WO2013001809A1 - 固体撮像装置 - Google Patents
固体撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2013001809A1 WO2013001809A1 PCT/JP2012/004166 JP2012004166W WO2013001809A1 WO 2013001809 A1 WO2013001809 A1 WO 2013001809A1 JP 2012004166 W JP2012004166 W JP 2012004166W WO 2013001809 A1 WO2013001809 A1 WO 2013001809A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- wiring
- solid
- shield
- imaging device
- state imaging
- Prior art date
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 56
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 34
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 85
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 24
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 14
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 14
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 9
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 9
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 9
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 9
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 8
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 7
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010047571 Visual impairment Diseases 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 2
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 2
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 2
- 230000009993 protective function Effects 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018594 Si-Cu Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008465 Si—Cu Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14603—Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/1462—Coatings
- H01L27/14621—Colour filter arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/1462—Coatings
- H01L27/14623—Optical shielding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14665—Imagers using a photoconductor layer
Definitions
- the present invention relates to a solid-state imaging device, and more particularly to a configuration of a stacked solid-state imaging device that performs photoelectric conversion from incident light with a photoelectric conversion film.
- the solid-state imaging device 900 is formed on a semiconductor substrate 910 composed of an n-type silicon substrate 912 and a p-type well region 914, an insulating film 920 formed on the semiconductor substrate 910, and an insulating film 920.
- the solid-state imaging device 900 includes a protective film 970 formed on the upper electrode 960, a color filter 972 formed on the protective film 970, and a microlens 974 formed on the color filter 972.
- a protective film 970 formed on the upper electrode 960 In the well region 914, an n-type charge accumulation unit 916 and a signal readout unit 918 that reads signal charges from the n-type charge accumulation unit 916 are formed.
- a plug 922 made of a conductive material is embedded in the insulating film 920.
- the lower electrode 930 is formed so as to be separated for each pixel, and there is a gap 932 between adjacent lower electrodes 930.
- the lower electrode 930 is not fixed in potential and is in a floating state.
- the signal charge generated in the photoelectric conversion film 950 is accumulated in the charge accumulation unit 916 from the lower electrode through the plug 922 by applying a positive pulse to the upper electrode 960. Further, after a predetermined accumulation time, the signal charge accumulated in the charge accumulation unit 916 is read out to the signal readout unit 918. Thereafter, the signal charge is output to the outside through the amplifier.
- Patent Document 2 discloses a configuration in which a gap between adjacent lower electrodes 930 is 3 ⁇ m or less.
- the lower electrode may be affected by electrostatic coupling due to the potential of the adjacent lower electrode.
- the electrostatic coupling means that when a different conductor is provided near a conductor through which a current flows, stray capacitance is generated between adjacent conductors, and a voltage is induced. Specifically, when a large amount of signal charge is accumulated in the adjacent lower electrode of each lower electrode, the opposite charge is attracted in a portion of the lower electrode close to the adjacent lower electrode, and a pseudo signal is generated in the other portion. Sometimes.
- the amount of pseudo signal generated in each lower electrode varies depending on the amount of signal charge accumulated in each adjacent lower electrode. When a different pseudo signal for each lower electrode is read out through the charge storage unit, different noise is output for each pixel, and the image quality of the captured image is deteriorated.
- the unit pixel size is 1.75 ⁇ m ⁇ 1.75 ⁇ m and the maximum charge that can be accumulated per unit pixel is about 10,000 electrons
- the interval between the lower electrodes is 0.2 ⁇ m
- the thickness of the lower electrode is 0.1 ⁇ m.
- one of the four pixels is affected by an increase or decrease of about 250 electrons at the maximum among the electrons accumulated in the pixel.
- the color filter adopts a Bayer array, the deterioration of the color (resolution) of the image becomes more significant.
- the green color filter is surrounded by a red color filter and a blue color filter in four directions.
- the green color filter When strong red light is incident on this region, the green color filter generates a signal output of about 500 electrons at maximum by electrostatic coupling of the potential of the lower electrode of the red color filter adjacent in two directions. Therefore, the red color filter reduces the signal output of about 500 electrons at the maximum. If the number of electrons that can be accumulated per pixel is about 10,000, the signal output varies by about 5%, which leads to an output of an image different from the color of the subject.
- the present invention has been made to solve the above problem, and provides a solid-state imaging device capable of suppressing generation of different pseudo signals for each lower electrode while reducing a gap between adjacent lower electrodes. With the goal.
- a solid-state imaging device is a solid-state imaging device having a plurality of pixels, and includes a substrate, a wiring formed over the substrate, and including an insulating film and a plurality of wirings A plurality of lower electrodes formed in a one-to-one correspondence with the plurality of pixels on the wiring layer, a photoelectric conversion film formed on the plurality of lower electrodes, and formed on the photoelectric conversion film An upper electrode having translucency, and a shield electrode that is electrically insulated from the adjacent lower electrode and has a fixed potential is formed between the adjacent lower electrodes.
- a solid-state imaging device is a solid-state imaging device having a plurality of pixels, and includes a substrate, a wiring layer formed over the substrate and including an insulating film and a plurality of wirings, and the wiring layer And a plurality of lower electrodes formed in a one-to-one correspondence with the plurality of pixels, a photoelectric conversion film formed over the plurality of lower electrodes, and formed on the photoelectric conversion film, and having translucency. And a shield wiring that is electrically insulated from the adjacent wiring and has a fixed potential is formed between the adjacent wirings.
- a shield electrode having a fixed potential is formed in a gap between adjacent lower electrodes.
- the solid-state imaging device it is possible to suppress the electrostatic coupling between the adjacent lower electrodes while reducing the gap between the adjacent lower electrodes and generate different pseudo signals for each lower electrode. Can be suppressed.
- FIG. 3 is a layout diagram of each component in the solid-state imaging device according to Embodiment 1 of the present invention.
- FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line AA showing the solid-state imaging device shown in FIG. It is AA sectional drawing which shows the solid-state imaging device concerning Embodiment 2 of this invention. It is AA sectional drawing which shows the solid-state imaging device which concerns on Embodiment 3 of this invention. It is a layout figure of each component in the solid-state imaging device concerning Embodiment 4 of the present invention.
- FIG. 6 is a BB plane view showing the solid-state imaging device shown in FIG. 5.
- FIG. 5 is a BB plane view showing the solid-state imaging device shown in FIG. 5.
- FIG. 10 is a cross-sectional view taken along line BB showing a solid-state imaging device according to Embodiment 5 of the present invention. It is BB sectional drawing which shows the solid-state imaging device concerning Embodiment 6 of this invention. It is a figure explaining the solid-state imaging device concerning a modification. It is a figure explaining the solid-state imaging device concerning a modification. It is a figure which shows the structure of the conventional solid-state imaging device. It is a figure which shows the structure of the conventional solid-state imaging device.
- FIG. 1 is a layout diagram for explaining the shapes and positional relationships of the lower electrode 30, the shield electrode 40, and the color filter 72 in the solid-state imaging device 100 according to the first embodiment.
- the solid-state imaging device 100 having a plurality of pixels surrounds a color filter 72 divided for each pixel, a square lower electrode 30 formed with a gap 32 corresponding to each pixel, and a lower electrode 30.
- a shield electrode 40 having a square lattice shape is provided so as to pass through the gap 32 between adjacent lower electrodes 30. The potential of the shield electrode 40 is fixed, which will be described in detail later.
- the color filters 72r, 72g, and 72b transmit light of red light (wavelength range of about 600 nm to 700 nm), green light (wavelength range of about 500 nm to 600 nm), and blue light (wavelength range of about 400 nm to 500 nm), respectively. Is a Bayer array.
- FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA of the solid-state imaging device 100 shown in FIG.
- the solid-state imaging device 100 includes a semiconductor substrate 10 including an n-type silicon substrate 12 and a p-type well layer 14, a charge storage unit 16 formed in the p-type well layer 14, and a signal formed in the p-type well layer 14.
- Read unit 18 insulating film 20 stacked on semiconductor substrate 10, lower electrode 30 formed in insulating film 20, photoelectric conversion film 50 formed on lower electrode 30, formed on photoelectric conversion film 50
- An upper electrode 60, a protective film 70 formed on the upper electrode 60, a color filter 72 formed on the protective film 70, and a microlens 74 formed on the color filter 72 are provided.
- a wiring 22 and a wiring 24 are embedded in the insulating film 20, the wiring 24 and the lower electrode 30 are connected through the wiring 22, and the wirings 24 are connected through a contact plug 26.
- the wiring 24 includes wirings 24a, 24b, and 24c, and the contact plug 26 includes contact plugs 26a, 26b, and 26c.
- the signal charge collected by the lower electrode 30 can be moved to the charge storage unit 16.
- a wiring is connected to the upper electrode 60, and a positive bias voltage is applied to the upper electrode 60 through the wiring. With this bias voltage, holes generated in the photoelectric conversion film 50 move to the lower electrode 30, and electrons move to the upper electrode 60.
- the photoelectric conversion film 50 extends so as to cover the plurality of lower electrodes 30.
- a voltage is applied to the photoelectric conversion film 50, the photoelectric conversion efficiency can be improved.
- the voltage that must be applied to the photoelectric conversion film 50 differs depending on the film thickness of the photoelectric conversion film 50. Specifically, the photoelectric conversion efficiency improves as the electric field applied to the photoelectric conversion film 50 increases, and the applied electric field increases as the film thickness of the photoelectric conversion film 50 decreases even at the same applied voltage. Therefore, when the film thickness of the photoelectric conversion film 50 is thin, a desired photoelectric conversion efficiency can be obtained even if the applied voltage is small.
- the lower limit of the electric field to be applied to the photoelectric conversion layer 50 in the solid-state imaging device 100 may have 10V ⁇ m -1 or more, further, 1 ⁇ 10 3 V ⁇ m -1 or more.
- the upper limit is not particularly electric field, a large when an electric field too added current even in a dark place will flow, good 1 ⁇ 10 12 V ⁇ m -1 or less, further 1 ⁇ 10 9 V ⁇ m -1 or less desirable .
