaceutical composition of the present invention may be in a sustained or sustained release dosage form.
  • the pharmaceutical composition of the present invention may contain various pharmaceutically acceptable ingredients.
  • excipients for example, excipients, disintegrants, diluents, lubricants, flavoring agents, coloring agents, sweeteners, corrigents, suspending agents, wetting agents, emulsifiers, dispersants, adjuvants, preservatives, buffering agents , Binders, stabilizers, coating agents and the like, and a plurality of these may be included.
  • the dosage of the pharmaceutical composition of the present invention is not limited, but the effectiveness of the contained components, dosage form, administration route, type of disease, characteristics of the patient's weight, age, medical condition, etc., or judgment of a doctor It is appropriately selected depending on the like. For example, it is in the range of about 0.01 ⁇ g to about 100 mg, preferably about 0.1 ⁇ g to about 1 mg per kg body weight of the patient.
  • the dose can be divided into 1 to several times a day, and may be intermittently administered once every several days or weeks.
  • the read-through activity of the compound of the present invention includes, for example, (i) a promoter, (ii) a first translation initiation codon and a first reporter gene located downstream of the above promoter, (iii) the above first reporter A second translation initiation codon and a second reporter gene located downstream of the gene, (iv) located between the first reporter gene and the second translation initiation codon, and derived from the causative gene of the nonsense mutant disease (V) constructing a vector containing a sequence containing an immature stop codon, and (v) a translation stop codon located downstream of the second reporter gene, introducing the vector into a host cell or introducing it into an animal Animals can be generated and performed using the host cells or transgenic animals.
  • a compound is administered to a host cell or a transgenic animal, and the ratio of the expression level of the second reporter gene to the first reporter gene is compared when the test compound is added and when it is not added. It can be determined that the greater the expression level of the second reporter gene, the greater the read-through activity.
  • a CMV promoter, ⁇ -actin promoter, etc. can be used as the promoter.
  • the first reporter gene and the second reporter gene for example, a ⁇ -galactosidase gene, a luciferase gene, a GFP (Green Fluorescent Protein) gene, a CAT (Chromphenicol Acetyl Transferase) gene, and the like can be used.
  • a sequence containing a premature stop codon derived from a gene causing nonsense disease a sequence containing a stop codon (TAA, TAG or TGA) in the reading frame may be used.
  • a gene containing an immature stop codon of the mdx mouse dystrophin gene may be used.
  • reaction solution was filtered, washed with THF, and a solution of sodium borohydride (171 mg, 4.52 mmol) in water (1.5 mL) was added to the resulting mother liquor in an ice-salt bath, and the same temperature was maintained for 20 minutes. Stir. The mixture was extracted with diethyl ether, and the organic layer was washed with water and saturated brine, and dried over Na 2 SO 4 . After filtration, the mother liquor was distilled off under reduced pressure to obtain a colorless oily substance (523 mg). This was used in the next reaction without purification.
  • reaction solution was added to a 10% aqueous citric acid solution and extracted with ethyl acetate.
  • the organic layer was washed with saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution, water and saturated brine, and dried over Na 2 SO 4 .
  • reaction solution was filtered, washed with THF, and a solution of sodium borohydride (2.60 g, 68.7 mmol) in water (15 mL) was added to the resulting mother liquor in an ice-salt bath and stirred at the same temperature for 5 minutes. did. 1M hydrochloric acid was added to the reaction solution under ice cooling, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine and dried over Na 2 SO 4 . After filtration, the mother liquor was distilled off under reduced pressure to obtain a colorless oily substance. This was used in the next reaction without purification.
  • reaction solution was added to a 10% aqueous citric acid solution and extracted with ethyl acetate.
  • the organic layer was washed with saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution, water and saturated brine, and dried over Na 2 SO 4 .
  • borane-tetrahydrofuran complex (1.0 M, 5.42 mL) was added dropwise to an anhydrous tetrahydrofuran solution (11 mL) of the residue with stirring at ⁇ 78 ° C., and the mixture was stirred overnight at room temperature.
  • a saturated aqueous ammonium chloride solution was added to the reaction solution under ice-cooling and stirring, and the mixture was extracted with diethyl ether. The organic layer was washed with saturated brine and dried (Na 2 SO 4 ), and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • Example 13 In-vitro evaluation (1) Cell culture African Green Monkey SV40-transf'd kidney fibroblast cell line (COS-7) was seeded in a cell culture dish 100x20 mm manufactured by Falcon and cultured at 37 ° C in 5% CO 2 . . As a culture solution, D-MEM (containing high glucose, L-glutamine and phenol red) manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd., and 50 mL of fetal bovine serum (FBS) added to 500 mL were used to prepare 10% FBS. . (Hereafter referred to as culture solution)
  • FBS fetal bovine serum
  • the lead-through activity was evaluated using Compound Example 2 synthesized in Example 1, Compound Example 3 synthesized in Example 5, and Compound Example 1 and Compound Example 4 separately synthesized in the same manner. The result is shown in FIG. From FIG. 1, it can be seen that Compound Examples 1 to 4 have a read-through activity like Negamycin, and in particular, Compound Example 3 shows a significantly high read-through efficiency.
  • FIG. 3 shows that these compounds having a smaller number of carbon atoms in the main chain than Compound Example 2 also have a read-through efficiency equivalent to or higher than that of Negamycin.
  • Example 14 For the compound examples 14 to 46 obtained in Examples 6 to 12, the read-through activity was evaluated in the same manner as in Example 13. The results are shown in Table 1 below.
  • Example 15 In-vivo evaluation Transgenic mice into which a luciferase gene and a ⁇ -galactosidase gene were introduced as reporter genes were produced by the method described in International Publication No. WO2008 / 004610.
  • Example 2 the physiological saline solution of Compound Example 2 synthesized in Example 1 was subcutaneously administered to the abdomen every day for 24 days every 24 hours. On day 8, the mouse's rectus femoris, gastrocnemius and soleus muscles were excised and fragmented with ophthalmic scissors, and then 3 times the wet weight of Reporter Buffer (Promega, USA) was added. The organization was destroyed by the sound science instrument factory.
  • ⁇ -galactosidase activity was measured by Beta-Glo Assay System (Promega, USA), and luciferase was further obtained by Bright-Glo Assay System (Promega, USA). Activity was measured. A luminometer (ATTO) was used for the measurement. The luciferase activity value was divided by the ⁇ -galactosidase activity value and multiplied by 10 4 to determine the read-through efficiency.
  • FIG. 4 shows the measurement results of the lead-through activity of gentamicin, 5-epi-negamycin and Compound Example 2 of the present invention.
  • Compound Example 2 of the present invention showed a read-through activity, and had a high read-through activity as compared with gentamicin and 5-epi-negamycin.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Dermatology (AREA)

Abstract

【解決課題】 リードスルー活性を有する新規化合物、及び当該化合物を含むナンセンス突然変異型疾患の治療薬の提供。 【解決手段】 下記の一般式(1): で表される化合物、及び該化合物を含む医薬組成物。

Description

リードスルー活性を有する化合物
 本発明は、リードスルー活性を有する新規化合物に関する。また、本発明は、該化合物を含む医薬組成物、該化合物及び医薬組成物の遺伝病治療薬としての使用に関する。
 遺伝子疾患は、種々の原因で遺伝子が異常を来たし、生命活動に支障が生じる。中でも、ナンセンス変異による異常では、構造遺伝子の途中に終始コドンが生じるため、機能を持った完全長タンパク質の発現が抑制され、その結果、種々の遺伝病が引き起こされる。2500種類以上のナンセンス変異型遺伝病があると言われている。遺伝子異常によるホルモン欠損ではその補充療法が例外的に奏功するが、一般には遺伝病の直接的治療法は未だ存在せず、現状では、症状を緩和する対象療法に依存しており、根治に繋がる治療法は見出されていない。最も期待されている治療法の一つとして、遺伝子治療があるが、該治療法は臨床適用に十分耐えうる段階には至っていない。
 代表的な遺伝子疾患として、男児に見られるデュシェンヌ型筋ジストロフィーを挙げることができるが、当該疾患においては、X染色体中に存在する筋ジストロフィー遺伝子上に変異が生じ、該変異により終止コドンが形成され(未熟終止コドン)、翻訳が前記変異部位で中断され終了してしまうことにより正常なジストロフィンおよびジストロフィン関連タンパク質の発現が阻害される。その結果、ジストロフィンタンパク質が欠如し、筋ジストロフィーが起こる。
 ナンセンス突然変異型疾患の治療のためにリードスルー活性を有する化合物を用いることが報告されている。ナンセンス変異により未熟終止コドンが生じ特定のタンパク質が欠如している患者に特定の化合物を投与した際に、当該化合物がリボソームに作用し、リボソームが終止コドンを読み越えて翻訳を行う現象が見られる。この現象を、リードスルーという。リードスルーが生じる結果、野生型正常タンパク質が合成され疾患を治療することができる。このようなリードスルー活性を有する化合物としては、例えばアミノグリコシド系抗生物質であるゲンタマイシンが知られており、デュシャンヌ型筋ジストロフィー患者にゲンタマイシンを投与した場合に、ジストロフィンタンパク質が蓄積することが報告されている(非特許文献1を参照)。また、嚢胞性線維症患者の気道上皮にゲンタマイシンを局所投与することにより、典型的な電気生理学的異常を正常化できることも報告されている(非特許文献2を参照)。しかしながら、ゲンタマイシンは、他のアミノグリコシド系抗生物質と同様に、腎毒性、耳毒性が顕著であり、長期投与が必要と考えられる本治療法には適さない。また、副作用などを考慮すると、当該化合物が有する抗菌活性との薬効分離が必要である。
 また、ジペプチド系抗生物質であるネガマイシン(メチルヒドラジノ酢酸結合δ-ヒドロキシ-βーリジン:NM)がリードスルー活性を有することも報告されており、ネガマイシンを筋ジストロフィーモデルマウスに投与した場合にジストロフィンの発現が回復することが報告されている(特許文献1を参照)。しかしながら、ネガマイシンは抗菌活性も高いことから、その副作用を考えると、リードスルー活性を選択的に有するナンセンス突然変異型疾患の治療薬を提供することが望まれる。
国際公開第WO2002/102361号パンフレット
Acta.Myol.,22、p.15~21(2003) N.Engl.J.Med.,349、p.1433~1441(2003) Y.F.Wang et al.,J.Am.Chem.Soc.,104,p.6465-6466(1982) H.lida et al.,J.Am.Chem.Soc.,108,p.4647-4648(1986)
 本発明は、リードスルー活性を有する新規化合物、及び当該化合物を含むナンセンス突然変異型疾患の治療薬の提供を目的とする。
 本発明者らは、上記課題に対して、ネガマイシン及び天然由来類縁体に着目し、鋭意検討した結果、強力なリードスルー活性を有する新規誘導体の創製に成功し、本発明を完成するに至った。
 ネガマイシンは、その左翼を構成するアミノ酸の5位にヒドロキシル基を有するが、本発明者らは、鋭意検討する中で、当該5位のヒドロキシル基の立体配置がネガマイシンと異なる5-エピ-ネガマイシンも同様にリードスルー活性を有することを確認し、当該ヒドロキシル基がリードスルー活性に寄与しないことを見出した。そして、ネガマイシンの左翼を構成するアミノ酸の5位にヒドロキシル基を持たない化合物が、意外にも、ネガマイシンと同等あるいはそれ以上のリードスルー活性を有することを見出し、本発明を完成した。
 即ち、本発明は、
(1)下記の一般式(1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008


(式中、R及びRは、それぞれ独立して、水素、置換されていてもよいC-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、C-Cアルキニル基、C6-C10のアルアルキル基、C6-C10のアルアルケニル基、スルホニル基、環状アミン又はグアニジル基であり、
及びRはまた、それらが結合している窒素原子と一緒になって、Nを介して結合している5員又は6員のヘテロシクリル又はヘテロアリールを形成していてもよく、環構成員としてO、N及びSからなる群から選択される1~3個のさらなるヘテロ原子を含有していてもよく、さらに該ヘテロシクリル又はヘテロアリールは、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、又はC-Cアルキニル、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基で置換されていてもよく、
及びRはまた、それらが結合している窒素原子と一緒になって形成したアミド結合を介して導入されるアミノ酸残基であり;
Xは、N(R)(R)、N-結合アミノ酸残基、又は置換基を有するアミノ基を含むC-Cアルキル基であり、当該アミノ基の置換基は、水素、置換されていてもよいC-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、C-Cアルキニル基、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基、環状アミン又はグアニジル基であり、ここで、R及びRは、それぞれ独立して、水素、置換されていてもよいC-Cアルキル基であり、R及びRはまた、それらが結合している窒素原子と一緒になって、Nを介して結合している5員又は6員のヘテロシクリル又はヘテロアリールを形成していてもよく、環構成員としてO、N及びSからなる群から選択される1~3個のさらなるヘテロ原子を含有していてもよく、さらに該ヘテロシクリル又はヘテロアリールは、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、又はC-Cアルキニル、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基で置換されていてもよく;
は、C-Cアルキル基、C-Cアルケニル基又はC-Cアルキニル基であり;
は、C-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、C-Cアルキニル基、C-Cシクロアルキル基、カルボキシル基、カルボン酸エステル基、カルボキシル基又はカルボン酸エステル基を有するアルキル基であり;C-Cアルケニル基、C-Cアルキニル基、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基、環状アミン又はグアニジル基であり、R及びRはまた、それらが結合している窒素原子と一緒になって、Nを介して結合している5員又は6員のヘテロシクリル又はヘテロアリールを形成していてもよく、環構成員としてO、N及びSからなる群から選択される1~3個のさらなるヘテロ原子を含有していてもよく、さらに該ヘテロシクリル又はヘテロアリールは、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、又はC-Cアルキニル、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基で置換されていてもよく;
は、水素、C-Cアルキル基、置換又は無置換のアルアルキル基又はC3-Cシクロアルキル基であり、置換アルアルキル基の置換基としては、ハロゲン、C-Cのアルキル基、アルコキシ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、アミノ基、C-Cのアシル基、またはアルキル基で修飾されたアミノ基、スルホン酸基であり;
nは、0~3の整数である。)
で表される化合物又はその塩もしくは溶媒和物、
(2)下記の一般式(3)で表される、(1)に記載の化合物又はその塩もしくは溶媒和物:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009


(式中、R、R、R、R、R、R、R及びnは、(1)で定義された通りである。)、
(3)XのN-結合アミノ酸残基が、α-アミノ酸、β-アミノ酸から選択される、(1)に記載の化合物又はその塩もしくは溶媒和物、
(4)下記の一般式(5)で表される(1)に記載の化合物又はその塩もしくは溶媒和物:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010


(式中、R、R、X、R、R、R、R及びRは、(1)で定義された通りである。)、
(5)R及びRが、それらが結合している窒素原子と一緒になって形成したアミド結合を介して導入されるアミノ酸残基であり、当該アミノ酸残基は、以下の式(2)で表される、(1)又は(4)に記載の化合物又はその塩もしくは溶媒和物:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011


(式中、Rは、水素、置換されていてもよいC-C10アルキル基、C-C10アルケニル基、C-C10アルキニル基、C-C10のアルアルキル基又はC-C10のアルアルケニル基であり、これらの置換基が有することができる置換基は、ハロゲン、ヒドロキシル基、カルボキシル基、アミノ基又はアミド基であり;
、R10は、それぞれ独立して、水素、置換されていてもよいC-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、C-Cアルキニル基、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基、環状アミン又はグアニジル基であり、
及びR10はまた、それらが結合している窒素原子と一緒になって、Nを介して結合している3~6員のヘテロシクリル又はヘテロアリールを形成していてもよく、環構成員としてO、N及びSからなる群から選択される1~3個のさらなるヘテロ原子を含有していてもよく、さらに該ヘテロシクリル又はヘテロアリールは、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、又はC-Cアルキニル、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基で置換されていてもよく;
mは、0~4の整数である。)、
(6)XのN-結合アミノ酸残基は以下の式(4)で表される、(1)、(4)~(5)のいずれか1項に記載の化合物又はその塩もしくは溶媒和物:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012


