WO2013061684A1 - 内燃機関の回転速度制御装置及び回転速度制御方法 - Google Patents

内燃機関の回転速度制御装置及び回転速度制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013061684A1
WO2013061684A1 PCT/JP2012/071790 JP2012071790W WO2013061684A1 WO 2013061684 A1 WO2013061684 A1 WO 2013061684A1 JP 2012071790 W JP2012071790 W JP 2012071790W WO 2013061684 A1 WO2013061684 A1 WO 2013061684A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
deviation
rotational speed
compression ratio
control
intake air
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/071790
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
忍 釜田
Original Assignee
日産自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産自動車株式会社 filed Critical 日産自動車株式会社
Priority to EP12844540.0A priority Critical patent/EP2772633B1/en
Priority to JP2013540693A priority patent/JP5700134B2/ja
Priority to US14/346,988 priority patent/US9284893B2/en
Priority to CN201280049664.6A priority patent/CN103874839B/zh
Publication of WO2013061684A1 publication Critical patent/WO2013061684A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D15/00Varying compression ratio
    • F02D15/02Varying compression ratio by alteration or displacement of piston stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/002Electric control of rotation speed controlling air supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/04Engines with variable distances between pistons at top dead-centre positions and cylinder heads
    • F02B75/048Engines with variable distances between pistons at top dead-centre positions and cylinder heads by means of a variable crank stroke length