- a signal charge is generated from incident light in the photoelectric conversion film 50, and the charge is accumulated in the charge accumulation unit 16 from the lower electrode 30 through the wiring 22.
- the accumulated signal charge is read to the signal read unit 18. Thereafter, the signals are sequentially read out as in the conventional MOS type solid-state imaging device.
- the solid-state imaging device 100 can generate color image data. 4). Dimensions, Material and Manufacturing Method of Solid-State Imaging Device 100 The unit pixel size of the solid-state imaging device 100 is, for example, 1.75 ⁇ m ⁇ 1.75 ⁇ m.
- the semiconductor substrate 10 is made of, for example, silicon
- the insulating film 20 is made of, for example, silicon oxide.
- the wiring 24 is made of, for example, Cu, Al alloy, W, Mo (molybdenum), Ti (titanium), TiN (titanium nitride), and functions as a signal line, a power supply line, a connection line, and the like.
- the contact plug 26 is made of, for example, W (tungsten), Cu, Al, Ag, Au, or Cr (chromium).
- the insulating film 20 is opened using a lithography technique and anisotropic dry etching such as RIE (reactive ion etching).
- RIE reactive ion etching
- a metal is put into the opening using a blanket CVD method. Just embed.
- the lower electrode 30 and the shield electrode 40 are made of a metal that is an opaque conductive material that blocks incident light, for example, Al—Si—Cu alloy, Al, Ti, TiN, Cu, Cr, In, Ag, and the like. .
- a lithography technique and a dry etching technique may be used.
- the width d1 of the gap between the lower electrode 30 and the shield electrode 40 is, for example, 0.1 ⁇ m to 0.3 ⁇ m. This is a size capable of improving the sensitivity of the lower electrode 30 within a range that can be realized by the manufacturing process and suppressing the influence of electrostatic coupling. Further, the width d2 of the gap 32 between the adjacent lower electrodes 30 is, for example, 0.3 ⁇ m to 0.8 ⁇ m. Compared with the lower electrode 30, the afterimage due to the time required to read out the signal charges generated in the photoelectric conversion film 50 in the region located on the gap 32 can be suppressed.
- the photoelectric conversion film 50 may have an optical absorptance of 50% or more at a wavelength of 400 nm to 700 nm, and is made of, for example, an organic photoconductive film.
- the organic photoelectric conversion film includes a photoelectric conversion material that generates charges by absorbing light in a specific wavelength range, and is excellent in spectral characteristics and sensitivity. Furthermore, it is desirable that the photoelectric conversion film 50 be made of a material having a high quantum efficiency that is the number of output electrons per incident photon so that high sensitivity can be maintained.
- the upper electrode 60 is made of a transparent conductive oxide (TCO) having high transparency to visible light and a low resistance value, for example, ITO (indium tin oxide).
- TCO transparent conductive oxide
- ITO indium tin oxide
- the protective film 70 is made of a material having both the protective function of the photoelectric conversion film 50 and the upper electrode 60 and transparency, for example, silicon nitride.
- the protective function refers to denseness in which moisture and oxygen do not easily enter, and non-reactivity that does not easily react with moisture and oxygen.
- the protective film 70 made of nitride may be formed by physical vapor deposition. By using this method, a dense silicon nitride film can be formed without changing the photoelectric conversion film 50 and the upper electrode 60. If the light transmittance of the protective film 70 is 80% or more at wavelengths of 400 nm to 700 nm, visible light can be sufficiently incident on the photoelectric conversion film 50.
- the thickness of the protective film 70 is preferably 0.1 ⁇ m to 10 ⁇ m, more preferably 0.5 ⁇ m to 5 ⁇ m, and even more preferably 1 ⁇ m to 3 ⁇ m.
- the color filter 72 is made of an organic material such as an acrylic resin containing a pigment, for example.
- the film thickness of the color filter 72 is set on the basis of the spectral characteristics and transmissivity of the material of the color filter 72 with respect to incident light, and is, for example, 0.2 ⁇ m to 0.5 ⁇ m.
- the microlens 74 is made of, for example, an acrylic resin. 5. Setting the potential of the shield electrode The potential of the shield electrode 40 needs to be set to an intermediate potential between the upper electrode 60 and the lower electrode 30 (a voltage between 0V and several tens of volts). When the average potential of the upper electrode 60 and the lower electrode 30 is given as the potential of the shield electrode 40, the electric field stress on the photoelectric conversion film 50 can be reduced as compared with the case where other potentials are given, and the gap 32 of the insulating film 20 can be dealt with. In addition, the durability of the region to be performed can be suppressed, and the loss of the charge generated in the photoelectric conversion film 50 into the lower electrode 30 can be suppressed.
- the shield electrode 40 can also be used as a power supply wiring by electrically connecting the shield electrode 40 to a plurality of power supply wirings for supplying power to the pixel readout circuit formed in each pixel.
- the shield electrode 40 also functions as a shunt wiring.
- voltage drop in the power supply wiring can be suppressed, and power supply to the pixel readout circuit can be stabilized. 6).
- Effect A shield electrode 40 having a fixed potential is formed in a gap 32 between adjacent lower electrodes 30. As a result, the lower electrode 30 is affected by the electrostatic coupling from the shield electrode 40.
- the potential of the shield electrode 40 is fixed, the effect is the same for any lower electrode 30.
- the shield electrode 40 is made of the same material as that of the lower electrode 30 and is formed with the height of the upper surface aligned in parallel with the lower electrode 30, so that the lower electrode 30 and the shield electrode 40 can be formed simultaneously. Therefore, it is not necessary to increase the number of manufacturing steps separately in order to form the shield electrode 40. Since there is no misalignment of the mask during manufacturing, it is easy to form the lower electrode 30 and the shield electrode 40 at appropriate positions.
- FIG. 3 is a diagram illustrating a structure of the solid-state imaging device 200 according to the second embodiment. Since the configuration other than the following is the same as that of the solid-state imaging device 100, the description thereof is omitted.
- a shield wiring 42 is formed between the adjacent wirings 22.
- the shield wiring 42 and the wiring 22 are electrically insulated. Further, since the shield electrode 40 and the shield wiring 42 are electrically connected, the potential of the shield wiring 42 is fixed to the potential of the shield electrode 40.
- the shield wiring 42 is made of the same material as that of the wiring 22 and is formed with the height of the upper surface aligned in a state where the wirings 22 are arranged side by side. 2. Effect By the way, noise similar to that of the lower electrode 30 may be generated between the wirings such as the adjacent wirings 22.
- a gap between wirings becomes narrow due to pixel miniaturization, and a shield cannot be formed between lower electrodes, which may be affected by electrostatic coupling due to potentials of adjacent wirings.
- the opposite charges are attracted in a portion near the adjacent wiring in the wiring, and a pseudo signal may be generated in other portions.
- the amount of pseudo signal generated in each wiring varies depending on the amount of signal charge accumulated in each adjacent wiring.
- a shield wiring 42 having a fixed potential is formed in a gap between adjacent wirings 22.
- the wiring 22 becomes a shield wiring 42 with a fixed potential, and the influence is the same for any wiring 22. Therefore, it is possible to suppress the generation of a different pseudo signal for each wiring 22. Since the pseudo signal is the same for any wiring 22, it is possible to suppress degradation of the image quality of the captured image by correcting the signal output value in advance. Therefore, in the solid-state imaging device 200, the gap between the adjacent wirings 22 can be reduced by miniaturization, and electrostatic coupling between the adjacent wirings 22 can be suppressed and generation of a different pseudo signal for each wiring can be suppressed.
- the influence is the same in any lower electrode 30 and wiring 22. Therefore, it is possible to further suppress the generation of different pseudo signals in each lower electrode 30.
- the shield wiring 42 is made of the same material as the wiring 22 and is formed with the height of the upper surface aligned in parallel with the wiring 22, so that the wiring 22 and the shield wiring 42 can be formed simultaneously. Therefore, it is not necessary to increase the number of manufacturing steps in order to form the shield wiring 42. Since mask misalignment during manufacturing does not occur, it is easy to form the wiring 22 and the shield wiring 42 at appropriate positions.
- the shield electrode 40 and the shield wiring 42 are electrically connected. Therefore, the shield wiring 42 can be formed in an island shape, for example. As described above, since it is not necessary to route the shield wiring 42 over the entire solid-state imaging device 200 in order to enable electrical connection of the shield wiring 42, the degree of freedom in design is increased.
- FIG. 4 is a diagram illustrating the structure of the solid-state imaging device 300 according to the third embodiment. Since the configuration other than the following is the same as that of the solid-state imaging device 200, the description thereof is omitted.
- a shield wiring 44 is formed between the adjacent wirings 24b. Since the shield electrode 40 and the shield wires 42 and 44 are electrically connected, the potential of the shield wire 44 is fixed to the potential of the shield electrode 40.
- the shield wiring 44 is made of the same material as that of the wiring 24b, and is formed with the same height on the upper surface in a state where the wiring 24b is arranged in parallel. 2. Effect By further forming the shield wiring 44 connected to the shield electrode 40 and the shield wiring 42, the one to which the lower electrode 30 is electrostatically coupled becomes the shield electrode 40 and the shield wiring 42, and the shield electrode 40 and the shield wiring 42 are obtained. Is fixed, the effect is the same for any lower electrode 30. Therefore, generation of different pseudo signals in each lower electrode 30 can be suppressed.
- FIG. 5 is a layout diagram for explaining the shapes and positional relationships of the wiring 24b, the shield wiring 24d, and the color filter 72 in the solid-state imaging device 400 according to the first embodiment.
- FIG. 6 is a cross-sectional view taken along line BB of the solid-state imaging device 400 shown in FIG.
- FIG. 6 is a diagram illustrating the structure of the solid-state imaging device 400 according to the fourth embodiment. Since the configuration other than the following is the same as that of the solid-state imaging device 100, the description thereof is omitted.
- the unit pixel size of the solid-state imaging device 400 is, for example, a size that prevents the shield electrode 40 from being formed in the gap 32 between the adjacent lower electrodes 30 from the unit pixel size of the solid-state imaging device 100 of 1.75 ⁇ m ⁇ 1.75 ⁇ m described above. Has been reduced to.