(式中、R11は、水素、置換されていてもよいC-Cアルキル基であり;
12は、水素、置換されていてもよいC-C10アルキル基、C-C10アルケニル基、C-C10アルキニル基、C-C10のアルアルキル基又はC-C10のアルアルケニル基であり、これらの置換基が有することができる置換基としては、ハロゲン、ヒドロキシル基、カルボキシル基、アミノ基又はアミド基であり;
13、R14は、それぞれ独立して、水素、置換されていてもよいC-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、C-Cアルキニル基、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基、環状アミン又はグアニジル基であり、R及びRはまた、それらが結合している窒素原子と一緒になって、Nを介して結合している3~6員のヘテロシクリル又はヘテロアリールを形成していてもよく、環構成員としてO、N及びSからなる群から選択される1~3個のさらなるヘテロ原子を含有していてもよく(例えば、オキサゾリシン)、さらに該ヘテロシクリル又はヘテロアリールは、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、又はC-Cアルキニル、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基で置換されていてもよく;
pは、0~3の整数である。)、
(7)下記の一般式(1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013


(式中、R及びRは、それぞれ独立して、水素、置換されていてもよいC-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、C-Cアルキニル基、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基、スルホニル基、環状アミン又はグアニジル基であり、
及びRはまた、それらが結合している窒素原子と一緒になって、Nを介して結合している5員又は6員のヘテロシクリル又はヘテロアリールを形成していてもよく、環構成員としてO、N及びSからなる群から選択される1~3個のさらなるヘテロ原子を含有していてもよく、さらに該ヘテロシクリル又はヘテロアリールは、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、又はC-Cアルキニル、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基で置換されていてもよく、
及びRはまた、それらが結合している窒素原子と一緒になって形成したアミド結合を介して導入されるアミノ酸残基であり;
Xは、N(R)(R)、N-結合アミノ酸残基、又は置換基を有するアミノ基を含むC-Cアルキル基であり、当該アミノ基の置換基は、水素、置換されていてもよいC-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、C-Cアルキニル基、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基、環状アミン又はグアニジル基であり、ここで、R及びRは、それぞれ独立して、水素、置換されていてもよいC-Cアルキル基であり、R及びRはまた、それらが結合している窒素原子と一緒になって、Nを介して結合している5員又は6員のヘテロシクリル又はヘテロアリールを形成していてもよく、環構成員としてO、N及びSからなる群から選択される1~3個のさらなるヘテロ原子を含有していてもよく、さらに該ヘテロシクリル又はヘテロアリールは、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、又はC-Cアルキニル、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基で置換されていてもよく;
は、C-Cアルキル基、C-Cアルケニル基又はC-Cアルキニル基であり;
は、C-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、C-Cアルキニル基、C-Cシクロアルキル基、カルボキシル基、カルボン酸エステル基、カルボキシル基又はカルボン酸エステル基を有するアルキル基であり;C-Cアルケニル基、C-Cアルキニル基、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基、環状アミン又はグアニジル基であり、R及びRはまた、それらが結合している窒素原子と一緒になって、Nを介して結合している5員又は6員のヘテロシクリル又はヘテロアリールを形成していてもよく、環構成員としてO、N及びSからなる群から選択される1~3個のさらなるヘテロ原子を含有していてもよく、さらに該ヘテロシクリル又はヘテロアリールは、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、又はC-Cアルキニル、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基で置換されていてもよく; 
は、水素、C-Cアルキル基、置換又は無置換のアルアルキル基、C3-Cシクロアルキル基であり、置換アルアルキル基の置換基としては、ハロゲン、C-Cのアルキル基、アルコキシ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、アミノ基、C-Cのアシル基、またはアルキル基で修飾されたアミノ基、スルホン酸基であり;
nは、0~3の整数である。)
で表される化合物又はその塩もしくは溶媒和物を含む医薬組成物、
(8)下記の一般式(5):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014


(式中、R、R、X、R、R、R、R及びRは、(7)で定義された通りである。)
で表される化合物又はその塩もしくは溶媒和物を含む、(7)に記載の医薬組成物、
(9)ナンセンス変異に起因した疾患の治療又は予防に用いる(7)又は(8)に記載の医薬組成物、
(10)ナンセンス変異に起因した疾患が、筋ジストロフィー、デシャンヌ型筋ジストロフィー、乳児神経セロイドリポフスチン沈着症、多発性硬化症、アルツハイマー病、テイ-サックス病、神経組織変性、パーキンソン病、慢性関節リウマチ、対宿主性移植片病、関節炎、血友病、ヴォンヴィレブラント病、毛細管拡張性運動失調、β-サラセミア、腎結石、骨形成不全、肝硬変、神経繊維腫症、水疱性疾患、ライソゾーム性蓄積症、ハーラー疾患、家族性高コレステロール血症、小脳運動失調、結節性硬化症、免疫不全、腎臓病、肺疾患、嚢胞性繊維症、家族性コレステロール血症、色素性網膜症、アミロイドーシス、アテローム性動脈硬化症、巨人症、小人症、甲状腺機能低下症、甲状腺機能亢進症、老化、肥満、ニーマン-ピック病及びマルファン症候群からなる群から選択される疾患である(9)に記載の医薬組成物、及び
(11)ナンセンス変異に起因した疾患が、筋ジストロフィー、嚢胞性繊維症、ハーラー疾患及び乳児神経セロイドリポフスチン沈着症からなる群から選択される疾患である(10)に記載の医薬組成物、
に関るものである。
 本発明の一般式(1)で規定されるネガマイシン誘導体は、一般に、リードスルー活性がネガマイシンに比べ良好であり、医薬品として有用な化合物である。そして、本発明により、一般式(1)で規定される化合物を含む医薬組成物を提供することができる。本発明の医薬組成物は、特に、ナンセンス突然変異型に起因する包括的な疾患の治療又は予防、更に、p53遺伝子等のサプレッサー遺伝子のナンセンス変異が関与する癌の治療又は予防に用いることができ、極めて有用である。
本発明の化合物のリードスルー活性のin-vitroでの測定結果を示す図である。 本発明の化合物のリードスルー活性のin-vitroでの測定結果を示す図である。 本発明の化合物のリードスルー活性のin-vitroでの測定結果を示す図である。 本発明の化合物のリードスルー活性のin-vivoでの測定結果を示す図である。
 以下、本発明を詳細に説明する。
 ネガマイシン(メチルヒドラジノ酢酸結合δ-ヒドロキシ-β-リジン)は、以下の化学式で表される化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015

 また、エピマーである5-エピネガマイシンもリードスルー活性を有している。本発明は、当該5位のヒドロキシル基の立体配置がリードスルー活性に寄与しないことを見出したことに基づいてなされたものであり、本発明の化合物は、ネガマイシンの左翼を構成するアミノ酸の5位にヒドロキシル基を持たないことを特徴とする。
 その構造式を以下に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016

 本発明の化合物は、まず、側鎖アミノ基が保護された、保護α-アミノ酸をアルコールへと還元し、スルホン酸エステルへ導く。ここから、ニトリル基の導入、アルカリ加水分解、ヒドラジンユニットとの縮合反応を行う。最後に各保護基を除去し、精製することで合成できる。例えば、市販のBoc-Orn(Boc)-OHから、実施例1のスキーム1に示す反応により得ることができる。
 本発明に関る化合物は、下記の一般式(1)で表される化合物又はその塩もしくは溶媒和物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017


(式中、R及びRは、それぞれ独立して、水素、置換されていてもよいC-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、C-Cアルキニル基、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基、スルホニル基、環状アミン又はグアニジル基であり、
及びRはまた、それらが結合している窒素原子と一緒になって、Nを介して結合している5員又は6員のヘテロシクリル又はヘテロアリールを形成していてもよく、環構成員としてO、N及びSからなる群から選択される1~3個のさらなるヘテロ原子を含有していてもよく、さらに該ヘテロシクリル又はヘテロアリールは、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、又はC-Cアルキニル、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基で置換されていてもよく、
及びRはまた、それらが結合している窒素原子と一緒になって形成したアミド結合を介して導入されるアミノ酸残基であり;
Xは、N(R)(R)、N-結合アミノ酸残基、又は置換基を有するアミノ基を含むC-Cアルキル基であり、当該アミノ基の置換基は、水素、置換されていてもよいC-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、C-Cアルキニル基、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基、環状アミン又はグアニジル基であり、ここで、R及びRは、それぞれ独立して、水素、置換されていてもよいC-Cアルキル基であり、R及びRはまた、それらが結合している窒素原子と一緒になって、Nを介して結合している5員又は6員のヘテロシクリル又はヘテロアリールを形成していてもよく、環構成員としてO、N及びSからなる群から選択される1~3個のさらなるヘテロ原子を含有していてもよく、さらに該ヘテロシクリル又はヘテロアリールは、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、又はC-Cアルキニル、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基で置換されていてもよく;
は、C-Cアルキル基、C-Cアルケニル基又はC-Cアルキニル基であり;
は、C-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、C-Cアルキニル基、C-Cシクロアルキル基、カルボキシル基、カルボン酸エステル基、カルボキシル基又はカルボン酸エステル基を有するアルキル基であり;C-Cアルケニル基、C-Cアルキニル基、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基、環状アミン又はグアニジル基であり、
及びRはまた、それらが結合している窒素原子と一緒になって、Nを介して結合している5員又は6員のヘテロシクリル又はヘテロアリールを形成していてもよく、環構成員としてO、N及びSからなる群から選択される1~3個のさらなるヘテロ原子を含有していてもよく、さらに該ヘテロシクリル又はヘテロアリールは、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、又はC-Cアルキニル、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基で置換されていてもよく; 
は、水素、C-Cアルキル基、置換又は無置換のアルアルキル基(ベンジル基、フェネチル基等)又はC3-Cシクロアルキル基であり、置換アルアルキル基の置換基としては、ハロゲン、C-Cのアルキル基、アルコキシ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、アミノ基、C-Cのアシル基、またはアルキル基で修飾されたアミノ基、スルホン酸基であり; 
nは、0~3の整数である。)
 本発明における好ましい一つの態様は、R及びRが、それらが結合している窒素原子と一緒になって形成したアミド結合を介して導入されるアミノ酸残基であり、以下の式(2)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018


 式(2)において、Rは、水素、置換されていてもよいC-C10アルキル基、C-C10アルケニル基、C-C10アルキニル基、C-C10のアルアルキル基又はC-C10のアルアルケニル基であり;
、R10は、それぞれ独立して、水素、置換されていてもよいC-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、C-Cアルキニル基、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基、環状アミン又はグアニジル基であり、R及びR10はまた、それらが結合している窒素原子と一緒になって、Nを介して結合している3~6員のヘテロシクリル又はヘテロアリールを形成していてもよく、環構成員としてO、N及びSからなる群から選択される1~3個のさらなるヘテロ原子を含有していてもよく(例えば、オキサゾリシンなど)、さらに該ヘテロシクリル又はヘテロアリールは、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、又はC-Cアルキニル、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基で置換されていてもよく;
mは、0~4の整数である。
 Rにおける置換されていてもよいC-C10アルキル基、C-C10アルケニル基、C-C10アルキニル基、C-C10のアルアルキル基又はC-C10のアルアルケニル基が有することができる置換基としては、ハロゲン、ヒドロキシル基、カルボキシル基、アミノ基、アミド基などが挙げられる。
 本発明における好ましい一つの態様は、Xが、N(R)(R)である、以下の一般式(3)で表される化合物又はその塩もしくは溶媒和物である。
和物:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019


(式中、R、R、R、R、R、R、R及びnは、一般式(1)で定義された通りである。)
 また、本発明におけるもう一つの好ましい態様は、XがN-結合アミノ酸残基である式(1)で表される化合物又はその塩もしくは溶媒和物である。ここで、N-結合アミノ酸としては、例えば、側鎖にC-C12を有するα-アミノ酸、β-アミノ酸があげられ、好ましくは、当該側鎖にアミノ基、環状アミン、グアニジル基または酸素原子を含むものである。より好ましくは、α-アミノ酸として、ロイシン、イソロイシン、バリン、リジン、オルニチン、スレオニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、グルタミン、グルタミン酸、セリン、ヒスチジン、フェニルアラニン、アラニン、グリシン、トリプトファン、チロシン、N-メチルロイシン、2,3-ジアミノプロパン酸、2,4-ジアミノ酪酸、オルニチン、リジン、α-ヒドロキシロイシンなど、β-アミノ酸として、β-アラニンなどである。また、C~C12からなる側鎖としては、他に鎖状および環状脂肪族炭化水素が好ましく、より好ましくはβまたはγ位に分岐構造を持つものが良く、t-ブチルアルキル、sec-アルキルアルキル、ビシクロアルキルアルキル基が上げられる。より具体的には、t-ブチル、t-ブチルメチル、シクロへキシルメチル、シクロへプチルメチル、メンチルメチル、アダマンチルメチル、デカリニルメチルなどである。
 本発明の一つの好ましい側面において、XのN-結合アミノ酸残基は以下の式(4)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020


 式(4)において、R11は、水素、置換されていてもよいC-Cアルキル基であり;
12は、水素、置換されていてもよいC-C10アルキル基、C-C10アルケニル基、C-C10アルキニル基、C-C10のアルアルキル基又はC-C10のアルアルケニル基であり;
13、R14は、それぞれ独立して、水素、置換されていてもよいC-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、C-Cアルキニル基、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基、環状アミン又はグアニジル基であり、R及びRはまた、それらが結合している窒素原子と一緒になって、Nを介して結合している3~6員のヘテロシクリル又はヘテロアリールを形成していてもよく、環構成員としてO、N及びSからなる群から選択される1~3個のさらなるヘテロ原子を含有していてもよく(例えば、オキサゾリシン)、さらに該ヘテロシクリル又はヘテロアリールは、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、又はC-Cアルキニル、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基で置換されていてもよく;
pは、0~3の整数である。
 R12の置換されていてもよいC-C10アルキル基、C-C10アルケニル基、C-C10アルキニル基、C-C10のアルアルキル基又はC-C10のアルアルケニル基が有することができる置換基としては、ハロゲン、ヒドロキシル基、カルボキシル基、アミノ基、アミド基が挙げられる。
 式(4)において、pが0のときは、Nに結合するアミノ酸残基はα-アミノ酸の形を、pが1のときは、β-アミノ酸の形をとる。式(4)においてNに結合して導入されるα-アミノ酸、β-アミノ酸として好ましいものは、前記した好ましいα-アミノ酸、β-アミノ酸と同様である。
 更に、本発明におけるもう一つの好ましい態様は、式(1)においてnが1である、以下の一般式(5)で表される化合物又はその塩もしくは溶媒和物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021

 式(3)の化合物の好ましい一つの実施形態は、R及びRが、それらが結合している窒素原子と一緒になって形成したアミド結合を介して導入されるアミノ酸残基であり、当該アミノ酸残基は、前記式(2)で表される。
 また、式(3)の化合物の好ましい一つの実施形態は、XのN-結合アミノ酸残基は前記式(4)で表される。
 本発明の化合物として、具体的には、以下の式(6)~(18)で表される化合物が挙げられるが、これらに限定されない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000066

