JP2003099658A - コンテンツ販売方法及びそのシステム - Google Patents

コンテンツ販売方法及びそのシステム

Info

Publication number
JP2003099658A
JP2003099658A JP2001294633A JP2001294633A JP2003099658A JP 2003099658 A JP2003099658 A JP 2003099658A JP 2001294633 A JP2001294633 A JP 2001294633A JP 2001294633 A JP2001294633 A JP 2001294633A JP 2003099658 A JP2003099658 A JP 2003099658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
user
user terminal
purchase
privilege
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001294633A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Momen
一博 木綿
Tomotaka Uchihashi
知孝 打橋
Atsushi Nakano
篤 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2001294633A priority Critical patent/JP2003099658A/ja
Publication of JP2003099658A publication Critical patent/JP2003099658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 購入した複数のコンテンツをアルバムアプリ
ケーションを用いて管理すると共に、該コンテンツを同
時に表示することで収集の楽しみやコンテンツの詳細を
隠した販売による偶然性の楽しみを与えること、及び収
集した結果に応じて特典コンテンツを提供することでユ
ーザにコンテンツ購入のインセンティブを与えるコンテ
ンツ販売方法及びコンテンツ販売システムを提供する。 【解決手段】 コンテンツ販売サーバ1は、コンテンツ
の販売に先立って、コンテンツを管理するアルバムアプ
リケーションをユーザに販売し、アルバムアプリケーシ
ョンを所有するユーザがユーザ端末2からコンテンツの
購入を要求したときに、コンテンツの詳細を隠したオブ
ジェクトを表示してコンテンツを販売すると共に、ユー
ザのコンテンツ購入履歴に基づいて、ユーザに対して特
典コンテンツを提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特典付きアルバム
を利用したコンテンツ販売方法及び該コンテンツ販売方
法を実現するコンテンツ販売システムに関し、特にユー
ザ端末に表示する複数のコンテンツをユーザに販売する
コンテンツ販売サービスの実施にあたり、該コンテンツ
を管理するアルバムアプリケーションをユーザに販売す
ると同時に、該コンテンツの詳細を隠したオブジェクト
を表示してコンテンツをユーザに販売し、ユーザの購入
したコンテンツの組み合わせにより特典となるコンテン
ツをユーザに提供するコンテンツ販売方法及びコンテン
ツ販売システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、インターネットに代表されるコン
ピュータネットワークを介してコンテンツ販売サイトと
ユーザ端末とを接続し、ユーザ端末を操作するユーザに
複数のコンテンツを販売するサービスが行われている。
【0003】このサービスでは、コンテンツ販売サーバ
によって販売されたコンテンツが通信によって自動的に
ユーザ端末に転送されるので、ユーザは容易にコンテン
ツの購入を行うことができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たサービスでは、複数のコンテンツがあくまでも単独の
ものとしてユーザに販売されるため、ユーザに対して複
数のコンテンツ購入のインセンティブを与えにくいとい
った問題があった。
【0005】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、購入した複数のコンテンツを
アルバムアプリケーションを用いて管理すると共に、該
コンテンツを同時に表示することで収集の楽しみやコン
テンツの詳細を隠した販売による偶然性の楽しみを与え
ること、及び収集した結果に応じて特典コンテンツを提
供することでユーザにコンテンツ購入のインセンティブ
を与えるコンテンツ販売方法及びコンテンツ販売システ
ムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、コンピュータネットワークを介したコン
テンツ販売方法及びそのシステムにおいて、ユーザ端末
からコンテンツ販売サーバに対してアルバム購入要求を
送信して、ユーザはコンテンツの購入に先立ってコンテ
ンツを管理するアプリケーションプログラムからなるア
ルバムアプリケーションを購入し、該アルバムアプリケ
ーションをユーザ端末に記憶しておき、アルバムアプリ
ケーションを購入したユーザがコンテンツを購入すると
きに、コンテンツの詳細を隠したオブジェクトをユーザ
端末に表示し、ユーザ端末からコンテンツ販売サーバに
対して、ユーザが選択したオブジェクトに対応するオブ
ジェクト識別子と共にコンテンツ購入要求を送信して、
ユーザはコンテンツを購入し、コンテンツ販売サーバか
ら受信したコンテンツをユーザ端末に記憶しておき、コ
ンテンツ販売サーバは、該ユーザのコンテンツ購入履歴
に基づいて特典コンテンツを取得する権利があるか否か
を判断し、ある場合は特典コンテンツをユーザ端末に送
信し、該特典コンテンツをユーザ端末に記憶しておき、
ユーザは前記アルバムアプリケーションを用いて購入し
たコンテンツ及び特典コンテンツを管理することを特徴
とするコンテンツ販売方法及びそのシステムを提案す
る。
【0007】上記のように、アルバムアプリケーション
を購入したユーザは、該アルバムアプリケーションによ
ってコンテンツが管理されるため、それまでにどのよう
なコンテンツを購入したのかを容易に把握することがで
きる。さらに、購入したコンテンツをアルバムアプリケ
ーションを用いて同時に表示することができるので収集
の楽しみをユーザに与えることができると共に、コンテ
ンツの詳細が隠されたオブジェクトとしてコンテンツが
販売されるため、ユーザはコンテンツを購入した後でな
ければ購入したコンテンツの詳細を知ることができない
ので、コンテンツ購入における偶然性の楽しみをユーザ
に与えることができる。
【0008】また、ユーザのコンテンツ購入履歴に基づ
いて特典コンテンツがユーザに提供されるため、ユーザ
に対してコンテンツ購入のインセンティブを与えること
ができる。
【0009】さらに、本発明では、ユーザ端末から特典
確認要求を受信したときに、コンテンツ販売履歴に基づ
いて該ユーザが特典コンテンツを取得する権利があるか
否かを判定し、権利がある場合に特典コンテンツを提供
することによって、販売履歴に応じた特典コンテンツを
提供することができるようにしている。これにより、ユ
ーザのコンテンツ収集意欲を高めることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の一実
施形態を説明する。
【0011】図1は、本発明の一実施形態におけるコン
テンツ販売システムの構成を示すブロック図である。図
において、1はコンテンツ販売サーバ、2はユーザ端
末、3はコンテンツ販売サーバ1とユーザ端末2とを接
続するコンピュータネットワークである。
【0012】本システムは、インターネットなどのコン
ピュータネットワーク3を介してユーザ端末2を操作す
るユーザにコンテンツを販売するものであり、本実施形
態ではコンテンツの一例として静止画を販売するシステ
ムについて説明する。
【0013】コンテンツ販売サーバ1は、コンテンツ販
売サーバ本体10によって、ユーザデータベース11
と、コンテンツ販売履歴データベース12、コンテンツ
データベース13とを管理し、ユーザ端末2からの要求
に応じてアルバムアプリケーション及びコンテンツをユ
ーザに対して販売し、さらに販売履歴に基づいて、特典
コンテンツをユーザに提供する。ここで、上記アルバム
アプリケーションとは、ユーザ端末2のCPUを動作さ
せるコンピュータプログラムであり、主にユーザが購入
してユーザ端末2に記憶されたコンテンツの管理を行
う。
【0014】ユーザ端末2は、購入したアルバムアプリ
ケーションや、コンテンツを記憶し、購入したコンテン
ツをアルバムアプリケーションを用いて管理する。
【0015】一方、ユーザデータベース11は、後述す
るアルバムアプリケーションを購入したユーザに対して
割り当てられたユーザ識別子、及び公開カギと秘密カギ
を記憶する。
【0016】コンテンツ販売履歴データベース12は、
ユーザ識別子に対応して、各ユーザ毎にユーザが購入し
たコンテンツの履歴を記憶する。
【0017】コンテンツデータベース13は、販売対象
となるアルバムアプリケーションとコンテンツ、及び特
典コンテンツを記憶する。
【0018】また、コンテンツ販売サーバ1において販
売されるコンテンツは、アルバムアプリケーションの管
理においてのみアルバムアプリケーションを用いて閲覧
できるような形態のものであり、単独での使用や他のア
プリケーションソフトを用いては閲覧できないようにな
っている。
【0019】さらに、本実施形態では、上記アルバムア
プリケーションを用いてのコンテンツ購入を可能として
いる。即ち、ユーザ端末2においてアルバムアプリケー
ションを起動し、アルバムアプリケーションを操作して
コンテンツの購入を行うことにより、購入時のユーザ識
別子の送信や、購入したコンテンツの特定場所への格
納、暗号化されたコンテンツの復号化などを自動的に行
えるようにしている。
【0020】次に、図2を参照して図1に示すコンテン
ツ販売システムを構成する各部について詳細に説明す
る。
【0021】コンテンツ販売サーバ本体(以下、単にサ
ーバ本体と称する)10は、コンピュータと、このコン
ピュータにインストールされたコンテンツ販売用プログ
ラムによって構成され、図2に示すように、通信手段10
1、データベースアクセス手段102、ユーザ識別子生成手
段103、カギ生成手段104、暗号化手段105、オブジェク
ト管理手段106、及び特典確認手段107とを備え、これら
は周知のCPUを主体とするハードウェアとCPUを駆
動するプログラム(ソフトウェア)から構成されてい
る。
【0022】通信手段101は、コンピュータネットワー
ク3に接続され、コンピュータネットワーク3を介して
ユーザ端末2との間のデータの送受信を行い、アルバム
アプリケーション及びコンテンツの販売を行う。また、
通信手段101は、コンテンツの販売時にユーザ端末2か
ら受信したオブジェクト識別子に対応するコンテンツ識
別子をオブジェクト管理手段106から取得したとき、及
びユーザ端末から特典確認要求を受信してオブジェクト
管理手段106から特典コンテンツの識別子を取得したと
きに、このコンテンツ識別子に対応するコンテンツある
は特典コンテンツの暗号化を暗号化手段105に依頼し、
暗号化されたコンテンツを特典確認応答としてユーザ端
末2に送信する。また、通信手段101は、ユーザ端末か
ら特典確認要求を受信して、ユーザが特典コンテンツの
提供を受ける権利が無いことをオブジェクト識別手段10
6から通知されたときに、この旨を表すメッセージを特
典確認応答としてユーザ端末2に送信する。
【0023】データベースアクセス手段102は、ユーザ
データベース11と、コンテンツ販売履歴データベース
12、コンテンツデータベース13の各データベースへ
のアクセスを行う。
【0024】ユーザ識別子生成手段103は、ユーザ識別
子が付与されていないユーザがアルバムアプリケーショ
ンを購入したときに、このユーザに対して、ユーザデー
タベース11のキーとなるユーザ識別子を一意に生成
し、カギ生成手段104に出力する。
【0025】カギ生成手段は、ユーザ識別子生成手段10
3からユーザ識別子を入力したときに、このユーザ識別
子に基づいて、コンテンツの送受信の際に暗号化・復号
化を行う公開鍵と秘密カギの組を生成し、ユーザ識別子
に対応付けて公開鍵と秘密カギの組をデータベースアク
セス手段102を介してユーザデータベース11に記憶す
る。
【0026】暗号化手段105は、通信手段101より暗号化
の依頼を受けたときに、コンテンツを購入したユーザに
対応する公開カギを用いてコンテンツを暗号化し、通信
手段101に送信要求を出力する。
【0027】オブジェクト管理手段106は、オブジェク
ト識別子とコンテンツ識別子とを対応付けて管理すると
共にコンテンツ毎の販売数量をコントロールする。ま
た、オブジェクト管理手段106は、コンテンツの販売時
にユーザ端末2に表示するコンテンツ購入画面を提示す
る際に、コンテンツを直接提示するのでなく、コンテン
ツの詳細を隠したオブジェクトとして表示するコンテン
ツ購入画面を通信手段101を介してユーザ端末2に送信
する。さらに、オブジェクト管理手段106は、ユーザが
選択したオブジェクトに対応するオブジェクト識別子を
含むコンテンツ購入要求を通信手段101がユーザ端末2
から受信したときに、通信手段101よりオブジェクト識
別子を受け取り、該オブジェクト識別子に基づいてコン
テンツ識別子を求め、このコンテンツ識別子を通信手段
101に通知すると共に、データベースアクセス手段102を
介してコンテンツ販売履歴データベース12にアクセス
して、このユーザに対するコンテンツ販売履歴を更新す
る。さらにまた、オブジェクト管理手段106は、通信手
段101がユーザ端末2から特典確認要求を受信したとき
に特典コンテンツ提供の良否を特典確認手段に依頼し、
その良否に基づいて、特典コンテンツをユーザに提供す
るときはその特典コンテンツの識別子を通信手段101に
通知し、提供できないときはその旨を通信手段101に通
知する。
【0028】特典確認手段107は、通信手段101がユーザ
端末2から特典確認要求を受信したときに、コンテンツ
販売履歴データベース12に蓄積されているユーザ毎の
コンテンツ販売履歴に基づいて、ユーザが特典を取得す
る権利があるか否かを確認して、権利の有無すなわち特
典コンテンツ提供の良否及び権利がある場合は提供でき
る特典コンテンツの識別子をオブジェクト管理手段106
に通知する。
【0029】一方、ユーザ端末2は、例えばインターネ
ットなどのコンピュータネットワーク3に接続可能なパ
ーソナルコンピュータやアルバムアプリケーションを起
動可能なCPUを備えた携帯電話からなり、通信手段20
1、復号手段201、記憶手段203、表示手段204を備えてい
る。
【0030】通信手段201は、コンピュータネットワー
ク3に接続され、コンピュータネットワーク3を介して
コンテンツ販売サーバ1と間のデータの送受信を行う。
【0031】復号化手段202は、コンテンツ販売サーバ
1からユーザ用の秘密カギを受信したときにこの秘密カ
ギを記憶すると共に、コンテンツ販売サーバ1から暗号
化されて送られてくる購入コンテンツ及び特典コンテン
ツの復号化を行い、復号化されたコンテンツを記憶手段
203に記憶するように要求する。
【0032】記憶手段203は、コンテンツ販売サーバ1
から購入したアルバムアプリケーション及びコンテンツ
を記憶する。
【0033】表示手段204は、アルバムアプリケーショ
ンを実行して記憶手段203に記憶されているコンテンツ
をCRTや液晶ディスプレイなどの表示器に表示する。
【0034】次に、図3から図5に示すシーケンス図を
参照して上記構成よりなるコンテンツ販売システムの動
作について説明する。
【0035】最初に図3に示すシーケンス図を参照し
て、アルバムアプリケーション購入時におけるコンテン
ツ販売システムの動作を説明する。
【0036】ユーザは、アルバムアプリケーションを購
入する際に、ユーザ端末2を操作してコンテンツ販売サ
ーバ1に接続し、ユーザ端末2からコンテンツ販売サー
バ1に対してアルバム購入要求を送信する(SA1)。
【0037】コンテンツ販売サーバ1は、上記アルバム
購入要求を受信すると、この要求に応答してユーザ識別
子生成手段103によってユーザ識別子を生成し、該ユー
ザ識別子に基づいてカギ生成手段104によって該ユーザ
用の公開カギと秘密カギの組を生成すると共に、データ
ベースアクセス手段102によって該ユーザ識別子及び公
開カギと秘密カギの組をユーザデータベース11に登録
する(SA2)。さらに、通信手段101によってユーザ
識別子と秘密カギと共にアルバム購入応答をユーザ端末
2に送信する(SA3)。
【0038】ユーザ端末2は、コンテンツ販売サーバ1
からアルバム購入応答を受信すると、記憶手段203にユ
ーザ識別子とアルバムアプリケーションを記憶すると共
に、復号化手段202に秘密カギを記憶する。
【0039】次に、図4に示すシーケンス図を参照し
て、コンテンツ購入時におけるコンテンツ販売システム
の動作を説明する。
【0040】上記アルバムアプリケーションを所有する
ユーザは、コンテンツの購入を希望する際に、ユーザ端
末2においてアルバムアプリケーションを起動して、コ
ンテンツ販売サーバ1にコンテンツ購入画面表示要求を
送信する(SB1)。
【0041】コンテンツ販売サーバ1は、コンテンツ購
入画面表示要求をユーザ端末2から受信すると、該要求
に応答してコンテンツ購入画面表示応答をユーザ端末2
に送信する(SB2)。このコンテンツ購入画面表示応
答を受信したユーザ端末2には、例えば図6に示すよう
なコンテンツ購入画面4が表示される。
【0042】コンテンツ購入画面4では、上部にアルバ
ム名41が表示されると共に、中央部にオブジェクト表
示領域42が表示され、さらに、下部に「コンテンツ購
入」ボタン44aと「特典確認」ボタン44bが表示さ
れる。また、オブジェクト表示領域42には、複数のオ
ブジェクト43がランダムに且つ三次元に配置されて表
示され、各オブジェクト43がオブジェクト識別子43
aを持っている。ただし、図6のようにオブジェクト識
別子43aが画面に表示されている必要はない。
【0043】尚、本実施形態では、カード形状のオブジ
ェクト43を表示するようにしたが、これに限定される
ことはなく、個々のコンテンツを選択できるようにすれ
ばよいのであって、キャラクターや、文字、絵、記号、
図形、写真などをオブジェクト43として表示しても良
い。
【0044】ユーザが、購入を希望するオブジェクト4
3を選択してコンテンツ購入ボタン44aを押すと、ユ
ーザ端末2からコンテンツ販売サーバ1に対してユーザ
識別子とオブジェクト識別子と共にコンテンツ購入要求
が送信される(SB3)。
【0045】ユーザ端末2からコンテンツ購入要求を受
信したコンテンツ販売サーバ1は、該要求に応答して該
ユーザ用の公開カギを取得すると同時に、該オブジェク
ト識別子に対応するコンテンツ識別子を取得すると共に
コンテンツ識別子に対応するコンテンツを取得する。さ
らに、コンテンツ販売サーバ1は、取得した公開カギを
用いてコンテンツを暗号化し、これと同時に、ユーザ識
別子とコンテンツ識別子の組をコンテンツ販売履歴デー
タベース12に登録する(SB4)。次いで、コンテン
ツ販売サーバ1は、暗号化したコンテンツを含むコンテ
ンツ購入応答をユーザ端末2に送信する(SB5)。
【0046】上記コンテンツ販売サーバ1におけるコン
テンツ販売処理(SB4,SB5)の詳細は次の通りで
ある。即ち、通信手段101がユーザ端末2からコンテン
ツ購入要求を受信すると、該要求に応答してオブジェク
ト管理手段106がデータベースアクセス手段102を介して
ユーザデータベース11を検索し、受信したオブジェク
ト識別子に対応するコンテンツ識別子をオブジェクト管
理手段106から通信手段101に通知する。さらに、オブジ
ェクト管理手段106は、データベースアクセス手段102を
介してコンテンツ販売履歴データベース12にアクセス
して、ユーザ識別子とコンテンツ識別子の組をコンテン
ツ販売履歴データベースに登録することにより、このユ
ーザに対するコンテンツ販売履歴を更新する。
【0047】オブジェクト管理手段106からコンテンツ
識別子の通知を受けた通信手段101は、このコンテンツ
識別子に対応するコンテンツの暗号化を暗号化手段105
に依頼する。
【0048】暗号化の依頼を受けた暗号化手段105は、
受信したユーザ識別子に対応するユーザ用の公開カギを
取得すると共に、データベースアクセス手段102を介し
てコンテンツデータベース13から上記コンテンツ識別
子に対応するコンテンツを取得してこれを暗号化し、通
信手段101に送出する。
【0049】暗号化手段105から暗号化されたコンテン
ツを取得した通信手段101は、この暗号化されたコンテ
ンツを含むコンテンツ購入応答をユーザ端末2に送信す
る。
【0050】ユーザ端末2は、コンテンツ販売サーバ1
からコンテンツ購入応答を受信すると、暗号化されたコ
ンテンツを復号化手段202を用いて復号化し、復号化さ
れたコンテンツを記憶手段203に記憶して、アルバムア
プリケーションで閲覧できるようにする(SB6)。
【0051】次に、図5に示すシーケンス図を参照し
て、特典確認時におけるコンテンツ販売システムの動作
を説明する。
【0052】特典確認を希望するユーザは、前述したコ
ンテンツ購入画面に表示されている「特典確認」ボタン
44bを押す。これにより、ユーザ端末2からコンテン
ツ販売サーバ1に対してユーザ識別子と共に特典確認要
求が送信される(SC1)。
【0053】コンテンツ販売サーバ1は、特典確認要求
を受信すると、該要求に応答してユーザ識別子に対応す
るユーザのコンテンツ販売履歴であるコンテンツ識別子
のリストを取得し、該リストに基づいて該ユーザが特典
を受ける権利があるか否かを確認する。権利がある、即
ちあたりの場合は、該ユーザ識別子に対応する公開カギ
を取得し、該公開カギを用いて特典コンテンツを暗号化
する(SC2)。
【0054】次いで、コンテンツ販売サーバ1は、暗号
化した特典コンテンツを含む特典確認応答をユーザ端末
2に送信する。また、権利がない、即ちハズレの場合
は、その旨を特典確認応答としてユーザ端末2に送信す
る(SC3)。尚、特典コンテンツは、有料、無料のど
ちらであっても良い。
【0055】上記コンテンツ販売サーバ1における特典
確認処理(SC2,SC3)の詳細は次の通りである。
即ち、通信手段101が特典確認要求を受信すると、該要
求に応答して、オブジェクト管理手段106は受信したユ
ーザ識別子に対応するユーザに対する特典コンテンツ提
供の良否を特典確認手段107に依頼する。
【0056】この依頼を受けた特典確認手段107は、上
記ユーザ識別子に対応するユーザのコンテンツ販売履歴
であるコンテンツ識別子のリストをデータベースアクセ
ス手段102を介してコンテンツ販売履歴データベースよ
り取得し、特典コンテンツをユーザに提供できるか否
か、及び提供できる場合の特典コンテンツの識別子を確
認してその結果をオブジェクト管理手段106に通知す
る。
【0057】この通知を受けたオブジェクト管理手段10
6は、特典確認手段107からの通知に基づいて、特典コン
テンツをユーザに提供するときはその特典コンテンツの
識別子を通信手段101に通知し、提供できないときはそ
の旨を通信手段101に通知する。
【0058】これにより、通信手段101は、ユーザが特
典を受ける権利がある場合は、この特典コンテンツ識別
子に対応する特典コンテンツの暗号化を暗号化手段105
に依頼すると共に、暗号化手段105にユーザ識別子を通
知する。
【0059】暗号化の依頼を受けた暗号化手段105は、
依頼されたユーザ識別子に対応するユーザ用の公開カギ
を取得すると共に、データベースアクセス手段102を介
してコンテンツデータベース13から上記特典コンテン
ツ識別子に対応する特典コンテンツを取得してこれを暗
号化し、通信手段101に送出する。
【0060】暗号化手段105から暗号化された特典コン
テンツを取得した通信手段101は、この暗号化された特
典コンテンツを含む特典確認応答をユーザ端末2に送信
する。また、権利がない場合、通信手段101は、その旨
を特典確認応答としてユーザ端末2に送信するコンテン
ツ販売サーバ1から上記特典確認応答を受信したユーザ
端末2は、あたりの場合は、復号化手段202を用いて暗
号化された特典コンテンツを復号化した後、これを記憶
手段203に記憶して、アルバムアプリケーションで閲覧
できるようにする。また、ハズレの場合は、表示手段20
4がハズレである旨のメッセージを表示し(SC4)、
ユーザがこれを確認できるようにする。
【0061】本実施形態では、ユーザのコンテンツ購入
履歴に基づいて、コンテンツ販売サーバ1において予め
設定されている特定のコンテンツをユーザが購入してい
るときに特典コンテンツの提供を受ける権利があるもの
としている。例えば、複数種販売されているコンテンツ
のうちの特定のN個(Nは自然数)のコンテンツをユー
ザが購入していた場合に特典コンテンツを提供する。ま
た、上記特定のN個のコンテンツの種類と個数を変えて
複数の組合せを設定し、これらの組合せ毎に特典コンテ
ンツの種類を変えて提供するようにしても良い。
【0062】一方、ユーザ端末2において、購入したコ
ンテンツをユーザが閲覧する際には、図7に示すような
画面によって購入したコンテンツ及び特典コンテンツが
表示される。即ち、図7は、ユーザが購入したコンテン
ツを参照している際の画面イメージを示している。ユー
ザ端末2のコンテンツ表示画面5では、上部にアルバム
名51が表示されると共に、中央部にコンテンツ表示領
域52が表示され、さらに、下部に「軸変換」ボタン5
4aと、矢印形状の進行方向切替ボタン54b〜54
e、奥方向へ進むための「奥へ」ボタン54f、手前へ
戻るための「手前へ」ボタン54gが表示される。ま
た、コンテンツ表示領域52には、複数のコンテンツ5
3を示すオブジェクトがランダムに且つ三次元に配置さ
れて表示され、ユーザがコンテンツ53を示すオブジェ
クトを選択すると、例えば、対応するコンテンツ53が
静止画の場合はその画像が表示される。三次元配置され
ているコンテンツ53のオブジェクト表示を「軸変換」
ボタン54aを押下して変更したり、進行方向切替ボタ
ン54b〜54eや、「奥へ」ボタン54f、「手前
へ」ボタン54gによって、表示されて三次元配置され
ているコンテンツオブジェクトの空間をクルージングす
るような感覚で検索することもできる。
【0063】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、アルバムアプリケーションによって購入したコンテ
ンツが管理され、これらを同時に表示することができる
ため、それまでにどのようなコンテンツを購入したのか
を容易に把握することができると共に、コンテンツ収集
の楽しみをユーザに与えることができる。
【0064】また、本実施形態では、コンテンツの詳細
が隠されたオブジェクトを表示してコンテンツが販売さ
れるため、ユーザはコンテンツを購入した後でなければ
購入したコンテンツの詳細を知ることができないので、
コンテンツ購入における偶然性の楽しみをユーザに与え
ることができる。
【0065】さらに、ユーザのコンテンツ購入履歴に基
づいて特典コンテンツがユーザに提供されるため、ユー
ザに対してコンテンツ購入のインセンティブを与えるこ
とができる。
【0066】尚、本実施形態は本発明の一具体例であ
り、本発明が上記実施形態の構成のみに限定されないこ
とは言うまでもないことである。
【0067】例えば、本実施形態ではコンテンツとして
静止画を販売するシステムに関して説明したが、他種の
コンテンツとして、動画、音楽、文章(本)、ゲームな
どを販売するシステムであっても良い。この場合も上記
と同様にアルバムアプリケーションを用いてのみコンテ
ンツを閲覧することができるようにする。例えば、コン
テンツとして動画を販売する場合は、購入したユーザは
ユーザ端末2においてアルバムアプリケーションを用い
て動画を再生し、これを閲覧することができる。また、
コンテンツとして音楽や、文章(本)、ゲームなどを販
売する場合も、購入したユーザはユーザ端末2において
アルバムアプリケーションを用いて、音楽を再生した
り、文章(本)を閲覧したり、或いはゲームを行うこと
ができる。
【0068】また、本実施形態では、ユーザ端末2から
特典確認要求を受けたときに特典コンテンツの取得権利
の有無を確認したが、ユーザがコンテンツを購入するた
びに特典コンテンツの取得権利の有無を確認するように
しても良い。
【0069】また、本実施形態では、アルバムアプリケ
ーションを起動し、アルバムアプリケーションを操作し
てコンテンツの購入を行うことにより、購入時のユーザ
識別子の送信や、購入したコンテンツの特定場所への格
納、暗号化されたコンテンツの復号化などを自動的に行
えるようにしたが、このようなコンテンツ購入機能を備
えていないアルバムアプリケーションであっても良いこ
とは言うまでもない。
【0070】
【発明の効果】以上説明したように本発明の請求項1乃
至請求項3に記載のコンテンツ販売方法によれば、コン
テンツ販売サービスの実施にあたり、購入した複数のコ
ンテンツをアルバムアプリケーションを用いて管理し、
これらのコンテンツを同時に表示することができるの
で、ユーザに対してコンテンツ収集の楽しみを与えるこ
とができる。さらに、コンテンツの詳細を隠した販売に
よる偶然性の楽しみをユーザに与えることができると共
に、収集したコンテンツに応じてユーザに特典コンテン
ツを提供することでユーザにコンテンツ購入のインセン
ティブを与えることができる。
【0071】また、請求項4乃至請求項7に記載のコン
テンツ販売システムによれば、アルバムアプリケーショ
ンを購入したユーザは、該アルバムアプリケーションに
よってコンテンツが管理され、これらが同時に表示され
るため、それまでにどのようなコンテンツを購入したの
かを容易に把握することができ、コンテンツ収集の楽し
みをユーザに与えることができる。さらに、コンテンツ
の詳細が隠されたオブジェクトとしてコンテンツが販売
されるため、ユーザはコンテンツを購入した後でなけれ
ば購入したコンテンツの詳細を知ることができないの
で、コンテンツ購入における偶然性の楽しみをユーザに
与えることができる。また、ユーザのコンテンツ購入履
歴に基づいて特典コンテンツがユーザに提供されるた
め、ユーザに対してコンテンツ購入のインセンティブを
与えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態におけるコンテンツ販売シ
ステムの構成を示すブロック図
【図2】本発明の一実施形態におけるコンテンツ販売シ
ステムの各部の詳細な構成を示すブロック図
【図3】本発明の一実施形態におけるコンテンツ販売シ
ステムの動作を説明するシーケンス図
【図4】本発明の一実施形態におけるコンテンツ販売シ
ステムの動作を説明するシーケンス図
【図5】本発明の一実施形態におけるコンテンツ販売シ
ステムの動作を説明するシーケンス図
【図6】本発明の一実施形態におけるユーザ端末の購入
画面の一例を示す図
【図7】本発明の一実施形態におけるユーザ端末のコン
テンツ参照画面の一例を示す図
【符号の説明】
1…コンテンツ販売サーバ、2…ユーザ端末、3…コン
ピュータネットワーク、10…コンテンツ販売サーバ本
体、11…ユーザデータベース、12…コンテンツ販売
履歴データベース、13…コンテンツデータベース、10
1…通信手段、102…データベースアクセス手段、103…
ユーザ識別子生成手段、104…カギ生成手段、105…暗号
化手段、106…オブジェクト管理手段、107…特典確認手
段、201…通信手段、202…復号化手段、203…記憶手
段、204…表示手段。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中野 篤 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータネットワークを介して互い
    に接続したコンテンツ販売サーバとユーザ端末とからな
    るコンピュータシステムを用い、前記コンテンツ販売サ
    ーバから前記ユーザ端末を操作するユーザに対してコン
    テンツを販売するコンテンツ販売方法において、 前記コンテンツ販売サーバは、コンテンツの販売に先立
    って、コンテンツを管理するアプリケーションプログラ
    ムからなるアルバムアプリケーションをユーザに販売
    し、 前記コンテンツ販売サーバは、前記アルバムアプリケー
    ションを所有するユーザがコンテンツの購入を要求した
    ときに、コンテンツの詳細を隠したオブジェクトを表示
    してコンテンツを販売すると共に、前記ユーザのコンテ
    ンツ購入履歴に基づいて、前記ユーザに対して特典コン
    テンツを提供することを特徴とするコンテンツ販売方
    法。
  2. 【請求項2】 前記コンテンツ販売サーバは、前記ユー
    ザ端末から特典確認要求を受信したときに、前記ユーザ
    のコンテンツ購入履歴に基づいて、前記ユーザに対して
    特典コンテンツを提供することを特徴とする請求項1に
    記載のコンテンツ販売方法。
  3. 【請求項3】 前記アルバムアプリケーション購入時
    に、前記ユーザは、前記ユーザ端末から前記コンテンツ
    販売サーバに対してアルバム購入要求を送信し、前記ア
    ルバム購入要求を受信したコンテンツ販売サーバは、前
    記ユーザを登録すると共に、購入要求されたアルバムア
    プリケーションを前記ユーザ端末に送信し、 前記ユーザは、前記ユーザ端末によって前記アルバムア
    プリケーションを受信し、コンテンツ購入に先立ってア
    ルバムアプリケーションを購入し、該購入したアルバム
    アプリケーションを前記ユーザ端末に記憶しておき、 前記コンテンツ購入時に、前記ユーザは、前記ユーザ端
    末から前記コンテンツ販売サーバに対してコンテンツ購
    入画面表示要求を送信し、 前記コンテンツ購入画面表示要求を受信した前記コンテ
    ンツ販売サーバは、コンテンツ購入画面表示応答を前記
    ユーザ端末に送信し、 前記コンテンツ購入画面表示応答を受信した前記ユーザ
    端末は、複数のコンテンツのそれぞれに対応し且つコン
    テンツの詳細を隠した複数のオブジェクトを表示するコ
    ンテンツ購入画面を表示し、 前記ユーザ端末は、前記ユーザが前記コンテンツ購入画
    面に表示されている複数のオブジェクトの中から購入す
    るオブジェクトを選択した後に、前記選択されたオブジ
    ェクトの識別子と共にコンテンツ購入要求を前記コンテ
    ンツ販売サーバに送信し、 前記オブジェクト識別子とコンテンツ購入要求を受信し
    た前記コンテンツ販売サーバは、受信したオブジェクト
    識別子に対して予め対応づけられているコンテンツを含
    むコンテンツ購入応答を前記ユーザ端末に送信すると共
    に、該ユーザへのコンテンツ販売履歴を更新し、 前記コンテンツ購入応答を受信した前記ユーザ端末は、
    前記コンテンツ購入応答に含まれるコンテンツを記憶す
    ると共に、特典確認要求を前記コンテンツ販売サーバに
    送信し、 前記特典確認要求を受信したコンテンツ販売サーバは、
    該特典確認要求したユーザに対するコンテンツ販売履歴
    に基づいて該ユーザが特典コンテンツを取得する権利が
    あるか否かを判定し、権利がある場合に、前記特典確認
    要求を送信したユーザ端末に対して特典コンテンツを送
    信し、 前記ユーザ端末は、前記コンテンツ販売サーバから送信
    された特典コンテンツを受信して記憶することを特徴と
    する請求項1に記載のコンテンツ販売方法。
  4. 【請求項4】 コンピュータネットワークを介して互い
    に接続したコンテンツ販売サーバとユーザ端末とからな
    るコンピュータシステムを用い、前記コンテンツ販売サ
    ーバから前記ユーザ端末を操作するユーザに対してコン
    テンツを販売するコンテンツ販売システムであって、 前記コンテンツ販売サーバは、 コンテンツデータベースとユーザデータベースとコンテ
    ンツ販売履歴データベースと、 前記ユーザ端末との間で前記コンピュータネットワーク
    を介してデータの送受信を行う通信手段と、 前記コンテンツデータベースと、前記ユーザデータベー
    ス及び前記コンテンツ販売履歴データベースの各データ
    ベースへのアクセスを行うデータベースアクセ ス手段と、コンテンツを管理するアプリケーションプロ
    グラムからなるアルバムアプリケーションを販売する手
    段と、 アルバムアプリケーションを購入したユーザを識別する
    ためのユーザ識別子を一意に生成し前記ユーザデータベ
    ースに記憶するユーザ識別子生成手段と、 前記アルバムアプリケーションを購入したユーザのユー
    ザ端末からコンテンツ購入画面表示要求を受信したとき
    に、コンテンツに対応すると共にコンテンツの詳細を隠
    した複数のオブジェクトを表示するコンテンツ購入画面
    を前記ユーザ端末に表示させるためのコンテンツ購入画
    面表示応答を送信する手段と、 コンテンツ購入画面表示応答を送信した後に、前記ユー
    ザ端末から、オブジェクト識別子とコンテンツ購入要求
    を受信したときに、該オブジェクト識別子に対して予め
    対応づけられているコンテンツを含むコンテンツ購入応
    答を前記ユーザ端末に送信する手段と、 前記コンテンツを購入したユーザへのコンテンツ販売履
    歴を更新する手段と、 前記コンテンツを購入したユーザに対するコンテンツ販
    売履歴に基づいて該ユーザが特典コンテンツを取得する
    権利があるか否かを判定し、権利がある場合に、前記特
    典確認要求を送信したユーザ端末に対して特典コンテン
    ツを送信する手段とを備え、 前記ユーザ端末は、 前記コンテンツ販売サーバとの間で前記コンピュータネ
    ットワークを介してデータの送受信を行う通信手段と、 購入したアルバムアプリケーション及びコンテンツを記
    憶する情報記憶部と、 前記コンテンツ販売サーバから前記コンテンツ購入画面
    表示応答を受信したときに、該コンテンツ購入画面表示
    応答に基づいて、コンテンツ購入画面によって前記オブ
    ジェクトを表示する手段と、 前記ユーザが前記コンテンツ購入画面においてオブジェ
    クトを選択したときに、該選択されたオブジェクトのオ
    ブジェクト識別子とコンテンツ購入要求を前記コンテン
    ツ販売サーバに送信する手段と、 前記コンテンツ販売サーバからコンテンツ購入応答を受
    信したときに、該コンテンツ購入応答に含まれているコ
    ンテンツを前記情報記憶部に記憶する手段と、 前記コンテンツ販売サーバから受信した特典コンテンツ
    を前記情報記憶部に記憶する手段と、 前記アルバムアプリケーションを実行して前記情報記憶
    部に記憶されているコンテンツを表示する手段とを備え
    ていることを特徴とするコンテンツ販売システム。
  5. 【請求項5】 前記コンテンツ販売サーバは、コンテン
    ツの送受信の際に暗号化及び復号化を行うための公開カ
    ギと秘密カギの組を前記ユーザ識別子に基づいて生成す
    るカギ生成手段と、 前記コンテンツを購入したユーザのユーザ端末に、該ユ
    ーザに対応する秘密カギを送信する手段と、 前記コンテンツを購入したユーザに対応する公開カギを
    用いてコンテンツを音号化し、該暗号化したコンテンツ
    の送信を前記通信手段に要求する暗号化手段とを有し、 前記ユーザ端末は、前記コンテンツ販売サーバから受信
    した秘密カギを記憶し、購入したコンテンツが暗号化さ
    れているときにその復号化を行う復号化手段を有するこ
    とを特徴とする請求項4に記載のコンテンツ販売システ
    ム。
  6. 【請求項6】 前記ユーザ端末は、前記コンテンツ販売
    サーバと接続されているときに前記コンテンツ販売サー
    バに対して特典確認要求を送信する手段を有し、 前記コンテンツ販売サーバは、前記ユーザ端末から特典
    確認要求を受信したときに、該特典確認要求したユーザ
    が前記特典コンテンツを取得する権利があるか否かを判
    定し、権利がある場合に、前記特典確認要求を送信した
    ユーザ端末に対して特典コンテンツを送信する手段を有
    することを特徴とする請求項4に記載のコンテンツ販売
    システム。
  7. 【請求項7】 前記コンテンツ販売サーバは、前記コン
    テンツを購入したユーザに対するコンテンツ販売履歴に
    基づいて、該ユーザが予め設定されている複数の所定コ
    ンテンツを購入しているときに、特典コンテンツを取得
    する権利があると判定する手段を備えていることを特徴
    とする請求項4に記載のコンテンツ販売システム。
JP2001294633A 2001-09-26 2001-09-26 コンテンツ販売方法及びそのシステム Pending JP2003099658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001294633A JP2003099658A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 コンテンツ販売方法及びそのシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001294633A JP2003099658A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 コンテンツ販売方法及びそのシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003099658A true JP2003099658A (ja) 2003-04-04

Family

ID=19116202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001294633A Pending JP2003099658A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 コンテンツ販売方法及びそのシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003099658A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004280797A (ja) * 2003-02-28 2004-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 特典配布システム
JP2006244213A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Nec Corp コンテンツ配信システム、コンテンツ配信サーバ装置および携帯通信端末装置
JP2006268096A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Nec Corp サービス提供システム、サービス提供方法、およびサービス提供プログラム
EP2048593A2 (en) 2007-10-10 2009-04-15 Hitachi Ltd. and Hitachi-LG Data Storage, Inc. Content providing system, content providing method, and optical disk
WO2013038742A1 (ja) * 2011-09-13 2013-03-21 楽天株式会社 電子商取引装置、特典制御方法、特典制御プログラム、及びそのプログラムを記録するコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2013093042A (ja) * 2011-07-26 2013-05-16 Toppan Printing Co Ltd 端末装置、プログラム及び画像表示方法
WO2013105760A1 (en) * 2012-01-13 2013-07-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Contents providing system and operating method thereof
WO2013136613A1 (ja) * 2012-03-16 2013-09-19 ソニー株式会社 情報処理装置、無線通信装置および情報処理方法
US8631023B2 (en) 2006-03-27 2014-01-14 Sony Corporation Content list display method, content list display apparatus, content selecting and processing method, and content selecting and processing apparatus

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4510484B2 (ja) * 2003-02-28 2010-07-21 パナソニック株式会社 特典配布システム
JP2004280797A (ja) * 2003-02-28 2004-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 特典配布システム
JP2006244213A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Nec Corp コンテンツ配信システム、コンテンツ配信サーバ装置および携帯通信端末装置
JP2006268096A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Nec Corp サービス提供システム、サービス提供方法、およびサービス提供プログラム
US8631023B2 (en) 2006-03-27 2014-01-14 Sony Corporation Content list display method, content list display apparatus, content selecting and processing method, and content selecting and processing apparatus
US9507863B2 (en) 2006-03-27 2016-11-29 Sony Corporation Content list display method, content list display apparatus, content selecting and processing method, and content selecting and processing apparatus
EP2048593A2 (en) 2007-10-10 2009-04-15 Hitachi Ltd. and Hitachi-LG Data Storage, Inc. Content providing system, content providing method, and optical disk
JP2013093042A (ja) * 2011-07-26 2013-05-16 Toppan Printing Co Ltd 端末装置、プログラム及び画像表示方法
JP2013061796A (ja) * 2011-09-13 2013-04-04 Rakuten Inc 電子商取引装置、特典制御方法、特典制御プログラム、及びそのプログラムを記録するコンピュータ読み取り可能な記録媒体
WO2013038742A1 (ja) * 2011-09-13 2013-03-21 楽天株式会社 電子商取引装置、特典制御方法、特典制御プログラム、及びそのプログラムを記録するコンピュータ読み取り可能な記録媒体
WO2013105760A1 (en) * 2012-01-13 2013-07-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Contents providing system and operating method thereof
US9586144B2 (en) 2012-01-13 2017-03-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Contents providing system and operating method thereof
WO2013136613A1 (ja) * 2012-03-16 2013-09-19 ソニー株式会社 情報処理装置、無線通信装置および情報処理方法
JPWO2013136613A1 (ja) * 2012-03-16 2015-08-03 ソニー株式会社 情報処理装置、無線通信装置および情報処理方法
US9769832B2 (en) 2012-03-16 2017-09-19 Sony Corporation Information processing apparatus, wireless communication apparatus, and information processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3334046B2 (ja) 仮想空間展示会システム
CN1312871C (zh) 在对等系统中用于按需分配数据的系统和方法
JP4704035B2 (ja) データ処理方法及び装置
JP2002314529A5 (ja)
JP2001202371A (ja) データ通信システムならびにそれに用いる受信装置
JP3933867B2 (ja) 無線通信装置および通信方法
JP2003099658A (ja) コンテンツ販売方法及びそのシステム
JP2003076896A (ja) ユーザ支援方法およびその方法を利用可能なショッピング支援装置
JP2001167180A (ja) 電子広告方法及び電子広告システム
JP2004200932A (ja) 双方向ディジタルcm放送システム
JP2002245269A (ja) 携帯端末、ディジタルカード流通システムおよびディジタルカード交換プログラム
JP2009104390A (ja) ポイント管理システム、ポイント管理方法、及び、ポイント管理プログラム
JP2017195920A (ja) メッセージ配信ゲームシステム、メッセージ配信ゲーム方法及びプログラム
JP2003067288A (ja) データ配信システム
JP2008140202A (ja) 情報提供制御装置、情報提供制御方法、及び、プログラム
JP2002041483A (ja) 情報配信システム、情報配信装置および記録媒体
JP4852775B2 (ja) ウエッブ遊戯システム
JP2003153235A5 (ja)
JP4298441B2 (ja) 匿名オンラインサービス提供方法および匿名オンラインサービスシステム
JP3648913B2 (ja) 電子情報のページ制御システムおよび装置
JP2008197708A (ja) 商品紹介販売システム、商品紹介販売方法、商品紹介販売プログラム
JP2002352037A (ja) 順位付け方法、抽選サーバ、端末及びプログラム
JP3992491B2 (ja) 商品購入に対する特典データの暗号化配布装置、データ受領装置、及び暗号化配布方法
KR20030010029A (ko) 구매 상품 인증 시스템 및 방법
JP3133924U (ja) 実行支援装置