WO2013011885A1 - 繊維強化樹脂を備える製品を少なくとも2つ製造する方法および装置 - Google Patents

繊維強化樹脂を備える製品を少なくとも2つ製造する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013011885A1
WO2013011885A1 PCT/JP2012/067664 JP2012067664W WO2013011885A1 WO 2013011885 A1 WO2013011885 A1 WO 2013011885A1 JP 2012067664 W JP2012067664 W JP 2012067664W WO 2013011885 A1 WO2013011885 A1 WO 2013011885A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
core
resin
mold
fiber reinforced
fiber
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/067664
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
英敬 服部
晃永 渡邉
宣也 林
Original Assignee
三菱重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Priority to US14/130,193 priority Critical patent/US20140138872A1/en
Priority to CN201280035862.7A priority patent/CN103687708A/zh
Priority to BR112014001153A priority patent/BR112014001153A2/pt
Priority to EP12814531.5A priority patent/EP2735416A1/en
Priority to CA2842036A priority patent/CA2842036A1/en
Priority to RU2014101453/05A priority patent/RU2014101453A/ru
Publication of WO2013011885A1 publication Critical patent/WO2013011885A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14631Coating reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • B29C70/48Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs and impregnating the reinforcements in the closed mould, e.g. resin transfer moulding [RTM], e.g. by vacuum

Definitions

  • the present invention relates to a method and an apparatus for manufacturing at least two products including fiber reinforced resin.
  • a resin transfer molding (RTM) molding method As a method for producing a fiber reinforced resin, a resin transfer molding (RTM) molding method is known.
  • the RTM molding method is a method in which a fiber base material previously placed in a mold is injected and impregnated and then cured to mold a fiber reinforced resin (for example, International Publication No. 2007/013544 pamphlet). ). Since the entire surface of the fiber reinforced resin is covered with a molding die, the shape and the molding accuracy of the surface are high. Therefore, it has been proposed as a manufacturing method for structural members such as aircraft.
  • thermosetting resins such as epoxy resins are often used for aircraft structural members.
  • the resin material be heated to lower the viscosity in order to increase the impregnation property of the resin material into the fiber base material.
  • FIG. 1 when the thermosetting resin is heated, the curing reaction proceeds, so that the viscosity increases after a certain period of time from the heating, and the impregnation property decreases.
  • the RTM molding method like the autoclave molding method, requires control and management of temperature and time so that the inside of the mold is in a uniform cured state.
  • parts for aircraft structural members have strict quality requirements, so the requirements for temperature and time control and management are strict.
  • the present invention impregnates a fiber base material with a resin material even when the structure of the mold is complicated and the volume is increased when manufacturing at least two products including fiber reinforced resin.
  • An object of the present invention is to provide a manufacturing method and a manufacturing apparatus that are easy to control, can easily control and manage the temperature and time for curing a resin material, and can easily clean a mold.
  • the present invention is a method for producing at least two flat products having a fiber reinforced resin, and has at least the flat shape of the at least two products.
  • a step of preparing a mold in which two cavity portions are formed so as to overlap each other via a core, a step of disposing a fiber substrate in each of the at least two cavity portions of the mold, and the mold A step of injecting a resin material into the fiber base material and impregnating the fiber base material with the resin material; and curing the resin material to form the at least two products.
  • flat shape means a shape in which a product is crushed in one direction (that is, a direction in which a plurality of products are overlapped). Therefore, the flat product does not have a flat cross section, and may have a curved shape or a bent shape.
  • the cross section is corrugated, arc-shaped, bowl-shaped, cup-shaped, hat-shaped, comb-shaped, T-shaped, V-shaped, W-shaped, M-shaped, N-shaped, toward the overlapping direction
  • E-shaped, F-shaped, S-shaped, Z-shaped, L-shaped and the like in cross section may be superposed side by side in a row, or may be superposed side by side (ie, offset).
  • the at least two products may have different shapes, but preferably have substantially the same shape. Further, as the resin material, it is preferable to use a chain curable resin composition.
  • the product is preferably a composite material including a lightweight core and the fiber reinforced resin adjacent to at least a part of the surface of the lightweight core.
  • the step of arranging the fiber base includes a second core having a portion in which each of the lightening cores has substantially the same shape as a portion adjacent to the fiber reinforced resin in each cavity.
  • a cured resin comprising disposing a fiber base material adjacent to the second core, wherein the product forming step includes curing the resin material and then molding the fiber base material with the molding die.
  • the method further includes a step of separating the second core from the second core, and a step of integrating the lightweight core with a cured resin including the fiber base material to form the composite material.
  • the lightweight core and the fiber reinforced resin may be directly adjacent to each other or may be adjacent to each other through an adhesive.
  • the forming step of the composite material may include the fiber base at a position where the second core is disposed and a portion having substantially the same shape as the light weight core. You may integrate with the cured resin containing a material.
  • Another aspect of the present invention is an apparatus for producing at least two flat products having fiber reinforced resin, wherein at least two cavities having the flat shape of the at least two products have a fiber base material. After each is placed, a resin material is injected, the fiber base material is impregnated with the resin material, and cured, so that the mold for forming the fiber reinforced resin and the at least two cavity portions overlap. And a core positioned between the at least two cavity portions.
  • the product is preferably a composite material including a lightweight core and the fiber reinforced resin adjacent to at least a part of the surface of the lightweight core.
  • the device further includes a second core having a portion in the cavity having substantially the same shape as the portion adjacent to the fiber reinforced resin.
  • the second core may be configured such that a portion having substantially the same shape as the lightweight core is disposed in the cavity at the position of the lightweight core in the composite material.
  • the product including the fiber reinforced resin is limited to a flat product
  • the cavity of the mold is formed with a plurality of cavity portions having the flat shape of the product via the core.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view schematically showing a use state of the mold shown in FIG. 10 in Step 210 of the manufacturing method shown in FIG. 2.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view schematically showing a product obtained from the mold shown in FIG. 10 in Step 230 of the manufacturing method shown in FIG. 2.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view schematically illustrating step 230 of the manufacturing method shown in FIG. 2 when the mold shown in FIG. 13 or FIG. 15 is used.
  • an RTM molding apparatus 10 that is an embodiment of a manufacturing apparatus according to the present invention includes a molding die 11, and a cavity for molding a plurality of products in the molding die 11. 12 is formed.
  • the RTM molding apparatus 10 includes a pair of presses 14 that sandwich the molding die 11 between the upper and lower outer sides of the molding die 11 and apply pressure from the outside. It may be a mechanism. A press is preferable because the clamping force can be easily adjusted.
  • a resin injection port 15a for injecting a resin material into the cavity 12 is provided, and a suction port 15b is provided at the opposite end.
  • the resin injection port 15a is connected to a mechanism for injecting a resin material.
  • the injector 16 is connected.
  • the mechanism for injecting the resin material preferably has a function of pressurizing the inside of the mold.
  • the suction port 15 b may be connected to the vacuum pump 18 or the like via the vacuum line 17.
  • the vacuum line 17 may be provided with a vacuum trap 19 or the like in order to prevent the resin material from being sucked into the vacuum pump 18.
  • the mold 11 includes an upper mold 11a, a lower mold 11b, and a core 13 positioned in a cavity 12 formed by these two molds.
  • the cavity 12 is divided into two cavity portions 12a and 12b having a flat cross section with the core 13 interposed therebetween. Each of these cavity portions 12a and 12b is for molding one product.
  • the sealing material 17 for sealing a mating surface is arrange
  • the recess 13 a at the edge of the core 13 engages with the protruding portion 11 c on the inner wall of the lower mold 11 b, so that the core 13 is fixed at a predetermined position of the mold 11. Yes.
  • the present invention is not limited to this, and the core 13 may be fixed to a predetermined position by engaging with the upper mold 11a, not the lower mold 11b, or may be fixed using a jig or the like. The position may be fixed.
  • the upper mold 11a, the lower mold 11b, and the core 13 can be made of a material generally used as a mold material, and may be made of metal such as aluminum, aluminum alloy, iron, alloy steel such as stainless steel or invar, for example. However, it may be made of fiber reinforced resin or glass. Moreover, these can be comprised with a heat insulating material instead of such a non-insulating material.
  • the heat insulating material is not particularly limited, but the thermal conductivity is preferably 0.3 W / (m ⁇ K) or less, more preferably 0.2 W / (m ⁇ K), and most preferably 0.1 W / (m -K) The following materials are preferable.
  • the thing with a small volume specific heat is preferable, for example, the material below aluminum is preferable.
  • the thing with a small heat capacity is preferable, for example, the material below aluminum is preferable.
  • a polymer film having a heat-resistant surface and a foam inside can be used.
  • the flat fiber base material 1 is arrange
  • fibers for fiber reinforced resin such as glass fiber, carbon fiber, and aramid fiber can be widely used. Parts such as jigs and nuts may be attached to the fiber base 1 as necessary.
  • position mold release materials (illustration omitted), such as a peel ply, between the core 13 and the fiber base material 1 as needed.
  • the surface of the core 13 may be released from the mold.
  • a structure for fixing the fiber base material 1 at a predetermined position may be provided in the core and the mold that are in contact with the fiber base material 21. For example, in FIG.
  • the upper mold 11 a, the lower mold 11 b, or the core 13 may be provided. If the fiber base material 1 is arrange
  • step 120 for injecting a resin material into the cavity 12 is performed.
  • a resin material is injected into the cavity 12 from the injector 16 or the like through the resin injection port 15a.
  • the resin material may be preheated before injection.
  • the resin material includes a resin flow path between the end portion of the core 13 and the lower mold 11b, a resin flow path between the upper mold 11a and the lower mold 11b, and the fiber base 1, and the core 13 and the fiber base.
  • the two cavities 12a and 12b are quickly filled by flowing in the mold 11 through the resin flow path between the two. If necessary, a resin flow path through which a resin material flows may be provided in each part of the upper mold 11a, the lower mold 11b, and the core 13.
  • the two cavities 12a and 12b have a flat cross section and are arranged so as to overlap with each other, so that the resin material can be easily filled in the two cavities 12a and 12b. And a resin material impregnates the fiber base material 1 each arrange
  • the vacuum pipe may be closed and pressurized by a mechanism for injecting the resin material, for example, the injector 16 or the like. By applying pressure with the injector 16 or the like, the impregnation of the resin material can be promoted. Further, after filling the cavity 12 with the resin material, the suction port 15b may be closed as necessary, and the pressure in the cavity 12 may be increased by the pressure from the resin injection port 15a (step 122).
  • the applied pressure is preferably 3 atm or more, more preferably 5 atm or more, and most preferably 10 atm or more.
  • the upper limit of the pressure in the cavity 14 is not particularly limited, but is preferably 100 atm or less.
  • step 130 for curing the injected resin material is performed.
  • Curing is performed by applying heat or heat and ultraviolet light (UV) or both according to the resin material to be used.
  • the application of heat can be performed by a heating function provided in, for example, a press 14 or a heater incorporated in a forming jig.
  • UV irradiation can be performed by a UV lamp (not shown) or the like.
  • the two cavities 12a and 12b into which the resin material is injected have a flat cross section and are arranged so as to overlap with each other, so that heating, time control and management for curing can be easily performed. Can do.
  • the product including the fiber reinforced resin is taken out from the mold 11.
  • the mold 11 has a complicated structure for molding two products, but the two cavities 12a and 12b are connected via a core 13 that is removed from the upper mold 11a and the lower mold 11b. Since it is formed, the mold 11 can be easily cleaned.
  • the resin material to be used is not particularly limited, but a chain curable resin composition is preferably used.
  • “Chain-curing type resin composition” means curing by irradiation of energy rays such as heat and UV, and during curing, curing reaction heat is generated, and the curing reaction is chained by this curing reaction heat. The curing reaction heat is continuously generated and the curing reaction proceeds in a chain by self-generated heat of the curing reaction without irradiation of energy rays regardless of the presence or absence of the energy ray shielding substance in the composition.
  • a chain curable resin composition for example, a photopolymerization resin component such as a photopolymerizable oligomer or a photopolymerizable monomer, a photopolymerization initiator, and a light / polymer that initiates polymerization with both light and heat.
  • blended the polymerization initiator component which consists of a binary system which uses a thermal polymerization initiator as a component can be used.
  • the photopolymerizable resin component cationic resins are preferable, epoxy resins are more preferable, alicyclic epoxy resins, glycidyl ether type epoxy resins, and epoxidized polyolefin resins are more preferable.
  • photopolymerization initiator diazonium salts, iodonium salts, pyridinium salts, phosphonium salts, sulfonium salts, iron-allene compounds and sulfonic acid esters are preferred.
  • photo / thermal polymerization initiator aryl sulfonium salts are preferred.
  • the polymerization initiator component is preferably contained in an amount of 0.5 to 6.0 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the photopolymerizable resin component.
  • the weight ratio of photo / thermal polymerization initiator / photopolymerization initiator is preferably 1 to 4.
  • a chain curable resin composition for example, a resin in which a photopolymerization initiator component and a curing agent component used for curing the photopolymerizable resin component at room temperature or heat are mixed with a photopolymerizable resin component
  • a composition can also be used (Japanese Patent Laid-Open No. 2001-89639, Japanese Patent No. 4108084, Japanese Patent No. 4241721).
  • an epoxy resin having a cyclic ether structure in the molecular structure is preferable as the photopolymerizable resin component.
  • the photopolymerization initiator component is preferably an iron-allene compound or a sulfonium salt.
  • An acid anhydride is preferred as the curing agent component.
  • the curing agent component is preferably blended at a ratio of 0.1 to 1.4 mol with respect to 1 mol of the photopolymerizable resin component. Further, the photopolymerization initiator component is preferably blended at a ratio of 0.1 to 6.0 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the total weight of other components other than the photopolymerization initiator component in the resin composition.
  • a chain-curable resin composition for example, it contains an alicyclic epoxy compound having two cyclohexene oxides in the molecule and a modified bisphenol A type epoxy resin, and the content of the alicyclic epoxy compound is A resin composition of 25 to 90% by mass when the total of the two components is 100% by mass, an alicyclic epoxy compound having two cyclohexene oxides in the molecule, a modified bisphenol A type epoxy resin,
  • a resin composition containing a liquid bisphenol-type epoxy resin and having an alicyclic epoxy compound content of 25 to 90% by mass when the total of the three components is 100% by mass can be used ( JP 2011-079989 A).
  • a chain curing reaction can be caused and the resin material in the mold 11 can be cured. Even if the core 13 has a shape in which it is difficult to uniformly apply energy for curing to the entire resin material, the chain curing reaction proceeds in a chain due to the self-generated heat, so the resin can be formed in a short time. Curing of the entire material can be completed.
  • the curing time varies depending on the size of the molding object, the plate thickness, the type of resin, and the like. For example, in the case of a general CFRP having a length and width of 1 m and a thickness of about 2 mm, curing is started from the start of chain curing.
  • the curing may be performed until the resin material can be handled. For example, handling is possible if the cured resin material containing the fiber substrate maintains its shape at room temperature. When the chain curing reaction is completed, the chain curing resin composition is cured to such a state that it can be handled.
  • step 130 of curing the injected resin material is performed.
  • the curing in the curing step 130 includes semi-curing.
  • “semi-cured” is a state in which the resin material is solidified, but the crosslinking reaction has not been completely completed, and is cured to a state where it can be handled. .
  • the resin material may be completely cured in this curing step 130.
  • the temperature when heat is used in the curing step 130 varies depending on the composition of the resin material and the catalyst used, but is preferably, for example, 80 ° C. to 250 ° C., more preferably 110 ° C. or higher, and even more preferably 150 ° C. or higher.
  • the temperature control of the resin material in hardening can be easily performed by using a non-insulating material for the mold 11 and the core 13.
  • step 140 After the curing step 130, a step 140 of taking out the core and the fiber reinforced resin from the mold is performed.
  • step 132 which cools a shaping
  • cooling equipment such as water cooling (not shown) can be used.
  • a curable resin or a thermoplastic resin can be used in addition to the chain curable resin composition.
  • the curable resin for example, epoxy resin, phenol resin, bismaleimide resin, polyimide resin, unsaturated polyester resin, benzoxazine resin, or the like can be used.
  • the curable resin is heated in the curing step 130, it is preferably in the range of 100 to 350 ° C., depending on the composition.
  • a thermoplastic resin PPS, PEEK, PEKK, PEK, PI, PEI, PA etc. can be used, for example.
  • the molding die 11 is not limited to the embodiment of FIG. 4, and the structures of the embodiments shown in FIGS. 5 to 9 can be employed.
  • the molding die 21 has four cavity portions 22a to 22d having a flat cross section overlapped via three cores 23 between the upper die 21a and the lower die 21b. It is formed. Even when the four cavity portions 22a to 22d are formed in this way, the resin material flows through the resin flow path between the end portion of the core 23 and the lower mold 21b, and in parallel in the four cavity portions 22a to 22d. Meet promptly. And since the resin material easily impregnates the four fiber base materials 2 arranged in each cavity part, even four products can be simultaneously and easily molded simultaneously.
  • the number of products to be molded at the same time is not particularly limited, but if the distance between heaters or the water cooling mechanism is too large, the efficiency of heating and cooling will decrease and unevenness will increase, so it will be appropriate for the product.
  • a distance is preferred.
  • the distance between the heaters is preferably within 1 m, and more preferably within 50 cm.
  • the molding die 31 has a shape in which a plurality of overlapping cavity portions 32a to 32b are curved in a waveform in its cross section. Even in such a curved shape, the resin material easily fills the inside of the plurality of cavities 32a to 32c and impregnates the disposed fiber base material 3 as in the flat shape. The effect of can be obtained.
  • a plurality of cavity portions 42a to 42b having a shape whose cross section is bent into a hat shape are formed. Even in such a shape, the resin material easily fills the plurality of cavities 42a to 42c and impregnates the disposed fiber base material 4 as in the flat shape, and therefore has the same effect as the flat shape. Can be obtained.
  • a plurality of cavity portions 52a to 52b having a shape whose cross section is bent into an N-shape are formed. Even in such a shape, the resin material easily fills the plurality of cavities 52a to 52c and impregnates the arranged fiber base 5 as in the flat shape. Can be obtained.
  • a plurality of cavity portions 62a to 62b having a shape whose cross section is bent into a V shape are formed. Even in such a shape, since the resin material easily fills the plurality of cavities 62a to 62c and impregnates the arranged fiber base 6 as in the flat shape, the same effect as the flat shape is obtained. Can be obtained.
  • the molding die 71 used in the present embodiment includes an upper die 71 a, a lower die 71 b, and a first core 73.
  • Two cavities 72a and 72b having the shape of the composite material to be molded are formed inside the mold and the first core.
  • the mold 71 includes a second core 74 having a weight-reducing core of the composite material to be molded having substantially the same shape as a portion adjacent to the fiber reinforced resin.
  • the second core 74 is disposed in a position corresponding to the weight-reducing core of the composite material to be molded in each of the cavity portions 72a and 72b.
  • the second core 74 is fixed at a predetermined position by the structure of the upper mold 71a, the lower mold 71b, the first core 73, a jig, or the like.
  • the fiber base material 7 is arrange
  • a release material (not shown) such as a peel ply may be disposed between the second core 74 and the fiber base material 7.
  • the surface of the second core 74 may be released.
  • a step 120 of injecting a resin material into the cavity is performed.
  • step 112 which decompresses the inside of a shaping
  • the inside of the cavity is preferably decompressed to a vacuum state.
  • step 114 of drying the fiber base material in the mold is performed as necessary. Drying can be performed by heating the mold 71 with the press 14 as described above. Moreover, you may heat the shaping
  • the decompression step 112 may be performed after the drying step 114. If necessary, the resin material may be preheated before injection.
  • each cavity 72 The resin material injected into each cavity 72 is impregnated into each fiber substrate 7. At this time, the resin material is pressurized as necessary. Thereby, the impregnation of the resin material can be promoted.
  • the suction port 15b may be closed and the pressure in the cavity 72 may be increased by the pressure from the resin injection port 15a (step 112 in FIG. 1).
  • the mold 71 may be further tightened using the press 14 as necessary.
  • step 130 of curing the injected resin material is performed.
  • the curing in the curing step 130 includes semi-curing.
  • the resin material may be completely cured in this curing step 130.
  • a step 140 of taking out two types of cores and fiber reinforced resin from the mold is performed.
  • the upper mold 71a is removed, the mold 71 is opened, and the cured resin containing the fiber base material molded by the mold 71, that is, the fiber reinforced resin and the second core 74 are taken out. Then, the fiber reinforced resin and the second core 74 are separated. When the peel ply is arranged between them, the peel ply is also separated.
  • step 122 which cools the shaping
  • step 210 is performed in which the honeycomb material and the fiber reinforced resin are arranged in the mold.
  • the honeycomb material 8b is disposed at the position where the second core in the mold 71 is disposed
  • the fiber reinforced resin 8a is disposed at the position where the fiber base material is disposed.
  • the resin material is not limited to the honeycomb material 8b, and a foamed resin body such as Lohacell (registered trademark) may be used as long as it is a lightweight core that can reduce the weight of the composite to be molded.
  • a film adhesive (not shown) may be disposed between the honeycomb material 8b and the fiber reinforced resin 8a.
  • an epoxy resin adhesive or the like can also be used.
  • the same resin composition as what was used for the resin material can be used as an adhesive agent, for example, you may use the chain-curing-type resin composition mentioned above.
  • the upper die 71a and the lower die 71b are closed. After closing the mold, if necessary, the mold 71 is sandwiched by the press 14 positioned outside the upper mold 71a and the lower mold 71b, and pressure is applied from the outside.
  • a step 212 of evacuating the inside of the mold is performed as necessary.
  • the evacuation can be performed by depressurizing the inside of the mold 71 to a vacuum state using the vacuum pump 18.
  • Step 220 for integrating the honeycomb material and the fiber reinforced resin is performed.
  • the fiber reinforced resin 8a since the fiber reinforced resin 8a has already been cured in the curing step 130, even if the fiber reinforced resin 8a is in direct contact with and integrated with the honeycomb material 8b, the resin remains in the holes on the surface of the honeycomb material 8b. Inflow can be prevented.
  • the integration can be performed, for example, by heating the forming die 71 with a heater (not shown) incorporated in the press 14 or the forming die 10.
  • a heater not shown
  • the honeycomb material 8b and the fiber reinforced resin 8a can be bonded and integrated by heating until the fiber reinforced resin 8a is completely cured.
  • an adhesive if it is a thermosetting adhesive, the honeycomb material 8b and the fiber reinforced resin 8a can be bonded and integrated by heating to a temperature higher than the curing temperature of the adhesive. Further, this heating can simultaneously perform post-curing of the fiber reinforced resin in a semi-cured state and curing of the adhesive, thereby improving the adhesion quality and shortening the production time.
  • the adhesive is not a thermosetting type, the honeycomb material and the fiber reinforced resin can be bonded and integrated without any particular heating.
  • the integration accuracy of the composite material can be further increased.
  • the integration accuracy of the composite material can be increased.
  • the heating temperature in the integration step 220 is preferably equal to or higher than the glass transition temperature of the fiber reinforced resin 8a.
  • the resin component of the fiber reinforced resin 8a is softened. Therefore, the surface of the fiber reinforced resin 8a is deformed according to the shape of the honeycomb material 8b, and the molding accuracy of the composite material can be improved. it can. From this viewpoint, it is preferable to use a resin composition having a glass transition temperature of preferably 80 to 200 ° C., more preferably 80 to 150 ° C., as the semi-cured fiber reinforced resin 8a.
  • step 230 is performed to take out the composite material from the mold.
  • the upper die 71a is opened, and as shown in FIG. 12, two composite materials 8 having a three-layer structure including a core layer of the honeycomb material 8b and two layers of fiber reinforced resin 8a sandwiching the core layer from both sides are formed from the molding die. It can be taken out.
  • the composite material 8 since the composite material 8 only includes an adhesive as necessary in addition to the fiber reinforced resin 8a and the honeycomb material 8b, the weight of the composite material does not increase.
  • the fiber reinforced resin 8a is molded by using the molding die 71 for molding the composite material in steps 110 to 140, the dimensions are stable, it is easy to fit the honeycomb material 8b, and the composite material has high molding accuracy.
  • the material 8 can be obtained. Furthermore, by adopting such an RTM molding method, it can be produced at a higher rate than the molding method using a prepreg.
  • the composite material 8 having a three-layer structure in which the honeycomb material 8b is sandwiched between two fiber reinforced resins 8a from both sides is shown.
  • the present invention is not limited to this.
  • a composite material in which one fiber-reinforced resin is adjacent to one surface of the honeycomb material can also be manufactured. It is also possible to manufacture a composite material having a multi-layer structure in which the entire circumference of the honeycomb material is covered with a fiber reinforced resin.
  • the composite material 8 is manufactured using the second core 74 having the same overall shape as the honeycomb material 8b.
  • the present invention is not limited to this.
  • a composite material can be manufactured using a core including a portion having the same shape as the honeycomb material. In this case, among the positions where the core is disposed, the honeycomb material is disposed at the position of the portion having the same shape as the honeycomb material, and a hollow member or a solid member is disposed at the remaining core portion. Place. Thereby, the composite material provided with the honeycomb material, the hollow or solid member, and the fiber reinforced resin adjacent to these can be obtained.
  • a composite material can be manufactured using a core in which the honeycomb material includes a portion having substantially the same shape as a portion adjacent to the fiber reinforced resin.
  • the composite material formed by the forming die 91 includes the thick honeycomb material 8d, and the fiber reinforced resins 8c and 8e of the composite material are molded.
  • the thickness of the second core 84 is set to the thickness of the second core 84 while maintaining the surface of the second core 84 substantially the same shape as the portion where the honeycomb material is adjacent to the fiber reinforced resin. Make it thinner than 8d.
  • the angle between the two fiber reinforced resins molded in the molding die 81 is set to two layers of fibers in the composite material. The angle between the reinforced resins can be changed.
  • the size of the second core 84 smaller than that of the honeycomb material 8d, it is possible to reduce energy required for molding the fiber reinforced resin in the molding die 81, and to cure the step 130 or the like.
  • the temperature inside the mold 81 can be easily controlled, and the second core 84 can be easily handled.
  • the upper mold and the lower mold have the product molding surface directly, but the present invention is not limited to this.
  • the third core 85 adjacent to the upper mold 81a or the lower mold 81b may have a molding surface of the product to be molded.
  • a frame mold 81d having a cylindrical shape may be provided between the upper mold 81a and the lower mold 81b.
  • the third core 85 is preferably fixed to the upper mold 81a or the lower mold 81b, or preferably integrated with the upper mold 81a or the lower mold 81b.
  • the third core 85 As a method of fixing the third core 85 to the upper mold 81a or the lower mold 81b, for example, a bolt or a pin (not shown) is provided between the joint surfaces of the third core 85 and the upper mold 81a or the lower mold 81b. You may combine directly. Alternatively, the third core 85 may be fixed to the frame mold 81d.
  • FIG. 14 shows a film-like adhesive 8f that is disposed as necessary between the honeycomb material 8d and the fiber reinforced resins 8c and 8e in the molding die 91 for molding the composite material.
  • the molding die 81 used in the series of steps 110 to 140 for molding the fiber reinforced resin and the molding die 91 used in the integration step 220 are a frame.
  • the heights of the molds 81d and 91d are different.
  • the molding die 81 used in steps 110 to 140 and the molding die 91 used in step 220 are the first medium.
  • the shapes of the children 83 and 93 are different.
  • the widths of the upper molds 81a and 91a and the lower molds 81b and 91b are different, but in the molding molds 81 and 91, the fourth core is disposed adjacent to the frame molds 81d and 91d.
  • the upper molds 81a and 91a and the lower molds 81b and 91b can have the same width.
  • the honeycomb material 8d may have substantially the same shape as the portion adjacent to the fiber reinforced resins 8c and 8e.
  • the second core 87 sandwiched between the two fiber reinforced resins to be molded has substantially the same shape as the portion where the honeycomb material 8d is adjacent to the other fiber reinforced resin, and is made of the composite material. It also has a molding surface.
  • the composite material is manufactured by integrating the honeycomb material and the fiber reinforced resin using the molding die 91.
  • the present invention is not limited to this, and FIG.
  • the honeycomb material 8d and the fiber reinforced resins 8c and 8e are arranged at predetermined positions and sealed in a bag 100 made of a sheet-like or film-like material, and an oven or an autoclave or the like ( Even if this bag is heated by (not shown), a composite material in which the honeycomb material 8d and the fiber reinforced resins 8c and 8e are integrated can be manufactured.
  • the fiber reinforced resins 8c and 8e sealed in the bag 100 are molded by a molding die using a core having a portion in which the honeycomb material 8d has substantially the same shape as a portion adjacent to the fiber reinforced resin. Therefore, a composite material having a predetermined shape can be obtained without using a molding die when integrating with the honeycomb material 8d.
  • the bag 100 may be sealed via a lower mold 101 and a sealing material 102 as shown in FIG. Further, if necessary, a core having a molding surface of the composite material used in the molding die, in this case, the third core 85 may be disposed on the lower die 101, or the core 85 is integrated with the lower die 101. What you did is fine.
  • a composite material including a honeycomb material and a hollow or solid member can be obtained as in the case of integration using a mold.
  • the shape is not limited to the case where the entire core has the same shape as the entire honeycomb material, and the core only needs to have a portion having the same shape as the portion adjacent to the fiber reinforced resin.
  • a heating function can be provided by providing a heater or the like (not shown) in the core. Thereby, heating of the mold in the drying step 114 and heating of the resin material in the curing step 130 can be promoted.
  • a cooling function can be provided by providing water cooling, a Peltier element, etc. in a core. Thereby, cooling of the shaping
  • the second cores 74 and 84 of the molds 71 and 81 are expanded or contracted by heating or the like between the placement step 110 and the curing step 130, and have substantially the same shape as the lightweight core. But you can.
  • such an expansion function and a contraction function can be imparted by forming the core using a metal having a high linear expansion coefficient such as aluminum, rubber, a silicon bag, or the like.
  • a part of the core may be melted to have substantially the same shape as the lightweight core.
  • a material of the part where such dissolution occurs for example, a water-soluble resin, a wax packed with a film, or the like can be used.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

繊維強化樹脂を備える製品を少なくとも2つ製造する際、成形型の構造が複雑で、容積も大きくなっても、繊維基材へ樹脂材を含浸するのが容易で、樹脂材を硬化するための温度および時間の制御、管理が容易で、且つ、成形型の清掃も容易とする。繊維強化樹脂を備える扁平形状の製品を複数同時に製造するために、先ず、この複数の製品の扁平形状を有する複数のキャビティ部12a、12bが、中子13を介して重なるように形成される成形型11を用意する。そして、このキャビティ部に、繊維基材1をそれぞれ配置し、成形型11内に樹脂材を注入して、繊維基材1にこの樹脂材を含浸、硬化することで、繊維硬化樹脂を備える製品を複数同時に成型する。

Description

繊維強化樹脂を備える製品を少なくとも2つ製造する方法および装置
 本発明は、繊維強化樹脂を備える製品を少なくとも2つ製造する方法および装置に関する。
 繊維強化樹脂を製造する方法として、樹脂トランスファモールディング(RTM)成形法が知られている。RTM成形法は、成形型内に予め配置した繊維基材に、樹脂を注入して含浸させた後、硬化し、繊維強化樹脂を成形する方法である(例えば、国際公開第2007/013544号パンフレット)。成形型で繊維強化樹脂の全面を覆うため、形状や表面の成型精度が高く、よって、航空機などの構造部材用の製造法として提案されている。
国際公開第2007/013544号パンフレット
 RTM成形法に用いられる樹脂は多岐にわたるが、航空機の構造部材用としては、エポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂を使用することが多い。熱硬化性樹脂を成形型内に注入する際、繊維基材への樹脂材の含浸性を高めるため、樹脂材を加熱し、粘度を下げることが推奨されている。しかしながら、図1に示すように、熱硬化性樹脂を加熱した場合は硬化反応が進んでしまうため、加熱から一定時間経過後は粘度が高くなり、含浸性が低下する。よって、樹脂材が、含浸に適した粘度域を有する含浸可能時間は限られることから、RTM成形法によって複雑な形状を有する製品や、大きな容積を有する製品を成型するのは難しいという問題がある。
 RTM成形法は、オートクレーブ成形法と同様に、成形型内が均一な硬化状態となるような温度および時間の制御、管理が必要となる。特に、航空機の構造部材用の部品では、品質要求が厳しくなるので、温度および時間の制御、管理に対する要求も厳格となる。
 よって、RTM成形法での生産性を向上させるために、1つの成形型で複数の製品を同時に成形するには、上記の問題点から、非常に困難であることがわかる。すなわち、第一に、成形型の構造が複雑になり、製品の容積も大きくなることから、繊維基材へ樹脂材を十分に含浸することが難しくなる。第二に、硬化状態を決定する温度および時間の制御、管理が、一つ製品を成型する場合よりも、複雑、困難になる。また、これらに加え、第三に、成形型が複雑になることから、成形型の清掃も煩雑化し、作業性が低下する。
 そこで本発明は、上記の問題点に鑑み、繊維強化樹脂を備える製品を少なくとも2つ製造する際、成形型の構造が複雑で、容積も大きくなっても、繊維基材へ樹脂材を含浸するのが容易で、樹脂材を硬化するための温度および時間の制御、管理が容易で、且つ、成形型の清掃も容易に行うことができる製造方法および製造装置を提供することを目的とする。
 上記の目的を達成するために、本発明は、その一態様として、繊維強化樹脂を備える扁平形状の製品を少なくとも2つ製造する方法であって、前記少なくとも2つの製品の前記扁平形状を有する少なくとも2つのキャビティ部が、中子を介して重なるように形成される成形型を用意するステップと、前記成形型の前記少なくとも2つのキャビティ部に、繊維基材をそれぞれ配置するステップと、前記成形型内に樹脂材を注入して、前記繊維基材にこの樹脂材を含浸するステップと、前記樹脂材を硬化して、前記少なくとも2つの製品を形成するステップとを含むものである。
 ここで、本明細書において、「扁平形状」とは、製品を一方の方向(すなわち、複数の製品を重ね合わせる方向)に潰した形状をいう。よって、扁平形状の製品は、その断面が平らな形状に留まらず、その断面が湾曲した形状であっても、折れ曲がった形状であってもよい。このような扁平形状としては、例えば、断面が波形、円弧形、椀形、コップ形、ハット形、櫛形、T字形、V字形、W字形、M字形、N字形、重ね合わせる方向に向かって断面がE字形、F字形、S字形、Z字形、L字形などの形状がある。これら形状は、一列に並べて重ね合わせてもよいし、または、互い違いに(すなわちオフセットに)並べて重ね合わせてもよい。
 前記少なくとも2つの製品は、異なる形状であってもよいが、実質的に同一の形状を有することが好ましい。また、前記樹脂材としては、連鎖硬化型の樹脂組成物を用いることが好ましい。
 前記製品は、軽量化コアと、前記軽量化コアの表面の少なくとも一部に隣接して前記繊維強化樹脂を備える複合材であることが好ましい。この場合、前記繊維基材の配置ステップは、前記各キャビティ内に、前記軽量化コアが前記繊維強化樹脂と隣接する部分と実質的に同一の形状を有する部分を具備する第2の中子と、この第2の中子に隣接して繊維基材を配置することを含み、前記製品の形成ステップが、前記樹脂材を硬化した後、前記成形型で成型した前記繊維基材を含む硬化樹脂を、前記第2の中子と分離するステップと、前記軽量化コアを、前記繊維基材を含む硬化樹脂と一体化し、前記複合材を形成するステップとを更に含むことが好ましい。なお、本発明の複合材は、前記軽量化コアと前記繊維強化樹脂とが、直接的に隣接してもよいし、接着剤を介して隣接してもよい。
 また、前記複合材の形成ステップは、前記軽量化コアを、前記第2の中子を配置した位置であって前記軽量化コアと実質的に同一の形状を有する部分の位置で、前記繊維基材を含む硬化樹脂と一体化してもよい。
 本発明は、別の態様として、繊維強化樹脂を備える扁平形状の製品を少なくとも2つ製造する装置であって、前記少なくとも2つの製品の前記扁平形状を有する少なくとも2つのキャビティ部内に、繊維基材をそれぞれ配置した後、樹脂材を注入し、前記繊維基材にこの樹脂材を含浸し、硬化することで、前記繊維強化樹脂を形成する成形型と、前記少なくとも2つのキャビティ部が重なるように、前記少なくとも2つのキャビティ部の間に介して位置する中子とを備えるものである。
 前記製品は、軽量化コアと、前記軽量化コアの表面の少なくとも一部に隣接して前記繊維強化樹脂を備える複合材が好ましい。この場合、前記装置は、前記キャビティ内に、前記軽量化コアが前記繊維強化樹脂と隣接する部分と実質的に同一の形状を有する部分を具備する第2の中子を更に備えることが好ましい。前記第2の中子は、前記キャビティ内において、前記複合材における前記軽量化コアの位置に、前記軽量化コアと実質的に同一の形状を有する部分が配置されるようにしてもよい。
 このように本発明によれば、繊維強化樹脂を備える製品を扁平形状の製品に限定し、成形型のキャビティを、このような製品の扁平形状を有する複数のキャビティ部が、中子を介して重なるように形成されるようにしたことで、成形型の構造が複雑で、容積が大きくなっても、繊維基材へ樹脂材を含浸するのが短時間で容易にでき、また、樹脂材を硬化するための温度および時間の制御、管理も容易で、且つ、成形型の清掃も容易に行うことができる。
本発明に係る繊維強化樹脂を備える製品を製造する際の樹脂含浸時における温度、粘度、時間の関係を示すグラフである。 本発明に係る繊維強化樹脂を備える製品を製造する方法の一実施の形態を説明するフローチャートである。 本発明に係る繊維強化樹脂を備える製品を製造する装置の一実施の形態を示す模式図である。 図3に示す装置の成形型の一実施例を模式的に示す断面図である。 図3に示す装置の成形型の一実施例を模式的に示す断面図である。 図3に示す装置の成形型の一実施例を模式的に示す断面図である。 図3に示す装置の成形型の一実施例を模式的に示す断面図である。 図3に示す装置の成形型の一実施例を模式的に示す断面図である。 図3に示す装置の成形型の一実施例を模式的に示す断面図である。 図3に示す装置の成形型の一実施例を模式的に示す断面図である。 図2に示す製造方法のステップ210において、図10に示す成形型の使用状態を模式的に示す断面図である。 図2に示す製造方法のステップ230において、図10に示す成形型から得られる製品を模式的に示す断面図である。 図3に示す装置の成形型の一実施例を模式的に示す断面図である。 図13に示す成型型で得た繊維強化樹脂を用いて、図2に示す製造方法のステップ220を模式的に説明する断面図である。 図3に示す装置の成形型の一実施例を模式的に示す断面図である。 図13又は図15に示す成形型を用いた場合の図2に示す製造方法のステップ230を模式的に説明する断面図である。
 以下、添付図面を参照して、本発明の一実施の形態について説明する。図2に示すように、本実施の形態における複数の繊維強化樹脂を備える製品の製造方法100では、先ず、成形型に中子と繊維基材を配置するステップ110を行う。図3に示すように、本発明に係る製造装置の一実施の形態であるRTM成形装置10は、成形型11を備え、この成形型11の内部には、複数の製品を成型するためのキャビティ12が形成される。なお、このRTM成形装置10は、成形型11の上下の外側に、この成形型11を挟み込み、外側から圧力をかける一対のプレス14を備えているが、成形型11を閉じて固定できる他の機構でもよい。プレスであれば型締め力を調整しやすいため、好ましい。
 成形型11の一方の端部には、キャビティ12内に樹脂材を注入するための樹脂注入口15aを備え、その反対端には、吸引口15bを備える。樹脂注入口15aは、樹脂材を注入するための機構と接続する。例えば、インジェクタ16と接続する。樹脂材を注入するための機構には成形型内を加圧する機能が付帯していることが好ましい。吸引口15bは、真空ライン17を介して、真空ポンプ18等と接続してもよい。なお、真空ライン17には、樹脂材が真空ポンプ18に吸い込まれるのを防ぐため、真空トラップ19等を設けてもよい。
 成形型11について更に詳しく説明する。図3に示すように、この実施例では、成形型11は、上型11aと下型11bと、これら2つの型により形成されるキャビティ12内に位置する中子13を備える。そして、このキャビティ12は、この中子13を介して重なる断面が平らな形状を有する2つのキャビティ部12a、12bに分割される。これらキャビティ部12a、12bのそれぞれが、1つの製品を成型するためのものである。上型11aと下型11bの間には、合わせ面を封止するための封止材17を配置する。
 図3に示すように、中子13の縁部の窪み部13aが、下型11bの内壁の突出部11cに係合することによって、中子13が成形型11の所定の位置に固定されている。なお、本発明は、これに限定されず、中子13は、下型11bではなく、上型11aと係合して所定の位置に固定してもよく、また、治具などを用いて所定の位置に固定してもよい。
 上型11a、下型11b、及び中子13は、一般的に型材として利用される材料を使用でき、例えば、アルミニウム、アルミニウム合金、鉄、ステンレス鋼やインバー等の合金鋼等の金属製でもよいし、繊維強化樹脂やガラス製でもよい。また、これらは、このような非断熱性材料ではく、断熱性材料で構成することもできる。断熱性材料としては、特に限定されないが、熱伝導率が好ましくは0.3W/(m・K)以下、更に好ましくは0.2W/(m・K)、最も好ましくは0.1W/(m・K)以下の材料が好ましい。また、材料としては、容積比熱が小さいものが好ましく、例えばアルミニウム以下の材料が好ましい。また、材料としては、熱容量が小さいものが好ましく、例えばアルミニウム以下の材料が好ましい。例えば、表面が耐熱性の高分子フィルムで、内部が発泡体のものを用いることができる。
 そして、2つのキャビティ部12a、12b内に、それぞれ平らな繊維基材1を配置する。繊維基材1としては、ガラス繊維、炭素繊維、アラミド繊維などの繊維強化樹脂用の繊維を広く使用することができる。繊維基材1には、必要により、治具や、ナット等の部品を付けてもよい。なお、必要に応じて、中子13と繊維基材1との間には、ピールプライなどの離型材(図示省略)を配置してもよい。または、中子13の表面を離型処理してもよい。または、中子13を離型材料で構成してもよい。必要により、繊維基材1を所定の位置に固定するための構造を、繊維基材21に接する中子及び成形型に設けてもよい。例えば、図4では、上型11a、下型11b、又は中子13に設けてもよい。成形型11内に、中子13とともに繊維基材1を配置したら、上型11aと下型11bを閉じる。なお、型を閉じた後、必要に応じて、プレス14等により成形型11を挟み込み、外側から圧力をかける。
 次に、キャビティ12内に樹脂材を注入するステップ120を行う。なお、樹脂注入ステップの前に、必要に応じて、吸引口15bおよび真空ライン17を通じて、真空ポンプ18等によりキャビティ12内を減圧するステップ112や、成形型内の繊維基材を乾燥するステップ104を行う。特にキャビティ内12を真空状態になるまで減圧することが好ましい。また、必要に応じて、成形型11を加温しても良い。加温する場合は、含浸温度や乾燥温度等の所定の温度まで加温する。なお、図2では、減圧ステップ112の後に乾燥ステップ114を行う場合を示したが、乾燥ステップ114の後に減圧ステップ112を行ってもよい。また、必要に応じて、樹脂材は、注入前に、予備加熱しておいてもよい。その後、樹脂注入口15aを介してインジェクタ16等から樹脂材をキャビティ12内に注入する。樹脂材は、注入前に、予備加熱しておいてもよい。樹脂材は、中子13の端部と下型11bとの間の樹脂流路や、上型11aや下型11bと繊維基材1との間の樹脂流路、中子13と繊維基材1との間の樹脂流路を通じて成形型11内を流れて、2つのキャビティ部12a、12b内を速やかに満たす。なお、必要により、上型11aや、下型11b、中子13の各部に、樹脂材が流れる樹脂流路を設けてもよい。
 2つのキャビティ部12a、12bは、断面が平らな形状で、これらが重ね合わさって配置されていることから、樹脂材を2つのキャビティ部12a、12b内に容易に満たすことができる。そして、樹脂材は、それぞれ配置された繊維基材1に容易に含浸する。この際、必要に応じて、真空配管を閉じ、樹脂材を注入するための機構、例えば、インジェクタ16等により加圧してもよい。インジェクタ16等によって加圧することで、樹脂材の含浸を促進することができる。また、樹脂材でキャビティ12内を満たした後、必要に応じて、吸引口15bを閉じ、樹脂注入口15aからの圧力により、キャビティ12内の圧力を加圧してもよい(ステップ122)。加圧力としては3気圧以上が好ましく、5気圧以上が更に好ましく、10気圧以上が最も好ましい。また、キャビティ14内の圧力の上限は、特に限定されないが、100気圧以下が好ましい。樹脂材が繊維基材1に含浸した後、必要に応じて、プレス14等を用いて更に成形型11を締め込んでもよい。
 そして、注入した樹脂材を硬化するステップ130を行う。硬化は、用いる樹脂材に合せて、熱、または熱と紫外線(UV)またはこれら両方を付与することで行う。熱の付与は、例えばプレス14等や成形治具に組み込まれたヒーター等が備える加熱機能により行うことができる。また、UVの照射は、UVランプ(図示省略)等により行うことができる。樹脂材が注入された2つのキャビティ部12a、12bは、断面が平らな形状で、これらが重ね合わさって配置されていることから、硬化のための加熱および時間の制御、管理を容易に行うことができる。樹脂材が硬化したら、成形型11から、繊維強化樹脂を備えた製品を取り出す。
 また、成形型11は、2つの製品を成型するために複雑な構造を有しているが、2つのキャビティ部12a、12bは、上型11aと下型11bから取り外される中子13を介して形成されるため、成形型11の清掃は容易である。
 なお、用いる樹脂材としては、特に限定されないが、連鎖硬化型の樹脂組成物を用いることが好ましい。「連鎖硬化型の樹脂組成物」とは、熱やUV等のエネルギー線の照射により硬化を開始し、硬化の際、硬化反応熱が発生して、この硬化反応熱により硬化反応が連鎖的に進行して硬化反応熱が連続的に発生し、組成物中のエネルギー線遮蔽性物質の有無に関わらず、エネルギー線の照射無しで硬化反応の自己発生熱により硬化反応が連鎖的に進行する特性を有する樹脂である(特開平11-193322号公報、特許第3950241号公報、特許第3944217号公報)。
 このような連鎖硬化型の樹脂組成物として、例えば、光重合性オリゴマーや光重合性モノマーなどの光重合性樹脂成分に、光重合開始剤と、光と熱の双方で重合を開始させる光・熱重合開始剤を成分とする2元系以上からなる重合開始剤成分を配合した樹脂組成物を用いることができる。光重合性樹脂成分としては、カチオン系樹脂が好ましく、エポキシ樹脂がより好ましく、脂環式エポキシ樹脂、グリシジルエーテル型エポキシ樹脂、エポキシ化ポリオレフィン樹脂がさらに好ましい。光重合開始剤としては、ジアゾニウム塩、ヨードニウム塩、ピリジニウム塩、ホスホニウム塩、スルホニウム塩、鉄-アレン化合物およびスルホン酸エステルが好ましい。光・熱重合開始剤としては、アリール系スルホニウム塩が好ましい。光重合性樹脂成分100重量部に対し、重合開始剤成分0.5~6.0重量部を含むことが好ましい。光・熱重合開始剤/光重合開始剤の重量比は1~4であることが好ましい。
 また、連鎖硬化型の樹脂組成物として、例えば、光重合性樹脂成分に、光重合開始剤成分と、光重合性樹脂成分を常温硬化または加熱硬化させるのに用いる硬化剤成分とを配合した樹脂組成物も用いることができる(特開2001-89639号公報、特許第4108094号公報、特許第4241721号公報)。この樹脂組成物では、光重合性樹脂成分として、分子構造に環状エーテル構造を有するエポキシ樹脂が好ましい。光重合開始剤成分としては、鉄-アレン系化合物やスルホニウム塩が好ましい。硬化剤成分としては酸無水物が好ましい。光重合性樹脂成分1molに対し、硬化剤成分を0.1~1.4molの比率で配合することが好ましい。また、樹脂組成物中の光重合開始剤成分以外の他成分の総重量100重量部に対し、光重合開始剤成分を0.1~6.0重量部の比率で配合することが好ましい。
 さらに、連鎖硬化型の樹脂組成物として、例えば、分子内に2個のシクロヘキセンオキシドを有する脂環式エポキシ化合物と、変性ビスフェノールA型エポキシ樹脂とを含有し、脂環式エポキシ化合物の含有量が、上記2成分の合計を100質量%とした際の25~90質量%である樹脂組成物や、分子内に2個のシクロヘキセンオキシドを有する脂環式エポキシ化合物と、変性ビスフェノールA型エポキシ樹脂と、液状ビスフェノール型エポキシ樹脂とを含有し、脂環式エポキシ化合物の含有量が、上記3成分の合計を100質量%とした際の25~90質量%である樹脂組成物を用いることができる(特開2011-079989号公報)。
 このような連鎖硬化型の樹脂組成物を用いることで、熱やUV等のエネルギーを与えることにより、連鎖硬化反応を起こし、成形型11内の樹脂材を硬化することができる。中子13が樹脂材全体に均等に硬化のためのエネルギーを与えるのが困難な形状であっても、連鎖硬化反応は、自己発生熱により硬化反応が連鎖的に進行するため、短時間で樹脂材全体の硬化を完了することができる。硬化時間は、成形対象の大きさや板厚、樹脂の種類等によって変わるものの、例えば、縦横の長さが1mで厚さが2mm程度の一般的なCFRPの場合であれば、連鎖硬化開始から硬化完了まで1~10分程度である。硬化は、樹脂材をハンドリング可能な状態にまで硬化すればよい。例えば、繊維基材を含む硬化した樹脂材が常温でその形状を維持する状態であれば、ハンドリング可能である。連鎖硬化反応が完了すると、連鎖硬化型の樹脂組成物は、このようなハンドリング可能な状態にまで硬化する。
 そして、樹脂注入ステップの後、注入した樹脂材を硬化するステップ130を行う。なお、硬化ステップ130における硬化は、半硬化も含むものである。本明細書において、「半硬化」とは、樹脂材が固体化しているが、架橋反応が全ては完了していない状態の硬化であって、ハンドリング可能な状態にまで硬化している状態である。もちろん、この硬化ステップ130で、樹脂材を完全硬化してもよい。硬化ステップ130に熱を用いる場合の温度は、その樹脂材の組成や用いる触媒によって異なるが、例えば、80℃~250℃が好ましく、中でも110℃以上がより好ましく、150℃以上が更に好ましい。また、成形型11及び中子13に非断熱性材料を用いることで、硬化における樹脂材の温度制御を容易に行うことができる。
 硬化ステップ130の後、成形型から中子と繊維強化樹脂を取り出すステップ140を行う。なお、この取り出しステップ130の前に、必要に応じて、成形型を冷却するステップ132を行う。冷却は、例えば、水冷等の冷却設備(図示省略)を用いることができる。成形型11を冷却することで、成形型11の取り扱いや、その中から中子13及び繊維強化樹脂の取り出しが、安全かつ容易に行える。
 樹脂材としては、連鎖硬化型の樹脂組成物の他、硬化型樹脂や熱可塑性樹脂を用いることもできる。硬化型樹脂としては、例えば、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ビスマレイミド樹脂、ポリイミド樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ベンゾオキサジン樹脂等を用いることができる。硬化ステップ130における硬化型樹脂の加熱する場合は、その組成によって異なるが、100~350℃の範囲とすることが好ましい。熱可塑性樹脂としては、例えば、PPS、PEEK、PEKK、PEK、PI、PEI、PA等を用いることができる。
 成形型11としては、図4の実施例に限定されず、図5~図9に示す各実施例の構造を採用することができる。例えば、図5に示すように、成形型21は、上型21aと下型21bとの間に3つの中子23を介して、断面が平らな4つのキャビティ部22a~22dが重ね合わさるように形成される。このように4つのキャビティ部22a~22dを形成しても、樹脂材は、中子23の端部と下型21bとの間の樹脂流路を流れ、並列に4つのキャビティ部22a~22d内を速やかに満たす。そして、樹脂材は各キャビティ部に配置した4つの繊維基材2に容易に含浸するので、4つの製品であっても同様に容易に同時成型することができる。同時に成型する製品の数のとして特に制限はないが、ヒーター間の距離や水冷機構の距離が広くなりすぎると、加熱や冷却の効率が低下し、ムラも大きくなるため、製品に合わせて適切な距離であることが好ましい。たとえば、ヒーター間の距離は1m以内が好ましく、50cm以内が更に好ましい。
 また、図6に示すように、成形型31は、重ね合わさる複数のキャビティ部32a~32bが、その断面において波形に湾曲する形状を有している。このように湾曲した形状であっても、平らな形状と同様に、樹脂材は複数のキャビティ部32a~32c内を容易に満たし、配置した繊維基材3に含浸するので、平らな形状と同様の効果を得ることができる。
 図7に示す成形型41では、断面がハット型に折れ曲がった形状を有する複数のキャビティ部42a~42bが形成されている。このような形状であっても、平らな形状と同様に、樹脂材は複数のキャビティ部42a~42c内を容易に満たし、配置した繊維基材4に含浸するので、平らな形状と同様の効果を得ることができる。
 図8に示す成形型51では、断面がN字型に折れ曲がった形状を有する複数のキャビティ部52a~52bが形成されている。このような形状であっても、平らな形状と同様に、樹脂材は複数のキャビティ部52a~52c内を容易に満たし、配置した繊維基材5に含浸するので、平らな形状と同様の効果を得ることができる。
 図9に示す成形型61では、断面がV字型に折れ曲がった形状を有する複数のキャビティ部62a~62bが形成されている。このような形状であっても、平らな形状と同様に、樹脂材は複数のキャビティ部62a~62c内を容易に満たし、配置した繊維基材6に含浸するので、平らな形状と同様の効果を得ることができる。
 さらに、本発明によれば、製品として、軽量化コアと、軽量化コアの表面の少なくとも一部に隣接する繊維強化樹脂とを備える複合材を複数、同時に成型することができる。この製造方法の実施の形態を、図1および図10~図12を用いて説明する。
 本実施の形態においては、図1のフローチャートのステップ110では、上述してきた実施の形態と異なり、二種類の中子を成形型に配置する。本実施の形態に用いる成形型71は、図10に示すように、上型71aと下型71bと第1の中子73とを備える。これら型および第1の中子によって、その内部に、成形すべき複合材の形状を有するキャビティ部72a、72bが2つ形成される。また、成形型71は、成形すべき複合材の軽量化コアが前記繊維強化樹脂と隣接する部分と実質的に同じ形状を有する第2の中子74を備える。第2の中子74は、各キャビティ部72a、72b内において、成形すべき複合材の軽量化コアに対応する位置に配置される。第2の中子74は、特に図示しないが、上型71a、下型71b、第1の中子73の構造や、治具などによって所定の位置に固定される。
 そして、各キャビティ部72a、72b内に、成形すべき複合材の繊維強化樹脂の位置に、繊維基材7をそれぞれ配置する。必要に応じて、第2の中子74と繊維基材7との間には、ピールプライなどの離型材(図示省略)を配置してもよい。または、第2の中子74の表面を離型処理してもよい。または、第2の中子74を離型材料で構成してもよい。
 次に、図2に示すように、キャビティ内に樹脂材を注入するステップ120を行う。なお、この樹脂注入ステップの前に、必要に応じて、成形型内を減圧するステップ112を行う。特に、キャビティ内を真空状態にまで減圧することが好ましい。また、図2に示すように、必要に応じて、成形型内の繊維基材を乾燥するステップ114を行う。乾燥は、上述したようにプレス14により成形型71を加熱することで行うことができる。また、必要に応じて、成形型71を樹脂材の含浸温度まで加熱してもよい。もちろん、本実施の形態でも、乾燥ステップ114の後に減圧ステップ112を行ってもよい。また、必要に応じて、樹脂材は、注入前に、予備加熱をしておいてもよい。
 各キャビティ部72内に注入された樹脂材は、各繊維基材7に含浸する。この際、必要に応じて、樹脂材を加圧する。これにより樹脂材の含浸を促進することができる。また、吸引口15bを閉じ、樹脂注入口15aからの圧力により、キャビティ72内の圧力を加圧してもよい(図1のステップ112)。樹脂材が繊維基材7に含浸した後、必要に応じて、プレス14を用いて更に成形型71を締め込んでもよい。
 そして、樹脂注入ステップの後、注入した樹脂材を硬化するステップ130を行う。なお、硬化ステップ130における硬化は、半硬化も含むものである。もちろん、この硬化ステップ130で、樹脂材を完全硬化してもよい。
 硬化ステップ130の後、図2に示すように、成形型から2種類の中子と繊維強化樹脂を取り出すステップ140を行う。上型71aを外して成形型71を開き、成形型71により成形された繊維基材を含む硬化樹脂、すなわち、繊維強化樹脂と第2の中子74を取り出す。そして、繊維強化樹脂と第2の中子74とを分離する。これらの間にピールプライを配置した場合、ピールプライも分離する。
 なお、この取り出しステップ140の前に、必要に応じて、成形型71を冷却するステップ122を行う。冷却は、上述した実施の形態と同様である。
 繊維強化樹脂を分離したら、成形型にハニカム材と繊維強化樹脂を配置するステップ210を行う。図11に示すように、成形型71内の第2の中子を配置した位置に、ハニカム材8bを配置し、繊維基材を配置した位置に、繊維強化樹脂8aを配置する。なお、ハニカム材8bに限定されず、成形すべき複合体の重量を軽量化できる軽量化コアであれば、例えば、ロハセル(登録商標)などの発泡樹脂体を用いることもできる。なお、必要に応じて、ハニカム材8bと繊維強化樹脂8aとの間に、フィルム状の接着剤(図示省略)を配置してもよい。接着剤としては、エポキシ樹脂系接着剤などを用いることもできる。また、接着剤として、樹脂材に用いたものと同じ樹脂組成物を用いることができ、例えば、上述した連鎖硬化型の樹脂組成物を用いてもよい。
 成形型71内に、ハニカム材8bと繊維強化樹脂8aを配置したら、上型71a、下型71bを閉じる。型を閉じた後、必要に応じて、上型71a及び下型71bの外側に位置するプレス14により成形型71を挟み込み、外側から圧力をかける。
 なお、図9に示すように、ハニカム材と繊維強化樹脂を配置したら、必要に応じて、成形型内を真空引きするステップ212を行う。真空引きは、減圧ステップ112で説明したように、真空ポンプ18を用いて成形型71内を真空状態にまで減圧することで行うことができる。
 次に、ハニカム材と繊維強化樹脂とを一体化するステップ220を行う。図11に示すように、繊維強化樹脂8aは、硬化ステップ130で既に硬化してあるので、ハニカム材8bと直接的に接触して一体化しても、ハニカム材8bの表面の孔内に樹脂が流入するのを防ぐことができる。
 一体化は、例えば、プレス14や成形型10に組み込んだヒータ(図示省略)によって、成形型71加熱することで行うことができる。例えば、繊維強化樹脂8aが半硬化状態の場合、繊維強化樹脂8aが完全に硬化するまで加熱することで、ハニカム材8bと繊維強化樹脂8aを接着して、一体化することができる。例えば、接着剤を用いる場合は、熱硬化型の接着剤であれば、接着剤の硬化温度以上に加熱することで、ハニカム材8bと繊維強化樹脂8aを接着して一体化することができる。また、この加熱は、半硬化状態の繊維強化樹脂のポストキュアと接着剤の硬化を同時に行うこともでき、これにより接着品質の向上と製造時間の短縮を図ることができる。なお、接着剤が熱硬化型でなければ、特に加熱することなく、ハニカム材と繊維強化樹脂を接着して一体化することができる。
 また、一体化ステップ220で成形型71を加熱することで、複合材の一体化精度を更に高めることができる。特に半硬化状態の繊維強化樹脂8aの場合には、複合材の一体化精度を高めることができる。一体化ステップ220での加熱温度は、繊維強化樹脂8aのガラス転移温度以上とすることが好ましい。ガラス転移温度以上にすることで、繊維強化樹脂8aの樹脂成分が軟化することから、繊維強化樹脂8aの表面がハニカム材8bの形状に合わせて変形し、複合材の成型精度を向上することができる。この観点から、半硬化状態の繊維強化樹脂8aとしては、ガラス転移温度が好ましくは80~200℃、より好ましくは80~150℃の樹脂組成物を用いることが好ましい。
 そして、図2に示すように、成形型から複合材を取り出すステップ230を行う。上型71aを開き、図12に示すように、ハニカム材8bのコア層と、それを両側から挟む2層の繊維強化樹脂8aとを備える3層構造の複合材8を2つ、成形型から取り出すことができる。このように複合材8は、繊維強化樹脂8aとハニカム材8bの他、必要に応じて接着剤を備えるだけであるので、複合材の重量は増加しない。また、繊維強化樹脂8aは、ステップ110~140において複合材を成型する成形型71を用いて成型されているので、寸法が安定しており、ハニカム材8bにフィットさせやすく、高い成型精度の複合材8を得ることができる。さらに、このようなRTM成形法を採用することで、プリプレグを用いる成形法に比べて、高レートで生産することができる。
 なお、図10~図12に示す実施の形態では、ハニカム材8bに対して、それを両側から2枚の繊維強化樹脂8aで挟んだ3層構造の複合材8を製造する場合を示したが、本発明はこれに限定されず、例えば、本発明によれば、ハニカム材の片方の面に1枚の繊維強化樹脂が隣接する複合材を製造することもできる。また、ハニカム材の全周を、繊維強化樹脂で覆った複数層構造の複合材を製造することもできる。
 また、本実施の形態では、その全体形状がハニカム材8bと同一の形状を有する第2の中子74を用いて複合材8を製造する場合を示したが、本発明はこれに限定されず、例えば、ハニカム材と同一の形状を有する部分を含む中子を用いて複合材を製造することができる。この場合、中子を配置した位置のうち、ハニカム材と同一の形状を有する部分の位置には、ハニカム材を配置するとともに、残りの中子の部分には、中空の部材や中実の部材を配置する。これにより、ハニカム材と、中空または中実の部材と、これらに隣接した繊維強化樹脂とを備えた複合材を得ることができる。
 また、例えば、ハニカム材が繊維強化樹脂と隣接する部分と実質的に同一の形状を有する部分を含む中子を用いて複合材を製造することもできる。この場合、図13及び図14に示すように、成形型91により形成される複合材は、厚みのあるハニカム材8dを備えるものであるが、この複合材の繊維強化樹脂8c、8eを成型する成形型81では、第2の中子84の表面を、ハニカム材が繊維強化樹脂と隣接する部分と実質的に同一の形状を維持したまま、第2の中子84の厚さを、ハニカム材8dよりも薄くする。なお、図13に示すように、第2の中子84の厚さをより薄くするために、成形型81において成型される2枚の繊維強化樹脂間の角度を、複合材における2層の繊維強化樹脂間の角度と変えることもできる。
 このようにハニカム材8dよりも第2の中子84の大きさを小さくすることで、成形型81において繊維強化樹脂を成型する際に必要なエネルギーを低減することができるとともに、硬化ステップ130等における成形型81内の温度コントロールが容易になり、更に第2の中子84の取り回しが容易になる。
 なお、図1~図12に示した各実施の形態では、上型および下型が製品の成形面を直接有したが、本発明はこれに限定されない。例えば、図13に示すように、上型81a又は下型81bと隣接する第3の中子85が、成形すべき製品の成形面を有してもよい。また、上型81aと下型81bとの間に、筒形状を有する枠型81dを設けてもよい。第3の中子85は、上型81a又は下型81bに固定されていることが好ましく、または、上型81a又は下型81bと一体化していることが好ましい。第3の中子85を上型81a又は下型81bに固定する方法としては、例えば、第3の中子85と上型81a又は下型81bの接合面間をボルトまたはピン(図示省略)で直接、結合してもよい。または、第3の中子85を枠型81dに固定してもよい。
 また、成形型81で成型する2枚の繊維強化樹脂間の角度を複合材とは変えた場合、図13に示すように、成形型81において一方の繊維強化樹脂の長さが短くなることから、短い方の繊維強化樹脂を所定の形状に成型するために、枠型81dに隣接して第4の中子86を配置してもよい。図14には、複合材を成形する成形型91において、ハニカム材8dと繊維強化樹脂8c、8eとの間に必要に応じて配置されるフィルム状の接着剤8fを示している。
 ハニカム材8dと第2の中子84の大きさを変えた場合、繊維強化樹脂を成型する一連のステップ110~140で用いる成形型81と、一体化ステップ220で用いる成形型91とは、枠型81d、91dの高さが異なるものとなる。また、成形型81で成型する2枚の繊維強化樹脂間の角度を複合材とは変えた場合、ステップ110~140で用いる成形型81とステップ220で用いる成形型91とは、第1の中子83、93の形状が異なるものとなる。なお、この場合、上型81a、91a及び下型81b、91bの幅も異なるものとなるが、成形型81、91において、枠型81d、91dに隣接して第4の中子を配置するとともに、この第4の中子の大きさを調節することで、上型81a、91a及び下型81b、91bの幅を同一にすることもできる。
 さらに、図10~図12及び図13~図14の各実施の形態では、2層の繊維強化樹脂に挟まれたハニカム材のコア層を備える複合材を製造する際、この2層の繊維強化樹脂を成型する成形型71、81において、これらの間に位置する第2の中子74、84のみが、ハニカム材が繊維強化樹脂と隣接する部分と実質的に同一の形状を有する場合を示したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、図13の改変として図15に示すように、この成形型81では、一方の繊維強化樹脂の成型形状を天地逆にして、上型81a又は下型81bに隣接する第3の中子88が、ハニカム材8dが繊維強化樹脂8c、8eと隣接する部分と実質的に同一の形状を有するようにしてもよい。この場合、成型される2枚の繊維強化樹脂に挟まれる第2の中子87は、ハニカム材8dが他方の繊維強化樹脂と隣接する部分と実質的に同一の形状を有するとともに、複合材の成型面も有する。
 さらに、上述した実施の形態では、ステップ210~230において、成形型91を用いてハニカム材と繊維強化樹脂を一体化して複合材を製造したが、本発明はこれに限定されず、図14の改変として図16に示すように、ハニカム材8dと繊維強化樹脂8c、8eとを所定の位置に配置して、シート状やフィルム状などの材料からなるバッグ100に封入し、オーブン又はオートクレーブ等(図示省略)によってこのバッグを加熱しても、ハニカム材8dと繊維強化樹脂8c、8eとを一体化した複合材を製造することができる。バッグ100に封入する繊維強化樹脂8c、8eは、ハニカム材8dが繊維強化樹脂と隣接する部分と実質的に同一の形状を有する部分を具備する中子を用いて成形型によって成型されていることから、ハニカム材8dとの一体化を行う際に成形型を用いなくても、所定の形状を有する複合材を得ることができる。なお、バッグ100は、図16に示すように、下型101とシール材102を介して密閉してもよい。また、必要により、成形型で用いた複合材の成形面を有する中子、ここでは第3の中子85を下型101に配置してもよいし、中子85が下型101と一体化したものでも良い。このようなバッグで一体化を行う場合でも、成形型で一体化を行う場合と同様に、ハニカム材と中空または中実の部材とを備えた複合材を得ることもできる。さらに、中子全体がハニカム材全体と形状が同一である場合に限られず、ハニカム材が繊維強化樹脂と隣接する部分と同一の形状を有する部分を中子が有しておればよい。
 また、成形型71、81の第2の中子74、84の構成として、例えば、中子にヒータ等(図示省略)を設けることで、加熱機能を付与することができる。これにより、乾燥ステップ114での成形型の加熱や硬化ステップ130での樹脂材の加熱を促進することができる。また、例えば、中子に水冷やペルチェ素子等を設けることで、冷却機能を付与することができる。これにより、冷却ステップ132での成形型の冷却を促進することができる。
 成形型71、81の第2の中子74、84は、配置ステップ110から硬化ステップ130の間において、加熱等により膨張して又は収縮して、軽量化コアと実質的に同じ形状を有するものでもよい。例えば、中子をアルミニウム等の高線膨張率な金属やゴム、シリコンバッグ等を用いて形成することで、このような膨張機能や収縮機能を付与することができる。また、中子の一部が溶解して、軽量化コアと実質的に同じ形状を有するものでもよい。このような溶解が起こる部分の材料としては、例えば、水溶性樹脂やフィルムでパッキングされたワックス等を用いることができる。
1~7 繊維基材
8 複合材
8a、8c、8e 繊維強化樹脂
8b、8d ハニカム材
10 RTM成形装置
11、21、31、41、51、61、71、81、91 成形型
11a、21a、31a、41a、51a、61a、71a、81a、91a 上型
11b、21b、31b、41b、51b、61b、71b、81b、91b 下型
12、22、32、42、52、62、72、82 キャビティ
13、23、33、43、53、63 中子
14 プレス
15a 樹脂注入口
15b 吸引口
16 インジェクタ
17 真空ライン
18 真空ポンプ
19 真空トラップ
73、83、93 第1の中子
74、84、87、94 第2の中子
85、88、95 第3の中子
86 第4の中子
100 バッグ
101 下型
102 シール材

Claims (9)

  1.  繊維強化樹脂を備える扁平形状の製品を少なくとも2つ製造する方法であって、
     前記少なくとも2つの製品の前記扁平形状を有する少なくとも2つのキャビティ部が、中子を介して重なるように形成される成形型を用意するステップと、
     前記成形型の前記少なくとも2つのキャビティ部に、繊維基材をそれぞれ配置するステップと、
     前記成形型内に樹脂材を注入して、前記繊維基材にこの樹脂材を含浸するステップと、
     前記樹脂材を硬化して、前記少なくとも2つの製品を形成するステップと
     を含む方法。
  2.  前記少なくとも2つの製品が、実質的に同一の形状を有する請求項1に記載の方法。
  3.  前記樹脂材として、連鎖硬化型の樹脂組成物を用いる請求項1又は2に記載の方法。
  4.  前記製品が、軽量化コアと、前記軽量化コアの表面の少なくとも一部に隣接して前記繊維強化樹脂を備える複合材である請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  5.  前記繊維基材の配置ステップが、前記各キャビティ内に、前記軽量化コアが前記繊維強化樹脂と隣接する部分と実質的に同一の形状を有する部分を備える第2の中子と、この第2の中子に隣接して繊維基材を配置することを含み、
     前記製品の形成ステップが、前記樹脂材を硬化した後、
     前記成形型で成型した前記繊維基材を含む硬化樹脂を、前記第2の中子と分離するステップと、
     前記軽量化コアを、前記繊維基材を含む硬化樹脂と一体化し、前記複合材を形成するステップと
     を更に含む請求項4に記載の方法。
  6.  前記複合材の形成ステップが、前記軽量化コアを、前記第2の中子を配置した位置であって前記軽量化コアと実質的に同一の形状を有する部分の位置で、前記繊維基材を含む硬化樹脂と一体化することを含む請求項5に記載の方法。
  7.  繊維強化樹脂を備える扁平形状の製品を少なくとも2つ製造する装置であって、
     前記少なくとも2つの製品の前記扁平形状を有する少なくとも2つのキャビティ部内に、繊維基材をそれぞれ配置した後、樹脂材を注入し、前記繊維基材にこの樹脂材を含浸し、硬化することで、前記繊維強化樹脂を形成する成形型と、
     前記少なくとも2つのキャビティ部が重なるように、前記少なくとも2つのキャビティ部の間に介して位置する中子と
     を備える装置。
  8.  前記製品が、軽量化コアと、前記軽量化コアの表面の少なくとも一部に隣接して前記繊維強化樹脂を備える複合材であって、
     前記キャビティ内に、前記軽量化コアが前記繊維強化樹脂と隣接する部分と実質的に同一の形状を有する部分を具備する第2の中子を更に備える請求項7に記載の装置。
  9.  前記第2の中子が、前記キャビティ内において、前記複合材における前記軽量化コアの位置に、前記軽量化コアと実質的に同一の形状を有する部分が配置される請求項8に記載の装置。
PCT/JP2012/067664 2011-07-21 2012-07-11 繊維強化樹脂を備える製品を少なくとも2つ製造する方法および装置 WO2013011885A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/130,193 US20140138872A1 (en) 2011-07-21 2012-07-11 Method and device configured to produce at least two products including fiber reinforced resin
CN201280035862.7A CN103687708A (zh) 2011-07-21 2012-07-11 制造至少两个具有纤维强化树脂的产品的方法及装置
BR112014001153A BR112014001153A2 (pt) 2011-07-21 2012-07-11 método e dispositivo configurado para produzir pelo menos dois produtos incluindo resina de fibra reforçada
EP12814531.5A EP2735416A1 (en) 2011-07-21 2012-07-11 Method and device for producing at least two products including fiber-reinforced resin
CA2842036A CA2842036A1 (en) 2011-07-21 2012-07-11 Method and device configured to produce at least two products including fiber reinforced resin
RU2014101453/05A RU2014101453A (ru) 2011-07-21 2012-07-11 Способ и устройство для изготовления по меньшей мере двух изделий, содержащих волоконно-армированную смолу

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011159883A JP2013022835A (ja) 2011-07-21 2011-07-21 繊維強化樹脂を備える製品を少なくとも2つ製造する方法および装置
JP2011-159883 2011-07-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013011885A1 true WO2013011885A1 (ja) 2013-01-24

Family

ID=47558063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/067664 WO2013011885A1 (ja) 2011-07-21 2012-07-11 繊維強化樹脂を備える製品を少なくとも2つ製造する方法および装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20140138872A1 (ja)
EP (1) EP2735416A1 (ja)
JP (1) JP2013022835A (ja)
CN (1) CN103687708A (ja)
BR (1) BR112014001153A2 (ja)
CA (1) CA2842036A1 (ja)
RU (1) RU2014101453A (ja)
TW (1) TW201307027A (ja)
WO (1) WO2013011885A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105670012A (zh) * 2014-11-21 2016-06-15 台山市爱达电器厂有限公司 一种耐冲击的树脂产品及其加工方法
BR112017015847B1 (pt) 2015-02-27 2022-05-24 Huntsman Advanced Materials Licensing (Switzerland) Gmbh Processo para a preparação de um artigo compósito reforçado com fibras
JP2016196060A (ja) * 2015-04-03 2016-11-24 津田駒工業株式会社 工作機械又は工作機械関連装置用の部品、及びその製造方法
FR3059267B1 (fr) * 2016-11-28 2019-01-25 Safran Aircraft Engines Dispositif et procede de controle de la temperature
CN108656419B (zh) * 2018-05-30 2023-06-16 山东蒂德精密机床有限公司 矿物铸件变温养护系统及其工作方法
FR3085131B1 (fr) * 2018-08-27 2020-11-13 Safran Procede de mise en forme par compactage d'une preforme fibreuse pour la fabrication d'une piece en materiau composite
JP7040425B2 (ja) * 2018-11-29 2022-03-23 トヨタ自動車株式会社 高圧タンクの製造方法
FR3089854B1 (fr) * 2018-12-18 2022-02-04 Saint Gobain Performance Plastics France Procede de preparation d’un materiau composite sous forme de sandwich
JP7161399B2 (ja) * 2018-12-28 2022-10-26 株式会社Subaru 樹脂含浸測定装置
CN112212964B (zh) * 2019-07-12 2021-10-01 清华大学 光声传感器、光声探测系统、方法、装置及存储介质

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07223271A (ja) * 1993-12-16 1995-08-22 Toray Ind Inc 曲がり管とその製造方法および装置
JPH11193322A (ja) 1997-10-17 1999-07-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd エネルギー線遮蔽物含有樹脂のエネルギー線硬化を可能にする新規樹脂硬化方法とその組成物、成形物、及び成形方法
JP2001089639A (ja) 1999-09-24 2001-04-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd エネルギー線硬化樹脂組成物
JP2003053754A (ja) * 2001-08-15 2003-02-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合材中空部品の成形方法
JP2004058650A (ja) * 2002-06-07 2004-02-26 Toray Ind Inc 繊維強化樹脂製部材の製造方法およびその成形用両面金型
WO2007013544A1 (ja) 2005-07-27 2007-02-01 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Rtm成形方法
JP3944217B2 (ja) 1997-10-17 2007-07-11 三菱重工業株式会社 重合開始剤、及びこれを用いた樹脂硬化物の製造方法
JP4108094B2 (ja) 2005-12-05 2008-06-25 三菱重工業株式会社 エネルギー線硬化樹脂組成物
JP4241721B2 (ja) 2005-12-05 2009-03-18 三菱重工業株式会社 エネルギー線硬化樹脂組成物
JP2011079989A (ja) 2009-10-08 2011-04-21 Mitsubishi Rayon Co Ltd 連鎖硬化性樹脂組成物および繊維強化複合材料

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4449690A (en) * 1981-01-13 1984-05-22 Jon M. Schroeder Apparatus for encapsulation casting
JPH09248860A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Janome Sewing Mach Co Ltd 中空状繊維強化樹脂成形体の製造方法
CN103012820B (zh) * 2005-05-09 2016-06-08 Cytec技术有限公司 用于复合材料的树脂可溶的热塑性遮盖物
JP4826176B2 (ja) * 2005-08-31 2011-11-30 東レ株式会社 強化繊維プリフォームおよびrtm成形方法
CN101143492A (zh) * 2007-11-02 2008-03-19 贵州云马飞机制造厂 压缩式rtm成型方法
CN101804714B (zh) * 2010-03-10 2011-12-07 中国人民解放军国防科学技术大学 具有表面功能层的复合材料构件的rtm制备方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07223271A (ja) * 1993-12-16 1995-08-22 Toray Ind Inc 曲がり管とその製造方法および装置
JPH11193322A (ja) 1997-10-17 1999-07-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd エネルギー線遮蔽物含有樹脂のエネルギー線硬化を可能にする新規樹脂硬化方法とその組成物、成形物、及び成形方法
JP3944217B2 (ja) 1997-10-17 2007-07-11 三菱重工業株式会社 重合開始剤、及びこれを用いた樹脂硬化物の製造方法
JP3950241B2 (ja) 1997-10-17 2007-07-25 三菱重工業株式会社 樹脂組成物、樹脂硬化物、及び構造物の補修方法、補強方法、補修用材料、補強用材料
JP2001089639A (ja) 1999-09-24 2001-04-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd エネルギー線硬化樹脂組成物
JP2003053754A (ja) * 2001-08-15 2003-02-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合材中空部品の成形方法
JP2004058650A (ja) * 2002-06-07 2004-02-26 Toray Ind Inc 繊維強化樹脂製部材の製造方法およびその成形用両面金型
WO2007013544A1 (ja) 2005-07-27 2007-02-01 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Rtm成形方法
JP4108094B2 (ja) 2005-12-05 2008-06-25 三菱重工業株式会社 エネルギー線硬化樹脂組成物
JP4241721B2 (ja) 2005-12-05 2009-03-18 三菱重工業株式会社 エネルギー線硬化樹脂組成物
JP2011079989A (ja) 2009-10-08 2011-04-21 Mitsubishi Rayon Co Ltd 連鎖硬化性樹脂組成物および繊維強化複合材料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013022835A (ja) 2013-02-04
US20140138872A1 (en) 2014-05-22
EP2735416A1 (en) 2014-05-28
CN103687708A (zh) 2014-03-26
CA2842036A1 (en) 2013-01-24
RU2014101453A (ru) 2015-07-27
BR112014001153A2 (pt) 2017-06-13
TW201307027A (zh) 2013-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013011885A1 (ja) 繊維強化樹脂を備える製品を少なくとも2つ製造する方法および装置
WO2013011884A1 (ja) 繊維強化樹脂と軽量化コアとの複合材ならびにそれを製造する方法および装置
KR101822207B1 (ko) 섬유강화재로 부품을 제조하는 방법
EP3102404B1 (en) Method for manufacture of nanostructure reinforced composites
JP6271130B2 (ja) 複合材の製造方法
EP2842711B1 (en) Apparatus and method for producing a composite material aircraft component
CA2811292A1 (en) An improved method of and apparatus for making a composite material
EP2038106A2 (en) Method of manufacturing composite part
JP2009515744A (ja) バルク樹脂注入システム装置および方法
US20140119813A1 (en) Exposing Fibers in Composite Laminates
US11458719B2 (en) Method for joining by bonding of parts, in particular composite parts having fibrous reinforcement
JP7005283B2 (ja) 構造体の製造方法、スキン材の準備方法及びスキン材の加熱条件設定方法
JP2005022171A (ja) 複合材サンドイッチパネル用コア、複合材サンドイッチパネル、及びその製造方法
CA2813893C (en) Contour caul with expansion region
US10851271B2 (en) Degradable flow medium for resin transfer molding processes
JP2015112805A (ja) 複合材料の成形方法及び複合材料から成る成形品
JPS62135347A (ja) 繊維強化プラスチツクの製造方法
US20230398750A1 (en) Composite manufacturing method and tool
JP4386240B2 (ja) 光硬化樹脂シートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12814531

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012814531

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14130193

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2842036

Country of ref document: CA

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014101453

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112014001153

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112014001153

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20140116

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112014001153

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20140116