Definitions

  • the present invention relates to rotational speed control of an internal combustion engine.
  • an intake air amount (intake air amount) by a throttle valve or the like according to a deviation between an actual rotational speed of the internal combustion engine detected by a crank angle sensor or the like and a target idle rotational speed.
  • intake air amount intake air amount
  • a throttle valve or the like By increasing or decreasing, so-called idle rotation speed control is performed in which the engine rotation speed is converged to the target idle rotation speed.
  • Patent Document 1 discloses a compression ratio sensor so as to suppress deterioration in convergence of idle speed control associated with a response delay in changing the compression ratio. Describes a technique for detecting the actual compression ratio and correcting the intake air amount in accordance with the actual compression ratio.
  • Patent Document 2 describes a technique for performing idle rotation speed control using ignition timing control in addition to intake air amount control using a throttle valve.
  • the throttle opening is adjusted to maintain the target idle rotation speed to increase or decrease the intake air amount, while the ignition timing is corrected based on the actual intake air amount detected by the air flow meter.
  • JP 2004-239146 A Japanese Patent No. 2709006
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and uses a combination of intake air amount change control and mechanical compression ratio change control to provide a deviation between the target rotational speed and the actual rotational speed in rotational speed control. Is converged well. That is, in the present invention, when rotational speed control is being performed to bring the actual rotational speed of the internal combustion engine closer to the target rotational speed, a deviation between the target rotational speed and the actual rotational speed is calculated, and the deviation is calculated according to the magnitude of the deviation. Selecting either one or both of the intake air amount and the mechanical compression ratio as a control target, and reducing the deviation by changing either or both of the selected intake air amount and the mechanical compression ratio. It is a feature.
  • FIG. 1 is a system configuration diagram of an internal combustion engine to which an idle rotation speed control device according to an embodiment of the present invention is applied.
  • the block diagram which shows the variable compression ratio mechanism of the said internal combustion engine. It is explanatory drawing of the said variable compression ratio mechanism, (A), (B) is explanatory drawing which shows the link layout in each of a high compression ratio position and a low compression ratio position, (C) is an enlarged view near a control axis, D) Explanatory drawing which shows piston motion.
  • the flowchart which shows the flow of idle rotation speed control which concerns on a present Example. 5 is a flowchart showing details of an idle determination flag setting process of FIG. 4. The flowchart which shows the detail of the idle rotational speed control of FIG.
  • the flowchart which shows the detail of the idle rotation allocation control of FIG. The flowchart which shows the detail of the compression ratio upper limit setting process of FIG.
  • Explanatory drawing which shows the map for compression ratio upper limit setting.
  • Explanatory drawing which shows the table for weighting coefficient setting.
  • the block diagram which shows simply the processing content of the said idle rotation speed control.
  • the block diagram which shows the detail of the idle rotation allocation means of FIG. The block diagram which shows the detail of the idle rotation allocation means of FIG. 11 similarly.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing a system configuration of a port injection type spark ignition type gasoline engine to which the present invention is applied.
  • the internal combustion engine 10 includes a cylinder block 11 provided with a plurality of cylinders (bore) 11 ⁇ / b> A, and a cylinder head 12 fixed to the upper side of the cylinder block 11.
  • a two-part oil pan upper 14A and an oil pan lower 14B are mounted as an oil pan 14 for storing engine oil.
  • FIG. 1 only a cylinder 11A of one cylinder is illustrated, and actually, a plurality of cylinders 11A are arranged in parallel in the cylinder row direction.
  • a piston 15 is slidably disposed in each cylinder 11A, and a combustion chamber 13 is formed above each piston 15 between the lower surface of the pent roof type cylinder head 12.
  • An intake port 17 is connected to each combustion chamber 13 via an intake valve 16, and an exhaust port 19 is connected via an exhaust valve 18. Further, ignition is performed to spark-ignite an air-fuel mixture at the center of the top of the combustion chamber 13.
  • a plug 20 is provided.
  • the intake passage 21 connected to the intake port 17 of each cylinder is provided with an electronically controlled throttle valve 23 for adjusting the intake air amount (intake air amount) upstream of the intake collector 22, and the intake port of each cylinder.
  • a fuel injection valve 24 for injecting fuel toward 17 is provided.
  • the configuration is not limited to such a port injection type, but may be a direct injection type configuration in which fuel is directly injected into the combustion chamber.
  • an air flow meter for detecting the amount of intake air, an air filter for collecting foreign matter in the intake air, and the like are provided on the upstream side of the throttle valve 23, although not shown.
  • a catalyst 26 such as a three-way catalyst is interposed in the exhaust passage 25 to which the exhaust ports 19 of each cylinder are connected and gathered, and the air-fuel ratio of the exhaust is detected upstream (and downstream) of the catalyst 26.
  • An air-fuel ratio sensor 27 such as an oxygen concentration sensor is provided. Based on the detection signal of the air-fuel ratio sensor 27, air-fuel ratio feedback control is performed to increase or decrease the fuel injection amount so that the air-fuel ratio of the exhaust gas is maintained at the target air-fuel ratio (theoretical air-fuel ratio).
  • the internal combustion engine 10 includes an intake side variable valve mechanism 28 capable of changing the valve lift characteristics of the intake valve 16 in addition to the electric throttle valve 23 described above as a device capable of changing the intake air amount, An exhaust side variable valve mechanism 29 capable of changing the valve lift characteristic of the exhaust valve 18 is provided.
  • the valve timing is delayed by retarding or advancing the rotational phase of the camshaft with respect to the crankshaft.
  • a variable valve timing mechanism for making an angle or advance, a lift operation angle changing mechanism capable of simultaneously and continuously changing both the operation angle of the intake valve or the exhaust valve and the valve lift amount can be used. Since the structure of these mechanisms is known from the above-mentioned publications and the like, description thereof is omitted here.
  • a variable compression ratio mechanism 30 is provided.
  • An electric motor 31 as an actuator that drives the variable compression ratio mechanism 30 includes an electric motor rotation angle sensor 32 that detects the rotation angle of the electric motor 31 corresponding to the actual mechanical compression ratio, and an electric motor load that detects the load of the electric motor 31.
  • the sensor 33 is built in.
  • a throttle opening sensor 34 for detecting the throttle opening of the throttle valve 23 for detecting the throttle opening of the throttle valve 23
  • a crank angle sensor 35 for detecting the crank angle of the crankshaft 41
  • a water The temperature of the cooling water in the jacket 36 that is, the water temperature sensor 37 for detecting the engine water temperature, the knock sensor 38 for detecting knocking, the accelerator opening sensor 39 for detecting the accelerator opening APO of the accelerator pedal operated by the driver, etc.
  • An ECU (engine control unit) 40 as a control unit includes a microcomputer having a function of storing and executing various control processes. Based on input signals from the various sensors described above, the throttle valve 23, A control signal is output to the spark plug 20, the fuel injection valve 24, the variable valve mechanisms 28 and 29, the electric motor 31 of the variable compression ratio mechanism 30, and the like to control the operation.
  • the variable compression ratio mechanism 30 includes a multi-link type piston-crank mechanism that mechanically transmits the combustion pressure received by the piston 15 of each cylinder to the crankshaft 41 as rotational power.
  • the mechanical compression ratio can be changed by using it.
  • the crankshaft 41 is provided with a crankpin 42 that is eccentric with respect to the center of the journal for each cylinder.
  • the variable compression ratio mechanism 30 includes a lower link 43 that is rotatably attached to the crank pin 42, an upper link 44 that connects the lower link 43 and the piston 15, and a control that connects the lower link 43 and the control shaft 46. And a link 45.
  • the upper link 44 is a rod-shaped link part, and its upper end is connected to the piston 15 via a piston pin 47 so as to be swingable, and its lower end is connected to the lower link via a first connection pin 48.
  • 43 is slidably connected to 43.
  • the lower link 43 is divided into two members that sandwich the crank pin 42.
  • the upper end of the control link 45 is swingably connected to the lower link 43 via the second connecting pin 49, and the first connecting pin 48 and the second connecting pin 49 are relative to the center of the crank pin 42. They are arranged on opposite sides.
  • the lower end of the control link 45 is swingably attached to an eccentric shaft portion 50 provided eccentric to the control shaft 46.
  • the control shaft 46 is rotatably supported on the cylinder block 11 side using the main bearing cap 53 and the sub-bearing cap 54, and a gear 51 is formed on the outer periphery thereof.
  • the gear 51 is a rotating shaft of the electric motor 31. 52 is meshed with a pinion 52 ⁇ / b> A provided in 52.
  • FIG. 3 shows the piston motion at each of the high compression ratio position (A) and the low compression ratio position (B), that is, the piston stroke characteristics.
  • variable compression ratio mechanism 30 can change the mechanical compression ratio in accordance with the engine operating state, and also by appropriately setting the link layout as shown in FIGS. 3 (A) and 3 (B).
  • the piston stroke characteristic itself can be set to an appropriate characteristic close to simple vibration.
  • the load in the thrust-anti-thrust direction acting on the contact portion between the piston and the cylinder wall surface can be suppressed.
  • lubrication is easy and reliability and durability are excellent.
  • control shaft 46 is disposed obliquely below the crankshaft 41 and in the vicinity of the side wall of the oil pan upper 14A, the control shaft 46 is excellent in lubricity around the control shaft 46 and outside the oil pan upper 14A. It is possible to simplify the coupling mechanism between the electric motor 31 attached to the control shaft 46 and the control shaft 46. In this example, the electric motor 31 that provides high responsiveness is used as the actuator, but a hydraulic actuator can also be used.
  • idle rotation speed control which is a main part of the present embodiment, will be described with reference to FIGS.
  • idle rotation speed control is performed to converge the actual rotation speed rNe of the internal combustion engine to the target idle rotation speed tNe.
  • FIG. 4 is a flowchart showing a flow of such idle speed control processing.
  • This routine is stored in the ECU 40 and is repeatedly executed every predetermined period (for example, every 10 ms).
  • an idle determination flag setting process indicating an idle operation determination result is executed.
  • FIG. 5 is a subroutine showing details of the setting process of the idle determination flag.
  • step S21 the accelerator opening APO detected by the accelerator opening sensor 39 and the actual rotational speed rNe are read.
  • the actual rotational speed rNe is a value obtained by detecting or estimating the actual rotational speed of the internal combustion engine.
  • the actual rotational speed rNe is obtained using the output signal of the crank angle sensor 35 described above, or is a cam angle sensor that detects the cam angle of the camshaft. And the output signal of the crank angle sensor 35 described above (rotational speed detecting means).
  • step S22 it is determined whether or not the accelerator opening APO is equal to or less than a predetermined threshold value thAPO.
  • This threshold thAPO is used to determine that the accelerator opening APO is almost fully closed, and is set to “0” or a value close to “0”.
  • step S23 it is determined whether the actual rotational speed rNe is equal to or lower than a predetermined threshold value thNe.
  • This threshold value thNe is set to a value slightly higher than the target idle rotation speed tNe so as not to impede drivability due to frequent switching between the idle rotation speed control and the normal control.
  • step S24 the idle determination flag indicates that the engine is in the idling operation state. "Is set. In other cases, that is, when the accelerator opening APO exceeds the threshold thAPO or the actual rotational speed rNe exceeds the threshold thNe, the process proceeds to step S25, where the idle determination flag is It is set to “0” indicating that it is not in an operating state.
  • the determination of the idle operation is not limited to this, and other conditions such as ON of the park / neutral switch, ON of the brake pedal, and the vehicle speed not exceeding a predetermined threshold can be combined.
  • step S12 it is determined whether or not the idle determination flag set by the subroutine of FIG. 5 is “1”. If the idle determination flag is “1”, the process proceeds to step S13, and idle rotation speed control is executed. On the other hand, if the idle determination flag is “0”, the process proceeds to step S14, the execution of the idle rotation speed control is prohibited, and the normal control is performed.
  • the throttle opening is controlled so as to obtain the required torque / intake amount corresponding to the accelerator opening APO
  • the fuel injection amount is controlled so as to maintain the target air-fuel ratio by the above-described air-fuel ratio feedback control.
  • the variable valve mechanisms 28 and 29 are driven and controlled according to the accelerator opening APO, the actual rotational speed rNe, and the like.
  • FIG. 6 is a subroutine showing details of the idle rotation speed control in step S13 of FIG.
  • step S31 the target idle rotation speed tNe and the actual rotation speed rNe are read.
  • the target idle speed tNe is set according to the coolant temperature, the operating state of auxiliary equipment such as an air conditioner, the gear position of the automatic transmission, and the like, and is corrected according to the battery voltage and the like.
  • step S32 a deviation ⁇ Ne between the target idle rotation speed tNe and the actual rotation speed rNe is obtained.
  • step S33 idle rotation assignment control is performed based on the deviation ⁇ Ne. That is, either or both of the intake air amount changed by the throttle valve 23 and the mechanical compression ratio changed by the variable compression ratio mechanism 30 are selected as control targets in accordance with the magnitude of the deviation ⁇ Ne. Specifically, as will be described later, based on the absolute value of the deviation ⁇ Ne, the deviation ⁇ Ne is converged by the intake air amount control deviation ⁇ Ne_Qa that is converged by the intake air amount change control, and the mechanical compression ratio change control is converged. And the compression ratio control deviation ⁇ Ne_ ⁇ to be distributed. Thereby, although the intake air amount and the mechanical compression ratio are used together as a control target for converging the same deviation ⁇ Ne, it is possible to suppress hunting due to interference between both controls.
  • the “intake air amount” as the control target is such an actual air intake amount. This means not an intake air amount but an “intake air amount” that increases or decreases according to the opening degree of the throttle valve 23 used for idle rotation speed control.
  • the device for changing the “intake amount” as the control target is not limited to the throttle valve 23 described above, and for example, the variable valve mechanisms 28 and 29 may be used alone or in combination with the throttle valve 23.
  • a compression ratio / intake air which will be described later, is reduced so as to reduce the deviation ⁇ Ne by changing either or both of the intake air amount and the mechanical compression ratio selected by the idle rotation assignment control.
  • Quantity feedback (FB) control is implemented.
  • the intake air amount feedback control the intake air amount is increased when the actual rotational speed rNe is lower than the target idle rotational speed tNe, and the intake air amount is decreased when the actual rotational speed rNe is higher than the target idle rotational speed tNe.
  • the throttle valve 23 is driven and controlled.
  • variable compression ratio mechanism 30 is driven and controlled so as to reduce the mechanical compression ratio.
  • FIG. 7 is a subroutine showing details of the idle rotation assignment control in step S33 of FIG.
  • step S41 a compression ratio upper limit value ⁇ max corresponding to the maximum mechanical compression ratio in a range in which knocking and pre-ignition do not occur under idle operation conditions is set.
  • FIG. 8 is a subroutine showing details of the setting process of the compression ratio upper limit value ⁇ max.
  • step S51 the engine water temperature corresponding to the engine temperature is read based on the detection signal of the water temperature sensor 37 described above.
  • step S52 a map for setting the compression ratio upper limit value as shown in FIG. 9, which is set and stored in advance, is searched using this engine water temperature, and a correction value ⁇ 1 considering the influence of the engine water temperature is calculated.
  • the basic compression ratio upper limit value ⁇ 0 is a value corresponding to the maximum compression ratio at which knocking and pre-ignition do not occur under idle operation conditions when the engine water temperature is a steady water temperature (for example, 80 ° C.) after completion of warm-up. It is.
  • the correction value ⁇ 1 is a value corresponding to a reduction in the compression ratio accompanying an increase in the engine water temperature, and as the engine water temperature increases, knocking and pre-ignition are more likely to occur, so the correction value ⁇ 1 is also a large value.
  • the engine water temperature is used as a parameter corresponding to the engine temperature.
  • the engine oil temperature or the intake air temperature detected or estimated by a sensor or the like may be used alone or in combination.
  • step S42 it is determined whether the engine water temperature exceeds a predetermined threshold value set in advance.
  • step S43 it is determined whether or not the mechanical compression ratio ⁇ has reached the compression ratio upper limit value ⁇ max.
  • the mechanical compression ratio ⁇ is a control target value, but a detected value / estimated value of the mechanical compression ratio detected or estimated by the motor rotation angle sensor 32 or the like may be used.
  • the process proceeds to step S44 and is set in advance using the absolute value of the deviation ⁇ Ne.
  • the weighting factor K is calculated with reference to the stored weighting factor setting table as shown in FIG. Using this weighting factor K, the total deviation ⁇ Ne is distributed to the intake amount control deviation ⁇ Ne_Qa that is reduced by the intake amount change control and the compression ratio control deviation ⁇ Ne_ ⁇ that is reduced by the change control of the mechanical compression ratio. Is done.
  • the sum of the intake amount control deviation ⁇ Ne_Qa and the compression ratio control deviation ⁇ Ne_ ⁇ is the total deviation ⁇ Ne.
  • the weighting coefficient K in this case is a coefficient corresponding to the ratio of the intake air amount control deviation ⁇ Ne_Qa with respect to the total deviation ⁇ Ne, and is set so as to continuously increase as the absolute value of the deviation ⁇ Ne increases.
  • the weighting coefficient K may be changed stepwise according to the absolute value of the deviation ⁇ Ne.
  • the weighting coefficient K is set to a value greater than 0 and smaller than 1, and the intake air amount control deviation ⁇ Ne_Qa and the compression Both of the ratio control deviations ⁇ Ne_ ⁇ are larger than zero. Therefore, in this case, the deviation ⁇ Ne is reduced and converged by the idle rotation speed control using the change control of both the intake air amount and the mechanical compression ratio.
  • step S45 a compression ratio control deviation ⁇ Ne_ ⁇ and an intake air amount control deviation ⁇ Ne_Qa are calculated based on the weighting factor K and the deviation ⁇ Ne, respectively.
  • the intake air amount control deviation ⁇ Ne_Qa is obtained by multiplying the deviation ⁇ Ne and the weight coefficient K.
  • the compression ratio control deviation ⁇ Ne_ ⁇ is a value obtained by subtracting the intake air amount control deviation ⁇ Ne_Qa from the deviation ⁇ Ne, and is obtained by multiplying the deviation ⁇ Ne by (1 ⁇ K).
  • the weight coefficient K is set to a small value, and the ratio of the compression ratio control deviation ⁇ Ne_ ⁇ is increased.
  • step S42 or S43 the process proceeds from step S42 or S43 to step S46, and the weight coefficient K is fixed to “1”.
  • the compression ratio control deviation ⁇ Ne_ ⁇ becomes “0”, and the intake air amount control deviation ⁇ Ne_Qa becomes equal to the deviation ⁇ Ne.
  • the mechanical compression ratio ⁇ when the mechanical compression ratio ⁇ reaches the compression ratio upper limit value ⁇ max, the change of the mechanical compression ratio ⁇ is prohibited regardless of the magnitude of the deviation ⁇ Ne, and the mechanical compression ratio ⁇ is changed to the compression ratio upper limit value ⁇ max.
  • the deviation ⁇ Ne is reduced only by changing the intake air amount.
  • the mechanical compression ratio ⁇ can be prevented from exceeding the compression ratio upper limit value ⁇ max, occurrence of knocking and pre-ignition can be suppressed and avoided, and the deviation ⁇ Ne can be converged by the intake air amount change control. It becomes possible.
  • step S42 If the engine water temperature exceeds the threshold value, the process proceeds from step S42 to step S46, and the weighting coefficient K is set to 1. Thereby, regardless of the magnitude of the deviation ⁇ Ne, the change of the mechanical compression ratio ⁇ is prohibited, and the mechanical compression ratio ⁇ is set to the compression ratio upper limit value ⁇ max or a predetermined mechanical compression ratio smaller than the compression ratio upper limit value ⁇ max.
  • the deviation ⁇ Ne is decreased by changing the intake air amount. This prevents the mechanical compression ratio ⁇ from exceeding the compression ratio upper limit value ⁇ max as the engine water temperature rises, thereby suppressing or avoiding the occurrence of knocking or pre-ignition, and controlling the change in intake air amount. Thus, the deviation ⁇ Ne can be converged.
  • step S42 may be omitted, and the correction coefficient K may be corrected according to the engine water temperature.
  • the weight coefficient K is corrected to be “1” when the engine water temperature exceeds the threshold value so that the above-described effects can be obtained.
  • the solid line characteristic B in FIG. 10 shows another example of the weighting coefficient K.
  • the weighting coefficient K is a coefficient corresponding to the ratio of the compression ratio control deviation ⁇ Ne_ ⁇ to the total deviation ⁇ Ne, and the deviation ⁇ Ne. The larger the absolute value of, the smaller the value continuously. Note that the weighting coefficient K may be changed stepwise according to the absolute value of the deviation ⁇ Ne.
  • the compression ratio control deviation ⁇ Ne_ ⁇ is obtained by multiplying the deviation ⁇ Ne and the weight coefficient K.
  • the intake air amount control deviation ⁇ Ne_Qa is a value obtained by subtracting the compression ratio control deviation ⁇ Ne_ ⁇ from the total deviation ⁇ Ne, and is obtained by multiplying the deviation ⁇ Ne by (1 ⁇ K).
  • the weight coefficient is set to “0”. .
  • FIG. 11 to FIG. 13 are block diagrams simply showing the flow of processing of the idle rotation speed control described above.
  • the idle rotation assigning means B1 outputs a compression ratio control current to the electric motor 31 of the variable compression ratio mechanism 30 as the compression ratio changing means B12 based on the deviation ⁇ Ne between the target idle rotation speed tNe and the actual rotation speed rNe,
  • the mechanical compression ratio is controlled so as to reduce the compression ratio control deviation ⁇ Ne_ ⁇
  • the intake air amount control current is output to the electric throttle valve 23 as the intake air amount changing means B13, so that the intake air amount control deviation ⁇ Ne_Qa is set.
  • the intake air amount is controlled so as to decrease.
  • FIG. 12 and 13 are block diagrams showing details of the idle rotation assigning means B1 of FIG.
  • the weighting factor K is calculated based on the absolute value of the deviation ⁇ Ne, and the compression ratio control deviation calculation unit B22 and the intake air amount control deviation calculation are calculated.
  • the compression ratio control deviation calculating unit B22 and the intake air amount controlling deviation calculating unit B23 as in step S45, the compression ratio control deviation ⁇ Ne_ ⁇ and the intake air amount control deviation ⁇ Ne_Qa are set based on the weight coefficient K and the deviation ⁇ Ne. Calculate. As shown in FIG.
  • the compression ratio feedback control unit B31 performs deviation reduction control such as well-known PID control based on the obtained compression ratio control deviation ⁇ Ne_ ⁇ , and obtains the compression ratio control current. This is output to the electric motor 31 of the variable compression ratio mechanism 30, and the electric motor 31 of the variable compression ratio mechanism 30 is driven and controlled so that the compression ratio control deviation ⁇ Ne_ ⁇ approaches “0”. Specifically, when the actual rotational speed rNe is lower than the target idle rotational speed tNe, the mechanical compression ratio is increased, and when the actual rotational speed rNe is higher than the target idle rotational speed tNe, the mechanical compression ratio is decreased. In addition, the variable compression ratio mechanism 30 is driven and controlled.
  • deviation reduction control such as well-known PID control based on the obtained compression ratio control deviation ⁇ Ne_ ⁇
  • the intake air amount feedback control unit B32 based on the obtained intake air amount control deviation ⁇ Ne_Qa, deviation reduction control such as well-known PID control is performed to obtain the intake air amount control current, which is the electric throttle.
  • the electric throttle valve 23 is driven and controlled so that the intake air amount control deviation ⁇ Ne_Qa is output to the valve 23 and approaches “0”. Specifically, when the actual rotational speed rNe is lower than the target idle rotational speed tNe, the intake amount is increased. When the actual rotational speed rNe is higher than the target idle rotational speed tNe, the throttle amount is decreased.
  • the valve 23 is driven and controlled.
  • the difference ⁇ Ne between the target idle rotation speed tNe and the actual rotation speed rNe is reduced by using the intake air amount and the mechanical compression ratio together. It is possible to quickly converge the deviation ⁇ Ne by using both characteristics. Further, since the total deviation ⁇ Ne is distributed to the intake air amount control deviation ⁇ Ne_Qa that is reduced by changing the intake air amount and the compression ratio control deviation ⁇ Ne_ ⁇ that is reduced by changing the mechanical compression ratio, each is independent. Thus, feedback control can be performed, and interference between both controls and occurrence of hunting can be suppressed.
  • the distribution ratio It is possible to suppress a decrease in drivability due to a rapid fluctuation of the.
  • an engine such as a generator driven to rotate at a target rotation speed by an internal combustion engine may generate power.
  • the present invention can be applied to various controls for bringing the rotation speed close to the target rotation speed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

吸気量の変更と機械的圧縮比の変更とを併用して、回転速度制御における目標回転速度と実回転速度との偏差を速やかに減少させることを目的とする。吸気量を変更可能な電制のスロットル弁(23)と、機械的圧縮比を変更可能な可変圧縮比機構(30)と、を備える。ECU(40)は、アイドル運転時に、目標アイドル回転速度と実回転速度との偏差を算出し、この偏差の大きさに応じて、吸気量と機械的圧縮比のいずれか一方又は両方を制御対象として選択し、選択した吸気量と機械的圧縮比のいずれか一方又は両方を変更することにより、前記偏差を減少させる。

Description

内燃機関の回転速度制御装置及び回転速度制御方法
 本発明は、内燃機関の回転速度制御に関する。
 車両に搭載される内燃機関では、周知のように、クランク角センサ等により検出される内燃機関の実回転速度と目標アイドル回転速度との偏差に応じてスロットル弁等により吸気量(吸入空気量)を増減することにより、機関回転速度を目標アイドル回転速度に収束させる、いわゆるアイドル回転速度制御が行われる。
 一方、機関運転状態に応じてピストンストローク特性を変化させることによって、内燃機関の機械的圧縮比(膨張比)を変更可能な可変圧縮比機構が本出願人等により提案されている。このような可変圧縮比機構を利用したアイドル回転速度制御の一例として、特許文献1には、圧縮比変更の応答遅れに伴うアイドル回転速度制御の収束性の悪化を抑制するように、圧縮比センサにより実圧縮比を検出し、この実圧縮比に応じて吸気量を補正する技術が記載されている。
 また、特許文献2には、スロットル弁による吸気量制御に加え、点火時期制御を併用してアイドル回転速度制御を行う技術が記載されている。アイドル運転時には、目標アイドル回転速度を維持するようにスロットル開度を調整して吸気量を増減する一方、エアフローメータにより検出される実吸気量に基づいて点火時期を補正している。
特開2004-239146号公報 特許第2709061号公報
 スロットル弁はシリンダから比較的離れた吸気通路の上流側に配置されるために、スロットル弁による吸気量の調整には、ある程度の応答遅れを伴う。従って、スロットル弁による吸気量の増減のみにより回転速度制御を行うと、特に、目標回転速度と実回転速度との偏差が比較的小さい場合に、偏差の収束性が悪い、という問題がある。一方、上記特許文献2のように、回転速度制御に点火時期制御を併用する場合、点火時期の進角が可能なように、点火時期を予め遅角しておく必要があり、その分、適切な点火時期(MBT)に対する遅角量が増加して、燃費性能が低下する。
 本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、吸気量の変更制御と機械的圧縮比の変更制御とを併用して、回転速度制御における目標回転速度と実回転速度との偏差を良好に収束させるものである。すなわち、本発明では、内燃機関の前記実回転速度を目標回転速度に近づける回転速度制御中であるとき、目標回転速度と実回転速度との偏差を算出し、前記偏差の大きさに応じて前記吸気量と前記機械的圧縮比のいずれか一方又は両方を制御対象として選択し、選択した前記吸気量と前記機械的圧縮比のいずれか一方又は両方を変更することにより前記偏差を減少させることを特徴としている。
 本発明によれば、吸気量の変更制御と機械的圧縮比の変更制御とを併用して、回転速度制御における目標回転速度と実回転速度との偏差を良好に収束することが可能となる。
本発明の一実施例に係るアイドル回転速度制御装置が適用される内燃機関のシステム構成図。 上記内燃機関の可変圧縮比機構を示す構成図。 上記可変圧縮比機構の説明図であり、(A),(B)が高圧縮比位置,低圧縮比位置のそれぞれにおけるリンクレイアウトを示す説明図、(C)が制御軸近傍の拡大図、(D)がピストンモーションを示す説明図。 本実施例に係るアイドル回転速度制御の流れを示すフローチャート。 図4のアイドル判定フラグの設定処理の詳細を示すフローチャート。 図4のアイドル回転速度制御の詳細を示すフローチャート。 図6のアイドル回転割付制御の詳細を示すフローチャート。 図7の圧縮比上限値設定処理の詳細を示すフローチャート。 圧縮比上限値設定用のマップを示す説明図。 重み係数設定用のテーブルを示す説明図。 上記アイドル回転速度制御の処理内容を簡略的に示すブロック図。 図11のアイドル回転割付手段の詳細を示すブロック図。 同じく図11のアイドル回転割付手段の詳細を示すブロック図。
 以下、本発明の好ましい実施例を図面を参照して説明する。図1は、本発明が適用されるポート噴射方式の火花点火式ガソリン機関のシステム構成を示す構成図である。内燃機関10は、複数のシリンダ(ボア)11Aが設けられたシリンダブロック11と、このシリンダブロック11の上側に固定されるシリンダヘッド12とを有している。シリンダブロック11の下側には、エンジンオイルを貯留するオイルパン14として、二分割のオイルパンアッパ14Aとオイルパンロア14Bとが装着されている。なお、この図1では、一つの気筒のシリンダ11Aのみを描いており、実際には複数のシリンダ11Aが気筒列方向に並設されている。
 各シリンダ11Aにはピストン15が摺動可能に配設されており、各ピストン15の上方には、ペントルーフ型のシリンダヘッド12の下面との間に燃焼室13が形成されている。各燃焼室13には吸気弁16を介して吸気ポート17が接続するとともに、排気弁18を介して排気ポート19が接続し、更に、燃焼室13内の頂部中央に混合気を火花点火する点火プラグ20が配設されている。
 各気筒の吸気ポート17に接続する吸気通路21には、吸気コレクタ22の上流側に、吸気量(吸入空気量)を調整する電子制御式のスロットル弁23が設けられるとともに、各気筒の吸気ポート17へ向けて燃料を噴射する燃料噴射弁24が設けられている。なお、このようなポート噴射型の構成に限らず、燃焼室内に直接燃料を噴射する筒内直噴式の構成であっても良い。また、スロットル弁23の上流側には、図示していないが、吸気量を検出するエアフロメータや吸気中の異物を捕集するエアフィルタ等が設けられている。
 各気筒の排気ポート19が接続・集合する排気通路25には、三元触媒等の触媒26が介装されるとともに、この触媒26の上流側(及び下流側)に、排気の空燃比を検出する酸素濃度センサ等の空燃比センサ27が設けられる。この空燃比センサ27の検出信号に基づいて、排気の空燃比を目標空燃比(理論空燃比)に維持するように燃料噴射量を増減する空燃比フィードバック制御が行われる。
 また、この内燃機関10には、吸気量を変更可能な装置として、上述した電制のスロットル弁23の他に、吸気弁16のバルブリフト特性を変更可能な吸気側可変動弁機構28と、排気弁18のバルブリフト特性を変更可能な排気側可変動弁機構29と、が設けられている。これらの可変動弁機構28,29には、特開2002-235567号公報等に記載されているように、クランクシャフトに対するカムシャフトの回転位相を遅角もしくは進角させることによって、バルブタイミングを遅角もしくは進角させる可変バルブタイミング機構や、吸気弁もしくは排気弁の作動角とバルブリフト量の双方を同時かつ連続的に変更可能なリフト作動角変更機構等を用いることができる。これらの機構の構成は上記公報等により公知であるために、ここでは説明を省略する。
 更に、内燃機関の機械的圧縮比(膨張比)を変更可能な装置として、ピストン15の上死点位置及び下死点位置を含めたピストンストローク特性を変更することにより機械的圧縮比を変更可能な可変圧縮比機構30が設けられている。この可変圧縮比機構30を駆動するアクチュエータとしての電動機31には、実際の機械的圧縮比に対応する電動機31の回転角を検出する電動機回転角センサ32と、電動機31の負荷を検出する電動機負荷センサ33と、が内蔵されている。
 機関運転状態を検出する各種センサ類として、上述したセンサ類の他に、スロットル弁23のスロットル開度を検出するスロットル開度センサ34、クランクシャフト41のクランク角を検出するクランク角センサ35、ウォータジャケット36内の冷却水の温度、つまり機関水温を検出する水温センサ37、ノッキングを感知するノックセンサ38、及び運転者により操作されるアクセルペダルのアクセル開度APOを検出するアクセル開度センサ39等が設けられている。
 制御部としてのECU(エンジン・コントロール・ユニット)40は、各種制御処理を記憶及び実行する機能を有するマイクロコンピュータを備えるもので、上述した各種センサ類からの入力信号に基づいて、スロットル弁23、点火プラグ20、燃料噴射弁24、可変動弁機構28,29、及び可変圧縮比機構30の電動機31等へ制御信号を出力して、その動作を制御する。
 図2~図4を参照して、上記の可変圧縮比機構30は、各気筒のピストン15が受ける燃焼圧をクランクシャフト41に回転動力として機械的に伝達する複リンク式のピストン-クランク機構を利用して機械的圧縮比を変更可能なものである。図2にも示すように、クランクシャフト41には、ジャーナル中心に対して偏心したクランクピン42が各気筒毎に設けられている。可変圧縮比機構30は、クランクピン42に回転可能に装着されるロアリンク43と、このロアリンク43とピストン15とを連結するアッパリンク44と、ロアリンク43と制御軸46とを連結する制御リンク45と、を有している。アッパリンク44は、棒状をなすリンク部品であり、その上端がピストンピン47を介してピストン15に対して揺動可能に連結されているとともに、その下端が第1連結ピン48を介してロアリンク43に対して揺動可能に連結されている。ロアリンク43は、クランクピン42を挟み込む2部材に分割構成されている。制御リンク45の上端は第2連結ピン49を介してロアリンク43に対して揺動可能に連結されており、第1連結ピン48と第2連結ピン49とはクランクピン42の中心に対して互いに反対側に配置されている。制御リンク45の下端は、制御軸46に偏心して設けられた偏心軸部50に揺動可能に取り付けられている。
 制御軸46は、メインベアリングキャップ53及びサブベアリングキャップ54を用いてシリンダブロック11側に回転可能に支持されるとともに、その外周にギア51が形成されており、このギア51が電動機31の回転軸52に設けられたピニオン52Aと噛み合っている。この電動機31によって制御軸46の回転位置を変更することにより、偏心軸部50の位置が変位し、この偏心軸部50の変位に伴って、制御リンク45を介してロアリンク43の姿勢が変化して、ピストン上死点位置及びピストン下死点位置を含むピストンストローク特性が変化する。
 図3に示すように、制御軸46の回転位置が高圧縮比位置(A)にある場合には、ピストン上死点位置(図では便宜的にピストンピン47の中心位置として表している)が高い位置となり、制御軸回転位置が低圧縮比位置(B)にある場合には、ピストン上死点位置が上記の高圧縮比位置(A)よりも所定量ΔDだけ低い位置となる。図3(D)は、高圧縮比位置(A)及び低圧縮比位置(B)のそれぞれにおけるピストンモーション、つまりピストンストローク特性を示している。
 このような可変圧縮比機構30は、機関運転状態に応じて機械的圧縮比を変更できることに加え、図3(A),(B)に示すようにリンクレイアウトを適切に設定することによって、図3(D)に示すように、ピストンストローク特性そのものを、単振動に近い適切な特性に設定することが可能となる。また、ピストンピン47に対するアッパリンク44の揺動角度を小さく抑制することによりピストンとシリンダ壁面との接触部分に作用するスラスト-反スラスト方向の荷重を抑制することができる。しかも、リンク部品の連結部分の大半が面接触となるために、潤滑が行い易く、信頼性・耐久性にも優れている。また、制御軸46を、クランクシャフト41の斜め下方であって、オイルパンアッパ14Aの側壁近傍に配置しているために、制御軸46周りの潤滑性に優れ、かつ、オイルパンアッパ14Aの外側に取り付けられる電動機31と制御軸46との連結機構を簡素化することができる。なお、この例では、アクチュエータとして高い応答性が得られる電動機31を用いているが、油圧式のアクチュエータを用いることもできる。
 次に、本実施例の要部をなすアイドル回転速度制御について、図5~図13を参照して説明する。内燃機関がアイドル運転中であるアイドル運転時には、内燃機関の実回転速度rNeを目標アイドル回転速度tNeに収束させるためのアイドル回転速度制御が行われる。ここで、本実施例におけるアイドル回転速度制御においては、吸気量の変更制御と機械的圧縮比の変更制御とを併用して、目標アイドル回転速度tNeと実回転速度rNeとの偏差ΔNe(ΔNe=tNe-rNe)を減少・収束させている。つまり、偏差ΔNeの大きさに応じて、吸気量と機械的圧縮比のいずれか一方又は両方を制御対象として選択し、選択した吸気量と機械的圧縮比のいずれか一方又は両方を変更することによって、偏差ΔNeを減少させるようにしている。
 図4は、このようなアイドル回転速度制御の処理の流れを示すフローチャートである。このルーチンは、上記のECU40に記憶され、所定期間毎(例えば、10ms毎)に繰り返し実行される。ステップS11では、アイドル運転の判定結果を示すアイドル判定フラグの設定処理を実行する。図5は、このアイドル判定フラグの設定処理の詳細を示すサブルーチンである。ステップS21では、上記のアクセル開度センサ39により検出されるアクセル開度APOと実回転速度rNeとが読み込まれる。実回転速度rNeは、内燃機関の実際の回転速度を検出もしくは推定した値であり、例えば上記のクランク角センサ35の出力信号を用いて求められ、あるいはカムシャフトのカム角を検出するカム角センサと上記のクランク角センサ35の出力信号を併用して求められる(回転速度検出手段)。
 ステップS22では、アクセル開度APOが、予め設定された所定のしきい値thAPO以下であるかを判定する。このしきい値thAPOは、アクセル開度APOがほぼ全閉であることを判定するためのもので、「0」もしくは「0」に近い値に設定される。ステップS23では、実回転速度rNeが所定のしきい値thNe以下であるかを判定する。このしきい値thNeは、アイドル回転速度制御と通常制御との切換が頻繁に行われることにより運転性を阻害することのないように、目標アイドル回転速度tNeよりも若干高い値に設定される。
 アクセル開度APOがしきい値thAPO以下で、かつ、実回転速度rNeがしきい値thNe以下である場合には、ステップS24へ進み、アイドル判定フラグが、アイドル運転状態であることを示す「1」に設定される。それ以外の場合、つまり、アクセル開度APOがしきい値thAPOを超えているか、もしくは実回転速度rNeがしきい値thNeを超えている場合には、ステップS25へ進み、アイドル判定フラグが、アイドル運転状態にないことを示す「0」に設定される。
 なお、アイドル運転の判定は、これに限らず、パーク/ニュートラルスイッチのON、ブレーキペダルのON、車速が所定のしきい値以下等の他の条件を組み合わせて行うことができる。
 再び図4を参照して、ステップS12では、図5のサブルーチンにより設定されたアイドル判定フラグが「1」であるか否かを判定する。アイドル判定フラグが「1」であれば、ステップS13へ進み、アイドル回転速度制御が実行される。一方、アイドル判定フラグが「0」であれば、ステップS14へ進み、アイドル回転速度制御の実行が禁止され、通常制御が実施される。この通常制御では、アクセル開度APOに応じた要求トルク・吸気量が得られるようにスロットル開度が制御されるとともに、上記の空燃比フィードバック制御により目標空燃比を維持するように燃料噴射量が増減され、かつ、アクセル開度APOや実回転速度rNe等に応じて可変動弁機構28,29が駆動制御される。
 図6は、図4のステップS13のアイドル回転速度制御の詳細を示すサブルーチンである。ステップS31では、目標アイドル回転速度tNeと、実回転速度rNeと、を読み込む。目標アイドル回転速度tNeは、冷却水温、エアコン等の補機類の作動状態、自動変速機のギヤ位置などに応じて設定され、また、バッテリ電圧等に応じて補正される。ステップS32では、上記の目標アイドル回転速度tNeと実回転速度rNeとの偏差ΔNeを求める。
 そしてステップS33では、この偏差ΔNeに基づいて、アイドル回転割付制御を実施する。つまり、偏差ΔNeの大きさに応じて、スロットル弁23により変更される吸気量と、可変圧縮比機構30により変更される機械的圧縮比と、のいずれか一方又は両方を制御対象として選択する。具体的には後述するように、偏差ΔNeの絶対値の大きさに基づいて、偏差ΔNeを、吸気量の変更制御により収束させる吸気量制御用偏差ΔNe_Qaと、機械的圧縮比の変更制御により収束させる圧縮比制御用偏差ΔNe_εと、に分配する。これによって、同一の偏差ΔNeを収束させる制御対象として吸気量と機械的圧縮比とを併用しているにもかかわらず、両制御の干渉によるハンチングを抑制することができる。
 なお、可変圧縮比機構30による機械的圧縮比の変更に応じて各気筒のシリンダ内に供給される実際の吸気量は増減するものの、上記制御対象としての「吸気量」は、このような実際の吸気量ではなく、アイドル回転速度制御に用いられるスロットル弁23の開度に応じて増減する「吸気量」を意味している。制御対象としての「吸気量」を変更するデバイスとしては、上記のスロットル弁23に限らず、例えば上記の可変動弁機構28,29を単独もしくはスロットル弁23と併用する構成としても良い。
 続くステップS34では、上記のアイドル回転割付制御により選択された吸気量と機械的圧縮比のいずれか一方又は両方を変更することにより、上記の偏差ΔNeを減少させるように、後述する圧縮比・吸気量フィードバック(FB)制御が実施される。吸気量フィードバック制御により偏差ΔNeを減少させる場合、実回転速度rNeが目標アイドル回転速度tNeよりも低いときには吸気量を増加させ、実回転速度rNeが目標アイドル回転速度tNeよりも高いときには吸気量を減少させるように、スロットル弁23が駆動制御される。また、圧縮比フィードバック制御により機械的圧縮比を変更することにより偏差ΔNeを減少させる場合、実回転速度rNeが目標アイドル回転速度tNeよりも低いときには機械的圧縮比を大きくし、実回転速度rNeが目標アイドル回転速度tNeよりも高いときには機械的圧縮比を小さくするように、可変圧縮比機構30が駆動制御される。
 図7は、図6のステップS33のアイドル回転割付制御の詳細を示すサブルーチンである。ステップS41では、アイドル運転条件でノッキング及びプレイグニッションが発生しない範囲での最大の機械的圧縮比に相当する圧縮比上限値εmaxを設定する。図8は、この圧縮比上限値εmaxの設定処理の詳細を示すサブルーチンである。ステップS51では、上記の水温センサ37の検出信号に基づいて、機関温度に相当する機関水温を読み込む。ステップS52では、この機関水温を用いて、予め設定及び記憶された図9に示すような圧縮比上限値設定用のマップを検索して、機関水温の影響を考慮した補正値ε1を算出する。
 ステップS53では、予め設定された基本圧縮比上限値ε0から上記の補正値ε1を減算することによって、最終的な圧縮比上限値εmaxを求める(εmax=ε0-ε1)。ここで、基本圧縮比上限値ε0は、機関水温が暖機完了後の定常の水温(例えば80℃)であるときに、アイドル運転条件でノッキング及びプレイグニッションが発生しない最大圧縮比に相当する値である。補正値ε1は、機関水温の上昇に伴う圧縮比低下分に相当する値であり、機関水温が高くなるほど、ノッキングやプレイグニッションが生じ易くなることから、補正値ε1も大きな値とされる。なお、この例では機関温度に相当するパラメータとして機関水温を用いているが、センサ等により検出もしくは推定される機関油温あるいは吸気温度を単独もしくは組み合わせて用いるようにしても良い。
 再び図7を参照して、ステップS42では、機関水温が、予め設定された所定のしきい値を超えているか否かを判定する。ステップS43では、機械的圧縮比εが上記の圧縮比上限値εmaxに達したか否かを判定する。ここでの機械的圧縮比εは制御目標値であるが、電動機回転角センサ32等により検出もしくは推定される機械的圧縮比の検出値・推定値を用いるようにしても良い。
 機関水温がしきい値を超えておらず、かつ、機械的圧縮比εが圧縮比上限値εmaxに達していない場合には、ステップS44へ進み、偏差ΔNeの絶対値を用いて、予め設定及び記憶された図10に示すような重み係数設定用のテーブルを参照して、重み係数Kを算出する。この重み係数Kを用いて、トータルの偏差ΔNeが、吸気量の変更制御により減少させる吸気量制御用偏差ΔNe_Qaと、機械的圧縮比の変更制御により減少させる圧縮比制御用偏差ΔNe_εと、に分配される。なお、吸気量制御用偏差ΔNe_Qaと圧縮比制御用偏差ΔNe_εとの和がトータルの偏差ΔNeである。
 図10の破線の特性Aは重み係数Kの一例を示している。この場合の重み係数Kは、トータルの偏差ΔNeに対する吸気量制御用偏差ΔNe_Qaの割合に相当する係数であり、偏差ΔNeの絶対値の大きさが大きくなるほど、連続的に大きな値となるように設定されている。但し、偏差ΔNeの絶対値に応じて重み係数Kを段階的に変更するようにしても良い。
 図10に示すように、偏差ΔNeの絶対値が範囲α内の中間の大きさである場合には、重み係数Kが0より大きく1より小さな値とされて、吸気量制御用偏差ΔNe_Qaと圧縮比制御用偏差ΔNe_εの双方が0より大きな値となる。従って、この場合には、吸気量と機械的圧縮比の双方の変更制御を用いたアイドル回転速度制御により偏差ΔNeが減少・収束されることとなる。
 ステップS45では、上記の重み係数Kと偏差ΔNeとに基づいて圧縮比制御用偏差ΔNe_εと吸気量制御用偏差ΔNe_Qaとをそれぞれ算出する。吸気量制御用偏差ΔNe_Qaは、偏差ΔNeと重み係数Kとを乗じて求められる。一方、圧縮比制御用偏差ΔNe_εは、偏差ΔNeから吸気量制御用偏差ΔNe_Qaを減じた値であり、偏差ΔNeと(1-K)とを乗じて求められる。
 従って、目標アイドル回転速度tNeと実回転速度rNeとの偏差ΔNeが大きくなるほど、重み係数Kが大きな値とされて、吸気量制御用偏差ΔNe_Qaの割合が大きくなり、偏差ΔNeが小さくなるほど、重み係数Kが小さな値とされて、圧縮比制御用偏差ΔNe_εの割合が大きくなる。このように、偏差ΔNeの絶対値が比較的大きいときには、圧縮比制御用偏差ΔNe_εよりも吸気量制御用偏差ΔNe_Qaを大きくすることで、機械的圧縮比の過度な変動を抑制して、これに伴う燃費の悪化や運転性の低下を抑制するとともに、ノッキングやプレイグニッションの発生を抑制することができる。一方、偏差ΔNeの絶対値が比較的小さいときには、吸気量制御用偏差ΔNe_Qaよりも圧縮比制御用偏差ΔNe_εを大きくすることで、応答性に優れた機械的圧縮比の変更分を大きくして、偏差ΔNeを速やかに収束させることができる。
 再び図7を参照して、機関水温がしきい値を超えているか、あるいは機械的圧縮比εが圧縮比上限値εmaxに達した場合には、ステップS42もしくはS43からステップS46へ進み、重み係数Kが「1」に固定される。これによって、圧縮比制御用偏差ΔNe_εが「0」となり、吸気量制御用偏差ΔNe_Qaが偏差ΔNeと等しい値とされる。
 つまり、機械的圧縮比εが圧縮比上限値εmaxに達した場合、偏差ΔNeの大きさにかかわらず、機械的圧縮比εの変更を禁止して、機械的圧縮比εを圧縮比上限値εmaxに固定し、吸気量を変更することのみによって偏差ΔNeを減少させる。これによって、機械的圧縮比εが圧縮比上限値εmaxを超えることを防止して、ノッキングやプレイグニッションの発生を抑制・回避することができ、かつ、吸気量の変更制御により偏差ΔNeを収束させることが可能となる。
 また、機関水温がしきい値を超えた場合、ステップS42からステップS46へ進み、重み係数Kを1に設定する。これによって、偏差ΔNeの大きさにかかわらず、機械的圧縮比εの変更を禁止して、機械的圧縮比εを圧縮比上限値εmaxもしくは圧縮比上限値εmaxよりも小さい所定の機械的圧縮比に固定し、吸気量を変更することによって偏差ΔNeを減少させる。これによって、機関水温の上昇に伴い機械的圧縮比εが圧縮比上限値εmaxを超えることを防止して、ノッキングやプレイグニッションの発生を抑制・回避することができ、かつ、吸気量の変更制御により偏差ΔNeを収束させることができる。なお、ステップS42の判定処理を省略し、機関水温に応じて補正係数Kを補正するようにしても良い。この場合、上述の作用効果が得られるように、機関水温がしきい値を超える場合には、重み係数Kが「1」となるように補正される。
 図10の実線の特性Bは重み係数Kの他の例を示しており、この場合の重み係数Kは、トータルの偏差ΔNeに対する圧縮比制御用偏差ΔNe_εの割合に相当する係数であり、偏差ΔNeの絶対値の大きさが大きくなるほど、連続的に小さな値とされる。なお、偏差ΔNeの絶対値に応じて重み係数Kを段階的に変更するようにしても良い。
 この場合、上記のステップS45とは異なり、圧縮比制御用偏差ΔNe_εは、偏差ΔNeと重み係数Kとを乗じて求められる。吸気量制御用偏差ΔNe_Qaは、トータルの偏差ΔNeから圧縮比制御用偏差ΔNe_εを減じた値であり、偏差ΔNeと(1-K)とを乗じて求められる。また、上記のステップS46とは異なり、機関水温がしきい値を超えているか、あるいは機械的圧縮比εが圧縮比上限値εmaxに達した場合には、重み係数が「0」に設定される。
 この特性Bの場合であっても、結果的には上記の特性Aの場合と同様に、目標アイドル回転速度tNeと実回転速度rNeとの偏差ΔNeが大きくなるほど、吸気量制御用偏差ΔNe_Qaの割合が大きくなり、偏差ΔNeが小さくなるほど、圧縮比制御用偏差ΔNe_εの割合が大きくなる。
 図11~図13は、上記のアイドル回転速度制御の処理の流れを簡略的に示すブロック図である。アイドル回転割付手段B1では、目標アイドル回転速度tNeと実回転速度rNeとの偏差ΔNeに基づいて、圧縮比制御電流を圧縮比変更手段B12としての可変圧縮比機構30の電動機31へ出力して、圧縮比制御用偏差ΔNe_εを減少させるように、機械的圧縮比を制御するとともに、吸気量制御電流を吸気量変更手段B13としての電制スロットル弁23へ出力して、吸気量制御用偏差ΔNe_Qaを減少させるように、吸気量を制御する。
 図12及び図13は、図11のアイドル回転割付手段B1の詳細を示すブロック図である。重み係数演算部B21では、図7のステップS44と同様に、偏差ΔNeの絶対値の大きさに基づいて、重み係数Kを演算し、圧縮比制御用偏差演算部B22及び吸気量制御用偏差演算部B23へ出力する。圧縮比制御用偏差演算部B22及び吸気量制御用偏差演算部B23では、ステップS45と同様に、重み係数Kと偏差ΔNeとに基づいて、圧縮比制御用偏差ΔNe_ε及び吸気量制御用偏差ΔNe_Qaを演算する。図13に示すように、圧縮比フィードバック制御部B31では、求められた圧縮比制御用偏差ΔNe_εに基づいて、周知のPID制御等の偏差低減制御が実施されて、圧縮比制御電流が求められ、これが可変圧縮比機構30の電動機31に出力されて、圧縮比制御用偏差ΔNe_εを「0」に近づけるように、可変圧縮比機構30の電動機31が駆動制御される。具体的には、実回転速度rNeが目標アイドル回転速度tNeよりも低いときには、機械的圧縮比を大きくし、実回転速度rNeが目標アイドル回転速度tNeより高いときには、機械的圧縮比を小さくするように、可変圧縮比機構30が駆動制御される。
 同様に、吸気量フィードバック制御部B32では、求められた吸気量制御用偏差ΔNe_Qaに基づいて、周知のPID制御等の偏差低減制御が実施されて、吸気量制御電流が求められ、これが電制スロットル弁23に出力されて、吸気量制御用偏差ΔNe_Qaを「0」に近づけるように、電制スロットル弁23が駆動制御される。具体的には、実回転速度rNeが目標アイドル回転速度tNeよりも低いときには、吸気量を増加させ、実回転速度rNeが目標アイドル回転速度tNeよりも高いときには、吸気量を減少させるように、スロットル弁23が駆動制御される。
 以上のように本実施例では、アイドル回転速度制御において、吸気量と機械的圧縮比とを併用して、目標アイドル回転速度tNeと実回転速度rNeとの偏差ΔNeを減少させるようにしたために、両者の特性をいかして偏差ΔNeを速やかに収束させることが可能となる。また、トータルの偏差ΔNeを、吸気量の変更により減少させる吸気量制御偏差ΔNe_Qaと、機械的圧縮比の変更により減少させる圧縮比制御用偏差ΔNe_εと、に分配しているために、それぞれを独立してフィードバック制御することができ、両制御の干渉やハンチングの発生を抑制することができる。また、偏差ΔNeの絶対値が大きい場合には、吸気量制御偏差ΔNe_Qaを大きくするとともに圧縮比制御用偏差ΔNe_εを小さくすることで、過度な機械的圧縮比の変更によるノッキングやプレイグニッションの発生を抑制しつつ、主に吸気量の変更により機関回転速度を目標アイドル回転速度の近傍に安定して維持することができる。一方、偏差ΔNeの絶対値が小さい場合には、圧縮比制御量偏差ΔNeを大きくして、応答性に優れた機械的圧縮比の変更制御を優先的に行うことによって、偏差ΔNeを速やかに収束させることができる。更に、吸気量制御偏差ΔNe_Qaと圧縮比制御用偏差ΔNe_εとの分配比率に相当する重み係数Kを、偏差ΔNeの絶対値の大きさに応じて連続的もしくは段階的に変化させることにより、分配比率の急激な変動による運転性の低下を抑制することができる。
 なお、上記では、アイドル回転速度制御に本発明を適用した実施例について説明したが、例えばハイブリッド車両などにおいて、内燃機関により発電機を目標回転速度で回転駆動して発電を行わせる場合など、機関回転速度を目標回転速度に近づける様々な制御に対して本発明を適用することができる。

 

Claims (13)

  1.  内燃機関の吸気量を変更する吸気量変更手段と、
     内燃機関の機械的圧縮比を変更する圧縮比変更手段と、
     内燃機関の実回転速度を検出する回転速度検出手段と、
     内燃機関の前記実回転速度を目標回転速度に近づける回転速度制御中であるとき、目標回転速度と前記実回転速度との偏差を算出し、前記偏差の大きさに応じて前記吸気量と前記機械的圧縮比のいずれか一方又は両方を制御対象として選択し、選択した前記吸気量と前記機械的圧縮比のいずれか一方又は両方を変更することにより前記偏差を減少させる制御手段と、
    を備えた内燃機関の回転速度制御装置。
  2.  前記制御手段は、前記偏差の絶対値が比較的大きいときには、主に前記吸気量を変更することにより前記偏差を減少させる一方、前記偏差の絶対値が比較的小さいときには、主に前記機械的圧縮比を変更することにより前記偏差を減少させる、
    請求項1に記載の内燃機関の回転速度制御装置。
  3.  前記制御手段は、前記偏差の絶対値が中間の大きさであるときには、前記吸気量と前記機械的圧縮比の両方を変更することにより前記偏差を減少させる、
    請求項2に記載の内燃機関の回転速度制御装置。
  4.  前記制御手段は、前記偏差と前記偏差の絶対値の大きさとに基づいて、前記偏差を吸気量制御用偏差と圧縮比制御用偏差とに分配し、前記吸気量制御用偏差に応じて前記吸気量を変更するとともに前記圧縮比制御用偏差に応じて前記機械的圧縮比を変更する、
    請求項1から3の何れかに記載の内燃機関の回転速度制御装置。
  5.  前記制御手段は、前記偏差の絶対値が比較的大きいとき、前記圧縮比制御用偏差よりも前記吸気量制御用偏差を大きくし、前記偏差の絶対値が比較的小さいとき、前記吸気量制御用偏差よりも前記圧縮比制御用偏差を大きくする、
    請求項4に記載の内燃機関の回転速度制御装置。
  6.  前記制御手段は、前記偏差の絶対値の大きさが大きいときほど大きな値となる重み係数を算出し、前記偏差に前記重み係数を乗じて前記吸気量制御用偏差を算出し、前記偏差から前記吸気量制御用偏差を減じた値を前記圧縮比制御用偏差として算出する、
    請求項4又は5に記載の内燃機関の回転速度制御装置。
  7.  前記重み係数は、前記偏差の絶対値の大きさが大きくなるに従って連続的又は段階的に大きな値となるように設定されている、
    請求項6に記載の内燃機関の回転速度制御装置。
  8.  前記制御手段は、前記偏差の絶対値の大きさが大きいときほど小さな値となる重み係数を算出し、前記偏差に前記重み係数を乗じて前記圧縮比制御用偏差を算出し、前記偏差から前記圧縮比制御用偏差を減じた値を前記吸気量制御用偏差として算出する、
    請求項4又は5に記載の内燃機関の回転速度制御装置。
  9.  前記重み係数は、前記偏差の絶対値の大きさが大きくなるに従って連続的又は段階的に小さな値となるように設定されている、
    請求項8に記載の内燃機関の回転速度制御装置。
  10.  前記制御手段は、内燃機関の前記実回転速度を目標回転速度に近づける回転速度制御中であるとき、前記機械的圧縮比が圧縮比上限値に達した場合、前記偏差の大きさに関わらず、前記吸気量を変更することにより前記偏差を減少させる、
    請求項1から9の何れかに記載の内燃機関の回転速度制御装置。
  11.  前記制御手段は、機関温度に応じて前記圧縮比上限値を補正する、
    請求項10に記載の内燃機関の回転速度制御装置。
  12.  前記制御手段は、機関温度が所定のしきい値より高い場合、前記偏差の大きさに関わらず、主に前記吸気量を変更することにより前記偏差を減少させる
     請求項1から11の何れかに記載の内燃機関の回転速度制御装置。
  13.  内燃機関の吸気量を変更する吸気量変更手段と、
     内燃機関の機械的圧縮比を変更する圧縮比変更手段と、
     内燃機関の実回転速度を検出する回転速度検出手段と、
    を有する内燃機関の回転速度制御方法であって、
     内燃機関の前記実回転速度を目標回転速度に近づける回転速度制御中であるとき、目標回転速度と前記実回転速度との偏差を算出し、前記偏差の大きさに応じて前記吸気量と前記機械的圧縮比のいずれか一方又は両方を制御対象として選択し、選択した前記吸気量と前記機械的圧縮比のいずれか一方又は両方を変更することにより前記偏差を減少させる、
    内燃機関の回転速度制御方法。

     
PCT/JP2012/071790 2011-10-24 2012-08-29 内燃機関の回転速度制御装置及び回転速度制御方法 WO2013061684A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12844540.0A EP2772633B1 (en) 2011-10-24 2012-08-29 Rotational speed control device and rotational speed control method for internal combustion engine
JP2013540693A JP5700134B2 (ja) 2011-10-24 2012-08-29 内燃機関の回転速度制御装置及び回転速度制御方法
US14/346,988 US9284893B2 (en) 2011-10-24 2012-08-29 Apparatus and method for controlling rotation speed of internal combustion engine
CN201280049664.6A CN103874839B (zh) 2011-10-24 2012-08-29 对内燃机转速进行控制的装置以及方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-232361 2011-10-24
JP2011232361 2011-10-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013061684A1 true WO2013061684A1 (ja) 2013-05-02

Family

ID=48167526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/071790 WO2013061684A1 (ja) 2011-10-24 2012-08-29 内燃機関の回転速度制御装置及び回転速度制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9284893B2 (ja)
EP (1) EP2772633B1 (ja)
JP (1) JP5700134B2 (ja)
CN (1) CN103874839B (ja)
WO (1) WO2013061684A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120035816A1 (en) * 2010-03-29 2012-02-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9856810B2 (en) * 2013-01-29 2018-01-02 Nissan Motor Co., Ltd. Device and method for controlling variable compression ratio internal combustion engine
JP6208589B2 (ja) * 2014-02-04 2017-10-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 可変圧縮比機構のアクチュエータとリンク機構のアクチュエータ
JP2016217296A (ja) * 2015-05-22 2016-12-22 トヨタ自動車株式会社 可変圧縮比内燃機関
KR102004105B1 (ko) * 2015-07-21 2019-07-25 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 내연 기관
JP6564652B2 (ja) * 2015-09-03 2019-08-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の圧縮比調整装置及び内燃機関の圧縮比調整装置の制御方法
CN105443254B (zh) * 2015-10-12 2018-03-30 中国第一汽车股份有限公司无锡油泵油嘴研究所 可扩展式的内燃机转速控制系统
JP6443408B2 (ja) * 2016-07-21 2018-12-26 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
CH714841A1 (it) * 2018-03-29 2019-09-30 Consoli Roberto Motore endotermico a compressione variabile.
CN110671196B (zh) * 2018-12-29 2021-07-20 长城汽车股份有限公司 发动机
CN110284966B (zh) * 2019-06-28 2021-04-20 长城汽车股份有限公司 下连杆及具有其的发动机
WO2021016690A1 (pt) * 2019-07-28 2021-02-04 Goncalves Pereira Almir Dispositivo de variação da taxa de compressão
CN114900190A (zh) * 2022-04-24 2022-08-12 国网安徽省电力有限公司 一种多目标融合的差动保护数据压缩方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2709061B2 (ja) 1987-09-22 1998-02-04 マツダ株式会社 エンジンのアイドル回転数制御装置
JP2002235567A (ja) 2001-02-07 2002-08-23 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の燃焼制御装置
JP2004239146A (ja) 2003-02-05 2004-08-26 Nissan Motor Co Ltd エンジンの吸気制御装置
JP2005155507A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Nissan Motor Co Ltd 可変圧縮比内燃機関の制御装置及び制御方法
JP2008138554A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4222533A1 (de) * 1992-07-09 1994-01-13 Ulrich Von Mallinckrodt Leistungsregelung bei Verbrennungsmotoren
WO2003010023A1 (en) * 2001-07-26 2003-02-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control device and control method therefor
JP4165432B2 (ja) * 2004-04-06 2008-10-15 日産自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP4640236B2 (ja) * 2006-04-05 2011-03-02 日産自動車株式会社 内燃機関の始動装置
JP4470937B2 (ja) * 2006-12-04 2010-06-02 トヨタ自動車株式会社 火花点火式内燃機関
JP4367550B2 (ja) * 2007-11-06 2009-11-18 トヨタ自動車株式会社 火花点火式内燃機関
JP2010248965A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Toyota Motor Corp 内燃機関の始動制御システム
DE102011012728B4 (de) * 2010-03-31 2019-03-14 Mazda Motor Corporation Steuerverfahren und -system für Fremdzündungsmotor

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2709061B2 (ja) 1987-09-22 1998-02-04 マツダ株式会社 エンジンのアイドル回転数制御装置
JP2002235567A (ja) 2001-02-07 2002-08-23 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の燃焼制御装置
JP2004239146A (ja) 2003-02-05 2004-08-26 Nissan Motor Co Ltd エンジンの吸気制御装置
JP2005155507A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Nissan Motor Co Ltd 可変圧縮比内燃機関の制御装置及び制御方法
JP2008138554A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2772633A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120035816A1 (en) * 2010-03-29 2012-02-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus
US8600632B2 (en) * 2010-03-29 2013-12-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP5700134B2 (ja) 2015-04-15
JPWO2013061684A1 (ja) 2015-04-02
US20140238345A1 (en) 2014-08-28
US9284893B2 (en) 2016-03-15
CN103874839B (zh) 2016-08-31
CN103874839A (zh) 2014-06-18
EP2772633A4 (en) 2016-07-27
EP2772633A1 (en) 2014-09-03
EP2772633B1 (en) 2019-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5700134B2 (ja) 内燃機関の回転速度制御装置及び回転速度制御方法
US6932054B2 (en) Internal combustion engine controller
EP2511501B1 (en) Variable compression ratio engine control apparatus
US7040284B2 (en) Internal combustion engine controller
EP1433938B1 (en) Internal combustion engine having variable compression ratio mechanism and control method therefor
JP5182377B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US20090064966A1 (en) Idling control device of spark ignition type internal combustion engine
US9803562B2 (en) Control device and control method for internal combustion engine
JP6071370B2 (ja) 内燃機関の制御装置
WO2019035312A1 (ja) 内燃機関の可変動作システム及びその制御装置
JP5104474B2 (ja) 内燃機関の制御方法および同装置
US8682567B2 (en) Intake air control apparatus and intake air control method for internal-combustion engine
JP5471875B2 (ja) 可変圧縮比内燃機関の制御装置
CN110730861B (zh) 内燃机的控制方法及控制装置
JP2008190358A (ja) 内燃機関のトルク制御装置
JP2012052492A (ja) 内燃機関の制御装置
CN113864068B (zh) 可变压缩比发动机控制策略
WO2020044768A1 (ja) 内燃機関の可変圧縮比システム、及びその制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12844540

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013540693

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012844540

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14346988

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE