WO2013054428A1 - 電界及び放電発生装置 - Google Patents

電界及び放電発生装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013054428A1
WO2013054428A1 PCT/JP2011/073601 JP2011073601W WO2013054428A1 WO 2013054428 A1 WO2013054428 A1 WO 2013054428A1 JP 2011073601 W JP2011073601 W JP 2011073601W WO 2013054428 A1 WO2013054428 A1 WO 2013054428A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
discharge
rib
frame
support
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/073601
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
古橋 拓也
怜司 森岡
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2011/073601 priority Critical patent/WO2013054428A1/ja
Priority to EP11873914.3A priority patent/EP2768096B1/en
Priority to JP2013514473A priority patent/JP5532183B2/ja
Priority to CN201190001044.6U priority patent/CN203491506U/zh
Publication of WO2013054428A1 publication Critical patent/WO2013054428A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T19/00Devices providing for corona discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T23/00Apparatus for generating ions to be introduced into non-enclosed gases, e.g. into the atmosphere

Definitions

  • the present invention relates to an electric field and a discharge generator for generating an electric field and generating a discharge between electrodes.
  • Patent Document 1 discloses a conventional technique of an electric dust collector.
  • the dust collector described in Patent Literature 1 includes a high-potential-side discharge electrode and a grounded counter electrode.
  • a discharge electrode consists of an ionization line.
  • the middle portion of the discharge electrode is supported by a support member.
  • the support member is fixed to the main frame.
  • the counter electrode is manufactured by cutting a metal plate into a predetermined shape and bending it.
  • the counter electrode is provided with an electrode portion facing the discharge electrode.
  • the counter electrode is attached to the upper frame.
  • the electrode part of a counter electrode is made to oppose a discharge electrode by attaching an upper frame to a main frame. For this reason, the positions of the electrode portion of the counter electrode and the discharge electrode are likely to be displaced, and a uniform electric field may not be formed. If the electric field is not uniformly formed, a stable discharge state cannot be maintained, and sufficient performance as a device cannot be exhibited.
  • An object of the present invention is to provide an electric field and discharge generator capable of preventing a positional deviation between the discharge electrode and the counter electrode and forming a uniform electric field. Is to provide.
  • the electric field and discharge generator includes a discharge electrode, a plate-like electrode portion, a counter electrode facing the discharge electrode, and a discharge electrode and a counter electrode disposed between the first electrode and the counter electrode.
  • the frame and the second frame provided on the first frame, on one side surface of the electrode portion, on the first rib facing from the first frame side, and provided on the second frame, the position of the electrode portion is determined by the first rib.
  • the other side surface of the electrode portion is provided with a second rib facing from the second frame side.
  • the electric field and discharge generator according to the present invention can prevent the displacement between the discharge electrode and the counter electrode and form a uniform electric field.
  • Embodiment 1 of this invention It is a disassembled perspective view which shows the electric field and discharge generator in Embodiment 1 of this invention. It is a figure which shows the cross section of the electric field and discharge generator in Embodiment 1 of this invention. It is a perspective view which shows the electrode support part of the electric field and discharge generator in Embodiment 1 of this invention. It is a perspective view which shows the principal part of the electric field and discharge generator in Embodiment 1 of this invention. It is a perspective view which shows the counter electrode of the electric field and discharge generator in Embodiment 1 of this invention. It is a figure for demonstrating the support structure of the electrode part of a counter electrode. It is a figure which shows the other support structure of the electrode part of a counter electrode.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view showing an electric field and discharge generator according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing a cross section of the electric field and discharge generator according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the upper side shows the leeward side of the apparatus, and the lower side shows the leeward side of the apparatus.
  • the electric field and discharge generator includes an upper frame 1, a discharge electrode 2, a spring 3, a power feeding unit 4, electrode support units 5 and 6, a counter electrode 7, and a lower frame 8. .
  • the outer shape of the electric field and discharge generator is formed by the upper frame 1 and the lower frame 8. That is, the discharge electrode 2, the spring 3, the power feeding unit 4, the electrode support units 5 and 6, and the counter electrode 7 are disposed between the upper frame 1 and the lower frame 8.
  • the upper frame 1 constitutes a portion arranged on the most windward side of the apparatus.
  • the upper frame 1 is entirely formed of resin, for example.
  • the upper frame 1 is formed with an opening 1a for taking (passing) external air into the apparatus.
  • the upper frame 1 is provided with a lattice 9, an upper rib 10, and a handle 11.
  • the lattice 9 is provided to prevent a human finger from entering the inside of the apparatus through the opening 1a.
  • Each hole delimited by the lattice 9 is an opening 1a.
  • the opening 1a has a predetermined width (X-axis direction distance in FIG. 1) and a predetermined depth (Y-axis direction distance in FIG. 1) on the upper surface of the upper frame 1 (a surface parallel to the XY plane in FIG. 1). It is formed across.
  • the upper rib 10 is made of a plate-like member having a triangular shape, for example.
  • the upper rib 10 is provided on the lattice 9, and the tip protrudes toward the inner side (downward) of the apparatus.
  • the upper rib 10 is disposed perpendicular to the surface of the upper frame 1 where the opening 1a is formed (hereinafter also referred to as the “opening surface” of the upper frame 1).
  • One or more upper ribs 10 are provided in the upper frame 1.
  • the lattice 9 and the upper rib 10 are, for example, entirely made of resin, and are integrally provided on the main body portion of the upper frame 1.
  • the handle 11 is for holding a device when a person holds the device by hand.
  • the lower frame 8 constitutes a portion arranged on the most leeward side of the apparatus.
  • the lower frame 8 is entirely formed of resin.
  • the lower frame 8 is formed with an opening 8a for discharging (passing) air taken into the apparatus from the opening 1a to the outside of the apparatus.
  • the lower frame 8 is provided with a lattice 12, a lower rib 13, a support rib 14, and a convex portion 15.
  • the lattice 12 is provided to prevent a human finger from entering the inside of the apparatus through the opening 8a.
  • Each hole delimited by the lattice 12 is an opening 8a.
  • the opening 8a has a predetermined width (X-axis direction distance in FIG. 1) and a predetermined depth (Y-axis direction distance in FIG. 1) on the lower surface of the lower frame 8 (a surface parallel to the XY plane in FIG. 1). It is formed across.
  • the surface (opening surface) where the opening 8 a of the lower frame 8 is formed is arranged in parallel to the opening surface of the upper frame 1. If there is no component inside the apparatus, the opening 8a is arranged to face the opening 1a at a position away from the opening 1a by a predetermined distance in the height direction (Z-axis direction in FIG. 1).
  • the lower rib 13 is made of a plate-like member having a triangular shape, for example.
  • the lower rib 13 forms a pair of support members with the upper rib 10.
  • the lower rib 13 is provided on the lattice 12, and the tip protrudes to the inner side (upward) of the apparatus.
  • the lower rib 13 is disposed perpendicular to the opening surface of the lower frame 8. The same number of lower ribs 13 as the upper ribs 10 are provided on the lower frame 8.
  • the support rib 14 is made of, for example, a rod-shaped member having a square cross section.
  • the support ribs 14 are provided on the lattice 12, and their tips protrude toward the inside (upward) of the apparatus.
  • the support rib 14 is disposed perpendicular to the opening surface of the lower frame 8.
  • the support rib 14 is arrange
  • a slit 14a (not shown in FIGS. 1 and 2) is formed in the width direction of the opening 8a (X-axis direction in FIG. 1).
  • the lattice 12, the lower rib 13, the support rib 14, and the convex portion 15 are made of resin, for example, and are integrally provided on the main body portion of the lower frame 8.
  • the main part of the discharge electrode 2 is a long plate-shaped member made of metal.
  • the metal constituting the discharge electrode 2 for example, tungsten, copper, nickel, stainless steel, zinc, iron, molybdenum and the like are suitable.
  • the discharge electrode 2 may be composed of an alloy containing the above metal as a main component, or may be composed of a surface of the metal plated with a noble metal such as silver, gold, or platinum.
  • the discharge electrode 2 has a rectangular shape whose cross section is surrounded by a short side and a long side.
  • the cross section of the discharge electrode 2 has, for example, a short side length of 0.01 to 0.1 mm and a long side length of 0.1 to 1.0 mm.
  • a terminal 2 a having a ring shape is attached to each end of the discharge electrode 2.
  • the discharge electrode 2 is housed in the apparatus with the intermediate portion folded back about 2 to 4 times.
  • the spring 3 is for applying a predetermined tension to the discharge electrode 2.
  • the spring 3 is made of a metal member.
  • each edge part is connected with the spring 3 via the terminal 2a.
  • the discharge electrode 2 is attached to the power feeding unit 4 while being pulled in the longitudinal direction by the spring 3.
  • the power feeding unit 4 is made of a metal member.
  • the power feeding unit 4 is connected to a power source (not shown) for supplying a voltage of 4 to 7 kV to the discharge electrode 2 (and between the counter electrodes 7).
  • FIG. 3 is a perspective view showing an electrode support (electrode support 5) of the electric field and discharge generator according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the electrode support portions 5 and 6 are for supporting the discharge electrode 2 and the counter electrode 7 in the apparatus.
  • the electrode support parts 5 and 6 are entirely made of resin, for example.
  • the electrode support 5 is attached to one end of the lower frame 8.
  • the electrode support 6 is attached to the other end of the lower frame 8.
  • the direction of the discharge electrode 2 is changed and supported by the electrode support portion 5 on one end side of the apparatus and by the electrode support portion 6 on the other end side.
  • the electrode support parts 5 and 6 are provided with a member for folding the discharge electrode 2 and a member for arranging the discharge electrode 2 at an appropriate position.
  • FIG. 4 is a perspective view showing an essential part of the electric field and discharge generator according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 4 shows a structure for supporting the discharge electrode 2 at the center of the apparatus.
  • the discharge electrode 2 is supported by the electrode support portion 5 on one end side of the apparatus and the electrode support portion 6 on the other end side.
  • the discharge electrode 2 is supported by the support rib 14 in the center part of the apparatus.
  • the slit 14a formed on the upper surface of the support rib 14 opens upward.
  • the opening width of the slit 14a is, for example, 0.1 to 1.0 mm.
  • the discharge electrode 2 is inserted vertically into the slit 14a and supported by the support rib 14 from below (lower frame 8 side).
  • the discharge electrode 2 is supported by the electrode support portions 5 and 6 at the end of the device and by the support rib 14 at the center of the device, so that the entire discharge electrode 2 is opened on the upper frame 1 (and the lower frame 8). Are arranged perpendicularly to the opening surface.
  • the surface (end surface) forming one short side of the cross section faces the opening 1a
  • the surface (end surface) forming the other short side faces the opening 8a.
  • FIG. 5 is a perspective view showing the counter electrode of the electric field and discharge generator according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the counter electrode 7 is manufactured by cutting and bending a metal plate-like member.
  • the metal constituting the counter electrode 7 for example, tungsten, copper, nickel, stainless steel, zinc, iron, molybdenum and the like are suitable.
  • the counter electrode 7 may be composed of an alloy containing the above metal as a main component, or may be composed of a surface of the metal plated with a noble metal such as silver, gold, or platinum.
  • the counter electrode 7 includes, for example, an electrode portion 7a, a bent portion 7b, and a horizontal portion 7c.
  • the electrode portion 7a has a plate shape having a width approximately equal to the width of the opening 1a (distance in the X-axis direction in FIG. 1) or a width larger than the width of the opening 1a.
  • a plurality of electrode portions 7a are arranged side by side in the depth direction of the apparatus (the Y-axis direction in FIG. 1). Each electrode part 7a is arrange
  • the electrode portion 7a is disposed obliquely with respect to the opening surface of the upper frame 1 (and the opening surface of the lower frame 8) so as to be inclined at a predetermined angle.
  • the end portions of the electrode portions 7a are connected to each other by a bent portion 7b and a horizontal portion 7c.
  • the bent portion 7b has a triangular shape that is bent so as to protrude toward the upper frame 1 side.
  • the bent part 7b is provided at each end of the electrode part 7a.
  • the horizontal portion 7 c has a flat plate shape and is disposed in parallel with the opening surface of the upper frame 1.
  • the horizontal portion 7c connects the adjacent bent portions 7b.
  • the end of the counter electrode 7 has a wavy shape in which bent portions 7b and horizontal portions 7c are alternately arranged.
  • the counter electrode 7 has one end (that is, a portion formed in a wave shape by the bent portion 7b and the horizontal portion 7c) sandwiched from above and below by the electrode support portion 5 and the lower frame 8, and fixed at a predetermined position. Is done. Triangular concave portions 5a corresponding to the bent portions 7b and flat portions 5b corresponding to the horizontal portions 7c are alternately formed on the lower surface of the electrode support portion 5. Similarly, the other end of the counter electrode 7 is sandwiched from above and below by the electrode support 6 and the lower frame 8, and is fixed at a predetermined position. Triangular concave portions corresponding to the bent portions 7 b and flat portions corresponding to the horizontal portions 7 c are alternately formed on the lower surface of the electrode support portion 6.
  • the side surface of the electrode portion 7a faces the openings 1a and 8a in an inclined state.
  • the bent portion 7b and the horizontal portion 7c do not face the openings 1a and 8a.
  • the bent portion 7b and the horizontal portion 7c are not exposed at the location where air flows in the apparatus. For this reason, the airflow generated in the apparatus is not hindered by the bent portion 7b and the horizontal portion 7c.
  • FIG. 6 is a view for explaining the support structure of the electrode portion of the counter electrode.
  • the intermediate portion of the electrode portion 7 a of the counter electrode 7 is supported by the upper rib 10 and the lower rib 13.
  • the end surface 10 a of the upper rib 10 is disposed obliquely with respect to the opening surface of the upper frame 1.
  • the upper rib 10 is arranged so that the end surface 10a faces the upper surface (the upper frame 1 side) with a slight gap with respect to the side surface facing the upper side (opening 1a side) of the electrode portion 7a.
  • the upper rib 10 is arrange
  • the upper rib 10 and the lower rib 13 constitute a pair of support members.
  • the lower rib 13 is disposed in parallel with the upper rib 10 so as to form the same plane as the upper rib 10.
  • the lower rib 13 is formed so that the end surface 13a is parallel to the end surface 10a. For this reason, the end surface 13 a is disposed obliquely with respect to the opening surface of the upper frame 1.
  • the lower rib 13 is arranged so that the end surface 13a faces the lower side (the lower frame 8 side) with a slight gap with respect to the side surface facing the lower side (opening 8a side) of the electrode part 7a.
  • the lower rib 13 is arrange
  • the electrode part 7a is supported so that the intermediate part is sandwiched between the upper rib 10 and the lower rib 13, and the position (inclination) is restrained.
  • the upper rib 10 and the lower rib 13 may have any shape as long as the upper rib 10 and the lower rib 13 have a structure for holding the electrode portion 7a by the end face.
  • 7 and 8 are diagrams showing another support structure of the electrode portion of the counter electrode.
  • FIG. 7 shows a case where the upper rib 10 and the lower rib 13 have a semicircular shape.
  • FIG. 8 shows a case where the upper rib 10 and the lower rib 13 have a trapezoidal shape.
  • the length of the end surface 10 a (A 1 in FIG. 6) is the inclined length of the electrode portion 7 a (that is, the edge close to the opening surface of the upper frame 1 and the edge close to the opening surface of the lower frame 8. It is preferable that it is 1/3 or more of the distance to the part (A in FIG. 6).
  • the length of the end surface 13a is 1/3 or more of the inclined length of the electrode portion 7a.
  • the lower end portion of the upper rib 10 is disposed about 1 to 10 mm below the upper end portion of the lower rib 13. That is, the lower part of the upper rib 10 and the upper part of the lower rib 13 are arranged so that a part thereof overlaps in the height direction (Z-axis direction in FIG. 1). With this configuration, the electrode portion 7a can be firmly suppressed from above and below, and the electrode portion 7a can be held with a stronger force.
  • the electrode portion 7a is preferably held at an inclination that does not hinder the flow of air in the apparatus (that is, the flow of air taken into the apparatus from the opening 1a and discharged out of the apparatus from the opening 8a).
  • an angle ( ⁇ in FIG. 6) with respect to a direction in which wind flows into the apparatus is 45 degrees or less.
  • the electric field and discharge generator having the above configuration, when a blower fan (not shown) installed outside is driven, external air is taken into the device through the opening 1a. At this time, bacteria, fungi, viruses and the like suspended in the air are also taken into the apparatus from the opening 1a.
  • the counter electrode 7 is grounded, and a voltage of 4 to 7 kV is applied to the discharge electrode 2. An electric field is formed between the discharge electrode 2 and the counter electrode 7, and corona discharge is generated.
  • Bacteria, molds, and viruses that have entered the apparatus through the opening 1a are destroyed and die when passing between the discharge electrode 2 and the counter electrode 7 due to the application of an electric field and discharge.
  • the killed bacteria, mold, and virus are discharged out of the apparatus through the opening 8a together with air. As a result, it is possible to remove and inactivate living floating bacteria, molds and viruses in the room.
  • the lower frame 8 is placed with the surface forming the outer shape of the apparatus facing downward.
  • the lower rib 13 and the support rib 14 are arranged so as to protrude upward.
  • the counter electrode 7 is placed on the surface facing the upper side of the lower frame 8 and placed at an appropriate position.
  • the lower frame 8 is provided with convex portions 15 on both sides of the opening 1a.
  • the convex portion 15 has a triangular shape corresponding to the concave shape of the bent portion 7 b of the counter electrode 7.
  • the electrode portion 7a is disposed obliquely so as to be inclined at a predetermined angle with respect to the opening surface of the lower frame 8. That is, the side surface facing the lower side of the electrode portion 7a faces the opening 8a in an inclined state.
  • the lower rib 13 is disposed so as to be orthogonal to the electrode portion 7a. Further, the lower rib 13 is disposed in parallel to the inclined surface (side surface facing downward) of the electrode portion 7a so that the end surface 13a faces the side surface facing the lower side of the electrode portion 7a from below.
  • the support rib 14 is disposed between the electrode portions 7a.
  • the electrode support portion 5 is attached to one end portion of the lower frame 8.
  • the electrode support portion 5 is disposed so that the bent portion 7b is accommodated in the recess 5a, and the end portion on one side of the counter electrode 7 is sandwiched from above and below by the electrode support portion 5 and the lower frame 8.
  • the electrode support 6 is attached to the other end of the lower frame 8.
  • the electrode support portion 6 is disposed so that the bent portion 7b is accommodated in the recess formed on the lower surface of the electrode support portion 6, and the other end portion of the counter electrode 7 is sandwiched from above and below by the electrode support portion 6 and the lower frame 8. .
  • both ends of the counter electrode 7 are fixed.
  • the power feeding unit 4 is attached to the electrode support unit 6.
  • the discharge electrode 2 is connected to the power feeding unit 4 in a state where tension is applied in the longitudinal direction by the spring 3.
  • the discharge electrode 2 is inserted into the slit 14a of the support rib 14 and the slit formed in the electrode support portions 5 and 6 from above.
  • the discharge electrode 2 is vertically oriented so that the surface (side surface) forming the long side of the cross section is perpendicular to the opening surface of the lower frame 8 by the support rib 14 and the electrode support portions 5 and 6.
  • the discharge electrode 2 is changed in direction by the electrode support parts 5 and 6, and a part is arrange
  • the one side surface of the discharge electrode 2 is diagonally opposed to the side surface of one of the two electrode portions 7a.
  • the other side surface of the discharge electrode 2 is diagonally opposed to the side surface of the other electrode portion 7a of the two electrode portions 7a.
  • the upper frame 1 is attached to the lower frame 8 from above.
  • the opening surface of the upper frame 1 is arranged in parallel to the opening surface of the lower frame 8.
  • the electrode portion 7 a of the counter electrode 7 is disposed obliquely so as to be inclined at a predetermined angle with respect to the opening surface of the upper frame 1. That is, the side surface facing the upper side of the electrode portion 7a faces the opening 1a in an inclined state.
  • the upper rib 10 is disposed so as to be orthogonal to the electrode portion 7a. Further, the upper rib 10 is disposed in parallel to the inclined surface (side surface facing upward) of the electrode portion 7a so that the end surface 10a faces the side surface facing upward of the electrode portion 7a from above.
  • the electrode portion 7a of the counter electrode 7 can be supported by being sandwiched from above and below by the upper rib 10 and the lower rib 13.
  • the lower end portion of the upper rib 10 and the upper end portion of the lower rib 13 are arranged so as to face each other with the electrode portion 7a interposed therebetween.
  • the electrode part 7a can be reliably restrained to an appropriate position (tilt angle) over a long period of time. Since the displacement between the discharge electrode 2 and the counter electrode 7 (the electrode portion 7a) does not occur, a uniform electric field can be formed between the discharge electrode 2 and the counter electrode 7 for a long time immediately after assembly. Therefore, it is possible to prevent the performance of the apparatus from being deteriorated.
  • the lower rib 13 is opposed from below the electrode portion 7a, and the upper rib 10 is opposed from above the electrode portion 7a. Since the discharge electrode 2 is disposed perpendicular to the opening surface of the upper frame 1 (and the opening surface of the lower frame 8), the discharge electrode 2 can be easily attached.
  • the discharge electrode 2 is supported by the electrode support portion 5 on one end side of the device and the electrode support portion 6 on the other end side, and is supported from below by a support rib 14 in the central portion of the device. For this reason, the discharge electrode 2 can keep the distance between the counter electrodes 7 constant in the width direction of the apparatus, and can maintain a stable discharge state for a long time.
  • FIG. 9 is a perspective view showing an essential part of the electric field and discharge generator according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 10 is a perspective view showing an electrode support portion of an electric field and discharge generator according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 10 shows the electrode support 5 arranged on one end side of the apparatus.
  • the electrode support portion 5 is provided with support ribs 16.
  • the support rib 16 is made of, for example, a rod-shaped member having a square cross section.
  • the support rib 16 is provided, for example, on a member for folding the discharge electrode 2 of the electrode support portion 5.
  • the support rib 16 is disposed horizontally with respect to the opening surface of the lower frame 8, and the tip protrudes laterally.
  • a plurality of support ribs 16 are provided in the electrode support portion 5 in accordance with the direction in which the discharge electrode 2 is folded back.
  • a slit 16 a is formed in the horizontal direction on the front end surface (side surface) of the support rib 16.
  • the discharge electrode 2 is redirected by the electrode support 5 at one end of the apparatus. Further, in the present embodiment, the discharge electrode 2 is supported by the support rib 16 at one end of the apparatus.
  • FIG. 11 is a view for explaining a mounting method of the discharge electrode according to the second embodiment of the present invention.
  • the discharge electrode 2 is inserted into the slit 16 a of the support rib 16 from the side, and the discharge electrode 2 is supported by the support rib 16. Then, the discharge electrode 2 is folded along predetermined members of the electrode support portions 5 and 6, and the discharge electrode 2 is connected to the power feeding portion 4.
  • the discharge electrode 2 is bent at the surface (side surface) forming the long side of the cross section.
  • the discharge electrode 2 is bent at the surface (end surface) forming the short side of the cross section.
  • the electrode support portion 6 is also provided with a support rib having the same configuration as the support rib 16 as necessary. In such a case, the discharge electrode 2 is also inserted into the slit of the support rib provided in the electrode support portion 6 from the side. In the present embodiment, the lower frame 8 is not provided with the support ribs 14.
  • the upper surface (side surface) forming the long side of the cross section faces the opening 1a.
  • the discharge electrode 2 has a lower surface (side surface) that forms the long side of the cross section facing the opening 8a. That is, the end surface of the discharge electrode 2 is disposed perpendicular to the opening surface of the upper frame 1 and the opening surface of the lower frame 8.
  • the direction of the discharge electrode 2 is changed by the electrode support portions 5 and 6, and a part thereof is disposed between the two electrode portions 7a disposed in parallel. For this reason, the end surface on one side of the discharge electrode 2 is diagonally opposed to the side surface of one of the two electrode portions 7a.
  • the other end surface of the discharge electrode 2 is diagonally opposed to the side surface of the other electrode portion 7a of the two electrode portions 7a.
  • the discharge electrode 2 can be stably supported in a sideways state. For this reason, the interelectrode distance between the discharge electrode 2 and the counter electrode 7 can be kept constant over the width direction of the apparatus, and a stable discharge state can be maintained for a long time.
  • the electric field and discharge generator according to the present invention can be mounted in products such as room air conditioners, packaged air conditioners, cleaners, hand dryers, air purifiers, humidifiers, dehumidifiers, and refrigerators.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Electrostatic Separation (AREA)

Abstract

 電界及び放電発生装置は、放電電極(2)、対向電極(7)、上部フレーム(1)、下部フレーム(8)、上部リブ(10)、下部リブ(13)を備える。対向電極(7)は、板状を呈する電極部(7a)を有する。電極部(7a)は、放電電極(2)に対向する。放電電極(2)及び対向電極(7)は、上部フレーム(1)と下部フレーム(8)との間に配置される。上部リブ(10)は、上部フレーム(1)に設けられる。上部リブ(10)は、電極部(7a)の一側面に、上部フレーム(1)側から対向する。下部リブ(13)は、下部フレーム(8)に設けられる。下部リブ(13)は、上部リブ(10)とによって電極部(7a)の位置を拘束するため、電極部(7a)の他側面に、下部フレーム(8)側から対向する。

Description

電界及び放電発生装置
 この発明は、電界を形成し、電極間に放電を発生させる電界及び放電発生装置に関するものである。
 下記特許文献1には、電気集塵機の従来技術が開示されている。
 特許文献1に記載された集塵機には、高電位側の放電電極と接地された対向電極とが備えられている。放電電極は、イオン化線からなる。放電電極は、その中間部分が、支持部材によって支持されている。その支持部材は、メインフレームに固定されている。
 対向電極は、金属板を所定の形状に切断し、曲げ加工を施すことによって製作される。対向電極には、放電電極に対向する電極部が備えられている。対向電極は、上部フレームに取り付けられている。
日本特開平2-164466号公報
 特許文献1に記載のものでは、上部フレームをメインフレームに取り付けることによって、対向電極の電極部を放電電極に対向させている。このため、対向電極の電極部と放電電極との位置がずれ易く、均一な電界を形成することができない場合があった。電界が均一に形成されない場合、安定した放電状態を維持することができず、装置として十分な性能を発揮できなくなってしまう。
 金属板の曲げ加工は、角度の精度が出にくい。特許文献1に記載のものでは、対向電極の電極部を他の部材で支持していないため、対向電極の電極部と放電電極との位置ずれが生じ易い。また、特許文献1に記載のものでは、経年変化によって電極部の角度が変わる恐れもあった。
 この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は、放電電極と対向電極との位置ずれを防ぎ、均一な電界を形成することができる電界及び放電発生装置を提供することである。
 この発明に係る電界及び放電発生装置は、放電電極と、板状を呈する電極部を有し、電極部が放電電極に対向する対向電極と、放電電極及び対向電極が間に配置された第1フレーム及び第2フレームと、第1フレームに設けられ、電極部の一側面に、第1フレーム側から対向する第1リブと、第2フレームに設けられ、第1リブとによって電極部の位置を拘束するため、電極部の他側面に、第2フレーム側から対向する第2リブと、を備えたものである。
 この発明に係る電界及び放電発生装置であれば、放電電極と対向電極との位置ずれを防ぎ、均一な電界を形成することができるようになる。
この発明の実施の形態1における電界及び放電発生装置を示す分解斜視図である。 この発明の実施の形態1における電界及び放電発生装置の断面を示す図である。 この発明の実施の形態1における電界及び放電発生装置の電極支持部を示す斜視図である。 この発明の実施の形態1における電界及び放電発生装置の要部を示す斜視図である。 この発明の実施の形態1における電界及び放電発生装置の対向電極を示す斜視図である。 対向電極の電極部の支持構造を説明するための図である。 対向電極の電極部の他の支持構造を示す図である。 対向電極の電極部の他の支持構造を示す図である。 この発明の実施の形態2における電界及び放電発生装置の要部を示す斜視図である。 この発明の実施の形態2における電界及び放電発生装置の電極支持部を示す斜視図である。 この発明の実施の形態2における放電電極の取付方法を説明するための図である。
 添付の図面を参照して、本発明を詳細に説明する。各図において、同一又は相当する部分には、同一の符号を付している。重複する説明については、適宜簡略化或いは省略している。
実施の形態1.
 図1はこの発明の実施の形態1における電界及び放電発生装置を示す分解斜視図である。図2はこの発明の実施の形態1における電界及び放電発生装置の断面を示す図である。図1では、上が装置の風上側、下が装置の風下側を示している。
 図1及び図2に示すように、電界及び放電発生装置は、上部フレーム1、放電電極2、バネ3、給電部4、電極支持部5及び6、対向電極7、下部フレーム8を備えている。電界及び放電発生装置の外形は、上部フレーム1及び下部フレーム8により形成される。即ち、上部フレーム1と下部フレーム8との間に、放電電極2、バネ3、給電部4、電極支持部5及び6、対向電極7が配置されている。
 上部フレーム1は、装置の最も風上側に配置される部分を構成する。上部フレーム1は、例えば、全体が樹脂によって形成される。上部フレーム1には、外部の空気を装置の内部に取り込む(通過させる)ための開口1aが形成されている。上部フレーム1には、格子9、上部リブ10、取っ手11が設けられている。
 格子9は、人の指が開口1aから装置の内部に入らないようにするために設けられている。格子9によって区切られた各孔が、開口1aである。開口1aは、上部フレーム1の上面(図1のX-Y平面に平行な面)に、所定の幅(図1のX軸方向距離)及び所定の奥行き(図1のY軸方向距離)に渡って形成されている。
 上部リブ10は、例えば、三角形状を呈する板状部材からなる。上部リブ10は、格子9に設けられ、先端が装置の内部側(下方)に突出する。上部リブ10は、上部フレーム1の開口1aが形成された面(以下、上部フレーム1の「開口面」ともいう。)に対して垂直に配置される。上部リブ10は、上部フレーム1に一つ或いは複数備えられる。格子9及び上部リブ10は、例えば、全体が樹脂からなり、上部フレーム1の本体部分に一体的に設けられる。
 取っ手11は、人が装置を手で持つ際に掴むためのものである。
 下部フレーム8は、装置の最も風下側に配置される部分を構成する。下部フレーム8は、例えば、全体が樹脂によって形成される。下部フレーム8には、開口1aから装置の内部に取り込まれた空気を、装置の外部に排出する(通過させる)ための開口8aが形成されている。下部フレーム8には、格子12、下部リブ13、支持リブ14、凸部15が設けられている。
 格子12は、人の指が開口8aから装置の内部に入らないようにするために設けられている。格子12によって区切られた各孔が、開口8aである。開口8aは、下部フレーム8の下面(図1のX-Y平面に平行な面)に、所定の幅(図1のX軸方向距離)及び所定の奥行き(図1のY軸方向距離)に渡って形成されている。下部フレーム8の開口8aが形成された面(開口面)は、上部フレーム1の開口面に平行に配置されている。装置の内部に部品が存在しなければ、開口8aは、開口1aから高さ方向(図1のZ軸方向)に所定の距離離れた位置で、開口1aに対向するように配置される。
 下部リブ13は、例えば、三角形状を呈する板状部材からなる。下部リブ13は、上部リブ10とによって一対の支持部材を形成する。下部リブ13は、格子12に設けられ、先端が装置の内部側(上方)に突出する。下部リブ13は、下部フレーム8の開口面に対して垂直に配置される。下部リブ13は、下部フレーム8に、上部リブ10と同数だけ備えられる。
 支持リブ14は、例えば、断面が四角形状を呈する棒状部材からなる。支持リブ14は、格子12に設けられ、先端が、装置の内部側(上方)に突出する。支持リブ14は、下部フレーム8の開口面に対して垂直に配置される。また、支持リブ14は、開口8aの中央部分に配置される。支持リブ14の上面には、開口8aの幅方向(図1のX軸方向)に、スリット14a(図1及び図2においては図示せず)が形成されている。
 格子12及び下部リブ13、支持リブ14、凸部15は、例えば、全体が樹脂からなり、下部フレーム8の本体部分に一体的に設けられる。
 放電電極2は、要部が、金属製の長尺な板状部材からなる。放電電極2を構成する金属としては、例えば、タングステンや銅、ニッケル、ステンレス、亜鉛、鉄、モリブデン等が好適である。放電電極2を、上記金属を主成分とする合金で構成したり、上記金属の表面に銀や金、白金といった貴金属をメッキしたもので構成したりしても良い。
 放電電極2は、その断面が、短辺及び長辺によって周囲が囲まれた矩形形状を呈する。放電電極2の断面は、例えば、短辺の長さが0.01乃至0.1mm、長辺の長さが0.1乃至1.0mmである。放電電極2の各端部には、リング形状を呈する端子2aが取り付けられている。放電電極2は、中間部が2乃至4回程度折り返された状態で、装置内に収納されている。
 バネ3は、放電電極2に所定の張力を付与するためのものである。バネ3は、金属製の部材からなる。放電電極2は、各端部が、端子2aを介してバネ3に連結されている。放電電極2は、バネ3によって長手方向に引っ張られた状態で、給電部4に取り付けられている。
 給電部4は、金属製の部材からなる。給電部4は、放電電極2(及び対向電極7間)に4乃至7kVの電圧を供給するための電源(図示せず)に接続されている。
 図3はこの発明の実施の形態1における電界及び放電発生装置の電極支持部(電極支持部5)を示す斜視図である。
 電極支持部5及び6は、装置内で放電電極2及び対向電極7を支持するためのものである。電極支持部5及び6は、例えば、全体が樹脂からなる。電極支持部5は、下部フレーム8の一側の端部に取り付けられている。電極支持部6は、下部フレーム8の他側の端部に取り付けられている。放電電極2は、装置の一端部側で電極支持部5により、また、他端部側で電極支持部6により方向転換され、且つ支持される。電極支持部5及び6には、放電電極2を折り返すための部材や、放電電極2を適切な位置に配置するための部材が備えられている。
 図4はこの発明の実施の形態1における電界及び放電発生装置の要部を示す斜視図である。図4は、装置の中央部において放電電極2を支持する構造を示している。
 放電電極2は、上述したように、装置の一端部側で電極支持部5に、他端部側で電極支持部6に支持される。また、放電電極2は、装置の中央部において、支持リブ14によって支持される。支持リブ14の上面に形成されたスリット14aは、上方に開口する。スリット14aの開口幅は、例えば、0.1乃至1.0mmに形成されている。放電電極2は、縦向きでスリット14aに挿入され、支持リブ14によって下方(下部フレーム8側)から支持される。
 放電電極2は、装置の端部で電極支持部5及び6に、また、装置の中央部で支持リブ14に支持されることにより、全体が、上部フレーム1の開口面(及び、下部フレーム8の開口面)に対して垂直に配置される。放電電極2は、装置内で適切に支持されると、断面の一方の短辺を形成する面(端面)が開口1aに、他方の短辺を形成する面(端面)が開口8aに対向する。
 図5はこの発明の実施の形態1における電界及び放電発生装置の対向電極を示す斜視図である。
 対向電極7は、金属製の板状部材に、切断と曲げ加工とを行うことによって製作される。対向電極7を構成する金属としては、例えば、タングステンや銅、ニッケル、ステンレス、亜鉛、鉄、モリブデン等が好適である。対向電極7を、上記金属を主成分とする合金で構成したり、上記金属の表面に銀や金、白金といった貴金属をメッキしたもので構成したりしても良い。
 対向電極7は、例えば、電極部7a、折り曲げ部7b、水平部7cを備えている。
 電極部7aは、開口1aの幅(図1のX軸方向距離)と同程度の幅、或いは、開口1aの幅よりも大きな幅の板状を呈する。電極部7aは、装置の奥行き方向(図1のY軸方向)に、複数枚が並んで配置される。各電極部7aは、等間隔に、且つ、互いに平行に配置される。電極部7aは、上部フレーム1の開口面(及び、下部フレーム8の開口面)に対し、所定の角度で傾斜するように斜めに配置される。
 電極部7aは、隣接するものの端部同士が、折り曲げ部7b及び水平部7cによって接続されている。折り曲げ部7bは、上部フレーム1側に突出するように折り曲げられた三角状を呈する。折り曲げ部7bは、電極部7aの各端部に設けられている。水平部7cは、平板状を呈し、上部フレーム1の開口面と平行に配置される。水平部7cは、隣接する折り曲げ部7bを接続する。対向電極7の端部は、折り曲げ部7bと水平部7cとが交互に配置された波状を呈している。
 対向電極7は、一側の端部(即ち、折り曲げ部7b及び水平部7cによって波状に形成された部分)が、電極支持部5と下部フレーム8とによって上下から挟み込まれ、所定の位置に固定される。電極支持部5の下面には、折り曲げ部7bに対応した三角形状の凹部5aと、水平部7cに対応した平面部5bとが交互に形成されている。同様に、対向電極7は、他側の端部が、電極支持部6と下部フレーム8とによって上下から挟み込まれ、所定の位置に固定される。電極支持部6の下面には、折り曲げ部7bに対応した三角形状の凹部と、水平部7cに対応した平面部とが交互に形成されている。
 対向電極7が装置内に適切に配置されると、電極部7aの側面が、傾いた状態で開口1a及び8aに対向する。なお、折り曲げ部7b及び水平部7cは、開口1a及び8aに対向しない。折り曲げ部7b及び水平部7cは、装置内で空気が流れる箇所に露出しない。このため、装置内に発生した気流は、折り曲げ部7b及び水平部7cによってその流れを阻害されることはない。
 次に、図6乃至図8も参照し、電極部7aの支持構造について詳細に説明する。
 図6は対向電極の電極部の支持構造を説明するための図である。対向電極7の電極部7aは、中間部が、上部リブ10及び下部リブ13によって支持される。
 図6に示すように、上部リブ10の端面10aは、上部フレーム1の開口面に対して斜めに配置される。上部リブ10は、端面10aが、電極部7aの上側(開口1a側)を向く側面に対し、僅かな間隙を有して上方(上部フレーム1側)から対向するように配置される。或いは、上部リブ10は、端面10aが、電極部7aの上側を向く側面に軽く接触するように、上記上側を向く側面に対向して配置される。即ち、上部リブ10は、対向電極7が装置内に適切に配置された時の電極部7aの傾斜に合わせて、端面10aが形成されている。
 上部リブ10は、下部リブ13とによって一対の支持部材を構成する。下部リブ13は、上部リブ10と同一の平面を形成するように、上部リブ10と平行に配置される。下部リブ13は、端面13aが、端面10aに平行になるように形成されている。このため、端面13aは、上部フレーム1の開口面に対して斜めに配置される。下部リブ13は、端面13aが、電極部7aの下側(開口8a側)を向く側面に対し、僅かな間隙を有して下方(下部フレーム8側)から対向するように配置される。或いは、下部リブ13は、端面13aが、電極部7aの下側を向く側面に軽く接触するように、上記下側を向く側面に対向して配置される。即ち、下部リブ13は、対向電極7が装置内に適切に配置された時の電極部7aの傾斜に合わせて、端面13aが形成されている。
 電極部7aは、中間部が上部リブ10及び下部リブ13によって挟み込まれるように支持され、その位置(傾斜)が拘束される。上部リブ10及び下部リブ13は、端面によって電極部7aを保持する構造を備えていれば、その形状は如何なるものであっても構わない。図7及び図8は、対向電極の電極部の他の支持構造を示す図である。図7は、上部リブ10及び下部リブ13が半円状を呈する場合を示している。図8は上部リブ10及び下部リブ13が台形状を呈する場合を示している。
 上部リブ10は、端面10aの長さ(図6のA1)が、電極部7aの傾斜長さ(即ち、上部フレーム1の開口面に近接する縁部と下部フレーム8の開口面に近接する縁部との距離(図6のA))の1/3以上であることが好ましい。同様に、下部リブ13に関しても、端面13aの長さが、電極部7aの傾斜長さの1/3以上であることが好ましい。かかる構成であれば、電極部7aを広い面積で受けることができ、電極部7aを確実に保持することができる。また、端面10a及び13aの長さを十分に確保できれば、リブの根元部分を太く強固にすることができる。このため、リブの欠損を防止でき、長期に渡って電極部7aを適切な位置で保持することが可能となる。
 本実施の形態では、上部リブ10の下端部が、下部リブ13の上端部よりも1乃至10mm程度下方に配置されている。即ち、上部リブ10の下部と下部リブ13の上部とは、一部が高さ方向(図1のZ軸方向)に重なるように配置されている。かかる構成であれば、電極部7aを上下から強固に抑えることができ、電極部7aを更に強い力で保持することができる。
 更に、電極部7aは、装置内の空気の流れ(即ち、開口1aから装置内に取り込まれ、開口8aから装置の外に排出される空気の流れ)を阻害しない傾斜で保持されることが好ましい。電極部7aの傾斜は、風が装置内に流入する方向(上部フレーム1の開口面の法線方向)に対する角度(図6のθ)が、45度以下であることが好ましい。本装置を製品に搭載すると、本装置が製品内の空気の流れを阻害することにより、製品の消費電力が増加する。電極部7aが上記傾斜角度で保持されていれば、本装置を製品に搭載した場合であっても、その製品の消費電力の増加を1W以下に抑制することができる。
 上記構成を有する電界及び放電発生装置では、外部に設置された送風ファン(図示せず)が駆動されると、外部の空気が開口1aから装置内に取り込まれる。この時、空気中に浮遊していた細菌、かび、ウイルス等も、開口1aから装置内に取り込まれる。電界及び放電発生装置では、対向電極7が接地され、放電電極2に4乃至7kVの電圧が印加される。放電電極2と対向電極7との間には電界が形成され、コロナ放電が発生する。
 開口1aから装置内に進入した細菌、かび、ウイルスは、電界及び放電が加わることにより、放電電極2と対向電極7との間を通過する際に破壊され、死滅する。死滅した細菌、かび、ウイルスは、空気と共に開口8aから装置の外に排出される。これにより、室内の生きた浮遊細菌、かび、ウイルスを除去・不活性化することができる。
 次に、上記構成を有する電界及び放電発生装置の組立方法について説明する。
 先ず、下部フレーム8を、装置の外形を形成する面を下に向けて置く。この状態では、下部リブ13及び支持リブ14が、上方を向いて突出するように配置される。次に、下部フレーム8の上を向いた面に、対向電極7を載せて適切な位置に配置する。
 下部フレーム8には、開口1aの両側に凸部15が設けられている。凸部15は、対向電極7の折り曲げ部7bの凹形状に対応した三角形状を呈する。折り曲げ部7bの凹み部分に凸部15が収まるように対向電極7を下部フレーム8上に置くと、対向電極7が下部フレーム8に対して適切な位置に配置される。
 かかる状態では、電極部7aが、下部フレーム8の開口面に対して所定の角度で傾斜するように、斜めに配置される。即ち、電極部7aの下側を向く側面が、傾いた状態で開口8aに対向する。下部リブ13は、電極部7aに直交するように配置される。また、下部リブ13は、端面13aが、電極部7aの下側を向く側面に下方から対向するように、電極部7aの上記傾斜面(下側を向く側面)に平行に配置される。支持リブ14は、電極部7a間に配置される。
 次に、電極支持部5を下部フレーム8の一端部に取り付ける。この時、凹部5aに折り曲げ部7bが収まるように電極支持部5を配置し、電極支持部5と下部フレーム8とによって対向電極7の一側の端部を上下から挟み込む。同様に、電極支持部6を下部フレーム8の他端部に取り付ける。電極支持部6の下面に形成された凹部に折り曲げ部7bが収まるように電極支持部6を配置し、電極支持部6と下部フレーム8とによって対向電極7の他側の端部を上下から挟み込む。これにより、対向電極7の両端部が固定される。
 給電部4は、電極支持部6に取り付けられている。
 次に、放電電極2を、バネ3によって長手方向に張力を付与した状態で、給電部4に接続する。放電電極2は、支持リブ14のスリット14aや電極支持部5及び6に形成されたスリットに、上方から挿入される。これにより、放電電極2は、支持リブ14と電極支持部5及び6とによって、断面の長辺を形成する面(側面)が下部フレーム8の開口面に対して垂直となるように、縦向きに支持される。また、放電電極2は、電極支持部5及び6によって方向転換され、一部が、平行に配置された2枚の電極部7a間に配置される。このため、放電電極2の一側の側面は、上記2枚の電極部7aのうち、一方の電極部7aの側面に斜めに対向する。放電電極2の他側の側面は、上記2枚の電極部7aのうち、他方の電極部7aの側面に斜めに対向する。
 次に、上部フレーム1を下部フレーム8に上方から取り付ける。上部フレーム1が下部フレーム8に適切に取り付けられると、上部フレーム1の開口面は、下部フレーム8の開口面に平行に配置される。また、対向電極7の電極部7aは、上部フレーム1の開口面に対して所定の角度で傾斜するように、斜めに配置される。即ち、電極部7aの上側を向く側面が、傾いた状態で開口1aに対向する。上部リブ10は、電極部7aに直交するように配置される。また、上部リブ10は、端面10aが、電極部7aの上側を向く側面に上方から対向するように、電極部7aの上記傾斜面(上側を向く側面)に平行に配置される。
 このようにして組み立てられた電界及び放電発生装置では、対向電極7の電極部7aを、上部リブ10及び下部リブ13によって上下から挟み込むようにして支持することができる。特に、本実施の形態では、上部リブ10の下端部と下部リブ13の上端部とを、電極部7aを間に挟んで対向するように配置している。このため、電極部7aを確実に、且つ長期に渡って適切な位置(傾斜角度)に拘束することができる。放電電極2と対向電極7(の電極部7a)との位置ずれが生じないため、組立直後から長期に渡って、放電電極2と対向電極7との間に均一な電界を形成することができ、装置の性能低下を防止できる。
 上記構成の電界及び放電発生装置では、下部リブ13を電極部7aの下方から対向させ、上部リブ10を電極部7aの上方から対向させているため、組み立ても容易である。放電電極2を上部フレーム1の開口面(及び、下部フレーム8の開口面)に対して垂直に配置しているため、放電電極2の取り付けも容易に行うことができる。
 また、放電電極2は、装置の一端部側で電極支持部5に、他端部側で電極支持部6に支持され、装置の中央部において、支持リブ14によって下方から支持されている。このため、放電電極2は、対向電極7との電極間距離を装置の幅方向に渡って一定に保つことができ、安定した放電状態を長期に維持することができる。
実施の形態2.
 実施の形態1では、放電電極2の端面(断面の短辺を形成する面)を上部フレーム1の開口面(及び、下部フレーム8の開口面)に対向させる配置について、具体的に説明した。本実施の形態では、放電電極2を横向きに配置する場合について説明する。
 図9はこの発明の実施の形態2における電界及び放電発生装置の要部を示す斜視図である。図10はこの発明の実施の形態2における電界及び放電発生装置の電極支持部を示す斜視図である。図10は、装置の一端部側に配置される電極支持部5を示している。
 本実施の形態では、電極支持部5に、支持リブ16が設けられている。支持リブ16は、例えば、断面が四角形状を呈する棒状部材からなる。支持リブ16は、例えば、電極支持部5の放電電極2を折り返すための部材に設けられている。支持リブ16は、下部フレーム8の開口面に対して水平に配置され、先端が、側方に突出する。例えば、支持リブ16は、放電電極2を折り返す方向に合わせて、電極支持部5に複数備えられる。支持リブ16の先端面(側方を向く面)には、水平方向に、スリット16aが形成されている。
 放電電極2は、装置の一側の端部において、電極支持部5によって方向転換される。また、本実施の形態では、放電電極2は、装置の一側の端部において、支持リブ16によって支持される。
 図11はこの発明の実施の形態2における放電電極の取付方法を説明するための図である。本実施の形態では、放電電極2を、支持リブ16のスリット16aに側方から挿入し、支持リブ16に放電電極2を支持させる。そして、電極支持部5及び6の所定の部材に沿って放電電極2を折り返し、放電電極2を給電部4に接続する。実施の形態1では、放電電極2は、断面の長辺を形成する面(側面)で折り曲げられた。本実施の形態では、放電電極2は、断面の短辺を形成する面(端面)で折り曲げられる。
 電極支持部6にも、必要に応じて、上記支持リブ16と同様の構成を有する支持リブが設けられる。かかる場合、放電電極2は、電極支持部6に設けられた支持リブのスリットにも、側方から挿入される。
 なお、本実施の形態では、下部フレーム8に、支持リブ14は備えられていない。
 放電電極2は、装置内で適切に支持されると、断面の長辺を形成する上側の面(側面)が開口1aに対向する。また、放電電極2は、断面の長辺を形成する下側の面(側面)が開口8aに対向する。即ち、放電電極2の端面は、上部フレーム1の開口面及び下部フレーム8の開口面に対して垂直に配置される。放電電極2は、電極支持部5及び6によって方向転換され、一部が、平行に配置された2枚の電極部7a間に配置される。このため、放電電極2の一側の端面は、上記2枚の電極部7aのうち、一方の電極部7aの側面に斜めに対向する。放電電極2の他側の端面は、上記2枚の電極部7aのうち、他方の電極部7aの側面に斜めに対向する。
 上記構成を有する電界及び放電発生装置であれば、放電電極2を横向きの状態で安定して支持することができる。このため、放電電極2と対向電極7との電極間距離を装置の幅方向に渡って一定に保つことができ、安定した放電状態を長期に維持することができる。
 その他の構成や組立方法、機能は、実施の形態1と同様である。このため、本構成の装置であっても、実施の形態1と同様の効果を奏することができる。
 この発明に係る電界及び放電発生装置は、例えば、ルームエアコン、パッケージエアコン、クリーナー、ハンドドライヤー、空気清浄機、加湿機、除湿機、冷蔵庫といった製品の内部に搭載することができる。
 1 上部フレーム
 1a、8a 開口
 2 放電電極
 2a 端子
 3 バネ
 4 給電部
 5、6 電極支持部
 5a 凹部
 5b 平面部
 7 対向電極
 7a 電極部
 7b 折り曲げ部
 7c 水平部
 8 下部フレーム
 9、12 格子
 10 上部リブ
 10a、13a 端面
 11 取っ手
 13 下部リブ
 14、16 支持リブ
 14a、16a スリット
 15 凸部

Claims (7)

  1.  放電電極と、
     板状を呈する電極部を有し、前記電極部が前記放電電極に対向する対向電極と、
     前記放電電極及び前記対向電極が間に配置された第1フレーム及び第2フレームと、
     前記第1フレームに設けられ、前記電極部の一側面に、前記第1フレーム側から対向する第1リブと、
     前記第2フレームに設けられ、前記第1リブとによって前記電極部の位置を拘束するため、前記電極部の他側面に、前記第2フレーム側から対向する第2リブと、
    を備えた電界及び放電発生装置。
  2.  前記第1フレームは、空気を通過させるための第1開口が形成され、
     前記第2フレームは、空気を通過させるための第2開口が形成され、
     前記電極部は、前記第1フレームの開口面及び前記第2フレームの開口面に対して斜めに配置され、
     前記第1リブ及び前記第2リブは、前記電極部を挟み込むように配置された
    請求項1に記載の電界及び放電発生装置。
  3.  前記第1リブは、前記電極部に対向する面が、前記電極部の一側面の傾斜に合わせて斜めに形成され、
     前記第2リブは、前記電極部に対向する面が、前記電極部の他側面の傾斜に合わせて斜めに形成された
    請求項2に記載の電界及び放電発生装置。
  4.  前記第2フレームとによって前記対向電極の一端部を挟み込み、前記対向電極を支持する第1電極支持部と、
     前記第2フレームとによって前記対向電極の他端部を挟み込み、前記対向電極を支持する第2電極支持部と、
    を備え、
     前記放電電極は、前記第1電極支持部及び前記第2電極支持部によって方向転換され、且つ支持される請求項1から請求項3の何れかに記載の電界及び放電発生装置。
  5.  前記第1電極支持部に設けられた支持リブと、
    を備え、
     前記放電電極は、断面が矩形形状を呈する板状を呈し、
     前記支持リブは、前記放電電極の端面が前記電極部の側面に対向するように、前記放電電極を支持する
    請求項4に記載の電界及び放電発生装置。
  6.  前記第2フレームに設けられた支持リブと、
    を備え、
     前記支持リブは、前記第2開口の中央部分に配置され、前記第2フレーム側から前記放電電極を支持する請求項2から請求項4の何れかに記載の電界及び放電発生装置。
  7.  前記放電電極は、断面が矩形形状を呈する板状を呈し、
     前記支持リブは、前記放電電極の側面が前記電極部の側面に対向するように、前記放電電極を支持する
    請求項6に記載の電界及び放電発生装置。
PCT/JP2011/073601 2011-10-14 2011-10-14 電界及び放電発生装置 WO2013054428A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/073601 WO2013054428A1 (ja) 2011-10-14 2011-10-14 電界及び放電発生装置
EP11873914.3A EP2768096B1 (en) 2011-10-14 2011-10-14 Apparatus for generating electric field and electric discharge
JP2013514473A JP5532183B2 (ja) 2011-10-14 2011-10-14 電界及び放電発生装置、空気調和装置
CN201190001044.6U CN203491506U (zh) 2011-10-14 2011-10-14 电场及放电发生装置和空气调节装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/073601 WO2013054428A1 (ja) 2011-10-14 2011-10-14 電界及び放電発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013054428A1 true WO2013054428A1 (ja) 2013-04-18

Family

ID=48081504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/073601 WO2013054428A1 (ja) 2011-10-14 2011-10-14 電界及び放電発生装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2768096B1 (ja)
JP (1) JP5532183B2 (ja)
CN (1) CN203491506U (ja)
WO (1) WO2013054428A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014039659A (ja) * 2012-08-22 2014-03-06 Mitsubishi Electric Corp 放電装置及び空気調和機
JP2015131153A (ja) * 2015-04-09 2015-07-23 三菱電機株式会社 放電装置及び放電装置を備える製品
JP2015131152A (ja) * 2015-04-09 2015-07-23 三菱電機株式会社 放電装置及び放電装置を備える製品
JP2015163206A (ja) * 2015-04-09 2015-09-10 三菱電機株式会社 放電装置及び放電装置を備える製品
EP2700452A3 (en) * 2012-08-22 2017-12-27 Mitsubishi Electric Corporation Discharge device and air conditioner

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104406236B (zh) * 2014-11-10 2017-02-15 珠海宏马电器有限公司 一种电子除尘式离子风空气净化器
KR102431701B1 (ko) * 2015-11-20 2022-08-11 삼성전자주식회사 전기집진장치 및 이의 제조방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02164466A (ja) 1988-12-15 1990-06-25 Midori Anzen Kk 電気式集塵装置
JP2006046725A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Mitsubishi Electric Corp 空気清浄器及び空気清浄装置及び空気調和機
JP4252405B2 (ja) * 2003-09-03 2009-04-08 東芝キヤリア株式会社 空気調和機用電気集塵機
JP2009165957A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Panasonic Corp 電気集塵機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005138034A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Mitsubishi Electric Corp 空気清浄装置、空気清浄装置付き空気調和機
JP4451740B2 (ja) * 2004-08-02 2010-04-14 三菱電機株式会社 空気清浄器及び空気調和機
CN100377748C (zh) * 2004-08-03 2008-04-02 三菱电机株式会社 除臭装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02164466A (ja) 1988-12-15 1990-06-25 Midori Anzen Kk 電気式集塵装置
JP4252405B2 (ja) * 2003-09-03 2009-04-08 東芝キヤリア株式会社 空気調和機用電気集塵機
JP2006046725A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Mitsubishi Electric Corp 空気清浄器及び空気清浄装置及び空気調和機
JP2009165957A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Panasonic Corp 電気集塵機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014039659A (ja) * 2012-08-22 2014-03-06 Mitsubishi Electric Corp 放電装置及び空気調和機
EP2700452A3 (en) * 2012-08-22 2017-12-27 Mitsubishi Electric Corporation Discharge device and air conditioner
EP2700451A3 (en) * 2012-08-22 2017-12-27 Mitsubishi Electric Corporation Discharge device and air conditioner
JP2015131153A (ja) * 2015-04-09 2015-07-23 三菱電機株式会社 放電装置及び放電装置を備える製品
JP2015131152A (ja) * 2015-04-09 2015-07-23 三菱電機株式会社 放電装置及び放電装置を備える製品
JP2015163206A (ja) * 2015-04-09 2015-09-10 三菱電機株式会社 放電装置及び放電装置を備える製品

Also Published As

Publication number Publication date
JP5532183B2 (ja) 2014-06-25
EP2768096A4 (en) 2015-07-08
JPWO2013054428A1 (ja) 2015-03-30
EP2768096B1 (en) 2018-09-05
CN203491506U (zh) 2014-03-19
EP2768096A1 (en) 2014-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5532183B2 (ja) 電界及び放電発生装置、空気調和装置
JP5774212B2 (ja) コロナ放電装置及び空気調和機
JP5304096B2 (ja) 荷電装置及び空気処理装置
US20180053620A1 (en) Ion generation device and electrical device
JP2014039659A5 (ja)
JP2014039659A (ja) 放電装置及び空気調和機
JP2014041754A (ja) 放電装置及び空気調和機
JP2014041754A5 (ja)
JP2006218453A (ja) 空気浄化装置
JP2010131505A (ja) 静電式集塵装置
JP2015016405A (ja) 空気清浄ユニット
JP5423927B1 (ja) 空気調和機
EP2701252A1 (en) Electric discharge apparatus
JP5598603B2 (ja) 電界及び放電発生装置、空気調和装置
JP5935840B2 (ja) 放電電極、放電装置
EP3815791A1 (en) Electrostatic precipitator
JP4954318B2 (ja) イオン発生器及びそれを備えた空気調和機
JP2006224054A (ja) 電気集塵ユニット
EP2682683A1 (en) Air conditioning apparatus
JP5817808B2 (ja) 空気清浄装置、空気調和装置
JP5098885B2 (ja) 荷電装置及び空気処理装置
KR101240257B1 (ko) 부유물 포집장치
JP2015131152A (ja) 放電装置及び放電装置を備える製品
JP5071352B2 (ja) 集塵装置
JP5968489B2 (ja) 放電装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201190001044.6

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013514473

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11873914

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011873914

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE