WO2013038742A1 - 電子商取引装置、特典制御方法、特典制御プログラム、及びそのプログラムを記録するコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

電子商取引装置、特典制御方法、特典制御プログラム、及びそのプログラムを記録するコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2013038742A1
WO2013038742A1 PCT/JP2012/058237 JP2012058237W WO2013038742A1 WO 2013038742 A1 WO2013038742 A1 WO 2013038742A1 JP 2012058237 W JP2012058237 W JP 2012058237W WO 2013038742 A1 WO2013038742 A1 WO 2013038742A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
product page
product
page
user terminal
privilege
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/058237
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宗 益子
Original Assignee
楽天株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 楽天株式会社 filed Critical 楽天株式会社
Priority to US14/344,102 priority Critical patent/US20140358659A1/en
Publication of WO2013038742A1 publication Critical patent/WO2013038742A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0222During e-commerce, i.e. online transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]

Definitions

  • the present invention relates to an electronic commerce apparatus, a privilege control method, a privilege control program, and a computer-readable recording medium for recording the program.
  • a service that gives a user points according to the purchase of a product.
  • a privilege that gives more points than usual for each product or each store is provided. Things have been done.
  • a service is provided in which, by registering in a predetermined campaign, the user is given a status that provides a privilege that gives more points than the purchase of a normal product. When the user purchases a product when this status is given, the user can acquire points according to the privilege content.
  • Patent Document 1 below describes a system for managing a service in which a predetermined campaign point is given to a user by applying for a campaign.
  • the present invention provides an electronic commerce apparatus, a privilege control method, and a privilege that can allow a privilege given to a user according to purchase of a product to function as an incentive according to an access situation that changes in real time on an electronic commerce site. It is an object of the present invention to provide a control program and a computer-readable recording medium for recording the program.
  • an electronic commerce device has a product page for presenting a product to be sold on a user terminal in association with each product, and requests from the user terminal.
  • An electronic commerce device that transmits a product page to the user terminal according to the access status storage means storing access status information for the product page from the user terminal, and a specific object based on the access status information
  • Control means that enable non-display control and the product page displayed on the user terminal
  • a transmission means for transmitting, to the user terminal, a privilege presentation page that presents privilege information related to a privilege provided to the user when receiving operation information indicating that the user has performed an operation on the displayed object; Prepare.
  • the privilege control method has a product page for presenting a product to be sold to a user terminal in association with each product, and the product page is displayed in response to a request from the user terminal.
  • a privilege control method in an electronic commerce apparatus to be transmitted to a terminal wherein a merchandise page that displays a specific object based on an access status with reference to an access status storage unit that stores an access status to a merchandise page from a user terminal
  • a display control step for displaying an object in the product page determined in the determination step, and an operation by the user for the object displayed on the product page displayed on the user terminal
  • Benefit presentation that presents benefit information related to benefits offered Has a transmission step of transmitting over di to the user terminal, and a non-display control step of performing a non-display control to hide the object from the products page object has been displayed at a predetermined timing, the.
  • a privilege control program has a computer in which a product page for presenting a product to be sold to a user terminal is associated with each product, and a product page in response to a request from the user terminal Is a privilege control program for causing a computer to function as an electronic commerce apparatus, and refers to an access status storage unit that stores an access status to a product page from the user terminal in the computer, A function for determining a product page on which a specific object is displayed, a display control for displaying the object on the product page determined by the determination function, and the object from the product page on which the object is displayed at a predetermined timing.
  • Control function to enable non-display control The function of transmitting a privilege presentation page that presents privilege information relating to a privilege provided to the user to the user terminal when receiving an operation by the user on the object displayed on the product page displayed on the user terminal And realize.
  • a computer-readable recording medium has a computer in which a product page for presenting a product to be sold to a user terminal is associated with each product and responds to a request from the user terminal.
  • a computer-readable recording medium that records a privilege control program for causing the product page to function as an electronic commerce device that transmits the product page to the user terminal, and the commercial transaction management program accesses the product page from the user terminal to the computer.
  • the product page for displaying the object for receiving the benefit is determined based on the access status, and the display and non-display control of the object for the product page are performed.
  • the access status is reflected in the determination of the target product page.
  • control unit performs the non-display control of the object in one product page, and is a product page determined by the determination unit and different from the one product page.
  • the display control for displaying the object may be performed.
  • the object when an object is hidden at a predetermined timing after the object is displayed on one product page, the object is displayed on another product page.
  • the user who desires to provide a privilege can induce the migration of a plurality of product pages in the site by the user by searching for the product page on which the object is displayed.
  • the privilege presentation page transmits post information instructing to display information on the product page on which the object is displayed on a page that can be viewed from an unspecified user terminal.
  • the posting information may be transmitted from the user terminal to a predetermined transmission destination.
  • the predetermined transmission destination is a website that provides the electronic commerce apparatus, a predetermined social network service, and a web page for publishing received information to unspecified users on the Internet. It is good also as being at least any one of these.
  • An electronic commerce apparatus receives post information, generates or updates an information providing page including information on a product page on which an object is displayed, and receives the information in response to a request from an unspecified user terminal. It is good also as providing the privilege information management means which returns a provision page.
  • information about the product page on which the object is displayed can be disclosed on a dedicated page provided by the electronic commerce site. Moreover, since the information regarding the product page on which the object is displayed is collected on the information providing page, an unspecified user can easily acquire the information.
  • the determining means obtains the number of accesses for each product page accessed from the user terminal within a predetermined time as an access status, and the number of accesses is a predetermined number or more or less than a predetermined number. It may be determined that a specific object is displayed on at least one of the pages.
  • the object when a product page having a predetermined number of accesses or more is determined as a product page on which an object is displayed, the object can be displayed on a product page that is likely to be viewed by more users.
  • a product page having an access count of less than a predetermined number is determined as a product page on which an object is displayed, the user can be invited to view the product page with the display of the object as a trigger.
  • the determining unit obtains the number of users who are currently browsing the product page as an access status for each product page, and the product page has the number of users equal to or greater than a predetermined number or less than the predetermined number It may be decided to display a specific object.
  • the number of users refers to, for example, the number of user terminals and the number of logged-in users.
  • the object when a product page having a predetermined number or more of users viewing the current product page is determined as a product page on which an object is displayed, the object can be presented to more users.
  • the number of users who provide benefits based on the presentation of privilege information is excessive. It can be controlled not to become.
  • the determining unit may acquire the number of user terminals that are currently browsing the product page for each product page, which is a user terminal of a user having a predetermined attribute.
  • the term “present” refers to a time period that includes a time point that is a predetermined time before the current time point to the current time point.
  • an object can be presented to a larger number of users having a specific attribute, and for example, it can be controlled so that a privilege is preferentially provided to a user having a specific attribute.
  • the access status to the product page includes at least one of the number of sales of the product presented on the product page and the total sales amount, and the determination means is within a predetermined time. It may be determined that a specific object is displayed on a product page of a product whose sales number or sales price is greater than or less than a predetermined value.
  • the access status to the product page includes at least one of the number of sales of the product and the total sales amount
  • the determining means is a product from the user terminal within a predetermined time. It may be determined that a specific object is displayed on a product page of a product for which the ratio of the number of sales or the sales amount to the number of accesses to the page is a predetermined value or more or less than a predetermined value.
  • points are given to the user by purchasing the product, and the privilege provided to the user who is presented with the privilege information is an ordinary product. It is the grant of more points than the points given by purchasing, and the determining means assigns a specific object to the product page based on the expected value of points given to the user by the privilege according to the access situation and the content of the privilege. You may determine as a goods page to display.
  • the points given to the user as the privilege are considered in the selection of the product page.
  • the determining means has an expected value of the points given to the user by the privilege being equal to or less than a first predetermined value that is set in advance, with respect to the first predetermined value.
  • a product page in which the error is equal to or less than the second predetermined value may be determined as a product page on which a specific object is displayed.
  • the product page is selected such that the expected value of the points given to the user by the privilege is a value equal to or less than the predetermined value and close to the predetermined value, the total number of points given to the user as the privilege is more It can be controlled with high accuracy.
  • control means may perform non-display control when a predetermined time has elapsed since the display control was performed.
  • the time during which the object is displayed can be controlled to a predetermined time.
  • control means obtains the number of accesses from the user terminal to the product page on which the object is displayed after performing the display control, and the number of accesses exceeds a predetermined number.
  • the non-display control may be performed when the time is up.
  • the number of users who have viewed the product page including the object can be limited to a predetermined number, it is possible to control the total number of users to whom benefits are provided with a certain level of accuracy.
  • control unit may perform the non-display control when the number of operations performed by the user on the object at the user terminal received by the transmission unit exceeds a predetermined number. Good.
  • the number of users whose privilege information is presented can be limited to a predetermined number, for example, it is possible to suppress the total number of points given to the user based on provision of the privilege from being a predetermined number or more. Become.
  • control unit performs non-display control when the number of users who have been provided with the privilege according to the presentation of the privilege information by the transmission unit exceeds a predetermined number. Also good.
  • the number of users who have been provided with privileges can be limited to a predetermined number, for example, the total number of points given to users based on the provision of privileges can be controlled with higher accuracy.
  • points are given to the user by purchasing the product, and the privilege provided to the user who is presented with the privilege information is an ordinary product.
  • the control means performs non-display control when the total number of points given to the user by the privilege reaches a predetermined value set in advance. Also good.
  • control unit generates a product page including the object based on the product page determined by the determining unit as display control, and the object is displayed at a predetermined timing as non-display control.
  • a product page in which the object is deleted from the included product page may be generated.
  • a product page for displaying an object is subjected to processing for including the object as display control, and processing for deleting the object as non-display control ( Since only page generation is performed, display control and non-display control can be easily performed with a light load.
  • the product page is a control for performing an inquiry to the electronic commerce device and controlling display and non-display of objects on the product page based on instruction information from the electronic commerce device.
  • the control means as display control, instruction information to display the object in response to an inquiry from the user terminal displaying the product page determined by the determination means according to the control information included in the product page
  • the instruction information is transmitted to the user terminal, and the control information included in the product page from the user terminal displaying the product page including the object at a predetermined timing as non-display control.
  • instruction information to hide the object is sent to the user terminal It may be.
  • the display and non-display control of the object is performed by transmitting the instruction information according to the inquiry from the control information to the user terminal, so that it is possible to control the object on the product page with high accuracy. become.
  • control unit displays, as display control, instruction information for causing the user terminal displaying the product page determined by the determining unit to display the object on the product page.
  • instruction information for hiding the object may be transmitted to the user terminal that displays the product page including the object at a predetermined timing.
  • the application for displaying and hiding the object on the product page displayed on the user terminal or the product page including the object or the product page from which the object is deleted is transmitted to the user terminal, thereby Since the display and non-display controls are performed, it is possible to perform highly accurate control regarding the display of the object on the product page. In addition, since communication for inquiries from the user terminal to the electronic commerce apparatus does not occur, the load and processing load relating to communication are low.
  • the electronic commerce site it is possible to make a privilege given to a user according to purchase of a product function as an incentive according to an access situation that changes in real time.
  • FIG. 1 It is a figure which shows the apparatus structure of the system containing an electronic commerce apparatus. It is a block diagram which shows the function structure of an electronic commerce apparatus. It is a figure which shows the hardware constitutions of an electronic commerce apparatus. It is a figure which shows the example of the top page transmitted to a user terminal prior to transmission of a goods page, and the example of a goods page. It is a figure which shows the example of a structure of the access history memory
  • FIG. 1 is a block diagram showing an apparatus configuration of a system 100 including an electronic commerce apparatus according to the present embodiment.
  • the system 100 includes an electronic commerce apparatus 1, a plurality of store terminals M, and a plurality of user terminals U.
  • the electronic commerce device 1 of the present embodiment is a device that accepts sales of products by electronic commerce and provides a service that gives points to users according to the purchase status of products.
  • the product to be sold is registered by the store terminal M, for example.
  • the electronic commerce apparatus 1 has a product page for each product to present a product to be sold to the user terminal U, and transmits the product page to the user terminal U in response to a request from the user terminal U. It is. Moreover, the electronic commerce apparatus 1 of this embodiment can implement the campaign for providing a user with a predetermined privilege at the time of sale of goods. This privilege is given more points than the number of points given to the user by purchasing a normal product. For example, the points given at the time of normal product purchase are given a predetermined number of times. A predetermined number of points may be awarded as bonus points.
  • privilege information related to a privilege is presented to the user by selecting and operating a specific object included in the product page displayed on the user terminal.
  • the electronic commerce apparatus 1 determines a product page on which a specific object for providing privilege information is displayed based on various conditions, and performs control so that the object is displayed on the user terminal that has received the product page.
  • the specific object is, for example, an image object or text.
  • the image object may be any image object that can be displayed in the product page.
  • the image object can be, for example, a predetermined figure, an animation character, a logo mark, or the like.
  • there may be a plurality of types of specific objects and one object among a plurality of types of objects may be selected and displayed according to a privilege given to the user. Further, the specific object may not move or may move.
  • the electronic commerce apparatus 1, the store terminal M, and the user terminal U can communicate with each other via a communication network N configured by the Internet, a wireless LAN, a mobile communication network, or the like.
  • the electronic commerce apparatus 1 is configured by a server, for example.
  • the shop terminal M and the user terminal U are comprised by a portable terminal, a personal computer, etc., for example.
  • FIG. 1 shows two store terminals M and three user terminals U, the number of terminals existing in the system 100 is arbitrary.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the electronic commerce apparatus 1 according to the first embodiment.
  • the electronic commerce apparatus 1 functionally includes a product page transmission unit 11, a product page storage unit 12, an access history storage unit 13, an access status storage unit 14 (access status storage means), user information.
  • a storage unit 29 is provided.
  • the function units 11 to 29 are configured as one device, but the function units 11 to 29 may be provided in different devices that can communicate with each other. Further, the various storage units and tables 12 to 15, 18, 19, 21, 22, 24, 25, 27, and 29 shown in FIG. 2 are not essential components in the electronic commerce apparatus 1 of the present embodiment.
  • the electronic commerce apparatus 1 only needs to include only a storage unit and a table that are referred to as necessary in processing performed by the function units 11, 16, 17, 20, 23, 26, and 28 described later.
  • FIG. 3 is a hardware configuration diagram of the electronic commerce apparatus 1.
  • the electronic commerce apparatus 1 is physically composed of a CPU 101, a main storage device 102 composed of memories such as a RAM and a ROM, an auxiliary storage device 103 composed of a hard disk, a network card, and the like.
  • the computer system includes a communication control device 104, an input device 105 such as a keyboard and mouse, an output device 106 such as a display, and the like.
  • Each function shown in FIG. 2 is a communication control device under the control of the CPU 101 by reading predetermined computer software (privilege control program) on the hardware such as the CPU 101 and the main storage device 102 shown in FIG. 104, the input device 105, and the output device 106 are operated, and data is read and written in the main storage device 102 and the auxiliary storage device 103. Data and databases necessary for processing are stored in the main storage device 102 and the auxiliary storage device 103.
  • each functional unit will be described.
  • the product page transmission unit 11 is a part that transmits a product page to the user terminal in response to a request from the user terminal U.
  • the request from the user terminal U can include, for example, a URL for identifying a product page and a product ID for identifying a product presented by the product page.
  • the product page storage unit 12 is a part that stores product pages. With reference to FIG. 4, an example of a product page and a product page transmission process will be described.
  • FIG. 4A is a diagram illustrating an example of the top page transmitted to the user terminal U prior to transmission of the product page.
  • Home P 0, as shown in FIG. 4 (a), for example, contains a list of products that could benefit is provided.
  • the list of products constitutes a link to the product page of each product.
  • the product page transmission unit 11 first transmits a top page P 0 as illustrated in FIG. 4A to the user terminal U.
  • the user terminal U presents the transmitted top page P 0 to the user and accepts a product selection operation by the user.
  • a transmission request for the product page of the product is transmitted to the electronic commerce apparatus 1.
  • the user terminal U transmits a transmission request for the product page Product P to the electronic commerce device 1.
  • Product page transmission portion 11 of the electronic commerce device 1 receives the transmission request for the product page, product by referring to the page storing unit 12 extracts the product page P 1 of the product P, extracted product page P 1 the user terminal Reply to U.
  • 4 (b) is a diagram showing an example of a product page P 1 Product P.
  • the product page P 1 includes information for presenting a product P.
  • the information for presenting the product P can include, for example, the store A in which the product P is exhibited, the image of the product P, the price, and the like.
  • the product page transmission unit 11 causes the access history storage unit 13 to store a history of access performed from the user terminal U to each product page.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration of the access history storage unit 13 and an example of stored data.
  • the access history storage unit 13 stores the URL of the accessed product page, the product ID, and the time for each user ID that identifies the user of the user terminal U. Note that only one of the URL and the product ID may be stored.
  • the access history storage unit 13 stores the access history every time access is performed. Therefore, the most recent access of the user X is for the product page indicated by the URL “L X6 ” and the product ID “S X6 ” executed at time “t X6 ”. That is, the user X is currently browsing the product page with the product ID “S X6 ”.
  • the access status storage unit 14 stores the access status for each product page and stores at least the number of accesses and the number of sales for each product ID.
  • the number of accesses is the cumulative total of the number of accesses to the product page of the product in the past for a predetermined period.
  • the number of sales is the number of products sold during the same period.
  • the data stored in the access status storage unit 14 is generated by the history information processing unit 28 based on the data stored in the access history storage unit 13 and the purchase history storage unit 29.
  • the purchase history storage unit 29 is a database that stores purchase results of the user's products.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration of the purchase history storage unit 29 and an example of stored data. As illustrated in FIG. 6, the purchase history storage unit 29 stores at least a product ID of a purchased product for each user ID that identifies the user. The purchase history storage unit 29 may further store the time when the product is purchased.
  • the history information processing unit 28 refers to the access history storage unit 13 and counts the number of times the product page is accessed by the user for each product ID, and acquires the total number as the number of accesses in the access status storage unit 14. . Further, the history information processing unit 28 refers to the purchase history storage unit 29, totals the number of purchased products for each product ID, and acquires the total number as the sales number in the access status storage unit 14. Then, the history information processing unit 28 stores the acquired access number and sales number in the access status storage unit 14.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the configuration of the access status storage unit 14 and stored data. As shown in FIG. 7, the access status storage unit 14 stores the number of accesses and the number of sales in association with the product ID.
  • the user information storage unit 15 is a part that stores user attribute information.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration of the user information storage unit 15 and an example of stored data.
  • the user information storage unit 15 stores a level as attribute information in association with a user ID for identifying a user.
  • the level is an attribute set according to the purchase amount of the user's product.
  • the level is set to any one of three levels of platinum, gold, and silver in descending order of purchase amount.
  • the determination unit 16 is a part that determines a product page on which a specific object is displayed based on an access situation to the product page from the user terminal U. A variation of the process for determining the product page will be specifically described below.
  • the determination unit 16 acquires the number of accesses for each product page accessed from the user terminal U within a predetermined time as the access status, and determines to display a specific object on a product page with the access number equal to or greater than the predetermined number. Can do. Specifically, the determination unit 16 refers to the access status storage unit 14 (see FIG. 7), extracts a product ID of a product page with the number of accesses equal to or greater than a predetermined number, and selects a product page that presents the product ID. Then, it is determined as a product page on which a specific object is displayed. In this case, the object can be displayed on a product page that is likely to be viewed by more users.
  • the determination unit 16 acquires the number of accesses for each product page accessed from the user terminal U within a predetermined time as the access status, and among the product pages with the access number equal to or greater than the predetermined number, for example, the page with the largest number of accesses It may be decided to display the object.
  • the determination unit 16 acquires the number of accesses for each product page accessed from the user terminal U within a predetermined time as an access status, and determines to display a specific object on a product page whose access number is less than the predetermined number. It is good to do. Specifically, the determination unit 16 refers to the access status storage unit 14, extracts the product ID of the product page whose number of accesses is less than a predetermined number, and sets the product page that presents the product ID as a specific object. It is determined as a product page to be displayed. In this case, the user can be invited to view the product page with the display of the object as a trigger.
  • the determination unit 16 acquires the number of accesses for each product page accessed from the user terminal U within a predetermined time as an access status, and specifies, for example, one page among the product pages whose access number is less than the predetermined number. It may be determined to display the object.
  • the determination unit 16 acquires the number of user terminals U currently browsing the product page as an access status for each product page, and causes a specific object to be displayed on a product page having a predetermined number of user terminals or more. May be determined. Specifically, the determination unit 16 refers to the access history storage unit 13 to count the number of user terminals U currently browsing the product page for each product page, and counts the number of user terminals U tabulated. Are determined as product pages on which a specific object is displayed. In this case, the object can be presented to more users. Alternatively, the determination unit 16 acquires the number of user terminals U currently browsing the product page as an access status for each product page, and accesses, for example, among product pages having a predetermined number of user terminals or more. You may decide to display a specific object on the page with the largest number of user terminals. Note that as the number of user terminals accessing the product page, the number of users accessing the product page via the user terminal may be used.
  • the determination unit 16 acquires the number of user terminals U currently browsing the product page as an access status for each product page, and causes a specific object to be displayed on the product page having the number of user terminals less than a predetermined number. To decide. Specifically, the determination unit 16 refers to the access history storage unit 13 to count the number of user terminals U currently browsing the product page for each product page, and counts the number of user terminals U tabulated. Is determined as a product page on which a specific object is displayed. In this case, it is possible to control so that the number of users who provide the privilege is not excessive based on the presentation of the privilege information.
  • the determination part 16 acquires the number of the user terminals U which are browsing the goods page now as an access condition for every goods page, for example in one page among the goods pages in which the number of user terminals is less than a predetermined number. It may be decided to display a specific object.
  • the determination part 16 acquires the number of the user terminal U currently browsing the product page or the number of users browsing the product page, it is limited to the user terminal of the user having a predetermined attribute. It is good also as totaling. Specifically, the determination unit 16 refers to the access history storage unit 13 and the user information storage unit 15 (see FIG. 8), and among the users of the user terminal U currently browsing the product page, the level “ The number of users having “platinum” as a predetermined attribute is aggregated. In this case, since an object can be presented to a user having a specific attribute, for example, control can be performed so that a privilege is provided preferentially to a user having a specific attribute such as a level “platinum”. .
  • the determination unit 16 may determine to display a specific object on a product page of a product whose sales number or sales amount within a predetermined time is a predetermined value or more. Specifically, the determination unit 16 refers to the access status storage unit 14 to acquire the number of sales for each product, extracts the product ID of the product whose acquired sales number is a predetermined number or more, and corresponds to the product ID A product page to be determined is determined as a product page on which a specific object is displayed. Note that the determination unit 16 may determine a product page of a product whose sales amount obtained by multiplying the price of the product by the number of sales is a predetermined amount or more as a product page on which a specific object is displayed. In this case, an object can be displayed on a product page that is highly likely to be purchased by more users.
  • the determination unit 16 may determine to display a specific object on a product page of a product whose sales number or sales amount within a predetermined time is less than a predetermined value. Specifically, the determination unit 16 refers to the access status storage unit 14, acquires the number of sales for each product, extracts the product ID of the product for which the acquired number of sales is less than a predetermined number, and corresponds to the product ID A product page to be determined is determined as a product page on which a specific object is displayed. Note that the determination unit 16 may determine a product page of a product whose sales amount obtained by multiplying the price of the product by the number of sales is less than a predetermined amount as a product page on which a specific object is displayed. In this case, the purchase of the product by the user can be triggered by the display of the object for the product for which sufficient sales have not been achieved.
  • the determination unit 16 replaces the number of sales of the product or the sales price with the number of sales or the number of accesses to the product page from the user terminal within a predetermined time.
  • the product page may be determined based on the ratio of the sales amount.
  • the determination unit 16 refers to the access status storage unit 14, acquires the number of accesses and the number of sales for each product, calculates the ratio of the number of sales to the number of accesses, and the calculated ratio is a predetermined value.
  • the product page of the product above or below the predetermined value can be determined as a product page on which a specific object is displayed.
  • a product page of a product whose calculated ratio is equal to or greater than a predetermined value is determined as a product page on which an object is displayed
  • the object can be displayed on a product page having a higher probability of purchasing the product.
  • a product page of a product whose calculated ratio is less than a predetermined value is determined as a product page for displaying an object
  • the product for the user who has accessed the product page is purchased using the display of the object as a trigger.
  • the ratio of the number of users can be improved.
  • the determination unit 16 may determine a product page on which a specific object is displayed based on an expected value of points given to the user by the privilege based on the access status and the content of the privilege. Specifically, for example, the determination unit 16 determines that an expected value of points given to the user by the privilege is equal to or less than a first predetermined value that is set in advance, and an error with respect to the first predetermined value is the first.
  • a product page that is equal to or less than a predetermined value of 2 can be determined as a product page on which a specific object is displayed.
  • the expected value of points given to the user by the privilege is, for example, the total number of points expected to be given to the user by providing the user with the privilege based on the access status.
  • the content of the privilege is, for example, 100 points given to the user and the number of viewers of a certain product page is 100, for example, points given to the user when an object is displayed on the product page
  • the expected value is 10000 points, which is the number of points obtained by multiplying the points given to the user by the number of viewers.
  • the determination unit 16 may calculate, as an expected value, the number of points obtained by further multiplying the ratio of the number of product purchasers in the number of viewers.
  • the ratio of the number of merchandise purchasers to the number of viewers is obtained, for example, based on the past sales performance (not shown) of the merchandise.
  • the predetermined value to be compared with the expected value of the point is, for example, the total number of points set in advance as points given to the user by the privilege.
  • this number of points is referred to as the number of resource points.
  • the number of resource points may be set, for example, for each product, may be set for each store that sells a plurality of products, or for a certain period (for example, daily unit) It is good also as setting in.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration of the resource point information storage unit 27 and an example of stored data. In the example shown in FIG. 9, the number of resource points is stored for each product ID for identifying a product.
  • the resource point information storage unit 27 may store the number of resource points for each store, or stores the total number of points given to the user as a privilege during a certain period as the number of resource points. It is good to be.
  • the determination unit 16 gives points given to one user as a privilege to the number of user terminals U currently browsing each product page acquired with reference to the access history storage unit 13
  • the expected value is calculated by multiplying the number, and the calculated expected value matches the number of resource points of the product stored in the resource point information storage unit 27 or is equal to or less than the number of resource points and the number of resource points.
  • a product page of a product whose difference is less than a predetermined value can be determined as a product page on which a specific object is displayed.
  • the determination unit 16 can select a product page by at least one of the various methods described above. Further, when a plurality of product pages are extracted as product pages for displaying a specific object by the above-described method, the determination unit 16 may determine to display an object on all the extracted product pages. Then, based on other parameters or randomly, at least one or more product pages from the extracted product pages may be determined as product pages on which an object is displayed.
  • the control unit 17 is a part that performs display control for displaying an object on the product page determined by the determination unit 16. In addition, the control unit 17 performs non-display control that hides the object at a predetermined timing.
  • the control unit 17 can perform display control and non-display control by various methods. For example, the control unit 17 generates a product page including an object based on the product page determined by the determination unit 16 as display control. Specifically, the control unit 17 acquires the product page determined by the determination unit 16 from the product page storage unit 12, generates a product page in which an object is superimposed on the acquired product page, and generates the generated product page The product page storage unit 12 stores the product page as a product page.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a product page generated by the control unit 17.
  • Product Page P 2 shown in FIG. 10 is the object is displayed on the product page shown in Figure 4 (b). As illustrated in FIG. 10, the product page P ⁇ b > 2 includes a display of the object A in addition to the information D for presenting the product.
  • the control unit 17 deletes the object from the product page including the object at a predetermined timing as non-display control. Specifically, the control unit 17 acquires a product page, which is a product page determined by the determination unit 16 and on which an object is superimposed by display control, from the product page storage unit 12, and selects an object from the acquired product page. The product page from which the object is deleted and the object is deleted is stored in the product page storage unit 12 again. Thereby, after the display control is performed by the control unit 17 and before the non-display control is performed, when the user terminal U requests the product page from the electronic commerce device 1, the product page including the object is displayed. It will be presented to the user terminal U.
  • control unit 17 is a product page determined by the determination unit 16, and when the object is superimposed on the product page by display control, the control unit 17 causes the product page to be deleted at a predetermined timing as non-display control. May be deleted from the product page.
  • display control and non-display control may be performed by including predetermined control information in advance in the product page stored in the product page storage unit 12.
  • the control information included in the product page can perform an inquiry to the electronic commerce device 1 and control display and non-display of objects on the product page based on instruction information from the electronic commerce device 1.
  • This control information can be realized by a technique such as Ajax, for example.
  • the control information periodically inquires whether to display an object on the product page at a predetermined time interval. This is performed for the unit 17.
  • the control unit 17 instructs to display an object in response to an inquiry from the user terminal U displaying the product page determined by the determination unit 16 according to the control information included in the product page.
  • flag / parameter update instruction information in control information indicating whether or not to display an object is transmitted to the user terminal U.
  • the control unit 17 selects the object in response to an inquiry from the user terminal U displaying the product page including the object at a predetermined timing according to the control information included in the product page. Instruction information to be hidden is transmitted to the user terminal.
  • the display and non-display control of the object is performed by transmitting the instruction information corresponding to the inquiry from the control information included in the product page to the user terminal U, so the accuracy of the display on the product page of the object is improved. High control is possible.
  • display control and non-display control may be performed by transmitting instruction information for displaying and hiding an object from the electronic commerce apparatus 1 to the user terminal U in a so-called push type. Good.
  • the product page stored in the product page storage unit 12 includes predetermined control information in advance, and the control information is displayed and hidden on the product page based on the instruction information from the electronic commerce apparatus 1. It may be possible to perform control.
  • the control unit 17 transmits, as display control, instruction information for displaying an object on the product page to the user terminal U displaying the product page determined by the determination unit 16.
  • the instruction information in this case is, for example, update instruction information of data (for example, a message, a flag / parameter, etc.) in control information indicating whether or not to display an object.
  • control part 17 may transmit the application which displays an object on the said goods page as instruction information to the user terminal U which is displaying the goods page determined by the determination part 16 as display control.
  • the control unit 17 can recognize the user terminal U that is currently displaying a specific product page by referring to the access history storage unit 13.
  • the control part 17 transmits the instruction information which makes an object non-displayed to the user terminal U which is displaying the goods page containing an object as predetermined
  • the instruction information in this case is, for example, update instruction information of data (for example, a message, a flag / parameter, etc.) in control information indicating whether or not to display an object.
  • the transmission of the application from the electronic commerce apparatus 1 to the user terminal U can be realized by a technique such as a Web socket, for example.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating a configuration of the object display result storage unit 18 and an example of stored data. As shown in FIG. 11, the object display result storage unit 18 stores the product ID, the URL of the product page, and the time when the object is displayed as the result of the product page on which the object is displayed.
  • the control unit 17 performs non-display control when a predetermined time has elapsed since the display control was performed.
  • the control unit 17 refers to the object display result storage unit 18 and acquires the time when the display control of the object is performed on the product page, and a predetermined time set in advance from the acquired time.
  • the object non-display control is performed on the product page. In this case, the time during which the object is displayed can be controlled to a predetermined time.
  • control unit 17 acquires the number of accesses from the user terminal U to the product page on which the object is displayed after the display control is performed, and performs the non-display control when the number of accesses becomes a predetermined number or more. carry out. Specifically, the control unit 17 refers to the access history storage unit 13 or the access status storage unit 14 and acquires the number of accesses from the user terminal U to the product page on which the object is displayed after performing display control. Then, when the number of accesses reaches a predetermined number or more, non-display control is performed on the product page.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating a configuration of the commodity stock storage unit 19 and an example of stored data.
  • the product stock storage unit 19 stores the number of stocks of the product in association with the product ID for identifying the product.
  • the control unit 17 refers to the product inventory storage unit 19 that stores the inventory quantity of the product, acquires the inventory quantity of the product presented by the product page, and accesses the acquired inventory quantity. Set to a predetermined value for number determination.
  • control unit 17 performs non-display control when the number of operation information transmitted from a plurality of user terminals U and received by the transmission unit 20 becomes a predetermined number or more.
  • the operation information is information indicating that an operation by the user has been performed on the product page object displayed on each of the plurality of user terminals U.
  • the reception of operation information by the transmission unit 20 will be described later.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating an example of the configuration of the object operation information storage unit 21 that stores the operation information received by the transmission unit 20 and stored data. As illustrated in FIG. 13, the operation information includes the user ID, product ID, URL, and time of the user terminal that is the transmission source of the operation information.
  • the product ID and URL in the operation information are the ID of the product presented on the product page and the URL of the product page.
  • the time in the operation information indicates the time when the object is operated on the user terminal U.
  • the control unit 17 refers to the object operation information storage unit 21 and totals the operation information transmitted from the user terminal U displaying the product page including the object for each product page (for each product).
  • the total number of pieces of operation information becomes a predetermined number or more, non-display control is performed on the product page.
  • control part 17 is good also as implementing non-display control, when the number of the users to whom the privilege was provided according to presentation of privilege information by the transmission part 20 becomes more than predetermined number.
  • the privilege for the user is based on the privilege request transmitted from the user terminal U to the electronic commerce apparatus 1 by performing a predetermined operation on the privilege presentation page for presenting privilege information displayed on the user terminal U.
  • the privilege request transmitted from the user terminal U is received by the privilege request receiving unit 23 of the electronic commerce apparatus 1.
  • the privilege request receiving unit 23 stores the received benefit request results in the privilege acquisition user storage unit 24.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating an example of the configuration of the privilege acquisition user storage unit 24 for storing a privilege request and stored data. As illustrated in FIG.
  • the privilege acquisition user storage unit 24 is associated with the user ID of the user terminal U that has transmitted the privilege request, and the product ID of the product page on which the object that is the basis of the privilege is displayed, and The URL and the time when the privilege request is received are stored in association with each other.
  • the control unit 17 refers to the privilege acquisition user storage unit 24, and the privilege is provided by counting the number of privilege requests for each product page (product ID or URL) on which the object is displayed. The number of users is calculated, and when the calculated number of users reaches a predetermined number or more, object non-display control for the product page is performed. Thereby, since the number of users who have been provided with a privilege can be limited to a predetermined number, for example, the total number of points given to the user based on the provision of the privilege can be controlled with higher accuracy.
  • control part 17 is good also as implementing a non-display control, when the privilege given to a user is a point and the total number of the points provided to the user by the privilege reaches the predetermined value set beforehand. .
  • the points given to the user by the privilege are managed by the privilege request receiving unit 23.
  • the privilege request receiving unit 23 stores the points granted to the user by providing the privilege in the granted point storage unit 25.
  • FIG. 15 is a diagram illustrating an example of the configuration of the granted point storage unit 25 and stored data. As illustrated in FIG.
  • the grant point storage unit 25 is associated with the user ID of the user to whom the point is granted by the privilege, the product ID of the product page on which the object that is the basis of the privilege is displayed, the privilege Is stored in association with the time when the point is given and the given point.
  • the grant points stored in the grant point storage unit 25 include both cases.
  • the control unit 17 refers to the granted point storage unit 25, calculates the total number of points given to each user for each product page (product ID) on which the object is displayed, and calculates the calculated points.
  • the object non-display control for the product page is performed.
  • a value based on the number of resource points acquired from the resource point information storage unit 27 can be applied to the predetermined value regarding the number of points used for the determination.
  • the control unit 17 refers to the granted point storage unit 25 and calculates the total number of points given to each user based on provision of benefits for each product page (product ID) on which the object is displayed.
  • object non-display control for the product page may be performed.
  • the control unit 17 performs object non-display control on one product page, and then displays the object on another product page that is the product page determined by the determination unit 16 and is different from the one product page.
  • Implement display control When the object is hidden at a predetermined timing after the object is displayed on one product page, the object is displayed on another product page.
  • display control and non-display control it is possible for a user who desires to acquire a privilege to search for a product page on which an object is displayed, and for a plurality of product pages in the site by the user. Can induce migration.
  • the transmission unit 20 When the transmission unit 20 receives operation information indicating that the user has performed an operation on an object displayed on the product page displayed on the user terminal U, the transmission unit 20 presents privilege information related to a privilege provided to the user. It is a part which transmits a privilege presentation page to the user terminal U concerned. For example, in the product page displayed on the user terminal U as illustrated in FIG. 10, when the user performs an operation on the object A, the operation information is transmitted from the user terminal U to the transmission unit 20 of the electronic commerce apparatus 1. . When receiving the operation information, the transmission unit 20 transmits a privilege presentation page to the user terminal U that is the transmission source of the operation information. The privilege presentation page is displayed to the user at the user terminal U. FIG.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a privilege presentation page.
  • the privilege presentation page P ⁇ b> 3 includes display of privilege information C.
  • the privilege presentation page P 3 displayed on the user terminal U when an operation is performed on the display portion of the privilege information C, a privilege request is transmitted from the user terminal U to the electronic commerce apparatus 1.
  • a predetermined privilege is granted to the user of the user terminal U.
  • the contents of the privilege include, for example, a predetermined number of points for purchase for a predetermined period, a predetermined number of points for a participation request for a predetermined period, a discount service for a predetermined period, or a coupon that can be used for a predetermined period is there.
  • the content of the privilege is obtained when the user purchases the product in the predetermined period after the operation on the display portion of the privilege information C, or when the user purchases the product at the same store as the product, or
  • the user may be given a status in which the points given when the user purchases a product in the system 100 including the electronic commerce apparatus according to the present embodiment is multiplied by a predetermined number.
  • the predetermined period during which the status is maintained may be a period during which the object is displayed on the product page on which the privilege is granted, or may be a predetermined period set in advance. .
  • the transmission part 20 is good also as determining the content of the privilege provided to a user according to the access condition with respect to a goods page.
  • the transmission unit 20 can determine the content of the privilege with reference to the privilege magnification setting table 22.
  • FIG. 17 is a diagram illustrating a configuration of the privilege magnification setting table 22 and an example of stored data.
  • the privilege magnification setting table 22 stores a magnification relating to points in association with a predetermined range set regarding the number of accesses.
  • the transmission unit 20 refers to the access status storage unit 14, acquires the number of accesses to the product page on which the object is displayed, and acquires the magnification associated with the acquired number of accesses in the privilege magnification setting table 22.
  • the acquired magnification can be set as the content of the privilege provided to the user. For example, it is assumed that a higher magnification is set as a privilege on a product page with a small number of accesses, and an announcement is made in advance on an information providing page to be described later, so that more users can access a product page with a small number of accesses. Can be attracted.
  • the privilege presentation page P 3 is an operation unit T 1 to T 3 for transmitting post information instructing to display information on a product page on which an object is displayed on a page that can be viewed from an unspecified user terminal U. Can be included. That is, when the operation units T 1 to T 3 are operated on the user terminal U on which the privilege presentation page P 3 is presented, post information is transmitted from the user terminal to a predetermined transmission destination. For example, when the operation unit T 1 is being operated in the user terminal U, the post information including information indicating that the product page P 2 to the object A of the products P are displayed, is posted to a predetermined blog.
  • the posted information having the same content is posted on predetermined Wall or social network services.
  • the operation portion T 3 is operated in the user terminal U, the posted information having the same content is transmitted to the privilege information managing unit 26 of the electronic commerce device 1 is displayed in a predetermined dedicated pages. That is, the destination to which the posted information is transmitted is at least one of the electronic commerce apparatus 1, a predetermined social network service, and a website that provides a web page for publishing received information to unspecified users on the Internet. Can be one.
  • the user who knows the information can be attracted to the site managed by the electronic commerce apparatus 1.
  • FIG. 18 is a diagram illustrating an example of an information providing page.
  • the information provision page P 4 is generated in the form of a so-called bulletin board, for example, and includes information E 1 to E 3 relating to the record that the object is displayed on any product page.
  • the information E 1 to E 3 can include information related to the product page on which the object is displayed, the time when the object was displayed on the product page, and the URL information of the product page.
  • Privilege information managing unit 26 sends back in response to such information providing page P 4 to requests from unspecified users terminal.
  • the user can easily display the object.
  • the user who has obtained the information can be attracted to a site managed by the electronic commerce apparatus 1 of the present embodiment.
  • the information provision page provided by the electronic commerce apparatus 1 is the product page on which the object is displayed after the number of points that each user has acquired by providing benefits in addition to the information on the product page on which the object is displayed. May include information indicating the product or information suggesting the product, notification information regarding the content of the privilege, and the like. By providing such information to unspecified users, more users can be attracted to the site managed by the electronic commerce apparatus 1 of the present embodiment.
  • the information regarding the product page on which the object is displayed on the dedicated page or the like may be posted after the object is hidden on the product page. Thereby, the willingness to search for the next product page on which the object is displayed can be improved while suppressing an excessive concentration of access to the product page on which the object is displayed.
  • FIG. 19 is a flowchart showing the processing contents of the privilege control method implemented in the electronic commerce apparatus 1.
  • the determination unit 16 determines a product page on which a specific object is displayed based on the access status of the product page from the user terminal U (S1).
  • the control unit 17 performs display control for displaying an object on the product page determined by the determination unit 16 (S2).
  • the transmission unit 20 determines whether or not operation information indicating that the user has performed an operation on the object displayed on the product page displayed on the user terminal U has been received (S3). If it is determined that the operation information has been received, the processing procedure proceeds to step S4. On the other hand, if it is not determined that the operation information has been received, the processing procedure proceeds to step S5.
  • step S4 the transmission unit 20 transmits a privilege presentation page that presents privilege information to the user terminal U that is the transmission source of the operation information (S4).
  • step S5 the control unit 17 determines whether or not a predetermined timing for performing the non-display control has come (S5). If it is determined that the predetermined timing has come, the processing procedure proceeds to step S6. On the other hand, if it is not determined that the predetermined timing has been reached, the processing procedure returns to step S3.
  • step S6 the control unit 17 performs non-display control to hide the object. Thereafter, the control unit 17 returns to step S1 when displaying the object again (S7).
  • FIG. 20 is a diagram illustrating a configuration of the privilege control program 1P.
  • the privilege control program 1P includes a main module P10, a determination module P16, a control module P17, and a transmission module P20.
  • the main module P10 is a part that controls the electronic commerce apparatus 1 in an integrated manner.
  • the functions realized by executing the main module P10, the determination module P16, the control module P17, and the transmission module P20 are the functions of the determination unit 16, the control unit 17, and the transmission unit 20 of the electronic commerce apparatus 1 shown in FIG. It is the same.
  • the privilege control program 1P is provided by a storage medium 1D such as a CD-ROM, a DVD, or a ROM, or a semiconductor memory, for example.
  • the privilege control program 1P may be provided via a communication network as a computer data signal superimposed on a carrier wave.
  • the product page for displaying the object for receiving the provision of the privilege is determined based on the access status, and the display and non-display of the object with respect to the product page Therefore, the access status is reflected in the determination of the product page to which the privilege is to be granted. Thereby, grant of privilege can be made to function as an incentive for purchase of goods according to the access situation.
  • grant of privilege can be made to function as an incentive for purchase of goods according to the access situation.
  • the display and non-display control of the object on the product page are performed according to the access status, the user who desires to provide a privilege can search the product page on which the object is displayed. Therefore, the provision of the privilege is a motivation for the user to travel around the site.
  • the object on the product page can be performed according to the access situation, the object is provided to the user who desires to provide the privilege.
  • the displayed product page can be searched. Therefore, the provision of the privilege is a motivation for the user to travel around the site.
  • the control unit 17 suggests a product on the product page on which the object is displayed next.
  • Control to display the information to be displayed on the product page on which the object is currently displayed may be performed.
  • the information suggesting a product is, for example, information related to a category to which the product belongs.
  • control unit 17 when the control unit 17 performs the non-display control of the object, the control unit 17 performs control to display information indicating the trace where the object is displayed and the object on the product page where the object is displayed until that time. May be.
  • the transmission unit 20 when receiving operation information indicating that an operation has been performed on an object, the transmission unit 20 presents information related to a sale scheduled to be performed in a site managed by the electronic commerce apparatus 1 instead of the privilege presentation page.
  • the information page may be transmitted to the user terminal U.
  • the product page for presenting the product to be sold to the user terminal only needs to be associated with each product. For example, a plurality of products may be included in one page.
  • the privilege granted to the user according to the purchase of the product can be functioned as an incentive according to the access situation changing in real time.
  • a commercial transaction device is provided.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

 電子商取引装置は、オブジェクトを表示させる商品ページをアクセス状況に基づき決定する決定部、商品ページに対するオブジェクトの表示及び非表示を制御する制御部、オブジェクトに対する操作情報に応じて特典提示ページをユーザ端末に送信する送信部を有する。これにより、特典の付与の対象となる商品ページの決定にアクセス状況が反映されるので、特典の付与を、商品の購買に対するインセンティブとして機能させることができる。また、アクセス状況に応じてオブジェクトの表示及び非表示の制御が実施されるので、特典の提供を望むユーザに、オブジェクトが表示された商品ページを探索させることができる。

Description

電子商取引装置、特典制御方法、特典制御プログラム、及びそのプログラムを記録するコンピュータ読み取り可能な記録媒体
 本発明は、電子商取引装置、特典制御方法、特典制御プログラム、及びそのプログラムを記録するコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関する。
 従来の電子商取引サイトにおいて、商品の購買に応じてユーザにポイントを付与するサービスが提供されており、かかるサービスにおいて、商品ごと又は店舗ごとに通常よりも多くのポイントが付与される特典を提供することが行われている。また、ポイントを付与するサービスにおいて、所定のキャンペーンに登録することにより、通常の商品の購買よりも多いポイントが付与される特典が得られるステータスがユーザに与えられるといったサービスが提供されている。ユーザは、このステータスが与えられたときに商品の購買を実施すると、その特典内容に応じたポイントを獲得できる。また、下記特許文献1には、キャンペーンに応募することによりユーザに所定のキャンペーンポイントが与えられるサービスを管理するシステムが記載されている。
特開2002-367038号公報
 従来の電子商取引サイトでは、特典の付与の対象となる商品または店舗が予め設定されるので、ポイント付与に関する特典を、リアルタイムに変化するアクセス状況に応じた特定の商品及び特定の店舗の商品の購入に対するインセンティブとして機能させることができなかった。
 そこで本発明は、電子商取引サイトにおいて、商品の購買に応じてユーザに付与される特典を、リアルタイムに変化するアクセス状況に応じたインセンティブとして機能させることが可能な電子商取引装置、特典制御方法、特典制御プログラム、及びそのプログラムを記録するコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、本発明の一形態に係る電子商取引装置は、販売対象の商品をユーザ端末に提示するための商品ページをそれぞれの商品と対応付けて有し、ユーザ端末からの要求に応じて商品ページを該ユーザ端末に送信する電子商取引装置であって、ユーザ端末からの商品ページに対するアクセス状況情報を記憶しているアクセス状況記憶手段を参照し、アクセス状況情報に基づき特定のオブジェクトを表示させる商品ページを決定する決定手段と、決定手段により決定された商品ページにおいて、オブジェクトを表示させる表示制御、及び所定のタイミングでオブジェクトが表示されていた商品ページから当該オブジェクトを非表示とする非表示制御を実施可能とする制御手段と、ユーザ端末に表示された商品ページにおいて表示されたオブジェクトに対するユーザによる操作がされた旨の操作情報を受信した場合に、ユーザに対して提供される特典に関する特典情報を提示する特典提示ページを当該ユーザ端末に送信する送信手段と、を備える。
 本発明の一形態に係る特典制御方法は、販売対象の商品をユーザ端末に提示するための商品ページをそれぞれの商品と対応付けて有し、ユーザ端末からの要求に応じて商品ページを該ユーザ端末に送信する電子商取引装置における特典制御方法であって、ユーザ端末からの商品ページに対するアクセス状況を記憶しているアクセス状況記憶手段を参照し、アクセス状況に基づき特定のオブジェクトを表示させる商品ページを決定する決定ステップと、決定ステップにおいて決定された商品ページにおいて、オブジェクトを表示させる表示制御ステップと、ユーザ端末に表示された商品ページにおいて表示されたオブジェクトに対するユーザによる操作を受信した場合に、ユーザに対して提供される特典に関する特典情報を提示する特典提示ページを当該ユーザ端末に送信する送信ステップと、所定のタイミングでオブジェクトが表示されていた商品ページから当該オブジェクトを非表示とする非表示制御を実施する非表示制御ステップと、を有する。
 本発明の一形態に係る特典制御プログラムは、コンピュータを、販売対象の商品をユーザ端末に提示するための商品ページをそれぞれの商品と対応付けて有し、ユーザ端末からの要求に応じて商品ページを該ユーザ端末に送信する電子商取引装置として機能させるための特典制御プログラムであって、コンピュータに、ユーザ端末からの商品ページに対するアクセス状況を記憶しているアクセス状況記憶手段を参照し、アクセス状況に基づき特定のオブジェクトを表示させる商品ページを決定する決定機能と、決定機能により決定された商品ページにおいて、オブジェクトを表示させる表示制御、及び所定のタイミングでオブジェクトが表示されていた商品ページから当該オブジェクトを非表示とする非表示制御を実施可能とする制御機能と、ユーザ端末に表示された商品ページにおいて表示されたオブジェクトに対するユーザによる操作を受信した場合に、ユーザに対して提供される特典に関する特典情報を提示する特典提示ページを当該ユーザ端末に送信する送信機能と、を実現させる。
 本発明の一形態に係るコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、コンピュータを、販売対象の商品をユーザ端末に提示するための商品ページをそれぞれの商品と対応付けて有し、ユーザ端末からの要求に応じて商品ページを該ユーザ端末に送信する電子商取引装置として機能させるための特典制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、商取引管理プログラムがコンピュータに、ユーザ端末からの商品ページに対するアクセス状況を記憶しているアクセス状況記憶手段を参照し、アクセス状況に基づき特定のオブジェクトを表示させる商品ページを決定する決定機能と、決定機能により決定された商品ページにおいて、オブジェクトを表示させる表示制御、及び所定のタイミングでオブジェクトが表示されていた商品ページから当該オブジェクトを非表示とする非表示制御を実施可能とする制御機能と、ユーザ端末に表示された商品ページにおいて表示されたオブジェクトに対するユーザによる操作を受信した場合に、ユーザに対して提供される特典に関する特典情報を提示する特典提示ページを当該ユーザ端末に送信する送信機能と、を実現させる。
 上記の形態によれば、特典の提供を受けるためのオブジェクトを表示させる商品ページがアクセス状況に基づき決定され、その商品ページに対するオブジェクトの表示及び非表示の制御が実施されるので、特典の付与の対象となる商品ページの決定にアクセス状況が反映される。これにより、特典の付与を、アクセス状況に応じた、商品の購買に対するインセンティブとして機能させることができる。
 別の形態に係る電子商取引装置では、制御手段は、一の商品ページにおける前記オブジェクトの非表示制御を実施した後に、決定手段により決定された商品ページであると共に一の商品ページとは異なる商品ページにおいて、オブジェクトを表示させる表示制御を実施することとしてもよい。
 上記形態によれば、一の商品ページにオブジェクトが表示された後の所定のタイミングにおいてオブジェクトが非表示とされると、他の商品ページにオブジェクトが表示される。
これにより、特典の提供を所望するユーザに、オブジェクトが表示された商品ページを探索することにより、ユーザによるサイト内の複数の商品ページの回遊を誘起できる。
 さらに別の形態に係る電子商取引装置では、特典提示ページは、オブジェクトが表示された商品ページに関する情報を、不特定のユーザ端末から閲覧可能なページに表示させることを指示する投稿情報を送信するための操作部を含み、特典提示ページが提示されたユーザ端末において操作部が操作された場合には、当該ユーザ端末から投稿情報が所定の送信先に送信されてもよい。
 この形態では、オブジェクトが表示された商品ページに関する情報が、不特定のユーザに知らされることとなるので、そのユーザを当該電子商取引装置が管理するサイトに誘引できる。
 さらに別の形態に係る電子商取引装置では、所定の送信先は、当該電子商取引装置、所定のソーシャルネットワークサービス、及び受け付けた情報をインターネット上において不特定のユーザに公開するウェブページを提供するウェブサイトのうちの少なくともいずれか一つであることとしてもよい。
 この形態では、上記した種々の送信先にオブジェクトが表示された商品ページに関する情報を公開できる。
 さらに別の形態に係る電子商取引装置は、投稿情報を受信し、オブジェクトが表示された商品ページに関する情報を含む情報提供ページを生成または更新し、不特定のユーザ端末からの要求に応じて該情報提供ページを返信する特典情報管理手段を更に備えることとしてもよい。
 この形態では、オブジェクトが表示された商品ページに関する情報を、当該電子商取引サイトが提供する専用のページにおいて公開できる。また、オブジェクトが表示された商品ページに関する情報が情報提供ページに集約されるので、不特定のユーザは、容易に情報を取得できる。
 さらに別の形態に係る電子商取引装置では、決定手段は、所定時間内におけるユーザ端末からアクセスされた商品ページごとのアクセス数をアクセス状況として取得し、アクセス数が所定数以上又は所定数未満の商品ページのうち少なくともいずれか1つのページに特定のオブジェクトを表示させることを決定してもよい。
 この形態では、アクセス数が所定数以上の商品ページを、オブジェクトを表示させる商品ページとして決定する場合には、より多くのユーザにより閲覧される蓋然性が高い商品ページにオブジェクトを表示できる。アクセス数が所定数未満の商品ページを、オブジェクトを表示させる商品ページとして決定する場合には、オブジェクトの表示を契機として、その商品ページに対するユーザの閲覧を誘引できる。
 さらに別の形態に係る電子商取引装置では、決定手段は、現在において商品ページを閲覧しているユーザ数を商品ページごとにアクセス状況として取得し、ユーザ数が所定数以上又は所定数未満の商品ページに特定のオブジェクトを表示させることを決定してもよい。ここで、ユーザ数とは、例えばユーザ端末数やログインしているユーザ数をいう。
 この形態では、現在における商品ページを閲覧しているユーザ数が所定数以上の商品ページを、オブジェクトを表示させる商品ページとして決定する場合には、より多くのユーザにオブジェクトを提示できる。また、現在における商品ページを閲覧しているユーザ数が所定数未満の商品ページを、オブジェクトを表示させる商品ページとして決定する場合には、特典情報の提示に基づき特典を提供するユーザ数が過剰にならないよう制御できる。
 さらに別の形態に係る電子商取引装置では、決定手段は、所定の属性を有するユーザのユーザ端末であって、現在において商品ページを閲覧しているユーザ端末数を商品ページごとに取得してもよい。ここで、現在におけるとは、現時点より所定時間遡った時点から現時点までを含む時間帯をいう。
 この形態では、特定の属性を有するより多くのユーザに対して、オブジェクトを提示できるので、例えば、特定の属性を有するユーザに対して、優先的に特典が提供されるように制御できる。
 さらに別の形態に係る電子商取引装置では、商品ページに対するアクセス状況は、当該商品ページに提示された商品の販売数及び合計された販売額の少なくともいずれかを含み、決定手段は、所定時間内における販売数又は販売額が所定値以上または所定値未満の商品の商品ページに特定のオブジェクトを表示させることを決定してもよい。
 この形態では、所定時間内における販売数又は販売額が所定値以上の商品の商品ページを、オブジェクトを表示させる商品ページとして決定する場合には、より多くのユーザにより商品が購買される蓋然性が高い商品ページにオブジェクトを表示できる。また、所定時間内における前記販売数又は前記販売額が所定値未満の商品の商品ページを、オブジェクトを表示させる商品ページとして決定する場合には、オブジェクトの表示を契機として、ユーザによる当該商品の購買を誘引できる。
 さらに別の形態に係る電子商取引装置では、商品ページに対するアクセス状況は、当該商品の販売数及び合計された販売額の少なくともいずれかを含み、決定手段は、所定時間内における、ユーザ端末からの商品ページへのアクセス数に対する販売数又は販売額の割合が所定値以上または所定値未満の商品の商品ページに特定のオブジェクトを表示させることを決定してもよい。
 この形態では、ユーザ端末からの商品ページへのアクセス数に対する販売数又は販売額の割合が所定値以上の商品ページを、オブジェクトを表示させる商品ページとして決定する場合には、商品が購買される蓋然性がより高い商品ページにオブジェクトを表示できる。また、ユーザ端末からの商品ページへのアクセス数に対する販売数又は販売額の割合が所定値未満の商品ページを、オブジェクトを表示させる商品ページとして決定する場合には、オブジェクトの表示を契機として、当該商品ページにアクセスしたユーザに対する当該商品を購買するユーザ数の割合の向上を図ることができる。
 さらに別の形態に係る電子商取引装置では、電子商取引装置によって提供される電子商取引では商品の購買によってユーザにポイントが付与され、特典情報が提示されたユーザに提供される特典は、通常の商品の購買により付与されるポイントよりも多いポイントの付与であり、決定手段は、アクセス状況及び特典の内容に応じて、当該特典によりユーザに付与されるポイントの期待値に基づき商品ページを特定のオブジェクトを表示させる商品ページとして決定してもよい。
 この形態では、特典によりユーザに付与されるポイントの期待値に基づき商品ページが選択されるので、商品ページの選択において、特典としてユーザに付与されるポイントが考慮される。
 さらに別の形態に係る電子商取引装置では、決定手段は、当該特典によりユーザに付与されるポイントの期待値が、予め設定された第1の所定値以下であって、該第1の所定値に対する誤差が第2の所定値以下となるような商品ページを特定のオブジェクトを表示させる商品ページとして決定してもよい。
 この形態では、特典によりユーザに付与されるポイントの期待値が、所定値以下且つ所定値に近い値となるような商品ページが選択されるので、特典としてユーザに付与されるポイントの総数をより精度良く制御できる。
 さらに別の形態に係る電子商取引装置では、制御手段は、表示制御を実施してから所定時間が経過したときに、非表示制御を実施してもよい。
 この形態では、オブジェクトが表示されている時間を所定時間に制御できる。
 さらに別の形態に係る電子商取引装置では、制御手段は、表示制御を実施してからの、オブジェクトを表示させた商品ページに対するユーザ端末からのアクセス数を取得し、該アクセス数が所定数以上になったときに非表示制御を実施してもよい。
 この形態では、オブジェクトを含む商品ページを閲覧したユーザの数を所定数に制限できるので、特典が提供されるユーザの総数を一定以上の精度により制御することが可能となる。
 さらに別の形態に係る電子商取引装置では、制御手段は、送信手段により受信された、ユーザ端末におけるオブジェクトに対するユーザによる操作の数が、所定数以上になったときに非表示制御を実施してもよい。
 この形態では、特典情報が提示されるユーザの数を所定数に制限できるので、例えば、特典の提供に基づきユーザに付与されるポイントの総数が所定数以上となることを抑制することが可能となる。
 さらに別の形態に係る電子商取引装置では、制御手段は、送信手段による特典情報の提示に応じて特典が提供されたユーザの数が所定数以上になったときに、非表示制御を実施してもよい。
 この形態では、特典が提供されたユーザの数を所定数に制限できるので、例えば、特典の提供に基づきユーザに付与されるポイントの総数を、より高い精度により制御することが可能となる。
 さらに別の形態に係る電子商取引装置では、電子商取引装置によって提供される電子商取引では商品の購買によってユーザにポイントが付与され、特典情報が提示されたユーザに提供される特典は、通常の商品の購買により付与されるポイントよりも多いポイントの付与であり、制御手段は、該特典によりユーザに付与されたポイントの総数が予め設定された所定値に達したときに、非表示制御を実施してもよい。
 この形態では、特典により付与されたポイント数が所定値に達したときにオブジェクトが非表示とされるので、特典の提供に基づきユーザに付与されるポイントの総数が、想定以上の数になることを抑制することが可能となる。
 さらに別の形態に係る電子商取引装置では、制御手段は、表示制御として、決定手段により決定された商品ページに基づき、オブジェクトを含む商品ページを生成し、非表示制御として、所定のタイミングにオブジェクトが含まれた商品ページから該オブジェクトが削除された商品ページを生成してもよい。
 この形態では、予め電子商取引装置が有している商品ページのうち、オブジェクトを表示させる商品ページに対して、表示制御としてオブジェクトを含ませる処理が実施され、非表示制御としてオブジェクトを削除する処理(ページ生成)が実施されるのみであるので、軽い負荷により且つ容易に表示制御及び非表示制御を実施できる。
 さらに別の形態に係る電子商取引装置では、商品ページは、当該電子商取引装置に対する問い合わせの実施、及び当該電子商取引装置からの指示情報に基づき当該商品ページにおけるオブジェクトの表示及び非表示の制御を行なう制御情報を含み、制御手段は、表示制御として、決定手段により決定された商品ページを表示しているユーザ端末からの、該商品ページに含まれる制御情報による問い合わせに応じて、オブジェクトを表示させる指示情報を生成し、該指示情報を該ユーザ端末に送信し、非表示制御として、所定のタイミングに、オブジェクトが含まれる商品ページを表示しているユーザ端末からの、該商品ページに含まれる制御情報による問い合わせに応じて、オブジェクトを非表示にさせる指示情報を、該ユーザ端末に送信してもよい。
 この形態では、制御情報からの問い合わせに応じた指示情報をユーザ端末に送信することによりオブジェクトの表示及び非表示の制御が実施されるので、オブジェクトの商品ページへの表示に関して精度の高い制御が可能になる。
 さらに別の形態に係る電子商取引装置では、制御手段は、表示制御として、決定手段により決定された商品ページを表示しているユーザ端末に、該商品ページに前記オブジェクトを表示させる指示情報を該ユーザ端末に送信し、非表示制御として、所定のタイミングに、オブジェクトが含まれる商品ページを表示しているユーザ端末に、オブジェクトを非表示にさせる指示情報を該ユーザ端末に送信してもよい。
 この形態では、ユーザ端末に表示された商品ページにオブジェクトを表示及び非表示させるためのアプリケーション又はオブジェクトが含まれる商品ページ若しくはオブジェクトが削除された商品ページを、ユーザ端末に送信することにより、オブジェクトの表示及び非表示の制御が実施されるので、オブジェクトの商品ページへの表示に関して精度の高い制御が可能になる。また、ユーザ端末から電子商取引装置への問い合わせのための通信が発生しないので、通信に関する負荷及び処理負荷が低い。
 本発明によれば、電子商取引サイトにおいて、商品の購買に応じてユーザに付与される特典を、リアルタイムに変化するアクセス状況に応じたインセンティブとして機能させることが可能となる。
電子商取引装置を含むシステムの装置構成を示す図である。 電子商取引装置の機能構成を示すブロック図である。 電子商取引装置のハードウェア構成を示す図である。 商品ページの送信に先立ってユーザ端末に送信されるトップページの例、及び商品ページの例を示す図である。 アクセス履歴記憶部の構成及び記憶されているデータの例を示す図である。 購入履歴記憶部の構成及び記憶されているデータの例を示す図である。 アクセス状況記憶部の構成及び記憶されているデータの例を示す図である。 ユーザ情報記憶部の構成及び記憶されているデータの例を示す図である。 原資ポイント情報記憶部の構成及び記憶されているデータの例を示す図である。 制御部により生成された商品ページの例を示す図である。 オブジェクト表示実績記憶部の構成及び記憶されているデータの例を示す図である。 商品在庫記憶部の構成及び記憶されているデータの例を示す図である。 オブジェクト操作情報記憶部の構成及び記憶されているデータの例を示す図である。 特典取得ユーザ記憶部の構成及び記憶されているデータの例を示す図である。 付与ポイント記憶部の構成及び記憶されているデータの例を示す図である。 特典提示ページの例を示す図である。 特典倍率設定テーブルの構成及び記憶されているデータの例を示す図である。 情報提供ページの例を示す図である。 電子商取引装置において実施される特典制御方法の処理内容を示すフローチャートである。 特典制御プログラムの構成を示す図である。
 以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態を詳細に説明する。なお、図面の説明において同一又は同等の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
 図1は、本実施形態に係る電子商取引装置を含むシステム100の装置構成を示すブロック図である。システム100は、電子商取引装置1、複数の店舗端末M及び複数のユーザ端末Uを含む。本実施形態の電子商取引装置1は、電子商取引による商品の販売を受け付け、商品の購買状況に応じてユーザにポイントを付与するサービスを提供する装置である。販売される商品は、例えば、店舗端末Mにより登録される。
 また、電子商取引装置1は、販売対象の商品をユーザ端末Uに提示するための商品ページを商品毎に有し、ユーザ端末Uからの要求に応じて商品ページをそのユーザ端末Uに送信する装置である。また、本実施形態の電子商取引装置1は、商品の販売に際して、所定の特典をユーザに提供するためのキャンペーンを実施できる。この特典は、通常の商品の購入によりユーザに付与されるポイント数よりも多いポイントが付与されるものであって、例えば、通常の商品購入時に付与されるポイントが所定数倍されて付与されたり、ボーナスポイントして所定数のポイントが付与されたりする。
 本実施形態では、ユーザ端末に表示された商品ページに含まれる特定のオブジェクトを選択操作することにより、特典に関する特典情報がユーザに提示される。電子商取引装置1は、特典情報を提供するための特定のオブジェクトを表示させる商品ページを種々の条件に基づき決定し、当該商品ページを受信したユーザ端末において、オブジェクトが表示されるよう制御を実施する。特定のオブジェクトは、例えば画像オブジェクトやテキスト等である。画像オブジェクトとしては、商品ページ内に表示可能な画像オブジェクトであれば如何なるものであってもよい。画像オブジェクトは、例えば、所定の図形、アニメーションのキャラクター、ロゴマーク等であることができる。また、特定のオブジェクトは、複数種類あってもよく、ユーザに付与される特典に応じて、複数種類のオブジェクトのうちの一のオブジェクトが選択されて表示されることとしてもよい。また、特定のオブジェクトは移動しないものでも、あるいは移動するものでもよい。
 電子商取引装置1、店舗端末M及びユーザ端末Uは、インターネットや無線LAN、移動体通信網などで構成されている通信ネットワークNを介して互いに通信することが可能である。電子商取引装置1は、例えば、サーバにより構成される。また、店舗端末M及びユーザ端末Uは、例えば、携帯端末、パーソナルコンピュータ等により構成される。なお、図1では、店舗端末Mを2台、ユーザ端末Uを3台示しているが、システム100内に存在する端末の台数は任意である。
 図2は、第1実施形態に係る電子商取引装置1の機能的構成を示すブロック図である。図2に示すように、電子商取引装置1は、機能的には、商品ページ送信部11、商品ページ記憶部12、アクセス履歴記憶部13、アクセス状況記憶部14(アクセス状況記憶手段)、ユーザ情報記憶部15、決定部16(決定手段)、制御部17(制御手段)、オブジェクト表示実績記憶部18、商品在庫記憶部19、送信部20(送信手段)、オブジェクト操作情報記憶部21、特典倍率設定テーブル22、特典要求受信部23、特典取得ユーザ記憶部24、付与ポイント記憶部25、特典情報管理部26(特典情報管理手段)、原資ポイント情報記憶部27、履歴情報処理部28及び購入履歴記憶部29を備える。
 なお、本実施形態では、各機能部11~29が1つの装置に構成されることとしているが、各機能部11~29がそれぞれ互いに通信可能な別の装置に備えられることとしてもよい。また、図2に示した各種の記憶部及びテーブル12~15,18,19,21,22,24,25,27、29は、本実施形態の電子商取引装置1における必須の構成ではない。電子商取引装置1は、後に説明する各機能部11,16,17,20,23,26、28が実施する処理において必要に応じて参照される記憶部及びテーブルのみを備えていればよい。
 図3は、電子商取引装置1のハードウェア構成図である。電子商取引装置1は、物理的には、図3に示すように、CPU101、RAM及びROMといったメモリにより構成される主記憶装置102、ハードディスク等で構成される補助記憶装置103、ネットワークカード等で構成される通信制御装置104、入力デバイスであるキーボード、マウス等の入力装置105、ディスプレイ等の出力装置106などを含むコンピュータシステムとして構成されている。
 図2に示した各機能は、図3に示すCPU101、主記憶装置102等のハードウェア上に所定のコンピュータソフトウェア(特典制御プログラム)を読み込ませることにより、CPU101の制御のもとで通信制御装置104、入力装置105、出力装置106を動作させるとともに、主記憶装置102や補助記憶装置103におけるデータの読み出し及び書き込みを行うことで実現される。処理に必要なデータやデータベースは主記憶装置102や補助記憶装置103内に格納される。以下、各機能部について説明する。
 商品ページ送信部11は、ユーザ端末Uからの要求に応じて商品ページを当該ユーザ端末に送信する部分である。ユーザ端末Uからの要求は、例えば、商品ページを識別するURL、当該商品ページにより提示される商品を識別する商品IDを含むことができる。
 商品ページ記憶部12は、商品ページを記憶している部分である。図4を参照して、商品ページの例及び商品ページの送信処理について説明する。図4(a)は、商品ページの送信に先立ってユーザ端末Uに送信されるトップページの例を示す図である。トップページPは、図4(a)に示すように、例えば、特典が提供される可能性のある商品の一覧を含む。商品の一覧は、各商品の商品ページに対するリンクを構成している。
 商品ページ送信部11は、まず、図4(a)に例示されるようなトップページPをユーザ端末Uに送信する。ユーザ端末Uは、送信されたトップページPをユーザに提示して、ユーザによる商品の選択操作を受け付ける。ユーザ端末Uにおいて、一の商品が選択されると、その商品の商品ページの送信要求が電子商取引装置1に送信される。
 例えば、図4(a)における商品Pを示すリンクLが選択操作されると、ユーザ端末Uは、商品Pの商品ページの送信要求を電子商取引装置1に送信する。電子商取引装置1の商品ページ送信部11は、商品ページの送信要求を受信すると、商品ページ記憶部12を参照して商品Pの商品ページPを抽出し、抽出した商品ページPをユーザ端末Uに返信する。図4(b)は、商品Pの商品ページPの例を示す図である。図4(b)に示すように、商品ページPは、商品Pを提示するための情報を含む。商品Pを提示するための情報は、例えば、商品Pを出品した店舗A、商品Pの画像、価格等を含むことができる。
 また、商品ページ送信部11は、ユーザ端末Uから各商品ページに対して行われたアクセスの履歴を、アクセス履歴記憶部13に記憶させる。図5は、アクセス履歴記憶部13の構成及び記憶されているデータの例を示す図である。図5に示すように、アクセス履歴記憶部13は、ユーザ端末Uのユーザを識別するユーザIDごとに、アクセスした商品ページのURL、商品ID、時刻を記憶している。なお、URL及び商品IDは、いずれか一方のみが記憶されることとしてもよい。アクセス履歴記憶部13は、アクセス履歴をアクセスが実施される度に記憶する。従って、ユーザXの直近のアクセスは、時刻「tX6」に実施されたURL「LX6」及び商品ID「SX6」により示される商品ページに対するものである。即ち、ユーザXは、現在において、商品ID「SX6」の商品ページを閲覧している。
 アクセス状況記憶部14は、商品ページごとのアクセス状況等を記憶している部分であって、商品ID毎に、少なくともアクセス数及び販売数を記憶している。アクセス数は、当該商品の商品ページに対するアクセス数の過去における所定期間の累計である。また、販売数は、同期間において当該商品が販売された個数である。アクセス状況記憶部14に記憶されるデータは、アクセス履歴記憶部13、購入履歴記憶部29に記憶されたデータに基づき、履歴情報処理部28により生成される。
 購入履歴記憶部29は、ユーザの商品の購入実績を記憶しているデータベースである。図6は、購入履歴記憶部29の構成及び記憶されているデータの例を示す図である。図6に示すように、購入履歴記憶部29は、ユーザを識別するユーザIDごとに、少なくとも購入した商品の商品IDを記憶している。購入履歴記憶部29は、さらに商品を購入した時刻を記憶していてもよい。
 履歴情報処理部28は、アクセス履歴記憶部13を参照して、ユーザにより商品ページがアクセスされた回数を商品ID毎に集計して、集計した数をアクセス状況記憶部14におけるアクセス数として取得する。また、履歴情報処理部28は、購入履歴記憶部29を参照して、購入された商品の数を商品ID毎に集計して、集計した数をアクセス状況記憶部14における販売数として取得する。そして、履歴情報処理部28は、取得したアクセス数及び販売数をアクセス状況記憶部14に記憶させる。図7は、アクセス状況記憶部14の構成及び記憶されているデータの例を示す図である。図7に示すように、アクセス状況記憶部14は、商品IDに対応付けて、アクセス数及び販売数を対応付けて記憶している。
 ユーザ情報記憶部15は、ユーザの属性情報を記憶している部分である。図8は、ユーザ情報記憶部15の構成及び記憶されているデータの例を示す図である。図8に示すように、ユーザ情報記憶部15は、ユーザを識別するユーザIDに対応付けて、属性情報としてのレベルを記憶している。レベルは、例えば、ユーザの商品の購買額に応じて設定される属性であって、本実施形態では、例えば、購買額が多い順にプラチナ、ゴールド及びシルバーの3段階のいずれかに設定される。
 決定部16は、ユーザ端末Uからの商品ページに対するアクセス状況に基づき特定のオブジェクトを表示させる商品ページを決定する部分である。商品ページを決定する処理のバリエーションについて、以下具体的に説明する。
 決定部16は、所定時間内におけるユーザ端末Uからアクセスされた商品ページごとのアクセス数をアクセス状況として取得し、アクセス数が所定数以上の商品ページに特定のオブジェクトを表示させることを決定することができる。具体的には、決定部16は、アクセス状況記憶部14を参照して(図7参照)、アクセス数が所定数以上の商品ページの商品IDを抽出し、当該商品IDを提示する商品ページを、特定のオブジェクトを表示させる商品ページとして決定する。この場合には、より多くのユーザにより閲覧される蓋然性が高い商品ページにオブジェクトを表示できる。あるいは、決定部16は、所定時間内におけるユーザ端末Uからアクセスされた商品ページごとのアクセス数をアクセス状況として取得し、アクセス数が所定数以上の商品ページのうち、例えば最もアクセス数が多いページにオブジェクトを表示させることを決定してもよい。
 また、決定部16は、所定時間内におけるユーザ端末Uからアクセスされた商品ページごとのアクセス数をアクセス状況として取得し、アクセス数が所定数未満の商品ページに特定のオブジェクトを表示させることを決定することとしてもよい。具体的には、決定部16は、アクセス状況記憶部14を参照して、アクセス数が所定数未満の商品ページの商品IDを抽出し、当該商品IDを提示する商品ページを、特定のオブジェクトを表示させる商品ページとして決定する。この場合には、オブジェクトの表示を契機として、その商品ページに対するユーザの閲覧を誘引できる。あるいは、決定部16は、所定時間内におけるユーザ端末Uからアクセスされた商品ページごとのアクセス数をアクセス状況として取得し、アクセス数が所定数未満の商品ページのうち、例えば1つのページに特定のオブジェクトを表示させることを決定することとしてもよい。
 また、決定部16は、現在において商品ページを閲覧しているユーザ端末Uの数を商品ページごとにアクセス状況として取得し、ユーザ端末数が所定数以上の商品ページに特定のオブジェクトを表示させることを決定してもよい。具体的には、決定部16は、アクセス履歴記憶部13を参照して、現在において商品ページを閲覧しているユーザ端末Uの数を商品ページ毎に集計し、集計されたユーザ端末Uの数が所定数以上の商品ページを、特定のオブジェクトを表示させる商品ページとして決定する。この場合には、より多くのユーザにオブジェクトを提示できる。あるいは、決定部16は、現在において商品ページを閲覧しているユーザ端末Uの数を商品ページごとにアクセス状況として取得し、ユーザ端末数が所定数以上の商品ページのうち、例えばアクセスしているユーザ端末数が最も多いページに特定のオブジェクトを表示させることを決定してもよい。なお、商品ページにアクセスしているユーザ端末数として、その商品ページにユーザ端末を介してアクセスしているユーザ数を用いてもよい。
 また、決定部16は、現在において商品ページを閲覧しているユーザ端末Uの数を商品ページごとにアクセス状況として取得し、ユーザ端末数が所定数未満の商品ページに特定のオブジェクトを表示させることを決定する。具体的には、決定部16は、アクセス履歴記憶部13を参照して、現在において商品ページを閲覧しているユーザ端末Uの数を商品ページ毎に集計し、集計されたユーザ端末Uの数が所定数未満の商品ページを、特定のオブジェクトを表示させる商品ページとして決定する。この場合には、特典情報の提示に基づき特典を提供するユーザ数が過剰にならないよう制御できる。あるいは、決定部16は、現在において商品ページを閲覧しているユーザ端末Uの数を商品ページごとにアクセス状況として取得し、ユーザ端末数が所定数未満の商品ページのうち、例えば1つのページに特定のオブジェクトを表示させることを決定してもよい。
 また、決定部16は、現在において商品ページを閲覧しているユーザ端末Uあるいはその商品ページを閲覧しているユーザの数を取得する際に、所定の属性を有するユーザのユーザ端末に限定して集計することとしてもよい。具体的には、決定部16は、アクセス履歴記憶部13及びユーザ情報記憶部15を参照して(図8参照)、現在において商品ページを閲覧しているユーザ端末Uのユーザのうち、レベル「プラチナ」を所定の属性として有するユーザの数を集計する。この場合には、特定の属性を有するユーザに対して、オブジェクトを提示できるので、例えば、レベル「プラチナ」といった特定の属性を有するユーザに対して、優先的に特典が提供されるように制御できる。
 また、決定部16は、所定時間内における販売数又は販売額が所定値以上の商品の商品ページに特定のオブジェクトを表示させることを決定することとしてもよい。具体的には、決定部16は、アクセス状況記憶部14を参照して商品毎の販売数を取得し、取得した販売数が所定数以上の商品の商品IDを抽出し、その商品IDに対応する商品ページを、特定のオブジェクトを表示させる商品ページとして決定する。なお、決定部16は、商品の価格を販売数に乗じて得られる販売額が所定額以上の商品の商品ページを、特定のオブジェクトを表示させる商品ページとして決定することとしてもよい。この場合には、より多くのユーザにより商品が購買される蓋然性が高い商品ページにオブジェクトを表示できる。
 また、決定部16は、所定時間内における販売数又は販売額が所定値未満の商品の商品ページに特定のオブジェクトを表示させることを決定することとしてもよい。具体的には、決定部16は、アクセス状況記憶部14を参照して商品毎の販売数を取得し、取得した販売数が所定数未満の商品の商品IDを抽出し、その商品IDに対応する商品ページを、特定のオブジェクトを表示させる商品ページとして決定する。なお、決定部16は、商品の価格を販売数に乗じて得られる販売額が所定額未満の商品の商品ページを、特定のオブジェクトを表示させる商品ページとして決定することとしてもよい。この場合には、十分な売り上げを達成できていない商品に対して、オブジェクトの表示を契機として、ユーザによる当該商品の購買を誘引できる。
 また、上記した販売数又は販売額に基づく商品ページの決定において、決定部16は、商品の販売数又は販売額に代えて、所定時間内におけるユーザ端末から商品ページへのアクセス数に対する販売数又は販売額の割合に基づき、商品ページを決定してもよい。具体的には、決定部16は、アクセス状況記憶部14を参照して、商品毎のアクセス数及び販売数を取得し、アクセス数に対する販売数の割合を算出し、算出された割合が所定値以上又は所定値未満の商品の商品ページを、特定のオブジェクトを表示させる商品ページとして決定できる。算出された割合が所定値以上の商品の商品ページを、オブジェクトを表示させる商品ページとして決定する場合には、商品が購買される蓋然性がより高い商品ページにオブジェクトを表示できる。また、算出された割合が所定値未満の商品の商品ページを、オブジェクトを表示させる商品ページとして決定する場合には、オブジェクトの表示を契機として、当該商品ページにアクセスしたユーザに対する当該商品を購買するユーザ数の割合の向上を図ることができる。
 また、決定部16は、アクセス状況及び特典の内容に基づき、当該特典によりユーザに付与されるポイントの期待値に応じて、特定のオブジェクトを表示させる商品ページを決定することとしてもよい。具体的には、例えば、決定部16は、当該特典によりユーザに付与されるポイントの期待値が、予め設定された第1の所定値以下であって、該第1の所定値に対する誤差が第2の所定値以下となるような商品ページを特定のオブジェクトを表示させる商品ページとして決定できる。
 ここで、特典によりユーザに付与されるポイントの期待値は、例えば、アクセス状況に基づき当該特典のユーザへの提供によりユーザへの付与が見込まれるポイントの総数である。特典の内容が、例えばユーザに対する100ポイントの付与であって、ある商品ページの閲覧者数が100人である場合には、例えば当該商品ページにオブジェクトを表示させた場合におけるユーザに付与されるポイントの期待値は、ユーザに付与されるポイントに閲覧者数を乗じたポイント数である10000ポイントである。なお、決定部16は、閲覧者数に占める商品購買者数の割合を更に乗じたポイント数を期待値として算出してもよい。閲覧者数に占める商品購買者数の割合は、例えば当該商品の過去の販売実績(図示せず)に基づき得られる。
 また、ポイントの期待値の比較対象となる所定値は、例えば、特典によりユーザに付与されるポイントとして予め設定されたポイントの総数である。以下の説明において、このポイント数を、原資ポイント数という。原資ポイント数は、例えば、商品毎に設定されることとしてもよいし、複数の商品を出品している店舗毎に設定されることとしてもよいし、あるいはある一定の期間(例えば一日単位)において設定されることとしてもよい。図9は、原資ポイント情報記憶部27の構成及び記憶されているデータの例を示す図である。図9に示す例では、商品を識別する商品IDごとに原資ポイント数が記憶されている。なお、原資ポイント情報記憶部27は、店舗ごとに原資ポイント数を記憶していることとしてもよいし、ある一定の期間において特典としてユーザに付与されるポイントの総数を原資ポイント数として記憶していることとしてもよい。
 具体的には、例えば、決定部16は、アクセス履歴記憶部13を参照して取得した現在における各商品ページを閲覧しているユーザ端末Uの数に、特典として一のユーザに付与されるポイント数を乗じて、期待値を算出し、算出された期待値が、原資ポイント情報記憶部27に記憶された当該商品の原資ポイント数と一致、または原資ポイント数以下であって原資ポイント数との差が所定値未満となる商品の商品ページを、特定のオブジェクトを表示させる商品ページとして決定できる。
 なお、決定部16は、上記した種々の方法のうちの少なくとも一以上の方法により商品ページを選択できる。また、上記した方法により特定のオブジェクトを表示させる商品ページとして複数の商品ページが抽出された場合には、決定部16は、抽出した全ての商品ページにオブジェクトを表示させることを決定してもよいし、その他のパラメータに基づき又はランダムに、抽出した商品ページから少なくとも一以上の商品ページを、オブジェクトを表示させる商品ページとして決定してもよい。
 再び図2を参照して、機能部の説明を続ける。制御部17は、決定部16により決定された商品ページにおいて、オブジェクトを表示させる表示制御を実施する部分である。また、制御部17は、所定のタイミングでオブジェクトを非表示とする非表示制御を実施する。
 制御部17は、種々の方法により表示制御及び非表示制御を実施できる。例えば、制御部17は、表示制御として、決定部16により決定された商品ページに基づき、オブジェクトを含む商品ページを生成する。具体的には、制御部17は、決定部16により決定された商品ページを商品ページ記憶部12から取得し、取得した商品ページにオブジェクトを重畳した商品ページを生成し、生成した商品ページを当該商品の商品ページとして商品ページ記憶部12に記憶させる。図10は、制御部17により生成された商品ページの例を示す図である。図10に示される商品ページPは、図4(b)に示した商品ページにオブジェクトが表示されたものである。図10に示すように、商品ページPは、商品を提示するための情報Dに加えて、オブジェクトAの表示を含む。
 制御部17は、非表示制御として、所定のタイミングに、オブジェクトが含まれた商品ページから該オブジェクトを削除する。具体的には、制御部17は、決定部16により決定された商品ページであって、表示制御によりオブジェクトが重畳された商品ページを商品ページ記憶部12から取得し、取得した商品ページからオブジェクトを削除し、オブジェクトが削除された商品ページを再び商品ページ記憶部12に記憶させる。これにより、制御部17により表示制御が実施された後且つ非表示制御が実施される前に、ユーザ端末Uが電子商取引装置1に当該商品ページを要求した場合には、オブジェクトを含む商品ページが当該ユーザ端末Uに提示されることとなる。あるいは、制御部17は、決定部16により決定された商品ページであって、表示制御によりオブジェクトが商品ページに重畳される際、非表示制御として当該商品ページに所定のタイミングでオブジェクトを削除させるプログラムを含ませることで、商品ページからオブジェクトを削除してもよい。
 また、商品ページ記憶部12に記憶される商品ページに予め所定の制御情報を含ませることにより、表示制御及び非表示制御が実施されることとしてもよい。商品ページに含められる制御情報は、電子商取引装置1に対する問い合わせの実施、及び当該電子商取引装置1からの指示情報に基づき当該商品ページにおけるオブジェクトの表示及び非表示の制御を行なうことができる。この制御情報は、例えばAjaxといった技術により実現可能である。この制御情報を含む商品ページがユーザ端末Uにおいて表示されると、制御情報は、所定の時間間隔で定期的に、当該商品ページにオブジェクトを表示させるか否かの問い合わせを電子商取引装置1の制御部17に対して実施する。制御部17は、表示制御として、決定部16により決定された商品ページを表示しているユーザ端末Uからの、当該商品ページに含まれる制御情報による問い合わせに応じて、オブジェクトを表示させる指示情報(例えば、オブジェトを表示するかしないかの制御情報内のフラグ・パラメータの更新指示情報等)を当該ユーザ端末Uに送信する。また、制御部17は、非表示制御として、所定のタイミングに、オブジェクトが含まれる商品ページを表示しているユーザ端末Uからの、当該商品ページに含まれる制御情報による問い合わせに応じて、オブジェクトを非表示にさせる指示情報を、当該ユーザ端末に送信する。これにより、商品ページに含まれる制御情報からの問い合わせに応じた指示情報をユーザ端末Uに送信することによりオブジェクトの表示及び非表示の制御が実施されるので、オブジェクトの商品ページへの表示に関して精度の高い制御が可能になる。
 また、オブジェクトを表示及び非表示とするための指示情報を、電子商取引装置1からユーザ端末Uに対して、いわゆるプッシュ型で送信することにより、表示制御及び非表示制御が実施されることとしてもよい。この場合、商品ページ記憶部12に記憶される商品ページに予め所定の制御情報を含ませておき、当該制御情報は電子商取引装置1からの指示情報に基づき当該商品ページにおけるオブジェクトの表示及び非表示の制御を行なうことができてもよい。具体的には、制御部17は、表示制御として、決定部16により決定された商品ページを表示しているユーザ端末Uに、当該商品ページにオブジェクトを表示させる指示情報を送信する。この場合の指示情報とは、例えば、オブジェトを表示するかしないかの制御情報内のデータ(例えば、メッセージ、フラグ・パラメータ等)の更新指示情報等である。あるいは、制御部17は、表示制御として、決定部16により決定された商品ページを表示しているユーザ端末Uに、指示情報として当該商品ページにオブジェクトを表示させるアプリケーションを送信してもよい。なお、制御部17は、アクセス履歴記憶部13を参照することにより、現在において特定の商品ページを表示しているユーザ端末Uを認識できる。また、制御部17は、非表示制御として、所定のタイミングに、オブジェクトが含まれる商品ページを表示しているユーザ端末Uに、オブジェクトを非表示にさせる指示情報を送信する。この場合の指示情報とは、例えば、オブジェトを表示するかしないかの制御情報内のデータ(例えば、メッセージ、フラグ・パラメータ等)の更新指示情報等である。あるいは、非表示制御として、所定のタイミングに、オブジェクトが含まれる商品ページを表示しているユーザ端末Uに、指示情報として当該商品ページからオブジェクトを削除するアプリケーションを送信してもよい。なお、電子商取引装置1からユーザ端末Uに対するアプリケーションの送信は、例えば、Webソケットといった技術により実現できる。
 なお、制御部17は、オブジェクトを商品ページに表示させる表示制御を実施した場合に、その実績をオブジェクト表示実績記憶部18に記憶させることとしてもよい。図11は、オブジェクト表示実績記憶部18の構成及び記憶されているデータの例を示す図である。図11に示すように、オブジェクト表示実績記憶部18は、オブジェクトを表示させた商品ページの実績として、商品ID、商品ページのURL、及びオブジェクトを表示させた時刻を記憶している。
 次に、制御部17による非表示制御が実施される所定のタイミングのバリエーションについて、以下具体的に説明する。制御部17は、例えば、表示制御を実施してから所定時間が経過したときに、非表示制御を実施する。具体的には、制御部17は、オブジェクト表示実績記憶部18を参照して、商品ページに対してオブジェクトの表示制御が実施された時刻を取得し、取得した時刻から予め設定された所定時間が経過したときに、当該商品ページに対してオブジェクトの非表示制御を実施する。この場合には、オブジェクトが表示されている時間を所定時間に制御できる。
 また、制御部17は、表示制御を実施してからの、オブジェクトを表示させた商品ページに対するユーザ端末Uからのアクセス数を取得し、アクセス数が所定数以上になったときに非表示制御を実施する。具体的には、制御部17は、アクセス履歴記憶部13又はアクセス状況記憶部14を参照し、表示制御を実施した後における、オブジェクトを表示させた商品ページに対するユーザ端末Uからのアクセス数を取得し、アクセス数が所定数以上になったときに当該商品ページに対して非表示制御を実施する。この場合には、オブジェクトを含む商品ページを閲覧したユーザの数を所定数に制限できるので、特典が提供されるユーザの総数を一定以上の精度により制御することが可能となる。なお、非表示制御の実施の判定に用いられるアクセス数に関する所定値は、例えば、当該商品ページの在庫数が考慮されて設定されることとしてもよい。図12は、商品在庫記憶部19の構成及び記憶されているデータの例を示す図である。図12に示すように、商品在庫記憶部19は、商品を識別する商品IDに対応付けて、当該商品の在庫数を記憶している。具体的には、制御部17は、商品の在庫数を記憶している商品在庫記憶部19を参照して、当該商品ページにより提示される商品の在庫数を取得し、取得した在庫数をアクセス数の判定のための所定値に設定する。
 また、制御部17は、複数のユーザ端末Uから送信され送信部20により受信された操作情報の数が所定数以上になったときに非表示制御を実施する。操作情報は、複数のユーザ端末Uの各々において表示された商品ページのオブジェクトに対する、ユーザによる操作が行われた旨の情報である。送信部20による操作情報の受信については後述する。図13は、送信部20により受信された操作情報を記憶するオブジェクト操作情報記憶部21の構成及び記憶されているデータの例を示す図である。図13に示すように、操作情報は、操作情報の送信元のユーザ端末のユーザID、商品ID、URL及び時刻を含む。操作情報における商品ID及びURLは、商品ページにより提示された商品のID及び当該商品ページのURLである。また、操作情報における時刻は、ユーザ端末Uにおいてオブジェクトが操作された時刻を示す。制御部17は、具体的には、オブジェクト操作情報記憶部21を参照して、オブジェクトが含まれる商品ページを表示したユーザ端末Uから送信された操作情報を商品ページごと(商品ごと)に集計し、集計した操作情報の数が所定数以上となったときに、当該商品ページに対する非表示制御を実施する。これにより、特典情報が提示されるユーザの数を所定数に制限できるので、例えば、特典の提供に基づきユーザに付与されるポイントの総数を、一定以上の精度により制御することが可能となる。
 また、制御部17は、送信部20による特典情報の提示に応じて特典が提供されたユーザの数が所定数以上になったときに、非表示制御を実施することとしてもよい。ユーザに対する特典は、ユーザ端末Uにおいて表示された、特典情報を提示するための特典提示ページにおいて所定の操作を実施することにより、ユーザ端末Uから電子商取引装置1に送信された特典要求に基づき、提供される。ユーザ端末Uから送信された特典要求は、電子商取引装置1の特典要求受信部23により受信される。特典要求受信部23は、後述するように、受信した特典要求の実績を特典取得ユーザ記憶部24に記憶させる。図14は、特典要求を記憶するための特典取得ユーザ記憶部24の構成及び記憶されているデータの例を示す図である。図14に示すように、特典取得ユーザ記憶部24は、特典要求を送信したユーザ端末UのユーザIDに対応付けて、当該特典の根拠となったオブジェクトが表示されていた商品ページの商品ID及びURL、並びに特典要求を受信した時刻を対応付けて記憶している。制御部17は、具体的には、特典取得ユーザ記憶部24を参照して、オブジェクトが表示された商品ページ(商品ID又はURL)ごとに特典要求の数を集計することにより特典が提供されたユーザの数を算出し、算出したユーザの数が所定数以上になったときに、当該商品ページに対するオブジェクトの非表示制御を実施する。これにより、特典が提供されたユーザの数を所定数に制限できるので、例えば、特典の提供に基づきユーザに付与されるポイントの総数を、より高い精度により制御することが可能となる。
 また、制御部17は、ユーザに付与さえる特典がポイントであり、特典によりユーザに付与されたポイントの総数が予め設定された所定値に達したときに、非表示制御を実施することとしてもよい。特典によりユーザに付与されたポイントは、特典要求受信部23により管理される。具体的には、特典要求受信部23は、特典の提供によりユーザに付与されたポイントを、付与ポイント記憶部25に記憶させる。図15は、付与ポイント記憶部25の構成及び記憶されているデータの例を示す図である。図15に示すように、付与ポイント記憶部25は、特典によりポイントが付与されたユーザのユーザIDに対応付けて、当該特典の根拠となったオブジェクトが表示されていた商品ページの商品ID、特典を付与した時刻、及び付与されたポイントを対応付けて記憶している。特典としてのポイントの付与には、予め設定されたポイント数が付与される場合の他に、通常の商品購入時に付与されるポイントが所定数倍されて付与される場合が含まれる。従って、付与ポイント記憶部25に記憶される付与ポイントは、それらの両方の場合が含まれる。制御部17は、具体的には、付与ポイント記憶部25を参照して、オブジェクトが表示された商品ページ(商品ID)ごとに各ユーザに付与されたポイント数の合計を算出し、算出したポイントの合計が所定値に達したときに、当該商品ページに対するオブジェクトの非表示制御を実施する。ここで、判定に用いられるポイント数に関する所定値には、例えば、原資ポイント情報記憶部27から取得した原資ポイント数に基づいた値を適用できる。これにより、特典の提供に基づきユーザに付与されるポイントの総数を、より精度良く制御することが可能となる。また、特典により付与されたポイントと通常の商品購入により付与されたポイントが別々に管理されていてもよい。この場合、制御部17は、付与ポイント記憶部25を参照して、オブジェクトが表示された商品ページ(商品ID)ごとに特典の提供に基づき各ユーザに付与されたポイント数の合計を算出し、算出したポイントの合計が所定値に達したときに、当該商品ページに対するオブジェクトの非表示制御を実施してもよい。
 なお、制御部17は、一の商品ページにおけるオブジェクトの非表示制御を実施した後に、決定部16により決定された商品ページであると共に一の商品ページとは異なる他の商品ページにおいて、オブジェクトを表示させる表示制御を実施する。これにより、一の商品ページにオブジェクトが表示された後の所定のタイミングにおいてオブジェクトが非表示とされると、他の商品ページにオブジェクトが表示されることとなる。このように表示制御及び非表示制御を実施することにより、従って、特典の獲得を所望するユーザに、オブジェクトが表示された商品ページを探索させることができ、ユーザによるサイト内の複数の商品ページの回遊を誘起できる。
 再び図2を参照して、機能部の説明を続ける。送信部20は、ユーザ端末Uに表示された商品ページにおいて表示されたオブジェクトに対するユーザによる操作がされた旨の操作情報を受信した場合に、ユーザに対して提供される特典に関する特典情報を提示する特典提示ページを当該ユーザ端末Uに送信する部分である。例えば図10に示したような、ユーザ端末Uに表示された商品ページにおいて、ユーザによりオブジェクトAに対する操作が行われると、操作情報がユーザ端末Uから電子商取引装置1の送信部20に送信される。送信部20は、操作情報を受信すると、操作情報の送信元のユーザ端末Uに特典提示ページを送信する。特典提示ページは、ユーザ端末Uにおいて、ユーザに対して表示される。図16は、特典提示ページの例を示す図である。図16に示すように、特典提示ページPは、特典情報Cの表示を含む。ユーザ端末Uに表示された特典提示ページPにおいて、特典情報Cの表示部分に対する操作が行われると、ユーザ端末Uから電子商取引装置1に対して特典要求が送信される。
 ユーザ端末Uから電子商取引装置1に対して特典要求が送信されると、当該ユーザ端末Uのユーザに対して、所定の特典が付与される。特典の内容は、例えば、所定期間の購入に対する所定数のポイントの付与、あるいは所定期間の参加要求に対する所定数ポイントの付与、あるいは所定期間の割り引きサービス、あるいは所定期間に利用可能なクーポンの付与である。また、特典の内容は、特典情報Cの表示部分に対する操作の実施後の所定期間において、当該ユーザが商品を購買した場合、あるいは当該ユーザがその商品と同一店舗で商品を購買した場合、あるいは当該ユーザが本実施形態に係る電子商取引装置を含むシステム100内で商品を購買した場合に付与されるポイントが所定倍されるステータスが当該ユーザに付与される、といったものであってもよい。この場合において、そのステータスが維持される所定期間は、特典の付与の根拠となった商品ページにオブジェクトが表示されている間であってもよいし、予め設定された所定期間であってもよい。
 なお、送信部20は、商品ページに対するアクセス状況に応じて、ユーザに提供する特典の内容を決定することとしてもよい。例えば、送信部20は、特典倍率設定テーブル22を参照して特典の内容を決定できる。図17は、特典倍率設定テーブル22の構成及び記憶されているデータの例を示す図である。図17に示すように、特典倍率設定テーブル22は、アクセス数に関して設定された所定の範囲にポイントに関する倍率を対応付けて記憶している。送信部20は、アクセス状況記憶部14を参照して、オブジェクトが表示された商品ページに対するアクセス数を取得し、特典倍率設定テーブル22において、取得したアクセス数に対応付けられている倍率を取得し、取得した倍率をユーザに提供する特典の内容として設定できる。例えば、アクセス数が少ない商品ページに、特典としてより高い倍率が設定されることとしておき、後述する情報提供ページにおいて予めその旨を告知することにより、アクセス数の少ない商品ページに、より多くのユーザを誘引できる。
 再び図16を参照して、特典提示ページPの説明を続ける。特典提示ページPは、オブジェクトが表示された商品ページに関する情報を、不特定のユーザ端末Uから閲覧可能なページに表示させることを指示する投稿情報を送信するための操作部T~Tを含むことができる。即ち、特典提示ページPが提示されたユーザ端末Uにおいて操作部T~Tが操作された場合には、当該ユーザ端末から所定の送信先に投稿情報が送信される。例えば、ユーザ端末Uにおいて操作部Tが操作された場合には、商品Pの商品ページPにオブジェクトAが表示されている旨の情報を含む投稿情報が、所定のブログに投稿される。また、ユーザ端末Uにおいて操作部Tが操作された場合には、同内容の投稿情報が、所定の掲示板またはソーシャルネットワークサービスに投稿される。また、ユーザ端末Uにおいて操作部Tが操作された場合には、同内容の投稿情報が、電子商取引装置1の特典情報管理部26に送信され、所定の専用ページに表示される。即ち、投稿情報が送信される送信先は、電子商取引装置1、所定のソーシャルネットワークサービス、及び受け付けた情報をインターネット上において不特定のユーザに公開するウェブページを提供するウェブサイトのうちの少なくともいずれか一つであることができる。このように、オブジェクトが表示された商品ページに関する情報が、不特定のユーザに知らされることとなるので、その情報を知ったユーザを電子商取引装置1が管理するサイトに誘引できる。
 再び図2を参照して、特典情報管理部26は、投稿情報を受信し、オブジェクトが表示された商品ページに関する情報を含む情報提供ページを生成し、不特定のユーザ端末からの要求に応じて該情報提供ページを返信する部分である。図18は、情報提供ページの例を示す図である。図18に示すように、情報提供ページPは、例えば、いわゆる掲示板の態様で生成され、オブジェクトがいずれかの商品ページにおいて表示された旨の実績に関する情報E~Eを含む。この情報E~Eは、オブジェクトが表示された商品ページに関する情報、オブジェクトが当該商品ページにおいて表示されていた時刻、及び商品ページのURL情報を含むことができる。特典情報管理部26は、このような情報提供ページPを不特定のユーザ端末からの要求に応じて返信する。このように、オブジェクトが表示された商品ページに関する情報が、電子商取引装置1により提供される専用の情報提供ページに集約されて不特定のユーザに提供されるので、ユーザは、容易にオブジェクトが表示された商品ページに関する情報を得られると共に、その情報を得たユーザを本実施形態の電子商取引装置1が管理するサイトに誘引できる。
 なお、電子商取引装置1により提供される情報提供ページは、オブジェクトが表示された商品ページに関する情報の他に、各ユーザが特典の提供により取得したポイント数、現在以降にオブジェクトが表示される商品ページの商品を示す情報又は当該商品を示唆する情報、及び特典の内容に関する告知情報等を含んでも良い。これらの情報を不特定のユーザに提供することにより、より多くのユーザを本実施形態の電子商取引装置1が管理するサイトに誘引できる。また、専用ページ等へのオブジェクトが表示された商品ページに関する情報の掲載は、当該商品ページにおいてオブジェクトが非表示となった後に行ってもよい。これにより、オブジェクトが表示された商品ページへの過度のアクセス集中を抑制しつつ、オブジェクトが表示される次の商品ページを探す意欲を向上させることができる。
 続いて、図19を参照して、本実施形態の電子商取引装置1の動作について説明する。図19は、電子商取引装置1において実施される特典制御方法の処理内容を示すフローチャートである。
 まず、決定部16は、ユーザ端末Uからの商品ページに対するアクセス状況に基づき特定のオブジェクトを表示させる商品ページを決定する(S1)。次に、制御部17は、決定部16により決定された商品ページにおいて、オブジェクトを表示させる表示制御を実施する(S2)。
 続いて、送信部20は、ユーザ端末Uに表示された商品ページにおいて表示されたオブジェクトに対するユーザによる操作がされた旨の操作情報を受信したか否かを判定する(S3)。操作情報を受信したと判定された場合には、処理手順はステップS4に進められる。一方、操作情報を受信したと判定されなかった場合には、処理手順はステップS5に進められる。
 ステップS4において、送信部20は、特典情報を提示する特典提示ページを、操作情報の送信元のユーザ端末Uに送信する(S4)。
 ステップS5において、制御部17は、非表示制御を実施するための所定のタイミングになったか否かを判定する(S5)。所定のタイミングになったと判定された場合には、処理手順はステップS6に進められる。一方、所定のタイミングになったと判定されなかった場合には、処理手順はステップS3に戻る。
 ステップS6において、制御部17は、オブジェクトを非表示とする非表示制御を実施する。その後、制御部17は再度オブジェクトを表示する場合(S7)にはステップS1に戻る。
 次に、図20を参照して、コンピュータを電子商取引装置1として機能させるための特典制御プログラムを説明する。図20は、特典制御プログラム1Pの構成を示す図である。
 特典制御プログラム1Pは、メインモジュールP10、決定モジュールP16、制御モジュールP17及び送信モジュールP20を備える。
 メインモジュールP10は、電子商取引装置1を統括的に制御する部分である。メインモジュールP10、決定モジュールP16、制御モジュールP17及び送信モジュールP20を実行することにより実現される機能はそれぞれ、図2に示される電子商取引装置1の決定部16、制御部17及び送信部20の機能と同様である。
 特典制御プログラム1Pは、例えば、CD-ROMやDVD、ROM等の記憶媒体1Dまたは半導体メモリによって提供される。また、特典制御プログラム1Pは、搬送波に重畳されたコンピュータデータ信号として通信ネットワークを介して提供されてもよい。
 以上説明した本実施形態の電子商取引装置1、特典制御方法によれば、特典の提供を受けるためのオブジェクトを表示させる商品ページがアクセス状況に基づき決定され、その商品ページに対するオブジェクトの表示及び非表示の制御が実施されるので、特典の付与の対象となる商品ページの決定にアクセス状況が反映される。これにより、特典の付与を、アクセス状況に応じた、商品の購買に対するインセンティブとして機能させることができる。また、アクセス状況に応じて、商品ページにおけるオブジェクトの表示及び非表示の制御が実施されるので、特典の提供を所望するユーザに、オブジェクトが表示された商品ページを探索させることができる。従って、特典の提供が、ユーザがサイト内を回遊することの動機付けとなる。一般的に、電子商取引サイトでは、当該サイト内にユーザを留まらせ、種々の商品の商品ページを閲覧させることにより、多くのユーザをサイト内で回遊させたいといった要請がある。しかしながら、従来の電子商取引サイトでは、特典が与えられる商品等が予め設定されるので、特典の設定が、その商品等を閲覧する動機付けとなるが、サイト内を回遊する動機付けとはならない。
 また、本実施形態に係る電子商取引装置1では、アクセス状況に応じて、商品ページにおけるオブジェクトの表示及び非表示の制御が実施されることができるので、特典の提供を所望するユーザに、オブジェクトが表示された商品ページを探索させることができる。従って、特典の提供が、ユーザがサイト内を回遊することの動機付けとなる。
 以上、本発明をその実施形態に基づいて詳細に説明した。しかし、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で様々な変形が可能である。
 例えば、現在においてオブジェクトが表示されている商品ページの次にオブジェクトを表示させる商品ページが決定部16により決定された場合に、制御部17は、次にオブジェクトが表示される商品ページの商品を示唆する情報を、現在においてオブジェクトが表示されている商品ページに表示させる制御を実施してもよい。商品を示唆する情報は、例えば、当該商品が属するカテゴリに関する情報等である。
 また、制御部17は、オブジェクトの非表示制御を実施する際に、その時点までオブジェクトが表示されていた商品ページに、オブジェクトが表示されていた痕跡を示す情報やオブジェクトを表示させる制御を実施してもよい。
 また、送信部20は、オブジェクトに対する操作が行われた旨の操作情報を受信した場合に、特典提示ページに代えて、電子商取引装置1が管理するサイト内において実施予定のセールに関する情報を提示する情報ページを、ユーザ端末Uに送信することとしてもよい。
 また、販売対象の商品をユーザ端末に提示するための商品ページは、それぞれの商品と対応づけてあればよく、例えば複数の商品が1つのページ内に含まれていてもよい。
 以上説明したように、本実施形態によれば、電子商取引サイトにおいて、商品の購買に応じてユーザに付与される特典を、リアルタイムに変化するアクセス状況に応じたインセンティブとして機能させることが可能な電子商取引装置が提供される。
 1…電子商取引装置、11…商品ページ送信部、12…商品ページ記憶部、13…アクセス履歴記憶部、14…アクセス状況記憶部、15…ユーザ情報記憶部、16…決定部、17…制御部、18…オブジェクト表示実績記憶部、19…商品在庫記憶部、20…送信部、21…オブジェクト操作情報記憶部、22…特典倍率設定テーブル、23…特典要求受信部、24…特典取得ユーザ記憶部、25…付与ポイント記憶部、26…特典情報管理部、27…原資ポイント情報記憶部、28…履歴情報処理部、29…購入履歴記憶部、1P…特典制御プログラム、P10…メインモジュール、P16…決定モジュール、P17…制御モジュール、P20…送信モジュール、T-T…操作部。
 

Claims (23)

  1.  販売対象の商品をユーザ端末に提示するための商品ページをそれぞれの商品と対応付けて有し、ユーザ端末からの要求に応じて前記商品ページを該ユーザ端末に送信する電子商取引装置であって、
     ユーザ端末からの商品ページに対するアクセス状況情報を記憶しているアクセス状況記憶手段を参照し、前記アクセス状況情報に基づき特定のオブジェクトを表示させる商品ページを決定する決定手段と、
     前記決定手段により決定された商品ページにおいて、前記オブジェクトを表示させる表示制御、及び所定のタイミングで前記オブジェクトが表示されていた商品ページから当該オブジェクトを非表示とする非表示制御を実施可能とする制御手段と、
     ユーザ端末に表示された商品ページにおいて表示された前記オブジェクトに対するユーザによる操作がされた旨の操作情報を受信した場合に、ユーザに対して提供される特典に関する特典情報を提示する特典提示ページを当該ユーザ端末に送信する送信手段と、
     を備える電子商取引装置。
  2.  前記制御手段は、一の商品ページにおける前記オブジェクトの非表示制御を実施した後に、前記決定手段により決定された商品ページであると共に前記一の商品ページとは異なる商品ページにおいて、前記オブジェクトを表示させる表示制御を実施する、
     請求項1に記載の電子商取引装置。
  3.  前記特典提示ページは、オブジェクトが表示された商品ページに関する情報を、不特定のユーザ端末から閲覧可能なページに表示させることを指示する投稿情報を送信するための操作部を含み、
     前記特典提示ページが提示されたユーザ端末において前記操作部が操作された場合には、当該ユーザ端末から前記投稿情報が所定の送信先に送信される、
     請求項1または2に記載の電子商取引装置。
  4.  前記所定の送信先は、当該電子商取引装置、所定のソーシャルネットワークサービス、及び受け付けた情報をインターネット上において不特定のユーザに公開するウェブページを提供するウェブサイトのうちの少なくともいずれか一つである、
     請求項3に記載の電子商取引装置。
  5.  前記投稿情報を受信し、オブジェクトが表示された商品ページに関する情報を含む情報提供ページを生成または更新し、不特定のユーザ端末からの要求に応じて該情報提供ページを返信する特典情報管理手段を更に備える、
     請求項3または4に記載の電子商取引装置。
  6.  前記決定手段は、所定時間内におけるユーザ端末からアクセスされた商品ページごとのアクセス数を前記アクセス状況として取得し、前記アクセス数が所定数以上又は所定数未満の商品ページのうち少なくともいずれか1つのページに前記特定のオブジェクトを表示させることを決定する、
     請求項1~5のいずれか1項に記載の電子商取引装置。
  7.  前記決定手段は、現在において商品ページを閲覧しているユーザ数を商品ページごとに前記アクセス状況として取得し、前記ユーザ数が所定数以上又は所定数未満の商品ページに前記特定のオブジェクトを表示させることを決定する、
     請求項1~5のいずれか1項に記載の電子商取引装置。
  8.  前記決定手段は、所定の属性を有するユーザのユーザ端末であって、現在において商品ページを閲覧しているユーザ端末数を商品ページごとに取得する、
     請求項7に記載の電子商取引装置。
  9.  商品ページに対する前記アクセス状況は、当該商品ページに提示された商品の販売数及び合計された販売額の少なくともいずれかを含み、
     前記決定手段は、所定時間内における前記販売数又は前記販売額が所定値以上または所定値未満の商品の商品ページに前記特定のオブジェクトを表示させることを決定する、
     請求項1~5のいずれか1項に記載の電子商取引装置。
  10.  商品ページに対する前記アクセス状況は、当該商品の販売数及び合計された販売額の少なくともいずれかを含み、
     前記決定手段は、所定時間内における、ユーザ端末からの商品ページへのアクセス数に対する前記販売数又は前記販売額の割合が所定値以上または所定値未満の商品の商品ページに前記特定のオブジェクトを表示させることを決定する、
     請求項1~5のいずれか1項に記載の電子商取引装置。
  11.  前記電子商取引装置によって提供される電子商取引では商品の購買によってユーザにポイントが付与され、前記特典情報が提示されたユーザに提供される前記特典は、通常の商品の購買により付与されるポイントよりも多いポイントの付与であり、
     前記決定手段は、前記アクセス状況及び前記特典の内容に応じて、当該特典によりユーザに付与されるポイントの期待値に基づき商品ページを前記特定のオブジェクトを表示させる商品ページとして決定する、
     請求項1~5のいずれか1項に記載の電子商取引装置。
  12.  前記決定手段は、当該特典によりユーザに付与されるポイントの期待値が、予め設定された第1の所定値以下であって、該第1の所定値に対する誤差が第2の所定値以下となるような商品ページを前記特定のオブジェクトを表示させる商品ページとして決定する、
     請求項11に記載の電子商取引装置。
  13.  前記制御手段は、前記表示制御を実施してから所定時間が経過したときに、前記非表示制御を実施する、
     請求項1~12のいずれか1項に記載の電子商取引装置。
  14.  前記制御手段は、前記表示制御を実施してからの、前記オブジェクトを表示させた商品ページに対するユーザ端末からのアクセス数を取得し、該アクセス数が所定数以上になったときに前記非表示制御を実施する、
     請求項1~12のいずれか1項に記載の電子商取引装置。
  15.  前記制御手段は、前記送信手段により受信された前記操作情報の数が、所定数以上になったときに前記非表示制御を実施する、
     請求項1~12のいずれか1項に記載の電子商取引装置。
  16.  前記制御手段は、前記送信手段による前記特典情報の提示に応じて特典が提供されたユーザの数が所定数以上になったときに、前記非表示制御を実施する、
     請求項1~12のいずれか1項に記載の電子商取引装置。
  17.  前記電子商取引装置によって提供される電子商取引では商品の購買によってユーザにポイントが付与され、前記特典情報が提示されたユーザに提供される前記特典は、通常の商品の購買により付与されるポイントよりも多いポイントの付与であり、
     前記制御手段は、該特典によりユーザに付与されたポイントの総数が予め設定された所定値に達したときに、前記非表示制御を実施する、
     請求項1~12のいずれか1項に記載の電子商取引装置。
  18.  前記制御手段は、
     前記表示制御として、前記決定手段により決定された商品ページに基づき、前記オブジェクトを含む商品ページを生成し、
     前記非表示制御として、前記所定のタイミングに前記オブジェクトが含まれた商品ページから該オブジェクトが削除された商品ページを生成する、
     請求項1~17のいずれか1項に記載の電子商取引装置。
  19.  前記商品ページは、当該電子商取引装置に対する問い合わせの実施、及び当該電子商取引装置からの指示情報に基づき当該商品ページにおける前記オブジェクトの表示及び非表示の制御を行なう制御情報を含み、
     前記制御手段は、
     前記表示制御として、前記決定手段により決定された商品ページを表示しているユーザ端末からの、該商品ページに含まれる前記制御情報による問い合わせに応じて、前記オブジェクトを表示させる指示情報を生成し、該指示情報を該ユーザ端末に送信し、
     前記非表示制御として、前記所定のタイミングに、前記オブジェクトが含まれる商品ページを表示している前記ユーザ端末からの、該商品ページに含まれる前記制御情報による問い合わせに応じて、前記オブジェクトを非表示にさせる指示情報を、該ユーザ端末に送信する、
     請求項1~17のいずれか1項に記載の電子商取引装置。
  20.  前記制御手段は、
     前記表示制御として、前記決定手段により決定された商品ページを表示しているユーザ端末に、該商品ページに前記オブジェクトを表示させる指示情報を該ユーザ端末に送信し、
     前記非表示制御として、前記所定のタイミングに、前記オブジェクトが含まれる商品ページを表示している前記ユーザ端末に、前記オブジェクトを非表示にさせる指示情報を該ユーザ端末に送信する、
     請求項1~17のいずれか1項に記載の電子商取引装置。
  21.  販売対象の商品をユーザ端末に提示するための商品ページをそれぞれの商品と対応付けて有し、ユーザ端末からの要求に応じて前記商品ページを該ユーザ端末に送信する電子商取引装置における特典制御方法であって、
     ユーザ端末からの商品ページに対するアクセス状況を記憶しているアクセス状況記憶手段を参照し、前記アクセス状況に基づき特定のオブジェクトを表示させる商品ページを決定する決定ステップと、
     前記決定ステップにおいて決定された商品ページにおいて、前記オブジェクトを表示させる表示制御ステップと、
     ユーザ端末に表示された商品ページにおいて表示された前記オブジェクトに対するユーザによる操作を受信した場合に、ユーザに対して提供される特典に関する特典情報を提示する特典提示ページを当該ユーザ端末に送信する送信ステップと、
     所定のタイミングで前記オブジェクトが表示されていた商品ページから当該オブジェクトを非表示とする非表示制御を実施する非表示制御ステップと、
     を有する特典制御方法。
  22.  コンピュータを、販売対象の商品をユーザ端末に提示するための商品ページをそれぞれの商品と対応付けて有し、ユーザ端末からの要求に応じて前記商品ページを該ユーザ端末に送信する電子商取引装置として機能させるための特典制御プログラムであって、
     前記コンピュータに、
     ユーザ端末からの商品ページに対するアクセス状況を記憶しているアクセス状況記憶手段を参照し、前記アクセス状況に基づき特定のオブジェクトを表示させる商品ページを決定する決定機能と、
     前記決定機能により決定された商品ページにおいて、前記オブジェクトを表示させる表示制御、及び所定のタイミングで前記オブジェクトが表示されていた商品ページから当該オブジェクトを非表示とする非表示制御を実施可能とする制御機能と、
     ユーザ端末に表示された商品ページにおいて表示された前記オブジェクトに対するユーザによる操作を受信した場合に、ユーザに対して提供される特典に関する特典情報を提示する特典提示ページを当該ユーザ端末に送信する送信機能と、
     を実現させる特典制御プログラム。
  23.  コンピュータを、販売対象の商品をユーザ端末に提示するための商品ページをそれぞれの商品と対応付けて有し、ユーザ端末からの要求に応じて前記商品ページを該ユーザ端末に送信する電子商取引装置として機能させるための特典制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
     前記商取引管理プログラムが前記コンピュータに、
     ユーザ端末からの商品ページに対するアクセス状況を記憶しているアクセス状況記憶手段を参照し、前記アクセス状況に基づき特定のオブジェクトを表示させる商品ページを決定する決定機能と、
     前記決定機能により決定された商品ページにおいて、前記オブジェクトを表示させる表示制御、及び所定のタイミングで前記オブジェクトが表示されていた商品ページから当該オブジェクトを非表示とする非表示制御を実施可能とする制御機能と、
     ユーザ端末に表示された商品ページにおいて表示された前記オブジェクトに対するユーザによる操作を受信した場合に、ユーザに対して提供される特典に関する特典情報を提示する特典提示ページを当該ユーザ端末に送信する送信機能と、
     を実現させるコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
     
PCT/JP2012/058237 2011-09-13 2012-03-28 電子商取引装置、特典制御方法、特典制御プログラム、及びそのプログラムを記録するコンピュータ読み取り可能な記録媒体 WO2013038742A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/344,102 US20140358659A1 (en) 2011-09-13 2012-03-28 Electronic commerce apparatus, privilege control method, privilege control program, and computer readable storage medium for storing program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-199841 2011-09-13
JP2011199841A JP5450544B2 (ja) 2011-09-13 2011-09-13 電子商取引装置、特典制御方法、特典制御プログラム、及びそのプログラムを記録するコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013038742A1 true WO2013038742A1 (ja) 2013-03-21

Family

ID=47882988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/058237 WO2013038742A1 (ja) 2011-09-13 2012-03-28 電子商取引装置、特典制御方法、特典制御プログラム、及びそのプログラムを記録するコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140358659A1 (ja)
JP (1) JP5450544B2 (ja)
WO (1) WO2013038742A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015197769A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 大日本印刷株式会社 特典提供装置、プログラム、特典提供システム及び特典提供方法
CN105488366B (zh) * 2014-10-13 2019-12-10 阿里巴巴集团控股有限公司 一种数据权限的控制方法和系统
JP6908652B2 (ja) * 2019-03-26 2021-07-28 auコマース&ライフ株式会社 販売支援装置、販売支援方法及び販売支援プログラム
CN112598432A (zh) * 2020-11-17 2021-04-02 深圳市世强元件网络有限公司 一种网站用户积分计算方法、装置及计算机设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002032677A (ja) * 2000-06-29 2002-01-31 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ユーザ誘導方法、コンテンツの広告方法、ユーザ誘導システム、オブジェクト制御システム、移動オブジェクト、記憶媒体及びプログラム伝送装置
JP2002170021A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Toshiba Tec Corp 商品販売促進方法及び商品販売登録処理装置
JP2003099658A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ販売方法及びそのシステム
JP2005208713A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ecサイト管理装置
JP2006053882A (ja) * 2004-07-12 2006-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 広告配信消去システム、及びプログラム
WO2007138945A1 (ja) * 2006-05-31 2007-12-06 Bitwallet, Inc. 情報処理装置、及び情報処理方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3707970B2 (ja) * 1999-10-29 2005-10-19 株式会社東芝 データ配信サーバ及びデータ配信方法
JP2002092453A (ja) * 2000-09-19 2002-03-29 Adonis:Kk ホームページのアクセス促進方法
WO2008036686A2 (en) * 2006-09-18 2008-03-27 Multiplied Media Corporation System, methods, and apparatus for interactive advertising
JP2008252358A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Kyocera Corp 放送受信装置
US20110082755A1 (en) * 2009-10-06 2011-04-07 Oded Itzhak System and method for presenting and metering advertisements
US20130046597A1 (en) * 2011-08-18 2013-02-21 W. Frank Fennell System and method for providing purchase rewards

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002032677A (ja) * 2000-06-29 2002-01-31 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ユーザ誘導方法、コンテンツの広告方法、ユーザ誘導システム、オブジェクト制御システム、移動オブジェクト、記憶媒体及びプログラム伝送装置
JP2002170021A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Toshiba Tec Corp 商品販売促進方法及び商品販売登録処理装置
JP2003099658A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ販売方法及びそのシステム
JP2005208713A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ecサイト管理装置
JP2006053882A (ja) * 2004-07-12 2006-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 広告配信消去システム、及びプログラム
WO2007138945A1 (ja) * 2006-05-31 2007-12-06 Bitwallet, Inc. 情報処理装置、及び情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5450544B2 (ja) 2014-03-26
US20140358659A1 (en) 2014-12-04
JP2013061796A (ja) 2013-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5186569B2 (ja) ソーシャルネットワーキングウェブサイト上の社交的広告および他の情報メッセージ、ならびにその広告モデル
JP5462972B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
US9076160B2 (en) System and method for suggesting recommended keyword
JP5618404B2 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム、及び情報提供プログラムが記録された記録媒体
TWI549079B (zh) 用於導引內容至一社群網路引擎之使用者的系統及方法
JP2011504260A (ja) ソーシャルネットワーキングウェブサイトにおいて別のドメインでの行動についての情報を通信すること
AU2020267155A1 (en) Method and apparatus for electronic transactions based on a reply message
JP5450544B2 (ja) 電子商取引装置、特典制御方法、特典制御プログラム、及びそのプログラムを記録するコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20140372220A1 (en) Social Media Integration for Offer Searching
US11507983B2 (en) Privacy-based content tracker
JP2014170321A (ja) アフィリエイトシステム、アフィリエイト方法およびサーバ
JP4944287B2 (ja) 情報提供装置、報酬支払処理方法、報酬支払処理プログラム、及び報酬支払処理プログラムが記録された記録媒体
JP5751686B2 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム、及び情報提供プログラムが記録された記録媒体
KR20080008677A (ko) 개방형 인터넷 쇼핑몰 시스템 및 그 운영방법
JP7339383B1 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、および情報提供プログラム
JP6345550B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
KR20110093093A (ko) 쇼핑 정보를 제공하는 개인 홈페이지 서비스 제공 시스템 및 방법
JP2018005669A (ja) 提供装置、提供方法及び提供プログラム
JP2023137170A (ja) 情報提供装置、情報提供方法、および情報提供プログラム
JP2004185453A (ja) 電子商取引評価方法
US20130290113A1 (en) Desirability based sales system
KR20140078007A (ko) 소셜북을 이용한 인적네트워크 형성서비스 제공방법, 그 기록매체 및 소셜북을 이용한 인적네트워크 형성서비스 제공서버

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12832102

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14344102

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12832102

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1