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000067

 本発明の化合物の合成は、既に数多く報告されているネガマイシンの全合成を基本に、それらを改変することで容易に成し遂げられる。これらの全合成例は、古くは例えば、Y.-F. Wang,T.Izawa,S.Kobayashi and M.Ohno,J.Am.Chem.Soc.,1982,104,6465-6466.H.Iida,K.Kasahara and C.Kibayashi,J.Am.Chem.Soc.,1986,108,4647-4648などが挙げられるが、最近の例ではDavies,S.G.et al.,Tetrahedron:Asymmetry 1996,7,1919-1922.Williams,R.M.et al.,J.Org.Chem.2002,67,6361-6365.などがその例である。
 本発明は、上記化合物の塩も含む。塩としては、好ましくは医薬として使用され得る医薬として許容される塩が挙げられ、塩水和物も塩無水物も含まれ、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、アルミニウム等の無機塩基との塩;メチルアミン、エチルアミン、エタノールアミン等の有機塩基との塩;リジン、オルニチン等の塩基性アミノ酸との塩及びアンモニウム塩が挙げられる。当該塩は、酸付加塩であってもよく、かかる塩としては、具体的には、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等の鉱酸;ギ酸、酢酸、プロピオン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸等の有機酸;アスパラギン酸、グルタミン酸等の酸性アミノ酸との酸付加塩が挙げられる。
 更に、本発明の、上記化合物の水和物等の医薬として許容し得る各種溶媒和物や結晶多形等も含む。
 本発明の化合物は、ナンセンス変異により未熟停止コドンが生じ特定のタンパク質の産生ができなくなった状況において、リボソームに作用し、リボソームがナンセンス変異により生じた未熟停止コドンを読み越え翻訳を行い(リードスルーし)、その結果野生型正常タンパク質が産生されるようになる。本発明において、野生型正常タンパク質とは、変異を有しない正常な野生型遺伝子がコードするアミノ酸配列からなるタンパク質をいう。野生型正常タンパク質には、前記アミノ酸配列と実質的に同一なアミノ酸配列からなるタンパク質も包含される。実質的に同一なタンパク質とは、例えば、正常な野生型遺伝子がコードするアミノ酸配列において、1個又は複数のアミノ酸の欠失、置換又は付加を有するアミノ酸配列からなるタンパク質であって、正常な野生型遺伝子がコードするタンパク質と同じ機能や活性を有するタンパク質をいう。ここで、1個又は複数とは、好ましくは1個又は数個をいい、具体的には1~100個、好ましくは1~50個、さらに好ましくは1~10個、特に好ましくは1~5、4、3若しくは2個をいう。さらに、前記実質的に同一なタンパク質は、正常な野生型遺伝子がコードするアミノ酸配列と、BLAST等(例えば、デフォルトすなわち初期設定のパラメータ)を用いて計算したときに、80%以上、好ましくは90%以上、さらに好ましくは95%以上、特に好ましくは96、97、98若しくは99%以上の配列同一性を有し、正常な野生型遺伝子がコードするタンパク質と同じ機能や活性を有するタンパク質をいう。
 本発明のもう一つの別の態様は、以下の一般式(1)で表される化合物またはその塩もしくは溶媒和物を含む医薬組成物に関る。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000068


(式中、R及びRは、それぞれ独立して、水素、置換されていてもよいC-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、C-Cアルキニル基、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基、スルホニル基、環状アミン又はグアニジル基であり、
及びRはまた、それらが結合している窒素原子と一緒になって、Nを介して結合している5員又は6員のヘテロシクリル又はヘテロアリールを形成していてもよく、環構成員としてO、N及びSからなる群から選択される1~3個のさらなるヘテロ原子を含有していてもよく、さらに該ヘテロシクリル又はヘテロアリールは、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、又はC-Cアルキニル、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基で置換されていてもよく、
及びRはまた、それらが結合している窒素原子と一緒になって形成したアミド結合を介して導入されるアミノ酸残基であり;
Xは、N(R)(R)、N-結合アミノ酸残基、又は置換基を有するアミノ基を含むC-Cアルキル基であり、当該アミノ基の置換基は、水素、置換されていてもよいC-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、C-Cアルキニル基、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基、環状アミン又はグアニジル基であり、ここで、R及びRは、それぞれ独立して、水素、置換されていてもよいC-Cアルキル基であり、R及びRはまた、それらが結合している窒素原子と一緒になって、Nを介して結合している5員又は6員のヘテロシクリル又はヘテロアリールを形成していてもよく、環構成員としてO、N及びSからなる群から選択される1~3個のさらなるヘテロ原子を含有していてもよく、さらに該ヘテロシクリル又はヘテロアリールは、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、又はC-Cアルキニル、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基で置換されていてもよく;
は、C-Cアルキル基、C-Cアルケニル基又はC-Cアルキニル基であり;
は、C-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、C-Cアルキニル基、C-Cシクロアルキル基、カルボキシル基、カルボン酸エステル基、カルボキシル基又はカルボン酸エステル基を有するアルキル基であり;C-Cアルケニル基、C-Cアルキニル基、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基、環状アミン又はグアニジル基であり、R及びRはまた、それらが結合している窒素原子と一緒になって、Nを介して結合している5員又は6員のヘテロシクリル又はヘテロアリールを形成していてもよく、環構成員としてO、N及びSからなる群から選択される1~3個のさらなるヘテロ原子を含有していてもよく、さらに該ヘテロシクリル又はヘテロアリールは、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、又はC-Cアルキニル、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基で置換されていてもよく; 
は、水素、C-Cアルキル基、置換又は無置換のアルアルキル基、C3-Cシクロアルキル基であり、置換アルアルキル基の置換基としては、ハロゲン、C-Cのアルキル基、アルコキシ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、アミノ基、C-Cのアシル基、またはアルキル基で修飾されたアミノ基、スルホン酸基であり;
nは、0~3の整数である。)
 上記一般式(1)で表される化合物には、過去に天然より単離され公知となっている3-エピ-5-デヒドロキシネガマイシンも含まれるが、当該天然物については抗菌活性が弱く、過去において更なる研究が実施されていないためにリードスルー活性についての知見はなく、容易に予想されるものではなかった。また、3位のアミノ基にロイシンがアミド結合により付加した天然物の存在も知られていたが、この天然物については、抗菌活性がなく、活性が未知のものとして放置されていた。本発明者は、この3-N-ロイシル-3-エピ-5-デヒドロネガマイシンにおいても強力なリードスルー活性を見出し、本発明の医薬組成物の完成に至ったのである。
 本発明の該医薬組成物は、ナンセンス突然変異型疾患の治療又は予防に用いることができる。ナンセンス突然変異型疾患とは、遺伝子上の点変異、欠失、挿入等により遺伝子の中途に終止コドン(未熟終止コドン)ができてしまい、そのため正常な機能を有するタンパク質の発現が抑制されたことにより起因する疾患をいう。さらに、ナンセンス突然変異型疾患は、未熟終止コドンを含むmRNAの分解に伴い、タンパク質の発現が阻害されることに起因する疾患をいう。ナンセンス突然変異型疾患は、筋ジストロフィー、デシャンヌ型筋ジストロフィー、乳児神経セロイドリポフスチン沈着症、多発性硬化症、アルツハイマー病、テイ-サックス病、神経組織変性、パーキンソン病等の中枢神経疾患;慢性関節リウマチ、対宿主性移植片病等の自己免疫疾患;関節炎等の炎症性疾患;血友病、ヴォン ヴィレブラント病、毛細管拡張性運動失調、β-サラセミア、腎結石等の血液疾患;骨形成不全、肝硬変等の膠原病が挙げられ、また、神経繊維腫症、水疱性疾患、ライソゾーム性蓄積症、ハーラー疾患、家族性高コレステロール血症、小脳運動失調、結節性硬化症、免疫不全、腎臓病、肺疾患、嚢胞性繊維症、家族性コレステロール血症、色素性網膜症、アミロイドーシス、アテローム性動脈硬化症、巨人症、小人症、甲状腺機能低下症、甲状腺機能亢進症、老化、肥満、ニーマン-ピック病、マルファン症候群等が挙げられ。さらに、癌も挙げられ、例えばp53遺伝子等のサプレッサー遺伝子のナンセンス変異が関与する癌として、肺癌、結腸直腸癌、胃癌、食道癌、腎癌、膵臓癌、肝臓癌、前立腺癌、乳癌、子宮癌、卵巣癌、皮膚癌、脳腫瘍等が含まれる。この中でも、筋ジストロフィー、嚢胞性繊維症、ハーラー疾患及び乳児神経セロイドリポフスチン沈着症に対して好適に用いることができる。
該医薬組成物は、2種以上の上記化合物を含んでいても良い。
 本発明の化合物は、プロドラッグとして用いることもできる。すなわち、上記式(1)、(3)、(5)の化合物において、-COORで表される部分がエステルの場合、化合物の水溶性が減じ、脂溶性が増す。脂溶性が増した化合物は、体内吸収を促進すると共に、消化管などに存在するエステラーゼにより吸収されながら活性体になり、経腸吸収を増加させたり、あるいは生体内で作用すべき部位に到達し、そこで、臓器及び組織に存在するエステラーゼにより、カルボキシル基に転換され、到達した部位で作用し得る。この結果、最終的に生体内利用率が高くなる。本発明の化合物は、このようなプロドラッグの形態の化合物も含み、またプロドラッグでない形態の化合物も含む。
 本発明の医薬組成物の投与経路は限定されず、経口投与、皮下投与、皮内投与、静脈内投与、筋肉内投与、腹腔内投与、経鼻投与、口腔内投与、経粘膜投与等により投与することができる。また、剤形も限定されず、例えば、経口投与のためには、錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、丸剤、液剤、乳剤、懸濁液、溶液剤、酒精剤、シロップ剤、エキス剤、エリキシル剤とすることができ、非経口剤としては、例えば、皮下注射剤、静脈内注射剤、筋肉内注射剤、腹腔内注射剤等の注射剤;経皮投与又は貼付剤、軟膏又はローション;口腔内投与のための舌下剤、口腔貼付剤;ならびに経鼻投与のためのエアゾール剤とすることができる。例えば、筋ジストロフィーの治療のためには、本発明の医薬組成物を注射剤(例えば、筋肉への直接投与のための筋肉内注射剤)として投与することができる。本発明の医薬組成物は、持続性又は徐放性剤形であってもよい。
 本発明の医薬組成物は、薬学的に許容される、種々の成分を含み得る。例えば、賦形剤、崩壊剤、希釈剤、滑沢剤、着香剤、着色剤、甘味剤、矯味剤、懸濁化剤、湿潤剤、乳化剤、分散剤、補助剤、防腐剤、緩衝剤、結合剤、安定剤、コーティング剤等が挙げられ、これらの複数を含んでいてもよい。
 本発明の医薬組成物の投与量は、限定されないが、含有される成分の有効性、投与形態、投与経路、疾患の種類、投与する患者の体重、年齢、病状等の特性、あるいは医師の判断等に応じて適宜選択される。例えば患者の体重1kgあたり約0.01μg~約100mg、好ましくは約0.1μg~約1mg程度の範囲である。投与量は1日1~数回に分けて投与することができ、数日又は数週間に1回の割合で間欠的に投与してもよい。
 本発明の化合物のリードスルー活性は、例えば、(i)プロモーター、(ii)上記のプロモーターの下流に位置する第1の翻訳開始コドン及び第1のレポーター遺伝子、(iii)上記の第1のレポーター遺伝子の下流に位置する第2の翻訳開始コドン及び第2のレポーター遺伝子、(iv)上記の第1のレポーター遺伝子及び第2の翻訳開始コドンの間に位置し、ナンセンス変異型疾患の原因遺伝子由来の未熟終止コドンを含む配列、並びに(v)上記の第2のレポーター遺伝子の下流に位置する翻訳終止コドンを含むベクターを構築し、該ベクターを宿主細胞に導入し、又は動物に導入しトランスジェニック動物を作出し、該宿主細胞又はトランスジェニック動物を用いて行うことができる。すなわち、宿主細胞又はトランスジェニック動物に化合物を投与し、第1のレポーター遺伝子に対する第2のレポーター遺伝子の発現量の比を、試験化合物の添加時及び非添加時において比較する。第2のレポーター遺伝子の発現量が多いほど、リードスルー活性が大きいと判断することができる。この際、プロモーターとしては、例えば、CMVプロモーター,β-アクチンプロモーター等を用いることができる。また、第1のレポーター遺伝子及び第2のレポーター遺伝子としては、例えば、β-ガラクトシダーゼ遺伝子、ルシフェラーゼ遺伝子、GFP(Green Fluorescent Protein)遺伝子、CAT(Chroramphenicol Acetyl Transferase)遺伝子等を用いることができる。また、ナンセンス型疾患の原因遺伝子由来の未熟終止コドンを含む配列は、リーディングフレーム中に終止コドン(TAA、TAG又はTGA)を含む配列を用いればよい。例えば、mdxマウスのジストロフィン遺伝子の未熟終止コドンを含む遺伝子を使用すればよい。
A.本発明の化合物の合成
[実施例1]
 化合物例2((S)-2-(2-(3,6-ジアミノヘキサノイル)-1-メチルヒドラジニル)酢酸)の合成:
 以下の合成スキームにより化合物例2を合成した。尚、スキーム中、構造式の下に付した番号は化合物の番号を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000069

(1)化合物1((S)-2,5-ビス(tert-ブトキシカルボニルアミノ)ペンチルメタンスルホネート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000070


 Boc-Orn(Boc)-OH(1.00g、3.01mol)のTHF(3mL)溶液に、-15℃にて、N-メチルモルホリン(336μL,3.01mmol)、クロロギ酸イソブチル (395μL,3.01mmol)を添加し、同温度にて10分間撹拌した。反応溶液をろ過し、THFで洗浄し、得られた母液に氷塩浴中、水素化ホウ素ナトリウム(171mg、4.52mmol)の水(1.5mL)溶液を添加し、同温度にて20分間撹拌した。ジエチルエーテルで抽出し、有機層を水、飽和食塩水で洗浄、NaSOで乾燥した。ろ過後、母液を減圧留去することで、無色油状物質(523mg)を得た。このものは精製すること無く次の反応に用いた。
 続いて、得られた残渣をジクロロメタン(8mL)に溶解し、氷冷下、トリエチルアミン(296μL、2.14mmol)、塩化メタンスルホニル(190μL、2.46mmol)を添加し、室温にて終夜撹拌した。氷冷下、反応溶液に水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、NaSOで乾燥した。ろ過後、母液を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=40:1)で精製することで、白色粉末を得た。(381mg、0.319mmol、3工程32%)
HNMR(300MHz,CDCl)δ 4.80-4.46(m,2H),4.26(dd,J=10 and 4.0Hz,1H),4.18(dd,J=10 and 4.1Hz,1H),3.95-3.76(m,1H),3.23-3.06(m,2H),3.04(s,3H),1.79-1.48(m,4H),1.44(s,18H).
(2)化合物2((S)-tert-ブチル5-シアノペンタン-1,4-ジイルジカルバメート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071


 化合物1(239mg、0.603mmol)のアセトニトリル(6mL)溶液に、18-クラウン-6(239mg、0.905mmol)、シアン化カリウム(157mg、2.41mmol)を添加し、終夜加熱還流した。反応溶液を室温に戻した後、氷冷下、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、NaSOで乾燥した。ろ過後、母液を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=30:1)で精製することで、白色固体を得た。(146mg、0.446mmol、74%)
HNMR(300MHz,CDCl)δ 4.87(brd,1H),4.68(brs,1H),3.82(brs,1H),3.23-3.07(m,2H),2.74(dd,J=17and 5.4Hz,1H),2.54(dd,J=17 and 4.2Hz,1H),1.75-1.53(m,4H),1.45(s,18H).
(3)化合物3((S)-tert-ブチル2-(2-(3,6-ビス(tert-ブトキシカルボニルアミノ)ヘキサノイル)-1-メチルヒドラジニル)アセテート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000072


 化合物2(115mg、0.351mmol)のエタノール:水=2:1(3mL)溶液に、水酸化カリウム(197mg、3.51mmol)を添加し、80℃にて4時間45分撹拌した。反応溶液を室温に戻した後、溶媒を減圧留去した。氷冷下、1M塩酸を加えpH1~2にし、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、NaSOで乾燥した。ろ過後、母液を減圧留去し、得られた残渣をDMF(3mL)に溶解させ、PTSA・HN-N(Me)CHCOt-Bu(233mg、0.702mmol)、HOBt・HO(108mg、0.702mmol)を添加した。氷冷下、トリエチルアミン(97.3μL、0.702mmol)、EDC・HCl(135mg、0.702mmol)を順次添加し、室温で2時間撹拌した。10%クエン酸水溶液に反応溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水で洗浄、NaSOで乾燥した。ろ過後、母液を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=80:1)で精製することで、白色固体を得た。(40.1mg、0.082mmol,2工程23%)
HNMR(300MHz,CDCl)δ 7.90(s)and 7.36(brd,total 1H),5.54-5.18(m,1H),4.78-4.66(m,1H),4.00-3.77(m,1H),3.63-3.31(m,2H),3.10-3.01(m,2H),2.90-2.48(m)and2.41-2.20(m,total 5H), 1.98-1.10(m,31H).
(4)化合物例2の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000073


 化合物3(66.9mg,0.137mmol)に氷冷下、4M塩酸/ジオキサン(2mL)を添加し、室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣を水に溶解し、高速液体クロマトグラフィー(溶媒, HO in 0.1% TFA : CHCN in 0.1% TFA. A linear gradient 0-5% CHCN in 0.1% TFAover 40 min. 流速5mL/分、222nmのUVで検出)で精製することにより、無色油状物質を得た。(44.9mg、97.5μmol、71%)
HNMR(300MHz,DO)δ 3.58-3.39(m,3H),2.97-2.77(m,2H),2.60-2.29(m,5H),1.70-1.45(m,4H);HRMS(ES+) calcd for C21(M+H)233.1614, found 233.1614.
[実施例2]
 化合物例5((S)-エチル2-(2-(3,6-ジアミノヘキサノイル)-1-メチルヒドラジニル)アセテート)の合成:
 以下の合成スキームにより化合物例5を合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000074

(1)化合物5((S)-5-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)ペンチルメタンスルホネート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000075

 Boc-Orn(Cbz)-OH(5.00g、13.6mmol)のTHF(14mL)溶液に、-15℃にて、N-メチルモルホリン(1.97mL、15.0mmol)、クロロギ酸イソブチル(1.68mL、15.0mmol)を添加し、同温度にて10分間撹拌した。反応溶液をろ過し、THFで洗浄し、得られた母液に氷塩浴中、水素化ホウ素ナトリウム(772mg、20.4mmol)の水(4mL)溶液を添加し、同温度にて10分間撹拌した。反応液に氷冷下、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、NaSOで乾燥した。ろ過後、母液を減圧留去することで、無色油状物質を得た。このものは精製すること無く次の反応に用いた。
 続いて、得られた残渣をジクロロメタン(68mL)に溶解し、氷冷下、トリエチルアミン(2.83mL、20.4mmol)、塩化メタンスルホニル(3.14mL、40.8mmol)を添加し、室温にて30分撹拌した。氷冷下、反応溶液に水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、NaSOで乾燥した。ろ過後、母液を減圧留去し、得られた残渣を再結晶(ヘキサン:酢酸エチル)で精製することで、白色粉末を得た。(4.49g、10.4mmol、3工程、77%)
[α]25D-17.2°(c0.34,CHCl);HNMR(400MHz,CDCl)δ 7.43-7.30(m,5H),5.20-5.05(s,2H),4.99-4.85(brs,1H),4.80-4.62(brd,1H),4.30-4.08(m,2H),3.94-3.76(brs,1H),3.31-3.14(m,2H),3.02(s,3H),1.79-1.49(m,4H),1.44(s,9H);13CNMR(100MHz,CDCl)δ 156.5,155.4,136.5,128.6,128.2,80.0,71.0,66.7,49.5,40.6,37.3,28.3,26.4;HRMS(ES+)calcd for C1930SNa(M+Na)453.1671,found 453.1645.
(2)化合物6((S)-ベンジルtert-ブチル(5-シアノペンタン-1,4-ジリ)ジカルバメート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000076


 化合物5(300mg、0.697mmol)のアセトニトリル(3.5mL)溶液に、18-クラウン-6(221mg、0.837mmol)、シアン化カリウム(136mg、2.09mmol)を添加し、30分加熱還流した。反応溶液を室温に戻した後、氷冷下、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、NaSOで乾燥した。ろ過後、母液を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)で精製することで、白色固体を得た。(206mg、0.570mmol、82%)
[α]25D-41.2°(c0.74,CHCl);HNMR(400MHz,CDCl)δ 7.42-7.28(m,5H),5.25-5.12(m,1H),5.08(s,2H),5.06-4.92(brd,1H),3.92-3.69(brs,1H),3.30-3.09(m,2H),2.68(dd,J=17and 5.0Hz,1H),2.47(dd,J=17 and 3.7Hz,1H),1.71-1.49(m,4H),1.43(s,9H);13CNMR(100MHz,CDCl)δ 156.5,155.1,136.4,128.5,128.1,128.0,117.3,80.0,66.6,47.0,40.3,30.5,28.2,26.4,23.9;HRMS(ES+) calcd for C1927Na(M+Na)384.1899, found 384.1857.
(3)化合物7((S)-6-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)-3-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)ヘキサナール)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000077


 アルゴン雰囲気下、化合物6(5.74g、15.9mmol)の無水ジクロロメタン(80mL)溶液に-78℃にて水素化ジイソブチルアルミニウム(1.00Mトルエン溶液、47.7mL、47.7mmol)を滴下した。反応溶液を-50℃まで昇温し、1時間20分撹拌した。同温度にて反応溶液にメタノール、飽和酒石酸カリウムナトリウム水溶液を加え、室温まで昇温した後、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、NaSOで乾燥した。ろ過後、母液を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)で精製することで、無色油状物質を得た。(1.58g、5.52mmol、35%)
HNMR(300MHz,CDCl)δ 9.74(s,1H),7.40-7.29(m,5H),5.09(s,2H),4.92-4.81(m,1H),4.77-4.63(m,1H),4.10-3.95(m,1H),3.35-3.16(m,2H),2.70-2.55(m,2H),1.73-1.48(m,4H),1.42(s,9H).
(4)化合物8((S)-6-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)-3-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)ヘキサン酸)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000078


 化合物7(1.58g、4.33mmol)のt-ブチルアルコール:水=2:1(14mL)溶液に、2-メチル-2-ブテン(2.30mL、21.6mmol)、リン酸二水素ナトリウム(1.69g、10.8mmol)を添加し、室温で10分間撹拌した。次いで亜塩素酸ナトリウム(1.57g、17.3mmol)を添加し、室温で10分撹拌した。氷冷下、反応溶液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、NaSOで乾燥した。ろ過後、母液を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=50:1)で精製することで、無色油状物質を得た。(1.52g、4.00mmol、92%)
HNMR(300MHz,CDCl)δ 7.35-7.32(m,5H),5.09-5.07(m,2H),3.21-3.16(m,2H),2.50-2.48(m,2H),1.58-1.48(m,4H),1.42(s,9H);HRMS(ES+) calcd for C1929(M+H)381.2026,found 381.2020.
(5)化合物9((S)-エチル2-(2-(6-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)-3-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)ヘキサノイル)-1-メチルヒドラジニル)アセテート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000079


 化合物8(81.1mg、0.213mmol)のDMF(2mL)溶液に、HN-N(Me)CHCOEt(56.4mg、0.427mmol)、HOBt・HO(65.4mg、0.427mmol)を添加した。氷冷下、トリエチルアミン(59.2μL、0.427mmol)、EDC・HCl(81.8mg、0.427mmol)を順次添加し、室温で終夜撹拌した。10%クエン酸水溶液に反応溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水で洗浄、NaSOで乾燥した。ろ過後、母液を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=80:1)で精製することで、無色固体を得た。(55.5mg、0.112mmol、53%)
[α]25D-15.5°(c0.38,CHCl);HNMR(400MHz,CDCl)δ7.76(s,1H),7.45-7.29(m,5H),5.47-5.18(m,1H),5.08(s,2H),5.05-4.89(m,1H),4.20(q,J=7.1Hz,2H),4.00-3.78(m,1H),3.73-3.42(m,2H),3.21(t,J=6.0Hz,2H),2.92-2.49(m,4H),2.40-2.18(m,1H),1.86-1.34(m,13H),1.28(t,J=7.2Hz,3H);13CNMR(100MHz,CDCl)δ 170.8,169.7,156.5,155.7,136.7,128.5,128.08,128.05,79.2,66.6,60.9,57.7,47.6,44.1,40.7,39.3,32.0,28.5,26.7,14.0;HRMS(ES+) calcd for C2439(M+H)495.2819, found 495.2816.
(6)化合物例5の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000080


 アルゴン雰囲気下、化合物9(44.0mg、89.0μmol)のメタノール(1mL)溶液に、10%Pd/C(4.4mg)を添加し、水素置換を行い、50℃で30分撹拌した。反応溶液をセライトろ過し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣は精製すること無く次の反応に用いた。残渣に氷冷下、4M塩酸/ジオキサン(2mL)を添加し、室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣を水に溶解し、高速液体クロマトグラフィー(溶媒,HO in 0.1% TFA :CHCN in 0.1% TFA.A linear gradient of 5-10% CHCN in 0.1% TFA over 40 min.流速5mL/分、222nmのUVで検出)で精製することにより、無色油状物質を得た。(19.3mg、39.6μmol、2工程、44%)
HNMR(300MHz,DO)δ 4.10(q,J=6.9Hz,2H),3.62-3.46(m,3H),3.01-2.86(m,1H),2.62-2.35(m,5H),1.77-1.58(m,4H),1.16(t,J=6.6Hz,3H);HRMS(ES+) calcd for C1125(M+H)261.1927, found 261.1926.
[実施例3]
 化合物例9((S)-2-(2-(3,6-ジアミノヘキサノイル)-1-エチルヒドラジニル)酢酸)の合成
(1)化合物11((S)-tert-ブチル2-(2-(6-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)-3-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)ヘキサノイル-1-エチルヒドラジニル)アセテートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000081


 実施例2で合成した化合物8(91.7mg、0.241mmol)のDMF(3mL)溶液に、PTSA・HN-N(Et)CHCOt-Bu(167mg、0.482mmol)、HOBt・HO(73.9mg、0.482mmol)を添加した。氷冷下、トリエチルアミン(66.8μL、0.482mmol)、EDC・HCl(92.4mg、0.482mmol)を順次添加し、室温で終夜撹拌した。10%クエン酸水溶液に反応溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水で洗浄、NaSOで乾燥した。ろ過後、母液を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=60:1)で精製することで、無色固体を得た。(71.7mg、0.134mmol、55%)
[α]25D-6.31°(c0.52,CHCl);HNMR(400MHz,CDCl)δ 7.73(s) and 7.15(d,J=26Hz,total 1H),7.42-7.28(m,5H),5.59-5.24(m,1H),5.09(s,2H),5.05-4.91(brs,1H),3.98-3.78(m,1H),3.69-3.38(m,2H),3.30-3.13(m,2H),3.07-2.78(m,2H),2.74-2.21(m,2H),1.70-1.34(m,22H),1.08(t,J=7.1Hz,3H);13CNMR(100MHz,CDCl)δ 170.5,169.4,156.5,155.7,136.7,128.4,128.06,128.03,82.4,79.3,66.5,57.3,50.4,47.5,40.8,36.4,32.0,28.4,28.2,26.6,12.7;HRMS(ES+) calcd for C2745(M+H) 537.3288, found 537.3303.
(2)化合物例9の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000082


 アルゴン雰囲気下、化合物11(55.8mg,0.104mmol)のメタノール(2mL)溶液に、10%Pd/C(5.5mg)を添加し、水素置換を行い、50℃で30分撹拌した。反応溶液をセライトろ過し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣は精製すること無く次の反応に用いた。残渣に氷冷下、4M塩酸/ジオキサン(2mL)を添加し、室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣を水に溶解し、高速液体クロマトグラフィー(溶媒, HO in 0.1% TFA : CHCN in 0.1% TFA.A linear gradient of 10-20% CHCN in 0.1% TFA over 40 min. 流速5mL/分、222nmのUVで検出)で精製することにより、無色油状物質を得た。(26.7mg、56.2μmol、2工程、54%)
HNMR(300MHz,CDCl)δ 3.65-3.52(m,3H),3.03-2.80(m,4H),2.55(dd,J=17 and 5.4Hz,2H),1.74-1.57(m,4H),0.97(t,J=7.2Hz,3H);HRMS(ES+) calcd for C1023(M+H)247.1770, found 247.1777.
[実施例4]
 化合物例7(2-(2-((S)-6-アミノ-3-((S)-2-アミノ-4-メチルペンタンアミド)ヘキサノイル)-1-メチルヒドラジニル)酢酸)の合成
 以下の合成スキームにより化合物例7を合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000083

(1)化合物13((S)-ベンジル2-(2-(6-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)-3-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)ヘキサノイル)-1-メチルヒドラジニル)アセテート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000084


 化合物8(160mg、0.421mmol)のDMF(2mL)溶液に、HN-N(Me)CHCOBn(163mg、0.842mmol)、HOBt・HO(129mg、0.842mmol)を添加した。氷冷下、トリエチルアミン(117μL、0.842mmol)、EDC・HCl(161mg、0.842mmol)を順次添加し、室温で終夜撹拌した。10%クエン酸水溶液に反応溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水で洗浄、NaSOで乾燥した。ろ過後、母液を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=80:1)で精製することで、白色固体を得た。(139mg、0.250mmol、59%)
[α]25D-6.49°(c0.75,CHCl);HNMR(400MHz,CDCl)δ 7.75(s)and7.42-7.19(m,total,11H),5.48-4.76(m,6H),4.00-3.77(m,1H),3.77-3.45(m,2H),3.30-3.05(m,2H),2.90-2.48(m,4H),2.40-2.10(m,1H),1.92-1.46(m,4H),1.40(s,9H);13CNMR(100MHz,CDCl)δ 170.6,169.3,156.5,155.6,136.7,135.1,128.71,128.67,128.62,128.51,128.43,128.06,79.2,66.6,58.9,57.7,47.5,44.1,40.7,39.3,32.0,28.4,26.6;HRMS(ES+) calcd for C2941(M+ H)557.2975, found 557.2985.
(2)化合物14((7S,10S)-ベンジル7-(3-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)プロピル)-10-イソブチル-3,14,14-トリメチル-5,9,12-トリオキソ-13-オキサ-3,4,8,11-テトラアザペンタデカン-1-オエート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000085


 化合物13(66.2mg、0.119mmol)に氷冷下、4M塩酸/ジオキサン(3mL)を添加し、室温で30分撹拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣は精製すること無く、次の反応に用いた。残渣をDMF(2mL)に溶解させ、Boc-Leu-OH(35.6mg、0.143mmol)、HOBt・HO(20.0mg、0.131mmol)を添加した。氷冷下、トリエチルアミン(18.2μL、0.131mmol)、EDC・HCl(27.4mg、0.131mmol)を順次添加し、室温で終夜撹拌した。10%クエン酸水溶液に反応溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水で洗浄、NaSOで乾燥した。ろ過後、母液を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=80:1)で精製することで、無色固体を得た。(54.0mg、0.081mmol、2工程68%)
[α]25D-21.5°(c0.67,CHCl);HNMR(400MHz,CDCl)δ 7.79(s)and7.45-7.29(m,total 11H),7.03(brs,1H),5.25-5.00(m,5H),4.94(brs,1H),4.35-4.10(m,1H),4.10-3.93(brs,1H),3.77-3.46(m,2H),3.28-3.08(m,2H),2.93-2.43(m,4H),2.37-2.16(m,1H),1.98-1.20(m,16H),1.03-0.75(m,6H);13CNMR(100MHz,CDCl)δ 172.4,170.6,169.0,156.58,156.54,136.72,135.16,128.73,128.66,128.52,128.48,128.45,128.04,80.0,66.7,66.6,57.8,53.6,46.1,44.2,41.4,40.7,40.6,38.8,31.4,28.3,26.4,23.9,22.0;HRMS(ES+) calcd for C3552(M+H)670.3816, found 670.3808.
(3)化合物例7の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000086


 アルゴン雰囲気下、化合物14(31.3mg、46.8μmol)のメタノール(2mL)溶液に、10%Pd/C(3.1mg)を添加し、水素置換を行い、50℃で45分撹拌した。反応溶液をセライトろ過し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣は精製すること無く次の反応に用いた。残渣に氷冷下、4M塩酸/ジオキサン(2mL)を添加し、室温で10分間撹拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣を水に溶解し、高速液体クロマトグラフィー(溶媒,HO in 0.1% TFA:CHCN in 0.1% TFA.A linear gradient of 10-15% CHCN in 0.1% TFA over 40min.流速5mL/分、222nmのUVで検出)で精製することにより、白色綿状物質を得た。(16.1mg、28.0μmol、2工程、60%)
HNMR(300MHz,DO)δ 4.23-4.00(m,1H),3.92-3.74(m,1H),3.50(s,2H),2.89(t,J=6.3Hz,2H),2.56(s,3H),2.36(dd,J=15 and 5.4Hz,1H),2.21(dd,J=15and 9Hz,1H),1.72-1.35(m,7H),0.83(dd,J=4.2Hz,6H);HRMS(ES+)calcd for C1532(M+H)346.2454, found 346.2452.
[実施例5]
 化合物例3((S)-2-(2-(3,5-ジアミノペンタノイル)-1-メチルヒドラジニル)酢酸の合成
 以下の合成スキームにより化合物例3を合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000087

(1)化合物16((S)-2,4-ビス(tert-ブトキシカルボニルアミノ)ブチルメタンスルホネート)の合成
 Boc-Gln-OH (15.0g、60.9mmol)のTHF(145mL)溶液に、水(36mL)を添加し、氷冷下、ヨードベンゼンジアセテート(23.5g、73.1mmol)を添加し、室温にて4時間30分撹拌した。反応溶液を減圧留去し、得られた残渣に水を加え、酢酸エチルで抽出した。水層を減圧留去し、得られた残渣を冷クロロホルムで複数回洗浄し、乾燥させることで、白色粉末を得た(10.0g)。このものは精製すること無く次の反応に用いた。
 上記粉末(10.0g、45.8mmol)のジオキサン:水=2:1(225mL)溶液に、氷冷下、水酸化ナトリウム(2.02g、50.4mmol)、(Boc)O(12.0g、55.0mmol)を添加し、室温で1時間撹拌した。反応溶液を減圧留去し、得られた残渣に、氷冷下、1M塩酸を加えpH1~2にし、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、NaSOで乾燥した。ろ過後、母液を減圧留去することで、黄色油状物質を得た。このものは精製すること無く次の反応に用いた。
 残渣をTHF(90mL)に溶解し、-15℃にて、N-メチルモルホリン(5.63mL、50.4mmol)、クロロギ酸イソブチル(6.62mL、50.4mmol)を添加し、同温度にて5分間撹拌した。反応溶液をろ過、THFで洗浄し、得られた母液に氷塩浴中、水素化ホウ素ナトリウム (2.60g、68.7mmol)の水(15mL)溶液を添加し、同温度にて5分間撹拌した。反応溶液に氷冷下、1M塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、NaSOで乾燥した。ろ過後、母液を減圧留去することで、無色油状物質を得た。このものは精製すること無く次の反応に用いた。
 残渣のジクロロメタン(230mL)溶液に、氷冷下、トリエチルアミン(9.52mL、68.7mmol)、塩化メタンスルホニル(10.6mL、137mmol)を添加し、室温にて終夜撹拌した。反応溶液に氷冷下、水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、NaSOで乾燥した。ろ過後、母液を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)で精製することで、無色油状物質を得た。(7.97g、20.9mmol、4工程、46%)
[α]25D-38.1°(c1.97,CHCl);HNMR(400MHz,CDCl)δ 5.21-5.03(brs,1H),5.03-4.78(brd,1H),4.30(dd,J=10and 3.5Hz,1H),4.23(dd,J=10 and 4.4Hz,1H),4.01-3.88(m,1H),3.49-3.27(brs,1H),3.12-2.94(m,4H),1.87-1.55(m,2H),1.44(s,18H);13CNMR(100MHz,CDCl)δ 156.0,155.7,80.1,79.4,71.4,47.3,37.3,36.9,31.9,28.4,28.3;HRMS(ES+)calcd for C1530SNa(M+Na)405.1671, found 405.1671.
(2)化合物17((S)-tert-ブチル4-シアノブタン-1,3-ジイルジカルバメート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000088


 化合物16(7.97g、20.9mmol)のアセトニトリル(105mL)溶液に、18-クラウン-6(2.76g、10.4mmol)、シアン化カリウム(2.72g、41.7mmol)を添加し、40℃にて終夜撹拌した。反応溶液を室温に戻した後、氷冷下、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、NaSOで乾燥した。ろ過後、母液を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)で精製することで、白色固体物質を得た。(4.08g、13.0mmol、62%)
[α]25D-64.1°(c1.14,CHCl);HNMR(400MHz,CDCl)δ 5.03-4.72(m,2H),4.00-3.83(m,1H),3.48-3.26(m,1H),3.16-2.97(m,1H),2.74(dd,J=17and 5.4Hz,1H),2.62(dd,J=17 and 4.6Hz,1H),1.90-1.67(m,2H),1.45(s,9H),1.44(s,9H);13CNMR(100MHz,CDCl)δ 156.0,155.3,117.2,80.4,79.6,45.0,36.9,34.3,28.4,28.3,23.9;HRMS(ES+)calcd for C1527Na(M+Na)336.1899, found 336.1896.
(3)化合物18((S)-tert-ブチル2-(2-(3,5-ビス(tert-ブトキシカルボニルアミノ)ペンタノイル)-1-メチルヒドラジニル)アセテート)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000089


 化合物17(90.2mg、0.288mmol)のエタノール:水=2:1(3mL)溶液に、水酸化カリウム(162mg、2.88mmol)を添加し、80℃にて7時間30分撹拌した。反応溶液を室温に戻した後、溶媒を減圧留去した。氷冷下、1M塩酸を加えpH1~2にし、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、NaSOで乾燥した。ろ過後、母液を減圧留去し、得られた残渣をDMF(2mL)に溶解させ、PTSA・HN-N(Me)CHCOt-Bu(191mg、0.576mmol)、HOBt・HO(88.2mg、0.576mmol)を添加した。氷冷下、トリエチルアミン(79.8μL、0.576mmol)、EDC・HCl(110mg、0.576mmol)を順次添加し、室温で終夜撹拌した。
 10%クエン酸水溶液に反応溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水で洗浄、NaSOで乾燥した。ろ過後、母液を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=100:1)で精製することで、白色固体を得た。(51.3mg、0.108mmol、2工程38%)
[α]25D-40.1°(c0.52,CHCl);HNMR(400MHz,CDCl)δ 7.94(s)and7.38(brd,total 1H),5.83-5.49(m,1H),5.49-5.11(m,1H),4.15-3.80(m,1H),3.69-3.46(m,2H),3.46-3.20(m,1H),3.05-2.81(m,1H),2.81-2.48(m,4H),2.48-2.18(m,1H),1.75-1.18(m,29H);13CNMR(100MHz,CDCl)δ 174.7,170.2,169.1,156.1,82.4,79.3,79.0,58.2,45.1,43.9,38.9,37.1,35.2,28.44,28.36,28.2;HRMS(ES+)calcd for C2242Na(M+Na)497.2951, found 497.2959.
(4)化合物例3の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000090


 化合物18(29.3mg、61.9μmol)に氷冷下、4M塩酸/ジオキサン(2mL)を添加し、室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣を水に溶解し、高速液体クロマトグラフィー(溶媒,HO in 0.1% TFA:CHCN in 0.1% TFA.A linear gradient of 0-5% CHCN in 0.1% TFA over 40min.流速5mL/分、222nmのUVで検出)で精製することにより、無色油状物質を得た。(14.6mg、35.3μmol、57%)
HNMR(300MHz,DO)δ 3.60-3.50(m,1H),3.47(s,2H),2.93(t,J=8.8Hz,2H),2.51-2.34(m,5H),1.99-1.79(m,2H);HRMS(ES+)calcd for C19(M+H)219.1457, found 219.1455.
[実施例6]
化合物例14~18の合成:
 以下の合成スキームにより化合物例14~18を合成した。尚、スキーム中、構造式の下に付した番号は化合物の番号を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000091

(A)化合物20a~20e
(1)化合物20aの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000092


 化合物20aは、化合物13(82.9mg,0.149mmol)を用いて、化合物14と同様の方法にて合成した(白色固体、92.5mg、0.132mmol、2工程88%)。
HRMS(ES+)calcd for C3850(M+H)704.3659、found 704.3652.
(2)化合物20bの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000093


 化合物20bは、化合物13(61.2mg、0.110mmol)を用いて、化合物14と同様の方法にて合成した(無色固体、39.3mg、54.6μmol、2工程50%)。
HRMS(ES+)calcd for C3850(M+H)720.3609,found 720.3595.
(3)化合物20cの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000094


 化合物20cは、13(71.7mg、0.129mmol)を用いて、化合物14と同様の方法にて合成した(白色固体、77.8mg、0.119mmol、2工程92%)。
HRMS(ES+)calcd for C3449Na(M+Na)678.3479,found 678.3481
(4)化合物20dの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000095


 化合物20dは、化合物13(52.0mg、93.5μmol)を用いて、化合物14と同様の方法にて合成した(無色固体、51.7mg、84.3μmol、2工程90%)。
HRMS(ES+)calcd for C3144(M+H)614.3190,found 614.3175.
(5)化合物20eの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000096


 化合物20eは、化合物13(79.7mg、0.143mmol)を用いて、化合物14と同様の方法にて合成した(白色固体、90.8mg、0.136mmol、2工程95%)。
HRMS(ES+)calcd for C3551Na(M+Na)692.3635,found 692.3638.
(B)化合物例14~18
(1)化合物例14の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000097


 化合物20a(43.7mg、62.1μmol)を用い、化合物例7と同様の方法にて合成した(無色固体、11.2mg、18.4μmol、2工程30%)。
HRMS(ES+)calcd for C1830(M+H)380.2298,found 380.2290.
(2)化合物例15の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000098


 化合物20b(27.8mg、38.6μmol)を用い、化合物例7と同様の方法にて合成した(無色固体、8.25mg、13.2μmol、2工程34%)。
HRMS(ES+)calcd for C1830(M+H)396.2247,found 396.2258.
(3)化合物例16の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000099


 化合物20c(40.4mg、61.6μmol)を用い、化合物例7と同様の方法にて合成した(無色固体、11.2mg、20.0μmol、2工程33%)。
HRMS(ES+)calcd for C1430(M+H)332.2298,found 332.2286.
(4)化合物例17の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000100


 化合物20d(30.8mg、50.2μmol)を用い、化合物例7と同様の方法にて合成した(無色固体、12.3mg、23.8μmol、2工程47%)。
HRMS(ES+)calcd for C1124(M+H)290.1828,found 290.1829.
(5)化合物例18の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000101


 化合物20e(43.1mg、64.4μmol)を用い、化合物例7と同様の方法にて合成した(無色固体、17.2mg、30.0μmol、2工程47%)。
HRMS(ES+)calcd for C1532(M+H)346.2454,found 346.2459.
[実施例7]
化合物例19~20の合成:
 以下の合成スキームにより化合物例19~20を合成した。尚、スキーム中、構造式の下に付した番号は化合物の番号を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000102

(A)化合物22a~22b
(1)化合物22aの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000103


 化合物17(1.03g、3.29mmol)のエタノール:水=2:1(16mL)溶液に、水酸化カリウム(1.85g、32.9mmol)を添加し、80℃にて5時間撹拌した。反応溶液を室温に戻した後、溶媒を減圧留去した。氷冷下、1M塩酸を加えpH1~2にし、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、NaSOで乾燥した。ろ過後、母液を減圧留去し、得られた残渣をDMF(16mL)に溶解させ、HN-N(Me)CHCOBn(1.28g、6.58mmol)、HOBt・HO(1.03g、6.58mmol)を添加した。氷冷下、トリエチルアミン(912μL、6.58mmol)、EDC・HCl(1.26g、6.58mmol)を順次添加し、室温で終夜撹拌した。10%クエン酸水溶液に反応溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水で洗浄、NaSOで乾燥した。ろ過後、母液を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=100:1)で精製することで、白色固体(771mg、1.52mmol、2工程46%)を得た。
HRMS(ES+)calcd for C2541(M+H)509.2975,found 509.2981.
(2)化合物22bの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000104


 化合物22bは、化合物17(111mg、0.354mmol)、HN-N(Me)CHCOBn(o-Br)(62.6mg、0.229mmol)を用い、化合物22aと同様の方法にて合成した(白色固体、75.4mg、0.128mmol、2工程36%)。
HRMS(ES+)calcd for C2540Br(M+H)587.2080,found 587.2092.
(B)化合物例19~20
(1)化合物例19の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000105


 化合物22a(64.9mg、0.128mmol)に氷冷下、4M塩酸/ジオキサン(2mL)を添加し、室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣を水に溶解し、高速液体クロマトグラフィー(溶媒:HO in 0.1%TFA:CHCN in 0.1%TFA. A linear gradient of 15-45%CHCN in 0.1%TFA over 40min. Flow rate 5mL/min,detected at UV222nm)で精製することにより、無色固体(34.6mg、64.5μmol、50%)を得た。
H NMR(300MHz、DO)δ7.42-7.40(m,5H),5.20(s,2H),3.67-3.62(m,3H),3.06(t,J=8.22Hz,2H),2.63(s,3H),2.52-2.48(m,2H),2.07-1.96(m,2H);HRMS(ES+)calcd for C1525(M+H)309.1927,found 309.1915.
(2)化合物例20の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000106


 化合物22b(52.0mg、88.5μmol)に氷冷下、4M塩酸/ジオキサン(2mL)を添加し、室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣を水に溶解し、高速液体クロマトグラフィー(溶媒、HO in 0.1%TFA:CHCN in 0.1%TFA. A linear gradient of 30-50%CHCN in 0.1%TFA over 40 min. Flow rate 5mL/min,detected at UV222nm)で精製することにより、白色粉末(26.9mg、43.9μmol、50%)を得た。
HRMS(ES+)calcd for C1524Br(M+H)387.1032,found 387.1033.
[実施例8]
化合物例21~24の合成:
 以下の合成スキームにより化合物例21~24を合成した。尚、スキーム中、構造式の下に付した番号は化合物の番号を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000107

(A)化合物24a~24d
(1)化合物24aの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000108


 アルゴン雰囲気下、化合物22a(108mg、0.212mmol)のメタノール(2mL)溶液に、10%Pd/C(10.8mg)を添加し、水素置換を行い、室温で1時間30分撹拌した。反応溶液をセライトろ過し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣は精製すること無く次の反応に用いた。残渣のDMF(2mL)溶液に、室温にて3-ブロモベンジルアルコール(47.5mg、0.254mmol)を添加し、氷冷撹拌下、DMAP(2.59mg、21.2μmol)、DCC(48.1mg、0.254mmol)を加え、室温で終夜撹拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をクロロホルムで希釈し、ろ過した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄、NaSOで乾燥した。ろ過後、母液を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=100:1)で精製することで、白色固体(84.6mg、0.144mmol、2工程 68%)を得た。
HRMS(ES+)calcd for C2540Br(M+H)587.2080,found 587.2080.
(2)化合物24bの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000109


 化合物24bは、化合物22a(120mg、0.236mmol)、4-ブロモベンジルアルコール(53.0mg、0.283mmol)を用い、化合物24aと同様の方法にて合成した(白色固体、71.6mg、0.122mmol、2工程52%)。
HRMS(ES+)calcd for C2540Br(M+H)587.2080,found 587.2078.
(3)化合物24cの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000110


 化合物24cは、化合物22a(99.6mg、0.196mmol)、2-ニトロベンジルアルコール(36.0mg、0.235mmol)を用い、化合物24aと同様の方法にて合成した(白色固体、28.3mg、51.1μmol、2工程26%)。
H NMR(300MHz,CDCl)δ8.13(d,J=8.02Hz,1H),7.75-7.65(m,2H),7.65-7.51(m,2H),6.74-6.50(m,3H),5.40-5.18(brd,1H),4.08-3.86(m,1H),3.86-3.59(m,2H),3.48-3.25(m,1H),3.03-2.84(m,1H),2.84-2.49(m,4H),2.49-2.19(m,1H),1.77-1.58(m,2H),1.43(s,18H).
(4)化合物24dの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000111


 化合物22a(114mg、0.224mmol)、2-メトキシベンジルアルコール(37.1mg、0.269mmol)を用い、化合物24aと同様の方法にて合成した(白色固体、59.6mg、0.111mmol、2工程49%)。
HRMS(ES+)calcd for C2643(M+H)539.3081,found 539.3079.
(B)化合物例21~24
(1)化合物例21の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000112


 化合物24a(44.9mg、76.4μmol)を用い、化合物例20と同様の方法にて合成した(白色固体、10.7mg、17.3μmol、23%)。
H NMR(400MHz、DO)δ7.64-7.58(m,2H),7.43-7.33(m,2H),5.20(s,2H),3.78-3.67(m,3H),3.11(t,J=8.34Hz,2H),2.67(s,3H),2.60-2.49(m,2H),2.16-1.96(m,2H);13C NMR(100MHz,DO)δ170.60,168.82,137.73,131.49,130.94,130.53,127.03,121.94,66.2,58.4,46.0,44.3,35.6,34.5,29.8.
(2)化合物例22の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000113


 化合物24b(37.2mg,63.3μmol)を用い、化合物例20と同様の方法にて合成した(白色固体、18.4mg、29.9μmol、47%)。
HRMS(ES+)calcd for C1524Br(M+H)387.1032,found 387.1024.
(3)化合物例23の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000114


 化合物24c(28.3mg、51.1μmol)を用い、化合物例20と同様の方法にて合成した(白色固体、21.8mg、37.5μmol、73%)。
HRMS(ES+)calcd for C1524(M+H)354.1777,found 354.1782.
(4)化合物例24の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000115


 化合物24d(30.4mg、56.5μmol)を用い、化合物例20と同様の方法にて合成した(白色固体、20.8mg、36.8μmol、65%)。
HRMS(ES+)calcd for C1627(M+H)339.2032,found 339.2025.
[実施例9]
化合物例25~28の合成:
 以下の合成スキームにより化合物例25~28を合成した。尚、スキーム中、構造式の下に付した番号は化合物の番号を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000116

(A)化合物27の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000117


 1,3-アセトンジカルボン酸ジメチル(14.4mL、100mmol)のメタノール溶液(285mL)に酢酸アンモニウム(23.1g、300mmol)、モレキュラーシーブス3A(24g)を添加し、室温で5時間30分撹拌した。シアノ水素化ホウ素ナトリウム(7.86g、125mmol)を添加し、メタノール-塩酸溶液をpH3まで添加し、室温で20分撹拌した。反応溶液をセライトろ過し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣を水(200mL)に溶解させジエチルエーテルで洗浄した。水層を氷冷撹拌下、pH10付近まで、炭酸ナトリウムを添加した。同温度にて、ジ-tert-ブトキシジカルボネート(21.8g、100mmol)を添加し、室温で終夜撹拌した。反応溶液をジエチルエーテルで抽出し、抽出液を飽和食塩水で洗浄、乾燥(NaSO)した後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1)で精製することにより、無色油状物質(23.3g、84.6mmol、85%)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl)δ5.39-5.30(brd,1H),4.38-4.28(m,1H),3.69(s,6H),2.74-2.59(m,4H),1.43(s,9H).
(B)化合物28の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000118


 化合物27(1.00g、3.60mmol)のリン酸緩衝液(pH8、0.5M、100mL)にアセトン(4mL)、esterase,from porcine liver(Aldrich、70.6mg、1200unit)を添加し、25℃にてpH8を維持し、終夜撹拌した。反応溶液に濃塩酸をpH1付近まで加え、ろ過した。クロロホルムで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄、乾燥(NaSO)した後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣は精製することなく次の反応に用いた。アルゴン雰囲気下、残渣の無水テトラヒドロフラン溶液(11mL)に、-78℃撹拌下にてボラン-テトラヒドロフラン錯体(1.0M、5.42mL)を滴下し、室温にて終夜撹拌した。氷冷撹拌下、反応溶液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、乾燥(NaSO)した後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1)で精製することにより、無色油状物質(588mg、2.37mmol、66%)を得た。
[α]25D-20.7°(c1.00、CHCl),lit[α]25D-23.9°(c1.00、CHCl);H NMR(300MHz、CDCl)δ5.42-5.36(brs,1H),4.21-4.11(m,1H),3.70(s,3H),3.65-3.58(m,2H),2.69-2.50(m,2H),1.83-1.49(m,2H),1.49(s,9H).
(C)化合物29の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000119


 化合物28(50.0mg、0.202mmol)のジクロロメタン溶液(1mL)に、氷冷撹拌下、トリエチルアミン(42.1μL、0.303mmol)、塩化メタンスルホニル(31.1μL、0.404mmol)を添加し、室温にて2時間分撹拌した。氷冷撹拌下、反応溶液に水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、乾燥(NaSO)した後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)で精製することにより、白色固体であるメシル体(59.7mg、0.183mmol、90%)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl)δ5.20-5.10(brd,1H),4.35-4.22(m,2H),4.19-4.01(m,1H),3.70(s,3H),3.04(s,3H),2.68-2.53(m,2H),2.05-1.96(m,2H),1.44(s,9H).
上記メシル体(365mg、1.12mmol)のDMF(10mL)溶液にアジ化ナトリウム(219mg、3.36mmol)を添加し、50℃にて終夜撹拌した。反応溶液を室温に戻した後、減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:1)で精製することにより、無色油状物質(278mg、1.02mmol、91%)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl)δ5.13-5.03(brd,1H),4.10-3.92(m,1H),3.70(s,3H),3.45-3.30(m,2H),2.64-2.50(m,2H),1.83-1.69(m,2H),1.44(s,9H).
(D)化合物30の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000120


 化合物29(500mg、1.84mmol)のメタノール-水(2:1、9mL)混合溶液に氷冷撹拌下、水酸化カリウム(310mg、5.52mmol)を添加し、室温にて、1時間30分撹拌した。反応溶液を減圧留去し、得られた残渣を氷冷撹拌下、pH1付近まで1M塩酸溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、乾燥(NaSO)した後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣は精製することなく次の反応に用いた。残渣のDMF溶液(9mL)にPTSA・HN-N(Me)CHCOt-Bu(1.22g、3.68mmol)、HOBt・HO(564mg、3.68mmol)を添加し、氷冷撹拌下、トリエチルアミン(510μL、3.68mmol)、EDC・HCl(705mg、3.68mmol)を添加し、室温にて終夜撹拌した。10%クエン酸水溶液に反応溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水で順次洗浄、乾燥 (NaSO)した後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=80:1)で精製することにより、無色油状物質(241mg、0.601mmol、2工程33%)を得た。
HRMS(ES+)calcd for C1733(M+H)401.2512,found 401.2509.
(E)化合物31の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000121


 化合物30(135mg、0.337mmol)のメタノール溶液(2mL)に、10%Pd/C(13.5mg)を水素雰囲気下で、1時間30分撹拌した。反応溶液をセライトろ過し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣は精製することなく次の反応に用いた。ジクロロメタン溶液(2mL)に、氷冷撹拌下、トリエチルアミン(56.0μL、0.404mmol)、ノシルクロリド(82.2mg、0.371mmol)を添加し、室温にて35分撹拌した。氷冷撹拌下、反応溶液に水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、乾燥(NaSO)した後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=100:1)で精製することにより、無色油状物質(164mg、0.293mmol、2工程87%)を得た。
HRMS(ES+)calcd for C2338S(M+H)560.2390,found 560.2386.
(F)化合物32a~32d
(1)化合物32aの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000122


 化合物31(49.7mg、88.9μmol)のDMF溶液(2mL)に炭酸カリウム(14.7mg、0.107mmol)、3-ブロモプロピン(7.28μL、97.8μmol)を室温にて添加し、50℃で1時間45分撹拌した。反応溶液を室温に戻した後、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、乾燥(NaSO)した後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=100:1)で精製することにより、無色油状物質(50.1mg、83.9μmol、94%)を得た。
HRMS(ES+)calcd for C2640S(M+H)598.2547,found 598.2543.
(2)化合物32bの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000123


 化合物31(61.5mg、0.110mmol)、1-ブロモプロパン(55.0μL、0.550mmol)を用い、化合物32aと同様の方法にて合成した(黄色油状物質、60.3mg、0.100mmol、91%)。
HRMS(ES+)calcd for C2644S(M+H)602.2860,found 602.2845.
(3)化合物32cの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000124


 化合物31(60.5mg、0.108mmol)、1-ブロモペンタン(66.9μL、0.540mmol)を用い、化合物32aと同様の方法にて合成した(無色油状物質、62.7mg、99.6μmol、92%)。
HRMS(ES+) calcd for C2848S(M+H)630.3173, found 630.3174.
(4)化合物32dの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000125


 化合物31(58.2mg、0.104mmol)、ベンジルブロミド(12.4μL、0.114mmol)を用い、化合物32aと同様の方法にて合成した(無色油状物質、52.7mg、81.2μmol、78%)。
HRMS(ES+) calcd for C3044S(M+H)650.2860,found 650.2842.
(G)化合物例25~28
(1)化合物例25の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000126


 化合物32a(35.8mg、59.9μmol)のアセトニトリル溶液(2mL)に炭酸カリウム(41.5mg、0.300mmol)、チオフェノール(30.6μL、0.300mmol)を添加し、室温で2時間15分撹拌した。反応溶液をセライトろ過し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣を氷冷撹拌下、4M塩酸/ジオキサン(2mL)を添加し、室温にて1時間撹拌した。反応溶液を減圧留去後、残渣を水に溶解し、HPLCにより精製した。溶媒を凍結乾燥することで、白色固体(13.3mg、27.4μmol、2工程46%)を得た。
H NMR(300MHz、DO)δ3.96(d,J=2.49Hz,2H),3.80-3.71(m,1H),3.64(s,2H),3.35-3.20(m,2H),3.01(t,J=2.56Hz,1H),2.68-2.54(m,5H),2.17-2.05(m,2H);HRMS(ES+)calcd for C1121(M+H)257.1614,found 257.1616.
(2)化合物例26の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000127


 化合物32b(43.2mg、71.8μmol)を用い、化合物例25と同様の方法にて合成した(白色固体、18.7mg、38.3μmol、2工程53%)。
H NMR(300MHz、DO)δ3.76-3.72(m,1H),3.65(s,2H),3.25-3.08(m,2H),3.02(t,J=7.44Hz,2H),2.67-2.54(m,5H),2.20-2.00(m,2H),1.75-1.62(m,2H),0.95(t,J=7.56Hz,3H);HRMS(ES+)calcd for C1125(M+H)261.1927,found 261.1931.
(3)化合物例27の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000128


 化合物33c(39.2mg、62.2μmol)を用い、化合物例25と同様の方法にて合成した(白色固体、11.4mg、22.0μmol、2工程35%)。
H NMR(300MHz、DO)δ3.76-3.67(m,1H),3.56(s,2H),3.19-3.08(m,2H),3.02(t,J=7.63Hz,2H),2.66-2.51(m,5H),2.14-2.02(m,2H),1.67-1.60(m,2H),1.35-1.22(m,4H),0.85(t,J=6.89Hz,3H);HRMS(ES+)calcd for C1329(M+H)289.2240,found 289.2238.
(4)化合物例28の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000129


 化合物33d(35.2mg、54.2μmol)を用い、化合物例25と同様の方法にて合成した(白色固体、9.23mg、17.2μmol、2工程32%)。
H NMR(300MHz、DO)δ7.49-7.43(m,5H),4.24(s,2H),3.72-3.68(m,1H),3.56(s,2H),3.20-3.13(m,2H),2.62-2.49(m,5H),2.11-2.05(m,2H);HRMS(ES+)calcd for C1525(M+H)309.1927, found 309.1920.
[実施例10]
 化合物例29~31の合成:
 以下の合成スキームにより化合物例29~31を合成した。尚、スキーム中、構造式の下に付した番号は化合物の番号を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000130

(A)化合物34a~34c
(1)化合物34aの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000131


 化合物30(54.9mg、0.137mmol)のメタノール溶液(2mL)に、10%Pd/C(5.49mg)を水素雰囲気下で、1時間30分撹拌した。反応溶液をセライトろ過し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣は精製することなく次の反応に用いた。残渣のDMF溶液(2mL)にN-Boc-グリシン(26.5mg、0.151mmol)、HOBt・HO(23.1mg、0.151mmol)を添加し、氷冷撹拌下、トリエチルアミン(22.8μL、0.164mmol)、EDC・HCl(31.5mg、0.164mmol)を添加し、室温にて終夜撹拌した。10%クエン酸水溶液に反応溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水で順次洗浄、乾燥(NaSO)した後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=80:1)で精製することにより、無色油状物質(57.6mg、0.108mmol、2工程79%)を得た。
HRMS(ES+)calcd for C2446(M+H)532.3346,found 532.3329.
(2)化合物34bの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000132


 化合物30(55.2mg、0.138mmol)、N-Boc-γ-アミノ酪酸(30.9mg、0.152mmol)を用い、化合物34aと同様の方法にて合成した(白色固体、64.0mg、0.114mmol、2工程83%)。
HRMS(ES+)calcd for C2650(M+ H)560.3659, found 560.3646.
(3)化合物34c
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000133


 化合物30(48.1mg、0.120mmol)、N-Boc-ε-アミノカプロン酸(30.5mg、0.132mmol)を用い、化合物34aと同様の方法にて合成した(白色固体、52.5mg、89.4μmol、2工程74%)。
HRMS(ES+)calcd for C2854(M+H)588.3972,found 588.3979.
(B)化合物例29~31
(1)化合物例29の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000134


 化合物34a(33.7mg、63.4μmol)に氷冷撹拌下、4M塩酸/ジオキサン(2mL)を添加し、室温にて1時間撹拌した。反応溶液を減圧留去後、残渣を水に溶解し、HPLCにより精製した。溶媒を凍結乾燥することで、無色固体(13.9mg、27.5μmol、43%)を得た。
H NMR(300MHz、DO)δ3.80(s,2H),3.66-3.57(m,3H),3.41-3.28(m,2H),2.68-2.50(m,5H),1.94-1.80(m,2H);HRMS(ES+)calcd for C1022(M+H)276.1672,found 276.1666.
(2)化合物例30の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000135


 化合物34b(32.4mg、57.9μmol)を用い、化合物例29と同様の方法にて合成した(無色固体、17.3mg、32.5μmol、56%)。
H NMR(300MHz、DO)δ3.66-3.56(m,3H),3.35-3.21(m,2H),2.99(t,J=7.73Hz,2H),2.68-2.50(m,5H),2.36(t,J=7.51Hz,2H),1.97-1.80(m,4H);HRMS(ES+)calcd for C1226(M+H)304.1985,found 304.1982.
(3)化合物例31の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000136


 化合物34c(33.3mg、56.7μmol)を用い、化合物例29と同様の方法にて合成した(無色固体、17.5mg、31.2μmol、55%)。
H NMR(300MHz、DO)δ3.66(s,2H),3.65-3.53(m,1H),3.38-3.21(m,2H),2.97(t,J=7.48Hz,2H),2.68-2.50(m,5H),2.26(t,J=7.44Hz,2H),1.91-1.78(m,2H),1.70-1.55(m,4H),1.40-1.30(m,2H);HRMS(ES+)calcd for C1430(M+H)332.2298,found 332.2289.
[実施例11]
 化合物例32の合成:
 以下の合成スキームにより化合物例32を合成した。尚、スキーム中、構造式の下に付した番号は化合物の番号を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000137

(1)化合物36の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000138


 化合物30(53.6mg、0.134mmol)のメタノール溶液(2mL)に、10%Pd/C(5.36mg)を水素雰囲気下で、2時間30分撹拌した。反応溶液をセライトろ過し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣は精製することなく次の反応に用いた。残渣のジクロロメタン溶液(2mL)に、氷冷撹拌下、トリエチルアミン(22.3μL、0.161mmol)、塩化メタンスルホニル(11.4mg、0.147mmol)を添加し、室温にて1時間撹拌した。氷冷撹拌下、反応溶液に水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、乾燥(NaSO)した後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=100:1)で精製することにより、無色油状物質(43.1mg、95.3μmol、2工程71%)を得た。
HRMS(ES+)calcd for C1837S(M+H)453.2383,found 453.2390.
(2)化合物例32の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000139


 化合物36(22.1mg、48.9μmol)に氷冷撹拌下、4M塩酸/ジオキサン(2mL)を添加し、室温にて1時間撹拌した。反応溶液を減圧留去後、残渣を水に溶解し、HPLCにより精製した。溶媒を凍結乾燥することで、白色固体(9.86mg、24.0μmol、49%)を得た。
H NMR(300MHz、DO)δ3.75-3.69(m,1H),3.63(s,2H),3.24-3.13(m,2H),3.05(s,3H),2.66-2.48(m,5H),1.97-1.83(m,2H);HRMS(ES+)calcd for C21S(M+H)297.1233,found 297.1221.
[実施例12]
 化合物例33~46の合成:
 以下の合成スキームにより化合物例33~46を合成した。尚、スキーム中、構造式の下に付した番号は化合物の番号を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000140

(A)化合物38の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000141


 化合物29(100mg、0.367mmol)、HN-N(Me)CHCOBn(143mg、0.734mmol)を用い、化合物30と同様の方法にて合成した(無色油状物質、127mg、0.291mmol、2工程79%)。
HRMS(ES+)calcd for C2030Na(M+Na)457.2175,found 457.2175.
(B)化合物39a~39n
(1)化合物39aの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000142


 化合物38(53.6mg、0.123mmol)に氷冷下、4M塩酸/ジオキサン(2.0mL)を添加し、室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣は精製すること無く、次の反応に用いた。残渣をDMF(2mL)に溶解させ、Boc-Phe-OH(65.4mg、0.246mmol)、HOBt・HO(37.8mg、0.246mmol)を添加した。氷冷下、トリエチルアミン(34.2μL、0.246mmol)、EDC・HCl(47.3mg、0.246mmol)を順次添加し、室温で終夜撹拌した。10%クエン酸水溶液に反応溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水で洗浄、NaSOで乾燥した。ろ過後、母液を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=80:1)で精製することで、白色固体(68.5mg、0.118mmol、2工程96%)を得た。
HRMS(ES+)calcd for C2940(M+H)582.3040,found 582.3030.
(2)化合物39bの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000143


 化合物38(42.8mg、98.6μmol)を用い、化合物39aと同様の方法にて合成した(白色固体、49.5mg、82.9μmol、2工程84%)。
HRMS(ES+)calcd for C2939Na(M+Na)620.2809,found 620.2811.
(3)化合物39cの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000144


 化合物38(44.3mg、0.102mmol)を用い、化合物39aと同様の方法にて合成した(白色固体、53.2mg、99.8μmol、2工程98%)。
HRMS(ES+)calcd for C2540(M+H)534.3040,found 534.3029.
(4)化合物39dの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000145


 化合物38(109mg、0.422mmol)を用い、化合物39aと同様の方法にて合成した(黄色油状物質、38.0mg、75.2μmol、2工程18%)。
H NMR(300MHz、CDCl)δ7.88(s,1H),7.40-7.33(m,5H),7.25-7.10(m,1H),5.18(s,2H),5.15-4.99(m,1H),4.40-4.07(m,1H),4.07-3.99(m,1H),3.82-3.44(m,2H),3.34(t,J=6.23Hz,2H),3.02-2.81(m,3H),2.80-2.70(m,3H),2.64-2.50(m,1H),2.44-2.23(m,1H),2.03-2.67(m,2H),1.44(s,9H)
(5)化合物39eの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000146


 化合物38(46.2mg、0.106mmol)を用い、化合物39aと同様の方法にて合成した(黄色油状物質、42.7mg、89.7μmol、2工程84%)。
HRMS(ES+)calcd for C2234(M+H)492.2571,found 492.2576.
(6)化合物39fの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000147


 化合物38(52.8mg、0.122mmol)を用い、化合物39aと同様の方法にて合成した(白色固体、58.5mg、0.107mmol、2工程88%)。
HRMS(ES+)calcd for C2642(M+H)548.3197,found 548.3201.
(7)化合物39gの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000148


 化合物38(50.0mg、0.115mmol)を用い、化合物39aと同様の方法にて合成した(白色固体、30.0mg、48.4μmol、2工程42%)。
H NMR(300MHz、CDCl)δ8.21(s,1H),7.42-7.27(m,5H),5.88-5.76(brs,1H),5.49-5.10(m,4H),4.40-4.22(m,1H),4.22-4.04(m,1H),3.90-3.40(m,4H),3.34(t,J=6.16Hz,2H),3.03-2.55(m,4H),2.43-2.19(m,1H),1.90-1.71(m,2H),1.45(s,18H)
(8)化合物39hの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000149


 化合物38(50.7mg、0.117mmol)を用い、化合物39aと同様の方法にて合成した(白色固体、25.9mg、40.8μmol、2工程35%)。
H NMR(300MHz、CDCl)δ7.86(s,1H),7.42-7.27(m,5H),5.42-5.01(m,5H),4.45-4.23(m,1H),4.16-4.00(m,1H),3.83-3.56(m,2H),3.46-3.24(m,2H),3.14-2.97(m,2H),2.97-2.51(m,4H),2.44-2.24(m,1H),2.10-1.57(m,4H),1.44(s,18H).
(9)化合物39iの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000150


 化合物38(51.4mg、0.118mmol)を用い、化合物39aと同様の方法にて合成した(白色固体、74.3mg、0.115mmol、2工程97%)。
HRMS(ES+)calcd for C3049(M+H)649.3673, found 649.3679.
(10)化合物39jの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000151


 化合物38(50.9mg、0.117mmol)を用い、化合物39aと同様の方法にて合成した(黄色固体、72.3mg、0.109mol、2工程93%)。
HRMS(ES+)calcd for C3151(M+H)663.3830,found 663.3823.
(11)化合物39kの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000152


 化合物38(50.0mg、0.115mmol)を用い、化合物39aと同様の方法にて合成した(白色固体、41.0mg、74.8μmol、2工程65%)。
HRMS(ES+)calcd for C2437(M+H)549.2785,found 549.2785.
(12)化合物39lの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000153


 化合物38(50.2mg、0.116mmol)を用い、化合物39aと同様の方法にて合成した(白色固体、47.9mg、74.9μmol、2工程65%)。
HRMS(ES+)calcd for C3142(M+H)640.3095,found 640.3099.
(13)化合物39mの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000154


 化合物38(50.9mg、0.117mmol)を用い、化合物39aと同様の方法にて合成した(白色固体、54.9mg、97.6μmol、2工程83%)。
H NMR(300MHz、CDCl)δ8.11(s,1H),7.80-7.42(m,1H),7.42-7.27(m,5H),7.02-6.74(m,1H),6.39-6.10(m,1H),5.78-5.43(m,1H),5.18(s,2H),4.50-4.22(m,1H),4.18-3.90(m,1H),3.82-3.55(m,2H),3.36(s,2H),2.88-2.61(m,3H),2.45-1.70(m,8H),1.43(s,9H)
(14)化合物39nの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000155


 化合物38(52.7mg、0.121mmol)を用い、化合物39aと同様の方法にて合成した(白色固体、54.7mg、86.1μmol、2工程71%)。
HRMS(ES+)calcd for C3244(M+H)654.3251,found 654.3262.
(C)化合物例33~46
(1)化合物例33の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000156


 アルゴン雰囲気下、化合物39a(42.4mg、72.9μmol)のメタノール(2mL)溶液に、10%Pd/C(4.2mg)を添加し、水素置換を行い、室温で1時間撹拌した。反応溶液をセライトろ過し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣は精製すること無く次の反応に用いた。残渣に氷冷下、4M塩酸/ジオキサン(2mL)を添加し、室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣を水に溶解し、高速液体クロマトグラフィー(溶媒、HO in 0.1%TFA:CHCN in 0.1%TFA. A linear gradient of 10-15%CHCN in 0.1%TFA over 40min. Flow rate 5mL/min,detected at UV222nm)で精製することにより、白色固体(10.4mg、17.5μmol、2工程24%)を得た。
HRMS(ES+)calcd for C1728(M+H)366.2141,found 366.2141.
(2)化合物例34の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000157


 化合物39b(30.0mg、50.2μmol)を用い、化合物例33と同様の方法にて合成した(白色固体、5.12mg、8.95μmol、2工程16%)。
HRMS(ES+)calcd for C1728(M+H)382.2090,found 382.2089.
(3)化合物例35の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000158


 化合物39c(33.4mg、62.6μmol)を用い、化合物例33と同様の方法にて合成した(黄色固体、4.07mg、7.47μmol、2工程12%)。
HRMS(ES+)calcd for C1328(M+H)318.2141,found 318.2142.
(4)化合物例36の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000159


 化合物39d(29.8mg、58.9μmol)を用い、化合物例33と同様の方法にて合成した(黄色固体、11.2mg、21.6μmol、2工程38%)。
HRMS(ES+)calcd for C1124(M+H)290.1828,found 290.1819.
(5)化合物例37の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000160


 化合物39e(24.7mg、51.9μmol)を用い、化合物例33と同様の方法にて合成した(緑色固体、7.50mg、14.9μmol、2工程29%)。
HRMS(ES+)calcd for C1022(M+H)276.1672,found 276.1675.
(6)化合物例38の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000161


 化合物39f(32.0mg、58.5μmol)を用い、化合物例33と同様の方法にて合成した(黄色固体、13.4mg、23.9μmol、2工程41%)。
HRMS(ES+)calcd for C1430(M+H)332.2298,found 332.2291.
(7)化合物例39の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000162


 化合物39g(30.0mg、48.4μmol)を用い、化合物例33と同様の方法にて合成した(黄色固体、9.20mg、14.2μmol、2工程29%)。
HRMS(ES+)calcd for C1125(M+H)305.1937,found 305.1930.
(8)化合物例40の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000163


 化合物39h(25.9mg、40.8μmol)を用い、化合物例33と同様の方法にて合成した(黄色固体、4.96mg、7.51μmol、2工程18%)。
HRMS(ES+)calcd for C1227(M+H)319.2094,found 319.2085.
(9)化合物例41の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000164


 化合物39i(44.6mg、68.8μmol)を用い、化合物例33と同様の方法にて合成した(黄色固体、3.35mg、4.97μmol、2工程7.2%)。
HRMS(ES+)calcd for C1329(M+H)333.2250,found 333.2238.
(10)化合物例42の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000165


 化合物39j(57.8mg、87.3μmol)を用い、化合物例33と同様の方法にて合成した(黄色固体、11.89mg、17.3μmol、2工程20%)。
HRMS(ES+)calcd for C1431(M+H)347.2407,found 347.2408.
(11)化合物例43の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000166


 化合物39k(34.6mg、63.1μmol)を用い、化合物例33と同様の方法にて合成した(黄色固体、10.64mg、19.0μmol、2工程30%)。
HRMS(ES+)calcd for C1225(M+H)333.1886,found 333.1880.
(12)化合物例44の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000167


 化合物39l(34.4mg、53.8μmol)を用い、化合物例33と同様の方法にて合成した(緑色固体、9.56mg、17.0μmol、2工程32%)。
HRMS(ES+)calcd for C1224(M+H)334.1727,found 334.1724.
(13)化合物例45の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000168


 化合物39m(48.2mg、85.7μmol)を用い、化合物例33と同様の方法にて合成した(黄色固体、20.5mg、35.7μmol、2工程42%)。
HRMS(ES+)calcd for C1327(M+H)347.2043,found 347.2040.
(14)化合物例46の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000169


 化合物39n(44.8mg、70.5μmol)を用い、化合物例33と同様の方法にて合成した(緑色固体、18.55mg、32.3μmol、2工程46%)。
HRMS(ES+)calcd for C1326(M+H)348.1883,found 348.1873.
B.リードスルー活性の測定
[実施例13]
in-vitro評価
(1)細胞培養
 African Green Monkey SV40-transf’d kidney fibroblast cell line(COS-7)を、ファルコン社製セルカルチャーディッシュ100x20mmに播種し、37℃、5%CO中で培養した。培養液として、和光純薬工業株式会社製D-MEM(高グルコース、L-グルタミン、フェノールレッド含有)、500mLにウシ胎児血清(FBS)50mLを添加し、10%FBSに調製したものを用いた。(以下、培養液とする。)
(2)リードスルー活性評価
 以後、表記するReporter Lysis Buffer,5x、Assay 2x buffer、1MNaCOおよび検量線作成に用いるスタンダードは、Promega社製β-Galactosidase Enzyme Assay System with Reporter Lysis Bufferに含まれているものである。
 Corning社製 細胞培養用平底96ウェルプレート(costar(登録商標)3596)にCOS-7細胞(8.0x10個/1ウェル)を100μLずつ連続分注で播種し、37℃にて15~16時間インキュベートした。
 レポーター遺伝子(β-ガラクトシダーゼ遺伝子とルシフェラーゼ遺伝子とを連結し、その繋ぎ目に未熟終止コドン(TGA)を挿入したコンストラクト)1.32μL(2μg)、invitrogen社製OPTI-MEM(登録商標)I(Reduced Serum Medium 1X)100μL、Roche社製FuGENE(登録商標)HD Transfection Reagent 4μLの比率にて調製したDNA溶液を1ウェルに4μLずつ、液中で添加し、37℃にて10~11時間インキュベートした。
 培養液を全て吸い取り、評価する化合物を培養液で200μMに調製し、1ウェル当たり200μLずつ連続分注にて添加した。100μM、50μMも同様に調製し、200μLずつ連続分注にて添加した。添加後37℃にて48時間インキュベートした。
 48時間が経過した後、ウェル中の培養液を全て吸い取り、PBSで2回洗浄した。続いて、Reporter Lysis Buffer,5xをmilliQにて希釈し、Reporter Lysis Buffer,1xに調製した溶液を100μLずつ連続分注で添加後、15分間室温で静置した。その後、ウェルごとに内容物を回収し、全量をサーモフィッシャーサイエンティフィック社製Nuncマイクロウェルプレート(V底)に移し替え、遠心分離(1800回転、15分間)を行った。このライセート85μLをサーモフィッシャーサイエンティフィック社製Nuncローバインディングプレート、96ウェルプレート(平底)クリアに移し替えた。
<β-ガラクトシダーゼ活性評価>
 サーモフィッシャーサイエンティフィック社製Nuncローバインディングプレート、96ウェルプレート(平底)クリアを用い、1ウェルあたりReporter Lysis Buffer,1xを連続分注にて30μL添加後、回収したライセート20μLを添加し50μLとした。また別に、検量線作成に必要なスタンダードをPromega社製β-Galactosidase Enzyme Assay System with Reporter Lysis Bufferのプロトコールに従い、0、1、2、3、4、5mUとなるようにそれぞれ添加した。これらウェルにAssay 2x buffer を50μLずつ添加し、室温にて25分インキュベートした。反応停止液である1MNaCOを150μLずつ添加し、直ちにテカン社製 吸光/蛍光マイクロプレートリーダーTECAN SAFIREを用いて発光強度(420nm,reference 0nm)を測定した。スタンダードの吸光度から検量線を作成し、この検量線に従い、吸光度をmUに換算することで活性値とした。
<ルシフェラーゼ活性評価>
 Corning社製96ウェルホワイトプレート(costar(登録商標)3912)に回収したライセートを50μLずつ添加し、東洋インキ社製ピッカジーン(登録商標)を100μL添加後、室温にて5分インキュベートした。5分後、ベルトールドジャパン社製ベルトールドルミノメーター マイクロルーマットプラスLB96V型にて、発光強度を測定した。
<リードスルー効率の算出>
 前記測定したルシフェラーゼ活性をβ-ガラクトシダーゼ活性で割った値とした。
 実施例1で合成した化合物例2、実施例5で合成した化合物例3、及び別途同様の方法で合成した化合物例1及び化合物例4を用いて、リードスルー活性を評価した。その結果を図1に示す。図1から、化合物例1~4は、ネガマイシンと同様にリードスルー活性を有しており、とりわけ、化合物例3は顕著に高いリードスルー効率を示すことが分かる。
 次に、化合物例2の末端カルボキシル基をエステル化した化合物例5、及び化合物例2の3位にN-結合アミノ酸基を導入した化合物例7について、リードスルー活性を評価した。これら化合物と、化合物例2、化合物例3、及びネガマイシンのリードスルー活性を評価し、その結果を図2に示す。図2から、化合物例2、3、5及び7は、ネガマイシンに比べても顕著に高いリードスルー効率を有することが示される。
 更に、一般式(3)に含まれる化合物例3、及びその3位にN-結合アミノ酸基を導入した化合物例12について、リードスルー活性を評価した。図3から、化合物例2に対して主鎖の炭素数が少ないこれら化合物も、ネガマイシンと同等以上のリードスルー効率を有することが示される。
[実施例14]
 実施例6~実施例12で得た化合物例14~46について、実施例13と同様の方法によりリードスルー活性を評価した。その結果を以下の表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000170


 ネガマイシンについて同様の条件で評価したところ、リードスルー活性は1.53±0.04であった。表1で示す通り、本発明の化合物例はいずれもネガマイシンと同等程度あるいはそれ以上のリードスルー活性を有する。
[実施例15]
in-vivoでの評価
 国際公開第WO2008/004610号パンフレットに記載の方法で、レポーター遺伝子として、ルシフェラーゼ遺伝子とβガラクトシダーゼ遺伝子を導入したトランスジェニックマウスを作出した。
 作出したトランスジェニックマウスに、実施例1で合成した化合物例2の生理食塩水溶液を、24時間毎に7日間連日腹部皮下に投与した。8日目にマウスの大腿直筋と腓腹・ヒラメ筋を摘出し、眼科用ハサミで細片化した後,湿重量の3倍量のReporter Lysis Buffer(Promega,米国)を加え、ヒスコトロン(日音理科器械製作所)により組織を破壊した。一晩凍結し融解後、遠心上清を96穴プレートに入れ、Beta-Glo Assay System(Promega,米国)によりβ-ガラクトシダーゼ活性を測定し、さらに、Bright-Glo Assay System(Promega,米国)によりルシフェラーゼ活性を測定した。測定にはルミノメータ(ATTO)を用いた。β-ガラクトシダーゼ活性値でルシフェラーゼ活性値を割り、10を掛けた値をリードスルー効率とした。
 図4にゲンタマイシン、5-エピ-ネガマイシン並びに本発明の化合物例2のリードススルー活性の測定の結果を示す。本発明の化合物例2は、リードスルー活性が認められ、ゲンタマイシン、5-エピ-ネガマイシンと比較しても高いリードスルー活性を有していた。

Claims (11)

  1.  下記の一般式(1): 
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001


    (式中、R及びRは、それぞれ独立して、水素、置換されていてもよいC-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、C-Cアルキニル基、C6-C10のアルアルキル基、C6-C10のアルアルケニル基、スルホニル基、環状アミン又はグアニジル基であり、
    及びRはまた、それらが結合している窒素原子と一緒になって、Nを介して結合している5員又は6員のヘテロシクリル又はヘテロアリールを形成していてもよく、環構成員としてO、N及びSからなる群から選択される1~3個のさらなるヘテロ原子を含有していてもよく、さらに該ヘテロシクリル又はヘテロアリールは、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、又はC-Cアルキニル、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基で置換されていてもよく、
    及びRはまた、それらが結合している窒素原子と一緒になって形成したアミド結合を介して導入されるアミノ酸残基であり;
    Xは、N(R)(R)、N-結合アミノ酸残基、又は置換基を有するアミノ基を含むC-Cアルキル基であり、当該アミノ基の置換基は、水素、置換されていてもよいC-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、C-Cアルキニル基、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基、環状アミン又はグアニジル基であり、ここで、R及びRは、それぞれ独立して、水素、置換されていてもよいC-Cアルキル基であり、R及びRはまた、それらが結合している窒素原子と一緒になって、Nを介して結合している5員又は6員のヘテロシクリル又はヘテロアリールを形成していてもよく、環構成員としてO、N及びSからなる群から選択される1~3個のさらなるヘテロ原子を含有していてもよく、さらに該ヘテロシクリル又はヘテロアリールは、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、又はC-Cアルキニル、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基で置換されていてもよく;
    は、C-Cアルキル基、C-Cアルケニル基又はC-Cアルキニル基であり;
    は、C-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、C-Cアルキニル基、C-Cシクロアルキル基、カルボキシル基、カルボン酸エステル基、カルボキシル基又はカルボン酸エステル基を有するアルキル基であり;C-Cアルケニル基、C-Cアルキニル基、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基、環状アミン又はグアニジル基であり、R及びRはまた、それらが結合している窒素原子と一緒になって、Nを介して結合している5員又は6員のヘテロシクリル又はヘテロアリールを形成していてもよく、環構成員としてO、N及びSからなる群から選択される1~3個のさらなるヘテロ原子を含有していてもよく、さらに該ヘテロシクリル又はヘテロアリールは、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、又はC-Cアルキニル、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基で置換されていてもよく;
    は、水素、C-Cアルキル基、置換又は無置換のアルアルキル基又はC3-Cシクロアルキル基であり、置換アルアルキル基の置換基としては、ハロゲン、C-Cのアルキル基、アルコキシ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、アミノ基、C-Cのアシル基、またはアルキル基で修飾されたアミノ基、スルホン酸基であり;
    nは、0~3の整数である。)
    で表される化合物又はその塩もしくは溶媒和物。
  2.  下記の一般式(3)で表される、請求項1に記載の化合物又はその塩もしくは溶媒和物:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002


    (式中、R、R、R、R、R、R、R及びnは、請求項1で定義された通りである。)
  3.  XのN-結合アミノ酸残基が、α-アミノ酸、β-アミノ酸から選択される、請求項1に記載の化合物又はその塩もしくは溶媒和物。
  4.  下記の一般式(5)で表される請求項1に記載の化合物又はその塩もしくは溶媒和物:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003


    (式中、R、R、X、R、R、R、R及びRは、請求項1で定義された通りである。)
  5.  R及びRが、それらが結合している窒素原子と一緒になって形成したアミド結合を介して導入されるアミノ酸残基であり、当該アミノ酸残基は、以下の式(2)で表される、請求項1又は4に記載の化合物又はその塩もしくは溶媒和物:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004


    (式中、Rは、水素、置換されていてもよいC-C10アルキル基、C-C10アルケニル基、C-C10アルキニル基、C-C10のアルアルキル基又はC-C10のアルアルケニル基であり、これらの置換基が有することができる置換基は、ハロゲン、ヒドロキシル基、カルボキシル基、アミノ基又はアミド基であり;
    、R10は、それぞれ独立して、水素、置換されていてもよいC-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、C-Cアルキニル基、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基、環状アミン又はグアニジル基であり、
    及びR10はまた、それらが結合している窒素原子と一緒になって、Nを介して結合している3~6員のヘテロシクリル又はヘテロアリールを形成していてもよく、環構成員としてO、N及びSからなる群から選択される1~3個のさらなるヘテロ原子を含有していてもよく、さらに該ヘテロシクリル又はヘテロアリールは、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、又はC-Cアルキニル、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基で置換されていてもよく;
    mは、0~4の整数である。)
  6.  XのN-結合アミノ酸残基は以下の式(4)で表される、請求項1、4~5のいずれか1項に記載の化合物又はその塩もしくは溶媒和物:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005


    (式中、R11は、水素、置換されていてもよいC-Cアルキル基であり;
    12は、水素、置換されていてもよいC-C10アルキル基、C-C10アルケニル基、C-C10アルキニル基、C-C10のアルアルキル基又はC-C10のアルアルケニル基であり、これらの置換基が有することができる置換基としては、ハロゲン、ヒドロキシル基、カルボキシル基、アミノ基又はアミド基であり;
    13、R14は、それぞれ独立して、水素、置換されていてもよいC-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、C-Cアルキニル基、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基、環状アミン又はグアニジル基であり、R及びRはまた、それらが結合している窒素原子と一緒になって、Nを介して結合している3~6員のヘテロシクリル又はヘテロアリールを形成していてもよく、環構成員としてO、N及びSからなる群から選択される1~3個のさらなるヘテロ原子を含有していてもよく(例えば、オキサゾリシン)、さらに該ヘテロシクリル又はヘテロアリールは、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、又はC-Cアルキニル、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基で置換されていてもよく;
    pは、0~3の整数である。)
  7.  下記の一般式(1): 
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006


    (式中、R及びRは、それぞれ独立して、水素、置換されていてもよいC-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、C-Cアルキニル基、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基、スルホニル基、環状アミン又はグアニジル基であり、
    及びRはまた、それらが結合している窒素原子と一緒になって、Nを介して結合している5員又は6員のヘテロシクリル又はヘテロアリールを形成していてもよく、環構成員としてO、N及びSからなる群から選択される1~3個のさらなるヘテロ原子を含有していてもよく、さらに該ヘテロシクリル又はヘテロアリールは、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、又はC-Cアルキニル、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基で置換されていてもよく、
    及びRはまた、それらが結合している窒素原子と一緒になって形成したアミド結合を介して導入されるアミノ酸残基であり;
    Xは、N(R)(R)、N-結合アミノ酸残基、又は置換基を有するアミノ基を含むC-Cアルキル基であり、当該アミノ基の置換基は、水素、置換されていてもよいC-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、C-Cアルキニル基、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基、環状アミン又はグアニジル基であり、ここで、R及びRは、それぞれ独立して、水素、置換されていてもよいC-Cアルキル基であり、R及びRはまた、それらが結合している窒素原子と一緒になって、Nを介して結合している5員又は6員のヘテロシクリル又はヘテロアリールを形成していてもよく、環構成員としてO、N及びSからなる群から選択される1~3個のさらなるヘテロ原子を含有していてもよく、さらに該ヘテロシクリル又はヘテロアリールは、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、又はC-Cアルキニル、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基で置換されていてもよく;
    は、C-Cアルキル基、C-Cアルケニル基又はC-Cアルキニル基であり;
    は、C-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、C-Cアルキニル基、C-Cシクロアルキル基、カルボキシル基、カルボン酸エステル基、カルボキシル基又はカルボン酸エステル基を有するアルキル基であり;C-Cアルケニル基、C-Cアルキニル基、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基、環状アミン又はグアニジル基であり、R及びRはまた、それらが結合している窒素原子と一緒になって、Nを介して結合している5員又は6員のヘテロシクリル又はヘテロアリールを形成していてもよく、環構成員としてO、N及びSからなる群から選択される1~3個のさらなるヘテロ原子を含有していてもよく、さらに該ヘテロシクリル又はヘテロアリールは、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、又はC-Cアルキニル、C-C10のアルアルキル基、C-C10のアルアルケニル基で置換されていてもよく; 
    は、水素、C-Cアルキル基、置換又は無置換のアルアルキル基、C3-Cシクロアルキル基であり、置換アルアルキル基の置換基としては、ハロゲン、C-Cのアルキル基、アルコキシ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、アミノ基、C-Cのアシル基、またはアルキル基で修飾されたアミノ基、スルホン酸基であり;
    nは、0~3の整数である。)
    で表される化合物又はその塩もしくは溶媒和物を含む医薬組成物。
  8.  下記の一般式(5):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007


    (式中、R、R、X、R、R、R、R及びRは、請求項7で定義された通りである。)
    で表される化合物又はその塩もしくは溶媒和物を含む、請求項7に記載の医薬組成物。
  9.  ナンセンス変異に起因した疾患の治療又は予防に用いる請求項7又は8に記載の医薬組成物。
  10.  ナンセンス変異に起因した疾患が、筋ジストロフィー、デシャンヌ型筋ジストロフィー、乳児神経セロイドリポフスチン沈着症、多発性硬化症、アルツハイマー病、テイ-サックス病、神経組織変性、パーキンソン病、慢性関節リウマチ、対宿主性移植片病、関節炎、血友病、ヴォンヴィレブラント病、毛細管拡張性運動失調、β-サラセミア、腎結石、骨形成不全、肝硬変、神経繊維腫症、水疱性疾患、ライソゾーム性蓄積症、ハーラー疾患、家族性高コレステロール血症、小脳運動失調、結節性硬化症、免疫不全、腎臓病、肺疾患、嚢胞性繊維症、家族性コレステロール血症、色素性網膜症、アミロイドーシス、アテローム性動脈硬化症、巨人症、小人症、甲状腺機能低下症、甲状腺機能亢進症、老化、肥満、ニーマン-ピック病及びマルファン症候群からなる群から選択される疾患である請求項9に記載の医薬組成物。
  11.  ナンセンス変異に起因した疾患が、筋ジストロフィー、嚢胞性繊維症、ハーラー疾患及び乳児神経セロイドリポフスチン沈着症からなる群から選択される疾患である請求項10に記載の医薬組成物。
PCT/JP2012/081120 2011-12-01 2012-11-30 リードスルー活性を有する化合物 WO2013081118A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/291,861 US9371274B2 (en) 2011-12-01 2014-05-30 Compound having read-through activity

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011263404 2011-12-01
JP2011-263404 2011-12-01

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/291,861 Continuation-In-Part US9371274B2 (en) 2011-12-01 2014-05-30 Compound having read-through activity

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013081118A1 true WO2013081118A1 (ja) 2013-06-06

Family

ID=48535566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/081120 WO2013081118A1 (ja) 2011-12-01 2012-11-30 リードスルー活性を有する化合物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9371274B2 (ja)
JP (1) JP6288911B2 (ja)
WO (1) WO2013081118A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3686184A3 (en) 2015-06-24 2020-08-26 Nitto Denko Corporation Ionizable compounds and compositions and uses thereof
WO2021200694A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 学校法人東京薬科大学 ネガマイシン誘導体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5259112A (en) * 1975-11-11 1977-05-16 Microbial Chem Res Found Process for preparation of delta-substituted negamycine derivatives
US20030109583A1 (en) * 2001-07-25 2003-06-12 Raju Bore G. Administration of negamycin or deoxynegamycin for the treatment of bacterial infections

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3962317A (en) * 1974-08-19 1976-06-08 American Cyanamid Company D-3,6-Diaminohexanoic acid 2-(carboxymethyl)-2-methylhydrazide, process of preparing and intermediates of said process
US4065495A (en) 1975-11-11 1977-12-27 Zaidan Hojin Biseibutsu Kagaku Kenkyu Kai δ-Substituted negamycin derivatives and syntheses
CA2449950A1 (en) 2001-06-13 2002-12-27 Masayuki Arakawa Agents for treating diseases caused by nonsense mutation
JP2010138134A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Tokyo Univ Of Pharmacy & Life Science リードスルー活性を有する化合物及び該化合物を含む医薬組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5259112A (en) * 1975-11-11 1977-05-16 Microbial Chem Res Found Process for preparation of delta-substituted negamycine derivatives
US20030109583A1 (en) * 2001-07-25 2003-06-12 Raju Bore G. Administration of negamycin or deoxynegamycin for the treatment of bacterial infections

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CURRAN.W. ET AL.: "THE SYNTHESIS OF DEOXYNEGAMYCIN AND SOME RELATED COMPOUNDS", THE JOURNAL OF ANTIBIOTICS, vol. 31, no. 9, 1978, pages 914 - 918 *
KONDO,S. ET AL.: "3-EPI-DEOXYNEGAMYCIN AND LEUCYL-3-EPI-DEOXYNEGAMYCIN PRODUCED BY STREPTOMYCES", THE JOURNAL OF ANTIBIOTICS, vol. 30, no. 12, 1977, pages 1137 - 1139 *
KONDO.S. ET AL.: "SYNTHESES AND PROPERTIES OF NEGAMYCIN ANALOGS MODIFIED THE -HYDROXY-B- LYSINE MOIETY", THE JOURNAL OF ANTIBIOTICS, vol. 29, no. 2, 1976, pages 208 - 211 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013136570A (ja) 2013-07-11
US20140364642A1 (en) 2014-12-11
US9371274B2 (en) 2016-06-21
JP6288911B2 (ja) 2018-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BG63342B1 (bg) Камптотецинови производни
CN108863963B (zh) 作为pd-l1抑制剂的杂环类化合物
KR20230035692A (ko) 티에노피리미딘디온 acc 억제제의 고체 형태 및 그의 제조 방법
ES2433008T3 (es) Derivado de éster de ácido amino-1-carboxílico cíclico y composición farmacéutica que contiene el mismo
RU2413731C2 (ru) Новые растворимые в воде пролекарства
WO2018196768A1 (zh) 作为pd-l1抑制剂的杂环类化合物
JPWO2005115975A1 (ja) アリールアルキルアミン化合物及びその製法
WO2015178265A1 (ja) 新規なグルタミン酸誘導体およびその用途
JP6409573B2 (ja) 環状アミン誘導体及びその医薬用途
KR20200071075A (ko) 뇌 손상을 치료하기 위한 조성물 및 방법
CN108779090B (zh) 2环性杂环化合物
CN112592331A (zh) 一种奥司他韦protac化合物及其制备方法与在抗流感病毒药物中的应用
JP6288911B2 (ja) リードスルー活性を有する化合物
WO2003106418A1 (ja) インドール、インダゾール、およびベンズアゾール類
JP6817956B2 (ja) 新規なグルタミン酸誘導体とブロック共重合体を含有する組成物及びその用途
JP6453706B2 (ja) 新規なグルタミン酸誘導体およびその用途
JPWO2009098901A1 (ja) 3,8−ジアミノテトラヒドロキノリン誘導体
JP4499383B2 (ja) 水溶性プロドラッグ
JP6570034B2 (ja) 新規なグルタミン酸誘導体およびその用途
BR112020021949A2 (pt) ligantes dirigidos à integrina e seus usos
TWI826795B (zh) 用於治療非酒精性脂肪肝疾病及非酒精性脂肪肝炎之帶有碳酸酯的紫檀芪胺基酸的新穎類似物
JP2010138134A (ja) リードスルー活性を有する化合物及び該化合物を含む医薬組成物
US5994342A (en) 3-(substituted methyl)-4-oxa-1-azabicyclo[3.2.0]heptan-7-one derivatives useful as antitumor agents
CA2766387A1 (en) Novel thiophenecarboxamide derivative and pharmaceutical use thereof
TW202408505A (zh) 雙官能基化合物及包含該雙官能基化合物之醫藥組成物,及其用於製備治療雄激素受體相關疾病之藥物的用途

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12853291

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12853291

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1