- a shield wiring 24d is formed around the wiring 24b in order to obtain a desired effect as in the solid-state imaging device 100.
- the shield wiring 24d is made of the same material as that of the wiring 24b, and is formed so that the height of the upper surface is uniform in a state where the wiring 24b is provided side by side.
- the potential of the shield wiring 24d can be easily fixed or floating. 2. Effect Since the shield wiring 24d is formed, the charge storage portion 16 on the semiconductor substrate 10 is shielded, and the potential of the shield wiring 24d is fixed. Therefore, it is possible to suppress the generation of different pseudo signals in each charge storage unit 16.
- FIG. 7 is a diagram illustrating a structure of a solid-state imaging device 500 according to the fifth embodiment. Since the configuration other than the following is the same as that of the solid-state imaging device 400, the description thereof is omitted.
- a shield wiring 24d is formed around the wiring 24b, and a shield wiring 26d is formed below the shield wiring 24d.
- the shield wiring 26d is made of the same material as that of the wiring 26b, and is formed with the height of the upper surface aligned in a state where the wiring 26b is juxtaposed.
- the potential of the shield wiring 26d can be easily fixed or floating. 2. Effect Since the shield wiring 26d is formed below the shield wiring 24d, the charge storage portion 16 on the semiconductor substrate 10 is shielded, and the potential of the shield wiring 24d is fixed. But it becomes equal. Therefore, it is possible to suppress the generation of different pseudo signals in each charge storage unit 16.
- FIG. 8 is a diagram illustrating a structure of a solid-state imaging device 600 according to the fifth embodiment. Since the configuration other than the following is the same as that of the solid-state imaging device 500, the description thereof is omitted.
- a shield wiring 24d is formed around the wiring 24b, a shield wiring 26d is formed below the shield wiring 24d, and a shield wiring 26e is further formed.
- the shield wiring 26e is made of the same material as that of the wirings 24a and 24c, and the wirings 24a and 24c are formed so that the heights of the upper surfaces are aligned in a state of being arranged in parallel. It is easy to form the potential of the shield wiring 26e fixed or floating. 2. Effect Since the shield wiring 26e sandwiched between the wirings 24a and 24c is formed, the charge storage portion 16 on the semiconductor substrate 10 is shielded, and the potentials of the shield wirings 24d, 26d, and 26e are fixed. It becomes equal in any charge storage unit 16. Therefore, it is possible to suppress the generation of different pseudo signals in each charge storage unit 16.
- the shield wiring 26e is made of the same material as the wirings 24a and 24c and is arranged in parallel with the height of the top surface, the shield wiring 26e can form the wirings 24a and 24c at the same time. Therefore, it is not necessary to increase the number of manufacturing steps separately in order to form the shield wiring 26e. Since mask misalignment during manufacturing does not occur, it is easy to form the shield wiring 26e and the shield wirings 24a and 24c at appropriate positions.
- the arrangement is not limited to this, and the color filter arrangement (vertical stripe) used in a known solid-state imaging device is used. , Horizontal stripes, etc.) can be employed.
- the shape of the shield electrode when viewed in plan is a square lattice shape, but is not limited to this, and may be formed in other lattice shapes or line shapes.
- the shield electrode 440 may be formed in a line shape only between adjacent columns of the color filter 72.
- the shield electrode may be formed in a line shape only between adjacent color filter rows.
- the gap between the adjacent lower electrodes is uniform, but this may not be uniform.
- the line A shield electrode may be formed.
- the shape of the shield wiring is a line shape.
- the shape is not limited to this, and the shape may be an island shape.
- the shield wiring 48 is provided between the adjacent line-shaped wirings 24a and the shield wiring 44 is provided between the adjacent line-shaped wirings 24b, as shown in FIGS. 10 (a) and 10 (b), What is necessary is just to form the shield wiring 44 and 48 between the row
- the shield electrode is formed of the same material as the lower electrode, but may be formed of a different material.
- the process of forming the lower electrode and the process of forming the shield electrode are separate processes, and each mask pattern has a margin, so even if the gap between adjacent lower electrodes is small, the shield electrode Can be formed. 4).
- Substrate In the embodiment and the like, an n-type silicon substrate is used as a substrate, but the present invention is not limited to this, and for example, a p-type silicon substrate may be used. When a p-type silicon substrate is used, it is desirable to form a deep n-type well layer below the p-type well layer in order to electrically isolate the p-type silicon substrate and the p-type well layer.
- the substrate may be any substrate as long as an electronic circuit can be installed inside and on the substrate, and may be, for example, a glass substrate or a quartz substrate. 5.
- Upper electrode In the embodiments and the like, the upper electrode is made of ITO. However, the present invention is not limited to this, and indium oxide, tin oxide, FTO (fluorine-doped tin oxide), zinc oxide, or AZO (aluminum-doped zinc oxide) may be used. good.
- the material of the upper electrode is preferably one that can be formed by a plasma-free film forming apparatus, EB vapor deposition apparatus, and pulse laser vapor deposition apparatus.
- the light transmittance of the upper electrode is preferably 60% or more and desirably 80% or more in the photoelectric conversion light absorption peak wavelength of the photoelectric conversion film.
- the surface resistance of the upper electrode is different in a range suitable for whether the charge accumulation / transfer / readout part is a CCD structure or a CMOS structure.
- the charge storage / transfer / readout part has a CMOS structure, it is preferably 10,000 ⁇ / ⁇ or less, and preferably 1000 ⁇ / ⁇ or less.
- the charge storage / transfer / readout part has a CCD structure, it is preferably 1000 ⁇ / ⁇ or less, and preferably 100 ⁇ / ⁇ or less. 6).
- an organic photoconductive film is used as the photoelectric conversion film.
- the present invention is not limited thereto, and an inorganic photoconductive film may be used, and both an organic material and an inorganic material are mixed. A thing may be used.
- the inorganic photoconductive film is more durable than the organic photoconductive film in property deterioration due to moisture or oxygen that has entered the photoelectric conversion film over time.
- a compound semiconductor such as amorphous silicon (amorphous silicon) or gallium arsenide may be used.
- the photoelectric conversion film is formed using the wavelength dependence of the absorption coefficient of silicon and gallium arsenide, and color separation is performed in the depth direction.
- a plasma CVD method for example, an MO (organic vapor layer) CVD method, or the like may be used. 7).
- a positive bias voltage is applied to the upper electrode, but the present invention is not limited to this. For example, when a negative bias voltage is applied to the upper electrode, charges generated in the photoelectric conversion film move to the lower electrode, and holes move to the upper electrode.
- the configuration of the solid-state imaging device according to the present invention is not limited to the configuration of the solid-state imaging device according to the above-described embodiments and modifications, and various modifications and applications are possible within the scope of the effects of the present invention. It is. In addition, the processes used in the above steps can be replaced with other equivalent processes without departing from the technical idea. Moreover, it is also possible to change a process order and to change a material kind.
- the present invention is useful for realizing a solid-state imaging device as an imaging device mounted on a digital still camera, a digital video camera, a surveillance camera, an in-vehicle camera, or the like.
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Abstract
複数の画素を有する固体撮像装置100であって、基板10と、基板10上に形成され、絶縁膜20及び複数の配線24を含む配線層と、配線層上に、複数の画素と一対一に対応して形成された複数の下部電極30と、複数の下部電極30上に亘って形成された光電変換膜50と、光電変換膜50上に形成され、透光性を有する上部電極60とを備え、隣り合う下部電極30の間に、下部電極30と電気的絶縁が図られ、且つ、電位が固定されたシールド電極40が形成されている。
Description
本発明は、固体撮像装置に関し、特に、光電変換膜で入射光から光電変換を行う積層型固体撮像装置の構成に関する。
従来の固体撮像装置として、例えば、図11に示すように、カラーフィルター972r,972g,972bが配列された固体撮像装置900がある。図12に示すように、固体撮像装置900は、n型シリコン基板912とp型ウェル領域914とからなる半導体基板910、半導体基板910上に形成された絶縁膜920、絶縁膜920上に形成された下部電極930、下部電極930上に形成された光電変換膜950、及び光電変換膜950上に形成された上部電極960を備える。さらに、固体撮像装置900は、上部電極960上に形成された保護膜970、保護膜970上に形成されたカラーフィルター972、及びカラーフィルター972上に形成されたマイクロレンズ974を備える。ウェル領域914には、n型電荷蓄積部916、及びn型電荷蓄積部916から信号電荷を読み出す信号読み出し部918が形成されている。絶縁膜920には、導電性材料からなるプラグ922が埋め込まれている。下部電極930は画素毎に離間して形成され、隣り合う下部電極930の間には隙間932がある。下部電極930は電位固定されておらず、フローティング状態となっている。
光電変換膜950で生成された信号電荷は、上部電極960に正パルスを印加することにより、下部電極からプラグ922を通り電荷蓄積部916に蓄積される。さらに所定の蓄積時間後に、電荷蓄積部916に蓄積された信号電荷が信号読み出し部918に読み出される。その後、信号電荷は増幅器を介して外部へ出力される。
ところで、光電変換膜950の下部電極930間の隙間932に対応する領域は、下部電極930の上方に対応する領域と比べ印加される電界強度が小さい。よって、光電変換膜950の下部電極930間の隙間932に対応する領域では信号電荷が移動しにくく、信号電荷が本来よりも後のフレームで読み出されてしまい、残像が生じるおそれがある。この問題を解決するため、特許文献2では、隣り合う下部電極930間の隙間を3μm以下とする構成が開示されている。
上記従来の固体撮像装置では、下部電極が、隣り合う下部電極の電位による静電結合の影響を受けるおそれがある。静電結合とは、電流が流れる導体の近くに異なる導体を設けると、隣り合う導体の間に浮遊容量が生じ、電圧が誘起されることである。具体的には、各下部電極の隣り合う下部電極に信号電荷が多く蓄積されると、下部電極において隣り合う下部電極に近い部分では反対の電荷が引き寄せられ、その他の部分において疑似信号が発生することがある。各下部電極で発生する疑似信号量は、それぞれ隣り合う下部電極に蓄積された信号電荷量により異なる。そして、当該下部電極ごとに異なる疑似信号が、電荷蓄積部を介して外部へ読み出されると、画素ごとに異なるノイズが出力され、撮像画像の画質が劣化してしまう。
特に近年、画素の微細化とともに、光電変換膜で発生し各下部電極を通る信号電荷が減少している。本来の信号電荷に対する疑似信号の割合がより増加してしまい、疑似信号による画質劣化が大きな問題となっている。
例えば、単位画素サイズが1.75μm×1.75μmで単位画素当たりに最大で蓄積できる電荷が約10000電子の場合、下部電極の間隔を0.2μm、下部電極の膜厚を0.1μmとした場合に、4方のうち1方の隣接画素からは、当該画素に蓄積された電子のうち最大で約250電子の増減となる影響を受ける。カラーフィルターがベイヤー配列を採る場合、さらに画像の色合い(解像度)の劣化が顕著になる。例えば、緑色カラーフィルターは4方向を赤色カラーフィルターと青色カラーフィルターとに囲まれている。この領域に赤色の強い光が入射したとき、緑色カラーフィルターでは2方向に隣り合う赤色カラーフィルターの下部電極の電位の静電結合によって最大で約500電子の信号出力を生じる。そのため、赤色カラーフィルターは最大で約500電子の信号出力の低下となる。1画素当たりに蓄積可能な電子数を約10000電子とすると、約5%の信号出力が変動することとなり、被写体の色合いと異なる画像の出力につながる。
本発明は、上記問題の解決を図るべくなされたものであって、隣り合う下部電極間の隙間を小さくしつつ下部電極ごとに異なる疑似信号が発生することを抑制できる固体撮像装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の一態様に係る固体撮像装置は、複数の画素を有する固体撮像装置であって、基板と、基板上に形成され、絶縁膜及び複数の配線を含む配線層と、配線層上に、前記複数の画素と一対一に対応して形成された複数の下部電極と、複数の下部電極上に亘って形成された光電変換膜と、光電変換膜上に形成され、透光性を有する上部電極とを備え、隣り合う下部電極の間に、当該隣り合う下部電極と電気的絶縁が図られ、且つ、電位が固定されたシールド電極が形成されていることを特徴とする。
また、本発明の一態様に係る固体撮像装置は、複数の画素を有する固体撮像装置であって、基板と、基板上に形成され、絶縁膜及び複数の配線を含む配線層と、配線層上に、前記複数の画素と一対一に対応して形成された複数の下部電極と、複数の下部電極上に亘って形成された光電変換膜と、光電変換膜上に形成され、透光性を有する上部電極とを備え、隣り合う配線の間に、当該隣り合う配線と電気的絶縁が図られ、且つ、電位が固定されたシールド配線が形成されていることを特徴とする。
本発明の一態様に係る固体撮像装置では、隣り合う下部電極間の隙間に、電位が固定されたシールド電極が形成されている。これにより、下部電極が静電結合されるものは電位が固定されたシールド電極となり、その影響はどの下部電極でも等しくなる。そのため、下部電極ごとに異なる疑似信号が発生することを抑制できる。疑似信号がどの下部電極でも等しいので、あらかじめ、信号出力値を補正することで、撮像画像の画質の劣化を抑制できる。
従って、本発明の一態様に係る固体撮像装置では、隣り合う下部電極間の隙間を小さくしつつ、隣り合う下部電極間の静電結合を抑制し下部電極ごとに異なる疑似信号が発生することを抑制できる。
[実施の形態1]
1.固体撮像装置100の構成
図1は、実施の形態1に係る固体撮像装置100における下部電極30、シールド電極40、及びカラーフィルター72の形状と位置関係とを説明するためのレイアウト図である。
1.固体撮像装置100の構成
図1は、実施の形態1に係る固体撮像装置100における下部電極30、シールド電極40、及びカラーフィルター72の形状と位置関係とを説明するためのレイアウト図である。
複数の画素を有する固体撮像装置100は、画素毎に区切られたカラーフィルター72、画素と一対一に対応して隙間32を空けて形成された正方形状の下部電極30、及び下部電極30を囲み隣り合う下部電極30の隙間32を通るように形成され、正方格子状のシールド電極40を備える。シールド電極40の電位は固定されており、これについては、後に詳細に説明する。カラーフィルター72r,72g,72bはそれぞれ赤色光(波長域600nm~700nm程度)、緑色光(波長域500nm~600nm程度)、青色光(波長域400nm~500nm程度)の光を透過し、カラーフィルター72はベイヤー配列となっている。
図2は、図1に示した固体撮像装置100のA-A線での断面図である。
固体撮像装置100は、n型シリコン基板12とp型ウェル層14とからなる半導体基板10、p型ウェル層14内に形成された電荷蓄積部16、p型ウェル層14内に形成された信号読み出し部18、半導体基板10上に積層された絶縁膜20、絶縁膜20内に形成された下部電極30、下部電極30上に形成された光電変換膜50、光電変換膜50上に形成された上部電極60、上部電極60上に形成された保護膜70、保護膜70上に形成されたカラーフィルター72、及びカラーフィルター72上に形成されたマイクロレンズ74を備える。
絶縁膜20には配線22及び配線24が埋め込まれ、配線24と下部電極30とは配線22を介して接続され、配線24同士はコンタクトプラグ26を介して接続されている。配線24は配線24a,24b,24cからなり、コンタクトプラグ26はコンタクトプラグ26a,26b,26cからなる。これにより、下部電極30で補集された信号電荷を電荷蓄積部16へ移動できる。隣り合う下部電極30の間には隙間32があり、当該隙間32にシールド電極40が形成されている。上部電極60に配線が接続され、この配線を介して正のバイアス電圧が上部電極60に印加されている。このバイアス電圧により、光電変換膜50で発生した正孔が下部電極30へ移動し、電子が上部電極60に移動する。
光電変換膜50は複数の下部電極30を覆うように拡がっている。光電変換膜50に電圧が印加されると、光電変換効率を向上できる。所望の光電変換効率を得るために、光電変換膜50に印加しなければならない電圧は、光電変換膜50の膜厚により異なる。具体的には、光電変換効率は光電変換膜50に加わる電界が大きいほど向上し、且つ、同じ印加電圧の場合でも光電変換膜50の膜厚が薄いほど加わる電界は大きくなる。従って、光電変換膜50の膜厚が薄い場合は、印加電圧が小さくても所望の光電変換効率を得ることができる。固体撮像装置100における光電変換膜50に加える電場の下限は、10V・m-1以上が良く、さらに、1×103V・m-1以上が望ましい。電場の上限は特にないが、大きな電場を加え過ぎると暗所でも電流が流れてしまうので、1×1012V・m-1以下が良く、さらに1×109V・m-1以下が望ましい。
3.固体撮像装置100の駆動
マイクロレンズ74に入射した光は集光され、カラーフィルター72を通り、光電変換機能を有する光電変換膜50に入射する。光電変換膜50で入射光から信号電荷が発生し、当該電荷は下部電極30から配線22を通り、電荷蓄積部16で蓄積される。この状態で、読み出しゲート(図示せず)に読み出しパルスが印加されると、蓄積されていた信号電荷は信号読み出し部18に読み出される。その後、従来のMOS型固体撮像装置と同様に信号が順次読み出される。
3.固体撮像装置100の駆動
マイクロレンズ74に入射した光は集光され、カラーフィルター72を通り、光電変換機能を有する光電変換膜50に入射する。光電変換膜50で入射光から信号電荷が発生し、当該電荷は下部電極30から配線22を通り、電荷蓄積部16で蓄積される。この状態で、読み出しゲート(図示せず)に読み出しパルスが印加されると、蓄積されていた信号電荷は信号読み出し部18に読み出される。その後、従来のMOS型固体撮像装置と同様に信号が順次読み出される。
ここで、カラーフィルター72rは赤色の波長域の光を透過するため、カラーフィルター72rに対応する領域で出力される信号は赤色光に対応するものである。緑色、青色カラーフィルター72g,72bについても同様である。このように、固体撮像装置100では、カラー画像データを生成することができる。
4.固体撮像装置100の寸法と材料と製造方法
固体撮像装置100の単位画素サイズは、例えば、1.75μm×1.75μmである。
4.固体撮像装置100の寸法と材料と製造方法
固体撮像装置100の単位画素サイズは、例えば、1.75μm×1.75μmである。
半導体基板10は、上述のように、例えば、シリコンからなり、絶縁膜20は、例えば、酸化シリコンからなる。
配線24は、例えば、Cu、Al合金、W、Mo(モリブデン)、Ti(チタン)、TiN(窒化チタン)からなり、信号線、電源線、及び接続線等として機能する。
コンタクトプラグ26は、例えば、W(タングステン)、Cu、Al、Ag、Au、Cr(クロム)からなる。コンタクトプラグ26を形成するには、絶縁膜20をリソグラフィ技術及びRIE(反応性イオンエッチング)のような異方性ドライエッチングを用いて開口し、例えば、ブランケットCVD法を用いて当該開口に金属を埋め込めば良い。
下部電極30及びシールド電極40は、入射光を遮光するような不透明の導電性材料である金属、例えば、Al-Si-Cu合金、Al、Ti、TiN、Cu、Cr、In、Agなどからなる。シールド電極40を形成するには、例えば、DC(直流)スパッタリング法で成膜を行った後、リソグラフィ技術及びドライエッチング技術を用いれば良い。
下部電極30とシールド電極40との隙間の幅d1は、例えば、0.1μm~0.3μmである。これは、製造プロセスで実現できる範囲で下部電極30の感度を向上させ、且つ、静電結合による影響を抑制できる大きさである。また、隣り合う下部電極30の隙間32の幅d2は、例えば、0.3μm~0.8μmである。これは、下部電極30上に比べ、隙間32上に位置する領域の光電変換膜50で発生した信号電荷は読み出されるのに時間がかかることによる残像を抑制できる程度となっている。
光電変換膜50は、波長400nm~700nmにおける光吸収率が50%以上であれば良く、例えば、有機光導電膜からなる。有機光電変換膜は、特定波長域の光を吸収して電荷を生成する光電変換材料を含み、分光特性や感度に優れている。さらに、光電変換膜50は、高感度を維持できるよう、入射光子1つあたりの出力電子数である量子効率が高い材料からなることが望ましい。
上部電極60は、可視光に対する透過性が高く、且つ、抵抗値が小さい透明導電性酸化物(TCO;Transparent Conducting Oxide)からなり、例えば、ITO(酸化インジウムスズ)からなる。
保護膜70は、光電変換膜50や上部電極60の保護機能及び透明性を兼ね備えた材料、例えば、窒化シリコンからなる。ここで、保護機能とは、水分や酸素が浸入しにくい緻密性、水分や酸素と反応しにくい非反応性をいう。窒化物からなる保護膜70を形成するには、物理気相堆積法によって成膜すればよい。この方法を用いれば、光電変換膜50及び上部電極60を変化させずに、緻密な窒化シリコン膜を形成できる。なお、波長400nm~700nmにおいて、保護膜70の光透過率が80%以上であれば、光電変換膜50に十分に可視光を入射させることができる。また、保護膜70の厚みは0.1μm~10μmが好ましく、0.5μm~5μmがより好ましく、1μm~3μmが更に好ましい。
カラーフィルター72は、例えば、顔料を含有するアクリル樹脂のような有機材料からなる。カラーフィルター72の膜厚は、カラーフィルター72の材料の入射光に対する分光特性や透過性を基準として設定され、例えば、0.2μm~0.5μmである。
マイクロレンズ74は、例えば、アクリル樹脂からなる。
5.シールド電極の電位設定
シールド電極40の電位は、上部電極60と下部電極30との中間電位(0V~10数Vの間の電圧)に設定することが必要である。シールド電極40の電位として上部電極60と下部電極30との平均電位を与えると、他の電位を与えたときと比べ光電変換膜50への電界ストレスを低減でき、絶縁膜20の隙間32に対応する領域の耐久性を抑制でき、且つ、光電変換膜50中で発生した電荷の下部電極30への取り込みロスを抑制できる。シールド電極40の電位として上部電極60と下部電極30との平均電位より大きく上部電極60の電位以下である電位を与えると、光電変換膜50中で発生した電荷の下部電極30への取り込みロスをさらに低減できる。
5.シールド電極の電位設定
シールド電極40の電位は、上部電極60と下部電極30との中間電位(0V~10数Vの間の電圧)に設定することが必要である。シールド電極40の電位として上部電極60と下部電極30との平均電位を与えると、他の電位を与えたときと比べ光電変換膜50への電界ストレスを低減でき、絶縁膜20の隙間32に対応する領域の耐久性を抑制でき、且つ、光電変換膜50中で発生した電荷の下部電極30への取り込みロスを抑制できる。シールド電極40の電位として上部電極60と下部電極30との平均電位より大きく上部電極60の電位以下である電位を与えると、光電変換膜50中で発生した電荷の下部電極30への取り込みロスをさらに低減できる。
また、シールド電極40を、各画素内に形成された画素読み出し回路への電源供給を行う電源配線に複数箇所に電気的に接続することで、シールド電極40を電源配線としても使用できる。これにより、シールド電極40がシャント配線としても機能することとなる。その結果、電源配線における電圧降下を抑制し、画素読み出し回路への電源供給の安定化を図ることができる。
6.効果
隣り合う下部電極30間の隙間32に、電位が固定されたシールド電極40が形成されている。これにより、下部電極30はシールド電極40から静電結合の影響を受けることとなる。ここで、シールド電極40の電位が固定されているため、その影響はどの下部電極30でも等しくなる。そのため、各下部電極30において異なる疑似信号が発生することを抑制できる。疑似信号がどの下部電極30でも等しいので、あらかじめ、信号出力値を補正することで、固体撮像装置100の撮像画像の画質の劣化を抑制できる。
6.効果
隣り合う下部電極30間の隙間32に、電位が固定されたシールド電極40が形成されている。これにより、下部電極30はシールド電極40から静電結合の影響を受けることとなる。ここで、シールド電極40の電位が固定されているため、その影響はどの下部電極30でも等しくなる。そのため、各下部電極30において異なる疑似信号が発生することを抑制できる。疑似信号がどの下部電極30でも等しいので、あらかじめ、信号出力値を補正することで、固体撮像装置100の撮像画像の画質の劣化を抑制できる。
シールド電極40は下部電極30と同じ材料からなり、下部電極30に並設する状態で上面高さを揃えて形成されるため、下部電極30とシールド電極40とを同時に形成できる。そのため、シールド電極40を形成するため、別途製造工程を増やさなくても良い。製造時のマスクの合わせずれが起きないので、適切な位置に下部電極30とシールド電極40とを形成することが容易である。
また、シールド電極40が金属からなるので、半導体基板10への入射光を低減でき、半導体基板10に光が入射することにより起きる、読み出し回路の誤動作を抑制できる。
[実施の形態2]
1.固体撮像装置200
図3は、実施の形態2に係る固体撮像装置200の構造を示す図である。下記以外の構成は、固体撮像装置100と同じなので説明を省略する。
[実施の形態2]
1.固体撮像装置200
図3は、実施の形態2に係る固体撮像装置200の構造を示す図である。下記以外の構成は、固体撮像装置100と同じなので説明を省略する。
隣り合う配線22の間に、シールド配線42が形成されている。シールド配線42と配線22とは電気的絶縁が図られている。また、シールド電極40とシールド配線42とが電気的に接続されているため、シールド配線42の電位はシールド電極40の電位に固定されている。シールド配線42は配線22と同じ材料からなり、配線22並設する状態で上面高さを揃えて形成される。
2.効果
ところで、隣り合う配線22等の配線間においても、下部電極30と同様のノイズが発生するおそれがある。従来の固体撮像装置では、画素の微細化で配線間の隙間が狭くなり下部電極間にシールドが形成できなくなり、隣り合う配線の電位による静電結合の影響を受けるおそれがある。各配線の隣り合う配線に信号電荷が多く蓄積されると、配線において隣り合う配線に近い部分では反対の電荷が引き寄せられ、その他の部分において疑似信号が発生することがある。各配線で発生する疑似信号量は、それぞれ隣り合う配線に蓄積された信号電荷量により異なる。そして、当該配線ごとに異なる疑似信号が、電荷蓄積部を介して外部へ読み出されると、画素ごとに異なるノイズが出力され、撮像画像の画質が劣化してしまう。
2.効果
ところで、隣り合う配線22等の配線間においても、下部電極30と同様のノイズが発生するおそれがある。従来の固体撮像装置では、画素の微細化で配線間の隙間が狭くなり下部電極間にシールドが形成できなくなり、隣り合う配線の電位による静電結合の影響を受けるおそれがある。各配線の隣り合う配線に信号電荷が多く蓄積されると、配線において隣り合う配線に近い部分では反対の電荷が引き寄せられ、その他の部分において疑似信号が発生することがある。各配線で発生する疑似信号量は、それぞれ隣り合う配線に蓄積された信号電荷量により異なる。そして、当該配線ごとに異なる疑似信号が、電荷蓄積部を介して外部へ読み出されると、画素ごとに異なるノイズが出力され、撮像画像の画質が劣化してしまう。
固体撮像装置200では、隣り合う配線22の隙間に、電位が固定されたシールド配線42が形成されている。これにより、配線22が静電結合されるものは電位が固定されたシールド配線42となり、その影響はどの配線22でも等しくなる。そのため、配線22ごとに異なる疑似信号が発生することを抑制できる。疑似信号がどの配線22でも等しいので、あらかじめ、信号出力値を補正することで、撮像画像の画質の劣化を抑制できる。従って、固体撮像装置200では、微細化で隣り合う配線22の隙間を小さくしつつ、隣り合う配線22間の静電結合を抑制し配線ごとに異なる疑似信号が発生することを抑制できる。
すなわち、固体撮像装置200では、シールド電極40、シールド配線42の電位が固定されているため、その影響はどの下部電極30、配線22でも等しくなる。そのため各下部電極30において異なる疑似信号が発生することをさらに抑制できる。
なお、シールド配線42は配線22と同じ材料からなり、配線22に並設する状態で上面高さを揃えて形成されるため、配線22とシールド配線42とを同時に形成できる。そのため、シールド配線42を形成するため、別途製造工程を増やさなくても良い。製造時のマスクの合わせずれが起きないので、適切な位置に配線22とシールド配線42とを形成することが容易である。
さらに、シールド電極40とシールド配線42とが電気的に接続されている。そのため、シールド配線42を、例えば、アイランド状に形成することができる。このように、シールド配線42の電気的接続を可能とするために、固体撮像装置200全体に亘って、シールド配線42を引き回す必要がないため、設計の自由度が大きくなる。
なお、下部電極30間の静電結合の影響が気にならなければ、シールド電極40を形成せず、シールド配線42のみを形成してもよい。
[実施の形態3]
1.固体撮像装置300
図4は、実施の形態3に係る固体撮像装置300の構造を示す図である。下記以外の構成は、固体撮像装置200と同じなので説明を省略する。
[実施の形態3]
1.固体撮像装置300
図4は、実施の形態3に係る固体撮像装置300の構造を示す図である。下記以外の構成は、固体撮像装置200と同じなので説明を省略する。
隣り合う配線24bの間にシールド配線44が形成されている。シールド電極40とシールド配線42,44とが電気的に接続されているため、シールド配線44の電位はシールド電極40の電位に固定されている。シールド配線44は配線24bと同じ材料からなり、配線24b並設する状態で上面高さを揃えて形成される。
2.効果
シールド電極40、シールド配線42に接続されたシールド配線44がさらに形成されることで、下部電極30が静電結合されるものはシールド電極40、シールド配線42となり、シールド電極40、シールド配線42の電位が固定されているため、その影響はどの下部電極30でも等しくなる。そのため各下部電極30において異なる疑似信号が発生することを抑制できる。
2.効果
シールド電極40、シールド配線42に接続されたシールド配線44がさらに形成されることで、下部電極30が静電結合されるものはシールド電極40、シールド配線42となり、シールド電極40、シールド配線42の電位が固定されているため、その影響はどの下部電極30でも等しくなる。そのため各下部電極30において異なる疑似信号が発生することを抑制できる。
なお、シールド配線44は配線24bと同じ材料からなり配線24b並設する状態で上面高さを揃えて形成されるため、配線24bとシールド配線44とを同時に形成できる。そのため、シールド配線44を形成するため、別途製造工程を増やさなくても良い。製造時のマスクの合わせずれが起きないので、適切な位置に配線24bとシールド配線44とを形成することが容易である。
[実施の形態4]
1.固体撮像装置400
図5は、実施の形態1に係る固体撮像装置400における配線24b、シールド配線24d、及びカラーフィルター72の形状と位置関係とを説明するためのレイアウト図である。
[実施の形態4]
1.固体撮像装置400
図5は、実施の形態1に係る固体撮像装置400における配線24b、シールド配線24d、及びカラーフィルター72の形状と位置関係とを説明するためのレイアウト図である。
図6は、図5に示した固体撮像装置400のB-B線での断面図である。図6は、実施の形態4に係る固体撮像装置400の構造を示す図である。下記以外の構成は、固体撮像装置100と同じなので説明を省略する。
固体撮像装置400の単位画素サイズは、上述した、例えば、1.75μm×1.75μmの固体撮像装置100の単位画素サイズから、隣り合う下部電極30の隙間32にシールド電極40を形成できなくなるサイズまで縮小されている。固体撮像装置400では、固体撮像装置100同様に所望の効果を得るために、配線24bの周囲にシールド配線24dが形成されている。シールド配線24dは配線24bと同じ材料からなり、配線24b並設する状態で上面高さを揃えて形成される。シールド配線24dの電位は、固定またはフローティングに形成することが容易である。
2.効果
シールド配線24dが形成されることで、半導体基板10上の電荷蓄積部16がシールドされ、シールド配線24dの電位が固定されているため、その影響はどの電荷蓄積部16でも等しくなる。そのため、各電荷蓄積部16において異なる疑似信号が発生することを抑制できる。
2.効果
シールド配線24dが形成されることで、半導体基板10上の電荷蓄積部16がシールドされ、シールド配線24dの電位が固定されているため、その影響はどの電荷蓄積部16でも等しくなる。そのため、各電荷蓄積部16において異なる疑似信号が発生することを抑制できる。
また、シールド配線24dは配線24bと同じ材料からなり並設する状態で上面高さを揃えて形成されるため、配線24bとシールド配線24dとを同時に形成できる。そのため、シールド配線24dを形成するため、別途製造工程を増やさなくても良い。製造時のマスクの合わせずれが起きないので、適切な位置に配線24bとシールド配線24dとを形成することが容易である。
[実施の形態5]
1.固体撮像装置500
図7は、実施の形態5に係る固体撮像装置500の構造を示す図である。下記以外の構成は、固体撮像装置400と同じなので説明を省略する。
[実施の形態5]
1.固体撮像装置500
図7は、実施の形態5に係る固体撮像装置500の構造を示す図である。下記以外の構成は、固体撮像装置400と同じなので説明を省略する。
配線24bの周囲にシールド配線24dが形成され、シールド配線24dの下部にシールド配線26dが形成されている。シールド配線26dは配線26bと同じ材料からなり、配線26b並設する状態で上面高さを揃えて形成される。シールド配線26dの電位は、固定またはフローティングに形成することが容易である。
2.効果
シールド配線24dの下部にシールド配線26dが形成されることで、半導体基板10上の電荷蓄積部16がシールドされ、シールド配線24dの電位が固定されているため、その影響はどの電荷蓄積部16でも等しくなる。そのため各電荷蓄積部16において異なる疑似信号が発生することを抑制できる。
2.効果
シールド配線24dの下部にシールド配線26dが形成されることで、半導体基板10上の電荷蓄積部16がシールドされ、シールド配線24dの電位が固定されているため、その影響はどの電荷蓄積部16でも等しくなる。そのため各電荷蓄積部16において異なる疑似信号が発生することを抑制できる。
また、シールド配線26dはコンタクトプラグ26bと同じ材料からなり並設する状態で上面高さを揃えて形成されるため、コンタクトプラグ26bとシールド配線26dとを同時に形成できる。そのため、シールド配線26dを形成するため、別途製造工程を増やさなくても良い。製造時のマスクの合わせずれが起きないので、適切な位置にコンタクトプラグ26bとシールド配線26dとを形成することが容易である。
[実施の形態6]
1.固体撮像装置600
図8は、実施の形態5に係る固体撮像装置600の構造を示す図である。下記以外の構成は、固体撮像装置500と同じなので説明を省略する。
[実施の形態6]
1.固体撮像装置600
図8は、実施の形態5に係る固体撮像装置600の構造を示す図である。下記以外の構成は、固体撮像装置500と同じなので説明を省略する。
配線24bの周囲にシールド配線24dが形成され、シールド配線24dの下部にシールド配線26dが形成され、さらにシールド配線26eが形成されている。シールド配線26eは配線24a、24cと同じ材料からなり、配線24a、24cは並設する状態で上面高さを揃えて形成される。シールド配線26eの電位は、固定またはフローティングに形成することが容易である。
2.効果
配線24a、24cに挟まれるシールド配線26eが形成されることで、半導体基板10上の電荷蓄積部16がシールドされ、シールド配線24d、26d、26eの電位が固定されているため、その影響はどの電荷蓄積部16でも等しくなる。そのため各電荷蓄積部16において異なる疑似信号が発生することを抑制できる。
2.効果
配線24a、24cに挟まれるシールド配線26eが形成されることで、半導体基板10上の電荷蓄積部16がシールドされ、シールド配線24d、26d、26eの電位が固定されているため、その影響はどの電荷蓄積部16でも等しくなる。そのため各電荷蓄積部16において異なる疑似信号が発生することを抑制できる。
また、シールド配線26eは配線24a、24cと同じ材料からなり並設する状態で上面高さを揃えて形成されるため、シールド配線26eは配線24a、24cとを同時に形成できる。そのため、シールド配線26eを形成するため、別途製造工程を増やさなくても良い。製造時のマスクの合わせずれが起きないので、適切な位置にシールド配線26eとシールド配線24a、24cとを形成することが容易である。
[変形例]
1.カラーフィルターについて
実施の形態等では赤色カラーフィルター、緑色カラーフィルター、青色カラーフィルターの配列は、ベイヤー配列としたが、これに限らず、公知の固体撮像素子に用いられているカラーフィルター配列(縦ストライプ、横ストライプ等)を採用することができる。
1.シールド電極の形状
実施の形態等では、平面視したときのシールド電極の形状は、正方格子状であるが、これに限らず、他の格子状やライン状に形成しても良い。例えば、図9に示すように、隣り合うカラーフィルター72の列の間にのみ、シールド電極440をライン状に形成しても良い。また、これに限らず、隣り合うカラーフィルターの行の間にのみ、シールド電極をライン状に形成しても良い。
[変形例]
1.カラーフィルターについて
実施の形態等では赤色カラーフィルター、緑色カラーフィルター、青色カラーフィルターの配列は、ベイヤー配列としたが、これに限らず、公知の固体撮像素子に用いられているカラーフィルター配列(縦ストライプ、横ストライプ等)を採用することができる。
1.シールド電極の形状
実施の形態等では、平面視したときのシールド電極の形状は、正方格子状であるが、これに限らず、他の格子状やライン状に形成しても良い。例えば、図9に示すように、隣り合うカラーフィルター72の列の間にのみ、シールド電極440をライン状に形成しても良い。また、これに限らず、隣り合うカラーフィルターの行の間にのみ、シールド電極をライン状に形成しても良い。
また、実施の形態等では、隣り合う下部電極の隙間は均一であったが、これは均一でなくても良い。例えば、列方向の隣り合う下部電極の隙間がシールド電極を形成できない程に小さく、行方向の隣り合う下部電極の隙間がシールド電極を形成できる程度に広い場合には、行方向にのみライン状のシールド電極を形成すれば良い。
2.シールド配線の形状
実施の形態3では、シールド配線の形状をライン状としていたが、これに限らず、アイランド状に形成しても良い。
2.シールド配線の形状
実施の形態3では、シールド配線の形状をライン状としていたが、これに限らず、アイランド状に形成しても良い。
また、隣り合うライン状の配線24aの間にシールド配線48を設け、隣り合うライン状の配線24bの間にシールド配線44を設ける構成では、図10(a),(b)に示すように、配線24a,24bの列の間に、それぞれシールド配線44,48を形成すれば良い。このとき、シールド配線44,48にそれぞれコンタクト44a,48aを設けて、コンタクト44a,48a間にアイランド状のシールド配線を形成することで、シールド配線48に固定電位を与えることができる。
3.シールド電極
実施の形態等では、シールド電極を下部電極と同じ材料で形成したが、別の材料で形成しても良い。別の材料で形成すると、下部電極を形成する工程とシールド電極を形成する工程とは別工程となり、それぞれのマスクパターンに余裕が出るため、隣り合う下部電極間の隙間が小さくても、シールド電極を形成することができる。
4.基板
実施の形態等では、基板としてn型シリコン基板を用いたが、これに限らず、例えば、p型シリコン基板を用いても良い。p型シリコン基板を用いた場合、p型シリコン基板とp型ウェル層を電気的に分離するため、p型ウェル層の下層に深いn型ウェル層を形成することが望ましい。
3.シールド電極
実施の形態等では、シールド電極を下部電極と同じ材料で形成したが、別の材料で形成しても良い。別の材料で形成すると、下部電極を形成する工程とシールド電極を形成する工程とは別工程となり、それぞれのマスクパターンに余裕が出るため、隣り合う下部電極間の隙間が小さくても、シールド電極を形成することができる。
4.基板
実施の形態等では、基板としてn型シリコン基板を用いたが、これに限らず、例えば、p型シリコン基板を用いても良い。p型シリコン基板を用いた場合、p型シリコン基板とp型ウェル層を電気的に分離するため、p型ウェル層の下層に深いn型ウェル層を形成することが望ましい。
また、基板は基板内部及び基板上に電子回路を設置できるものであれば良く、例えば、ガラス基板や石英基板等でも良い。
5.上部電極
実施の形態等では、上部電極はITOからなるとしたが、これに限らず、酸化インジウム、酸化スズ、FTO(フッ素ドープ酸化スズ)、酸化亜鉛、AZO(アルミニウムドープ酸化亜鉛)を用いても良い。上部電極の材料は、プラズマフリーである成膜装置、EB蒸着装置、及びパルスレーザ蒸着装置により成膜できるものが望ましい。
5.上部電極
実施の形態等では、上部電極はITOからなるとしたが、これに限らず、酸化インジウム、酸化スズ、FTO(フッ素ドープ酸化スズ)、酸化亜鉛、AZO(アルミニウムドープ酸化亜鉛)を用いても良い。上部電極の材料は、プラズマフリーである成膜装置、EB蒸着装置、及びパルスレーザ蒸着装置により成膜できるものが望ましい。
上部電極の光透過率は、光電変換膜の光電変換光吸収ピーク波長において、60%以上が良く、80%以上であれば望ましい。また、上部電極の表面抵抗は、電荷蓄積/転送・読み出し部位がCCD構造であるかCMOS構造であるか等に適する範囲が異なる。電荷蓄積/転送/読み出し部位がCMOS構造の場合には10000Ω/□以下が良く、1000Ω/□以下であれば望ましい。電荷蓄積/転送/読み出し部位がCCD構造の場合には1000Ω/□以下が良く、100Ω/□以下が望ましい。
6.光電変換膜の構成
実施の形態等では、光電変換膜として有機光導電膜を用いたが、これに限らず、無機光導電膜を用いても良いし、有機材料及び無機材料の両方が混在したものを用いても良い。無機光導電膜は有機光導電膜よりも、時間の経過により光電変換膜に侵入した水分や酸素による特性劣化に耐久性がある。
6.光電変換膜の構成
実施の形態等では、光電変換膜として有機光導電膜を用いたが、これに限らず、無機光導電膜を用いても良いし、有機材料及び無機材料の両方が混在したものを用いても良い。無機光導電膜は有機光導電膜よりも、時間の経過により光電変換膜に侵入した水分や酸素による特性劣化に耐久性がある。
また、非結晶シリコン(アモルファスシリコン)やガリウム砒素のような化合物半導体を用いて形成しても良い。この場合、光電変換膜は、シリコン、ガリウム砒素の吸収係数の波長依存性を利用して形成し、その深さ方向で色分離を行う。化合物半導体を用いた光電変換膜を形成するには、例えば、プラズマCVD法やMO(有機気層)CVD法などを用いれば良い。
7.その他
実施の形態等では、上部電極に正のバイアス電圧を印加したが、これに限らない。例えば、上部電極に負のバイアス電圧を印加する場合は、光電変換膜で発生した電荷が下部電極に移動し、正孔が上部電極に移動することとなる。
7.その他
実施の形態等では、上部電極に正のバイアス電圧を印加したが、これに限らない。例えば、上部電極に負のバイアス電圧を印加する場合は、光電変換膜で発生した電荷が下部電極に移動し、正孔が上部電極に移動することとなる。
本発明に係る固体撮像装置の構成などは、上記実施の形態及び変形例に係る固体撮像装置の構成に限定されるものではなく、本発明の効果を奏する範囲において、種々の変形および応用が可能である。そして、技術的思想を逸脱しない範囲において、上述の各工程で使用したプロセスを他の等価なプロセスに置換することが可能である。また、工程順を入れ替えることも、材料種を変更することも可能である。
本発明は、デジタルスチルカメラ、デジタルビデオカメラ、監視カメラ、車載カメラなどに搭載される撮像デバイスとしての固体撮像装置を実現するのに有用である。
10,910 半導体基板
16,916 電荷蓄積部
18,918 信号読み出し部
20,920 絶縁膜
22,24,24a,24b 配線
42,44,24d,26d,26e シールド配線
30 下部電極
40,440 シールド電極
50,950 光電変換膜
60,960 上部電極
70,970 保護膜
72,72r,72g,72b,972,972r,972g,972b カラーフィルター
74,974 マイクロレンズ
100,200,300,400,500,600,900 固体撮像装置
16,916 電荷蓄積部
18,918 信号読み出し部
20,920 絶縁膜
22,24,24a,24b 配線
42,44,24d,26d,26e シールド配線
30 下部電極
40,440 シールド電極
50,950 光電変換膜
60,960 上部電極
70,970 保護膜
72,72r,72g,72b,972,972r,972g,972b カラーフィルター
74,974 マイクロレンズ
100,200,300,400,500,600,900 固体撮像装置
Claims (13)
- 複数の画素を有する固体撮像装置であって、
基板と、
前記基板上に形成され、絶縁膜及び複数の配線を含む配線層と、
前記配線層上に、前記複数の画素と一対一に対応して形成された複数の下部電極と、
前記複数の下部電極上に亘って形成された光電変換膜と、
前記光電変換膜上に形成され、透光性を有する上部電極と
を備え、
隣り合う前記下部電極の間に、当該隣り合う下部電極と電気的絶縁が図られ、且つ、電位が固定されたシールド電極が形成されている
ことを特徴とする固体撮像装置。 - 前記シールド電極は前記下部電極と同じ材料からなる
ことを特徴とする請求項1に記載の固体撮像装置。 - 隣り合う前記配線の間に、当該隣り合う配線と電気的絶縁が図られ、且つ、電位が固定されたシールド配線が形成されている
ことを特徴とする請求項1に記載の固体撮像装置。 - 前記シールド配線は前記配線と同じ材料からなる
ことを特徴とする請求項3に記載の固体撮像装置。 - 前記シールド配線は、前記シールド電極と電気的に接続されている
ことを特徴とする請求項3に記載の固体撮像装置。 - 前記シールド電極の電位は、前記上部電極の電位と前記下部電極の電位との間に取る
ことを特徴とする請求項1に記載の固体撮像装置。 - さらに、各画素の前記配線に、共通に電源供給をする電源配線を備え、
前記シールド電極は、前記電源配線に複数箇所で電気的に接続されている、
ことを特徴とする請求項1に記載の固体撮像装置。 - 前記複数の下部電極は行列状に二次元配置され、
前記シールド電極は平面視すると格子状である
ことを特徴とする請求項1に記載の固体撮像装置。 - 複数の画素を有する固体撮像装置であって、
基板と、
前記基板上に形成され、絶縁膜及び複数の配線を含む配線層と、
前記配線層上に、前記複数の画素と一対一に対応して形成された複数の下部電極と、
前記複数の下部電極上に亘って形成された光電変換膜と、
前記光電変換膜上に形成され、透光性を有する上部電極と
を備え、
隣り合う前記配線の間に、当該隣り合う配線と電気的絶縁が図られ、且つ、電位が固定されたシールド配線が形成されている
ことを特徴とする固体撮像装置。 - 前記シールド配線は前記配線と同じ材料からなる
ことを特徴とする請求項9に記載の固体撮像装置。 - 前記シールド配線の電位は、前記上部電極の電位と前記下部電極の電位との間に取る
ことを特徴とする請求項9に記載の固体撮像装置。 - さらに、各画素の前記配線に、共通に電源供給をする電源配線を備え、
前記シールド配線は、前記電源配線に複数箇所で電気的に接続されている、
ことを特徴とする請求項9に記載の固体撮像装置。 - 前記複数の配線は行列状に二次元配置され、
前記シールド配線は平面視すると格子状である
ことを特徴とする請求項9に記載の固体撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US14/142,646 US9263482B2 (en) | 2011-06-30 | 2013-12-27 | Solid-state image pickup device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011-145774 | 2011-06-30 | ||
JP2011145774 | 2011-06-30 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
US14/142,646 Continuation US9263482B2 (en) | 2011-06-30 | 2013-12-27 | Solid-state image pickup device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2013001809A1 true WO2013001809A1 (ja) | 2013-01-03 |
Family
ID=47423728
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2012/004166 WO2013001809A1 (ja) | 2011-06-30 | 2012-06-27 | 固体撮像装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9263482B2 (ja) |
JP (1) | JPWO2013001809A1 (ja) |
WO (1) | WO2013001809A1 (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150280155A1 (en) * | 2014-03-28 | 2015-10-01 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Solid-state imaging device, imaging module, and imaging apparatus |
JP2016072271A (ja) * | 2014-09-26 | 2016-05-09 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
JP2016086231A (ja) * | 2014-10-23 | 2016-05-19 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像装置および画像取得装置 |
JP2017005051A (ja) * | 2015-06-08 | 2017-01-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像装置および撮像モジュール |
WO2017026109A1 (en) | 2015-08-10 | 2017-02-16 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state imaging device |
JP2018014762A (ja) * | 2013-06-24 | 2018-01-25 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 固体撮像装置およびその製造方法 |
JP2018139375A (ja) * | 2017-02-24 | 2018-09-06 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置、撮像システム及び移動体 |
WO2018180575A1 (ja) * | 2017-03-31 | 2018-10-04 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子、電子機器、並びに製造方法 |
US10141354B2 (en) | 2014-10-23 | 2018-11-27 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Imaging device and image acquisition device |
JP2019114872A (ja) * | 2017-12-21 | 2019-07-11 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像システム |
JP2019169984A (ja) * | 2014-10-23 | 2019-10-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像装置および画像取得装置 |
KR20190138779A (ko) | 2017-04-11 | 2019-12-16 | 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 | 고체 촬상 장치, 및 전자 기기 |
WO2022070815A1 (ja) * | 2020-09-29 | 2022-04-07 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像装置 |
US11570383B2 (en) | 2018-11-07 | 2023-01-31 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Imaging device |
WO2023199560A1 (ja) * | 2022-04-15 | 2023-10-19 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像装置およびカメラシステム |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9191637B2 (en) * | 2013-09-10 | 2015-11-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Solid-state imaging apparatus |
TWI700824B (zh) * | 2015-02-09 | 2020-08-01 | 日商索尼半導體解決方案公司 | 攝像元件及電子裝置 |
JP7026336B2 (ja) * | 2017-06-06 | 2022-02-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像装置、および、カメラシステム |
JP7312115B2 (ja) | 2017-12-28 | 2023-07-20 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 受光素子および電子機器 |
JP7043284B2 (ja) * | 2018-02-15 | 2022-03-29 | キヤノン株式会社 | 撮像装置および撮像システム、および移動体 |
JP7520499B2 (ja) * | 2019-12-04 | 2024-07-23 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 半導体素子および電子機器 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS622651A (ja) * | 1985-06-28 | 1987-01-08 | Toshiba Corp | 固体撮像装置 |
JPS63164271A (ja) * | 1986-12-26 | 1988-07-07 | Toshiba Corp | 固体撮像装置の製造方法 |
JPH0424966A (ja) * | 1990-05-15 | 1992-01-28 | Mitsubishi Electric Corp | 固体撮像装置 |
JPH0430577A (ja) * | 1990-05-28 | 1992-02-03 | Canon Inc | 固体撮像素子 |
JP2000156490A (ja) * | 1998-11-20 | 2000-06-06 | Nec Corp | 固体撮像装置、その製造方法 |
JP2006523034A (ja) * | 2003-04-10 | 2006-10-05 | マイクロン・テクノロジー・インコーポレイテッド | 改善されたイメージャ光シールド |
JP2008112907A (ja) * | 2006-10-31 | 2008-05-15 | Powerchip Semiconductor Corp | イメージセンサー及びその製作方法 |
JP2008263119A (ja) * | 2007-04-13 | 2008-10-30 | Powerchip Semiconductor Corp | イメージセンサー及びその製作方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6969899B2 (en) * | 2003-12-08 | 2005-11-29 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Image sensor with light guides |
US7399696B2 (en) * | 2005-08-02 | 2008-07-15 | International Business Machines Corporation | Method for high performance inductor fabrication using a triple damascene process with copper BEOL |
JP5087304B2 (ja) | 2007-03-30 | 2012-12-05 | 富士フイルム株式会社 | 固体撮像素子の製造方法 |
KR100913019B1 (ko) * | 2007-11-16 | 2009-08-20 | 주식회사 동부하이텍 | 이미지 센서 및 그 제조방법 |
JP2009147147A (ja) | 2007-12-14 | 2009-07-02 | Fujifilm Corp | 有機光電変換素子 |
US8158988B2 (en) * | 2008-06-05 | 2012-04-17 | International Business Machines Corporation | Interlevel conductive light shield |
JP5521312B2 (ja) * | 2008-10-31 | 2014-06-11 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置及びその製造方法、並びに電子機器 |
US8362599B2 (en) * | 2009-09-24 | 2013-01-29 | Qualcomm Incorporated | Forming radio frequency integrated circuits |
KR101839533B1 (ko) * | 2010-12-28 | 2018-03-19 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기 발광 표시 장치, 이의 구동 방법 및 그 제조 방법 |
-
2012
- 2012-06-27 JP JP2013522442A patent/JPWO2013001809A1/ja active Pending
- 2012-06-27 WO PCT/JP2012/004166 patent/WO2013001809A1/ja active Application Filing
-
2013
- 2013-12-27 US US14/142,646 patent/US9263482B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS622651A (ja) * | 1985-06-28 | 1987-01-08 | Toshiba Corp | 固体撮像装置 |
JPS63164271A (ja) * | 1986-12-26 | 1988-07-07 | Toshiba Corp | 固体撮像装置の製造方法 |
JPH0424966A (ja) * | 1990-05-15 | 1992-01-28 | Mitsubishi Electric Corp | 固体撮像装置 |
JPH0430577A (ja) * | 1990-05-28 | 1992-02-03 | Canon Inc | 固体撮像素子 |
JP2000156490A (ja) * | 1998-11-20 | 2000-06-06 | Nec Corp | 固体撮像装置、その製造方法 |
JP2006523034A (ja) * | 2003-04-10 | 2006-10-05 | マイクロン・テクノロジー・インコーポレイテッド | 改善されたイメージャ光シールド |
JP2008112907A (ja) * | 2006-10-31 | 2008-05-15 | Powerchip Semiconductor Corp | イメージセンサー及びその製作方法 |
JP2008263119A (ja) * | 2007-04-13 | 2008-10-30 | Powerchip Semiconductor Corp | イメージセンサー及びその製作方法 |
Cited By (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018014762A (ja) * | 2013-06-24 | 2018-01-25 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 固体撮像装置およびその製造方法 |
JP2015195336A (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 固体撮像装置、撮像モジュールおよび撮像装置 |
US9478760B2 (en) | 2014-03-28 | 2016-10-25 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Solid-state imaging device, imaging module, and imaging apparatus |
US20150280155A1 (en) * | 2014-03-28 | 2015-10-01 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Solid-state imaging device, imaging module, and imaging apparatus |
JP2016072271A (ja) * | 2014-09-26 | 2016-05-09 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
US10141354B2 (en) | 2014-10-23 | 2018-11-27 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Imaging device and image acquisition device |
JP2016086231A (ja) * | 2014-10-23 | 2016-05-19 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像装置および画像取得装置 |
JP2019169984A (ja) * | 2014-10-23 | 2019-10-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像装置および画像取得装置 |
US10720457B2 (en) | 2014-10-23 | 2020-07-21 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Imaging device and image acquisition device |
US11532652B2 (en) | 2014-10-23 | 2022-12-20 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Imaging device and image acquisition device |
JP2017005051A (ja) * | 2015-06-08 | 2017-01-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像装置および撮像モジュール |
WO2017026109A1 (en) | 2015-08-10 | 2017-02-16 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state imaging device |
JP2017037952A (ja) * | 2015-08-10 | 2017-02-16 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子 |
JP2018139375A (ja) * | 2017-02-24 | 2018-09-06 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置、撮像システム及び移動体 |
KR20190131482A (ko) * | 2017-03-31 | 2019-11-26 | 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 | 고체 촬상 소자, 전자 기기, 및 제조 방법 |
JP7187440B2 (ja) | 2017-03-31 | 2022-12-12 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子、電子機器、並びに製造方法 |
JPWO2018180575A1 (ja) * | 2017-03-31 | 2020-05-14 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子、電子機器、並びに製造方法 |
KR102550831B1 (ko) * | 2017-03-31 | 2023-07-04 | 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 | 고체 촬상 소자, 전자 기기, 및 제조 방법 |
US11049895B2 (en) | 2017-03-31 | 2021-06-29 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state imaging element, electronic device, and fabrication method |
WO2018180575A1 (ja) * | 2017-03-31 | 2018-10-04 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子、電子機器、並びに製造方法 |
US11310452B2 (en) | 2017-04-11 | 2022-04-19 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state imaging device, and electronic apparatus |
KR20190138779A (ko) | 2017-04-11 | 2019-12-16 | 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 | 고체 촬상 장치, 및 전자 기기 |
KR20230074608A (ko) | 2017-04-11 | 2023-05-30 | 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 | 고체 촬상 장치 및 전자 기기 |
US11765483B2 (en) | 2017-04-11 | 2023-09-19 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state imaging device, and electronic apparatus |
KR20240137121A (ko) | 2017-04-11 | 2024-09-19 | 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 | 고체 촬상 장치 및 전자 기기 |
JP7005331B2 (ja) | 2017-12-21 | 2022-01-21 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像システム |
JP2019114872A (ja) * | 2017-12-21 | 2019-07-11 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像システム |
US11570383B2 (en) | 2018-11-07 | 2023-01-31 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Imaging device |
WO2022070815A1 (ja) * | 2020-09-29 | 2022-04-07 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像装置 |
WO2023199560A1 (ja) * | 2022-04-15 | 2023-10-19 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像装置およびカメラシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9263482B2 (en) | 2016-02-16 |
US20140117486A1 (en) | 2014-05-01 |
JPWO2013001809A1 (ja) | 2015-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2013001809A1 (ja) | 固体撮像装置 | |
US10903279B2 (en) | Solid state image sensor pixel electrode below a photoelectric conversion film | |
CN107039480B (zh) | 固体摄像器件和电子装置 | |
WO2012035702A1 (ja) | 固体撮像装置及びその製造方法 | |
JP2015073070A (ja) | 光電変換層の隔壁を有する撮像装置 | |
CN102856335A (zh) | 固态成像元件及其制造方法、电子装置及其制造方法 | |
JP6429525B2 (ja) | 撮像装置、撮像システムおよび撮像装置の製造方法 | |
WO2013114824A1 (ja) | 撮像素子 | |
KR20140041548A (ko) | 촬상 장치 | |
CN104718622A (zh) | 半导体装置、固体摄像装置和电子设备 | |
CN102693991A (zh) | 固态成像设备及电子装置 | |
KR20080084749A (ko) | 고체 촬상 디바이스 | |
WO2011148437A1 (ja) | 固体撮像素子 | |
CN101556963A (zh) | 子像素、单位像素、图像传感器及其操作方法 | |
US10269849B2 (en) | Imaging device including photoelectric conversion film for continuously covering electrodes having a distance between a counter electrode and a pixel electrode or an intermediate electrode is smaller than a distance between the counter electrode and an insulating member | |
JP2009252840A (ja) | 固体撮像装置及びその製造方法 | |
KR20090032490A (ko) | 이미지 센서 및 그 제조방법 | |
WO2011145158A1 (ja) | 固体撮像装置 | |
WO2020218047A1 (ja) | 撮像素子 | |
WO2020218048A1 (ja) | 撮像素子 | |
WO2020218045A1 (ja) | 撮像素子 | |
US20230142858A1 (en) | Image sensor | |
WO2021084995A1 (ja) | 撮像素子 | |
KR20230034833A (ko) | 솔리드-스테이트 이미지 센서 | |
CN114556572A (zh) | 摄像元件 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 12803714 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2013522442 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 12803714 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |